IDE/SATA RAIDカードあれこれ 30枚目
947 :
Socket774:
http://www38.atwiki.jp/caitsith/pub/log/1208789910.html ID:fs8uqiFe = 52445 ですね^^;;;
抜粋してみたw
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
235 名前:既にその名前は使われています:2008/04/26(土) 21:29:50.61 ID:fs8uqiFe
とりあえずこのスレには、確実にキチガイが2名いる。これは本当にキチガイ入ってる。
ひとりは片っ端から他のスレへ出向いていって、バンバンブログのアドレスを貼り付けてくるキチガイ。
もうひとりは………これはISP経由で本気で個人特定して、訴えてやりたいと願う迷惑行為を繰り返すクソキチガイ。
本気で訴えにいったとして、クソみたいな業者が情報提供してくれるかどうかは疑わしいが
これ以上続けるようならこちらもマジで行動を起こすつもりだから覚えておけ。
一度誰かの個人情報を特定して、執拗にイヤガラセをしてやりたいと思っていた所だ。
見せしめも兼ねて徹底的にやってやるつもりがあるから、くだらない事をしてる奴は直ちにやめるがよい。
未成年だから大丈夫ーとか、クソ甘いこと考えてんじゃねーからな。マジで地の果てまで追い込んでやる。
………前からいいたかったんだ、これ。ブログのネタにも出来ず、難儀してたさ。
判らない人は全くわからないだろうからスルーしていいぜ。
948 :
Socket774:2008/06/16(月) 00:34:37 ID:T4ZSWIm8
239 名前:既にその名前は使われています:2008/04/26(土) 21:42:41.79 ID:fs8uqiFe
>>238 直接的なイヤガラセをしてくる奴は、こちらとしても法的措置を執るしかあるまい。
ウチの会社担当してる弁護士に個人的に相談するかどうかの瀬戸際。
当然自腹になるから暫くは黙っていたが、そろそろ勘弁ならん。
貴様が犯人だったら笑えるな(苦笑)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
249 名前:既にその名前は使われています:2008/04/26(土) 21:57:35.87 ID:fs8uqiFe
犯人がたった1つだけ残した手がかりが、このスレを見ている奴、という事。
なんつーかなー、ここ数ヶ月、犯人を@@@@たくなるくらい煮えくりかえってる訳だが………
特定させてみて未成年だったらつまらんしなぁ………とか思ってる訳だこれが。
親に死ぬほど土下座させてやろうかね。これもまた面白そうだが。
典型的なマッチポンプね
これも酷い。
基地外コテは消え失せるまで晒してやるのも良いかもしれんが、スレチだしな…。
ID:fs8uqiFe=52445=ベルダン
150 名前:既にその名前は使われています:2008/04/26(土) 00:20:05.46 ID:XqzdguGh
キチガイベルダン、所詮ニートだなw
もっと外に出て人付き合いしろ
だからお前はコミュニケーション不全で
自ら敵を作ってしまうんだよw
なにかあっても他人のせいにすれば楽だよなw
152 名前:既にその名前は使われています:2008/04/26(土) 09:14:05.76 ID:fs8uqiFe
>>150 あふぉか、外に出て人付き合い?w
おべっかや上目遣いの毎日で?wwwwwwwwww
偽善者どもの集まりはご遠慮致します。
常識と良心と思いやりはそれぞれ別の所にある。
とりあえず自分に正直に生きるとすれば、こうなる。
いいじゃん、キチガイはキチガイって言ってやれば。常識があったら言わないとか、そういう次元じゃない。
154 名前:既にその名前は使われています:2008/04/26(土) 09:25:21.52 ID:0yntexpQ
自分(べるだん)に正直==他人からみたらキチガイって事だ
キチガイは自分を客観的に見る事が出来ないんだから仕方ない
脳が病んでるんだしなw
155 名前:既にその名前は使われています:2008/04/26(土) 09:36:47.91 ID:fs8uqiFe
>>154 違う。
ここでつっかかってくる奴に対しては、名無しとは呼ばず「キチガイ」と単に呼んでいるだけ。
問題は、本当のキチガイないし明らかに挙動がおかしい人間に対してでも
お前らは面と向かってキチガイだ、とは言わないだろ?という事。
俺は………言うかもしれんw
鬱の奴に鬱と言わず、どうするんだ?って感じか。
まぁ流石にブスに対してブスとは言えないけどw おにゃのこには優しくしとくさ、一応w
まだ一度も見たことないけど、キモヲタデブがオフに間違って来ちゃったらいきなし言ったりして(いわねーw
こないだの池袋はやばかったね、ひきとめられてたらその場で10人くらい居たの、
全部に喧嘩売ってきてる可能性たかかったw
嫌いな物、ヤな物は正直に言おうやw
ちょっと意見を聞かせてほしいのですが、
raid0,1,5,6,10ができるカードと300GのHDD8台で、OS領域、DB領域を作りたい場合、
OS用:raid1(HDD×2、DB用:raid10(HDD×4)+スペア(HDD×2)がベストでしょうか。
いろいろ身内で意見を取ってると、6台でraid10とか、DB用はRAID5だとか話が出ていて・・・
個人的にはIO分散のためにosとdbのアレイは別として、os領域は冗長のみ、
DB領域は速度と冗長性と考えています。
何か参考になるコメントいただけないでしょうか、よろしくお願いします。
953 :
950:2008/06/16(月) 04:14:49 ID:v1qukydk
立てられなかった。すまん。
956 :
Socket774:2008/06/16(月) 06:50:51 ID:Zk534PeF
>>950 馬鹿が建てられもしないくせにくだらねぇカキコしてんじゃねえ
半年ROMってろ
朝っぱらからageてまで騒ぐ程の事か?
>>951 DBの用途てか想定してるトランザクションとか
>>951 なぜOS領域をRAID1にしているのかな、RAID導入しても殆ど意味ないと思うが?
俺だったら・・・
第1案
OS領域:RAID0 (3台 レスポンス向上目的)、先頭より100GB、残り800GBは予備とし、DBのバックアップ(世代管理含む)
DB領域:RAID5 (4台) 先頭より800GBをDB用、残り100GBをOS領域の退避用、残り1台をスペア
第2案
OS領域:RAID0 (2台 レスポンス向上目的)、先頭より100GB、残り500GBは予備とし、DBのバックアップ(世代管理含む)
DB領域:RAID5 (5台) 先頭より1100GBをDB用、残り100GBをOS領域の退避用、残り1台をスペア
こんな感じかな。
そのままバックアップだろ。
そもそもOS領域はOS管理のみで完結させるのが手間も省ける。
どうしても処理優先ならOS領域はむしろRAID10だな。
DB領域はRAID5なのだから単独でいいし。
OS領域やDB領域でパーティションを区切る理由がわからない。
それこそ意味が無いような気がするのだが。
パーティションを区切るのではなくボリューム分けを行う(OSからは別の論理デバイスに見える)
ボリューム分けをおこなう意味→高速バックアップが出来て便利なのと余った容量の再利用
外部バックアッブはバックアップ領域から暇を見て行う→負荷を減らし低速転送でも十分だし何時でも実行可能だ。
まぁHDD故障による停止時間をコントロールしたいのならOS領域も冗長しておく必要がある訳だが・・・
そもそもOS領域はちょっとしたことで壊れる危険を有しているのでHDD故障による停止に対応しても殆ど意味がない。
よって冗長化はキッパリと諦めるところがミソ。
ああ済まん、前提条件が抜けてた
前提条件→OSはWindows系の場合、OS領域が壊れにくいOSであれば冗長化の意味はある。
>>951 DB用のarrayが一杯になったときのことは考えてあるのか?
オンラインでarray拡張が必要なのか、一度運用を止めてarray再構築する余裕があるのか
その辺考えれば答えは決まるだろ
それにパフォーマンスと言うがそのDBではdisk i/oがボトルネックになり得るのか?
スレ違いになるがRAIDの小手先の設定より考えなきゃならんことは他にあると思うぞ
>>951 たぶんプチ業務だと思われるのでその前提で書くけど、
その考え方でOKだと思うよ。実験してパフォーマンス面で問題なければ安定した形態かと。
RAID10以外にする場合はDBのアクセス粒度によってパフォーマンスにばらつき出るので、
なにかせっぱ詰まった性能を求めたいとかじゃなければ特に必要ない。
HDDコピー機では同時書き込みしてるけどな
それRAIDじゃ無い
967 :
951:2008/06/17(火) 02:43:29 ID:P7iCRf7t
コメント、どうもありがとうございます。
詳細をしっかり書いていなくて申し訳ありません。
用途は商品の在庫管理DBで、ランダムリード、ライトが頻繁に発生するDBです。
しかも小売商品の在庫管理用なのでDBの3〜4割が1日で更新されます。
実際、今はDBサイズは数十Gでしかなく、HDDは筐体内につめるのが最大で8発なので、最大数で見積もってます。
※極論、HDD1発にDB積んだとしても減価償却までに満タンになることは無いです。
一旦元々の構成で組んでみようと思います。
これでパフォーマンスが出なければ、OS:raid1、DB:raid1E、ログ:raid1Eとかで組んで
IOの分散を図ってみようと思います。
※raid5系のランダムライトが速ければ・・・・
最近キチガイが多くて困りますな。
>>967 そもそも何故仕事用をこんな所で聞くのかが疑問
>>970 そんな他人にはどうでもいい事情まで知りたがるお前のストーカー気質が疑問。
>>2を見ろ。
他人の事情はお前に理解できるほど簡単じゃないってだけのことだ。
>>967 DBサイズが100GB程度なら
IOパフォーマンス重視でRaid10で良いかもね。
ランダムライトが頻繁に起こるという点でも
Raid10はRaid5やRaid5Eより有利だし。
>>922 2年前に東京で停電が起こったことも忘れたか
>>973 クレーン船のやつだね。
まだ2年なんだな。もっと前かと思ってたよ。
>>951 そういう用途ならRAIDとは話がずれるけど念のため追記
・なるべくメーカ保証のある構成で
・レプリケーション鯖2台は用意しよう
・DBはRAWにするか、アロケートサイズのでかいFS上に
・メモリ量が効くDBと効かないDBがあるので実験
・細かいlog取るなら別ディスクに割り当て
・サービスの冗長性確認は200%くらいやっとく
