【MCP78/72】NVIDIA GeForce8x00/nForce7x0a part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
952Socket774:2008/07/03(木) 13:37:58 ID:psgAP47U
Intel向けはこっちが詳しい。

GeForce 7 Series mGPUs for Intel
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1190763066/
953Socket774:2008/07/03(木) 14:06:00 ID:7TBL/ouk
954Socket774:2008/07/03(木) 20:26:26 ID:rayUKoW8
>>949
AMDはそろそろ次世代の790FX/GXも出だすから益々差がついてくるぞ。
nVidaの次期主力は見えてないし…

Intel方面は知らないけど。
955Socket774:2008/07/04(金) 22:59:03 ID:7yaVWkn6
956Socket774:2008/07/04(金) 23:04:36 ID:3ZTjGUnT
久々に新製品か。ASUSにしてはめすらしくウンコ基盤じゃないな。
しかし140W CPU Supportその割には田コネクタ1つとCPU周りの電源が貧相に見えるが大丈夫なもんなの?
957Socket774:2008/07/04(金) 23:27:39 ID:8L0dXm/L
ATX出れば買うんだがなぁ
958Socket774:2008/07/05(土) 02:35:11 ID:NLXmYZyt
140W使えそうなのはJetWay系のマザーと戯画の790FXぐらいしかなさそうなんだがの・・・
959Socket774:2008/07/05(土) 09:20:26 ID:1nz702cM
M3N78 PROやM3N72-Dじゃだめなのかい?
960Socket774:2008/07/06(日) 13:29:34 ID:rREoe9Ia
AN78GS買ったはいいがOSインスコ時にDVDドライブ認識しなくて鬱。
なんか昔を思い出したぜ。
961Socket774:2008/07/06(日) 14:36:45 ID:h/K/YDu9
CPU: Phenom 9350e
M/B: TF8200 A2+
VGA: OnBoard (L885とDVIで接続)
OS : Windows Vista Ultimete x32

上記な環境で解像度を1600x1200にした場合、
カラークオリティが16bitしか選べないんですが
そーゆーもんですか?
(解像度が1280x1024までしか32bitを選べない)
ドライバはnForce18.11付属のやつ(171.37)と
ForceWare175.19の両方試したけど同じでした。
962Socket774:2008/07/06(日) 14:50:36 ID:jMGYAD5e
>>961
4月にTF8200 A2+で組んでからずっと32bitで使えてる。
ttp://kamaitachi.info/make/up2/src/Jfile9957.png
いまはドライバは175.70を使ってるが18.11でも32bitで使えてた。
解像度を変えても32bit使える。
OSは同じくVista x86
モニタはRegzaでHdmi接続。DVIは使った事無い。
963Socket774:2008/07/06(日) 14:58:00 ID:Jb3gpFWc
オンボVGAメモリ割当量が少ないんじゃね?
964Socket774:2008/07/06(日) 15:19:45 ID:H5jVqGNV
>>955
Jetwayの方のGF8200のを使ってるが、M3N78-VMの方がDVIコネクタも有っていいな。
965Socket774:2008/07/06(日) 16:06:35 ID:h/K/YDu9
>>962-963
さんくす。
メモリは256MB割り当ててるんで問題ないはず。
とりあえずハードウェアの制限ではないことが
わかったのでいろいろ試してみます。
966Socket774:2008/07/06(日) 16:21:09 ID:+R9VQFVJ
M3N78-VMのサウンドってなんでVT1708Bなんじゃろ?素直に蟹でいいのに
967Socket774:2008/07/06(日) 18:57:28 ID:SplRpF8F
>>965
L885側の制限とか。

CRTの場合だとリフレッシュレートが絡むけど、LCDとデジタル接続の場合は
LCD側の性能的な制限で引っかかりそうな気が。
968Socket774:2008/07/06(日) 23:11:31 ID:h/K/YDu9
あれからドライバ入れなおしたり別バージョン入れたり
してみたけど変化なし。
その後ふと思い立ってカスタム解像度で1600x1200で
32bitを作成したら使えるようになったので、根本的
解決ではないけどこれで良しとします。
助言くれた人ありがとでした。
969Socket774:2008/07/07(月) 09:53:58 ID:F8r93qRC
GF8200は1920x1440にすると60Hzになっちゃうのが不満
しょうがないから1920x1200にしてちょっと縦長になるのを
モニタの上下を狭めてごまかしてる
970Socket774:2008/07/07(月) 11:54:02 ID:r8G4cBp2
ゲフォ厨は現実を見ない、そして明確なソースを示さない。
そう、やはりどう転んでもラデオンには勝てないからだ。人間として恥ずかしくないのか


