■オリジナルPCケースを作るスレ Vol.28■

このエントリーをはてなブックマークに追加
952Socket774:2008/07/05(土) 22:06:21 ID:Aodo4I+F
>>950
自社で作ってる所もあるかもしれないし、
ヒートパイプ作ってる会社(パイプ会社?)もあるだろうし。
PCショップでヒートパイプだけで売ってるから(←個人で買えないか?(買えますよ))
後者が主流だと推測するがどうだろう?
953Socket774:2008/07/05(土) 22:06:26 ID:zaAoXVs8
初めてやって上手くいくなんてこたーないんだから練習と思って何度もやって感覚掴もう。
954Socket774:2008/07/05(土) 22:11:39 ID:TuGk/UvO
>>951
難易度の高いアクリルじゃなくて低発泡塩化ビニル板からはじめるといいよ。
アクリルと比べ塩ビ板はちょっと透明度が無いけど、粘りがあるから割れにくい。
955Socket774:2008/07/05(土) 22:15:23 ID:y6dB+pt4
ヒートパイプの自作はやってる人いるよ
検索すれば画像付きで製作過程載せてるサイトとかあるよ
956951:2008/07/05(土) 22:16:01 ID:8FjJXNZR
何もやってないのに挫折しているってどういう事だ俺w
957Socket774:2008/07/05(土) 22:18:45 ID:1N7/1I4h
1mmちょっと位まで切れ目を入れて、割る。
割ったら面取な。ある程度アラがなくなったらヤスリでひたすら削ればいい。
ちなみに俺はヤスリがもったいないのですべてアクリルカッターの面取でごまかしたw
958Socket774:2008/07/05(土) 22:20:37 ID:Z1n86+C3
熱伝導性能や信頼性考えたら自作は微妙だけどな。
ヒートパイプ単品で購入しようとするとCPUクーラについてるのとは比較にならないほど高くなるし。
CPUクーラのやつて本当に性能でてるのかという疑問が沸く。
959Socket774:2008/07/05(土) 22:25:00 ID:zaAoXVs8
>>958
最近は本数でごまかしてる気がする。
960Socket774:2008/07/05(土) 22:55:32 ID:Aodo4I+F
子供の頃タミヤから透明プラ板(アクリルなんだが)が出て
ヤホーイってノリで買ったものの白プラ板(スチロール板なんだが)に比べて
びっくりするほど加工しにくかったなあ・・・(遠い目)。
まあ慣れじゃないですか?がんばって。

単品ヒートパイプの高さは、たいして売れない物を個別発注個別流通だからじゃないかな?
CPUクーラーのは大量発注だろうし。
メーカーによって性能差はあるだろうが、
同一メーカーでライン2さいて性能に差がある物作るほど数出る商品じゃない気がする。
961Socket774:2008/07/06(日) 09:58:20 ID:7EhPBini
コンパネって安いんだな

ケース3個くらい作れそうな畳大ので8mm厚で680円だった。
表面なんか塗装みたいになってる、つるつるぴかぴかのコンパネもあって、そっちは1280円だったけど
この綺麗なコンパネは上手に使えば塗装要らずで作れそう

所詮合板だから鋸で楽々切れるし。
962Socket774:2008/07/06(日) 10:13:45 ID:L0NLc5Ht
>>961
一般的にコンパネっていうのは
合板の中でも12mm厚のものをいうんだよ。
963Socket774:2008/07/06(日) 10:22:44 ID:ehfquwkI
>>962
耐水性だけかと思ってた。

最近は型枠にコンパネ使わなくなってきたよね。
発泡スチロール板が多い。
964Socket774:2008/07/06(日) 10:23:07 ID:7EhPBini
エレクトーンも電子ピアノって言ってるようなもんで大差ない
965Socket774:2008/07/06(日) 10:27:37 ID:L0NLc5Ht
>>964
TVゲームは何でも「ファミコン」って言う母ちゃんか?
966Socket774:2008/07/06(日) 10:29:06 ID:7EhPBini
話の趣旨がそこじゃないから通じれば、このお弁当チンして。でいいんだよ
967Socket774:2008/07/06(日) 11:02:47 ID:xufGl4zY
厚みが足りなくても剥離剤塗ってコンクリート流し込めばコンパネでもいいよ
少し強度を保てるくらいの細目の鉄筋で鉄筋コンクリートケースでるかな?
968Socket774:2008/07/06(日) 11:06:43 ID:7EhPBini
使い勝手悪そう・・・
無駄に頑丈にはなるだろうけど
969Socket774:2008/07/06(日) 11:12:47 ID:7EhPBini
籐みたいなランプのカバーあるだろ
飴みたいなので固めてあるやつで
あれ素材何か解る人居る?
970Socket774:2008/07/06(日) 11:44:24 ID:chdgDnt4
携帯電話くらいの塗装ができれば夢が広がるなあ…
971Socket774:2008/07/06(日) 11:58:59 ID:Q5LiiTdb
>>969

