【オンキヨー】SE-xPCI 改造専用スレ【改造】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952Socket774:2009/03/15(日) 13:10:35 ID:MRkcu1NL
>>950
そう思ってた時期がありますた。
でも電源ケーのインピ下げることで、ノイズの迷走や逆流を防ぐ効果も。
ONKYOが銅プレート付けてるのと同じっすよと無理やり繋げてみるw

ま、太目の市販PCケーブルにプラグだけホスピタルに交換しても
けっこう違ったり。
953Socket774:2009/03/16(月) 01:37:10 ID:3Az2pf8g
>>952
>銅プレート付けてる
いや、この時点で営業文句以外何の効果も無いんだがw
そもそも逆流やノイズの迷走というものの存在を確認したから太くしてるの?
そういうものがありそうと思ったから低インピ品にしてるの?
対策ってのは原因究明できたものに対してするもの。
954Socket774:2009/03/16(月) 02:03:59 ID:73byMh8E
ケーブルにまで拘るようなお方が、どのような電源をお使いになっているのか。
気になる所では有りますね。

やはり、PC電源でもコンデンサ交換など、当然、していらっしゃるのでしょうね?
955Socket774:2009/03/16(月) 06:56:10 ID:xJImPKXr
PCの電源よりそこから先をどこに繋げているか気になります。

ノイズフィルター、ステップアップトランス、絶縁トランス、UPS、CVCF(安定化電源)などなど、後アースありなし。
956Socket774:2009/03/16(月) 11:00:53 ID:jtRQ6utd
>270を見ると入力のカプコンは47uFではなくフィルム1uFでもよさそうだね。
反対に出力は小さい気がする。100uFと0.47uFのパラがいいかな
957Socket774:2009/03/16(月) 11:06:02 ID:jtRQ6utd
カプコン入力1uFで約0.7Hz、出力100uFで17Hz。
3dB落ちのポイントがね。やっぱ100は欲しい。
958Socket774:2009/03/16(月) 23:39:03 ID:dEp5jKW4
>>955
宅内の変電所を通じて154kVにつながってます



なんて事だったら面白いのに
959Socket774:2009/03/18(水) 13:40:31 ID:mx5/DVFu
ちょっと、このスレまとめ的な良作を誰かうpしてくれないかな。
参考にしたいんだけど、アップロダに写真は流れてるし、
コメントだけではわかりにくいし・・・

図面でもいいよ
960Socket774:2009/03/18(水) 14:07:03 ID:nvkxhv1J
>>959
>>845とか画像まだ生きてるだろ。他にもまだある。
情報収集を面倒がってはいけない。
961Socket774:2009/03/18(水) 16:12:13 ID:YxPQzlU2
>>958
ガチなオーディオマニアは本当にやっていそうだから怖い。
962909:2009/03/18(水) 16:57:37 ID:AGVq6h0P
(上図)
http://damedao.web.fc2.com/img/1237362587.jpg
無理矢理上につけたらなんかサイレンの看護師みたいになっちゃいました
三つ目のオペアンプはOPA627BPですが、今の写真だとつけてません
(下図)
http://damedao.web.fc2.com/img/1237362513.jpg
なんだかほこりっぽいものが見受けられますが、現在除去中
(銅板の方を拡大してみた)
http://damedao.web.fc2.com/img/1237362427.jpg

90PCIを二度買って新たにやってみたんですがどうしても直りませんでした
(左右の音量が均等していない、left側の音量が低く聞こえる)
光出力だと均等に音を鳴らしてくれます

誰か分かる方、原因が推測出来る方お願い致します・・・・
963Socket774:2009/03/18(水) 17:05:47 ID:TlBa/8OP
>>962
積セラ付ける場所間違ってないか?
964Socket774:2009/03/18(水) 17:10:04 ID:IPSMKahn
>>963
自分も今気付いて直しました・・・・
抵抗につなげて音を鳴らしていたようです

今直してみても直りませんでした。うーん
965Socket774:2009/03/18(水) 17:40:12 ID:nvkxhv1J
>>962
積セラ、オペアンプ側の足は可能な限り短くしないと発振するよ。

あと、左右バランスの確認はデジタルテスター等使って
左右出力の無音時DCオフセットや1kHz時のAC電圧等を比較。
ケーブルが片側アレとか、アンプ内の回路(セレクタの接点とか)がアレな可能性もあるので、
ケーブルをRL逆にしてみるとか、アンプ側だけRL逆にしてみて確認。
966Socket774:2009/03/18(水) 22:20:24 ID:Y4yU0DiC
>>961
長野の知り合いが、敷地にキュービクル設置して6.6kV引き込んでる
オーディオ用と宅内用は別相
オーディオ機器は力率が悪いから電気代が高いって嬉しそうにしてた
967Socket774:2009/03/20(金) 01:13:34 ID:CV3B5Qy6
俺も左右の音量が微妙に違うかもしれない
アンプを変えても違和感があるということはケーブルかSE-90PCIか……
968Socket774:2009/03/20(金) 01:21:43 ID:ODlvJGOX
>>967
俺は自分の耳がおかしいみたいで、左に10%くらい寄って聞こえる。
他の再生機器で試してみれ。

こんなクソ耳でレコーディングエンジニア目指してた俺。やめといてよかった。
969Socket774:2009/03/20(金) 15:11:44 ID:enC496r7
>>968
全然問題ないよ。
ニアフィールドSPの天面に10円玉乗せてホルホルしてる人とか、
PAのやり過ぎで重度難聴、日常会話にも難儀するのに自覚ない人とか、そんなのばっかりだよ
970Socket774:2009/03/20(金) 15:54:41 ID:h6fLXNsO
さすがにばっかりでは無いがな。
971Socket774:2009/03/21(土) 14:26:50 ID:vVajeWZ+
200pciの16v2200μFの扁平品のコンデンサなんですけど、
ここはオーディオ用に変えてもあまり効果ないんですかね?

