Core 2 Duo E7200スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
873Socket774
WindowsXP SP3にupdate.sys(マイクロコードアップデート)があるんだけど、
これはE7200も対応しているじゃん。マザーのBIOSで対応していなくてもSP3にすればOKだね。
もちろんE7200を載せて起動もしないようなマザーでは意味無いが。

E7200対応拒否されたクソギガの GA-G31MX-S2を売り払おうかと思ったが、
未だ使い続けるぞ。
874Socket774:2008/05/15(木) 18:05:36 ID:FZegunVX
>>873
なんと
でもうちvistaだった
875Socket774:2008/05/15(木) 20:35:49 ID:YDB6OEJ+
つまり、現時点で正式対応しているママンはどれ?
876Socket774:2008/05/15(木) 21:06:31 ID:ehyK51Kr
メーカサイト(Japanでなくglobal)を見ればいい話
877Socket774:2008/05/15(木) 21:34:43 ID:VgmMgZKX
>>873
GA-G31M-S2L→F5dでE7200とE8300対応
ttp://tw.giga-byte.com/Support/Motherboard/CPUSupport_Model.aspx?ProductID=2605
GA-G31MX-S2→F5aでE8400は対応なるも、E7200とE8300には未対応
ttp://tw.giga-byte.com/Support/Motherboard/CPUSupport_Model.aspx?ProductID=2693

同じ戯画でも微妙に違うんだな。
なんかS2の方も次のVerで対応しそうな気がするが。
両方ともβみたいだが、昔と比べると戯画も結構BIOS更新するみたいね。
update.sysの話は知らなかった。成功したら報告よろ
878Socket774:2008/05/15(木) 21:47:21 ID:VgmMgZKX
↑URLが逆だった
879Socket774:2008/05/15(木) 22:32:10 ID:49OSB3py
>>877
価格コムだと、
GA-G31M-S2L→F4でもE7200動作の報告あるけれど、これってガセ?
880Socket774:2008/05/15(木) 22:43:02 ID:nrD6dVhB
8400対応なら大丈夫だと思ってたけどちがうのか??
881Socket774:2008/05/15(木) 22:46:02 ID:u4q/yd+v
動作報告と対応はどう考えても別ものだろ・・・
882Socket774:2008/05/15(木) 22:47:44 ID:VgmMgZKX
俺が自作するならちゃんと対応したBIOSでやる。
最低倍率でのみ動くかもしれないが、
非対応なのに保証できる奴なんぞおらんだろ。
俺が書いたBIOSじゃないしな
883Socket774:2008/05/15(木) 23:17:18 ID:ehyK51Kr
動作可能(1)と事実上対応(2)と正式対応(3)は別だと何度言えば。
GA-G31MX-S2の最新BIOSのマイクロコードIDは606なので、対応してない。
E7200で動作可能かも怪しいとしか言いようがない(1)レベル。
だがWinXP-SP3を当てれば少なくともマイクロコード問題についてはクリアされている。
他の問題はあるかもしれないが、E8000対応なので、0.5倍率とか重大な問題はたぶんない。