5000円以内の良質電源を探す Part7

このエントリーをはてなブックマークに追加
952Socket774:2008/07/18(金) 08:16:35 ID:mZitmqRT
あらやだ
953Socket774:2008/07/18(金) 10:05:06 ID:OuhRwtdM
サイズスレ見たら剛力の2009年版がナイスそうだったんで買うことに決めた。
954Socket774:2008/07/18(金) 11:25:42 ID:zN64EMRN
http://item.rakuten.co.jp/donya/52183/#cat2
再販マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
955Socket774:2008/07/18(金) 11:27:30 ID:GHA66wHq
リンクスってアンテックの良質なのと筋肉とかって変な電源とか売ってるのな
956Socket774:2008/07/18(金) 12:05:35 ID:pTjJ+yIX
テスト
957Socket774:2008/07/18(金) 12:06:34 ID:+kJF320n
エバーグリーン、2,980円の12cm角ファン搭載350W電源
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0718/everg1.htm
958Socket774:2008/07/18(金) 12:07:48 ID:3M0roDEJ
>957
復刻じゃなくて売れ残りじゃねーのこれ?
959Socket774:2008/07/18(金) 12:17:23 ID:UbB7APXl
復刻=再生品
960Socket774:2008/07/18(金) 12:19:25 ID:OuhRwtdM
在庫処分て奴ですなあw
961Socket774:2008/07/18(金) 12:20:24 ID:FOO1T1No
いちいち復刻品扱いにしなくても、2,980円なら普通に売れそうだがw
962Socket774:2008/07/18(金) 13:10:39 ID:yadZohXu
>実は、中身は現行機種と同仕様なのです!
ってドスパラの梅田かどっかのに書いてあった
まぁ言わずもがな、って感じですよねー
963Socket774:2008/07/18(金) 14:01:51 ID:Zg7PWP/g
400Wなら買ってもいいけどな。
電源なんてマザーと一緒に変えるから2〜3年持てばいい。
964Socket774:2008/07/18(金) 14:37:35 ID:L1iVqYta
>>957
この値段なら動物2980円のが良いだろ・・・
965Socket774:2008/07/18(金) 15:34:16 ID:AnIGgwEO
産廃ですなあ
966Socket774:2008/07/18(金) 15:36:53 ID:tKdKa9ZB
朝青龍3敗
967Socket774:2008/07/18(金) 15:39:38 ID:4RhNHEJR
定格出力を削ってその分のコストを信頼性方向に振ってるなら
使いでがあるかもしれない。
968Socket774:2008/07/18(金) 17:14:53 ID:BZ30fajl
サイレントキングって動物並なの?
なんか静かでそこそこ品質いいってイメージだったんだが
出た頃は高くて買ってないけどね
安くなった頃には他からもいろいろ出てたし
969Socket774:2008/07/18(金) 17:21:16 ID:0FAcCs2h
>>968
この間安売りしてたし今もしてると思うが
今限定で考えれば最強のコストパフォーマンスと性能だぞ
ペーターパワーほど最強でもないけど現在一番いいとおもう

970Socket774:2008/07/18(金) 17:21:32 ID:4RhNHEJR
少なくとも現行のは静かじゃないな。これは確実
信頼性は、値段なりと考えておけば意外に持って得した気分になれるかも?
ってレベルだと思う
971Socket774:2008/07/18(金) 17:54:53 ID:yadZohXu
4から効率上がってるし五千円以下だとHECクロシコの定番電源より人気あるような気がする
一万出せばもっといい電源はあるだろうけど五千円以下で静王より良さげなのもほとんどないような…
あったら教えて欲しい感じ。
ミドルクラスのグラボが安売りされてたら一緒に買うつもりだし推薦があったら教えてくれ
972Socket774:2008/07/18(金) 18:08:27 ID:0FAcCs2h
実質5k以下限定なら飛びぬけてるのは事実
そろそろ600Wは欲しいから投売りしてるんだろうとは思う
973Socket774:2008/07/18(金) 21:16:41 ID:dnuJDPMT
>>954
ヘイお待ちっ
974Socket774:2008/07/18(金) 21:17:17 ID:dC5bTTkh
さっきまで4個だったぞ(w
975Socket774:2008/07/18(金) 21:19:19 ID:hpxkvw08
そんなに電源って売れるものなのか?
定期的に数量の調整をしているだけだと思うが・・
976Socket774:2008/07/18(金) 21:39:39 ID:z/Vc2dId
>>953
サイズスレ見てきた。
あの出力グラフ見ると、いやぁ、まじで剛力2009が欲しくなったぜw
977Socket774:2008/07/18(金) 22:06:42 ID:KecG2IT6
>>954
105個www
なにこの無限増殖
978Socket774:2008/07/18(金) 22:16:34 ID:8erMXO3k
懐かしの初代「SILENT KING」電源が新設計で数量限定復刻、350Wで2,980円
http://journal.mycom.co.jp/news/2008/07/18/018/index.html

電源そのものは、ATX12V ver2.2に対応し、Intel Core 2や、AMD Phenomといった新型CPUに対応した新設計の最新版となっている。
また、過負荷保護、過電圧・過電流保護、ショート防止回路などの安全保護回路も搭載する。
979Socket774:2008/07/18(金) 22:22:01 ID:VIbkKudM
分からないので教えて欲しいのですが、コンデンサが噴出した場合は、どの安全回路が必要なの?
980Socket774:2008/07/18(金) 23:13:08 ID:Wlr5Bjm3
みんなが買うから
がんばって作ってるんじゃないのよ

だから一個というわず、二個三個と買ってね
981Socket774:2008/07/19(土) 00:37:53 ID:9hfp7xIb
どうもても不良在庫を捌いてるだけです
本当にあr
982Socket774:2008/07/19(土) 00:58:19 ID:AuYHWd4Z
>>978
オラ懐かしの初代SILENT KING注文してきただ

初代知らないんだけど、どれくらい静かなのかなぁ
983Socket774:2008/07/19(土) 05:34:20 ID:ZTFB2wY4
SILENT KINGタロウ
984Socket774:2008/07/19(土) 10:15:38 ID:8QGM+9uL
>>982
記事読んだか?
985Socket774:2008/07/19(土) 15:43:43 ID:brc3HFML
>>982
初代使ってるけど静かじゃないよ。

もっとも使い始めの時は筐体付属の爆音電源からの交換だったらずいぶん静かに感じたけど
今は他のパーツが静かになってきて初代サイレントキングが一番の騒音源になっている。
986Socket774:2008/07/19(土) 16:31:07 ID:mFAZFUtU
パワグリって腑分け写真からして、グリーンスターって新しいシリーズのOEMなんだろうが、グリーンスターのレビューは散々だな。
爆発して定格出せないとか、電線が規定より細いとか、設計も2008年とは思えない旧式設計。
所詮はHuntkeyだから仕方がないか。
987Socket774:2008/07/19(土) 16:56:43 ID:/96w7IfD
自作し始めた頃は8aFANの電源ばっかりで変えた時はびびったなぁ・・・
988Socket774:2008/07/19(土) 17:33:00 ID:9hfp7xIb
>>986
レビューへのリンク貼ってくれろ
989Socket774:2008/07/19(土) 17:49:15 ID:Zbt1KzmV
>>988
これかな?ググって引っかけたんだけど。
http://www.hardwaresecrets.com/article/527/1
990Socket774:2008/07/19(土) 18:05:12 ID:rqIUpGn5
ttp://kempo-j.com/jucermain.htm
グリーンスターで検索したらこれが出た、電源はなかった
991Socket774:2008/07/19(土) 18:29:52 ID:9hfp7xIb
>>989
サーセン
992Socket774:2008/07/19(土) 18:34:19 ID:0wqkfnf/
フォード痩せすぎ
誰だよ
993Socket774:2008/07/19(土) 18:35:51 ID:0wqkfnf/
誤爆(人∀・)スンマセン
994Socket774:2008/07/19(土) 19:23:51 ID:Zsm04q/S
静王5結局在庫いくつあるんだろうな…どんだけ山になって倉庫に埋まってるんだろw
次スレマダー?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
995Socket774:2008/07/19(土) 19:30:48 ID:/p3R66K0
たってるよ馬鹿
996Socket774:2008/07/19(土) 20:22:05 ID:8vIIvpSx
なんで逝ったら電源ばかり疑ってM/Bは疑わんのかな?
M/Bなんて4〜5年くらいの寿命だろ。
俺は電源死よりM/B死の方が多いけどな。
997Socket774:2008/07/19(土) 20:42:30 ID:Zbt1KzmV
>>996
高級なパーツだから、死んでいてほしくないという願望込みなんじゃないかな。
電源のファンが回ってないとか、あとは外見的判断で素人は判断するからだろう。

マザボが盛大にケースと干渉して、ショートしたらしく、
火花散らして死んだ時は、疑う余地はなかったけどなw
998Socket774:2008/07/19(土) 20:57:17 ID:/p3R66K0
wwwwwwwwwwwww
999Socket774:2008/07/19(土) 20:57:59 ID:/p3R66K0
wwwwwwwwwwwwwww
1000Socket774:2008/07/19(土) 20:58:56 ID:/p3R66K0
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
10011001
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://pc11.2ch.net/jisaku/