チートベンチではなく偏りのない、どちらにも最適化されていない公平なcod4などでの高負荷時のベンチ
4870CF>4850CF>GTX280>4870>GTX260>4850>9800GTX

消費電力でも負け高負荷時にも負け実勢価格でも負けるNVの存在価値って・・・苦笑
http://www.techreport.com/articles.x/14990/9
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0620/graph12.htm
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0620/radeon.htm
http://www.4gamer.net/games/045/G004578/20080623023/screenshot.html?num=055
http://www.anandtech.com/video/showdoc.aspx?i=3341&p=18

ゲフォ厨の行動パターン
事実を突きつけられると 話をそらしごまかし キチガイ、信者、粘着とレッテル貼りしか出来ない
971Socket774:2008/07/07(月) 13:03:07 ID:/pOnAvsZ
電気バカ食い外部グラフィックスなにそれ? 的な低消費電力が身上の
統合型ちっぴセットスレにこういうコピペ貼られてもねぇ。
スレの中身見てから貼って欲しい。
972Socket774:2008/07/07(月) 13:05:00 ID:/pOnAvsZ
>ちっぴセット
なんとwwwwww ......._| ̄|○

半年ほどROMってきます...............
973Socket774:2008/07/07(月) 13:08:27 ID:8Tmqicg5
可愛らしくていいじゃないかw
974Socket774:2008/07/07(月) 14:17:12 ID:/264idcx
ソフのM3N78-VMが1500円値上げされた件につきまして
975Socket774:2008/07/07(月) 20:00:35 ID:FD18ZtRs
もう7月上旬なのに
INTEL版はいつ
でるんだい!
もうG45買っちゃうぞ!
ゴルァ!
976Socket774:2008/07/07(月) 20:25:29 ID:35yGb0nY
つ Phenom
977Socket774:2008/07/07(月) 22:22:46 ID:z3tKqA1s
95W版9750
9350e

これ以外Phenomで使えそうなのないやん・・・
978Socket774:2008/07/08(火) 13:16:12 ID:HF1s5TY3

次スレ

NVIDIA GeForce8x00/nForce7x0a part3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1215490279/
979Socket774:2008/07/08(火) 13:41:20 ID:EWLXIPkj
乙埋め
980Socket774:2008/07/08(火) 21:58:48 ID:pQUdg4Tu
うめる
981Socket774:2008/07/08(火) 22:08:27 ID:gqWYIFsS
うめ
982Socket774:2008/07/08(火) 22:14:57 ID:WqUhqljm
あと半月くらいいけそうなのに
983Socket774:2008/07/08(火) 22:27:09 ID:Q0OH47Qv
983
984Socket774:2008/07/08(火) 22:27:55 ID:Q0OH47Qv
984
985Socket774:2008/07/08(火) 22:29:11 ID:Q0OH47Qv
985
986Socket774:2008/07/08(火) 22:29:58 ID:Q0OH47Qv
986
987Socket774:2008/07/08(火) 22:30:46 ID:Q0OH47Qv
987
988Socket774:2008/07/08(火) 22:34:06 ID:zvZ5KTnI
988
989Socket774:2008/07/08(火) 22:35:22 ID:Hy+dBbEF
NVIDIA GeForce8x00/nForce7x0a part3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1215490279/
990Socket774:2008/07/08(火) 22:36:13 ID:oka4M4Zj
うめ
991Socket774:2008/07/08(火) 23:06:45 ID:L+waf3+t
たけ
992Socket774:2008/07/08(火) 23:17:55 ID:gftr6Az/
まつ
993Socket774:2008/07/08(火) 23:23:56 ID:k1iHOOxp
松竹梅
994Socket774:2008/07/09(水) 01:20:39 ID:8nWWCnQP
ume
995Socket774:2008/07/09(水) 04:26:08 ID:/oAKcKjP
ちっぴセット
996Socket774:2008/07/09(水) 11:22:46 ID:ecSu5t57
NVIDIA GeForce8x00/nForce7x0a part3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1215490279/
997Socket774:2008/07/09(水) 11:23:45 ID:ecSu5t57
NVIDIA GeForce8x00/nForce7x0a part3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1215490279/
998Socket774:2008/07/09(水) 11:24:59 ID:ecSu5t57
NVIDIA GeForce8x00/nForce7x0a part3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1215490279/
999Socket774:2008/07/09(水) 11:49:19 ID:iCFa3nkF
999
1000Socket774:2008/07/09(水) 11:49:51 ID:iCFa3nkF
1000
10011001
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://pc11.2ch.net/jisaku/