Intelの次世代CPUについて語ろう 34

このエントリーをはてなブックマークに追加
834,,・´∀`・,,)っ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/1012/kaigai393.htm
>●Larrabeeが次の大きな命令セット拡張

> 「我々は、命令セットモデルは、アーキテクチャアプローチの本質的な部分であり
> 一貫する必要があると考えている。Cell B.E.を始めとしたアプローチが成功していないのは、
> それらが命令セットの拡張に対する一貫した考え方を持っていないためだと考えている。
> 我々は、将来にわたって、命令セットをさらに拡張し続けることができると見ている。
> SSE4を発表したが、それ以降のSSEの定義も進めている。さらに、より大きな命令セットの
> 拡張も、Larrabeeの一部として進めている。(以下略


ゲルたんが言うんだ。
今年発表されたAVXがSandyBridgeとLarrabee共通の新命令であることは自明。

8ー16DP/coreという数字も、第1世代が256bit FMUL+FADDで
次の世代が256bit FMA*2と考えれば帳尻が合うが。