オーディオ用で容量大きくしようかなと思ってるんですけど、
2200μの次が3300μなんですけど変えても特に問題ないでしょうか?
972Socket774:2009/03/21(土) 20:26:37 ID:wkDiwXlK
>>971
多分±12V電源平滑用なのでオーディオ用にこだわらなくても大丈夫だろう。
容量upは3300uF位なら問題ないと思う。
973Socket774:2009/03/21(土) 21:22:14 ID:vVajeWZ+
>>972
ありがとうございます。

うろ覚えなんですけど、オーディオ用に変えたら、
直径小さくなった分密度か濃さが少し薄れたってのを見まして、
容量上げたらその辺りがフォローできるのかなと思いまして
974Socket774:2009/03/21(土) 22:02:49 ID:B/WMC46s
>971
200PCIでそこをUTSJの4700μにしたけど問題なく動作してます。
ただ、音に変化はほとんどなし。
MUZE FG3300μにしたときはほんの少し変化した気もしたけどたぶん気のせい。
975Socket774:2009/03/21(土) 22:39:46 ID:vVajeWZ+
>974
ありがとうございます。
変化は無いと思った方が良さそうですね

はんだも山盛りで換装が大変そうなんで、
ここはそのままにしておきます。
976Socket774:2009/03/22(日) 05:38:03 ID:t5yDBXod
次スレどうする?
977Socket774:2009/03/23(月) 09:12:29 ID:LNEHPtbm
たまに面白い改造うpしてくれる人もいるからあったら良いと思う。
978Socket774:2009/03/23(月) 16:48:33 ID:O3fsCsh0
他の工作の参考にもなってる良スレなので次ぎお願いします。
979Socket774:2009/03/24(火) 02:10:01 ID:bVsyeryk
おまえらは全部気のせいだろw
980Socket774:2009/03/24(火) 11:16:29 ID:sJ0SyZvc
出力のカップリングコンデンサーをショートしたら音質UP
981Socket774:2009/03/24(火) 11:21:03 ID:87Iw8sxp
>>980
いやま実際カップリングレスはやっている訳だが。
DCオフセット出るので気をつけんといかんけどな。
982Socket774:2009/03/24(火) 12:10:07 ID:GW40KVug
アンプの入力にカプコン付いてるんじゃないの?
983Socket774:2009/03/24(火) 13:04:00 ID:bVsyeryk
うわまたくっだらね…
984Socket774:2009/03/24(火) 14:14:06 ID:87Iw8sxp
>>982
無いのもあるからねぇ。一応そこは自己責任の範疇にしとくべきかと。
代わりにライントランス付けると効果的。
985Socket774:2009/03/24(火) 15:02:32 ID:c6eJiDfX
次スレ立てました。

【オンキヨー】SE-xPCI 改造専用スレ【改造】 Part2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1237873933/
986p2-user: 573020 p2-client-ip: 125.54.36.55:2009/03/25(水) 02:42:31 ID:qNOTHOYc

無理に埋めることはないがume
987Socket774:2009/03/25(水) 06:27:46 ID:Qorydisc
乙彼様です

ところで質問なんですが片方のボリューム(左側)が小さいので原因を考えていたんですが
発振によってオペアンプの一部が故障するってことありますか?
一度発振している状態で音量を上げるようなことをしたことがありました
どうもそこら辺にしか思い浮かばないので
アンプやケーブルのせいではありませんでした
988Socket774:2009/03/25(水) 12:49:21 ID:9PGvPqhY
>>987
とりあえず左右入れ替えてみたら?
989Socket774:2009/03/25(水) 14:00:02 ID:w5O8qXp9
発振して過大信号がどっかに入ってソレがとんだんじゃ?
990Socket774:2009/03/25(水) 23:21:21 ID:eDSATg4C
me
991Socket774:2009/03/26(木) 15:50:30 ID:gL3K6k12
992Socket774:2009/03/27(金) 06:19:56 ID:O7LJY6uj
テンプレにある200PCIのオペアンプ改造についてなんですが
ttp://www.geocities.jp/tag627/image/SE-200PCI_closeup.jpg
この画像を見る限り、最終段をシングルのOPA627AUでやっていますが
前についてあった5532はダブルと記憶しています

200PCIの場合はシングルでおkということなんでしょうか?
993Socket774:2009/03/27(金) 09:49:26 ID:Atkj1na1
>>992
その画像のは両面にチップを付けてシングルx2→ダブルにする変換基盤。
もっとも、200PCIは最終段は片方しか使っていないのでケチる事は可能。
とはいえ普通のシングルOPAをそのまま挿すのは×。
R/Lで使ってるchが違ったはずなのでそこも確認すべし。
994Socket774:2009/03/27(金) 13:56:38 ID:m8haQX4m
995Socket774:2009/03/27(金) 18:58:08 ID:O7LJY6uj
>>993
サンクス
996Socket774:2009/03/28(土) 00:19:13 ID:xymmggcB
ume
997Socket774:2009/03/28(土) 00:20:30 ID:xymmggcB
ume
998Socket774:2009/03/28(土) 01:06:56 ID:xymmggcB
ume
999Socket774:2009/03/28(土) 01:09:06 ID:xymmggcB
ume
1000Socket774:2009/03/28(土) 01:09:53 ID:xymmggcB
【オンキヨー】SE-xPCI 改造専用スレ【改造】 Part2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1237873933/
10011001
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://pc11.2ch.net/jisaku/