・ともかくけ飛ばして鯖落としても笑っていられる構成に。
以上、たぶん全部承知だと思うが。
>>973 ベルダンなんでスルーしてたんだが、事故の例持ち出すまでもなく
首都圏の電源は不安定なんで気をつけたほうがいい
毎年夏になると節電しろって流れるだろ
エアコンなんかで消費電力のピークが発電量上回りそうになる
上回れば当然停電だがそこまで行かなくても電圧が極端に下がってくる
そうなると見た目普通なのにPCの挙動が不安定になったりすることもある
都市部ほど電源関係は気をつけたほうがいい
RAIDとは関係なくなっちまったが
キチガイの知ったかに間違った知識広められると困るんで書き込んどく
>>971 事情など聞いてないぞ
仕事用の話をこんな糞みたいな連中ばかりの2ちゃんねるで
意見を求めるのが理解できないと言っとるのだよ
>>967 老婆心ながら、DBの性能問題をRAID構成の変更で解決しようとしているのが
そもそも間違っていると思う。DBの性能に大きな影響を与える要素は、大雑把に言って
DB設計、アプリケーション、DBエンジンの設定で、RAID構成の変更によるIO性能の
向上などは微々たる影響しかない。
RAIDレベルでできる最も効果の大きい手段は、RAIDカードのキャッシュ制御を
Write Backにする事だと思う。(現在Write Throughになっていればの話だが)
>>967 根本的に間違ってるからDB設計一から勉強しなおせ。
OSとDBは別にするのが常識。
クラスタ構成なら尚更。
ログはどうでもいい。
rawでraidアレイマウントしてるか?
OS何かわからんが。
RAIDで出来るのはこれくらい。
クエリきちんと作れればその程度余裕。
>>977 仕事用かどうかなんてスレ住民には関係ない。
それが気になるならよそでやってくれ。
パフォーマンスを気にするならSATAじゃなくてSASにしろよ。
仕事用ならなおさら。
982 :
951:2008/06/17(火) 21:23:20 ID:P7iCRf7t
>979
むぅ、DB設計一からどころか、俺は導入自体しないからなぁ・・
専用部署からこんな感じのDB乗せる予定なんで用途にあわせて
ハード的な冗長性の検討を指示されただけだし。
※もちろん冗長性だけじゃなくてそれなりのパフォーマンスもだが
あとは大まかな構成をSIに発注して組んでもらう予定なわけですよ。
0からSIに任せると大変なことになるもんでね、方針を提示する必要が
あったのよ
SIに全部任せるとと予算の数倍もする豪華使用で来るからw
零細企業はタイヘンナンダヨ
tomさんちのベンチみにいけばわかると思うけど、
DBとかでごりごり読み書きする場合、仮に同世代同回転数でも、
SCSI/SASのほうが比較にならないほど速いからね。
まああまり考えすぎると、Sun買ってきて「オンメモリDB」はえーとか言い出すことになるので、
ほどほどに。Sunタケーヨ
なんだ、SIに頼むのか。
「DELLの1U+SAS箱、SASディスクのRAID10構成で」って言えばOK。
運用/サポート含めたトータルコストで、結局一番安くつく。
マゾいのがいいなら富士通。
サポート予算を潤沢に使えるならIBM。
>マゾいの…
ちょっと傷ついた。orz
>>982 冗長性とパフォーマンス考えるなら
SASでRAID5or6or0+1のクラスタ構成。
もしくはSANをFCでマルチパス+クラスタ。
予算は500万程度〜(保守・サポート抜き)
SIに0から任せると大変じゃなく、発注する奴が無知だと
大変なことになるだけ。
というかその規模(DB領域 600GB)だと一番コストが掛かるのはバックアップじゃないかな?
業務用だとやっぱ外部媒体へバックアップしたいだろうから、テープじゃ遅くて洒落にならんよ。
>>983 SunはT2Plus*2(8コア64スレッド*2) メモリ128GBが可能になったよ。
Oracle走らせたらどうなるんだろうな。
価格もあれだがw
>>988 コスト考えて発言しろよ、聞いてて白けるから
128GBのメモリ?
せめて価格を先に出してから語ってくれ。
あとOracle?、保守どうするんだよ。
ガオガイガーみたいなIDだ
>>989 金融関連なんか1PBだろうがバックアップはテープだ。
何も知らないくせに突っ込んでくるな。
コスト云々なんか雑談に無用。
価格なんかぐぐればわかる。
無知は黙ってろよ。
>>991 だからコストを無視して話すなって。
見たところサーバー価格でハード費用200万円以下の話をしているところに何を・・・
見苦しい・・・消え失せろ
コストとか馬鹿じゃねえの
SSDスレでRAIDカード買うくらいならもう1台・・・とかのた打ち回ってた馬鹿もお前なのか?
うめ
うめ
うめ
うめ
フー
フフー
1001 :
1001: