PCパーツSHOP店員のためのスレ 13店目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
PCパーツSHOPの店員が、愚痴ったり、
慰めあったり、傷の舐めあいをしたりしてガス抜きするためのスレ。
今後、更なるPCの低価格化が予想されます。何とか生き残って生きましょう・・・

お客様におかれましては、
このスレで店員に愚痴・ご高説を賜ることは、
ご遠慮くださいますよう、
謹んでお願い申し上げます。

前スレ
PCパーツSHOP店員のためのスレ 12店目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1204004774/
2Socket774:2008/04/19(土) 00:52:12 ID:gS20PBqr
>>1さん超かっけーっすね。好みなんで掘らしてもらっていいすか?
3Socket774:2008/04/19(土) 01:02:46 ID:awDUarLN
店員さんいつもお疲れさまです。
4Socket774:2008/04/19(土) 02:49:17 ID:3beXvaD+
やはり粗利は30%以上欲しいですね
5Socket774:2008/04/19(土) 04:08:06 ID:VpzDL4F8
とりあえず全商品10%以上だな
6Socket774:2008/04/19(土) 04:25:04 ID:3beXvaD+
そうだよな
10%以上確保できるよう 価格協定を造るしかないな
7Socket774:2008/04/19(土) 04:36:39 ID:v85esl93
あー、土曜はやだなー

どうせネットでみてE8400ぼったくりって何癖つけるDQNが大量にくるんだぜ
家電製品なんて利益3〜4割のっけてるんだから、そっちに言って欲しいわ
慈善事業してるんじゃないんだから、儲けのせるにきまってるだろうと

あいつら本気でカルテルしてると思ってるからたちが悪い
胃が痛いっていって内勤にまわしてもらおうかなー
8Socket774:2008/04/19(土) 04:47:43 ID:oYIVhWQd
確かにな
大体物販は利益は最低3割載せないと法律違反とすれば良いのにな

又は 課税を高くさせたら良い
9Socket774:2008/04/19(土) 05:26:47 ID:XLdr9r/Y
駄菓子屋のおばあちゃんも驚く利益率

よっちゃんイカとうまい棒を売った方が儲かるだろ
10Socket774:2008/04/19(土) 05:54:04 ID:PpmmB6rG
■■■■■◇◇■■■■ ★カレマガ 「EC-カレントメールマガジン」号外★
■◇◇◇◇◇■◇◇◇◇  〜週末家電『得』報〜 2008.04.18 Vol.032

中略
 〜〜 あとがき 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 いやあ、聖火リレー大変ですね!
 テレビで各国での混乱の様子が報道されるたびに、僕は思うことがあり
 まして。
 ああやってリレーの邪魔をしようとしている人たちは、ほんとうに全員が
 チベットのことを思い、中国に対して怒りを感じているのでしょうか。
 僕にはどうも、ただ騒ぎたいだけの奴、なんだかよくわからないけど
 集まってきてしまった奴がかなりの数いるように見えるのです。
 聖火リレーはこれから日本に来るそうですが、日本人には日本人らしい
 聖火の迎え方をしてほしいと思います。
 欧米を真似する必要は、全くない。
 今週も最後まで読んでいただきまして、ありがとうございました!
11Socket774:2008/04/19(土) 06:44:01 ID:q4xtUfe7
  ,......,___
  {  r-}"'';                     (,- ,_'',;
__ノYv"-ァ'=;}                   ,_、 Y' リ''ー
  ヽー-ハ '、                 / キ}、 {"ー {⌒
  ト ハ  }      ,. -ー─-、__/_,.へノ`{  {    こ、これは>>1乙じゃなアッー!くて
 ! ! !__! ,-、_    ,,( ,          ̄    .ヽ'ー;ー'"   四つんばイグッ!なんだからね!
 |___|! !ー-ニー、;、;'""ノ';{  i__   _   /ニ=),..- '"  変な勘違いしなンギモヂイイン!でよね!
 K \ヽ !`ーニ'-、{  (e 人  |    ̄ ̄/ /  /   /⌒
  \ヽ !、ヽ, "")ー-'"| !  |     /  /    .{,、  /  /
    \"'ヽ'ー-"  _! ||  }   /  /      |\  /
ニ=ー- `!!!'     ''''ー'"{  |   |  {         j  ヽ
ーーーー'        _ | ./    ',  `ー――‐"  ノ
             三`'/.      ` ---------‐´
12Socket774:2008/04/19(土) 07:01:14 ID:lSPBn0iP
規模の大きさを活かして店頭でも通販でも比較的値引きを頑張ってるし
送料無料サービスまでやってるツクモさんでも陰でこんなこと言われてます。

> 370 名前:Socket774 [sage] 投稿日:2008/04/19(土) 06:01:37 ID:SkCkpxRY
> ツクモは通販安くしてくれねえかな
> E3110やモニタの特価は店舗オンリーだし
>
> 371 名前:Socket774 [sage] 投稿日:2008/04/19(土) 06:45:06 ID:3ZiaktWH
> 5000円以上で送料無料とかにしてくれれば
> もう少し利用頻度あがるけど現状はあんまり価値は無いな
13Socket774:2008/04/19(土) 09:43:18 ID:A9pwQ5tk
通販とかの検品と梱包の面倒くささは
その分だけでも手数料が欲しいくらいなのが正直なところです
14Socket774:2008/04/19(土) 10:21:40 ID:oYIVhWQd
実は通販の方が手間が沢山掛かるんだよね
15Socket774:2008/04/19(土) 11:58:40 ID:HL4Ng3+6
あれだ、手数料を取れば売り上げも下がるだろうから手間も減って一石二鳥じゃね?
16Socket774:2008/04/19(土) 12:11:51 ID:wDC+Dc1L
店員のみなさん、今日もいっぱい値引き乞食が襲来してますか?
17Socket774:2008/04/19(土) 14:17:44 ID:v85esl93
やっと昼休み〜、やっぱりE8400高くない厨がきたw

通販オンリーのところはなんにも注文来ないときはぼけっとしてられるんだろうな
店舗もやってると、店頭売りより手間なのは確かだけど
通販だけなら、店舗でたちんぼしないですむ分いいのかもしれない

両方やってるから、店頭のがらくだーって思うんだよ
18Socket774:2008/04/19(土) 14:44:19 ID:GuDB9JEo
>>17
俺は通販より店頭が楽だと思う
通販だと24時間メール来るし 実質休み無しという形になる
これって ある意味過酷だと感じる
しかも 見てる内容が文字だけだしw

人の顔見る方が気楽だよ 通販はおれは仕事したくない
19Socket774:2008/04/20(日) 04:12:32 ID:RXT+/lmq
値引け厨が多いけど そんなん無視だろ
20Socket774:2008/04/20(日) 04:22:14 ID:MmljPj/A
エルミタの増田ウゼー
21Socket774:2008/04/20(日) 12:55:58 ID:RXT+/lmq
あのエルミタて馬鹿きえて欲しい

木も井
22Socket774:2008/04/21(月) 21:39:09 ID:5ZK5w+aG
PCパーツ屋に転職しそうな俺がpop

いや、ブラック企業体験するともうなんでもいいな。
趣味に突っ走る人生にするぜ。


ところでおまえら年収いくらよ、パーツ購入値引きとかある?
23Socket774:2008/04/21(月) 22:19:31 ID:rSs38oJY
転職が決まったらまたお越し下さい

一同お待ちしています
24Socket774:2008/04/21(月) 22:30:29 ID:E4mwxUfz
>>22
趣味を仕事にしちゃ駄目だ!
休みの日にすることがなくなるぞ!

年収は期待するな。値引きも期待するな。
激安店でもない限り他店で買うほうが安いw
25Socket774:2008/04/22(火) 06:26:41 ID:NxY0awVx
自分の所でパーツ類を買うのはもちろん売り上げ貢献だ。

ウチの店の場合は一定期間後に売れ残ってないと買えないけどな。
26Socket774:2008/04/22(火) 21:11:36 ID:VQRTdMKv
>22
FPSでよく頭打ち抜いてる奴が、実は常連のお客さんだったときは〜ばれないように気をつけたw
趣味が仕事になるとしんどくなる場合が多いが、逆にそれが強みになることもあるので、なんともいえない。

自分の経験では、社販は税込みの入荷原価+5%。
知ってると思うが、5%なのは原価のまま流しても売り上げになる以上、企業は消費税を国に払うため。

というわけで、基幹部品は、他所で買ったほうが、もしくは社販使わずに通常のお客さん扱いで購入した方が安くなるという・・・。

なお、ネタITEM等でやや高額で、店長や仕入れ担当が乗る気じゃないときに
「絶対売れる。期限切って、売れ残ったら俺が買うから1台入れてくれ!」という技を数回使った事があるが〜
何度か失敗、しっかり購入使ってる・・・。

失敗した奴も、展示してたので、あとで「あれ売れたの?欲しかったんだが」とかいうオチが付いたので
(で、取り寄せでお買い上げ、なので、まあ失敗じゃあないが)

でも使ったり弄ったりしてると、自身もって説明できるからな。

27Socket774:2008/04/22(火) 22:13:13 ID:qeaz4W6U
>>26
> 「絶対売れる。期限切って、売れ残ったら俺が買うから1台入れてくれ!」

本当に自分が欲しいと思ってる場合は売れてしまい
逆の場合はめでたく売れ残る。ふしぎ!
28Socket774:2008/04/23(水) 03:00:25 ID:z6R7YM59
>>26
社販で通常販売の商品も入荷価格+消費税で買えるの?
だとしたらいい会社だな〜
オレのところは安く買えるなんて滅多に無い。
というか「会社のために買え」って脅されるw
29Socket774:2008/04/23(水) 03:57:43 ID:7NClSjAr
社販は定価の3割ってきまってるな
なので、場合によっては店でそのままかったほうが安いw
30Socket774:2008/04/23(水) 03:59:51 ID:ETzqPA4v
>>28
うちは回数制限付いてる。年に何回までって。
でもって手続きは煩雑。

>税込みの入荷原価+5%
これだと店売りのほうが安い商品の方が多いんだけどな。
うちは3%乗せ。

別に消費税うんぬんで5%乗せる必要は無いはず。
仕入れ原価で販売すると
仮払い消費税=仮受け消費税なのでその売上に対する消費税納税額は
ゼロになる。
約5%は単純に会社の利益だろ。

うちは社販で買う奴殆どいないけど。
おれも買った事はない。

社販はやっぱりメーカーのほうが圧倒的に安い。あたりまえだが...
知り合いのメーカーは年に1回しか使えないが、全商品仕切りの50%
なのでノートPCはそいつに頼んで買ってもらっている。
あと不良在庫処分が時々あるのでその時も声掛けてもらうようにしている。
31Socket774:2008/04/23(水) 04:06:20 ID:7NClSjAr
メーカーは、仕入れじゃなくて製造原価+αだろうからなー
店の仕入れより安い値段で社販できるんだよな
うまやらしいぜ
32Socket774:2008/04/23(水) 06:53:35 ID:N5/T4qE8
 ところで、他PCメーカーさんやホワイトブランドPCなど、このところの価格の安さには
少々驚かされることが多いですが・・・。特別な処分セールなどは別にして、相応のPCが
非常に廉価設定出来る理由は、必ず何かあるものです。まぁ、他社のことを根掘り葉掘り
書いたところで、何も得るものは無いので書きませんが、「安いものには必ず理由がある
もの」とだけ、記しておきます。このあたりのことは、当社の考え方とは真っ向から対立
するものなので・・・・。





















































CE夫
33Socket774:2008/04/23(水) 14:55:12 ID:U8fBd0k3
地方の小さなショップとかは、多分今年いっぱいで壊滅しそうだな
34Socket774:2008/04/24(木) 12:14:19 ID:8YebcZKI
閉店 キタ━━━(゜∀゜)━━━!!
35Socket774:2008/04/25(金) 00:54:02 ID:lptIAIeK
貧乏人を毎日相手にして疲れませんか
36Socket774:2008/04/25(金) 02:49:00 ID:rPzuj31g
疲れるよ
37Socket774:2008/04/25(金) 10:50:25 ID:UsgjHG+K
すんごい金持ちもくるけどね。
よくこれをこんなに買うよな。って思うのがたまにあるw
38Socket774:2008/04/25(金) 23:49:00 ID:RvGSTPeV
もう 潰れそうです orz
39Socket774:2008/04/26(土) 09:00:36 ID:vleuO6MI
貧乏ではないけれど、金の使い所を思いっきり間違ってる人も多い。
クアッドコア+8800GTXでネットマシン、電源はCorepowerとかもうね
40Socket774:2008/04/26(土) 14:07:28 ID:b1euCU+H
そこで電源も高いのお買いあげ頂くのが一流のていいんだろう?
41Socket774:2008/04/26(土) 15:06:48 ID:ckQxl8AH
たしかに、電源は直接スペックに影響しないから、安物選ぶ人多いよなぁ。
あと、ケースも…

俺の感覚だと、ケースと電源とM/Bは、安物は絶対避けるんだが…
もちろん、予算や外見の好み、置き場所の問題などが優先だが。
…間違ってないよな?
42Socket774:2008/04/26(土) 15:13:44 ID:5GUGTO1v
>>40 
店員:「電源も良いもの使わないとだめだよ」
客:「電源なんてどれも同じだろ」
店員:「トラブル起こしても知らないよ、サポートしないよ?」
客:「構わない。無駄金使いたくないしボられたくない」

〜〜〜トラブル発生〜〜〜

客:「店員が動くと言った!!電源変えなくていいって言った!!責任者だせ!!」
店員:「・・・・・」




コレが今の一般的なお客様クオリティだから。薦めようと何しようと無駄。
43Socket774:2008/04/26(土) 15:41:44 ID:b1euCU+H
>>42
それは君がていいんレベル低すぎ。
そういう自負心。自尊心強い客に「知らないよ?」はダメダメ。
何をエラソーにって反感買うだけ。

確かにフェラーリに粗悪燃料やレギュラーガソリン入れても動きますので
品質の違いはわかりにくいですが、逆に万が一の時に致命的なダメージを
受けるか回避出来るかの差が出たりダメージが目に見えない形で
蓄積するのも電源回りの差の特徴なんです。
だから高級なシステム組んでいらっしゃるお客様は必ずと言っていいほど
高額な電源を使っていらっしゃいますよ?結局長く使えるから
トータルで見た目の金額ほどの差はないらしいですね。
お客様もせっかくこんな高級なパーツでシステム組むんでしたら
電源も良いもので合わせた方が良いと思うんですが・・・。
予算が限られてるんでしたら仕方ないですけど・・・。

こんな感じで相手の自尊心をくすぐりつつ「明らかな逃げ道」を作って
客自身に選択させることが大事。この手の客は金があれば大抵
逃げる方を選ばないから。それに実際これはお客さんのためだし。

かといって九○九さんのオススメ電源みたいなのは売らないように。
44Socket774:2008/04/26(土) 16:12:47 ID:13VexZrD
>>41はかったるいから要約して書いてるだけであって実際にそんな会話はしない。
>>43の言うようにだらだらとご丁寧に説明しても結果は同じです。
というか責任者出せとか言う客は、まず金を持ってないか、金を持っていても
地味でも肝心なところ(電源とか)をケチるたわけ。
丁寧に説明してもそんなのわかってるとか言う(実際はわかってない)。
そして明らかな逃げ道とか客自身に選ばせるとかそんなの当然無視。

つまりどんなことを店員側がしても回避不能。
4544:2008/04/26(土) 16:13:35 ID:13VexZrD
>>41ではなく>>42でしたね。
すいません。
46Socket774:2008/04/26(土) 16:28:38 ID:b1euCU+H
いやだから「責任者出せ」って言う>>42の客と>>39の客は別モノだよ。
DQN客にもそうしろって言ってるわけじゃなくて>>39のような客には
という意味だったんだが、よく見ると俺の書き込み方だと>>39の客にも
っていう風に聞こえるね、それは違いますごめん。
47Socket774:2008/04/26(土) 16:49:29 ID:13VexZrD
>>42以降しか見てなくてすまそ。
しかし通常客が糞店員対応でDQN化するのは店員の自業自得で仕方ないが、
DQN客はどんな丁寧対応をしても通常客に変化せずDQN客のままというのがむなしい。
48Socket774:2008/04/26(土) 17:04:23 ID:5GUGTO1v
>>47
> しかし通常客が糞店員対応でDQN化するのは店員の自業自得で仕方ないが、

仮に店員がどんなにDQN対応しても、人間的にまともなお客様ならDQN化なんてしないだろ。
そりゃ怒り心頭でエキサイトするだろうけど、筋の通らない要求はしない。
怒った結果DQN化する人は、実は最初からDQNか隠れDQNかのどっちか。

でも、

> DQN客はどんな丁寧対応をしても通常客に変化せずDQN客のままというのがむなしい。

これはその通りだよね。疲労感が多くなるだけで得られるものが無いのが悔しいね。
49Socket774:2008/04/26(土) 17:10:18 ID:5GUGTO1v
>>43
>>44の人が言いたいこと言ってくれた。>>44さんありがとう。

なんというか、実に下らない部分で反論されてちょっと驚いたわ。店員ならわかる
ノリだと思ったんだがな。

れべるのひくいていいんでごめんね。
50Socket774:2008/04/26(土) 17:15:04 ID:ckQxl8AH
まぁ、このスレに「ていいん」なんて職業の人はいないはずだし
明日からもがんばっていこー
51Socket774:2008/04/26(土) 19:21:42 ID:Ipz2jFfm
>>49
ガンバレ。
52Socket774:2008/04/27(日) 00:18:59 ID:w9gVRiU9
>>39
そうだな、値段だけで商品を選んでる人が多いね。
わずかな金額をケチってトラブル発生→店にクレーム。
接客の際に、「これは訳ありの商品で安いですが、ドライバを見つけてくるのが、
難しいですよ、」と案内しても、値段が安いからと購入。
次の日、ドライバが見つからないと、店に電話が、.....
結局、俺がドライバを見つけて解決。
お金をケチっために無駄な時間を浪費して、買ってからの手間とか考えられないのかな。
53Socket774:2008/04/27(日) 01:09:20 ID:M4wsnfwC
>>39みたいなお客さん結構いるな。
もっとも、8800GTXは流石にないけど「○○(適当なネトゲ)をサクサクやりたい」って言ってQuad6600と8800GT選ぶ人とか。(それも珍しく8400が入荷してた日とかに)
4つで並列処理するから速いと思ってるんだろうけど、ゲームって殆ど1コアしか使わない筈…

電源は勿論コアパ…とはならずに剛力が多いかな。550Wって容量のせいか。一応数字は見るみたいだが中の品質までは気にしてない人が多い。
「2、3年使われる事を想定されるのでしたら(オウルのSS-550HTとかエナマのELT500AWTを指して)この辺りにしておいた方がいいですよ」とはいうけど
開口一番「たっか!」だからな…
ちなみにウチの店での価格差
ゴウリキ550WとSS-550HT:約7000円差
ゴウリキ500とELT500AWT:約5000円差
だからべらぼうに違うわけではないんだが…

粗悪電源使ってコンデンサが破裂、変なにおいが部屋に充満してマザーやドライブ類を巻き添えに。みたいな経験しないと電源に金かけようって思いにくいかもな。
私自身が、自作始めた頃はケースのオマケ電源で動かしててし…今思うとおそろしや
54Socket774:2008/04/27(日) 01:28:29 ID:HNdnSebt
剛力でまだ一回もクレーム無いけどなぁ・・・

まぁセットで売るときは確かにAntecとかAcbelとか勧めてはいるな
うちは何故か高額購入の人は全部高いパーツで依頼してくるからね
55Socket774:2008/04/27(日) 02:47:50 ID:np/kTtqt
店員じゃないけど
今丁度自作初心者真っ只中の俺だが>>53の言うとおりの思考だの
電源での不具合を体験してない身としては1マソは高いと感じてしまうし剛力で落ち着いてしまう

俺は買うもののスレとか情報読みまくって納得したら買う派だから何が起きてもクレームとかはつけないぜ。
予備知識全く無しの客の相手とか大変そうだなぁ、仕事頑張れよ!
56Socket774:2008/04/27(日) 03:45:37 ID:gmklHfWl
剛力やZUMAXは、安い部類のなかではマシなほうだからまだいいじゃん
ハンマーとか素とか選ばれた日にゃ…
57Socket774:2008/04/27(日) 08:25:42 ID:8bLYEwhP
ZUMAXがマシ・・・だと・・・?
ウェハース並みに軽くて、すぐ壊れるあの電源が?
58Socket774:2008/04/27(日) 08:48:53 ID:8yZevLfw
ZUMAX()笑

電源は実際に事故にあったことがないと、実感しにくいよな。
そういう意味では、ある程度は店員の説明で左右されるところがあるよね。
59Socket774:2008/04/27(日) 09:05:20 ID:1aOaNgIH
>>53
コンデンサが破裂は電源だけが原因とも限らないだろうw
実際問題電源でトラブルなんて、ジャンク電源とか、容量オーバーぐらいしか起こらない

ホントの粗悪品はうちでは仕入れすらしてなかったりするから、店にあるものならどれでもお勧め

某サロンを開店なさった店では、ジャンク品揃え充実にしておいて高いの薦めるから困るw
60Socket774:2008/04/27(日) 09:06:34 ID:YcFcP4SX
あまり電源に詳しくないていいんさんのために簡単な判別法を。
電源名に動物関連の単語が入ってる電源は基本的に産廃と思っていい。
有名になるだけあって不思議なほど頼りになる判別法。
61Socket774:2008/04/27(日) 13:54:10 ID:YooL8bhx
なんで中国人のデスクトップ本体は油でベタベタなんだよ!
なんかの呪いかよクソッタレ
62Socket774:2008/04/27(日) 16:10:53 ID:mQtz+9Ui
>>61

kwsk
63Socket774:2008/04/27(日) 16:52:36 ID:ESW++nb8
>>53
容量詐称電源をいつまでものさばらせておくのは、業界の全体の責任だろう。

今の電源の「500W」だのなんだのという数字は、当該メーカーの「500W」という
型番でしかない場合があることは周知の事実なのに、いっこうに改善されない。

まっとうなメーカーの300W級のパワーしかない、
「500W」電源が手を変え品を変え登場する。
業界の最大の悪弊の一つだ。
64Socket774:2008/04/27(日) 20:52:20 ID:M4wsnfwC
>>59
ひょっとしてマザーと思われてるのかな?
おいらが経験したコンデンサ破裂は電源の中にある大きな子なんだ…なので本当にジャンクレベルの電源だったんだろうなぁ…
詳しく書くと
・友人PCでケース付属のメーカー不明電源。友人の友人による他作PC
・さり気なく3年使ってたみたい。
・事故発生時マザーは外見は無傷でまさに「きれいだろ…しんでるんだぜ?これで…」状態。でもHDDはSmoothチップに穴あいてました。

>>60
その方程式でいくとTigerも粗悪になっちゃうぜ(NECのパソコンあけるとよく入ってるとか。鯖のExp5800/110Gd買ったら本当に入ってたけど)
まぁTigerも超高品質とは言いがたいと思うけどね…

>>63
あるある。ピーク時が「500W」であって定格だと420W位だとかね。
しかも箱側面に超小さく書いてたり、パッケージには書いてなくて中身のラベル部分でPEAK TOTAL:500Wって書いてたりwww

-チラ裏-
そうそう今日E8500+9800GTX + コ ア パ で組もうとしてたお客様がきました。
流石に許容地越えてると思ったので江成500Wを押しました。「じゃあそれで」と言ってくれました。内心安心してます。
でも反面500Wで本当に足りてたのかガクブルしてる今現在。なんで江成620W進めなかったんだろう俺…
65Socket774:2008/04/27(日) 21:19:02 ID:1aOaNgIH
9800GTXか、電源食いだからなー

で、コンデンサは勘違いだった
電源のコンデンサかよ
へたすりゃ火災じゃねーか、HDDだけで済んでよかったな
66Socket774:2008/04/27(日) 21:19:49 ID:8yZevLfw
動物の名前がつくもの(Tiger除く)っていう風にweaのどこかに既に書いてあったぞ。
67Socket774:2008/04/27(日) 21:40:10 ID:8yZevLfw
wea→web
68Socket774:2008/04/27(日) 21:49:31 ID:ESW++nb8
>>64
>そうそう今日E8500+9800GTX + コ ア パ で組もうとしてたお客様がきました。
>流石に許容地越えてると思ったので江成500Wを押しました。「じゃあそれで」と言ってくれました。

だから、そういう場面で、実パワーが違うからこちらを勧める、とはっきり言うべき。
「品質」とかあいまいな言い方をするから、馬鹿な客とそれをあてにした悪徳商法がなくならない。
69Socket774:2008/04/28(月) 18:30:18 ID:ydD3c6Y6
ヤバい 潰れるみたいだぜ
70Socket774:2008/04/28(月) 19:59:00 ID:EGUzpEjE
やっぱり先行き暗いよなぁこの業界は。。。
>>69
がんがれwwwwだぶりゅういっぱいつけてがんがれwwww
71Socket774:2008/04/28(月) 20:29:34 ID:B62wpFkb
客:500W以上で高効率でフルパワー時も超静音で出力安定してて5年余裕で持つ5000円以内の電源キボン
72Socket774:2008/04/28(月) 20:33:40 ID:ydD3c6Y6
潰れる前に商品投げ売りします
73Socket774:2008/04/28(月) 20:48:10 ID:iHIUBYX4
お店の名前わ〜?
74Socket774:2008/04/28(月) 20:51:56 ID:+hrR/oyt
秋葉原のどっかの店ですごい無愛想で態度悪い店員いたなぁ。
わざと思うくらい悪態ついてたのを今でも記憶に残ってる。
そういえばpcショップって在日運営が多いって聞いたことあるんだけど本当?
75Socket774:2008/04/28(月) 21:32:12 ID:7cSrgdQi
日本語喋れねーあいつらがよく買ってくOS無し本体のさ
外装が油でビッタベタでCPUファンがレンジの換気扇みたいになってんのよ
年に1台はそんなのが来るから、あいつらはケースの上で焼肉でもやってんのかと

キングスインターネットセキュリティとwebカメラ大好きのあの国 滅んでいいよマジで
76Socket774:2008/04/28(月) 21:36:19 ID:3l2CxglD
ワンルームのキッチンで炒め物でも作ってるんだろ
77Socket774:2008/04/29(火) 02:53:15 ID:xR6/ceS3
お前ら がんばれよ 俺は先に散るから
78Socket774:2008/04/29(火) 03:03:58 ID:gAf9J3hT
友人が派遣社員で某社の修理部門で働いてるのだが、
今まで散々サビ残させといて、こないだの松下PDP
偽装請負裁判を受けて、今月一杯でクビにすると
昨日言われたらしい。本当は解雇一ヶ月以上前に
通知しないといけないと思うのだが。

派遣社員にサビ残100時間超とかさせないと成り立
たないメンテや修理業務は辞めて、中華製メタミド
ホスでも食ってろと言うことらしい。
79Socket774:2008/04/29(火) 09:17:13 ID:wOgJsHbf
> キングスインターネットセキュリティとwebカメラ大好きのあの国

不覚にもウケタw
80Socket774:2008/04/29(火) 09:49:43 ID:e+yaZT28
>>78
どこかのショップなの?
解雇一ヶ月前に通知か、1ヶ月分の給与の保証だよ
勤務時間の証拠残してれば、裁判でも起こせば絶対勝てるけど、残してないだろうなw
81Socket774:2008/04/29(火) 14:41:38 ID:G0N7AehB
この業界じゃよくある話だな
アルバイトを突然解雇したり朝礼中に派遣に解雇通告したり
社員にも知らせずに突然の閉店もあるからなぁ

82Socket774:2008/04/29(火) 19:57:28 ID:EB3tBszH
高速さんの閉店には驚いた
83Socket774:2008/04/29(火) 20:26:15 ID:vNhSYV+v
やっぱり、PCも趣味に戻っていくんだろうな
携帯ってもんがあるし。
84Socket774:2008/04/29(火) 22:43:59 ID:W3DvlACG
>派遣社員にサビ残100時間超とかさせないと成り立
>たないメンテや修理業務は辞めて、中華製メタミド
>ホスでも食ってろと言うことらしい。

お客様へ1円でも安く提供する為の企業努力です
お客様は”神様”らしいですから
神様には逆らえません
85Socket774:2008/04/30(水) 01:48:42 ID:ox4mGIW+
神相手の商売しない方が勝ちなんだよ
客が お願い致しますと言ってくる立場の仕事が一番ベストなんだよね
86Socket774:2008/04/30(水) 03:05:11 ID:s9MbILm/
SMクラブの女王様ですね、わかります。
87Socket774:2008/04/30(水) 11:27:47 ID:N8CfCfvM
土建屋から接待を受ける役人や政治屋ですね、わかります
88Socket774:2008/04/30(水) 11:45:02 ID:9sWHL3M3
大手のあの店が債務超過です、やばいです
89Socket774:2008/04/30(水) 11:56:27 ID:ox4mGIW+
やはり あの店がとうとう無くなるのか 超大手じゃないか
90Socket774:2008/04/30(水) 12:15:36 ID:PW3mRp0W
>>88
どこだろうね
91Socket774:2008/04/30(水) 12:54:44 ID:8dpU1KAh
>>88-89
納入業者です。取りっぱぐれは嫌です。kwsk・・・
92Socket774:2008/04/30(水) 13:03:05 ID:ox4mGIW+
今日は月末です
93Socket774:2008/04/30(水) 13:47:10 ID:LcPKZZ9U
94Socket774:2008/04/30(水) 14:57:35 ID:LR2P55Hn
Xpの販売が消えたら おそらくつぶれる店が多数出る予感がするんだが
95うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2008/04/30(水) 19:57:14 ID:6ZJZvPqU
とうとう光輪つぶれたのか…
96Socket774:2008/04/30(水) 22:08:16 ID:iFl4lVG/
コーリンってバイクの?
97Socket774:2008/04/30(水) 23:48:44 ID:ox4mGIW+
まあ 今月は乗りきった見たいだな
98Socket774:2008/05/01(木) 00:49:20 ID:RyjRVKTG
【SEO神】ヤフオク業務上横領疑惑【ここが本丸か?】  鬼女板
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1209566997/

青学准教授ヤフオク業務上横領疑惑に興味のある方は、是非寄ってみてください。
特に専門知識のある方は大歓迎です。
鬼女がお待ちしております。
99Socket774:2008/05/01(木) 01:16:18 ID:CwN8PhZW
ここと取引きしてたshopも有るんじゃ?

