P7K500問題検証 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
952Socket774:2008/06/11(水) 04:10:30 ID:vYbRXJwv
固まる現象は7.8でも出てたよ。
8.0で出なくなった&境界問題も直ったっぽい。
953Socket774:2008/06/11(水) 07:05:34 ID:9HqQUCxG
8.2でもCHKDSK /R無事完了したんだが
妄想してるより試したほうが早いぞ
954Socket774:2008/06/11(水) 14:47:05 ID:vYbRXJwv
直ってるならそれで良いんだけど、ホットスワップで固まるの嫌だから8.0のままでいいや
955Socket774:2008/06/12(木) 10:29:01 ID:WupgYsGc
8.0.0.1039ですでにICH10R対応されている
956Socket774:2008/06/12(木) 10:43:43 ID:7n7EOW81
>>950
問題のLBAを単独で読み書きした場合とその他の様々な状況で結果が同じ保証はない
957Socket774:2008/06/12(木) 12:35:01 ID:fap9Il1V
なぁなんで8.2.0.1001から8.1.0.1001じゃなくて8.0.0.1039に戻すやつばっかなんだ?
958Socket774:2008/06/12(木) 12:37:57 ID:Nzz9f0JS
メジャーバージョンの初期とマイナーバージョンの末期の差じゃね?
959Socket774:2008/06/12(木) 13:45:29 ID:t0JKxGm2
いい加減、使うの止めれば。
一番簡単な事でしょ。
960Socket774:2008/06/12(木) 14:38:43 ID:R25PH2CD
ちゃんと学校行っとけよ
まだ夏休みには早いぞ
961Socket774:2008/06/14(土) 18:00:47 ID:frTkT1zl
静かだね
962Socket774:2008/06/15(日) 15:20:48 ID:sLIpdvTi
問題が解消されちゃったからね
963Socket774:2008/06/16(月) 07:30:34 ID:3BY5z2kJ
結局P7K500には問題はなく仕様通り動作しているからな
原因が判明した今となってはスレタイが不適切
964Socket774:2008/06/16(月) 07:52:48 ID:aZ1M5AjS
俺も8.1か8.0に戻そう。認識するまでのプチフリーズは心臓に(゚A゚)イクナイ
おまいらのお勧めは8.0と8.1のどちらさま?
965Socket774:2008/06/16(月) 18:05:34 ID:ebUZb5s1
>>964
どっちも同じものじゃなかったけ??
966Socket774:2008/06/17(火) 08:11:52 ID:47SbHqKe
8.0をベースにした正式版(8.3?)はリリースされるのかな
967Socket774:2008/06/17(火) 09:27:55 ID:CWjKxNxU
何この人。
968Socket774:2008/06/17(火) 13:20:23 ID:Q9+vB8Vl
でも、いろいろなOS・ドライバ使ってて、
メンテナンスの為に別のOSでマウントすることもあるような使い方だと
正直面倒以外の何物でもない。

HGSTは利便性考えてほしいわ
969Socket774:2008/06/17(火) 13:32:01 ID:rLKwwHM4
HGST?
970Socket774:2008/06/17(火) 14:09:40 ID:xL5lMOL5
HGSTはむしろ被害者だ
この問題がどれほど売り上げに影響したかはわからんが
971Socket774:2008/06/17(火) 17:37:20 ID:Evm1qPf1
>>968
HGSTのHDDはきっちり規格に準拠しただけで何の問題も無いぞ
問題はIntelを初めとする各ドライバがバグ持ちだった事だけだ
最初に出たドライバみんなでパクったのがばれる流れだなw
972Socket774:2008/06/17(火) 17:45:14 ID:o1YR9rNw
例え規格準拠でも動作チェックはしたのかと
973Socket774:2008/06/17(火) 18:00:30 ID:Evm1qPf1
Vistaの標準ドライバでは無問題だろ
974Socket774:2008/06/17(火) 19:47:40 ID:ohyXifTW
HGSTが使っているOSは全てVISTAだったのだよ(AA略
975Socket774:2008/06/22(日) 20:10:26 ID:tVZAIaaH
8.2でホットスワップでプチフリーズとか何のとこかと思ってたけど、
Sil3132のカードでホットスワップしてたからだった。
マザーのSATAに繋いだら8.2でフリーズ発生した。3、4秒固まる。
8.0を上書きしたら全くフリーズしなくなった。
P5K-E RAIDモード

でもマイコンピュータを閉じてない状態でHotSwap!しようとすると
「デバイスがシステムの再起動を要求したため、デバイスを今削除できません」
て出てHDDが変な動作するね。Sil3132だと大丈夫だけど。
976Socket774:2008/06/22(日) 21:52:05 ID:1zMzcHKn
「デバイスがシステムの再起動を要求したため、デバイスを今削除できません」
って出るときと出ないときあるけどマイコンピュータを閉じればよかったのか
977Socket774:2008/07/03(木) 09:04:58 ID:UqTj0qcW
一応保守カキコしとくかいな
978Socket774:2008/07/03(木) 10:12:56 ID:osRkIKWF
>>971
規格とは従うべきモノだが、ユーザーに不便を与えている時点でHGSTに問題がないとは言えない。
寧ろ、ユーザーを蔑ろにしているHGSTの体質の問題だと思う。
979Socket774:2008/07/03(木) 13:18:52 ID:WlBpG8Mf
それは欠陥ドライバを放置しまともに情報すら出さない体質の某社より悪質だな
980Socket774:2008/07/03(木) 13:34:15 ID:fIf4LHNh
欠陥ドライバを放置しまともに情報すら出さない体質の某社=Intel
981Socket774:2008/07/03(木) 13:51:17 ID:GhCw/Xo4
なんの問題も現在出てないんだから
情報なんて出す必要はねーだろ
まさか!お前だけ未だに変な不具合に悩まされてるとかバカ言わないよな?w
982Socket774:2008/07/03(木) 14:05:35 ID:rS4qzhuZ
企業の説明責任
983Socket774:2008/07/03(木) 14:52:06 ID:sO6/5syk
Intel社員まで出てきたか
984Socket774:2008/07/03(木) 17:04:53 ID:TeTobeph
今回の件は、一社だけ問題を起こしたHGSTが悪い
INTELはその他多数のHDDで問題ないドライバを作ったのだから悪くない


終了
985Socket774:2008/07/03(木) 18:22:14 ID:bCvRcJFA
とIntel社員が申しております。
986Socket774:2008/07/03(木) 18:42:02 ID:1Z85CMQg
プロトコル違反は恥ずかしいな。
intelのソフト部隊は優秀との印象があったので
ちょっとがっかり。
987Socket774:2008/07/03(木) 19:57:42 ID:BeDAI8Wp
>>971
そして2004年に出たFreeBSD用のパッチは
パクるどころかFreeBSDすら採用せずに
今に至る訳だな。
988Socket774:2008/07/03(木) 21:16:36 ID:jRZfX9yo
まだ残ってたのかこのスレ

と立てた自分が言ってみる
989Socket774:2008/07/03(木) 23:28:34 ID:H53TFoEx
問題が解消され役目を終えたスレはただ消え去るのみ
990Socket774:2008/07/03(木) 23:59:01 ID:uN46/n9a
うめ
991Socket774:2008/07/04(金) 00:15:27 ID:zZTvlMSh
ます
992Socket774:2008/07/04(金) 00:19:05 ID:hezm/pBa
かっと
993Socket774:2008/07/04(金) 00:21:26 ID:RYxniNfe
すたじあむ
994Socket774:2008/07/04(金) 00:43:26 ID:+fgwceX7
規格外動作の薔薇4といい、今回のバグ持ちドライバのIntelといい、
毛唐どもは絶対に自分の非は認めないよな。

結局いつも泣きを見るのは何の落ち度も無い日本メーカー。
995Socket774:2008/07/04(金) 04:46:47 ID:xJ0sOEnq
また新しいドライバ出たらHGSTスレあたりで動作報告頼むぜ
996Socket774:2008/07/04(金) 07:39:56 ID:3wqh33Wu
インテルチップに繋がないw
997Socket774:2008/07/04(金) 07:49:51 ID:dBnd78Fv
新しいのでたら動作報告こっちにもおねがい
AHCI スレ port2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1212852556/
998Socket774:2008/07/04(金) 10:19:19 ID:+eZ3RF3G
次スレ

【日立】 HGST 友の会 Part61 【HDD】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1215076988/
999Socket774:2008/07/04(金) 10:20:15 ID:FbpJHfY+
999
1000Socket774:2008/07/04(金) 10:20:55 ID:FbpJHfY+
1000
10011001
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://pc11.2ch.net/jisaku/