5 :
前スレ987:2008/05/17(土) 10:02:47 ID:R4Ni/5fl
6 :
5:2008/05/17(土) 10:03:54 ID:R4Ni/5fl
998だった orz
>>5-7 旦旦旦旦旦旦旦旦
旦旦旦旦旦旦旦旦
旦旦旦旦旦旦旦旦
旦旦旦旦旦旦旦旦
旦旦旦旦旦旦旦旦 お茶置いておきますね
旦旦旦旦旦旦旦旦
旦旦旦旦旦旦旦旦
. ∧__,,∧ 旦旦旦旦旦旦旦旦
( ´・ω・) 旦旦旦旦旦旦旦旦
. /ヽ○==○旦旦旦旦旦旦旦旦
/ ||_ | 旦旦旦旦旦旦旦旦
し' ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_))
>>6 これは萌えるな
漏れも一時期、蔵をこのママンにする計画を立てたんだが
どのケースが使えるかいまいちわからんのと
どうせOpとECCREGメモリにするなら、PCIeにコントローラを指して使いたくなって
グラフィックカードを使う関係であえなくあきらめました('A`)
>>9 事故レス
SASのコントローラ な
前スレにあったメモリ、給料入り次第4枚ほど特攻しようと思う
誰かすでに特攻した人がいたら話を聞かせてください('A`)
ママンはS3992な
PCIEx16に最低 PCIいっこ or PCIEx4 がいっこ欲しい感じですわ
RAIDコントローラ載せてもVGAの表示性能が少し欲しい…
12 :
前スレ998:2008/05/19(月) 08:36:40 ID:gk8ABnLS
>>5 いやキツいとかじゃなくて、そのケースほとんどATXと外寸変わらないじゃない?
短いのは奥行きくらいかな。
しかもドライブ外付けじゃぁなんの為のM-ATXなんだろうと。
そのケースじゃM-ATXとは思えないし、萌えない。
Thunder K8WE(S2895)なのですが、WindowsXP x64 SP2 起動中に、
突然PS2接続のマウスとキーボードが反応しなくなりました。
しかし、OSやアプリは問題なく動いていたため、USB接続のマウスを接続したところ、問題なく操作できていました。
その時点で、音や画面の動画等は正常に動いていました。
しかし、メインのマウスとキーボードが使えないのは不都合なので、OSを再起動しようとしたところ、
BIOSの画面すら立ちあがらなくなってしまいました。
PCの構成は
M/B S2895 Tyan ThunderK8WE
CPU Opteron 242x2
メモリ ECC-REG 1GBx2
グラフィックボード ATI X1300 XT
HDD オンボードRAID-0 S-ATA300 500GBx2
メモリを全部抜いた状態で起動させようとすると
ピーピーピーピー と鳴ります。
しかしフロッピーを入れた状態で起動させても、アクセスしている感じがありませんでした。
原因は何でしょうか?
よろしくおねがいします
K8WEを取り付けるときに裏のコンデンサと抵抗を吹っ飛ばしたからだろ。
それはK8Wでの話じゃなかったか?
>>12 DualCPUママンはE-ATXしか認めない人ですか?
本人に聞かないと判らないけど、俺は光学ドライブって外付けUSBで
複数の本体で使いまわしてるから外付けでもありじゃない?
この構成でもHDDを一台に絞れば光学ドライブ入るだろうし
>>12は小型のケースに収まるDualCPUに萌えるんだろうよ。
「この小さい箱に鯖PCが全部入ってるんだぜ?」みたいな。
ドライヤーだな。
俺は
メイン:S2915
サブ:S2676
鯖:VIA-DP
マルチソケット以外愛せない!萌えない!
DPの性能については聞かないように
DPいらない子なの?
単発波平よりベンチが悪いという奇跡のようなスペック
>>26 知ってる
昨日しって絶望した('A`)
もう一社、同じような値段で売ってたところがあったんだけど
そっちも値上がりしてて絶望した('A`)
日本支社が卸値間違えたのかな
どっちも在庫持ってないだろうし
>>28 まあそんなところだろうね…
でも、
漏れがDDR2eccreg1Gのモジュール4枚買ったときは
1枚1万だったので、十分安かったり
漏れ、棒茄子が夢の大台超えてたら
このメモリ購入するんだ…
ここってCPUリストとか何でいい加減なの?
Opteron、Sempron、PhenomX3、PhenomX4、しか欄を作ってないし。
>>30 お前が盲目なのはよく分かったwwwwwww
S2925つかいながらOp1300シリーズをwktkしてたのね
そしたら…新型の枝番-E でないと対応しない
なんだよ、それ
λ...
まぁ、旧S2925はCPU周り4フェーズでしょぼいし・・・
アナウンスだと75Wだったから気にして無かったよ->13xx
てs
4フェーズってもデジタルPWMだから、AM2マザーの中では最上位レベルだと思うけど
37 :
Socket774:2008/06/23(月) 18:48:23 ID:s41hNhH9
新しいマザー出ないかなぁ ほすあげ
BIOS更新したらECC設定にGOODとかMAXとか既定の数パターンが用意されるようになった。
やっぱ細かすぎて、マニュアルで何をどう設定したらいいかわからない!って苦情が多かったんだろうな。
いつのマザーか知らんが数年前からそんな設定は存在してる
S2390がピンピンしてるんだが
何の役にも立たないのでただの台になってるw
まあそんなもんだな
ちゃんとものかい
45 :
Socket774:2008/07/19(土) 16:31:11 ID:0OyeI7Pw
たいあんとものかい
i5000PX BIOS Ver2.01かVer2.01で使ってるひといる?
オンボードLANが2つとも全く使えないんだけど・・。(LEDも無反応)
デバイスマネージャーでは認識してるのでBIOSかな・・???
48 :
Socket774:2008/07/28(月) 23:38:50 ID:SQmhZgwA
タイガーを使ってる俺が来ましたよ
ペンV1.1のデュアルです
50 :
Socket774:2008/07/29(火) 22:32:33 ID:hU3D+rap
DTMです
ぉぃぉぃ…
取説には、当然LANのジャンパ設定の記載はないので、よろしくお願いします。
このメーカーのマザボ、コンデンサが日本製でそう悪いものではないかもしれん。
全固体じゃないから、アススやギガバイトといった一流メーカーと比べると質落ちるが。
ただ日本語マニュアルがないのは致命的欠陥だな。
アルバトロンとかバイオスターみたいな変な日本語のマニュアルでいいからつけるべきだ。
∩___∩ |
| ノ\ ヽ |
/ ●゛ ● | |
| ∪ ( _●_) ミ j
彡、 |∪| | J
/ ∩ノ ⊃ ヽ
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
ダブルぉぃぉぃ
おいおい、マニュアルは英語で十分だろ
韓国語とか露語とかだと困るが
俺は●が熊とか鎌のマークで箱が赤くてマニュアルが露でも
信頼性が同じだったらロシア語マニュアルを根性で読むと思う
すいません
どなたかK8WEに付属してたFDのSCSIドライバーあげてもらえないですかね
どうやらデータ飛んじゃったみたいで・・・・・
62 :
助けて下さい:2008/08/19(火) 16:00:10 ID:VINpMvPE
助けてください
マザーボード
S2668ANR Tiger i7505
XEON デュアル
メモリ1G
HDD SATA
なんですが
電源を入れて15秒程でwindowsのロゴのところで固まります。
OSはXP SP2です。
メモリチェック、BIOS等は通ります。
普通に動いてたのですが・・・
HDD(SATA)を新しくしてwindowsのCDを入れても
同じくらいの時間で、CDを読んでる途中で止まります。
BIOSの設定も、設定画面は出るのですが
同じ様な時間で固まります。
最小構成にしても同じ結果です。
万策尽きました・・・・
ご指導お願いします。
エスパー
キーワード:時間
まずCPU冷却系を分解掃除してリフレッシュ汁
あとはどっかの石の放熱うまくいってないかすでに誰か熱で氏にかけ?
起動直後からフロンガススプレーで怪しいアチチな石をクールダウン…現場の常套手段
64 :
助けて下さい:2008/08/19(火) 16:47:47 ID:VINpMvPE
>63さん
CPU冷却系はは分解して組み直しました。
CPUもシングルでそれぞれ試したのですが同じ状態です。
マザーボードでしょうか?
・SATAカード挿して、そっちから起動テスト
・コンデンサを換装
・BIOS ROMを換装
・CPUを買い直す
・母板を買い直す
・メーカー修理に出す
・窓から投げ捨てる
好きなの選べ
66 :
63:2008/08/20(水) 11:33:26 ID:K5tX2p3v
>>64 俺ならアチチな石にフロンで特定できなきゃ
>>65 でF.A
動かしたければ鯖屋さんの顧客に徹するしかないんじゃね?
泥縄でバックアップ板買ってくれば幸せになれると思うよ。
・メーカー修理に出す
俺の経験談だが、ウザに有償修理を依頼したことがある。
1.5ヵ月後に帰ってきて、費用は一万円だった。
板のRevも上がっていて嬉しかった(俺が買ったのは初期Rev)
2001年の春だったから、もう7年も前になるが。
ちなみに壊した箇所はメモリスロットの止め具ヒンジ部。
力を入れ過ぎたせいで破損してしまったのは、初心者の頃の良い思い出だw
68 :
助けて下さい:2008/08/20(水) 23:46:02 ID:h7xaVQhb
皆さん有難うございます。
修理に出すのも何なので
オークションで同じマザーが出るのを待ちます。
SATAはマザー対応なのでカードはないです。
BIOS ROMは交換済みです。
アチチな石はありません
ありがとうございました。
OSが割れというオチじゃないだろうな?
70 :
助けて下さい:2008/08/21(木) 10:27:23 ID:Byx9BdeE
OSは正規です。
2000、XP、VIS
どれを試しても入っていきませんでした。
ディスク見に行って読んでる途中でとまります。
>>70 VGA替えれば?
M/Bは違うが、起動中に止まるのは俺も経験した。
悩んだ末にVGAの相性問題を疑って、GeForce→Radeonに替えたらあっさり解決した。
ちなみにM/BはThunder i840とTiger K8W。
i840の時は画像乱れまくり、起動中に止まりまくりで悲惨だったな・・・
72 :
Socket774:2008/08/31(日) 21:23:04 ID:5V0M++Hx
age
SATA接続の光学ドライブしかないから、ISOイメージに変換してCDに妬いてBIOSアップデートしようとしてみたけど上手くいかない。
FDかせめてIDE接続の光学ドライブじゃないと無理なのかな。
IntelみたいにWin上でBIOSを書き換えられるツールがあればいいのに。
74 :
Socket774:2008/09/03(水) 19:55:15 ID:LTU46+zF
XPプログレスバーの所でリセット等々、異常現象が起こるから、
いろいろ調べてみたら、
K8E・NVIDIA nForce4 Ultraチップセットが熱暴走してました。
3年使ってたから、まさかなぁ〜って、感じでした。
ヤンヤン
歌うスタジオ
岡田有希子が死んで打ち切りになった番組…
公式でTBIOSアップデートの方法(TigerK8W:s2875)を見ると
Win95か98の起動ディスク使えとあると思うのですが、
どこかから手に入れてこないといけないんでしょうか?それともXPで作ってもいけますか?
>>80 ありがとうございます。アップデートできました。
ただ最近のバージョンだとWindows起動できなかったので、今は元(4年前)に戻してますけど・・。
ちと、変更された箇所でもみてきます。どもでした。
欲嫁、dr-dos使えやと思ったが・・・
win95とか無いならdr-dosとか使ってね♪
って指示がサイトのイメチェンで消えてるな
俺は freedos 使ってるよ。
84 :
Socket774:2008/10/05(日) 15:02:33 ID:JYT8mVbZ
>>84 マニュアル見ると8回短鳴きはビデオ関連エラーと書いてあるけれど、6回は謎
87 :
Socket774:2008/10/05(日) 21:07:46 ID:qMeFZJAn
使ってたDFIのママンが壊れたので昨日中古のK8Eで組みなおした。
実物が届く前にその他のパーツを集めたんだが、結構楽観的に大き目のCPUFAN買ってしまった。
そしたら実際は全然取り付かないしw
PCI-EにVGA刺したら純正FANですらスレスレだった。
サーバ向けだから内蔵VGA使うことを想定してるのかねぇ・・・。
純正FANでもとりあえず大丈夫そうだけど。
チップセットのフィンにビデオカードがぶつからなかったのがラッキーってことはない?
カードの真下にチップセットが居ますが、フィンが低いから干渉しませんでした。
だけど結構熱くなってそうなんで不安は残ります。HT5倍に挑戦するか躊躇中。
良くあるチップセットクーラーは高さがありすぎて無理だしなぁ。
まずは許容高さを正確に測ってみよう・・・。
91 :
Socket774:2008/10/06(月) 19:36:41 ID:7yo8oVCm
>>90 K8E に、
Ainex マルチ対応チップクーラー CB-3845BL
45゚回転させ、取付可能。
だだ、nForce4 がコア欠けしそうなぐらい、ツラツラ。
当方は、7900GS にて使用。
BIOSのExtended Memory TestingにあるNormalとJust zero itってゼロに初期化するの意味でしょうか?
なんでマニュアルに書いてないんだろう
93 :
Socket774:2008/10/07(火) 00:07:33 ID:wVd54B24
84です。
85に紹介されたツールは高すぎるので、初期不良交換になりそうですね・・・。
96 :
Socket774:2008/10/07(火) 17:34:17 ID:58PxNHo6
チップから2スロットFANまでの高さを測ろうかと思ったが忘れてた。
なんにしても高さ次第だなぁ・・・
>>98は入ってぎりぎりか
ちゃんとものかい
そもそもチップセットのヒートシンクなんて換える意味あるんか?
位置的にもフロントファン直撃の位置なのに、なんでHTx5程度でそんなに必死になってんの
>>101 K8WEだけど、チップセットのヒートシンク温度計ったら90度オーバーしてたんだぜ・・・。
その状態で半年以上動いてたから、問題ないんだろーけど不安だから交換した。
HTx4でも十分熱いよ
S539xなんだけど、電源スイッチ長押しで電源オフしてもパワーLED、それにNum Lock入れてた時は
キーボード上のそのLEDも点灯したままなのだけど、TYAN製品てこうなの?
動作自体はオフしててファンやHDDは全て停止しているので実害は無いのだけれど。
あと非Windows OSをインストール中に中断しようとしての操作です
ご教示ください。
i7320Wを使っておりますが、オンボのVolariをジャンパー
2-3に設定するとBiosにてable/disableに出来るとありますが、
Bios設定の中に項目がありません。
どうしたら切れますでしょうか?
どうぞ宜しくお願い致します。
106 :
助けて下さい:2008/10/24(金) 23:32:47 ID:CrUQyLHB
> 71さんへ(はーと)
VGA交換で復帰しました。
ありがとうございました。
でも、普通に動いてて突然相性ってのも熱いですね。
Tiger i7505S2725GNR買ってしまった訳だが
AGPが無いorz
PCI-Xってさ
頭痛いです。
107 :
Socket774:2008/11/08(土) 15:35:18 ID:cUxoKEeJ
定期点検
Thunder n6550W-E BIOS 3.00、Tempest i5100X BOIS 1.04
手持ちのママンではアップデート成功しました。以上ご報告まで。
い
110 :
Socket774:2008/12/01(月) 03:41:48 ID:Rf5cs4Mp
111 :
Socket774:2008/12/07(日) 12:38:26 ID:W/9GogR6
agpやpci-eがないマザーをお使いの方、オンボードビデオを使っていますか。
opteron24xと今売られているcpuでは何が同じぐらいの性能ですか。
112 :
Socket774:2008/12/08(月) 15:42:20 ID:eltKXcCD
>>111 > opteron24x
ナメてんのか?
114 :
Socket774:2008/12/10(水) 16:06:13 ID:6+sxgZS8
おや、S2933に2384対応の文字が… @Support CPU List
TYANのページ、ここ2〜3日落ちてね?
建構中だって。
>>117 ブラウザにそう出るのは分かったが、台湾語わからんよw
HP復活したぞ
CPU SupportList より抜粋
Thunder n3600S S2933
1MB x2 L2 Cache / AMD Opteron
・・・ 2210, 2212, 2212HE, 2214, 2214HE, 2216, 2216HE, 2218, 2218HE, 2220, 2220SE
4x 512k L2 Cache/2MB L3 Cache Quad Core Opteron
・・・ 2344HE^, 2346HE^, 2347^, 2350^, 2376!, 2378!, 2380!, 2382!, 2384!
^ Represents AMD Barcelona Quad Core CPU
! Represents AMD Shanghai Quad Core CPU
K8WEで8800GTSからGTX260に変えたら、ASC-29320Rがなんかメモリ回りがどうとか
エラー吐いて正しく認識されてくれません。
とりあえずいざというときのために残しておいたASC-29160は正常に動作してくれてますが、
PCIバス回りのBIOSパラメーターが流石にワケ解んなくなってきました。
どうか一つご教示お願いします。
挿している順番は
PCI-e Intensity
PCI33 SoundBlaster
PCI-e GTX260
PCI-X66/100 空き(GTX260の占有)
PCI-X66/100 空き
PCI-X133 ASC-29160or29320
電力足りないとかじゃね
>>121 >>121 ぐぐったところ、Adaptecの2ch持ちのPCI−XなSCSIアダプタと
PCI-eなグラフィックボードと、
S2895のBiosのVer1.4以降で時折発生する症状のようです。
おそらく1chでまかなっている29320A-Rか、LSIにでも変えればなおるっぽいけど…。
今週末もQCでM/Bの投げ売りやんねぇかなぁ
S2933に2384入れてみるか…
過疎地
保守ついでに
Thunder K8HM使ってる人いませんか?
SirialATAのドライバが入らず困っています。
BIOSでP-ATA/S-ATA/RAIDで認識させるモードがあるんですが
P-ATAでの選択だと問題ないんですが
S-ATAで立ち上げた後ドライバインスコするとドライバロードできませんとか出て
使用は不可に..起動DISKがSCSIでデータ保存用としてS-ATA使ってるので
P-ATAモードでもとりあえず問題ないんですが..同じ様な兆候出てる人いませんかね(´・ω・`)
Tyan、●のHT1000SATAドライバも入れてみたけど駄目でした
保守、今年はNehalemのM/B登場に期待ですね
いまさらながら、虎MPをヤフオクで手に入れた。
オススメ構成きぼん
>>128 対応CPUがAthlonMP1900+までになっているけど
MP1500+が安全圏だと思う。
MP1800+を突っ込んでいたRev1.03はATXラインのコネクタが焦げて溶けていた(UDとBoincで実質3年?)
2枚目の虎はMP1500+使用中64bitと32bitPCIの中間のC178が破裂して死亡
注意点
ATX電源は3.3Vラインと5.0Vラインのアンペアが高いもの(5Vが40A以上有ると良い)を探す
↑補助コネクタが無いのでこれ重要だが殆ど売っていない・・・・
AGPは1.5Vなので玄人志向系のAGP3.0(0.8V)オンリーカードは使用できないものがある。
都市伝説かと思ったがマジで異常発熱して20秒ほどでフリーズして使えなかった。
グラフィックカード選ぶときは注意。0.8Vと1.5V両対応を明記してあるものを選ぶ。
PCIにはなるべくボードは刺さない
64bitPCIも5V仕様なので電源注意(コネクタがマジで溶ける)
試行錯誤が面白いボードだから楽しんでみてね
>>128 何らかの方法でCPUの電圧降下耐性調べられるなら、
ブリッジいじって電圧下げる事で
>>129が挙げてくれたラインよりも
もっと上のやつまで対応できるんじゃない?
あとは、最初からモバ皿やモバ豚買うのもいいかも。
GeodeNXは使えたかどうか忘れた。
あと、MPの電源周りの弱さについて、色々考察とか改造方法とか
書いてあるサイトがあったから、まだ残ってたら見ておくといいかも。
アドレスは忘れたけど、電源で有名なてらさんのサイトから
リンクが貼ってあるはず。
131 :
Socket774:2009/01/18(日) 17:36:44 ID:2D7t6sOI
ほしゅあげ
132 :
Socket774:2009/01/20(火) 15:10:28 ID:13rlcoBr
たいあんとものかい
むかし代理店の人に読み方は「タヤン」ですと正されたよ
チャン
S5375 v1.05 アップデート成功を確認しました。以上ご報告まで。
DDR2 unbufferedメモリが6〜8本刺せるのってもうないのかなぁ・・・
そりゃM/B側にバッファ付いてたからな。
つーか、DDR2世代で4本以上のunbufferd挿せるM/Bなんてあったか?
PC133世代までだろそんな変態M/Bがあったのなんて。
4本以上の?5本以上じゃなくて?
4本なら割と沢山あると思うが……。
うん、4本なら普通だろ
むむ、Tomcat K7M
後になってやっぱダメでしたってのもあるからなぁ
まぁ非公式で載る場合もあるし人柱を待ってみればいいと思う
さすがにS940じゃ
45nmShangHaiは出ないだろうねぇ・・・・・
ゴキでしょ
あ、AM2だったねボケてた
すまん
143は忘れてくれ
>>142 やっぱそんな感じかね……。
人柱やるような金銭的余裕もないし、とりあえず静観してみますわ。
ありがと。
>>141 45nmCPUってPhenomUの事ですか?
一応その板はシングルOpteron用ですから、PhenomUなら確認してない可能性もあるでしょうね
45nmシングルOpteronなら、まだ出てないので仮に評価用のCPUでテスト済みだとしても記載出来ないでしょうね
Shanghaiの時も2Way用各-Eマザーにモデルナンバーが記載されたのはローンチ後でしたよ
>>146 >>45nmCPUってPhenomUの事ですか?
>>一応その板はシングルOpteron用ですから、PhenomUなら確認してない可能性もあるでしょうね
そう。
UじゃないほうのPhenomは記載されてるから、Uは非対応なのかなと。
BIOSも新しいの出てないし。
>>Shanghaiの時も2Way用各-Eマザーにモデルナンバーが記載されたのはローンチ後でしたよ
言われてみれば。
Barcelonaの時もそうだったね。
まだ出てないのにQuadCoreReadyのエンブレムが表示されたり削除されたりで、
Opteronスレが阿鼻叫喚になってた記憶が。
いつのまにかS5396のBIOS1.03来てた。
AHCIのバージョンうpっぽいが、ESB2のSATA使って無いから違いがワカンネ。