結局いつ石油は出なくなるんだ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
昔は今頃には無くなる予測だったよな?
2Socket774:2008/04/27(日) 05:11:10 ID:gtoccGsE
結局俺のウンコはいつ出るんだ
2週間前から引きこもって
3Socket774:2008/04/27(日) 05:12:55 ID:Ys/ZBgNS
出なくなるって
4Socket774:2008/04/27(日) 05:13:21 ID:ZUSJZqKv
>>1は殺されるな…
5Socket774:2008/04/27(日) 05:18:21 ID:7uh1UNNV
>>1
もうちょい先じゃなかったか?
6Socket774:2008/04/27(日) 05:18:52 ID:DAI7hUcc
マジレスすると可採年数ってのは原油価格にも左右されるからそう簡単にはゼロにはならん。
採掘コストに見合わない場所にあるような油田は開発されず、
そういう所は原油があるのはわかってても確認埋蔵量には含まれない。
最近は値段上がってきてるし、それだけで可採年数は増える。
新たに発見され開発される油田もあるし、確認埋蔵量も増える。
7Socket774:2008/04/27(日) 05:25:46 ID:7uh1UNNV
油は地下から湧き出てくる、そうまるで海水のように。
>>1よ、どうして地下から油が湧き出てくるか解かるか?
お前のような無知は解からないだろう。だがそれでよい。
地球の上で死ねば良いいつか油になり湧き出てくるだろう。
8Socket774:2008/04/27(日) 05:42:49 ID:cO1Ikccp
>>1に便秘のフラグが立った
9Socket774:2008/04/27(日) 05:44:02 ID:aYjbFv+m
>>1
おまえオイルショックでトイレットペーパーが売ってないって騒いだバカだろ?
10Socket774:2008/04/27(日) 07:05:06 ID:QLrFuykN
マジレスすると油田の発見精度も採掘技術も30年後に枯渇すると
言ってた30年前とは雲泥の差、40MBのHDDで一生使い切らないと言ってた様なもんだ
11Socket774:2008/04/27(日) 07:50:29 ID:6Xg7lBbm
HDDの例はむしろ逆パターンなんでは
12Socket774:2008/04/27(日) 08:39:21 ID:2SReby6L
俺がガンダムだ
13Socket774:2008/04/27(日) 08:42:54 ID:OqliAJ9u
結局板違いはいつなくなるんだ?
14Socket774:2008/04/27(日) 09:48:01 ID:mPZj9cHl
石油がなくなる頃。
15Socket774:2008/04/27(日) 09:49:25 ID:sshyTMY5
40億年後
16Socket774:2008/04/27(日) 09:51:16 ID:j4R3XEOe
でも、この値上がりペースだと、再来年にはガソリン買えなくなりそうだなw
17Socket774:2008/04/27(日) 09:55:10 ID:PcGK67Md
なくなる詐欺かぁ
18Socket774:2008/04/27(日) 12:14:49 ID:7uh1UNNV
>>11
逆の意味が解からない、あってると思う、良い例えだと思うが。
その時の感覚では予測できなかったという意味でしょう。

19Socket774:2008/04/27(日) 13:26:15 ID:FZaNLjXj
>>18
例えなら「微細化技術の限界はいつ」じゃない?
限界があるのはわかってるけど新技術で限界が延びていく
20Socket774:2008/04/27(日) 13:51:12 ID:wGI7s41a
>>1
石油は本当に化石燃料なのかって話し。
21Socket774:2008/04/27(日) 14:17:24 ID:UeVoF8Ax
          .,..-'''''"゙゙゙゙゙゙゙゙゙''''- 、
    . . -''´;;;;;;;;   >>1        `'''-、    
   .,,ー.;.;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:.   ...-'''''''''l、゙`., 
 ,,i´";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:: : : : : : .:.._,,..v.‘ゝ..、
 l;;;;;;;;;;;;;υ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:: :       :υ      . `i    イイぞ!イイぞぉぉ>>1ッッ!中に出すぞぉぉっっっ! 
.l;;;;;....;;;;;;;;;;;;;;;;;υ;;;..;;;;;;;::: : :          .:!::::'゙;: !.^)       ウ"ゥゥゥゥア"ァー!!!>
il.;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;..;__;;;;;:;:;;;;.;;...:: : : : : : : : :      //""'''''''---,,,,,,______ ;;;;--
.|;;';;;;;υ;;;;;;;;;/lニ'-、:::::::::;:;;;;;;::::: : : : :      : /;/  υ  ・  υ""""::::::::●〜
.l.;;;;;;;;;;;;;;;;.l丶::゛,!:ili.._:::;:;;;;;;;;;;:.::::::: : : : : : : ::!υ\:::::::::::υ.........  〜  〜
゙lli;;;;;;;;;;;;;;;;ゝミ;;-:: `″;.'!   ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;...´: : : ゙υ ) ̄"""---,,;;;;;::::::::::
 .゙!i_;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;~'T'ー-;;;..;;;.;;;;;;;;;;..;;;;;..............;   ;;;;      /  ̄ ̄  〜    \
  ゙゙k.;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;...;...;;;;...;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/    /  〜   :    υ ::::::::丶
   `!l、;;;;;;;';;;;;;;;;...υ;;;;;;;;;;;;;;;;..;......'-、,;;;;;;;;;;;;;;;;;./     `、  υ  ::    〜  :::::|
     .゙'!ii;い;.;;;;;...;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;....;;;;~''.;;;'''γ         ヽ 〜   ..::: 〜 〜  ::::::/
     i'゙ ゙̄''- 、;;;;;;;;;;;;;;;;;υ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;.!         `i、__;;;;;;:::/\  :::::::/
     !;;;;;;;;;;;;;;;;;;`'-、.;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; /  
22バッカーです ◆7JJDpI41lg :2008/04/27(日) 19:44:14 ID:hjvAF25w
たぶんどんどん増えてる
23Socket774:2008/04/27(日) 21:03:23 ID:CbcfoZmb
僕の精子も出なくなりそうです(汗
24Bゲイト ◆P2l2AcvNK6 :2008/04/27(日) 22:19:10 ID:WTEhSZRz
石油なんて枯渇しても、石油製品や代替エネルギーなんて
簡単に作り出せるんだよw
問題は今の経済がメチャクチャになってしまうこと。
要するに世の中、金が全てってことだwww
25Socket774:2008/04/28(月) 00:01:29 ID:ZN+zPq/w
残念ながら簡単に作り出せない
そもそも食料生産も難しくなるから
現在の資本主義社会は確実に崩壊するね
26バッカーです ◆7JJDpI41lg :2008/04/28(月) 00:03:53 ID:hjvAF25w
原子力でいいじゃん
27Socket774:2008/04/28(月) 00:15:23 ID:/nUgLig7
早く代替エネルギー出来て、中東の奴らを昔の生活に戻してあげたい
28Socket774:2008/04/28(月) 00:18:03 ID:s2N5waWf
いっこ思うのは
俺たちの世代が恐らく史上最も資源を濫用・浪費した世代だってこと
リサイクルなんかを始めたのはその反動だけど、どれだけリカバリ出来てることやら。
後世には恨まれるかもね…
29Socket774:2008/04/28(月) 00:24:33 ID:tp1zIpEH
石油を生産したら良いじゃん
30Socket774:2008/04/28(月) 00:29:24 ID:PZ+vCunS
石油使い切る前に、温暖化で地球を先に使い切ってしまいそうだ
31Socket774:2008/04/28(月) 01:03:28 ID:h6Lmy7mE
バイオにすんのはいいけどさ
ブラジルからとか輸入すんなよ
バイオくらい自給自足でやってみろや

米つかえ米
32バッカーです ◆7JJDpI41lg :2008/04/28(月) 01:03:57 ID:WXYQcUwp
もうその計画はあるよ
33Socket774:2008/04/28(月) 02:12:14 ID:aCbZh6/6
石油利権なめんな。
原油は200jまで上がる。偉い人がそこまで
上がらないと満足な利益出ない油田を掘ったから
工作してる。サブプライムも仕組まれたもの
それに伴う株式の売りも仕組まれたもの
全ては投機マネーを商品市場に逃がすため。
34Socket774:2008/04/28(月) 08:13:34 ID:Y0q+3Nkm
北極にも手付かずの石油まだまだあるで
35Socket774:2008/04/28(月) 17:58:04 ID:ZN+zPq/w
バイオ燃料とか言って騒いでるけど
とうもろこしの生産にも大量の石油が使われているから
意味がない気もする
まあ、所詮投資家どものお遊びだな
36Socket774:2008/04/29(火) 15:01:27 ID:i+mXwa8w
電気代あがるんだってな
さっきニュースでやってたお

さっさと東京湾岸に原発つくればいいのに
「万が一」に目をつぶれば良い事づくめだぜ原発ってw
37Socket774:2008/04/29(火) 17:04:15 ID:tS0kkYW5
石油はプラッチックとか作るのに必要だから
ガソリンで燃やしてしまうのはどうかと思うんだ
38Socket774:2008/04/29(火) 17:55:11 ID:VWeksUtS
可採年数=原油の残ってる量じゃないからね
昔は、原油の埋蔵量100に対して40くらいしか採れなかったのが技術力の向上により60まで採れるようになっただけ
40とか60とかの数字は適当だけど…
39Socket774:2008/04/29(火) 18:31:22 ID:pv+Q/zLJ
地球の中心で石油生産してる人たちが頑張ってるから無くならない。
40Socket774:2008/04/29(火) 23:02:17 ID:S8VJRV/o
俺のとーちゃんも3年前にその仕事するって言って家出たまま戻らない
41Socket774:2008/05/02(金) 15:23:41 ID:ILUlxKoR
別に石油がなくなっても原子力があるから無問題
42Socket774
もし無機生成説が本当なら、原油はなくならないんだろ?

採掘できる場所に埋もれてるかどうかはともかく、原油価格は大暴落だ
そんなことになったら困る、暴力的に強力な政治力もってる人たちがいるしw