大型倒産速報 | ニイウスコー株式会社など2社(システムソリューション事業)
http://www.tdb.co.jp/tosan/syosai/2628.html
 医療機関向け事業から撤退。この結果、2007年6月期の連結決算で年売上高約603億円に対し、
約302億円の最終赤字を計上、約40億円の債務超過に陥った。このため、同年11月に投資会社の
ロングリーチグループおよびフェニックス・キャピタルがそれぞれ組成するファンドに200億円
規模の第3者割当増資を実施することで債務超過を解消するとともに、東証2部に指定替となる
ほか、当時の代表者ほか役員を一新することで再建を目指していた。

 こうしたなか、今年2月14日のリリースで「過去において不適切な疑いのある取引が行われた
可能性があるのではないかと考えられる状況に至った」ことを発表。同時に、平成20年6月期
中間決算の確定に時間を要しているとして発表を延期したことで再び信用不安が拡大。その後も
監査法人との協議の結果、調査・確認対象取引の範囲を従前より拡大することとなり、同中間
決算を法定提出期限である3月末までに提出できずに監理ポスト入りを余儀なくされていた。
その後の調査の結果、連結自己資本が278億円の債務超過になることが判明、再建に向け一部
金融機関の賛同が得られなくなったことで、今回の措置となった。

「過去において不適切な疑いのある取引が行われた可能性があるのではないかと考えられる状況に至った」
「過去において不適切な疑いのある取引が行われた可能性があるのではないかと考えられる状況に至った」
「過去において不適切な疑いのある取引が行われた可能性があるのではないかと考えられる状況に至った」
100Socket774:2008/05/01(木) 03:18:33 ID:pW+bKJIT
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080425-OYT1T00125.htm

ぐるぐるで300億、粉飾決算の不正な会計処理で出来たであろう数億の裏金の行方もそのうち明らかになり逮捕者も出るでしょう
少なくとも煽りネタとしては、規模も次元も違い過ぎてお話になりませんな
101Socket774:2008/05/01(木) 05:08:18 ID:w2sNzlqk
会社が傾くと従業員のモラルも下がるということか。
102Socket774:2008/05/01(木) 18:08:11 ID:+qQ6+D5a
俺の所のお店ももう傾きそうです
103Socket774:2008/05/01(木) 18:23:36 ID:cN/2G7Kp
それは地盤沈下ではないのか?
104Socket774:2008/05/01(木) 20:07:06 ID:KT/AytS0
東京で地盤沈下はないだろ
105うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2008/05/01(木) 20:19:03 ID:659cuGsX
地盤沈下たくさんあるお。
つか、ファンド系のショップがいくつかありますね…
106Socket774:2008/05/01(木) 21:35:04 ID:OIGlmJIW
地方は分からんが、アキバ限定で言うと、採算取れてる店なんて1件あるかどうか
107Socket774:2008/05/01(木) 22:43:47 ID:z9+d85zy
>>104
東京湾岸の埋立地や関西国際空港なんかも酷いよ
108Socket774:2008/05/01(木) 23:53:54 ID:J0xRWMam
秋葉の店なんか 赤字が多いんだろな
大手でさえ 他店を減らしているのにな
109Socket774:2008/05/02(金) 02:04:03 ID:ZAZcW8pb
LABIには勝ちたいよな、、、
110Socket774:2008/05/02(金) 02:55:30 ID:fLIWlin7
勝てないだろ
111Socket774:2008/05/02(金) 12:43:34 ID:XWzqqAqk
LABIなんてタイムセール以外に何も見所ないじゃん。
112Socket774:2008/05/02(金) 21:59:03 ID:8Dwh1WTY
286 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/05/02(金) 12:30:39 ID:ts9ScNBM
秋葉のパソコン総合の6Fのメガネ180cmくらいの店員の説明がヤバイ件について

「反応速度が速くて残像の少ない液晶はどれでしょう」
「反応速度とおっしゃいますが対応速度と応答速度どちらが早いものですか?」
「どっちも早いものです」
「はぁ…どちらも早いものはありませんね」

以降そ店員本人の持論らしきものを展開

「わかった、質問を変えようCRTの代わりに使いたいんだ、なるべくCRTに近い反応速度の物はどれ?」
「CRTはまぁだいたい対応速度が2msです反応速度は10msですからほとんどの液晶のほうが早いですよ」

この時点でポカーンなわけですがまだ続きます

「えと…じゃぁどれが一番はやいの?」
「ですからぁみんな早いですって」

あれ?なんでこいつキレ気味なの?まだ続く

「じゃぁ…見て決めたいから動きの激しい画像見せてくれるかな」
「デモで流れてる物でご確認ください」
「いやもっと明暗のはっきりしてる画像や滑らかな諧調のものが激しくスクロールしてる…」
「お客様の迷惑になるでしょう?」

お…俺はお客様じゃないのか…

がっくり折れて帰宅途中にあるビックカメラ(たしか親会社)

「CRTの変わりになる液晶ほしいのですが」
「なるほどお客様はCRTの様なきびきびとした反応のモニタがほしいわけですね!
残念ながら現在CRTに迫る速度の液晶はございません!!CRTも新製品は無いのが現状です!
お客様が試したいというのであればどのような映像でもお見せいたしましょう!どの液晶から試しますか?」

これだ俺のほしかった対応は!
ビックで泣きそうな自分
113Socket774:2008/05/02(金) 22:22:14 ID:rHJ9EbbI
>お…俺はお客様じゃないのか…
114Socket774:2008/05/02(金) 23:27:04 ID:2lmZL+xd
>>112
>「CRTはまぁだいたい対応速度が2msです反応速度は10msですからほとんどの液晶のほうが早いですよ」
桁が3桁違う。
その店員が嘘つきなのはよくわかった。
115Socket774:2008/05/03(土) 00:56:53 ID:bupspG1v
お客様はお帰り下さい
116Socket774:2008/05/03(土) 01:03:38 ID:MH3Hw36c
質問に質問で返すのはよく訓練された店員w

分配器から外してデモるの面倒だから気持ちは分からんでもないが
心ゆくまでデモさせて展示機をドット欠けないですよと言いくるめて
売るくらいの芸が欲しいところやね
117Socket774:2008/05/03(土) 01:37:19 ID:0XhLiH4m
んでお客様側は展示機だろ?安くしろって事ですね
118Socket774:2008/05/03(土) 11:40:44 ID:s4tGaiBB
> んでお客様側は展示機だろ?安くしろって事ですね

似たような話で、買う前に不安だから、と新品在庫を開封させて、さんざんチェックさせて、
さて買ってもらおうという段になって、

「これって開封したから中古だよね?安く売ってくれるんだよね?」

と言われた事があるよ。

 あまりの斜め上な発言に一瞬意識が飛んだよあの時は。
119Socket774:2008/05/03(土) 12:01:31 ID:JKAraT5v
だが、断るでおk
120Socket774:2008/05/03(土) 12:27:35 ID:s4tGaiBB
当然丁重にお断りしたよ。

そしたら、「お前じゃ話にならんから上司だせ」と言うんですぐに上司に変わって
もらったよ。

しばらく上司が対応してて、結局のところ「開封指示をしたのはお客様なんだから、
そんな我侭は通用しないですよ、どこの店でも。」という説明で終了。しぶしぶ購入
していきましたよお客様は。
121Socket774:2008/05/03(土) 17:45:52 ID:0ZYq3thK
でも、「買う」と言って金をゼニ皿に置くよりも先に本チャンの商品を店員が開封するというのも、
なんかヌルいよなあ。
見せるサンプルを用意していないなら、開封して見せないというのが対応なんじゃないのか?
客の論法からすると、「『買う』と言う前、『確かめる』の段で店員が開封したんだからサンプル用だ」
「『サンプルが見たい』のはずが、店員が開けた品物を売りつけてきた」という心情だろう。
客は「不安だから」と言ってたんだろ、その不安が的中して買いたくない品物だという判明したときには、
店員はどう対応するんだろう?
122Socket774:2008/05/03(土) 18:34:56 ID:JKAraT5v
顔写真を関係店舗へ配布だろ。
123Socket774:2008/05/03(土) 18:48:17 ID:s4tGaiBB
>>121
いやぁ、つっこみありがとう。もしかして本人ですか?w

冗談はともかく、「お渡しする個体に問題がないのなら買う」という前提があったんで、
引き渡しする予定の個体を開封してさんざご指定のチェックをしたんだがね。

そういう状況なのに、
> 客の論法からすると、「『買う』と言う前、『確かめる』の段で店員が開封したんだからサンプル用だ」
> 「『サンプルが見たい』のはずが、店員が開けた品物を売りつけてきた」という心情だろう。
なんて思考展開できちゃうような人なら、いやはや勘弁してほしいな、と。


> 客は「不安だから」と言ってたんだろ、その不安が的中して買いたくない品物だという判明したときには、
> 店員はどう対応するんだろう?

よっぽどその「的中した不安」というのがフザけた内容だったりしなければ、説得してまで売ろうとはしないよね。
124Socket774:2008/05/03(土) 19:11:51 ID:sCN0Q+Zy
俺も開封求められる事あるよ。たまに。
でも(大抵)ケーブルがあるかとか、変換アダプタがついてるか等だから開封しちゃってるよ。
125Socket774:2008/05/03(土) 21:09:46 ID:0ZYq3thK
第三者的に、この店員はバカだと思う。
俺がその上司なら、この対応した店員、即切るよ。
リスクを負う側はもっと用心深くならなきゃあ。
決済が済む前に売れないかもしれないホイホイ品物開封してんじゃあねぇよ。
突っ返されるに尤もな理由で突っ返されることを受け入れるなら、初期不良の扱で赤伝切る
という方法もあるだろうよ。
126Socket774:2008/05/03(土) 21:16:10 ID:s4tGaiBB
>>125
バカ呼ばわりありがとう。もしかしてニセ店員ですか?お客様ですか?w

この時は上司に相談してから開封してるよ。余計な責任を負いたくないのもあるんだけど、
こういう特殊な対応を迫られる場合は、上長か責任者の許可を得るのは当然の事だろ?
いちいちこの場で書くまでもない事だと思うんだが?
127Socket774:2008/05/03(土) 21:33:06 ID:JKAraT5v
>>126
ID検索くらいしろよ
128Socket774:2008/05/03(土) 21:42:32 ID:sCN0Q+Zy
元ネタだしたやつは粘着しすぎだな。いい言い方をすれば律儀…とは…いえんかw
ある程度スルーするのも、掲示板ではスマートな対応だと思うぞ。
129Socket774:2008/05/03(土) 21:42:58 ID:s4tGaiBB
>>127
嫌味の一つくらい笑ってスルーしてくれよ。

そうだ、そもそもなんでこんな特別な対応をしなくてはならなかったかというと、
同じような製品をうちの店で以前買ってくれて、それが初期不良だったことがあった
んだよ。それで買おうとしてる製品がまた初期不良だったら嫌だから確認して欲しい、
という要望だったんよ。

そういう過去の経緯があったもんだから、上司に相談した上で応対したのよ。

130Socket774:2008/05/03(土) 21:44:09 ID:s4tGaiBB
>>128
おk。理解した。忠告ありがとう。
131うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2008/05/03(土) 21:54:36 ID:S0wvVwbx
>>125
飲食店は決済が済む前に商品を提供します
132Socket774:2008/05/03(土) 22:14:09 ID:jFCkcg2z
Phenom(だっけ?)買ったときと言い、今回のレスと言い、最近うさだが格好良く見えて困る。
133Socket774:2008/05/03(土) 23:49:18 ID:JyWYOwc1
うさだは波があるからなぁ。
若葉マークに優しくしたり、キチガイスレ大量に立てたり・・・、
メンヘラと言われているのもうなずける。
134Socket774:2008/05/04(日) 06:32:16 ID:yCrzYu/h
先生、それはキチガイ ◆HkEgRy0Iso のほうでは
135Socket774:2008/05/04(日) 08:04:53 ID:c+hbjXXz
>>129
俺は、買った後に開封って手順にしてるけどな。
もちろん、不具合があったら即交換・もしくは返品って条件で。

「傷とか無いか確認したいんだけど」
「そうですね、では先にお会計だけ済ませていただけますか?
 不備がありましたらすぐ対応させていただきますので」

そもそも先に開けてしまうと、
万が一キャンセルされた時の扱いに困る。
136Socket774:2008/05/04(日) 19:59:18 ID:JiYbpOXd
うさだの波は、躁鬱病のソレじゃね?
それで自殺してしまった奴知ってるので、
早めに病院逝って薬呑めよ。
137Socket774:2008/05/05(月) 13:13:06 ID:Trqr9ROp
修理に出さざるえないのでココへ質問させてください

妹のショップカスタマイズPCが壊れた。
聞いたぶんでは電源いれても反応しないらしい。
電源が壊れてるかもしれんから修理に持って行け、と伝えるが
「他人に見せられる壁紙じゃない、ショートッカトもやう゛ぁい」
と自分なりにカスタマイズしてたらしい。

質問ですが、持ち込まれたパソコンの壁紙をみて
どん引きされたことはありますか?
その後その客が来店したとして暖かい目で見てあげれますか?
138Socket774:2008/05/05(月) 13:18:19 ID:GoveS+3A
お客様はお引き取りください

基本的には感情を出さないようにしているけど
妹が可愛かったりするとまたそれは別のお話
139Socket774:2008/05/05(月) 13:49:07 ID:WJbf0ZSS
>>137
妹に扮した自己紹介 乙w
140137:2008/05/05(月) 14:24:23 ID:Trqr9ROp
>>138 >>139
レスあり すれ違いだから消えるわ

ちなみにマジで妹
近けりゃ自分で試してみるんだが遠くてな
141Socket774:2008/05/05(月) 14:52:10 ID:686+Ja7a
>>140
なにこの基地外
最初からここにくるなよカス
142Socket774:2008/05/05(月) 22:44:03 ID:YEOTRrEF
GWの人入りが少なくて荒れてる経営者?
143Socket774:2008/05/05(月) 22:51:12 ID:ZkCJ8Hrz
実際問題今日は人の入りが少なかったな
まぁ店によるんだろうけど、うちはそろそろやばいってことか
144Socket774:2008/05/05(月) 23:33:52 ID:tVF2BnRp
かりかりしてんな
145Socket774:2008/05/05(月) 23:36:24 ID:00ugrbyb
コスモス特売してた店って他にもある?
146Socket774:2008/05/06(火) 00:09:35 ID:kd2dQBZt
                      ''';;';';;'';;;,.,    お・・・りま・・・
                       ''';;';'';';''';;'';;;,.,   お断り・・・し・・・
                        ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
                        ;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
             rっ        vymyvwymyvymyvy、   お断りします
             ||       mVvvMvyvmVvvmvyvmVvv、  
             | ハ,,ハ   .ハ,,ハ (゚ ゚)ハ,,ハ (゚ ゚) /ハ(゚ ゚) ハ,,ハ  ・・返品お断りします
             ( ゚ω゚ )( ゚ω゚ ),,ハ( ゚ω゚)/,,ハ ゚ω゚)  ( ゚ω)-っ ジャンクの返品お断りします
        ハ,,ハ   |   _二二二つ ω゚ )(\ ( ゚ω゚ )二⊃   ハ,,ハ      無償サポートお断りします
  ((⊂二( ゚ω゚ )二ノ   /( ゚ω゚ )  ⊂二\\_/ハ,,ハ二二(  ゚ω゚)二⊃))    逆ギレお断りします
       ヽ    | (´ ._ノ ヽ    ハ,,ハ つ  \(  ゚ω゚)  |    /
        ソ  ) \\⊂二二二( ゚ω゚ )二二二⊃ ⊂_) ( ヽノ
       ( < \  レ’\\   ヽ   /   i ) ノ     ノ>ノ 
        \|\|      レ  (⌒) |   /ノ ̄     レレ
147Socket774:2008/05/06(火) 00:13:21 ID:SmXM1etu
客だけど浜田電機2階に“私達は行き過ぎた価格競争に断固反対です“

との手書きのポスターが貼ってたけど正論だね

赤字価格で売るのは、盆と年末とGWだけでいいだろ

九十九のレジに並んでたら値引き交渉してる乞食がいたから、待ってる時間が長すぎて
並ぶの辞めて結局買わなかった

激安には乞食しかこない、吉野家の牛丼の客と同じだ

148Socket774:2008/05/06(火) 00:42:56 ID:duKCi9eR
客が値切れば お店の経営者は先ずは労働者の賃金を下げます
それで企業努力できなければ、仕入れ先の価格を値切ります
仕入れ先は、値切られたら当然従業員の賃金を下げます
それでも出来なければ 仕入れ先の会社は取引業者すべてを値切ります

以下 ループ
149Socket774:2008/05/06(火) 00:51:44 ID:HfTekrmD
家電ならわかるけどPCパーツで値引きするやつなんているのかw
そいつガソリンスタンドでガソリン値引きしろっていいそうだなw
150Socket774:2008/05/06(火) 01:11:26 ID:xyxSGkny
家電量販のパーツコーナーだけど、結構いる。
元の売価が高いのが原因とは分かっているものの、現場の人間が全て決めれるわけじゃないから。
一式とかで124000円を→120000円とかに上司に相談したりして調整したりするけど価格コムの値段出しとかの値引きは基本断るよ。
「○○円が限界です」って。


話は変わるけど、皆さんのショップの中で「DSP版OSの返品を受ける」ショップなんてないよね?
うちの場合、レジで会計終わった後袋に入れてる最中で「やっぱUltimateに!」とかは受けるとかなんだけど…

前に「VistaHomePreを買ったけどやっぱUltimate欲しいから替えて」とか言ってきたのがいて、上司に相談しても当然ながらNGな訳で。
帰り際のセリフが
「あっそ!じゃあ○○さんは返品させてくれないんだね! ××(他店)や△△(他店)ではうけてくれるのにry」と言う…
OSに限らず、自作パーツは返品できないのが当たり前の筈なんだけどなあ…
151Socket774:2008/05/06(火) 01:19:00 ID:NH3d0O1V
大手だけど、未開封で当日なら受けるかな
ただ、いったんフロッピードライブなどもまとめて返品処理してもらう

値引き乞食は、ほかに声かけたそうなお客さんとかいたり
レジでやられると、まじ営業妨害

TVとかと同じように値引きできるわけねーつうのw
家電も扱ってるのでまじこまるわ
152Socket774:2008/05/06(火) 01:32:38 ID:HwoOF/vG
>150
認証が必要なソフトの返品交換を受ける店なんて、存在しねーwww
そのソフトに欠陥ガッ束愛とかは別だが。
(鯖オープン直後のPSUとかな…)
よそではおkだったってのはありえないので、明らかに大嘘
偽計業務妨害だねぃ
153Socket774:2008/05/06(火) 01:42:02 ID:ulgXJ3lZ
さすがに販売直後の取り消しなら受け付けるよ。
あとは店側としては開封してなければおkらしい。

でもシリアルは見えてるわけだし、ディスクイメージのコピーをなんとかして入手して、シリアル使うなんてことも出来ちゃうよな。
154Socket774:2008/05/06(火) 01:43:30 ID:duKCi9eR
>>150
そんな客はきちんと顔をマークして置いて出入り禁止か
若しくは無視します
155Socket774:2008/05/06(火) 01:51:58 ID:NH3d0O1V
無視すると、怒鳴り散らして
もっと営業妨害になるんだぜ?

かといって、威力業務妨害で警察呼ぶってのも、、、、
さすがに暴力振るってきたら呼ぶけどw
156Socket774:2008/05/06(火) 01:57:39 ID:duKCi9eR
>>155
だって相手してたら 疲れるじゃん
そして営業妨害受けた方が一番解決するんじゃないか
157Socket774:2008/05/06(火) 02:00:24 ID:kd2dQBZt
いや、大声で喚くってのは立派な暴力だし威力行為だよ。
「今警察を呼びますので警官の前で主張して下さい。
 他のお客様のご迷惑になりますので大声を出さないで下さい」
って言ってやればいいよ。企業が客を甘やかしすぎなんだよ。
158Socket774:2008/05/06(火) 02:17:58 ID:NH3d0O1V
できるかぎり穏便にって指示でてるな
警察沙汰になったりしたら、それを見てた他の客が引くからってのが理由

バカ客の迷惑度>警察沙汰でのイメージダウン

にならないと、大事に出来ない
結局バカ客を延々と相手にする羽目になる
159Socket774:2008/05/06(火) 02:25:39 ID:kd2dQBZt
バカだなぁ。店頭でのそういう態度を許すってコトは
「うちの店はこういう客には弱気に出ます」って宣伝してる
ようなもんなんだよ。本来DQNじゃない客の心理の中に
DQNの種を植え付けることになるのさ。だからDQN客に
悩まされる店はいつまで経ってもDQN客に悩まされ続ける。

お客様の要求を呑み続ける営業は無能な営業

これ、俺の座右の銘。有能な営業ってのは
お客様を教育してこちらのルールを守らせながら喜んでもらう。
もちろん、「教育してる」なんて素振りを見せずにね。
160Socket774:2008/05/06(火) 08:02:39 ID:zKZNNyX0
ルートセールスならナイスな格言だとは思うけど、
一期一会に近い店頭販売じゃ通用しないんじゃないか。

俺は>>157に賛成だ。類友という言葉もあるし、DQNはDQNを呼ぶ。
161Socket774:2008/05/06(火) 10:16:45 ID:xJd2ny1K
素人客のやくざ化、ゴネ客が増えてしまったら、
商売ならなくなるぞ。店があまい対応取り続けていたら
本物のやくざ、ちんぴらが来店し、ゴネ客になって
金要求されるぞ。
”店頭で大声あげたら、営業妨害と言うことで即警察通報します”
と張り紙貼っておかないと防げないだろう


162Socket774:2008/05/06(火) 13:55:48 ID:XTc/cWXg
大手というか何か大手のFC店のスレですか?
163Socket774:2008/05/06(火) 15:10:46 ID:JIlrT4Y7
"PCパーツSHOPの店員が、愚痴ったり、
慰めあったり、傷の舐めあいをしたりしてガス抜きするためのスレ"
164Socket774:2008/05/07(水) 04:36:36 ID:1Q8bZ0TF
世間ではGWだったが、俺は今日やっと休みだ
平日でも毎日のように特価品買いに来る中年がいるが、仕事してないのかな? 特価品しか買わないで帰っていくけどね。 そういう客いるよね。
165Socket774:2008/05/07(水) 05:13:06 ID:NRyyBo3C
>99
ビックカメラ
166Socket774:2008/05/07(水) 09:21:56 ID:r22ufiTY
むしろ特価品をネットで売りさばくのが仕事だったりして
167Socket774:2008/05/07(水) 15:44:50 ID:Sj9bwL5O
馬鹿そうな客はきちんとレジに登録してる
168Socket774:2008/05/07(水) 19:06:16 ID:mJz9+Lpr
俺は写真入れて保存している
169Socket774:2008/05/07(水) 20:52:07 ID:Nx4PzhGR
石丸電気派ってもうツクモだけじゃね?
170うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2008/05/07(水) 21:00:57 ID:GC7Oxgaj
壊れかけのエディオン
171Socket774:2008/05/07(水) 23:24:36 ID:DWkL29vm
「モデムが壊れた、中古でいいから安いのくれ」

('A`).o0(今時モデムの中古なんてねーよ・・・

「あっちにいっぱい並んでるでしょ?」

('A`).o0(おっさん・・・それモニター・・・
172Socket774:2008/05/08(木) 10:26:49 ID:ghyGjqml
ワロタWWW
モしか合ってねぇ!
173Socket774:2008/05/08(木) 13:47:47 ID:FnD5lbZV
昔ショップのバイトしてた時
モニタとPC本体の区別がつかない客が居たな・・・
かなりご年配の人だったから仕方ないかと思った。
174Socket774:2008/05/08(木) 13:52:17 ID:D6F9kaCc
>>173
いっぱいいるよ
あとACアダプタとバッテリを逆に言う人とか
ふつうふつう
175Socket774:2008/05/08(木) 14:29:07 ID:x8vjr3kE
定番だけど
プラグとコンセントもw
176Socket774:2008/05/08(木) 15:07:31 ID:nGtjTMMw
よくわからないんですけど、インターネットください
177Socket774:2008/05/08(木) 15:21:21 ID:xQNeE1sF
「マザーボードは何を使ってらっしゃいますか?」
「あ、ギガバイトの、普通のやつです」
178Socket774:2008/05/08(木) 19:07:37 ID:yE7LEmEk
「そこそこ快適で音楽が聴けて新しいやつ下さい」


('A`).o0(キタ!分かりやすいカモwwフヒヒwwww)
179Socket774:2008/05/08(木) 21:54:27 ID:N6c1bfAb
>164
秋葉の会社に行ってたときは、毎日特価品を漁ってました。
180Socket774:2008/05/09(金) 01:12:10 ID:N/ochhM+
OSの返品は時々いる....
もちろん全部お断りだが。

プロダクトキー記録されてたら商品価値がなくなる。

最近は展示機に張られてるプロダクトキーすら隠してる。
携帯でプロダクトキーを必死で撮ってる奴がいるからね。
181Socket774:2008/05/09(金) 03:08:51 ID:V6H6POva
ソフトは基本的に返品不可だけど、
MS製品の一部は、「割りません誓約書」と「身分証のコピー」が絶対条件で返品受ける。
ほとんどの人は返品せずに帰るけど。
182Socket774:2008/05/09(金) 06:44:25 ID:GhMFUTU1
Windows XP 32bitで4GB超のメモリにramdiskを作る方法
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1208334590/175-

内部的にPAEをonしているらしい。
マザーが8GB対応、リマップありならいけそう。

ぐちばかり言ってないでちゃんと商売しろよ。
183Socket774:2008/05/09(金) 07:45:26 ID:+TsvmcN6
>>182
ちゃんと商売してるから、愚痴が出る。
そんなこともわからんのかね、ニート様は。

リンク先の話題は、個人的にはなかなか面白そうだ。
ただ、やるなら自己責任でお願いしますって釘指したいな、店員としては。
高いメモリを売るってメリットよりも、
その後のトラブルの可能性を招くっていうデメリットが強い。
184Socket774:2008/05/09(金) 08:04:25 ID:+TsvmcN6
微妙に日本語がおかしいorz

> その後のトラブルの可能性を招く

その後にトラブルを招く可能性がある

に脳内変換頼むわ
185Socket774:2008/05/09(金) 15:51:15 ID:PFwfAugN
というか>>182は文句あるならマイクロソフトに言ってくれ。
たかだか末端の店員に言ったってどうにもならん。

自分より弱い末端の雑魚に当り散らしたいだけなら構わんが。
186Socket774:2008/05/09(金) 16:53:02 ID:oWkYhYb3
>>185
×自分より弱い末端の雑魚に当り散らしたいだけなら構わんが。
○大変迷惑ですので当店へのご来店は謹んでお断りさせていただきます。

はっきり言ってやればいいのに。
187Socket774:2008/05/09(金) 17:00:17 ID:b6axHkw/
>>180
プロダクトキーってCD毎に決まってるから流用不可じゃないの?
188Socket774:2008/05/09(金) 17:30:35 ID:rE3VNp8u
XPでいいんならOS買うよりどうしようもない昔のジャンク品のPC買ったほうが安いようなきもする。
189Socket774:2008/05/09(金) 19:33:23 ID:/LjRCNsV
だれか187にツッコミはいれないのかよ!ww
190Socket774:2008/05/09(金) 20:05:17 ID:Wn5G+Kw3
気になるなら自分で指摘すればいいじゃんかw
191うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2008/05/09(金) 20:09:28 ID:N96nhqdh
CDなんて飾りだけど、偉い人には判らないんだな。
192Socket774:2008/05/09(金) 20:32:00 ID:jqFFcjdP
>>187
なんでやねん!
193Socket774:2008/05/09(金) 20:42:26 ID:b6axHkw/
あーVISTAは流用できたっけ XPは無理だったな
194Socket774:2008/05/09(金) 20:45:23 ID:/LjRCNsV
だれか193にツッコミはいれないのかよ!!www
195Socket774:2008/05/09(金) 20:50:13 ID:HiQNkOIK
自作erなら試せよ
196Socket774:2008/05/09(金) 21:08:22 ID:eCCGT8sc
>>187
XPproSP2とSP2bのCDとそれぞれのプロダクト持ってるけど相互に使えたな。
流石にSP1や無統合のCDと相互に使えるかどうか持ってないのでわからない。
197Socket774:2008/05/09(金) 21:18:39 ID:008v9Pah
〜〜〜ここからマジレス〜〜〜
一枚ごとにキーなんて、プレスで出来るかバカw
〜〜〜ここまでマジレス〜〜〜
198Socket774:2008/05/10(土) 00:12:19 ID:qGrHdPGx
〜〜〜ここからマジレス〜〜〜
DLNA対応PS2ゲームではID焼きこんでますが何か?
〜〜〜ここまでマジレス〜〜〜
199Socket774:2008/05/10(土) 00:36:56 ID:BH+OFRR8
下手なこと書くと、展示機のキー記録するお馬鹿が増えそうだから
みんな突っ込まないんだよ、察しろ阿呆
200Socket774:2008/05/10(土) 02:24:52 ID:5WbE9R+B
展示している奴をカメラでやってる奴を見つけたら やはり窃盗になるのかな
201Socket774:2008/05/10(土) 02:29:41 ID:kMOZMyLV
所謂、「デジタル万引き」にあたるかもしれないが、
それ自体は著作権法違反ではないから、どうなんだろうね。
202Socket774:2008/05/10(土) 03:07:57 ID:qGrHdPGx
つか、アクチしたキーってつかえるのか?
203Socket774:2008/05/10(土) 13:02:29 ID:0CjLKuBc
>>202
使えるんだな、で先にインストールされてる方のライセンスが無効に・・・・・
204Socket774:2008/05/10(土) 14:29:12 ID:qGrHdPGx
まじかよww
205Socket774:2008/05/10(土) 14:43:32 ID:3Y7b4zgz
これは流行る

お店でカメラパチパチだな
206Socket774:2008/05/10(土) 15:49:31 ID:pKss2lOJ
店内での撮影は固くお断り申し上げます
207Socket774:2008/05/10(土) 22:34:46 ID:dlfseCVU

 そこで、暗記ですよw

208Socket774:2008/05/11(日) 04:31:39 ID:dgATcqDG
俺は4桁くらいの暗証番号なら即座に憶えられるからな
209無口な常連客:2008/05/11(日) 11:25:40 ID:KQ7hxM5Y
T-ZONEに行くと、必ずと言っても良いほど、店のBGMが映画ロッキーなのですが、
やっぱ、店員の士気を上げるには良いとのオーナーか店長などの幹部による判断ですかね?

ソフマップのBGM、何か新興宗教的で、『秋葉原で買いましょう〜♪』と聞こえるんですが、
恐らく空耳だと思いますが、本来の歌詞って何ですか?

そう言う訳で、店員の皆様方、店のBGMについて何か語って頂けたら、
例えば、『うちのBGM、幹部の独断で決められているが、多くの店員にとってはウンザリしている』とか、
『BGには、案外、客の購買意欲を高めるものがあるよ』とか、
何か語って頂けたら、
客として秋葉原などの電気街に益々愛着を持てるようになって、すごく幸いです。
210Socket774:2008/05/11(日) 15:29:50 ID:uPnKIQL4
ここはなんのスレなんだっけ?
211Socket774:2008/05/11(日) 17:16:40 ID:gTIoz54F
工房の歌が一番いいな
212Socket774:2008/05/11(日) 19:49:20 ID:f3i41OF1
今日携帯持った怪しい奴がパソコンの周りでうろうろしていた
213Socket774:2008/05/11(日) 19:52:00 ID:xfOxrHaV
♪あれもデオデオ これもデオデオ
♪いつもデオデオ みんなデオデオ
♪いつも明るい笑顔とサービスの
♪電気のことなら、デオデオで〜♪
214Socket774:2008/05/11(日) 20:27:24 ID:5HF2cpXF
>>212
それ価格調査じゃね

>>213
エディオンは店の名前を統一すればいいのにな
215うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2008/05/11(日) 20:32:42 ID:ZJgb7uOo
店のBGMは壊れかけの…
216Socket774:2008/05/11(日) 20:44:30 ID:H9K+BSrn
>214
> エディオンは店の名前を統一すればいいのにな
ゆるやかな連合体だからそこまで踏み込めないんだろう。
地域限定で商売利してるところばかりだから統一したところで、プラスになるとも限らんしな。
217Socket774:2008/05/12(月) 18:04:47 ID:H+OH1rK9
ソフマップの歌とか以前は洗脳っぽいなあと思ってたけど
大手家電の歌に比べるとまだまだ優しいよな
この前、私用でK's行ったときは安い安いの洗脳攻撃で頭がどうかなるかと思った
218Socket774:2008/05/12(月) 20:03:31 ID:T9SQ3xej
安い安いの洗脳攻撃で頭がどうかなるかと思った

もちろんそれが狙いです
219Socket774:2008/05/13(火) 02:31:55 ID:7DUd1St6
事実と反するヤマダの歌には受けるが
220Socket774:2008/05/13(火) 02:43:04 ID:G2RsJMQp
確かめよう!見つけよう!

ス・テ・キ・な・サ・ム・シ・ン・グ・ゥ!
221Socket774:2008/05/13(火) 07:12:33 ID:yQsor1z/
>>220
今はなきその歌を聴きたいがためにElectricPark買ったぜ
222Socket774:2008/05/13(火) 08:08:44 ID:SOONc1mE
サムシングのメモリ下さい。
223Socket774:2008/05/13(火) 21:05:32 ID:q25IKx6S
サムソンのメモリ下さい
ウホッ
224Socket774:2008/05/13(火) 21:21:18 ID:2pN2XKIj
超兄貴自重
225Socket774:2008/05/13(火) 21:32:46 ID:cYBidIz4
貴男と近所のハッテン場〜、サムソン・アドン♪
226Socket774:2008/05/13(火) 22:23:09 ID:/8oOpi/v
馬のメモリくだしあ
227Socket774:2008/05/14(水) 00:27:04 ID:j7ZNaYrn
メイショウサムソンのメモリください。
馬連でお願いします。
228Socket774:2008/05/14(水) 18:21:10 ID:n5vJ5c80
今月もどこかの店が消えるんだろうな
229Socket774:2008/05/14(水) 20:08:19 ID:bdzXfBsJ
そろそろA社があぶないんじゃないかな、とか思う
どうよ?A社の人
230Socket774:2008/05/14(水) 21:27:08 ID:6ss9rIaR
地デジチューナボード、本日解禁

1 VGA、モニタともにHDCP対応必須
2 チップセットドライバとサウンドドライバの更新が、かなりの割合で必要。
3 B-CAS利権カードに個人登録がある(必須かどうかはわからんけど)ため、
  不良を除きあらゆる返品交換うけつけず

以上の注意点を説明すると、8割くらい買うのやめて帰ってる。
それでも結構売れたけど…
どうせゴルァくるんだろうなぁ…orz
231Socket774:2008/05/14(水) 21:59:24 ID:0zwt28nN
録画に使用したマザボを交換したら録画ファイルの再生は不可能
 ‥ってこと、どれくらいの客が掌握してるんだろうか‥
232Socket774:2008/05/14(水) 22:00:46 ID:n5vJ5c80
>>230
クロシコみたいに サポート無しでネット見ろが一番
233Socket774:2008/05/14(水) 23:25:12 ID:+QiwBpX9
そういう面で言えば、やはりフリーオ最強だな。
234Socket774:2008/05/14(水) 23:28:30 ID:BlTheEVb
むしろPC内蔵型のフリーオ出してくれたら万事解決なんだが
235Socket774:2008/05/14(水) 23:52:13 ID:UGX9crYm
>>231
地デジ興味ないから知らなかったけど
制約多いんだな
236Socket774:2008/05/15(木) 00:47:28 ID:neiIiQcr
皮ひっぺがしてPCに放り込めば良い。
237Socket774:2008/05/15(木) 01:00:06 ID:LmoMKasx
フルタワーなら剥がさなくても入るんじゃね?
238Socket774:2008/05/15(木) 01:22:31 ID:Xz7yG4IT
うちの店だと地デジ買う人は40以上の人ばかりで若い人買わなかったな。
ほかの店もそんなもんだった?
いつもだと来てもすぐ帰る牛の営業の人も今日はかなり売り場展開手伝ってきたw
239Socket774:2008/05/15(木) 21:21:08 ID:+XryRXjx
今日早速、「昨日買ったんだけど、使えない」がきた。
>230の注意事項は昨日の開店時から貼っておいたし、売るときにも半ば
脅しにも取れるくらい警告したにもかかわらず…
内容は、「モニタ/PCともにHDCP非対応」と「ドライバ?なにそれ?」
ご丁寧に利権カードのユーザ登録まで…

もちろんお帰り願ったが、2時間返せゴルァ(#゚ロ゚メ
240Socket774:2008/05/15(木) 21:47:43 ID:gVGb17Oa
あーいう客は言っても言っても聞きやしないからな。
ユーザー登録という名の誓約書書かないと売らないくらいがいいな。

特に地デジは縛りが多すぎて地雷というか核地雷
241Socket774:2008/05/15(木) 21:54:00 ID:kHtETe45
実験室でも検証してるね
242Socket774:2008/05/15(木) 23:03:21 ID:H3579uFm
店舗を増やしてる、あの店が年内消えそう
243Socket774:2008/05/15(木) 23:09:46 ID:D+AtYaok
発売日に地デジチューナー買ってった人って
ちゃんと理解してるか、自分だけは大丈夫!ってバカか
どっちかだと思う
244Socket774:2008/05/16(金) 00:28:16 ID:hlwO3/SB
お客様にはゴミを売りつけておいて、御自身はフリーオですか
いい御身分ですね死んでください店員>>ALL
245Socket774:2008/05/16(金) 00:35:40 ID:Td2xkkhW




246Socket774:2008/05/16(金) 00:43:05 ID:fl8Zl19m
沖縄の北谷町にあるパーツショップで働いてる店員はここに光臨中かしら?
247Socket774:2008/05/16(金) 01:58:49 ID:YORAOqqE
なんかチューナー置かないのが正解のような気がしてきた
248Socket774:2008/05/16(金) 02:39:04 ID:M/tviyDE
>>246
北谷町のパソコンショップ調べてみたら
意外にも湘南通商の姉妹店あったんだが北谷町って沖縄の秋葉みたいなとこなのか?
249Socket774:2008/05/16(金) 02:44:00 ID:fl8Zl19m
>>248
うーん。

「秋葉」とまではいかんだろうな。
田舎と都会の中間といった感じじゃないかね。
250Socket774:2008/05/16(金) 03:30:25 ID:kt7eryZO
>>244
そこまで言うなら自分もフリーオ買えばいいじゃん。
買えないのは店員のせいじゃなくてあなたの購買能力の問題でしょ? プwww
251Socket774:2008/05/16(金) 14:02:56 ID:63eYAWdN
>>242
kwsk
252Socket774:2008/05/16(金) 15:10:02 ID:3tBbUJwT
「お客様」はゴミなんか買わないしなぁ 正確には「何を買ってもゴミにしない」だが
253Socket774:2008/05/16(金) 16:58:07 ID:4BSfXtLn
例えゴミを売っていようともそのゴミ販売者が存在するのは許されるだろ。
ちゃんと客が店選んでりゃそんな糞ショップと店員どもは自動的に淘汰されるんだから。

自身の不勉強と購買能力(やたら予算ケチる)を棚に上げる連中は
糞ショップで買ってしまった被害者ではあるが、
同時に糞ショップの存続を助ける要因にもなってるって事がわからないかな。
254Socket774:2008/05/16(金) 17:17:27 ID:5LX2FoQf
Rampage Formulaが明日入荷の所がちらほらありますが
やっと発売でしょうかね?
255Socket774:2008/05/16(金) 22:17:26 ID:n8TcupH4
パソコンの部品なんかゴミ予備軍だろが
256Socket774:2008/05/16(金) 22:30:59 ID:Mgqv/tm1
保守
257Socket774:2008/05/17(土) 23:14:20 ID:ro+/+BML
Ranpageきたけど、うちの客層じゃ売れる気がしないorz
258Socket774:2008/05/18(日) 17:05:34 ID:OHRzBN0M
>>257
じゃあ俺が買うよ
259Socket774:2008/05/18(日) 20:24:51 ID:YsuOCXQy
お客様はゴミ様です
260Socket774:2008/05/18(日) 20:57:04 ID:u0wTavaY
神様だよ
ただし、一部に貧乏神と疫病神が混じっているがね
261Socket774:2008/05/18(日) 21:04:21 ID:u6IVZvvg
うちも地デジは保留で正解だったかな・・・。

>260

そうそう、神様といっても色々居るからな。

ここ数ヶ月、やや疫病神系の神様は少なめでほっとしてる。
262Socket774:2008/05/18(日) 21:08:48 ID:2UnrICEs
エロとか牛とかのが疫病神のことが、、、、
いえ、地デジチューナーのことですがね

いまPOSみたら、16台売れて当日返品処理が1件
意外と売れてる
263Socket774:2008/05/18(日) 21:13:44 ID:8TOuzajO
ピークは1週間後だから、気は抜けない
264Socket774:2008/05/18(日) 22:45:17 ID:5B+gU6dc
いつ炸裂するか分からない点では、>>231の方が怖い。
「HDDにため込んでた録画データをなんとかしてっ!」って言われてもなぁ。
同情はするけど、販売店じゃ救いようがないっす。
こまめにムーブしていてくれる事を願うしかない。

ttp://www.pixela.co.jp/products/tv_capture/pix_dt012_pp0/qa.html#qa23
Q コンピュータが故障したので新しい製品に買い換えましたが、今まで録画した映像は再生できますか?
A コンテンツ保護のため、今まで動作していたパソコンと異なる環境では、これまで録画した映像を再生することはできません。また、チューナーボード本体を交換された場合も、同じ理由で再生ができません。

それ、もっと目立つところに書いてくださいな。>全メーカーさん
265Socket774:2008/05/19(月) 01:04:11 ID:zqjt02sa
>>264
店員じゃないけど、

昨日ツクモに来てたピクセラの中の人いわく、

・マザボ取り替えても大丈夫
・故障して修理送りした場合も同じIDにするから見れる
・保存先はドライブ文字が変わったくらいなら大丈夫
・インターネット環境は必須ではない(放送派EPG対応)
・現在は非対応だが、編集機能やBDへの書き出しも追加する予定

と、akibablogでヲチされてたゾネの注意書きほど厳しくは感じなかったけど
266Socket774:2008/05/19(月) 01:14:16 ID:mU/thomO
それを鵜呑みにして客に説明したらトラブルの元だから
全部できないって説明する
267Socket774:2008/05/19(月) 02:23:05 ID:VuWDAAtE
前に
パッケージ(もちろん日本語、ちゃんと代理店経由)に
ちゃんと書かれている事を信用して売ったら
日本語説明書にも対応、とかできる、みたいに書いてるのに

商品のWEBに「この機能は日本では未対応です」とかかれてたというオチがあって
メーカーが悪いとはいえ、お客さまに突っ込まれてえらい目にあったことがある。

そうじゃなくてもチューナー系は結構相性とかもあったんで、TVチューナー系はあれ依頼警戒してる。
うちは他所に比べたら、価格はちょい高めだし、初物は売れないから今は正直やや様子見しつつ情報収集中。

268Socket774:2008/05/19(月) 02:44:02 ID:hsPfxioe
実際どこまでがホントでどこからがそうじゃないのか分からないうちは可能な限り関わりたくない
まぁ仕入れてる時点で関わらざるを得ないんだけど
269Socket774:2008/05/19(月) 04:03:14 ID:mU/thomO
AさんとTさん、こんなことを本気で語ってとしたら、、、次につぶれるのはあそこだな
270Socket774:2008/05/19(月) 09:51:39 ID:PaKd5nkc
パッケージとメーカーサイトに書いてあること以上のことは言わないほうが無難だよな・・・
それはそれとして、地デジチューナー発売後からPV4が売れ始めたんだがw
271Socket774:2008/05/19(月) 19:24:23 ID:j5LVRxUI
>>270
ダビング10が実質無期限延長?になったせいじゃないだろうか。
今地デジチューナーは 高い・ハード要件が厳しい・編集できないとメリット薄すぎだし、3波対応はピクセラで3万弱するし。

アナログとはいえ、1080iでキャプれるわけだしね
272Socket774:2008/05/19(月) 22:43:34 ID:lIA1C4DJ
ややこしいから売りたくない。
売りたくないけど売れるから入れてしまう。

地デジチューナとDSアダプタはその辺似てるな。
273Socket774:2008/05/20(火) 16:15:19 ID:eiQIpInp
ノンサポートで売るしかない
そして返品不可 サポート無し

これで良い
274Socket774:2008/05/20(火) 17:07:02 ID:RZCFLr3t
>>273
常連とかその辺よく知ってる人にはノンサポートは通用するんだが
ライトユーザーになると「サポートできない物売るな!」
とかクレームつける人もいるんだよなぁ
で必ず最後に言われるのが

「ヤ○ダなら返品できるのに、なんでここは・・・」
275Socket774:2008/05/20(火) 17:20:31 ID:eiQIpInp
返品不可だから 無視するしかない

ヤマダで買ってくださいと ヤマダには負けますからと言うのが正しい
276Socket774:2008/05/20(火) 20:16:08 ID:u9/RIKRQ
サポートしない分だけ安くしてくれる方がいいだろう
277Socket774:2008/05/20(火) 20:17:36 ID:sdzMQiJe
STEPか
278Socket774:2008/05/20(火) 22:04:03 ID:5fRG98ba
懐かしいなSTEP
279Socket774:2008/05/20(火) 22:27:07 ID:XYizWbNf
手書き領収書が\500だったっけ?
で、その領収書も渡されるというw
280Socket774:2008/05/20(火) 22:39:46 ID:7UVJPNTu
今度から「この値段で提供しているのはサポートや保障のコストを乗せていないからです。」って言えばいいのか。
281Socket774:2008/05/21(水) 02:37:41 ID:K0paDIIS
「ふざけるな!! サポートと保証はあって当然だ!! お前らの都合なんて知った事かボケ。」

と言い放たれて、終了。
282Socket774:2008/05/21(水) 03:25:58 ID:vQoE2183
>>270
国内製品には少ないが、パッケージの記載やWebの製品紹介の記載は
アテにはならん。
前に並行パッケージの画像と中身のボードのデザインが微妙に違う
から返品させろとか言われて困った。

某買取店なんぞはパッケージ画像と違うクーラーが搭載されてる
からという理由でユーザー改造品とか言って大幅査定減額らしい....
283Socket774:2008/05/21(水) 05:28:02 ID:rPPDWnCJ
居る居る、コンデンサやリファレンスファンの排気方向違うからという理由で返品させろというのがあったなー。
「写真はイメージです、実際の製品と異なる場合があります。」という表記が牛丼屋やらファミレスでも氾濫するようになったのは
こういう変なところで難癖つける客が増えたかららしいね。

自作PCなんて相性だの店や代理店の保障だのともともとグレーな部分多いから
大手メーカーや大手量販店みたいな「一から十まで奇麗事が全部通じる」世界とは違うんだよな。
その辺を理解・許容できないってんなら自作パーツなんか求めないで欲しいわ・・
自動車やバイクの改造みたいなもんで別に出来なきゃ生活に支障きたすもんでもないし。
284Socket774:2008/05/21(水) 05:34:13 ID:KbsszH9h
ファンの排気方向は箱に描いてあるのと違ったら
俺も交換してもらう可能性高いよ。その辺は
考えながら自作してるんだから。
285Socket774:2008/05/21(水) 07:07:49 ID:rXpsvIdc
デザインならまだしも・・・
286Socket774:2008/05/21(水) 07:10:12 ID:n1zqbet/
287Socket774:2008/05/21(水) 09:30:26 ID:r1mhMZ2C
店の名前を苦労と思考に変えるしかないな
288Socket774:2008/05/21(水) 11:19:08 ID:iMnhphG1
地デジだけでうちの店で60台以上売れてた・・・
不良返品は今のところだ0
今週末はクレームの嵐にならないことを祈ってるよ
289Socket774:2008/05/21(水) 18:11:24 ID:cMAO+V1h
>>284
わろた
290Socket774:2008/05/21(水) 19:07:01 ID:Af1QvUFZ
>>284
お前ファンをツケ間違えたんだよ
291Socket774:2008/05/21(水) 19:45:34 ID:TBxgb7TJ
ところで
CPU DUALCORE E2180
マザー BIOSTAR P4M900−M7
メモリ1G
HDD SATA2  160GB
光学    LIEON LH−20A3S
グラフィック  VIA Chrome9

これ25000円って安いと思うか?
292Socket774:2008/05/21(水) 20:00:03 ID:1DcdSlJo
メモリがピンキリだから何とも言えん。
そしてスレ違い。
293Socket774:2008/05/21(水) 20:20:44 ID:qUzF7aqD
そしてマルチ
294Socket774:2008/05/21(水) 22:41:44 ID:3iqiTfsd
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0805/21/news100.html
アキバのECサイト「プレステージ」が連絡不能に 商品届かないユーザーも
295金津園 ソープランド プレステージ特別室:2008/05/21(水) 22:57:53 ID:qVtbLpJ3
http://uptime.netcraft.net/up/graph?site=www.prestige-akb.net

OS Server Last changed IP address Netblock Owner
Linux Apache/2.0.46 (Red Hat) 21-May-2008 59.106.126.133 ITBoost Inc.
296Socket774:2008/05/23(金) 20:36:47 ID:oVQCBq4C
ところで、P45は入荷したら売れそう?でも四川問題あるから入荷数も限られてるし
ご祝儀相場的な価格も相まって安くは出来ないだろうな
297Socket774:2008/05/24(土) 15:45:10 ID:wEkADP4z
自作PC屋へのマカー立ち入りを前面禁止にしてほしいんだが。

ウザいし邪魔だし理屈通じない割りには屁理屈言うし。お前の腐れマックで動かない
からって全く故障してないバルクHDを店頭で暴れてまで返品させようとするなボケ。
298Socket774:2008/05/24(土) 16:17:25 ID:liVQp/K6
Apple製品は品質が高い、価格も高い。
しかし高いのはPC用周辺機器との相性発生率と
ユーザーの一般人・流行先駆者気取りからくるプライド等、DQN率も他の追随を許さぬ高さ。
299うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2008/05/24(土) 16:25:14 ID:9n7R1iKm
えぇー、粗悪だぞアプルは
300Socket774:2008/05/24(土) 19:41:27 ID:vrMRCxY2
Appleは安かろう悪かろうだろ。
Xeon双発や、Mini-ITX機は、組むよりApple買った方がはるかに安い。

shop店員で>>298みたいな勘違いをしている脳タリンが未だにいるのには驚いた。
301Socket774:2008/05/24(土) 19:43:44 ID:SaGXuGzK
298の勘違いは製品の質だけで後の話は全部合ってると思うぞ、特に下らんプライドもってるマカーとか多いし
302Socket774:2008/05/24(土) 19:57:38 ID:wEkADP4z
結構みんな同じような目でマカー見てたんだな。ある意味安心した。

なんであいつらって、
「相性多くて不安定なWindowsマシン(何故かAT互換機とか言わない)はダメだよね」
なんて偉そうに言うのに、何故かマック対応を表明してない製品を勝手に組み込んで、
しかもそれが思うとおりに動かないとなるとすげぇ勢いでクレーム入れてくるんだろうね?

マック本体を売ってる店で買ってるならともかく、マックどころかメジャーメーカー製の完成品PC
すら置いていないようなパーツ屋でなんで買うんだ?と問い詰めたいところ。
303Socket774:2008/05/24(土) 20:04:55 ID:Rm6fhug1
それはホントのマカーじゃないんじゃないかなぁ?
俺の知ってるマック使いは
・メモリの増設に6桁の金を使う
・VGAの交換に5万以上使う
・ドーターカードを使ったCPUのアップグレードに5万以上使う
・HDDの増設に3万以上使う
・専門店でしか買い物しない
こんなヤツばっかだったけど。そもそもこのスレの店員は
99%以上の確率でドスブイ機の店なんだろうから、
本物のマカーの性質などわかるはずがないと思う。
304うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2008/05/24(土) 20:12:52 ID:9n7R1iKm
いまだにDOS/Vマシンって言ってるからな。
DOSパラ以外入店禁止。
305Socket774:2008/05/24(土) 20:14:47 ID:V7M+gCVg
人と違うとカッコイイ! by マカー
306Socket774:2008/05/24(土) 20:17:49 ID:PPRp5xvt
マカのWin叩きは異常なものを感じる
307Socket774:2008/05/24(土) 20:29:41 ID:liVQp/K6
無条件に上から下を見下すような視点で叩くからなぁマカーは。
308Socket774:2008/05/24(土) 20:49:01 ID:O1M9AjcS
まぁ今は中身同じなんだからいいじゃん
309Socket774:2008/05/24(土) 20:49:07 ID:UJBsfr/m
そりゃ、本物のマカーの性質なんてわからないよ
本物はアップルストアでちゃんと対応製品買うもの
うちらにくるのは、偽マカー貧乏人だからな
310Socket774:2008/05/24(土) 20:51:01 ID:wEkADP4z
>>303
ごめ、俺の中では、>>303のような人はマックユーザーと呼ばせてもらってるんだわ。

つまり、マカーってのはマック持ちのDQNの蔑称ってこと。
311 :2008/05/24(土) 21:03:19 ID:babfcJ46
その金額で一台買える。

マクド対応hdは存在した。今あるか不明。
312Socket774:2008/05/24(土) 21:17:36 ID:O1M9AjcS
マカって棒声優?
313Socket774:2008/05/24(土) 21:42:51 ID:a8yUODIF
314Socket774:2008/05/24(土) 23:34:58 ID:QTmAkl8C
マックブックエアの宣伝の男がホモっぽくでイヤだ。
315TWO-TOP秋葉原本店:2008/05/24(土) 23:55:43 ID:ba5A7m5U

B-CASなんてなくなっちゃえ〜〜(泣)。
316Socket774:2008/05/24(土) 23:57:11 ID:UJBsfr/m
他は当たり障りないこといってるのに、TTアキバだけ妙に本音くさいなw
317Socket774:2008/05/25(日) 00:01:04 ID:PPRp5xvt
二頭は具体的な対応での苦労を書いてるっぽいな
無知な客の相手に疲れたか?
318Socket774:2008/05/25(日) 01:18:56 ID:v0BK07Q8
>>313
この記事が存在する時点で・・・
ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0805/18/news002.html
319Socket774:2008/05/25(日) 01:22:21 ID:v0BK07Q8
後はこれの10日か・・・でもここまでぶっちゃけた?おまいら
ttp://www.gdm.or.jp/voices.html
320Socket774:2008/05/25(日) 04:41:59 ID:4nIGq4mi
テレビはアニメとF1とフィギュアスケートしか観ないしからよくわからんのだが
「地デジ」は、「ちでじ」なん?「じでじ」なん?
「地鶏」は「じどり」だし、「地酒」は「じざけ」だから、「地デジ」は「じでじ」の
と思うんだけれど、たまに、「ちでじ」といってるようなのが聞こえた気がするんだが。
321Socket774:2008/05/25(日) 04:50:52 ID:Ei0rPJHk
ぐぐれ
322Socket774:2008/05/25(日) 04:59:06 ID:KG/Xky52
>>320
ちじょうはでじたる
323Socket774:2008/05/25(日) 05:03:09 ID:Ei0rPJHk
こうやってすぐに教えるから馬鹿は絶えない
324Socket774:2008/05/25(日) 05:52:10 ID:UraN4xq3
略語の元が違うからなぁ。
325Socket774:2008/05/25(日) 09:42:56 ID:AjVaZXvr
アニメとF1と浅田真央しか見てないんだから常識無いのもムリはない。
326Socket774:2008/05/25(日) 12:15:09 ID:KG/Xky52
釣りだろ
TVアニメ見てたら草gの地デジ普及CMはいやというほど目にする
327Socket774:2008/05/25(日) 16:17:20 ID:jt/QekGz
録画でCMカット
328Socket774:2008/05/25(日) 23:53:38 ID:X1CjPcAR
もーすぐタイペックスだが、行く奴はいる?

一応店舗店頭から1名づつくらい希望者はいけるようだが〜パスポートとるの面倒・・・

ついでに仕入れ担当さんはあんまし乗る気がないみたいね。あんましオモロイものないし、とか。
あっても目に留まりすぎるから、取り合いになってウバァになるとか。
329Socket774:2008/05/26(月) 13:04:01 ID:hDUVpIgH
又 月末か 店が飛ぶ時期だな
330Socket774:2008/05/26(月) 13:48:50 ID:IKduzwTB
いっそ客に福引で旅行が当たる!とか言って
タイペックス逝ってもらえば?
331Socket774:2008/05/26(月) 16:12:44 ID:WZx8Ampm
よくPCパーツ屋の社員になろうと思うよな、まだ若いのに人生投げなくたっていいじゃないの。
332Socket774:2008/05/26(月) 16:23:10 ID:IRf2om/J
お客様におかれましては、
このスレで店員に愚痴・ご高説を賜ることは、
ご遠慮くださいますよう、
謹んでお願い申し上げます。
333Socket774:2008/05/26(月) 16:28:00 ID:+ECNFDPF
某PCパーツショップでアダプタを通販したら、梱包料700円も取られた。
どんだけ丁寧な梱包してくれるのかと思いきや、
ビニールのプチプチにくるんで、使い古しの紙袋に入れられただけ。
何で700円もするのかと?
334Socket774:2008/05/26(月) 16:38:15 ID:sOoUYMNs
詳しいことがわからないけど
商品代金+送料+梱包料700円ってことか?
335333:2008/05/26(月) 16:45:21 ID:qvj2t4F8
そうだよ。いくら何でも高すぎるよね。
336Socket774:2008/05/26(月) 16:54:13 ID:IRf2om/J
送料700円なら良心的な値段だが
ここは店員のためのスレなんでよそでやってくれ
337Socket774:2008/05/26(月) 17:17:23 ID:+GrYDhVw
>>335
あまりの世間知らずぶりに噴いたわ。
ヤマト運輸の料金票でも見てもう一度よく考えてみるんだな。

http://date.kuronekoyamato.co.jp/date/Main?LINK=TK

338Socket774:2008/05/26(月) 17:41:13 ID:kP3Nsei0

> 商品代金+送料+梱包料700円
339Socket774:2008/05/26(月) 19:09:58 ID:+GrYDhVw
>>338
よくみたら送料と別に梱包料だけで700円だったのか。すまん読み間違えてた。
何にしても激安を売りにしてる通販専門店ならありそうな話ではあるな。

都市部で店舗構えてるような店で梱包料を明示して請求するような店は無い、よな?

340Socket774:2008/05/26(月) 19:38:51 ID:N5/ar0N+
何をどれだけ取ろうが、その店の自由。
341Socket774:2008/05/26(月) 20:02:30 ID:5yx5geTs
包装材は意外と金かかるんだけど700円もかかるわけじゃないからな
342Socket774:2008/05/26(月) 20:08:38 ID:FvVvdlc8
ヤマトか佐川か知らんがそこに掛かる送料とは別に
梱包料700円? 店員の漏れから見てもそれはないわw
343Socket774:2008/05/26(月) 20:45:02 ID:2wVxUyIq
外人の知り合い作って珍パーツ一杯買わせて貰おうと思ったのに
中韓フィリピンしかいない現実
344Socket774:2008/05/26(月) 21:20:49 ID:7QEflHwA
価格は自由なのが自由経済です
文句言うのは間違いです

よそで買いなさい
345Socket774:2008/05/26(月) 21:33:10 ID:lICtTTo/
独占を理由に価格を吊り上げるのは自由経済ですか?
346Socket774:2008/05/26(月) 21:34:36 ID:xQfLVC4t
まぁ店がどんな商売しようがそれは店の自由だしな。
法に触れるなら制裁されるし
合法でも客がつかなけりゃ自動的に淘汰されるのも経済って奴だ。
347Socket774:2008/05/27(火) 00:24:53 ID:JcY3mHNv
その店名をさらしageるのも>>333の自由だよね
348Socket774:2008/05/27(火) 06:13:36 ID:+GrPs3hJ
送料も込みなら700ぐらいだろうけど
送料別、梱包700円ってありえんなw
349Socket774:2008/05/27(火) 11:08:34 ID:y8SMP1SK
梱包料という名の(代引き)手数料とか?
350Socket774:2008/05/27(火) 11:16:11 ID:p4nZX2fN
送料はわかるけど代引き手数料は均一化すべき
351Socket774:2008/05/27(火) 11:20:10 ID:2CnedQYj
>>350
ショップの規模で、その手の手数料は変動するもんじゃないの?
352333:2008/05/27(火) 12:09:20 ID:Klkz+o0Q
今回はどうしても必要な物だったから仕方なくそこで買ったけど、
今後はもう利用しない。パーツ○ラザとかいう店。
353Socket774:2008/05/27(火) 12:58:04 ID:p8lzU3wS
VelociRaptorを29800円で売ったら赤字?
354Socket774:2008/05/27(火) 15:42:29 ID:nnTQoGnw
>>352
個人店だったとか?
355うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2008/05/27(火) 19:00:52 ID:EwXLJ6ZX
Olio?
356Socket774:2008/05/27(火) 20:19:42 ID:eYPtu4Qh
>>350
だから価格を付けるのは自由なんだよ
それを言い出したら定価復活して貰いたいのか?
357Socket774:2008/05/27(火) 21:42:58 ID:/BufdNVN
定価あったほうが楽ではあるが
358Socket774:2008/05/27(火) 23:29:06 ID:RWhQY/tB
もう定価売りにして、有償サポートで勝負しようぜ
359Socket774:2008/05/27(火) 23:53:34 ID:bgV6Idn8
まぁ、少なくとも梱包料取ることは購入者に認知させてたんだから
違法ではないよ。店の自由。ただ、そんな対応なら二度と客は
注文しないだろうね。オクの個人売買じゃあるまいし、そんな
先のない刹那的な対応する商人がいるとは到底信じがたいけど。
360Socket774:2008/05/27(火) 23:55:18 ID:j3UI1RDp
え?え?
意味が分からない
361Socket774:2008/05/28(水) 00:29:37 ID:H7Mb8D0a
その店は明らかに駄目な店だと思うが
晒せとも言わず、いかにも自分は直接の責任負いませんみたいな
誘導書き込みをする>>347みたいな人間は同じくらい反吐が出る
362Socket774:2008/05/28(水) 01:32:02 ID:WFjBwC2q
ドスバラ逝きそうじゃね?
品物が少なくなってきた
363Socket774:2008/05/28(水) 01:48:28 ID:H7Mb8D0a
そんな店は元々無い
つか、いちいち店つぶれそうとか定期的に湧いてる馬鹿は同一人物?
364Socket774:2008/05/28(水) 05:47:30 ID:86pXw8Z7
>>339
>都市部で店舗構えてるような店で梱包料を明示して請求するような店は無い、よな?
ごく少数だけどあるよ。
アキバだと東芝ビルATMの隣とか
梱包料ではなく箱代となってるが、PC本体用のサイズで1,000円くらいだったかな。
もちろん送料は別。

>>352
>パーツ○ラザとかいう店。
そんな店の名前聞いたことないけど。
それ本当に店か?
ジャンク転売屋なら思い当たるところはあるが。

個人的には明示してて梱包料取るのは別にOKだと思うけどね。
あんな最終的にはゴミになるもんでも買うと高いからね。
大手の気前いい梱包を見るたびに資本力の差を思い知らされるね。
365Socket774:2008/05/28(水) 08:26:13 ID:2wvboVYf
これからはインターネットショップが強い店以外はジリ貧じゃないかな。

最近は、ARKか九十九でしか買わない。
安いし、早いし、梱包もしっかりしてるし。
壊れてもしょうがないのはARKで電源ユニットとか壊れたら修理頼むかもしれないものを九十九に頼んでる。
店に行くのは正直かったるい。
366Socket774:2008/05/28(水) 15:16:35 ID:eVEHPl9r
結局のところアキバの弱小ショップにグダグダ文句垂れるくらいなら
資本力のある大手でお買い物しろよって話だな。
ショップ店員と客の両方の立場から見てそう思う。
367Socket774:2008/05/28(水) 16:52:04 ID:xnaUvQQS
ネットもリアルも、仕入れてる商社が実は数少ないという事を理解してるのだろうか
368Socket774:2008/05/28(水) 18:29:38 ID:dG/kWPWO
仕入れている企業が消えたら 通販会社もリアルも無くなるだろな
369Socket774:2008/05/29(木) 00:58:46 ID:rEOvHPmq
>>365
輸入商社が消えればそんなネットの店も消えるのさ
お前この産業自体がどれだけ零細な産業か知らないみたいだな
370Socket774:2008/05/29(木) 01:05:06 ID:MLQPOvAu
大手小売なら並行輸入やらなんやらである程度商売していけるだろうけど、
消えるのも時間の問題になるだろうな。

ぶっちゃけネット通販が強くても全然ダメだと思うぞ。
あの米Konozamaだって数年前までずっと赤字だったらしいし、祖父通販なんて1000円以上送料無料って、元とれてんのかw
371Socket774:2008/05/29(木) 01:35:01 ID:yS7kd39A
>>370
あれって
ひと月に「○○○個以上依頼するから」とか言って
運送会社と提携みたいなことして無いと出来ないよな。

まともに送料払ったら赤字だもんなぁ
372Socket774:2008/05/29(木) 02:04:24 ID:HvRqcH7h
>>371
当たり前だろ
ソフ規模なんかじゃ、1個幾らじゃなく、月幾らの世界だと思うよ
373Socket774:2008/05/29(木) 02:11:59 ID:rEOvHPmq
>>370
並行輸入してる商社や会社が消えればそれも終わるよ
自社で輸入し始めると数が纏まらなくて、価格は高くなる
これは仕方ないだろう
そしてこの業界は細々とした業界になる

今でも似てる状態だけど
374Socket774:2008/05/29(木) 02:29:30 ID:rRHAjw8x
大手だけ生き残って合弁で正規代理店を作るっていうのが可能性が高いな。
競争がなくなっていくから値段は高くなりそうだけど。
375Socket774:2008/05/29(木) 02:33:14 ID:rEOvHPmq
>>374
最後はそんな感じに成るんだろうね
今の亜炉システムなんかがそんな例だろうから
376Socket774:2008/05/29(木) 02:46:42 ID:rRHAjw8x
自作PCのブームがくる前は箱なし、保証なし、取説無しの袋に入れただけのママンが4畳半くらいの店の前に積まれてたりしたな。
さすがにそんな原始的な状態にまで戻らないと思うが。
377Socket774:2008/05/29(木) 02:50:04 ID:AEWyj8OC
元から並行輸入なんか殆どねえぞ
どの店も正規代理店からほぼ横並びの仕切りで仕入れてるはずだが?
378Socket774:2008/05/29(木) 02:56:19 ID:rEOvHPmq
>>377
いやいや並行輸入は多いぞ正規代理店自体日本国内は消えて言ってるよ
379Socket774:2008/05/29(木) 03:08:38 ID:AEWyj8OC
>>378
具体的に言ってみ?
基幹部品はほぼ100%正規代理店だが?
ケースとか小物関係の一部だろ
後はゲームデバイス
脳内店員の知ったかw
380Socket774:2008/05/29(木) 05:44:13 ID:qUFsgrpr
Intelの45nmCPUが品薄のとき頻繁に見たし
グラボはあたりまえのごとく見かける

ゾネなんか並行輸入のラデ投げ売りしてるし。
381Socket774:2008/05/29(木) 05:46:45 ID:DR9lzZan
ほぼ100%だとして、
バルク品の「正規」代理店ってのもよく分からない話だな
382Socket774:2008/05/29(木) 05:59:39 ID:DR9lzZan
まあ単に代理店が正規代理店契約してる奴と
代理店のバイヤーが仕入れてきた奴と
ショップ側のバイヤーが仕入れてきた奴の話がごっちゃになってるだけだとは思うが
383Socket774:2008/05/29(木) 08:41:12 ID:dzD9TQTQ
ただ、ここ最近、脳内店員・自称業界通が
定期的に湧くようになったのは確か。

実際「並行輸入品として販売する」物は
それこそCPUとグラボくらいしかないんじゃないか?
早い以外のメリットないし。
384Socket774:2008/05/29(木) 08:53:15 ID:DR9lzZan
そこはそれ、黒いベゼル仕入れたりしてですね!
385Socket774:2008/05/29(木) 10:23:25 ID:o/SNod/z
マザーも並行はある
ハードディスクも並行はある
386Socket774:2008/05/29(木) 10:52:53 ID:2kqaZtcD
Macの並行輸入品とか懐かしいなあ
387Socket774:2008/05/29(木) 11:02:41 ID:2kqaZtcD
>>385
あっても比率は低いでしょ
388Socket774:2008/05/29(木) 12:44:08 ID:g9cbUn/l
昔と違って代理店の保障を当てに出来ない並行品を多く売ると
初期不良や相性で喚く客が来たとき詰むぞ。
ぶっちゃけ保障を求めて並行品を許容できない客層が増えただけ。
389371:2008/05/29(木) 14:44:58 ID:yS7kd39A
>>372
今確認したらウチの店の規模でも
個数に関係の無い年間契約だったw
390Socket774:2008/05/29(木) 21:27:44 ID:6QwVa7Oq
あたりまえだろうw
通販やってて、それなりの個数でてるなら当然そうなるよw
391Socket774:2008/05/29(木) 21:32:21 ID:AEWyj8OC
>>380
アレも大手代理店経由なんだがなw
まあ、何をもって「正規」と言うかは曖昧だが
PCパーツの仕入れは極少数の大手代理店に依存してるのは確か
392Socket774:2008/05/29(木) 23:40:46 ID:Iwh8Lyw3
曖昧じゃねえよ
正規代理店契約してるかどうかだろ
393Socket774:2008/05/30(金) 19:55:18 ID:509b7P8d
直輸入しろ
394Socket774:2008/05/30(金) 20:37:28 ID:NF1xok6h
P45入荷してきたけど 売れるかなー
395Socket774:2008/05/30(金) 20:49:15 ID:As//ZAc0
P35がある限り無理だろう・・・
396Socket774:2008/05/30(金) 21:44:51 ID:jDPQ6mUg
CrossFireしたくてP35を持ってない層には売れるんじゃない。値段によってはX38やX48が見えるのが厳しいけど。
397うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2008/05/30(金) 21:46:53 ID:sU1YuIzw
CrossFireしたい層っているのかな?
398Socket774:2008/05/30(金) 22:59:29 ID:tRX1sJSc
P45と従来のP35チップセットとの大きな違いは、グラフィックのインタフェースがPCI Express 2.0に対応したことだろう。
3シリーズ・チップセットでもハイエンドのX38のみが対応していたが、P45・G45の登場で、これが全面的に広がることになる。
またCrossFire対応を謳い、x16スロットを2つ以上搭載する製品が多かったが、X48とは異なり、x16の帯域をフルに使えるのは1スロットまでとなるようだ。

P45よりもX48かX38でいいジャマイカ?
X38のママンは2万切りそうだし、X48のママンもそのうち2万前半になるだろ。
399Socket774:2008/05/30(金) 23:36:45 ID:XkXeaLIY
MultiChromeならしたいぞ
400Socket774:2008/05/31(土) 03:40:17 ID:nVRuhPe8
>>388
初期の玄人試行みたく、ノーサポート・
ノードライバ・ノーマニュアルで良いのに。

こんな中国・韓国・東南アジア製PCパーツに
Made in Japan並みの品質と保証を求めるっ
て、どんだけクレーマなんだよ?
401Socket774:2008/05/31(土) 04:00:51 ID:yiw2hR9u
苦労と思考って今でもノンサポじゃないのか?
402Socket774:2008/05/31(土) 06:05:04 ID:5M7XjHBc
>>397
十字砲火より確固撃破だよな
403Socket774:2008/05/31(土) 18:46:29 ID:+qZLt1IB
物好きが買って初回分は結構在庫だぶつきそう45は
404Socket774:2008/06/01(日) 21:56:08 ID:cx+q1oIk
どこかとんだ?
405Socket774:2008/06/01(日) 21:59:56 ID:hU9RGLOI
苦労と思考はノンサポートだけど、
保証はついてるからね(セレクトシリーズは)
406Socket774:2008/06/02(月) 09:27:29 ID:UbvNWE6t
ところでお前ら休憩の時飯はいつも何食ってる?
407Socket774:2008/06/02(月) 09:32:02 ID:hOPZFPI2
・休憩室の販売機のもの
・豚丼/牛丼
・家から弁当
・買い弁当
・マクドナルド
・忙しくて食べれない


のどれかかな?
408Socket774:2008/06/02(月) 19:30:22 ID:o4cpT1Wf
サンボかサンボかサンボだな
409Socket774:2008/06/02(月) 20:06:28 ID:zhemIsgs
・コンビニ弁当(おもに平日)
・食べない(土日祝日)
・食べられない(クレーム発生中or土日祝日)
・食べたくない(酷いクレーム発生後)
・チョコレート(応急処置)

410Socket774:2008/06/02(月) 21:33:58 ID:7cQHsyjx
近所の洋食屋の弁当
近所の王将でチャーハン
マクドでてけとー
コンビニでてけとー

をその日の気分や財布と相談で
411Socket774:2008/06/02(月) 21:52:36 ID:xHgFfii5
そういえば、スタッフが自分の愛機曝ししてたショップがあったな
412Socket774:2008/06/02(月) 22:10:21 ID:4vHGjz99
哀れなベンチマニアIの居た店だろ
413Socket774:2008/06/02(月) 23:10:43 ID:HG9uGGGd
魚屋か。
414Socket774:2008/06/03(火) 09:11:37 ID:xiYMJfZq
有害サイト:規制、業界努力に期待 パソコンメーカー、「制限ソフト」搭載義務
http://mainichi.jp/life/electronics/news/20080603ddm002010053000c.html

同法案でパソコンメーカーはフィルタリング(閲覧制限)ソフトの搭載、
サーバー管理者は有害情報に子供が安易に接しないよう管理する努力などが新たに義務付けられる。

ショップPC全滅じゃないか。どうすんの?
415Socket774:2008/06/03(火) 09:23:35 ID:WxRGlxj/
罰則が盛り込まれない限り(ry
ショップなんてパソコンメーカーとして扱われないんだから大丈夫じゃね?
416Socket774:2008/06/03(火) 09:45:22 ID:xiYMJfZq
>ショップなんてパソコンメーカーとして扱われない

記事だけじゃ対象がわからんけど、本当にそうなんか?
417Socket774:2008/06/03(火) 10:18:27 ID:iyM2nB10
オーダー製作してるだけじゃメーカーにはならんだろ
自社ブランドで売ってる所はメーカーに含まれるかもね

なんらかの利権が絡んでるのは間違い無さそうだが
418Socket774:2008/06/03(火) 10:36:11 ID:Nr9+j8aR
T-ZONE危ないって本当かい?
419Socket774:2008/06/03(火) 10:58:03 ID:MtpF5/ru
パソコンメーカーに義務化されているリサイクルマークだって
ショップPCは対象外
420Socket774:2008/06/03(火) 13:52:22 ID:pcYZ+s+R
× パソコンメーカー
○ 自作作業代行業者
421Socket774:2008/06/03(火) 14:13:53 ID:YLIREcnX
パーツショップでも大手はわからんな。
ツクモとかドスパラはPCメーカーとして扱われてるのかね?
リサイクルマーク貼ってたと思うんだが。
あとNEC富士通東芝レノボソーテックと言った明らかにPCメーカーと呼ばれる企業が
参加する連盟やフォーラムにも名前連ねてたし。
422Socket774:2008/06/03(火) 14:20:48 ID:odrC94U9
量販店で売ってればメーカー
そうじゃなければ違う

こうじゃないのか?勝手な想像だけど
423Socket774:2008/06/03(火) 14:23:49 ID:Fy5AshZW
俺は店員でも問屋でもメーカーでもなくて、お客側の人間なんだけれど、いっこ教えて。
修理に出して結構長くかかるけれど、どうして、状況訊きに電話かけると、決まって、
「今日メーカーから発送されたそうなので……××日に届きます」というふうに、
電話かけた日にメーカーから品物が出るの?
蕎麦屋出前催促理論?
424Socket774:2008/06/03(火) 14:32:40 ID:K8KBPgvQ
フィルタリングソフトのCDを添付すればいいだけ
425Socket774:2008/06/03(火) 16:12:23 ID:MtpF5/ru
>>423
催促された客は優先で処理するから
426Socket774:2008/06/03(火) 17:48:02 ID:F9zZThWr
客が催促→店がメーカーに催促→メーカー「本日発送しました。」
427Socket774:2008/06/03(火) 20:33:36 ID:WqaEsdp/
PCサクセスさんは、まじで振込み済みはあとまわしだったしね
428Socket774:2008/06/03(火) 20:37:41 ID:MtpF5/ru
店以前にメーカーがクレーム対応以外は後回しっすから
429Socket774:2008/06/03(火) 22:16:05 ID:cDU0y7FT
それ以前に、メーカーと取引が少ないと後回しにされる確立が高いな
430Socket774:2008/06/04(水) 16:24:08 ID:5lPA9oFJ
最近のメーカーは容赦なく小さいところは切るからね
431Socket774:2008/06/04(水) 17:47:34 ID:r800fIXx
>>417
>自社ブランドで売ってる所はメーカーに含まれるかもね
基本的にOEMだろ?それを、メーカーと呼んでいいものか・・・
432Socket774:2008/06/04(水) 19:07:03 ID:GuSwVTl9
やはりインターネッツ免許制しかないな
433Socket774:2008/06/04(水) 19:38:58 ID:2HukXqmx
パーツ屋店員ごときのネットスキルなどたかが知れている
434Socket774:2008/06/04(水) 20:33:18 ID:Ze44Ulqb
ハードウェアに偏った知識を求められる店員にネットスキルなんぞ求めてもな・・・
流石にググるのとワードエクセル位は使えないと困るかもしれんが。
ネトゲ(廃)やミクシィ(般)やセカンドライフ(笑)について何も知らなくても困らんよ。
435Socket774:2008/06/04(水) 20:42:32 ID:Ot6ilDA1
牛丼屋店員ごときの解体スキルなどたかが知れている
436Socket774:2008/06/04(水) 20:48:21 ID:Ze44Ulqb
ギガ盛りにしてネット上に晒して会社に恥をかかせるITスキルなら・・
437Socket774:2008/06/04(水) 20:54:54 ID:F/b6Ehvn
CCNA程度の知識はあったほうがいいとは思うけど。
本一冊読む程度で終わりだし。というか勉強するほどでもないか。
438Socket774:2008/06/04(水) 20:57:30 ID:OzzmVB/9
やはり新チップセット出るのは7月以降かなー、本命のA社とG社まだだしね
ボーナスも
439Socket774:2008/06/05(木) 12:28:48 ID:EROPaSbm
勉強しても所詮ショップ店員
ここで資格目指す奴何て入る会社間違え杉です
440Socket774:2008/06/05(木) 12:31:23 ID:xRWX6Foi
会社どころか業界業種間違えてる。
441Socket774:2008/06/05(木) 20:56:10 ID:Lec1yP8A
T-ZONEの株価が数日で半値まで落ちたんだけど、なんか事情しつてるやついる?
442Socket774:2008/06/05(木) 21:00:28 ID:bIGZwS8r
>>441
新光証券が仕手筋ぶっつぶしたって話出てなかったっけ
443Socket774:2008/06/05(木) 21:02:53 ID:bIGZwS8r
ああ、店員で知ってる奴いるかって聞きたいのかな。

いるわけねーだろ、んなもん。
444Socket774:2008/06/05(木) 21:56:05 ID:HD2fSITH
>442
仕手筋が資金ショートでという話はでてるけど、いまんとこ噂話だし。

> いるわけねーだろ、んなもん。
とりあえず秋葉の店員になんか噂が出回ってるとかはないわけですね。
445Socket774:2008/06/05(木) 23:22:39 ID:EROPaSbm
店員の会話
@転職の話
A結婚の話
Bパーツの話
446Socket774:2008/06/06(金) 00:35:08 ID:Noa9KnOl
>>445
ネトゲの話

が抜けてる
447Socket774:2008/06/06(金) 01:18:17 ID:xaOkWSJi
今の時期だとタイペックスで

台湾土産に手荷物でなに持って帰ってくるかの予想だな。

まあ、俺らが貰うんじゃなくて、店頭に並べることになるんだろうが・・・
448Socket774:2008/06/06(金) 17:32:33 ID:on3bvAUK
>>439
ちょっとハイテクな金物屋だもんなw
449Socket774:2008/06/06(金) 21:14:44 ID:fHy27csQ
液晶バンバンって、PCバンバン
450Socket774:2008/06/07(土) 00:00:59 ID:GnsceRr3
向かいの店ももうすぐ牛丼バンバンになります。
451Socket774:2008/06/08(日) 00:03:33 ID:FUG4hE/E
バイト「○○さんって何大学スカ?wwww」
俺「・・・・・・・・・」
バイト「え?wwwもしかして高卒っすか?wwwwwwwww」
俺「・・・・・・・・・」
バイト「まwwさwwかwwwwそれ以下wwwなの?wwwwwww」


さっさとクビにして下さい>店長
452Socket774:2008/06/08(日) 00:14:51 ID:AnCxlTy4
学歴なんぞあってもなくても、「今現在そいつが使えるかどうか」だからな
おまいさんがソイツより使えるやつなのかどうか…
まぁ、その様子だと、どっちにしてもソイツのおまいさんへの態度が100%変わるな
453Socket774:2008/06/08(日) 00:22:29 ID:B2ByrBYA
秋葉からパーツ販売の店が消える迄後 三年
454Socket774:2008/06/08(日) 00:30:11 ID:AwDsvJm8
次はどこかなー
455Socket774:2008/06/08(日) 01:10:18 ID:UMkccng+
T-ZONE
456Socket774:2008/06/08(日) 01:13:58 ID:TqTD2Jrt
ゾネはまだ残っているのが不思議だ
457万民の神 ◆banmin.rOI :2008/06/08(日) 01:16:22 ID:mYIa/W5b BE:215454645-PLT(12225)
PCパーツSHOP店員になるには資格とか必要ですか?
458Socket774:2008/06/08(日) 01:20:48 ID:ABN63RcO
公認会計士の資格が必須になります。
459Socket774:2008/06/08(日) 01:38:02 ID:nR8NOMfg
>>451
派遣のバイトやってる学生だと早慶とかそれ以上の奴が平気で紛れ込んでるからなあ…
まあ、そのクラスになると逆に自慢しなくなるんだが(実体験)
460Socket774:2008/06/08(日) 01:42:24 ID:tBsGqO7h
高校中退→バイト数年→採用で、今に至るけど
事実だし言い返せないし彼女いないし将来がとっても不安さ
461Socket774:2008/06/08(日) 01:56:34 ID:eTKqEO1w
アキバはマジで3年パーツ屋が存在するか微妙だろうな
vista終わりなのにXPの販売が終了する今月 厳しいのかもな
462Socket774:2008/06/08(日) 02:24:37 ID:lq7GYlqn
t-zoneの株価が1500円から一週間で800円以下になってるw
463Socket774:2008/06/08(日) 02:54:54 ID:aRC5/unF
俺んちのTOTO食器洗い機、2年前にPC-SUCCESSで5年間保証付きで買ったんだ。
何もなければあと3年安心して使えたはずなんだけど・・・
DVDを注文してお金を振り込み、なかなか発送されないな〜と思っていたところであぼーん。
T-ZONEが突然死しないよう祈る。
464Socket774:2008/06/08(日) 03:10:20 ID:9EK/X5Rl
サポート担当の人に質問なんですけど、

光学ドライブから煙がでるという問い合わせは頻繁にありまか?
465Socket774:2008/06/08(日) 03:24:33 ID:fEqmUaIN
ねーよwww
466Socket774:2008/06/08(日) 04:12:19 ID:YbTdhNAm
光学ドライブから回転音がするってクレームなら有りましたよ
467Socket774:2008/06/08(日) 05:12:06 ID:mFIOyoO4
ワロタwww耳栓をしろとしか言えない!
468Socket774:2008/06/08(日) 05:19:38 ID:8rQ9gCL2
それなりに有名なコピペ
469Socket774:2008/06/08(日) 12:12:03 ID:9weeQwK1
居るよね、自分の些細なミスをあたかも初期不良やはてはリコール扱いされるべき欠陥だと喚く客。
ええ、頻繁にありますよ。 イージーミスを勘違いしている客からの問い合わせなら。
470Socket774:2008/06/08(日) 13:12:11 ID:fEqmUaIN
おいいい
おまえらどこで事件起きたんだ??
471Socket774:2008/06/08(日) 13:19:48 ID:9weeQwK1
今NHKが番組途中でニュース速報いれた。

場所は中央通り交差点、愛三とかマップ本店とか工事中の東京三菱跡のあるとこ。
というか思いっきりアキバのどまんなかじゃないか。
472Socket774:2008/06/08(日) 13:55:01 ID:1mvyfPZD
> 8日午後零時半ごろ、東京都千代田区外神田4の秋葉原電気街の中心部で、
> 男が刃物ようなものを振り回し、通行人を次々と刺した。男は身柄を確保された。
> 東京消防庁によると、けが人は10人以上とみられ、刺された6人のうち5人が
> 心肺停止状態だという。現場には救急車17台が出動し対応に当たっている。
> 目撃者らの話によると、最初に歩行者天国にトラックが突っ込み、7、8人を
> はねて止まった。その後、運転していたとみられる男が通行人らを次々と刺したという。

    ∧ ∧ ネー  ∧ ∧
   ( ´・ω・)  (・ω・` ) 最近怖いねー
    (∩∩)   (∩∩)
473Socket774:2008/06/08(日) 14:32:46 ID:DTXXIuJi
おまいら大丈夫か
474Socket774:2008/06/08(日) 14:41:04 ID:9weeQwK1
今日はオフだしわざわざ休日にアキバ行く気もないので無事だった。
でも自宅からアキバ上空を見ると数機の報道ヘリが旋回やホバリングしてて
音がここまで聞こえてきてた。
475Socket774:2008/06/08(日) 14:55:16 ID:XGdl3qG+
ちょっとだけ休憩に出て戻らなかった店員はいないか?
476Socket774:2008/06/08(日) 16:22:33 ID:VN1sMwqi
騒がしいと思ったら・・・・これか。

ttp://mainichi.jp/select/today/news/20080608k0000e040029000c.html
477Socket774:2008/06/08(日) 17:36:22 ID:krCCi5A8
店員さん達乙です。客足はどうですか?
478Socket774:2008/06/08(日) 21:22:09 ID:nR8NOMfg
>>477
今日は朝、事件が起きる前からなんか少なかったよ…
おまいらはどうだった?
479Socket774:2008/06/08(日) 21:22:10 ID:paEa6+Bw

渋谷大学
480Socket774:2008/06/08(日) 21:32:41 ID:pvE1R0ZM
45売れないなー、やはり全メーカー一通り出揃ってからとQ3辺りかなー
481Socket774:2008/06/08(日) 21:41:11 ID:9EK/X5Rl
>>465,466,467,468

返信ありがとうございます。
たまたま見ていたBLOGに2回光学ドライブから煙が出たと書いてあったので、

ttp://hello.ap.teacup.com/kbk_autopage/711.html#readmore
482Socket774:2008/06/09(月) 00:31:09 ID:9aEdWZsm
>>481
使い方に問題があるんじゃないかと勘ぐってしまうなあ
483Socket774:2008/06/09(月) 00:35:56 ID:mPLrTPTk
>482
光学ドライブから煙がでるような使い方がそもそも思いつかない。
484Socket774:2008/06/09(月) 00:59:49 ID:pUWLhsiE
蚊取り線香をセットした
485Socket774:2008/06/09(月) 01:30:13 ID:/RkLPaYh
>>477
来週末がどうなるかで店の命運が
486Socket774:2008/06/09(月) 10:55:44 ID:a+3eKHEt
(´・ω・`)BLESS?・・
487Socket774:2008/06/09(月) 13:49:40 ID:k2Rtd611
客足がむしろ増えました

「2chが面白いことになってるそうなので2chが見れるマシンください


客が後を絶ちません、
今も店の外行列で(ry


あ、初夢
488Socket774:2008/06/10(火) 08:28:57 ID:vAAfnxoQ
>>481
またずいぶん香ばしいblogだな・・・
489Socket774:2008/06/10(火) 11:24:04 ID:VbFMBNfz
こういう嘘情報の元って店員?ライター?
【W,KW,MW】 電源総合 48号機 【W,KW,MW】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1198424205/718,722
490Socket774:2008/06/10(火) 11:41:57 ID:t/k6KOLM
>>489
>>722で いつも適当なこと書いてるライター という表現があるが・・・
491Socket774:2008/06/11(水) 08:15:14 ID:hv0CJBNv
携帯売り場の派遣さんだけど、店員も犠牲になったみたいだな、、、、
http://www.asahi.com/national/update/0609/TKY200806090013.html

犯人はゆるせん
犯人をなんとかしてゲームオタクにしようとするマスゴミもゆるせん
492Socket774:2008/06/11(水) 12:08:02 ID:SFot0RMH
>>491
>犯人をなんとかしてゲームオタクにしようとするマスゴミもゆるせん
奴らは自分たちのシナリオ通りに脚色して映像、記事を捏造するからな。
たとえそれが報道であっても。
あと、警察発表の垂れ流しも許せんな。

それにしても携帯派遣のお姉ちゃんのご冥福を祈る。
要救助者の救助に行って刺されて亡くなってるにもかかわらず、
派遣元も受入れ元もコメントすら発表せんなんて報われんな。
派遣だからか?まあ、店員であっても扱いは同じだろうな。
所詮は組織の歯車の1個にすぎん。代わりなんていくらでも
ある。

こんなこと考えてると憂鬱な気分になるな。
よし、今月で今の店ともオサラバしよう。
493Socket774:2008/06/11(水) 13:58:39 ID:HX9QRjEP
お前らオタクが犯罪の予備軍である事は間違いない

秋葉閉鎖でいいんじゃないか 普通のオフィス街に戻すべきだろう
494Socket774:2008/06/11(水) 14:02:21 ID:jAdM6c1k
やあオタクの代表
495Socket774:2008/06/11(水) 14:09:15 ID:zRSUPrey
アキバが「普通のオフィス街」だった時期なんて無いわけだが…
496Socket774:2008/06/11(水) 15:18:54 ID:qHyH3pyb
ttp://ir.nikkei.co.jp/irftp/data/tdnr2/home/oracle/00/2008/160b021/160b0210.pdf
ぷらっとホーム 当社取締役会長逝去のお知らせ
497Socket774:2008/06/11(水) 15:48:07 ID:pswjbbs2
>>493
お前もショップ店員なら十分ヲタだろうが。
店員じゃないってんなら来るスレ間違えてるぞ。
498Socket774:2008/06/11(水) 18:08:47 ID:W8fTbouM
>>493
戻す?
戻したらジャンクの露店だらけになりますが?
499うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2008/06/11(水) 18:49:31 ID:SZhpnnqp
オヤジ亡くなったのか。
65じゃまだ早いよなぁ。
ご冥福を…
500Socket774:2008/06/11(水) 21:00:42 ID:hv0CJBNv
>>492
一応祖父では販売宣伝を自粛してたみたいだね
http://blog.livedoor.jp/geek/archives/50671837.html

501Socket774:2008/06/11(水) 22:56:18 ID:qHyH3pyb
>499
個性で持ってた分もあると思うんだが、会社はこの先どうなるんかね?
502Socket774:2008/06/11(水) 23:12:32 ID:DXJ1yZ0J
>>492
第一報では普通に出てた関東自動車と日研総業の名前が、時間がたつにつれてどんどん消えて
自動車部品工場&人材派遣会社と、ごまかされつつある件について。

ググってみると打つな話しか出てこんわ・・・。
503Socket774:2008/06/11(水) 23:28:13 ID:qHyH3pyb
>502
ttp://www.kanto-aw.co.jp/jp/corporate/news/2008/
ttp://www.nikken-sogyo.co.jp/
会社のニュースリリースにも出てるのに隠してもしょうがないだろうに。
504Socket774:2008/06/11(水) 23:50:51 ID:SFot0RMH
>>496
本多のおやっさん亡くなってたのか。
でも65歳だったの?もっと歳とってると思ってたよ。

店舗があったころには早朝よくドトールで朝飯食ってるのに遭遇してたな。
展示機を安く売ってもらったりといろいろ世話になった。
ご冥福を…
505Socket774:2008/06/11(水) 23:55:33 ID:SFot0RMH
>>502
犯人についてのリリースなんぞどうでもいいんだよ。

勤務中の人間が犠牲になっても青色の店と犬が何の発表
もないってのを見て憂鬱になったんだよ....
506Socket774:2008/06/12(木) 01:02:07 ID:9iUZPP3h
99とぞねはトップに哀悼の表示が出てたのにな
まぁ、自分の所に被害があると、それはそれでやりにくいのかもしれんけど
507Socket774:2008/06/12(木) 01:06:35 ID:FagUljV5
>>505
派遣の携帯販売員なんてゴミぐらいにしか思ってないんだろ

508Socket774:2008/06/12(木) 11:28:51 ID:2OSp74zM
お前らもな
509Socket774:2008/06/12(木) 21:09:15 ID:V4fRjpFU
俺が辞めても代りはいるから・・・
510Socket774:2008/06/12(木) 23:22:26 ID:nCAzKg38
それにしても
毎日毎日暇やね
511Socket774:2008/06/13(金) 00:01:14 ID:yIkxlm6b
>>961
>加藤容疑者は、犯行前日にも秋葉原を訪れ、犯行現場となった
>交差点前のパソコン販売店で自分のパソコンを売却したり、周
>辺のゲームショップでゲームソフトを売却したりしていました。

加藤からPCを買った店は既に警察にそのPCを渡しているよね。

オフ会に出るほどの2cherだから、加藤がどこの板の人間か、何を
書いていたかも2chブラウザのtxtを見れば当然わかるだろう。
512Socket774:2008/06/13(金) 00:40:32 ID:PhW94IwW
祖父とかぱらとかかね。
既に上書きした上、しっかりフォーマットされてるんじゃね?
513Socket774:2008/06/13(金) 00:48:16 ID:yIkxlm6b
>>512
データの上書きとかしてんのかな?
企業流れのはともかく、ただフォーマットしてるだけでないの?

・・あーそれとも加藤がってこと?
514Socket774:2008/06/13(金) 01:11:07 ID:fN8+FfiO
祖父はしっかりフォーマットしてるって話は聞くけど・・・
515Socket774:2008/06/13(金) 01:41:08 ID:yIkxlm6b
>>514
「しっかりフォーマット」の意味がわからない。
フォーマットしただけなら、すぐにデータは復活できる。
516Socket774:2008/06/13(金) 01:45:34 ID:07LhHANf
ゼロフィルぐらいしてるだろ
517Socket774:2008/06/13(金) 01:59:42 ID:yIkxlm6b
>>516
ゼロフィルは時間がかかるだろ。

店員がちまちま作業してるようじゃ、
場所食ってあほらしい。
518Socket774:2008/06/13(金) 03:50:10 ID:zdModYEB
0書きフォーマット位してるだろ?
俺のトコは買取査定時はクイック程度しかしないが
中古として売る前には1度0書きフォーマットしてる

時々0書き中にHDDが死ぬけどなw


519Socket774:2008/06/13(金) 12:17:19 ID:g7gfpODn
昼にニュースでインタビューされてた店員が居たけど(容疑者から地理を聞かれた)
あれってどこだろ? 青い社員章のストラップだったが
520Socket774:2008/06/13(金) 13:20:55 ID:WjstVRdz
マスメディアには応対すんなよ。
どういう構図で使われるかわかってるだろ。
521Socket774:2008/06/13(金) 19:35:23 ID:n8MnU1V4
事件の翌日以降やたら報道関係の人が押し寄せてきて参った。
店頭で直接話しかけられるのはもちろん電話でも(代表番号・店舗から果てはサポートにまで)取材が・・・

まぁ店の場所が場所だからしかたないっちゃーしかたないんだけどね。
522Socket774:2008/06/13(金) 19:47:40 ID:Q7mCp/lp
アキバの店員はいいのう
523Socket774:2008/06/13(金) 19:50:57 ID:TSnmQOyP
>>521
やっぱそういうのは「ウチではそういうのやっていないんですよ!」の
一言で蹴っ飛ばすの?

臨時閉店やらそういった取材やらで大変そうだ、近々HDD買うときに
そちらで買おうと思ってますが・・・。 あ、客です。
524Socket774:2008/06/13(金) 19:52:25 ID:WjstVRdz
キョドってるやつの絵がほしいんだよ、マスコミは。
525Socket774:2008/06/13(金) 20:36:36 ID:n8MnU1V4
>>523
うちはバイトだから「そーいうのは店舗責任者(代表番号)にお願いします」でスルーしたなぁ。
どうせ社員達もまともに取り合わなかったけど・・・少ない人員で接客してるからそもそも捕まえようがない。
526 :2008/06/14(土) 00:14:21 ID:0rtb92tD
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
コネ無料PCサポ依頼お断り Part58 [Windows]
パソコン工房ってどう?Part.17 [パソコン一般]
PowerDVD Part12 HD DVDさようなら [ソフトウェア]
【今日も】ソフマップのバイト16【お疲れ】 [アルバイト]
527Socket774:2008/06/14(土) 00:33:31 ID:5S5XiUHD
>>523
「うちはそういうのはやっていない」の店はパーツ売ってたのか?
528Socket774:2008/06/14(土) 15:04:34 ID:sSXGFxzj
祖父通販にフィードおいてくれよ
529Socket774:2008/06/15(日) 01:11:05 ID:uIF/OG8o
ここで1週間後とか未来の特価情報をリークしてくれたら面白いのにって客発想
530Socket774:2008/06/15(日) 01:16:48 ID:LGvBaDtT
おまえを面白くするスレじゃねーーーwwww
531Socket774:2008/06/15(日) 04:34:48 ID:ELWqmITJ
それじゃ 特価価格だった商品の価格を書くとするか
終わった価格ね
532Socket774:2008/06/15(日) 04:57:20 ID:irz1O3W7
地団駄踏んじゃうからヤメてくれ
533Socket774:2008/06/16(月) 21:55:32 ID:9XeMeOdY
ソルダムに異変
534Socket774:2008/06/16(月) 23:06:20 ID:BdXqQUbA
>>531
面白そうだからやってみて
535Socket774:2008/06/17(火) 19:00:12 ID:17pPyJQf
店員さんのスレということで質問なんですが、ソルダムケース取り扱いしているお店では受注を止めてたりするのですか?
536Socket774:2008/06/17(火) 19:02:13 ID:anPoWVH4
P5Q寺は何時入荷なんだろうか
537Socket774:2008/06/17(火) 19:54:49 ID:Tz+87eSf
>>535
このレスが、店員のためになるのか教えてくれ

>>536
もうはいったろうJK
538Socket774:2008/06/17(火) 20:05:50 ID:Ua4txcFT
ここは店員の肩書きを持つ人が愚痴る掃き溜めスレであって質問受け付けるところじゃない。
「店員」に「客」として質問があるなら店頭で聞くんだ。
539Socket774:2008/06/17(火) 20:09:43 ID:hjMJA6dE
そろそろXPの販売が 終了するんだが
お前ら やはりVista売るのか?


恐らく売り上げ落ちまくるぞ
540Socket774:2008/06/17(火) 20:20:22 ID:9zU9KG6v
微スタ買うくらいなら割れ物落とすわ、悪いけど。
XPは4つ買ったけどな
541Socket774:2008/06/17(火) 20:23:01 ID:z2ksARvh
DSP版ありますし。
542Socket774:2008/06/17(火) 20:50:07 ID:ZHpUDl4c
>>535>>539
店員としてはおまえらみたいな奴はPC使わなくて良いと思ってる
専門店でなくても、おまえらは近所家電店でウザイと思われているから、もうPCは窓から捨てろよ

というのが模範的なレスだ

>>540
割れの話すんな
543Socket774:2008/06/17(火) 20:57:05 ID:DUNeFUNh
>>542
クレバリーの店員なんか普通に「割れOS使ってる」って店員同士で談笑してたがな!
結構前の話だけど。
544Socket774:2008/06/17(火) 22:01:47 ID:anPoWVH4
>>543
あそこって、質悪そうだ
545Socket774:2008/06/17(火) 22:11:33 ID:hjMJA6dE
DSP版が終了するんだが
546Socket774:2008/06/17(火) 22:38:10 ID:h6wO2o9S
>>545
DSP版SP3の案内来てないの?
547Socket774:2008/06/18(水) 01:25:26 ID:xiIwCKmM
OEM供給とDSP販売を混同されているようで。
548Socket774:2008/06/18(水) 02:56:01 ID:GN52E3Bc
DSP版の販売終了は来年ですよっと。
今月いっぱいで終わるのは大手メーカー製プリインストール用のOEMね。
549Socket774:2008/06/18(水) 09:40:09 ID:Qn3FrW6q
とりあえずそんなこともしらんやつは店員じゃねーwww
550Socket774:2008/06/18(水) 15:53:40 ID:EzgyT3V2
あった

Windows XPのOEM 正規販売代理店ライセンス(DSP版)は、2009年1月31日まで提供されます

http://www.microsoft.com/japan/presspass/detail.aspx?newsid=3165
551Socket774:2008/06/19(木) 13:52:31 ID:eQ3xubDB
         ____
       /   u \     そろそろRadeon HD 4850が発売
      /  \    /\    はたして$200の4850/512は25Kなのか…
    /  し (>)  (<) \  いつもONESで買ってるからちょっと見てみよ
    | ∪    (__人__)  J |  ________
     \  u   `⌒´   / | |          |
    ノ           \ | |          | 
  /´                | |          |
 |    l             | |          |

         ____
       /   u \
      /  \    ─\    チラッ
    /  し (>)  (●) \
    | ∪    (__人__)  J |  ________
     \  u   `⌒´   / | |          |
    ノ           \ | |          | 
  /´                | |          | 
 |    l             | |          |

           ____
       /::::::::::::::::\
      /::::::─三三─\
    /:::::::: ( ○)三(○)\  サイトが今風なデザインに進化してる.....
    |::::::::::::::::::::(__人__)::::  |  ________
     \:::::::::   |r┬-|   ,/ .| |          |
    ノ::::::::::::  `ー'´   \ | |          |  
  /:::::::::::::::::::::             | |          |  
 |::::::::::::::::: l               | |          |
552Socket774:2008/06/19(木) 17:14:49 ID:S32aKmBi
BTOで成り上がったからこそできる芸当だな。
デルはともかく国内大手(NEC富士通東芝ソニー等)じゃ同じ事はできまい。

まぁMSから目をつけられると思うが。
553Socket774:2008/06/19(木) 17:16:33 ID:S32aKmBi
554Socket774:2008/06/19(木) 23:35:49 ID:iDkIiSX1
804* 名前:Socket774 [sage] 投稿日:2008/06/19(木) 23:06:35 ID:jkPoasWK
アキバで早くも「GeForce 9800 GTX」が大幅値下げ
http://ascii.jp/elem/000/000/143/143829/
複数ショップによると「NVIDIAの想定売価を199ドルに引き下げる」という発表のため
今後は在庫を値下げして販売せざる得ない状況だという。


かわいそすww
555Socket774:2008/06/20(金) 00:00:06 ID:Lv4Zjt74
NVIDIA,GeForce 9世代の新GPU「GeForce 9800 GTX+」を発表
ttp://www.4gamer.net/games/046/G004601/20080619025/
同製品が衝撃的なのは,スペックが引き上げられているにもかかわらず,
想定売価が229ドルと,6月中旬時点におけるGeForce 9800 GTX搭載
グラフィックスカードの実勢価格(※3万3000〜4万4000円程度)を,
大きく下回っている点だ。

AMDは,「RV770」の開発コードネームで知られる次世代GPUを来週,
200ドルで発売すると予告しているが,GeForce 9800 GTX+の発表と
GeForce 9800 GTXの値下げが,AMDへの対応策であることは明白。
来週以降,200ドルクラスのグラフィックスカード市場が“戦場”になることは,
まず間違いない。

ここ1年ぐらいのビデオカードの値下げ速度半端ねぇなw
中古やってるところは不良在庫の処理を早くしたほうが良さそうだ
556Socket774:2008/06/20(金) 16:12:42 ID:lqEAq7jB
まさに大赤字だな こりゃ店は大変だね
557Socket774:2008/06/20(金) 16:25:12 ID:GA71a2g5
店長涙目wwwマジうけるんですけどwww店長悔しいのうwww
558Socket774:2008/06/20(金) 21:29:26 ID:gTEA+jUs
つーかおまいら笑い事じゃないぞ
人件費押さえるに決まってるだろ
半分に減らされるぞ店員w
559Socket774:2008/06/20(金) 21:33:43 ID:x8+TEbE6
9800GTのせいで店員が半分減るってどんだけ低賃金で働かせてるんだよ!wwwww
560Socket774:2008/06/20(金) 22:08:27 ID:hipVjJZ+
普通に読んで「賃金を半分に」
と思ったが…なんつーか、比喩だろw
561Socket774:2008/06/20(金) 22:27:24 ID:HaeSiJny
>558

・1 バイトの残業の圧縮、(正規の社員はサービス残業で肩書きのある店長なんてもう可哀想な状態)
・2 バイトの出勤日を減らす。

は、ここ数年でもう結構やってるからな。

人を辞めさせたい場合は2をどんどん増やして、実際の手取りを少なくしていくという技もあるそうだ。

しかし、AMDにはえらい目にあわせられまくりですわ・・・。
562Socket774:2008/06/21(土) 03:07:28 ID:Z27ipux0
別にAMDが悪い訳じゃあるまい
値下げしたnVIDIAのせいだろ?
わけわからん
563Socket774:2008/06/21(土) 03:48:53 ID:IpLjN2y/
AMDが無ければnVidiaもIntelも値下げしねーよボケ
564Socket774:2008/06/21(土) 03:56:10 ID:qarDbmUE
翻訳:
「共産主義一党独裁万歳」
565Socket774:2008/06/21(土) 04:16:11 ID:bC5izN+A
バイトを1人2人やめさせたところで穴埋めできるのか??

元々バイトの時給が高いわけじゃないからなぁ〜
566Socket774:2008/06/21(土) 18:07:30 ID:LHaB9r+q
PCショップのバイト何ていなくても余裕
あれだ、何か人が立ってないと店っぽくないから置いてるだけだよ
567Socket774:2008/06/21(土) 18:35:26 ID:5i5LvSPY
>PCショップのバイト何ていなくても余裕
とか言いつついくら働いても仕事が残っている不思議。
店員ならこんなセリフ出てこないはずだがw
568Socket774:2008/06/21(土) 19:44:42 ID:3gBUIipF
実際、社員よりもバイト店員の方が使える事があるんだよね
569Socket774:2008/06/21(土) 20:20:19 ID:h7/DFbwG
nvidiaからの保証があるから値下げとかどうでもいいと聞いたが・・・
どうなの中の人
570Socket774:2008/06/21(土) 22:41:24 ID:pk0HAmvZ
>>568
趣味=仕事な職だとバイトの方が知識豊富なことは良くあるな
ただ、そういうやつらは知識の抜けも多いが
後自分の趣味を客に押し付けるのもヤメロ、一応金貰ってるプロなんだから
571Socket774:2008/06/22(日) 18:53:47 ID:ufZXxTlz
バイトに知識負けして恥ずかしくないのかね?^^
572Socket774:2008/06/22(日) 19:03:02 ID:Pu2kAZcq
店側としては、正社員には後々経営とかの方面をやって欲しいから
「PCヲタ」よりも「PC初心者の経営学部卒」とか欲しがるよな

いえ、正社員にしてもらえないバイトのひがみなんですが
573Socket774:2008/06/22(日) 19:06:23 ID:2nuLsA9j
バイトのひがみというより
学歴コンプのひがみに見えるからふしぎ!
574Socket774:2008/06/22(日) 23:55:35 ID:mUr8YF1c
今日社員の人に大学どこか聞いたら場の空気が凍ってしまった
ごめんなさい><
575Socket774:2008/06/23(月) 00:41:10 ID:j8XgruhC
お前か!!
576Socket774:2008/06/23(月) 00:41:43 ID:T0fTyXNO
30代半ば以上は高卒が多い
577Socket774:2008/06/23(月) 01:48:18 ID:UcW8X2G0
あるある。
一方、ウチに前居た派遣の学生は東大だったよチクショウ・・・orz
578Socket774:2008/06/23(月) 01:59:58 ID:ehx9T0mz
学歴の価値が落ちてるのかもしれんな
579Socket774:2008/06/23(月) 02:13:27 ID:UcW8X2G0
>>578
聞いた話では時給最低でも1400とか1500で、交通費別途支給だから日給11-12kらしい。
学生のバイトとしてはかなり稼げる(月9-10万前後)ほうだとか・・・

東大のカテキョの時給って相場どれくらいなんだろ?さすがに手取りで5000円とか無いよな?
580Socket774:2008/06/23(月) 02:34:45 ID:gvwB6gbV
カテキョやってたけど、週3回で月に3万だったよ

月14回*2時間なんで、時給1万超えてるな、
まあ2時間以上たいていオーバーしてたけどね
581Socket774:2008/06/23(月) 02:42:40 ID:yGUVM+QF
プロバイダ関連で派遣されてくる学生の時給って高いよなぁ

1500円なんてウチのバイトの倍の時給だw
582Socket774:2008/06/23(月) 03:08:34 ID:ELtskEPF
家庭教師なんてピンきり
仲介業者を挟むか個人同士での契約になるかで全然違う
583Socket774:2008/06/23(月) 03:11:05 ID:5NSVkSMd
>>580
算数できなくても家庭教師ってできるものなの?
584Socket774:2008/06/23(月) 03:20:10 ID:bS+gY4vA
へー
すごいバイトの事を、ギガバイト
カリスマバイトの事を、テラバイト

って言うんだ…
585Socket774:2008/06/23(月) 03:20:34 ID:UcW8X2G0
30万の打ち間違いでしょ。IYHスレじゃないんだから見逃してやれよw
586Socket774:2008/06/23(月) 15:24:09 ID:IfwUWTI7
>>580
で、今は時給換算でいくら?
587Socket774:2008/06/23(月) 15:25:57 ID:ZpwBsPMd
就職したら時給が学生時代より下がるなんてザラだよ
588Socket774:2008/06/25(水) 13:25:04 ID:p9BHes61
さて 月末だな
また 何処かが飛ぶのかな?
589Socket774:2008/06/25(水) 17:59:16 ID:1Nq+3CX5
900 名前:Socket774 投稿日:2008/06/25(水) 17:34:17 ID:JbPZjY65
ttp://www.uploda.org/uporg1504041.jpg.html
採取地:日本橋 \35480-
昨日の有給の人とは別

940 名前:Socket774 投稿日:2008/06/25(水) 17:40:05 ID:5vkIcKnd
ちょっとまて秋葉だけどうせ売れるんだからボッタしようぜって談合したのか

974 名前:Socket774 投稿日:2008/06/25(水) 17:46:07 ID:BJBksyNP
まあ今回はある意味店員も被害者
ゲロビに受けた仕打ち考えれば、同情できなくもないなw

980 名前:Socket774 投稿日:2008/06/25(水) 17:47:18 ID:Pm+638iU
Sapphire SA-HD4870 512MB GDDR5 PCI-E BOX \35,969→\39,969
ttp://www.faith-go.co.jp/parts/detail/?id=71756
ATI RADEON HD4870 512MB GDDR5 PCI-E BOX \39,969→\44,479
ttp://www.faith-go.co.jp/parts/detail/?id=71751

981 名前:Socket774 投稿日:2008/06/25(水) 17:47:25 ID:nmQn02Wi
ゲフォのは同情できるがそれをラデでぼって補填しようとするのはダメだろ

989 名前:Socket774 投稿日:2008/06/25(水) 17:48:40 ID:sXn9ZhN2
談合アキバ連合しねよw

992 名前:Socket774 投稿日:2008/06/25(水) 17:49:06 ID:+a4xc5Jv
ゲフォの損失をラデで補填すんな糞がーーーーーーー
590Socket774:2008/06/25(水) 18:09:26 ID:ycdkLXIr
お店も慈善団体じゃないからな。損失が出たならどこかで埋めないといけないよな。

もっとも、この値上げがその穴埋め手段なのかどうかは知らないけどな。

コピペするほどムカつくなら、見苦しいネガキャンなんてしてないで、普通に購入しなきゃ
いいだけだろ。みんなが同じ意見なら売れなくて必然的に値段さがるよ。
591Socket774:2008/06/25(水) 18:16:04 ID:Yi+1huGq
つ 通販か九十九電機の二択
592Socket774:2008/06/25(水) 19:18:04 ID:c8WOG2YG
どっか1つに絞るのがいいよね
ポイント的に
593Socket774:2008/06/25(水) 19:23:38 ID:Yi+1huGq
九十九電機のセール品は会員価格でポイント0なのでいっこうに溜まらない罠。
594Socket774:2008/06/26(木) 03:04:17 ID:0crcdSqO
パーツ屋のポインヨなんかに期待する方が間違い。
595Socket774:2008/06/26(木) 13:28:27 ID:l6x04PcE
そりゃポインヨには期待できませんよね
596Socket774:2008/06/26(木) 18:58:49 ID:G9h/nrQ5
ボインには期待したい(*´д`)
597Socket774:2008/06/26(木) 19:27:20 ID:EcFLkkhQ
ボインの店員がいたら通販使わずその店に通うな。
598Socket774:2008/06/26(木) 20:55:21 ID:NnNYOwXn
ボインを通販で買うスレはここですか?
599Socket774:2008/06/26(木) 21:19:29 ID:ZtGDNAvm
ボインの店員を育成するためのスレです
600Socket774:2008/06/26(木) 22:01:52 ID:ju9e0caF
ボインを食べれる店はどこですか?
601Socket774:2008/06/26(木) 23:26:47 ID:202Wy12c
ボインは〜おとうちゃんのもんやないんやで〜
602596:2008/06/27(金) 00:02:56 ID:G9h/nrQ5
小池A子の WiiのCMみた?
ボインばっかり見ちゃう俺はおっぱい星人なのかっ!?
603Socket774:2008/06/27(金) 08:46:24 ID:7JJOrc10
>>588
おまえ、毎月言ってるだろw
604Socket774:2008/06/27(金) 10:53:57 ID:QbnERAVg
さあて今日もがんばるかあ。
もっとintelのatom入ってこねえかなあ。
安いせいもあるだろうけどアレはいいわ。
在庫バンバンはけるし箱物って売れるといっぱい売れてるように感じるよね。
売った気があっていい。
605Socket774:2008/06/27(金) 11:02:42 ID:6MZaiDAA
一方Geforceには頭を悩まされるがw
606Socket774:2008/06/29(日) 01:54:59 ID:Wj7+EhDw
ここ数日は、株主総会、月末、上半期、決算期、
で、消え去る店舗はありますか?
607Socket774:2008/06/29(日) 02:00:32 ID:+JoVs05+
店員スレなので役員はいないです。
608Socket774:2008/06/29(日) 05:18:17 ID:2jHOe/cZ
>>602
こいけさんの〜 って音だけ聴いてラーメンの小池さんがWiiやってる姿を想像してしまった
609Socket774:2008/06/29(日) 14:51:42 ID:BZhiSo/q
最近ショップが消えるのを心待ちにしてるような書き込みしてる人居るけど
アキバ出店を狙うメイドカフェかアニメグッズショップの関係者かね?
610Socket774:2008/06/29(日) 15:34:29 ID:jx/KHWBp
アロ系店員でしょ
商売敵がいなくなりゃ、自分の給料が上がるとか浅はかな考えの持ち主
611Socket774:2008/06/29(日) 16:44:49 ID:GjO+P+5l
ショップが減って行けば客も減ると思うよな。
結局、ネット販売系が儲かる罠。
612Socket774:2008/06/29(日) 17:22:12 ID:Q0VTISsT
もうすぐ六月は終わるね

さて今月も消える店は何処だろう?

だってこんな斜陽産業消えていくの目に見えてるだろ
613Socket774:2008/06/29(日) 17:33:30 ID:ft1MwZTu
その斜陽産業の店員スレに粘着してるあんたは何なのよ
614sage:2008/06/29(日) 18:42:16 ID:ydS5se5S
HD4000シリーズやたら売れるんだが 基盤でかすぎでケースに入らない 返品交(ry って多杉

基盤出して展示して 定規まで当てて展示してあるのに 死ねよ
615うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2008/06/29(日) 18:44:00 ID:byoeYv5u
入らないケースのほうを返品して下さい、って言えば良いのに。
616Socket774:2008/06/29(日) 18:44:51 ID:hZNKexLY
そんなの返品受け付けなかったらいいじゃん
617Socket774:2008/06/29(日) 19:12:40 ID:TZIE4UQB
>>614
でかすぎてとかww
618Socket774:2008/06/29(日) 19:22:51 ID:sPOiv4m0
そんなにデカイのか・・・汗
俺はGF6800から時代が止まっているからなー 
買わないけど
619Socket774:2008/06/29(日) 20:38:36 ID:BZhiSo/q
9800GTXもあんだけ投売り状態になってるけど
電源2系統な上に入るケースが限られるってのがね・・
売れないのは値段の問題じゃないのに値段下げたって売れるわけない。
620Socket774:2008/06/29(日) 21:35:19 ID:fC4HA4eV
>>614
パーツショップだとそんな理由でくるのか…
逆にうちはHDx8x0やGFx800シリーズは「知ってる人が買っていく」って感じです。
家電量販のパーツコーナーなせいか、未だに規格違いが絶えん。

DDR2とDDRは似ているからつい「安いこっちでいっか♪」って買っちゃうのは分からなくもない。
しかし、どこをどうやったらアンタの小さなヴァリュースターに8600GTが入るんですかと…(そのヴァリュースターは PCI、ロープロ+ハーフサイズ(176mm)、おまけとして画面のコネクタが独自形状=別に画面必要)
621sage:2008/06/29(日) 21:42:32 ID:ydS5se5S
いや、もちろん 返品交換は受け付けないよ
ゴネる場合は 貴方が誰か知らない人が1度持ち帰って開封された商品を買った場合 不快じゃないですか?って問いかけてみる

HD4850の場合 友達に聞いたとか よさそうって理由だけで 中味を見ずに勢いで買ってく事が多いみたい
622471:2008/06/29(日) 23:25:12 ID:MRIFHAxK
>>HD4850の場合 友達に聞いたとか よさそうって理由だけで 中味を見ずに勢いで買ってく事が多いみたい
私店員じゃないけど、自作業界まだまだマイウーって思ったわ
623Socket774:2008/06/29(日) 23:28:27 ID:z8XPrUy4
Tシャツでも売ったほうがよっぽど儲かるがな
624Socket774:2008/06/29(日) 23:31:26 ID:+JoVs05+
パーツベンダの販促Tシャツはサイズでかすぎ。なんとかして。
625Socket774:2008/06/30(月) 00:36:58 ID:OatM0z6I
>>621
よほど客層に恵まれてるんだな・・・・・
ウチなんて説明しても返品来て、例えそんなこといっても「俺がそんなこと知るかボケ」で終わるぞ
626Socket774:2008/06/30(月) 00:43:37 ID:ZEES2ou8
面倒を避けてそういう客の言いなりになっているから
そういう客ばかりが集まってくる。
ダニってのは甘い血の匂いに敏感なんだよ。
627Socket774:2008/06/30(月) 00:50:22 ID:Mn++KFs+
ショップがこういった手合いの返品受け付けない理由は
「一度開封された商品を返品されたらまた商品棚に並べても開封品として売るしかない、当然赤字で経営を圧迫する」というのは
ショップ店員なら誰だってわかってるだろうけど他産業の店員やましてや客にはそんなの知ったこっちゃないからね。
「返品された(客が一度手をつけた)ものをまた並べるのか!」って憤慨されることすらあった。
そりゃ食べ物でやったら船場吉兆みたいになるけどね・・・。

>>622
逆だ、新品を開封品(中古価格)で売っただけで赤字になる原価率なんだよこの業界は。
嘘だと思うならPC以外の家電・・もしくはPC関連でも「そういった手合いの」補填予算や代理店に強引に返品できる力のある大手量販店で
買い物して開封して初期不良だといってゴネてみ? 脆弱な経営規模のパーツショップとは違った対応してもらえるぞ。
628Socket774:2008/06/30(月) 01:33:27 ID:qFcPtSqc
特殊な層を除いたら断然雑誌で見たとか人から聴いたとか掲示板で評判良いからって
理由で買う人多いよな。広告と宣伝が生命線って良く分る
629Socket774:2008/06/30(月) 01:52:37 ID:Fo0Beg21
何の脈絡もなく1割くらいまけてもらえませんか?って言われたことある。
1割引いたら粗利なくなるんですが…
まぁ別にそんなことを客が知る必要なんかないんだけどな。
630Socket774:2008/06/30(月) 02:23:30 ID:AHDoqdar
広告POP付けてる商品に向かって「半額にまかる?」って
しかも手当たり次第に聞いてくるDQNカップルに遭遇したよ。
ウザくてウザくて、客商売として外れた行為なんだけど、最後に
相手が言ってくるのを遮って「できません」っていってしまーーた。
普段は小羊のような俺なのにさ…
631Socket774:2008/06/30(月) 02:25:11 ID:Mn++KFs+
いかにも渋谷とか原宿を歩いてそうな若者が開口一番
「安くならない? 1/10くらいに。」と半笑いで言ってきた時は
「カエレ('A`)」とは言わなかったが似たような事は言った。
つーか中古売り場のPCを見てまだ高いと本気で思ったのか・・・ヒヤカシならまだ許せるがw
632Socket774:2008/06/30(月) 03:19:09 ID:qFcPtSqc
一番怖いのはまともに喋れない感じの人だよ。
この前常に震度2の人が買いに来て聞き取れないから何回も聴き直してたら怒って喚き出した。
でも何言ってるか分らんし逆上怖いし只管頷いて帰ってもらうの待つしかないの。うぜぇ
633Socket774:2008/06/30(月) 10:11:52 ID:jkUyaxSY
>>627
船場吉兆は、高級料亭の老舗だったからあそこまで問題になったんだろう
信用して高い金払ってんのに、そんなことしてたのか、と
個人経営のちっさい店なんかだと、客が全くハシをつけてない
綺麗な野菜やフルーツを再利用するのは別に珍しいことじゃない
でも、最近はろくに金も払わないのに権利だけはしっかりと主張する
客が多くて困る
634Socket774:2008/06/30(月) 11:44:29 ID:ZYjJolL9
>>632
そうだよね。なんでこんな人が普通に道中を闊歩してるんだろうと疑問に思う時がある。
最近は秋葉原であんな事件があったからなお怖い。
635Socket774:2008/06/30(月) 18:09:13 ID:aBAiLrvN
>>633
ちょっと待て、ちっちゃい店でもそれは大問題だろwww
636うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2008/06/30(月) 19:10:46 ID:wsD8xPqX
金を払って初めて客だからな。
店に入っただけで客だと思ってる馬鹿で満ち溢れてる。
637Socket774:2008/06/30(月) 19:57:47 ID:jkUyaxSY
>>635
それが大問題だと思っても良いのは中学生までだね
以前の大人なら確かに問題だがそれほど大した問題とは考えなかった
でも最近じゃ、ちょっとした事でメディアがギャーギャーと騒ぐから、
大衆もそれが許せない大問題であるかのように認識し、
その結果今のようにバカな専業消費者が増えた

普通、労働者というのは、消費者であると同時に生産者でもある
それにもかかわらず、あくまで消費者側だけの権利を行使し続けた結果、
労働者という側面では労働の対価が減り格差問題にまで発展している。
しかし、何もしなくても年々暮らしが良くなると思っているヤツは、
そんな単純なことにすら気がついていない。自分の貰う給料が
自分も含めた消費者の払うお金であることに気がついてないんだよ

何か話がずれてしまったけど、ホントこの先どうなるのか
いつまで商売が続けられるのかと思うと憂鬱になるよ
憂鬱すぎて縦書きすらできない
638うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2008/06/30(月) 20:19:58 ID:wsD8xPqX
逆に言うと、
無産労働者の支出で自分の事業が成り立ってることに気づかない
馬鹿経営者も増えてるってこった。
639Socket774:2008/06/30(月) 20:26:44 ID:jkUyaxSY
>>638
なるほど、そういう考え方もできるのか
なんかちょっと考え方が広がった気もする
640Socket774:2008/06/30(月) 20:59:24 ID:EbKa+Lvk
うさだ店員でもなったか
少し前に就職どうのこうの言ってたろ
どうなった
641うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2008/06/30(月) 21:05:32 ID:wsD8xPqX
642Socket774:2008/06/30(月) 22:22:58 ID:aBAiLrvN
>>637
ちょっと待て、「大問題」と書いたからなのかもしれんが・・・そこまで大げさなことでもないだろ。

そんなことする店には今後いかねーよ( ゚Д゚)ゴルァ!! ですむ事じゃないか?そんな訥々と語られても困る。
643Socket774:2008/06/30(月) 23:00:42 ID:Mn++KFs+
まぁあれだ、奇麗事だけで世の中もビジネスもまわらないって事だろう。
領収書を10万以下に分けて書いてもらったり営業車で黄色信号の交差点に突っ込んだ事がない労働者がどれくらいいるかって話だな。

あ、>>627の言うところの「力のある量販店」とやらがやらかしたようだね。
ttp://www.asahi.com/national/update/0630/TKY200806300324.html
644Socket774:2008/06/30(月) 23:43:58 ID:nZs/pR90
何でもかんでも返品できるアメリカは大変だよな
645Socket774:2008/06/30(月) 23:47:03 ID:Fo0Beg21
ある程度の返品を許容できるくらいの粗利があればいい。
健康食品とかすげー粗利あるんだ。返品もすげーあるけど。
646sage:2008/07/01(火) 01:36:11 ID:ngS657e5
4月から学校行きながらバイトし始めたけど 今日初めてお母さんと一緒に遭遇しました!

腰が曲がりかけたお婆ちゃんと ひ弱そうな中年のおっさんがペアで来店
中年のおっさんが好き勝手ににパーツを選んで お婆ちゃんがお会計をして タクシーで帰っていった。。。。

もうこの日本はダメかも分からんね
647Socket774:2008/07/01(火) 02:02:15 ID:6Qu7lht6
この前コンビニでバイトしてたらホットミルクを
小学生ぐらいの女の子がレジに持ってきて中年の男が金だして帰ってったぞw
648Socket774:2008/07/01(火) 02:04:51 ID:AGbJ7GoZ
>>647
「あちらのお客様からです」
649Socket774:2008/07/01(火) 02:10:34 ID:IHJ6Okgz
>>646
ひとごとじゃねえ・・
       ||
     ∧||∧
    ( / ⌒ヽ
     | |   |
     ∪ / ノ
      | ||
      ∪∪
       :
      -====-
650Socket774:2008/07/01(火) 02:22:27 ID:S75qlMDL
>>647
エロマンガだっけ?昔知り合いの腐女子がそこに原稿出したとか出さなかったとか。
651Socket774:2008/07/01(火) 02:23:42 ID:oPplQvng
4850の在庫状況どう?

うち入荷少なかったんだけど、速攻欠品してまったく入ってこん。
652Socket774:2008/07/01(火) 06:31:21 ID:9qsqTM8q
>>637
こんな馬鹿がいっぱいいてくれたら資本家ウハウハだなw
653Socket774:2008/07/01(火) 09:31:53 ID:B+jBN32W
>>633
いやいや船場吉兆がまずいのは、古物商免許もってないことなんだよww
654Socket774:2008/07/01(火) 09:52:41 ID:cHzkfj/q
>>652
ゆとり乙。
30歳以上で商売経験あるなら充分理解出来る話だよ。

ニートや公務員には判らないだろうけどね。
655Socket774:2008/07/01(火) 09:58:43 ID:0SLZVCd/
>>652
なんで資本家が出てくるのか理解できん
まさか普通の中小零細企業にも資本家が投資してるとでも思ってるのか?
656Socket774:2008/07/01(火) 10:12:04 ID:4qNb1NxM
以前、ギガのマザーが初期不良で返品された
確認したところ確かに不良だった為、送り返した

数ヵ月後、同じ型番で同じ症状でまた返品がきた
またもや不良だったので送り返した

俺は思ったさ、「シリアル控えときゃ良かったな・・・」と

657Socket774:2008/07/01(火) 11:57:30 ID:dp8MWwUJ

俺はギガバイトのマザーに嫌〜な疑惑を感じている。
今後とも突っ込んでみてください。
                           By 一消費者
658Socket774:2008/07/01(火) 13:26:30 ID:VrVdarFh
昔、青いビニールで封印される前、コンビニで小学生の女の子が熱心にエロ本を読んでるからつい買ってあげようかと思ったことはある。
659Socket774:2008/07/01(火) 16:14:14 ID:Qbz/g05u
>>658
通報されるからやめとけ
660Socket774:2008/07/01(火) 16:46:01 ID:pVCXDWBC
>>655
赤字企業を抱えることによって税金対策になったりするし、
上場できるなにか光るものを持ってたら、先行投資して上場した時に株売って大儲けなんてのもあるので、
多くはないだろうが無いわけじゃない。

俺の会社は給料日に給料が来ないぐらいヤバイ所だが、
そんな所でも後者目当てで投資するって所も来てたことがある。

それらの企業が普通じゃないと言われたら確かにそうなんだけど。
661Socket774:2008/07/01(火) 16:46:40 ID:PrTWFAUu
>>659
良く考えてみよう
>>658が女の人なら通報されない
662 :2008/07/01(火) 17:55:56 ID:k7DvNRCP
>>646の意図が不明です。

このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
コネ無料PCサポ依頼お断り Part58 [Windows]
コネ無料PCサポ依頼お断り Part59 [Windows]
PowerDVD Part13 [ソフトウェア]
【WUXGA】I-O LCD-TV241X/MF241X Part8【ムード】 [ハードウェア]
アニオタのためのAV機器スレッド191 [AV機器]
663Socket774:2008/07/01(火) 18:54:26 ID:6UFnmvHG
「おにいさんが買ってあげようか?」
「えー!ホント?」
--30分後--
「ハァハァ、中、中でイイ?」
「アッ、アッお腹変だよーハァハァ、コンコンてするよー」
「あーー、いく、いくいくいくううううぅぅぅっぅ」
「らめ、らめぇぇぇぇぇえxっぇxぁgsてあjk」
664Socket774:2008/07/01(火) 18:58:01 ID:WSta+qyc
「えー!ホント?」
--30分後--

↑ここの間でどう動けばいいかアドバイスくれ
665Socket774:2008/07/01(火) 19:32:09 ID:uEusMUxm
>「えー!ホント?」

     *      *
  *     +  うそです
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
666Socket774:2008/07/01(火) 19:33:49 ID:knO7w62O
>>664
とりあえず3の倍数でアホになるといいよ
667Socket774:2008/07/01(火) 23:00:58 ID:qTsG8ksw
666も3の倍数・・・
668Socket774:2008/07/02(水) 03:34:40 ID:oSAL9yJy
     /   メ: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ヽ     .|
     〈 /´ : : : : : : : : : : : : : : : : : ハ: : : : : : : :i : : : : : : : : : : : ハヘ    .|   童 こ あ
     i /: : : : : : : : : : : : : : :l: : ト、/ ヘ: : : : : : : l: : : :l: : : : : : : : :ハl   |    貞 の ち
     ノ i: : : : : : : : : l: : :l : : l: : トミ///i: : : : : : : l : : : l: :l: : : :i: : : ハ   |.   だ 人 ゃ
    i. l: : : : : : : : : l: : :l : : l: : ト-l,-‐l: : : : : : : l: : :l: l: :l: : : :l: : : : ハ   .',.   :     あ
    l l l: : : : : : : : :l: : :l: : :il: : l     l: : : : : : /l: : :l: !: :l: : : :l: : : : :ハO ○. :    :
    ヽl l: : :l : : i: : : l : :li: : :l', : l     !: : : : : / .l: : l:/l: :l: : : :l : : : l、 l.   `ヽ、.,___,,.. --  
     l l: : :l : : l: : : l',: :l ',: :l ', :lノノ /: :`ー-ム..l_/ l : l: : : :l : : : l i l
     l l: : :l : : :l : : l ', :Lヽ:l‐', l  /: : : :/   l: :/¨l /l : : : l: : : : l l l
     l l : : l: : : l : : l,キ:! ヾ ',lu 〈 : : :./   __」∠ l/.l : / :l: l : : l l l
     .l l: : :l: : : ヽ : l >i'.,ニニニミ \:〈  Z-―-ミヽ, l: /: / /: : :l 〃
      l l、 : ' , : : ヽ: K/        ヽ:`i     ´ l:,イ: /:/ : : //
      ll ヽ: :ヽ: : :lヽl  ////    V //// /l:l: // l: : /
       l ヽ: : ヽ: :ヘヾ、        i        / ll/l/: :l: :/
         l\: :l\丶  u    ___ ....、       //: : l :l,イ
         l: : \i: :ヾ、ヽ.     (     ノ   /l l : : l:/: l
         l: : : l:ヾ、:l lヽ l`i 、   ` ー‐ '  , イ:l: :l l: : :l: : :l
         .l: : : l: : : トL_L廴l `丶、 ..__ .. '  l、〜''l: : :l: : :l
         l: :l: :l : : :l   / `丶、     _/~ ヽ .l: : l: : :l
          l: l : l: : : l. /     ./7>、 r<ヽヽ   ヽl : l: : :l
669Socket774:2008/07/02(水) 04:10:35 ID:4CtipfMa
貴女のためにとっておきました☆
670Socket774:2008/07/02(水) 21:46:41 ID:iiKR1Bx8
秋葉は人がへったよな
671Socket774:2008/07/02(水) 22:20:30 ID:JalfSFNk
アキバは自身をまっとうな「人」と自負できるような輩が来る場所じゃないと思うけどね。
一般人がPC使ってて入り用になるようなものは通販か郊外電器量販店ですむし。
672Socket774:2008/07/02(水) 22:26:08 ID:KhSV92ts
そんな事いったら毎日働きにくる秋葉の店員の立場が・・・・ww
673Socket774:2008/07/02(水) 22:34:26 ID:JalfSFNk
アキバで店員やるという時点でまっとうなライフステージ捨ててると思うけどね。
店員やってりゃよくわかる。
674Socket774:2008/07/02(水) 22:50:07 ID:wqb54brX
おまいらそんな悲しいこと言うなよ・・
675Socket774:2008/07/02(水) 22:51:24 ID:XJxYkd8y
明日もそんなお前らに会いに行くから安心していいよ
676Socket774:2008/07/03(木) 00:06:14 ID:2lGGBYo8
>>673
おまえ、家が近いからって新宿から秋葉に移転になった俺に謝れ
677Socket774:2008/07/03(木) 00:07:36 ID:0YW1zTEN
どうみても祖父です本当にありが
678Socket774:2008/07/03(木) 00:23:32 ID:Yd2b7d8f
正直、公務員になったほうが人生設計安定するしよくないか?
679Socket774:2008/07/03(木) 01:06:40 ID:Z5GyeVJd
>>678
上級公務員は実力でなれるが、下級公務員はコネがないとなれないから
ほとんどの人はなれないだろ。

公務員なれるんだったら民間には就職してないわ。
680Socket774:2008/07/03(木) 01:38:34 ID:VVGZsn71
バイト3年経つのに未だ社員登用の話がでないぞハゲ
681Socket774:2008/07/03(木) 01:48:00 ID:oFK8yaBR
>680
学生とか、勤務日数が足りてないんじゃね?週3とか。

週4でも3年だと流石に声かかると思うからさ。
682Socket774:2008/07/03(木) 01:57:03 ID:HVALco/p
は?なんで社員にしなきゃいけないの?^^
683Socket774:2008/07/03(木) 02:56:07 ID:++Em8TJ8
>>681
バイト7年、週6日で働いてるのに声かからんぞ。こっちから聞いてみたらできないってさ。
でも俺の事は大事だから辞めないで欲しいってさ。
684Socket774:2008/07/03(木) 03:09:33 ID:gKT9x8Ay
自分の人生設計くらい自分でしろと言うが裏を返せば
どんな身の振り方しようと他者にとやかく言われる筋合いはないから
「辞められても困るけど都合よくバイトで居てね。」とか言われても辞めたっていいと思う。
バイトに甘んじていることに納得してるならいいけどね。
685Socket774:2008/07/03(木) 03:20:31 ID:Yd2b7d8f
友達は会社辞めたと思ったら警察官になってたな。
警察は不足しているからなりやすいんじゃないか?

店でのクレーム対応はきついが、国家権力があるから交番でクレーム受ける方が楽そうだ。
686Socket774:2008/07/03(木) 03:30:01 ID:HVALco/p
自衛隊はいつでも君たちを待っているぞ!
687Socket774:2008/07/03(木) 03:50:02 ID:Yd2b7d8f
自衛隊は入ってからが大変らしいぞ。
がんばって昇進しないと年金貰えるまでいられないだろ。
688Socket774:2008/07/03(木) 05:35:14 ID:4/reFEMo
警官やりたかったけど2次の健康で落ちたからなぁ
人間もパーツ交換出来ると良いんだが
689Socket774:2008/07/03(木) 06:00:45 ID:lVCte8aL
↑勤務不規則だしきついぞ 落ちて良かったな
690Socket774:2008/07/03(木) 11:13:10 ID:QVQXDUE8
>>683
7年も働いてるやつに辞めてもいいなんてなかなか言えないだろ.
早く見切りをつけたほうがいいんじゃないの.
691Socket774:2008/07/03(木) 14:14:56 ID:Yd2b7d8f
>>688
ピザで血液検査にひっかかったんじゃないか?
痩せて筋トレしてから受け直せばいいんジャマイカ?
692Socket774:2008/07/03(木) 14:31:56 ID:6JpI810n
俺も落ちた
血液がピザだとさ
693Socket774:2008/07/03(木) 14:44:03 ID:Yd2b7d8f
毎朝体重計で計ってれば体重なんてコントロールできるようになるぞ。
体重の増減に合わせてその日なにを食べるか決めればいいだけ。
694Socket774:2008/07/03(木) 15:08:19 ID:XW2nbFoC
>>683
まったく同じ状況だった俺からマジレス
どっかで決断しないとそのままズルズル行かれるよ。
業界自体の行く末も微妙なんだし
現状維持だけは避けて、無理矢理にでも社員にして貰うか
さっさとやめるのが吉
695Socket774:2008/07/03(木) 18:12:37 ID:Ail+Lcy6
週3で1年、週4で2年。
大学中退フリタ二十歳。早く正社員にしろ祖父
696Socket774:2008/07/03(木) 18:15:29 ID:HVALco/p
20歳ならまだ間に合う。早く転職するんだ。
697Socket774:2008/07/03(木) 19:12:19 ID:M1y9WyLp
つか大学入りなおせ
秋葉バイト店員なら徒歩の距離に電大とかあるだろ
698Socket774:2008/07/03(木) 21:18:17 ID:TdIRvSC/
経済産業省は3日、電気製品の技術的な安全基準を全面的に見直す方針を固めた。

これまでは品目ごとに基準を定めていたのを、例えば「電圧100ボルトの
家庭用電源で使うものはすべて」規制の対象とし、これまで安全基準のなかった
パソコンやプリンターなどを含め、あらゆる電気製品を包括的に規制する形にする。

同省は2010年の通常国会に、電気用品安全法(電安法)の改正案を提出する方針だ。

現行の電安法は、エアコンや扇風機、テレビといった電気製品454品目について、
それぞれ構造や絶縁性能などに関する技術的な安全基準を定めている。
メーカーや輸入業者は販売に際し、この基準に適合しているかどうかを検査する
義務がある。

これが包括的な規制に置き換わると、法律では個々の品目に対して安全基準を定める
代わりに、メーカーに対し、製品ごとにメーカーの責任で安全対策を徹底するよう
求める内容を明記する方向だ。

ソースは
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080703-00000027-yom-bus_all

パソコンもついに来たな
699Socket774:2008/07/03(木) 21:44:02 ID:gKT9x8Ay
まぁデルや大手メーカーが売るメーカー製と言われる完成品に対してでしょ。
パーツを寄せ集めて作る自作PCや大手を除くショップブランドにまでは及ばないかと。
リサイクルマークの時もそうだったでしょ。
700Socket774:2008/07/03(木) 21:58:58 ID:TdIRvSC/
>>699
>「電圧100ボルトの
家庭用電源で使うものはすべて」規制の対象とし、これまで安全基準のなかった
ここを見ろ 経産省に一応問い合わせてみるとするかな 
701Socket774:2008/07/03(木) 22:31:54 ID:HVALco/p
僕の電源はAC115Vちゃん!
702Socket774:2008/07/03(木) 22:34:15 ID:0AbeE1sd
>>695
なんという俺
俺は大学入り直そうと勉強中・・・だけどはかどらないorz
703Socket774:2008/07/03(木) 22:44:44 ID:Ely56nnf
アキバ店員やってると転売ばかりしてそうな無職が特価品買占めていくのを目撃する。
平日でもいつも来るやついるし
704Socket774:2008/07/03(木) 22:44:48 ID:0YW1zTEN
大学再受験組応援してるぞ。
うちにも大学行きたいって言ってるのいるぞ。少しずつでいいからね。
社会人枠っていうのもあるからおすすめ。
社会人夜間枠なら正直ほぼ無勉でもいけるよ。





電大(笑)生より
705Socket774:2008/07/03(木) 22:56:36 ID:anGAiu6b
電通大は文系だからきつそうだぜ。
でも大学入りなおすのも1つの道だな。
明日駿台でいってきいてくるよトン
706Socket774:2008/07/04(金) 00:09:37 ID:/W2XdmJT
所謂PSEだろ?

よく見ろ、PCのACなんかにもPSEマーク、ちゃんと付いてる

元々PCが外れてたのは、だたのお役所の管轄争いだったはず。

アホなお役所のPSE問題で数年前に中古関連引っ掻き回されたばっかりだからな。
また変なこと言い出さないかだけは注意だ。
707Socket774:2008/07/04(金) 10:20:09 ID:1HiUa2FR
>>705
電気通信夜間主はお買い得物件だが、君は重大な勘違いしているようだ

電大
http://ansaikuropedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%9B%BB%E6%A9%9F%E5%A4%A7%E5%AD%A6
電通大
http://ansaikuropedia.org/wiki/%E9%9B%BB%E6%B0%97%E9%80%9A%E4%BF%A1%E5%A4%A7%E5%AD%A6

それぞれの学校は、これを見て分かる通りまったくの別物
708Socket774:2008/07/04(金) 17:26:49 ID:n+WGwZNc
>>706
そろそろ電線にもPSEが言われ始める
しかしパソコンの電源本体はPSEマークついてんのかな?
709Socket774:2008/07/04(金) 18:10:05 ID:NQfNPa0L
>707
むかしNHKロボコンに出場したとき電通大の次の試合だったので
電機大なのに電気通信大学ですと紹介されてしまったことがあった
おかげで勝ったのにTV放映ではカットされてしまった…

>705
秋葉原駅前の電気街は終戦後に電機大の元になった旧東京電気学校の学生が
真空管ラジオを売って生活費を稼いだのが始まりとアドマチック天国で言ってた
710Socket774:2008/07/05(土) 00:41:39 ID:32gZlpo8
東京電機大学てF^Eラン大だろ?w
711Socket774:2008/07/05(土) 01:12:01 ID:evdSqg2K
電機大生とか理系の学生は役に立たないよなあ
文系の見た目DQNの方が軽い接客できる分だけまだマシ
712Socket774:2008/07/05(土) 04:31:29 ID:laRpW7Ud
三流大学行って、三流企業に入っても、東京都や大阪府の公務員の方が給料もボーナスも高い現実。
713Socket774:2008/07/05(土) 05:06:40 ID:32gZlpo8
金欲しいだけなら資格とれよ
それが一番簡単で楽だろ
714Socket774:2008/07/05(土) 11:37:58 ID:iZ22POFI
>>711
つーかさ電大とか行っといて
小売業に就職するような奴使えるわけ無いじゃん
考えて物言えよ
この場合使えないのはおまえん所の人事担当だ
715Socket774:2008/07/05(土) 11:42:32 ID:PIlWlbk2
バイトの話だろ。

近所だしあまり割もよくないんだから電大の学生がバイトの募集に
多いのは当たり前。
716Socket774:2008/07/05(土) 11:43:07 ID:KkdjTkb2
パーツショップなんでそもそもろくな職場じゃねぇよ…
717Socket774:2008/07/05(土) 13:18:16 ID:xuIuTEum
吉野家よりはマシってレベルだよな。
718Socket774:2008/07/05(土) 14:44:46 ID:jXlF0yjf
何の取り柄も無いヤツが取りあえずコンビニでバイトするように
PC知識のあるヤツがパーツショップで働いてるだけだろ。
たしかに大したことない仕事だろうけど、コンビにでもパーツショップでも
お客さんに怒られたりトラブルを起こしたり駄々をこねられたりして
「自分の何が相手をイラつかせるのか?」・「どういう言い方が不適切
だったのか?」・「悪質な客を付けこませないために、普段から
どういう対応を心掛けるべきか?」等を学習できたならバイト料なんて
どうでも良い程の財産を得たことになる。全て客のせいにしたり
グチを言うだけのヤツは金とストレスしか得られないけどね。

電大出た先輩と後輩は豆蔵の講師とSONYのSEやってるな
719Socket774:2008/07/05(土) 15:18:58 ID:l5+1YYRr
>718
ウリも生粋の電大出ニダが学歴論争になるのでそろそろやめるニダ

PCショップバイトで出会った数々の不条理客の応対に比べれば
会社での上司の無茶な注文なんてごく軽いと思うようになってしまたが
720Socket774:2008/07/05(土) 17:50:24 ID:iuJbw0yj
>718
でもなあ、募集してきた人の応募動機「PCに関して勉強したい」が多いのも事実。うちだけか?

正直、自力である程度の知識つけてもらうしかないんだよな〜教える暇なんてない。
が、知識なくても接客の一般的レベルとある程度長期働いてくれそうなら採用する。

かといって知識ばかりで接客対応の一般常識
(一応求めてるのはコンビニレベルで十分なんだけどな)の無い方、も多いという。

居つくと長いが、速攻辞める奴も多いから、補充時は回転速すぎ。
721Socket774:2008/07/05(土) 17:51:50 ID:nbALuCuq
速攻やめるとかはどんなバイトでもよくある話だ
722Socket774:2008/07/06(日) 00:23:01 ID:Y3feTQn1
×勉強できる職場
○勉強せざる負えない職場

ですよねー
723Socket774:2008/07/06(日) 00:51:40 ID:viCaCoOF
×勉強できる職場
×勉強せざる負えない職場
○勉強せざるを得ない職場

ですよー
724Socket774:2008/07/06(日) 02:15:49 ID:ATm+qcnw
興味ある業界で「勉強せざるを得ない環境」なのと
興味ない業界で「勉強せざるを得ない環境」なのは全然違うよな

PCとは全く関係ない業界に転職してひしひしと感じるぜ
725Socket774:2008/07/06(日) 10:33:43 ID:ArcFA9jJ
秋葉なんかに行ってたら録な人間にならないよ
726Socket774:2008/07/06(日) 11:37:31 ID:d/MMn4DS
禄と録の区別がつかない奴よりはマシだと思うよ
727Socket774:2008/07/06(日) 11:50:50 ID:qOvf+Rkw
やっぱり店員は資格が重要なんじゃないか?日本語検定とか。

十分仕事はできているのにバイトのまんまいつまでも
店員にしてくれない、とか言っているやつはまじめに考えた方が良い。

あんまり日本語能力が低いと、
おっかなくて仕入れや交渉事をやらせられない=店員にできない。

>>725はtypoかどうかこれだけじゃわからんけど、
>>722>>726みたいなことを始終素で書いているとしたら、
おれなら×にするよ。
728Socket774:2008/07/06(日) 12:17:30 ID:ArcFA9jJ
携帯電話の変換に任せたから これしか出て来ないんだがな
729Socket774:2008/07/06(日) 12:33:59 ID:1whLujvo
>携帯電話の変換に任せたから これしか出て来ない

これがテメーの誤字の言い訳になると思っているかどうかが
人間のクズかどうかの指標になるな。
730Socket774:2008/07/06(日) 12:43:03 ID:ATm+qcnw
無視すればいいのに…
731Socket774:2008/07/06(日) 12:48:30 ID:N92HVqXg
>>727
アルバイトの時点で店員だろ?


732Socket774:2008/07/06(日) 13:26:26 ID:nl+NqRbu
>>727
パソコン販売士とかいうネタ資格あったじゃんw
733Socket774:2008/07/06(日) 15:28:54 ID:UW5BayZB
PC販売士? PC整備士なら聞いたことあるが・・
734Socket774:2008/07/06(日) 15:29:10 ID:viCaCoOF
まぁ、2chで誤字書いてるだけなら構わないが
店内のPOPに堂々と誤字書かれると、とても恥ずかしいのでやめて欲しいな。
「信頼の6層基盤!」ってお前の日本語の方が信用できねーよと。
735Socket774:2008/07/06(日) 15:45:08 ID:bR+obJCD
日本語っていうか変換ミスだろ?
それくらいm9(^Д^)プギャーと思うくらいでたいして気にしないと思うが。
間違わないのが一番なのは当然だが、お前は一度も誤記のたぐいをしたことがないのか?
736Socket774:2008/07/06(日) 15:57:13 ID:dh6XH4cx
でも販売する店が字を間違っていたら引くな
737Socket774:2008/07/06(日) 16:04:24 ID:1whLujvo
typoや誤記は誰でもやること。
>>722, >>725, >>726は誤記ではなく日本語を知らないレスだ。
「ふいんき」を素で信じている類のアホウ。

なんせ>>725もその誤記を指摘したはずの>>726
共に間違っているんだから。

たぶんあんたも同類のアホウ。
738Socket774:2008/07/06(日) 16:08:28 ID:bR+obJCD
全くだな。マジでこのスレには緑なやつがいねぇ。
739Socket774:2008/07/06(日) 16:16:46 ID:eFDlfWZ3
>>738
お前も 碌な奴じゃない
740Socket774:2008/07/06(日) 16:18:16 ID:1whLujvo
>>738
そうやってテメーの頭の悪さを一生とりつくろってりゃいいさ。

リアルじゃ「ああそういう人なのね」でダメ人間の烙印を押されるだけだから。
741Socket774:2008/07/06(日) 16:46:17 ID:TRMbkQxM
みんなカリカリしなさんな
742Socket774:2008/07/06(日) 16:53:23 ID:nl+NqRbu
これだなw
仮にとったとしても恥ずかしくて言えません><


パソコン整備士 1級 2級 3級
http://www.pc-seibishi.org/
http://www2s.biglobe.ne.jp/~katoppo/seibisi/index.html

1級パソコン整備士  営業が出来る資格
2級パソコン整備副士 SOHOで個人で営業できる
3級パソコン診断士  保守・点検・整備業務が出来る
743Socket774:2008/07/06(日) 17:33:20 ID:1tlTjhqR
整備士になるには会費を払わなくてはならないそうです><
744Socket774:2008/07/06(日) 17:46:33 ID:eFDlfWZ3
1級パソコン整備士 お前らはこれくらい持ってるだろ?
無いのに営業とは恥ずかしいな
745Socket774:2008/07/06(日) 17:52:47 ID:9IfWwZbR
オラクルマスタープラチナなら持ってる。
次はMCDBAをとろうかと思ってる。
データベース技術者は少ないから持ってると有利だと思うよ。
746Socket774:2008/07/06(日) 17:59:57 ID:u1eUCZLB
>745
店員じゃないくせに
747Socket774:2008/07/06(日) 18:02:03 ID:WoAMcc4F
タッチタイプもできません><
748Socket774:2008/07/06(日) 18:02:34 ID:9IfWwZbR
マジレスすると、オラクルマスタープラチナは店員だと取れない。
実務経験がないと取れないようにできてる資格だから。
749Socket774:2008/07/06(日) 18:47:29 ID:UW5BayZB
>>745
そもそも店先でPCを売る「店員」としてはなんのステータスにもならん。
SEとかSI向けだろjk
コンピューターの資格なんて皆モニタに向かってキーボード叩くだけの所謂「ソフト屋」向け。
本体を販売したり、ましてやパーツショップみたいにパーツ単体や複数組み合わせた組立機を
売るような「ハードアセンブリ屋」とは畑違いだし「PCハード向けの資格」なんてないよ、それこそPC整備士(笑)くらい。

ソフト屋がPCショップで働いたってそれこそなんのキャリアにもならんしね。
750Socket774:2008/07/06(日) 19:42:59 ID:bR+obJCD
場を和ませようと思ったのに全然和んでないお…(´;ω;`)ウッ
751Socket774:2008/07/06(日) 21:10:26 ID:koXvvuIZ
>>750
みんな疲れてるんだよ…温かく見守ってあげよう。
752Socket774:2008/07/06(日) 22:25:43 ID:d/MMn4DS
その疲れの原因はNV
753Socket774:2008/07/06(日) 22:44:06 ID:2KyguFfT
和んだ。

> 735 名前:Socket774 [sage] 投稿日:2008/07/06(日) 15:45:08 ID:bR+obJCD
> 日本語っていうか変換ミスだろ?
> それくらいm9(^Д^)プギャーと思うくらいでたいして気にしないと思うが。
> 間違わないのが一番なのは当然だが、お前は一度も誤記のたぐいをしたことがないのか?
>
> 738* 名前:Socket774 [sage] 投稿日:2008/07/06(日) 16:08:28 ID:bR+obJCD
> 全くだな。マジでこのスレには緑なやつがいねぇ。
>
> 750* 名前:Socket774 [sage] 投稿日:2008/07/06(日) 19:42:59 ID:bR+obJCD
> 場を和ませようと思ったのに全然和んでないお…(´;ω;`)ウッ
754Socket774:2008/07/06(日) 23:13:25 ID:eFDlfWZ3
お前ら今月は売れてる貝?
755Socket774:2008/07/07(月) 00:12:39 ID:NYVOXoW8
ああ 良くないよな
756Socket774:2008/07/07(月) 00:18:42 ID:gzJupKtC
売れようが売れまいが粗利があって無きがごとくだからどうでもいい。
757Socket774:2008/07/07(月) 00:20:15 ID:HtMiyjQT
じゃあ商売しなくていいな、ニート最強
758Socket774:2008/07/07(月) 00:30:18 ID:gzJupKtC
商売?wwww安売り赤字売りを義務付けられたボランティアだろwww
759Socket774:2008/07/07(月) 05:14:55 ID:Hix6KTpM
みんなネガティブだな・・・
760Socket774:2008/07/07(月) 09:17:04 ID:NYVOXoW8
漁師見たいに 店全部で売らない様にしたら良いのかな?
761Socket774:2008/07/07(月) 09:38:04 ID:LlTBD1C4
産地だけで売れば良いんじゃないか
762Socket774:2008/07/07(月) 16:21:01 ID:HKl8urYE
どうも業界終了フラグです
763Socket774:2008/07/07(月) 18:05:37 ID:aNwnQ6EH
儲かってないなんて嘘だwww
儲かりすぎて喋ったら客から不信感買われるから隠してんだろ
半導体やサプライ、アクセサリの利益率考えて
儲からないなんて嘘だwww
秋葉原で儲からないならビックカメラのソフマップは何なの?
764Socket774:2008/07/07(月) 18:38:07 ID:cQc+8zlk
よくわかったな…PCパーツ業界は平均粗利50%で超儲かってるんだよ。
でも他の人達には内緒だぜ。約束だ!
765Socket774:2008/07/07(月) 18:49:20 ID:ARMuB214
商売?wwwww原材料高騰と嘘ついたり偽装してボッタクリでユーザーから搾取する勝ち組だろwww
766Socket774:2008/07/07(月) 18:58:30 ID:F8bgbgwE
どんな店入っても明らかに俺だけ年齢層違うけど
そんな俺を店員はどんな目で見てんだろうか。
767Socket774:2008/07/07(月) 19:11:02 ID:ARMuB214
上は古希を迎えた老人から下は小学生まで、最近は性別すら問わずパーツ屋で買い物していくけど・・
もちろん外国の人だって欧米中韓アフリカ南米の人まで皆接客した事ある俺からしたら
どうやったらパーツ屋で浮きまくれるのかわからない。
768Socket774:2008/07/07(月) 19:12:24 ID:FSAA9JJy
オールグレーの髪の毛の俺の知り合いがうろうろしてるとおもうが38歳なので
初老とおもわないであげて欲しい
仕事が変わったストレスで髪の毛が真っ白にwww
769Socket774:2008/07/07(月) 19:44:20 ID:cQc+8zlk
>>766は幼女
770Socket774:2008/07/07(月) 20:25:07 ID:e3XzPpfU
>>769
いや>>766はハードゲイ
771Socket774:2008/07/07(月) 21:01:21 ID:HtMiyjQT
PCパーツ、粗利15〜20%
エロゲ 粗利30%

どう考えてもエロゲだけ売ってるほうがいいんだけど、特典とるためにいっぱい仕入れるので
不良在庫や予約キャンセルをかんがえると微妙
なのに予約キャンセル1週間とか、馬鹿か
保証金2000ぐらいにできねーかなー、とか思うけど
バイトだからどうでもいいやw

772Socket774:2008/07/07(月) 21:05:52 ID:IkJCuG5m
パーツ屋で果てるのも嫌だしプログラマ目指すかあ
773Socket774:2008/07/07(月) 21:24:08 ID:9ky1S9uA
デジタル土方の世界にようこそwww
774Socket774:2008/07/07(月) 21:32:45 ID:cQc+8zlk
その後、>>772の姿を見たものは誰もいなかった…
775Socket774:2008/07/07(月) 22:02:27 ID:4luqU8Bg
デジタル土方廃人生産業界という方が正しいかもしれない。
人間扱いされず廃人となったらポイ捨て業界。

プロジェクトマネージャーに上がれない人間は、定年までいられないという意味では自衛隊と変わらないが、
自衛隊は廃人になるまで働かされない点ではまともだ。
776Socket774:2008/07/07(月) 22:10:26 ID:NYVOXoW8
粗利は大体40%は確実なんだよね
一番ベターなのはCPUが一番儲かるよね
売れば リベートが入るんだよね
777うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2008/07/07(月) 22:16:08 ID:w+rFzwV5
やりすぎの事務次官は排除されるし、
ほんとに自衛隊のがよっぽどましだわw
778Socket774:2008/07/07(月) 23:19:22 ID:c0yZ54/H
あんまりネタ披露してると本気にする奴が出てくるので自重しようぜ
779Socket774:2008/07/07(月) 23:35:10 ID:aNwnQ6EH
やっぱり儲かってたか。
780Socket774:2008/07/07(月) 23:39:41 ID:Jvz3iv/D
平均年収600万くらい?
781Socket774:2008/07/08(火) 01:28:46 ID:G/vjGVl7
>>780
うちの店長はそんな高給取りじゃないなぁ。

782Socket774:2008/07/08(火) 01:35:21 ID:gV90XuND
>>780
350万ボーナス込み
783Socket774:2008/07/08(火) 03:29:46 ID:MT2eY4dJ
マザーなんか 更に利益があるよね
784Socket774:2008/07/08(火) 03:41:29 ID:GbC11M5o
どうやら儲かるようだから俺もパーツ屋開業するぞ!!
時給900円のバイト4人に正社員3人で店長は俺。
これでどんなパーツも20%から50%OFFで買えるwww
CPUはどうせ今時AMDなんて売れないだろうから
PenDCの代わりに少し入れる。屁も含め入荷するとしても一桁以下だな。
あーマザーもサポートめんどくさいからASUSのみ
安くしとけば売れるでしょ。
VGAは基本nVIDIAで信者がいるラデも値段を少し下げれば売れるだろ
儲からなさそうだから7千円以下の奴は入れない。
ケースは場所の割に儲からないからAntecとアクリル数個のみ
液晶なんてアマゾンでも買えるから少ししか置かない。
キーボードや5000〜のを数個。
マウスはそれよりパッド
利益率と回転がいいアクセサリ類にはカ入れなきゃな
ハイエンド志向、笑顔で優しく接客!
儲かったら店ごと転売してやる


あれ?なんか潰れたショップと重なる・・・
だからやっぱりやめた
785Socket774:2008/07/08(火) 04:12:45 ID:EcuKH855
そういや某GW、オープン当初は時給800〜900円台だったのに、
最近の求人見たら750円になってた。安くなってどーすんのよ。
786Socket774:2008/07/08(火) 05:27:57 ID:wb+9Yuw/
>775
青い!
PMになったら更に過酷になり、鬱でどんどん脱落するという事実
787Socket774:2008/07/08(火) 06:57:27 ID:PB2RjXzE
>>785
某GWってなに?ゴールデンウィーク?ゲートウェイ?ゴルフウェア?
あ、グッドウィル。コレか?
788Socket774:2008/07/08(火) 14:25:15 ID:jFrCF7eg
>>784
やればいいじゃない。
初期投資してやるぜ? ただし上場して株式公開が条件。
店転売したら利益還元宜しく♪
789Socket774:2008/07/08(火) 18:28:49 ID:mvtLe8l2
>>780
店長:推定500万
社員:推定380万

フリタ 900円 x 8h x 月25日勤務 = 220万

泣ける・・・

>>784
サプライ系を如何に上手くやるかが鍵だが同業の知合い多くないときついぜ?
790Socket774:2008/07/08(火) 18:52:15 ID:GtrX3E7w
>>784
元地元にあったアッというまに潰れたパーツ屋が正にそんな感じだった
791うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2008/07/08(火) 19:16:37 ID:gKQVBEJr
>>788
ダイワ某の方ですか?
792Socket774:2008/07/08(火) 20:23:04 ID:wb+9Yuw/
>789
店長でもそんなに少ないんだ・・・
793うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2008/07/08(火) 20:39:02 ID:gKQVBEJr
まぁ、パーツショップが儲かると思ってるようなセンスの奴は
なにやってもだめぽ
794Socket774:2008/07/08(火) 21:01:37 ID:oAUH1hcw
自作パーツ業界の春はこれからだ!みんながんばれ!
795Socket774:2008/07/08(火) 21:49:35 ID:G/vjGVl7
パーツショップは儲かるぜー
100億売れば1億行くか行かないくらいの利益は期待できる。
796うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2008/07/08(火) 21:59:54 ID:gKQVBEJr
>>795
杉ちゃん?
797Socket774:2008/07/09(水) 01:29:30 ID:CiVeBh5o
パーツなんて儲かるわけないじゃん。
CPUは利益なしかマイナス販売が当たり前。
板関係は8%くらい。
HDDなんかは1〜3%くらい。

はっきり言って儲からない。
798Socket774:2008/07/09(水) 01:53:12 ID:dj3bzzcc
まぁ皆判ってて言ってるんだろうw
799Socket774:2008/07/09(水) 03:01:17 ID:17FTax5+
自虐でしょ。
そもそもこのスレには、バイトやただの平社員ってのも多い(というか、殆ど?)から、正直利益なんてどうでも…ってのも多そう。

CPUは板とセットで買うこと考えてあの値段だったりするからね。
800Socket774:2008/07/09(水) 03:35:53 ID:FHqoKr+x
部品の仕入れ価格は30%位だからね
70%が粗利だから お前ら店を作れば良い
801Socket774:2008/07/09(水) 03:45:38 ID:3KmQXIkw
オーム全盛の時が一番儲かっていた?
802Socket774:2008/07/09(水) 07:17:27 ID:7xY4Xg/+
ぶっちゃけ最初上流で30〜40%から出発
末端には70%〜80%で入荷で利益2割

たまにキャンペーンとかいってロットで買うとさらに5%とか10%引いてくれる
803Socket774:2008/07/09(水) 15:10:33 ID:9YB2FPon
定価が無い物に上流で何%とかわけわからん
804Socket774:2008/07/09(水) 16:18:27 ID:GKsgOfz0
オームの頃はほぼ無料で仕入れた物が2万とか3万になる時代だった
企業に納めた後に出るOSや付属品が宝に化けた
805Socket774:2008/07/09(水) 17:28:31 ID:gl1eyCxW
ウチは弱小だから「安くするけど初期不良があっても返品不可!」
って条件で入荷したことならある。


806Socket774:2008/07/09(水) 18:27:07 ID:7R6SjpBP
で、半分以上初期不良
あとから知った事実、他店で初期不良ロットをまわされてた
807:2008/07/09(水) 23:35:51 ID:1Vo3EsZh
anus、じゃ無かった、asus eeePC 901、
予約無しで買えるほどの在庫はありますか?
808Socket774:2008/07/09(水) 23:41:36 ID:SdMONg9j
>>807
最寄りの販売店にお問い合わせください
809Socket774:2008/07/10(木) 00:21:55 ID:+rJWN7wx
ユニティに聞けばいい
810Socket774:2008/07/10(木) 00:32:26 ID:dkXMZOiB
>>805
HPのUMPCがそんな感じだな
それとはちょっと違うけど、Intelの軒先交換プログラムはやってられん
811Socket774:2008/07/11(金) 04:17:59 ID:9BDuGmwG
>>805-806
それ何てダイワ某?

あと担当のヒトの入れ替わりが激しい問屋
は駄目だね。商品知識付ける前に辞めてしま
うし、不良在庫の押し付けばっか。
ババ抜きやってんじゃねーよ。
812Socket774:2008/07/11(金) 04:37:20 ID:Ja0vpq0S
店と問屋でもそんなのあるのか・・・。
薄い利幅で信用できない人相手の商売って・・・厭だなぁ。
813Socket774:2008/07/11(金) 15:19:03 ID:w9Nk0EK1
パソコン業界の問屋なんかどこも零細だけど
今更じゃないけど そんな所が今まで商品をていきょうしてくれてるのさ
814うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2008/07/11(金) 20:04:49 ID:uPgvAkKg
商社直じゃないの?
815Socket774:2008/07/11(金) 20:11:50 ID:mONg9mex
うさだが何を言っているのかわからない
816Socket774:2008/07/11(金) 20:39:16 ID:5nABv7Ih
>>814
代理店=商社ってことなのかな?
817Socket774:2008/07/11(金) 21:07:27 ID:iGcncGiq
土曜出勤とかキッツー
818Socket774:2008/07/11(金) 21:09:28 ID:aj8Oqp/A
ゴガ /       ヽ l   _________
トタ / ●    ● l l     ________
ンンl   し      l l  ゴガ i   _   
. !  l   ___    l l  トタ [] /  \   ゴガ
│  > 、_ ` --'_  ィ l  ンン(m){@  @ i   トタ
│     ̄    ヽl     l  l } し_  /    ンン
 `ーl          l       l  > ⊃ < 
__!          l      `ーl     ヽ
_,,.-r¨¨~~ ‐‐‐--─|.         l   丶 .l
 i _ r ,| i ̄ ̄ ̄ ̄i ||         |     } l
D|i_i.|,,||└―-―‐┘|.|        l     l l
-!、,|,,|| o [二二]  ||         l   ,-しi、
  `''‐'、 ______j |          |   | ̄ ̄ ̄|   
    ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;'''' |           |  ̄ ̄ |
 ̄ ̄ ¨¨¨ー─‐‐--- ,,, __ ______  ̄ ̄ ̄
        ,, _     |    ____¨¨`ー──---
ゴガ  /     `、  |  ゴガ i   _   
トタ.  /       ヽ .|  トタ [] /  \   ゴガ
ンン / ●    ● l |  ンン(m){@  @ i    トタ
 !  l U  し  U  l |      l  l } し_  /    ンン
. !  l u ___  u l |     l  > ⊃ < 
│  >u、_` --'_ Uィ  l     `ーl     ヽ
│  l  0   ̄  uヽ |       l   丶 .l
 `ーl u       0  ヽ|       |     } l
    !            |       l     l l
               |        l   ,-し!、

819Socket774:2008/07/12(土) 01:05:18 ID:WcjTDFbA

うっ抗鬱薬切れの時間。
うわ〜ん。泣いたりしないで。
君らが夢を売ってくれてるからこそ、僕は秋葉が好きなんだよ。
土日しか行けないんだから頑張って。
金なくても、敢えて大手じゃなくて皆の店で買ってる人も
いるんだよ。学生の頃から20年で200万位?は買ってる
んだから・・・PCパーツオタクを見捨てないで。
一度も店員に文句言ったことないよ。
平均して2週に1回は秋葉を歩くおじさんより。
820Socket774:2008/07/12(土) 23:04:36 ID:5cJ1Pzbm
儲かってんな。
821Socket774:2008/07/12(土) 23:59:23 ID:AniKQucf
パソコンのパーツは儲かるよ

お前らも店でもやるか?
822Socket774:2008/07/13(日) 00:37:04 ID:WAZhGYWR
20年で200万位って少なくね?
まあ、通販で400万位使ってんだろうな
823Socket774:2008/07/13(日) 01:23:53 ID:+/eTTzcD
>>822
どうせ適当に書いてるんだろう

20年前なら、年100万つかってもおかしくない価格だしな
824Socket774:2008/07/13(日) 01:40:11 ID:/c62r7zO
20年前だとPC本体のみで普通に50万円超。
825Socket774:2008/07/13(日) 02:01:09 ID:+/eTTzcD
で、冷静に俺の15年間のPC関連の出費を計算

やべえw。2000万近いw家買えるwww

実際には売却した金を回したりしてるから、そこまでいってないだろうけど
826Socket774:2008/07/13(日) 03:49:55 ID:O0Myf2mt
DOS/Vの初期時代で部品代は今の相場の倍くらいだったような気がする。
お店は今のように綺麗じゃなくてジャンク屋が部品を売っていたな。

初代機はOCしたらママンのハンダが溶けて笑ったw。
溶けた部分をカッターで切って直したけど。

今のママンは高温でも溶けないから昔のは設計自体に熱耐性を考慮してなかったんだろうな。
827Socket774:2008/07/13(日) 03:58:48 ID:+/eTTzcD
ファンレスがもてはやされる時代だしナ
むかしは、冷却ファンがついてることじたいめずらしかった

スパコンのLSIですら、巨大ヒートシンクだけだし
828Socket774:2008/07/13(日) 13:00:21 ID:GNxbHMq6
当時はファンレスが普通で
FANつけないとやばいって位発熱するパーツはあんまり無かったよな
829Socket774:2008/07/13(日) 19:30:22 ID:IMiDe+yo
使ってる金って収入の30%くらいですわ
830Socket774:2008/07/15(火) 22:32:32 ID:EDGv+yFO
ANUS/Eee PC 901、人気に便乗して、
パーツ屋なのに、沢山仕入れても、思ったほど売れない。
そんな風に困っているお店、ありますか?
831Socket774:2008/07/15(火) 22:33:31 ID:sVLR0hFN
アヌスと申したか
832Socket774:2008/07/15(火) 23:01:28 ID:ZZ0oVMiJ
>830
 . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::: * 。+ ゚ + ・
       .∧ ∧. _::::。・._、_ ゚ ・     さすがに尻穴IYHする店はなさそうだがな
      (゜∀゜ ;;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *  おっと、P4のハッテンサウナのためにアプコン大量IYHとは
       / 彡ミ゛ヽ .::::iー-、      .i ゚ + 恐れ入った
      / :::/;;: ヽ ヽ.:::|   ゝ ,n _i l
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ヽ、_ノ ̄ ̄ E_ )__ノ ̄
833Socket774:2008/07/17(木) 09:24:10 ID:tbOzr9cg
EeePCの発売日は、アヌース、アヌース
834Socket774:2008/07/17(木) 23:08:33 ID:DsniEiG6
>830
価格的にはちょっと上がっちまったし、対抗馬も多数だからな。

まさかどこぞの国内代理店から英語版いれちまったとか?
日本語版のが安いから、そっちに流れたと思うが。
835Socket774:2008/07/18(金) 01:05:15 ID:TzyQlKSe
英語版入ってきてるね
836Socket774:2008/07/18(金) 16:36:33 ID:mVojX0wi
欧州連合(EU)の執行機関、欧州委員会は17日、
コンピューターの中央演算処理装置(CPU)製造最大手の
米インテルによる、EU競争法(独占禁止法)違反の新たな
事例が判明したと発表した。

欧州委によると、インテルは、欧州の大規模小売店やパソコン関連機器メーカーに
対し、インテル製CPU搭載機以外のパソコンを売らないことや、
他社製CPU搭載機の製造開始を遅らせることなどを条件に、
相当額の報酬を支払った疑いがある。

欧州委は、一連の行為について、競合相手である「AMD」を市場から
放逐するための戦略の一環であり、市場での支配的地位の乱用にあたる
としている。

インテルは反証の機会を与えられるが、立件が決まれば、
年商の最大10%にのぼる制裁金を科される可能性がある。
欧州委は昨夏以来、インテルの調査を続けている。

ソースは
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20080718-OYT1T00290.htm

また やっちまったな しかしバックマージン幾らなんだろう
837Socket774:2008/07/18(金) 17:16:45 ID:gEUCFF0H
インテルも開き直ってるよな。
何度となく独禁指摘されてるのに。
838Socket774:2008/07/18(金) 19:58:28 ID:9Nga36Cu
E8500の準備は整ったb
839Socket774:2008/07/18(金) 20:06:42 ID:R5ym55S4
E8500 安く成りすぎ 困った困った 赤字じゃ
840Socket774:2008/07/18(金) 22:30:15 ID:+6tC2yx2
>年商の最大10%にのぼる制裁金を科される可能性がある

純利益じゃなくて年商の10%っすか。とんでもない金額じゃね。
841Socket774:2008/07/19(土) 10:45:00 ID:SZfOGCJP
インテルの粗利なんかかなり高いから 大丈夫だろな
842Socket774:2008/07/19(土) 13:20:16 ID:IaXiSZPq
他の会社でやったら倒産せざるを得ない額だな
843Socket774:2008/07/19(土) 15:03:44 ID:PWqYKzmw
インテルは儲けてるから問題は無い
ただし儲けた金を更に工場や開発に投資してるだけでもあるけどな
844Socket774:2008/07/20(日) 01:11:22 ID:nw3hGYvX
やはり CPUは儲かるよな
3割が利益だし
845Socket774:2008/07/20(日) 01:29:07 ID:QSJ1QXpC
もし3割が利益なら中古CPUの買取とかは
新品の仕入れ値よりも高く買い取ってるって事?
846Socket774:2008/07/20(日) 01:32:04 ID:FCN80TAf
>>845
製造の方の利益の話でしょ
847Socket774:2008/07/20(日) 02:05:20 ID:qlmlsk3t
製造はもっと利益率高いでしょ。原材料費とか「だけで」考えれば余裕でほとんど利益だと思われ。

ただし当然ながら研究費とか工場・機器の初期投資で莫大な金かかってるけどな。
848Socket774:2008/07/20(日) 04:17:20 ID:2nPOwvoa
利益率ならケーブルやコネクタなどのサプライが一番
849Socket774:2008/07/20(日) 09:27:11 ID:QtkWspbH
>>845
定価より高い値段で買取することもあるしな
需要と供給で価格は決まる
850Socket774:2008/07/20(日) 17:30:50 ID:Q4VRafEP
パーツ屋の店員の平均的給料では、iPhoneを二年間使えますか?
851Socket774:2008/07/20(日) 17:39:52 ID:7Ildq+1q
CPUの粗利は30%¥超えるから一番美味しいよね
852Socket774:2008/07/20(日) 17:44:12 ID:exXZjCeq
全くパーツ屋はボロい商売だぜw
853Socket774:2008/07/20(日) 18:33:10 ID:a6EPD6hk
パーツ屋の給料なんて、みんなドン引きするぐらい薄給だろ。
量販なんか大手だって他の業種から見たら底辺に近い平均給与なんだから、
中小のショップなんてさらに下の生きるのが精一杯の最底辺の給料だろ。
854Socket774:2008/07/20(日) 19:01:44 ID:7Ildq+1q
そうか 儲かるから凄く良いぞ
855Socket774:2008/07/20(日) 20:37:02 ID:kXtpXO4j
コンビニバイトの高校生「お前と俺の違いって何?」

PCパーツSHOP店員(笑)「・・・」
856うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2008/07/20(日) 20:38:44 ID:nrruGwZl
さらに薄給な正社員登用制度があるとか?
857Socket774:2008/07/20(日) 21:48:01 ID:+YYXUp51
今日、返品の品物入れにLANケーブルが入っていた。
こんな物が返品食らうわけ無いと思い、中を開けてみるとRJ-45端子の透明な部分が引きちぎられていた……。

こんな物ゴネられても返品きかねーぞ! 俺なら詐欺で警察を呼ぶ。
要望があれば明日画像を撮ってくるよ。
858Socket774:2008/07/20(日) 22:01:26 ID:dAUfUNdP
そんな乱暴者に暴れられるくらいなら・・・
859Socket774:2008/07/20(日) 23:18:44 ID:Z10HMora
でもあれ千切れるよね、もうちょっと強度欲しい。
860Socket774:2008/07/20(日) 23:21:24 ID:co8dtzdG
中小のショップでもみんなが思ってるより給料はいいぞ!
社員なら年収300万はある!安心しろ。
861Socket774:2008/07/20(日) 23:22:54 ID:adiQcz2a
まぁバイトでも正社員並みに残業しまくって働いてると下手すりゃ正社員より手取り多かったりするな。
862Socket774:2008/07/20(日) 23:28:13 ID:+YYXUp51
残業込みで30万、20代半ばだときついかも。
年をとってからも大して上がらないからねえ。
863Socket774:2008/07/21(月) 00:39:45 ID:X2ihWGJu
某大手パーツ屋のバイトだけど残業代もらえなかった
ちゃんと残業届け書いて店長にサインまでしてもらったのに・・・
給与明細にも残業手当0としか書いてない
文句言いたくても言いづらいしなぁ
864Socket774:2008/07/21(月) 13:14:36 ID:Q5BglfGc
パーツ店員に限ったことじゃないけど30歳代になると店側がなんとかやめさせようといろいろ言ってくるみたいだね。
友達に30歳代アパレル店員の話を聞くと店長や偉いさんから「将来、独立するために店員して勉強してんだろ」とか
「○○くんもそろそろ独立しないとな」とか独立するものと決め付けられて顔をあわす度に毎日言われるらしい
865Socket774:2008/07/21(月) 15:02:32 ID:YtRcPPzJ
バイトが独立してくんなら、ねずみ算式で業界が膨れあがってゆくな
866Socket774:2008/07/21(月) 15:04:45 ID:soXrUdwo
競合店増えまくるよな
867Socket774:2008/07/21(月) 15:08:37 ID:pledZeC4
正社員の話だろ?
まぁ今のパーツ業界で独立なんて言うやつはいないだろ…
868Socket774:2008/07/21(月) 17:02:32 ID:itaH/r+U
>>867
独立して食える業界じゃ先ず無い
869Socket774:2008/07/21(月) 17:08:25 ID:aik/UIup
>864
アパレル業界だと独立はそんなに珍しくも無いんじゃないか?
870Socket774:2008/07/21(月) 17:24:44 ID:AtTBsnSa
アパレル業界とPCパーツ業界の粗利構造の違いを(ry
871Socket774:2008/07/21(月) 17:27:08 ID:pledZeC4
CPUの粗利が30%のパーツ業界の話です。
872Socket774:2008/07/21(月) 17:30:42 ID:itaH/r+U
アパレルは粗利が90%はあるから問題無い
873Socket774:2008/07/21(月) 18:21:51 ID:kHKMKiaT
アパレルは他所の店から仕入れて売ってるとこもあるからな。実売以上の値段でも売れるから。
あの業界は異常っす。
874Socket774:2008/07/21(月) 19:58:25 ID:8SeHCs8G
昔、なにを勘違いしたのか知らんがアパレルから転職してきた奴がいたよw
875Socket774:2008/07/21(月) 20:54:40 ID:gsSf51j8
>>863
それが社会の仕組みってやつさ
876Socket774:2008/07/21(月) 21:04:41 ID:soXrUdwo
前残業代貰おうとしたら
「他のやつらは文句言わずに働いてるっていうのにお前はなんなの?」
とか言われたな
877Socket774:2008/07/21(月) 21:06:07 ID:tENbqHS3
「わかりました、それがそちらの考えでしたら私は労働監督署に相談しますね」と返しとけ。
878Socket774:2008/07/21(月) 21:57:00 ID:gsSf51j8
だが実際訴えるとなると損のが多い
879Socket774:2008/07/22(火) 00:36:59 ID:fpy8dWvp
まぁ「労監に訴えますよ?」的アクションを見せるだけでいいんだけどね。
でもそれ以降職場に居づらくなるのが殆どな罠。
明らかにパワハラしてきたり「訴えられるもんなら訴えてみ?」な対応してくるようなら
どの道そんな会社辞めたほうがいいよ、そのまま引っ込んで安く使い潰される事を考えたら
損になるとわかっても訴訟起こしてブラック企業情報としてネットにばら撒いて
辞表出すのがトータルではマシ。

と上記のパワハラに加えて「おまえなんかいくらでも代わりは居るんだ」と言われて
「じゃぁその代わりの人用意してくださいね♪」と言って引継ぎもロクにしないで辞めた俺が言ってみた。

さすがに会社のことを方々で言いふらすようなことはしなかったけど
引継ぎ云々でgdgd言ってきたなら訴訟&ブラック企業内部告発という形で言いふらしてたかもしれん。
880Socket774:2008/07/22(火) 02:51:01 ID:8RU81rnb
>ブラック企業情報としてネットにばら撒いて

逆に訴えられますよ^^;9m
881Socket774:2008/07/22(火) 08:06:26 ID:672239vx
ああいうのって本当の事でも金取られるらしいね。
882Socket774:2008/07/22(火) 16:41:37 ID:5WI592sD
>>879
もし君がバリバリに働いてて会社の利益に多大な貢献をしてたら
それもいいだろうが、大して儲けてるわけでもないのに時間だけ
でキッカリ給料を貰おうとしてるのなら、救いようのないダメ人間ということになる
そういう奴が大勢いる会社ってのは、結局儲けが少なくて残業代も
出せないような状況に陥るわけだからな。しかも引き継ぎを放棄ってことは
自分の責任を放棄しているわけだから、わざわざ公言するようなことでもないし
同じ雇われの身からしても、そのような人間とは一緒に働きたくない
883Socket774:2008/07/22(火) 18:39:55 ID:VHks6RvR
>>882
契約は契約だ。守らねばならない。
それが法治国家の社会
884Socket774:2008/07/22(火) 18:40:44 ID:wmZ5ac4+
>>879が時間に見合うだけの成果出してる労働者かどうか知らんが
パワハラや残業代ピンハネはどんな理由であってもNGだがな。
儲けが出ていても現場に還元しない企業なんてザラだし。
885Socket774:2008/07/22(火) 19:33:49 ID:5WI592sD
別に残業代を出さないのがOKだと言ってる訳じゃない
>>879のように会社の状況も考慮せずに一方的に権利だけを主張するのは
非常に危険な行為だということが言いたい

実際に残業代が出せるか出せないかは、その会社によって
違うわけだけど、本当に出せないような状況である場合、
>>879のような行為はその会社をつぶすのと同じようなことで
いわば、働かない社員が会社を食い物にしているって状況で
結局は自分で自分のクビを締めているのと同じ。
いや自分だけの首なら別にいいけど、他の従業員の首までかかってるから大問題だ。
他の従業員から見たら、これ以上は迷惑極まりないほど救いようのないアホだね
そして経営者から見ると、お前は何様なんだ? お前はその大口に見合っただけの利益を
会社にもたらすことができるのか? できないのなら黙っていろ。と思われても仕方がない
最近の若い者は自分の義務をほったらかして権利だけを主張する事が多いな
会社ってのは結局は利益が出せなきゃつぶれるんだよってことが理解できてない
儲けは出せてないけど、給料はしっかり貰います。それじゃ行き着くところは倒産しかないだろ。
それでも誰かが何とかしてくれると思ってる奴も多いが、現実はそんなわきゃないだろって感じ。

しかし、実際には残業代は出せるけど出してない会社なら
>>879の行為は特に非難されることではないし、むしろ一人で騒いでないで
組織的に行動すべきだろう。でも、いまどきそんな景気がよい店があるだろうか?
家電量販店はまだマシみたいだけど、PCパーツショップなんてどこもギリギリの経営だろ
今は20年前のバブル絶頂期でもなければ10年前のPCパーツ黄金時代でもないんだぜ。
886Socket774:2008/07/22(火) 19:39:40 ID:PQ93wkEr
なげぇ^^
887Socket774:2008/07/22(火) 19:55:21 ID:lOhzuVIZ
>>885
別に残業代を… まで読んだ。
888うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2008/07/22(火) 20:01:30 ID:+Ewdua6h
昔、サクセスの前でアジやってたね。
889Socket774:2008/07/22(火) 20:04:40 ID:VHks6RvR
>>885

対人スキルの低さ、空気の読めなさ、加減の効かない頑迷さからして無能社員だな、お前
890Socket774:2008/07/22(火) 20:47:56 ID:8RYBNPVb
金欲しいならアキバブログの人みたいにネットで仕事しろよ
891うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2008/07/22(火) 21:09:57 ID:+Ewdua6h
>>885の言ってることは長いけど、真っ当だよw
残業代請求闘争に活動家が入りこんで潰れた会社知ってる。
従業員は路頭に迷ったが、組合のHPは勝利宣言してて笑った。
892Socket774:2008/07/22(火) 22:07:18 ID:EnBnqNzg
テクモがそれやりそうだね
893Socket774:2008/07/22(火) 23:58:07 ID:fpy8dWvp
でもぶっちゃけ従業員に残業代払うべき働かせ方をしてまでたたき出す数字が
従業員に残業代払えない程度だったらそれは従業員も経営者も無能なだけだろ。
無能な従業員を切るのも経営者の責任なら無能な経営と業績も責任取るのは経営者。

業績低迷で基本給や時給下げるって説明があったならまだしも密かに改竄したり>>876
言われたような「残業代貰えない空気」を作り出してピンハネだぞ?
そしてそれが当然。「みんな貰わないで頑張ってる」だ? アホかと。
うちの場合俺より優秀な(業績にも貢献してた)連中がどんどん逃げて最後に俺が逃げたこと考えれば
従業員のレベルの問題じゃないのは確定的に明らか。
894うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2008/07/23(水) 00:00:39 ID:MGq5qh8r
悲しいけど、社会は無能な人に支えられてるんだよ
895Socket774:2008/07/23(水) 00:41:12 ID:WZp2FdM5
>>893
奴隷自慢するような人が多いお国柄でまっとうな競争なんて無理
896Socket774:2008/07/23(水) 01:02:00 ID:XcYIekg8
諦めちゃってる人多いですね
897Socket774:2008/07/23(水) 01:05:21 ID:PJmGkvPR
まあうちは上場企業なので、ちゃんと残業代でるけどね
898Socket774:2008/07/23(水) 01:45:33 ID:Jn2Ii3i5
>>893
確かに「他のやつらは文句言わずに働いてる」って
一見するとみんな勤勉でおまえは無能の給料泥棒だみたいな言い方だが
よく考えると「他の奴らは残業までしても残業代程の業績アップも出来ない無能揃いです」って言ってるようなものだな。
>>893が優秀か無能かは置いといても。
899Socket774:2008/07/23(水) 02:22:40 ID:HYze/tzE
確かに、サビ残なんて今時普通のことだし
そんなことでギャースカ騒いでる奴は世間知らないなぁとは思う。

ただ、だからと言って
「サビ残なんて当然なんだ黙ってろボケ」
と開き直るのは、それはそれでおかしい。
ただそれだけの話だろ。

俺もまぁ、待遇に不満があったんでやめた元店員だが
キッチリと話つけて、新人が入るまでって条件は守って
引き継ぎも全部済ませた。
無茶なことを言われ続けたからこそ、自分は最後まで道理通そうと思ったよ。
900Socket774:2008/07/23(水) 03:27:42 ID:JsnL0CnX
会社側からすると、サピ残するのはやめて欲しいかも。
見つかる(ほとんど密告だけど)と大事になって誰かが責任取らなきゃならん。

サビ残しなきゃ持たないなら、それはもう不良物件だからねぇ……
901Socket774:2008/07/23(水) 06:00:38 ID:ZEIitMGH
まっとうな会社ならコンプライアンス違反なんてしないだろ 常考

上場クラスになると普通そんなこと出来ない罠
902Socket774:2008/07/23(水) 07:42:38 ID:JsnL0CnX
…そーだよなぁ。サービス残業が日常なんて管理職の話だよな。

アルバイトでも残業代払ってもらえないときは、まず最初に「払わない」といった人の上の方(監督)に一言欲しいかも。
たぶん何とかするから、すぐに労○局に密告しないでね。ソレすると法人部でてきて正規でもすぐお金出せなくなっちゃうし。
903Socket774:2008/07/23(水) 09:26:56 ID:RQSLtHNo
時間外払ってくれるのはいいけど、万引きされて在庫数が合わない商品を
終電まで探すのは勘弁なんだぜ?orzトロウダヨ…
904Socket774:2008/07/23(水) 10:12:09 ID:6kAvMbwC
>>902
嘘言うなよ。

PCショップなんて、経営者以下ビビりばかり。
バイトの文句には偉そうな口を垂れても、労基署がちょびっと動けば
アワ食って、給料くらい払う。
お役人より怖い十一のヤクザに金を借りてるような場合だったら別だけど。
905Socket774:2008/07/23(水) 12:57:21 ID:iRlw3BCm
バイトに残業代払わないところってあるのかよ
バイトというの存在はある意味、社員より大事にされる存在と思うけど。
社員登用をちらつかせて、まるで目の前にニンジン吊るされた馬みたいにして
ときにはすかしてみたりして一生バイトという地位で存在してほしいと考えているのに
906Socket774:2008/07/23(水) 13:02:49 ID:p2r5WCIS
>>900
それならば今の日本は大多数の不良物件で成り立っているって事だな

>>905
あるんじゃない? 大概の場合は残業代だせないから
残業するなって事になってると思うけど
907Socket774:2008/07/23(水) 13:33:03 ID:3eWO1B8t
何を言おうと、ルール違反はダメだよ。
違反を肯定しようとする言葉に説得力はない。

上に睨まれると余計に手間かかるからそれだったら直接言ってくれ
ってのはわからんでもないがw
908Socket774:2008/07/23(水) 14:08:27 ID:kr8Q65r+
             〃´⌒ヽ
     , -――  メ/_´⌒ヽ
   /   / ̄  ´ヽ ヽ
  ./  ,  /// ト. !  、 丶ヽ
  l  / /(((リ从  リノ)) '
  |  i  l   . ヽノ .V l
  l ,=!  l  ///    ///l l  ねんがんのGF9800GTをてにいれたぞ!
  l ヾ! ', l    ヽ_フ   l l
  |  ヽヽヽ        //
  l    ヾ≧ , __ , イ〃
  li   (´`)l {ニ0ニ}、 |______
  li   /l, l└ タl」/|   Nvidia  |
  リヽ/ l l__ ./  |_________|
   ,/  L__[]っ /        /

ttp://blog.livedoor.jp/amd646464/archives/51233925.html
::::::::/           ヽ、: :::
:::::/            lハ :: :::
::::l           l  /ノリ :: :::
:::|          /) /  :: :::
::l          /イ/| :: :::
/          / ||/ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄7l
      i   /_,/i!/  GeForce / ,l
      l    人  / _       / /
     l   / /⌒ヽ |9|800GT/ / :
     l  /l  |   )  ̄     / / : ::
     ll l i! `ー、\___ / n/ :: :::
     lヽ l    |\. \   /⌒〉. :. :. .:
909Socket774:2008/07/23(水) 16:39:11 ID:7qhWtYJn
LAOXも逝ったな
910Socket774:2008/07/23(水) 17:49:03 ID:Y1GUC4h/
「くだらない質問」スレに、夏厨が沸いております
レス番号は101ぐらいです
本職の方から天誅を
911Socket774:2008/07/23(水) 18:45:52 ID:XIOZIXAv
既に自爆してるし流れ変わってるし今更弄るのもヌルポ
912Socket774:2008/07/23(水) 21:49:47 ID:PJmGkvPR
庄子デンキがいったのか、LAOX母体じゃないでしょ?
913Socket774:2008/07/24(木) 00:15:55 ID:G3k5N+kR
おまえら 7月のボーナス商戦 売れているか?
赤字処分ばかりしていると、ボーナスもないかもな
最近 売れないよな 魅力ある商材がないかもな
糞メモリー売っても利益数百円じゃ ジュースしか買えない利益
914Socket774:2008/07/24(木) 02:07:18 ID:5c/V4O2v
いやいや こりゃ あちこち閉店が始まりそうだぜ
まじ 売れねぇぞ かなりヤバイらしい
915Socket774:2008/07/24(木) 02:48:06 ID:R7v18v7O
今はまだいい
もうしばらくしたらまた山場がくる
916Socket774:2008/07/24(木) 03:00:03 ID:n1atiMGG
また 閉店ラッシュが起きるのか
917Socket774:2008/07/24(木) 03:21:11 ID:SrffDTIr
>>906
PCショップは残業当たり前だから払ってるんじゃないのかと
元コンビニ店員で残業しても計算されなかった俺が通りますよ
918Socket774:2008/07/24(木) 03:51:16 ID:v9wd1X9N
EeePCにすべてを託すしか、、、1台あたりの粗利1万5千は魅力
919Socket774:2008/07/24(木) 04:06:33 ID:TqhbR06b
そんなレスしていいのかよ
920Socket774:2008/07/24(木) 04:13:44 ID:SrffDTIr
ああ、だからEモバ契約で15kで売っても利益出るんだな
921Socket774:2008/07/24(木) 04:16:52 ID:TqhbR06b
あれはまた別でだな
922Socket774:2008/07/24(木) 08:04:24 ID:G3k5N+kR
新製品EeePCだって、そんなに在庫確保できていないだろ 
そんなのに頼っていたってしょうがない。
Eモバ契約に走るのは、愚策
在庫売れなきゃ、仕入先に支払できないだろう
923Socket774:2008/07/24(木) 08:44:01 ID:y4nKCC8i
パーツ店員の社員とバイトの比率ってどれくらいなんだろ
派遣は当然バイトに含めるとして
924Socket774:2008/07/24(木) 09:07:59 ID:mimBoMHV
社員はてんちょだけ
925Socket774:2008/07/24(木) 10:50:57 ID:y4nKCC8i
人生終了じゃないですか
926Socket774:2008/07/24(木) 11:39:15 ID:5c/V4O2v
EeePCを1万5千円値引けと言ってくるぞ
927Socket774:2008/07/24(木) 15:16:30 ID:K6AQnMUl
実際そんなに無いけどな・・・売れ残ってるっぽいし
928Socket774:2008/07/24(木) 20:40:54 ID:sWmDP5Rt
「おいバイト!、これ全部2階に運んどいて」

                /⌒ヽ        /⌒ヽ
                {:::::::::::::::`ー――‐‐:´:::::::::::::::}
              ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
    ______   〉:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::〈
    |           | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
    | 仕 パ そ | 「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   ___
   ! 事 シ れ | |   /⌒ヽ    /^ヽ| | イ.|
    i だ リ  は > l    l  ┌l     | ┌l| | ヤ|
   ! ろ の    | l    |   Ll     | Ll|<  だ. !
    i_________」  |    ヽ___,ノ     ヽ_,ノ|  l  よ i
              |       ⊂⊃    |    ̄ ̄
              l       ____   |
                 ',       '´―‐′   ,′
                 ヽ            /


だってさ。早くクビにしろやカス店長
929Socket774:2008/07/25(金) 02:27:25 ID:rKwD1hP/
ひでえ。。。。
930Socket774:2008/07/25(金) 13:29:10 ID:upGyGq4D
同じ低学歴だろw仲良くしろよ
931Socket774:2008/07/25(金) 13:39:44 ID:789+RzV4
バイトはなぁ・・・
もっと仕事任せたいから社員になってくれよ・・・って人が極稀にいて
普通に仕事してくれる人はそれなりにいるんだけど、似たような割合で使えないのもくるね
使えない方が多いくらいか?うちで働けないやつは何ができるのかと思ったりもするが・・・
932Socket774:2008/07/25(金) 14:50:41 ID:xmjV13PM
優秀な人材は同時に求める待遇もシビアだからなぁ、特にこのご時世では。
パーツショップ界隈じゃ引き止めるの無理な気がするぞ。
終身雇用とは無縁の世界だし。
933Socket774:2008/07/25(金) 15:39:07 ID:F2M6DGZ1
毎月恒例ですが、またどこか店が飛ぶのかな?
934Socket774:2008/07/25(金) 15:47:22 ID:B1NpnwaH
いつも飛びそうと言われてる某ショップはなにげに飛ばないしどうかね。

そういえば今週の某尺の長い宣伝番組で電気屋の話が出てたんだが、家電量販って粗利3割4割もあるんだな。
パーツ業界どうなってんの。ばかなのしぬの?
935Socket774:2008/07/25(金) 17:33:49 ID:F2M6DGZ1
家電量販店は粗利3割から4割は当たり前だからね
そりゃ儲かるよね
cpu1個売って2割しかないPCショップじゃ駄目だろ
936Socket774:2008/07/25(金) 18:32:38 ID:V46xCMJI
パソコン工房の出店ラッシュが異常だ・・
東北の店舗なんて客全然いないのに
937Socket774:2008/07/25(金) 19:54:57 ID:F2M6DGZ1
>>936
それ多分 やばいぞ
938うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2008/07/25(金) 20:40:32 ID:RnkpD2/D
ファンドの金繰りがやばいらしいよ
939うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2008/07/25(金) 20:40:53 ID:RnkpD2/D
一般論としてw
940Socket774:2008/07/25(金) 20:52:31 ID:XwPbIxIF
工房の主要都市の店舗って大抵2頂点とか顔に変わってなかったっけ?
HのS市なんかは変わったな
941Socket774:2008/07/25(金) 22:48:28 ID:B1NpnwaH
そういえば名古屋も工房が消えて派遣じゃない方のあそこと弐頂点になったなぁ
942Socket774:2008/07/25(金) 22:57:38 ID:tRN9GzSP
うさだ店員に興味あんのか?
成るならなれよ、何だかんだで楽しい仕事だぜw
943Socket774:2008/07/26(土) 00:40:25 ID:GbUoaGNY
>>941
一方は吸収、一方は包括的な連携。
aro系、いやマウス系ばっかりか…。
944Socket774:2008/07/26(土) 01:34:41 ID:LalKBChT
ユニットコムは普通に平気だろうよ
945Socket774:2008/07/26(土) 01:39:12 ID:cPkRgtRu
あそこが倒れたらそりゃもう大惨事だな…
946Socket774:2008/07/26(土) 01:59:29 ID:q1gopH/p
ユニットが逝ったら 日本の業界はもうボロボロになるぞ
だって流通の大きな要を握ってるからな
947Socket774:2008/07/26(土) 05:25:53 ID:NHvwNqEb
948Socket774:2008/07/26(土) 06:27:12 ID:XVDlhlz3
寺町J&Pじゃないか。
949Socket774:2008/07/27(日) 16:36:57 ID:1PdBMnj6
>>947
GSOは勘違いが山ほど買ってくれるよ
950Socket774:2008/07/27(日) 17:22:31 ID:XveRM7LA
PCのパーツの勉強したいんだけどどういうことすればいいですかね?
CPUはcore 2 Extremeが今のところいい?らしいということは分かるのですが
なんかCPU調べてもIntelとAMDぐらいしか分からない・・・

>>947の画像見てもどの変がショッキングなのか良く分からないのですが
値段が安すぎてるのがアレなのか、ぼったくりすぎててアレなんですか?
951Socket774:2008/07/27(日) 18:00:10 ID:qQWa+f8C
自作PC雑誌購読や自作PCでググレ
最近の店員は現行パーツについても>>950程度の認識なのか。
店員じゃないなら相応の質問スレあるだろうに。

952Socket774:2008/07/27(日) 18:05:05 ID:SabWfG+7
きっと量販店員だお
953Socket774:2008/07/27(日) 18:58:30 ID:b9l8fF4R
>>950
てめーにゃおしえてやんねーくそしてねれ
954Socket774:2008/07/27(日) 19:00:23 ID:SabWfG+7
この不毛なスレも次スレの次期がやってきたな
955Socket774:2008/07/27(日) 19:08:28 ID:b9l8fF4R
店員で身に付いたこと

@機械的な喋り
A他職への妬み僻み嫉み
Bネトゲスキル
C萌え系のヲタ知識
D高卒への気遣い
956Socket774:2008/07/27(日) 23:07:45 ID:yNmSWqJS
>>955
つ「上辺だけの満面の笑み」
957Socket774:2008/07/27(日) 23:14:57 ID:jC2K1O6d
パーツ店員でそれをマスターしてる人は意外と少ない。
みんな最初は「コイツ何かおかしなこと言い出さないかな?」って
不安気な表情してる。
958Socket774:2008/07/28(月) 08:20:29 ID:JAErIEdl
勉強なんて趣味にしてる人だってネットとか駆使して情報集めるんだし
ショップとしての利点は代理店や卸からの情報と
売れ行きからの流行度合い
そしてそれらからの不良返品率くらいじゃないか?
本当なら現品検証が一番だが。
そういう意味では中古屋の検証係のほうが相性とかわかりやすいかもな。
959Socket774:2008/07/28(月) 11:09:55 ID:jBLhcLlP
>>947
担当の頭が熱暴走おこしてるとしか思えんPOPだな
960Socket774:2008/07/28(月) 11:35:04 ID:Zwp95HFO
そりゃあ暴走もしたくなるだろう
もし自分が仕入担当なら頭まるめて土下座したい気分と
NVIDIAへの怒りが入り乱れて欝になるかもしれん
961Socket774:2008/07/28(月) 14:04:03 ID:nipolVyg
ドスパラのロゴが変わってない店舗がいっぱいありますが
直す金無いの?
962Socket774:2008/07/28(月) 16:02:10 ID:eg3c2OBU
>>958
有るのは、商品の価格と数量と納期が身につくだけ
その商品が何者かは自分で調べる以外何もない
963Socket774:2008/07/28(月) 17:30:42 ID:JxwYlo9N
働く前の方が時間あって情報収集できてたような
964Socket774:2008/07/28(月) 17:59:43 ID:eg3c2OBU
>>963
働いてる最中は情報収集は出来ないからな
この時点ですでにマイナスに成っている
965Socket774:2008/07/28(月) 21:30:51 ID:sAsfSGbg
知識は店員同士のコミュニケーションで。
CPUに突出して詳しいやつとかグラボに突出して詳しいやつとかいるだろ

ただその場合、相手がIntel厨とかAMD厨だった場合モロにその影響を受けることになるので
相手を見極める能力が必要になるけどな
966Socket774:2008/07/28(月) 21:32:14 ID:+s4PyFf2
若いうちは節度を持ったお付き合いしなさいってばっちゃが言ってた
967Socket774:2008/07/28(月) 21:40:06 ID:LHtdpSLj
RAID厨ならいたな
968Socket774:2008/07/28(月) 22:12:13 ID:JxwYlo9N
懐古厨が多すぎる
ジジイの話は正直・・・
969Socket774:2008/07/29(火) 04:02:16 ID:+td1fNyR
なんか特価で処分してた地デジチューナーが、日曜になって急に完売したんだけど
どういうことなんだ?
970Socket774:2008/07/29(火) 04:17:10 ID:hqNtrS+4
転売erじゃね?
971Socket774:2008/07/29(火) 05:20:47 ID:Hm3pd/A5
あれ?知らないんだ?
972Socket774:2008/07/29(火) 05:57:58 ID:G3fT7Dxq
MonsterTV HDUのことかー!
973Socket774:2008/07/29(火) 07:53:48 ID:U70+zB9Z
>>969
他のが使えないからだよ
974Socket774:2008/07/29(火) 08:00:04 ID:EjPSkVY+
>>968
君も同じ道を歩むさ、きっとw
975Socket774:2008/07/29(火) 09:30:33 ID:+td1fNyR
>>972
そう、それなんだけど
何で人気なの?
976Socket774:2008/07/29(火) 09:33:35 ID:Dfz19DQQ
977Socket774:2008/07/29(火) 09:35:23 ID:TrcOx2/S
× >>974
>>973
978Socket774:2008/07/29(火) 10:00:27 ID:rBdJaule
979Socket774:2008/07/29(火) 10:05:33 ID:NcNpqXbv
それはちょっと前の話で今祭りになってるのはドライバにパッチ当てるだけでフリーオ相当になるからって話だな。
HDUS専用スレがあるんでTS抜きスレに変なの呼ばないでね^^
980Socket774:2008/07/29(火) 10:13:56 ID:YA5fxG+2
TS抜きスレって既に変なのばかりだよw
981Socket774:2008/07/29(火) 10:16:20 ID:NcNpqXbv
ですよね
982Socket774:2008/07/29(火) 15:45:35 ID:UDYW7AqN
どっちにしろ店員スレはもちろん店頭で店員にあれこれ聞いてくるお客様が増えそうだな・・・
983Socket774:2008/07/29(火) 16:09:21 ID:pT2qNb4Y
相談コーナーを作り30分2000円でやれば儲かるぞ
984Socket774:2008/07/29(火) 16:39:06 ID:pT2qNb4Y
ところで お前らのところで マジコンどうすんだ?
985Socket774:2008/07/29(火) 19:26:44 ID:rN704Krc
利幅の大きい商材がなくなるのはもったいないけど、
リスクがでかいのでとっとと処分しちゃう。
ヤフオクで転売する奴は自己責任でやれって感じ。
986Socket774:2008/07/29(火) 21:33:19 ID:Claj5s75
うちの純利の半分をアレが稼いでくれてた月もあったんだがな・・・・・
流石に今年の頭には仕入れとめたけど
987Socket774:2008/07/29(火) 21:47:52 ID:+td1fNyR
うちは、PARは扱ってたけど、マジコンはNGだったので関係ない

で、マイナーメーカーの地デジチューナーが売れてたわけやっとわかったわ
どおりでバイトが、社販で買えませんかって聞いてきたわけだ
特価品だから、店終わったら自分で買えってつっぱねたが
988Socket774:2008/07/29(火) 21:54:37 ID:NY+7FbU2
>935
良いところでも純利はコンマ半分を割るよ。
989Socket774:2008/07/29(火) 22:22:55 ID:hqNtrS+4
マジコンなんて物を大々的に販売できてた今までの状況が間違ってんだよ
犯罪者養成グッズじゃねえか
990Socket774:2008/07/29(火) 22:27:01 ID:MaFfBAmg
祖父店員大杉ワロタw
HDUSの特価は見た限り祖父しかやってなかった。
991Socket774:2008/07/29(火) 22:28:50 ID:+td1fNyR
ちょwwおまえ、わかったとしても俺の店晒すな!
992うさだ萌え ◆GtN0Plfghk :2008/07/29(火) 22:31:16 ID:LK+DEF4d
店頭でうたっといて、それはないわな。
993Socket774:2008/07/29(火) 23:46:37 ID:NY+7FbU2
おたのしみCDもよろしくお願いいたします。
994Socket774:2008/07/30(水) 03:03:41 ID:bSKaOdxc
>>983
むしろ30分2000円相当の接客を
俺にしてくれ
995Socket774:2008/07/30(水) 03:11:56 ID:1C/3zL6r
次スレは?
996Socket774:2008/07/30(水) 03:14:39 ID:hy9Rq2WS
いらんw
997Socket774:2008/07/30(水) 03:40:58 ID:pFLJq989
エー
998Socket774:2008/07/30(水) 03:58:57 ID:sE6Ve+Up
(´・ω・`)
999Socket774:2008/07/30(水) 04:02:58 ID:ZA11uG75
(`・ω・´)
1000Socket774:2008/07/30(水) 04:09:50 ID:hy9Rq2WS
1000なら俺も店員になるw
10011001
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://pc11.2ch.net/jisaku/