たぶんグルーガン
100均に売ってる
972Socket774:2008/07/06(日) 12:16:08 ID:dps5x1Lr
ホットボンドとも言う
973Socket774:2008/07/06(日) 12:18:13 ID:7EhPBini
なんか違う気がする
こんど同じランプみつけたら写真取ってくる
974Socket774:2008/07/06(日) 12:24:03 ID:yMGutcKy
■自作・オリジナルPCケース Vol.29■
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1215314557/

立てたてた
975Socket774:2008/07/06(日) 12:24:52 ID:XlbcxD4Z
熱持つランプ系の工作にホットボンドはあまり適さないんじゃね?
硬化に時間かかるけどシリコーン系ボンドかも。
976Socket774:2008/07/06(日) 12:25:04 ID:R8w01Yba
>>974
なまら乙
977Socket774:2008/07/06(日) 12:49:04 ID:yMGutcKy
30スレ前祝いスレ29
978Socket774:2008/07/06(日) 15:08:41 ID:RTUsRjyQ
薄いコンクリートなんて、叩けば割れ落とせば崩れるから、
普通の鉄やアルミケースの方が頑丈と言えるかも。
979Socket774:2008/07/06(日) 15:10:21 ID:yMGutcKy
厚いコンクリートにすればいいじゃない
980Socket774:2008/07/06(日) 15:29:42 ID:yXsBhvRr
砲撃に耐えるためにはせめてべトンも追加したいところだ
981Socket774:2008/07/06(日) 16:06:56 ID:v4nxcet2
ネコミミケースと合体できるような感じにするとさらに強度アップじゃないか
982Socket774:2008/07/06(日) 16:30:54 ID:ldFtYvht
Universal
Making
Entertainment

それが自作ケーススレ
983Socket774:2008/07/06(日) 17:08:46 ID:mNpcVO1F
ガラスとポリカボの積層でおk
984は@cr4-172-178.seaple.icc.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2008/07/06(日) 17:47:22 ID:uf9y04Y5 BE:126090555-2BP(1003)
985Socket774:2008/07/06(日) 20:10:54 ID:NJY7svo0
Universal
Making
Entertainment
986Socket774:2008/07/06(日) 20:24:56 ID:zPRMtKhE
>>980
ベトンはフランス語読みのコンクリートなんだか、、、キャノン砲みたいなアホだな。




つまりコンクリートにコンクリートを更に塗り固めればいいわけですねわかりまry
987Socket774:2008/07/06(日) 21:34:02 ID:HBzdht6N
■自作・オリジナルPCケース Vol.29■
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1215314557/
988Socket774:2008/07/06(日) 21:56:56 ID:KAnJiraD
988
989Socket774:2008/07/06(日) 21:57:19 ID:KAnJiraD
989
990Socket774:2008/07/06(日) 21:58:00 ID:KAnJiraD
990
991Socket774:2008/07/06(日) 21:58:24 ID:KAnJiraD
991
992Socket774:2008/07/06(日) 21:59:05 ID:KAnJiraD
992
993Socket774:2008/07/06(日) 21:59:27 ID:2e6wUxfN
993
994Socket774:2008/07/06(日) 22:00:03 ID:KAnJiraD
994
995Socket774:2008/07/06(日) 22:02:58 ID:srMqOFAz
うめ
996Socket774:2008/07/06(日) 22:12:17 ID:NJY7svo0
うま
997Socket774:2008/07/06(日) 22:12:36 ID:C9l+Vlxp
■自作・オリジナルPCケース Vol.29■
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1215314557/
998Socket774:2008/07/06(日) 22:14:57 ID:S1vog0eN
998
999Socket774:2008/07/06(日) 22:15:45 ID:S1vog0eN
999
1000Socket774:2008/07/06(日) 22:16:13 ID:S1vog0eN
■自作・オリジナルPCケース Vol.29■
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1215314557/
10011001
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://pc11.2ch.net/jisaku/