IDE/SATA RAIDカードあれこれ 30枚目
1 :
Socket774 :
2008/04/18(金) 04:28:31 ID:xe7IaBbC
4 :
52445 :2008/04/18(金) 04:32:18 ID:xe7IaBbC
【Port Multiplier対応状況】 1.対応Host Card(動作実績は4を参照) LSI Logic MegaRAID SATA 300-8X 3ware 9550SXシリーズ Highpoint RocketRAID 2304/2314/2314MS/2522 Promise SATA300 TX4 Silicon Image SiI3124/3132搭載製品全般 (例)玄人志向 SATA2RAID-PCIX, SATA2EI3-LPPCI, SATA2REI3-LPPCI, SATA2E2-PCIe, SATA2RE2-PCIe, SATA2EI-PCIe buffalo IFC-PCIE-ATS2 2.対応Hub coolgear CGS-3726-A1 SiliconImage SiI3726 玄人志向 PM5P-SATA2 SiliconImage SiI3726 3.非対応Chip/Host Card nVIDIA nForce全般(近状は不明?) Intel ICH全般(近状は不明?) Highpoint RocketRAID 2340/2322/2320/2312/2302/2310/2300 2240/2224/2220/2210 4.動作報告があったHost Card+Hubの組み合わせ Promise SATA300 TX4 + coolgear CGS-3726-A1 玄人志向 SATA2EI-PCIE + coolgear CGS-3726-A1 LSI Logic MegaRAID SATA 300-8X + (不明) 玄人志向 SiI3124系(不明) + (不明) 以上、テンプレ終わり。 追加・変更あればどうぞ。
5 :
52445 :2008/04/18(金) 04:36:40 ID:xe7IaBbC
新しく構築しようと思って、640GBx4発買っておいたのが手元にあったので 空いてるポートに刺してみたら全然認識してくれませんでした。 仕方ないので、元のhdd12発全てを外してそのままWindows起動したところ Controller temperature Abnormal (92C / 197F) とかって表示されてますorz 熱すぎて熱暴走してて、hddの認識どころじゃなくなってる??(泣) 回避方法見つからないので、31205に戻してみます。ありえん、ありえんぞ………
>>995 (前スレ)
イニシャライズは絶対ダメ
すべてのRAID構成を解除し、再構成し直す(イニシャライズはスキップ)ことで復帰可能。
ただし、この場合の再構成は解除前と全く同じストライプサイズ、RAIDレベル、容量、構成メンバーHDD(ポートも同じ)である必要がある。
尚、解除後、再構築前にHDDの動作モードを全て3Gに統一してOK。
やってることはRAID管理情報域の再構築であり、データ域はイニシャライズをしない限り壊れない。
HDD->HDD バックアップってどんなソフト使ってるの? 毎回フルバックアップはきついので差分バックアップと組み合わせたいのだけれど
週単位に起動して期間内に変更されたデータを検索して 別のストレージに自動で突っ込むソフトを自作した。 DBとかになるとこうはいかないだろうけど、 逆にDBならエンジンに付属してるツールとか駆使すりゃ楽勝じゃね? ううん、知らないけどきっとそう。
pdumpfs
テンプレ補足 「1201氏と呼ばれた人かも」に対し、レス禁止。 ARECAを貶すレス以外にも、ARECA以外を勧めたり褒めたりするレスが見られると全レスを返してくるが無視すること。 その際、都合の良いベンチ結果を拾ってきては大量に貼り付けるためスレが汚れまくって読みにくくなるが、 これに反応すると負けと思ったほうがいい。とにかくスルーして下さい。キチガイさんと暇人には勝てません。
>>9 サンクスちょっと試してみるか
以前、dar 使った事あったけど重すぎで止めた
12 :
前スレ913 :2008/04/18(金) 13:48:33 ID:xFDicXiE
同時に入れたもう一個のサーバでもテストしてみました。
メモリやマザーが少し違いますが、ほぼ同等スペックのものです。
こちらはPCIe x16 2本のみの構成ですが、これだと最初にやったサーバよりも若干高性能でした。
なんかよく分からなくなってきたのですが、いちおうhdparmでいろいろread性能とったので、
せっかくなので貼っておきます。
前スレ
>>973 さん
返事遅くなってすみません。テストして頂きありがとうございます。
hdparmは-TオプションでキャッシュのRead、-tでデバイスのReadだそうです。
私の2番目のサーバと同程度の結果ですね。ということは、これが限界と考えるべきなんでしょうかね・・・
13 :
前スレ913 :2008/04/18(金) 13:49:10 ID:xFDicXiE
【RAID諸情報】
カード: ARC-1220ML
HDD(計8台): 日立 Deskstar 7K1000 1TB (HDS721010KLA330)
Stripe Size: 64KBytes(デフォルト)
2TBサポート: 64bit LBA(デフォルト)
Cache Mode: Write Back(デフォルト)
Tagged Queuing: Enabled(デフォルト)
【サーバ@】
OS: RHEL 4 WS 64bit
CPU: Xeon E5472
MEM: FB-DIMM 677MHz
母板: SuperMicro X7DWN+
http://www.supermicro.com/products/motherboard/Xeon1333/5400/X7DWN+.cfm PCIeスロット: x8(gen2)*2本, x8(gen1)*1本, x4(gen1)*1本
<single>
*1 82.77 MB/sec
<RAID 0>
*8 234.62 MB/sec
*7 235.13 MB/sec
*6 234.62 MB/sec
*5 239.72 MB/sec
*4 235.64 MB/sec
*3 230.62 MB/sec
*2 163.03 MB/sec
<RAID 10>
*8 226.84 MB/sec
*7 221.44 MB/sec
*6 224.40 MB/sec
*5 179.97 MB/sec
*4 225.43 MB/sec
*3 107.45 MB/sec
<RAID 3>
*8 240.89 MB/sec
*7 241.05 MB/sec
*6 236.55 MB/sec
*5 231.34 MB/sec
*4 232.31 MB/sec
*3 163.75 MB/sec
<RAID 5>
*8 237.80 MB/sec
*7 238.73 MB/sec
*6 239.13 MB/sec
*5 237.72 MB/sec
*4 230.68 MB/sec
*3 163.37 MB/sec
<RAID 6>
*8 236.90 MB/sec
*7 236.82 MB/sec
*6 235.64 MB/sec
*5 226.25 MB/sec
*4 163.86 MB/sec
他のPCIeスロットでもやりましたが、同じでした。
14 :
前スレ913 :2008/04/18(金) 13:49:39 ID:xFDicXiE
【サーバA】
OS: RHEL 4 WS 64bit
CPU: Xeon E5472
MEM: FB-DIMM 800MHz
母板: SuperMicro X7DWA-N
http://www.supermicro.com/products/motherboard/Xeon1333/5400/X7DWA-N.cfm PCIeスロット: x16(gen2)*2本
<single>
*1 83.32 MB/sec
<RAID 0>
*8 421.64 MB/sec
*7 419.78 MB/sec
*6 413.26 MB/sec
*5 408.71 MB/sec
*4 329.27 MB/sec
*3 246.21 MB/sec
*2 165.69 MB/sec
<RAID 10>
*8 403.26 MB/sec
*7 272.53 MB/sec
*6 383.93 MB/sec
*5 189.47 MB/sec
*4 282.72 MB/sec
*3 111.28 MB/sec
<RAID 3>
*8 412.59 MB/sec
*7 407.25 MB/sec
*6 390.74 MB/sec
*5 329.39 MB/sec
*4 246.88 MB/sec
*3 165.69 MB/sec
<RAID 5>
*8 400.73 MB/sec
*7 387.93 MB/sec
*6 369.93 MB/sec
*5 329.61 MB/sec
*4 246.13 MB/sec
*3 165.25 MB/sec
<RAID 6>
*8 367.99 MB/sec
*7 344.93 MB/sec
*6 328.17 MB/sec
*5 246.38 MB/sec
*4 164.81 MB/sec
15 :
前スレ913 :2008/04/18(金) 13:55:50 ID:xFDicXiE
以上です。長くなって失礼しました。 サーバ@とAの結果の違いは、何が原因なのか未だに不明です。 目立つ違いと言えば、システムメモリの667MHzと800MHzですが、これがそんなに効くとも思えないです *8のRAID0でせめて500MB/s、あわよくば600MB/s行くかな、と期待してたんですが、 そう甘いもんじゃなかったということですかね・・・残念無念 運用開始までまだ時間あるし、ソフトRAIDも試してみようかしら。
250MB/secってどうみてもPCI-Express(x1)の上限だよなぁ・・・w ちゃんとx8で動いてるかモニタ出来るソフトが必要だな。
PCI-exがx1で動いているんじゃないかって人だよね? 1は250MB/sに壁があるけど2にはないように見えるんだが気のせい?
18 :
前スレ913 :2008/04/18(金) 15:14:47 ID:xFDicXiE
>>16 そうなんです。
モニタツールも探ましたが、PCIeの動作モードまで分かるものは見つかりませんでした。
WindowsだとEverestとか便利なのが色々揃ってるんですがねぇ
>>17 gen2はgen1の倍速ですよね。
もしかすると
>>14 の速度もx1(gen2)の上限500MB/sにかからなかったというだけで、
x1動作だったことに変わりはなかったのかも・・・???
9690SA-8IとAdaptec RAID 5805で悩んでいるのですが、 どちらがいいですかね?用途は普通にRAID6です。
>もしかすると
>>14 の速度もx1(gen2)の上限500MB/sにかからなかったというだけで、
>x1動作だったことに変わりはなかったのかも・・・???
これ、RAID0ののび方みてると、あり得る話だな・・・。
実際はどうだかわからんけどね。
どんなシステムなのか分からないし的確な助言じゃないかもしれんが
Windowsのツールで確認出来るものがあるなら適当にWin環境作ってサクっとチェックするのが早そうですね。
>>19 空気読めやクソガキ
ググってテメーの足りない脳みそで考えろや
>>18 Linuxモニタツールってないのかー
探せばありそうだがな。ちょいエロいやつに後で会うから聞いてみる。
HWな野郎だから多分ロジアナで見りゃ一発じゃね?とか言われそうだが。
>>19 環境も用途も書かない、2つにしぼっている?くせに仕様のどの部分で
悩んでいるのかもわからない。
>>21 のレスにワロタけど基本的には同意見だな。釣りかとも思えるくら
いだ。そんな質問されても「安いのかっときゃいいんじゃね。」しか誰も
答えられない気がするぞ。
23 :
19 :2008/04/18(金) 17:17:48 ID:y5CYovCV
じゃあ質問を変えます。 Adaptecと3wareならどっちがいいですか?
>>23 さらにでダメな質問になった。二度とくるな。
25 :
52445 :2008/04/18(金) 17:44:25 ID:xe7IaBbC
>>19 今日ぞねの神様ともお話してきましたが、アダプの5系は冷却ファン必須です。
(恐らく同じチップ使ってる製品は全部専用冷却ファン必須とおもわれる)
ので、ファン搭載不可能なら買わない方がいいです。アレイふきとぶぜ?(泣)
31205で認識しなおせた運の良い方のアレイを再構築中なので、52445+ファンの構成はまだ試せませんが
31205+コレでの結果は、ファンなし温度52℃からファン有りで37℃まで下がったので
それなりの効果はあるようです。
92℃表示だった52245+ファンで、動作保証温度の40℃以下になるとは思えないけどね………
コレ↓
ttp://www.scythe.co.jp/cooler/pc-aircon.html
26 :
19 :2008/04/18(金) 18:09:11 ID:y5CYovCV
>>25 僻んでばかりの役に立たないカスどもと違って、具体的な情報をありがとうございます。
Adaptecは冷却ファンなしだと厳しいようですので、今回は3wareで普通に8台RAID6でいきます。
アダプテックの5系はIOPがデュアルコアの1.2GHzだから
熱も馬鹿にならんでしょ
シンクのみってことはサーバみたいな爆音ファン&エアフローが
前提のつくりってことかもしれんね
>>25 いろいろ大変でお疲れ様です
時間が取れたら52445のベンチお願いします
来月購入の参考にしたいんで
>>25 >アダプの5系は冷却ファン必須です。
マジすか…
51245か51645に突しようと思っていたので
その情報はとても助かりました
現環境だとエアフロー関連の見直し必須か
5405でさえnForce790iのチップセットヒートシンクより熱いぞ。 無風だとかなり危険と思われ
ファンの付いてないカードはもっとデカイヒートシンク付けて欲しいよな ミドルのファンレスビデオカードくらいのやつ
>>25 一応言っとくがAdaptecの動作保証温度ってのはボード本体のIOP温度じゃなく
ケース内の環境温度の事だから間違えないように。
IOPを40℃以下に冷やせ!と言ってるわけじゃないよ。
>エアフローのある環境での使用をお勧めいたします。
>0°C to 30°C (エアフロー無)
>0°C to 55°C (エアフロー有、200 LFM )
>注)バッテリー使用時には40°C以下の環境でご使用下さい。
>>6 別のhddを使って新しくアレイを構築し、BIOSメニュー上からデリートして
1,デリート直後に同じ手順で再構築………データ復活
2,デリート後、Windowsを立ち上げて再起動、BIOSメニューから再構築………復活
3,デリート後、Adaptec Storage Managerにてアレイ再構築………ロスト
4,Adaptec Storage Managerにてデリート後、BIOS又はAdaptec Storage Managerから再構築………ロスト
で、BIOSによる完全に同じ構成での再構築は復活できる事が確認出来ましたが………
残念ながら、激しく移動を繰り返した500GBx8のアレイは中身がなんだったのかも思い出せないまま
闇の彼方に消えていきました(泣)
熱暴走したカードに管理領域を破壊されたと考えるのがいいのかなぁ………あーあ;;
今度同じ状況になったときは、速やかにBIOSメニューからの再構築を試すことにしますorz
情報ありがとでした(_0_)
>>31 エアフローどころか、本体正面にファン3つ、天井に1つ、背面に2つ、側面に1つ付いてるような
環境で、庫内温度30℃になんてなるわけないじゃん………
ケース内温度を30℃以下に、というのは勘違いしていたのを認めるけど
現実にはカード温度が92℃になって、壊れる寸前だった事は確か。
今回は自分のスキル不足が痛い。
一番のミスは、動作確認をする前に新製品をいきなり投入した事。次にバックアップ取らずにアレイを物理的に操作した事。
自作が趣味だから、有る程度のトラブルは楽しいけれど、ストレージに関するトラブルは遠慮したいなぁ………(泣)
マルチレーンを3つ接続していて、配線は確かなのに1つだけ装置が認識されていなかったり、
再起動をつづけるたびに認識されているhddが消えていくとか、3.0G設定のhddから不安定になっていったとか
いろいろと気がつくチャンスはあったのに、マジで悲しい。だが、人は失敗の経験で育っていくのだのだ………およよ;;
52445のベンチ結果は相当遅れますなー(^^;
320GBを計12台接続して遊んでみる予定なのだけどw
データぶっ飛んだら スパっと諦める潔さも必要 今まで何テラ飛ばしたことか しかしカード熱すぎるね 同じIOP載せてるアレカの奴はちょっとしたファンついてたけど
IOP348でもS●やATTOはヒートシンクだけど52445ほど集積度が高くないか。 31205とほぼ同サイズにあれだけ詰め込んでりゃそりゃ熱いよなぁ。 BBU乗せるとスロットの通気穴もふさがっちゃうもんな。
5805、室温25℃でコントローラ温度60℃だった。 スロット満載なので、pcie全体に横からfan当ててるが、 さすがに下位モデルは、90度超えることはなさそうだ。
漏れも5805だが、あまり空調が良くないケースで横から軽く送風している 状態で60℃台の中盤ってとこ。もう少し風強くしようと思ってる。 風止めたら簡単に70〜80ぐらいいっちゃいそうな雰囲気はあるよw IOPは52445と同じだけど、周りがすっきりしてる分有利なんだろうな。 にしても、90℃ってのはエアフローがほぼ無い状態だったとしか思えん。 ケースファン付けすぎて逆にカード周りに風が流れない状態だったのかも。
>>32 ああ、ダメだったか・・・・、痛いねぇ・・・
> マルチレーンを3つ接続していて、配線は確かなのに1つだけ装置が認識されていなかったり、
> 再起動をつづけるたびに認識されているhddが消えていくとか、3.0G設定のhddから不安定になっていったとか
これ最悪なシナリオ、構成メンバーの1つが未認識(配線不良、接触不良)、自動的にリカバリーに突入・・・
配線不良、接触不良であることが分かってるので電源落として・・ゴモゴモ
再起動すると今度は別のHDDが未認識・・・・、自動的にリカバリーに突入・・・
してる間に、リカバリー不能状況へと追いやられる・・・
このパターンから抜け出すポイント
1)最初に新たに設置したRAIDカードのポート番号順を確認しておくこと
2)構成HDDを元の配置通りにポート番号順に設置
3)RAID ROM起動時に設定スクリーンへ移行(操作は各マニュアル参照)し、構成HDDが全て認識されていることを確認する
--認識漏れがある場合--
1)既存アレイを全て消去する (この段階でアレイ再構築する方向へ)
2)電源を落として配線チェック、構成予定のHDDが全て認識されるまで繰り返す
3)認識されたら、アレイ作成(ストライプサイズ、RAIDレベル、容量は旧アレイと同じにすること)、この際イニシャライズは絶対に行わないこと
これでOK
--認識漏れがない場合--
そのまま再起動でOK
>>35 > Adaptecは相変わらず「IOP/sの鬼」だけどStreamingも結構やるようになった感じ?
同時アクセス数が少ないと多少低下するものの十分な性能のようだな。
ttp://www.tomshardware.com/reviews/adaptec-serial-controllers,1806-5.html
>>18 > gen2はgen1の倍速ですよね。
> もしかすると
>>14 の速度もx1(gen2)の上限500MB/sにかからなかったというだけで、
> x1動作だったことに変わりはなかったのかも・・・???
それはありえない、ARC-1220MLはgen1のカードだからリンクはgen1になる。
X7DWN+、X7DWA-N共にIntel5400 Chipsetなので本来なら問題なくx8で接続される筈なのだが・・・・
M/Bとの相性問題なのかもな・・・・
【妹が】 NEC:ヴォーカロイド搭載 妹コントロール サーバー 発表 【メイドに】
NEC、新コンセプトの ヴォーカロイド PC 『 Lui 』 シリーズで発売
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080416/299140/?ST=system NECとNECパーソナルプロダクツは2008年4月15日、新コンセプトの ヴォーカロイドキャラPC
妹コントロールPC 「Lui」を発表した。 同シリーズは、ホームサーバー「Lui SX」(写真1)、
Lui SXに外部からアクセスするための専用クライアント端末「Lui RN」(写真2)、
「Lui RP」(写真3)の3製品から成る。各機にはNEC独自のヴォーカロイドキャラがバンドルされる。
特徴的なのは、Lui SXは専用クライアント端末(「Lui RN」、「Lui RP」)を経由した
妹コントロールが可能となっている点にある。NECはこの妹コントロールシステムを
オープン規格「Lui SeX」として周辺機器メーカーに公開しており、同日マウスコンピュータ、KOJIROより
18禁タワーPC等が参考出品されている。
また、NECは同社のビジネスブランド Mate/VersaProシリーズを一新。
新ブランド Made/MadeProシリーズとして発表した(IEEE 802.11a/b/g/n)。
Luiいいね
hdtuneは環境によっては、まともな測定値出ないから。 iometerでやれば。
ほんとだ、勘違いスマン;
>7,8 bacula とか
安くて速くてもwdとサムチョンはねえわ
>>50 52445君はWD嫌いになっちゃったかな?
まぁ、故障すればそうなるわな。
俺のほうはWDでの故障経験なし。
今数えてみたらWDのHDDは5台のPCで合わせて26本稼働中だったりするw
54 :
52445 :2008/04/20(日) 14:21:53 ID:a/rc8f1u
>>52 いやぁ、元々WDだいっ嫌いだしw
らぷたんが好きなら、さぞや沢山のWD製品使ってそうだけど
運がいいのかね、流石にそれ(故障ナシ)は羨ましいわ。
どーしても320GBプラッタの製品でベンチマーク取りたくて
海門での選択肢が無かったから、ついつい誘惑が勝っちゃったのよ。
んでこの始末w もうねww
サムチョン1TBも同じエラー吐いてるから(昨日からベリファイやっててまだ終わらないしw)
あれにも重要データは入れておけないかな………。
ベンチだけ取ったら単発利用に落とした方がいいかもしれない。
運もあるけど、やっぱ購入ルートかな? 近頃はやっぱ購入ルートを気にする、何年か前に1年間で10本以上故障した経験があるからな。 もちろん海門、IBM、Maxterと全滅っス・・・ 運が悪いとそんなもんだ。
>>56 キチガイで悪かったね(苦笑)
ルートって販売店?
hddメーカーって区切りをしないとすれば、俺に言わせるとツクモで買ったhddの故障率が凄い。
他より安い店ってのはなんかあるのかねえ………
>>58 俺はTowTopとかツクモとかではHDDは買わない。
ストレージ関係を専門でやってるところで一括購入する感じかな?
12本単位にすると専用ケースで送ってくるし、やっぱ専門でやってるから安心感がある。
RAIDの型番をコテハンにする奴はろくなのがいねぇな
>ベンチだけ取ったら単発利用に落とした方がいいかもしれない。 この一文が全てだと思うけどな 一回エラー吐いたHDDを用途限定ではあってもなおも使おうとする こんなことする奴が「壊れたやすい」だの「信頼性」だの口にするんだぜ?
>>50 まぁ自作板だしこういう流れでネタにするのもいいなーとは思うけど、
「やはりWDは」とかいう書き込み自体が、厨(笑)とでも言うべきか、痛いなぁ。
そういうのに一喜一憂するのが楽しみなんだろうけど、楽しみ方が頭悪く見えて嫌だわ。
次は海門で同じような書き込みして、前メーカ廻って進歩無しとかなんだろうけど、
それならもういっそ「やはりHDDは」とかのレベルにシフトして欲しいね。まだ見てておもしろい。
悦に入って「xxはダメだ」とか言ってるのは端から見るとアホ素人ぽいですよ、と。
わかってるけどやめられない趣味の世界だと思うので続けてくれたらいいねんけど。
RAIDカードスレだしHDD批判系は該当スレで。な?
RAIDカードスレだしHDD批判系は該当スレで。な?
>1210の出してくるグラフは結構綺麗なんで、同じWDでも粗悪品仕入れてくるショップが >あるんだねー、なんて本気で考え出す始末。 じゃあそのショップのスレで思う存分暴れてくださいよw 今のままじゃ「私はハズレつかまされた運なしのマヌケです」って言ってるようなもんだ
>>64 オマエさ、日本語読めないの?読めないんだったら別に2chに来なくていいん
じゃない?マジでウザイんだけど。
『RAIDカードスレだしHDD批判系は該当スレで。な? 』
68 :
Socket774 :2008/04/20(日) 15:39:12 ID:a/rc8f1u
これは最後にレスした人の勝ちですね^^
キモい奴がキモって言っても説得力ねぇよなぁ
今日、もっとも頑張ってるキモ男クン >ID:a/rc8f1u
ID:a/rc8f1uは1201とある意味同類なので相手にしちゃだめだよw
73 :
52445 :2008/04/20(日) 16:10:46 ID:a/rc8f1u
>>72 やだなぁ、恥ずかしいなぁもぉ………w 照れちゃう
>>72 > ID:a/rc8f1uは1201とある意味同類なので相手にしちゃだめだよw
ああ、確かにお前等と違って彼はそれなりにマトモな投稿をする。
もちろん全てが正しいとは限らないし感情的な発言もするが、お前等と違って叩き目的だけのレスは殆どしない奴だ。
なんかRAIDスレもすっかりヘンなのに占領されちまったなw
>>75 >60ということなのでは?
あぼーんするとすっきりしますよw
最近数TBのデータを失ったからといって あちこちに迷惑かけるのは良くない
80 :
Socket774 :2008/04/20(日) 22:00:18 ID:uryAc3es
82 :
Socket774 :2008/04/20(日) 23:45:24 ID:uryAc3es
イメージだけ張った方が妄想が働くから良いだろ。
83 :
AMD教・教祖 :2008/04/20(日) 23:54:21 ID:Z6QyigbJ
テヘいたw
確か i-ram は SATAU ではなくて SATAT だったはず。 だから理論値の段階で 150MB/s * 6 = 900MB/s 。
>>84 i-RAMは内部PATAをSATAに変換してるから130MB/s程度。
>>87 ARC-1231はBurstRateの数値そのままに、550MB/sが上限張り付きってとこですかね。
流石にそれには勝ってそうな気もしなくもないが………まぁいいやw
気合い入れてSAS8発にしたときに、最低でも800MB/s程度は出るのか?ってとこだなぁw
> 気合い入れてSAS8発にしたときに、最低でも800MB/s程度は出るのか? そのクラスになるとRAIDカード自身の限界があるから・・・・ ARC-12**MLシリーズだと 12台構成の評価(台数増やしても伸びないと思われる) RAID0 READ 885MB/s WRITE 847MB/s RAID5 READ 846MB/s WRITE 816MB/s RAID6 READ 811MB/s WRITE 776MB/s ARC-1680シリーズだと 16台構成の評価(台数増やしても伸びないと思われる) SAS RAID5 READ 1100MB/s WRITE 830MB/s RAID6 READ... 950MB/s WRITE 740MB/s SATA RAID5 READ 1100MB/s WRITE 830MB/s RAID6 READ 1120MB/s WRITE 770MB/s Adaptec 5805だと 16台構成の評価(台数増やしても伸びないと思われる) 同時アクセス数2以上でトップスピード、1だと若干低下する SAS RAID5 READ 未公開 WRITE 830MB/s RAID6 未公開 SATA RAID5 READ 未公開 WRITE 800MB/s RAID6 未公開
1200なんか150で頭打ちだから ハードウェアRAIDの意味すら無い
>>91 言わないでくれ・・・
買ってから公開したわw
さてと無駄遣い君が52445を買ったようだし俺はARC-1680ix-16でも買うかな? やっぱ同じなのはこのスレ的にも適切じゃないだろうし・・・・ 在庫1あったから発注しておいたw というかSAS HDD候補はやっぱ15K.6かね?、まだ日本だと手に入らないぞ・・・・・
sasスレ行って帰ってくるなよ
jjちゃんはまたあそこ使ったのかな?
hddの海外通販は運搬が怖いねぇ
素直に鉄板カード3ware-9650にしといたほうがいいんじゃね?
1TBのアレイを作成した後にパーティションを作成しようとしたら「パーティション またはボリュームが有効ではありません」とか怒られる('A` w2ksvr+raidcoreなんだけど、何が悪いのか分からん・・・
新型らぷたんが来た今、1210はどっちを買うのかなっとw 俺は発売日に15k.6を2つ走る予告
> 新型らぷたんが来た今 なにそれ?
>>103 おお、ありがとう。
VelociRaptor か、2.5インチ化+高密度化することで性能向上・・・・そんなところか
しかし販売価格が$300は高いな。
このクラスのHDDはシステムドライブ用途なので容量大きくなくていい。
146GB 15K.6が$290程度だからSATAしか使えない環境以外だと競争力はないな。
そろそろ新型らぷたんと、15k.6辺りを同一の次元で語り合いたい (というか同じRAIDカードでベンチ比較の機会も出てくるだろう) しかしスレタイがIDE/SATA RAIDカードとなっている……… SATA/SASカードの話として両方のhddの話を展開したい場合はどこへいけばいいのやーらw ま、スレチと言われようともここで展開するけどナ! ちゅうわけで1210はべろたんで行くように。俺は15k.6の300GBいくからw
106 :
前スレ913 :2008/04/22(火) 15:11:26 ID:zldu/jSu
ARC-1220MLで性能出ないと騒いでた者です。 最後報告ということで、WinXPでのRAID0リード性能です。 ファーム:1.44 ドライバ:1.20.00.13 OS:WinXP SP2 ベンチツール:CrystalDiskMark 2.1 TestSize=1000MB RAID設定:RAID0 StripeSize=64KBytes 【サーバ@】 マザー: SuperMicro X7DWN+ 使用スロット: PCIe x8(gen2) *8 443.998 MB/s *6 414.566 MB/s *4 345.779 MB/s *2 173.577 MB/s 【サーバA】 マザー: SuperMicro X7DWA-N 使用スロット: PCIe x16(gen2) *8 443.748 MB/s *6 415.058 MB/s *4 345.779 MB/s *2 173.605 MB/s 【個人用PC】 マザー: DFI Lanparty UT NF4 Expert 使用スロット: PCIe x16(たぶんgen1) *8 206.779 MB/s *6 206.881 MB/s *4 206.514 MB/s *2 173.347 MB/s Linuxでは230程度で頭打ちだったサーバ@が大きく改善していますが、 やはり普通の人よりも低めの成績のようです。 シングルで80MB/s程度出るので、ものすごく理想的に考えると、8台RAID0で 640MB/sに達すると期待したんですが、現実はそう甘くないようで・・・ ちょっと古い個人用PCでも試したところ、もっと酷い結果に。 もう諦めがついたので、このまま使うことにします。 お付き合いくださった方、ありがとうございました。
107 :
179 :2008/04/22(火) 19:58:52 ID:BOkVDAzx
ずいぶん醜い数値ですね ハイポイントで4台で出る数値以下ですね
>>107 179を責任持って取れよw
>>106 RAID0でそれは酷いね。
台数は多くても速度はオンボと変わらないじゃん。
109 :
前スレ913 :2008/04/22(火) 22:25:10 ID:zldu/jSu
そうなんですよ。超ビッグ(´・ω・`)ショボーンってやつですよ。 まぁ冗長性のためってことで納得させてます。 結局、相性ですかねぇ・・・
返品は出来ないの?
nFORCE4 SLIママンでの数値は確かに頭打ちだけどさ(x1駆動?) S●鯖板2枚の結果はそんなもんで妥当なんと違う? ARC-1220MLって世代としては人妻えのIOP333板でしょ。 600MB/sだの出せるような板ではないと思うんだけど。
しかし何で今頃ARC-1220MLを買ったのか疑問だな。 情報収集してなかったのかな? ARC-1220MLの販売価格は80,000円〜100,000円もする。 俺が今回発注したARC-1680ix-16は621.01 EUR、日本円だと109,000円程度(入管時に税金が8400円を+される) どう考えてもARC-1220MLは割高だ。
>>113 > 海外通販かよw
日本じゃまだ発売されてねぇから
> ずいぶん高い店で買ったんじゃない?(^^;
そうそう、あそこは結構高い、10%増しぐらいになる。(その代わり粗品が付いてくるw)
115 :
Socket774 :2008/04/23(水) 07:04:45 ID:auXMBC+x
もしかして52445さんってこの御仁?
http://lacus.to/ > 猫 :
> 社員ネタうざいって、ループしすぎだよ
> どうせホントの事書いたって誰も信じやしないでしょにw
> 真実はこうだ
> とあるスクウェアタイトルのテスター(バグ探しバイト)をしていた事があった。
> そのゲームが自分の中でも一番好きな物だったので、結構あちこちいいふらしていた。
> が、ある時期にとある理由で、社員であると誤魔化し始めた。
> これが真実。これ以上のことはもう話せない。
> ブルーのデバステを逆さに置いてみんなでテストプレー。ちょっと笑える楽しい思い出。
> 学歴は、学校行ってないんで存在しません。ねこだしぃ(>_<)ノw
> 自キャラがねこである理由は………3度の飯よりねこが好き、アメショの仔猫がいたらそんだけでごはん3杯いけます。
> ミスラスタートはかなり迷ったけど、全鯖中唯一の名前が取れてるようなものなので、
> この名前でミスラじゃアレだろって事でひゅむスタートです。
> 代わりに倉庫キャラの9割がねこですよっと(ふふふ
> 別アカがタルばかりなのは、PL専用キャラが画面でかさばりすぎると邪魔なので
> なるべく表示面積をさげたかったから(笑)
> 赤か白確定なのに、タル以外あり得んじゃろ(>_<)ノ
> 2008年1月 4日 17:59
116 :
Socket774 :2008/04/23(水) 08:53:09 ID:Fd3O5fxf
>>115 ぶろぐ見ましたw本当にやっちゃったんですねwネタかと思ってました。
しかもバックアップも取ってないとは^^;;;;;
心中お察し申し上げますが、まぁ自己責任ですねw自爆?!?
きめぇ 死ねばいいのに
私だけは大丈夫。まさか起らないだろう と思いつつ・・・痛い目見るんだよねw 失敗学から学ばにゃ。痛い目見てからじゃ遅い(汗
うわ、ベルダンじゃん・・・
重要なデータはバックアップ残してるさw 消えて戻らなかったファイルもあるがねw
ASMの使い方と、今回のようなケースの場合に強引にアレイ復旧を行う方法が
ASMのマニュアルに書いてあったのを今さっき知ったという………
>>118 人間バカが多いからね、他人が事故って死んでるのを知っていたとしても
その行動をやめはしない………
痛い目見てからじゃ遅いのは判るが、真に気をつけるのは実際に痛い目を見てからだな。
転べば痛い、殴られれば痛い、これは実体験が無ければ学べない。有る程度の失敗は必要だなも。
あんたみたいなのは、間違いなく単車乗ったら死ぬからやめといたほうがいいぜw
他人を匿名で叩くことしか知らないキチガイ共が、まさかこんな所にまで居るとは驚きだ。 ヘンテコな人はここには居ないと思ってたんだけどなー どーりで話がかみ合わない連中が多い訳だ(笑) 予算と知識の少なさは、その人のモラルの量と正比例か?w 1210くらい物わかりがいい奴は、SASスレじゃないと居ないのかな。
必死な自己弁護で痛さ全開だな 都合悪い部分は全部消しとけよw
>>122 意味無くこっちまで荒らしにくるな。巣に帰れ。
俺は元々ハード派だから、コッチ関係が巣だ。
>>121 こんなところでブログを晒されて暴言吐きたくなる気持ちも分からないでもないが、
自分と価値観が違うからといって、すぐに他人を貧乏人扱いするのはやめた方がいいよ。
いつもお前はそう言って逃げるよな
>>124 見られて困るブログがあるわけ?どーぞミクシでもお使い下さい。
そうではなく、匿名で叩くカス共がここに密かに居たことがアレなんだ。マジガッカリだわ。
あんたらが騒げば騒ぐほどに1210がいい奴に思えてくるから、そろそろやめといてくれw
>>121 てめぇも匿名じゃんw
早く猫なんたらってキモイコテ名乗れよw
127 :
52445 :2008/04/23(水) 10:25:40 ID:XC7PIqtH
俺はただの52445ですってw いつ俺が匿名で特定の奴を叩いてんだ、ここでコテハン使ってる奴なんて1210だけだろ。 1210虐めでもしたってか?あーん?w 奴も1.2GHzの新型買ってしまったようだし、もうすぐ俺が逆にスコンスコンに虐められるのは確定なんだぞ?ww
コテハンも匿名には違いないよ。
逆ギレして荒らしてんのお前じゃねーか 煽りもスルーできん厨とはw
おいおい >1210くらい物わかりがいい奴 ここ笑うところか?
>>127 >113-125の間、匿名気分は満喫できましたか?w
なにこのキモヲタ キモヲタの癖に自己顕示欲丸出しで笑えるw
133 :
52445 :2008/04/23(水) 10:57:24 ID:XC7PIqtH
特定の奴を叩くときはブログの中でしかしない事にしているから 既に匿名ではない。 文句があるならブログにお越し下さいませ^^^^^^
>>129 基本的に返事付けてやらないとダメだろ、って考える
bbs世代の古い考えの人なんで、スルーしなきゃならない所を
無視する事は出来ないですねー
>>130 そう、笑う所w ごめんよ1210w
相変わらず元気そうだね・・・
> ID:XC7PIqtH コテつけたり外したり一体何やってんの?
>>135 新しい機械物にはワクワクする性分やからねー
1210の結果報告が楽しみだわ。
最悪メインマシン用に同じの買うかもしれんしw
ゲームやってるよか余程新製品弄り倒してた方が面白い。お金かかるけどw
SAS/SATA マルチレーン対応エンクロージャって日本だと高いばかりで良いのが無いなぁ・・・w これもやっぱり海外購入かな?
>>138 そうきたか………
16台ぽっちで終わるつもりは無い宣言来た?w
あんなばかでかい物を海外通販なんかやったら、送料だけで逆転しそうだけどなー
maxserveじゃだめなんで?
>>139 あはは、今発注しようとしたら購入価格より送料の方が高かったw
これじゃ国内で探すしかねぇな・・・・
> 16台ぽっちで終わるつもりは無い宣言来た?
いや、バックアップ用、というかどちらにせよ転送速度は>90に書いたようにRAIDカード側で頭打ちになるしさ。
>>115 どっかで見たことあると思ったら
ネトゲ実況でも叩かれてたブログだな
全然違うジャンルで叩かれるなんて
人格に問題あるとしか思えん
スキル無いのが高いオモチャ導入するからデータ飛ばす ここまでは仕方ないにしても ここやよそで糞尿まき散らすのはまさに糞コテ コテ外しても人格欠陥者であることには何も変わらんよ 意味なくAAや顔文字使うのは池沼の証し/特に自作板では
とりあえずXC7PIqtHなのはいらんな。
クソコテ同士の馴れ合いもウザい。メールでやれ。
146 :
Socket774 :2008/04/23(水) 15:49:30 ID:XC7PIqtH
僻み妬みが一番見ていて気持ち悪いな。哀れな奴らだ
いや、だからね・・・ 放置しようよ、相手にするだけ荒れるからさ・・・・ いい加減分かれよ、ほんと頼むぜ。
ID真っ赤にして書き込めば書き込むほど酷い本性を露呈しているわけだが 自分自身のためにもしばらくROMになった方がいい
自作板もキチガイ増えたな 通院しないと森みたいに誰からも相手されなくなるぞ
きちがいファンのみなさまは、これを機会にきちがいぶろぐに移住していただけるとたいへん助かります。
漏れたちクソネラーの相手はしなくていいから、もう出てくるなよw
154 :
115 :2008/04/23(水) 21:47:07 ID:auXMBC+x
うほ、自鯖で画像あげてたからカマかけてみたら釣れちゃいましたかw ID"XC7PIqtH"がにゃんこ氏ですかね? 普通に働いている身なので相手してあげれなくてゴメンね(*´Д`*) 自分のブログに書いたコメントを転載されただけなのに そんなにキレないでくださいよ(´・ω・`) ネ実にまだ鯖スレあったらリンク貼っておきますね\(^-^)/
悪いことは出来ないねぇ・・・まさに他山の石 ブログとか他板で悪いこととかやって無くて良かった どこで誰が見ているかわからんからな
ネトゲ実況板のスレタイワロスw >【RAID構築しても】猫鯖36【逝っちゃうの】
これは酷い
158 :
Socket774 :2008/04/24(木) 03:20:22 ID:TCNUFUB1
>>154 画像貼ってるアドレス見れば誰だか判るだろ、何を今更
159 :
Socket774 :2008/04/24(木) 07:29:39 ID:ihasqVr/
向こうのスレで >火遊びもほどほどになー。 >火傷しても包帯巻いて人前に出てきて花火メーカーに文句言うのはカッコ悪いぞ。 と、なかなかの例えが書かれていたな。 まぁ、強いて言えば 「爆竹をしっかりと握り締めたまま点火して、火傷をしたのを爆竹の製造元の責任にして喚き散らしている」 かな。
160 :
Socket774 :2008/04/24(木) 07:39:37 ID:TCNUFUB1
誰も文句なんて言ってないし、別に困ってもいない。 むしろ状況を楽しんで、ファン無しで5系を使う事の結果を面白おかしくネタにしているだけだが なにか?
馬鹿はあぶり出さなくても勝手に出てくるもんだな
ID:TCNUFUB1をあぼーん推奨 キチガイを相手にしないでください。
つまり
>>60 ってことだなこのスレに関して言えばw
RAIDカードに自己投影してるってか。 きめー
むしろ状況を楽しんで、ファン無しで5系を使うバカを面白おかしくネタにしているだけだが
これ置いておきますね^^ 戻81/89:既にその名前は使われています[] 2008/04/24(木) 18:48:33.88 ID:LCzBRjIR ベルダンなんかお怒りだけどなんかあったの? 顔真っ赤にしてブログで怒ってるぜwwww >どこまでいっても変わらんか……… >何年経ってもクソ共の本質ってのは変わらないのだね。 >匿名である事が人をあれだけ強気にさせるのか……… >やはりネラーはネラー、こちらから「区別」しておかないとダメらしい。 >よくもまぁ人のことをボロクソに言える奴らが集まってるもんだわ。日本が誇る、恐ろしいカス共の巣窟よ(苦笑) >何か買って試す訳でもなく、新しい情報を出してくる訳でもない、RAIDスレのチンカス野郎共は特に黙ってるように。 >貧乏人の僻みみたいに見えてマジで見苦しいんだよな、あそこのキモヲタ共はよw >貧乏人はオンボスレにでも行きやがれっつーの(笑) >※わざと挑発的に書いております。転載するなら好きにしやがれwwwww
SCSIスレで海外通販指南受けてる間だけはずいぶんと神妙にしてたみたいだが 親切に教えてくれた人達も腹の中じゃクソネラー扱いだったのかw
か
途中からNG登録しちゃったけど、あれだけ俺様偉い発言してりゃ、どこ行っても煙たがられるだろうな。 そして本人は問題点気づいてないので、自分以外が悪いと思いこんでさらに正確に磨きがかかるという悪循環w blog持ってるならそこだけでやればいいのになんで2chとか来るのかなぁ・・・ 引き合いに出して悪いが、フィギュアオタなら買って楽しんでせいぜいレビュー書いて終わりなんだが、 RAID板痛オタは買って喧伝するのが主な楽しみなんだろうかね? せめてblogにだけ書いてたらいいのに・・・ なんて迷惑なんだorz
フィギュアはどうやって楽しむんだ?
あんなもん買ってるやつ病気だろ
>>115 のブログのヤツほどじゃないがw
172 :
Socket774 :2008/04/24(木) 21:22:13 ID:ihasqVr/
>>171 好意的な解釈をすれば、模型が趣味のヤツと同じようなものかと思う。
個人的にはセンスがアレなので避けたいと思うがな。
173 :
Socket774 :2008/04/24(木) 22:17:14 ID:l2wswlbE
あーあ、だから都合悪い部分は全部消しとけって言ったのに 子供だなー
質問スレより誘導されてきました、以下コピペ。 マザーのオンボRAIDに比べRAIDカードのメリットってなんでしょうか? RAID5でパリティ計算が速い以外思いつきません。ほかにどんなメリットがあるのでしょうか? RAID0や1なら互いに変わらない気がするのですが。 よろしくおねがいします。
キャッシュ乗ってるから早い
バスの帯域を節約できる
OCの時PCI-EXのクロックあげられる
コントローラーの故障時。 マザー交換かカード交換か。
ハードウェアRAIDならCPU負荷かかりにくいよ あと24個口のお化けカードならいっぱい刺さる
しかし大分前に手に入れたARC-1680のIOP348が実は800MHzと知って涙目 触発されて51645を発注したら今日発送の返事が来たしもう後に引けないよ
ソフトRAIDの物ではなく、ハードウエアRAIDで、 SATA4ポートぐらいでRAID5をサポートした PCIe 1xのインタフェースを搭載したカードを探しているんだが、 ちゃんとした物は存在しないようで・・・。 マザーのPCIe 1xスロットのケツを切って 4xのカード刺したら動くかな・・・
183 :
175 :2008/04/25(金) 00:04:55 ID:uSRj4Ysj
なるほど、けっこうメリットあるのですね。 具体的にどれくらいはやいのでしょうか? 一桁%ぐらいなのかな?
184 :
Socket774 :2008/04/25(金) 00:14:03 ID:uDGqxo4d
>>182 確実じゃないけど動く可能性は大きい。
実際x4スロットの形状なのにx1分の信号線しかないM/Bで
9650SEとかは動いてたしね。もちろんx1分のレーン速度でだけど。
ただ、スロットの端カットするのは気がひけるわ
>>182 x1とx4はスロットの電源供給力が違うからやめとけ。ヘタすりゃ火を噴く。
そんな危ない橋を渡るぐらいならx4かx8の使えるM/Bに買い換えた方がいい。
電源供給力や実効速度を考えるとx1でまともなH/W RAIDはまず出ないよ。
>>187 Raidカードを使っているわけではないが
レーン数によって供給電力能力って違うのか?
75Wで決めうちかと思ってたけど。
コネクタのピン数が違うわけだから供給できる電力も違うのは当たり前の話だと思う。 というわけで規格を参照したところ、3.3Vの供給電流は変わらないが、 12Vではx1/x4,x8/x16で違う。
190 :
Socket774 :2008/04/25(金) 06:47:17 ID:+DCD8agV
>>173-174 ンだ?貴様は
好意を持って接してくれた人へは、ここのクソ共と同じ対応はとらねーぞ?バカかお前
何でわざわざオフまで来てくれた人へ、そんな態度を取る奴がいるんだ?
敵意を持って接したいなら、オフで会ったときにそうしてくれよ
思いっきり軽くあしらってやるからよ。
>>190 〃∩ ∧_∧
⊂⌒( ・ω・) はいはいわろすわろす
`ヽ_っ⌒/⌒c
⌒ ⌒
ただいま墓穴3メートル さらに掘削中です ビッ! /(`ω´ )
194 :
52445 :2008/04/25(金) 12:03:42 ID:mn/3PQGU
ちょw 190は偽物だからw
195 :
Socket774 :2008/04/25(金) 13:09:07 ID:lvzuTBuN
俺様理論で敵作りまくり
仕事以外でRAIDカードを使用するのは初めてで、色々とホームページで調べたのですが今一つピンと来ないので教えて頂けませんでしょうか。 以下条件を満たすカードを探しています。 ハードウェアRAID RAID5が使用可能 ポート数4ポート程度 PCI-express(x1〜x8) キャッシュは不要 比較的安価 x64Vistaで使用可能 冗長化が目的なので 特に転送速度は重視していません。 もし板違いでしたら誘導していただけると助かります。
>>196 それだとハードウェアRAIDに拘らなくても良いんじゃないかな?
キャッシュ未搭載だと結局CPU側でいろいろとやる事になるから冗長化しても、システムストールでデクレードになる危険は残るよ。
そして速度が不要ならオンボードRAIDで良かったりする。
デグレード
>>196 x1って書いた時点でRR2300しか存在しないと思う
キャッシュ不要でもRR2300かなw
というより、収まるのなら1TBのドライブ1台買ってきて終わらせた方がいいような。
201 :
Socket774 :2008/04/25(金) 20:30:35 ID:rMrIP/NO
ズラノにレス禁止
すごい初歩的で申し訳ないのですが、SATAでハードウェアのボードで おすすめと安いのをおしえていただけませんか?
205 :
Socket774 :2008/04/25(金) 21:56:06 ID:uDGqxo4d
>>194 偽者って何だよ!お前こそ何者???
匿名だからってキチガイばっかり湧いて困るわw
実名出せばいいじゃん 何のために名前欄あると思ってんだよ
207 :
Socket774 :2008/04/25(金) 22:10:15 ID:uDGqxo4d
匿名板でしか強気になれないチキン野郎なんだろうなw ヒキコモリも長年続けてりゃ精神も病んじゃうよなww
自己紹介お疲れ様です。
>>203 基板のパターンって結構繊細だぞ。引用してるPCIeスレの試算は適当すぎ。
抵抗値は「パターンの断面積に反比例し配線長に比例する」から、銅箔の厚みや
パターンの幅、引き回してる長さ次第で全く変わってくる事を考慮していない。
「破壊電流」あたりのキーワードでググッて見る事をお勧めする。
210 :
182 :2008/04/26(土) 00:03:40 ID:mtuwdgFQ
おまえら、レスありがとう 思ってたよりいけそうだったんで、 買ってみることに決定した。 電源の問題はAdaptecのサイトに 3.3v 1A と書いてあったのでまあ問題はなさそう。 まあ火災になるか目論見通り動くかだな・・・
211 :
Socket774 :2008/04/26(土) 00:37:53 ID:y3DxlZB5
明日から連休かと思って2ch眺めてたら、この流れは・・・
以降スルーするからこれだけは書かせてくれ。
>>121 >どーりで話がかみ合わない連中が多い訳だ(笑) 予算と知識の少なさは、その人のモラルの量と正比例か?w
こんなこと書いてる人の書き込みなんて見たくも無い。マジ気分悪い。
ここは
>>1 テンプレのとおり
>【お約束】
>RAIDを組む目的は人それぞれです。
>目的によって求める性能・信頼性・コストは異なります。
>自分と違う考えの人が居ても余り気にせずに生暖かい目で見守りましょう。
金、金 言ってくる方がよっぽど品格が無いと思う。
ないのは金だろ。
213 :
196 :2008/04/26(土) 05:55:08 ID:jaSoT8Ms
回答を下さった皆様、まずはありがとう。
>>197 キャッシュ搭載すると急に値段が上がるので、本来であれば欲しいのですが仕方なくです。しかしデグレードは怖いですね。
>>202 その選択ならばRR2300としたいですね。(クロシコは苦労している方がいらっしゃるのを過去ログで見たので)
HIGHPOINT社の製品は同じような製品が新旧入り乱れた感じでラインナップが多すぎて、どれがいいのやらさっぱりでした。
とりあえず4ポートで入門だったらRR2300ってことでしょうか。
とりあえずは入門ということで、キャッシュなしですがRR2300で行ってみたいと思います。(デグレードの危険性はあるみたいなので重要そうなデータはNASにこまめに保管することにします)
ご指南ありがとう御座いました。早速明日秋葉のarkに買いに行ってみます。
>>210 Adaptecでx4ってことはASR-3405か?
もしそうなら一応念のため。それAdaptecサイトの書き方中途半端だから。
本当の仕様は
[email protected] +1A@12V。PDFマニュアル落として確認すべし。
さすがにIOP333乗ってるカードが3.3Wで収まるわけが無い。
まあマージン見てる数値だろうし、M/B側の電源ラインも普通はマージン取ってるだろうから
そうそう噴いたりしないし動く可能性ももちろんあるが、ダメでも泣かない覚悟はしておけ。
>>213 よくわからんがRR2300はキャッシュ搭載されてるが。
簡単なスペックとかはせめて読めよ・・・M/Bに刺さらんとかどうなってもしらんぞ
>>215 なるほど。だまされた!!
けどもうそれを注文しちまったから、
火災になるのを楽しみにしておいてくれ!!!
ぐぐってみてわかったのは1xだと12vは10Wまでということ
どうみてもオーバーです。本当にありがとうございました。
マザー買い換えだとAthlon64X2でそけ939だから
いろいろ買い直しになってしまうんで出来れば回避したいぜ・・・
RR2300はオンボードキャッシュねえよ
IOPも搭載されてないしな
RaidCoreつけたらXPの起動が遅くなったんだけどなんでだろう? HDDを接続しなくても起動が遅いんだ・・・
>>217 RR2300はMervellのSATAコントローラーとXilinxの演算チップだけしか乗ってない。
キャッシュは無い。
>>222 マジで?? なんかそれっぽいチップ載ってるように見えるんだがこれは違うのか。
というかそれはあれか、raid5で書こうとしたら全演算データがCPU通過するって事?
演算チップ載ってる意味ねえww 設計としてダメだなそれは。
メーカーのHP行ってpdf読んでこい粕
クロシコのSiI3124なPCI-XカードのBIOSとばしてしまった… が、気を取り直して修復(改造?)作業。この板、初期のBIOS512Kbitタイプなんで張替えてやることに。 イケニエはITE8212のカード。フラッシュを剥がしてSiI3124なPCI-Xカードに付けてやる。 …PLCCの半田づけなんて何年ぶりだろ。 張替えは成功。BIOSの書き換えも成功。SiI3124なPCI-Xカード復活!! 有り難う! ITE8212! 君の事は忘れない! ここまでしてやりたかった目的はファームがとんだPM基板のファーム上書きなんだけどね。 以上、チラ裏兼日記でした。
家庭の都合で秋葉へは行けませんでした。
>>216 現行マザーがAMD690とAMD780Gなのでオンボードを使用して冗長性をあげるには、RAID1かRAID10やるしかなく、あまり本体にHDDを増やしたくないのでRAID5かなぁとか軽く考えていました。
後、ハードウェアRAIDならカード上の演算プロセッサ側でパリティ計算等をやって貰えるので多少はCPU負荷が下がる=全体の動作が軽くなることも少しだけ期待しつつ...。
ある程度の金額(例えばRRなら5万位)が出せないのならば、何も考えずに現行RAID0で使用しているHDDをRAID1にしてしまう方が賢いのかなぁ...。
何をどうしたらいいのかだんだんわからなくなってきました。
最後はチラ裏になってしまって申し訳ありません。
C2Qで4G付近までocすれば負荷なんて気にならねえよ
>>226 きちんとハードウェアRAID5したかったら10万覚悟したほうがいい。
そこまで出せないならRAID1とか10で我慢するしかない。
安くていいものなんてない。
こっちは平和でいいねぇ・・・
オンボードキャッシュ搭載でランダムが速くなる原理が良くわからんのだけど けっきょくHDDから読み出してキャッシュに格納するわけだから、初回アクセスはHDD並みだよね 初回アクセスが少ないランダムアクセスってHTTPDとか鯖くらいしか思いつかないんだけど
>>230 例えばRR2300はキャッシュ積んでないのでRAID5で書き込むときには
64KB読んでパリティ計算して64KB書くという動作を繰り返す。
キャッシュ積んでるボードならこれを毎回書き込まずに済むので高速化する。
>>230 RAID5(4台)
読み込み司令が6つあった場合
A,B,C,D,E,F
↓
ストライピング幅に分割&読み込みHDD,アドレスを決定したキューに分解する
↓
A(HDD1の500セクター目より10バイト)
B1(HDD3の500セクター目より64バイト)
B2(HDD4の500セクター目より5バイト)
C(HDD1の501セクター目より10バイト)
D1(HDD2の300セクター目より64バイト)
D2(HDD3の300セクター目より8バイト)
E(HDD2の700セクター目より7バイト)
F(HDD4の800セクター目より6バイト)
↓
各HDDへの読み出し予定へ送る
HDD1
A(HDD1の500セクター目より10バイト)
C(HDD1の501セクター目より10バイト)
HDD2
D1(HDD2の300セクター目より64バイト)
E(HDD2の700セクター目より7バイト)
HDD3
B1(HDD3の500セクター目より64バイト)
D2(HDD3の300セクター目より8バイト)
HDD4
B2(HDD4の500セクター目より5バイト)
F(HDD4の800セクター目より6バイト)
↓
各HDDは同時に読み出しを予定に従って行う
↓
どのHDDが先に読み出しを終わるかは関係いなく、ひたすらキャッシュに読み込み
読み込み司令順にCPUへ結果を送る。(ストライピング幅で分割されている場合はパーツが揃うまで転送は待たされる)
訊くところがここぐらいなので許してください。 後々SATAを使うことを考えているがとりあえずIDEHDDを使うためにバファッローのインタフェースカードIFC-ATS2P2を買った。 Maxtor d540x-4kとHITACHI RDT725032GLAT80ならマスター、スレーブでちゃんと動作。 ところがHDT725050VLAT80を混ぜて接続すると再起動を繰り返す。 電源を別から持ってきてもなるので電流不足じゃない。 HDT725050VLAT80を単独でつなぐと立ち上がる。でもときどき作業中に再起動する。 やっぱり相性かな?みんなの意見聞かせて。
相性です。以上。
>>233 司令?バイト単位? つまりreadでキューイング出来るって話だよな
そのキューイングはドライバ&PC側のメモリ上でも出来てしまうけどね。
ボード上にメモリ積んであればそこで完結できる。
実際どうなってるかは実装次第。
> そのキューイングはドライバ&PC側のメモリ上でも出来てしまうけどね。 出来るさ、だから単純な処理ならRRでもそれなりに速い。
ちょっとスレの流れを遮ってスマソ オンボードのSil3114(OSでSCSI扱)がイッパイになったんで SATAのPCIカード増設しようと思うんだけど、 共存させるにはSil系とVIA系のどっちが良かでしょうか? Boot不要でデータ置き場のHDDしか繋がない予定なんだけど
239 :
230 :2008/04/27(日) 21:37:48 ID:IAGgPdUn
read-aheadもあるだろ
> ランダムライトってさらに限定されね? 発生頻度は少ないね。 RAID5(6台) 書き込み司令が6つあった場合 A,B,C,D,E,F ↓ ストライピング幅に分割&書き込みHDD,アドレスを決定する ↓ A(HDD1の500ブロック目より10kバイト) B1(HDD2の300ブロック目より64kバイト) B2(HDD3の300ブロック目より64kバイト) B3(HDD4の300ブロック目より64kバイト) B4(HDD5の300ブロック目より64kバイト) B5(HDD6の300ブロック目より64kバイト) B6(HDD1の301ブロック目より64kバイト) C(HDD2の700ブロック目より10kバイト) D(HDD3の600ブロック目より10kバイト) E(HDD4の900ブロック目より10kバイト) F(HDD5の800ブロック目より10kバイト) ↓
↓ パリティを計算するのに必要な読み込みQを作成する。 A(HDD1の500ブロック目より64kバイト)READ A(HDD2の500ブロック目より64kバイト)READ(パリティ) B6(HDD1の301ブロック目より64kバイト)READ B6(HDD2の301ブロック目より64kバイト)READ(パリティ) C(HDD2の700ブロック目より10kバイト)READ C(HDD3の700ブロック目より64kバイト)READ(パリティ) D(HDD3の600ブロック目より10kバイト)READ D(HDD4の600ブロック目より64kバイト)READ(パリティ) E(HDD4の900ブロック目より10kバイト)READ E(HDD5の900ブロック目より64kバイト)READ(パリティ) F(HDD5の800ブロック目より10kバイト)READ F(HDD6の800ブロック目より64kバイト)READ(パリティ) ↓
↓ 各HDDへの読み出し予定へ送る ↓ HDD1 A(HDD1の500ブロック目より64kバイト)READ B6(HDD1の301ブロック目より64kバイト)READ HDD2 A(HDD2の500ブロック目より64kバイト)READ(パリティ) B6(HDD2の301ブロック目より64kバイト)READ(パリティ) C(HDD2の700ブロック目より10kバイト)READ HDD3 C(HDD3の700ブロック目より64kバイト)READ(パリティ) D(HDD3の600ブロック目より10kバイト)READ HDD4 D(HDD4の600ブロック目より64kバイト)READ(パリティ) E(HDD4の900ブロック目より10kバイト)READ HDD5 E(HDD5の900ブロック目より64kバイト)READ(パリティ) F(HDD5の800ブロック目より10kバイト)READ HDD6 F(HDD6の800ブロック目より64kバイト)READ(パリティ) ↓
↓ 同時にREADし、パリティ計算を行う ↓ A(HDD2の500ブロック目より64kバイト)(新パリティ) B1-5(HDD1の301ブロック目より64kバイト)(新パリティ) B6(HDD2の301ブロック目より64kバイト)(新パリティ) C(HDD3の700ブロック目より64kバイト)(新パリティ) D(HDD4の600ブロック目より64kバイト)(新パリティ) E(HDD5の900ブロック目より64kバイト)(新パリティ) F(HDD6の800ブロック目より64kバイト)(新パリティ) ↓ 新パリティと共にデータを各HDD書き込みキューへ送る ↓ HDD1 A(HDD1の500ブロック目より10kバイト) B6(HDD1の301ブロック目より64kバイト) B1-5(HDD1の301ブロック目より64kバイト)(新パリティ) HDD2 A(HDD2の500ブロック目より64kバイト)(新パリティ) B1(HDD2の300ブロック目より64kバイト) C(HDD2の700ブロック目より10kバイト) B6(HDD2の301ブロック目より64kバイト)(新パリティ) HDD3 B2(HDD3の300ブロック目より64kバイト) D(HDD3の600ブロック目より10kバイト) C(HDD3の700ブロック目より64kバイト)(新パリティ) HDD4 B3(HDD4の300ブロック目より64kバイト) E(HDD4の900ブロック目より10kバイト) D(HDD4の600ブロック目より64kバイト)(新パリティ) HDD5 B4(HDD5の300ブロック目より64kバイト) F(HDD5の800ブロック目より10kバイト) E(HDD5の900ブロック目より64kバイト)(新パリティ) HDD6 B5(HDD6の300ブロック目より64kバイト) F(HDD6の800ブロック目より64kバイト)(新パリティ) ↓ 同時に書き出す
241-244のまとめ 1)書き込みデータが小さい時 実データとパリティを読み込みパリティ計算が必要、読み込みは2台でよいので6台構成なら2/3は他の読み書きが可能 (読み込みが必要な為、処理速度は低下するが、構成台数が増えると同時処理効率が上がる) WriteTrueキャッシュを多く積んでいると効率が上がる。 2)書き込みデータが大きく連続している場合 読み込みは必要なく(最初と最後は必要な場合あり)、書き込みデータよりバリティ計算し書き出す (高速化される)
たぶんwritebackな しかるにRR2300がキャッシュレスと言われてるが、たぶんオンボにバッファは積んでるかと。 64K単位でR/Wしてたらまともな速度出んだろ。HDD1台のWrite速度に到底及ばんと思われる。 そこをさらにグラボのようにメインメモリ使ってて64KBしか積んでない可能性はあるが。
たった今アレイがCriticalになった('A` RAIDCOREの4000シリーズ ちなみに、以前誰かが質問してたけど、リビルドは 1) 逝ったディスクを外して 2) 代わりのディスクを挿して 3) miss になってるディスクの上で "スペアに追加" とすると自動的にリビルドが始まる。ディスクがエライ音出してるから、どう も軸周りが逝ったぽい。ちなみに海門の7200.10 CFDの5年保証だけど、送るのマンドクセ 職場の上がCFDなんだが、直接持ってったら受け付けてもらえんかなw
>>246 > たぶんwritebackな
ああ、校正Thx
RRはキャッシュをWork用キャッシュをメモリ上に確保していると思う。
IOPが搭載されていないから241-243まではCPUで行い、244のみをRRが受け持つ構造かと思われる。
>>247 3)の前に重要なデータのバックアップを忘れずに・・・
> 職場の上がCFDなんだが、直接持ってったら受け付けてもらえんかなw
持ち込みってことで受け付けてくれるんじゃない?
>>249 ICH9Rと殆ど変わらない結果なんだな・・・
>>249 RAIDカードだけずいぶん金かかってるが、
WDのHDD、Jatwayのマザー、メモリDDR2-667とコスト削減してて
アンバランスな構成だなw
桁落ち君が言うICH9Rとほとんど変わらないってのはいつものミスリードだが
でも確かに遅いな。まるで4台のRAID5の速度の様だ。
まあValueLineだからな。
>>253 RAID5に対してRAID0で話を進める。3スレ前と同じ展開だな。
思いっきりミスリードじゃん。進歩無いなw
ごめんキチガイにレスしちゃったw 今後気をつける。
ああ、RAID5だったのか・・・
他スレでMegaRAID SAS8708EM2があまり良くない結果だったのでそれを張ってるのかと思ったよ。
SCSI/SAS総合スレッド 30
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1208101159/148-149 HBA: MegaRAID SAS8708EM2
Seagate ST3320613AS x 4台
Sequential Read : 466.310 MB/s
Sequential Write : 470.917 MB/s
Random Read 512KB : 36.367 MB/s
Random Write 512KB : 142.569 MB/s
Random Read 4KB : 1.057 MB/s
Random Write 4KB : 5.445 MB/s
Test Size : 1000 MB
----------------------------------
>>251 ずいぶんと言っても輸入諸経費込みで60k程だから普通だと思うよ
主目的はNASなのでRead/Write 100Mでれば十分なんだがカードサイズの都合があってね...
あとは勢いと現在の物欲と過去の物欲の結果だw
258 :
Socket774 :2008/04/29(火) 03:13:14 ID:bvve0/Oi
現在手元に160GBと500GBのSATA2 HDDがあるのですが、160GBでRAID1構成にして余った領域は シングルドライブで使うといったことかできるRAIDカードってありますか? ちなみにOSはvista business PCはpci-x1とpciのスロットが1つづつ空いてます。
とってもデジャヴです
SATAのCDドライブを接続できる、SATAカードってありますか? 調べてみるとすべてがCDドライブは接続できませんとありました。
別スレで聞いたのですが専門スレのほうがいいのでこちらに来ました。 SATA2RI2-PCIe(PCI-ex ×1)では 320GプラッタHDDの2台でRAID0の 転送速度200Mを超える事は不可能なんでしょうか? googleで見つけたサイトに、148Mしか出ていないサイトや 210とか出ているサイト(たぶんオンボード?)がありどうなのか迷っています。 マザーはRAID非対応で、RAIDカードはショップで購入済みです(今発送中)
263 :
Socket774 :2008/04/29(火) 18:17:49 ID:bvve0/Oi
>>261 やっぱそうでか。
原理的に無理がある気もしますし。
>>262 安物買いの銭失いしないで
キャッシュ付きのハードウエアRAIDカードを購入したらいかがでしょうか?
>>264 はい、本格的な物となると最低どのくらいの価格になるんでしょう
このHDD2台では、しっかりRAID0を構築すれば220Mはでるみたいなんですが
(検証サイトあり)
SATA2RI2-PCIeで組んでいる方のサイトでは、148Mでした。
別スレで聞きましたら、オンボードマザーにするしかないと言われたのですが
RAIDカードでも速度を伸ばすことは可能ですか?
予算としては1万円以下であれば、助かります。
予算を」優先するならあきらめましょう
>>265 単体で80MB/sしかでないHDDなら2台で148MB/sは妥当だと思う。
320GプラッタのHDDは単体で110MB/sぐらいでるので、最初の内は200MB/sは出ると思う。
>>262 ICR9R等のオンボードRAIDなら200MB/sは超える。
なるほど、皆さんありがとうございます。 もうRAIDカードを購入してしまったので、届いたら試して見ます。 あまりに遅いようでしたら、今のマザーをオークションで売るなりして ICH9R対応マザーの購入を考えたいと思います。
>>262 PCIe x1 は 理論上 250MB/s の性能がありますので、200MB/s 近い速度がでるかもしれません。
SiliconImageのSiI3124では速度が出ないのはそれなりの作りだからです。 ポートマルチプライヤを使っても上限が140〜150MB/sですし、速度が欲しいなら 他のメーカーにするべきでしょう。
あぁ、SiI3124じゃなくてSiI3132でした。
>>269 ICH9Rじゃなくても今のチップセットなら200MB/s超えるよ。
まあP5K PROが今はGWの安売りで1万で売ってるから下手なRAIDカード買うより良いかもね。
>>273 SiI3132とRR2302で試してみたけど、2台RAID0だと
条件次第でP7K500>B3A0だったりする。
あと、
>>269 >あまりに遅いようでしたら、今のマザーをオークションで売るなりして
>ICH9R対応マザーの購入を考えたいと思います。
そういうことなら PCIe x8,x16 のスロット数も考慮基準に入れた方が
後々幸せになると思われ。
彼には無理だろ? 目先の金が気になるみたいだし
279 :
52445 :2008/04/29(火) 21:56:29 ID:8UiqxoyX
独り言 アレイ崩壊させた時に3Gb/s設定してあった奴から不安定になっていったから もう全部1.5Gb/sでいいや〜って、(海門の)ジャンパピン全部戻して1.5Gb/sに 戻したはずなのに、ASMから確認すると全部のドライブが3Gb/sで認識されてたり。 HDDの設定無視して3Gb/s動作させる仕様なのかなぁ……… 31205の時でも3Gb/sと1.5Gb/s混在で、そのアレイは3Gb/sになってたような気がするし。
>>279 ArecaだとRAID側で1.5Gbか3Gbかの設定が行えるようになってるね。
自動設定じゃないから不親切だという人もいるだろうけど、マニュアル設定だと安心だ。
281 :
Socket774 :2008/04/29(火) 23:18:56 ID:JBb2l+Dg
>>279-280 あんたら来ると荒れるんでどっかでやってくれないかね、自鯖にBBS立てるとか。
いい記事のってるって評判になればそっちへ流れていくだろうし。
>>281 俺からするとお前のような奴が荒らしているようにしか見えないが?
他所でやれ ここはカスコテのチラシの裏じゃねえから
スルースキルがねーバカこては死ねよ。
>>285 それはお前w 俺はどこまで下らないことをやり続けるのか笑いながら応対してるだけ
287 :
281 :2008/04/29(火) 23:58:17 ID:JBb2l+Dg
>>287 そりゃ2chだもの変な奴は一杯いるしそいつ等の一部がウザがるのは普通だろw
その調子でここを荒らしてくれ
>>289 悪いな、お付き合いはそろそろ終わりだ、何時ものように放置させてもらうよw
>256 おまえは50Mでのテスト結果を出していないくせにSCSIスレの検証結果を批判する資格は無い。
>何時ものように放置させてもらうよw ここ笑うところ?
ベルダンディ、コテ付けろっつてんだろ 死ねよ
次のスレから>60の内容もテンプレに入れよう。 もううざくてかなわん。
>294 なんだ、またキャッシュメモリへの読み書き自慢か・・・
相手すんなよ。キチガイにレス禁止。
ここで自慢するだけならまだしも、ついでにオンボスレにまで自慢しに行くこたねーだろw
>>296 > なんだ、またキャッシュメモリへの読み書き自慢か・・・
いいや、291の要望に応じただけのことw
SCSI/SAS総合スレッド 30
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1208101159/ 182 名前:1201氏と呼ばれた人かも 投稿日:2008/04/29(火) 23:38:37 ID:SX9wUVN5
> どこをとって「あまり良くない結果」なんだか。
言わないと分からんか?
搭載キャッシュが殆ど機能していない、50MBでそのRandomスコアは酷過ぎる。
何かスレが荒れそうですが、SeagateのST3320613ASをIYHしてみたので、LSIのHBA
とMegaRAIDでRAID0で試してみました。
CrystalDiskMark 2.1
HBA: MegaRAID SAS8708EM2
HDD: Seagate ST3320613AS x 4台
Sequential Read : 376.878 MB/s
Sequential Write : 394.976 MB/s
Random Read 512KB : 112.564 MB/s
Random Write 512KB : 165.391 MB/s
Random Read 4KB : 6.613 MB/s
Random Write 4KB : 5.547 MB/s
Test Size : 50 MB
302 :
52445 :2008/04/30(水) 05:20:54 ID:JhPReQ7D
キチガイにレス禁止。
RocketRAID3520って2枚以上挿して1つのRAIDにできるん??
>>305 RAIDCoreってそんな機能があるんだ。
てっきりRAIDカード同士でソフトウェアRAIDするのかと思ったよ。
RR3520はそんな機能ないと思うよ。
>>307 複数RAIDカードを搭載可能ってだけの意味のような気がする。
各RAIDカード毎にアレイ構築可能の範囲じゃないかな?
>>305 出来るよ。2枚をつなげるケーブルが付いてくる。
それで2枚のカードを繋がれば1枚扱いになる。
大昔のプロミスPATAカードですら 複数枚刺しで1BIOSから全カード設定できたというのに…
314 :
Socket774 :2008/05/01(木) 12:32:51 ID:8Y6z9GRH
1201ってテヘじゃねーの?
320GBプラッタ速いなぁ 古いRAIDアレイ捨てたくなってきた
>>314 52245=にゃんこ が成長してない おっさんってはわかったから
続きはエミュ板はネ実板でやってくれ、頼む。
あんなのに懸命になれるなんて羨ましい
320 :
Socket774 :2008/05/01(木) 18:38:51 ID:0zbqSL+p
定番中の定番のATAカードを教えて。
fasttrak33
322 :
Socket774 :2008/05/01(木) 19:20:27 ID:ba5x7nU5
ATA133RAIDPCI と ATA133RAID-PCI2 って何が違うの? チップ?
324 :
Socket774 :2008/05/01(木) 19:57:45 ID:ba5x7nU5
RAIDしないけど、 ATA133RAID-PCI2 を買うことにした。 この選択あってる?
325 :
Socket774 :2008/05/01(木) 20:02:08 ID:ba5x7nU5
ちなみに前は、ATA133RAIDPCIを使ってた。 ATA133RAID-PCI2もたいして変わらないですよね。
326 :
Socket774 :2008/05/01(木) 20:25:17 ID:7kgEqel6
>323 ハゲはロムっとけ
> 釣られ過ぎだろ・・・ いやそう言われても・・・・放置してても良いのだが、311を見て複数枚購入する奴がいたら不憫だし・・・
329 :
Socket774 :2008/05/01(木) 20:35:11 ID:7kgEqel6
SLIも知らないのかハゲ
VooDooの呪いですね、わかります
331 :
Socket774 :2008/05/01(木) 22:45:04 ID:9IlVnlyC
>>325 うん。チップが違ったと思う。
性能はたいして変わらなかったと思う。
332 :
Socket774 :2008/05/01(木) 22:50:43 ID:ba5x7nU5
>>331 ありがとう。
RAIDつかわないなら、
ATA133-PCI2
のほうがいいですか?
いまさらパラレルATAにすることないと思うのだが可能ならシリアルATAがいい。
MegaRAID8780EM2 + ST3250410AS x4台でRAID0
すべてキャッシュONにして試してみた。
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.1 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 1073.359 MB/s
Sequential Write : 839.560 MB/s
Random Read 512KB : 987.840 MB/s
Random Write 512KB : 830.676 MB/s
Random Read 4KB : 76.228 MB/s
Random Write 4KB : 76.537 MB/s
Test Size : 50 MB
Date : 2008/05/01 23:05:24
という事で、>299での結果はキャッシュ全部OFFでの結果です。
335 :
334 :2008/05/01(木) 23:16:57 ID:tqHkVPkw
8708EM2のTypoでした。
つーか50MBでテストすんなよ・・・
キャッシュ性能が分かって良いと思うが?
338 :
Socket774 :2008/05/01(木) 23:37:51 ID:ba5x7nU5
>>333 HDDがパラレルなんです。
RAIDを使ってミラーリングとかしないのですが、その場合は、ATA133-PCI2のほうがいいですか?
339 :
182 :2008/05/02(金) 00:09:26 ID:0wCr4rLp
やっとカードが到着したので、 マザボのSlotのケツをニッパとデザインナイフで がりがりやりつつナイフをマザボに突き刺しながら、なんとかケツを切った。 カードがぐらぐらで安定しないけど適当にネジでとめて、よしとした。 で、電源入れたらなんか診断用LEDがチカチカしまくって焦ったけど どうやらちゃんと動いているようだ。 今死亡したHDDのデータをとりあえずのRAID0アレイにコピー中。 残り8時間とか出ているので、寝て待つことにした。果報は寝て待て。 明日朝を迎えることが出来、ばっちりデータがコピれてたらラッキー! ニュースになって焼死体としてあがったらどんまい! ということで、おまえらアドバイスありがとうございました。
340 :
305 :2008/05/02(金) 10:38:57 ID:MBs1LTKd
結局 RR3520は下記でFAなんね・・・・。
みんな、ありがとう。
>308 :1201氏と呼ばれた人かも:2008/04/30(水) 18:57:28 ID:G+F+S/ai
>
>>307 >複数RAIDカードを搭載可能ってだけの意味のような気がする。
>各RAIDカード毎にアレイ構築可能の範囲じゃないかな?
今まで非RAIDで使ってたHDDを RAIDカードにつないでSimpleVolumeに設定したら 読めなくなっちゃったんだけど、こういうもんなの? データ消えますよみたいな警告されなかったから、 いいやと思ってやったらマジで涙目だから困る
>>341 それ何もしなければ(データ入れなければ)復旧ソフトでほぼ復旧可能。
343 :
Socket774 :2008/05/03(土) 00:31:21 ID:PEM/3CBb
ATA133PCI2を買った。 チップには、IT8211AFと書いてあるけど、 起動画面にはIT8212と出る。 IT8211AFのドライバを入れようとしても、8212のが入る。 起動画面では、IT8212の1.7.1.56と出ます。 同じ製品使っている人いますか? なぜチップに書いてるものと違うのでしょうか?
>341 わりとふつー HP SmartRAID とか 3ware Escalade とか
347 :
341 :2008/05/04(日) 12:40:10 ID:OBLesd/X
みんなレスありがとう。 あせりすぎてカードの型番書き忘れていた・・・ Adaptec RAID 3405です。 いろいろ調べた結果、第0セクタから第63セクタが0でクリアされてしまっていて、 パーティションテーブルとNTFSのBootSectorが消滅していた で、今さっき復旧が完了した。 TestDisk とかいうソフトをつかってAnalyzeしたら、 なんとかパーティションテーブルが復旧したんだけど 開始セクタが1ずれていたので、Disk Probeで直接セクタをいじって修正。 もういっかいTestDiskで、こんどはNTFSのBootSectorを TestDiskが検出してくれたBackupBootSectorで上書き これでやっと復活しました。 本当にデータが戻って良かった! おまいらも注意してね!!!
348 :
Socket774 :2008/05/05(月) 11:25:33 ID:AU+VwZbx
Adaptec RAID 51645買ったんですが、 WD6400AAKSがB認識しません。 WD3200AAKSは認識します。 BIOSは5.2.0 Build 15738にVerUPしても同じです 同じ方いらっしゃいますか? 相性でしょうか?
今Adaptec RAID 5805の購入を迷っているものです。 公式ページの製品概要を見ると、 >フォームファクタ > MD2 - ロープロファイル >(中略) >キット内容 > ・Adaptec RAID 5805コントローラ > ・ロープロファイルブラケット(通気孔有り) という記載があるのですが、掲載されている写真を見るとブラケット部分は普通の長さに見えるのですが、実際の所どうなっているのでしょうか? いわゆる「ロープロファイル」というとブラケット部分は7cm弱の長さだと思うのですが…。
>>349 普通のブラケットとロープロのブラケット両方がついてくるとは考えないの?
351 :
349 :2008/05/05(月) 16:02:41 ID:Muey87GS
>>350 なるほど、そういう考えもありますね。
速レスありがとうございました。
早速ぽちってきます!!
毎回"ブランケット"と言ってた彼は、もう来ないのかな…
中古のSX4000が保証書・外箱欠品で2480円だったんだけど買いだったかな?
354 :
Socket774 :2008/05/05(月) 19:28:16 ID:Pd1cUX9O
スレ違いスマソ。 誘導ありがとう
357 :
52445 :2008/05/05(月) 21:17:17 ID:nMrY8Sdh
>>348 呼ばれたような気がした。
でも、俺が何度WDのソレはダメだと言っても、信じはしないんだろ?w
悪い事言わないから、速やかに窓から投げ捨てて海門買ってらっしゃいな。
信じるも信じないも自由だけど、WD6400を4発使ったリビルドは海門750GB〜1TBの数倍の時間がかかったし。
何が原因で余分に時間がかかるんだろう………同期が取れないとかあるんかね。
WDのHDDで気になるのはこの文面かな? > RAID特有の時限エラー回復機能(Time-Limited Error Recovery (TLER) - WDが先鞭をつけた機能により、 > デスクトップ用ドライブでは問題とならない延長されたエラーリカバリー処理でドライブが(RAIDなどシステムから)切り離される障害を劇的に減らします。 WDのHDDだとエンタープライズクラスの製品群はRAIDに対応する処置が考慮されている。 逆に言うと、それ以外は考慮されてないかもな。
WDのRaptorは?
>>358 サムチョンの1TBも似たような症状になったから、間違いなく同類。
RAIDとしてはトラブルが出やすいHDDが安く売られてるのはトラップだぁね。
みんな買って痛い目を見る、とw
WDだったららぷたんは対応してる機能なんだけどねー。
スレチだけど、SCSI/SASが存在しないドライブメーカーで「エンタープライズクラス」てのが笑ったw らぷたんのどこがエンタープライズじゃw
日本語理解しろよ
自称エンタープライズ!
自称で良いじゃん、どうせWD内での区分けだしさ、全く問題なし。 あと海門も自称でエンタープライズ製品あるし・・・・
>>357 他人が信じるかどうかじゃなくて、何故書き込みが信用されにくいかをまず考えてみてはどうだろうか(笑)
キチガイ二人はスルーしようぜ
そもそも「認識するけどトラブルが起きた」と「認識もしない」ではまるっきり違うしな。 ググるとAdaptec5系+WD6400AAKSで使ってる例も無いわけじゃないみたいだし。 普通に考えるとまず疑うのは単なる初期不良だと思うが。 そのWD6400AAKSはM/Bのサウスとか他のコントローラでは認識してるのかな?
>>368 そうだね。じゃあ「経験談」<<ココ重要w からのマトモな回答を1つ。
1,RAIDカードが過熱し過ぎていてHDDを認識しなくなる
2,電源容量不足
370 :
348 :2008/05/06(火) 11:45:24 ID:VSnIJHEk
WD6400AAKSはICH9RのRAIDで使えてました。 海門は認識しますし、WD6400AAKSだけにしても認識しないので熱や容量不足は ないと思います。 やっぱり諦めるしかないんですかね。。。
俺なら悩んでないで対策されるまで他のカードを使うてかHDを替えるとかするけどな
RaidカードってRaidにしないで単体接続でも普通に使えますか?
マニュアル読んでから来い
もしHDD1台で使えなかったらRaid1をHDD2台でする意味がないだろ
2台のうち1台が故障→1台じゃ使えないからデータ読み込めませんwwwwサーセンwww だったらひどいな
RAID0を1台で構築すればOK
ファンアウトケーブルのポートは変えてみた? ずっと同じポートを使ってるならその線だけ断線してるって事もあり得るが
>>373 使えます。
アレイ構築しなければ、ただの増設カード。
>>374-379 ダウト
浅い知識で偉ぶる前にもうちょっと調べてから来い、ボケ
やっぱこのスレのカスはアフォばっかだわw
JBODかSingle diskをサポートしてれば1台でもいけるだろ。
>>373 が具体的なカードの名前を書かないのが悪い。
380のえすぱーっぷりに驚愕
>>381 はいはい、別IDで言い訳乙wwww
逆に言えば、具体的なカード名が挙がってないのに出来ると断定するほうが
アフォなわけでwwwww
>>382 むしろエスパーは >379 だろ。
何のカードを想定した回答なんだ?
またキチガイが湧いたか
黄金週間最終日なんだから大目にみてやらんと
>>384 まず、1台では使えないというカード自体が少ない。
それに、
>>373 のような質問してくる人が、そういったカードを購入とは思わない。
とエスパー。
ID:NTZI8ZQ/ = ID:y8UJM52Y 構って欲しかったんだよね?
GWなのに何もする事もなく、話す人もいなくて寂しかったんだよね?
エスパーでも良いんじゃないかな? 情報提供としての価値があるのはエスパーと呼ばれ蔑まれ煽られている6ok2yeUn君の投稿。 そして煽りだけで何の価値もない投稿をし続けている荒らしはvb0+M3SY君。 判定するまでもなく明らか。
この流れは書き込むだけで荒らし認定されかねないから困る
ちょっとアドバイス求む。 RR2310+2台でRAID0、残り2ポートに増設したんだけど、そのまま繋いだら起動しなくなった・・。 設定見直したら「先に起動するディスクを選択」みたいな項目あったから それ設定し直せば使えるのかなと思ったけどダメだった。 増設したヤツ外すと正常起動する。 これは単発で使えないカードなのか、それとも設定がダメなのか・・・
>>391 RAID_0_0とRAID_0_1かなんかの2アレイできてるってことか?
0_0の数字の方が最初からあったアレイだとおもうから起動選択でこれが上に
きてればいいはずなんだがな。
選んでエンター押した方が上に繰り上がる。
つーか、そもそもどこで止まるのかわかんね。
OSはWinか?旗のとこくらいまではいくのか?マザーのBIOSには入れるのか?
>>392 すまん書き方が分かりにくかったorz
今HDD2台でRAID0してOS入れて使ってる。で残り2ポート空きがあって
HD2台増設できないかな〜と思って、繋いで電源入れると「System not なんとか」
って出る。
OSはXP PRO、M/BはTigerK8WE。マザーのBIOSは普通に入れる。
>>393 > 繋いで電源入れると「System not なんとか」って出る。
起動トライブが追加したHDDになってるだけではないかな?
というか追加した2台のHDDはアレイ構築とかしないの?
普通はそこらへんのこと書くよね?
>>393 マザーのBIOSのBootの設定でXPの入ってるHDDからブートするようにすれば良いんじゃ?
追加したHDDの方が優先度高くなってしまってるんじゃない?
しかし、なんでTigerK8WE使っている人間がこんなくだ質レベルなんだ? 373=391か?
>>394 起動ディスクの順番?も見直して何度かやってみたものの変化ナシでした・・。
追加した2台は「使えれば」RAID1で行きたいですね。
>>395 マザーの優先設定も色々変えてみましたがダメで(´・ω:;.:...
それに加えてマザーのSATAポートも使えないというダブルパンチです。
>>396 373では無いですが、質問しようか迷ってました。何とかしてみようと色々やってみたものの
やはりダメで、お手上げ状態の為こちらにお邪魔しました。
TigerK8WE使っている理由はと言うと、PCIスロットが3つ、PCI-Eスロットが2つ、Opteron2xxが使える
条件でコレになりました。他のメーカーで出してくれればK8WEに拘る理由はありません。
テヘ1201は何にでも絡んでくるな。うぜぇ
ICHってPCI Express 1x接続だっけ 最大何MB/s出るもんなんだ? そしてそれを超えそうならキャッシュ無しでもRAIDカードを導入する意味はありそうなのかな?
>>400 さんきゅー
3Gb/s=375MB/sね
402 :
Socket774 :2008/05/06(火) 22:58:21 ID:iiv1ANSZ
現行のHDDを使う分には問題無いな。 ただ金に糸目を付けない先行品に手を出せる人には、 圧倒的な余裕があったように思っていたが、 むしろ足りないくらいなんだな。
>>401 PCIEはデータ8bit+CRC2bitだから3Gb/s=300MB/sとなる。
>>403 8b/10b 変換ググるとわかると思うけど、テーブルによる変換だから CRC2bit というのは違うと思われ。
別の帯域で転送してるのか速度のうちに2bitが入ってるのか それが問題というわけか
ICH の話だから、SATAポートのことじゃね? だから、1ポートあたり 3Gb/s = 300MB/s じゃないのかな?? PCIe の場合は 1レーン上下合わせて 500MB/s だよね。
そもそも、I/Fやら通信まわりやらは、1バイト=1オクテットとは限らないわけでして。 だいたいは、ECCやらが乗って、1バイト=10bitになる。 まあパケットの中はおおよそすべてのケースで1byte=8bitだけど。
完全に蛇足
410 :
Socket774 :2008/05/08(木) 22:46:27 ID:Hh79N5F5
arc1160でファームウェアを全部1.44にアップグレードしたあと、ARC1160FIRMだけ1.34にダウングレードしたんだけど、 その後再起動したら、BIOS起動時のWaiting F/W to become ready... みたいな画面がずっと終わらなくなっちゃったよ! これって死亡?
arc1160のfirmwareが起動しない状態で、firmwareの書き換えって出来るかな?
フラッシュアプリ動かすにはFDか何かでDOSを起動する必要があるはずだが RAIDのBIOSが立ち上がらないまま延々…だとそこまで行けないと思われ。 普通はM/B BIOS起動→RAID BIOS起動→Boot開始って順番だから。 完全沈黙の方が(起動までもって行ける可能性があるので)マシだったかも。 素直に修理に出すのが一番ではなかろうか。
カードを抜いて、BIOSからすべてのスロットのROMを読まないようにする。 刺し直して再起動、再度ファームウェアアップデート。 でいけるんじゃないかな。
M/BにカードのBIOSを無効にするモードがあるんで試してみた。 arecaのbios画面は出てこないが、 windowsは起動の途中で止まっちゃう。 DOSは起動出来た。で、nflash.exeでrom書き換えようとしてみたけど、やっぱり途中で止まっちゃう。 修理かなー。でもアメリカでかなり前に買った奴なんだよね。 3年保証内だけど、送料とかどうなるんだろう。
>>413 ファームウェア自体にROMの書き換え機能があるみたい。
ファームウェアが動いてないと、何も機能しないみたいだね。
アメリカの販売店に連絡したら、ARECA USにRMA出来るか聞いてみてくれるとのこと。
1160ってキャッシュ交換できるやつだろ? キャッシュ外してもう一度書き換えためしてみろ
RMAできるとのこと。
ただ送料かかるって。$55。
自分でメーカー(台湾の本社)に頼んだ方が安くて早いかも知れないって。
日本の代理店(アスク)にも聞いてみることにした。
普通は販売店が窓口なんだろうけど、高額商品扱ってるところって、よその代理店でも受け付けてくれることがあるから。
>>416 ありがとう。ためすよ。
ところで、販売店(RAIDカードばっかり扱ってて、結構詳しいみたい)の人が、
アレイを他のカードに移す時は、ポートの位置は関係ない、適当な場所にさせばいいって言ってたけど、本当?
カードが勝手にアレイ構成を見つけてくれると言ってた。
それくらいの能力はありそうだけと、
経験上ケーブルが抜けたりして見つからないと速攻failure扱いになってrebuildになっちゃって、
抜けてたHDDを戻しても、もうアレイとは認識してくれなかった。
アレイ組んだ時に色々試したけど、もう3年前なんで忘れちゃったよ。
実は色々いじってるうちに、ケーブルの場所入れ替えちゃったかも知れなくて、ね。
カードが直っても、アレイ情報トンでデータが壊れたらどうしよう、と今からガクぶるなんだよ。
>>416 試したら、変なBEEP音が出て、MBのBIOSすら起動しなかった。
2秒に一回ぐらいのBEEP音。
製品についてきたマニュアルと、オンラインのマニュアル、かなり内容が違うね。
BEEP音の説明もないからわからないが、多分キャッシュメモリがないとでる警告なのだろう。
HPT3XXXシリーズのファーム出てる
>>417 > アレイを他のカードに移す時は、ポートの位置は関係ない、適当な場所にさせばいいって言ってたけど、本当?
> カードが勝手にアレイ構成を見つけてくれると言ってた。
物によるんじゃないのか。
3ware の6xxx/7xxx/8xxxはそんな感じで、電源切ってばらしてばらばらなところにつなぐ再起動なんてやっても何ともなかった。
ホットスペアの位置が狂っても別に問題なかったな。
しかし、
> 経験上ケーブルが抜けたりして見つからないと速攻failure扱いになってrebuildになっちゃって、
> 抜けてたHDDを戻しても、もうアレイとは認識してくれなかった。
これは全然別の話だろ。
速攻failureってことはホットで引っこ抜いたんだから、その時にアレイの状態が書き換わるわけだから。
そりゃ再度戻してもリビルドがかかるだけだろう。
>>420 > > カードが勝手にアレイ構成を見つけてくれると言ってた。
> 物によるんじゃないのか。
もちろんARC-1160の話を聞いた。
ARECAの異機種間でも知りたい。
3年前に勢い余って16ポートの1160を買ったが、結局4ポートしか使ってない。
こういう時のために予備を買っておきたいが、1120はおろか1110もファームウェアのアップデートでRAID6が可能なので、
価格差が10万近いので、1110か1120にしたいな、と。
出来そうな気がするのだが。
ARECAのサイトは俺が買った時に比べてだいぶ充実しているみたいなので、調べてみる。
> これは全然別の話だろ。
> 速攻failureってことはホットで引っこ抜いたんだから、その時にアレイの状態が書き換わるわけだから。
> そりゃ再度戻してもリビルドがかかるだけだろう。
いや、たしかホットじゃなくて、電源落として作業してる時に電源が抜けてて、ドライブが見つからずにfailureになった。
その時起動せずに、電源落としてプラグを差し直せばそのままアレイとして認識してくれたのかもしれないな。
その時は原因わからずにそのまま起動してしまったから、rebuildになったのだろう。
こんなFAQを見つけた。
http://www.kingtech.co.jp/site/support/index.php の上から6番目。
>>421 「ところで」でつながってるから前の話とはいったん切れているかと思ったよw
ところで
> こんなFAQを見つけた。
これ見つけたならそこまでのグダグダな長文は書く必要なかったんじゃないの?
ここは君の日記帳じゃないんだから途中経過の報告は必要ないよ。
保証の話と製品の仕様の話は別だから、「ところで」といれた。
勝手にホットで抜いたとか決めつけてるので、説明したまで。
少なくとも「俺」は、困った時は検索で出てくる過去の細かい事例経過の報告が大変役に立つ。
そういう時、こういう「誤解」が放置されてると、迷走させられやすい。
だから、「長文」でわざわざ訂正した。
もうこのスレ1枚目から見てるが、かなり高い確率でこういう方向になるね。
それを覚悟で聞いているが。
>>2 【お約束】
RAIDを組む目的は人それぞれです。
目的によって求める性能・信頼性・コストは異なります。
自分と違う考えの人が居ても余り気にせずに生暖かい目で見守りましょう。
ちょっと長文になると、「日記」に見えるのか?
>>423 おかしい人の言う事ははいはいそうですかと受け流せばよろしい。
読みたくない人は読まない権利を行使するさ。
日記をまとめてみようか。
ARC-1160のトラブル報告
1.不正な組み合わせのROMファイルによる起動不可。古いマニュアルでは特に不正な操作とはされていない。
→本スレでキャッシュメモリはずし、MB BIOSからのカードBIOSの無効等提案されたが、解決せず。
自力、メーカ問い合せでも発見出来ず。修理を提案され、販売店に相談。
2.海外購入の際の対応
→今回の販売店はすぐに交換対応。海外でも3年保証は有効。メーカ(台湾)に直接求めることも出来る。
3.アレイのmobilityについて
→販売店によるとポート移動しても可。
>>420 によると3wareの6xxx/7xxx/8xxxでも同様。
4.3.はもちろん起動前の話。
未解決質問。
1.ARECAの機種間でアレイを移動しても認識されるか?
>>423 FAQを読んだらこう書いてあった。だけ書けば良かったんじゃないのって話。
FAQの6番目に書いてある。より引用した方が良かったと思うけど。
少なくとも上でグダグダ書いてある予想よりも、ずばり結論が書いてある
FAQの方が遙かに価値がある。
ホットで抜いたのと一台取り付けミスをしたまま電源ONにしてWindows起動させたのとどこが違う? 結局同じことだろ?
>>425 残りの質問・・・
サポートに聞けばいいだろ・・・
「日記」「長文」って結構キーワードだな。 あと「改行」に文句つけるとか。 引用なんかしたらますます長文なんだが。 文句のための文句はいい加減やめんか?
簡単な説明→状況を理解せずに勝手な妄想でぐだぐだ言う奴出現→詳しく説明 →「長文」「日記」「グダグダ」といい出す ってのがパターン化してるな。
>>429 >
>>426 予想なんぞ書いてないぞ。
〜かもしれない。
〜だろう。
なのにかw
FAQにはその回答が書かれてるのに、そっちを伏せて〜かもしれない。〜だろう。だけを書く意味がどこに?
>>430 日記ってのはな、お前がこうやって調べています、こうやって調べるつもりです、
そういう途中経過をだらだら書くことをさしてそういってるんだよ。
引用もお前のだらだらした予想を数行にわたって書くよりも、答えがそのまま載ってる部分を書けば
その方が短くてすむんだよ。
何度も何度もレスを細切れにして、くだらない反論を続けるのはいい加減にしたらどう?
429 :Socket774:2008/05/10(土) 18:09:58 ID:aPxJ7Ukf 430 :Socket774:2008/05/10(土) 18:19:13 ID:aPxJ7Ukf 431 :Socket774:2008/05/10(土) 18:21:51 ID:aPxJ7Ukf 顔真っ赤。
キチガイはスルーしろよw
>>432 元はお前の君の決めつけと誤解が元だろう。
いい加減にして欲しいのはこっちだよ。
>>435 だらだらとくだらない反論を続けているのも君だよ。
>>422 みたいなのはもうやめようぜ。
これこそこいつの「演説」じゃん。日記の方がまだマシ。
>>429 > 違う。
どう違うのか説明してくれないか?
Windowsを起動させてしまったらそれだけで書き込み処理はされてしまってるからデグレード化してしまってるぞ。
その後取り付けしたところで再編成になるのは必死だろ?
>>435 こっちの勘違いは
「ところで」以降はそれまでもARECAのカードの問題とは切れていて
RAIDカードジェネリックなもんだいだと思った
ということ だ け であって
その誤解はすでに>422で解決済だったと思ったが。
あとは
君がだらだらと試行錯誤の経過を垂れ流しで書くのはどうなの?
っていってるだけなんだけど。
「ところで」のあとなんだしw
435 :Socket774:2008/05/10(土) 18:30:34 ID:aPxJ7Ukf
436 :Socket774:2008/05/10(土) 18:31:42 ID:aPxJ7Ukf
437 :Socket774:2008/05/10(土) 18:32:27 ID:aPxJ7Ukf
いい加減落ち着いてレスしろよw
>>438 おかしいのはID:aPxJ7Ukfだと思うが。
そういえば
424 :Socket774:2008/05/10(土) 17:26:39 ID:w+22HJ2D
434 :Socket774:2008/05/10(土) 18:29:11 ID:29zI8VWK
438 :Socket774:2008/05/10(土) 18:39:07 ID:3aiCuxVg
の単発IDって怪しいよな。
>>422 では解決してないでしょ。
しかもそれは君が起こした問題。他人に解決してもらったのに、ずいぶん偉そうな態度だね。
お詫びも礼もない。
君の社会でもそれは通用しないと思うよ。
君にとって有用かどうかは、他の人にとってはどうでもいいことだよ。
君がどう思うかを「垂れ流し」たければ、それこそ自分の日記に書けばいいよ。
のびてると思ったら 新しいクソコテの誕生間近でしたか
この流れにワロタ
>>442 >
>>422 では解決してないでしょ。
オレの問題は解決したよ。
でそのほかの君が言うところの「君の決めつけと誤解」はなかったと思うが?
なんか他にあるの?「決めつけと誤解」が?
> しかもそれは君が起こした問題。他人に解決してもらったのに、ずいぶん偉そうな態度だね。
ほほぅ。君の書き方には全く問題がなかったと。
> お詫びも礼もない。
詫びや礼が必要だと思うほどこちらに過失があったと。
そうおっしゃるわけで?
そ ん な バ カ な
バカは君だよ。 何度もこういう奴このスレで見たけど、ずっと同じ奴か? ろくに知らないのにずれたレスして、かき回す奴。
過失も故意も悪意もありすぎだよ、君には。
2ch日記にしてる ID:aPxJ7Ukf が一番バカだなJK
>>450 そうやって誹謗してもなにも解決しないわけだが。
で?
>435でいうところの「元はお前の君の決めつけと誤解が元だろう」っていってる
「決めつけと誤解」って何をさしてるの?
>442によると>422で解決した>440以外の問題なんだよね?
「決めつけと誤解」ってなに?
なにもないというのなら>435はとりさげて、グダグダになった責任は君にある
ということを認めてくれるのだよね?
決めつけと誤解が「過失」でないとでも? まさに「バカ」ですな。
>>453 >
>>450 > そうやって誹謗してもなにも解決しないわけだが。
事実みたいだな。
で、お前が何を解決したのいうの?
「隣の迷い犬を見つけあげた」とかでも良いぜ(笑)。
> 「決めつけと誤解」って何をさしてるの?
> >442によると>422で解決した>440以外の問題なんだよね?
だから、
>>422 で何が解決した?
お前の頭の中のことなんて、俺含めて誰も感心ないんだよ。
> 「決めつけと誤解」ってなに?
お前が勝手に他人の状況を決めつけたこと。
で勝手にお前が妄想をふくらませてスレをグダグダにしたのがお前の非。
>>454 わざとバカなふりをしてるのか本当にバカなのか分らんが。
>>449 > 詫びや礼が必要だと思うほどこちらに過失があったと。
非常にわかりやすくいうと
君の脳内をエスパーして正しく文意を読み取れなかったことに対しては過失を認めるが、
その過失は君がどうとでも読める文章を書いたという過失にとくらべて、
わざわざこちらが詫びたり、礼を言ったりしないといけないほどの過失だとは思えないがどうか?
ということだが。
念のため、
本件に関しては、ひょっとしたら元の文章ではそこまで読み取れない人が
いるかもしれないと思わないでもない。
だから文意を読み取れなかった君に対して詫びや礼は要求しないよ。
で、
君が言うところの解決していない「決めつけと誤解」ってなに?
>>431 参照。
今まで何度も見たが、大半はこいつが関わってるみたいだね。
>>455 > だから、
>>422 で何が解決した?
だから私の疑問が解決しました。
そう何度も言っているわけですが?
> > 「決めつけと誤解」ってなに?
> お前が勝手に他人の状況を決めつけたこと。
ってつまり何?
「状況を決めつけ」ってどこの記述をさしていますか?
> で勝手にお前が妄想をふくらませてスレをグダグダにしたのがお前の非。
具体的に「妄想をふくらませた」のは何をさしているか書いてください。
>>457 本件において「状況を理解せずに勝手な妄想でぐだぐだ言う」が何を示すのか
具体的にお願いします。
> 今まで何度も見たが、大半はこいつが関わってるみたいだね。
ソースをお願いします。
>>456 >
>>454 > わざとバカなふりをしてるのか本当にバカなのか分らんが。
お前は真性バカだと思うよ。
> 君の脳内をエスパーして正しく文意を読み取れなかったことに対しては過失を認めるが、
読み取れないのにレスするのはバカだよ。
君には普通の日本語を読むだけでも「エスパー」なんだな。
> その過失は君がどうとでも読める文章を書いたという過失にとくらべて、
どうとでも読めないよ。
お前が勝手に思いこんだだけ。
わからなければ聞けばいい。
聞くのがいやならレスしなければ良し。
俺に過失があることにしたいのか?
いやはや「バカ」はこれだから…
> 君が言うところの解決していない「決めつけと誤解」ってなに?
おまえが勝手にホット中にオフラインしたんだろとか言い出したことはもう忘れたらしいね。
これは決めつけと誤解ではないとでも?
他にも腐るほどあるけど。
反省したら教えてあげるかも。
腐るほどでないな。 これは言い過ぎでしたね。 ごめんなさい。
と、言い間違えたり誤解したりしたら、謝るのが普通だが、お前にはそれがないんだよ。 お前の誤解が解ければそれでいいんじゃないんだよ。 そもそも誤解がなんだかわかってないようだが。
別に妄想でなにかを言うのが間違ってる訳じゃないぜ。 相手の言うことだけで全てを想像することが出来る訳じゃないからな。 それで確認もせずにグダグダ言うのがおかしいって言ってるんだ。
>>460 > 読み取れないのにレスするのはバカだよ。
なら君は
>>449 が読み取れないのにレスした君は君の定義によるところの「バカ」に相当することになるのですが?
> いやはや「バカ」はこれだから…
全くどうしたらいいのでしょうね。
> どうとでも読めないよ。
> お前が勝手に思いこんだだけ。
自分の思い込みでないという根拠は?
> 俺に過失があることにしたいのか?
本当に自分に全く過失がないのですか?
> > 君が言うところの解決していない「決めつけと誤解」ってなに?
> おまえが勝手にホット中にオフラインしたんだろとか言い出したことはもう忘れたらしいね。
> これは決めつけと誤解ではないとでも?
それに関しては>421のあなたのレスによって解決していると思いますが?
そして私が誤解したのは、あなたの>417の記述が曖昧であるというあなたの過失が原因です。
>>417 > 経験上ケーブルが抜けたりして見つからないと速攻failure扱いになってrebuildになっちゃって、
> 抜けてたHDDを戻しても、もうアレイとは認識してくれなかった。
という記述からそこまで読み取るのは偶然かエスパーに頼らざる得ません。
解決していない「決めつけと誤解」とは何ですか?
>>463 グダグダと妄想で確認せずグダグダ言ってるID:aPxJ7Ukfさんこんばんは。
>>457 > 今まで何度も見たが、大半はこいつが関わってるみたいだね。
が妄想でないという証拠をお願いします。
お前の疑問が解決しただけで、勝手に決めつけた非は全くあがなわれてないぞ。
まあ、ゆっくり
>>461-463 を読んでくれ。
>>465 これまでの経過からその可能性が高いと断定した。
というか、文脈からそれ以外取りようがない。
他にどう取るのだ?
君はどう取ったのだ?
で、俺の断定になにか間違ってることあったか?
あったら謝るよ。
お前の断定には複数間違っているところがあって、その間違いを理解しても、なお君は謝罪してないんだけど。
技術的な話から言語的な話に移ると荒れるよな まぁ明らかに日本語がおかしいやつが話しても荒れるんだが
荒らす奴はどうしてもそう言う問題に引っ張り込もうとするからな。 書込少ない割に良く荒れるスレだよな。 今回は俺も当事者か。 24時間ほど自粛するよ。
>>457 > > 今まで何度も見たが、大半はこいつが関わってるみたいだね。
> が妄想でないという証拠をお願いします。
に対する回答は
>>467 > これまでの経過からその可能性が高いと断定した。
> というか、文脈からそれ以外取りようがない。
この程度でいいという認識なのですか?
そうであれば。
> で、俺の断定になにか間違ってることあったか?
これまでの経過からその可能性が高いと断定した。
というか、文脈からそれ以外取りようがない。
ので間違いだらけということにしておきます。
勝利宣言して帰ってしまいましたけど、 こちらの主張は結局 ・2ちゃんのスレは日記じゃないのでいちいち試行錯誤を垂れ流すのはやめてほしい。 一段落してからまとめて書いてほしい。 だけなんですけどね。まぁそういう意味では>438の非難はわからんでもないが。 >422をレスしたとき、この人は変な人だし変なスイッチがはいっちゃったら面倒かな と、躊躇したときに直感に従ってやめておけば良かった。
ますますARECA使いにはアレなのが多いって 印象悪くなって悲しくなる
犯行声明w
みなさんのアレイは元気ですかー?
まぁ、RAID5等の泣き所と言えば配線もその一つではある。 配線のやり直しやHDDの交換等は何時も慎重になる。 下手するとアレイ崩壊の危険があったりするからそうなる。 ポイントとしては・・・ 1)必ず現行アレイの構成スペックを書きとめておくこと 2)交換後RAID Postにて確実に構成HDDを正しく認識していることを確認すること 3)認識していない場合、そこで電源断後作業をやり直すこと 4)すべてのHDDは認識したがデグレード状態orアレイ構成HDDの欠落状況となった場合は 一度アレイを削除し新たにアレイを構築する、その際はイニシャライズをしないこと これだけ守ってれば騒ぐ必要は無くなる。
>>475 それに加えて最強の一文を追加希望…
5)RAIDを過信しないで、失敗に備えてちゃんとRAIDカードに繋いでいない
別メディアにバックアップを取っておくこと。
これがあれば、さらに安心だな。
ギガバイトのM/B:GA-7VT880Proに玄人のSATA2I4-LPPCI付けても使えるかな? あと4台の単体ドライブとして認識させることも可能らしいけど実際にやった人いる?
RAID5はバックアップしていないデータが読めればおkぐらいの考えでないとね。
>>471 その主張とやらを垂れ流すから、変な人って言われるんだよw
えへへ。
>>476 ,478
全くそのとおり、RAID5で防げるのはHDDハード障害時の無停止運転だけ。
システムダウン等でのデータ欠落やシステム破損には無防備だからね。
483 :
Socket774 :2008/05/11(日) 03:37:33 ID:EL5j5hzp
玄人志向のSATARAID5-LPPCI (SATA/RAID)のRAID5やRAID10の のしょぼさに嫌気がさしてきて、3ware 9650SE-8LPML (SATAII-RAID)と HDD8つでRAID6にして、システムに100GBぐらい充て、残りをデータ用に 出来たらいいなぁと思っています。マザーがお亡くなりになって OS再インスコの可能性は残っていますが、HDDが壊れても交換する だけでいいから楽だし。それに関連して疑問に思った事があるので 質問させてください。 例えば、最初160GBx4でRAID5を組んでいるとして、ひとつ壊れる毎に その時最も1GB単価の安いサイズのHDDを補充するとします。 で、元の160GBが全部壊れて、その時の構成が320GBx1、500GBx2、1TBx1 だとします。最後の160GBを1TBに換えた後から、最も小さい320GBx4の RAID5として使用したい場合、OS再インスコやデータ一時避難等の作業が 必要となるのでしょうか?
アレイ容量自体はオンライン容量拡大機能使えばそのまま広げることが可能。 でもOSの持つパーティション情報は変わらないので、そのままでは「大きいHDDの 一部だけをパーティション切って使ってる」状態になる。 パーティション操作ソフトの類使ってアレイ容量一杯に広げるって手もあるけど、 現時点この手のソフトは最大2TBまで対応なので、アレイが大きすぎるとアウト。 その他の問題点としてRAID5/6の拡張は時間も相当掛かるし負荷も大きい。 条件次第では可能だが、作業中のトラブル等も考慮するならアレイ操作する際は バックアップは取っておくべきだし、その上で再インスコの方が早い事も多い。
>>484 そんなゴミIFにoceもorlmなんてないだろw
ズバリお伺いします。 クロシコのRAIDカードのシリーズの信頼性はいかがなものでしょうか?
ロープロ + 外部8台接続 + Mini-sas or MultiLane っていう条件だと areca ARC-1220ML HighPoint RocketRAID 3522 HighPoint RocketRAID 2322 ぐらいですよね?
>>487 あのな、ブランド名をちゃんとよく読め。
そもそも信頼性とか気にするような奴が買うブランドじゃないだろ
玄人が買うものだから信頼性高いよ
玄人:専門家 志向:心がある方向をめざすこと つまり、ようわかってない、わかってるつもりが買うブランドだろ? とまぢれす。
いくら何でも志向の意味を狭く取りすぎ
クロシコは搭載チップの信頼性がほぼそのままの信頼性だろ
リファレンス以下と言われても納得してしまうのが玄人クオリティ
ASR3405でRAID0からRAID5に Reconfigしてる最中にWindowsが死んじゃったんだけど PCのリセットスイッチ押したらやばいよね?
rocketraidの時間差起動って6400AAKSやP7Kでも起こる?
リセット:最初からやり直し スイッチ:心がある方向をめざすこと
>>486 9650SE-8LPMLってクソIFなの?
>>497 起こるんじゃなくて設定でどうにでもなるだろ?
家は時差起動する設定にしてるけど
>>484 ご回答ありがとうございました。パーティション広げるのに
負荷がかかるんですか・・・別アレイにしてシステムの方を
RAID1にしても同じことが起こるし、もうこんな感じにしようかな
システム:iRAM
データ1(保管用):9650SE-8LPMLでRAID6
データ2(pv4録画用&データ1復旧時の避難場所):外付け(eSATA)でRAID0orRAID10
644 名前:Socket774 投稿日:2008/05/11(日) 23:04:10 ID:SEwNb2g8 細かいバグは治ってるが、劇的な変化はないな。 ICHは所詮ICH。SiliconImageほどの安定動作はムリポ。
ポートマルチプライヤのハブって糞高いな・・・ 数千円であると思ってた俺がアホでした
RAIDカードを新しいのに付け替える事になったんだけど 新しいカードを挿すときって最初はHDD外した状態で付けた方がいいのかな?
24ポートのカードx2とiram48台を更にストライピングさせれば出るんじゃねえの 絶対マトモに運用できるとは思えないが
>>508 いやPCIe x16の転送速度が4GBだからそれ以上は出ない。
ああ、2枚ねw これは失礼しました
>>508 それでも無理だろうな。
そのクラスになるとRAIDカード自身の性能、特に搭載されているキャッシュやIOPの性能がネックとなってくる。
今発売されている最高速のRAIDカードでもSEQで1200〜1300MB/sで頭打ちとなる。
ONキャッシュに限定しても精々1600MB/sだからこれを2枚使ってストライプさせても絶対無理。
>>511 うわっ、GB/s な世界体験したい。(*´д`)
おまえらチップセットのI/O帯域を知らんのか。 一世代前のメインメモリアクセス速度だぞ、それ。
そうそう。 高速IOを実現したいなら、自分のマシンのチップセットの帯域を理解しないとな。 いくらディスクIOが上がっても、そのデータの行き先(主にメインメモリ)の帯域を超えても意味なし。 Xeonとかのハイエンド構成では、そこら辺の帯域が全然違う。 コンシューマ向けは、PCIの帯域がいくらあっても、その先のサウスチップやブリッジの帯域が細い。 高いマザーを買う理由はそこにある。
>>400 しょっぺぇー帯域だな
PS3の半分以下じゃん
ARC-1160、国内の代理店は1年保証で、交換の時の送料は自己負担だってよ。 メーカ(台湾)まで送る費用まで自己負担。 故障かどうか見積もる費用も負担。 一方、俺が買ったところ(アメリカ)は、あっちからの送料だけ負担すればいい。 こっちの製品はおくんなくていいって。 で、保証期間も3年。 海外から買うってことで、保証に関しては国内で買うよりだいぶひどくなるって覚悟してたけど、 実際は全然逆だったな。 当時国内でARC-1160は30万近く、俺が買ったところは、12万くらい。 バリューゾーンでは秋葉原は世界でも最低価格帯だが、ちょっとそこからはずれると、エライぼったくりだよな。
518 :
505 :2008/05/12(月) 11:49:23 ID:fvxPP+0r
>>516 PS3はリングバスだけどな。
しかも256KBしかないLSからあふれると、超ハイレイテンシなメモリまで読みに行かないとダメなんだぜ
まあスカラ的プロセッサと、ベクトル的プロセッサを同列に語れませんがね。
>>519 ツッコミどころが満載すぎて吹いた
確かにDDR1、2に比べりゃレイテンシは高いが、Cellでのシリアルーパラレル変換を含めても超がつくほど高くない
更に言えば、LSで256KBを溢れるデータを扱う場合も、例えばLS上にバッファを用意してメインメモリから16KB DMA転送する
それを処理した後、メインメモリにDMA転送しこれを繰り返す
バッファを2つ使って一方を読み込み中に他方を処理するようにすれば、 DMAにかかるレイテンシは隠蔽できる
SPURSやSPU code overlayを使えばプログラムも高速に入れ換えできるので、 256KBを超える巨大なプログラムも高速に実行可能
ありゃ?ID変わってる あとスレ違スマソ
氏ねよ糞が
>>515 最近のPCIeカードをIntelマザーに積んだ場合は
どっちもノースブリッジにつながるから
サウスとかブリッジとか関係ネーヨ。
メモリ帯域もDDR2-800dual以上はあるしな。
arecaは日本だと代理店ねえし店がしょぼい保証付けてるだけだしそんなもんだろ
いや一応ASKとキングテックが正規代理店だろ。 もっとも日本の代理店なんて、とりあえず窓口です程度が関の山だけどな。
代理店通してそのサポートって酷いな 俺はideaで直輸入品買ったけどぶっ壊れたらncnrでヤフオク逝きだよw
窓口の奴もさ、同じ日本人なのに言葉が通じているとは思えない鈍さ。 全くこっちの状況が理解出来てない。 チャット(店のサポート窓口がチャットになってて、店員と直接チャット出来る)で拙い英語で困ったと言ったら、数秒で 「オーケー、交換する、注文番号をくれ。数時間したらメーカーの窓口が開くから、そしてたら返品処理をする。」 と、あっという間に話が付いた。 アメリカ人を見直したよ。
そりゃすげぇ
米は交換すれば良いという考えだからな PCパーツのような高額ではないものに関しては優秀だ 仕事柄 米の人たちと付き合いあるけどサーバー自体とか 高価なものも中身に関係なく「交換するから送れ」とかいうのは 正直もう御免だ
walmart だったら1年使ったあと 「結局気に入らなかった」と言って 返品すればOKな世界だからな もちろんバリバリ使用済でも
JMicron JMB363 のチップのヤツは2枚刺で2枚6コネクタ8ドライブ正常に動きますか?
GIGAオンボ+PCIExの363カードが正常に動いとる
GA-780FX-DS5+ARC1220 コールドブートに常に失敗 俺涙目
コールドブートってのはちょっと違った。 電源投入からではARC1220を認識しない。 Windows再起動や、マザーのBIOSメニューに一回入ると認識する。
biosのfastbootを切ってメモリチェックをまともにする、とかして 起動を遅らせるとか? fastbootの項目があるのか知らんけど。
少し前オクに出てたarcも説明文にそんなことが書いてあったな
というかそこから買えよ。 英語にびびってどんな悪条件も見えなくなる奴が、変なところをのさばらせるんだよ。
そこ送料高いし海外からだとクレカ受け付けない。 メモリ1枚でUPSで送料44$とかもうね。 送料安目のところで扱ってるところ少ないんだよねぇ。
10万近いカードならともかく2万以下の物に送料40ドル以上も払えるかよ EMSなら20ドル前後なのに
arc-1160の件。 ファームが起動しなくてもDOS上からROM全体をflashできるツールがあることを発見。 しかし製品に添付されていないし、サイトにも公開されていない。 また方法もかなり特殊。説明書のどこにもないジャンパーをショートしないとこのツールがあってもflash出来ない。 ROMイメージも公開されているものでは使えない。 メーカーに依頼してくツールとイメージ、そしてやり方を入手。 販売店の方も頼んだらくれた。 そんな危険なツールにも見えん(失敗したらやり直せば良いだけ)が、なんで製品添付やサイト公開してないんだろ? DOSが使えない奴もいるだろうけど、そんな奴はそもそも失敗自体出来ないし。 うまくいけばRMA自体しなくても良いかも。 Googleに残ったキャッシュの切れ端に、このツールのありかを尋ねる書込が過去スレにあった。 arcflash.exeって奴。 もちろん、国内代理店は、このツールの存在は全く知らない模様。
>>541 4枚買って3枚ヤフオクに17000円で出品しろ
俺が1枚買ってやる
544 :
535 :2008/05/15(木) 00:04:06 ID:Cvo9R6xC
ArecaのKnowledgebaseで症状の原因を推測できるようなのを見つけたから貼っとくよ。
http://faq.areca.com.tw/modules/smartfaq/faq.php?faqid=84 起動時のBeepは最初の一回以外、マザーからのPCIリセット信号の回数だとか書いてる。
前ので書いてなかったけど、
電源投入時は、マザーのBIOSの画面が出る前にBeepが4回ほど鳴って、
カードBIOS立ち上がらず。
ソフトリセットや再起動の場合は、Beep1回でカードBIOS立ち上がり。
なんも解決してないので、そのうちArecaのAsk a Question に投げてみる。
電力不足に一票。
>>544 おじさんの使ってるAsusのA8V-E SEも起動時はResetが数回かかるね。
おじさんの場合は逆に電源入れたまま再起動すると
BIOSの起動でこける。
カードはAdaptec3408だけどね。
TX-4650を使っての感想。 RAID10で1ヶ月くらい起動してたんだけど、やたらと動作が重くなる。 メモリ4G積んでるくせにfirefoxで動画サイトつけるだけでカクカクしてしまう。 ためしにカードはずして起動してみたらヌルヌルになったから原因はこいつだと思った。 くそ・・・18000円したのに・・・。
2万円弱のPC関連商品なんてたいていゴミだろ・・・。
こりゃまた極論
promiseで買ってもいいのはsupertrakだけ いい勉強になったなw 初代FTやSX4000使ってた先人はアレイおしゃかにしてたし
SuperTrakでもEX8350とか超地雷じゃね?値段が高い分ダメージも大w
>>549 極論と言うより単なるバカ発言。
大半のメモリはどうなるんだよ。
>>548 はHDDやキーボードやマウスはどんなのを使ってるんだろう
>547 俺も出始めの頃使ってみたが、すげーシステム全体が遅くなってゲームすら 5フレーム/秒ぐらいしかでなくなった事がある。 で、TX4650外すと何事も無かった様に問題なくサクサク動作する。 よって、TX4650はアイスラッガーの刑に処しました。 多分TX4650のコントローラが割り込み掛けっぱなしに陥るか何かでPCI-Expressバス を占有する様な状況になっていたんだと思う。 あまり使用している人が居ないので問題が顕著化していないけど、やはりPromiseは 悪い意味で約束を守ってくれるメーカーだと再認識したぜ。
あれはsasケーブルのオマケだろw
50万の輪島塗はいいとして、 200万のマウスはむしろ使いにくそうだな。 自分ならマウスそのものはMSのにして、 ストレージとモニタ系に200万を使うな。
ねんがんの 5805 を てにいれたぞ! 給料日まで@半月・・・どうやってしのごう・・・。
siliconimage社のsi3114のIDE-BIOSからRAID-BIOSに書き換えたつもりだったのですが ちがうsi3124のRAID-BIOSをあててしまいました。 認識は中途半端にするのですが当然のことながらOS上ではドライバがあてられません。 無理やりBIOSを上書きしたりドライバを無理やり適合させたりできないでしょうか? BIOSを上書きできれば何の問題もありませんあが、OS上でドライバがあてれれば OS上から簡易にアップデートできるので何とかなるのかな?と思っています。
同じような境遇の方がいないか探しています。 玄人志向のSATA2コントローラを使用してすぐHDDが逝った経験をお持ちの方いませんか?
探してどうする気だ。
>>562 心を慰め合…いや、一般的によく起こりうる事なのかどうか知りたいと思って。
Silのコントローラ自体はそこまでひどいもんじゃないし、 個体の問題か、電源とかの関係じゃないかなあ。 原因わかる前にICH7に繋いで3台ダメにしたことならある。 結局電源の出力が強すぎたせいだった。
>>564 ありがとうございます!
どっちかというとコントローラーより電源を疑うべきですよね。
実はSeagateのHDD(同じ型番)を続けて二度おしゃかにしちゃったんで
もし違うメーカーのに換えても同じ事になりそうな気がしてるんです。
旧い電源ユニットと変換ケーブル使ってるから
やっぱそっちの方が怪しいですね。
>>548 漏れの東プレのRealforceがゴミだと?
売れ筋パーツはほとんど12k〜20kぐらいだよな
お前らHDDは外付けのケース使ってるの? 電源2発積めるようなでかいケースに内蔵? ポートマルチプライヤ使うなら、基板てeSATAコネクタのばっかりだから、 外付けのが楽かな。
俺は裸族
やっとPCIスロットタイプのPM変換基板が入荷した。 現状はマルチレーンなんだが、バックアップ用にiSCSIで一台組もうとしてたところだ…。
ご冥福をお祈りいたします
まぁSATAだと若干性能低下するのは当初より予想していた範囲だから気にしない。
575 :
Socket774 :2008/05/19(月) 03:44:10 ID:P0Ai8mC3
スレ違い死ね あ、もう死んでるのかw
非常に残念です。 とても参考にしていました。 価格の掲示板でも色々アドバイスを貰った思い出があります。 心よりご冥福をお祈りします。
残念だな。まあ、自分はこういうの、 もう慣れてくるくらいに出くわしてきたけれど、 慣れるようでやっぱ何度目でも慣れないもんだ。
人生何が起こるかわからんな
ご冥福を祈ります。
581 :
Socket774 :2008/05/19(月) 17:40:38 ID:a8emtiOo
KY
ARC-1231ML(2GB)からARC-1680-ix16(2GB)へ載せ換え 載せ換えに伴い52445君と同様にTimeOutによるHDD Lostが発生 (耐久試験を含め6回発生) 色々と調査した結果NB電圧を少し上げることで問題を解決。 最新のscsiportドライバーのインストで思わぬトラブル、性能が出ず躓く・・・ storportドライバーV6.20.00.14 ↓ scsiportドライバーV6.20.00.14(自動インスト) ↓ storportドライバーV6.20.00.15 ↓ scsiportドライバーV6.20.00.15 これだと性能が出ず・・・ storportドライバーV6.20.00.14 ↓ scsiportドライバーV6.20.00.14(自動インスト) ↓ scsiportドライバーV6.20.00.15 これで安定した。 ARC-1680-ix16でボリュームチェックスケジュール機能が追加されたのは嬉しい。
584 :
Socket774 :2008/05/20(火) 00:22:56 ID:jaoRhXpt
HighPoint、最大リード501MB/secのSAS/SATA RAIDカード
株式会社ディラックは、HighPoint Technology製のPCI Express接続SAS RAIDカード
「Rocket RAID 2640X4」を5月22日に発売する。価格はオープンプライスで、店頭予想価格は
28,800円前後の見込み。
対応OSはWindows 2000/XP/Server 2003/Vista/Server 2008、Mac OS X 10.4.x以降、Linux。
PCI Express x4接続の4チャンネルRAIDカード。SASおよびSATAの3Gbps接続に対応し、4台の
HDDでRAID 0/1/5/10/JBODをサポート。パフォーマンスはリードで最大501MB/sec、ライトで
同486MB/secを実現するという。
カードサイズは87.8×64.3mm(幅×奥行き)のスリムタイプで、LowProfileに対応する。
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0520/highpoint.htm
北米通販 約14000円 idea輸入品 20000円 ボリオ正規品 29000円
ボリボリ言うなよ、あそこが無くなると困る。
5805のヒートシンクの熱さが半端ねぇ・・・orz
25800に値下げしたなw
591 :
Socket774 :2008/05/20(火) 20:59:52 ID:SB8IeUMC
>>585 ナンカキター
PMは っと …使えるわけないか
なんか新製品がいろいろ出てますね〜
5405買おうかと思ってたけど RAID10しかやらんから2405で良いような気もする・・・。
PCIex対応で(X16余ってるので)2万程度でOSブート可能なSATARAIDカードでなんかオヌヌメある? ICH9RオンボがなんかつまらなくなってきてIYHの衝動が
2640x4今すぐ買え 300GBクラスプラッタ4発raid5でライト300MB以上出るなら俺も買う
UnifiedだとSATAネイティブより性能落ちないんだっけ?
>>599 それ使うなら素直にSAS15k買った方が幸せになれるだろ
603 :
52445 :2008/05/21(水) 17:21:39 ID:OemMufK9
>>598 それ凄くいいよね。騒音無視で全速状態の鯖機、52445が(54C/129F)(エアコンなしの別室)
メインマシンの31205はファン音が聞こえないレベルまで下げて(57C/134F)となってる(室温26度)
ARC-1680ixはあいかわらず頭おかしいな、いい意味で
>>605 ARC-1680ix-16が168,000円か・・・高いな。
俺は海外での購入、
ARC-1680ix-16 621.01 EUR 104,533円 送料 4200円、通関税+消費税が3,200円 合計 111,933円だった。
>>605 そのページ、3種類ともRAIDカードでなんかワロタ…
ちなみにこれ嘘じゃないかな? > 最大16chに対応した製品で、接続コネクタはSFF-8087(内部)×4、SFF-8088(外部)×1。 > SFF-8088は排他使用となっており、使用時はSFF-8087×4(16ch)の4ch分が割り当てられる。 今使っている構成だと SFF-8087×2で4ポート+2ポート使用しアレイ1を構築 (2ポートは予備) SFF-8087×2で4ポート+2ポート使用しアレイ2を構築 (2ポートは予備) SFF-8088×1で4ポート使用しアレイ3を構築 順調に稼働している。
出してみ
>>608 トータル16台迄しか認識しないという話でしょう。ポート数関係なく。
恐らく予備が予備として動かないかと。まー試してみろ
>>611 どうかな?、やってはないけど16+4認識しそうだよ。
排他の意味はSFF-8088とSFF-8087を使って1つのアレイを構築するのは無理ってことじゃないかな?
>>610 で、速度だ速度。
丁度海門の1TB4発でRAID5やってるぽいな、どうなんだ実際
違うじゃん。
>615 う、裏切り者………
>>616 > う、裏切り者………
そんなこと言われても・・・・・15K.6の146MBが$289.99で買える時代になったのだしSASへの移行は自然じゃないかな?
既に手配済み、諸費用を含めると1台あたり32,000円程度になるがそれで146MB 最大転送速度 165MB/s アクセスタイム 5.4msなら
高い買い物とは思わないけどさ・・・・まぁ移行費用合計だと結構な金額にはなるけどな。
>>617 ますますもって裏切り者めー(>_<)
どこで買ったのか白状しなさい、こっちも4発追いかけるから(>_<)
しっかし、RAID5厨(五柱と呼ばせてくだしぃ(謎))かつWD信者だった1210が まさかの海門1TBで、しかもRAID0とは………明日は雪か
>>622 そこまでしても欲しかったんだ………凄いな、やる気が………
うーん、追いかけるか否か………
ていうか最低容量ので妥協したんか………そいつはちょっとポチれないな!(>_<)
>>625 俺の場合、15K.6の用途はシステムストレージ用だから容量は大きくなくて構わない。
それにSASは容量が大きいと急激に高額になるから注意が必要だ。
大容量確保目的ならSATA HDDをお勧めしておく、たった21,980円で1TB 5年間メーカー保証付きが手に入るのだから困ることはないだろう。
ダメだ、最後の最後でポチる勇気が無かった……… ST3146356SS 289.99USD ST3300656SS 469.99USD ST3450856SS 699.99USD 300GBので試算したら2つで11万になった。日本で1つ55000円で買えそうな?
けど、150GBのにしても、新型らぷたんとほぼ同じ値段で性能は果てしなく違うだろうからなぁ。 相当な優越感に浸れること間違いないですネw うらやましぃw 2つ買ったの?4つ買ったの?w
WD1500ADFD-00NLR1からの載せ換えなので6台手配したよ。 > 相当な優越感に浸れること間違いないですネw それはどうかな、アクセスタイムは5.4ms、先頭から100GBに絞ったとしても良くて4.5ms程度。 今使っているWD1500ADFD-00NLR1が6.3msだから体感差があるかは微妙だ。 それでも転送速度はグンと上がる(RAID0で950MB/s〜1000MB/s程度)からそこに期待してる。
うひょー、楽しみにしてますよ
あの値段ならSAS 買ったほうが良いと俺は思うけど
失礼誤爆しました
RocketRAID/2314を使用している者です。 玄蔵2台をつなげて問題なく使用できていましたが、 さらに2台、計4台にした所、BIOS画面の後に止まってしまいます。 BIOSでは全台認識していて、RAID構築も可能です。 RAID 0×2台、RAID 5×2台の構成です。 一つの玄蔵にはHGSTの500Gを4台入れています。 玄蔵の電源を入れなければ止まることなく、OSは起動します。 OS起動後に電源を入れ、RAID Management Utilityにて認識させることは可能です。 BIOSのVersionは2.2です。 何か解決策の心当たりのある方お願いします。
>>585 >パフォーマンスはリードで最大501MB/sec、ライトで同486MB/secを実現するという。
最近のは単発120MB/sくらい出るそうだから、それのRAID0の値ってことだよね?
リニアに上がるのは当たり前といえば当たり前だが、そうでない糞カードも多いからなぁ。
というか、最大○○MB/s出ますとはっきり謳ってる製品って少ないよね。
>>602 既にRaptor74GBx2 RAID-0構築してるので
追加+RAIDボードと思ったんですが新型らぷたんでいいかな・・・
> SFF-8088は排他使用となっており、使用時はSFF-8087×4(16ch)の4ch分が割り当てられる。 これ推測だけど、この説明はたぶん1680iX-8と混同していると思う。 製品写真から推測すると、iX-8はPMCのマルチプレクサ使って外部と内部に 振り分けているようなので排他関係にあるはず。 iX-12以上のモデルはAdaptecの5シリーズ(多ポートモデル)と同じように エキスパンダの役目をもつチップを通しているので、たぶん排他ではない。
>>634 うちは2台相当しかやったこと無いんであれだが
BIOSってM/BのBIOSだよな?
bootが内蔵なら2314のINT13切ってみるとか。
640 :
634 :2008/05/23(金) 19:46:25 ID:mPPtSZtI
>>639 レスありがとうございます。
上記BIOSはRocketRAID BIOS Utilityのことを指します。
M/BのBIOSまでは電源入りの状態ではたどり着けません…
「INT13を切る」やってみます。
誰もrr2640x4の人柱にならないのかよ
だれか、助けてください。 RR3520を購入しました。 取り付けてみたのですが,BIOS画面が出ません。 説明書によるとCtrl+Hを押せみたいな記述があるのですがたぶん表示画面に 表示されるはずですよね?それがでないです。 SLIのマザーボードでビデオカードは一つしかさしてないので もう一つのPCI-EXPRESSx16のスロットにさしています。 また、別のPCにつないでみても同様に画面がでませんでした。 なにか、忘れてることがありそうでしたら指摘をお願いします。 それとも、初期不良だったのですかね?
スベテノコウセイヲサラスンダ
645 :
643 :2008/05/24(土) 12:56:31 ID:QEffHRCh
M/B A8N-SLI PREMIUM CPU Athlon 4400x2 メモリ 4G HDD HDT722525DLA3800 * 4 VGA GIGABYTE RADION X800 XL 別のPC M/B A8V-VM CPU Athlon 3000 メモリ 256M HDD つないでない VGA オンボード このな感じです。他に必要なもってありますっけ?
電源
647 :
643 :2008/05/24(土) 13:17:26 ID:QEffHRCh
メインPC 電源 ANTEC Phantom 500 サブ ケースについていたやつで不明300W です。よろしくお願いします、
>>645 そのマザーSLIを使用するセッティングにはしてあるのかな?
してあると仮定してだめならマザー交換
追加でVIAマザーは家でも無理だったのでそちらは無しと言うことで
2つのPCでダメなら初期不良だと思うが。 OSからは何か見えてるの?
652 :
643 :2008/05/24(土) 14:58:17 ID:QEffHRCh
途中で送信してしまいました。
>>650 デバイスマネージャから見ても
OSからは何も認識していない様子です。
4*スロットにさしてもだめなら壊れてるでしょう
654 :
643 :2008/05/24(土) 15:38:34 ID:QEffHRCh
>>LSIを使用するセッティング これにしてなかったようです。 DualDisplayCardって書いてあって、勘違いしていました。 1枚だからSingleをずっと選んでいました。 あれは2つ目のx16を有効・無効を切り替えるものだったのですね。 ありがとうございます。
このスレ的にはやくてやすくてうまいカードはRR3520? ハードウェアRAIDってどんなもんかなとか思って
>>656 GIGA のマザーボード使ってる人には RR はおいら的にはお勧めできない。
9650SEが快適に動作しとるよ
すんごい基本的な質問なんですが、 4ポートでPCIEx1のカードが仮にあったとします。 1:たとえば、2ポートでRAID1、残りの2ポートでRAID0みたいなのってできますか? 一枚のカードで複数のアレイ構築ができるかどうか。 2:HDD一台で300MBのものが仮にあったとします。 RAID0だと2台のHDDに別々のデータを書き込むので、300x2の帯域がないと だめですよね? RAID1だと、同じデータを両方のHDDに書き込みますが、PCIEを通過するときの データは、一つ分のデータの300MBですか?(カードに到達後、二台分にデータ を増やしますか?) それとも、PCIEの時点で、同じデータをすでに複製し、合計二台分のデータとして 送ってますか? このへんわかるかた教えてください。 #あと、PATA時代のHDDの再利用のため、スパンで使おうかと思ってますが、 ハードRAIDカードのキャッシュって意味ありますよね?
質問です BuffaloのIFC-ATS2P2を使用していますが、HGSTの Feature ToolがこのカードにつなげたHGSTのP7K500(500G)を 認識してくれません。 こんなもんでしょうか?
>>660 (1) 普通できますができない製品がないとも限りません。答: 製品によります。
(2)-(a) 別に駄目じゃありません。
(2)-(b) プロセッサがPCIeのどちら側にあるかで決まります。答: 製品によります。
ポンコツを再利用するのは電気代の無駄です。
中古で買ってくれる奇特な人がいるのでさっさと新しいのを買うのがお薦めです。
キャッシュ非搭載のRocketRaidでRAID5やる場合、 4台でやるのとPM経由の5台でやるのとだったら、 やっぱり前者のほう速い?
>>663 cacheの有無に拘らずPMを通すと遅いです。
ARC 1680ixと3Ware 9690SA 安定性から言うとどっちがウマー? OSはLinuxでRAID5/6 運用予定
ちなみにSATAじゃなくてSASでの運用を考えています
9690SA使ってます。 しっかりしたエアフローが確保されているのが 前提のファンレスって感じでハンパなく熱いです。 これからの季節が心配。 ARC 1680ixとの比較はできませんが参考になれば。
なんでファンレスRAIDカードのヒートシンクって、しょぼいチップセット用のなんだろうね ファンレスにするなら、ビデオカード用とまでは言わないが、もう少し大き目の奴を積んで欲しい
エアフローを考慮してないようなシステムは想定してないんだろ。
だったら最初からファンつけろよと言いたいw
ファン前提でシンクが小さいと、ファン故障したときに困るからな。 サーバならシステムファンは冗長化されてるだろうし、そんな前提なんかも。
ATAカードのスレがなくなってたのでここで聞きたいんですが HighPoint Rocket 133 を 2003年7月に買ってほぼ毎日起動させていましたが 最近になってこれにつなげた同士のデータのコピーを Fire File Copyという高速データ移行ツールで行うとWindowsが再起動してしまいます マザーボードにつなげたHDDとHighPointにつなげたHDDの間ではWinはきょどりません 約5年という使用期間は寿命と考えたほうがいいのでしょうか?
>>667 ARC1680はファンついてますね。
9690SAはファン無しでしたか。
そこは盲点で気にしていませんでした。
やはりARECAにしようかな。
ざっと過去ログ読みましたが、ARECA叩かれている割には良いのではないかと思い始めたところです。
音がね・・・
五月蠅いの?まあ多少五月蠅くても熱くて死ぬよりはマシですけど。
>>674 > 音がね・・・
HDDを多数使って音が五月蠅いと言うのもナンセンスだろ?
ちなみにARC-1680ix-16に搭載しているFanは4cm2500回転
それで温度はIOPが53℃、コントローラ部が49℃
問題視するのなら>671の指摘のようにFan故障、これも完全無停止目的でなければ予備を用意しておくことで対処可能だ。
ズラノ(1201氏と呼ばれた人かも)自爆
406 名前:●テヘ権田●[sage] 投稿日:2008/05/23(金) 22:20:17 ID:WFqKLWH5
> 加速遅いが最高速は速い車と
> 一気に最高速でそこそこの速度で走り続ける車
燃料補給速度はC2DよりX2の方が20%程度速い
燃料タンクの容量はX2の6倍(マルチタスク時は3倍)もあるC2D
燃焼効率はX2よりC2Dの方が25%程度優れている
X2がC2Dに勝てるのは燃料補給速度を使い燃料を加工せず分配することのみ
しかしそれじゃやれることは限られておりシングルソケットだと糞CPUとなる。
411 名前:Socket774[] 投稿日:2008/05/23(金) 22:37:34 ID:JKQ6TEzd
>406
それって昔天野がインテル制作のビデオで説明してた内容だね
426 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/05/23(金) 23:37:00 ID:o5WyfU+H
>>411 これかな?
ttp://jp.youtube.com/watch?v=YwmCkMWYLLI ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0705/27/news002_2.html
XeonスレかSASスレでトラックとロードスターを比べたレス思い出した
>>638 > iX-12以上のモデルはAdaptecの5シリーズ(多ポートモデル)と同じように
> エキスパンダの役目をもつチップを通しているので、たぶん排他ではない。
ARC-1680ix-16で確かめてみた。
データ領域拡張の為、構成HDDをWD5000YS-01MPB1からST31000340ASへ載せ換えする作業があるので
17台接続してみたが問題なく認識した。
>>673 Arecaが叩かれてる訳じゃないよ。
>>10 に書かれた人がおかしいだけでArecaは悪くないw
金があるから歪んでるだけで、人柱としては非常にありがたいのだが
>>681 なるほど。Arecaは悪くないわけですね。
Linuxによる検証結果ってあるのでしょうか?
Windows ServerとMacOSXはネットで見つけました。
>>683 ARC-1220だがCentOS5で動いておるよ。
FTPに置いてあるから、ここ見てみると良いね。
tp://ftp.areca.com.tw/RaidCards/AP_Drivers/Linux/DRIVER/
685 :
Socket774 :2008/05/26(月) 12:21:03 ID:IA6allmO
RAIDカードのAdaptec RAID 5805を検討しています。 MBはXFXのnforce790iを使っているのですが、PCI Express x8スロットが無いのです。 基本的な質問ですが、x16スロットに x8カードを挿入することなんて出来るんでしょうか?
ケースバイケースだからJust do it!
>>685 基本的には下記互換出来るはず。(x16スロットに、x16x8,x4,x1のカード)
だけど例外も多いので
>>686 としか言えない。
PCI-E x4ひとつ x1みっつあるのに、x4 かx1のどちらかしか使えなかったり
下位互換が考慮されてなかったり・・。
ググって実績探し、ボードの対応リストをとりあえず見ちゃーいかが。
X38やX48を積んだM/Bなら確実に動く。
>>685 MF化したP5Eでx16スロットに挿してるけど普通に動いてるよ。
nforceチップではどうなるかわからんけど。
690 :
Socket774 :2008/05/26(月) 13:27:46 ID:IA6allmO
685 です。 みなさまご親切にありがとうございます。 いろいろ探してみたものの、x16カードを無理矢理x8スロットに挿すといった検証報告しかなかったのです。 しかし物理面の問題だけなら、その逆は可能かと思い、質問致しました。 ご指摘のとおり、下位互換と伺っているのですが、どこにも挿せるなんて 明記されてなかったので、もう試してみるしかないんですね。 高い買い物なので、もうちょっと調べてみます。ありがとうございました。
規格的にはOKなんだけど、実際に動くかどうかは実装次第ってことだわな。 インテル純正だとダメだったって報告があったかな。
nForce系は、x16に刺しても動く動かないと色々あったからねえ……… 1210と同じく、x38かx48系なら動くと思います
>>685 参考になるかわからんが。
ASUS P5N32-E SLI (nForce680i SLI) + ASR-5805使ってるが
SLI用のPCIe x16 2本目に挿して動いてる。
最初MBのBIOSが古くて5805のBIOS立ち上がらなくてあせったがw
>>692 nfoでは聞いたことないけどなぁ・・・インテル以外で問題のあるMBってあったっけ?
695 :
Socket774 :2008/05/27(火) 00:30:48 ID:xHqU58Lh
685です。こんばんは。
>>693 さん
おお、ほんとですか! x16スロットに挿さるんですね!
しかもnForce系の検証結果は初めて聞きました。
みなさまのご意見のあるとおり、チップセットとの相性に相当左右されるんですね。
これはもう規格とかじゃなく、ラッキーかアンラッキーかですね。
ちなみにロケットRaidはx16でも使えるとか聞きますが、それも含めて、引き続き検討します。
とにかく、良い情報をありがとうございます。
>>688 X38が発売された当時に買って、RR の x4 突っ込んだけどうまく動かなかったよ
今はどちらも BIOS うpデートされて動くかもしれないけど、当時は禿げるほど悩んだ。
RRの型番忘れたのでゴメン。PCIe x4 の SATA 4ポートのやつだった。
家では 1220 がヌフォ4(DFI 乱八駅) で問題なく x16 で動いとるよ 予備で取ってある同じく nf4 の EpoX 9NPA3 SLI でも x16 で動くのを確認してる ちなみに 9650SE も刺してみたときも問題なく動いたな すべて OS は Debian Etch 今のヌフォで問題あるとはおもえんがなぁ
チップセット次第というより、個々のM/B次第だと思う。 同じチップセットでもあるM/Bは動くのにあるM/Bは駄目って結構あるよ。 具体的なM/Bを挙げて情報集めるのが一番。新製品に手を出す時は要人柱覚悟w
ECS GeForce6100PM-M2 V2のx16スロットにRR2312さしてるけど 問題なし。abit AN-M2HDでも同様
BackGrandってbackgroundの事だよね?
自分の環境ではmaximus formulaでAdaptec5405はダメだった。
でも
>>689 は問題ないようなのでわけわからんなー
教えて下さい。 今ICH9R で システムをミラーで運用していますが、 9650SE-4LPML のRAID10 に変更しようかと考えてます。 オンボで行っとけって言われそうですが、どーも調子が悪くて・・ 週一くらいで CHKDSKすると 幾つかの破損ファイルが出てきます。 超高負荷がかかると出るようです。 某所で同じような書込を見かけたので 専用カードなら安定するかも って思ってます。 MB、HDD、電源、等々交換してきて 冷却も空冷ではこれ以上ムリくらいやってますが、 改善せず、完璧に2マシン分揃っちゃいました。 3台目が出来る前に アドバイス下さい。 んで 質問ですが、 上記問題が改善する可能性は有るでしょうか? 又、体感速度は変わるでしょうか? P5K-PRO、Q6600 です。
というかRAID10だから破損ファイルはでないってことじゃないのだけど・・・ 処理途上での電源断やシステムストール、正常にシャットダウンしないケースでの破損・・・
>>705 どもです。
高負荷時に オンボRAID動作に支障が出てるなら、専用カードで 高負荷の影響を受けにくくなるのかなと思ったわけで。
フリーズや強制断をしなくても症状が出ちゃいます。
>>706 説明がヘタクソでした。
特別なことをやってるわけではなくて 1週間くらい使ってると現象が出てたので、
ストレスツールで負荷テストすると、 ちゃんと症状を出してくれるって事です。
RocketRAIDつぶし的な値段だなあ。 でもPromiseとHighPointだったら後者の方がまだ安全そうに思えちゃうな。
>>707 ストレステストで発生するのならオンボードRAIDだと
1)SB電圧が低過ぎる為負荷が高くなると誤動作
2)NB電圧が低過ぎる為負荷が高くなると誤動作
3)FSB電圧が低過ぎる為負荷が高くなると誤動作
4)SBが高温で不安定
5)NBが高温で不安定
このどれかじゃないかな?
なんか最近安いのがやたら出てきたな。
>>711 ありがとうございます。
症状的に電源が怪しいので、最所に オウルテックの700Wにしてみましたがダメでした。
今現在ケース蓋を開けて 12センチFAN2台で これでもかとマザー冷やしてます。
>>707 何やかんやで 1G,2Gのメモリを6枚くらい買っちゃいました。
対策の方向性がズレてるのは 薄々気付いてたりしますが、他にやってみるべき事が思いつかない。
これ以上はスレチでアレなのですが、
改善の可能性があって、早くなったりするなら ダメ元でも
9650SE-4LPML辺りをポチって見ようかなと・・・
9650SE-4LPML、RAID10、7200rpmなHDDのベンチが見つけられません。
そんだけ変えてまだ問題出てるってなんかネタ臭く思えるくらいだYO。 なんか一般的にトラブりまくったときには、 1:最小構成で試す。 2:問題なければ、追加する。 3:2で追加しても問題なかったなら、さらに追加・・・ で繰り返す。
OSが壊れてるとかソフト的な問題では? もしくはデフラグしまクリとか
プロの俺様がプロらしく診断したところによると それが仕様だ。
718 :
707です :2008/05/28(水) 21:57:37 ID:RJch8/+/
みなさんホントにどーも
決してネタではありませんです。
つい先日 負荷テストで再現できる事を発見しました。
でもそれまでは、数日間フツーに使ってないと現象が起きず、
構成変えてテストの繰り返しに 力尽きてました。
OSは幾度となく入れ替えたので、
犯人は 使用ソフトか コンセントの電圧とかかな。
>>717 んな 殺生な・・
719 :
Socket774 :2008/05/28(水) 21:59:36 ID:WQ4PKNnl
クロシコから、ATA133RAIDのロープロファイル版が新しく出るらしいよ。 楽しみだね。
>>717 ICH9R は 高負荷時信頼できないって書込をどっかの個人ブログでみて
最初の投稿になりました。
真偽は?だけど ホントに仕様なら RAIDカード追加で 解決?
722 :
704です :2008/05/29(木) 00:23:15 ID:a+9WI6+8
例えば、 TX2ch.exeで負荷かけながら10分間ほど激しくブラウザ使った後 chkdsk するとキャッシュファイルっぽいのが エラーになります。 温度はそれなりに上がるけどCPUで70度以内MBが50度以内くらいです。
ずっと気になっているのだがCPUやFSBは定格(クロック、電圧)で使ってるのか? そうでないのなら一度定格に戻してみてはどうかな?
724 :
704です :2008/05/29(木) 06:42:53 ID:a+9WI6+8
数ヶ月前 Q6600買った当初は 3Gでやってましてけど ひと月ほどしてこの現象に気付き それ以来 定格なんです。 後に MBも変えました。
OCで壊れたんじゃね。
>>724 ああ、CPUはOCし続けるとだんだんヘタってきてOC耐性無くなっていきますよw
>>728 9650SE-4LPMLの購入相談だからこっちで間違ってはいない。
ICH9Rの話ばかりになったのはよく分からんがw
730 :
704です :2008/05/30(金) 00:36:29 ID:Vl5AkYip
>>728 ,729
購入相談では有ったんですが、
それより先にやることがあるでしょって 皆さんが思うのは当然です。
メンテナンスにガッツ取り組める時間が取れてから ガンバリマス。
ついつい 9650SE-4LPML+BBU を 注文しちゃいました。
全部で 58,660円 安くなりましたね!
勿論しっかり 結果報告させていただきます。
ありがとうございました。
そろそろrr2640のベンチ結果クレ
ARC-1680 のシリアルポートからファームのアップグレードできないのでしょうか? 9600N8でつなごうとしてもだめでした。
3系?
>>734 マニュアル見たけどARC-1680ixに搭載されているRS232CポートはSAS Expander Firmware upgrade用
ConnectorはRJ11
RAIDカード自身のBIOS,BootROM,Firm(kernel Program),MBR0の更新はWeb BROWSER又はDOS Utilityからしか行えない。
>>738 トンクス
Web経由でできました。
誰かこのカードMacProで使ってませんか?
>>736 なんで知ってるの?
>>737 3系の限界速度は300〜350MB/s
5系の限界速度は550MB/sくらいと見た
釣りなのかねー。
>>740 そりゃSequentialの話でしょ?
人の使い方やニーズをとやかく言う気はないけど、
まあアレだ、君の常識が常識らしい常識とは限らないことは理解した方がいい。
で、3系とか5系って何だ?
文脈からすると3系=3405で5系=5405かね。
743 :
Socket774 :2008/06/02(月) 04:59:07 ID:aS8VeY4u
ICH9RのRAIDが高負荷でクラッシュするのはデフォ > P5K-PRO、Q6600 です。 P5E WS Pro, Q6600/E8500 どっちのCPUでもゲームやってるとドライブがクラッシュする
>>743 E8500@4GHz P5E HDT725050VLA360x3 RAID0 (ICH9R)
OS VISTA Ultimate With SP1
高負荷でクラッシュしたことは一度もない。
オマエが低スキルで糞環境なだけ 3発raid5で半年常時起動だけどフリーズ後の強制リセットに自動ベリファイくらいでリビルドもアレイ崩壊も一度もねえよ ベリファイもP7K 3発で2時間半だし
同じやつが毎回風評流してるんだろうな。
それ以前に、ゲーム程度じゃろくにストレージに負荷をかけられない罠。 読み込みが激しい?そんなレベルは「負荷」と言いません。
教えてくださいませ 現在3ware 9550SX-8LP使用中で300GB*8台構成RAID5で2TB認識ですが それを1TB*8台RAID5 7TBに仕様変更したいのですがこのカードで可能ですか? OSはwindows2003 SP1 に変更予定(現在はXP) メーカーHPにあるテストPDFだと750GBが最大って出てるので アドバイス御願い致します。
しらねえけど2003は2Tの壁があるんじゃねえの?
SP1ならGPT使える
ADAPTECのユーティリティーで設定できる background consistency checkって、なんなの? periodごとに単純にVerifyするの? それともPeriodで設定した日にちをかけて ばれないようにゆっくりVerifyかけてるの?
普通に考えると後者はない
すべてのアレイが使用しているディスクのすべての部分をコントローラが常にチェックし、 ディスクのブロックからデータが返されるかどうかを確認するオプション。 完全冗長の RAID 5 アレイで不良セグメントが含まれていない場合は、 コントローラは、読み取り不可能なデータがあればそれを修復します。
1 無用な鼻くそ 2 常識人 3 神様
4 蛇足
757 :
Socket774 :2008/06/06(金) 15:42:53 ID:UFgkcyYe
RocketRAID 464とRocketRAID 454の違いてなんですか? 達人の皆さんよろしくお願いします
わからない五大理由 1. 読まない 2. 調べない 3. 試さない 4. 理解力が足りない 5. 人を利用することしか頭にない
RR454とRR464の違い Webサイトで454は日本語ページがあるが464は無い とボケかまそうと思ったんだがそれで聞きに来たんじゃないだろうな まさかな・・・
761 :
Socket774 :2008/06/07(土) 02:13:03 ID:AfopDLm5
762 :
Socket774 :2008/06/07(土) 15:30:14 ID:Do8PPkvA
この手の拡張カードでBIOSやWindows設定みたいな形で HDDを止められる奴ありますか?
764 :
Socket774 :2008/06/07(土) 16:08:51 ID:Do8PPkvA
ありがとうございます。 そうです。使ってないときはなるべく止めて発熱や電力を押さえたいので。 ちなみにこれはWindows上だけですか? 設定はコントローラーにセーブされますか?
ARECAもRAID BIOSで出来るね。スピンダウンまでの時間を無効〜60分で選択。 設定はコントローラにセーブ。
>>764 >>763 のスクリーンショットはWindows上の管理画面のだけど、
RR3520のBIOS上でも同じ設定が出来るので、OSは関係無く使えるんじゃないかな。
767 :
Socket774 :2008/06/07(土) 17:08:42 ID:Do8PPkvA
なるほど。 FreeBSDでサーバを組んでるので使えるかなーと心配だったんですが、 使えそうですね。
768 :
Socket774 :2008/06/07(土) 17:16:04 ID:Cp3XVw1V
いい加減 FreeBSD みたいなうんこ使うよやめようよ。
SiliconImage SiI3726 RAID0はデバイスがしょっちゅう迷子になります><
770 :
Socket774 :2008/06/07(土) 17:48:02 ID:GXS4annL
772 :
Socket774 :2008/06/07(土) 17:52:41 ID:GXS4annL
>>771 USBカードの時も苦しめられましたがVIAってほんとにだめですね。w
VT6421Aらしいが、ドライバなしで動かないだろ・・・ VT8237系チップセットマザーに追加で足せば、ドライバ不要かもしれないが
>>770 3Gbpsで接続してるから、とかだったら転がす
775 :
Socket774 :2008/06/07(土) 18:03:40 ID:GXS4annL
>>773 なるほど今晩入れてみます。ありがとうございます!
ドライバなしでうごくわけねえべ
>>768 2ちゃんねるもFreeBSDで動いてるんですよ〜
MegaRAID SAS 8344ELPのバルクを手に入れたのですが ケーブルは何処に売ってますでしょうか? SerialATAで使う予定です。
意味ねえw tx2650でも買えば?
オリオに有ったような希ガス
オリオでSFF8087toSATAコネクタを買うのが一番だろうと俺も思う。
オレオ?クッキーがどうかしたのか?w
ウザとオリオだけはねえわ
国内でケーブルだけ売ってることも少ないな HPのオプションとかにあるファンアウトケーブルもよく探せばアマゾンとかにあるが
785 :
Socket774 :2008/06/08(日) 02:31:54 ID:wSeXHMCb
Western Digitalが20,000 RPMのRaptorを開発中
無理だ 15000rpm作ってるメーカーですら頓挫したんだ
788 :
Socket774 :2008/06/08(日) 07:37:50 ID:X8EWwgdP
>>777 そうだよ。しかしながら FreeBSD がうんこであることには変わりはない。
ようするに新しいものに適応できない老衰エンジニアのためのものだから。
高速回転のHDD開発するより、中速低価格なSSD開発した方が未来へのメリットは多そうだな 遅いメモリー積んだSSDに高速メモリーなバッファー積んで発売したら安くて中速なモデルになりそう(w
Raotorってサーバー向けじゃないよな。 ってことは、SASよりは安いって期待していいんだよな。
何ですかそれは
ぱちもん?
おっと失礼。 ラプターでしたね!
795 :
Socket774 :2008/06/09(月) 06:52:43 ID:YVbLaunZ
ズラノ(桁落ち1201)は平気でウソをつきます
120 名前:●テヘ権田●[sage] 投稿日:2008/06/07(土) 15:41:45 ID:f9sZzmlM
インスコ速度
ttp://jp.slizone.com/object/devilmaycry_jp.html Phenom9600BE 3分15秒
E8500@4GHz 1分40秒
この差どうよ?
134 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/06/07(土) 16:26:22 ID:BDjGPdM2
容認すんなあほw
Phenom9500での結果
使用HDDは7K160の80GB
Install Shieldの解凍 1分
解凍後のインストール 1分5秒
9600BEで3分15なら1分以上はボタン操作に費やしてるわけか。
えらく大きい誤差だなw
176 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/06/07(土) 19:43:44 ID:2/VxB16F
暇だったしうpしてやった
http://www.uploda.org/uporg1468621.wmv.html 壁紙とスタイルにツッコミは禁止
こんな場末のスレで必死にFreeBSD粘着してるキモヲタって… なんか駅とかで雄叫び挙げてそうだな
797 :
Socket774 :2008/06/09(月) 18:16:53 ID:ScCpAQrC
>>796 で、
・FreeBSDがうんこであり使用は控えるべきだ
・FreeBSD使ってるやつらは死に損ない
という点については特に異論・反論はないわけですな。
わざわざ支持表明ありがとさん。
SATA8台のRAID6で一番速いカードはどれでしょう。 ARECAは起動時にピーピーうるさいから却下。
areca意外だと3wareかアダプテックが無難じゃねえの highpoint辺りの方が面白そうだけど
> ARECAは起動時にピーピーうるさい 搭載ブザーにガムテープを貼る→M/B起動時ブザー音程度になる。
MegaRAID SAS の 一択
M/B起動時にブザーなんて鳴らん
EK Water Blocks EK-FC9800 GX2 - Acetal
誤爆した orz Adaptec RAID 52445に移行してた人がいたと思うけど その後どうですか?
ARECA のピーピーはあの音でアレイの調子がわかるから 画面繋げてないときは重宝する
Adaptec の新型(2405とか)は FreeBSD 対応 OK ってメーカーが 無愛想に書いてるけど、 状態設定・監視とかのユーティリティって何か使えるんでしょうか?
>>807 つかえるよそりゃ、rpm叩けば5.2以降のFreeBSDならたぶん大丈夫
4とか古いのでは当然動かない
highpointはドライバだけで管理ソフトがなくてリビルドする出来なかったなw
rpm叩けば5.2以降のFreeBSDならたぶん大丈夫 rpm叩けば5.2以降のFreeBSDならたぶん大丈夫 rpm叩けばFreeBSDならたぶん大丈夫 rpm叩けばFreeBSDならたぶん大丈夫 rpm叩けばFreeBSDならたぶん大丈夫 こいつ何者?wwwwwwww
言ってることは間違ってないだろ。OS叩きがしたいならスレ違い。
これがゆとりと言うやつかw とりあえず >808 と >812 は出直して来い。な?
板が違う
>>814 そいつ rpmはLinux 専用でFreeBSDでは動かないと思ってるだけw
>>805 特に問題は無いですが、エアコンつけてない部屋にあるパソコンなんで
これから先、室温が心配です………
電源がショボいので、現在12台、これ以上数を増やせなくて難儀してます。
1系統タイプの高出力、どうやら5万くらい覚悟のようなので
電源買い換え&台数アップが保留されてまふ
>>817 外付けのエンクロージャとか電源連動とかはどうよ
>>818 怖くて確認出来ませんが、最近のカードはdegradeとなる台数が同時に
接続解除あるいは電源ダウンを起こすと、アレイ自体を強引に切り離して
データを保護する機能がありそうです。
が、たまたま幸運で助かっただけかもしれないし、そういう機能が本当に
存在していたとしても不安要素を増やすことには変わりないので
電源を複数台使う事は考えていません。
全てのアレイが同時に電源ダウンとなる接続方式なら別電源もいいかもですが
例えば12台のうち4台と8台で別々の電源に繋がるような使い方はやりませんです。
外付けのエンクロージャは欲しいですが、目当ての物が16万程するようなので
いまだ買えていません。 もし16万あるならもう1枚52445欲しいですw
821 :
Socket774 :2008/06/11(水) 10:35:25 ID:+VEEvUSy
HDD3〜4台でRAID5をやりたいのでCPUに頼らないハードウェア処理が できるなるべく安いRAIDカードを紹介して下さい。 ギリギリハードウェア処理くらいので良いです。 宜しくお願いします。
3405あたりが最低ラインでは
>>821 つうか、いつの時代の話をしてるのか知らんが
今時のソフトRAIDがCPU喰うかよ、安物ハードRAIDじゃかわらんて・・・
824 :
821 :2008/06/11(水) 12:30:48 ID:+VEEvUSy
レスありがとうございます。RAIDはオンボードRAIDしか使ったことがありません。 CPUを食う食わないではなくて、ソフトウェアRAIDやオンボードRAIDのRAID5は激遅と 聞いてるのでRAID5ならハードウェアRAIDしかないかな、と思って質問しました。 なるべく安くて、HDD1台で使ってる速度と同等かそれ以上で使えるカードは無いでしょうか? >822 それ以下で売っているラインナップってRAID5は駄目なんですか?3万位までが希望です…。
その予算で有ったかな? 過去にキャッシュ無しの奴見た事は有るが 君の要望には答えられないし まあ諦めな
無いですか。 4万までならどうですか?
4万円台で4ポート品なら沢山ある。
>>828 お前、4台しか入らないエンクロージャーいっぱい使ってるくせによく言うわw
831 :
821 :2008/06/11(水) 22:35:42 ID:VesTa2fj
BBUも載らないおもちゃカードでRAID5(笑) データ守る気あるの?
>age >教えていくつか欲しいです。 >内臓HDD │ | │ ≡ ('A` )サッ │ ≡ (〜 ) 〜 ↓ ≡ ノ ノ
ベリファイすりゃ良いだけ
BBU…知らない単語ですが単純にraid1よりhddの容量の無駄が少ない raid5で組もうと思い簡単に調べたら、オンボードraid5は激遅で駄目で その後ハードウェアraidの存在を知って興味を持ったのですが ぽっと思っただけの初心者には敷居が高いのですね。 hdd単体で使うと同等かそれを少し上回る程度でいいんですけど。 大人しくraid1で我慢してた方がいいのでしょうか。
× hdd単体で使うと同等かそれを少し上回る程度でいいんですけど。 ○ hdd単体で使うのと同じ速度かそれを少し上回る程度でいいんですけど。 BBUは今から調べてみます。
BBUはバッテリーの事ですか。 なぜバッテリーが必要なのかもわかりません。 カード自体に何か保存するのですか? 保存はhddに…ではないのですか。 分からないことはググればいいのですが 何をググっていいのか分からないのでググれません。 兎に角まだ自分には敷居が高いようです。 出直してきます。
>>831 RocketRaid23XX系はソフトRAID。
ハードRAIDで同じ系統だとRocketRaid35XXになるけど最低でも6万近くになる。
>>822 さんの挙げたAdaptec RAID 3405は4万以下で買えるからハードRAIDとしてはとても安い部類だよ。
ほらなBBUもベリファイも調べようとしない。 安くて良い物とか都合の良い事ばかり言ってるし。
まずHDD3台買ってichのraid5試して耐えられねえならrrなり好きなもん買えよ ich9rで最近のHDD3発ならsw100MB以上出るしランダムはクソ遅いけど耐えられるレベル
ベリファイはわかります。Matrix Storage Managerがやってました。 bbuはバッテリーって事はわかりましたが存在の意味なども調べたいと思います。 値段の違いで何が変わるかわからないので安い物を求めました。 ポート数やら便利な機能で変わるのかなって単純に思いましたし。 初心者がいきなり10万超するカードを買うのは抵抗ありますし。 ここへは勉強不足なのは承知で質問しました。 敷居が高い物という事は分かりましたので兎に角もっと色々と勉強してきます。
バッテリを積むのは停電時のキャッシュのバックアップのため。 人のデータがどうなろうと知っちゃこっちゃないはずだけど 結構こまかく指摘してくれる人がいるんだからここで聞けば。 いじわるに見えるけど皆さみしいだけでしょ。管理者は孤独なのです。
8344ELPのBulkがオクに出てたりするけど これ良くないの?安いからぽちりそうなんですけど
普通RAIDを組みデータを重要視するなら電源もなるべく高品位なモノにするしUPSも付ける さらにPC自体はファイルサーバーであり終日稼働させ、アプリは極力動かさない だからソフト的にもハード的にもRAIDカードの通電が切れるなんて事故はレア過ぎて考慮 する意味もない なのにBBU(バッテリーバックアップユニット)なるモノの搭載可能の有無を重要視する馬鹿 どもが一時期沸いた 原因は、3wareはご存じの通り古参で有名だが、ARECAがRAID6をいち早く搭載して 3wareがなかなかRAID6を対応しない時期に、カルトな3ware愛好家がB・B・U!B・B・U! とBBUが無い点だけでARECAを非難し、BBU>>>>>RAID6 というイメージを作り上げようと 躍起になって荒らしてね・・・(つうかその1世代まえの3wareはBBU未搭載w) おかげでその馬鹿ネタを真に受けたBBU信者が未だに痴呆ってるのが現状 だから、BBUを勧めるネタは無視するか冷笑程度でスルーしして 生暖かい目で見守ってあげて欲しい そうだねぇ〜BBUは重要だよねぇ〜〜 まぁこの程度で
BBUが付くような値段帯カードが 信頼性高いからだと思ってたぜ
だからてめえの少ない脳みそでしか想像出来ない用途以外にもいくらでも用途はあるんだよ。
そんなアホに、アホには考えつけない用途の理由をいちいち説明してたらいくらスレがあっても足りねえんだよ。
>>2 ぐらい読め、カス。
「RAID使うぐらいだから他の環境も〜」
という文句はアホの特徴。
> bbuはバッテリーって事はわかりましたが存在の意味なども調べたいと思います。 ハードRAIDとソフトRAIDの根本的な違い ソフトRAIDはRAID処理するのにCPUを使う、ハードRAIDはRAID処理するのにRAIDカード搭載のIOPを使う。 ソフトRAIDの場合、RAID5,6でシステムストールが発生するとデグレード化しパリティ再構築が必要になる。 これに対しハードRAIDだとシステムストールが発生してもBBUが搭載されていればデグレード化することはない。 なぜハードRAIDだとデグレード化しないのか RAID処理をRAIDカードが行なっており、RAIDカードに搭載されているキャッシュも含めてBBUで電源保護されている為。
RocketRaid23XX系はなぜBBUを搭載できないのか? ソフトRAIDである為、BBUを搭載しても無意味だから・・・ システムストールが発生した場合、ソフトRAIDである為BBUを搭載しRAIDカードを電源保護しても 肝心のCPUが処理中にストールするとアレイの整合性を保護することが不可能、これはソフトRAIDでRAID処理にCPUを使ってるから。
それでUPS買って電源2系統にしろという話につながるんですね。
>>849 UPSは無関係
ソフトRAID+UPSではシステムストール時のデグレード化を保護できない。
それ以前にシステムストールってどんな鯖だよ。
>>851 Windows系だとUPDATE時に結構発生する。
近況だとWindows Server 2003に初期のSP1を充てるとソフト構成により発生する。
それが怖くてUPDATEを行わず運用するサーバーも多いが、この場合システムの虚弱性に問題が残る。
なんでコイツ必死なの?
他の機能と同じでRAIDもマザーボード付属よりも、 RAIDカードを購入したほうが性能値はあがりますか? RAID機能付きのマザーボードを買おうと思うのですが、 性能や機能に関してマザーボードの公式を見ているだけでは、 詳しいことまでは書かれていないので。 まあ、RAID機能は「できる、できない」だけだと思うので、 マザーボードかカードかで悩むほど変わるとは思いませんが、 ベンチマークなどを見ていると、 他の機能でマザーボードでも小さいながらも差が出るみたいなので。 (CPUやビデオカード)
>>855 スペック値気にするのはわかるんですが、もうIntelもAMDも
現行のOS(XPでもVistaでも)はCPUパワーが余りまくって
・使用感は変わらない
状況です、ベンチマークでは確かに差が出ますが 人間はベンチ
マークのようなノーウェイトの連続操作はできません
実用度 という基準で考えればM/B搭載だろうとソフト方式だろうと
十分満たしています
あなたは、何をしたいのですか?
ベンチマークの結果の数値を自慢したい のならRAIDカードは
それなりの1ポート7千円以上のRAIDカードがいいと思います
>>855 RAID0,RAID1ならオンボードRAIDでも十分に速く、実用性は高い。
逆にRAID5だとオンボードRAIDでは不十分、パリティを有する為デグレード化し易く運用には注意が必要。
専用キャッシュを持たず主メモリ上に最小限度のバッファを作成し動作するだけなのでRAID5だと書き込み時間がかなり遅くなる。
>855 変わらないよ。 マザーボード付属だろうがRAIDカードだろうが 付属のほうが安くてお手軽だけど使いまわせないし売るときも安い 勿論同じコントローラが前提な
>>855 キャッシュつきのHWRAIDカード購入すれば体感も早くなる
桁落ち君がまた嘘八百で素人を誘導しようとしてるのかw
他人の嘘よりも 自身の実体験に勝るものなし
rr厨を刺激してしまったかな?
答えてくれた方々、ありがとう。
必要なポート数のカード+ZFSのraidzはどうだ
865 :
Socket774 :2008/06/13(金) 00:41:20 ID:e8+uXCUF
> 2220や1740は俗に言うハードウェアRAIDですか? ソフトウェアRAIDです。 そこにも書かれているようにRocketRAIDでハードウェアRAIDはIOP搭載の3000番台だけです。
ちなみにHighpoint自身が言ってること > ソフトウェアRAIDとハードウェアRAIDとの違いについて > RAID製品には大きく大別して、CPU負荷が高くOSなどに依存する「ソフトウェアRAID」と、 > RAID専用ハードウェアとして機能する「ハードウェアRAID」に分けられます > Highpoint製品は、カードタイプのハードウェアRAIDですが、RR2000シリーズなどでは、 > 少なからずPCのCPUに依存しておりました つまりCPU依存でありソフトウェアRAIDの特徴を残す→>847-848 > そこで、RR3520を始めとするRR3000シリーズは、CPU、メモリ搭載による完全ハードウェアRAIDを目指して、 > 本格的なサーバシステムを実現します
868 :
Socket774 :2008/06/13(金) 01:03:03 ID:3Dvr9N4y
UPSやBBUを買っただけで安心して定期的に交換しない輩が多いよな バッテリ劣化警報が出てるのに警報切って普通に使い続ける奴とか
>>868 それなんてうちの会社?
アラーム出てるんですけどって言ったら「ほっとけ」って
BBUは元からバックアップ時間が小さいのであれだが、UPSだと洒落にならんな。 消費電力も大きいし、最低でもシステムダウンまではバッテリ持たさないと・・・ 劣化警報出たまま使い続けるなんて・・・・無謀だ。
>866 とても丁寧な解説ありがとうございました RAID5を使わず、RAID0や1を使うなら ハードウェアでもソフトウェアでも速度やCPU負荷というのは 変わらないのでしょうか?
>>871 大きくは変わりません。
もちろんキャッシュを搭載したハードRAIDの方が速いのは仕方ないけれど(特にRandomアクセスで差が付く)、
しかし、オンボードRAIDでも十分に速く実用可能な仕上がりとなっています。
結局、高くて買えないからオンボで我慢するって事になりそうな流れだなw
しかしその上司?は、いざ障害が出たら
>>869 に責任負わせるヨカーン
SiI 3132のRAID BIOS積んだカードと、非RAID BIOSのカードを 1台のPCで同時に使う事ってできる?
>>876 SI系で同じチップでR・非Rの混在は不可能
どちらかしか有効にならない
だからM/BにSI系が乗ってる場合には注意が必要
(切り替えられる場合は良いけど固定タイプは厄介)
スレチな話題になっちゃうけど なんで会社の偉い人はPDFとかサイボウズとか大好きなんだろう 自分で使うことなんて一度も無いくせに無制限ライセンス版とか買っちゃうし
日立のGroupmaxよりマシ
流し読みしてたら、1210氏が「ぜいじゃくせい」という文字を読めないことをしって愕然とした。
Groupmax使ってねぇな・・・ ログイン手間すぎ。 便利な機能もあるんだけどログインめんどくさす
職場のグループウェアが重過ぎて泣ける 起動するのに30秒かかるしメモリ食いまくり
>>880 ワロタw
所詮、1201=テヘ権田
だからなw
セキュ板で録音にはいろいろ世話になったわ 悪い意味で
き・・きじゃくせい
俺は2002年頃までびじゃくせいって読んでたな
んで、BBUとUPSを同時利用するメリットってなにさ?
俺はBBU信者?じゃないけど、 UPSがあればマシン側は何もせんでいいというワケはない。 UPSも故障することある。
BBUはシステムストール時のアレイデグレード防止 UPSは停電時のシステムダウン防止(バッテリィ駆動中に正常なシャットダウンへの移行含む)
当然の理由なのに、どうしてこんなくだらないわけ?
質問もアレだが、1201の説明も間違ってるから信じちゃだめよ
NGせずにレスしてるやつもウゼえよ
BBUはいきなりリセットかかったとしてもデータは大丈夫 UPSはいきなりブレーカー落ちても大丈夫、だけどUPSだけでリセット押したらデータさよなら
>>897 ご名答
唐突なシステムストールの場合、正常にリセットされる保障はどこにもなくデスクアレイがデグレードになる可能性が残る。
BBUが搭載されておればそのような状況化に陥ったとしてもパリティの整合性は保証される。
もちろんデグレード化されることがないだけであり、データの欠落やファイルシステムの不整合は防げない。
データの整合性とか安全性とか一応気にはするんだけど、 箱物ストレージ買う余裕は無いし、保守やら保証やら丸投げできる先も無い、 ぎりぎりまで切り詰めるために動作保証はないけどサードパティの板刺して使うよ! といった場合にお奨め>ちょっとがんばったRAID板
デスクアレイw
なんかパリティとかデグレードとか変に効果を絞り込んでない? BBUって一言でいえば「ライトバック時にキャッシュ内のデータを保持する」だけのもの。 HDDに書き込みが終わっていないデータを保護する。だからライトスルーで使う場合は不必要。 パリティを使わないRAIDレベル(RAID1等)でもBBUは意味があるし、アレイがデグレードするか 否か等はまたちょっと別の問題。
> HDDに書き込みが終わっていないデータを保護する。だからライトスルーで使う場合は不必要。 これ嘘 書き込み対象が1HDDなら君の言い分は正しい、けれど現実は複数台だ。 よってライトスルーだからと言ってデグレード化しないという保障はどこにもない。
各メンバーHDDへの書き込みは完全な同期を取って行っている訳じゃないことを2dZYHe8m君は理解すべき。 もちろん、WriteBackに設定されているケースでのBBU未装着が危険なのは言うまでもない。 トラブル時にデグレード化し易くなるのとデータ欠損の被害が拡大する。
>>901 妄想で技術的説明をする奴の相手をするなよw
>>904 妄想じゃねぇよ、各HDDを完全同期してアクセスしてたら性能は出なくなる。
全く同時に書き込み命令を出し、全HDDがその書き込み動作を終了するのが同時に終わる。
それこそ妄想だ。
HDDを同期して同時に書き込み可能なのがHardwareRAID。 RAID1以上だけどな。
>>906 嘘をつくな絶対無理。
実際のところRAID1でも各HDDの読み込みタイミングや書き込みタイミングは微妙にズレている。
>>908 完全同期しているという証拠は?
そんな文献はどこにも存在しないし、なにより各HDDで代替えトラックの使用状況も違う。
これは物理的に同アドレスが同位置には必ずしもないことを示している、よって完全同期は不可能。
これまでレスを見て思うこと
BBU装着不能なRAIDカードを持つものやBBU未使用な者がBBU使用者にに対するヤッカミから、
必死にBBU無用説を何の根拠もなく唱え続けているという感じだ。
相手をするのもそろそろバカらしくなってきたよ。
RAIDコントローラーって並列処理無理なんだ。 初めて知ったよ。
BBU無用なんて844ぐらいしか居ないだろうに、誰がそんな事唱えてるんだよ
妄想もそれぐらいにしておけよw
>>910 並列処理じゃないから厳密には同時は無理。だけどそれとデグレードは無関係
関係あるよ。 BBUを付けてなくてもライトスルーでハードRAIDならデグレード化し難いと言うのは真実だが、 デグレード化を完全に防止出来るとというのは嘘だ。
RAIDコントローラーに同時書き込み命令だしたら。 それぞれのHDDコントローラーに書き込み命令発行すると思ってたよ。 これは間違いだったんだな。
>>913 > それぞれのHDDコントローラーに書き込み命令発行すると思ってたよ。
発行はするさ、しかし同時じゃない。
RAIDコントローラーの説明は嘘ばっかりなんだね。 勉強になるな。
嘘というより簡略化し基本的な動作原理を説明しているだけに過ぎない。 よって、唐突な電源断時の動作状況を保証するものじゃないだけのこと。
>>915 ハードウェアをブラックボックスとして使っているだけでは
このあたりの知識はわからんだろうな。
RAIDコントローラー側の制約
CPUが1個しかないなら厳密に命令コマンドを発行することは不可能。
最低でも1クロックずれます。
実際はもっと大きくμaのオーダーだろうが。
HDD側の制約
HDDは円盤が物理的に回転しているため、
回転数は一定にはならない。
少なくともCPUクロックの正確さと比べると精度は悪い。
↑で言いたいことは複数のHDDの状態に相関性はない。
つまりRAID1アレイに書き込み要求→
HDD0:書き込み完了、HDD1:回転待ち→
システムシャットダウン→
アレイ不整合
となるわけですね。
ありがとうございました。
おいおい、糞コテにマジレスするなよw 脆弱性と虚弱性の違いがわからない奴なんだから、まともな日本人じゃないのは確か。
うわぁ… もうなんというかあれだ、 仕事用に軽トラ買いに行ったらmy車のターボ圧がどうのって叫ぶ熱烈なファンに絡まれた感じ?
921 :
52445 :2008/06/15(日) 18:46:43 ID:iPYBMik2
BBUを付けられない安物のRAIDカードを使ってる奴が 必死になってその必要性が無い事を主張したいのは判るが、 それなりに高いカード使ってる奴は、たかだか1万程度のBBUすら付けられない理由も無い。 原理も動作もどうでもいいが、設計理論的に必要だから存在している物を頑張って否定してる連中は 頭がどうかしてるか、超貧乏人と言わざるを得ない。 要するに………クソ貧乏人乙^^^^^^^^^^^^
922 :
Socket774 :2008/06/15(日) 18:49:14 ID:iPYBMik2
自分の扱ってるデータがどれほど大事かを知ってれば くだらんやりとりをする前に、BBUなりUPSなり、付けるというものだ。 俺はUPSまではいらんと思ってる人。都会だから安定してるしな。停電とか考えられん。
電源は別系統だしなぁ
マジでコテつけてるKYは別のとこでやれよ 荒らしと大差ねえよ
>>924-926 やれやれ、荒らしは間違いなくお前等(bvgZY/hd,4oJTWdKx,IDをコロコロ変えて御苦労さま)だよ。
日曜日なのでキモイ人が2匹も涌いたのですね。 隔離スレとか有ればいいのに。
スレが伸びてる時は、大抵クソコテが沸いてますね^^
書き込みの内容の真偽はともかく 自分の主張無理強いする見苦しさが人格も含めた信憑性を損なう
ライトスルー時にBBUは不要って意味が理解できない馬鹿だしな。 ライトスルー時でもタイミングにより確かに書き込み内容の不整合は発生する。 でもBBUがあったとしても、その場合はやっぱり不整合は起こるんだよ。 保持するキャッシュ内のデータがそもそも存在しないから。 BBUがなくても大丈夫、ではなく、あっても無くても同じだからわざわざ乗せる 必要はないってのが正しい。
かえてねえよキチガイ
> でもBBUがあったとしても、その場合はやっぱり不整合は起こるんだよ。 起らんよ。 >保持するキャッシュ内のデータがそもそも存在しないから。 存在するよ。
BBUでRAIDカードの残処理が保護されてもHDDの通電が切れたら 書き込めないよね? それともBBUってのはHDDの電源供給もするのか?
>>935 電源が切れた段階でRAIDカードはそれを検知、キャッシュ情報はバッテリィにて保存され
再起動しHDDの電源が復帰した後にHDDへ書き出される。
このとき直前に書き出した内容は実際に正しく書き出されたのかも確認され、正しくない場合は再度書き出される。
ライトスルーではキャッシュ使わないんだろ?んじゃなんでデータがあると?
939 :
Socket774 :2008/06/15(日) 21:25:54 ID:oQ9ugl26
おまいらもういい加減にしろよウザい
>>936 再起動が簡単にできない場合は?
BBUが必要になるようなトラブルではワーニングメールとか
別の監視PCでも用意しない限り警告こないよね?
BBUだって無限ではないだろうし回復するまで持つ条件って
そんなにないんでないの?
そもそもBBUを必要とするようなRAID環境って法人専用だよね
(まぁ変なマニアックな人も居るんだろうけど、バックアップで済む)
目の前で落ちれば電源交換するにしてもすぐに対処できるが、
BBUが役立つようなトラブルで間に合うのか?
何を論じたいんだ?
> 再起動が簡単にできない場合は? バッテリィが切れたらOUTだよ。 だから万能なわけじゃない。
>>940 法人で外付け箱からオンボまでRAID使ってるが、BBUがどうの、ってのは主にパフォーマンス目的。
むろんDELLだのNECだのにつける板をどれにしようか、ちう話だし、
んな細かいことよりレプリケーション鯖何台置くかみたいなレベルで冗長化考えるので、
比較的どっちでもいい一要素。
全部含めて用途に合わせて発注するので、そゆ実装によって変遷しそうな部分に重点置かない。
で、君が会話してる透明人間は信仰に厚いのできっと価値のないやりとりだよそれ。
DELL鯖に付いてるAdaptecのは、BBUが満充電じゃないとwrite backキャッシュが 無効になるね。 3wareの昔のもそうだと聞いたけど、どうなんだろう。(今のは知らん)
MegaRAIDだとBBU状態によってWrite throughに自動縮退するか選択可
947 :
Socket774 :2008/06/16(月) 00:31:37 ID:T4ZSWIm8
http://www38.atwiki.jp/caitsith/pub/log/1208789910.html ID:fs8uqiFe = 52445 ですね^^;;;
抜粋してみたw
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
235 名前:既にその名前は使われています:2008/04/26(土) 21:29:50.61 ID:fs8uqiFe
とりあえずこのスレには、確実にキチガイが2名いる。これは本当にキチガイ入ってる。
ひとりは片っ端から他のスレへ出向いていって、バンバンブログのアドレスを貼り付けてくるキチガイ。
もうひとりは………これはISP経由で本気で個人特定して、訴えてやりたいと願う迷惑行為を繰り返すクソキチガイ。
本気で訴えにいったとして、クソみたいな業者が情報提供してくれるかどうかは疑わしいが
これ以上続けるようならこちらもマジで行動を起こすつもりだから覚えておけ。
一度誰かの個人情報を特定して、執拗にイヤガラセをしてやりたいと思っていた所だ。
見せしめも兼ねて徹底的にやってやるつもりがあるから、くだらない事をしてる奴は直ちにやめるがよい。
未成年だから大丈夫ーとか、クソ甘いこと考えてんじゃねーからな。マジで地の果てまで追い込んでやる。
………前からいいたかったんだ、これ。ブログのネタにも出来ず、難儀してたさ。
判らない人は全くわからないだろうからスルーしていいぜ。
948 :
Socket774 :2008/06/16(月) 00:34:37 ID:T4ZSWIm8
239 名前:既にその名前は使われています:2008/04/26(土) 21:42:41.79 ID:fs8uqiFe
>>238 直接的なイヤガラセをしてくる奴は、こちらとしても法的措置を執るしかあるまい。
ウチの会社担当してる弁護士に個人的に相談するかどうかの瀬戸際。
当然自腹になるから暫くは黙っていたが、そろそろ勘弁ならん。
貴様が犯人だったら笑えるな(苦笑)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
249 名前:既にその名前は使われています:2008/04/26(土) 21:57:35.87 ID:fs8uqiFe
犯人がたった1つだけ残した手がかりが、このスレを見ている奴、という事。
なんつーかなー、ここ数ヶ月、犯人を@@@@たくなるくらい煮えくりかえってる訳だが………
特定させてみて未成年だったらつまらんしなぁ………とか思ってる訳だこれが。
親に死ぬほど土下座させてやろうかね。これもまた面白そうだが。
典型的なマッチポンプね
これも酷い。
基地外コテは消え失せるまで晒してやるのも良いかもしれんが、スレチだしな…。
ID:fs8uqiFe=52445=ベルダン
150 名前:既にその名前は使われています:2008/04/26(土) 00:20:05.46 ID:XqzdguGh
キチガイベルダン、所詮ニートだなw
もっと外に出て人付き合いしろ
だからお前はコミュニケーション不全で
自ら敵を作ってしまうんだよw
なにかあっても他人のせいにすれば楽だよなw
152 名前:既にその名前は使われています:2008/04/26(土) 09:14:05.76 ID:fs8uqiFe
>>150 あふぉか、外に出て人付き合い?w
おべっかや上目遣いの毎日で?wwwwwwwwww
偽善者どもの集まりはご遠慮致します。
常識と良心と思いやりはそれぞれ別の所にある。
とりあえず自分に正直に生きるとすれば、こうなる。
いいじゃん、キチガイはキチガイって言ってやれば。常識があったら言わないとか、そういう次元じゃない。
154 名前:既にその名前は使われています:2008/04/26(土) 09:25:21.52 ID:0yntexpQ
自分(べるだん)に正直==他人からみたらキチガイって事だ
キチガイは自分を客観的に見る事が出来ないんだから仕方ない
脳が病んでるんだしなw
155 名前:既にその名前は使われています:2008/04/26(土) 09:36:47.91 ID:fs8uqiFe
>>154 違う。
ここでつっかかってくる奴に対しては、名無しとは呼ばず「キチガイ」と単に呼んでいるだけ。
問題は、本当のキチガイないし明らかに挙動がおかしい人間に対してでも
お前らは面と向かってキチガイだ、とは言わないだろ?という事。
俺は………言うかもしれんw
鬱の奴に鬱と言わず、どうするんだ?って感じか。
まぁ流石にブスに対してブスとは言えないけどw おにゃのこには優しくしとくさ、一応w
まだ一度も見たことないけど、キモヲタデブがオフに間違って来ちゃったらいきなし言ったりして(いわねーw
こないだの池袋はやばかったね、ひきとめられてたらその場で10人くらい居たの、
全部に喧嘩売ってきてる可能性たかかったw
嫌いな物、ヤな物は正直に言おうやw
ちょっと意見を聞かせてほしいのですが、 raid0,1,5,6,10ができるカードと300GのHDD8台で、OS領域、DB領域を作りたい場合、 OS用:raid1(HDD×2、DB用:raid10(HDD×4)+スペア(HDD×2)がベストでしょうか。 いろいろ身内で意見を取ってると、6台でraid10とか、DB用はRAID5だとか話が出ていて・・・ 個人的にはIO分散のためにosとdbのアレイは別として、os領域は冗長のみ、 DB領域は速度と冗長性と考えています。 何か参考になるコメントいただけないでしょうか、よろしくお願いします。
953 :
950 :2008/06/16(月) 04:14:49 ID:v1qukydk
立てられなかった。すまん。
956 :
Socket774 :2008/06/16(月) 06:50:51 ID:Zk534PeF
>>950 馬鹿が建てられもしないくせにくだらねぇカキコしてんじゃねえ
半年ROMってろ
朝っぱらからageてまで騒ぐ程の事か?
>>951 DBの用途てか想定してるトランザクションとか
>>951 なぜOS領域をRAID1にしているのかな、RAID導入しても殆ど意味ないと思うが?
俺だったら・・・
第1案
OS領域:RAID0 (3台 レスポンス向上目的)、先頭より100GB、残り800GBは予備とし、DBのバックアップ(世代管理含む)
DB領域:RAID5 (4台) 先頭より800GBをDB用、残り100GBをOS領域の退避用、残り1台をスペア
第2案
OS領域:RAID0 (2台 レスポンス向上目的)、先頭より100GB、残り500GBは予備とし、DBのバックアップ(世代管理含む)
DB領域:RAID5 (5台) 先頭より1100GBをDB用、残り100GBをOS領域の退避用、残り1台をスペア
こんな感じかな。
そのままバックアップだろ。 そもそもOS領域はOS管理のみで完結させるのが手間も省ける。 どうしても処理優先ならOS領域はむしろRAID10だな。 DB領域はRAID5なのだから単独でいいし。 OS領域やDB領域でパーティションを区切る理由がわからない。 それこそ意味が無いような気がするのだが。
パーティションを区切るのではなくボリューム分けを行う(OSからは別の論理デバイスに見える) ボリューム分けをおこなう意味→高速バックアップが出来て便利なのと余った容量の再利用 外部バックアッブはバックアップ領域から暇を見て行う→負荷を減らし低速転送でも十分だし何時でも実行可能だ。 まぁHDD故障による停止時間をコントロールしたいのならOS領域も冗長しておく必要がある訳だが・・・ そもそもOS領域はちょっとしたことで壊れる危険を有しているのでHDD故障による停止に対応しても殆ど意味がない。 よって冗長化はキッパリと諦めるところがミソ。
ああ済まん、前提条件が抜けてた 前提条件→OSはWindows系の場合、OS領域が壊れにくいOSであれば冗長化の意味はある。
>>951 DB用のarrayが一杯になったときのことは考えてあるのか?
オンラインでarray拡張が必要なのか、一度運用を止めてarray再構築する余裕があるのか
その辺考えれば答えは決まるだろ
それにパフォーマンスと言うがそのDBではdisk i/oがボトルネックになり得るのか?
スレ違いになるがRAIDの小手先の設定より考えなきゃならんことは他にあると思うぞ
>>951 たぶんプチ業務だと思われるのでその前提で書くけど、
その考え方でOKだと思うよ。実験してパフォーマンス面で問題なければ安定した形態かと。
RAID10以外にする場合はDBのアクセス粒度によってパフォーマンスにばらつき出るので、
なにかせっぱ詰まった性能を求めたいとかじゃなければ特に必要ない。
HDDコピー機では同時書き込みしてるけどな
それRAIDじゃ無い
967 :
951 :2008/06/17(火) 02:43:29 ID:P7iCRf7t
コメント、どうもありがとうございます。 詳細をしっかり書いていなくて申し訳ありません。 用途は商品の在庫管理DBで、ランダムリード、ライトが頻繁に発生するDBです。 しかも小売商品の在庫管理用なのでDBの3〜4割が1日で更新されます。 実際、今はDBサイズは数十Gでしかなく、HDDは筐体内につめるのが最大で8発なので、最大数で見積もってます。 ※極論、HDD1発にDB積んだとしても減価償却までに満タンになることは無いです。 一旦元々の構成で組んでみようと思います。 これでパフォーマンスが出なければ、OS:raid1、DB:raid1E、ログ:raid1Eとかで組んで IOの分散を図ってみようと思います。 ※raid5系のランダムライトが速ければ・・・・
最近キチガイが多くて困りますな。
>>967 そもそも何故仕事用をこんな所で聞くのかが疑問
>>970 そんな他人にはどうでもいい事情まで知りたがるお前のストーカー気質が疑問。
>>2 を見ろ。
他人の事情はお前に理解できるほど簡単じゃないってだけのことだ。
>>967 DBサイズが100GB程度なら
IOパフォーマンス重視でRaid10で良いかもね。
ランダムライトが頻繁に起こるという点でも
Raid10はRaid5やRaid5Eより有利だし。
>>922 2年前に東京で停電が起こったことも忘れたか
>>973 クレーン船のやつだね。
まだ2年なんだな。もっと前かと思ってたよ。
>>951 そういう用途ならRAIDとは話がずれるけど念のため追記
・なるべくメーカ保証のある構成で
・レプリケーション鯖2台は用意しよう
・DBはRAWにするか、アロケートサイズのでかいFS上に
・メモリ量が効くDBと効かないDBがあるので実験
・細かいlog取るなら別ディスクに割り当て
・サービスの冗長性確認は200%くらいやっとく
・ともかくけ飛ばして鯖落としても笑っていられる構成に。
以上、たぶん全部承知だと思うが。
>>973 ベルダンなんでスルーしてたんだが、事故の例持ち出すまでもなく
首都圏の電源は不安定なんで気をつけたほうがいい
毎年夏になると節電しろって流れるだろ
エアコンなんかで消費電力のピークが発電量上回りそうになる
上回れば当然停電だがそこまで行かなくても電圧が極端に下がってくる
そうなると見た目普通なのにPCの挙動が不安定になったりすることもある
都市部ほど電源関係は気をつけたほうがいい
RAIDとは関係なくなっちまったが
キチガイの知ったかに間違った知識広められると困るんで書き込んどく
>>971 事情など聞いてないぞ
仕事用の話をこんな糞みたいな連中ばかりの2ちゃんねるで
意見を求めるのが理解できないと言っとるのだよ
>>967 老婆心ながら、DBの性能問題をRAID構成の変更で解決しようとしているのが
そもそも間違っていると思う。DBの性能に大きな影響を与える要素は、大雑把に言って
DB設計、アプリケーション、DBエンジンの設定で、RAID構成の変更によるIO性能の
向上などは微々たる影響しかない。
RAIDレベルでできる最も効果の大きい手段は、RAIDカードのキャッシュ制御を
Write Backにする事だと思う。(現在Write Throughになっていればの話だが)
>>967 根本的に間違ってるからDB設計一から勉強しなおせ。
OSとDBは別にするのが常識。
クラスタ構成なら尚更。
ログはどうでもいい。
rawでraidアレイマウントしてるか?
OS何かわからんが。
RAIDで出来るのはこれくらい。
クエリきちんと作れればその程度余裕。
>>977 仕事用かどうかなんてスレ住民には関係ない。
それが気になるならよそでやってくれ。
パフォーマンスを気にするならSATAじゃなくてSASにしろよ。 仕事用ならなおさら。
982 :
951 :2008/06/17(火) 21:23:20 ID:P7iCRf7t
>979 むぅ、DB設計一からどころか、俺は導入自体しないからなぁ・・ 専用部署からこんな感じのDB乗せる予定なんで用途にあわせて ハード的な冗長性の検討を指示されただけだし。 ※もちろん冗長性だけじゃなくてそれなりのパフォーマンスもだが あとは大まかな構成をSIに発注して組んでもらう予定なわけですよ。 0からSIに任せると大変なことになるもんでね、方針を提示する必要が あったのよ SIに全部任せるとと予算の数倍もする豪華使用で来るからw 零細企業はタイヘンナンダヨ
tomさんちのベンチみにいけばわかると思うけど、 DBとかでごりごり読み書きする場合、仮に同世代同回転数でも、 SCSI/SASのほうが比較にならないほど速いからね。 まああまり考えすぎると、Sun買ってきて「オンメモリDB」はえーとか言い出すことになるので、 ほどほどに。Sunタケーヨ
なんだ、SIに頼むのか。 「DELLの1U+SAS箱、SASディスクのRAID10構成で」って言えばOK。 運用/サポート含めたトータルコストで、結局一番安くつく。 マゾいのがいいなら富士通。 サポート予算を潤沢に使えるならIBM。
>マゾいの… ちょっと傷ついた。orz
>>982 冗長性とパフォーマンス考えるなら
SASでRAID5or6or0+1のクラスタ構成。
もしくはSANをFCでマルチパス+クラスタ。
予算は500万程度〜(保守・サポート抜き)
SIに0から任せると大変じゃなく、発注する奴が無知だと
大変なことになるだけ。
というかその規模(DB領域 600GB)だと一番コストが掛かるのはバックアップじゃないかな? 業務用だとやっぱ外部媒体へバックアップしたいだろうから、テープじゃ遅くて洒落にならんよ。
>>983 SunはT2Plus*2(8コア64スレッド*2) メモリ128GBが可能になったよ。
Oracle走らせたらどうなるんだろうな。
価格もあれだがw
>>988 コスト考えて発言しろよ、聞いてて白けるから
128GBのメモリ?
せめて価格を先に出してから語ってくれ。
あとOracle?、保守どうするんだよ。
ガオガイガーみたいなIDだ
>>989 金融関連なんか1PBだろうがバックアップはテープだ。
何も知らないくせに突っ込んでくるな。
コスト云々なんか雑談に無用。
価格なんかぐぐればわかる。
無知は黙ってろよ。
>>991 だからコストを無視して話すなって。
見たところサーバー価格でハード費用200万円以下の話をしているところに何を・・・
見苦しい・・・消え失せろ
コストとか馬鹿じゃねえの SSDスレでRAIDカード買うくらいならもう1台・・・とかのた打ち回ってた馬鹿もお前なのか?
うめ
うめ
うめ
うめ
フー
フフー
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread