(・∀・)イイ!お勧めのPCケース 75台目

このエントリーをはてなブックマークに追加
947Socket774:2008/04/13(日) 01:18:58 ID:sHdjMcV+
>>939
微妙にあるけどサイズにゴルァしたらスペーサーパネル送ってくれた
今は快適

948Socket774:2008/04/13(日) 01:38:29 ID:5HbRZe8/
>>947
中々対応良いんだな>サイズ
買ってみようかな
949Socket774:2008/04/13(日) 01:45:12 ID:J4aDIdJW
>>943
やっぱり前2つ1200rpm後ろ1つ1200rpmはバランス悪いよね?
前を800rpmとも考えてるんだがそんなにゆるゆるにファンを使ったことがないので不安…
950Socket774:2008/04/13(日) 02:01:48 ID:PxG4T0/w
K7の元々のファンは3つとも1000RPMだっけ?
電源のファン分で排気は補えるって判断かなぁ
951Socket774:2008/04/13(日) 02:31:53 ID:f/++Prtw
900って実物見たら別にそうでもなかった
単なる9段5インチベイのケースって感じ

ゴミだな
952Socket774:2008/04/13(日) 02:52:10 ID:byA2o8jS
>>950
PCIスロットの横にスリットがあるから,勝手に風が抜けて行っている。
吸気過多の方が吸気ファンのフィルターだけ気にしていれば良いから好きだけどね。
排気過多だとアチコチ埃が詰まる。
953Socket774:2008/04/13(日) 04:09:18 ID:DMeWmIVi
使ってないケースの中でぬこが子供生んだ( ̄□ ̄;)
2匹無事生まれて1匹死産・・
954Socket774:2008/04/13(日) 04:18:11 ID:YY4YGVKv
(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
955Socket774:2008/04/13(日) 10:48:19 ID:fZAEZgSk
>>953
画像アップよろ
956Socket774:2008/04/13(日) 10:57:28 ID:ZAwPLJ8k
いらねーよ
ヌコ基地は該当板で隔離されてろ
957Socket774:2008/04/13(日) 11:00:30 ID:ysvynMwL
>>953
おめでとうございます m(_ _)m
1匹は残念でしたね。
捨てないであげてくださいね。
958Socket774:2008/04/13(日) 13:07:01 ID:gQgXTmc1
>>940
どうみても鉄人です。
959Socket774:2008/04/13(日) 13:29:21 ID:pDp84P6k
>>958
衣笠にはみえない
金本にも・・・
960953:2008/04/13(日) 13:29:35 ID:f/++Prtw
どうせだから動画撮ってみた
尻尾ピンと立ててかわい〜
http://galleries.hairyboyz.com/051215_hb_sp2_1/051215_sp2_1_320x240_15s_02.mpg
961Socket774:2008/04/13(日) 13:36:34 ID:pDp84P6k
IDが・・

951 :Socket774 [↓] :2008/04/13(日) 02:31:53 ID:f/++Prtw
900って実物見たら別にそうでもなかった
単なる9段5インチベイのケースって感じ

ゴミだな


960 :953 [↓] :2008/04/13(日) 13:29:35 ID:f/++Prtw
どうせだから動画撮ってみた
尻尾ピンと立ててかわい〜
http://galleries.hairyboyz.com/051215_hb_sp2_1/051215_sp2_1_320x240_15s_02.mpg
962Socket774:2008/04/13(日) 14:29:21 ID:YfCTJV9X
すいません質問です
今ケースがVT-580B/450W

なるもの使っているのですが
グラボのファンが下向きになるようにしか付けられなく
下に穴が開いてるわけでもないので通気性が悪いと思うのですが

みなさんもこういう下向きの付け方なのですか?
初心者ですいません
963Socket774:2008/04/13(日) 14:36:05 ID:9kebNb09
PCケースを逆さまにして上に穴あければ?
964Socket774:2008/04/13(日) 14:46:28 ID:oc64UU3d
>>962
ケース側面に穴開いてるだろ
965Socket774:2008/04/13(日) 15:04:34 ID:YfCTJV9X
>>964
はい、開いております

ただ、ここにファン付けようかなと思っています。
なので思いっきり塞がれてしまうのですが、良い物なのでしょうか?
966Socket774:2008/04/13(日) 15:28:50 ID:ox94kVSh
>>962
倒立ケースで無い限りATXはグラボ下向き
967Socket774:2008/04/13(日) 15:55:15 ID:sHdjMcV+
ケーススレかw
よくあること
968Socket774:2008/04/13(日) 15:55:49 ID:sHdjMcV+
超誤爆
回線切って釣ってくる
969Socket774:2008/04/13(日) 18:03:46 ID:1Vrp4n8p
970Socket774:2008/04/13(日) 18:04:31 ID:1Vrp4n8p
すまん、低価格スレと間違えた…
971Socket774:2008/04/13(日) 18:07:27 ID:oc64UU3d
>>965
ファンを付けるということは、風を送るということだろ
何が塞がれるんだよ
972Socket774:2008/04/14(月) 05:22:29 ID:Rq2vIWgh
APOLLOって使ってる人いない?
めちゃカコヨクて激しく気になる...
使い心地はどうなんだろ。
973Socket774:2008/04/14(月) 09:44:26 ID:o6GdQKDL
つ使ってる人>>27
974Socket774:2008/04/14(月) 12:24:48 ID:FeMgTL+T
>>972
フロントもサイドもシースルーのスケスケですぜ!
975Socket774:2008/04/14(月) 12:43:27 ID:gsA7IMmi
音もスケスケですね わかります
976Socket774:2008/04/14(月) 12:52:30 ID:T0PoR0H9
977Socket774:2008/04/14(月) 13:26:59 ID:L74a0nof
中は酢昆布入れになってるね
978Socket774:2008/04/14(月) 14:09:18 ID:U3FXWP7T
979Socket774:2008/04/14(月) 16:55:01 ID:hvfdSL/m
ゆっくりしていってね!は何が面白いのかさっぱり分からん
元ネタや起源も知っているが、ピンとこないぜ
980Socket774:2008/04/14(月) 17:02:58 ID:3hEgzbnX
汎用性が高いんだよ
981Socket774:2008/04/14(月) 17:24:12 ID:dvVlW6I/
>>979
元ネタなんてあるのん?
982Socket774:2008/04/14(月) 17:42:56 ID:iCnsjgGR
>>979
元ネタ詳しく
983Socket774:2008/04/14(月) 17:57:22 ID:LlCqHNXA
>>979
釣られないぞ!
984Socket774:2008/04/14(月) 18:11:27 ID:/xPZNLWn
Antec SOLOかNSK6000に決めてたけど、電源交換が辛そうなのと
VGAと干渉して、HDDが全段付かなさそうで、残念。

CoolerMaster CM690 か 3R SYSTEM R910 はどっちがいいですか?
側面のファン穴はどうやって塞ぐのが良いでしょうか?
985Socket774:2008/04/14(月) 18:44:36 ID:m3glJLfK
>>982
ググれば出てくるぞ、まぁ東方スレ発祥だ
986Socket774:2008/04/14(月) 18:53:43 ID:iCnsjgGR
>>985
いや知ってるんだけどね
本当の元ネタはピアキャスの配信者が元なんだけど
誤認してる奴がいるから聞いてみただけさ
987Socket774:2008/04/14(月) 18:55:20 ID:XXPpV1DC
どうでもいい。
988Socket774:2008/04/14(月) 18:58:09 ID:iCnsjgGR
まったくだ
989Socket774:2008/04/14(月) 21:34:28 ID:VrNOBky0
>>976フイタww
990Socket774:2008/04/14(月) 21:41:50 ID:VrNOBky0
K7で組み立て中なんだが、ケース上部のオーディオ端子からマザーの
HD AUDIO(左下)に繋ごうとすると、届かないんだけど、10ピンの
延長ケーブルなんて商品合ったっけ?見たことないし探しても見つからない…
ダイレクトに引けば届くんだけど、これ以外は裏配線してるからカコワルイ(´・∀・`)
よりによって、右上から左下と対角線に一番遠い距離だよ(´・∀・`)
991Socket774:2008/04/14(月) 21:59:16 ID:LlCqHNXA
俺は外したよ
Ainexとかに打ってない?
992Socket774:2008/04/14(月) 22:23:07 ID:VrNOBky0
普通のCDとか繋ぐ4ピンのはあるんだけど、10ピンのってどこにもない・・・・よね?
993Socket774:2008/04/14(月) 22:33:18 ID:hsuJLhpD
ainexだったらEX-004とかじゃ駄目なの?
ただこれだと長さは大して無いから、これで届かないようなら
自分で半田ごて握ったほうが安く上がると思うけど。
994Socket774:2008/04/14(月) 22:46:31 ID:xzbomR1v
http://www.riteup.com/products/pdf/rch1394e.pdf
これをバラして一本だけ線を移せば?
995Socket774:2008/04/14(月) 22:48:20 ID:xzbomR1v
右上の塞がったもプラスチックを突っ込んでるだけだからとれるはず。
996Socket774
ふさがった部分は接着されてるからうまくは取れないよ
ピンバイスで上手に開けないと駄目(これがなかなか難しい)
私は
http://www.marutsu.co.jp/user/shohin.php?p=18604
を二つ重ねて自作してる