【工作】皆の愛機の中を晒してね Part37【整理】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
時間と金を費やし、丹精込めて仕上げた箱の中を晒し合おう。
LEDピッカピカも所持パーツの証明に晒すも大歓迎。
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 | ☆ 基本は誉めて誉めて誉めまくる。    .☆ |
 | ☆ 罵倒するのではなく改善点を提案しろ。☆ |
 |____________________|
      /
     <   ビビビ
    /
  ,ィ'^i^ト、   ★ 罵倒されたい奴はその旨、明記するように。
 ,´イ'´,、`ヾ.   ☆ 晒すときはできる限り、正面も晒せ。
 l !リリ リ))〉  ★ いやな人はその限りではないです
 !ハ ゚ ヮ゚ノi!〉  ☆ 証明にも使いたいならトリップ使え!
 んつ○(}   ★ 画像はこのスレ専用のアップローダに投稿
  // iヾ
  `じテ'´
┏━━━━━━━
┃▼「トリップ」って何?
┃名前欄に#に続けて適当な文字列を入れることで、騙りを防ぐキャップ機能。
┃騙りは防ぎたいがfusianasanは使いたくないという時などに便利。
┃「名前#password」で「名前◆I'veSound (←passwordに対応したID)」のように表示される。
┃passwordが同じであれば同一サーバ内では日付が変わっても同じIDになる。
┃トリップの語源は、ひとり用キャップの略ヨ。
┗━━━━━━━
◆前スレ◆
【配線】皆の愛機の中を晒してね Part36【電飾】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1205591809/l50

晒して下さい。
2Socket774:2008/04/19(土) 00:58:22 ID:wmcEPekp
なんてこったい
3Socket774:2008/04/19(土) 01:00:56 ID:p4QyuVb2
>>1
4Socket774:2008/04/19(土) 01:00:58 ID:o1oLpm/W
★ うpろだ ★

http://jisaku.pv3.org/index.cgi
※投稿PASSは 858 です

http://kreis.dip.jp/cgi-bin/sup2/index.cgi

■ 画像サイズは1024x768程度、300K以内に納めましょう。
■ カメラは固定して撮るほうが、手振れが無く綺麗に取れます。
■ ケース内を明るく照らして撮影しましょう。
■ ケースを倒して天井の照明が直接当たるようにする。
■ ライトあてるなり、外の光をレフで当てるなりするか三脚使うべし。

皆の愛機の中を晒してね@ wiki
http://www22.atwiki.jp/jisaku/pages/1.html

晒しテンプレ

【CPU】
【クーラー】
【M/B】
【Mem】
【HDD】
【VGA】
【サウンド】
【キャプチャ】
【光学ドライブ】
【PCI】
【ケース】
【電源】
5Socket774:2008/04/19(土) 01:01:13 ID:F0/h0FHv
前すれ>>994
RESERATOR XTだよね?TXかけたときの温度ってどれくらいになる?
6Socket774:2008/04/19(土) 01:01:25 ID:o1oLpm/W
◆過去ログ◆
【配線】皆の愛機の中を晒してね Part36【電飾】(実質Part37)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1205591809/
【配線】皆の愛機の中を晒してね Part35【電飾】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1203388337/
【配線】皆の愛機の中を晒してね Part34【電飾】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1201850693/
【配線】皆の愛機の中を晒してね Part33【脱線】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1200239071/
【配線】皆の愛機の中を晒してね Part32【エアフロ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1198312552/
【配線】皆の愛機の中を晒してね Part31【エアフロ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1195903097/
【配線】皆の愛機の中を晒してね Part29【エアフロ】(実質Part30)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1193410003/
【配線】皆の愛機の中を晒してね Part29【エアフロ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1191483340/
【配線】皆の愛機の中を晒してね Part28【エアフロ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1188807895/
【配線】皆の愛機の中を晒してね Part27【エアフロ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1185814436/
【配線】皆の愛機の中を晒してね Part26【エアフロ】
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1184450303/
【配線】皆の愛機の中を晒してね Part25【エアフロ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1182342202/
【配線】皆の愛機の中を晒してね Part24【エアフロ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1179552169/
【配線】皆の愛機の中を晒してね Part23【エアフロ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1176207472/
【乱雑】皆の愛機の中を晒してね Part22【歓迎】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1172310381/
【乱雑】皆の愛機の中を晒してね Part21【歓迎】
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1168502149/
(・お・)<皆の愛機の中を晒してね Part20
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1165239969/
7Socket774:2008/04/19(土) 01:01:49 ID:o1oLpm/W
◆過去ログ(続き)◆
【隠蔽】皆の愛機の中を晒してね Part19【露出】
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1161619335/
【シゴト】皆の愛機の中を晒してね Part18【Share】
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1158056739/
【シゴト】皆の愛機の中を晒してね Part16【Share】
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1148824545/
【シゴト】皆の愛機の中を晒してね Part15【Share】
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1145186069/
【P2P/鯖】皆の愛機の中を晒してね Part14【ゲーム】
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1140698139/
【ny/MX】皆の愛機の中を晒してね Part13【歓迎】
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1135348374/
【ny/鯖】皆の愛機の中を晒してね Part12【ナンデモ】
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1130675959/
【ny厨×】皆の愛機の中を晒してね【犯罪者御免】 (part11)
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1127727109/
【ドンドンドン】皆の愛機の中を晒してね【ピカピッカ】(part10)
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1124606822/
【乱雑・LED】お前らの愛機の中を晒してよ【歓迎】(part9)
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1121956931/
【マターリ】おまいらの愛機の中晒してくれ Part8
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1119085497/
【マターリ】おまいらの愛機の中晒してくれ Part7
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1115283495/
【乱雑】お前らの愛機の中を晒してネ Part6【歓迎】
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1110584405/
【乱雑】お前らの愛機の中を晒してネ Part5【歓迎】
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1106699506/
【乱雑】お前らの愛機の中を晒してネ Part4【歓迎】
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1098367319/
【乱雑】お前らの愛機の中を晒してネ Part3【歓迎】
ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1090174456/
【乱雑】お前らの愛機の中を晒してネ Part2【歓迎】
ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1084692593/
【丹精】お前らの愛機の中を晒して下さい【金食】@自作PC
ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1078940366
8Socket774:2008/04/19(土) 01:03:05 ID:2VWFUnSx
>>1

これは(ry (・ω・`)乙
9Socket774:2008/04/19(土) 01:35:00 ID:1jz+uhZJ
>>1
ギリギリでのスレ立て&告知乙
Part36が重複して2つあったのでこのスレはPart38で立てるべきだったが、まぁ仕方がないか

>>6
Part35とPart36(実質Part37)の間にこれ追加で

【配線】皆の愛機の中を晒してね Part36【電飾】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1205231177/
10Socket774:2008/04/19(土) 01:39:31 ID:ib6rUSEm
なんかgdgdだか・・・次は39だね
11Socket774:2008/04/19(土) 08:07:39 ID:xSn7gxIX
>>1
   _,,....,,_  _人人人人人人人人人人人人人人人_ 
-''":::::::::::::`''>   ゆっくり晒していってね!!!  < 
ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄ 
 |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ     __   _____   ______ 
 |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__    ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、 
_,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7   'r ´          ヽ、ン、 
::::::rー''7コ-‐'"´    ;  ', `ヽ/`7 ,'==─-      -─==', i 
r-'ァ'"´/  /! ハ  ハ  !  iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i | 
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ  ,' ,ゝ レリイi (ヒ_]     ヒ_ン ).| .|、i .|| 
`!  !/レi' (ヒ_]     ヒ_ン レ'i ノ   !Y!""  ,___,   "" 「 !ノ i | 
,'  ノ   !'"    ,___,  "' i .レ'    L.',.   ヽ _ン    L」 ノ| .| 
 (  ,ハ    ヽ _ン   人!      | ||ヽ、       ,イ| ||イ| / 
,.ヘ,)、  )>,、 _____, ,.イ  ハ    レ ル` ー--─ ´ルレ レ´ 
12Socket774:2008/04/19(土) 08:16:03 ID:r9Hamnrc
>>1乙 ないす誘導。
13独断と偏見の人 ◆rwDDx46aRA :2008/04/19(土) 09:03:06 ID:nWkRitnP
14独断と偏見の人 ◆rwDDx46aRA :2008/04/19(土) 09:03:39 ID:nWkRitnP
15独断と偏見の人 ◆rwDDx46aRA :2008/04/19(土) 09:04:13 ID:nWkRitnP
16独断と偏見の人 ◆rwDDx46aRA :2008/04/19(土) 09:04:45 ID:nWkRitnP
17独断と偏見の人 ◆rwDDx46aRA :2008/04/19(土) 09:05:18 ID:nWkRitnP
18Socket774:2008/04/19(土) 10:10:24 ID:0duNbqXa
御苦労様です。
19Socket774:2008/04/19(土) 10:50:23 ID:51Y3R1an
独断さん乙
20Socket774:2008/04/19(土) 10:55:16 ID:8LSn2R0u
みんなきれいだね・・・アッーしたくなる

ちょっとうpしてくらぁ
21Socket774:2008/04/19(土) 11:04:23 ID:8LSn2R0u
【CPU】semp2800AM2
【クーラー】リテール
【M/B】M2N VM DVI
【Mem】サムスン 553 512MB
【HDD】バルク 80GB SATA
【VGA】オンボ
【サウンド】オンボ
【光学ドライブ】LG 特価品
【ケース】丸津オリジナルケース特価品 4k
【電源】maxpointケース付属動物電源 (丸津の付属電源より静かだった;;

ubuntu機うpテスト。ubuntuの世界に足を入れてみたらなかなかおもしろい・・・
li○ux100%とかいう本まったく使えないよ;;ネットで検索した方が参考になる

ttp://jisaku.pv3.org/file/1890.jpg
ttp://jisaku.pv3.org/file/1891.jpg
22Socket774:2008/04/19(土) 11:16:38 ID:B4Ns5NoA
>>21
お部屋片付けなきゃ・・・
23Socket774:2008/04/19(土) 11:18:40 ID:8LSn2R0u
>>22
これでもリビングだから綺麗な方なんだ・・
自分の部屋はカオスになってる・・・orz
24Socket774:2008/04/19(土) 13:18:19 ID:6jub7aoC
前スレ見てきたけど
毎回UPしまくってしまいにゃ人の水冷にケチつけだして、パーツにまでもw
そして自慢の水冷マシン上げてるやつ居たけどそろそろうざいな
ここはおまいのオナニースレじゃないんだよとw
25Socket774:2008/04/19(土) 13:24:22 ID:Pd1qKqFq
水冷だろうが最新パーツ満載だろうが、何度も晒そうがいいじゃないか。
ここはおまいのオナニースレじゃないんだよとw
26Socket774:2008/04/19(土) 13:26:29 ID:2Q91mpOY
988に変わって、おれが自重します。
27Socket774:2008/04/19(土) 13:37:34 ID:eMKtcZJL
どんなのが良い悪いって言うのは良いけど、確かにけちはどうかと思うな
かといって、毎回うpがうざいってのもよくわからない
嫌なら見なけばいいし、パーツ足して人に見せたくなる気持ちが理解できない訳でもないだろ?
28Socket774:2008/04/19(土) 13:41:36 ID:B4Ns5NoA
>>24
私のこと?(∋_∈)
29Socket774:2008/04/19(土) 13:45:20 ID:kVVi/dri
UPしない奴よりまし
30Socket774:2008/04/19(土) 13:45:50 ID:TOPXPjnS
>>28
責任もってお前が片付けてやれよ
31Socket774:2008/04/19(土) 13:47:49 ID:nWkRitnP
明確なビフォーアフターなら同一スレ内に2回、流れによっちゃ3回とか、
それ以降は1スレ1回位ならまあまあ良いのではと思うけど。
32Socket774:2008/04/19(土) 13:49:30 ID:B4Ns5NoA
しばらくココには来ないようにします・・・
ごめんなさいでした。
33Socket774:2008/04/19(土) 13:52:36 ID:6jub7aoC
いやまぁ書きすぎたけども他の人が晒したマシンに対して水冷が必要無いとかメモリどうの言っておいて、自分の構成をテンプレするってさ、テンプレも守れてなくね?んでこの人何回も見たし的な発想でな
34Socket774:2008/04/19(土) 13:56:16 ID:A0ce+cNC
UPしない奴よりまし
35Socket774:2008/04/19(土) 14:03:03 ID:GohO9sUp
回数の問題ではなく話の流れで再うpは全然OKだと思う
まあ前スレ最後のはそういう空気ではなかったし、褒められた入り方ではなかったね
36Socket774:2008/04/19(土) 14:05:13 ID:2Q91mpOY
おれも手を変え品を変え毎回upしてる
しゃべりすぎて失敗もするけど、やっぱここに帰ってきてしまうんだよな(チラ
37Socket774:2008/04/19(土) 14:08:56 ID:Q/3iscVf
俺も前スレ見てきた
うーんまぁ>>33が言いたいことはわかる
ああいうことしたら新規にアップする人も減るかもね
まぁID見て気づいたが32さんですな、別に俺も再UPはかまわないと思うし
空気読んでアップすればいいと思うよww
来ないとか気にすることは無いw
38Socket774:2008/04/19(土) 14:28:10 ID:re7Vu/ua
妬みとしか思えんな
自分のPCを自ら晒すんだからオナニー以外の何者でもないだろw
むしろ何の為にこのスレ見てるのか聞きたいね
39Socket774:2008/04/19(土) 14:45:42 ID:AKNcZVXd
40Socket774:2008/04/19(土) 14:52:11 ID:GohO9sUp
>>38
概ねオナニーへの批判はないんじゃないの

お前のオナニーはそんなもんか、俺のオナニー見てみろよ、な?

ってのが良くなかったわけで
41Socket774:2008/04/19(土) 14:59:23 ID:lw2IYQkX
性癖は十人十色ですよね
42Socket774:2008/04/19(土) 15:04:31 ID:Od41d6Sz
∧_∧
( ´・ω・) みなさん、お茶が入りましたよ・・・・。
( つ旦O
と_)_) 旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦
43Socket774:2008/04/19(土) 15:05:19 ID:ArbDr9oO
だから性的嫌悪を感じた人は、敵意剥き出しで相手に噛み付くんですね、分かります。
44Socket774:2008/04/19(土) 15:12:53 ID:5IXHeul7
オナニーですね、わかります 
 ∧_∧
   ( ´Д`) <みなさーん、お茶が入りましたよ〜
  /    \
  | l    l |     ..,. ., .,
  | |    | _|。.:_::゜。-.;.:゜。:.:;。
  ヽ \_ .。'゚/   `。:、`;゜:;.::.。:.:。
   /\_ン∩ソ\    ::..゜:: ゚。:.:.::.。.。:.
.  /  /`ー'ー'\ \  ゜: ::..゜:: ゚。:.:.:,。:.:.
 〈  く     / / ::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:.:。:.:,
.  \ L   ./ / _::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:,.:.:.:,
    〉 )  ( .::旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦.
   (_,ノ    .`ー'旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦.
45Socket774:2008/04/19(土) 17:43:07 ID:0duNbqXa
つ旦 一ついただきます。
46Socket774:2008/04/19(土) 17:55:33 ID:kJlqyK0i
>>21
部屋のことは、人のこと言えた状態じゃないからいいけどw
フラットケーブルを要所で折り曲げて、マザーの裏側通すだけでも
もっとすっきりするような気がするけど、どうかな?
47Socket774:2008/04/19(土) 19:53:28 ID:h0jCp6LA
>>33
うpもせず、改行もマトモに出来ない人に言われたかないと思うよ?w
48Socket774:2008/04/19(土) 20:04:17 ID:Q/3iscVf
何でまた煽ってるんだ?馬鹿なの?
もう止めておこう
49Socket774:2008/04/19(土) 20:04:50 ID:5ejLdT8d


   ∧_∧
   ( ´Д`) < ID:6jub7aoCさーん、お茶が入りましたよ〜
  /    \
  | l    l |     ..,. ., .,
  | |    | _|。.:_::゜。-.;.:゜。:.:;。
  ヽ \_ .。'゚/   `。:、`;゜:;.::.。:.:。
   /\_ン∩ソ\    ::..゜:: ゚。:.:.::.。.。:.
.  /  /`ー'ー'\ \  ゜: ::..゜:: ゚。:.:.:,。:.:.
 〈  く     / / ::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:.:。:.:,
.  \ L   ./ / _::..゜:: ゚。:.:.:,.:.:,.:.:.:,
    〉 )  ( .::旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦.
   (_,ノ    .`ー'旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦.
50Socket774:2008/04/19(土) 20:14:43 ID:E657UGgZ
>>49

     ,へ、        /^i
     | \〉`ヽ-―ー--< 〈\ |
     7   , -- 、, --- 、  ヽ
    /  /  \、i, ,ノ    ヽ  ヽ
    |  (-=・=-  -=・=-  )  |
   /  <  / ▼ ヽ    >   、
  く彡彡 ( _/\__)  ミミミ ヽ
   `<    (´Д`)  ミミ彳ヘ
      >  し  J )) /   \
     /   |   |  7     \
     | (( し ⌒J /
51Socket774:2008/04/19(土) 21:34:30 ID:vl7jTQ1a
>>50
IDがすごく惜しい
52Socket774:2008/04/19(土) 21:47:07 ID:z1SS/mP/
空気を読まずに晒してみようかな

【CPU】 Pentium4 2.60C
【クーラー】 鎌風+Xin2500rpm
【M/B】 Aopen AX-4C MAX2
【Mem】 センマイ 400 1GB
【HDD】 MAXTOR 80GB×2 ATA133
【VGA】 ゲフォ5600
【サウンド】 SE-200PCI
【キャプチャ】 ELSA 700TV
【光学ドライブ】 TOSHIBA SD-R5002
【ケース】 オウル PCPG-01
【電源】ケース付属電源 (Seasonic350W)

愛機のエアフロー改善の為スマートケーブル買ってきたんだけど
PCPG-01てでかい癖に側板裏にスペース無いから隠さない方向で頑張ってみた

ttp://jisaku.pv3.org/file/1894.jpg
ttp://jisaku.pv3.org/file/1895.jpg
ttp://jisaku.pv3.org/file/1896.jpg
ttp://jisaku.pv3.org/file/1897.jpg
ttp://jisaku.pv3.org/file/1898.jpg
ttp://jisaku.pv3.org/file/1899.jpg
53Socket774:2008/04/19(土) 21:49:01 ID:a9rZpb8y
徹底的に捻ってあるなw
54Socket774:2008/04/19(土) 21:53:26 ID:nWkRitnP
>>52
すごく・・・モジャモジャです・・・
フラットケーブルの方が良かった様な悪寒
55Socket774:2008/04/19(土) 21:55:44 ID:r9Hamnrc
>>52
スパイラルチューブなら東西通路の100均にあったぞ。
56Socket774:2008/04/19(土) 21:57:24 ID:jCqLLdiy
ノイズ対策だからシールドテープがいいんじゃね?
57Socket774:2008/04/19(土) 22:08:06 ID:aG/srCS+
どうにか束ねたくてムズムズする
58Socket774:2008/04/19(土) 22:17:07 ID:z1SS/mP/
まーピシッと配線を纏める目的じゃなくてネタ半分だったしなあ
つか、正直疲れたんだわw

>>55
秋葉は遠すぎる、俺は味噌の国の人間なんだ…
59Socket774:2008/04/19(土) 22:27:00 ID:hL0tDUdp
>>52
懐かしいケースだ…吸気口小さくて窒息してるやつ

青筆マザーも最近見ないな
60Socket774:2008/04/19(土) 22:41:12 ID:Ndxl2H99
>>52
ねじれっぷりに何故か盛大に吹いた
61Socket774:2008/04/19(土) 22:43:35 ID:B4n2cso2
一昔前のオウルテックのケース好きなんだよなー
質素でなんかカッコイイ・・・。

そーいやAopenってつぶれたの?
ITX系では見るんだけど
62Socket774:2008/04/19(土) 22:49:17 ID:CvdXeG/q
潰れてないですよ。
マザーはもう作ってないけど。
63Socket774:2008/04/19(土) 23:22:42 ID:D1evzVrA
最初に作った自作PCがAOpen、次が3代続いてEpoxだったなあ
今は2社とも日本の店頭じゃほとんどお目にかかることができない・・・
64Socket774:2008/04/19(土) 23:38:16 ID:ZRM29Ha1
>>52
なんか心が不安定になるな
65Socket774:2008/04/20(日) 09:29:01 ID:Ob+H/Q75
>>52
モジャ夫さんだーヽ(´ー`)ノ
66Socket774:2008/04/20(日) 09:41:47 ID:p9I1AR60
>>52
ねじれるうう
67Socket774:2008/04/20(日) 09:42:32 ID:iI3V4ZUJ
いつも思うがスマートケーブルって全然スマートじゃないよな
6821:2008/04/20(日) 10:20:37 ID:lEQsojMV
>>46
おおレスサンクス
何回か醸してもあまり相手にされなく涙目気味だったんだ
アドバイス通りにIEDケーブル後ろに回してみた

ttp://jisaku.pv3.org/file/1900.jpg
ttp://jisaku.pv3.org/file/1901.jpg

無線アダプターがお亡くなりになった;;
そしてvistaマシン用一式のご請求が・・・orzさらにVGAIYHした分も・・・orz
出費がぁぁあ。またvista組んだらお邪魔します。
69Socket774:2008/04/20(日) 10:33:55 ID:o3Uo4zHe
>>68
メイン電源ケーブルも同じようなとこ通せそうだけど、長さ足りない?
70Socket774:2008/04/20(日) 13:20:53 ID:XbG1LTHD
せまい?広い?

【CPU】E3110
【クーラー】Hyper L3
【M/B】GA-G33M-DS2R
【Mem】千枚 エルピ 2G*2
【HDD】P7K500 *2
【VGA】9600GT (GLADIAC 796GT) + Accelero S1 rev2
【光学】A15J
【FDD】カードリーダ付きFDD
【ケース】SG03
【電源】550W (ePCSA-650P-E2S-MN)

ケース背面にライン取り
ttp://jisaku.pv3.org/file/1902.jpg
光学の後ろのスペース
ttp://jisaku.pv3.org/file/1903.jpg
フロントファン下側はネジ・ボルトで。
ttp://jisaku.pv3.org/file/1904.jpg
完成
ttp://jisaku.pv3.org/file/1905.jpg
ttp://jisaku.pv3.org/file/1906.jpg
ttp://jisaku.pv3.org/file/1907.jpg
7121:2008/04/20(日) 14:39:54 ID:lEQsojMV
>>69
レスthx
なんとか届きますた
さっき3kだった1G*2が届いたのでXP機に搭載してXPについてた512MBをubuntuに移植。
贅沢なubuntu機になったお><
フラッシュ導入に苦戦中orz
ttp://jisaku.pv3.org/file/1908.jpg
72Socket774:2008/04/20(日) 15:24:02 ID:o3Uo4zHe
>>71
イイヨイイヨー
後はFAN用電源ケーブルとかを直線を意識して配線、線に癖をつける感じで。
余ったケーブルは裏側に出来るだけ引っ張り出して、表に見える配線を少なくするとさらに見た目すっきり。
73Socket774:2008/04/20(日) 15:42:37 ID:pqqiHYQb
>>71
カメラは携帯のやつかいな?
配線は前よりよくなったよ
74Socket774:2008/04/20(日) 16:02:21 ID:pZq6Jer/
SATAケーブル換えてみました
【CPU】Core 2 Duo E6600@1600
【クーラー】メインの付録
【M/B】ASUS P5B Deluxe
【Mem】Pulsar DCDDR2-1GB-800×2 TX1200QLJ-1GK@800
【HDD】HDP725050GLA360×3 HDS722525VLSA80×1,ST3320620AS×1
【VGA】WinFast PX8500 GT
【サウンド】
【キャプチャ】
【光学ドライブ】DVR-H42LEB
【PCI】
【ケース】ALTIUM S8
【電源】Zippy-500GE typeR

ttp://jisaku.pv3.org/file/1909.jpg

ケーブル換えて、すっきり・・・・してない   orz
75Socket774:2008/04/20(日) 16:14:47 ID:HuJhkvJ8
え・・・十分すっきりじゃない・・・
76Socket774:2008/04/20(日) 17:04:36 ID:4PvotSKf
QX9650うらやましいな〜
7752:2008/04/20(日) 17:10:21 ID:RdSK0Ndh
おまえらがあんまりもじゃもじゃ言うもんだから、もうちょっとだけ頑張ってみる気になった
同時にCPUファンを1800rpm→3000rpmに…
ttp://jisaku.pv3.org/file/1910.jpg

見えにくい部分は相変わらずカオス
ttp://jisaku.pv3.org/file/1911.jpg
ttp://jisaku.pv3.org/file/1912.jpg
ttp://jisaku.pv3.org/file/1913.jpg

今日はLEDの調子がいいから…
ttp://jisaku.pv3.org/file/1914.jpg

「配線?ボッコボコに(ry」ってつもりだったんだが、いやはや難しいな
巧く配線をまとめてる人は凄えなって思った
78Socket774:2008/04/20(日) 17:13:11 ID:Brcp5SU3
>>70
HDDとグラボすぐ死にそう
79Socket774:2008/04/20(日) 17:25:41 ID:law15SC4
>>77
ファンコンkwsk
Rheobus Extremeっぽいけど微妙にデザイン違うような・・・
80Socket774:2008/04/20(日) 17:34:22 ID:3meUcd/W
>>74
メンテナンス性考えたら、その程度でいいと思う。
見せるためだけならもっと努力が必要だけど、メンテナンス性は確実に落ちるからね。
何事もやり過ぎはよくないよ。
81Socket774:2008/04/20(日) 17:37:51 ID:3meUcd/W
>>77
悪化したように見えるのは気のせいなんだろうか・・・・?

とりあえずマザボ直情を配線が出来る限り横断しないルートで敷かなければ、
何にも変わらないぞ?
あと、電源の配線そのものがネジネジでいやんだけど゚゚・(≧д≦)・゚゚・。
82Socket774:2008/04/20(日) 17:39:36 ID:ce73qfM9
>>76
E6600@1600





@1600
83Socket774:2008/04/20(日) 17:43:27 ID:uNz8sB7W
サブだからじゃね?
84Socket774:2008/04/20(日) 18:19:48 ID:miVpfpYO
メモリも3枚挿しだし、余り物突っ込んだ感じなんだろうね。
nForceだったらFSB1600=3.6G(400x9)ともとれるけど。
85Socket774:2008/04/20(日) 18:34:03 ID:mIRAjiwX
さ、三枚?
86Socket774:2008/04/20(日) 18:37:41 ID:miVpfpYO
一枚壊れちゃって片割れをもてあまして挿してるとかじゃないの
87Socket774:2008/04/20(日) 18:39:29 ID:HuJhkvJ8
E6600@1600MHz
8874:2008/04/20(日) 18:42:38 ID:pZq6Jer/
ファイルサーバーなので、266×6固定で使ってます
お察しの通り、余り物で構成してるので、古いパーツが多い
電源なんて、爆音過ぎて使用を三日で断念し、二年近く寝かせてた物
>>86当たりです、一枚だけ突然死しました。
89Socket774:2008/04/20(日) 18:53:38 ID:GDCbYO3h
わかってる奴は冷やかす事なく、ちゃんと画像から読み取ってくるんだな
90Socket774:2008/04/20(日) 18:56:43 ID:RdSK0Ndh
>>79
ttp://kuroutoshikou.com/modules/display/index.php?iid=249
多分中の人は同じ物かと
>>81
なるほど、マザーの上を配線が通るからいかんのか…
まあ写真の角度が悪いのかも、いちおう個人的にはスッキリさせた事になってるw
91Socket774:2008/04/20(日) 19:00:14 ID:Zp5Jl+LH
CPUをQUADに変更したんで久々に投稿。

【CPU】Core 2 Duo Q6700 定格
【クーラー】GIGABYTE GH-PDU21/SC
【M/B】GIGABYTE GA-G33M-DS2R
【Mem】PATRIOT(青) DDR2/800 2Gx4
【HDD】HDT722525DLA380
【VGA】X1950 CrossFire Edution(X1950XTX同等シングル)
【サウンド】オンボード
【光学ドライブ】GSA-4167B
【ケース】ALTIUM RS6 Blue M/E
【電源】Scythe PLUG-IN POWER14/530W
【OS】Win Vistax64 Ultimate SP1

全景
ttp://jisaku.pv3.org/file/1915.jpg

内部(M-ATXは狭いぃ・・・)
ttp://jisaku.pv3.org/file/1916.jpg

背面(オーストラリアからS/PDIFモジュールを輸入してみた)
ttp://jisaku.pv3.org/file/1917.jpg






 .. .: ∬ ::::: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        ∧_∧ . |||.: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
        /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
    ||| / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄

たまにしか起動しないサブ機にQUAD&メモリ特盛なんて
なにやってんだろ?会議用のレーザーポインタ買いに行っ
たはずなのに・・・。写真もいまいち鬱だ・・・。
92Socket774:2008/04/20(日) 19:07:16 ID:/1Hwtl9z
なんかカナブンぽいPCだな
93Socket774:2008/04/20(日) 19:19:15 ID:32EsR6ML
それでサブ機とかお前ふざけてんのか

俺にくれ
94Socket774:2008/04/20(日) 19:32:58 ID:vz8UNlGP
>>91のサブが俺のメインを春香に超えている件
95Socket774:2008/04/20(日) 19:40:20 ID:IH4qImr6
【CPU】Celeron2.2G(北森) 定格
【クーラー】Scythe 鎌風2 SCKM-2000
【M/B】Albatron PM800 Pro
【Mem】N/B メーカー、型番不明 DDR266 512MB
【HDD】HDT722525DLA380
【VGA】オンボード
【サウンド】オンボード
【光学ドライブ】未接続 OSメンテ時のみ転がってたJUNKを接続
【ケース】NEC ValustarNXより流用
【電源】ケース付属品
【OS】Win 2K SP2

ファイルサーバとして使用、
2年間ハードウェアトラブルなしです
ウィルス感染によるメンテ記念にうp
ttp://jisaku.pv3.org/file/1918.zip
96Socket774:2008/04/20(日) 19:40:32 ID:h3G3AfCO
>>91
ダイヤブロックを思い出した
97Socket774:2008/04/20(日) 19:44:04 ID:ce73qfM9
>>95
そのzipファイルには危険な香りがする
98Socket774:2008/04/20(日) 19:53:43 ID:NOf4ViDk
まさか・・・
99Socket774:2008/04/20(日) 19:53:56 ID:wPb8PrbK
釣られてやんよ

                l三`ー 、_;:;:;:;:;:;:j;:;:;:;:;:;:_;:;:;_;:-三三三三三l
               l三  r=ミ''‐--‐';二,_ ̄    ,三三三彡彡l_   この感じ・・・・
              lミ′   ̄    ー-'"    '=ミニ彡彡/‐、ヽ
                  l;l  ,_-‐ 、    __,,.. - 、       彡彡彳、.//  zipか・・・・
_______∧,、_‖ `之ヽ、, i l´ _,ィ辷ァ-、、   彡彡'r ノ/_ ______
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄'`'` ̄ 1     ̄フ/l l::. ヽこ~ ̄     彡彳~´/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 ヽ   ´ :l .l:::.         彡ィ-‐'′
                ゝ、  / :.  :r-、        彡′
              / ィ:ヘ  `ヽ:__,ィ='´        彡;ヽ、
          _,,..-‐'7 /:::::::ヽ   _: :_    ヽ      ィ´.}::ヽ ヽ、
      _,-‐'´    {  ヽ:::::::::ヘ `'ー===ー-- '   /ノ /::::::ヘ, ヽー、
100Socket774:2008/04/20(日) 19:58:49 ID:IMLRKVMC
>>91
VGA と電源も青くすべき
101Socket774:2008/04/20(日) 19:59:49 ID:4MB1g8/U
>>95
うんこ画像の詰め合わせだったwwwwwwww
102Socket774:2008/04/20(日) 20:07:09 ID:uNz8sB7W
>>91
CPUクーラーもブルーオーブとか、
チップセットのヒートシンクもザルマンの扇とかにして
徹底的にブルーで統一したらカッコイイ。
103Socket774:2008/04/20(日) 20:11:28 ID:t4uNLlZI
>>94
「遙かに」が「春香に」なっている件
104Socket774:2008/04/20(日) 20:12:49 ID:y2sJ5IR5
>>103
彼は変態紳士なんだ、察してやりなさい
105Socket774:2008/04/20(日) 20:16:26 ID:mm8ojFHu
>>94
みなみけオタ
106Socket774:2008/04/20(日) 20:16:39 ID:xh/7fOdK
姉さまと聞いて飛んできました
107Socket774:2008/04/20(日) 20:19:05 ID:WUvkOpDq
閣下のことだろ・・・jk
108Socket774:2008/04/20(日) 20:19:25 ID:TJnqJ/6B
閣下の事だろ
109Socket774:2008/04/20(日) 20:21:23 ID:mm8ojFHu
あ?かもすぞ
110Socket774:2008/04/20(日) 20:32:27 ID:PZUIDJU7
南春香に俺の造ったPCをプレゼントする訳だ
そこで南春香はPCの設定がよくわからないとうつむく訳だ
そこで俺はすかさず(ry
111Socket774:2008/04/20(日) 20:40:30 ID:EQb+uVlS
変態紳士の多いスレですね
112Socket774:2008/04/20(日) 20:41:03 ID:uNz8sB7W
さっぱり分からん。
113Socket774:2008/04/20(日) 20:47:34 ID:4mAfXYLY
いずれわかる
114Socket774:2008/04/20(日) 22:02:16 ID:HU6gj2qb
ケース  SST-LC13S
マザー  GA-EP35-DS3 rev.2.1
CPU   Core 2 Quad Q6600 (G0-STEP TDP 95W)
メモリー FIRESTIX FSX800D2B-K2G
ドライブ AD-7200S Black
HDD   HDP725050GLA360
電源   SS-500HM
チューナー GV-MVP/GX2W
OS     Windows Vista Home Premium SP1 32bit DSP版 DVD-ROM
          + FA404MX Silver Box セット
GPU    EAH3870 TOP/G/HTDI/512M
CPUファン  NINJA mini (SCMNJ-1000)

予想以上に狭かった^^;
http://image.blog.livedoor.jp/sakusaku_korokke/imgs/9/a/9aa0475f.JPG
http://image.blog.livedoor.jp/sakusaku_korokke/imgs/5/e/5eb669a7.JPG
http://image.blog.livedoor.jp/sakusaku_korokke/imgs/a/9/a9db61aa.JPG
11591:2008/04/20(日) 22:08:05 ID:Zp5Jl+LH
みなさま。レスありがとです。

>>91 (俺)
 .. .: ∬ ::::: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        ∧_∧ . |||.: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
        /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
    ||| / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
ミスタイプ2ヶ所もあった。厨丸出しジャン・・・。

>>92
カナブンですか、そうともいえますね。内臓が赤だったり
オレンジだったり・・・。

>>93
メインはnF4マザー+FX-60/GF7800GTX 512/Abee M2/
XP Pro SPです。来月あたり余裕があってGF9800GTXが
買えたら中掃除してウプします。

>>94
うちでもサブの方がメインを超えています。Vistax64 SP1
安定しているんでこっちをメインにしてもいいんですが、
939に愛着があって・・・。

>>96
ダイヤブロックだかレゴだかをケース代わりにしたPCが
ありましたね

>>100
全部青はちょっと・・・。赤がアクセントです。オレンジのマ
ザー付属のSATAケーブルはひねりが足らないなと思って
ます。

>>102
ブルーオーブいいですね。今のCPUクーラーは2005年夏に
ケースや電源、HDD、光学と同時にプレスコネタPCとして揃え
たものです。

買い換えたいなと思っているんですが、定格でしか使わない
んでなかなか・・・。扇をかますほどでもないですね・・・。
116Socket774:2008/04/20(日) 22:34:01 ID:IMLRKVMC
>>115
黄、オレンジ系は青の補色だから特に目立ってるね
青ベースのアクセントに使うなら緑のほうが良いような気もする
117Socket774:2008/04/20(日) 22:37:26 ID:zZDzNLPT
【CPU】 Core 2 Extreme QX9650 420*10 4.2G
【Cooler】Thermalright Ultra-120 eXtreme
【M/B】 ASUS Maximus Formula SE
【VGA】 PowerCollar HD3870 PCS
【MEM】Transcend 1066+ 1G*4
【HDD】 WESTERN DIGITAL WD1500AHFD*4 RAID0
【CASE】 SilverStone TJ09-W
【POWER】 SilverStone OP850
【DRIVE】 Pioneer DVR-A12J-BK
【サウンド】Sound Blaster X-Fi Platinum Fatal1ty Champion

前回
http://jisaku.pv3.org/file/1838.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/1919.jpg

9800GTXが3DMark06回してる最中に逝ってしまわれたので
予備のHD3870に変更して配線を少しだけ頑張りましたが。
Sound Blasterのケーブル、24Pinケーブルの処理がどうしたら良いものか。

四ヶ月前に大学帰りにIYHしたMAXIMUS EXTREMEに取り替えて
最後の775環境を作って来週辺りに今年最後の晒しに着ます!
118Socket774:2008/04/20(日) 22:41:29 ID:5K49J2+r
>>115
多分同じメモリだけど最初から8GBでVistaインストール出来た?
うちはマザーとの相性か無印だと2GB1枚じゃないとインストール出来なかった。
119Socket774:2008/04/20(日) 22:48:31 ID:zlivy8z/
>>117
おい、落ちそうだ、気を付けてくれたまえ
12091=115:2008/04/20(日) 23:00:02 ID:Zp5Jl+LH
>>116
こっちはビデオカードをATiにしているんで、SATAケーブルを緑
にしてみます(ますます虫の体内のような配色になってしまいそ
うですが・・・)

>>118
2G+Core2Duoでインスコして、そのまま8G+Core2Quadにしまし
たんで検証できてません。そういう話は書き込まれていますね。

nLITEでVista SP1統合が比較的簡単にできるようなったらしい
んで、作ったほうがいいんでしょうね。SP1ならover 2G問題ない
みたいですし。
121Socket774:2008/04/20(日) 23:08:38 ID:miVpfpYO
>>117
大きいケースは配線が長くて目立っちゃうから難しいね。

とりあえず簡単に整理するなら
24pinはマザーベースに長めのネジ立てて直線的に這わすかなあ

画像借用させていただくと↓な感じで
http://jisaku.pv3.org/file/1920.jpg
122Socket774:2008/04/20(日) 23:09:27 ID:L8FdjoGN
変態じゃないよ。仮にそうだとしても変態という名の紳士だよ。
123Socket774:2008/04/20(日) 23:16:27 ID:m3TecN7j
>>122
クマ吉君乙
124Socket774:2008/04/20(日) 23:22:46 ID:zZDzNLPT
>>121
画像まで有難う御座います!

この方法は良いですね。
これでやってみます。

125Socket774:2008/04/20(日) 23:28:24 ID:X/dcanR1
>>114
写真の角度が見づらいなぁ…
126Socket774:2008/04/20(日) 23:50:38 ID:YWOV29/H
>>117
ベンチマーク回すだけで壊れたのか?
127Socket774:2008/04/21(月) 00:30:20 ID:N4V8b5BD
【CPU】Core 2 Quad Q9450
【クーラー】銅忍者
【M/B】DFI LANPARTY DK P35-T2RS
【Mem】G.Skill PC2-8500(DDR2-1066) PK 2GB×2
【HDD】ラプタン150GB、SeaGate200GB、Hitachi250GB
【VGA】銀河9600GT
【サウンド】Sound Blaster X-Fi Digital Audio
【キャプチャ】なし
【光学ドライブ】PIONEER DVR-S15J-BK
【PCI】Intel PRO/1000 PT
【ケース】Abee AS Enclosure S1R ES1R-BK
【電源】Abee AS Power ER-2520A

この小さいケースにクソ硬い電源コード・・・指ツルかと思った。
だがしかし思ったより冷えてるのでまあおk。

http://kreis.dip.jp/cgi-bin/sup2/src/159.jpg
http://kreis.dip.jp/cgi-bin/sup2/src/160.jpg
128Socket774:2008/04/21(月) 00:33:46 ID:l06FLrd0
一つ一つのパーツはすごくいいのに見た目が…
ケース変えりゃいいんだろうけど、冷えてるならまぁいいのかね。
129Socket774:2008/04/21(月) 00:44:48 ID:N4V8b5BD
>>128
オレも写真見て改めて思ったね。
見た目悪いなあって・・・
指紋とかベタベタだし、CPUファン(Xinluirian流用)にはホコリ少しついてるしw
でも配線はカンベン硬すぎてムリ。
指紋でも拭き取ろ。
130Socket774:2008/04/21(月) 01:13:27 ID:87Ux4rm/
>>127
9450ほしいぜ・・・
でも高いよな。価格改定もあったし6700で妥協しとくか・・・
131Socket774:2008/04/21(月) 01:17:21 ID:vgiEahfV
指紋保存した
132Socket774:2008/04/21(月) 03:52:46 ID:TkjVFsaX
当然さ、変態紳士としてはね。
133Socket774:2008/04/21(月) 04:59:56 ID:pyUwkmyK
悪魔の箱は難しかったぞ
134Socket774:2008/04/21(月) 08:49:14 ID:rQ9Rdb8/
>95
ウイルスに感染するようなノーセキュリティーな奴が
ZIPファイルをUPするなボケ!
135Socket774:2008/04/21(月) 09:19:10 ID:jnbJkIiw
>>127
素材はいいのに調理で台無しにしているパターンという一例・・・?
勿体無いなぁ・・・。
136Socket774:2008/04/21(月) 15:13:47 ID:yPb3/JfG
>>114>>127つめつめ好きな俺としてはすごい高評価
137Socket774:2008/04/21(月) 16:32:32 ID:D9WX/FBs
>>134
非常に納得してしまったわw
138Socket774:2008/04/21(月) 19:40:05 ID:i81zLcnZ
>>136はこれも好物なのかな
他スレで見たんだけど、電源2個、HDD12台らしいが
http://kamaitachi.info/make/up2/src/Jfile8333.jpg

俺はなんか食欲がなくなる感じw
139Socket774:2008/04/21(月) 19:45:06 ID:O/ANf8QN
これはwww
140Socket774:2008/04/21(月) 19:48:07 ID:0hLOC43Q
ちょwww詰め込みすぎだろwww
141Socket774:2008/04/21(月) 20:03:19 ID:Nyr3pfk+
そこまで詰まるかって感じで詰まってるな。
すっきりさせる余地が大いにありそうだけど。
142Socket774:2008/04/21(月) 20:14:50 ID:orrieXvj
>>138
詰め込み過ぎなのもそうだが部屋汚ねぇな〜。
143Socket774:2008/04/21(月) 21:13:37 ID:TSqfA7l+
まず煙草をやめるべきだな
144Socket774:2008/04/21(月) 21:51:33 ID:TNEe2Zjd
だな
145Socket774:2008/04/21(月) 21:53:40 ID:HQVGm4Zl
>138
エヴァンゲリオンに出てきたマギシステムを思い出した
146Socket774:2008/04/21(月) 22:50:01 ID:6sw6CizC
【CPU】Core2Quad Q6600
【クーラー】CTC-868
【M/B】GA-P35-DS3R (rev. 2.1)
【Mem】Pulsar DCDDR2-4GB-800
【HDD】Western Digital/HITACHI
【VGA】Leadtek WinFast PX8600GT
【サウンド】SE-200PCI
【光学ドライブ】I/O DATA
【ケース】Thermaltake Bach VX
【電源】Abee AS Power Silentist S-650EB


http://jisaku.pv3.org/file/1925.jpg

http://jisaku.pv3.org/file/1926.jpg

http://jisaku.pv3.org/file/1927.jpg

http://jisaku.pv3.org/file/1928.jpg

147Socket774:2008/04/21(月) 22:56:50 ID:rGGw8lzW
>>146 なんてうつくすい!
俺もこんな風にしたかったハズなんだが…orz
148Socket774:2008/04/21(月) 23:00:35 ID:4mOz3CaD
トランスフォーマーの冷え具合はどう?
149Socket774:2008/04/21(月) 23:03:47 ID:orrieXvj
SE-200に風当てる必要あるのか?
150Socket774:2008/04/21(月) 23:08:45 ID:3eaDLgTf
>>147
恥ずかしがらずに、おじさんに見せてごらん
151Socket774:2008/04/21(月) 23:16:32 ID:6sw6CizC
>>147
ありがと
>>148
前のがTriton 70なのでそれよりは良い感じ。
>>149
意味は無いよ
ただ光らせたかったので。
152Socket774:2008/04/22(火) 00:10:06 ID:SxRBQM13
>>146
このHDDを横向きにしてるの自作のプレート?ケース標準の
縦向きにHDD取り付けるやつは長めのVGAだと干渉しちゃって
取付け箇所限られちゃうんだよなぁ・・・
153Socket774:2008/04/22(火) 00:10:07 ID:A55zoeby
HDDは乗っけてるだけ?
154Socket774:2008/04/22(火) 00:26:27 ID:X3jJslX5
>>146
こういうのを見ると、ゲーテの最期の言葉を思い出すな

暗いところで死んだ経験でもあるんだろうかw
155Socket774:2008/04/22(火) 00:37:44 ID:paF/qEUW
>>152
>>153
ZHDD-2にアングルやステを付けて寸法だし
天・底にゴム板をかまして若干きつめにしてハメコミ
純正と同じ所をネジ止め。

一応ゆすったりしてみたけど大丈夫じゃないかと
純正より静かになって良い感じ。
156Socket774:2008/04/22(火) 01:05:43 ID:SxRBQM13
こんなステー売ってるのかぁ・・・
同じケースで構成もよく似てるからとても参考になりました。
ありがとう!
157Socket774:2008/04/22(火) 08:35:09 ID:zqETqkhP
>>154
「もっと光を!」ですかw

ひかりモノ好きって夜にPCいじるひとが多いんじゃないか?って発想から、
夜行性→夜光性→夜光厨房→夜光虫・・・( ゚д゚)
158Socket774:2008/04/22(火) 08:42:55 ID:cTZmNZlt
>157
最後が抜けてるだろw

夜行性→夜光性→夜光厨房→夜光虫→ゴキブリ
159Socket774:2008/04/22(火) 09:47:33 ID:2Jy/yCQy
ゴキブリは夜も昼も関係ないし光りもしないじゃないか
160Socket774:2008/04/22(火) 10:21:21 ID:/Jjr+dDD
ゴキブリはお尻が光る
子供時代は飛び回る
田舎によく飛んでたわお尻光らせた子供のゴキブリが
161Socket774:2008/04/22(火) 10:25:38 ID:v3qxl/9f
antecの300を使っている方、内部を見せてもらえないでしょうか。
162Socket774:2008/04/22(火) 13:15:49 ID:BmBJ+pZV
300でserver組みたいんだよねぇ、無性に。
が、serverが不要なんだよねぇw
163Socket774:2008/04/22(火) 13:19:35 ID:gUiIQU3P
>>138
血管と腸が見えてるな
これなら内臓HDDと言っても打ち間違いじゃない
164Socket774:2008/04/22(火) 15:13:57 ID:BmBJ+pZV
よく見かけるメモリ用OCZ XTC Coolerですが騒音はどんな感じでしょうか?
急に欲しくなっちゃった・・・
165Socket774:2008/04/22(火) 15:19:26 ID:tlHZLsMm
2ヶ月前に買って来たけど、暖かくなったら使おうと思いそのまま押し入れに・・・
166Socket774:2008/04/22(火) 17:24:05 ID:mapTDDMV
>>161
マルチすんなボケがぁ!
167Socket774:2008/04/22(火) 19:45:10 ID:OxjWqZVR
大体、中身が固まったので記念で晒します。

【CPU】Intel Xeon E3110
【クーラー】SCYTHE NINJA PLUS Rev.B
【M/B】Asus P5K-E
【Mem】Sanmax 1Gx2
【HDD】Western Digital WD5000AAKS
【VGA】Galaxy GF9600GT
【サウンド】Creative Professional E-MU0404
【光学ドライブ】Pioneer DVR-S15J-BK
【ケース】Antec Nine Hundred AB
【電源】Seasonic SS-600HM

どうやっても、皆さんのようには綺麗にまとまらないのですが、
サイドパネルをはめてしまえば殆ど見えないので、この辺で妥協。

http://jisaku.pv3.org/file/1929.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/1930.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/1931.jpg
168Socket774:2008/04/22(火) 19:52:56 ID:0ZR+r7Re
SATAケーブルと電源ケーブルが束ねて見えるのは錯覚か?
169Socket774:2008/04/22(火) 20:02:47 ID:WbSOHHcz
>>167
なんで電源のファンの上にメッシュなんか置いてるの?
ってかNine Hundred ABってサイドパネルはめてもある程度ニヤニヤできるだろ?
170Socket774:2008/04/22(火) 20:35:24 ID:z853YylJ
電源のフィルターは誤ってネジ類が落ちたときに
電源内に入り込まなくて良いんじゃない?
171Socket774:2008/04/22(火) 20:49:38 ID:OxjWqZVR
>>168
一部束ねてあります。電源ノイズなんかを考えるとやめたほうが良いと言うことでしょうか?

>>169
元々、中が見えるのは避けようと思ってたので(結局、消去法で900しか残らなかった)
積極的に中を見えるようにしていないというのもありますが、
900のサイドパネルアクリル部分は割と狭くて、HDDゲージ付近はまったく見えないので、
マザボ上をケーブルが跨ぐような事になってなければ、別に良いかなという感じです。

電源上のメッシュは、>>170さんの理由からです(後、気持ち埃よけ)。
172Socket774:2008/04/22(火) 20:56:40 ID:HSMoNLj3
>>171
全然問題ないよ
173Socket774:2008/04/23(水) 06:02:25 ID:RNQxe+nZ
Insomnia ◆語録

祖父は黒川紀章とか三宅一生とかとも知り合いの有名なデザイナー(俺のセンスが良いのはそのせい)
ただしかなりの変わり者で死ぬまで安定剤飲み続けてた
その祖父の親戚は東大だらけ。数学の有名な学者もいるけど、東大卒ニートのおじさんとかも結構いた。ただしほとんどの人が統合失調症
父親は大企業の社員だけど暴力男で現在別居状態、首を絞められたこともあった。病院行ってないけど多分精神病患者

俺は小学校までは特に問題も無く過ごしてた。塾の統一模試で全国2位を取ったことがあったことくらい。
病院で測った当時のIQは140くらいだった
中学に入ってからは色々あって統合失調症とか解離性障害(二重人格)とか出始めた。
情緒不安定だったこともあり家のあちこちに傷とか穴がある。通報されそうになったことも何度かあった。
その後突然睡眠障害に陥り一時期半不登校だったけど現在はほぼ治療完了
成績はガタ落ちしたが何とか高校に入学できて今に至る。
174Socket774:2008/04/24(木) 02:33:50 ID:t4fseI1s
止まってる…
175Socket774:2008/04/24(木) 08:31:46 ID:HgCH3bLQ
前に一回晒したけどHDDとBlu-rayをIYHしたので再晒し。

【CPU】 Core 2 Extreme QX6700
【クーラー】Noctua NH-U12P
【M/B】 ASUS P5E
【Mem】 Patriot PC2-9200 DDR2 1Gx4 1066MHz
【HDD】 Seagate ST3500320AS x2 RAID0
【VGA】 ATI Radeon HD3870
【サウンド】Sound Blaster X-Fi Xtreme Gamer
【光学ドライブ】I-O DATA BRD-SM4B
【ケース】 CoolerMaster COSMOS
【電源】Nipron ePCSA-650P-E2S-MN

配線の取り回しを少し見直してみた


http://jisaku.pv3.org/file/1936.jpg

http://jisaku.pv3.org/file/1933.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/1934.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/1935.jpg
176Socket774:2008/04/24(木) 10:59:55 ID:/s0tamC9
これどうみてもHDD冷えないよね・・・
177Socket774:2008/04/24(木) 11:51:36 ID:eOQ4xt5d
奥に何か見える
178Socket774:2008/04/24(木) 13:56:39 ID:ufAGLqcx
>>176
COSMOSって、ケース内を負圧にすることで、HDDベイ下の吸気口から
外気を導入する構造みたいね
179Socket774:2008/04/24(木) 15:53:19 ID:Ve+DSSCI
Nipronどうよ?
180Socket774:2008/04/24(木) 20:05:02 ID:+nvirSWS
>>179
ナイススレのニプロン厨が大量発生するからその質問はヤメテ。
181Socket774:2008/04/24(木) 20:12:20 ID:nMOzaGEz
おまえも帰れよ
182Socket774:2008/04/24(木) 20:21:43 ID:JPdBVhXT
183Socket774:2008/04/24(木) 20:22:47 ID:iLU/fIvP
そして誰もいなくなった
184Socket774:2008/04/24(木) 20:33:32 ID:H1DLZZDs
ファンコンの手垢をせめて拭こうぜw 画像も横になっててやっつけみたいで見難い
185Socket774:2008/04/24(木) 20:34:58 ID:nMOzaGEz
186Socket774:2008/04/24(木) 21:44:58 ID:HWxdoldF
>>175
いいな。Noctuaのデザインって派手すぎず、
かといって色使いや造形もダサくないし、特におまいの環境ではいい意味でNoctuaの魅力が際立つね。
ノースチップにもNC-U6で纏める事をお勧めしたいが、P5Eでは無理か・・・・

ちなみに、P5EはMF化してんの?
187Socket774:2008/04/25(金) 01:43:40 ID:hDSdDYAQ
>>175
個人的には窓の向こうに景色が見えたり、「部品ケース」とか
わかりやすく張り紙してあるのが素敵だと思った。

ところでこのメモリクーラー、P5EのPCIe-1に干渉する?
ぎりぎりOKそうにも見えるんだけど……。
188175:2008/04/25(金) 05:09:41 ID:GhVEDUbM
>>186
MF化はまだしてないです。落ち着いたらするつもり

>>187
下側のフックに手回しねじを使うと干渉します。平ねじが付属してたのでそれを使えば干渉しないです

>>184
縦にすると引かないと全体が写らない→引くと片付いてない部屋が丸見え
やっつけなのは否定できず・・
189Socket774:2008/04/26(土) 00:50:49 ID:IRrWVEuB
ちょい前に晒してうぜえとか言われてたけど、
気合入れて組みなおしたんで晒してもいいかい?
190Socket774:2008/04/26(土) 00:51:30 ID:wpL3EBCU
いいよ
191Socket774:2008/04/26(土) 00:52:43 ID:zOVjZ3nC
どうぞ
192Socket774:2008/04/26(土) 00:54:18 ID:IRrWVEuB
即レスthx、人は居たw

でも今から写真撮るのでちょっと時間掛かるかも
193Socket774:2008/04/26(土) 01:00:43 ID:FFjF1f1s
ちょっとまて携帯の汚い画像はだめだぞ せめて写りのいい携帯なら
194Socket774:2008/04/26(土) 01:02:01 ID:WjrQjNQT
今時の携帯なら綺麗に映るさ

なぁそうだろう?w
195Socket774:2008/04/26(土) 01:14:05 ID:SISaj8Bj
メールと電話が出来ればいいのにカメラなんぞ付けおってからに
196Socket774:2008/04/26(土) 01:17:32 ID:pqwNlOQC
>>189
それ聞くのは逆効果だぜ
wktkさせてショボかったら、わかるよな?w
197Socket774:2008/04/26(土) 01:26:43 ID:D4y/O67n
せめて何かを台にして置いて撮ろうな〜
手ブレだけ無くせば結構よく撮れる。
198Socket774:2008/04/26(土) 01:34:36 ID:IRrWVEuB
つかどこにこんな人居たんよ
カメラスレじゃないんだからあまり敷居上げんなw
どれもこれもうまく撮れてなくてなかなか決まらないじゃないか
199Socket774:2008/04/26(土) 01:37:02 ID:C0nXqpmO
>>198
デジタル一眼レフお買い上げですね、わかります

ぶっちゃけあのクラスなら下手でもそこそこマシな写真が取れる罠
200Socket774:2008/04/26(土) 01:41:07 ID:X80QeFd9
+   +
  ∧_∧  +
 (0゜・∀・)   ワクワクテカテカ
 (0゜∪ ∪ +        
 と__)__) +
201Socket774:2008/04/26(土) 01:43:07 ID:2HfT2xkS
>>198
ほんとに携帯なのかよw
全然カメラに詳しくない俺が携帯で上手に撮るコツを披露するぜ
蛍光灯は光量が足りないのでシャッタースピードの遅いモードを選ぶ
シャッタースピードが遅いと手ぶれが気になるのでちゃんと固定する
そんだけ
202Socket774:2008/04/26(土) 01:45:30 ID:IRrWVEuB
まあいいや、キリッ

ようやく2月頃から構想していた形になりました。
あまり変わっていないように見えるかもしれませんが、
全バラしてNB、SB、VRA×2などを追加しています。

【CPU】 [email protected]
【クーラー】 水冷
【M/B】 StrikerUFormula
【Mem】 G.Skill F2-8000CL5D-4GBPQ 2GB×2
【HDD】 WD740ADFD×2、WD740GD×1、7H500F0×1
【VGA】 8800GT512MBSLI(玄人志向Palit、玄人志向リファンレス)
【サウンド】 X-Fi Elite Pro
【キャプチャ】 なし
【光学ドライブ】 ASUS DRW-1814BLT
【PCI】 なし
【ケース】 CM Stacker
【電源】 Abee ER-2750A

http://jisaku.pv3.org/file/1942.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/1943.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/1944.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/1945.jpg
203Socket774:2008/04/26(土) 01:47:55 ID:wpL3EBCU
なんか・・・すごくゴミゴミです><
水冷やったことないからわからないけど
204Socket774:2008/04/26(土) 01:48:50 ID:C0nXqpmO
>>202
これなんて工場…
205Socket774:2008/04/26(土) 01:48:50 ID:Wt5rmiLE
なんか工場みたいなパイプの配置具合だ。
正直すげぇ
206Socket774:2008/04/26(土) 01:49:41 ID:Ja/RyVJ/
携帯じゃないのか・・・
ケースがアルミじゃないのが悔やまれるなぁ
207Socket774:2008/04/26(土) 01:50:24 ID:ti0/aeWU
>>202
……俺、今までケースの中みて感動することがあるとは思わなかったよ。
GJ。
208Socket774:2008/04/26(土) 01:51:03 ID:FFjF1f1s
ネタっぽいのを期待してた分けだが
これは・・・・重そうです
209Socket774:2008/04/26(土) 01:51:09 ID:wpL3EBCU
あーわかった、斜めのパイプが落ち着かない><
中身えるケース使ってニヤニヤしたいなw
210Socket774:2008/04/26(土) 01:51:13 ID:IRrWVEuB
>>206
つか携帯って言ったの誰だよw
211Socket774:2008/04/26(土) 01:52:52 ID:Ipz2jFfm
ケースがケータイだったら拍手喝采だった。惜しい。
212Socket774:2008/04/26(土) 01:53:47 ID:CKQcTOSM
>>202
これ、前にも動画で貼った奴? たしか実験中みたくコポコポ泡が出る奴だよね?
213Socket774:2008/04/26(土) 01:55:08 ID:ySd9ubBP
>>202
なんですか?銀河鉄道999の機関部みたいなのはw
214Socket774:2008/04/26(土) 01:56:12 ID:IRrWVEuB
>>212
そうです。
でもあれからすぐ全バラして↓から始めました
http://maidservant.dyndns.org/cgi-bin/watercooling/img-box/img20080425212258.jpg
215Socket774:2008/04/26(土) 02:01:59 ID:mLYhVCa1
また原発の資料がリークしたのかとオモタ
216Socket774:2008/04/26(土) 02:02:49 ID:2HfT2xkS
>>214
スレチになって申し訳ねーだけど
スペックと温度なんかも教えてくれよ
217Socket774:2008/04/26(土) 02:03:02 ID:lH+hR3hD
結露してる気がするのは俺だけか?
水があふれ出しそう&金無いで強制空冷だけど
218Socket774:2008/04/26(土) 02:26:09 ID:IRrWVEuB
>>216
スペックは>>202
45nmだからCPU温度はあてにならないけど、
室温22℃でCoreTemp0.96.1、アイドルが48℃、
TXで77℃(おそらく実際はそこから-12〜15℃くらいで62〜65℃程度)
GPUは8800GTのSLIが3DMARK06やタワシでアイドル38℃で負荷時43℃くらいまでかな
消費電力はワットチェッカー読みで500Wくらいでした。

>>217
ただの水冷だから結露はしないよ
普通の空冷以上にファンついてるから
ケース内の温度もほとんど上がらないので
219Socket774:2008/04/26(土) 02:26:29 ID:sEBBMvMo
>>202
騒音ってどんなもんなの?
220Socket774:2008/04/26(土) 02:42:53 ID:Fz18urf5
>>202
前の写真漠然としか覚えてはいないが、さらに機械感が増してるなww
221Socket774:2008/04/26(土) 02:43:49 ID:9NVtFeS9
見飽きた
222Socket774:2008/04/26(土) 02:55:31 ID:tj6n9+oV
>>219
空冷で同じ構成をやるよりは静かなはずですが
1000rpmとはいえ12pファンだけで12個もあるので
あまり静かではないですね。
もう少しファンを減らしても運用は可能ですが、
常用機ではないのでほとんど気にしてないですね。
一応電源のファンが一番うるさい気がします。

>>220
仮組みのはずがそのまま2ヶ月以上経ってましたw
一度バラすと結構な期間PCが組みあがらない可能性があるので
223Socket774:2008/04/26(土) 03:32:18 ID:D4y/O67n
>>202
これ国に許可要りそうだな・・・w
224Socket774:2008/04/26(土) 03:33:42 ID:ZLVhlSvm
そう言われると国家資格が必要な気がしてきた
225Socket774:2008/04/26(土) 03:35:15 ID:D4y/O67n
パソというより、「なにかの研究されてるんですか?」並みw
226Socket774:2008/04/26(土) 03:37:43 ID:Uno/53uN
彼女が自宅で造れる日も近いな
227Socket774:2008/04/26(土) 06:29:39 ID:54DTYfV0
>>202
無駄に金属臭くてワラタ
228Socket774:2008/04/26(土) 07:00:06 ID:61o1lQ0K
>>202
水路構成も書いてくれるとうれしい
229Socket774:2008/04/26(土) 07:44:00 ID:dLlJLTe/
>>202
すげーwこれはわろたw
230Socket774:2008/04/26(土) 08:17:35 ID:C1ALgUq6
水に青とか色つけたらもっと不気味になっていいのに
231Socket774:2008/04/26(土) 09:14:51 ID:cyMPxXW+
赤銅色とかいいよねb
232Socket774:2008/04/26(土) 09:36:20 ID:FXMUR8p7
>202
エルボとかけっこー高いんだよねぇ。こんだけ使うと・・・恐ろしい。
水冷化の費用ってナンボくらいかかってるの?
あと【サウンド】 X-Fi Elite Pro ってどこ刺さってる?
233Socket774:2008/04/26(土) 09:47:25 ID:MxISTPhJ
>>202
これはメカ好きにはたまらん
自走しそう…w
234Socket774:2008/04/26(土) 09:57:49 ID:/BK/HMEG
>>202
戦闘機の点検窓を開けるとこんなカンジwカコイイ
235Socket774:2008/04/26(土) 10:18:11 ID:nIqvlk3V
きもいのできたよーヽ( ・∀・)ノ
【CPU】core2duo E7200
【M/B】MSI P35Neo2-FI
【Mem】PQI 1GB*2
【HDD】Maxtor 6Y160M0
【HDD】Hitachi HDP725025GLA380
【VGA】Leadtek Winfast PX7300GT TDH
【サウンド】SB Audigy2
【光学ドライブ】ASUS DRW-2014L1T
【ケース】Valuewave C-3
【電源】Corsair CMPSU-450VX
【クーラー】水冷CPU+NB+VGA ラジPro2+GTSLite
    
CPU交換とか記念。

http://jisaku.pv3.org/file/1946.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/1947.jpg

http://jisaku.pv3.org/file/1948.jpg
眠れない街
http://jisaku.pv3.org/file/1949.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/1950.jpg

上の人と比べたらダメです。
水冷だからってカコイイとは限らないんだぜ?
236Socket774:2008/04/26(土) 10:26:18 ID:3hpoxRyB
カラフルだね
237Socket774:2008/04/26(土) 10:27:23 ID:MxISTPhJ
>>235
うわー下品だw(誉め言葉的な意味で)
238Socket774:2008/04/26(土) 10:31:19 ID:SW8UNLMn
>>235
サムネで見るぐらいがちょうどいいw
239Socket774:2008/04/26(土) 10:36:45 ID:FFjF1f1s
>>235
大変だ!芋虫にPCが喰われてるぞぉ
240Socket774:2008/04/26(土) 10:37:42 ID:qoWile7F
>>235
すごく芋虫です…
241Socket774:2008/04/26(土) 11:21:13 ID:KcY1a9LG
爬虫類っぽいw
242Socket774:2008/04/26(土) 12:22:14 ID:84ganM5n
>>235
地方の勘違いしたバーみたいだ。
243Socket774:2008/04/26(土) 12:29:15 ID:J2+O1GuQ
>>206
そういや一時期アルミのLian-LiのV2100だかに入れて晒してた気がするな
まだあるならあっちに入れたのも見てみたいなw
244Socket774:2008/04/26(土) 12:32:44 ID:BR9jxM0G
>>235
この4色ファン持ってるけど使ったことなかったな
こんなに派手なのか
245Socket774:2008/04/26(土) 13:31:04 ID:hElxL7Pa
>>202
燃料棒、水出し珈琲、暮らし安心クラシアン…そんな単語が脳内を駆け巡りましたw
エメット・ブラウン博士が自作したらこんな感じになりそうだよね

>>235
ケースカコイイと思ってバリューウェーブのサイトいってしばらく悩んだ…
↓見てやっと理解できました
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20050903/etc_c3.html
全然違うケースに見えるけどいい感じですな


246Socket774:2008/04/26(土) 19:43:20 ID:E6huXF2A
【CPU】athlon64 x2 5600+ [email protected] [email protected]
【クーラー】TR1 R2
【M/B】K9A2 CF F
【Mem】CFD 800 2G*2
【HDD】バルク 16GB SATA
【VGA】PowerColor 3870PCS
【サウンド】オンボ
【ケース】CUBE UFO CL
【電源】HEC 400WA TZ(クロシコV560待ち)
カードリーダー、FDD、光学は必要時つなげる
ケース、電源その1キター&仮組みあがり動作確認記念カキコ
vista64bit入れてみたらアプリエラーばっかり、ゆめりあ低いしで、XP移植;;
ケース上蓋がVGAクーラーに干渉してしまらない。さてどうしようか。
マザーはヘノム不対応だしヘノム気になるしで近いうちに変わりそうな予感・・・><

ttp://jisaku.pv3.org/file/1951.jpg
247Socket774:2008/04/26(土) 19:47:27 ID:/tu8SOFu
>>246
そのケース自分も最近買って組んだばかりだw
最初から付いてるケースファンが結構うるさいと思う・・・変えた方がいいかもしれない
248Socket774:2008/04/26(土) 20:25:35 ID:Fesx3NHq
VF-700付属の12V-5V分岐ケーブルの5V側に繋いでみました
(今朝方実行で現在実用性を使用検証中)
249Socket774:2008/04/26(土) 20:52:29 ID:KkqvtBti
250Socket774:2008/04/26(土) 20:54:00 ID:s/LsHuAj
べつに・・・
251Socket774:2008/04/26(土) 20:59:46 ID:C0nXqpmO
>>249
展示するPCみたいやね

愛機スレ的にはいいんだろうけど

明るすぎないか…?
252Socket774:2008/04/26(土) 21:17:04 ID:KXOgZyd9
蛍光灯いらなくね?
いやいいけどさ
253Socket774:2008/04/26(土) 21:19:02 ID:yjT58j/G
>>249
CPUと温度教えて?
254Socket774:2008/04/26(土) 21:19:34 ID:DMSFTgEB
ついでに側板が液晶ディスプレイになれば、もっとカコイイかも。
255Socket774:2008/04/26(土) 21:55:46 ID:EOfevbdy
256Socket774:2008/04/26(土) 21:59:12 ID:ruH8FI5E
眩しい!
257Socket774:2008/04/26(土) 22:04:51 ID:U2BbObQm
いいえ違います。明るい画像を用意してまともなロダで出直してきてください。
258Socket774:2008/04/26(土) 22:05:53 ID:n3U2Hus0
>>255
そのVGAクレ


ここまでやってくれると見る方も気持ち良いね
青ばかりなのがちょっと残念だけど
259Socket774:2008/04/26(土) 22:17:56 ID:FFz47JiH
                 /:.:.:.:.:.:':.:.:.l:.:.:.:.|:.:.l`ヽヘl:.:.:.:.:.:ヽ
        /⌒ヽ、 //:.:.:.:.:l:.:.:.:.l:.:.:./|:.:|    !:.:.!:.:.:.:.:.',
          ':.:.:.:.:.:.r1:.:l:.:.:.i:.:.l:.:.:./|-:ァ 、!:l    |:.:.l:.:.:|:.:.:.l
        i:.:.:.:.:.:.:V!_;.|:.:.:!:.:r‐.ァ十 - 、__, ¬<T:.:!:.l:.:l
         l:.:.:.:.:.:.::.:|:.:.:l:.:.|:.:|:.:/  '叨¨`i    `ー-、\:,!:;'
        |:.:.:.:.:.:.::.:l::ァヘ:.l:∧'   ` ー    /叨¨)l:.l}:.′
        |:.:.:.:.:.:.::.::i⌒ハ:l'         '´  lヽ ` j' l/
       l:.:.:.:.:.:.::.::t{_' i           ヽ,   i /     
       |:.:.::.:.:.::.::.::\`′    `ヽ.___´,    j   うおっ まぶしっ
       l:.:.::.::.::.::i::.:| `¨i`       `ニ´  , '
       |:.:.::.::.::.::!::.! //|  \      /
        .!:.:.i::.::.::.l::i     |   ` ー- r::1::.:j
          !:.:l!::i::.:l|::!ー‐…: : ;ニ!    |_/_::/
          |:.ハ::.!::l l∧: : : : : :l::::|    j::::::: ̄¨¨ >,
          l:i i::l::l  _l: : : : : |:::::!   ,':::::::::::.: : /:::/
          !'  l」⊥';ノ\: : : ト、:j    \:::::::::::/::::i

260Socket774:2008/04/26(土) 22:34:40 ID:r88qPxy7
>>255
作業しづらそうw
ケースはPRISM?ナツカシス
261Socket774:2008/04/26(土) 23:08:21 ID:Uijbg6LQ
【CPU】 Core2Duo E8400
【クーラー】ANDY SAMURAI MASTER
【M/B】 MSI P35 Platinum
【Mem】 虎羊 DDR2-800 2Gx2
【HDD1】HDP725032VLA360
【HDD2】WD5000AAKS
【VGA】 GALAXY GF7900GS-SP
【光学ドライブ】GSA-4040B
【ケース】確か7〜8年前に買ったicuteのケース+自家塗装
【電源】ENERMAX ELT500AWT

8cmファンしか付けられないケースだったので12cmファン付けられるように
ハンドニブラで工作。ついでに黒/シルバーで塗ってみました。
せっかくの遊園地がサイドアクリルじゃないので見られないなぁ…

http://jisaku.pv3.org/file/1952.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/1953.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/1954.jpg
262Socket774:2008/04/26(土) 23:15:50 ID:2YdbfwsQ
写真うめえw
263Socket774:2008/04/26(土) 23:16:43 ID:c7jE/6L4
職人現る
264Socket774:2008/04/26(土) 23:23:45 ID:IRrWVEuB
Antecデビューしました
敷かれたレールというか、仮組みの段階でも結構まとまるね

【CPU】 Celeron 420
【クーラー】ANDY SAMURAI MASTER
【M/B】 abit F-I90HD
【Mem】 UMAX DDR2-800 1Gx2
【HDD】Maxtor 250GB 6L250S0
【VGA】オンボード
【光学ドライブ】ND-2510A
【ケース】Antec NSK3480
【電源】Antec EA-380

http://jisaku.pv3.org/file/1955.jpg
265Socket774:2008/04/26(土) 23:33:59 ID:s/LsHuAj
>>261
きれいにまとめてるなあ
266Socket774:2008/04/26(土) 23:43:01 ID:oeJGlSsP
>>261
写真もケースもケーブルの取り回しも綺麗なだけCPUFANケーブルの辺がもう少し綺麗に出来そうで惜しい。
>>264
このケース上がキツキツでケーブル脇から出すから大変なんだよね。
267Socket774:2008/04/27(日) 00:14:59 ID:bRYTbbr6
>>261
塗装方法kwsk
268Socket774:2008/04/27(日) 00:18:31 ID:HJOt0FAo
>>261
あー、なんか似た構成だからすごく参考になった
ちょっと中味いじってくる
d
269Socket774:2008/04/27(日) 00:40:38 ID:1bkJjMV7
>>261
シールを貼らずにセロテープ止めがワラタ
270261:2008/04/27(日) 00:42:23 ID:5bAzQ6PL
>>266
そうなのよ…ファンコンのケーブルがどうにも。ちょっとやり直してくる

>>267
塗装方法って言ってもバラせる所全部バラして、ガソリンで脱脂(1番楽かと)
後は缶スプレーで薄く重ね塗り。缶スプレーは出が良くないから軽く湯せんしておくと良いかも。
プラの所はかるくペーパー掛けておくと良いですよ。

>>269
貧乏性なんですわw
271Socket774:2008/04/27(日) 00:45:57 ID:bRYTbbr6
>>270
d。ちなみに何系のスプレー使った?
うちに外壁用のウレタンスプレーがあるんだが大丈夫だろうか…
272Socket774:2008/04/27(日) 00:48:16 ID:LZDI6hkK
ウレタンとか最高じゃん・・・
273261:2008/04/27(日) 00:58:07 ID:5bAzQ6PL
>>271
シルバーの所は車用のアクリルラッカーで黒の所はホームセンターとかに良く売ってる
安いアクリルラッカーです。
外壁用でも特に問題無いかと。塗装は下地が肝心!!
274Socket774:2008/04/27(日) 01:23:46 ID:8avQH8YF
>>269
なんか可愛いな シールを眺めてセロテープ持ち出してそっと貼るさまを想像するとな・・・

剥がせるように甘貼りなんかしちゃってるんだろ?w >>270
275Socket774:2008/04/27(日) 02:34:13 ID:yoOMOjYX
>>271
もこもこになったケースを想像して笑えた、けど静音性良さそうだな
276Socket774:2008/04/27(日) 06:52:45 ID:iZtchf6K
>>261
仕上げにつや消しクリアは吹いてますか?
277Socket774:2008/04/27(日) 12:05:17 ID:5bAzQ6PL
>>276
いや吹いてないよ。つや消しクリアでも所詮クリア塗装なので多少なりとも光沢が出てしまうかと。
あと、つや消しクリアって白っぽくなりやすいし
278Socket774:2008/04/27(日) 13:30:47 ID:iZtchf6K
そうなんですか
よくプラモでつや消しクリア吹いてあるのみたら
結構仕上がりがきれい(つやがない)だったんで
279Socket774:2008/04/27(日) 15:38:31 ID:FxOIbei9
貼ります。
【CPU】intel Core 2 Duo E8400 @4.0GHz
【クーラー】忍者
【M/B】 ASUS P5K
【Mem】 TEAM ELITE-800 DDR2-800 PC6400 1G×2
【HDD】 WD740GD 74G  日立 80G
【VGA】 GIGABYTE GeForce8500GT
【光学ドライブ】PLEXTOR PX-760A  TOSHIBA SD-M1712
【ケース】GIGABYTE GZ-XA1CA-STS
【電源】CoolerMaster Real Power 550W
【OS】Windows Vista Home Premium

http://jisaku.pv3.org/file/1969.jpg

http://jisaku.pv3.org/file/1970.jpg

http://jisaku.pv3.org/file/1971.jpg

280Socket774:2008/04/27(日) 16:52:59 ID:KzvW5iW5
>>264のスルー率の高さにフイタw
まぁNGワード入ってるし、当然だけどw
281Socket774:2008/04/27(日) 16:55:37 ID:Gs5/os4T
>>280
ハイハイ ヨカタネー
282Socket774:2008/04/27(日) 16:56:19 ID:C3mK5jH6
最近はカメラ小僧のオンパレードですか?
283Socket774:2008/04/27(日) 16:57:53 ID:TJsmIANd
せっかく晒すんならもうちょっと見やすい画像にしようぜ。明るさとか
284Socket774:2008/04/27(日) 16:59:41 ID:u3JBVu+f
>>279
綺麗にまとまっていますね。
285Socket774:2008/04/27(日) 17:06:46 ID:F7UDH2x0
>>261
CPUクーラーの一点にピント合わせてあるのにワロタww
室内での撮影だから、かなり明るいレンズで開放にしてるはず
これまでうpされた画像でもダントツの素晴らしさ。
乙。
286Socket774:2008/04/27(日) 18:25:12 ID:+vBI521p
でも>>264って上のほうの水冷の人でもあるから、ただ貼った程度なんじゃね?
この3480には全然魂が入ってないつーかw
287Socket774:2008/04/27(日) 18:40:22 ID:V76V1RFt
CPU周りアップグレードしますた

【CPU】AMD Phenom X4 9850 Black Edition (定格)
【クーラー】サイズ ZIPANG + サイズ KAZE JYUNI 1900rpm
【M/B】GIGABYTE GA-MA69G-S3H F6
【Mem】Century DDR2-667 1GBX2
【SSD】MTRON MSD-SATA6025-032 32GB
【HDD】HGST 320GBX2
【VGA】MSI RADEON HD 3870リファレンス
【音】オンボ
【キャプ】SKnet MonsterX
【ODD】IO BRD-SM4B
【ケース】ZALMAN HD135
【電源】Antec Trio550W

ttp://jisaku.pv3.org/file/1972.jpg
ttp://jisaku.pv3.org/file/1973.jpg

調子に乗って9850導入したは良いものの、125Wを甘く見ていました…
ZIPANGに大風量ファン、さらには筐体に大穴を空ける羽目にw
集合住宅で電動ドリル使うのは大迷惑とか
288Socket774:2008/04/27(日) 18:48:58 ID:+DySnG0H
>>287
SSDいいなぁ
全体的にお金掛けてるみたいだし、どうせなら水冷化すればよかったのにw
289Socket774:2008/04/27(日) 19:07:50 ID:LLb6rgaZ
筐体に大穴ってZIPANGの上のメッシュ部分の事か。
もっと編み目の細かいメッシュじゃないとすぐに埃まみれになりそうだな。
穴あける前と後のCPUとGPUの温度知りたいね。
290Socket774:2008/04/27(日) 19:10:08 ID:CvCrNHfg
SSDって劣化しやすいんじゃなかったっけ?
291Socket774:2008/04/27(日) 19:33:53 ID:Zg1N1DIU
今からオモローなことします
292Socket774:2008/04/27(日) 20:30:31 ID:MlHpXY1o
SSD初めてみた
293Socket774:2008/04/27(日) 20:41:34 ID:ZGscKmAj
>>287
SSDで体感速くなった?
294Socket774:2008/04/27(日) 20:49:46 ID:Dc7jW8km
PentiumV以来、久々にメインPCをAMDからIntelにしてみました。
CPU温度の低さに失禁しそうになった。
それと今回、HDD逆挿しをしてみた。が、大して変わらないような・・・
自分の技量の無さにorz

・Before
【CPU】AMD Athlom64 FX-60
【クーラー】 Thermalright XP-120
【M/B】 DFI LANParty UT nF4 SLI-DR EXPERT
【Mem】 PATRIOT PC3200 1024MB*2 CL2.0-3-2-5 1T
【HDD】 WD 360ADFD
【HDD】 WD 3200AAKS
【VGA】 XFX PV-T71J-YHD9 GeForce7950GT 512MB
【サウンド】 ONKYO SE-90PCI
【光学ドライブ】Pioneer DVR111
【PCI】 Intel PRO/1000GT
【ケース】 Antec SOLO
【電源】 Zippy 600W S-ATAV

・After
【CPU】Intel Xeon E3110
【クーラー】 Thermalright Ultra-90 バックプレート追加、ネジ留め化
【M/B】 DFI LANParty UT P35-T2R
【Mem】 Kingston PC2-6400 1024*2 CL3.0-3-3-10
【HDD】 WD 360ADFD
【HDD】 WD 3200AAKS
【VGA】 XFX PV-T71J-YHD9 GeForce7950GT 512MB
【サウンド】 ONKYO SE-90PCI
【光学ドライブ】 Pioneer DVR111
【PCI】 Intel PRO/1000GT
【ケース】 Antec SOLO
【電源】 Zippy 600W S-ATAV

Before
http://jisaku.pv3.org/file/1976.jpg

After
http://jisaku.pv3.org/file/1974.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/1975.jpg
295Socket774:2008/04/27(日) 20:49:51 ID:MTk9VjmJ
>>264
めずらしいVGA使ってるなと思ったらMaxtorだった
296Socket774:2008/04/27(日) 20:54:46 ID:OOY4cH3J
>>294
内側のFANガードって要らなくね?
近くに絡みそうなケーブルもないし外せば風切音減ると思うけど。
297Socket774:2008/04/27(日) 20:56:15 ID:w7LoT1rc
>>294
配線がほとんどそのままでワロタw
298Socket774:2008/04/27(日) 20:57:08 ID:mmO36bNj
>>295
Matroxって会社潰れないでまだあんだね
299Socket774:2008/04/27(日) 21:05:58 ID:MlHpXY1o
>>294
DFI速いっていうけど実際どう?
あとサーバーでもしてるのか?
300Socket774:2008/04/27(日) 21:17:10 ID:MTk9VjmJ
>>298
PC向けには力を入れてないけど軍事用とか医療用の分野でもうけてるらしい

例えるなら、日野やいすゞが乗用車から撤退してもつぶれないみたいなもんかな
301Socket774:2008/04/27(日) 21:33:55 ID:mmO36bNj
>>300
へぇ、
医療ってのはMatroxのサイトでも載ってるよね
302294:2008/04/27(日) 21:39:07 ID:Dc7jW8km
>>296
確かに要らない・・・けど、無いとなんか精神的に心配なのです。

>>297
CPUとママンとメモリとCPUクーラーしか変えてないですからねw
裏配線してみようと思ったが、自分の技量じゃ逆に汚くなるだけだった・・・

>>299
速さはあまり変わらないのではないかと。
OC耐性がいいらしいが、滅多にOCしないのでワカンネ。
あとコイシはサーバーではないっす。
303Socket774:2008/04/27(日) 21:47:42 ID:C0JWTdC8
アンカーずれてんの?
304287:2008/04/27(日) 21:53:57 ID:V76V1RFt
>>288
そんな気もするけど、メンテナンス大変そうだし…

>>289
前が付属のファンで負荷時81℃、今は風12の1900rpmで60℃強

>>292
確かにラグは減ったよ、すぐに慣れるけどねw
あと、Athlon64X2 5200+→Phenom9850でも全般にサクサク感が増した気がするよ
どっちのお陰か分からんけど、もうどんなときでも重くならない感じで素晴らしい

>>294
綺麗だなー…狭めのケースなのに
ケーブル長を切り詰めると俺のも綺麗になるかな
305Socket774:2008/04/27(日) 22:06:57 ID:yJBGPHwX
>>294
XEONのシールが懐かしいやつだ
306Socket774:2008/04/27(日) 22:38:10 ID:Y4L0I0Lf
>>287
エアコンのリモコンナカマー
307Socket774:2008/04/28(月) 20:24:16 ID:tCzuQnnX
GWだぞ!なんでもいいからとっとと晒せ!
308Socket774:2008/04/28(月) 20:47:59 ID:QGNSWJFh
309Socket774:2008/04/28(月) 20:54:55 ID:PpSehLaa
>>307-308
ふいたw
310Socket774:2008/04/28(月) 20:56:31 ID:tM4QBF85
イミフwwwうはwwwwおkwwww
311Socket774:2008/04/28(月) 21:03:33 ID:pPr88+DI
>>308
腹筋が痙攣したww 謝罪と(ry
312Socket774:2008/04/28(月) 21:29:12 ID:H5zxxe5j
313Socket774:2008/04/28(月) 21:29:49 ID:Mjq5MhOn
くび
314Socket774:2008/04/28(月) 21:33:48 ID:8ZSm3gqE
つか、こんなケース買う金があるのに
どうしてひろってきたみたいなFDDつけてるのか?
315Socket774:2008/04/28(月) 21:37:01 ID:OlxDoZcx
拾ってきたとかwww
てかそのデジタル温度計ださいな。
316Socket774:2008/04/28(月) 21:40:22 ID:+BK/RwYa
OSと抱き合わせのFDDを律儀に組み込んでるんだな
317Socket774:2008/04/28(月) 22:06:25 ID:u0H3KatW
それが正しいんだよ





俺は組み込んでないが
318Socket774:2008/04/28(月) 22:08:22 ID:W8TvOHVX
鯖が落ちてるのか知らんが見れんぞ
319Socket774:2008/04/28(月) 22:22:07 ID:OgR3h7t+
OS安く手に入るからだろ
320Socket774:2008/04/28(月) 23:35:12 ID:kKnDC+Wt
【CPU】     C2D E6600@3GHz
【クーラー】     鎌クロス
【M/B】     P5B-Delux
【Mem】     UMAX Castor DDRII-800@1000 2G*2
【HDD】     海門80G+320G ST380811AS+ST3320620AS
【VGA】     Saphire X1950pro 512MB
【サウンド】    SE-200PCI
【キャプチャ】    なし
【光学ドライブ】 I-O DATA  DVR-SN18GLV
【PCI】      TSCHOOL-NO-PCI
【ケース】     ALTIUM X MB S-TUNE
【電源】     Abee ER-1480A(白狼2と中の人同じやつ)

電源をまともなやつに変えて、HD4850(DDR5)を待ちたいです。
埃溜まってるのは見逃してください。
いまいちケーブルがスッキリしないです。

http://jisaku.pv3.org/file/1980.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/1981.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/1982.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/1983.jpg
321Socket774:2008/04/29(火) 00:52:27 ID:t/CFXXL3
322Socket774:2008/04/29(火) 00:58:18 ID:bsh8qqcg
それ忍者じゃね?
323Socket774:2008/04/29(火) 01:14:54 ID:eTl31T0j
忍者だな
324Socket774:2008/04/29(火) 01:23:45 ID:0DhiqAMU
 ,.――――-、
 ヽ / ̄ ̄ ̄`ヽ、
  | |  (・)。(・)|  
  | |@_,.--、_,>  
  ヽヽ___ノ  手裏剣と忍者の勘違いでござる
                             の巻
325Socket774:2008/04/29(火) 01:25:16 ID:866tQERA
>321
ケースThreeHoundみたいだが・・・
NINJAはいらないの?
326Socket774:2008/04/29(火) 08:37:31 ID:zVjOd3WZ
>>320
ケーブルに付けてるフェライトコアは効果有るの?
あと鎌クロスが微妙にねじれて付いてるように見えるけど。
327Socket774:2008/04/29(火) 08:38:14 ID:VtcmGtVs
そんなことよりビデオカード大丈夫?
328Socket774:2008/04/29(火) 10:11:28 ID:33/7+pzZ
>>326
>フェライトコアは効果有るの?

組むとき傍にあったから付けたけど、効果無いと思う。
つーかずっと外すの忘れてますたw
20pinの方に付けられたら良かったんだけど、太くて入らなかったんだった。


>鎌クロスが微妙にねじれて付いてるように

言われるまで全く気付かなかった。
連休中にケースから出して確認してみますわ。
ありがとう。
一応冷却自体は追いついてるけど、気持ち的にアレだし。


>>327
あ、ビデオカード直下に申告漏れしたIEEEカードがあるのに気付かれましたか。
一応温度モニタする限り付ける前と付けた後で変化はないので良しとしてますが、今後IEEE1394リピーターを購入してIEEE1394カードは外すつもりです。
元々サブマシンとIEEE1394でファイルのやりとりするために臨時で付けただけなので。
と言うかHD4850は外排気タイプを買いたいのでそうしないと入らないw
329Socket774:2008/04/29(火) 10:15:28 ID:mg9MrmvQ
>>327>>321に言ったんじゃないか?
330Socket774:2008/04/29(火) 10:24:48 ID:33/7+pzZ
>>329
自意識過剰で恥ずかしいっす・・・・・・
331Socket774:2008/04/29(火) 13:45:06 ID:t/CFXXL3
>>327
へ??
332Socket774:2008/04/29(火) 13:45:10 ID:/6Bgvg10
このスレ見てる人たちの中にも↓みたいな人・・・いるだろうな
ttp://completeall.com/Informative-general/Computers-Maintenance.html
333Socket774:2008/04/29(火) 14:12:01 ID:JM7XzGM5
>>332
これだけ溜まってたら掃除するとき気持ちいいだろうな
334Socket774:2008/04/29(火) 14:21:50 ID:zVjOd3WZ
>>331
たぶん4枚目の画像だと結構反ってというか斜めになって見えるからじゃないかと。
335Socket774:2008/04/29(火) 14:28:43 ID:VWO56ZAD
これ見ると自分はこまめに掃除しようって気になるなw
336Socket774:2008/04/29(火) 14:31:42 ID:xoczoKp/
ファンとか冷却パーツを追加してたり、特にケーブルとかも
結束してたりしないんだけど。面白そうなので載せてみるー。
サイドのファンコンを延長して手元にあるのは結構便利。

【CPU】Intel Core 2 Duo E8400
【クーラー】 Scythe SCORC-1000(OROCHI)+付属ファン
【M/B】 ASUSTeK P5E
【Mem】 UMAX Palser DCDDR2-4GB-800 *4
【HDD】 Hitachi/IBM HDP725050GLA360
【VGA】 AUSTeK EAH3870 TOP /G/HTDI/512M *2
【サウンド】 SupremeFX2(P5E付属)
【キャプチャ】 (None)
【光学ドライブ】 (None)
【PCI】 (None)
【ケース】 Scythe XClio A380Plus-BK
【電源】 Scythe GOURIKI-P-550A
【OS】 Microsoft Windows XP x64 Ed. SP2C

http://jisaku.pv3.org/file/1989.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/1990.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/1991.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/1992.jpg
337Socket774:2008/04/29(火) 14:51:04 ID:pMhQ1/Ak
>>336
全体的な写真もうpよろ
338Socket774:2008/04/29(火) 15:05:48 ID:kLAkmG86
>>336
写真の撮り方はプロだなw
339336:2008/04/29(火) 15:07:35 ID:xoczoKp/
>>337
こんな感じでよいですかの?
節約するつもりが逆に大量に消費して申し訳なし……。

横:http://jisaku.pv3.org/file/1993.jpg
裏:http://jisaku.pv3.org/file/1994.jpg
後:http://jisaku.pv3.org/file/1995.jpg
羽:http://jisaku.pv3.org/file/1996.jpg
全:http://jisaku.pv3.org/file/1997.jpg
340Socket774:2008/04/29(火) 15:29:05 ID:9/Mq/jeD
>>339
3枚目(後:)に見えるOROCHIの傍若無人ぶりに笑った
341Socket774:2008/04/29(火) 15:29:32 ID:9/Mq/jeD
ごめんなさい。あげてしまった。
342Socket774:2008/04/29(火) 15:31:06 ID:WspY9mUM
>>339
JETケースキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
343Socket774:2008/04/29(火) 15:33:16 ID:pMhQ1/Ak
>>339
おおthx
そのケース上面にもUSBあるんだな
ちなみにそのサイドファンて冷却に役立ってる?
漏れも12CMファンサイドに付けてるけどVGAの温度が1℃位下がるだけだわ
まぁVGAは一枚だから効果薄いのかもしれんが
344Socket774:2008/04/29(火) 15:35:27 ID:IWBIue6R
>>339
波動砲すごい迫力だ。
波動砲+ワロチの豪快さとコネクタに埃よけカバーつけてる几帳面さのギャップがほほえましい。
そのケース使ってみて音どうですか?
345Socket774:2008/04/29(火) 15:47:44 ID:dXvB8LXq
>>326
ゲルマニウム磁気ネックレスみたいなもんさ
346336:2008/04/29(火) 16:18:10 ID:xoczoKp/
【撮影】 SANYO DSC-MZ1
を入れようとして忘れてた。滅多に撮らないんだけどthx−。

>>338-344
A380はエアバスの型番とかなんとか。

天板にあるのはUSB *2とIEEE1394コネクタ。ただし、IEEE1394は
PCIe-2の2SlotFanに当たってたので、使わないしと挿してません。
横:の右のほうでてけとーにぶら下がってるのがそれ。
DVIのカバーは「面倒で外してない」だけかもしれないょ?

A380のサイドから作るフローは力任せなので、正直言うと
前→後フローをしっかり作れる筺の方が最終的にはよい気がする。
……まぁ、フロントがシャドウベイしか冷やさない設計に
なってるので、ある意味潔いとも言えるかも。
故にサイド回さないとそもそものフローが起こりませぬ。

GPUは3DMark測定時でCF#1の72度が最高、かな? これはMax回転。
400x9でOrthos回しても、前横ともにMin回転で問題ないから
基本能力はそれなりにありそう。

ファンの音質は「換気扇」、音量もたぶんそんな感じ。
A380のサイドは本来内蔵型で、スペース的にOROCHIとの併用は不可。
それを外出しにしてる分と、筺の横板とファンガードが重なって
吸気を阻害してる状態になってるので、標準より音はやや大きめ。
この位置で当初排気にしてたけど、ちょっといまいちだったので吸気に。
現在アクリル工作を検討中です。
347336:2008/04/29(火) 16:31:18 ID:xoczoKp/
あぁぁぁぁ。これ書き忘れた。

>>340
ファン孔からミテマスョーしてるOROCHI、実はあの孔は塞いでません。
>>346の通りA380は前後フローではないので、邪魔されてもお構いなし。
元々CPUよりGPUの排熱の方が重要な構成なので、そこの上昇気流を
ガイドするよう、OROCHIは後ろ向きにしています。
それでも電源に負けない程度の風が出てる状態なのでokかなと。
348Socket774:2008/04/29(火) 17:18:07 ID:t/CFXXL3
>>334
反ってますね(・ω・)
ヒートパイプの曲がり具合がおかしいのは買った時からですが
ほっときますww
349Socket774:2008/04/29(火) 17:56:44 ID:9/XGSt1u
350Socket774:2008/04/29(火) 18:11:33 ID:Bf9+ILjz
開口部が12cmの2/3程度しかないのに25cmFANですかw
351Socket774:2008/04/29(火) 18:46:32 ID:33/7+pzZ
水鉄砲は出口が狭い方がの理論じゃねw
352Socket774:2008/04/29(火) 19:29:21 ID:hht/knV0
900にケースを替えてから一度はやってみたかった5インチベイフル増設
http://jisaku.pv3.org/file/1998.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/2000.jpg

以前は煙を噴かせてしまった自作電源ケーブルですが、今回はトラブル無くいけました。
http://jisaku.pv3.org/file/1999.jpg
353スペック貼り忘れ:2008/04/29(火) 19:33:00 ID:hht/knV0
【CPU】 E8500
【クーラー】 Ultra-120 ex
【M/B】 Blitz Formula
【Mem】 虎1200
【HDD】 HGST 1TB*3、WD 640GB*1、HGST 500GB*2、Seagate 300GB*2
【VGA】 ASUS 8800GT + HR-03A
【光学ドライブ】 Pioneer S12J
【PCI】 玄人志向 sataカード
【ケース】 Ninehundred AB
【電源】 Abee 550EB
【その他】 3.5インチ⇔5インチベイマウンターは色々悩んだものの結局AINEX HDS-01BLに。

354Socket774:2008/04/29(火) 19:42:33 ID:ADAo75tO
なんかかっこいいなw
風あたってなさそうだけどVGA冷える?
355Socket774:2008/04/29(火) 19:45:46 ID:QXyWnXKO
900はHDDフル搭載しても風くるよ
サイドパネルにもファン付けれるし
356Socket774:2008/04/29(火) 19:50:26 ID:tskjziWz
格好いいなw
357Socket774:2008/04/29(火) 19:52:15 ID:oTWzBNgb
かっけー
俺もPCに金もっと使っていいならこんぐらいやりたいもんだ・・・
358Socket774:2008/04/29(火) 20:06:06 ID:0DhiqAMU
なんか好感持てるな。
359Socket774:2008/04/29(火) 20:09:10 ID:XpJm9oiG
マイナーチェンジしたので晒してみる
・・・そろそろPhantomからNoiseTakerあたりに乗り換えようかしら。排気がさっぱり足りないや

【CPU】 Athlon64X2 5200+ (90nm) 定格CnQ
【クーラー】 薙刀+KAZE-JYUNI 800rpm
【M/B】 GIGABYTE GA-MA69G-S3H
【Mem】 PATRIOT PC6400 2GB*2
【HDD1】 Seagate ST3500320AS (OS) in SMARTDRIVE2002C
【HDD2】 HGST HDS721010KLA330 (DATA) in SMARTDRIVE2002C
【VGA】 ZOTAC GeForce7900GS+HR-03A
【光学】 DVR-S12J-BK
【ケース】 COOLERMASTER TAC-T01-EBJ
【電源】 Antec Phantom350

光量が足りないっぽい…あ、グラボの補助電源外れとる
ttp://jisaku.pv3.org/file/2004.jpg
接写。我ながら汚い絵だ・・・
ttp://jisaku.pv3.org/file/2002.jpg
机の下に入れてます
ttp://jisaku.pv3.org/file/2003.jpg
360Socket774:2008/04/29(火) 20:09:33 ID:gcG/nsp0
確かにVGAとノースの温度がやばそうだな
361Socket774:2008/04/29(火) 20:10:25 ID:gcG/nsp0
>>360>>354宛ね

362Socket774:2008/04/29(火) 20:22:05 ID:5yVxCOrq
>>332
なんか遺跡みたいだな
363Socket774:2008/04/29(火) 20:44:23 ID:0L1jqFNN
900って配線裏に廻せるの?
HDD8台なのに、スッキリしてて気持ちいいね
364Socket774:2008/04/29(火) 21:38:13 ID:OzYZ8B7z
900はABならそれなりに、自分で穴開ければ結構廻せる。
365Socket774:2008/04/29(火) 21:38:53 ID:SWTPFE3v
>>352,>>353
配線処理もうまいな。GJ!でも冷える?
366Socket774:2008/04/29(火) 22:02:41 ID:kppQ+VBD
VGA変更記念。

http://jisaku.pv3.org/file/2005.jpg

【CPU】Core2DuoE4500
【クーラー】SCYTHE ANDY SAMURAI MASTER
【M/B】ASRock 4CoreDualSATA2
【Mem】CFD ELIXIR W2U800CQ-1GLZJ
【HDD】日立80G×2
【VGA】Inno3D GeForce 9600GT Accelero S1M 512MB DDR3 PCI-E
【光学ドライブ】LITEON DH20A4P
【ケース】SCYTHE CASEbyCASE
【電源】ケース付属

携帯画質申し訳ないです。
367Socket774:2008/04/29(火) 22:04:38 ID:XpJm9oiG
白ファンいいねえ。サイズの白風かしら
368Socket774:2008/04/29(火) 22:07:29 ID:WIQCwzzc
>>359
またまた綺麗になってますね。
前にも言ったけど排気FAN2連にしてみれば?
このケースはまだまだいけるよ。
369Socket774:2008/04/29(火) 22:14:44 ID:kppQ+VBD
>>367
そです。ビデオカード下の80cmファンは同青LEDだったり。
なんとなく買ってみたファンを付けてるだけで、光物には全く意味はありません。
でもファンコン付いてるので結構便利。
370Socket774:2008/04/29(火) 22:23:04 ID:ADAo75tO
PCIのファンはデフォじゃそう付かないのを縛って止めてるの?
この方向に止められるファン欲しいよね・・・
371Socket774:2008/04/29(火) 22:30:42 ID:gcG/nsp0
>>370
9cmファンをその方向に固定するためのアクセサリならあるぞ?
372Socket774:2008/04/29(火) 22:33:26 ID:XpJm9oiG
>>368
ありがとうございます
2連ファンかあ・・・金ノコでもいけるかしら
373Socket774:2008/04/29(火) 22:44:36 ID:pMhQ1/Ak
>>366
配線とそのVGA下のファンの無理やり具合が汚いが好感が持てる
がんばって試行錯誤してそうなのが見える
374Socket774:2008/04/29(火) 22:48:17 ID:ElyWes63
そういうのが自作の楽しいとこだしな。
ケースのガイドに止めるだけも楽で良いんだけどね
375Socket774:2008/04/29(火) 23:39:35 ID:kppQ+VBD
>>370
そです。このファン固定するパーツ普通だと横からしか風が当てられないんですよね。
前使ってたカードもファンレスで、こうやって下から風当てたほうが温度が下がったので無理やりでもつけてます。回転数最低で静かですし。
>>373
その2点、今後の課題です。
頑張ってネジネジしてみるもあまり綺麗にならず。もっと効率の良い取り回しをしなきゃいけませんね。
3.5ベイにつけているKazeMasterの後ろ(画像HDD上部)がかなりやばいっす。
376Socket774:2008/04/29(火) 23:55:08 ID:pMhQ1/Ak
>>375
温度とファンの配線がやたらめんどくさいよな。
まぁがんがれ。
377Socket774:2008/04/30(水) 00:21:08 ID:TUaY8ayN
>>371
kwsk
378Socket774:2008/04/30(水) 00:39:18 ID:61RDORMi
379Socket774:2008/04/30(水) 00:40:16 ID:61RDORMi
安価ミスった・・・
>>353にじゃなくて>>377にね
380Socket774:2008/04/30(水) 02:52:10 ID:rUASQk3g
初自作&初VGAファン交換記念。
VGA以外は1万円以下の安物です。

http://jisaku.pv3.org/file/2006.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/2007.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/2008.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/2009.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/2010.jpg

【CPU】 AthlonX2 5000+黒
【クーラー】SCYTHE ANDY SAMURAI MASTER
【M/B】 BIOSTAR GeForce6100
【Mem】 不明1GB*2(HPブランド)
【HDD】 Seagete_320GB 、Seagete_200GB
【VGA】 ZT-88TES3P-FSP 
【ケース】 CoolerMastar ELite
【電源】EVERGREEN SilentKing α 550W
381380:2008/04/30(水) 02:56:17 ID:rUASQk3g
あ、写真の説明抜けてる...
ttp://jisaku.pv3.org/file/2008.jpg 交換前
ttp://jisaku.pv3.org/file/2009.jpg 交換後
ttp://jisaku.pv3.org/file/2010.jpg PCIスロットカバーメッシュにしました。
382Socket774:2008/04/30(水) 03:00:16 ID:AOrma4hn
2レス目はなぜhを抜いたし
383Socket774:2008/04/30(水) 03:07:02 ID:yvzDVoH4
いつも思うんだが、見る人のことを考えて画像を正位置に修正しないでうpする人って、思いやりが足りない人だな感じる。

>>380
HDDがその位置なのは、VGA冷却を優先してるからかな?
384Socket774:2008/04/30(水) 03:13:48 ID:Lmx2SgEe
>>380
   ___
  / || ̄ ̄||   ∧∧
  |  ||__||  (   )
  | ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
  |    | ( ./     /

   ___    ゴキッ
  / || ̄ ̄|| <⌒ヽ ))
  |  ||__|| <  丿
  | ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
  |    | ( ./     /

   ___
  / || ̄ ̄||   ∧∧
  |  ||__||  (   )
  | ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
  |    | ( ./     /

   ___
  / || ̄ ̄||
  |  ||__||        ミ ゴトッ
  | ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/ミ ,'⌒>
  |    | ( ./     /  l、_>
385Socket774:2008/04/30(水) 03:44:12 ID:HnY2If5G
>>380
自分がこの間 友人に組んだPCと非常に似ている。
S1とターボファンはいいよね。静かで冷える。
386Socket774:2008/04/30(水) 04:36:46 ID:I0WYT6IO
>366
俺のケースと同じやつだw
387Socket774:2008/04/30(水) 07:57:38 ID:QBjn1zcU
>>332
汚ねーーーーーーーー!!!
と思ったら、ずっと前このスレでも同じようなグロ画見たぞ

http://jisaku.pv3.org/file/59.jpg
http://completeall.com/pictures/computer-hygiene/25.jpg
つーかケースも同じっぽい?
388Socket774:2008/04/30(水) 09:06:06 ID:3mtWNzLP
>>352
すごく…きれいです
389Socket774:2008/04/30(水) 10:57:47 ID:jGOOgYxo
CPU交換記念

http://jisaku.pv3.org/file/2011.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/2012.jpg

【CPU】C2Q Q9450
【クーラー】Ultra-120ex
【M/B】P5K
【Mem】SANMAX 1G * 4
【HDD】HGST 250G * 1
     海門 1T * 1 500 G * 1 320G * 1
【VGA】ギガバイト GF 9800GTX
【サウンド】SE-200PCI
【光学ドライブ】DVR-111
【ケース】P180 V1.1
【電源】SS-650HT

電源線がもっさりしすぎだな・・・orz
390Socket774:2008/04/30(水) 11:11:50 ID:lyiwuy9J
>>389
扇子無さ杉だなwwww
391Socket774:2008/04/30(水) 11:12:27 ID:TUaY8ayN
HDD4台なら全部下段に入れちゃえばいいのに
392Socket774:2008/04/30(水) 11:20:25 ID:lyiwuy9J
393Socket774:2008/04/30(水) 11:34:01 ID:uw4ZWS2T
押し入れの整理してたらなつい物を発見
これは…晒さざるをえないww

ノイズ対策(笑)
http://jisaku.pv3.org/file/2013.jpg
なつかしのPAL
http://jisaku.pv3.org/file/2014.jpg
ウホッいい真空管
http://jisaku.pv3.org/file/2015.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/2016.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/2017.jpg
外観……orz
http://jisaku.pv3.org/file/2018.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/2019.jpg

【CPU】 ペン4 2.4B
【クーラー】 PAL@芯12cm
【M/B】 AX-4PE Tube
【Mem】 DDR333・512M
【HDD】 幕の低回転30GBinスマドラ
【VGA】 なんかのゲフォ5200
【サウンド】 オンボ
【キャプチャ】 なんかのキャプボ
【光学ドライブ】 なんかのコンボ
【ケース】 Aopenのなんか
【電源】 Aopenの12cmファンのやつ
394Socket774:2008/04/30(水) 11:53:38 ID:sbA3vz90
>>393
Pen4時代に真空管付きのマザーなんてあったのかwww
テラウラヤマシス
395Socket774:2008/04/30(水) 12:46:25 ID:l7TcSAPA
AOpenはイロモノマザーボード大好きだからな…
関西弁とか、中村玉緒とか、キモイ顔マーク入りとか
396Socket774:2008/04/30(水) 12:48:39 ID:l7TcSAPA
なんとなく間違えた、さとう珠緒だったw
397Socket774:2008/04/30(水) 12:49:02 ID:JzKZ6Vqs
んな事ばかりしてるから逝くんだよw
コアなFANには堪らないだろうが、
398Socket774:2008/04/30(水) 12:51:18 ID:JzKZ6Vqs
>>396
流石に違いすぎだろプンプン

喋るのは有名だよな。ダミ声って言うか聴くには耐えないけど
399Socket774:2008/04/30(水) 13:01:03 ID:4TcNKXWU
>ダミ声
間違ってないんじゃ?
400Socket774:2008/04/30(水) 13:07:58 ID:Pld8Q6aB
>>393
レトロだな〜
401Socket774:2008/04/30(水) 14:03:52 ID:YFsDLlqe
>>396
自作で最初に組んだのがそれだw
しゃべるマザーというのに心惹かれてパソコンも持ってないとこから組んでしまった。
このマザーがなかったら自作してたかどうかわからない。
しかし仕様はひでーマザーだったけどなw
LANすら付いてないしUSB1.1だし。しかしその分勉強になってよかった。
コンデンサ交換までさせられたし。
402Socket774:2008/04/30(水) 14:53:23 ID:uJHUbbTA
>393
なんかいつ火事になってもおかしくないな
おまけにノイズ対策意味ないだろ
こんなんするんだったらONKYOのカードを買って
真空管アンプに繋いだ方がよほど音がいいと思うぞw
あ!これ触れてはいけない場所だった?
403Socket774:2008/04/30(水) 15:58:04 ID:htTlFoj7
まーたONKYO儲か
404Socket774:2008/04/30(水) 17:00:28 ID:AkRn4MwW
>>402
釣られ師の方ですか?
405Socket774:2008/04/30(水) 18:22:33 ID:rxvp2uN5
>>389
リングの向きで吹いたw
下段FANのケーブルどこ通ってんだよw
406Socket774:2008/04/30(水) 19:01:47 ID:ye/IqL2b
>>383
思いやりってかまともな写真が少なすぎて萎える。
一瞬で済むんだから暗すぎる画像はレタッチぐらいしようぜ。
407Socket774:2008/04/30(水) 19:06:26 ID:ZFA3oo6h
むしろカメラとか写真がどうのこうの言う奴が多くなったことに萎える
408Socket774:2008/04/30(水) 19:12:12 ID:b4AucJ+7
見辛いぐらいでいちいち文句言うなよ
スレの敷居上げて困るのは結局自分て分からんの?
それでも改善してほしいなら、せめてレタッチのテンプレ案とか出してあげたらいいじゃん
409389:2008/04/30(水) 19:30:14 ID:jGOOgYxo
>>391
下段の方が冷えないので(中段32度 下段38度)システムHDDだけ上に持っていって冷やしてます
下段のHDDゲージの前に突っ込むファンを入れたら移植する予定です

>>405
ファン1個のために電源線引き出すのも面倒だったので中段ファンの3pin⇒4pin変換ケーブルに下段ファンを噛ましてます

本当に何すれば>392みたいに出来るんだ・・・orz
410Socket774:2008/04/30(水) 20:01:29 ID:gM9BW3i2
真空管すげぇwww
どこどこ製の真空管だと処理速度うpとかやってくれwwww
411Socket774:2008/04/30(水) 20:08:17 ID:O2XJBGsy
写真がたまたま傾いてるくらいでグダグダ言ってる奴なんなの?
まずお前のその傾いた脳味噌からどうにかしろ
412Socket774:2008/04/30(水) 20:19:04 ID:8geLCClu
これはあれだ、ツンだな
きっと写真送ったらレタッチ・修整して送り返してくれるんだ
住所教えると写真を自慢のカメラで撮影してくれるかもしれん
413Socket774:2008/04/30(水) 20:24:42 ID:uw4ZWS2T
>>395-401あたり
"まいえんじぇる"か、なにげに欲しかったんだよな〜、買わなかったけどw

>>406
レタッチか…たしかに写り悪いとは思ったが、いじりすぎてもボッコボコにされるんだよな…w
まー単なるネタ投下、しかもケータイ撮りってことで大目に見てちょ
414Socket774:2008/04/30(水) 20:27:16 ID:0hKGUw3z
ちなみにこの真空管は何に使われてるんだ?
415Socket774:2008/04/30(水) 20:31:04 ID:DIIWSWsH
オンボのサウンドだろ
416Socket774:2008/04/30(水) 21:00:51 ID:A8pYaCgb
音いいのか?
417独断と偏見の人 ◆rwDDx46aRA :2008/04/30(水) 21:08:00 ID:A7nP2v8i
結構前にもっと写りの良いのを選考する様言われた事はありますが
写真写りの良し悪しは選考基準に入ってないので
皆さん気にせず気軽にうpして下さいませ。
中身で勝負です。
418Socket774:2008/04/30(水) 21:10:25 ID:A7nP2v8i
あ、IDがA7N・・・P2Vも・・・
419Socket774:2008/04/30(水) 21:12:08 ID:NBKei8Uk
>>380
そのケースの
http://jisaku.pv3.org/file/2007.jpg
排気ファンの後ろに多数の小さい穴があるが、ハンドニブラなどの
工具で排気がきちんとできるように大きな穴を開けた方がいいよ。
420Socket774:2008/04/30(水) 21:17:35 ID:uw4ZWS2T
>>414-416
オンボ直結の管球プリアンプっつー微妙な仕様w
いちおう球換えてるってのもあるけど、鎌ベイ辺りと組み合わせればそこそこの鳴りっぷり
ttp://imepita.jp/20080430/762590
421Socket774:2008/04/30(水) 23:10:43 ID:VwlwFLz4
むしゃくしゃしてやった。
今は反省している。

http://jisaku.pv3.org/file/2020.jpg


【CPU】Pen4 2.26
【クーラー】刀2
【M/B】GA-8IEX
【Mem】DDR266 512*2
【HDD】80GB*2
【VGA】6600GT
【サウンド】オンボ
【キャプチャ】なんか
【光学ドライブ】初期のDVD-R
【ケース】300
【電源】剛力400
422Socket774:2008/04/30(水) 23:15:32 ID:rUASQk3g
>>383
 すいません、画像気をつけます。
 おっしゃるとおり、VGA冷却重視でHDD配置してるんですが、下のHDDは
 エアフローが乏しく、最近40℃超えるようになってきました。

>>385
 S1+TB安っぽいけど、かなり冷えますね〜
 今度は、VRM冷却用に12cmファン増設しようと思ってます。

>>419
 なるほど〜GWにプチプチしてみます。
423Socket774:2008/04/30(水) 23:51:23 ID:PagWqrWr
VGAと電源変えちゃったんで晒し
http://jisaku.pv3.org/file/2021.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/2022.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/2023.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/2024.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/2025.jpg

【CPU】 E8400 定格
【クーラー】 サイズ シュリケン
【M/B】  P5K-E
【Mem】 ノーブラ 3GB
【HDD】 日立80GB+海門250GB
【VGA】 GALAXY9800GTX
【サウンド】オンボ
【キャプチャ】なし
【光学ドライブ】なんだっけ?余ってた奴
【PCI】なし
【ケース】CA-400
【電源】ZUMAX 550W

熱すぎる・・・
画像の出来は携帯クオリティ
424Socket774:2008/04/30(水) 23:54:30 ID:IJe69iLx
質実剛健だな。
425Socket774:2008/05/01(木) 00:05:43 ID:61RDORMi
>>423
なぜに手裏剣?ZIPANGの方がよくね?
426Socket774:2008/05/01(木) 00:08:09 ID:cN16xnTE
ZUMAX・・・
427Socket774:2008/05/01(木) 00:10:52 ID:n6C8PKOM
>>425
やっぱりみんなそこ突っ込むんだな・・・
まぁOCしないしこれで十分かなぁ・・・と

>>426
KRPW-V560Wと悩んでこっちにしちゃったよ
今は後悔してる
なんでこれ選んだんだ?
428Socket774:2008/05/01(木) 00:53:38 ID:jDyNIuj6
>>427
後悔するくらいならIYHしてKRPW-V560Wに交換するんだw
429Socket774:2008/05/01(木) 00:57:34 ID:n6C8PKOM
VGA買ってお金ないです><
430421:2008/05/01(木) 01:12:27 ID:efoAmW+G
http://jisaku.pv3.org/file/2026.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/2027.jpg

なんか悔しかったんで2時間でやっつけてきた。
2日後にはごっそり新しくなる予定なんで今日はこのへんで。
431Socket774:2008/05/01(木) 01:17:02 ID:3TpcVfsR
うpしなくていいよ。画像汚いし。
432Socket774:2008/05/01(木) 01:22:01 ID:puc2YLlX
>>431
ならお前の超絶に綺麗な画像を楽しみにしてるぜ!
433Socket774:2008/05/01(木) 01:24:42 ID:CVCwLhog
そしてうpされる1Gpx画像
434Socket774:2008/05/01(木) 02:21:45 ID:UJUAPs3r
単に焦点距離が合ってないんじゃない? と思った。
435Socket774:2008/05/01(木) 03:29:07 ID:85FNwU8C
>>433
10億画素ですか・・・
436Socket774:2008/05/01(木) 03:36:42 ID:h9JvFRq6
>>430
なんかHDDかたむいてんなw
437Socket774:2008/05/01(木) 03:37:40 ID:eKyd4y8J
>>431
逃げんなよ
438Socket774:2008/05/01(木) 04:57:27 ID:w2sNzlqk
>>431
バッチこーい
439Socket774:2008/05/01(木) 06:24:25 ID:PF5D9Mxb
正月にX2-3800からE6550に乗り換えて、
それなりに落ち着いてきたんで晒し。
まだまだ古いケースでがんばる所存。

これから仕事だ〜orz


Before

ttp://jisaku.pv3.org/file/2037.jpg
ttp://jisaku.pv3.org/file/2038.jpg


After

【CPU】C2D 6550
【クーラー】MUGEN
【M/B】GA-P35-DS4 Rev2.0
【Mem】UMAX Pulsar PC6400 2GB*2
【HDD】WesternDigital WD360ADFD/SmartDrive
    WesternDigital WD6400AAKS/SmartDrive
    HGST HDT725032VLA/SmartDrive2002
【VGA】Sapphire RadeonHD3850/256MB
【VGAクーラー】Accelero S1
【サウンド】ONKYO SE-200PCI
【PCI】玄人志向 NO-PCI
【光学】Buffalo DVSM-X1218FBS-BK(PIONEER DVR-212)
【ケース】Aerocool Baydream
【電源】Abee S-450EB
【ファンコン】KAZE MASTER
【ファン】前面 RDL1225S(吸気)
         MUGEN付属ファン(吸気)
    背面 RDL1225S(排気)
    CPU  光る鎌風の風PWM
    VGA  光る鎌風の風PWM

内部
ttp://jisaku.pv3.org/file/2028.jpg
ttp://jisaku.pv3.org/file/2029.jpg

空中配線とか
ttp://jisaku.pv3.org/file/2030.jpg
ttp://jisaku.pv3.org/file/2031.jpg
ttp://jisaku.pv3.org/file/2032.jpg

電源on
ttp://jisaku.pv3.org/file/2033.jpg
ttp://jisaku.pv3.org/file/2034.jpg
ttp://jisaku.pv3.org/file/2035.jpg
ttp://jisaku.pv3.org/file/2036.jpg
440Socket774:2008/05/01(木) 07:14:19 ID:IsV/04DK
>>437
よお!チンピラw
441Socket774:2008/05/01(木) 09:25:03 ID:P8ikOP+6
【CPU】 Q6600 3.0Ghz
【クーラー】 NINJA PLUS Rev.B
【M/B】  GA-EP35-DS3 Rev.2.1
【Mem】 どっかの2G*2
【HDD】 WD740GD-00FLC0
     WD3200AAKS-00B3A0
     ST3500630AS

【VGA】 GALAXY9800GTX
【サウンド】オンボ
【キャプチャ】なし
【光学ドライブ】なんだっけ?余ってた奴
【PCI】なし
【ケース】CA-400
【電源】ZUMAX 550W
442Socket774:2008/05/01(木) 09:29:01 ID:iG3sn8R5
で?
443Socket774:2008/05/01(木) 09:29:32 ID:P8ikOP+6
途中で送信しちゃった、テヘッ
【CPU】 Q6600 3.0Ghz
【クーラー】 NINJA PLUS Rev.B
【M/B】  GA-EP35-DS3 Rev.2.1
【Mem】 どっかの2G*2
【HDD】 Western Digital WD740GD-00FLC0
     Western Digital WD3200AAKS-00B3A0
     Seagate ST3500630AS
     HGST HDT722525DLA380*2
【VGA】 暮オリジナル8800GT クーラーS1換装
【光学ドライブ】Pioneeer A12J-W
【ケース】Antec P180 ファンは鎌フロゥ超静音とかXFANとか鎌風とかを6個
【電源】Seasonic SS-550HT

http://jisaku.pv3.org/file/2040.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/2039.jpg
444Socket774:2008/05/01(木) 09:34:39 ID:2GsymI4C
なんで構成変わってるの?
445Socket774:2008/05/01(木) 09:35:11 ID:P8ikOP+6
上の人のコピペして改変してたから・・・
446Socket774:2008/05/01(木) 09:44:18 ID:MyXz6/ub
>>443
これがどないしてんw
自分の壁紙にでもしとけって  




つかもっとHDD大量に積んでる奴の写真とかないのか?
1〜2台のHDD搭載の内部なんぞ見たって参考にもならんし誰にでも出来る
くだらんのよ このスレ最近・・
447Socket774:2008/05/01(木) 09:44:59 ID:ruFKCUO2
言っとくけど俺をあまりナメないほうがいいよ
vipでコテハンやってるしこのスレ潰すくらいの影響力は持ってるから
くだらないことで刺激して後悔しないようにね
448Socket774:2008/05/01(木) 09:46:16 ID:iG3sn8R5
>>446
早く仕事池よボケ
449Socket774:2008/05/01(木) 09:50:58 ID:WkoMks+t
>446
自分でうpしろクソ
450Socket774:2008/05/01(木) 09:51:24 ID:Qw5LuEZK
途中送信わろた
451Socket774:2008/05/01(木) 10:44:29 ID:Ew8lrC+c
誰か横置きデスクトップ型のケースの中身さらせお><
452Socket774:2008/05/01(木) 10:54:49 ID:WO0l0ruq
猿真似もいいけど試行錯誤NE!
453Socket774:2008/05/01(木) 11:56:29 ID:g3SIpp8e
>>447
おれなんか生徒会長だぞ(;´Д`)
454Socket774:2008/05/01(木) 11:58:27 ID:EIOW3iCn
>>447
影響力ってお前誰だよ
今ふと思ったが
妙に「ねらー」とか「2ちゃんねら」とか言うの多いな
なんつうかν速慣れしてなそうな感じの
455Socket774:2008/05/01(木) 12:18:26 ID:VX1aGYsy
何となくコピペとわかった
456Socket774:2008/05/01(木) 12:19:44 ID:zVCsvVwB
言っとくけど俺をあまりナメないほうがいいよ の検索結果 約 44,100 件中 1 - 10 件目 (0.50 秒)
457Socket774:2008/05/01(木) 12:42:03 ID:2GsymI4C
なめないでいただきたい の検索結果 約 331,000 件中 1 - 10 件目 (0.17 秒)
458Socket774:2008/05/01(木) 13:00:19 ID:cj5WGOZY
accelero多いなー
459Socket774:2008/05/01(木) 13:15:08 ID:dZo7tmZC
見た目がいかにも冷えそうだからじゃないかな?
俺は笊の方が好きだけど
460Socket774:2008/05/01(木) 13:35:48 ID:IV+/VLnK
見た目 DuOrb>笊>S1
冷却 S1>DuOrb>笊
音 S1>笊>DuOrb
だな。
461Socket774:2008/05/01(木) 14:12:43 ID:1uLJUZCN
S1は,見た目だけじゃなくて1番冷えるっしょ.
同等ファン付ければ,全銅製笊もDuorbも勝てない.
462Socket774:2008/05/01(木) 14:28:09 ID:IV+/VLnK
ミスった。
見た目 DuOrb>笊>S1
冷却 S1(12cmファン付き)>DuOrb>笊
音(うるさい順) DuOrb>笊>S1
場所 S1(3スロ)>DuOrb>笊
463Socket774:2008/05/01(木) 16:02:41 ID:Ry1hCh2r
久々に晒そうかと思ったけど、世論というか、求められてるモノが昔と違うのでまたの機会にする事にした。
ところで、一度に複数台晒すとしたら、何台までならウザくないかな?
464Socket774:2008/05/01(木) 16:05:12 ID:7GyrQvDH
2台
1日1台づつでも良いお
465Socket774:2008/05/01(木) 16:08:37 ID:YJvuHYYv
>>451
晒してやんよ

初晒し

【CPU】9850BE
【クーラー】ウルティマ90
【M/B】DFI 790FX-M2R
【Mem】秋刀魚 エルピーダ 2G *4
【HDD】Seagate 500G+500G+320G
【VGA】3870+VF1000 / 3870リファレンス
【サウンド】Prodigy HD2
【キャプチャ】PV4
【光学ドライブ】DV-W516E
【PCI】
【ケース】PC-C32
【電源】Seasonic SS650-HT

http://jisaku.pv3.org/file/2041.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/2042.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/2046.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/2044.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/2045.jpg

HR03GT買ったけどケースに入らなかったorz
ソケAから飛んできたのでBIOSとか項目多すぎてよくわかんね
466Socket774:2008/05/01(木) 16:26:09 ID:bO8SKgSc

ら く の う ぎ ゅ 〜 に ゅ  〜  (Don’t stop dancing)
467Socket774:2008/05/01(木) 17:00:18 ID:Cm4y6diU
のうきょうぎゅーにゅー じゃないか?

その構成でケースファンの少なさは大丈夫なの
468Socket774:2008/05/01(木) 17:22:44 ID:IdYbdasb
>>465は横置きだけど、ファンを二発ミッドシップマウントできるから
エアフローがしっかりしていると思う
469Socket774:2008/05/01(木) 18:05:41 ID:ohUXJYWT
>>466-467
空耳アワー自重しろw
470Socket774:2008/05/01(木) 18:38:22 ID:G8JG5/va
>>439 サイド出しのきしめんイイね〜
なんかメーカー物のマシンっぽい仕上がりですね。

なんかちょい荒れてない?このスレ。GWだから?
471439:2008/05/01(木) 19:15:08 ID:PF5D9Mxb
仕事から帰ってきたら・・・・・・orz。
見事なスルーっぷりにオレさま涙目(´;ω;`)ブワッ
472Socket774:2008/05/01(木) 19:23:00 ID:tT5ubdyE
>>471
8枚目
線路の上に置くなよ!!
あぶねえじゃねえか!!
473Socket774:2008/05/01(木) 19:31:22 ID:h9JvFRq6
439泣くなwwwwwwwww

前面ファンはアルミホイルまいてんの?
474Socket774:2008/05/01(木) 19:40:58 ID:FEMbbOEP
>>471
正直枚数多すぎてじっくり見る気になれなかったw
475Socket774:2008/05/01(木) 19:43:12 ID:Ry1hCh2r
>>464
了解した。
2台までにしておく。
476Socket774:2008/05/01(木) 19:48:52 ID:PF5D9Mxb
みんな優しいなぁ(´;ω;`)ブワッ

>>472
いやいや、道床も枕木もないからw

>>473
まだ鎌ベイクーラーが出る前に、スマドラを冷やしたいと思って
100均で買ったゴム板を25ミリ幅に切って積層したのをアルミテープで
巻いてます。5インチベイ幅一杯のサイズなんで、ネジ止めなんか無しで
固定できてます。押せば引っ込むけどねw

>>474
了解、今度から4〜5枚にしときます(`・ω・´)ゞ
477Socket774:2008/05/01(木) 19:58:02 ID:IsV/04DK
>>476
配線を固定してるテープは耐熱ですか?
478Socket774:2008/05/01(木) 20:04:07 ID:qJgAa6hs
>>471
独自の工夫満載なのはわかるけどなんかコメントしづらいw

beforeのフロントの真ん中のは何?残しておいた方が格好いいんじゃね?
上部に排気ないと熱たまりやすそうだけど何度ある?
マジックテープは着脱楽そうだけどはがれてこない?
思いっきりホコリ入りそうだけど、掃除で対処?
写真のせいかもしれんが光り物が中途半端に明るくて不気味w

ひょっとして苦労の割には報われないタイプ?www
479465:2008/05/01(木) 20:23:09 ID:YJvuHYYv
>>467,>>468
VGAの左側にファンが着いてるから冷えてると思う
480465:2008/05/01(木) 20:30:58 ID:YJvuHYYv
途中送信してしまった

VGAの温度はVF1000の方が
アイドル/FAN最小回転で45℃、負荷後/FAN最大で59℃
リファレンスの方がそれぞれ60℃/73℃   
です 

CPUクーラーがこの向きだと風の流れが悪いと思うんだけど、
このCPUクーラーは角度変える時はグリス塗りなおしたほうがいいのかな?
アイドル/FAN最小回転で46℃、負荷後/FAN最大で64℃
負荷後はCoD4やった後の数値です
481Socket774:2008/05/01(木) 20:47:29 ID:PF5D9Mxb
>>477
スマドラ裏の赤いのやVGA用6ピンケーブルを止めている
青と赤のテープは100均で買ったマジックテープです。

>>478
Beforeの5インチベイの真ん中のはAerocoolのCoolWatch。
もともとSpeedFanの使えないマザー(ASRock 939SLI32-eSATA2)の
ファンを自動で制御するために使ってたけど、SpeedFanの使える環境に
移行したんで、別のPCに組みなおすつもりでマザーと一緒に退役。
見た目や視認性については不満あったし(自分に必要な情報は円の1/4くらいw)。

ケース後部上方にはサーミスタをつけてあって、カゼマス読みで25.9度(室温19℃)。
VGAのファンでの攪拌に期待(ケースファンはすべて700rpmくらい)。

マジックテープはもう2年くらい使ってるけど、特に問題ない。
強力なテンションがかかってるわけじゃないしね。

ホコリは478さんの言うとおり、ホコリが目立ったらエアダスターで吹き飛ばしてます。

光る鎌風の風PWMの写真の色は全開状態なんで、普段はCPUもVGAも40%くらいの
おとなしい色です。まあ、光物全開のPCに比べると中途半端かも。


寂しんぼうの愚痴に付き合ってくれてd!
482Socket774:2008/05/01(木) 20:53:48 ID:Ew8lrC+c
>>465
HDDの温度どんCRY?
483Socket774:2008/05/01(木) 21:11:20 ID:IsV/04DK
>>481
100斤・・・・・・・
484Socket774:2008/05/01(木) 22:22:46 ID:puc2YLlX
>>481
俺もX23800+使いなんだけどインテルに変えてよくなった?
正直、CPUパワーたんなくなってきた
485Socket774:2008/05/01(木) 22:27:37 ID:uLDwZ6vh
どんなCPUだよと思ったらX2 3800+か
486Socket774:2008/05/01(木) 23:58:23 ID:nxDdpp3+
>>465
ラックに入れてるとこ見たいな
487Socket774:2008/05/02(金) 01:25:33 ID:BB3IWErd
>>482
CrystalDiskInfoというソフトで

上段 ST3500320AS 40℃ >OS、ゲーム、音楽とか
中段 ST3500630AS 45℃ >PV4で録画したファイルとiPod用のMP3
下段 ST3320620AS 44℃ >音楽ファイルのバックアップ

でした。あまりVistaに対応したHDD関係のソフトがなくてびっくり。

>>486

ごめんなさいちゃんとしたラックに入れてません。AVボードに突っ込んでます
488439:2008/05/02(金) 02:16:16 ID:Xz/CmSUC
>>484
よく言われることだけど、エンコは速くなった。
ただ、前のPCに不満があったというより、自作のための自作なんで、
正直、圧倒的なパワーの違いは感じない。
チョコチョコやってる3DMMOにしても、VGA(X800GTO→3850)も
メモリ(2GB/DDR1→4GB/DDR2)も変わってるんで、
どこまでC2Dのおかげか判んない。自分が鈍感なだけだろうけどw
489Socket774:2008/05/02(金) 03:43:30 ID:H+yCbJ8T
>>487
室温分からんがこの時期(気温高いけど)にしてはちょっと高くね?
LianLiのケースって窒息って印象がある
そのラックマウントも真ん中にファン付けたところで吸気ファン0排気ファン電源+スロット排気だけっつーのは厳しくないか
CPU温度はCoreTemp、GPU温度はATi Overdriveとかで確認した?
490Socket774:2008/05/02(金) 04:58:44 ID:xlg8oRuS
ケースもHDDも違うが
LIAN-LIのミドルタワーケースでファンまわしても室温27℃なら33〜35,6℃いくから
筐体小さいみたいだしそんなもんじゃない?
491465:2008/05/02(金) 09:42:09 ID:BB3IWErd
>>489
ちょっとほかの人より高めですよね

排気ファンはつけなくては、と思ってます。
CPU温度はITE Smart Accessories(DFIのサイトにあったやつです)
VGA温度はATI Overdriveでの値です

このケースは天板の140mmFAN以外には吸気初けれない仕様だとおもう。
たぶん真ん中の二発のFANが3.5ベイと5.25ベイ隣、前面下の穴部分から空気を引っ張っていく
という感じな気がします

公式から画像引っ張ってこようかと思ったら公式から消えてる 黒歴史なのか?

以前の構成が
モバアス1800+刀CuFANレス(50度くらい)/mem256MB/ミレG450/ST3320620AS(外付け60度くらい)
だったので自分の感覚がおかしいのかも
492Socket774:2008/05/02(金) 11:00:34 ID:2Mf28TBp
>>465
FANの風が直接あたってる場所はある程度熱が飛ぶとは思うけど、
その風が結局扇風機みたいにくるくるまわってる気がする。
ケース外面にFANをつけられればいいけど、もし無理なら
中央セパレーターのFAN周りを、スポンジとか切って塞いでやればエアフローのできあがり。
あと背面通気口を塞げば、その分左側から空気が流れるけど。
その辺はグラボとCPUの温度をみながら決めるといいよ。
493Socket774:2008/05/02(金) 14:14:04 ID:VFeUczCw
>>471
フロントの12cmファンどうやって取り付けてんの?
494Socket774:2008/05/02(金) 19:58:12 ID:PMbsWLeR
どう見ても自分で加工して付けてるな。
495Socket774:2008/05/02(金) 21:22:25 ID:954srGgm
ようやく96GT購入した記念にうp

中身http://jisaku.pv3.org/file/2047.jpg

外側http://jisaku.pv3.org/file/2048.jpg

外側2http://jisaku.pv3.org/file/2049.jpg

Cpu E6600

まざー G33DS3R

めもり チームの1G×2

ビデカ 銀河96OC

クーラー あんでぃ

まぁんなところ
496Socket774:2008/05/02(金) 21:27:37 ID:51uwDt/i
>>495
おつかれさんです!!!
風主イイですね。
キューピーさんw
497Socket774:2008/05/02(金) 21:36:22 ID:jOp2yuvD
そのスポットクーラー冷えるか?
498Socket774:2008/05/02(金) 21:37:37 ID:fFHHeUuV
>>495
う、美しい・・
499Socket774:2008/05/02(金) 21:51:29 ID:phyjMZpK
>>495
グラボに風送ってる丸っこいのなんてゆーの?
500Socket774:2008/05/02(金) 21:53:57 ID:a8EZPt8g
501Socket774:2008/05/02(金) 21:54:50 ID:EJj7BdUC
その丸いファンて確かNeoPower買ったら付いてきた気がする
別途でも買えるけど。
502Socket774:2008/05/02(金) 22:06:39 ID:7pRFa809
>>495
ファンコン詳しく。
503Socket774:2008/05/02(金) 22:07:06 ID:SSN+9xEn
3千円もすんのかよ!
504Socket774:2008/05/02(金) 22:12:40 ID:954srGgm
>>496
あーやぱ分かった気付いてくれてあんがとw
>>497
気分的にはね
>>498
ウホッ
>>499
>500これこれ
>>500
yes
>>501
ヘーそなんだ
>>502
サイズKAZE MASTER
505Socket774:2008/05/02(金) 22:16:18 ID:fPExX2el
>>495
綺麗w
けど、光学ドライブの買い換えした方が良いぞ
今使ってるのトラブルでまくりだから
506Socket774:2008/05/02(金) 22:20:16 ID:7pRFa809
>>504
d
それにしてもスッキリしてていいな。
俺のと比べるとorz
507Socket774:2008/05/02(金) 22:27:22 ID:CYeXeG1M
まあ角度が角度だし、こういっちゃなんだがわりと普通に組んだ感じじゃないか
508Socket774:2008/05/02(金) 22:30:46 ID:VFrGZY7e
真横からのアングルも見たい
509Socket774:2008/05/02(金) 22:53:52 ID:xu8ZBIde
参加したくて写真を撮ってみました。

【CPU】 Core2Duo E4500
【クーラー】Gigabyte 3D Galaxy II
【M/B】Gigabyte 965P-S3
【Mem】Umex DDR2-800 1G * 2
【HDD】HITACHI HDT725050VLA360
Seagate ST3200822AS
【VGA】Albatron GeForce8500GT
【サウンド】オンボード
【光学ドライブ】LG GSA-H62N(Silver)
【FDD】カードリーダー付(Black)
【ケース】Gigabyte 3D Aurora 570 (Black)
【電源】 ENERMAX GALAXY EGX1000EWL

横から。
http://jisaku.pv3.org/file/2050.jpg

ポンプをどけて。
http://jisaku.pv3.org/file/2051.jpg
510Socket774:2008/05/02(金) 22:56:56 ID:F5Rhznph
その構成でその電源は必要なのか?
511Socket774:2008/05/02(金) 22:59:20 ID:ZJ7cx0vp
>>509
これからAfterをうpするんだな?
512Socket774:2008/05/02(金) 23:09:23 ID:TIet4kyB
>389からケースと格闘してきたので再うp・・・大して変わりない
http://jisaku.pv3.org/file/2052.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/2053.jpg

下段中央のファンをHDDの前に移して中央のHDDベイにあまった電線を突っ込んでみました
513Socket774:2008/05/02(金) 23:20:30 ID:WTLWP55N
そこに電線突っ込んだら、見栄えはともかくエアフローは完全に阻害されて・・・・
514509:2008/05/02(金) 23:21:59 ID:xu8ZBIde
>510
今までの自作PCが、どれも電源壊れたので、
高けりゃ壊れないんじゃないか? 少なくとも一番最初には。
って感じで買いました。
後は、大は小を兼ねるの心意気で。

>511
すみません。今のところAfterは無いです。
皆さんのPCをみていると、ちょっと気にはなるんですが…
GW中にやってみます。
515Socket774:2008/05/02(金) 23:23:25 ID:grdzxgxt
>>509
今日のもじゃ夫クンに決定!ヽ(´ー`)ノ
516Socket774:2008/05/02(金) 23:23:39 ID:X34NalqN
買える人は買っておいたほうが良い
517Socket774:2008/05/02(金) 23:25:41 ID:oLcy6w1C
>>514
【クーラー】Gigabyte 3D Galaxy II
【電源】 ENERMAX GALAXY EGX1000EWL

【VGA】Albatron GeForce8500GT
     ↑何故ここもGALAXYにしないんだ・・
518Socket774:2008/05/02(金) 23:25:52 ID:fPExX2el
>>514
電源買うならコンデンサの質で選ぼうぜ^^;
519Socket774:2008/05/02(金) 23:26:36 ID:954srGgm
>>505
まじで!!トラブル多いのこれ?GSAシリーズじゃないぞ

520Socket774:2008/05/02(金) 23:29:03 ID:TIet4kyB
>>513
上段の穴も開いてない5インチベイに突っ込んだほうがよかったですかね
そもそも9800GTXが突き刺さってるし3本ぐらいならいいかなーと突っ込んだのですが・・・
521Socket774:2008/05/02(金) 23:38:49 ID:1p592Oyp
>>520
エアフロには問題無いと思うよ
メッシュの部分残ってるだろ?
522Socket774:2008/05/03(土) 03:35:30 ID:TPrQkHy9
久しぶりにQX9650からQX9770に交換記念うp
ハズレ石だったけどw

【CPU】QX9770
【クーラー】Gigabyte 3D Galaxy II ラジエターBlackIcePro2 12cm1200rpm*2
【M/B】Gigabyte X38-DQ6
【Mem】KHX6400D2LLK2 1GB*4
【HDD】ST3320630AS*4 RAID-0
【VGA】HD3870*2 CF
【サウンド】XFI-XGF
【光学ドライブ】DVR-A12J-BK
【FDD】カードリーダー付(Black)
【ケース】Gigabyte 3D Aurora 570 (Black)
【電源】abee E-1200EA
【OS】Vista64bit SP1

http://kreis.dip.jp/cgi-bin/sup2/src/167.jpg
http://kreis.dip.jp/cgi-bin/sup2/src/168.jpg
http://kreis.dip.jp/cgi-bin/sup2/src/166.jpg


>>509
似た構成ヨロシクだよ
523Socket774:2008/05/03(土) 03:47:12 ID:TPrQkHy9
524Socket774:2008/05/03(土) 03:58:50 ID:k+0x2tAq
>>522
黒・青・白で綺麗だな、人柄の良さを感じる 
てか、リッチ過ぎでうらやましいわ
太いチューブってかなり冷えますか?うちの今4/1なので参考にしたい
525Socket774:2008/05/03(土) 04:08:13 ID:+eNhov97
水冷いいなぁ
526Socket774:2008/05/03(土) 05:24:32 ID:dIYjeiD9
黒・青・白で人柄ってそんなんで解かるかよw
自分で自分を褒める自作自演にワロスw
527Socket774:2008/05/03(土) 05:54:37 ID:DBWg30LZ
さすが戯画男w
528Socket774:2008/05/03(土) 05:56:33 ID:XyDHI0c/
水冷もそうだがCFもQXもいいな('A`)
529Socket774:2008/05/03(土) 05:59:58 ID:k+0x2tAq
呼んだ?
褒めてなぜ悪い?いいと思ったら褒めるぞおれは
526はど自作自演が好きなようですね
530Socket774:2008/05/03(土) 06:38:52 ID:TPrQkHy9
>>524
1/2だと冷えるって水冷スレで聞いたことあるけどどうなんだろ・・・
>>526
とても優しく、でもキレやすい人間ですw
>>527
www
>>528
ハズレのQX9770は痛かった
もう一つ注文したけど・・・

あぁ〜
HD4870も出るし出費がたまらなくなりそう(><)
休日出勤するかなぁ
531Socket774:2008/05/03(土) 07:02:33 ID:4qlnj+w9
>>524
4/1って太すぎじゃねw
532471:2008/05/03(土) 07:23:35 ID:Pr7ERiS5
>>493
>>476にある>>473へのレスを見てください(名前欄に番号入れるの忘れてたorz)。

>>494
そのとおりです。
533Socket774:2008/05/03(土) 12:35:39 ID:DgE4jSGb
今更だが…>>352が綺麗すぎる。。羨ましいわ
534Socket774:2008/05/03(土) 13:07:52 ID:ZovmHDHM
チプセトクーラーのパイプ下向きでいいんかね?
535Socket774:2008/05/03(土) 14:03:00 ID:sjPZsVxI
>>352
なんだか前衛芸術みたいなオーラを放ってるな
ケーブルの色がちぐはぐなのが少し残念
536Socket774:2008/05/03(土) 14:43:14 ID:4iBpqnHC
人柄ねえ。ここにうpしてるような人ってだけで・・・ねぇw
センスの良さとかって言葉のがいいんじゃないの
537Socket774:2008/05/03(土) 14:50:57 ID:tmeJJy6a
>>352
ケースが黒だから銀がすごく映えてる
538Socket774:2008/05/03(土) 14:57:00 ID:t9Xd0yTw
>>534
理論上上向きがいいくらいで、たいして差はないよ。
539Socket774:2008/05/03(土) 22:30:15 ID:T1ZBwq8E
初デジカメ購入記念(1万以下の安物だけど('A`)
携帯と違ってすげー奇麗に写るからびびったw
本題ですが、本来ならここに晒せるような代物じゃないので注意
【CPU】E6750
【クーラー】BTF90
【M/B】P5KC
【Mem】虎斧 1GB*4
【HDD】WD500AAKS*2 WD320JB
【VGA】HIS HD2600XT IceQ 256MB
【サウンド】SE-200PCI
【光学ドライブ】DVR-212
【ケース】P180
【電源】Abee S-550EB

http://jisaku.pv3.org/file/2060.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/2061.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/2062.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/2063.jpg

540Socket774:2008/05/03(土) 22:32:59 ID:cniRAt/X
(・Д・)
541Socket774:2008/05/03(土) 22:34:12 ID:FcAtbH3y
>>539
CPUクーラー羨ましい。

縁が無かったんだろうな...orz
542Socket774:2008/05/03(土) 22:34:30 ID:N8DMx8vU
   〜〜ф
543Socket774:2008/05/03(土) 22:37:26 ID:Gej2X+wf
   ∞〜〜
544Socket774:2008/05/03(土) 22:45:42 ID:B5nRiANI
初晒し
【CPU】6750E
【クーラー】オロチ
【M/B】Gigabyte GA-G33M-DS2R
【Mem】虎羊1G×2
【HDD】320G
【VGA】サファオリファンHD3870
【サウンド】SE-U55SX
【光学ドライブ】IOデータ
【FDD】無し(カードリーダ)
【ケース】 ANTEC Mini P180
【電源】剛力短プラグイン400W
【OS】XP Pro SP3

ヌード
ttp://jisaku.pv3.org/file/2064.jpg
側面1
ttp://jisaku.pv3.org/file/2065.jpg
側面2
ttp://jisaku.pv3.org/file/2066.jpg
前面
ttp://jisaku.pv3.org/file/2067.jpg
545Socket774:2008/05/03(土) 22:46:07 ID:T1ZBwq8E
>>541
d
お気に入りですw
縁が無かったってもう売ってないの?
546Socket774:2008/05/03(土) 22:46:08 ID:ug36Btir
4枚目の画像で吹いたw
547546:2008/05/03(土) 22:47:16 ID:ug36Btir
>>539 へのレスです。
548Socket774:2008/05/03(土) 22:48:34 ID:es625LSP
>>539
こっち見んなwwww
549Socket774:2008/05/03(土) 22:55:00 ID:4iBpqnHC
(゚Д゚)
550Socket774:2008/05/03(土) 22:57:18 ID:17Ki/EbO
>>539
1万以下の安物っていうとコンコルドとか日立とかかな。
配線なんて十分綺麗じゃないか。
>>544
光の当たり具合のせいか知らないけど1〜3枚目オレンジっぽくなり過ぎだな。
3870の干渉具合とか画像が暗いせいでよくわからないな。
551Socket774:2008/05/03(土) 23:05:39 ID:Gej2X+wf
それにしてもAntec大人気である
552Socket774:2008/05/03(土) 23:07:04 ID:odTPh3Me
TwelveHundredで早速組んだ猛者はおらんかなぁ
553Socket774:2008/05/03(土) 23:08:11 ID:PfeQ413A
流れ切ってスマン
マザー交換 & CrossFire 記念です

【CPU】 Athlon 64 X2 6400+ BE
【クーラー】 Orochi
【M/B】 GIGABYTE GA-MA790FX-DQ6
【Mem】 bulk 1G×2(虎羊と同じもののようです)
【HDD】 HDP725025GLA380
【VGA】 GIGABYTE GV-RX385256H-B
      SAPPHIRE Radeon HD 3850 256MB GDDR3 PCIE
       ともにVF700CuAl装着
【光学ドライブ】 ASUS DRW-1814BLT
【PCI】 PCI 802.11n Wireless LAN PCI Bus Adapter
【ケース】 UFO CUBE-CL
【電源】 AS Power silentist S-550EA

http://jisaku.pv3.org/file/2068.jpg
 abit KN9S からの交換
http://jisaku.pv3.org/file/2069.jpg
 サファの3850は新しい方になってました(オリファンが良かった)
 大蛇にはクリップファンが搭載可能です
http://jisaku.pv3.org/file/2070.jpg
 このようにチップクーラーになります
http://jisaku.pv3.org/file/2071.jpg
 GPUの熱がこもるので、ファン追加しました
http://jisaku.pv3.org/file/2073.jpg
 透明ケースは配線処理が問題です
http://jisaku.pv3.org/file/2075.jpg
 3Dmarkは 12300 でした
554539:2008/05/03(土) 23:09:11 ID:T1ZBwq8E
おまいらd
このクーラー人気あるなw
何故か買う奴は少ないみたいだが(´・ω・`)

>>550
配線が綺麗と言われるとは思わなかったから嬉しいです
あとデジカメですがフジのFinePixA800(9800円)ってやつです
所謂型落ちの処分品ってやつですね。
555544:2008/05/03(土) 23:10:23 ID:B5nRiANI
>>550
干渉具合ですが、メモリスロットの爪が開いた状態だと干渉します。
後はS-ATAのコネクタもストレートタイプだと干渉します。
556Socket774:2008/05/03(土) 23:11:24 ID:Dc37Edbv
>>553
このケースあこがれる
格好いいなw
HDDの方の冷却ってどうなってるの?

おろちを外に出すとかやけど注意w
557Socket774:2008/05/03(土) 23:11:48 ID:RJ0DaP8G
>>553
好みだ
このケースのブルー欲しいんだ
558Socket774:2008/05/03(土) 23:12:48 ID:RSJsCWOP
SilverStoneスレでも晒しましたが

【CPU】C2D E7200 @3.16G
【クーラー】HYPER212
【M/B】P35 Platinum combo
【Mem】ELIXIR 1G×2
【HDD】WD 3200AAKS+FANLESS HDD BOX
【VGA】 XFX8800GT+S1+ターボモジュール
【サウンド】サウンドブラスター5.1VX
【光学ドライブ】LITEON DVDマルチ
【ケース】SilverStone KL02-B
【電源】剛力プラグイン450W

http://jisaku.pv3.org/file/2072.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/2074.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/2076.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/2077.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/2078.jpg

風枡下には鎌平をつけてCPUクーラーへのエアフローを
下段12cmFANはVGAクーラーへのエアフローを良くしました。
自分なりにはTEMPESTや900には負けないようにがんばったつもりですが…
サイドパネルはメッシュパネル→アクリル窓加工をして
ケース内ブラック塗装・裏配線穴加工してます。
559Socket774:2008/05/03(土) 23:15:01 ID:DgE4jSGb
静電気&埃&汚い配線&電磁波&眩し過ぎ。
透明ケースのどこが良いのかさっぱりわからん。
DQNな光りものばっかりつけて遊ぶだけでしょ?
560Socket774:2008/05/03(土) 23:15:10 ID:/H8RG7u2
アクリルなら9-BAYのほうがいいよ、HDDの冷却と使いやすさを考えたらな
561Socket774:2008/05/03(土) 23:15:50 ID:es625LSP
>>558
KL02いいなぁ。黒塗装とか気合入ってるね。
扉つきのKL01とどっち買おうか悩む。

何気に晒しでHyper212を始めて見た気が。
あの真ん中から風が逃げそうだが、冷えるのかい?
562Socket774:2008/05/03(土) 23:16:26 ID:/H8RG7u2
>559
透明ケースは見た目以外にメリットないぞw
まぁ個人の主観だなw
563Socket774:2008/05/03(土) 23:16:59 ID:jIULxifO
>>559
あんたの好みはわかるがせっかく晒してくれてる物にそれは言い過ぎ
564Socket774:2008/05/03(土) 23:18:54 ID:PfeQ413A
>>556-557
 HDDは250プラッタに交換した効果が出てます
 一応はFANLESS HDD BOX にいれましたけれど

 問題はGPUの熱の方で、オリファンでは負荷かけたときの爆熱が
 何ともならないのでZALと交換した次第です

 あと、このケースはマザー側の高さが少ないので、
 CPUクーラーを選びます
565Socket774:2008/05/03(土) 23:18:56 ID:7AKUVipD
>>558 一昔まえのレーザーディスクカラオケ思い出した。
566Socket774:2008/05/03(土) 23:19:50 ID:DgE4jSGb
確かに言い過ぎた。すまん。
毎度毎度同じような晒しばかりじゃつまらないしな。
>>553すまんかった。
567Socket774:2008/05/03(土) 23:22:13 ID:Dc37Edbv
>>566
とりあえず晒せよ^p^
568Socket774:2008/05/03(土) 23:23:30 ID:PfeQ413A
>>566
 なんも なんも 気にせんですから

 ちなみにエンコ機の方は、SOLO-白で組んでます
 こっちの方がありきたりなんで晒せません
569558:2008/05/03(土) 23:28:08 ID:RSJsCWOP
>>561

HYPER212の上に手を置いてみたけど
風が漏れてる感じはしませんでした。
ケースFAN前後800rpm設定なんですが
ケース後に手を当てるとかなりの排気してる
ような感じです。

ちなみに室温27℃ coretemp読みで38/35℃でした。
VGA38℃です。
570Socket774:2008/05/03(土) 23:41:12 ID:FcAtbH3y
>>545
通販で見つけるのは難しいですね。
サイズの現行商品はいくらでも見つかるのに‥
これほど個性的なクーラーは無いと思うんですがね
571Socket774:2008/05/03(土) 23:45:24 ID:jIULxifO
今から手に入るならヴァネッサたんのほうが欲しい
572Socket774:2008/05/03(土) 23:46:04 ID:JyWYOwc1
>>566
wktk
573Socket774:2008/05/04(日) 01:19:11 ID:tZiCXETZ
>>553
3Dmarkって何使ってる?
最近大改修したんだけど、実感わかないんだよなあ・・・
574Socket774:2008/05/04(日) 01:37:16 ID:ptCChZQ2
>>558
アクリルパネルに車用のスモークフィルムとか貼ると落ち着いた感じになっていいんじゃないかといつも思うが
自分でこういうケース持ってないので試せない
575Socket774:2008/05/04(日) 02:46:21 ID:rISgQVPe
>>264
侍マスターママンに干渉しないのか
意外だ
576Socket774:2008/05/04(日) 03:28:20 ID:y+C1PI0h
>>574
これにすれば、そんな必要ない。。
ttp://www.owltech.co.jp/products/pc_case/PCCG10/PCCG10.html
577509:2008/05/04(日) 03:59:03 ID:ITkAXB/K
おはようございます。
皆さんのようにはいきませんでしたが、自分なりに頑張ってAfterを
用意してきました。

びふぉあ
http://jisaku.pv3.org/file/2050.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/2051.jpg

あふたー
http://jisaku.pv3.org/file/2080.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/2081.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/2082.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/2083.jpg

中身もちょっと変えました。
Fujitsuの内蔵MOドライブ MCP3130UB(White) でも、認識されなかった… なぜ?
あと、ケースFanをすべて2000回転のものへ。うるさい。
メモリに光るファンを追加。
578Socket774:2008/05/04(日) 04:01:45 ID:u+nW3fY9
>>577
http://jisaku.pv3.org/file/2082.jpg
に写ってるゴミを片付けた方が良いな。
579509:2008/05/04(日) 04:05:34 ID:ITkAXB/K
>>515
もじゃ夫認定ありがとうございます。

>>517
なるほど。次回は、GalaxyかGigabyteで。

>>518
アドバイスありがとうございます。
ってことは、これ、あんまり良くないのかな?

>>522
机まで同じなのが驚きです。


580509:2008/05/04(日) 04:12:02 ID:ITkAXB/K
>>578
すみません。
PC周りはついつい…
片付けます。
581Socket774:2008/05/04(日) 04:25:14 ID:ptCChZQ2
余白でかすぎワロエネエ
582Socket774:2008/05/04(日) 04:47:40 ID:/omZSkx7
>>577
水冷がCPUだけなのにやたら経路がごちゃごちゃしてるな

http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2006/09/21/imageview/images819854.jpg.html

こんな感じにしたほうがいいんじゃない?
まぁ、すぐやるのはメンドイだろうから、いつかメンテナンスするときにでも
583Socket774:2008/05/04(日) 05:30:32 ID:wvxD4NJb
>>573
 超遅レスでスマソ
 XP使いなので 3DMark06 の 金払ったやつです(つい最近シェア)
 タダのより機能豊富らしいが使ってないです(マニュアル読めぬが正解か)
 
584522:2008/05/04(日) 07:05:50 ID:XXST+aiY
>>577
VGAとか水冷にする予定ないなら白いやついらないかと思う。
ホースも短くできればよくなるかと・・・
頑張ってみてくださいな
585Socket774:2008/05/04(日) 08:34:12 ID:z9mSSKUB
>>573
あのスコアだと06だろ
586Socket774:2008/05/04(日) 11:35:32 ID:bJiz/l97
初晒しです。

【CPU】Athlon X2 BE-2350
【CPUクーラー】サーマルコンポーネントのヒートシンク
【マザーボード】ABIT FATAL1TY AN9 32X
【メモリ】Crucial PC-8500 LED (1G×2)
【メモリ】OCZ 水冷対応 PC-9200 (1G×2)
【HDD】WD 740ADFD、海門ST3500630AS
【VGA】玄人 8800GT 512MB(HR-03 Plus 加工装着)
【サウンド】SB XG
【光学ドライブ】アイオーデータ DVDマルチ
【ケース】初代 CMSTACKER(側面塩ビ板使用)
【電源】音無し MAGUNI560W
【ファン】前1 HDD冷却 Xinruilian 12cm (電源のファンコン制御)
     前2 EVERCOOL 14cm(赤色LEDを取り付け)
     後1 ザワード 12cm
     CPUファン ザワード 8cm
【ファンコン】自作(トルグスイッチにて、5V・12V切り替え)

 配線は、エアフローに支障がない程度に取り回しました。

手持ちのパーツで電飾したので、微妙なバランスに・・・。
電飾の撮影も下手ですいません。

http://jisaku.pv3.org/file/2084.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/2085.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/2086.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/2087.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/2088.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/2089.jpg
587Socket774:2008/05/04(日) 11:40:21 ID:+ow9keBY
最後の画像だけ観ると、キ印のように・・・
さすがにそれは無いわ('A`)

なんにしてもAfterが楽しみな作りではあるので頑張って欲しい
588Socket774:2008/05/04(日) 11:43:29 ID:wdkDpOLM
下品なのキター(棒読み)
トグルスイッチは萌えるな
589Socket774:2008/05/04(日) 11:53:36 ID:FEvBaBZD
とりあえず配線を裏に廻そうぜ
590Socket774:2008/05/04(日) 11:57:15 ID:+HaFm9Fk
ラブホ系電飾キターッ
電飾つっても青系ばっかなんでこれもありかもw
591Socket774:2008/05/04(日) 12:51:56 ID:8U+PYfcg
>>586
これバックパネル位置に、排気ファンが付いてるMBじゃないの?
サーマルのヒートシンクのサイズ(縦横高さ)わかれば、教えて。

BE-2350、サーマルのヒートシンク、音無しだから、
静音志向のように思えるが、OC対応メモリだし。。。
まずは、SATAケーブルは赤いのに変えるべきだw
592Socket774:2008/05/04(日) 15:05:37 ID:KFXurydf
>>553
おお俺と一緒なケースだ・・・
VGAを笊化すると上蓋しまらなくてどうしようか考え中
553氏は蓋どうするつもりですか?
593Socket774:2008/05/04(日) 15:06:40 ID:KFXurydf
と思ったらくりぬいてはめているのかww
なんという力技w
薄いアクリル板どこにうってるかなー
594Socket774:2008/05/04(日) 15:12:58 ID:XXST+aiY
>>593
塩ビ板が安くていいぞ
ホームセンターで売ってる
595Socket774:2008/05/04(日) 15:22:30 ID:rxNiDvRk
evercoolの14cmファンって最初からLEDファンじゃないの?
596Socket774:2008/05/04(日) 15:32:05 ID:nzIYvd/y
>>593
ここなんか安いよ
http://www.hazaiya.co.jp/yotugi.shop.htm
俺はここで買ってこれを作った、アクリルだけなら2000円くらいかな
http://jisaku.pv3.org/file/1610.jpg
597Socket774:2008/05/04(日) 16:22:43 ID:M3OFjk6x
>>596
>都合により、当分の間休業させていただきます。
598Socket774:2008/05/04(日) 16:58:28 ID:S/f944on
ワロタ
599Socket774:2008/05/04(日) 17:32:01 ID:nzIYvd/y
すまん、こっちだな
http://www.hazaiya.co.jp/index.html
そうか駅前撤退か、不況下だねえ
600Socket774:2008/05/04(日) 17:56:04 ID:bJiz/l97
色々とアドバイスありがとうございます。

>>591
・ヒートシンク 縦:横:高=7cm:8cm:9cm
もともとは、ソケ478用です。リテールクーラーの止め金具と厚み調整板で取り付けしています。

・MBの標準搭載の小型ファンは外してあります。(冷却はケースファン頼み)

>>595
基盤にパターンはあったので、付いているのと無いのがあるようです。
(手持ちにチップ抵抗が無かったので、普通の抵抗で無理やり取り付けましたが・・・。)


MBベース裏のスペースが狭いので難しそうですが、裏配線に挑んでみます。

601509:2008/05/04(日) 17:57:22 ID:VLNeAflN
>>582
凄いすっきりしてますね。
参考にさせていただきます。
>>584
確かに無駄に長いですね。
弄る機会があれば、今度はもちっと短めにしてみます。
602Socket774:2008/05/04(日) 18:35:19 ID:q+L+DC6W
         ハ,,ハ
        ('(゚∀゚∩_ おいらをどこかのスレに送って!
      /ヽ   〈/\ お別れの時にはお土産を持たせてね!
     /| ̄ ̄ ̄|.\/
       | モツ煮 |/
        ̄ ̄ ̄
現在の所持品:たばこ・スーパーマリオブラザーズ・練炭・とうきびチョコ・ジアース・ブラゲ豚 ・Keron
kawaii 七輪 ブラウザゲー ブラゲスレ行きチケット(片道) うまか饅頭 ○=俺 School Days未開封
School Days開封済 うんこ インギー アーライ! kotsは神 スカイラーク全部 いちごましまろ
Muran 最強の銃 ハッピー☆マテリアル5月Ver アレテイル ヒロポン ふたなり画像.zip
PS2 ジャクムの兜昇華繚乱命中30%10連品 マーシャルグラブ攻撃21 ホーンテイルのネックレス卵3連品
ギアノスの鱗 プレマリン パキシル80mg RIOのハメ撮りビデオ Lady メリーの死神の鎌 
みんなのうらみ かのうじ 支那産農薬入り餃子 Vista(笑) 「3DMark Vantage」(笑) サンポール taiidana
Q6600
603Socket774:2008/05/04(日) 18:37:33 ID:08AXOed8
送った.
604Socket774:2008/05/04(日) 19:10:21 ID:GE8I8Q2w
>>596
参考にしたいんで、良かったらそのケース良く見せてくれないか?
特に下の部分kwsk
605Socket774:2008/05/04(日) 23:15:36 ID:asyqRyPy
だいぶ前にも晒したけど、久しぶりに中身をいろいろ変えたので、記念に。


【CPU】 E8400
【クーラー】 Alphacool NexXxos X2+ HIGHFLOW
【M/B】 P5E(MF化)
【Mem】 KHX8500D2K2/2G
【HDD】 WD360ADFD・WD740ADFD・ST3320613AS
【VGA】 ASUS 3870X2
【サウンド】 X-Fi XtremeGamer Fatal1ty Pro
【光学ドライブ】ASUS製
【ケース】 Abee M0
【電源】 GALAXY1000W

ttp://jisaku.pv3.org/file/2090.jpg
ttp://jisaku.pv3.org/file/2091.jpg
ttp://jisaku.pv3.org/file/2092.jpg

ほんとは3870X2と3870でCFする予定だったんだけど(1番上のSS)、
カタ入れても3870が不明なデバイスのままでワケワカメなので3870X2だけになっとります。
606Socket774:2008/05/04(日) 23:18:24 ID:WkUoCwJw
>>605
ドクターゲロの研究所か!
セルを誕生させてたまるかあー!
607Socket774:2008/05/04(日) 23:26:25 ID:mDFcuD2K
>>605
M0買おうと思ってるんですがどうですか。
特に静音的な意味で。HDDの振動とか
608596:2008/05/05(月) 04:36:17 ID:em1PTnm3
>>604
実は、下はまだ未完成なのでちょっとだけ、カオスっぷりがひどいw
見てのとおり、ある意味まな板
http://jisaku.pv3.org/file/2095.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/2098.jpg

これだけじゃなんなんで、GW特価で2kで買ったサイレントな意図を付けたり
ちょっと変わったうえうp
http://jisaku.pv3.org/file/2093.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/2097.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/2094.jpg
609Socket774:2008/05/05(月) 04:46:10 ID:Jv5ySKZD
>>608
これはいい遊園地w
場所取ってるんだろうけど、ここまですればインテリア的でもあるし、なかなか楽しそうだw
610Socket774:2008/05/05(月) 04:56:38 ID:To1ttm0o
SUGEEEEEE
これいいなwwww
611Socket774:2008/05/05(月) 05:25:02 ID:gfdslPZe
ただ今からの季節は厳しそうだな
612Socket774:2008/05/05(月) 05:26:56 ID:GE1farI2
AMDのデモ機ケースにこんなのがあるな
欲しいと思ったよ
613Socket774:2008/05/05(月) 05:54:49 ID:qvdehHRX
ゾネ2Fにこんなケース売ってたな42k位で
サイレントナイト2kは何所で買ったのか差し支えなければ教えてくれ
614Socket774:2008/05/05(月) 07:42:28 ID:em1PTnm3
>>611
意外にエアタロー良いのかアクリルとっても2℃ほどしか違わなかったり
でも、セレロン420をOCしてアイドル47℃は確かにこれから少し心配

>>612-613
そう、ああいったケースに憧れて、でも売ってねえー高いーで、あきらめて作ったw

サイレントナイトは秋葉の石丸DOS/V館、土曜に旧ASUS祭りやってた
615Socket774:2008/05/05(月) 11:43:09 ID:8jQK7sKH
>>608
上のアクリルカバー詳しく
616Socket774:2008/05/05(月) 12:40:51 ID:em1PTnm3
>>615
え、く、詳しくと言われましても・・・・・・頑張って作りましたw
薄いアクリルをコンロで炙って形整えて、接着剤で接着
617Socket774:2008/05/05(月) 12:57:12 ID:8jQK7sKH
>>616
トンクス
うまいですね
618Socket774:2008/05/05(月) 13:30:17 ID:a016CdWS

【CPU】Q6600 @3GHz
【クーラー】CNPS9700NT
【M/B】P5E
【Mem】馬 2G×2
【HDD】HGST 500G×2
【VGA】9600GT MSIのOCモデル
【サウンド】SE-200PCI
【キャプチャ】無し
【光学ドライブ】DVR-215
【ケース】K7
【電源】エナELT620
初晒しです。取り合えずサブ機だけ
配線汚いのは触れないように!
ママン裏は酷すぎてうp出来ない。
メモリクーラーマブシイヨ
ttp://jisaku.pv3.org/file/2102.jpg
ttp://jisaku.pv3.org/file/2099.jpg
ttp://jisaku.pv3.org/file/2100.jpg
ttp://jisaku.pv3.org/file/2101.jpg
619Socket774:2008/05/05(月) 13:43:10 ID:9TXMnGsE
>>618
FAN交換しちゃえば?
うちは光物嫌いだから取り付け前に速攻で交換したけど。
620Socket774:2008/05/05(月) 13:54:19 ID:KknNVj8M
>>618
このケース、シンプルで配線も回しやすそうだから気になってるんだけど
・剛性はどう?
・電源の下の鉄板が電源ファンの邪魔してそうだけどどうなのかな?
・5インチベイ止めてるプラスチックの部品って外せる?

質問攻めでスマンです
621Socket774:2008/05/05(月) 14:03:16 ID:a016CdWS
>>619
確かにメモリクーラー6cmファンだから交換するかなあ
アルミサイドパネルだから光物の意味無いし・・
アドバイスd

>>618
剛性は十分あるよSOLOよりは剛性落ちるけど。。
でもMBベース、HDDケージ、フレームには1mm厚の鉄板使われてるから
剛性に関しては全く問題は無いと思う。
サイドパネルがペラいのがちょっと・・
電源部分の鉄板には大穴空いてるから吸気は大丈夫な感じ
だけど無い方がいいなw
5インチベイのプラパーツはベイ内側から小さいネジで固定されてるから
細いドライバを反対から貫通させて緩めれば外せるはず、
やったこと無いけど・・w
622Socket774:2008/05/05(月) 14:04:37 ID:a016CdWS
アンカみすった、自分宛てにレスしてどうすんだ俺
>>618>>620
623Socket774:2008/05/05(月) 14:06:19 ID:LKn3fOMc
>>619
逆に考えるんだ 周りをもっと明るくすればメモリクーラーの明かりなど気にならなくなる
配線は充分綺麗
OCZメモリークーラーこのスレで人気再燃か
624Socket774:2008/05/05(月) 14:07:29 ID:LKn3fOMc
うぉおれもミスったw
625Socket774:2008/05/05(月) 14:08:03 ID:UgTkL878
なかなかクールな、いきゃ漁船じゃの。
626Socket774:2008/05/05(月) 14:10:51 ID:KknNVj8M
>>621
即レスどもー
セカンドマシン組む時はこれにするぜ
627Socket774:2008/05/05(月) 15:29:53 ID:Syvw+4yl
628Socket774:2008/05/05(月) 15:50:06 ID:ecACMvj/
629Socket774:2008/05/05(月) 16:08:00 ID:AJpXwRKp
SATAのラウンドケーブルのことじゃないの?
630Socket774:2008/05/05(月) 16:09:23 ID:c08ti3hz
いや、ラウンドケーブルじゃないか?
631Socket774:2008/05/05(月) 16:09:58 ID:c08ti3hz
ああ、俺って・・
632Socket774:2008/05/05(月) 16:10:41 ID:Syvw+4yl
>>628 SATAケーブルっす
>>629 正解!! 2点獲得しました 次のステージへどうぞ
633Socket774:2008/05/05(月) 17:15:57 ID:6RzxHakG
【CPU】Core 2 Duo E8500
【CPUクーラー】ZALMAN RESERATOR2 付属のもの
【マザーボード】ASUS Striker Extreme
【メモリ】UMAX PC2-6400 (2G×2)
【HDD】Seagate 250G * 4(RAID0 + 1)
【VGA】玄人 GeForce8800GTX(ZM-GWB8800Ultra/GTX 水枕装着)
【サウンド】MB標準
【光学ドライブ】Buffalo BRHC-6316FBS-BK
【キャプチャ】アースソフト PV4
【ケース】Windy ALCADIA ZR3000 Legend PRO(E-ATX)
【電源】静か名人 KT-950AS SLI
【水冷】ZALMAN RESERATOR2 + 扇風機

ケースとCPU交換、VGAも水冷にした記念に。
RESERATOR2に扇風機で風を当てると、静かによく冷えます(笑)

http://jisaku.pv3.org/file/2106.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/2109.jpg
634Socket774:2008/05/05(月) 17:29:44 ID:6WzsveUE
>>606
その発想はなかったwww


>>607
付属のHDDホルダじゃなくてサイズのハードディスクスタビライザー使って固定してるけど、
振動は気になったことないなぁ。
サイド開けっ放しだから、ちゃんと閉めた状態だとどうなるかわからんけど。
値段なりに作りはしっかりしてると思う。
635Socket774:2008/05/05(月) 17:58:36 ID:kIx/yQyj
扇風機は静かではないでしょう
636Socket774:2008/05/05(月) 18:22:43 ID:T9A/lruE
>>633
ZR3000いいなぁ。
ウチにはでかすぎるけど。
付属のFANって、回転数や騒音どうですか?
637Socket774:2008/05/05(月) 19:08:52 ID:6RzxHakG
>>635
低い回転数で、それなりに風量があるので十分静かですよ。

>>636
付属のSS120やSS92は、回転数(120:1000rpm・92:1600rpm)の割には、
少し騒がしいので全部交換しました。
638Socket774:2008/05/05(月) 20:42:33 ID:XSeIIxsu
>>618
HDD間隔開けて置いておけば良いのに‥
増やしていくごとに配置変えればいい。
639Socket774:2008/05/05(月) 20:50:21 ID:Zyqq4O9P
鎌ベイアンプを内装したいなーと思って真面目にやってみた

中身
http://jisaku.pv3.org/file/2113.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/2114.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/2115.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/2116.jpg
外観
http://jisaku.pv3.org/file/2117.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/2118.jpg
ファンコンの白LEDは光が強すぎるので内壁に反射させて減光
http://jisaku.pv3.org/file/2119.jpg
鎌ベイアンプ専用ブラケット
http://jisaku.pv3.org/file/2120.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/2121.jpg

【CPU】 Pentium4 2.60C
【クーラー】 峰+芯12cm/2400rpm
【M/B】 Aopen AX-4C MAX2
【Mem】 センマイ 400 1GB
【HDD】 MAXTOR 80GB×2 ATA133
【VGA】 ゲフォ5600
【サウンド】 SE-200PCI
【キャプチャ】 ELSA 700TV
【光学ドライブ】 TOSHIBA SD-R5002
【ケース】 オウル PCPG-01
【電源】ケース付属電源 (Seasonic350W)

どう見ても詰め込み過ぎですw
640Socket774:2008/05/05(月) 20:56:03 ID:XSeIIxsu
>>639
こりゃ凄いw
641Socket774:2008/05/05(月) 21:12:37 ID:4WpRNDy1
>>639
そのファンコンなんです?
Sunbeamtech EXTREMEに似てるようですが
642Socket774:2008/05/05(月) 21:17:26 ID:XiGMZZYt
643Socket774:2008/05/05(月) 21:18:53 ID:XSeIIxsu
>>642
スレタイ通りだw
644Socket774:2008/05/05(月) 21:29:48 ID:jvedfn5N
フィギュア一緒に貼るやつキモイって






タチコマはいいよ(^^
645Socket774:2008/05/05(月) 21:40:41 ID:Zyqq4O9P
>>641
玄人のFANCON-6P、ずっと昔に生産完了だけどねw
白LEDは自分で取り替えた、元々は青LEDだったよ
EXTREME見た感じ同じ物にヒートシンク付いたやつっぽいね

>>642
やばい、じわじわくるなw
646Socket774:2008/05/05(月) 21:53:01 ID:5hY7KTfK
E7200で開発機作りました。
開発機なんでグラボはオンボで十分なんですが、OCするためにP35でくみました。

【CPU】[email protected]
【クーラー】水冷
【M/B】P5K-E
【Mem】UMAX 1Gx2
【HDD】Raptor 150G
【VGA】Radeon HD 2600 Pro(ファンレス)
【サウンド】オンボード
【光学ドライブ】家にあまってたDVD-ROM/CD-RW
【ケース】SilverStone TJ-04
【電源】Abee 450w

http://jisaku.pv3.org/file/2123.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/2122.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/2124.jpg
647Socket774:2008/05/05(月) 21:55:44 ID:LrX03Xvp
裸族は違うだろうと言いたい。
648Socket774:2008/05/05(月) 21:59:35 ID:btcWHfW3
以前売ってたクロシコのに似てるな
家にあるヤツも2個ばかりLEDが切れてみすぼらしい感じに・・・
649Socket774:2008/05/05(月) 22:02:02 ID:btcWHfW3
リロードしとけって落ち

ちなみに>>639のは内蔵してみてノイズ入ったりとかはどうかな?
個人的にはケースに収めるのに浪漫感じるから気になるんだけど
650Socket774:2008/05/05(月) 22:23:22 ID:Zyqq4O9P
>>649
ノイズ入らないよ、外付けの時と多分変わってない
もし内蔵するなら仰々しくなるけどいちおうシールド線使った方がいいとは思う
ただ、鎌ベイアンプの初期型はそれ自体がノイズ源らしいから注意してちょ
651Socket774:2008/05/05(月) 22:26:00 ID:OulFCQeI
>>646
このTJ04見た目はいいんだけど音に悩まされて結局SOLOにしたな・・・
652604:2008/05/06(火) 01:00:16 ID:1SRHdaxA
>>608
ちょっと遅くなったがd
結構良い感じだな
下段をアルミ材+アクリルで作ろうとしてたんだけど挫折気味で…
結構木材でも行けそうだなーちょっとやる気になってきたw
653Socket774:2008/05/06(火) 01:24:07 ID:vSMKj5Hn
【CPU】 Core 2 Extreme QX9650 420*10 4.2G
【Cooler】Swiftech Apogee Drive+Black Ice GT Xtreme 480
【M/B】 ASUS Maximus Formula SE
【VGA】 PowerCollar HD3870 PCS
【MEM】Transcend 1066+ 1G*4
【HDD】 WESTERN DIGITAL WD1500AHFD*4 RAID0
【CASE】 SilverStone TJ09-W
【POWER】 SilverStone OP850
【DRIVE】 Pioneer DVR-A12J-BK
【サウンド】Sound Blaster X-Fi Platinum Fatal1ty Champion

http://jisaku.pv3.org/file/2127.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/2128.jpg

【CPU】 Phenom X4 [email protected] 1.25V
【Cooler】リテール
【M/B】 GIGABYTE GA-MA78GM-S2H
【MEM】Transcend 1066+ 1G*4
【HDD】 HDT722525DLAT80
【CASE】 安物ケース (8000円)
【POWER】 ケース 付属 400W
【DRIVE】 Pioneer DVR-215
http://jisaku.pv3.org/file/2129.jpg



弟にE8400のサブマシンをプレゼントしてしまったので
Phenomにしてみた。シンプルすぎですが。。。
Ultra120ex乗せようと思って乗せたらバックプレート付属のやつでは駄目なのね…
7年付き合ってる彼女にセクロスしてって言われて中田氏してしまたので
覚悟を決めて自作辞めます・・・。7年間で3回はまずかったのか彼女に泣きつかれた。。
お互い学生なのにどうするか…
654Socket774:2008/05/06(火) 01:26:19 ID:gp/TfKXc
しねばいいとおもうよ
655Socket774:2008/05/06(火) 01:29:50 ID:CtpCLiqk
電源のガワを開いて稼働中に指突っ込んでしねばいいと思うよ
656Socket774:2008/05/06(火) 01:32:28 ID:YKfe22Sr
7年回で3回とか
中田氏とか
おかしなやつがいたもんだ
そんな俺も5年以上セックスしてないが
657Socket774:2008/05/06(火) 01:33:53 ID:ESRWivcs
658Socket774:2008/05/06(火) 01:43:36 ID:Nqs+zTe+
>>656
中田氏した回数が3回なのか子供ができた回数が3回なのか…
659Socket774:2008/05/06(火) 02:03:34 ID:u9El2x5D
>>639
俺と同じ事しててワロタ。
RCA端子だけは俺のは水冷用の穴から中に引き込んじゃったけど。
サイズも専用プラケット売りゃいいのになw
660Socket774:2008/05/06(火) 02:04:20 ID:SxZr1EUC
どう見ても中絶だろ
こんなところで吐露してんじゃねえ
帰れよ
661Socket774:2008/05/06(火) 02:31:41 ID:T581ITdP
>>653
引退おめ
バイバイ(^^)
662Socket774:2008/05/06(火) 02:38:01 ID:YKfe22Sr
あの文脈だと三回しかセックスしてないとおもったけどちがったのか
ゴムつけないとか
なにかんがえてんだろうね
663Socket774:2008/05/06(火) 02:41:03 ID:365w0BSD
子供欲しくても出来ない人もたくさんいるってのに!
664Socket774:2008/05/06(火) 02:43:08 ID:zm0/iwBi
んだんだ
しんでしまえ
665Socket774:2008/05/06(火) 02:45:20 ID:/umDx3H5
   \み会行きたくない…   orz   ……orz     /orzorzorzorzorzorzorzorzorzorz
. .: : : : : \  orz   orz  彼女にアニオタだってバレ/orzorzorzorzorzorzorzorzorzorz
. .: : : : : : : \ノジョにフられた……   orz  …    /orzorzorzorzorzorzorzorzorzorz
    . . : : : \  ……    orz     友達と喧嘩/ ■■■  ■ ■■ ■■■■■
   . . .... ..: : ::\orz   女の子のアドレス30件しか /■    ■  .■        ■
        Λ_\ ……orz   …orz     /  ■    ■ ■        ■  
 リア充→ /:彡ミ゛ヽ;\ …     経験人数が一/  .■    .■ ■      ■
      / :::/:: ヽ、ヽ、\ … ∧∧∧∧∧   /    ■■■  .■     ■■■■■  
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l\<     自  >/ orzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorz
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄<      虐  > orzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorz
                <      風  >orzorzorzorzorzorzorzorzorzorzorz
―――――――――――<  の   自  >――――――――――――
36名前:学生さんは名前 <  予   慢  >   OTL  セックスしすぎて…
東大に入って、昨日の駒 <  感      > OTL  彼女が… orz 
彼女に運ばれて、今日の <  !!       >     高学歴なのに… orz  
                 /∨∨∨∨∨\ 友達が… OTL mixiで…
24 名前:学生さんは名前が/          \      合コンで… orz
彼女から着信あるとマジで/   リア充[ピーーー]よ!\´  OTL イケメンなのに…
連続ですごいかけてくる /∧_∧ ∩         \サークルが… orz
正直しんどいです…   /( ;´Д`)ノ______     \ orz 180cm65kgで…  
              / (入   ⌒\つ  /|      \ 女の子が… OTL
427 名前:学生さんは/  ヾヽ  /\⌒)/   |       \  バイトの…
童貞に戻りたい…orz/   || ⌒| ̄ ̄ ̄|              \ 


死ねばいいのに
666Socket774:2008/05/06(火) 03:21:55 ID:CO9/JeyJ
>>639
電源線の撚りっぷりがすげー。
ちゃんと+-でツイスト・・・て言うかスターカッド?
撚るにはコネクタからケーブル抜かなきゃ出来ないけど、どうやって抜いたんですか?
667Socket774:2008/05/06(火) 03:26:35 ID:A9XfWcHA
アクリルケースのデメリットで>>559の言ってることってどういうこと?
静電気・埃・汚い配線なんてアルミも同じような気がするし
電磁波とかオカルトじゃないの?気になるならモニターすら繋げないような気がするし
668Socket774:2008/05/06(火) 05:48:41 ID:Apz1ZEi8
>>667
電磁波はともかく、静電気は起きやすいものが多いよ。使ってみれば分かるけど、埃が吸い付く様に溜まってく

透明な分、溜まると余計に目立つし、そこら辺りはメリット無いね…
669Socket774:2008/05/06(火) 05:56:43 ID:W+fgDXj/
まぁ機能性でアクリルケース選ぶ奴はいないだろwww
670Socket774:2008/05/06(火) 06:32:41 ID:6PW325uD
勝手な部分に自分の意見ぶつける
>>559の社交性が伺えるわん♪
671604:2008/05/06(火) 11:47:28 ID:1SRHdaxA
>>652
見てるよwROM専だが
672Socket774:2008/05/06(火) 11:49:51 ID:1SRHdaxA
自分にレスしてどうするw
>>652>>657
673Socket774:2008/05/06(火) 17:25:01 ID:ES1zdxA+
>>653
ばいばい。
お前みたいなDQNがいる限り、無意味に不幸になる子供が増えるんだよ。
674Socket774:2008/05/06(火) 18:05:07 ID:03dMr5+B
>>639
専用ブラケットkwsk
675Socket774:2008/05/06(火) 18:06:24 ID:CXI8/QkK
>>674
たぶん自作
これぐらいならピンバイスとダイヤモンド鑢と半田ごてあればできる
676Socket774:2008/05/06(火) 19:04:29 ID:pNkmYcLr
>>639
専用ブラケット売ってくれ
677639:2008/05/06(火) 20:02:17 ID:oi8w2uSz
>>666
コネクタの金属端子の、樹脂部分に引っ掛かってる"ト"部分を
−のちっこい精密ドライバーで押し込んで"|"にして引っこ抜いた
実際相当抜けにくい、20ピン端子なんかどえらい苦労したw
あと、もしやるならきちんとコネクタのどこにどの色の線かメモしなきゃだぜ

>>659
>>674-676
昔使ってたアルミケースのブラケットに電ドリとヤスリで穴開けて
パーツ屋で調達した端子類やシールド線を半田付けして自作した
シールド線が太くて重く、取り回し悪いからスパイラルチューブで束ねてある
しかし意外と専用ブラケット需要あるのな、サイズ販売しないのかなー?
678Socket774:2008/05/06(火) 20:29:30 ID:Su5eGJ4P
>>673
なーに、親も不幸になるさw
まぁ自業自得ってこったw
679Socket774:2008/05/06(火) 20:34:10 ID:A9XfWcHA
>>668
静電気か、HDDが壊れないならいいかな
アルミと比べて二倍も三倍もって訳でもないなら
逆に掃除する時がわかって良いかなと思ってみたりした

>>669
5年前のケースよりは性能良いと思うけどな
というか、ケース選ぶ理由が性能だけとか自分の考え押しつけすぎですよ^^;
680Socket774:2008/05/06(火) 20:54:00 ID:qWTjwpHU
24pinの電源ソケット延長ケーブルで90度でアクセスできるものとかないんですかね?

マザーを真横からみて
          |
          ↓
_______[]_

こう差し込んでるのを
          ┌──
          ↓
_______[]_

↑のようにしたい
681Socket774:2008/05/06(火) 21:13:42 ID:CXI8/QkK
>>680
折り曲げればいいよ
682Socket774:2008/05/06(火) 22:31:40 ID:tIRChdQn
>680
みんな自分で折り曲げる
こんなの常識w
線が太いのでよほどクネクネ動きまわさない限り断線などしないので
自分で曲げましょう〜
683Socket774:2008/05/06(火) 22:35:12 ID:qPo28ktD
パッパパラリラ
684Socket774:2008/05/06(火) 22:53:39 ID:AnoYf4c5
ピーヒャラピーヒャラ
685Socket774:2008/05/06(火) 22:56:33 ID:YqIfAiPR
パッパパラパ
686T.A. ◆Vr3ZLNzp5. :2008/05/06(火) 23:18:09 ID:0+sDteDe
>>680
ラックマウントサーバー向けのマザーだと、コネクタが最初から横向きになってる
のがあるから、それに換装する・・・てのはなしだよね、やっぱり。
687Socket774:2008/05/07(水) 05:13:29 ID:wbiUF52d

          ____ ..::/     \  今沖田w
        /     \  ─    ─\      ___
今沖田w /  ─    ─\ ⌒  ⌒  ヽ     /      \
     /    ⌒  ⌒  ヽノ(、_, )ヽ    |  / ―   ―  \  今沖田w
    |       ,ノ(、_, )ヽ    |-=ニ=-   / /   ⌒  ⌒   ヽ
     \     -=ニ=-   /:.      <  |     ,ノ(、_, )ヽ     |
    ノ            \⌒ ̄ ⌒⌒〜 \    -=ニ=-    /
   〜⌒ ⌒ ̄⌒ ⌒ ̄ ⌒⌒〜         >        <
                   \    /⌒ ⌒ ̄⌒ ⌒ ̄ ⌒⌒〜


    ――      l   ‐┼― ‐┼― _l_ヾ
       ー―  ト―  | ⌒  rー、    | |
   ―‐―       l    / ー  _ノ  / J

          | ̄ ̄|  ーヽ-〃 ヽ_ノ   ‐┼―
          |二二|   _ヽ  γ、ノ`ヽ   | ⌒
          |__|  (_ ,   lノ ヽ_ノ   / ー‐
688Socket774:2008/05/07(水) 10:50:17 ID:zYNmPfLg
>>677
>ちっこい精密ドライバーで押し込んで"|"にして引っこ抜いた

うお、想像しただけで身の毛もよだつ面倒くささ・・・・諦めますw
689Socket774:2008/05/07(水) 13:30:17 ID:FxBF/H7A
シリアルのコネクタとかは無理だけどメスピンはピンリムーバーとかで24ピンのも抜けるんじゃないの?
やった事無いからアレだけども

親和産業あたりから出てるから、その手の小物が売ってる店ならあると思う
690Socket774:2008/05/07(水) 15:02:14 ID:iMAdl/Hb
むり
各コネクタの引き抜き工具の詳しい説明は過去スレにあった
Partいくつかは忘れてしまったけど5,6スレ前ぐらい
691Socket774:2008/05/07(水) 15:13:09 ID:zYNmPfLg
ペリフェラル4pin用のリムーバーのことなら、それ以外の24pinとかには使えなかった。
692Socket774:2008/05/07(水) 19:39:18 ID:47FzOj/w
ベリフェラルとかシリアル電源コネクタは端子外し楽勝だし、ミスってもフォローできるけど
24ピン電源や田コネは失敗すると電源が死ぬので外す勇気がでない俺ガイル
693Socket774:2008/05/07(水) 20:11:00 ID:R1jX0nBE
熱対策で天板に10cm or 12cm *2
694Socket774:2008/05/07(水) 20:19:50 ID:R1jX0nBE
ごめん
熱対策に天板に10cm*2 or 12cm*2
を取り付けてみようかと思ってるんだけど、エアタロー効果有るかな?

ちなみに他の吸排気は、
吸気:全面-12cm*1(最大2500rpm位まで ) 5inchベイ-メッシュパネル自然吸気
排気:後面-12cm*1

どっかの工作スレいけよ!て言われるだけど お手軽工作かなと思ってさ
695Socket774:2008/05/07(水) 20:30:02 ID:vDDzuIOo
電源が下置きで天板後ろのほうに穴開けるなら効果あると思うよ
696Socket774:2008/05/07(水) 22:12:15 ID:wRTMSru+
これだな
463 名前:Socket774 メェル:sage 投稿日:2007/12/07(金) 12:13:18 ID:SSduoRRd
ペリフェラル4ピンは
http://www.engineer.jp/products/ss31_33/ss31_33.html
のSS-32がオスでSS-34がメス
親和産業のはプラだから使ってるうちに抜きにくくなる

MBのコネクタ類は20、24、4、8、VGAの6すべてMOLEXの5000番台系で
http://wir.misumi.jp/data/pdf/pdf_EL1_A5_50.pdf
電源から出てるのはメスコネクタハウジング
引き抜き工具は下にある57031-6000
ただスコッと抜ける感じではなく
コツは工具を差し込むと同時にコネクタ側もコードを持って前へ出す
そして十分工具を差し込んだら思い切ってコードを引き抜く感じ
自分はMOLEX系はハウジング、端子、工具すべて
http://www.marumo-p.com/
で買った
左の商品分類から日本モレックスに行って5557/5559/5566シリーズと工具にある
697Socket774:2008/05/07(水) 22:41:58 ID:cWEJ8iVP
M2A-VM HDMIのBIOS飛ばしたんで、新マザー換装記念(といっても1ヶ月たつがw)

【CPU】Phenom 9600
【M/B】J&W JW-RS780UVD-AM2+
【Mem】UMAX Pulsar 2GB*2
【HDD】日立320G
【VGA】オンボ
【サウンド】オンボ
【光学ドライブ】DVR-105
【ケース】Antec SOLO White
【電源】剛力550W

before(Part30の11)
http://jisaku.pv3.org/file/2134.jpg

after(正面から見ると出入が完全に1本に重なっている)
http://jisaku.pv3.org/file/2135.jpg

別角度
http://jisaku.pv3.org/file/2136.jpg

ケース(吸気口の埃対策)
http://jisaku.pv3.org/file/2137.jpg
698Socket774:2008/05/07(水) 22:44:58 ID:4TplInQD
>>697
いいねー
このシンプルさたまらんね
699Socket774:2008/05/07(水) 22:46:12 ID:tlSiqucn
どうせならケースの外も銅管?で接続して欲しいな。
700Socket774:2008/05/07(水) 22:50:01 ID:ZS39caE5
afterではチップセットは冷やさないのかw
701Socket774:2008/05/07(水) 22:57:30 ID:elQw0uqz
初のJ&W晒しですね
やっぱいい色だ
702Socket774:2008/05/07(水) 23:01:00 ID:R1jX0nBE
>>695
あうち、電源上にあるわ、効果あんまりないのね
暇になったら、また考えてみる
703Socket774:2008/05/07(水) 23:03:25 ID:cWEJ8iVP
>>699
それじゃメンテできんw

>>700
当初メモリ+VRM+ノース+サウスと水冷にしようと思ったんだが、バッファ
板を作らないと水枕載らないんでちょっとお預け状態なんだよね。
で面倒になってきたんで、当面このままで(汗

>>701
しかも濠産だったりする(ぼそ
ヒートシンクのAMD印字がいいっしょw
704Socket774:2008/05/07(水) 23:15:40 ID:Ayzj7lJL
>>696
おーありがとう。

>引き抜き工具
>※一度引き抜いたコンタクトは使用できません 

('A`)
705Socket774:2008/05/07(水) 23:53:52 ID:tVI/bDjQ
ニコ動に宣伝だえいてるんだなwww
「PVPでぶちかませっ!」が凄くえっちです><
ぶっかけに脳内補完されてしまう。
706Socket774:2008/05/07(水) 23:54:16 ID:gcC631yf
日本語でおk
707Socket774:2008/05/07(水) 23:55:09 ID:a51l4VFr
>>697
前面サイドの防塵換気扇フィルターは外側から付けてるの?
708Socket774:2008/05/07(水) 23:58:25 ID:a51l4VFr
あーごめんどう見ても外側だよねw
どうやってくっつけてるのか知りたい
709Socket774:2008/05/08(木) 00:09:14 ID:fyIf7/ih
子供を自作したと聞いてやってきました
710Socket774:2008/05/08(木) 00:09:58 ID:9CURU4g/
>>703
個人輸入ですね、わかります
パイプで隠れなくてよかったですね

はぁ〜いいなぁ
711Socket774:2008/05/08(木) 00:21:23 ID:WHQuse2G
>>707
エアコン用フィルタ&それに合わせた両面テープを細くカットして
張ってるだけです。
粘着性の低いテープ使ってるから交換は簡単かと(まだやった事
ないけど)。

ついでに、内部の不要な穴等は埃対策で、可能な限りシンク用銀
テープ?をカットして塞いでいます。

>>710
でも3週間後に日本発売になったから送料分が涙目だった。
しかもVRMにヒートシンク付いてるし>日本版
まーTime is Moneyってことで自分を納得させているw
712Socket774:2008/05/08(木) 00:49:55 ID:51mTgX6q
>>711
100均のお茶フィルターしか買えない貧乏学生な俺涙目w
いいなあ・・・
713Socket774:2008/05/08(木) 00:57:39 ID:byrOZcf3
>>704
>>696で張られたのを投稿した本人だけど
その引き抜き工具には(57031-6000)つめ起こしに使う鋭利な部分があって
抜いたときに引っ込んだつめ部分を起こして再利用するようになってる
だから何回か抜いても再利用できるよ
実際にそうしてるし
714Socket774:2008/05/08(木) 01:00:04 ID:TdGCZnCr
>>703
そうかな?メンテする時って本体からホースいったん外すんじゃないのかな?
715Socket774:2008/05/08(木) 01:09:21 ID:WFEVmOVz
>>711
鋼管いいね、拡張をきっぱり拒否した接続に潔さを感じるw

ところで両面テープは何使ってる?
ニチバンのリムカだと粘着力弱すぎでつかないんだよね

ちなみに俺はただのSOLOなんだけどDVDドライブ以外つけてないから
前面パネル外して5インチベイ2段目から下までエアコンフィルタつけてる
HDD用に1個だけ吸気ファンつけてるけどデフォのより吸気はいいみたい
防塵効果はつけたばっかりなんで未知数
716Socket774:2008/05/08(木) 01:12:06 ID:WFEVmOVz
>>712
いや、百均でエアコンフィルター売ってるしw
効果は未知数だけど……
717Socket774:2008/05/08(木) 01:37:56 ID:51mTgX6q
売ってるんだ・・・orz
一応参考までに。
お茶フィルターはスーパーに売ってるヤツが安くて(88円)網が荒いからかなり有効かと。
半年つけると、フィルターが埃まみれになった。(GW中に掃除したから捨ててしまったので現物は無いけど・・・)
ただ2〜3ヶ月に1回は変えないと、フィルターが詰まりにつまって大変なことになりそう。
(金ありゃ水冷したいなあ)
718Socket774:2008/05/08(木) 01:39:30 ID:7F9+ePVI
100均のに限らないけど、あんまり目が細かすぎても使いづらいからねえ。
エアコンはそれなりに風量ある前提で作ってるだろうけど、PCのファンじゃ
窒息する場合もありそうだ。
719Socket774:2008/05/08(木) 01:41:21 ID:iLk93WJ4
ティッシュを1枚にして使えば…
720Socket774:2008/05/08(木) 01:41:36 ID:eep82ZgO
>>711
さんくす。俺も内部の穴という穴をアルミテープで塞ぎ
フィルタ張ってるとこもアルミテープで塞いでたんだけど
そっちのが通気いいもんね。さすがに両面テープ切り貼りは面倒だから
包帯とめる紙のテープで上下左右とめちゃおw
721Socket774:2008/05/08(木) 01:47:29 ID:VvTP/523
地震が断続して起こってる・・・・俺の釜ワロスが教えてくれるんだ・・・・
722Socket774:2008/05/08(木) 01:51:22 ID:TdGCZnCr
くだらね。
723Socket774:2008/05/08(木) 01:52:13 ID:yPukzKgi
釜ワロスにそんな機能があったとは・・・
724Socket774:2008/05/08(木) 02:04:47 ID:skB0q0iX
カラスがたくさん飛び立ったからでかいのくるかもね
725Socket774:2008/05/08(木) 02:05:42 ID:JuPWTD59
>>724
2008年5月8日 1時49分 2008年5月8日 1時45分ごろ 茨城県沖 5弱
726Socket774:2008/05/08(木) 02:07:12 ID:TdGCZnCr
ゴミ。
727Socket774:2008/05/08(木) 12:20:37 ID:6p49ar/9
人居ないので初晒し

【CPU】 Intel C2D E6750
【クーラー】 Thermalright SI-120
【M/B】 Asus P5K-Pro
【Mem】 CFD ELIXIR 1GBx2
【HDD 1】 Hitachi HDS72168PLA380 (80GB)
【HDD 2】 Hitachi HDT722525DLA380 (250GB)
【HDD 3】 Hitachi HDP725050GLA360 (500GB)
【VGA】 ATI HD2600pro
【サウンド】 ONKYO SE-80PCI
【キャプチャ】 I・O DATA GV-MVP/GX2
【光学ドライブ】 I・O DATA GSA-H62N
【電源】 ZUMAX ZU-550Z
【ケース】 GIGABYTE 3D Aurora

夏に向けてFanの交換ついでにバラしてお掃除

写真下手でごめんなさい
ttp://jisaku.pv3.org/file/2147.jpg
ttp://jisaku.pv3.org/file/2148.jpg

サイドのメッシュ部分はPPクラフトペーパー(耐熱-30℃〜120℃ 難燃)で塞いでます
ttp://jisaku.pv3.org/file/2149.jpg

728Socket774:2008/05/08(木) 12:27:14 ID:WYNo61Px
クリリン級に眩しいな
729Socket774:2008/05/08(木) 12:38:15 ID:HuYB2m5M
>>727
同じケース持ってたw 横メッシュふさいでるとかも全く一緒の工夫だw
HDDは冷えないわ、アルミでびびりは多いは満足度はあまり高く無かったかな?

CPUクーラーはワロチが立て置きで入るくらいスペースあるけど俺は買い換えた。
730727:2008/05/08(木) 13:44:54 ID:6p49ar/9
購入したままの状態だとサイドパネルとフロントパネルがビビリまくりますね
なのでリアFAN×2、電源、フロントFAN、HDD×3に防震用シリコンシート噛ませましたよ
これでビビリ音は無くなりました

HDDの温度はSpeedFan4.34読みで室温25℃で3つとも30℃〜32℃なんで、まぁ冷えてるほうかなぁ
731Socket774:2008/05/08(木) 22:51:40 ID:WHQuse2G
>>714
メンテ時ははずすけど、PVC等である程度遊び作って無いと
銅管外したりするのが面倒なんですよね。
あと、外部銅管は、背面にラジ付けてるなら良いかも。
まぁ、俺は笊塔使いなもんで無理ですがね。

>>715
両面テープはホームセンターで売っていた低粘着のやつで
す(余ってる筈だが見つからないんでメーカ等不明)。

>>718
エアコン用フィルタ使っても吸気は結構大丈夫だったよ。
内部ファンをゆるゆるで回してるが、手を近づけると結構吸
い込んでるの解るしね。
もっとも、何もつけない時よりは落ちるけどね。
732Socket774:2008/05/08(木) 23:25:27 ID:x2n+gLE/
733Socket774:2008/05/08(木) 23:27:49 ID:oP1kxWS3
出回りまくってるな
734Socket774:2008/05/08(木) 23:28:40 ID:FZbkbQgk
>>732
JaneCrash
735Socket774:2008/05/08(木) 23:29:55 ID:3vU73asy
この強制終了はなんだ?
736Socket774:2008/05/08(木) 23:31:23 ID:MLL5GJtt
強制終了俺だけじゃなかったのか・・なんだこれw
737Socket774:2008/05/08(木) 23:33:12 ID:KDOvceoZ
ふぅ。キャッシュ消してきた。
これブラウザで開いたら何出るん?
738Socket774:2008/05/08(木) 23:33:50 ID:FZbkbQgk
壊れた米韓レート。
739Socket774:2008/05/08(木) 23:36:22 ID:KDOvceoZ
ほんとだ。変なもんあるなー。
740Socket774:2008/05/08(木) 23:37:08 ID:qxy6/ozL
8DTMFT5NUMHE3MVO80JJ281P92
を、JaneのNGファイルに突っ込んだら問題なくなった。オヌヌメ
741Socket774:2008/05/08(木) 23:57:27 ID:LxrqaU+5
壷+プニルな俺には無問題。
742Socket774:2008/05/09(金) 00:18:39 ID:BcYD6asx
>>740
いたちごっこ
743Socket774:2008/05/09(金) 00:18:45 ID:AOuDHnsk
今日(昨日)取得のキャッシュ消して復活。
初めて体験したわーw
744Socket774:2008/05/09(金) 00:22:04 ID:Ovc3K0ab
745Socket774:2008/05/09(金) 00:25:34 ID:lz8obgpb
>732
ウイルスを張るな!
今流行のjpeg偽装ウイルス
746Socket774:2008/05/09(金) 00:29:22 ID:sO+yT+F2
ウイルスとブラクラの違い位覚えようよ
747Socket774:2008/05/09(金) 00:59:23 ID:icytgCVy
ウィルスでもブラクラでもない
Janeが糞なだけ
  GIFがスレに貼ってあるとJaneが落ちる件!
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1210242692/l50
748Socket774:2008/05/09(金) 01:01:09 ID:722fdLOV
>>747
ブラウザクラッシュ
749Socket774:2008/05/09(金) 01:06:00 ID:yXFDKonQ
>>747
Style以外の派生系Janeは既に修正されたみたいよw
750Socket774:2008/05/09(金) 06:43:31 ID:sGmf73pz
Styleもupdateキタみたいだよ
751Socket774:2008/05/09(金) 16:13:49 ID:IjEw0iZM
最近のJaneは使いづらいので昔のをずっと使ってる
752Socket774:2008/05/09(金) 20:01:42 ID:4mjzhMpD
評判に恐れつつOLIEONをIYHした所、予想外に納期どおり届いたので
なんの特徴も無い上に携帯の糞画質だけど晒してみます。

【CPU】Phenom9500
【クーラー】リテール
【M/B】GA-MA78GM-S2H
【Mem】UMAXの1GとM&Sの1G*2と512M(どんな構成w)
【HDD】SAMSUNG HD501LJ
【光学ドライブ】Pioneer DVR-111
【ケース】OLIEON HYBRID SPECIAL S-Black/E (D MADE) +Mule III Ver.3 Black
【電源】abee S-480ES

ttp://jisaku.pv3.org/file/2155.jpg
ttp://jisaku.pv3.org/file/2156.jpg
ttp://jisaku.pv3.org/file/2157.jpg

初ソルダムだけど見た目は個人的にはOK。
CPUとマザー以外は余り物、Phenomが爆熱なので
予算的にもE1400+安マザーにしとけばよかったかと…ちょい後悔。
753Socket774:2008/05/09(金) 21:10:34 ID:BZoN799H
電源の吸気大丈夫なの?
754Socket774:2008/05/09(金) 21:38:57 ID:IUn6ob7g
この糞ケース買った奴いたんだな・・・
755Socket774:2008/05/09(金) 21:57:16 ID:PclIc0Bs
さらたん中田氏じちょうwww
756Socket774:2008/05/09(金) 21:57:37 ID:PclIc0Bs
ごば
757Socket774:2008/05/09(金) 22:06:16 ID:cp/ZKYT8
これはひどい
758Socket774:2008/05/09(金) 22:07:56 ID:4mjzhMpD
>>753
大丈夫な訳が無いと思うw
この通りか反対向きでしかつけられんからしかたなしだな。
まーほんと糞ケースなんだが横置きで15k程度だしこんなもんでないんかねw

ttp://jisaku.pv3.org/file/2158.jpg
上の画像の下のケースのFD7134もやっぱり中が狭くて扱いづらいし
広さ的には右側に写ってるメイン機の雷電ぐらいあるといい感じ。



759Socket774:2008/05/09(金) 22:09:27 ID:lvDqasWG
マクロスFは晒さなくてもいい感じです
760Socket774:2008/05/09(金) 22:37:30 ID:bxzsYAmN
モニタさらす人ってなぜか決まってエロゲかアニメだよな
761Socket774:2008/05/09(金) 22:41:52 ID:WUAknAA0
だからなんなの?
762Socket774:2008/05/09(金) 22:45:53 ID:rKnChGzV
今週の6話は面白かった
763Socket774:2008/05/10(土) 13:03:58 ID:aZ88bY2s
愛液・・・
764Socket774:2008/05/10(土) 13:07:16 ID:XpNoPbY4
765Socket774:2008/05/10(土) 14:44:54 ID:tMB5adJV
数年前に出来る限りの最高の構成で組んでみた。
今でも現役もちろんそれが今の俺の愛機、

フェニックス一号

CPU:AthlonXP 1400+(25w版)
M/B:A7V266
MEM:512MB
HDD:60GB
VGA:自慰Force2MX400
SOUND:SB Live!
766Socket774:2008/05/10(土) 15:20:17 ID:T6mHTDlI
【CPU】X3350
【クーラー】SAMURAI MASTER
【M/B】P5K-PRO
【Mem】A-DATA 2G x 2
【HDD】Seagate ST3320620NS, Seagate ST3320620AS
【光学ドライブ】Pioneer DVR-S15
【ケース】LIAN LI/A-16B
【電源】Enarmax liberty ELT500AWT
【サウンド】ONKYO SE-90PCI
【キャプチャ】MTV2000 (7年使用)
【LAN】Intel PRO/1000PT

ttp://jisaku.pv3.org/file/2169.jpg
ttp://jisaku.pv3.org/file/2168.jpg
ttp://jisaku.pv3.org/file/2167.jpg
ttp://jisaku.pv3.org/file/2165.jpg
ttp://jisaku.pv3.org/file/2164.jpg
ttp://jisaku.pv3.org/file/2166.jpg

PCケース買ったので晒します。
個人的にはいいケースだと思います。
配線きたないですがw
767Socket774:2008/05/10(土) 15:24:25 ID:Fbzhaotq
Lian-Liのアルミはやっぱ格好いいな
768Socket774:2008/05/10(土) 16:08:44 ID:pNruZLCY
ケース変更した為、晒しますP180→1200
組み直しただけの状態なのでカオスなのは勘弁
【CPU】 QX9650
【クーラー】 Ultra120ex
【M/B】 ASUS Maximus Formula SE
【Mem】 Team Xtreem Dark PC2-8500
【HDD】 WD1500AHFD×1 ST3320620AS ×2  WD6400AAKS×1
【VGA】 WinFast PX8800 GTX TDH
【サウンド】 Sound Blaster X-Fi
【キャプチャ】
【光学ドライブ】 GSA-H62N
【PCI】
【ケース】 1200
【電源】 EIN720AWT-JC

ttp://jisaku.pv3.org/file/2170.jpg
ttp://jisaku.pv3.org/file/2171.jpg
769Socket774:2008/05/10(土) 16:13:12 ID:uZ0kflxC
すげえ
美しいな
770Socket774:2008/05/10(土) 16:17:59 ID:WsAKqz5E
R.O.Gいいなぁ
771Socket774:2008/05/10(土) 16:44:43 ID:4yU7iqSx
QXのリテールクーラーが見たかったw
772Socket774:2008/05/10(土) 17:02:05 ID:4OiK4XtF
なんかでけぇ900だなとか思ってたら1200だった
773Socket774:2008/05/10(土) 17:02:22 ID:oa7HT387
>>766
1枚目と2枚目のPCI-E x1に挿してあるカードが違う件についてkwsk。
2枚目のはIntel PRO/1000PTなのは分かるんだが・・・
774766:2008/05/10(土) 17:56:44 ID:MMzyFpam
>>773
coregaのCG-LAPCIEGTRが相性で動かなかったので、Intel PRO/1000PTに交換。
A8N-SLI Deluxeに付けていた時は問題なく動作してました。
ついでにCPU FANも付属FANから、S-FLEX SFF21F (1600rpm)に交換。
付属FANはあまり冷えない為
ttp://www.scythe.co.jp/cooler/s-flex.html
775Socket774:2008/05/10(土) 18:12:22 ID:iR4zibMx
>>768
ケースの内側にファンコンツマミつけたのか?
776768:2008/05/10(土) 18:24:32 ID:pNruZLCY
>>775
自動制御するタイプなので、最初だけ設定すれば後は弄らないから内部設置しました
回転数表示無いし色も合わないし・・・・
777Socket774:2008/05/10(土) 22:27:59 ID:jB5yxTa5
>>766
グドハンティンストーカー
778Socket774:2008/05/10(土) 23:58:35 ID:iQmGmSzQ
暇だし今から汲みなおしてさらすかなっと
779Socket774:2008/05/11(日) 00:13:00 ID:KKcp1AVW
初晒しです。掃除したので撮ってみました。
【CPU】 AthlonXP2600+
【クーラー】 speeze ?
【M/B】 KT6Delta-FISR
【Mem】 DDR266 1G (512+256+256)
【HDD】 Maxtor 250GB
【VGA】 GeForceFX5600
【光学ドライブ】 DD-4010E (半壊)
【ケース】 OWL-PC-10
【電源】 FSP400-60GN

http://jisaku.pv3.org/file/2172.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/2173.jpg

AntecSoloに乗り換えたいです。もう磨いてもピカピカにならない・・・。
でもHDDも危ないから交換したいしDVDドライブもちゃんと読めるのが欲しいしorz
組みなおした方が早いのかな。このスレ見てたら時代に置いてかれた感じがしました。
780Socket774:2008/05/11(日) 00:16:44 ID:cu9OzHAJ
>>779
LianLiっぽいケースですね。
纏まっていてイイ(・∀・)ですね。
埃を静電気がたたない布で優しく拭いてあげてください(ケース内底面付近です)。
781Socket774:2008/05/11(日) 00:20:11 ID:9oN6YKIb
なんかグロい
782Socket774:2008/05/11(日) 00:21:37 ID:T1yb/hu2
>>779
クーラーはSilentRockIIだな
783Socket774:2008/05/11(日) 00:27:33 ID:SG/2FpCU
と思ったんだけど、蓋開けたらそんな気が失せたので今の状態にしとく。
またお前かって感じだけど、マザー変えました。
DFIのなんかグラボ周りの調子がよろしくなかった・・・

【CPU】QX9650@400*10
【クーラー】Thermalright Ultra-120 eXtreme
【M/B】(LT X48-T2R) → Asus P5E
【Mem】F2-8000CL5D-4GBPQ
【ドライブ】空スマドラ *1
       GH20NS10
       WD740ADFD-00NLR1 *2(RAID0)
       HDP725050GLA360 *2(RAID1)
【VGA】HD3870X2 CFX
【サウンド】SE-90PCI
【ケース】Abee AS Enclosure M0
【P/S】Abee 1200Wのやつ

http://www22.atwiki.jp/jisaku/?plugin=ref&page=Part37-3&file=532-1.jpg

http://jisaku.pv3.org/file/2174.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/2175.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/2176.jpg
外観 http://www22.atwiki.jp/jisaku/?plugin=ref&page=Part37-3&file=532-3.jpg

写真下手でごめんね
784Socket774:2008/05/11(日) 00:30:38 ID:ruJftgy/
へたくそなのはしょうがないから、いいんじゃね?
785Socket774:2008/05/11(日) 00:45:24 ID:+YvhmABu
>>783
ファンのディンプルって効果あるん?
786Socket774:2008/05/11(日) 00:46:21 ID:Ypf1jXyP
>>783
そのザワードのファンってLEDで光ったりするの?光らない白いファン探してるんだよね
787Socket774:2008/05/11(日) 00:48:10 ID:yT3Ja7dz
>>783
有難う!!
M0か1200で迷っている俺としては参考なる。
788779:2008/05/11(日) 00:48:32 ID:KKcp1AVW
>>780
どうもありがとうございます。
底面はうっかりしてました。いま拭いてみたら少しきれいになりましたw
ただやっぱりくすんでます・・・。
http://jisaku.pv3.org/file/2177.jpg

>>781
ごめんなさいorz

>>782
SilentRock2ですか。ぐぐってみましたが見つかりませんでした・・・。
自分で買ったものではないので詳細がいまいち不明です。
789Socket774:2008/05/11(日) 00:54:00 ID:cu9OzHAJ
>>788
拡張カードに
めり込んでいるケーブルを
下ろせるなら下ろした方が良いのかも‥
USB?の外出しケーブルを底板に這わすとスッキリする感じ
790Socket774:2008/05/11(日) 00:55:55 ID:ruJftgy/
いや、男なら中出しだろうて。
791Socket774:2008/05/11(日) 00:57:29 ID:T1yb/hu2
>>788
ごめん WhisperRock IIでした
ttp://www.pcabusers.com/reviews/spire/p1.html
792Socket774:2008/05/11(日) 01:02:55 ID:gy1My17G
>>788
染色アルマイトでもないし。いっそケミカル剤(ピカールとか)で磨いてしまえば?
793Socket774:2008/05/11(日) 01:04:58 ID:cu9OzHAJ
>>788
俺なら椿油で汚れ浮かしてから、優しくカラ拭きするけどね。
大体のクスミは取れるから。
髪用の椿油
794Socket774:2008/05/11(日) 01:18:27 ID:U4osaklu
日本はFalconRockUじゃない?
795Socket774:2008/05/11(日) 01:19:34 ID:/I00Vy75
>>786
光らないよ。カッコいいから使ってみたことあるけど軸音があるんでS-FDBに戻した
796Socket774:2008/05/11(日) 01:34:03 ID:LTe1B4Aw
>>794が正解
部屋に転がってるのを手元に寄せて確認したが、ファン軸のシールが同じだからFalconRockUでしょう。
797Socket774:2008/05/11(日) 02:22:05 ID:qvooCe2Z
>>786
光らない。120mmFANは13個運用していて、そのうち2つがGOLFファンだけど静か。軸音も特にしてない

FANの刃が鋭利じゃないため、ゴミは引っかかりにくい。
ただ、白は掃除を4〜6ヶ月に一度は掃除してやらないとすすけて見えやすいのが難。
798Socket774:2008/05/11(日) 02:27:10 ID:Ypf1jXyP
>>797
サンクス起きたら買ってくる
799Socket774:2008/05/11(日) 09:17:34 ID:5tTgVW+r
>>779
掃除前の画像見たかった
800Socket774:2008/05/11(日) 09:58:13 ID:cdVRelh3
掃除してアレだから、相当なグロだぜ
801Socket774:2008/05/11(日) 10:06:33 ID:/I00Vy75
近所のドラッグストアで椿油さがしてくる
802Socket774:2008/05/11(日) 10:27:02 ID:qvooCe2Z
>>798
一応言っておくと、ハズレひくと軸音するらしいが・・・どのくらいの確率かは知らない
803Socket774:2008/05/11(日) 10:29:24 ID:/I00Vy75
じゃあ俺が買ったのはハズレっぽいなあ
宣伝文句通り、風量上がってもあんま風切り音しないよね
804Socket774:2008/05/11(日) 12:48:15 ID:/I00Vy75
805Socket774:2008/05/11(日) 12:52:37 ID:Jmmomc6V
椿油か、落ちるのかな
806Socket774:2008/05/11(日) 12:53:18 ID:FvSwoST6
       ヽ|/
     / ̄ ̄ ̄`ヽ、
    /         ヽ
   /  \,, ,,/    |
   | (●) (●)|||  |
   |  / ̄⌒ ̄ヽ U.|   ・・・・・・・・ゴクリ。
   |  | .l~ ̄~ヽ |   |
   |U ヽ  ̄~ ̄ ノ   |
   |    ̄ ̄ ̄    |
807Socket774:2008/05/11(日) 12:56:16 ID:5tTgVW+r
       ____
     ,: 三ニ三ミミ;、-、     \/   ̄   | --十 i   、.__/__ \  ,   ____|__l l ー十
     xX''     `YY"゙ミ、    ∠=ー  ̄ヽ |  __|.  |   | /  ヽ  /   __|   ,二i ̄
    彡"     ..______.  ミ.    (___   ノ. | (__i゙'' し      ノ /^ヽ_ノ (__ (__
    :::::             ::;
   ,=ミ______=三ミ ji,=三ミi
   i 、'ーーー|,-・ー |=|,ー・- |                ,-v-、
   i; '::  ::: ーー" ゙i ,ーー'j             / _ノ_ノ:^)
    ーi:: ::i:  /`^ー゙`、_ ..i           / _ノ_ノ_ノ /)
     |:::. ゙"i _,,.-==-、;゙゙i             / ノ ノノ//
     〉::.:..  丶 " ゙̄ .'.ノ       ____  /  ______ ノ
   / i, `ー-、.,____,___ノ\____("  `ー" 、    ノ
 ー'/  'i. ヽ、 ,二ニ/   \       ``ー-、   ゙   ノ
  /   'i、 /\ /      >       ( `ー''"ー'"
  \   'i," (__) /   /         \ /ノ

808Socket774:2008/05/11(日) 13:11:52 ID:/I00Vy75
チッシュに垂らしてアルミフレームをコスコスしてるけど
どんどんチッシュが黒くなってくから結構落ちてるんじゃないかな
809Socket774:2008/05/11(日) 13:13:55 ID:tm4hrCj5
サンポールで洗えよ
810Socket774:2008/05/11(日) 13:30:38 ID:ZkxP2Byo
重曹で磨けばあっという間に全体黒くなるぞ>アルミ
811Socket774:2008/05/11(日) 13:44:27 ID:J8bILl0g

研磨スポンジはどうでしょう?
ttp://www.rakuten.co.jp/kaihyaku/574106/574119/574343/
812Socket774:2008/05/11(日) 14:55:10 ID:FtpBHRa3
メラミンスポンジはアルミにはムリだわ
磨き傷が余計に付いてしまう
813Socket774:2008/05/11(日) 15:35:15 ID:W0OTK4J/
ヘアライン加工だと思えばいいよ


夏に備えてCPUクーラー交換しないとなぁ・・・
814Socket774:2008/05/11(日) 18:03:23 ID:yR/o+Gvz
>>780
OWL-PC-10はまんまLian-LiのOEMのはず。
ってか俺も持っている上に、以前似たような指紋グロでアップして
たたかれまくったw
815793:2008/05/11(日) 18:09:14 ID:cu9OzHAJ
>>804
それでイイですよ。
柔らかい紙に少し垂らすか、指先で汚れた部分に塗り込んで少し置いておくと良いです。
5分後ぐらいに柔らかい紙か布で軽く拭き拭きすれば良いです。
その後は軽くカラ拭きすれば完璧!!!!
816Socket774:2008/05/11(日) 18:14:20 ID:cu9OzHAJ
>>814
>OWL-PC-10はまんまLian-LiのOEMのはず。
そうだったんですか。
PC-60AU PLUS Sillver持っていて似ているので
?と思いました。

>ってか俺も持っている上に、以前似たような指紋グロでアップして
たたかれまくったw

その流れよく覚えてますw
817Socket774:2008/05/11(日) 22:17:35 ID:OI6bHrtc
>>808
その後は?
818Socket774:2008/05/12(月) 07:47:22 ID:hpykokXs
鞍馬CM690からAntec1200への引越し晒し
【CPU】 Xeon E3110
【クーラー】 ZALMAN CNPS9700NT
【M/B】 ASUS P5K-E
【Mem】 DDR2-800@1G*4
【HDD】 HITACHI HDT725032VLA360*2
【VGA】クロシコ 8800GTS512
【サウンド】 Creative SB Audigy2
【キャプチャ】I-O DATA GV-BCTV7
【光学ドライブ】ASUS DRW-1814BL
【ケース】Antec 1200

【Before】
 http://www22.atwiki.jp/jisaku/?cmd=word&word=CM690&type=normal&page=Part37-5の>>814

【After】
 内部
 http://jisaku.pv3.org/file/2181.jpg

 裏配線処理
 http://jisaku.pv3.org/file/2182.jpg

 外観
 http://jisaku.pv3.org/file/2183.jpg

 変更後5℃低下に満足
 うんこデジカメしかないので、画質は勘弁してね
819Socket774:2008/05/12(月) 10:15:55 ID:6mWNY029
IDEラウンドケーブル注文中なんですね?
820Socket774:2008/05/12(月) 10:35:36 ID:8BzrMUSo
IDEはフラットケーブルが粋ってもんだが色が合ってないなw
821Socket774:2008/05/12(月) 10:56:48 ID:S9YsWvL4
冷えそうだなぁ・・・空冷でも最強レベルだね
822Socket774:2008/05/12(月) 12:07:49 ID:RPFUuqZm
これサイドファンが1つってのが致命的だよな
やっぱPCIの部分あたりにサイドファン1つ、CPUあたりにサイドファン1つないとな
ANTECはここを改良すればほぼ完璧だな
823Socket774:2008/05/12(月) 12:13:54 ID:M2Yw6lkH
>>822
何でひとつだと致命的なんだよ。
824Socket774:2008/05/12(月) 12:48:12 ID:AQO+CAcl
最善以外はカスって考えなんじゃね
825Socket774:2008/05/12(月) 12:55:09 ID:D3Hq4lPi
てめぇら重箱の隅をつつくのがどんだけ好きなんだ?
826Socket774:2008/05/12(月) 12:59:16 ID:RPFUuqZm
>823
リアもフロントもそれぞれ3つぐらいファンつけれるのに
サイドが1つだけなんて致命的だろ?
827Socket774:2008/05/12(月) 13:06:37 ID:f0NkUfAr
PCIの辺りにサイドファンあるし
ファンの数・位置も申し分ないじゃん
致命的ってのはXClioのフロントファンのことを言うと思うぞ
828Socket774:2008/05/12(月) 13:27:25 ID:dEVThiMk
自分の意にちょっと反してるってだけで何でも致命的なんだな
829Socket774:2008/05/12(月) 13:28:47 ID:9usSdsZ3
「だよな」とか同意を求めずに「個人的に致命的」としておけばおk
830Socket774:2008/05/12(月) 13:43:24 ID:dEVThiMk
というかさ
言葉を只単に表層的に知ってるだけで
実際に使う際に意味も無く使ってるだけじゃない?
結構多いよこの手合いの人は
ちょっと音が大きかったりするだけで
爆音だの轟音だのと騒いだりしたりさ
831Socket774:2008/05/12(月) 14:03:51 ID:PtjYX1Kq
語彙の少ないやつは極端なんだよな、ものの言い方が。
なんでもかわいい、なんでもきもい、とかそんな感じで。
832Socket774:2008/05/12(月) 15:22:37 ID:pnimYkNU
サイドにファンなんて付けないし吸気口とか開けられると致命的だよな
833Socket774:2008/05/12(月) 18:23:05 ID:vI0KwdiB
>>822みたいなのが出てくるとAntecにとっては致命的だよな
834Socket774:2008/05/12(月) 18:27:15 ID:/SyN8gDl
正面から背面、上面への綺麗なエアフローなんだから
サイドに二つとか無闇に乱すだけだろ?
正直、CPU上面に外気取り入れてやる必要無い位に吸気してるだろうよ。
まあ、何か通ぶりたいだけの人なんでしょ。

それよりも俺はもう数センチでいいから奥行きが欲しい。
835Socket774:2008/05/12(月) 18:40:59 ID:MQqXxD1y
>>834
縦+5cm
幅+3cm
奥行き+10cm

P18x系のタイプで出してほしいw
836Socket774:2008/05/12(月) 19:36:09 ID:czuOz+Pt
Antec1200にCPU近くのサイドファンなんて必要ないだろ。
前→後ろのエアフローができてるんだから>>818のようにサイドフロー型のCPUクーラーにするだけで十分。
もしかして>>822はPhenomとか熱が高いCPUをリテールクーラーでOCしようとか考えてるのか?
837Socket774:2008/05/12(月) 19:39:35 ID:j/Hq6NRw
サイドにfanがある時点で致命的だよな
838Socket774:2008/05/12(月) 19:41:14 ID:Xw7yMBUW
高さよりも少し奥行きがある位が見栄えするよ。個人的に。
839Socket774:2008/05/12(月) 19:41:34 ID:KghKfH1O
HDD大量に積む人はそうとも限らんだろ。
前面ファンはあくまでHDD冷却でCPUや周辺機器はサイドパネルからって人もいてるだろ。
現に1200なんか積もうと思ったら相当積めるんだしな!
840Socket774:2008/05/12(月) 19:54:57 ID:4HMRG/gF
話それるけどCPUクーラーでサイドフローはまじありえんと思う
基盤冷やすつもりはないのか?メモリは?チップセットは?
841Socket774:2008/05/12(月) 19:55:52 ID:jTBjuqRz
「CPU」クーラーだもん
842Socket774:2008/05/12(月) 20:04:18 ID:4HMRG/gF
CPUクーラーは周辺を冷やすものと思ってたんだがな
最近はOSコンばっかりのやつとか多いからもう冷やす必要はないんかね
最近のメモリも冷やす必要はないんかね
チップセットはプロセスルール下がって冷やす必要はないかもね
843Socket774:2008/05/12(月) 20:05:53 ID:6mWNY029
ありえない、までは言わないが
風神匠に凄い魅力感じた、結局別のにしたけどね
844Socket774:2008/05/12(月) 20:08:03 ID:WTd5CdD8
>>840
あのな〜。エアフローって言葉知ってるか?
吸気した空気は何処へ行くと思うんだ?その間気流の流れは?
そもそもリテールクーラーはトップフローだが、周辺冷却出来てますとはお世話にも言えないぞ。
845Socket774:2008/05/12(月) 20:08:34 ID:8b2nBoES
>>842
サイドフローで熱をそのままケースの外に、ってのはありえなくはないと思うけど。熱がフロント側に行きにくいし。
トータルで考えると実際どっちがいいんだろうね
846Socket774:2008/05/12(月) 20:09:43 ID:zh+QIxYI
俺も基盤冷やすつもりで侍買ったよ。
SOLOなんだけどCPUも普通に冷えるし、チップセットとかにも風当たってる。
847Socket774:2008/05/12(月) 20:10:38 ID:SctlLieN
848Socket774:2008/05/12(月) 20:24:56 ID:6mWNY029
>>847
凄くスッキリしてますね
気になったのがSATAケーブル、平たいのより良さそう
取り回しとか楽ですか?SATAだし結構硬いんじゃないかって連想するのですが
849Socket774:2008/05/12(月) 20:26:08 ID:WTd5CdD8
>>845
考えてる方向がちょっと違う。

サイドフロー=物理的にクーラーを大型化出来るから、
CPUクーラーとしての性能に特化している。+エアフロー自体の整流補助。
エアフローが十分確保している場合は、気流の流れであるけどは周辺も冷える。
足りなく感じるのは、電圧ガンガン持ってから。

トップフロー=サイドフロー程大型化は物理的に難しい為、
CPU冷却の一点だけみを見るなら、サイドフローには負ける。
エアフローが十分で無い場合は、周辺冷却の補助。
ただしフィンピッチが狭い+低速fanだと、抜け自体が悪いから、それ程期待出来ない。
850Socket774:2008/05/12(月) 20:31:37 ID:mNC4K5y1
ケース全体のエアフローが一番重要。
熱を外にしっかり排気できているなら、トップとかサイドとかどうでもいい。
851Socket774:2008/05/12(月) 20:33:12 ID:SctlLieN
>>848
取り回し楽でおすすめですよ例えるなら食パンの袋とかに付いてる針金みたいな感じですかね
852Socket774:2008/05/12(月) 22:20:49 ID:LTZC7tWJ
>>839
HDD12台積んでサイドパネルの穴全部塞いでいると言う私もいます。
853Socket774:2008/05/12(月) 22:24:20 ID:HLVtqNvO
>>847
おい、おれのキューピーどこにやったんだよ!
854Socket774:2008/05/12(月) 22:34:42 ID:SctlLieN
>>853
うっせ!キューピーは俺の物だ!!
855Socket774:2008/05/12(月) 23:04:08 ID:yjCT5DhJ
>>847
動物電源が気になる・・・
856Socket774:2008/05/12(月) 23:24:33 ID:SctlLieN
>>855
うヒょー 俺だって良い電源ほしいさ;;
857Socket774:2008/05/12(月) 23:35:05 ID:5E/bO+R2
YOUNeoPowerにしちゃいなYO
858Socket774:2008/05/12(月) 23:42:58 ID:SctlLieN
Johnnyさん?
859Socket774:2008/05/13(火) 00:10:32 ID:i8AFt/Iv
NeoPower・・・
860Socket774:2008/05/13(火) 00:12:36 ID:sEk8tG8U
ユネオパワー
861Socket774:2008/05/13(火) 01:51:42 ID:eOfB/o0o
ムネオハウス
862Socket774:2008/05/13(火) 05:58:41 ID:LV+PD117
なんていうか、消防厨房で自作する奴が増えたよな・・・
だからなのか、>>822みたいなのが沸いてくる。

お願いだから消防厨房は義務教育が終わるまでROMっててくれよ。
863Socket774:2008/05/13(火) 11:33:35 ID:FAvCxVh9
?????
864Socket774:2008/05/13(火) 11:34:24 ID:FAvCxVh9
誤爆した。ゴメン。
865Socket774:2008/05/13(火) 13:28:16 ID:6YnMo3df
クーラーでどっちか迷ったら戯画のあれにすればいいじゃない。斜め向いてるやつ。
866Socket774:2008/05/13(火) 13:35:55 ID:Bu4djejw
あれよさそうだよね、ってか発送待ち
867Socket774:2008/05/13(火) 14:28:13 ID:JlThkxam
あれ現物見たらでかすぎワロタ
868Socket774:2008/05/13(火) 14:47:47 ID:yqZrmZlw
CPUをE6600から換装したついでにクーラーとケースも買ってしまった。
このケース、配線の処理がしやすくてスッキリしてイィ〜
【CPU】Core 2 Quad Q9450
【クーラー】ASUS Silent Knight U
【M/B】ASUS COMMANDO
【Mem】Corsair TWIN2X2048-6400C4D  ×2(4G)
【HDD】Hitachi HDT725032VLA ×5
【VGA】Leadtek Winfast PX7950GT TDH/512
【サウンド】Sound Blaster X-Fi Elite Pro
【光学ドライブ】 Pioneer DVR-12J
【ケース】 Antec P182 12cmファン2個追加
【電源】Seasonic SS-600HM

http://jisaku.pv3.org/file/2196.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/2197.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/2198.jpg
869Socket774:2008/05/13(火) 14:58:35 ID:uxu4HN77
P182ってM/Bんところが見た目と裏腹に狭いんだよな・・・
870Socket774:2008/05/13(火) 16:17:00 ID:xfLfJ0v/
>>847
俺と同じケースのはずなのになんで俺のはあんな整理できないんだろうな・・・orz
871Socket774:2008/05/13(火) 16:18:21 ID:9VNrX4cj
>>870
配線を纏める事から始めてみては?
872Socket774:2008/05/13(火) 17:21:34 ID:aUP6Wc++
アンテックは奥行きが狭いのがなぁ
873Socket774:2008/05/13(火) 17:23:11 ID:b4BhGLJ3
画像晒している人に質問!
@デジカメの画素数どれくらいの使ってる?
Aうっぷする際、圧縮して300Kくらいにしてるだろうけど、圧縮ソフト何使ってる?
うっぷしたら画像汚いって指摘されてめげてるので、何とか改善したいのよね。
ちなみに俺はオリンパスSP-500UZ 600万画素で、圧縮専用って無料ソフト使ってる
874Socket774:2008/05/13(火) 17:25:04 ID:Hhu/Ko4i
>>868
ピアノ線は何を釣ってるの?
HR-03で重くなったグラボ?
875Socket774:2008/05/13(火) 17:28:31 ID:KcCa3OVJ
876Socket774:2008/05/13(火) 17:50:42 ID:hSAw6zp3
>>862
初自作は中学の時にPentiumIIIの奴だったよ

>>822みたいなのってか、常識の欠如とかが問題でしょ
何歳かは関係ない

>>869
だよね、
あと10cm奥行あったらエアフローの確保がし易いんだけど。。。
9800GTXとか10.5インチサイズになるとギリギリすぐる
877Socket774:2008/05/13(火) 18:32:35 ID:yqZrmZlw
>>874
おっしゃる通りです。釣らなくても大丈夫そうなんですが、保険として釣っております。
ちなみにピアノ線ではなく、釣り糸です。
878Socket774:2008/05/13(火) 19:08:59 ID:JAaID3Lv
>>873
K10D(ハイパーマニュアル)&中型三脚(マンフロットのジュニアギア付き運台410)で構図決めして
jpeg最高画質で撮影してる。
リサイズ(圧縮)は、うpろだの仕様によって
縮小専用。(サイズ指定)か、藤 -Resizer(3-lobed Lanczos-windowed sinc 補間法)つかってる。
879Socket774:2008/05/13(火) 19:11:50 ID:Hhu/Ko4i
>>877
釣り糸かwどおりで見づらいわけだ。
880Socket774:2008/05/13(火) 19:30:59 ID:4bSOiksr
五年ぶりの自作。

【CPU】 Core 2 Quad Q6600
【クーラー】 --
【M/B】 Gigabyte GA-X48-DS5
【Mem】 UMAX -忘れた- (2G)
【HDD】 Hitachi HDT725032VLA × 3
【VGA】 Albatron 9600GT 512MB
【サウンド】 Sound Blaster X-Fi Platinum Fatal1ty Champion
【ケース】 COSMOS RC-1000-KSN1-GP
【電源】 AS Power Silentist S-650EB


http://jisaku.pv3.org/file/2199.jpg

初水冷のため、色々な所で無理してます。
リザーバ側のエルボ売ってないかなぁ…。
881Socket774:2008/05/13(火) 19:37:31 ID:of+L4OWU
>>880
すっきりしてる上に色が爽やかだねw
でもなんで電源そんなことになってるの?
882Socket774:2008/05/13(火) 19:42:09 ID:LtwQgMNf
なんかおかしいのか?
883Socket774:2008/05/13(火) 19:44:54 ID:iWDTSP/4
24pin?
884Socket774:2008/05/13(火) 19:53:35 ID:LtwQgMNf
よく見たらマザボに刺さってないなw
なんだろこれ
885Socket774:2008/05/13(火) 19:57:41 ID:7WiNsdRG
検証ボードかな
886Socket774:2008/05/13(火) 19:59:59 ID:nG2AhIu0
エア抜き中の写真なんだろ。
あと、リザーバーはSwifのやつでしょ?
Swifのは普通にG1/4が使えたとおもうが…
少なくとも水枕は使えた、てか使ってる。
887Socket774:2008/05/13(火) 20:00:33 ID:5HntyzSt
>>882
電源のカバーがない
中身が見える状態
角度があれだから気づきずらいかもな
888Socket774:2008/05/13(火) 20:02:21 ID:5HntyzSt
う〜ん・・・オレ嘘ついたな・・・(´・ω・`)ショボーン
889Socket774:2008/05/13(火) 20:04:00 ID:rHDu3DUz
ヒトデくるくる回って面白そうだな。
890Socket774:2008/05/13(火) 20:29:49 ID:xY1rD+NT
>>868
HR-03そっち向きにつけるとスロ占有率がスゲーなあ・・・
まあ周辺チップに風当てようと思うとその方向がベストなワケだが
891Socket774:2008/05/13(火) 21:09:23 ID:hSAw6zp3
【CPU】Xeon E3110
【クーラー】Ultra-120 eXtreme
【M/B】P5E
【Mem】G.Skill DDR2-800 2GB*2
【HDD】HGST HDP500GB*2 HDT320G*1
【VGA】9800GTX 8800GT
【サウンド】SB X-Fi XG
【光学ドライブ】DVR-S15J BK
【PCI】アマゾンで買ったeSATAの奴
【ケース】P182
【電源】SS-650HT

http://jisaku.pv3.org/file/2204.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/2201.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/2202.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/2203.jpg
VGA増設記念w

裏配線は悲惨な事になってますケド…
892Socket774:2008/05/13(火) 21:15:38 ID:Ot6x2cFP
>>891
175.16ドライバ入れてこのスレ見たら変なデジャブ感じたと思ったら違うスレで見てたのか
893880 ◆JrBzGentoo :2008/05/13(火) 21:16:35 ID:4bSOiksr
>>881-889
レスありがとうございます。

そのとおり、エア抜き中で電源検証ボードモドキです。
http://www.freedom-pc.com/product/card_reader.html
電源検証ボードと名前が付く物より、こっちのが安いのです。

水冷の場合、ラジエータや水枕に空気が入ってると冷却効率が悪かったり、
パーツやポンプが傷んだりするため、エア抜きという作業があります。
エア抜きをする時は、PCの電源を入れずにポンプを稼働させて
本体を倒したり起こしたり…を5から10分程度繰り返します。
これはケースだけで19kg + 部品で、20kgを超えてしまうので結構疲れます。

>>886
Swiftechのです。取説によると NPSM1/4って書いてあるんですが、
G1/4使って大丈夫なんですかね?

>>889
楽しいですよ。新宿ビッグにファンを買いに行ったつもりが
掘り出しちゃいました。
894Socket774:2008/05/13(火) 21:29:29 ID:lGZS7JVf
>>891
>【VGA】9800GTX 8800GT
この組み合わせで何に使ってるのん?
895Socket774:2008/05/13(火) 21:32:07 ID:hSAw6zp3
>>894
WUXGA 1枚
SXGA 2枚

そのうちWSXGA+ 2枚にするつもりー
896Socket774:2008/05/13(火) 21:32:45 ID:OSNPCwRF
>>891見て↓の書き込みがすぐに浮かぶくらい異様


759 名前:Socket774 投稿日:2008/05/12(月) 23:12:35 MQqXxD1y
>>758
だな、

E3110を4GHzで常用して
VGAが8800GTだったけど…

GWに衝動買いして9800GTX使ってるぜ!

X38マザーだから画面いっぱい(´・ω・)
897Socket774:2008/05/13(火) 21:34:30 ID:hSAw6zp3
>>896
それ俺だよ

8800GTは一回手放した

けど、今度は1GB版を買ってしまったんだ…
898Socket774:2008/05/13(火) 21:35:44 ID:OSNPCwRF
そりゃあ君しかいないだろw
899Socket774:2008/05/14(水) 01:14:58 ID:KCgZwFCJ
ほえ〜今そうゆうSLIの仕方もあるんだ、やっぱり半年離れると別世界になってるわ
900Socket774:2008/05/14(水) 01:23:02 ID:yYy1Vtrw
>>899
SLIじゃないよ

ただ2枚挿してるだけ
901Socket774:2008/05/14(水) 05:26:52 ID:KP3CIVJW
P5EじゃSLIやりたくても_だわな
902Socket774:2008/05/14(水) 17:07:07 ID:1DLH1Tvd
903Socket774:2008/05/14(水) 17:27:47 ID:z5n1DxPm
904Socket774:2008/05/14(水) 17:43:24 ID:Eno7a0Bo
905Socket774:2008/05/14(水) 18:13:02 ID:kmiDDTsE
906Socket774:2008/05/14(水) 18:16:12 ID:pdxBW4k/
907Socket774:2008/05/14(水) 18:28:08 ID:7FOJa4jC
908Socket774:2008/05/14(水) 18:35:49 ID:d0NpCtaR
909Socket774:2008/05/14(水) 18:37:15 ID:nS7KeLYf
910Socket774:2008/05/14(水) 18:54:39 ID:6SIbOv8R
911Socket774:2008/05/14(水) 19:00:27 ID:nS7KeLYf
912Socket774:2008/05/14(水) 19:03:26 ID:zKhnDt5t
913Socket774:2008/05/14(水) 19:06:14 ID:Q8E80EhB
914Socket774:2008/05/14(水) 19:27:04 ID:8D6MvEhC
915Socket774:2008/05/14(水) 19:27:43 ID:yfOOE51g
(・▽・)
916Socket774:2008/05/14(水) 19:41:40 ID:z8jenjrp
▽・)ノ
917Socket774:2008/05/14(水) 19:54:02 ID:guwwkgn6

.   ∧∧     ./ ̄ヽ
.  / 中\. ┏┫┼.│ >>1
  (∩ `ハ´)‖ ヽ._/
 (     ヾつ
918Socket774:2008/05/14(水) 19:55:15 ID:5NLQN9ly
http://jisaku.pv3.org/file/2207.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/2208.jpg

2001年4月に組んで更新して使い続けていたが、物欲を抑えるためにパーツ外して掃除しようとしたら
1台分パーツ頼んでしまい掃除断念、、
919Socket774:2008/05/14(水) 20:01:21 ID:/J7TbS5p
和室にアイボリーは合うね
920Socket774:2008/05/14(水) 20:40:59 ID:8kKtnX2z
哀愁漂うなw
921Socket774:2008/05/15(木) 13:41:10 ID:AZAxiBTO
配線整理して、さて写真撮ろうかという所で、カメラ踏み抜かれた漏れはどうしたらいいんだろうか・・・
鬱だ・・・死のう・・・・
922Socket774:2008/05/15(木) 14:51:56 ID:Wv4sSwL1
俺も俺も

新型コンデジ購入⇒PC弄りまくり⇒電源OFFしてもレンズ引っ込まない病⇒修理⇒
連絡「異常ありませんでした」(今さっき)

ちょ
923Socket774:2008/05/15(木) 20:26:31 ID:O+NGReZ/
ヒント ツンデレ
924Socket774:2008/05/15(木) 23:36:18 ID:h4VwXUDX
無難すぎる構成にBTF-80を載せてみた。
横向きだとヒートシンクが干渉して付かない。
ていうかこの状態でもコンデンサに接触してる・・・
900ABで裏配線を頑張ってみたが、デフォの穴の数じゃ綺麗にまとまらない…
マザー・ケースファン・BTF-80のLEDが色違いでカラフルに。

【CPU】C2D E8400
【クーラー】BTF80
【M/B】GA-EP35-DS3R
【Mem】UMAX Pulsar DCSSDDR2-2GB-800
【HDD】Deskstar P7K500 500GB
【VGA】WinFast PX8800 GT + Accelero S1 + TB
【キャプチャ】GV-MVP/RX3
【光学ドライブ】Pionner DVR-215D
【ケース】Antec 900AB
【電源】KRPW-V560W

http://jisaku.pv3.org/file/2214.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/2215.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/2216.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/2217.jpg

900ABの上に乗っかってるのはサブ機。
shuttle SD32G2(C2D E6300)
【CPU】C2D E6300
【Mem】UMAX DDR2-667 2GB
【HDD】Deskstar 320GB
【光学ドライブ】Optiarc AD-7173A
925Socket774:2008/05/15(木) 23:36:46 ID:gGL9scYm
(゚Д゚)
926Socket774:2008/05/16(金) 00:00:58 ID:CvloIoNo
(゚Д゚)
927Socket774:2008/05/16(金) 00:03:16 ID:4xOOXT+S
(゚Д゚)
928Socket774:2008/05/16(金) 00:03:48 ID:avu1zEhQ
(゚Д゚)
929Socket774:2008/05/16(金) 00:04:56 ID:P5loA1sr
CPUクーラーが素敵w

どうせ光らせるなら、AcceleroS1にはターボモジュールでなく
光る90mmファン2基とかでも良さそう
930Socket774:2008/05/16(金) 00:20:14 ID:3kGEcZlv
>>924
BTF80買おうと思った。
コレは買うべき品だわw
931924:2008/05/16(金) 00:28:48 ID:sP1hj+kq
BTF-80はCUSTOMで安売りしてて、気が付いたら買ってた。
まだ安売りしてるみたいだから欲しい人はどうぞ
ttp://www.pc-custom.co.jp/
932924:2008/05/16(金) 00:37:57 ID:sP1hj+kq
>>929
>光る90mmファン2基とかでも良さそう

そこのファンも変更可能だったのを今まで忘れてたw
色違いにこだわってサイズの白風にしようかな
933Socket774:2008/05/16(金) 01:19:54 ID:3kGEcZlv
>>931
ありがとうございます!!!
貴方は神だw
早速注文しましたよw
934Socket774:2008/05/16(金) 01:29:02 ID:dCYCBasY
やっべ、俺もポチッた。
必要ないのによぉw
935Socket774:2008/05/16(金) 07:58:13 ID:dmDkr56B
>>924
VGAもVGAクーラーもおなじ。
TBじゃなく光る鎌風12cmを2つ付けてますよ
936Socket774:2008/05/16(金) 08:23:18 ID:dmDkr56B
http://www.imgup.org/iup609617.jpg

【CPU】PenDC E2220
【クーラー】NINJA
【M/B】P5K Deluxe
【Mem】ノーブランド 1GB×4
【HDD】HDT722516DLA380×1
HDT722525DLA380×1
HDT725025VLA380×1
【VGA】Winfast PX8800GT 512MB 光る鎌風12cm 2個
【サウンド】Creative SB 5.1
【キャプチャ】無し
【光学ドライブ】ASUS DRW-1814BLT
【PCI】無し
【ケース】900
【電源】KSL-8600EPS

近日MBをStriker II Formulaに換える予定です。
そのとき配線もう少しがんばって綺麗にまとめたい。
937Socket774:2008/05/16(金) 08:50:44 ID:UMiGh8Ss
前にも晒したことがあるけど
システムを少し変更したので再度。
自作ケース→HT-1000→自作ケースと只今変遷中…

【CPU】 C2D 6300
【クーラー】 RESERATOR(メモリ→HDD→メモリ)
      RESERATOR2(CPU→チップセット→VGA)
【M/B】  青筆 AX33G-UL
【Mem】  尻力DDR2 800 2G×2
【HDD】  SSD16G、2.5HDD(320G SATA、120G ATA)
【VGA】  アルバトロン GF6600無印
【サウンド】 SoundBlasterDegitalMusicSX
【PCI】   シロッコFAN(FANコン制御で通常時は停止)
【ケース】  自作
【電源】  PLS180

http://kreis.dip.jp/cgi-bin/sup2/src/178.jpg

正直スペックに対してやりすぎだとは思うが後悔はしていない。
FANはファンコンで絞ってほぼ無音PCに(蛍光灯の鳴きのほうが気になるレベル)。



938Socket774:2008/05/16(金) 09:26:43 ID:pFXkiO0T
>>758
超亀だが下のケースSVECのFD7134じゃないか!空じゃなかったら、
そいつの中身晒してくれぃ。
939Socket774:2008/05/16(金) 10:03:58 ID:WA/ImJwR
>>936
404 File Not Found
940936:2008/05/16(金) 10:25:46 ID:dmDkr56B
941Socket774:2008/05/16(金) 12:10:33 ID:admBrx21
>>940
CPUクーラーから指紋採取するぞコラ
942Socket774:2008/05/16(金) 12:17:35 ID:2A5DIZFN
>>937
良い電源使ってんな
943Socket774:2008/05/16(金) 12:42:24 ID:CXFMeiZP
>>940
ビデオカード支えないと曲がりそうww
944Socket774:2008/05/16(金) 12:43:10 ID:I6Loa/+j
はい曲がりません
945Socket774:2008/05/16(金) 12:43:32 ID:/0AqQ7Qy
>>940
S1に12CmFANっていいな。
S1に固定してるの?
よかったら固定方法教えてくれないか。
946Socket774:2008/05/16(金) 13:10:58 ID:dmDkr56B
いちおう釣り糸で釣ってる。
ファンはタイラップでフィンの端の折曲がってるとこにゆるめにしばってる。
きっちりしばると外れるから。
947Socket774:2008/05/16(金) 13:34:16 ID:P5loA1sr
>>936
S1って軽いし12cmファン2基のほうが重そうだなあ

どっかの海外レビューサイトで12cmファン2基載せたS1が空冷最強みたいなこと
書いてあったけど、そんなに冷える?
うちのターボモジュールが軽い軸音してるから換えようか、迷い中の俺
948Socket774:2008/05/16(金) 13:44:24 ID:dmDkr56B
>>947
うちのターボモジュール配線切れそうでホットボンドしたら
一個回らなくなったのねん。

室温にもよるけど
室温24度で41度でたわしやって51度くらい。
よくわからんけど新リファファンよりはすごい冷えてるので満足してる。
S1自体よく冷えるね。
949Socket774:2008/05/16(金) 15:25:33 ID:WA/ImJwR
>>937
これですね
http://www22.atwiki.jp/jisaku/?plugin=ref&page=Part29-2&file=240-2.jpg

>【ケース】  自作
別アングルからも見てみたい
950Socket774:2008/05/16(金) 15:54:55 ID:2DWnTdEw
PCIスロットカバー加工ってニブラとかでできる?
951Socket774:2008/05/16(金) 16:26:20 ID:ZRMwUDSS
スロットカバーにもいろいろあるけど
ペラペラの薄いやつなら加工可能だよ。
952Socket774:2008/05/16(金) 20:00:45 ID:zLBXG+pm
平凡な構成ですが、初晒しです。

【CPU】 Q9450 @AI SUITE Normal
【クーラー】 忍者 SCNJ-1000
【M/B】 P5E
【Mem】 UMAX DCDDR2-4GB-800
【HDD】 ST3320613AS *3@RAID0
【倉庫】 WD10EACS
【VGA】 ZOTAC ZT-96TES3P-FSP
【サウンド】 SE-200PCI LTD
【キャプ】 PK-VS/AG31/R
【ODD】 DVR-S15J *2
【ケース】 SF-561BK 改
【電源】 EMD625AWT
【FAN】 PFN-M120UL1 *4@720〜750rpm
【CPU FAN】 光る鎌風の風PWM @450〜460rpm
【その他】 鎌平、SATAスマートケーブル

室温22℃でアイドル時、CPU 23℃、システム 33℃
prime95でシバくと、CPU 42℃、システム 33℃
アイドル時もシバキ時も、Q-Fan任せのファン回転数は変わらず。
全てAI SUITE読み。

http://jisaku.pv3.org/file/2223.jpg
こうして見てみると、電源ケーブルの詰めが甘いですね。

http://jisaku.pv3.org/file/2224.jpg
フロント8cmファン*2の穴を広げて、12cmファンを取り付け。
側面と天面のファン穴には、透明アクリル板を貼ってみました。
ケース前面アクリルのひびが痛々しい…_| ̄|○
953Socket774:2008/05/16(金) 20:05:06 ID:oPwf+XNc
>>952
200PCI LTD使用感ってか音どう?今90PCIなんだけど買い換えようかと悩んでる
954952:2008/05/16(金) 20:10:49 ID:zLBXG+pm
>>953
200PCI無印からの買い替えだけど、正直な話、違いはよくわからんが、ノイズも少ないし音自体は気に入ってる。
でもまぁ、ほぼ自己満足のみ。
90PCIからだと、多少は違うかも…。
チカラになれなくてスマソ。
955Socket774:2008/05/16(金) 20:23:01 ID:oPwf+XNc
>>954
いやいやいいんだ背中押して欲しかっただけなんだw多分買い換える39酢!!
956Socket774:2008/05/16(金) 20:25:35 ID:BXSeeNJV
>>952
いや、十分きれいだ
フロントの自作で作ったファンとかすごいなぁとおもう
957952:2008/05/16(金) 20:28:19 ID:zLBXG+pm
>>955
w
オンボから200にしたときは耳からウロコだった。
スピーカーもそこそこのヤツにすれば、絶対に元は取れると思うよ。
ガンガレ!
958952:2008/05/16(金) 20:33:03 ID:zLBXG+pm
>>956
トンクス。
ケースは900にするつもりだったんだけど、買ってきたパーツをただ単に組み込むだけじゃ面白くなくて…。
その割りにパーツ選びに冒険心がないが…_| ̄|○
959Socket774:2008/05/16(金) 20:35:02 ID:oPwf+XNc
>>957
・∀・)b
960Socket774:2008/05/16(金) 21:30:52 ID:TPPOGB5L
BTFのファンって壊れたときに付け替えられんの?
961Socket774:2008/05/16(金) 21:45:57 ID:ClSckKkv
>>952
DVR-S15J 2個って何に使ってるん?
962952:2008/05/16(金) 21:49:42 ID:zLBXG+pm
>>961
複数枚焼くとき、連続焼きせずに、交互に使ってます。
963924:2008/05/16(金) 21:55:03 ID:sP1hj+kq
>>960
BTFのファンは専用ファンなんだけど、簡単に取り外せるから、
結束バンドとか使えば普通のファンも付けられるはず
964Socket774:2008/05/16(金) 22:26:01 ID:3kGEcZlv
>>963
神様!!!
その節は有難う御座いました!!!!!!!!
無事get!!出来そうです。
代引き注文確定処理完了&発送作業中になりました。
到着後、BTF80と、伝票を撮影してうpさせて頂きますw
貴方は神です!!!
965Socket774:2008/05/16(金) 22:28:23 ID:lfsNvKHe
こいつに5千あげたら一生付いてきそうだな・・・
966Socket774:2008/05/16(金) 22:34:01 ID:Jy4gWBU5
>>965
人間には裏があるから気をつけろ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1204208400/961-969
967Socket774:2008/05/16(金) 22:36:35 ID:u9PuV6qC
ワロタ
968Socket774:2008/05/16(金) 22:39:20 ID:3kGEcZlv
>>966
お前さんもしつこいな‥
いろんなスレで貼り付けるなよ。
実は赤ら顔だったのか?
969Socket774:2008/05/16(金) 22:42:21 ID:Jy4gWBU5
クラマススレでのお前さんの必死さが面白かったから。
970Socket774:2008/05/16(金) 22:43:21 ID:3kGEcZlv
>>969
奇行過ぎるぞお前。
キチガイだろ
971Socket774:2008/05/16(金) 22:44:36 ID:MmDLM8Xf
みんなヒマなんだね
俺もBTF買ってKAZE-JYUNIでもくくりつけてみっか
972Socket774:2008/05/16(金) 22:44:52 ID:u9PuV6qC
>>970
お前もなかなかの奇行だったぞ
973Socket774:2008/05/16(金) 22:47:43 ID:3kGEcZlv
キチガイに絡まれると疲れるな‥(´-ω-`)ス ピー
IDで透明あぼ〜んしておくよ‥
974Socket774:2008/05/16(金) 22:50:53 ID:Bim8n6Wa
>>973が板住民の9割以上をNG登録すると聞いて飛んできました
975Socket774:2008/05/16(金) 22:51:01 ID:jdQ7dNcc
ID:3kGEcZlvの必死さにワロタw
976Socket774:2008/05/16(金) 22:51:01 ID:yc8Q2r49
こことクラマススレを「‥」で摘出するとおもしろいなw
977Socket774:2008/05/16(金) 22:53:49 ID:5Ool76s1
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1204208400/969
>('A`)マンドクセーガキだなぁ〜

クソワロタw
978Socket774:2008/05/16(金) 23:00:08 ID:Jy4gWBU5
ホントに透明IDにしてるのかね?

  \        U  /
.        /⌒\     /
.    \ ツ{p ,-、 q}ミ\ /
     /へリ. `='  ',.^ヽ\    ID:3kGEcZlvのバーカ!
    (二二     ,二二.)
 - - - -  ソ    |    _ _ _ _
   _ _   /    ∠_
.      | |丶_ノー、_ ) - __
        _| |    / /
    / ノ./    | /  \
   /く_z       く_z     \
979Socket774:2008/05/16(金) 23:01:37 ID:fQKFPsla
>>976
愛機スレも見てみるよろし。
980Socket774:2008/05/16(金) 23:02:46 ID:/P44BmBj
香ばしいなw
981Socket774:2008/05/16(金) 23:07:20 ID:eHpI/Cq3
赤ら顔ってのは流行らせようとしていってんのか?
982Socket774:2008/05/16(金) 23:21:59 ID:51wvtcEo
次スレ
【工作】皆の暗黒面を晒してね【偏見】
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1204208400/
983Socket774:2008/05/16(金) 23:27:12 ID:tsXFItgm
アドレス間違ってるやんw
984Socket774:2008/05/16(金) 23:29:05 ID:Bim8n6Wa
いや、間違ってなくねw
985Socket774:2008/05/16(金) 23:53:12 ID:O+VcpaZx
暴れクソガキ祭りに乗り遅れた・・・
986へたれBG海苔:2008/05/16(金) 23:56:10 ID:celJRWC5
クラマススレで要請があったので・・・

【CPU】 Athron 64 X2 4200+
【クーラー】 風神匠
【M/B】 M2N-E
【Mem】 秋刀魚 DCDDR2-2GB-800*2
【HDD】 HGST HDT725032VLA360*3
Maxtor6Y120P0
【VGA】 GEFORCE 7600 GS
【サウンド】 サウンドブラスター X-Fi Fatar1ty
【ケース】 centurion 590
【電源】 サイレントキング4 350W(多分)
【CPU FAN】 鎌フロウ(確か1200rpm)
【その他】 鎌平(排気)

前面
ttp://jisaku.pv3.org/file/2225.jpg
側面
ttp://jisaku.pv3.org/file/2226.jpg
びふぉー
ttp://jisaku.pv3.org/file/2227.jpg
あふたー
ttp://jisaku.pv3.org/file/2228.jpg
987Socket774:2008/05/16(金) 23:59:58 ID:Su1fXN2q
足w
988へたれBG海苔:2008/05/17(土) 00:04:14 ID:U3BDHymk
アフターの写真がさかさまだったので張りなおします
ttp://jisaku.pv3.org/file/2229.jpg
989Socket774:2008/05/17(土) 00:04:41 ID:eHpI/Cq3
      ___    
    / ―\  
  /ノ  (●)\
. | (●)   ⌒)\
. |   (__ノ ̄  |
  \        /
    \     _ノ
    /´     `\
     |       |
     |       |
990Socket774:2008/05/17(土) 00:17:54 ID:Bopo+1X2
友人に組んだPC
配線はちょっとだけやったけどこれ以上はメンテとかもしづらいし
俺のじゃないからいーやってやめたwww

http://jisaku.pv3.org/file/2230.jpg
991クラマススレで要請した者です:2008/05/17(土) 00:17:58 ID:t78W3Yux
>>986
お手数をかけてすいません、参考になりました。
次のケースはcenturion 590にしたいと思います。
992Socket774:2008/05/17(土) 00:23:43 ID:vjL33V9N
とかいって、結構キレイにしてるな。
>>990氏の友人は幸せ者だな。
993Socket774:2008/05/17(土) 00:24:55 ID:8j8UAJOL
IDEのHDDってSATA変換したら4pinつけなくてもいいのか?
994Socket774:2008/05/17(土) 00:25:03 ID:/7sJVpjY
足ー

なんか知らんが浮いてる感じだな。うん。よく纏まってるかと
995Socket774:2008/05/17(土) 00:42:56 ID:Bopo+1X2
>>992
ほめられるとはおもってなかったw
別のPCくわしい友人に見せたら「ひでえ」っていわれたのに

ありがとう
996Socket774:2008/05/17(土) 00:48:05 ID:g9t/Outg
【CPU】C2Q 6600
【クーラー】サイズ OROCHI
【M/B】ASUS P5K-E
【Mem】ノーブランド DDR2-800 1GB*4
【HDD】Seagate ST3320613AS*2,WESTERN DIGITAL WD10EACS*1
【VGA】GIGABYTE GV-NX88T512HP REV1.0
【サウンド】Creative Sound Blaster X-Fi Digital Audio
【ケース】Antec Three Hundred
【電源】EVER GREEN SILENT KING-4 550W
【その他】サイズ 鎌平

このスレ見て試しにやってみたけれど、正直イマイチorz

http://jisaku.pv3.org/file/2231.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/2232.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/2233.jpg
997Socket774:2008/05/17(土) 00:50:08 ID:eZhHMgIC
おれもひでぇと思ったw
998Socket774:2008/05/17(土) 00:51:54 ID:ozClHQci
>>996
でもエアタロー的にはこんぐらいで十分だよな
ワロチ様〜
999Socket774:2008/05/17(土) 01:16:52 ID:rCbyj4sG
【工作】皆の愛機の中を晒してね Part39【整理】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1210954497/
1000Socket774:2008/05/17(土) 01:17:47 ID:j/y4vle6
>>999
10011001
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://pc11.2ch.net/jisaku/