WinMX/Winny/Share専用PCを考えるスレ14台目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
前スレ

WinMX/Winny/Share専用PCを考えるスレ13台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1201347403/
2Socket774:2008/03/15(土) 14:39:14 ID:kdVTGsw5
過去スレ
WinMX/Winny/Share専用PCを考えるスレ12台目 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1197773758/
WinMX/Winny/Share専用PCを考えるスレ11台目 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1192709116/
WinMX/Winny/Share専用PCを考えるスレ10台目 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1189007029/
WinMX/Winny/Share専用PCを考えるスレ9台目 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1181311775/
WinMX/Winny/Share専用PCを考えるスレ8台目 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1168291540/
WinMX/Winny/Share専用PCを考えるスレ7台目 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1168291540/
WinMX/Winny/Share専用PCを考えるスレ 6台目 http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1162705196/
WinMX/Winny/Share専用PCを考えるスレ 5台目 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1159030357/
WinMX/Winny/Share専用PCを考えるスレ 4台目 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1152152985/
WinMX/Winny/Share専用PCを考えるスレ 3台目 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1145792611/
WinMX/Winny/Share専用PCを考えるスレ 2台目 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1141702062/
WinMX/Winny/Share専用PCを考えるスレ    http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1123919821

3Socket774:2008/03/15(土) 14:39:33 ID:kdVTGsw5
      ___    せめて Windowsのシステム と
     く/',二二ヽ> P2P用 キャッシュ/ダウン/(アップ) 用ドライブは分けれ
     |l |ノノイハ)) ____ ____.
      |l |リ゚ д゚ノl| | |\_\ .|◎|   ハァ? パソとHDD 各1台しか無いだとぉ! 買ってこい貧乏人
    ノl_|ミiつiミつ_,|_|_|_l匚] |匱|   専用機に個人情報なんざ入れてんじゃねーよ仕事と隔離汁
     | ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄      アンチウィルスソフトなんてデフォでしょ!更新モナー
   ∧
 | ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 | 総量規制されない範囲でFTTHの100Mbps接続を活かしきるようにおながいします。       |
 | P2Pのコンセプトは「共有」。おまえらの自作の総合力を共有汁!            .   .  |
 | 個人情報の流出 (・A・)イクナイ!!  P2P専用機(・∀・)イイヨイイヨー by NHケ              |
 | 著作権上違法なファイルをやりとりするnyコップみたいなクズ公務員はお引き取り下さい。 . |
 |_______________________________________|

オマイラ自分の情報漏らすなよ ( ´∀`)σ)Д`) 露出プレイ 好きなの?
4Socket774:2008/03/15(土) 14:39:49 ID:kdVTGsw5
○このスレではny(share)は常時起動が前提
○専用PCはny駆動によるリスクを最小限に抑えることが目的の一つ
○そのため万が一の際にOSごと入れなおして問題無い機能のみ持たせるのが良い
○常時起動のため消費電力が電気代に大きく影響するため、低消費電力のマシンで稼動させる意味もある
○よって高発熱のパーツ、特にPenDは素人にはオススメできない(電気代で別のCPUが買える)
○回線や各種設定、その他常駐ツールの数等で必要スペックは人によって異なるので大雑把な目安
○NICは安物でもいいから挿しておいて損は無い GbE-PCI2等が1000円前後で売っている
○VNCやリモートデスクトップ機能で別の遠隔操作できるようにすると操作性up
 (ただし、外部ネットワークから操作できるようにすると、不正進入等別のセキリュティリスクが増える
5Socket774:2008/03/15(土) 14:40:08 ID:kdVTGsw5
1.Down専用PC
基本的にダウンロードのみ行う
落としたファイルは別のマシンに保存するためHDDは最小限
別のマシンからリモートで操作することもできるし、OS導入後は光学ドライブが無くても問題ない
HDD増設に難のあるノートでも可能だが、セキュリティ的に大いに問題あり

オススメ構成
CPU:sempronシリーズ、PenM等
mem:512MB以上(1GB推奨)
HDD:2台以上(OS&DOWN用とCache用は分ける)


2..ny(share)専用PC
ダウンロード、アップロードを行う
保存したファイルは別マシンで視聴することが前提のため、ファイルサーバーとしても機能する
専用機が非力な場合でもファイルの再生が可能だが、セキリュティ的に問題あり
別のマシンからリモートで操作することもできる

オススメ構成
CPU:sempronシリーズ、Athlon64、PenM等
mem:512MB以上(1GB推奨)
HDD:3台以上(OS用とCache用、保存用は分ける)
CASE:HDDを複数台積めるケース

6Socket774:2008/03/15(土) 14:40:25 ID:kdVTGsw5
3..ny(share)用PC
裏でny(share)を動かしながら、落としたファイルを視聴する
快適な操作を追及したり、HD動画再生や3Dゲームをする場合はさらに高スペックが求められる
1台で完結するため、ルーターの設定でメインマシンのネットワークと完全に切り離せばセキリュティ的にも安心

オススメ構成
CPU:Core2Duo E6300〜、AthlonX2 3800〜(用途によっては1コアでも良いが2コア推奨)
mem:512MB以上(1GB以上推奨)
HDD:3台以上(OS用とCache用、保存用は分ける)
VGA:専用メモリを載せたもの
CASE:HDDを複数台積めるケース
サウンドカードを乗せるといいかも 2台以上のルーター推奨(DMZが設定できるルーターでも可)


4..職人用PC
裏でny(share)はもちろん、職人としての動画エンコや画像リサイズのタスクを走らせながら、動画視聴などを行う
1台で全てまかなえるのでかなりすっきりするが、別にエンコ用マシンを用意した方がいいかもしれない
1台で完結するため、ルーターの設定でメインマシンのネットワークと切り離せばセキリュティ的にも安心

オススメ構成
CPU:Core2Duo推奨、AthlonX2シリーズ
mem:1GB以上
HDD:3台以上(OS用とCache用、保存用は分ける)
VGA:専用メモリを載せたもの
CASE:HDDを複数台積めるケース
サウンドカードを乗せるといいかも 2台以上のルーター推奨(DMZが設定できるルーターでも可)
7Socket774:2008/03/15(土) 14:40:43 ID:kdVTGsw5
以上です。 追加とかあったら宜しく。
8Socket774:2008/03/15(土) 16:21:58 ID:inJqtqUs
ここか
>>1乙!
9Socket774:2008/03/15(土) 18:02:28 ID:okUT945y
うむ、よかろう
さがれ!
10Socket774:2008/03/15(土) 18:32:16 ID:AhfMUepL
児ポ対策として、特定ののファイルは自動消去または不可視化出来るような仕組みほしいね
11Socket774:2008/03/15(土) 18:41:27 ID:i5rR19s0
12Socket774:2008/03/15(土) 21:06:18 ID:5HYd1CmS
13Socket774:2008/03/15(土) 21:12:07 ID:ZNl+WBGE
       ___
      /_ノ ' ヽ_\
    /(≡)   (≡)\
  /::::::⌒(__人__)⌒:::::\
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´    / 
   \ ,,,,    ,,, /         ____
    ./:::::::::::::\  ./::ヽ‐、      /_ノ ' ヽ\
   /:::::,::::::::::::::|  |::::::| ::i     /(≡)   (≡)\
  ./:::::::| :::::::::::::::|  |::::::| ::i   /::::::⌒(__人__)⌒::::: \ 
  i::::::/ i::::::::::::::::|  |:::::」 ::i   |     |r┬-|      |
  i::::::i  ^| ̄ ̄  ^|ノ :/    \   `ー'´     /
  .ヽ:::ヽ /三三三三)/   ./⌒          ヽ,
   \_):::::::::::::::::::::::::|   ./   /、 。    。 r  \
    .〈::::: ノ::::::| ::::::::|  .(_ ̄ ̄\'        |)  .)
   /:::::::::::::::::::| :::::::::|   /⌒ヽJ三三三三三/  /
   .i::::::::::::::::::::::| :::::::::|  /:::::::::::::::::::;;; ::::::::::::::::::::: し^⌒ヽ
   .i::::::::::::::::::::ノ ::::::::ノ ./::::::::::::::::::::ノ::::::::::::::::::::: 、:::::::::::::::.) 
   .|:::::::::::::/ \::::::/  .|:::::::::::::::::::::|ヽ、::::::::,,:::::ノi:::::::::::::::/
   .ヽ::::/    ヽ:::|__ i::::::::::::::::::ノ    ̄^ ̄  \:::::::/
  .ノ.^/      ヽ、_ ヽ,::::::::/          .ヽ、__つ
  |_/          .ノ.^/   
              .|_/   
14Socket774:2008/03/15(土) 22:19:33 ID:kEOmHQO8
15Socket774:2008/03/16(日) 01:18:40 ID:K5Iaqt/I
>>14
ダウソ板行ってこい。
16Socket774:2008/03/17(月) 01:23:15 ID:eCLMslSR
■大原雄介の特別コラム■
“14,700円”の格安サーバーで遊ぶ
http://ad.impress.co.jp/special/nec0803/
17Socket774:2008/03/17(月) 01:59:54 ID:uZeOaoBU
>>16
要改造な時点で却下
18Socket774:2008/03/17(月) 02:57:17 ID:V6GUqqub
欲しいのはケースと電源のみかな。
マザー等は一式交換したいところだな。
19Socket774:2008/03/17(月) 03:23:31 ID:/whJqFdG
>>16
著者の人やたら毛深いな
20Socket774:2008/03/17(月) 03:41:04 ID:V6GUqqub
スタッフ3号か
腹減ってんのかね?
21Socket774:2008/03/17(月) 07:04:25 ID:aXmC8IfV
PC裏のネジに噛みついているスタッフw
22Socket774:2008/03/17(月) 10:11:31 ID:TrGZB+GA
ml115を超える格安PCはもう現れないのだろうか
23Socket774:2008/03/17(月) 10:15:08 ID:s9ZGLaA4
>>22
これ以上は海外から大量輸入しかないだろうな。
24Socket774:2008/03/17(月) 10:36:48 ID:pgHSnExq
110Gdのほうがいいんじゃないだろうか
ML115は爆音だし。
25Socket774:2008/03/17(月) 14:15:38 ID:V6GUqqub
110Gdて静かなのか?
>>16の記事には載ってないので気になっていたのだが。
26Socket774:2008/03/17(月) 14:16:26 ID:oOKYSESa
ML115と比較してという相対評価でしょ
27Socket774:2008/03/17(月) 14:20:54 ID:V6GUqqub
相対評価でもかまわん。
が、筐体がでかいんだよな。
28Socket774:2008/03/17(月) 14:23:16 ID:oOKYSESa
自分なら好きなケースで好きに組むが…
まぁお好きにどーぞって感じだな
29Socket774:2008/03/17(月) 14:24:54 ID:s9ZGLaA4
しかしML115を見れば見るほど全てがむなしくなってくるな…。
30Socket774:2008/03/17(月) 15:00:48 ID:ojAkJtsL
しかし、本格的に手を入れてしまうと
結構金がかかってしまう罠>ML115
31Socket774:2008/03/17(月) 15:35:37 ID:bAIrWo5p
ny専用機なんだしツルシで使ってるよ
メモリ増設もしてない
HDD増設だけはもちろんしたけど
32Socket774:2008/03/17(月) 15:59:36 ID:pepBbCny
増設はHDDだけでよくないか?
メモリなんていま爆安だし
33Socket774:2008/03/17(月) 16:03:39 ID:pgHSnExq
【IBM,NEC】激安・格安サーバ総合 6台目【HP】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1205393060/

最近このスレよくのぞいてるんだがここのスレだと
100Gdイチオシなんだよね。
34Socket774:2008/03/17(月) 16:34:29 ID:V6GUqqub
ツルシというのを見て思い出したのは、
昔先輩の家で見た、基盤を物干し竿ならぬ物干し紐につるしてた光景だな。
基盤=ゲーセンの基盤、ね。

なんつうか、部屋の中に紐が張ってあってそこにマザーがつるしてあるという・・・
◆←こんな感じで、隅っこの穴に紐が通ってるの。
35Socket774:2008/03/17(月) 17:05:47 ID:2kopBoOE
タイトルのWinMX/Winny/Shareってまだ現役なのか?
36Socket774:2008/03/17(月) 17:10:01 ID:s9ZGLaA4
>>35
ググレカス
37Socket774:2008/03/17(月) 18:03:11 ID:GcS2XbyO
>>33
せれDじゃ同時起動はちょっと苦しいな
38Socket774:2008/03/17(月) 18:45:27 ID:4zpybmEh
>>29
円高で更にML115が安くなったりしてw
39Socket774:2008/03/17(月) 19:17:25 ID:ZXJIYFk6
良スレ上げ!
40Socket774:2008/03/17(月) 21:12:47 ID:TYOYG/Wy
前スレの>>943
intel SE7210TP1-Eが2年くらい常時接続で壊れたって報告してたけど
これっていわゆる鯖用ママンだよな?
デスクトップ用ママンよりも高耐性だと思うけどそれでも2年しか持たないのか
もちろん使用環境やら個体差もあると思うけどそれでも2年って早過ぎない?
41Socket774:2008/03/17(月) 21:20:21 ID:5PHFhIWF
前スレ>>943の家がサーバー室より環境が悪いからでは
42Socket774:2008/03/17(月) 21:40:21 ID:2216Xywt
>>33
ML115は専用スレと質問スレがある
SC440はPowerEdgeスレがある
元々本家だったそこが今や110Gd使いのスクツだから

   でも、最近たった安鯖比較wikiはイイ
43Socket774:2008/03/17(月) 22:20:51 ID:u9OsYo98
>>40
前スレの943です。

言われたとおりエントリーサーバーボードを謳っています。
色々と調べてみましたけど、やはり電源やメモリーには異常がありませんでした。
マザボを交換のした方がよさそうですね・・・

苛酷な環境で使っていたのかといわれますとフルタワーケースで
HDDファンや、ケースファンと熱を下げるためにかなりうるさいパソコンにしていました。

4440:2008/03/17(月) 22:31:31 ID:TYOYG/Wy
>>43
できれば構成を詳しく教えてくれまいか
45Socket774:2008/03/17(月) 22:35:27 ID:oOKYSESa
>>43
残念だったな
売ってたところが微妙だったから、初めから難あり品だったのかもな
46Socket774:2008/03/17(月) 22:37:55 ID:ArfokAq+
>>40
家庭で精密機器の連続17520時間稼動って凄いんじゃないのか?
長時間運転前提の冷蔵庫でさえ10年も使えば調子悪くなるし・・・
47Socket774:2008/03/17(月) 22:41:25 ID:u9OsYo98
>>44
・CPU [Intel Pentium 4 3GHz HT]
・M/B. [intel SE7210TP1-E ]
・VGA [MATROX G450]
・電源 [ANTEC TruePower 430]
・メモリ[Transcend Registered ECC PC-2700 1024*2]
・RAID [Adaptec Serial ATA II RAID 1420SA]
48Socket774:2008/03/17(月) 22:42:36 ID:oOKYSESa
いいもの使ってるな
ヲレなら電源を江成かCoolergiantのにするが
49Socket774:2008/03/17(月) 22:46:40 ID:0m3zezgv
常時温度管理されてる鯖部屋での運用で
2年で死んだならちょっと短命な気もするが
どーせそーじゃないんだろ
50Socket774:2008/03/17(月) 22:59:43 ID:u9OsYo98
>>45
7年前にうざーずでバイトしてたから今でもお気に入りなんだよ

>>46
1年に一回位引っ越してるからホントに2年つけっぱなし出はないんですけどね
5140:2008/03/17(月) 23:06:56 ID:TYOYG/Wy
>>46
一般家庭の環境とそう変わらないウチの研究室では鯖瀬戸ママンが6年ほど連続稼動中なのだが
これは当たりママンなのかな
>>47
ttp://cache-www.intel.com/cd/00/00/07/70/77067_77067.pdf
を見るとUnbuffered ECCとあるんだけどRegistered ECCでも動くん?
あとはケースが窒息とか
何か考えられる原因無い?
52Socket774:2008/03/17(月) 23:12:34 ID:bAIrWo5p
単なる個体差でしょ、もういいよ
53Socket774:2008/03/17(月) 23:13:48 ID:u9OsYo98
>>51
機能しないだけで動くことは動く
俺も、購入して使い始めて2ヶ月くらいしてから
レジスタードに対応してないことに気が付いた
54Socket774:2008/03/18(火) 00:28:31 ID:xVjCnqlR
買ったままで使うならSC440最強だろ
2万以下でデュアルコアCPU、ECCメモリ1GB搭載
圧倒的な性能とコストパフォーマンス
ML115がマジでゴミに見える
紛れもなく最強
55Socket774:2008/03/18(火) 00:34:40 ID:hy1gqGy/
そう思う。
56Socket774:2008/03/18(火) 00:34:45 ID:90ZFKdNA
買ったままで使うバカは居ないと思うがなw
57Socket774:2008/03/18(火) 00:40:14 ID:/dCcdirB
ATi ES1000は悪くない選択肢だな
単なる組み立て屋だということを除けば
58Socket774:2008/03/18(火) 01:00:08 ID:QdF8NEpi
やっぱ一台はモニタあった方がええなぁ
15インチ以下のやっすいのが欲しい
59Socket774:2008/03/18(火) 02:42:22 ID:1Kdxbi0e
15インチ以下となると逆にCP下がってくるだろ
60Socket774:2008/03/18(火) 04:43:43 ID:oFHgu8ze
鯖スレの評価は銅メダルらしいな SC440
安鯖御三家中
61Socket774:2008/03/18(火) 04:58:38 ID:Dk3wJqDw
>>30
どこの俺だ
ケースをP180にして、電源はantecの2万のやつ、HDDをキャッシュ用とデータ用で追加して
改造だけで6万弱もかかってる・・・
62Socket774:2008/03/18(火) 07:09:09 ID:6JbY5JGY
それだけでML115が三台買えてしまう…
63Socket774:2008/03/18(火) 07:12:24 ID:oFHgu8ze
「ML115」
ほとんど増設しかしてないけど、ザッと9万?
てかHDD満載してUPSだけで…
 (今なら8k*7台で5万6千円だって!トホホ。。。)
64Socket774:2008/03/18(火) 13:44:14 ID:C/PaNi21
何がトホホかわからん
時間と共に安くなるのはあたりまえ
65Socket774:2008/03/18(火) 17:32:26 ID:4xyqwOXW
Winny利用を理由にしたインターネットからの強制切断は認められない方向に - GIGAZINE
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080318_winny_isp/
66Socket774:2008/03/18(火) 17:42:30 ID:PqFzP8Y5
まさに民主主義の勝利だな
67Socket774:2008/03/18(火) 17:48:58 ID:A5pHDedy
そりゃそうだろう
68Socket774:2008/03/18(火) 19:38:15 ID:QdF8NEpi
今まで無線でファイル転送してたけど今日クロスケーブル買ってきた。
早くて快適やぁ〜ギガLANだともっと早いんだろうなぁ〜
69Socket774:2008/03/18(火) 20:27:25 ID:Qqi8ntjJ
>>68
ギガビットまじオヌヌメ はえーよ
クロシコのNICなら1000円切ってるし
70Socket774:2008/03/18(火) 21:52:24 ID:5j/TmNxs
>>69
マジ?
じゃあ俺も買ってこようかな?
HUBが10ベースだけどなんとかなるよね!
71Socket774:2008/03/18(火) 22:15:03 ID:1qMt0SuH
そりゃあかんやろ・・・
72Socket774:2008/03/18(火) 22:21:56 ID:Qqi8ntjJ
カテゴリー6のクロスケーブルで直結がいいんじゃね?
ギガビットのHUBは最低でも数千円はするし。
73Socket774:2008/03/18(火) 22:52:05 ID:mFpIBS61
メインは今時のノートだけど
ny専用PCはチップセットが815+鱈セレ
当然32bitPCIですがこんな漏れにもギガイーサの恩恵を受けられるでしょうか><
74Socket774:2008/03/19(水) 01:44:28 ID:/wkkziS1
・GbE-PCI2 + 直販アウトレットのギガハブ2.~k + 送料
・尼で GbE-PCI2 + ギガハブ3K、送料無料
どっちにしても4kだな
75Socket774:2008/03/19(水) 09:22:47 ID:tt8wMClc
>>72
カテゴリー6にクロスない。
76Socket774:2008/03/19(水) 09:50:53 ID:/l1HIyhV
>>75
ダウト
77Socket774:2008/03/19(水) 13:52:58 ID:amQHP9ZW
ML115がいいのかなと思っていたけど110Gdもいい。

長所
3.5インチベイがML115より2つ多い
ケースがでかいため熱がこもりにくい、エアフローも割りとしっかり
ML115よりうるさくない
PCIスロットに制限がない
DVD-ROM積んでる
ギガビットイーサのチップがINTEL

短所
搭載CPUがセレDの為消費電力に問題。セレ420もしくはPentiumDCあたりに換装必須か
PCIEXスロットが*8しかないので破壊改造しないとグラボが刺さらない

俺は専用PCで動画なんか見ない!エンコなんかしない!
NyShareとファイルサーバとして動いてくれればOK!って人には110Gdのほうがいいと思う
78Socket774:2008/03/19(水) 15:04:33 ID:OuNRW3Yq
>>73
古いPCは性能的に問題なくても
USB2.0・SATA・1GLANと今時のI/F揃えるだけで
新しいPCが買えてしまう
ここは迷わずML115に変えるべし
79Socket774:2008/03/19(水) 18:34:41 ID:bQsRAc1d
http://nttxstore.jp/_II_HP12312916
久しぶりに見たら送料無料に1000円引き
代引きでも15200円くらいか
80Socket774:2008/03/19(水) 19:28:00 ID:N6+TMdTo
ML115は電源の質も中々だからなぁ
ML115にメモリ刺してHDD増設して栗使うのが一番効率いい
メモリ1GBなんて今1500円で買えるしね

CPU増設したりマザーボード破壊するんなら
最初から自作しちゃうよ
81Socket774:2008/03/20(木) 00:10:01 ID:frMYhEHW
http://www.jellybattle.com/
4人で戦うバトルロワイヤルゲーム
特殊効果のあるパネルを踏み、攻撃したり回復したりしつつ最後の一人を目指す
82Socket774:2008/03/20(木) 00:10:03 ID:frMYhEHW
http://www.jellybattle.com/
4人で戦うバトルロワイヤルゲーム
特殊効果のあるパネルを踏み、攻撃したり回復したりしつつ最後の一人を目指す
83Socket774:2008/03/20(木) 00:56:10 ID:heLfoWeO
>>77-78,>>80
ここは自作板内のスレなんだが…
メモリは「2台買って片寄せ、空いた方に1GB*2枚」が不文律

>>79
クーペン始まる前に代引き縛りは解かれた
84Socket774:2008/03/20(木) 01:00:05 ID:dTlIWGtX
性能は過剰すぎても電気のムダになるだけだしなぁ
85Socket774:2008/03/20(木) 01:00:11 ID:/H4USL+l
さすがにないわ。
86Socket774:2008/03/20(木) 17:33:40 ID:O0kRR3s5

  ∧∧    ぬるぽ
⊂(∀゚ )-つ、 ))
\⊂ニ___つ\ ))
  ̄◎ ̄ ̄◎ ̄ ))



87Socket774:2008/03/20(木) 21:19:16 ID:sfrl7hEK
>>86
ガッ
88Socket774:2008/03/20(木) 22:04:19 ID:j0eZcbhS
p2p起動放置で寝る場合スリープと休止設定はきった方が宜しいのでしょうか?
osはvistaです
89Socket774:2008/03/20(木) 23:03:46 ID:bLke/BLT
また釣りか。
90Socket774:2008/03/21(金) 12:59:27 ID:D8v0PR0a
昨日組んだんだが、ソフトで悩んでる
cpuが5000+BE、メモリが1G*2、OSは2003鯖、アンチウィルスはノートンコーポレート10なんだが、皆はFW何使ってる?
91Socket774:2008/03/21(金) 13:02:43 ID:WBn2l7Qu
>>90
半角カタカナ使うな
92Socket774:2008/03/21(金) 14:04:24 ID:q2RP9huy
NOD32
SPYBOT
Jetico
93Socket774:2008/03/21(金) 14:13:12 ID:D8v0PR0a
>>91
うるさい死ね

>>92
jeticoっていいの?試してみるかぁ
昨日はcomodoインスコしたものの、なんか不安になってすぐアンインスコした。
ありがと。
94Socket774:2008/03/21(金) 14:20:10 ID:z0K4a/4V
ファイルサーバ作ってる人いる?
95Socket774:2008/03/21(金) 14:38:19 ID:hmCZxwLb
>>91
全角英数よりはマシだが、主に頭が酷いなw
96Socket774:2008/03/21(金) 16:26:55 ID:381+US0G
>>93
お前が氏ねよカスが
97Socket774:2008/03/21(金) 17:14:41 ID:+16WWE+P
>>96
粘着すんなカス
98Socket774:2008/03/21(金) 18:25:27 ID:2NPbC0op
17000円台になったら1TB買う
99Socket774:2008/03/21(金) 18:40:18 ID:jEOk5aKm
  ||\                           /||
  ||:. \____________/  ||
  ||.   | .       ____     .|   :||
  ||:   |      |練炭オフ|     │   :||
  ||:   | .        ̄ ̄ ̄ ̄     .|   :||
  ||:   |            ;''"゙''" ;''""゙. . ||
  ||:   | 永遠におやすみー ;;''"゙''゙、;;〜''"''||
  ||:   |          (^o^)ノ;, ,,.゙〜'''"゙''||
  ||:. / ̄(^o^)ノ ̄ ̄ ̄ノ( ヘヘ ,.:;;:,゙,、;〜'' ||
  ||/   ノ( ヘヘ   (^o^)ノ   [___]゙'  \||
            ノ( ヘヘ
100Socket774:2008/03/21(金) 19:27:49 ID:awzaJ/7z
今時練炭なんざはやらねぇよ。硫化水素だろ硫化水素。
101Socket774:2008/03/21(金) 20:02:45 ID:EYVLpSn+
FWならkerio4.22がオススメ
102Socket774:2008/03/21(金) 21:01:36 ID:lY2v/3zX
550Wの電源だとHDDいくらくらいつめる?
CPUはPenE、グラボは76GS、MEMは2G×2
103Socket774:2008/03/21(金) 21:04:32 ID:L1C4pWW1
10台は余裕だけどそれ以上必要か?
104Socket774:2008/03/21(金) 21:09:53 ID:lY2v/3zX
サンクス
そのくらいつめれば十分
105Socket774:2008/03/21(金) 21:30:29 ID:MQheqQf3
お知らせ
管理する時間的余裕が無くなってきた為このサイトは閉鎖します。
週明けまでは残しておきますので必要な方は使ってください。
今までありがとうございました。

http://www.keydb.info/
106Socket774:2008/03/21(金) 21:31:24 ID:VwAN4uMX
そ、そんなぁ・・・・・
107Socket774:2008/03/21(金) 21:57:47 ID:UZcm8fjN
質問スレ探したんだけど、見当たらなかったからここで聞くわ。
例えばなんだけど、
シリアル認証不要のOS落としたときってそのままDVDにイメージとして焼いてOS再インスコしたいPCに入れればいいの?
上の方法でやって、もしシリアル入力求められて何も出来なかったとしたらどうやって解決すればいいと思う?
誰かエロい人教えて!
108Socket774:2008/03/21(金) 22:06:44 ID:mqyDbJHX
最近くだらない釣りが多いな
もう春休みだっけ
109Socket774:2008/03/21(金) 22:07:52 ID:tJc9++DQ
>>107
いいよ
110Socket774:2008/03/21(金) 22:29:46 ID:v7DHNNrJ
今更だがPen3の1GHzはきびしいかねぇ〜
111Socket774:2008/03/21(金) 22:31:27 ID:AS7hRR+9
簡単に諦めてはだめだ!
君だって頑張ればケンシロウのように強くなれるんだ
112Socket774:2008/03/21(金) 22:58:43 ID:EdqMUH4G
>110
Cache用なら500MHzくらいでも十分だと思うよ。
113Socket774:2008/03/22(土) 00:38:42 ID:lTulODyS
俺は810+河童500のメモリ512MBで頑張っている
リモートデスクトップ操作のADSL回線の専用機ならこれで十分
でも他に何かやらせようとすると厳しいな
114Socket774:2008/03/22(土) 17:19:56 ID:6SHflwIZ
うふふ
115Socket774:2008/03/22(土) 21:53:50 ID:05N6S2NM
  (´@皿@)
  _| ⊃/(___
/ └-(____/  俺も明日に備えてもう寝る・・・
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  <⌒/ヽ-、___      
/<_/____/    おやすみウヱヰ!!!

/ / 
@-@
116Socket774:2008/03/22(土) 22:05:55 ID:FvfFWFku
【5年保証】Seagate製HDD友の会 Part33【要確認】
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1205582574/194
117Socket774:2008/03/22(土) 23:42:05 ID:6SHflwIZ
日立の500GB爆安だな
118Socket774:2008/03/23(日) 04:16:51 ID:zVphIDlw
悪評が下げたのかな?
intelが「BIOSがいたりませんでした。近々必ず…」と認めた事が影響したのかな?
119Socket774:2008/03/23(日) 19:36:40 ID:QfWjgrkd
>>110
専用なら楽勝すぎる。
120Socket774:2008/03/24(月) 01:06:16 ID:b4+o/aa+
 ,..,,_
/‘e‘ヽ
'ー--‐´
121Socket774:2008/03/24(月) 14:11:06 ID:4oGv1rNt
専用になんか、せんよう
122Socket774:2008/03/24(月) 14:11:41 ID:w67eaPEf
専用にせんように
123Socket774:2008/03/24(月) 14:12:19 ID:kNtIOgzt
(゜д゜)…。
124Socket774:2008/03/24(月) 14:21:48 ID:4oGv1rNt
windows2せんよう
125Socket774:2008/03/24(月) 17:02:57 ID:ezuP1pj/
  ( ゚∀゚ ) !!
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /


  ( ゚∀゚ ) ガタッ
  .r   ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
  \/    /


 ⊂( ゚∀゚ )
   ヽ ⊂ )
   (⌒)| ダッ
   三 `J


 /                 \
/    ○ \____/ ○    ヽ
|        \   /         |
ヽ         \/         /
 \                  /
126Socket774:2008/03/24(月) 17:03:17 ID:ezuP1pj/
               ■        ■                           ■        ■
             ■        ■  ■   ■        ■        ■  ■        ■
  ■■■■■    ■          ■  ■   ■■■■■■        ■  ■          ■
■              ■            ■       ■    ■            ■            ■
■              ■                     ■    ■                          ■
■              ■                       ■■                            ■
  ■■■■■    ■                       ■■                            ■
             ■                                          ■
               ■                                      ■
                                                                     ■
                                                                       ■
             ■                      ■■■■■                          ■
               ■                  ■                                    ■
                 ■                ■                                    ■
                   ■              ■                                    ■
                   ■                ■■■■■                          ■
                                                                       ■
127Socket774:2008/03/24(月) 18:59:13 ID:zLVZ/uDi
盗んだエロゲでシコリ出す〜♪
128Socket774:2008/03/24(月) 19:08:03 ID:kNtIOgzt
>>127
尾崎嫌いの俺にはなかなか良い
129Socket774:2008/03/24(月) 19:47:22 ID:yprm+tOM
専用PCのビデオカードはどれくらいの性能があればいいのかな?
ゲームはしないし。
130Socket774:2008/03/24(月) 19:56:34 ID:dHXcDluT
なんでもいい
むしろオンボードのがいい
131Socket774:2008/03/24(月) 20:03:55 ID:uC+vYo0A
性能関係なしに、古めがいい。
WINインスコ時に勝手にドライバが入ってしまうようなヤツ。
手間が省ける。
132Socket774:2008/03/24(月) 20:05:26 ID:cd5aVZSB
rage XL
133Socket774:2008/03/24(月) 20:12:27 ID:t1LijX4a
エロaviを再生したり、真贋チェックを行ったりする場合は
再生支援のあるビデオカードの方が良いのでしょうか、ラデHD2400とか
nVidiaのゲフォ8シリーズとか
7シリーズには無かったかな?
134Socket774:2008/03/24(月) 20:14:03 ID:RoMD5yDX
オンボで十分再生も出来る
135Socket774:2008/03/24(月) 20:19:44 ID:t1LijX4a
オンボが無い975XかP35かX38ママンの場合、あえて選ぶならどれだろうか
上位3つを教えてくれ(ネタ不可)
136Socket774:2008/03/24(月) 20:42:37 ID:x/AfTx52
>>135
大容量なP-ATAのドライブを山ほど抱えてるなら975Xを選ぶのもあり
但し、焜炉の使えるM/Bである事が最低条件。その条件に適合するのは多分MSIの奴ぐらいだったと思うが

そうじゃなけりゃS-ATAが後付チップじゃなく、ネイティブで6発使えて、冷却と作りのしっかりしている
M/Bを選ぶのが一番だろうよ

…俺なら945GC辺りで妥協するけどな
137Socket774:2008/03/24(月) 21:09:06 ID:KHVdYows
ASUSのT3にE4500、メモリ2GB、500GBのHDD1台+余ってる80GB1台
蟹のGbpsのLANカードで約5万。
組もうか組むかまいか・・・
138Socket774:2008/03/24(月) 21:18:25 ID:IoXz+8XY
時間限定とはいえNECの安鯖がついに12000円台か
ポチるか
139Socket774:2008/03/24(月) 21:25:53 ID:2Qz06WBD
>>136
チプセト選びじゃねぇwwww
オンボビデオの無いこのチプセトならグラボは?って話。

>>135
上位なら最も価格の高いものでも買ってれば間違いない。
HD3750X2とか、8800Ultraとか。オーバースペックで困るのは電力だけだからな。

調べろ、といいたいがまぁ・・・
値段重視→HD3450 性能重視→8600GT 電力重視→オンボ買いなおせ
程度でいいんじゃないか?
140Socket774:2008/03/24(月) 21:32:21 ID:X6TL7919
>>139
ttp://www.asus.com/999/images/products/2058/2058_l.jpg

絵に惚れてしまった場合は、どうすれば良いでしょうか?
141Socket774:2008/03/24(月) 21:36:42 ID:hVeMWA2i
>>140
とりあえず挿入してみればいいんじゃね?
142Socket774:2008/03/24(月) 21:41:54 ID:X6TL7919
>>141

空想で満たすんですか?

夏場過ぎれば5万円切るかも・・なので、お付き合いを御願いしてみます。 w
143Socket774:2008/03/24(月) 21:47:22 ID:2C0D75zV
絵と言えば、NECの安鯖のキャラも大概だな
萌アニメばかり落としてる様な輩にはピッタリかもだが
144Socket774:2008/03/24(月) 22:28:18 ID:ZWlZWKX4
Winny Share Bittorrent PerfectDark あたりを全て起動(勿論ダウソさせる)して、サクサク操作するには
どの程度のスペックいるかな?quadまでいかないよね?
145Socket774:2008/03/24(月) 22:33:12 ID:rAIgh01t
>>144
PDって終わったんじゃないの?
146Socket774:2008/03/24(月) 23:22:34 ID:MSf/YMOF
開発が止まっただけで十分使えてる。アクティブなのは4000人くらいっぽいが。
147Socket774:2008/03/24(月) 23:45:16 ID:xZaoRe7L
無線LANとクロスケーブルしたら共用させたら、無線LANが優先される
何とかなりますん?いちいちエクスプローラからIP指定すんのメンドイ
148147:2008/03/25(火) 01:12:18 ID:1bt0aa76
自己解決しました。
ネットワークプレースに追加すればよか(ry
149Socket774:2008/03/25(火) 01:42:08 ID:VZwUKVSr
>>143
同意
鯖には似合わないよな
150Socket774:2008/03/25(火) 04:06:20 ID:N6988+ah
>>144
今なら限定、安鯖+最安ヅアルコア
P2Pを5・6個動かしながらのウィルススキャンや動画チェックも楽々♪
151Socket774:2008/03/25(火) 10:04:40 ID:/YJREUWO
Windowsのインスコ時のフォーマットって普通のファーマット?それともクイックなのか?
152Socket774:2008/03/25(火) 10:06:14 ID:FRUQf8oa
>>151
選択可能
153Socket774:2008/03/25(火) 10:07:37 ID:iRwG0tbs
>>151
XPなら選べるだろうが
154Socket774:2008/03/25(火) 11:48:43 ID:vDb6yLmj
YAHOO!BBADSL・光ってP2P制限かけられてる?

>>150
ヅアル4xxxの型でもそれで快適かな?
実はまだヅアル未体験
155Socket774:2008/03/25(火) 11:49:45 ID:FRUQf8oa
>>154
関東圏は無理だろ
4000番台はオーバースペック
156Socket774:2008/03/25(火) 14:35:34 ID:N6988+ah
>>154
C2D/E4*00? 要らん
4850e(だっけ?新しいBE-2450)? 要らん
BE-2300やE-2140あたりで十二分、CeiデュオE1200でも十分そう。
SempronDualCoreは知らん 
157Socket774:2008/03/25(火) 17:32:19 ID:XnJhJk6Z
おまえらタイーホ怖くないのか?
158Socket774:2008/03/25(火) 17:33:51 ID:nHObRabu
何もしてないのになんで逮捕?
159Socket774:2008/03/25(火) 17:47:16 ID:FRUQf8oa
>>157
半角カタカナ使うなクズ
160Socket774:2008/03/25(火) 17:51:21 ID:7clx4jTh
半角嫌いの人久しぶりにみたw
全角英数嫌いは多いんだがなぁ
161Socket774:2008/03/25(火) 17:52:00 ID:FRUQf8oa
>>160
全角アルファベット使うなボケ
162Socket774:2008/03/25(火) 18:01:20 ID:7clx4jTh
おい、トバッチリ受けたぞ
>>157責任とってTAI★HOされてこい
163Socket774:2008/03/25(火) 19:11:44 ID:fKtxXqM2
女の子には
オマンコ、ひらり ひるがえし
セックスしたい時がある〜♪
164Socket774:2008/03/25(火) 19:13:32 ID:FRUQf8oa
>>163
半角カタカナ使うなカス
165Socket774:2008/03/25(火) 19:39:39 ID:agFrSbUU
>>164
どうして?どうして全角アルファベット使っちゃイケナイノ?
ねぇ、どうして?(´・ω・`)
どうして?どうして半角カタカナ使っちゃイケナイノ?
ねぇ、どうして?(´・ω・`)
166Socket774:2008/03/25(火) 19:40:54 ID:WsneyLm0
>>156
E2140、メモリ2GのマシンでWinnyで変換中にエロ動画を再生するとカクカクするんだけど
何か設定が悪いのでしょうか
167Socket774:2008/03/25(火) 19:41:44 ID:MjIg702f
HDDが頭打ち
168Socket774:2008/03/25(火) 20:02:46 ID:2YFrpAhD
>>165
ヒント:3バイト文字
169Socket774:2008/03/25(火) 21:02:07 ID:e4yBoD1b
>>166
画像でカクカクしてるのはセックス特有の動きです。
大人になれば分かります。
170Socket774:2008/03/25(火) 21:04:26 ID:FXTynn1b
え、PDって開発止まってるのかよ
171Socket774:2008/03/25(火) 23:24:54 ID:6WSE1Y3X
そりゃPDは一枚640MBしかないからな
今時使われないし当然開発も終了しているだろ
172Socket774:2008/03/25(火) 23:53:25 ID:NTH+J5Sg
>>171
次期lレッツノートはPD内蔵だよ。Let's Note W
CF-Y7CWOODY
173Socket774:2008/03/26(水) 13:44:00 ID:jckSrwLK
皆様はHDD何をお使いでしょうか?
24時間動かすからやはりUltrastarとかBarracuda ESとかWD Raptorとかでしょうか?
174Socket774:2008/03/26(水) 13:56:32 ID:GadNe1Av
キャッシュ用は使い捨てだから一番安いのだな
175Socket774:2008/03/26(水) 14:37:10 ID:oMUB6aY1
>>172
それ、Wじゃないんだが。
命名規約わからないんだったら出しゃばらない方が・・・恥ずかしいぞ?
176Socket774:2008/03/26(水) 15:12:45 ID:KA1DQkhz
>>173
やはりってのがわからんが。
177Socket774:2008/03/26(水) 15:21:41 ID:A9Rn/BJu
キャッシュフォルダ用は中古で買った
ダウンフォルダ用はAACSみたいな安売りしてる省電力モノ
うpフォルダ用も同上をeSATA外付け、ケース使わず
178Socket774:2008/03/26(水) 15:51:26 ID:pQiAC7Bw
キャッシュ用に1TB買おうかと思ってたけど、
警官つるし上げ逮捕を見て躊躇中。

テラバイトHDなんて、キャプチャとP2Pにしか使わねーな。
179Socket774:2008/03/26(水) 15:54:41 ID:dP1qXA3G
合法ポエマーは大容量HDDが必須
180Socket774:2008/03/26(水) 16:39:20 ID:cLeIwZFq
そりゃ警官だからだ
欲しいソフトが手に入る魔法のソフトとしか思わなかったと無知を装え
181Socket774:2008/03/26(水) 17:00:32 ID:VZDameJB
基地外なら人殺しだって許されちまう国だぜ?
狂ってるのはどっちだよ・・・
182Socket774:2008/03/26(水) 17:06:09 ID:3INxaFEy
nyに関わる事をやる時だけ、怪奇大作戦に出てきた
きちがい製造装置を使えばO
183Socket774:2008/03/26(水) 20:51:26 ID:mqCsfTUg
        ∩,,∩
      .,," _ ゙゙ヽ;
      ミ ((・∀・)x)ミ
     ;(ノ~r‐‐、 ';)
     ⊂;,;;'l  x) ';;
       ''∪''∪
184Socket774:2008/03/26(水) 21:13:45 ID:aq2DUEkz
今更自作ポエムとか馬鹿じゃねーの
ny厨なら自作スナッフ映像や自作レイプ動画をうpしろよ、臆病マラ共www
185Socket774:2008/03/26(水) 21:42:35 ID:A9Rn/BJu
>>184
堂々馬羅 様
宮崎の膀胱炎での欄光動画キボン
186Socket774:2008/03/26(水) 21:58:51 ID:0I87oma4
VirtualPCとか仮想マシンソフトで
P2Pやるのはどうなの?
ウィルスってそんなの関係なくホスト側まで
影響してくるのかな
187Socket774:2008/03/26(水) 22:01:09 ID:aq2DUEkz
>>185
さあ今すぐおまえ自身が公園へいって
トイレで兄貴の魔羅をしゃぶってくるんだ
188Socket774:2008/03/26(水) 22:32:27 ID:zRnjY79n
怖くなってny削除した

チキンだな俺
189Socket774:2008/03/26(水) 22:54:14 ID:VZDameJB
>>188
ただしいよ
リスクを恐れる人間はP2Pに手を出すべきじゃない
二度と戻ってくるな
190Socket774:2008/03/26(水) 22:57:42 ID:aq2DUEkz
>>189
おまえこそ辞めろよカス
191Socket774:2008/03/26(水) 23:05:16 ID:VZDameJB
>>190
安易に暴力的な言葉を使いたがるのは臆病の裏返しなんだぜ?
192Socket774:2008/03/26(水) 23:22:12 ID:MbehdWYU
どっちも消えろ、荒らすな
193Socket774:2008/03/26(水) 23:33:13 ID:aq2DUEkz
>>190
犯罪者が俺に文句をたれるんじゃない
194Socket774:2008/03/26(水) 23:33:34 ID:aq2DUEkz
>>192
消えろカス
195Socket774:2008/03/26(水) 23:48:09 ID:RrhGjAcD
ID:aq2DUEkzみたいなネット弁慶はさっさと消えてください。
よろしくお願いいたします。
196Socket774:2008/03/27(木) 00:47:15 ID:7aNCCpms
>>194
なんでお前このスレにいるの?
197Socket774:2008/03/27(木) 00:57:39 ID:bgeZ49ZV
まぁよせ、もうIDも変わるだろ
臆病者もその日限りって訳だ
いいな無責任で
198Socket774:2008/03/27(木) 08:40:14 ID:+FApBO8N
■お一人様3点まで
WesternDigital / WD Caviar SE16 WD5000AAKS バルク品
http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=10694184/-/gid=PS01020000
\7,980-
199Socket774:2008/03/27(木) 08:59:57 ID:o2Kjit/v
500買うぐらいなら少し高くても1Tの方買う
200Socket774:2008/03/27(木) 09:25:39 ID:J4EXnguL
>>199
台数に余裕があれば、500x2 で RAID0 組んだ方が良い
201Socket774:2008/03/27(木) 09:27:43 ID:PkygSZAd
ny用でRaid0?
202Socket774:2008/03/27(木) 09:33:08 ID:8TPwm+sQ
  _ _____
 /レ・   `ヽ
// ノ ハ | ヽ
 ヽjc^r-ォ^レ わはー♪
  /   o
  しー-J
203Socket774:2008/03/27(木) 10:33:15 ID:xD9UiTqY
ちょっと安くなるし、速くなるからな。

204Socket774:2008/03/27(木) 15:52:21 ID:+8t03FMM
速くなる必要が無い
205Socket774:2008/03/27(木) 15:59:21 ID:4mGVZtTU
ny用でRaid0か・・・単に容量増やしたいだけだろ
最近は、1Tも安くなったけどね。
500G一つ8千円としても、2台で1万6千円
容量だけ見れば1T買う値段で500Gだと3台買える
206Socket774:2008/03/27(木) 16:13:44 ID:cp2ZXQ20
HDD速くなればキャッシュの変換が(゚д゚)ウマーじゃないか。
207Socket774:2008/03/27(木) 20:02:30 ID:b+OHCoNE
JBODは駄目か?
片方死んでももう片方のデータは復旧できる可能性あるんじゃないっけ?
208Socket774:2008/03/28(金) 01:01:44 ID:3gn+CcUv
>>207
JBODというか、OS標準のダイナミックディスクって使えるよ。
サウスブリッチが一緒だったこともあるけど、マザー+HDDが共に逝ったとき
ダイナミックディスクを構成していたHDDの残った方からデータを他のPCにつなげて
普通に扱えたのにはびっくり。

≫206
キャッシュ変換ってディスクのランダムアクセス能力でなかったっけ?
Raid0で早くなるのはシーケンシャルのみでランダムアクセスは↓でしょ。
209Socket774:2008/03/28(金) 09:28:57 ID:kQhO6Sb+
   ∧∧     ┌──────────
  ( ´ー`)   < シラネーヨ
   \ <     └───/|──────
    \.\______//
      \       /
       ∪∪ ̄∪∪
210Socket774:2008/03/28(金) 10:34:48 ID:hbH6RabD
セーフモードから管理者情報弄ればダイナミックディスクにする必要ないだろ。つーかデータ用HDDは全アクセス許可だろ
211Socket774:2008/03/28(金) 10:42:15 ID:g4E6jDIH
何言ってんだお前
212Socket774:2008/03/29(土) 10:39:37 ID:mhSvkTDJ
984 名前:名無しさん@初回限定[sage] 投稿日:2008/03/28(金) 20:22:36 ID:RhiZfaZr0

           ヽ    /
   { ̄ミヽ、    / ̄ ̄ ヽ   ,.r:;'"´ ̄)
   ヾ 。 o ヽ /        ', / . o 。{  
((  {  o @,_ ゙{0}  /¨`ヽ {0}レ _ @  ;:i   )) 
   ゞ-r ― -- l   ヽ._.ノ   '-――‐ー'    私は実家のパーピヨ〜ン〜〜〜〜〜♪
     f 。 ‐' |   `ー'′   |ハ ゞ 。 }
    ヾ o   /U         Ul、 o 。 /
     ゞこ:ノ   \     /   ヾ_,,.ノ
             \  /
              V
213Socket774:2008/03/29(土) 13:44:53 ID:jqvMe8Dl
はんざい
214Socket774:2008/03/29(土) 23:53:21 ID:Usagjcwj
 +        +
       ___ 
    @~ _|__|_
    r(・−・*)  +  久々に
  +  ヽ    つ
      (⌒_ノ 
       し'ゝ



215Socket774:2008/03/30(日) 01:51:48 ID:LYFfkOx3
お茶っすよ〜 ( ^-)_旦~
216Socket774:2008/03/30(日) 21:41:20 ID:Cd/Gv42d
このスレも随分廃れたな
まぁ今時格安鯖が15000円以下で買えるのに
わざわざP2P専用で新規に自作するアホもほとんど居ないだろうしな
おすすめにもあるけど情報も豊富で導入しやすいし
ちょっとポチっとするだけで全てが手には入るからな
217Socket774:2008/03/30(日) 21:56:23 ID:AiGHmxxz
HP
ML115 ホップ・ステップ・ジャンプ キャンペーン 2
http://nttxstore.jp/_II_HP12312916

期間限定:2,000円割引券
有効期限 : 〜 2008/03/31 12:00迄
218Socket774:2008/03/30(日) 22:11:11 ID:nl+8CErZ
外付けHDD買う値段で、本体買えるんだから・・・
良い時代になったもんだw
219Socket774:2008/03/30(日) 22:29:52 ID:k2W4bDXT
>>218
20MのHDを16万で買いましたが、何か?
GじゃなくMだぞ?
220Socket774:2008/03/30(日) 22:35:45 ID:2DS0mTAc
>>219
おっさん乙
221Socket774:2008/03/30(日) 22:41:51 ID:nl+8CErZ
俺が中学生の頃、200Mが7万ぐらいだった。
中学の俺に買える訳も無く、指くわえて眺めてたなぁw
222Socket774:2008/03/30(日) 22:42:15 ID:k2W4bDXT
そうかそうか
俺も数日前に25歳になったからなぁ・・・
四捨五入したら30だしおっさんか。
223Socket774:2008/03/30(日) 22:48:35 ID:bJDvpBW6
>>222
98使ってたの?
224Socket774:2008/03/30(日) 22:49:04 ID:xXzj/XD0
おれ23だけどそんな時代しらねーぞ
225Socket774:2008/03/30(日) 22:58:11 ID:2DS0mTAc
>>222
金持ちのバカ坊ちゃん?懐古厨のおっさん臭い
25というのも怪しいが
226Socket774:2008/03/30(日) 23:22:58 ID:EQI2KAJ1
ID:2DS0mTAc
いちいち反応すんな
227Socket774:2008/03/30(日) 23:27:19 ID:aw3WIGM4
過去話なんて何言われても驚かねぇっての
大体自慢げに話すヤツってなんなんだろうな
技術は進歩しているんだから当たり前の話なのに
228Socket774:2008/03/31(月) 01:45:11 ID:pl3o/PId
まぁ、アホにはわからんだろw
229Socket774:2008/03/31(月) 03:10:44 ID:qwuZ4dwe
ただの老いぼれた懐古厨だろう
230Socket774:2008/03/31(月) 04:21:07 ID:POb7JUvK
ヘキサ計算だろ。
37ね。
231Socket774:2008/03/31(月) 04:36:41 ID:WVKv+41e
WinMX/Winny/Share専用PCって意味がわからん

WINDOWSはいらないのか
232Socket774:2008/03/31(月) 04:49:52 ID:4qX9228q
>>231
 はいはい^^
233Socket774:2008/03/31(月) 04:55:46 ID:1c3LkHHW
別に窓である必要は無いな
234Socket774:2008/03/31(月) 05:03:15 ID:WVKv+41e
よく知らないんだが、窓以外でこのソフト動くのか?
235Socket774:2008/03/31(月) 05:04:23 ID:WVKv+41e
高校の頃、英語の授業に20代前半の結構イケメンなアメリカ人教師が来た。
授業は一人一人アメリカ人先生に名前を呼ばれ、前に出てマンツーマンで話をするっていう形式。
先生には授業前に生徒の名前をローマ字に直したプリントを渡してた。

授業が始まると片言の日本語で挨拶をする先生に女子連中はキャーキャー言っていたけど
それを結構厳しい口調で注意するような真面目な先生だったので、みんな真剣に授業に臨んでた。
授業は順調に進み、結構人気のあった女子の「新保(しんぽ)さん」の番になった。
先生はそれまでやってきたように大きな声で彼女の名前を呼んだ。

「ジャアツギノヒトネ。ンーーアーー・・・ちんぽ!ちんぽサン!」

生徒は一瞬凍りついた。教室にいた全員が瞬時に「笑ってはいけない!」と思った。
でも、たぶん「シンポ」と言っているんだろうけど、どう聞いても日本語の「ちんぽ」だったし
「それまで片言だったのに、なぜよりによって「ちんぽ」の発音だけがこんなにもネイティブなのか」とか「なぜか「ちんぽ」に敬称を付けている」
とか考えだすとみんな耐えられなくなった。
結局新保さん以外の全員が爆笑。新保さんは顔を真っ赤にしてうつむいていた。
その様子を見ていたアメリカ人先生は状況が飲み込ていないようなのだが、
生徒の一人がみんなの笑いものになっている状況だけは理解できたのだろう
突然般若のような顔になりその爆笑をかき消すかのような大声で
「シャァァラッップッ!!」
と全員を一喝した。その表情とテンションの凄さに、教室は水を打ったように静まり返った。
しかし先生の怒りのボルテージは上がったまま。新保さんの肩に手を置くと
「ナンデ?ナンデミンナちんぽをワラウ?ちんぽガナニカシタ?」
全員が
「まずお前のせいだ。あと男性生殖器の名称を連呼するのをやめてください」
と思っていたと思う。その後、慰めようとしたのだろう、先生はやさしい口調でうつむいて座っている彼女に語りかけた。

「ちんぽゲンキダシテ。マエニキテクダサイ。ちんぽスタンドアップ!」

新保さんも笑った。
236Socket774:2008/03/31(月) 05:04:47 ID:WVKv+41e
大学卒業後、就職した僕は独身寮に入った。
独身寮では夕食を賄ってくれる年配のおばちゃんがいて、寮に住む50数名の食事を一人で切り盛りしてたんだ。
総合的に薄味で僕にはイマイチだったんだけどカレーライスだけは別格だったんだよね。
そう、その日はカレーライス。
食事メニューは事前に貼り出される仕組みになっているんだけど、僕はメニューを見て驚いた。

今日のメニュー
カレライース

微妙に間違っている。僕はあえて突っ込まなかった。
しばらくしてまたカレーライスの日がきた。
字の間違いなんかとうに忘れてたんだが。

今日のメニュー
カーレライス

この前、誰かがおばちゃんに字の間違いを指摘したのだろう。しかし見事に今回も間違っている。
きっとあの年だ。カレーなんてハイカラな食べ物に過ぎない。僕は今回も突っ込まなかった。

そして忘れた頃にまたカレーの日がやってきたのだが。

今日のメニュー
カーライス

僕はあきらめた。
237Socket774:2008/03/31(月) 05:35:03 ID:7ChCFn6a
>>234
linux上でwindowsソフトを動かすエミュみたいなのもあるし
それでnyも動いたとかどこかでみたからできるんじゃね?
ソースがあればP2Pソフトだとゲームのようにハードをぎりぎりまでひっぱたく
ライブラリ使うわけじゃないので移植もやりやすいだろうけど。

それにダウソ関連のやつが割れ使わないわけないじゃん
あと2k2003鯖とか体験版あるんだし。
238Socket774:2008/03/31(月) 14:09:45 ID:UfrjGmDn
pen3 1ghz メモリ512mb とかのノートに外付けhddだときついですか?
ノートを専用にする場合のオススメ構成を教えて欲しいです ><;
テンプレ3のようにしたいのですが・・

上でサーバー機オススメしてますが・・電気代が高くつきそうなので
ノートで考えています。 おながいします ><
239Socket774:2008/03/31(月) 14:12:11 ID:6TLLm+Pw
ものがあるなら試してみれば?
USB1.1だろ
適当にUSB2.0のPCカードさして外付けHDDでやればいい
240Socket774:2008/03/31(月) 14:14:49 ID:MNE7Um59
Pen3世代のマシンってUSB1.1までだろうからな。
IEEE1394とかあればいいがない場合はUSB2.0のPCカード追加とかだからな。

それよりこっち買ったほうが幸せになれるんじゃね?
1台程度の放置ならそれほど電気代行かないと思うけど。
HP ProLiant ML115 Part45
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1206721119/l50

http://nttxstore.jp/_II_HP12312916
241Socket774:2008/03/31(月) 14:16:25 ID:6TLLm+Pw
まぁ増設考えればそっちのほうが便利だろうがな
242238:2008/03/31(月) 14:26:07 ID:UfrjGmDn
レスありがとうございます。
これから買おうとしています。
コンパックのn410というノートですがusbは2.0のようですが2.0で動くかは美味用です。。
あとバスパワー?とか使えるかは分かりません。 ><
243Socket774:2008/03/31(月) 14:27:47 ID:6TLLm+Pw
バスパワーで3.5inchのHDDは回らんだろw
244Socket774:2008/03/31(月) 14:40:43 ID:9cglgRCY
おとなしくML115買ったほうがいいよ。
下手に古いマシンをスキルない人が使いこなそうとするよりは
ML115だと今旬なもっともいじられてるマシンなんで情報は
そこら辺にあるし。
245Socket774:2008/03/31(月) 14:43:46 ID:9cglgRCY
第一テンプレ3って>>5-6を見る限りではどうやってもPen3ノートでは
専用マシン止まりで見ながらはきついだろ。
246Socket774:2008/03/31(月) 15:19:32 ID:HeyS7YYQ
デスクトップだけどP3-1G、512Mでやってるけど、nyだけで精一杯。
USB増設するくらいならNAS買った方がいいかも。。。ちょっと高いけど。
うちはLANDISKっての使ってる。ダウンはこちらへ。
247Socket774:2008/03/31(月) 15:52:38 ID:qwuZ4dwe
Pen3なんて粗大ゴミ使うならML115買っとけや
今なら2000円引きだぞ!
248Socket774:2008/03/31(月) 15:54:04 ID:9cglgRCY
>>247
もうクーポンないよ。
15時でクーポン消えたww
249Socket774:2008/03/31(月) 15:56:40 ID:HeyS7YYQ
別にそこまで気合い入れてるわけじゃないんだよね。
つーかML115、俺のメインマシンよりCPU早いし。
250Socket774:2008/03/31(月) 15:59:58 ID:9cglgRCY
pen3のマシンでP2Pするとしたら
・USB2.0カード
・メモリ増設
・USB-HDD
と何かといるからな。

それだったら、ML115かってOS入れれば専用鯖になるし
そのマシンで動画もみたければVGAと音源追加でOKだし。
251Socket774:2008/03/31(月) 16:00:50 ID:eRv1sa1u
専用にK6-2+550のマシン引っ張り出してこようかな。
昔はこれ使ってたんだよなあ……
252Socket774:2008/03/31(月) 16:09:55 ID:HeyS7YYQ
>>250
うーんうちの場合、
・メモリははじめからMAX
・HDDは内蔵で増やす
・OSも昔買った2000がある
なので十分だったからねぇ。。。追加投資はHDD増やしただけ。
これが電力バカ食いのPen4プレスコットとかだったら買い換えも検討したけど。。。

>>251
常時電源ONさせて置くなら消費電力に注意・・・
K6って消費電力高くなかったっけ?
253Socket774:2008/03/31(月) 16:13:16 ID:UfrjGmDn
>>245
まさに見ながらでー、って考えてました orz・・

>>246
レポありがとう
精一杯ですかー orz
相談した機種はやめますね ・・
映画やアニメが好きでバンバン落としたかったのですが
スペックの高いノートじゃなきゃ、見ながらは厳しいのですねぇー orz

皆さんの意見を参考にしてデスクトップにします ><
ありがと!
254Socket774:2008/03/31(月) 16:16:22 ID:HeyS7YYQ
>>253
というかpen3だと見るだけもきついと思う・・・

正直、ヘボスペックノートをny用とかにして高スペックデスクトップを使うようにした方がいいかと。
無理かもしれないけど。
255Socket774:2008/03/31(月) 16:19:03 ID:9cglgRCY
k6世代もPen3とほぼ同世代だから微妙だよ。
最近ちょっといじる機会あって試しにwindowsXP SP3統合したのいれたけど
OSだけで手一杯って感じ。
windows98SEあたりなら軽かったけどnyとかってメモリ食うし正直なところやめたほうがいい。
それにK6世代のハードだと結局あれこれ増設しないと無理と思う。
IDEのモードが旧世代のだったり、メモリがPC100だったり。
しかもPATA HDD探すのが大変だし、SATAボード入れたりすると・・・
やっぱりML115にはかなわんよ。
256Socket774:2008/03/31(月) 16:21:39 ID:OGFsrTz9
>>17
      !:: :: :/::./::/:: ::イ:: :: !:: :: i:: :: :: ::.!:: :: :: :: :: ::|
      !::!:: ;: ::;.::/‐:イト!:: ::.li::,:: :r、::-:: ::!:: :: :: :: ::.::|
       |,イ::.l:: :|i:.!l:: :|:! '!:: :: !ヽ :: ヽ :: :: !:: :: :: :: :: :!
        !::イ,::.|!i:!|::ハi! l!、:: l \:: \:: :!:: :: :: :: :: :!
       l/ 〉:! l、!' _,.  ヽ,!. 、_ ヾ .,ヽ:l:: ::; :: :: :: :l
          /:: i   ̄   ,     ̄   l:: ::i:: :: :: :: !
        ,':: :ハ ´´´        ´´´   !::.::l:: :: :: :: :!
       ,':: :: l:ヘ、   ヽフ    イ::.!:: :l:: :: :: :: ::!
_____.,':: :: ::!:: |::.>...、  , イ  |:::!:: ::!:: :: :: :: ::!________
      ,':: :: :: !:: l:: :: :: :: :7      ヽ:: ::.!:: :: :: :: ::.l
      ,':: :: :: :l:: :|_:: - '' ´ 〉       !:: ::ト:、:: :: :: ::!
〜 .〜 .,':: :: , -'!:: :! ‐- 、       l:: ::.l  ヽ 、:: ::!〜. 〜. 〜. 〜. 〜.〜
: : : : : : ,':: ::イ  l:: ::l       r ―  !:: ::.!     ヽ;!: : : : : : : : : : : : : : : : :
: : : : : :,':: :: :!  !:: ::|             .l:: :: !      li: : : : : : : : : : : : : : : : :
257Socket774:2008/03/31(月) 16:45:08 ID:vl6/YbTq
pen3で十分と言ってもそれはダウン自体は十分だが
ダウン後の膨大なファイルの選別作業を快適に素早く行うには
それなりのプラットフォームや性能は必要でやはりML115くらいの性能は欲しい
258Socket774:2008/03/31(月) 16:49:17 ID:YlF5mc56
”見ながら”ってのがあるからML115じゃこれまた増設でえらい出費
259Socket774:2008/03/31(月) 17:47:45 ID:n7opLioN
お、PD更新
260Socket774:2008/03/31(月) 18:00:16 ID:F8n1vO20
■ML115改メモ

《Sofmap》送料\0
・メモリ 1GB*2枚 \3,980- ttp://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=10692372/-/gid=PS08000000
・ビデオカード GF6600GT/256MB \3,500- ttp://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=40528456/-/gid=UD04020000
《T-ZONE》送料\500
・ビデオカード HD3450/256MB(高画質楽々再生) \4,980- ttp://www.tzone.com/diy/goods.jsp?cat=0%2C3%2C125&goodsSeqno=62616
《地球館・コンピュエース横浜店》(メール便送料\210 ttp://www.ep-web.net/pub/sel/selmenu.eco?sh=ep&fr=pn
・チップセットヒートシンク カモン/(HS-45453)ヒートシンク サイズ W45mm×D45mm×H29.5mm \384- 商品No3337
・カモン/(3P-2P)アドン変換プラグ \101- 商品No564
《オートカープラザ》メール便送料\240
・USBサウンドコネクタ COMODOW 3D SOUND PD552 \750- ttp://page17.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v49167769

※静音クライアントPCを望むなら、コンピュエース横浜店に8pと9pのファンを計600円で追加して、交換すれば宜し。
※必要なら…
《@Sycom》送料\750
・HDD 250GB \5,480- ttp://www.sycom.co.jp/detail.msp?id=1470
《ドスパラ》送料\788
・HDD 1TB \19,980- ttp://www.dospara.co.jp/goods_pc_parts/goods_pc_parts_spec.php?ic=75144
261Socket774:2008/03/31(月) 19:20:38 ID:oN0L+N8o
モバイルDuron900MHzでnyやった事あるけどキツイ。
動画を再生するので精一杯。
当然、nyは終了して動画だけに専念しなければならない。

CPU稼働率が100%になるのは当たり前だし、連続運転すると熱暴走する。
当たり前だがノートPCは専用機には向かない。
262Socket774:2008/03/31(月) 19:44:08 ID:fXgjUvtA
オレはあり合わせのあまりもんパーツでMXやってる
I WILL のDBD100ってマザーに
Pen3@500×2を560で動かして
メモリーは適当にあったものを4本挿して512MB
VGAはGeForce2MX400で
落としたファイルはウィルスチェックして他のPCにLANで転送しとるよ
OSはXPのProだけど動画もなんとか見れるし正直これで十分だぉ
263Socket774:2008/03/31(月) 19:50:12 ID:yTdiOkaa
          / ̄ ̄ ̄ ̄``''''' ― 、
        _ l               ̄ヽ
      ,r'´       _ -  _      `ヽ、
     /       /         ヽ_     `'ヽ、
.    /     ,r'´_  ニニニニ ̄    `ヽ     i、
    /    /  ´- ̄― --- ,____    l     l、
   l    l    ,,、-'´ ̄ノ   `‐―-、_ヾ  \    l
  l     l  ノ ._,r'´ ̄ヽ    /    ``   'ヽ    l
  l     l  { 〃       ,   ノ____    `、   l
  l    l  l/    _,  }    ̄ ̄ ̄ ̄     l   l
  l     {    -―'´ ̄ノ .}   ヽ          l   -、
  l     'l          /    ヾ          l r'  }
  l     l         .{ 。   。 )         乂   .l
  .l     l         .`  l  l  \         l   .l
   `l _  メ        /  l  .l    \       l    l
   `'{ ヽ、 l       l  , ニ v ニ= 、_        l  ノ
    ヽ  l´        < -―ニニ="       ノ`ー'
     `l  ヌ        ´  ̄"          /|
      \ \                   /.  |
       ヽ_|\               ,/   .|
          |   、  _        , -´      |
          |      ``ー―― '´       .|
264Socket774:2008/03/31(月) 19:58:12 ID:OwaIdy9R
最近使い始めた者です
Shareを起動させると、他のPCでのWEB閲覧などが
非常に重たくなります

YAHOO ADSL 50M
コレガ HUB
1台目構成(閲覧) XPPRO athlon5200+ MEM 4GB 7800GTX MB M2A-VM
LAN 蟹
再インストール済み。
2代目構成(Share)XPPRO PEN3.2GHZ MEM 1GB 7600GS LAN 蟹
再インストール済み。

Shareをきるときびきび動くので
やはりこれはP2Pの宿命でしょうか?

解決策あればご教授お願いします。
265Socket774:2008/03/31(月) 20:04:30 ID:Smbum9Nt
>>264
どうみてもルーターです。本当に(ry
266Socket774:2008/03/31(月) 20:13:15 ID:4a8WFml0
コレガに100ペリカ
267Socket774:2008/03/31(月) 20:48:50 ID:XXncY+xn
ルータか?
帯域使ってるだけじゃね?
268264:2008/03/31(月) 21:02:39 ID:OwaIdy9R
すいませんルーターとはどれのことでしょうか?

モデムはYBBのTrio3G-PLUSです。(実速度は6M程度)

コレガのHUBはSW05TXです。



269Socket774:2008/03/31(月) 21:16:01 ID:ZSVs6ART
うわーこれは酷いな
スレチだから早く出て行け
270Socket774:2008/03/31(月) 21:54:58 ID:4sawkIB9
岐阜近辺で専用機欲しい奴は、グッドウィルの移転セールで
9999円のPC狙ってみたら?WDの1Tも同じ値段で30台出るみたい。
271Socket774:2008/03/31(月) 23:05:09 ID:eRv1sa1u
>>252
19W。
500に減速すれば17Wになる。


>>255
Win2000なら快適。メモリも768MB積める。
ビデオ再生は無理だけど。

メモリもSATAカードも余ってるんだなこれが……
272Socket774:2008/03/31(月) 23:27:35 ID:ruyjIqT6
ML115買うぐらいならNECの買ったほうが後々楽な気がする
273Socket774:2008/03/31(月) 23:31:15 ID:MopQJptb
CPU交換が必須でそのうえPCIeスロットをノコギリで削るのは面倒だろう?
274Socket774:2008/03/31(月) 23:34:23 ID:ndDl1hg4
>>272
NECがML115より楽な所なんて何一つ無いぞ
275Socket774:2008/03/31(月) 23:36:52 ID:9cglgRCY
バックパネルとケースが汎用性あるくらい?
ML115はその辺が不便。
それくらいか。
あくまで分解して処理しないといけないような事態が
起こらないと関係ないことだしな・・・
276Socket774:2008/04/01(火) 03:07:25 ID:ewFcD69i
専用機にする*だけ*ならDELLがいいんじゃまいか
グラボは忘れて
277Socket774:2008/04/01(火) 03:18:19 ID:2Ey1Tyum
シングルコアだとウイルスチェックが重い
278Socket774:2008/04/01(火) 09:02:42 ID:rbMbow0D
楽しいP2Pライフも終了して久しぶりにPC切って寝た\(^o^)/
これから溜め込んだファイルの整理を
永遠とする仕事が始まるお・・・
279Socket774:2008/04/01(火) 12:39:24 ID:EMNxjOo1
>>278
Ctrl+A
Del
280Socket774:2008/04/01(火) 14:47:42 ID:njKFw6lo
http://wiki.nothing.sh/1751.html見れば一目瞭然
DELLは3歩遅れ、2択だな。
再生チェックまでするならML115
110Gdは安売りが再開すれば、だが。
281Socket774:2008/04/01(火) 16:22:26 ID:VaiAMASB
(・∀・)つ日
     川 ザバー
    (・∀・)っ日
         川 ザバー
        ('A`)っ日
            川 ザバー
           ( ^-)_旦~
282Socket774:2008/04/01(火) 16:29:49 ID:jZxvASie
ML115で各種P2P、再生チェック、ウィルス検査を行う予定ですが、オススメの構成とかありますか?

使いたいソフトは
NEGIESとかの帯域制限ソフト
Share
uTorrent
Perfect Dark
うたたね
Winny

辺りの同時起動は高望みですかね?
最低限起動したいソフトは、NEGIES、ウィルス対策ソフト、Share、uTorrentです。
常時起動予定なので消費電力の少ない構成がいいです。
283Socket774:2008/04/01(火) 17:05:14 ID:lmWFMHAN
>>282
CPUとメモリを最高の物にすればいいんじゃね?
284Socket774:2008/04/01(火) 17:09:02 ID:ZytTRIv7
>NEGIES、ウィルス対策ソフト、Share、uTorrent

四つ同時起動するならクァッドコアしかないな。
285Socket774:2008/04/01(火) 17:11:37 ID:+hh584vj
そこまでやるなら普通に組んだほうが・・・
俺の余ってる使ってないケース+電源+マザー売ってやりたいよ
286Socket774:2008/04/01(火) 17:22:42 ID:w6VZIuSl
売るんかいw
287Socket774:2008/04/01(火) 17:49:50 ID:njKFw6lo
>>282
CPU: 秋口に\7,000のBE-2350を買って使ってるが余力充分、純正3500+でも足りそう。SempヅアルでもBE-でも2/3800+でも、最安ヅアル載せれば万全じゃ?
CPUクーラー: 売買スレで\1,000で売ってもらった忍者をファンレスしてる。
メモリ: ML115スレで純正メモリを\2,000/枚で売ってもらい4枚挿し。オク相場\4,000/枚だったから叩かれたw 他のは安売りPC2-6400を2枚ずつ。
VGA: 7300GS
チップセット: ZALMAN/ZM-NB47J使ってる。こんな高いんじゃなく>>260ので同程度の効果が狙える。
HDD: シャドウベイにWesternDigital/WD5000AACSを満載、他に5inベイにも3台。
I/F: クロシコ/SATA2REI3-LPPCIを\4,000@ヤフオクで入手。
音源: USBドングル、>>260と同じのを安鯖6台に使い回し。
・5inベイにRiteUp/RHC04BK(www.riteup.com/products/cooling/rhc03.html)を用い、上にWD5000AACS、下2段にSeagate/ST3250410AS(>>260)を2台増設。
 この手のラックは隙間が少ないので、下2段を薄型にして通気を確保。今、この手はwww.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000FHJ0OK/ref%3Dnosim/bestgate-22が安い。
・SATAケーブルは、>>260地球館・コンピュエース横浜店の商品No3205。
・コンセントに>>260と同じの。
288287-2:2008/04/01(火) 18:01:25 ID:njKFw6lo
>>287
OS: win2k
クライアントソフト P2P: NY、洒落、PD、BitComet、μTorrent
          他: WebMailChecker、WWWC
セキュリティ: NOD32、Spybot、Jetico
289Socket774:2008/04/01(火) 18:33:34 ID:siI3/y6Q
で、貧乏自慢はまだ続くのかね?
290Socket774:2008/04/01(火) 19:27:07 ID:YhKwirAB
金持ちだったらp2pやめてコンテンツ買えよ
291Socket774:2008/04/01(火) 19:47:41 ID:YhXLXmbm
タダってだけで落としてると思うな
292Socket774:2008/04/01(火) 20:04:27 ID:oCCXm0Ww
まだこのスレ勢いあるけどさ、あの件あってもお前等P2P続けてるの?
俺チキンだからやめたけどもうだめだ
禁断症状がつらすぎ
293Socket774:2008/04/01(火) 21:50:21 ID:BQd5qZsy
俺のPCは専用機ではないからウイルス対策ソフト導入してるが、
P2P専用機でウイルス対策ソフトって必要なの?

やっぱ、ダウンするファイルの種類によるのかね。
俺の場合はアニメかコミックかエロ動画ぐらいで
exeとscrは無視リストに入れてるしな。
コミックのzipにはたまにexeが入ってたりするがw

アプリやエロゲなんかにウィルス仕込まれてたら
ウイルス対策ソフトでは効果なくない?
294Socket774:2008/04/01(火) 22:02:17 ID:6grgftNw
おりは↓をNGにしてるよ。結構快適になる。

jpg,,0.008,0.009152,,0,0,0
.scr,,0,0,,0,0,0
.exe,,0,0,,0,0,0
.folder,,0,0,,0,0,0
.sys,,0,0,,0,0,0
.pif,,0,0,,0,0,0
.bat,,0,0,,0,0,0
.cmd,,0,0,,0,0,0
.vbs,,0,0,,0,0,0
.vbe,,0,0,,0,0,0
.js,,0,0,,0,0,0
.lnk,,0,0,,0,0,0
.cpl,,0,0,,0,0,0
.jpg.lzh,,0,0,,0,0,0
_incomplete_,,0,0,,0,0,0

あとはzipやrarのみウィルスチェックかな。
295Socket774:2008/04/01(火) 22:05:37 ID:n5rllZqg
>>293
絶対の安全なんてないから幾重にも安全策を講じるんだよ。
コミックって一番やばいだろw
仕込まれても無いよりはマシだしそのために隔離してる。
専用PCじゃないって正気か?
296Socket774:2008/04/01(火) 22:13:15 ID:ydQie0fk
>>293
個人情報はスタンドアローンマシーンで。
ネットワークマシーンをつくり、一般の業務はこのPCを使用。

ルータを二重にして専用nyPCを作る。
FWとウイルス対策ソフトを導入して、HDDを複数導入してリスク分散。
さらに個人的な好みで赤いLANケーブルを使用している。

二重三重四重に対策をしておいたほうがいい。
297うさだ萌え ◆Z6CIQdvdFw :2008/04/01(火) 22:15:17 ID:B0dJEIk8
お前等に、ルーター2重かとか、無理無理。お前らの技術では無理、だし、なにより、お前等の、金銭的に、ルーター2つっとか、
無理無理。
298Socket774:2008/04/01(火) 22:21:07 ID:6grgftNw
BUFFALO BHR-4RV が¥7,644の時代だぜ
コレガの糞ルーターならもっと安いし
金銭的に無理とかねぇよw
299Socket774:2008/04/01(火) 22:21:08 ID:ydQie0fk
>>297
ルータ@、ルータAと接続するだけだろうがw
ルータ@かAのDHCPサーバアドレスを変更すれば良いだけw
300Socket774:2008/04/01(火) 22:29:10 ID:jYIW8BKL
>>299
もう少しkwsk
301うさだ萌え ◆Z6CIQdvdFw :2008/04/01(火) 22:36:40 ID:B0dJEIk8
>>299、2重ルーターのポート開放で、躓くな。
302Socket774:2008/04/01(火) 22:46:47 ID:ydQie0fk
>>300
俺の場合だから汎用性があるかどうか知らないが。
モデムに近いほうのルータを@とする。

1 モデムにルータ@を接続する。
2 ルータ@にPCを接続する。
3 PC上でネットに接続できるのを確認する。  ← ここまでは一般の接続と同じ。

4 ルータ@にルータAを接続する。
5 ルータAにPCを接続する。
6 PC上でネットに接続できるのを確認する。

ここで接続できたらそのまま使用。
接続できなかったら、3に戻りDHCPサーバアドレスを変更。
4以降に進む。
これで接続可能だった。
303Socket774:2008/04/01(火) 22:47:31 ID:w6VZIuSl
>やっぱ、ダウンするファイルの種類によるのかね。
答え出てるじゃねぇか
どっちにしろないよりはいいだろ
おれは速度下がったりするからFWは入れてないけど
チェック用にAVは入れてる
304Socket774:2008/04/01(火) 22:50:48 ID:ydQie0fk
>>300
DHCPサーバアドレスは標準での設定が、
192.168.11.1とかなっているので、
192.168.12.1とかに変える。

192.168.11.1をA.B.C.Dとすると、ABDは変更しないほうがいい、Cを変更すること。
305Socket774:2008/04/01(火) 22:52:58 ID:BQd5qZsy
ルータ二重化のメリットってなに?
常時接続環境だからハッキング対策に効果があるとかなの?
306305:2008/04/01(火) 22:56:01 ID:BQd5qZsy
ちょっとググッた感じではルータの二重化って
通信経路の二重化(冗長化)しかでてこないな・・・
307282:2008/04/01(火) 22:57:26 ID:jZxvASie
>>283
やっぱそうなりますか。。ダウン専用っていうのも何か気が引けるんで・・・
>>285
売って欲しいww
>>287-288
d
今PCにそんな金掛けられないんで、長く時間かけていじりたいと思います。
しかし、俺のメインよりサクサクそうな・・・w
>>293
セックス.scrとか懐かしいなw

ちなみに、今現在dellのノートで、
os windows xp sp2
cpu pentium m 1.60GHz
メモリ 512MB

の余る予定のPCがあるのだが、
これを弄って・・といってもメモリ2gbにすることくらいだが、取りあえずツナギのdown/up機にはなるかな
308Socket774:2008/04/01(火) 23:00:09 ID:j/Sl4Unj
二重化って言葉が悪いな
ブリッジモードがおそらく適当だと思う
309Socket774:2008/04/01(火) 23:04:48 ID:joZR/66Q
>>293
ウイルス対策のフリーソフトは幾つもあるだろ
俺は中国産のキングソフトアンチウイルスを使ってるが、P2Pウイルスにも普通に対応してる
P2P専用機などだとフリーソフトで必要十分。未インストールよりは遥かにマシ
310Socket774:2008/04/01(火) 23:12:24 ID:ydQie0fk
>>305
・君のPCに外部からハッキングしようとした場合、ルータ@、ルータA、FWの三重ブロックを乗り越えなければいけない。

・専用PCと通常PCが同じLAN上にある場合、専用PCから通常PCはネットワークで繋がっている。
 マイ ネットワークアイコンをクリックすれば、お互いのPCがネットワーク上で確認できるだろう。
 簡単にファイルの共有やハッキングは出来ない仕組みになっているが、可能性は0ではない。
 人為的なミスで共有設定になっていたら、ウイルスに感染する。
 要は同一LAN内だと、ウイルス感染の可能性がわずかにある。
311Socket774:2008/04/01(火) 23:20:44 ID:Xk0FFwKx
>>310
でもね。キンタマウィルスとかのトロイの木馬系には無意味かな?
312Socket774:2008/04/01(火) 23:26:00 ID:ydQie0fk
>>311
それは別問題。
ny専用PCが感染したのなら、それは外環つまり外堀が落ちたに過ぎない。
内堀と本丸は安全。

通常使用PCは危ないファイルを見ない、開かないようにして、FWとウイルス対策ソフトで固めるしかない。
それにサーバプログラムが動き出すと、FWが警告するし。
313Socket774:2008/04/01(火) 23:26:01 ID:YhXLXmbm
二重ルータとかセキュリティ目的でやるとかアホっぽい
314Socket774:2008/04/01(火) 23:43:24 ID:zMAPrNZi
>>309
キングソフトってあれ自体がウィルスじゃないのw
315Socket774:2008/04/01(火) 23:46:59 ID:BQd5qZsy
>>310
なんとなく意味はわかった。

簡単でかつベストな方法は2回専用意して
完全に別環境にすることだよね。
2回線分のコストはかかるがw
316Socket774:2008/04/02(水) 00:24:10 ID:mLcNHG+W
VLAN切ってサブネット分ければいいのに
317Socket774:2008/04/02(水) 01:06:18 ID:49S8nNgD
NIC二枚挿しはやってる?
318Socket774:2008/04/02(水) 01:09:03 ID:RG4Xc0Ev
何の為にw
319Socket774:2008/04/02(水) 01:09:49 ID:mLcNHG+W
当然PCIスロットを埋めるためだろJK
320Socket774:2008/04/02(水) 01:39:26 ID:nYtoLT0w
複数ISP契約しているからNICは2枚差しているな
片方はFTP専用でもう片方はny&share専用になってる
321Socket774:2008/04/02(水) 02:25:35 ID:Ge2yQDAO
>>315

>簡単でかつベストな方法は2回専用意して
>完全に別環境にすることだよね。

ルータ二重化とは根本的に意味が違うだろw
322うさだ萌え ◆Z6CIQdvdFw :2008/04/02(水) 02:57:56 ID:mAtrHW8f
>>320、お前、2chっで、自作自演と化してるだろ。
323Socket774:2008/04/02(水) 03:37:47 ID:UFgT7+2m
俺もプロバ3つと携帯でたまにするお(^ω^)
324Socket774:2008/04/02(水) 04:17:08 ID:jKU67fhr
電気代固定だからQ6600に8800GTつっこんでnyしてる
してないときはBF2だな
325Socket774:2008/04/02(水) 06:42:56 ID:MtKQtyS/
>>309
キングソフトってウィルスソフトにスパイウェア入れてた会社だよな?
326Socket774:2008/04/02(水) 12:02:02 ID:4+Zad4eq
゚ | ・  | .+o    _    o。 |  *。 |
 *o ゚ |+ | ・゚ _二ー-゙ヽ/_ +・  o |*
 o○+ |  |i -= ´      ` ミ、 ゚| o ○。
・+     ・ l /,         ヽ ・|*゚ + |
゚ |i    | + / i |ー|-|i | i l . i | |!     |
o。!    |! ゚o !|{ヽ{`━' |i iト、 l |   | *  ゚ |
  。*゚  l ・ ゚ |ソ_` "" リ!ノ /|  |o  ゚。・ ゚
 *o゚ |!   | 。 ヽ'-   ノi| {  +   *|
。 | ・   o  ゚l  ゚+ ` イ  jハ l  *゚・ +゚ ||
 |o   |・゚ ,.‐- .._ -‐}!    ヽ!  |  ゚   |
* ゚  l| /    、  i  }  \   o.+ | ・
 |l + ゚o i     ` -、{! /_   \  ○・ |o゚
 o○ |  | ヽ.     ヾ´    ̄  `ヽ  *。
・| + ゚ o }  }                ヽ O。
 O。 |  | リ、  ..:::        ..   l 。
 o+ |!*。| / `ー::::       , ヘ:::::..  | *
 |・   | ゚・ |/   /  :::... ..   /:::/ | ::..... { |
    _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
    >                  <
  /\  ──┐| | \     ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
  /  \    /      /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
      \ _ノ    _/   / | ノ \ ノ L_い o o
    >                  <
327Socket774:2008/04/02(水) 12:10:52 ID:EyvQ55UE
>>うさだ
最近仕事はやってんのか?
328Socket774:2008/04/03(木) 02:04:06 ID:WgASNbkN
test
329Socket774:2008/04/03(木) 19:37:37 ID:jg5nFBHX
◆Vostro200 スリムタワー オンライン500台限定 E8500搭載ビジネスパッケージ (配送料無料)

OS:Windows XP Home Edition Service Pack 2 正規版 (日本語版)
CPU: インテル Core 2 Duo プロセッサー E8500 (6MB L2 キャッシュ、3.16GHz、1333MHz FSB)
他社製モニタ: 三菱製 19インチTFT液晶モニタ(ブラック)RDT195LM(BK)(A1158891)
メモリ: 2GB(1GB x2) デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
ハードディスク: 320GB SATA 3.0Gb/s NCQ HDD
光学ドライブ: DVD+/-RWドライブ(DVD+R 2層書込み対応)
デル製キーボード+マウス: Dell Entry 日本語キーボード(USB、黒)+Dell マウス (USB、黒)


合計金額  77,599円 (送料、税込)
330Socket774:2008/04/03(木) 22:04:52 ID:PvNSil+Q
゚ | ・  | .+o    _    o。 |  *。 |
 *o ゚ |+ | ・゚ _二ー-゙ヽ/_ +・  o |*
 o○+ |  |i -= ´      ` ミ、 ゚| o ○。
・+     ・ l /,         ヽ ・|*゚ + |
゚ |i    | + / i |ー|-|i | i l . i | |!     |
o。!    |! ゚o !|{ヽ{`━' |i iト、 l |   | *  ゚ |
  。*゚  l ・ ゚ |ソ_` "" リ!ノ /|  |o  ゚。・ ゚
 *o゚ |!   | 。 ヽ'-   ノi| {  +   *|
。 | ・   o  ゚l  ゚+ ` イ  jハ l  *゚・ +゚ ||
 |o   |・゚ ,.‐- .._ -‐}!    ヽ!  |  ゚   |
* ゚  l| /    、  i  }  \   o.+ | ・
 |l + ゚o i     ` -、{! /_   \  ○・ |o゚
 o○ |  | ヽ.     ヾ´    ̄  `ヽ  *。
・| + ゚ o }  }                ヽ O。
 O。 |  | リ、  ..:::        ..   l 。
 o+ |!*。| / `ー::::       , ヘ:::::..  | *
 |・   | ゚・ |/   /  :::... ..   /:::/ | ::..... { |
    _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
    >                  <
  /\  ──┐| | \     ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
  /  \    /      /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
      \ _ノ    _/   / | ノ \ ノ L_い o o
    >                  <
331うさだ萌え ◆Z6CIQdvdFw :2008/04/03(木) 23:01:49 ID:2Gjs05pm
>>327、やっていない。もっぱら就職活動といいつつ。って感じ。ハゲっが。特に、ここ1週間は。
332Socket774:2008/04/04(金) 00:08:23 ID:q8nKUVt/
うさだって何歳?
333Socket774:2008/04/04(金) 00:24:55 ID:kEndlZ5W
27らしい・・・16進数で。
334Socket774:2008/04/04(金) 00:32:40 ID:P4bK44Aa
どっかの隔離版の、中年無職禿げひきこもりコテよりゃはるかにましだろ
まだ27じゃやり直しが十分きくし

それにしてもここも過疎ったな・・・
確かにP2P専用PCなんて、ML115とかの安鯖で十分すぎるしな
自作するほうがはるかに高くつく
335Socket774:2008/04/04(金) 00:54:09 ID:zzhZ2xZi
                              / ̄ ̄ ヽ,
           喧嘩をやめゅてぇ〜♪    / 丶 /   ',
                         ノ//, {゚}  /¨`ヽ {゚} ,ミヽ
 ふたりをとゅめてぇ〜♪        / く l   ヽ._.イl    , ゝ \
  .ni 7                  / /⌒ リ   ヘ_/ノ   ' ⌒\ \
l^l | | l ,/)                (   ̄ ̄⌒          ⌒ ̄ _)
', U ! レ' /   / ̄ ̄ ヽ,       ` ̄ ̄`ヽ           /´ ̄
/    〈   /        ',        .n   .|   ・    ・   |
     ヽっ{゚}  /¨`ヽ {゚},       l^l.| | /)ノ           |
  /´ ̄ ̄ .l   ヽ._.イl  ',      | U レ'//)           ノ
/  ィ-r--ノ   ヘ_/ノ   ',    ノ    /          ∠_
   ,/              ヽ rニ     |  f\      ノ     ̄`丶.
  丿'               ヽ、  `ヽ   l |  ヽ__ノー─-- 、_   )
. !/                  ヽ、 |   | |           /  /
/                      !jl   |ノ          ,'  /
 .l                      l    |          |   ,'
 .|  ・                  丶   ヽ         |  /
 !                 ア!、,  |   |        ,ノ 〈
./            ・   ./'  (  ヽ_____ノ        ヽ.__ \
                 /   ヽ._>              \__)

336Socket774:2008/04/04(金) 05:26:08 ID:Cnc0TFhk

















337Socket774:2008/04/04(金) 05:31:58 ID:KGrFe9av
うさだってTDNと同い年だったのか
338Socket774:2008/04/04(金) 07:47:55 ID:DbQCNyHi
TIMって今いくつ?
339Socket774:2008/04/04(金) 21:15:50 ID:MjAXynwq

          ,. ‐''´ ̄` ''‐ 、
          /          \
        /          , - 、 \
       ./            /  ●_) ヽ        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      |     , - 、     し´ ⊂⊃|     <  >>245 今頃気づいたの〜〜?
       |   /  ●_)     |    .|       \____________
      ゙、  し´        /    /
         ヽ⊂⊃  ` ̄ ̄´    /   /)
        \         /  / ノ
          `r ー-/⌒ヾ´ \_rく   ヽ
              |__ ( ヽ    \/ /\ノ
              | |  \\___/ /
             | |   \___/|
            | |            |
340Socket774:2008/04/04(金) 22:40:00 ID:xDIkPeF4
>>333
16進数なら39か
懐古厨だし相応か
341Socket774:2008/04/04(金) 22:47:45 ID:eAGo0bYO
>>340
まじで?
かわいそうな奴だなw
342Socket774:2008/04/04(金) 23:53:52 ID:1dRJC84l
YBB光  オプテロン146 2G  K8U  から
Q6600@3.2G  EP35-DS4 rev2.1にしたら なぜかDLが2200ぐらいから
4500Kぐらいまであがって ビックリ

このスレでいってるみたいにPCの性能は関係ないと信じてたけど
間違い
343Socket774:2008/04/04(金) 23:57:05 ID:Cd5+QrRK
初心者は黙ってろよ
344Socket774:2008/04/05(土) 00:00:22 ID:1dRJC84l
あと インスコしなおしたとき ノートンでなくKasperskyいれて今までのファイルチェックしたら
ウイルスでてきた。 Kaspersky最強  でも 遅い
345Socket774:2008/04/05(土) 00:05:39 ID:ofEsKa0d
>>343 はいはい
P2PなんてNapsterからやってますが 何か?
346Socket774:2008/04/05(土) 00:06:55 ID:RXLdjTcx
CPUが100%になってなければHDDとかNIC等IO周りだろJK
347Socket774:2008/04/05(土) 00:09:15 ID:ofEsKa0d
このスレにいるのは PC1台2台しかない貧乏人で CPU使用率だけみて判断 議論進めてるだけだね
348Socket774:2008/04/05(土) 00:19:54 ID:ZKn0jjA1
何年も使った939からQに自慢したかっただけだろ?
1台しかないQ6600で一生懸命2chとnyやってるってことね
それ専用機じゃないからスレチですよww
349Socket774:2008/04/05(土) 00:34:30 ID:cOnPocxi
半角全角混ぜるヤツはアホというのが定説だが
例に漏れないなぁw
350Socket774:2008/04/05(土) 01:17:31 ID:4gz1xLxJ
よりによってahooかよ
禿チョンに貢ぐやつは死ね
351Socket774:2008/04/05(土) 01:58:45 ID:Xu+RiG6S
どうみてもNICじゃね
352Socket774:2008/04/05(土) 06:46:11 ID:DbiteM6M
普通に10進だといくつなんだよw

>>333
16進で27=10進で39
>>334
10進で27?
>>340
16進で39=10進で57
353Socket774:2008/04/05(土) 11:52:54 ID:ZKn0jjA1
>>352
57ってのが妥当な希ガス
354Socket774:2008/04/05(土) 12:33:25 ID:VojdlQby
>>342
Yahoo光規制無いの?地域何処?
355Socket774:2008/04/05(土) 18:20:33 ID:rM+sOMSc
お前はいままで視姦した8〜14歳の細身の和風美少女の数覚えてるのかよ
356Socket774:2008/04/05(土) 20:19:55 ID:Tu5yVAsQ
>>355
数えていなければ覚えているも何も記憶してないから当然じゃね?
357Socket774:2008/04/05(土) 21:02:25 ID:KeVw/qSZ
>>356
お前は今まで食べたパンの枚数を覚えているのか?
358Socket774:2008/04/05(土) 21:09:50 ID:4gz1xLxJ
356ならきっと覚えている。そして俺たちが大爆笑するようなレスをきっとしてくれるはずだ

さぁどうぞ!!! ↓↓↓
359Socket774:2008/04/05(土) 22:13:48 ID:ebq1kI8b
 (´Д`;)ヾ ドウモスミマセン
   ∨)
   ((

 (;´Д`)  スミマセンスミマセン
 (  八)
   〉 〉

    ヾ
 (´Д`;)、  コノトオリデス
   ノノZ乙
360Socket774:2008/04/06(日) 10:13:32 ID:nQR5hK1a
(ノ∀`) アチャー
361Socket774:2008/04/06(日) 10:49:03 ID:ucofB9NR
>>357
数えてないものを覚えているはずがないだろう。
362Socket774:2008/04/06(日) 13:11:39 ID:AiWwh4df
ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f61435072
とML115
どっちがつおい?
2万スタートならコレ手出すんだけど…
363Socket774:2008/04/06(日) 13:35:07 ID:h4+PRaHR
スタートが安かったらどうだってのかよくわからんが
364Socket774:2008/04/06(日) 17:39:03 ID:+acHbsOu
60GBのディスクじゃ役に立たん
365Socket774:2008/04/06(日) 18:45:45 ID:Yb0TkbL1
どうみても5まんこえるだろ
366Socket774:2008/04/06(日) 19:13:00 ID:95TgpPz4
宣伝乙
367名無しさん:2008/04/06(日) 19:30:16 ID:AiWwh4df
「2万円なら入札してただろーな」の意。
4万・5万じゃ絶対に手は出したくない、とオモ。
368Socket774:2008/04/07(月) 00:30:29 ID:bIji2Q3H
          __ ,..._     ,.. 、
       ,/    ヽ _/   ``ヽ、_
      ヽー- ,.. '´  ̄|ヽ,、``ヽ、   /
       / /   |ヽ,|  ヽ'^ヽ、ヽ. ヽ
      `ヽ|  ,._ | !      ヽヽ/
       /'|   i' '' "| | l, ,、 | | |ヽ,
      ヾ.|   l-─_| | /H-t | l l-'
        |   lテヲl/l,リ'ャ弋ァ | 从|
       j    l辷ン    辷ン リ,リ } |  こら
       {    l ̄       ̄ ノ-イ |
       l i!,  l ` _ーr` ,-- イ,_,ヘノ`リ
       ``_ゝリ_メ l__\|`rイ┐
        /.:`ヽi,.>´`ヽ/~Y´`ヽ
        |.:.:.:.:.ll  r=ノ  トt  |
        |.:.:.:.:.ll  |     |  l
369Socket774:2008/04/07(月) 14:58:43 ID:bIji2Q3H
    ↓耳はハサミで切った     _,..-‐‐-..,,,
          _____//-‐,,__ /:::::::::::::::::::ヽ
        /~::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
      /   :::::::::::::::::::::::::::::::::::::;-'^~~^'‐;;:l
     /      :::::::::::::::::::::::::::::::ヽミ   .ll
    / /て^ヽ   ::::::::::::::::;;;;;;;:::::ヽ  ,.ノ
    /  |o ゝ,_ノ|     ::/^'ヽヽ::::::l'^~
   /  ヽ( )_,,ノ      |ゝ.,_ノ o.|:::::l
   l         `‐'   ヽ..,,_( )ノ  :l
   l      (             l  ←ヒゲは全部焼いた
   ヽ、 ,,,,   `'''''^''''~        /
    / (:::::}         ,,,,   イ
    l:  ~~         {:::::)  ::l
   l:              ~~   l
   l、                 l>
   /^‐-,,____,,,,,,,,..................,,,,,,,__,,,.__/
   ~‐‐'~               ←後ろ足はニッパーで切断
370うさだ萌え ◆Z6CIQdvdFw :2008/04/08(火) 23:07:26 ID:SGNSUN2M
学校始まったのかな?房ドモが極端に減ったような?
371Socket774:2008/04/08(火) 23:10:41 ID:5k0bbEaz
【小学校の先生がつこうた】"ケツ毛バーガー"好きの先生が生徒の成績表等を流出 2【信濃の国】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1207614106/
372Socket774:2008/04/08(火) 23:43:16 ID:ChrhLzn2
生きてるって罪なのかな?
373Socket774:2008/04/08(火) 23:44:29 ID:kXFxmvUG
うさだはな
374Socket774:2008/04/09(水) 01:31:30 ID:h4AeN64I
ML115購入age。

基本はDebianでapacheとsambaを動かしつつ
VMware上のWin2kでShare起動。
今までは、鯖とP2Pマシンで2台常時稼働してたけど、1台にまとめられて満足。

CPUはAthlon 3500+のままでも、結構大丈夫だね。
メモリは流石に追加して、ECC 512MB*2にしたけど。
375Socket774:2008/04/09(水) 02:37:41 ID:q8m7bef5
>>374
底値になりつつあるAthlonX2 4200+あたりに換装するのもいいかも
5000+ BEだと夏場の熱暴走が心配・・・
今Athlon64 3000+でshare、ny同時起動だけどかなり重い
他のことをやると動作がきついのが難
376Socket774:2008/04/09(水) 03:32:42 ID:vy5tftgZ
http://www.jellybattle.com/
4人で戦うバトルロワイヤルゲーム
特殊効果のあるパネルを踏み、攻撃したり回復したりしつつ最後の一人を目指す

・パネルは上から下へ流れていく
・始めは1人プレイでLv3のステージまでクリアしないとマルチプレイはできない


ランク

キャラクターの名前にカーソルを合わせると、その人のランクがわかる
また、名前の上にあるマークはランクを示している
勝敗により増減するポイントを貯めるとランクは上がる




☆<< Field Marshial・・・50000点


☆<< General・・・15000点

<<< Major・・・7500点

<<| Captain・・・4000点

<< Sergeant・・・2000点

< Corporal・・・1000点

/ Private・・・1000点未満
377Socket774:2008/04/09(水) 04:23:01 ID:D9FWi8Dy
枚方市平野小学校の近隣に住む者です。
土日の少年野球の騒音(コーチの怒声、掛け声)などがもの凄くて悩まされています。
朝の9時から夕方まで一日中です。
老人もいますし、休みの土曜日、日曜日くらい静かに暮らしたいです。
どうか改善のほうをよろしくお願いします。
378Socket774:2008/04/09(水) 04:28:27 ID:qCtHFxKA
>>377
分かりましたすぐに手を打ちます御安心ください
379Socket774:2008/04/09(水) 04:48:30 ID:WCJjob+9
>>377
以後、全開でいきますんでそこんとこ夜露死苦
380Socket774:2008/04/09(水) 10:34:03 ID:VqWJ/iri
._         
|  |.. __
|  |─|■|
|  |─|□|
|  |.   ̄  
|_|
|  |         ぬるぽ
| ̄|       ∧∧ ∧∧ ♪
""""""""""""(*゚ー゚)  *) """""""  
   \  彡 ⊂  ⊃  ⊃  ミ
     ((   ⊂、 / ヽ 〜⊃  ))
      ミ   ∪ ≡ ∪´  彡 \
        \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   .\
""""""""""""""""""""""""""""""""""""



381Socket774:2008/04/09(水) 15:23:45 ID:mKkLiN+z
          ___
      ,.--<_       `'<>、
      /  V 〉          \\
    ∧_,.へ/ l   |  ヽ ヽ ヽ .\
    ∧  _/  l |   l |  l:l l :ハ\|
    |  ̄ た | | l   l l l  l | l .l | ̄
    |  |:|: { .|斗┼  | | |-┼トj| | }
    l  l人f ' ,.ィ汽     f行Vノ:/lノ
    l :{ヽ,ヘ. ■■■■■■■{ V:::l
    l  |\__   `´    ,   ハ: |: |  ・・・
    VヘV: :|.:>.、.   ヮ  ノ/: :|: |
    ヽヘト、l/Tl┴≧ェ ェ<|:/l |/|/
382Socket774:2008/04/09(水) 16:13:27 ID:mudv2iag
>>374
Share って、わざわざ VMware じゃなくて wine でだめ?
383Socket774:2008/04/09(水) 19:07:21 ID:2OrMOsMD
>>377
うちのお隣さんですか?
384Socket774:2008/04/09(水) 19:39:32 ID:zZtcyhfs
>>164-166

    、ゞヾ'""''ソ;μ,
   ヽヾ  ;ω;  彡  ブワッ
   ミ         ミ
   彡         ミ
    /ソ,, , ,; ,;;:、ヾ
385あぼーん:あぼーん
あぼーん
386Socket774:2008/04/09(水) 23:02:33 ID:9Y5zxoSP
387Socket774:2008/04/10(木) 19:19:02 ID:jR/VeC4U
          ___
      ,.--<_       `'<>、
      /  V 〉          \\
    ∧_,.へ/ l   |  ヽ ヽ ヽ .\
    ∧  _/  l |   l |  l:l l :ハ\|
    |  ̄ た | | l   l l l  l | l .l | ̄
    |  |:|: { .|斗┼  | | |-┼トj| | }
    l  l人f ' ,.ィ汽     f行Vノ:/lノ
    l :{ヽ,ヘ. ■■■■■■■{ V:::l
    l  |\__   `´    ,   ハ: |: |  ・・・
    VヘV: :|.:>.、.   ヮ  ノ/: :|: |
    ヽヘト、l/Tl┴≧ェ ェ<|:/l |/|/
388Socket774:2008/04/10(木) 19:39:56 ID:Rz1ujkCR
Pen DC導入した
389Socket774:2008/04/11(金) 07:22:38 ID:Jmz6ZFl4
>>374に触発されて、俺もML115買って
CentOSのVMware上でWin2k走らせて、share起動してみた。
スペックはデフォにメモリとHDDだけ追加して
Athlon64 3500+、ECC 512MB*2、80GB(OS) + 500GB(down) + 500GB(cache)。

……なんか、今まで実機で使ってたAthlon64 3000+(754)@WinXPより
DL/UP速度、cache変換速度ともに速いんですがorz

最近は、仮想マシンとは言え、侮れないんだなー。
と言うか、Virtual PCが遅すぎるんだろうか。
390Socket774:2008/04/11(金) 10:34:39 ID:SAr3CziO
                           /                `'く
           _人_             /         /   !       ヽ
           `Y´            ./ /  /  / /  / ! !  !  .   ',  *
                      *  /  !  / ヤT TTメ、 /| !  !   !   ',
        _!_                |/ |  / / z≠ニミx   ! /!ヤTト、 !    |  _人_
        !               __{|/| ! ./|〈  ト.んイ}   / / ,=ミ | |  !  |  `Y´
                _!_     ./ ii\∩|/ |   Vこソ     んr{ V!  /  /
   ┏┓   ┏━━┓    !  ; /   /^V! |  | ::::::`¨`     Vリ 个! / /レ      ┏┓┏┓
 ┏┛┗┓ ┃┏┓┃      /   /  弋r|  |    , 、__  ’::`¨:: ! |く|/       ┃┃┃┃
 ┗┓┏┛ ┃┗┛┃┏━━./   /━━━ヽ!.  |    !    ア    人  ヽ━━━┓ ┃┃┃┃
 ┏┛┗┓ ┃┏┓┃┃   /   /       !.  |>、  ヽ  /   , ィ ∧.   ',    ┃ ┃┃┃┃
 ┗┓┏┛ ┗┛┃┃┗━ /   /━━━━━ !  | | \    _, イ ! ./  !  ! ━━┛ ┗┛┗┛
   ┃┃       ┃┃   /   /    __  '、 .|_|   ` ´{ ___ |/   !  !     ┏┓┏┓
   ┗┛       ┗┛   /   /\/ 厶二二ミ斥V       r彡⌒ー`つ_ !  !.       ┗┛┗┛
                /   / /\ !―――、 \\` ー、 /⊂二>ミつ 入|  |
               /  /     |::::::::::::::::::::::\\`ヽ _|   r‐'⌒ヽ_)く ∧  |
              /  /     |::::::::::::::::::::::::::::\ `―-|   `¨ ⌒V’{/|  |


391Socket774:2008/04/11(金) 11:08:23 ID:LAu4BV0m
>>386
それはたぶんマシン関係ない。

警官逮捕の余波をうけて人が減っていて、
少ない相手に集中UP、集中DLしてるっぽい。

ちょっと前だと接続数が上下あわせて30超えてて
ファイルの取り合いで結果的に速度が出なかった。
392Socket774:2008/04/11(金) 14:14:20 ID:5CpBng55
この前up一本で5k超えてたな
なぜかこちらからのダウンは5k行かないんだけど
393Socket774:2008/04/11(金) 14:16:48 ID:xjiR4L45
安くてSATAポートたくさんついたイイ感じのマザーねぇ?
今使ってるの故障っぽいから早くホシイ…
394Socket774:2008/04/11(金) 16:02:54 ID:BGX0uRsE
ECSのP965T-Aでも勝っとけ
395Socket774:2008/04/11(金) 16:34:09 ID:8LDDSOTd
>>393
BIOSTARのA740G M2+とかECS A780GM-A (V1.0)、ASUS M3A-H/HDMIなんて
言うのもあるな。全てAthlon64用だけど。
Intel用はシラネ。
396Socket774:2008/04/11(金) 17:42:34 ID:6GvBQcZ1
GeForce7***ママンならどれでもいーんでね?
397Socket774:2008/04/11(金) 22:16:23 ID:kGYygQ2v
ML110 G5にしとけ
安い
398Socket774:2008/04/11(金) 22:47:10 ID:q0gv8uMG
399Socket774:2008/04/11(金) 23:00:40 ID:ANJjPxbn
【調査】 引きこもり、平均年齢30歳越す…本人の希望は「経済的支援」がトップ、「安心して死ねる体制を」なども★5
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1207910601/

★<引きこもり>平均年齢30歳超す 「親の会」331人調査

・全国引きこもりKHJ親の会(奥山雅久代表)の会員を対象に毎年行われている調査で、
 引きこもり状態にある人の平均年齢が初めて30歳を超えたことが分かった。
 新たに引きこもりとなる若年層がいる一方で、長期間にわたり引きこもりから抜け出せない
 30〜40代の層が確実に増えている実態が浮き彫りになった。

 境泉洋・徳島大学准教授らが、会員を対象に07年11月〜08年1月、記入方式で
 アンケートし、331人の回答を分析した。

 それによると、引きこもり本人の平均年齢は30.12歳で、男女別では男性30.35歳、
 女性は28.87歳。最年少は13歳、最年長は52歳で、引きこもり期間は平均8.95年、
 最長は25年だった。

 同会の会員を対象とする調査は02年から毎年行われており、平均年齢は02年が
 26.6歳、前回調査の06年は29.6歳で、上昇を続けている。親の高齢化も進んでいる。
 平均年齢は父親が63.23歳、母親が58.28歳だった。

 「家族から見て引きこもり本人が要望している支援は何か」という問いでは、「経済的支援」が
 最も多く50%以上で、「カウンセリング」や「医師の診断」を上回った。自由記入欄には、
 「安心して死ねる体制を整えてほしい」「社会保障制度を確立してほしい」など自身の死後を
 不安視する声が目立った。

 奥山代表は「本人と親の不安が家庭の破たんにつながり、親殺しや心中、自殺などの
 最悪な事態が出始めている。何らかのセーフティネットがあれば、安心感にもつながる」
 と訴えている。
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080410-00000075-mai-soci
400Socket774:2008/04/11(金) 23:27:43 ID:nYN0Suoq
                    ,
          , -‐‐‐‐- 、_r=チ '´ ̄ ̄て
        ./: : : : : : : : : : : :`\: : : : : ''/
      .,r´: : : : : : : : : : : : : : : : :`、: : : ::{
      /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : ::ハ: : : :l  ,
   ,r-、.7: : : : : ; : : : : : : : : : : : : : : : ::}: : : :V/
   廴メル: : : :,ィ: : : : : : : : : : : : : : : : : l: : : : /
    `ハ: :/‐+: : : : : ,、: : : : : : : : : : リ: : : :/
    ".`V r‐.、V::ハ :/_.ヘ: : : : : : : : ::/: : :ツ ┌-‐、_,, ┐
      l   `" '"  `゙'、: : : : : : : : :/  .|: : : : l: : ::l
      .弋     ⌒ミ、 リ: : , 、__>チ‐-、,.5l: : : 「 .l: : l
      〈,,>、´、>    ./ン_ソ    _;;,}=む: : ::!+.!: ::l
      .<" ,/゙弋_‐-‐_,"ゞ'ヤト、=フ" ̄    .l: : : ::」_;; :」
       ゙y'   / ̄「__.,,>' ゙<´      └ "
       "<_ /   .l; ;.ヘ, ‐'"
         戈‐-、,,」-‐=┘
            ̄"
401Socket774:2008/04/12(土) 00:32:10 ID:OJj53OCK
                    ,
          , -‐‐‐‐- 、_r=チ '´ ̄ ̄て
        ./: : : : : : : : : : : :`\: : : : : ''/
      .,r´: : : : : : : : : : : : : : : : :`、: : : ::{
      /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : ::ハ: : : :l  ,
   ,r-、.7: : : : : ; : : : : : : : : : : : : : : : ::}: : : :V/
   廴メル: : : :,ィ: : : : : : : : : : : : : : : : : l: : : : /
    `ハ: :/‐+: : : : : ,、: : : : : : : : : : リ: : : :/
    ".`V r‐.、V::ハ :/_.ヘ: : : : : : : : ::/: : :ツ ┌-‐、_,, ┐
      l   `" '"  `゙'、: : : : : : : : :/  .|: : : : l: : ::l
      .弋     ⌒ミ、 リ: : , 、__>チ‐-、,.5l: : : 「 .l: : l
      〈,,>、´、>    ./ン_ソ    _;;,}=む: : ::!+.!: ::l
      .<" ,/゙弋_‐-‐_,"ゞ'ヤト、=フ" ̄    .l: : : ::」_;; :」
       ゙y'   / ̄「__.,,>' ゙<´      └ "
       "<_ /   .l; ;.ヘ, ‐'"
         戈‐-、,,」-‐=┘
            ̄"
402Socket774:2008/04/12(土) 04:51:26 ID:w7FZJ0IF
385って何が書いてあったっけ?
403Socket774:2008/04/12(土) 06:27:47 ID:bNZtVysO
AA
404Socket774:2008/04/12(土) 07:33:57 ID:CEjaunP/
>>164-166

    、ゞヾ'""''ソ;μ,
   ヽヾ  ;ω;  彡  ブワッ
   ミ         ミ
   彡         ミ
    /ソ,, , ,; ,;;:、ヾ
405Socket774:2008/04/12(土) 07:47:51 ID:3YHeo1KI
>>164-166

    、ゞヾ'""''ソ;μ,
   ヽヾ  ;ω;  彡  ブワッ
   ミ         ミ
   彡         ミ
    /ソ,, , ,; ,;;:、ヾ
406Socket774:2008/04/12(土) 17:49:12 ID:e7CYSRom
ゞ;;;;;ゞ;;;;;ゞ;;;;;;;ゞ;;;;;;)
;ゞ;;;;;;;ゞ;;;;;;;ゞ;;;;;;;ゞ;;;;)          \ | /
;;;ゞ;;;;;ゞ;;;;;;;ゞ;;;;;;ゞ;;;;;ゞ;;)         / ̄\ 
;;;;;ゞ;;;;;ゞ;;;;;;ゞ;;;;;ゞ;;;;ゞ;;ゞ.;;)      ─( ゚ ∀ ゚ )─
;;;;ゞ;;;ゞ;;;;;ゞ;;;;;ゞ;;;;;ゞ;;;;ゞ)         \_/
ゞ;;;;;ゞ;;;;ゞ;;;ゞ;;;ゞ;;;;;ゞ;;;;)        / | \
;;;;ゞ| i l   l|;;;;;;ゞ;;;;;)
  | l l i |
  |.i l l i |
  | i l l |
  |l | | i| 今日はポカポカして
  |i  l i |  気持ちいいお…
  | i l i |
  |l i  l_/⌒ヽ
  |i l i l ( ^ω^)っ
 ノ i  ヾ (U ⌒つ
""'"''"''"''"''"''"'''"'''"''"''"''"''"'''''"''"''''"''"'"'"''''"''"''"''"''"''"''"'''"'''


407うさだ萌え ◆Z6CIQdvdFw :2008/04/12(土) 23:58:01 ID:HGMGb8sR
房ドモが、減ったら、良い感じで、過疎ったな。ハゲっが。
408Socket774:2008/04/13(日) 00:01:20 ID:JhcbySZb
HDDバックプレーンとかエンクロージャとかはこのスレでも良いかな?
それか
【内蔵】HDDを多く積む Part6
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1197608412/
↑が妥当かと思うんだけど
409うさだ萌え ◆Z6CIQdvdFw :2008/04/13(日) 00:07:31 ID:HGMGb8sR
>>408、このスレは、HDっを、多く積むんじゃなくて、多く積んだHDっを、如何に、P2Pの利用に役立てるか、って、スレだ。ハゲ。

っだから、お前が、議論しようとしていることが、P2Pに、役立つなら、ありだぞ。ハゲ。
410Socket774:2008/04/13(日) 00:10:42 ID:x7WMY5uM
>>409
お前みたいに誰の役にも立たないのはいらないなw
411Socket774:2008/04/13(日) 00:56:59 ID:orM4UOP1
>>401
支那人を懲らしめようと言うコピーが貼ってあった。
412Socket774:2008/04/13(日) 01:32:07 ID:IA+tB48n
PenM搭載のノートPC持っていてダウン専用のマシンにしたいんだけど
内蔵型のHDD増設できないよなー
エロい人教えて!
413Socket774:2008/04/13(日) 01:51:14 ID:nMGmwLgR
>>412
板名読める?ここは自作PC
414Socket774:2008/04/13(日) 02:02:33 ID:3eAvVZYe
内蔵型のHDD増設などいくらでも出来るだろ
415Socket774:2008/04/13(日) 02:09:11 ID:IA+tB48n
>>414
ノートpcにはできないじゃん
416Socket774:2008/04/13(日) 02:16:16 ID:IA+tB48n
いまはハイスペックの自作機でshare動かしているんだけど
そろそろ専用機を作りたくなったのだよ
やっぱ激安鯖かわないといけないのか

ttp://www.uploda.org/uporg1365932.jpg_dA7mghLpuPqAF8HqAlLS/uporg1365932.jpg
417Socket774:2008/04/13(日) 02:24:16 ID:RFzkSy2S
200GB?

ハイスペックというには桁が1つ足りないのでは?
418Socket774:2008/04/13(日) 02:24:21 ID:95wtHib3
でっていう
だれもきいてないっていう
419Socket774:2008/04/13(日) 02:53:47 ID:3eAvVZYe
>>415
出来なくはない
この意味、わかるな?
420Socket774:2008/04/13(日) 03:28:45 ID:g4Pw/78h
質問に便乗して自己主張してる奴は100%友達少ない
421Socket774:2008/04/13(日) 03:51:52 ID:IA+tB48n
>>420
死ねよかす
自分の頭の悪さを呪い自殺しなさい
ID:IA+tB48n
422Socket774:2008/04/13(日) 04:10:28 ID:3xVR2gTh
芸風?
423Socket774:2008/04/13(日) 04:35:17 ID:tNQzGZ/i
ノートに、eSATAが一杯付いてたりしたら(゚д゚)ウマーなんだけどね。
424Socket774:2008/04/13(日) 07:19:44 ID:9F24ejiE
(・∀・)つ日
     川 ザバー
    (・∀・)っ日
         川 ザバー
        ('A`)っ日
            川 ザバー
           ( ^-)_旦~
425Socket774:2008/04/13(日) 09:34:07 ID:9F24ejiE
                    /: : :\ヽ、: . :`丶、: : . \( /   _ハ__
                   /: : / : :/`丶、 、: . : . `丶: :辷!-‐-<__仁vヽ
                    /: : ´: /     `丶 、:`ヽヽ_ム-‐〈 ヘコ〉人
                   ,゙: . :l : . /          `丶ミ、(∧  ヽ二ノ |〔
                   l: : :l,、≠ ‐‐ - 、,_         _,, ..ム∧    |ノV
                   !: : :|/  、ァぅ‐`、ヾ      '~,r¬く \ヘ__ノl;」ノ
                  ゙,:l :.{  _メ_ノrッc}`      '{_ノッ゙vド くこヒ/
                  ヾ :.!  ヽ辷ン       ヽこ:シ´  !::〃  動かせ日本!共産党
                   f⌒ハ   ~  ̄´   !   ` ̄ `   ハ⌒i
                  / (.. ',       r===┐        ,゙..) \
                  {! \t‐',       |´    |      た ノ }}
                  ヾ;、_マ ヽ     ヽ、__ ノ     メ、__ ノ'
          ,. -─- 、  r‐''"´ ̄ ̄`ヽ、          .イ´;: ̄ ̄ ̄`ヽ
        ,.-''"´ ̄>-、)  |: 〕. . . . . : ;;;;;;;;〉|> 、 _,. ‐''|´〈;;;;;;;;; . . .   〔 .}
       /    /   〉-、〈_‐ニニニヱヽ/_ノ/={ :::: }=\ズ;;r;;;:二二`_ヽ_〈
     /    /    /  ヽ_ ̄フ;;;;;_∠二イ_::::;:イ ̄l\::: \\_;;;;;;;;;;;;、‐''"ヽ、
     !        ´   / }√´    ;;;;;;|゙/:::| O |:::ハ、:::/;; ̄`"' ゞ、    \
   __ヽ             / /_{ 
426Socket774:2008/04/13(日) 10:15:55 ID:h8d0Q3iu
何々専用PCを組む必要なんてあるの?
性能の良いやつ1台でオールマイティーにいけるんじゃないの?

CPU Core2DUOE6750/2.66Ghz
MEM DDR2-800/2GB*2で4GB
VGA Geforce8800GT/VRAM512MB
HDD S-ATAU/500GB*2(1週間ごとにバックアップ取りながら交互に入れ替え使用)
S-ATAU/250GB/仮想マシン(Vmware VirtualPC用)
S-ATAU/80Gb(TVチューナー録画用)
内臓DVDドライブ&外付けUSB/DVDドライブ
TVチューナー アイオーデータ GV-MVP/RX3を2枚差し使用
の構成で3DPCゲーム DVD鑑賞 TV視聴&録画 表計算 ワープロ
ネットなんかに使ってる。

427Socket774:2008/04/13(日) 10:24:47 ID:qt/VCjh4
必要の有無は使う人の使い方や考え方次第
自分の好きにしたらいいよ
428Socket774:2008/04/13(日) 10:34:47 ID:h8d0Q3iu
ちなみに>>426のPCでPS/SFC/PCエンジン/FM-TOWNS PC-98 X68
アーケードのエミュも動かしてる。
P2PやったりUGサイト行くときは仮想マシン(Vmware VirtualPC)を使用。
仮想マシンは別HDDだから、セキュリティー面でも安全
429Socket774:2008/04/13(日) 10:45:33 ID:Dh/MVIvm
常時起動したくないマシンだな
430Socket774:2008/04/13(日) 10:53:36 ID:DRrXKlMv
Winny/shareが24時間稼働なので電気馬鹿食いしないで
電源以外はファンレス省電力静音構成、夏場はHDD前の12センチ静音ファンを回す

CPU PentiumDC E2160/定格1.8GHz
CPU 忍者ファンレス
マザー Abit I-N73H GeForce 7100/nForce 630i
MEM DDR2-800/2GBx1 2GB
VGA チップセット内蔵VGA
S-ATAU 日立60GB 2.5インチ システム
S-ATAU 日立500GB 3.5インチ キャッシュ
電源 Super Versatile PLUS SS-300SFD

Share/Winny起動程度じゃ常時アイドル45W程度
431Socket774:2008/04/13(日) 11:48:44 ID:tNQzGZ/i
ダウンファイルはどこに? NASとか?
あと、メモリもny/shareくらいなら2GBも要らんと思う。まぁ、安いからいいけど。
432Socket774:2008/04/13(日) 12:19:51 ID:eKZwB4qr
http://sc420.at.webry.info/200708/article_14.html

ML115も十分省電力なんだぜ
433Socket774:2008/04/13(日) 13:12:08 ID:Df+I+xu2
でも例のnfoチップの熱さは精神的にくるわ・・・
電力を無駄遣いしているように思えてならない
434Socket774:2008/04/13(日) 13:14:55 ID:y0gz5tNe
ML115は、BIOSで0.8GHz 0.8Vとか、更に下げられるしね。
正直、share程度なら0.8GHzで十分。
キャッシュ変換はさすがに遅いけど、専用機放置なら関係無いし。
何より、激安鯖はBroadcomやIntelのGbE NICオンボードってのがイイ。
435うさだ萌え ◆Z6CIQdvdFw :2008/04/13(日) 16:16:29 ID:WlOCJsrM
>>412、取り合えず、今内蔵されているHDを、交換する形になる。ハゲっが。出来るか?
436Socket774:2008/04/13(日) 16:58:46 ID:Qy6J6SWr
HDD2台で50W以上のPCは専用機とは言えない
437Socket774:2008/04/14(月) 04:14:20 ID:BX2u/wSp
お前らのML115はどんな構成?
438Socket774:2008/04/14(月) 04:34:42 ID:EA8yEp/B
ECC 512MB*2に、P7K500(500GB)*4 +シャドウベイ前に8cmFAN追加。
CPUとVGAはデフォ。
OSはDebian(AMD64)+VMware(Win2k)。

↑の方 見ると、VMware使ってる人、結構多いんだね。
439Socket774:2008/04/14(月) 04:35:52 ID:4PfJ/2kZ
>>437
CPU:athlonX2 5000+ BE
MB:ML115のやつ
メモリ:ノーブラ2GB
グラボ:ラデオン X300
HDD:80GB+160GB+250GB
ケース:P180
電源:Phantom 500

跡形もない・・・
洒落専用ってわけじゃないけど
440Socket774:2008/04/14(月) 05:04:30 ID:OtDlAG0J
                    /: : :\ヽ、: . :`丶、: : . \( /   _ハ__
                   /: : / : :/`丶、 、: . : . `丶: :辷!-‐-<__仁vヽ
                    /: : ´: /     `丶 、:`ヽヽ_ム-‐〈 ヘコ〉人
                   ,゙: . :l : . /          `丶ミ、(∧  ヽ二ノ |〔
                   l: : :l,、≠ ‐‐ - 、,_         _,, ..ム∧    |ノV
                   !: : :|/  、ァぅ‐`、ヾ      '~,r¬く \ヘ__ノl;」ノ
                  ゙,:l :.{  _メ_ノrッc}`      '{_ノッ゙vド くこヒ/
                  ヾ :.!  ヽ辷ン       ヽこ:シ´  !::〃  動かせ日本!共産党
                   f⌒ハ   ~  ̄´   !   ` ̄ `   ハ⌒i
                  / (.. ',       r===┐        ,゙..) \
                  {! \t‐',       |´    |      た ノ }}
                  ヾ;、_マ ヽ     ヽ、__ ノ     メ、__ ノ'
          ,. -─- 、  r‐''"´ ̄ ̄`ヽ、          .イ´;: ̄ ̄ ̄`ヽ
        ,.-''"´ ̄>-、)  |: 〕. . . . . : ;;;;;;;;〉|> 、 _,. ‐''|´〈;;;;;;;;; . . .   〔 .}
       /    /   〉-、〈_‐ニニニヱヽ/_ノ/={ :::: }=\ズ;;r;;;:二二`_ヽ_〈
     /    /    /  ヽ_ ̄フ;;;;;_∠二イ_::::;:イ ̄l\::: \\_;;;;;;;;;;;;、‐''"ヽ、
     !        ´   / }√´    ;;;;;;|゙/:::| O |:::ハ、:::/;; ̄`"' ゞ、    \
   __ヽ             / /_{ 
441Socket774:2008/04/14(月) 09:03:18 ID:K8spnX1+
ケースファン4個つけた
ミニタワー型なんだが、前面下部に2つ+背面に2つ+電源ファンとCPUファン
とくに前面ファンは取り付けが難しく、ホットボンドでガチガチに止めた。
電源ONして動作確認したが、問題なく動いている。よしよし。


あ、CPUファン以外、全部外に向かって風が吹いてる・・・orz
442Socket774:2008/04/14(月) 09:54:06 ID:TWJgcGI2
>>437
[CPU] BE-2350
[CPUクーラー] 忍者ファンレス
[メモリ] 純正512MB*4枚
[HDD] RiteUp/RHC04BK + クロシコ/SATA2I4-LPPCI(RAID化済、余1ポートは1mケーブルで外出し)
    純正80GB、ST3250410AS、WD5000AACS*5台
[VGA] 7300GS
[音源] USBドングル(使い回し)
[チプセトヒートシンク] 笊青剣山
[OS] 2k鯖、うぶんとぅ
443Socket774:2008/04/14(月) 10:31:52 ID:/boUxJ26
                    /: : :\ヽ、: . :`丶、: : . \( /   _ハ__
                   /: : / : :/`丶、 、: . : . `丶: :辷!-‐-<__仁vヽ
                    /: : ´: /     `丶 、:`ヽヽ_ム-‐〈 ヘコ〉人
                   ,゙: . :l : . /          `丶ミ、(∧  ヽ二ノ |〔
                   l: : :l,、≠ ‐‐ - 、,_         _,, ..ム∧    |ノV
                   !: : :|/  、ァぅ‐`、ヾ      '~,r¬く \ヘ__ノl;」ノ
                  ゙,:l :.{  _メ_ノrッc}`      '{_ノッ゙vド くこヒ/
                  ヾ :.!  ヽ辷ン       ヽこ:シ´  !::〃  動かせ日本!共産党
                   f⌒ハ   ~  ̄´   !   ` ̄ `   ハ⌒i
                  / (.. ',       r===┐        ,゙..) \
                  {! \t‐',       |´    |      た ノ }}
                  ヾ;、_マ ヽ     ヽ、__ ノ     メ、__ ノ'
          ,. -─- 、  r‐''"´ ̄ ̄`ヽ、          .イ´;: ̄ ̄ ̄`ヽ
        ,.-''"´ ̄>-、)  |: 〕. . . . . : ;;;;;;;;〉|> 、 _,. ‐''|´〈;;;;;;;;; . . .   〔 .}
       /    /   〉-、〈_‐ニニニヱヽ/_ノ/={ :::: }=\ズ;;r;;;:二二`_ヽ_〈
     /    /    /  ヽ_ ̄フ;;;;;_∠二イ_::::;:イ ̄l\::: \\_;;;;;;;;;;;;、‐''"ヽ、
     !        ´   / }√´    ;;;;;;|゙/:::| O |:::ハ、:::/;; ̄`"' ゞ、    \
   __ヽ             / /_{ 
444Socket774:2008/04/14(月) 10:47:15 ID:9EfYNol+
 【用量】 衆院40議席、参院20議席 までとしてください。
 【用法】 政権へのご使用はおやめください。
 【注意】 まれに革命を起こすことがあります。公安にご相談ください。
445Socket774:2008/04/14(月) 12:02:06 ID:dARim74I
>>440
[与党] 民主党 5000+
[与党クーラー] 共産党 41ミリ書記長
[総理] 鳩*2枚
[幹事長] 小沢でRAID、ST31000340AS (1TB*3
[VGA] NHK9250
[音源] TBSストリーム
446Socket774:2008/04/14(月) 22:42:26 ID:6dGt7g+k
なんだこれは
447Socket774:2008/04/15(火) 03:07:54 ID:hmLCyZ05
                    /: : :\ヽ、: . :`丶、: : . \( /   _ハ__
                   /: : / : :/`丶、 、: . : . `丶: :辷!-‐-<__仁vヽ
                    /: : ´: /     `丶 、:`ヽヽ_ム-‐〈 ヘコ〉人
                   ,゙: . :l : . /          `丶ミ、(∧  ヽ二ノ |〔
                   l: : :l,、≠ ‐‐ - 、,_         _,, ..ム∧    |ノV
                   !: : :|/  、ァぅ‐`、ヾ      '~,r¬く \ヘ__ノl;」ノ
                  ゙,:l :.{  _メ_ノrッc}`      '{_ノッ゙vド くこヒ/
                  ヾ :.!  ヽ辷ン       ヽこ:シ´  !::〃  動かせ日本!共有党
                   f⌒ハ   ~  ̄´   !   ` ̄ `   ハ⌒i
                  / (.. ',       r===┐        ,゙..) \
                  {! \t‐',       |´    |      た ノ }}
                  ヾ;、_マ ヽ     ヽ、__ ノ     メ、__ ノ'
          ,. -─- 、  r‐''"´ ̄ ̄`ヽ、          .イ´;: ̄ ̄ ̄`ヽ
        ,.-''"´ ̄>-、)  |: 〕. . . . . : ;;;;;;;;〉|> 、 _,. ‐''|´〈;;;;;;;;; . . .   〔 .}
       /    /   〉-、〈_‐ニニニヱヽ/_ノ/={ :::: }=\ズ;;r;;;:二二`_ヽ_〈
     /    /    /  ヽ_ ̄フ;;;;;_∠二イ_::::;:イ ̄l\::: \\_;;;;;;;;;;;;、‐''"ヽ、
     !        ´   / }√´    ;;;;;;|゙/:::| O |:::ハ、:::/;; ̄`"' ゞ、    \
   __ヽ             / /_{ 
448Socket774:2008/04/15(火) 09:13:20 ID:baG5d/Ri
   __________
  l|| .|                ||l ゴウン
  i|| !_________||l  ゴウン
  l|| \   〃ノハヽ 〃ノハヽ\
  l||   \ (゚ヮ^*从三川*^ヮ゚) \
  i|| ゴウン\゙'〜〜〜〜〜〜'゙ \ ヽ
  l||  ゴウン \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
  i||        .!|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||l
  l||        .!||                  ||i

      _______
==|===i´ i´######i´ i´======∀==∀=====|=
 . Yl | |#######| |:::|    〃ノハヽ    Y
 . ||l . | |#######| |:::|    (゚ヮ^*从     ||
 . ||l . | |#######| |:::|     (U U)      ||
 . ||l . | `―――'.. |:::|       U U       ||
 . ||   ゙"'''''''''''''''''''''"゙'"゙       。 :     ||
 . ||     :                  ||
449Socket774:2008/04/15(火) 09:45:06 ID:ZzmPBd7B
                    /: : :\ヽ、: . :`丶、: : . \( /   _ハ__
                   /: : / : :/`丶、 、: . : . `丶: :辷!-‐-<__仁vヽ
                    /: : ´: /     `丶 、:`ヽヽ_ム-‐〈 ヘコ〉人
                   ,゙: . :l : . /          `丶ミ、(∧  ヽ二ノ |〔
                   l: : :l,、≠ ‐‐ - 、,_         _,, ..ム∧    |ノV
                   !: : :|/  、ァぅ‐`、ヾ      '~,r¬く \ヘ__ノl;」ノ
                  ゙,:l :.{  _メ_ノrッc}`      '{_ノッ゙vド くこヒ/  わが日本共有党が政権をとった暁には
                  ヾ :.!  ヽ辷ン       ヽこ:シ´  !::〃  通貨単位をML115に変える事を約束します!
                   f⌒ハ   ~  ̄´   !   ` ̄ `   ハ⌒i
                  / (.. ',       r===┐        ,゙..) \
                  {! \t‐',       |´    |      た ノ }}
                  ヾ;、_マ ヽ     ヽ、__ ノ     メ、__ ノ'
          ,. -─- 、  r‐''"´ ̄ ̄`ヽ、          .イ´;: ̄ ̄ ̄`ヽ
        ,.-''"´ ̄>-、)  |: 〕. . . . . : ;;;;;;;;〉|> 、 _,. ‐''|´〈;;;;;;;;; . . .   〔 .}
       /    /   〉-、〈_‐ニニニヱヽ/_ノ/={ :::: }=\ズ;;r;;;:二二`_ヽ_〈
     /    /    /  ヽ_ ̄フ;;;;;_∠二イ_::::;:イ ̄l\::: \\_;;;;;;;;;;;;、‐''"ヽ、
     !        ´   / }√´    ;;;;;;|゙/:::| O |:::ハ、:::/;; ̄`"' ゞ、    \
   __ヽ             / /_{ 
450Socket774:2008/04/15(火) 10:01:54 ID:yQmVmO+q
>>571く〜ん
                   ,  -――-  _
       , - _ ニニ = ー ' ´           ` ヽ 、
    , ',´ィ ' ´                          \
   / '/             ___    、     、  ヽ //ヽ
. / '´, '   /    ,  ,...:.:.':.´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`:.:.:.ヽ     ヽ  冫:;ィ::::;'  __
 '′/  ,/     /':.:.:.:.;:. -―¬¬¬―- 、:.:ヽ     ヽ/:/,.l:::::l':´_ハ
  / .,.,''  ,    /:,: '´             ` ',    ',//;:l::::;'´ /:::/
  ,' //  /    ,'´   i    l   ! .  |     !   ,      r '´ l::〈 /::::ノ
 i /.,'  /    l   i  l __tハ l ! .| t T¬ ト l、 !      ト、 !:::l /:; '
 l./ .l  ,'!      l  ,レ'T´ ll! !.l, l  li. |', ト, _!_l `!      lヾ':.l::::!l::::l
 l,' l  ! !      !  l', l ,ゝェ 、',|',l',. ! !.l >' ,r 、 ヽ,,'l     l::ヾ:!:::|.l::::!
   !  l !      ', . l ' / /.n.',` .'|',| '!  l 0 l  '' !    .l;:::l::ー':;'::/
   ',  !. l     '., ',::''::.ヽニ.ノ, .:    ::... ミニ'r  l.   !  ll::::ト:ヾー'
    ', ! !      ヽ':;:::.` ̄   ..::.        ,' .  l.  !l::::! ';::':,
    ', l l          ';`::::..   .::::::'         ,'   l   !.';:::', ':;:::':,
     '.,! !         ';::::::::...:::::::::r--ァ     ..;'  .l l!  l ';:::', l';::::',
.       !     l   lヽ:::::::::::::::::ー.′   ..::;:;'   l .l!  !  ';:::':!,';::::',
         ! l      !.  !  ` 、:::::::::::  ...::;:::'::/    ! ,'!. /  ヽ::::':,!::::!
       ! l    .l  .l  !   `ヽ:、:;::::':::::::/     ! ,','./ l   ヽ:::';:::l
       l l!   ', . ト、. ト、',、    !:::::::::::/   , / ./// ト、、 .l! !:::ト'
451Socket774:2008/04/15(火) 12:39:22 ID:x7rYwL8E
              ヘ ⌒ヽフ
              ノノノ ハヽ   ∬
             W*´∀`)   ,;'"゙;,  みんな、ご飯の用意ができたお!
          Q_  ノ/{l y'/}ヽ、 ./てフ
      ,___("ァx'´(`ー'´,、 y'^'フ´
   、,.ヘ|:======:|'ヾ、_ノ>西  ヽ_,,ノ´
─.、//|======|─‐./´   人)──
  <,/  |_r---t_,|  (_、_/_ン〉



452Socket774:2008/04/16(水) 09:37:43 ID:PaobDKBc
>>164-166

    、ゞヾ'""''ソ;μ,
   ヽヾ  ;ω;  彡  ブワッ
   ミ         ミ
   彡         ミ
    /ソ,, , ,; ,;;:、ヾ
453Socket774:2008/04/16(水) 23:10:40 ID:slnzA/Mk
LAN関係にまったく詳しくないんだが、
p2p用マシンだけ回線を独立させることなんてできる?
少し前聞いたんだけど・・・名前忘れた・・・DMZだっけ?
454Socket774:2008/04/16(水) 23:59:09 ID:8+B+96od
  ?∧_∧     ?∧∧?
  ( ´∀`).    ?(゚Д゚,,)?
  (  ? ?)   ? ?(  ?)?
(( 人  Y      ?|  |  ))?
  し(__,)      し'ヽ)?

      ?∧∧?∧_∧?
.      (゚Д゚,( ´∀`)?
      ?(  ?(  ? ?)?
     ? ?| ((?人  Y?
       し'ヽし(__,)?

    ?∧∧     ?∧_∧?
.    (゚Д゚,,)    ?( ´∀`)?
    ?(  ?)    ?(  ? ?)?
   ? ?|  |?))  ((?人  Y?
     し'ヽ)    ?し(__,)?

  ,.'´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ?
  !   ?す れ 違 い    !?
  ヽ、             ?ノ?
   ? ̄`V´ ̄ ̄ ̄ ̄`V´ ̄?

.    ?∧∧     ?∧_∧?
    ?(,゚Д゚,)    ?(?´∀`?)?
. ? ? ?( c0m  ? ?(  c0m?
    ?〈?fヽヽ    ?/ /ゝ?〉?
     U ?J   ?(__)、_,)?
455 ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2008/04/17(木) 03:15:27 ID:xtCbxYvL
     ∧_∧
    ( ´・ω・`)     ∧_∧
    /     \   (    )どうした中二病の発作か?
.__| |    .| |_ /      ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
  /   ヽ 氏ねよ      \|   (    ) 
  |     ヽ           \/     ヽ. チラシの裏にも書くな
  |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
  .|    ヽ \∧_∧    (⌒\|__./ /
456Socket774:2008/04/17(木) 03:45:28 ID:T9JoDF2Q
457Socket774:2008/04/17(木) 05:34:38 ID:1ZGcJVxX
>>456
d、仕組み的なことは分かった

http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou33102.bmp

今↑こんな感じで使ってるんだけど大丈夫かな?
何かしらの攻撃を受けたとき、他のPCにまで被害が及ばないようにするため
何か特別なことをしないといけない?
458Socket774:2008/04/17(木) 05:36:44 ID:WUX2S2Uv
初めて選ぶ人は2ch見るとあれは糞だこれも糞だと不安にされるかもしれないが
正直に言っちゃうとLANチップはどこ製でもかわらん

1G契約してて常に1G近く通信したいとかね
ファイル鯖置いてて頻繁に使うとかね
そういう人はぜひ高いLANカード増設してください

NVLANまで使ってきた俺の言葉だ
459Socket774:2008/04/17(木) 05:36:57 ID:m4FUDQjr
460Socket774:2008/04/17(木) 05:45:59 ID:T9JoDF2Q
>>457
ハブをルーターに変えて、仕事用PCとp2p用を入れ替えたらいいんじゃないかな。

ていうか、攻撃よりキンタマ踏む心配した方がいいよ。
461Socket774:2008/04/17(木) 05:51:00 ID:1ZGcJVxX
>>460
なるほど
もちウイルスには気をつけてるんですが、回線の話を聞いて
少し不安になってたところで・・・2回線用意するのが普通って言われたり

あまり心配することもないってことですかね?
462Socket774:2008/04/17(木) 06:27:35 ID:T9JoDF2Q
二回線用意するのとDMZは別な話なんだけど。

DMZは一回線内でのファイヤーウォールの話。
463Socket774:2008/04/17(木) 06:34:35 ID:1ZGcJVxX
うん

専用PC用意したり、ウイルスに気をつけたりってことはしてるんだけど
回線のことは何もしてないから心配になったんす
みんな何かそういうことしてるの?二回線用意したりとか、DMZしたりとか
464Socket774:2008/04/17(木) 06:56:04 ID:54skXbFq
別PCだけど、DMZ には置いてないな
465Socket774:2008/04/17(木) 07:02:47 ID:1ZGcJVxX
回線に関しては何もしてないって人のほうが多いんですかね?
し、心配しなくてもよさそうかな
466Socket774:2008/04/17(木) 09:13:52 ID:1KqQ94ZO
>>465
うちのルータはしょぼくてなんちゃってDMZなんで、
ルータを2台使ってP2PのPCと通常使用のPCとで分けてる
流石に2回線までは引いてない
467Socket774:2008/04/17(木) 10:13:06 ID:hD/nF7YH
専用PC持ってる人は多いだろうけど
さすがに2回線引いたり、DMZにしたりしてる人は少ないだろうよ
俺もしてないけど問題はないぞ
468Socket774:2008/04/17(木) 10:52:32 ID:Vd9sk432
>>466
やり方教えて下さい。
469Socket774:2008/04/17(木) 11:00:47 ID:PbR6uTOx
まず、お湯を沸かします
470Socket774:2008/04/17(木) 11:50:52 ID:I/Gq0bib
次にPCの蓋を開けてパーツを全部取り出してください。
471Socket774:2008/04/17(木) 12:01:38 ID:lQ9ZDhkB
その蓋はざるそばではありません
472Socket774:2008/04/17(木) 12:11:30 ID:1KqQ94ZO
>>468

CTUに近いほうのルータをA、もう一つのルータをBとして
AのLAN側のネットワークを設定(ex:190.168.0.1)
P2PのPCをAのLANネットワーク内のIP(ex:190.168.0.2)にして、AのDMZに設定
BのWAN側をAのLANネットワーク内のIP(ex:190.168.0.3)に設定
BのLAN側のネットワークを設定(ex:190.168.1.1)
P2PのPCとは分けるPCをAのLANネットワーク内のIP(ex:190.168.1.2 等)に設定
だいたいこんな感じ

>>469-471
おまいらなんのやり方だそれはw
473Socket774:2008/04/17(木) 12:49:48 ID:FEn4vgN3
>>457を借りたが、ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader624053.jpg

こういうこと?
474Socket774:2008/04/17(木) 14:34:52 ID:T9JoDF2Q
それでいいんじゃないの。

475Socket774:2008/04/17(木) 14:56:30 ID:gM0goxHH
多分情報漏えいを心配してるんだろ?
ちと不便を伴うが凄まじく効果的な方法がある。
まずメインマシンのネットワークドライバは完全に削除する。
そしてメインマシンにVMwareなどの仮想マシンを入れて仮想マシン側にネットワークドライバをインストールする。
ネット閲覧などは全て仮想マシン上で行う。
これだと例えメインマシンがウィルス感染しても情報漏えいなどはほぼあり得ない
なんせネットに繋がってないのだからw

仮想マシン環境の方は当然重要な情報などは入れないようにすること。
メインマシンと専用機の間のファイル転送などの共有も仮想マシン経由で行える。
476Socket774:2008/04/17(木) 15:01:53 ID:FaDUOVpH
2回線引いたりDMZしてる奴なんかほとんどいねーだろ
DMZなんて効果あるのか怪しいところだし
477Socket774:2008/04/17(木) 15:15:35 ID:XNNCk/rv
>>473
ルータ二段構造はP2Pに限らず外部に何か公開するときには、
一番安価に間単にセキュリティーが保てるのでお勧めですな。

>>475
ホストが有効じゃないとゲストも有効にできないんじゃなかったっけ…。

それにしてもゲストPC上でwinnyを起動してるやつがこの間どこかの板にいて、
そこまでしてWINNYしたいのかと、問い詰めてやりたかった。
478Socket774:2008/04/17(木) 15:45:55 ID:CcZw5rUf
このスレでそれをいうか
479Socket774:2008/04/17(木) 15:47:58 ID:nenV6mOC
>>477
そうですな。
俺は逆にDMZのやり方がわからん。
業務用のルータならともかく、家庭用のブロードバンドルーターの機能なんて大したことないだろうし。
DMZってルータ複数台設置はコストがかかるので代用するものだと思うが。


この板、意外に仮想マシーンについての言及はされてませんな。
480Socket774:2008/04/17(木) 16:33:26 ID:onN29Nlo
正直、回線のこと分からないからなー
俺も単純にハブ使ってP2P用にも仕事用にもLAN引っ張ってきてるし・・・
結構ヤバイのかい?DMZみたいな対策をしとかないと
481Socket774:2008/04/17(木) 16:36:08 ID:s3RIaqoV
>>480
お前死ぬの
482Socket774:2008/04/17(木) 16:38:42 ID:onN29Nlo
おいおい、そんなにヤバイの?
今まで何事も無かったんだが・・・
483Socket774:2008/04/17(木) 16:46:37 ID:Y47OWqXS
   (⌒\ ノノノノ
   \ヽ( ゚∋゚)
    (m   ⌒\
     ノ    / /
     (  〃ノハヽ
  ミヘ丿∩(゚ヮ^*从
   (ヽ_ノゝ _ノ
484Socket774:2008/04/17(木) 16:49:04 ID:nenV6mOC
回線は正副予備で最低3つ。
PCはスタンドアローン用、通常用、専用PCの最低三台が常識だろうに。。
485Socket774:2008/04/17(木) 16:51:51 ID:onN29Nlo
マジかよ・・・ISPも3社別のところと契約してんの?
486Socket774:2008/04/17(木) 17:06:48 ID:ti2lJGGU
エキサイトなら3つでも1500円ですね
487Socket774:2008/04/17(木) 17:08:40 ID:nenV6mOC
>>485
うそよねん。
488Socket774:2008/04/17(木) 17:11:16 ID:onN29Nlo
ちょ、ビビった
でもマジで心配になってきたなぁ
本当に何かしなければいけないのか、するとしたら何をすればいいのか
マッタクワカラン
489Socket774:2008/04/17(木) 17:17:50 ID:PbR6uTOx
P2Pをやめる
490Socket774:2008/04/17(木) 17:19:50 ID:onN29Nlo
それは名案だ
491Socket774:2008/04/17(木) 17:24:14 ID:OTITwxZh
ストレスを受けるのは生活上必要なので、適度にドキドキ感が得られる P2P はお勧め!
492Socket774:2008/04/17(木) 17:28:11 ID:onN29Nlo
いやマジで回線レベルで何かする必要ってあるノ?
493Socket774:2008/04/17(木) 17:31:29 ID:s3RIaqoV
>>492
安全には投資が必要
494Socket774:2008/04/17(木) 17:33:20 ID:onN29Nlo
>>493
やはりそうか・・・
具体的にはどうしたらいいんだい?
495Socket774:2008/04/17(木) 17:35:08 ID:nenV6mOC
>>492
完全別回線が完璧な理想だが、現実的に不可能な人が多い。
よって、二重ルータ等によって別ネットワークにすればよい。
496Socket774:2008/04/17(木) 17:37:07 ID:onN29Nlo
d
2重ルーターとかで調べてみるわ
497Socket774:2008/04/17(木) 17:38:43 ID:s3RIaqoV
最低でDMZ理想は複数回線。
まさか仕事用のとP2P用のでファイルやり取りしてないよな。
498Socket774:2008/04/17(木) 17:48:25 ID:CMP2TE2E
ルーター1とルーター2は別メーカー別機種がいいの?
それとも全く同じ物がいいの?
499Socket774:2008/04/17(木) 17:51:27 ID:ti2lJGGU
最近になってBフレッツが2回線つながることを思い出した。

ONUからきてるラインをHUBにいれ、そこにルータを2台つなぐ。
 1つは遊び用ネットワークとしてルータのローカル側HUBに遊び用PCをつなぐ
 1つは仕事用ネットワークとしてルータのローカル側HUBに仕事用PCをつなぐ
光回線1本、ISP2個で別セグメントを作る方法を採用した。

ルータ2ついる、仕事用から遊び用にアクセスする必要がない、両方ともインターネットに
つなぎたい、という場合で比較的安全なネットワークが作れる。

なんとなくONUからルータのグローバル側は直結しなきゃ、という思い込みがあったけど
スイッチハブで何個もルータがつなげられるんだな。
500Socket774:2008/04/17(木) 17:52:52 ID:ti2lJGGU
>>498
同じでいいよ。別々だとメンテ面倒でしょ?
501Socket774:2008/04/17(木) 18:01:28 ID:ti2lJGGU
>>473のネットワーク図だと、P2P用にルーティングを設定されると
P2Pと仕事用PCが通信可能になる可能性があるな。

具体的にはP2P用PCで以下のコマンド実行
route add 190.168.1.0 mask 255.255.255.0 192.160.0.3

ルータ−2はIPマスカレードであること(静的ルーティングではないこと)を
書いておいたほうがよろしいかと思われるがいかがだろうか?
502Socket774:2008/04/17(木) 18:10:04 ID:v+zRbaqS
回線レベルだと何もしてない人が多いから
結構パニックになってるなー
503Socket774:2008/04/17(木) 18:12:20 ID:v+zRbaqS
でも、俺はそこまでしなくても良いよ派だけどな
ジサカーは「したがり」だからさ・・・w
504Socket774:2008/04/17(木) 18:19:38 ID:Eb7M/c9m
おまえら専用PCとのネットワークを隔離したらファイルのやりとりはどうしているんだ?
ゲームも動画再生も全て専用PCで賄っているのか?
505Socket774:2008/04/17(木) 18:22:01 ID:aeO7xfpH
極少数だろ、ネットワーク分けたりしてるのなんて
詳しい奴だけがやってる感じ

実際、回線分けてなかったから被害が出たなんて話聞かないし
506Socket774:2008/04/17(木) 18:23:26 ID:ti2lJGGU
自己満足でやってるだけ。
情報漏らしたら人生オワタになるのは間違いないNDA契約とか結んでるし。

まぁ家にそういう情報は持ち帰らないようにしてるけど、万が一に備えてる。
507Socket774:2008/04/17(木) 18:25:01 ID:aeO7xfpH
>>506
まぁ、詳しい奴が自己防衛のためにやってるんだから
文句なんて無いんだが・・・何か危機感を煽ってるように見えたからさ
508Socket774:2008/04/17(木) 18:56:49 ID:ti2lJGGU
それは失礼しました。
509Socket774:2008/04/17(木) 19:01:53 ID:/qlJNqSE
ま、そこらのサラリーマンやガキンチョがDMZ組んでるとは思えんわな
510Socket774:2008/04/17(木) 19:10:07 ID:Ahny5V6Z
サブネットやDMZがセキュリティに有効なのは常識で検討する価値はあるだろ
自称自作ポエマーのバカみたいなのが違法うpして強制退会されるってオチだ
バカはP2Pやらないほうが良い
511Socket774:2008/04/17(木) 19:32:17 ID:/qlJNqSE
分かってるけどさ、ny/share利用者の何%がやってるかって話だ
んで、しかも被害報告とか無いし

何が言いたいのかっていうと、「それほど神経質にならなくてもいいよ」ってことさ
512Socket774:2008/04/17(木) 19:40:57 ID:W6mTvIJp
被害が出たら報告どころじゃない罠
513Socket774:2008/04/17(木) 20:13:03 ID:f/V/HiGZ
まぁそりゃそーだ
514Socket774:2008/04/17(木) 20:20:23 ID:nenV6mOC
二重ルータはテンプレに書いてあるからな。
気にする人はするだろうw
515Socket774:2008/04/17(木) 20:21:52 ID:phbQksZ/
と言うか、情報流出の殆どは偽装exeでのウイルスだし
あまり気にする必要も無い希ガス。
516Socket774:2008/04/17(木) 20:24:34 ID:6yW+uxfM
俺もそっち系分からないから興味深くスレ見てたんだけど
DMZや2重ルーターにすることで、何を防ごうとしてるんですか?
ハッキングを防ぐんす?
517Socket774:2008/04/17(木) 20:30:58 ID:CcZw5rUf
ルーターに金使うのもいいけど制作者にもちょっとは還元してやれよw
518Socket774:2008/04/17(木) 20:35:59 ID:VQiZPC2G
>>516の電波を防御するんす!
519Socket774:2008/04/17(木) 20:40:13 ID:W6mTvIJp
>>517
ウェスタンデジタルの制作者さんにはいつも還元してます。
520Socket774:2008/04/17(木) 20:42:16 ID:T9JoDF2Q
>>517
シーゲートの制作者さんにはいつも還元してます。
521Socket774:2008/04/17(木) 20:50:13 ID:VQiZPC2G
>>517
HGSTの制作者さんにはいつも還元しt
522Socket774:2008/04/17(木) 20:51:31 ID:OTITwxZh
地球温暖化に貢献してます!
523Socket774:2008/04/18(金) 03:02:01 ID:yh7XqEbv
メモリが安くなってきたことだし
64bitのOS入れてメモリ8GB以上つんで
RAMディスク上にキャッシュ置くこととか可能かね?
524Socket774:2008/04/18(金) 03:07:42 ID:nC/Rk3Oe
>>517
49氏にはいつも感謝してるよ!


>>523
可能だが、容量が少なすぎてすぐ一杯になる。
525Socket774:2008/04/18(金) 03:14:24 ID:oknNciO0
ウィンドトンネルってケースで
離れた部屋に隔離してノートでリモートデスクトップ
快適になった。
526Socket774:2008/04/18(金) 15:25:39 ID:5cqqPqm8
    彡
|( 'A`)  ヨッコラセックス
|( v)v
 ̄l77
527Socket774:2008/04/18(金) 18:24:31 ID:9L3CDbOb
1回線だけどISPだけは分けてるな
528Socket774:2008/04/19(土) 03:05:52 ID:/aju8Ctf
オンボのLANよりGbE-PCI2つけたほうがはやいですか?
529Socket774:2008/04/19(土) 03:24:49 ID:3bnKMRGG
はやくないからオンボつかってろ
530Socket774:2008/04/19(土) 04:30:34 ID:/aju8Ctf
じゃあテンプレはうそと言うことか・
531Socket774:2008/04/19(土) 04:33:35 ID:JwV6+HBi
>>○NICは安物でもいいから挿しておいて損は無い GbE-PCI2等が1000円前後で売っている
これのどこにはやくなると書いてあるんですか??
532Socket774:2008/04/19(土) 04:47:43 ID:QKifaKAE
オンボが10/100だとGbE-PCI2の方が速くなるんかな
533Socket774:2008/04/19(土) 05:15:02 ID:/aju8Ctf
GbE-PCI2をいれろってのはそもそもなんなんだ
534Socket774:2008/04/19(土) 08:39:28 ID:eVslL2eM
nyって長時間接続してると赤字で切断されました、とかなんとかログに出てるじゃん
あれがオンボLANとNICと比較すると、NIC挿してるときはあれが出る回数が結構減る。
まあこれがネットワークの安定ということだろう
違いは多分そんなもん、おそらくネットワークに同時多重負荷がかかっても
安定して通信が出来るということだと思う。
まあでも挿してる方が良い感じ程度かな、通信速度は多分差が無い
動画ファイルナビゲーターとか重いサイト開くと体感速度に差が出るけど
(オンボは蟹やMarvel、NICはIntel Pro1000ptやPro100s serverで検証)
535Socket774:2008/04/19(土) 08:58:47 ID:8xf2RryF
>>532
何の早さを言ってる?
ダウン/アップは回線速度が光だって100だし、adslならルーターが所詮10だろう
さらにHUBが100だったりすると全く意味がない
536Socket774:2008/04/19(土) 09:22:33 ID:CK4U+7GO
ml115がマップは中古だけになってる・・・
新品で安い所、公式
537Socket774:2008/04/19(土) 09:35:17 ID:PYzqUFKQ
          ___
      ,.--<_       `'<>、
      /  V 〉          \\
    ∧_,.へ/ l   |  ヽ ヽ ヽ .\
    ∧  _/  l |   l |  l:l l :ハ\|
    |  ̄ た | | l   l l l  l | l .l | ̄
    |  |:|: { .|斗┼  | | |-┼トj| | }
    l  l人f ' ,.ィ汽     f行Vノ:/lノ
    l :{ヽ,ヘ. ??????????{ V:::l
    l  |\__   `´    ,   ハ: |: |  ・・・
    VヘV: :|.:>.、.   ヮ  ノ/: :|: |
    ヽヘト、l/Tl┴≧ェ ェ<|:/l |/|/
538Socket774:2008/04/19(土) 12:43:27 ID:/aju8Ctf
>>534
納得できた。たしかにオンボだと再起動しろってでるのがうざい・・
539Socket774:2008/04/19(土) 15:01:20 ID:dh+gEk4V
540Socket774:2008/04/19(土) 15:07:50 ID:vlJWNjHC
>>539全てグロ
541Socket774:2008/04/19(土) 16:06:19 ID:HDr51r8n
1000円だしGbE-PCI2くらい刺しとけよ。
刺したって出る物は出るけどな。
542Socket774:2008/04/19(土) 16:21:13 ID:Zyv+l6zU
ML115か110Gdを買ってしまえ。NICで悩む必要無くなる。
シリアルコンソールリダイレクトあるから、モニタレスでの運用も楽。
VMware上でp2p動かせば、安全性も多少うp。おまじないにECCも。

安くて、安定性高、HDDも一杯積める、と いいこと尽くめだぞ。
543Socket774:2008/04/19(土) 17:14:41 ID:U4lwwNlh
仮想PCで運用なんかしたら
CPUパワーががんがん使って
電気バカ食いにならんか?
544Socket774:2008/04/19(土) 17:43:01 ID:cbRCvLEx
>>543
ML115(Athlon64 3500+ 2.2GHz 1.1V)にて
Debian etch(i386)+VMwareServer(v1.0.5)上でWin2k動かして
ny・share同時起動してるけど、キャッシュ変換時以外はCPU使用率10〜20%程度。
545Socket774:2008/04/19(土) 20:43:47 ID:27NOeT+B
>>544
勝手に重いとか思っていたけど、別にそうでもないんだな
546Socket774:2008/04/19(土) 20:45:54 ID:hYH0JfOs
547Socket774:2008/04/20(日) 02:26:56 ID:GRfRreer
情報漏らすよりタイーホのほうが怖い
548Socket774:2008/04/20(日) 02:41:49 ID:OXpkw9Dc
最低でも20年は刑務所入りだからな
549Socket774:2008/04/20(日) 05:54:35 ID:oZXDx+3R
地検の検事さんとのやりとりは楽しいお
550Socket774:2008/04/20(日) 17:33:22 ID:aOndEZXW
ベテランのみなさん教えてください
P2PやるにはVISTAかXPどちらが向いてます?
1台ずつ余ってるので教えて頂けたらありがたいです
551Socket774:2008/04/20(日) 17:34:18 ID:m50Ur1e2
552Socket774:2008/04/20(日) 18:05:00 ID:d24j+66a
高画質ふいたw
553Socket774:2008/04/20(日) 18:19:08 ID:oZXDx+3R
うぶんとぅ
554Socket774:2008/04/20(日) 18:44:07 ID:1fUwJ10Y
                くまー
                r -、,, - 、
            __    ヽ/    ヽ__
  くまー     ,"- `ヽ, / ●     l )
         /  ● \__ (● ● i"
        __/   ●)      ̄ )"__ "`;
      .(_i  ●    ' __, '"  ̄`'(___/.i⌒i
        丶_ ,i⌒i,,_(_/    ● i ̄ ̄ )_|__
      __, '"   ̄ ヽ! ● ●)  ミ~ ̄_● ヽ)
くまー   (_/     ● i    ∪  / ⊂{●  | くまー
       l ●( _●) (  ̄)-    /   -'  i
     /ヽ、   |∪l   T      i     ● '")
               くまー


555Socket774:2008/04/21(月) 12:58:13 ID:aPCKLRO+
>>550
2000
556Socket774:2008/04/21(月) 13:26:34 ID:gJMzlM5M
PAEある分、気休め程度には2kよりXPの方が良いかもしれない。
557Socket774:2008/04/21(月) 13:29:13 ID:gJMzlM5M
あぁ、正確にはDEPの方ね
558Socket774:2008/04/21(月) 13:59:24 ID:aPCKLRO+
XPは、アイコンの都合でウィルスを踏みやすい。
とくにtxt.exeのタイプ。

2000ならあきらかにアイコンが違うから踏まない。
559Socket774:2008/04/21(月) 14:03:34 ID:yPIf6HHu
アイコン表示とかアホか
560Socket774:2008/04/21(月) 14:53:30 ID:aPCKLRO+
だからxpのtxtのアイコンがダブルクリックできない体に。
561Socket774:2008/04/21(月) 18:10:25 ID:mKObJgJ5
俺は2kからSHELL32_32.DLLを抜いて持って来てアイコン変更ツールでtxtと
フォルダのアイコンを変更してるよ

…そもそも、2000からXPに乗り換えたのが最近だったからよ、XP仕様の
フォルダやtxtのアイコンなんていうのは圧縮ファイル内のウィルスでしか
見かける機会が無かったのよw
おかげでXPを導入した時は、それこそHDDの中身がウィルスだらけに
見えて最高に気分が悪かったw
562Socket774:2008/04/21(月) 19:23:55 ID:aPCKLRO+
分かる分かるw
563Socket774:2008/04/21(月) 20:02:53 ID:8l0vhTEd
情報漏洩対策として古典的且つ有名だけど良さげな方法をひとつ試してみたので書いときます。
まずLANのクロスケーブルを用意する。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/productslist/cat_38974471_19311460/745.html
winny専用機にはオンボLANとNIC挿しでLANポートを二つ用意する
そしてメイン機←→ny専用機(オンボLAN)にクロスケーブルを直接つなぐ
ny専用機(NIC)←→ルーターでLANケーブルをつなぐ
これだけでメイン機はネットには全く繋がらず、ny専用機と共有だけはできるんでファイル転送とかは可能
もちろん不便さはあるがセキュリティに気を使いたいならやってもいいかも。

(あとはLAN共有設定なんで大抵の人がわかると思うけど一応書いておくと)
もしルーターのほうが192.168.【1】.x(xには任意の数字)という設定なら
【1】と被らないように【0】とか【2】とかを使って
例えば専用機(オンボLAN)は192.168.0.1、メイン機は192.168.0.2
もしくは専用機(オンボLAN)は192.168.2.1、メイン機は192.168.2.2
などと設定すればよし
564Socket774:2008/04/21(月) 20:05:03 ID:AEux6agw
多種多様大量のファイルを扱ってるここの住人にはDYNAとかあふとかいいと思う
操作に慣れるのと設定がくそめんどいけど
565563:2008/04/21(月) 21:19:29 ID:8l0vhTEd
とりあえずこれで3日ほど使ってみたけど
メイン機がネットに繋がってないため
ウィルスに感染してていつのまにか何か流出してないだろうか、、、
みたいな心配はなくなり安心感はだいぶ増した。
ネットを見るときは専用機側で見ないといけないが
モニタの配置をちゃんと考えれば特に不便さは感じない。
何かHP上で落としたりしたときもすぐ共有フォルダにぶちこんで
メイン機に持ってこれるのでこういった点もそれほど問題はなし

唯一ネットに繋がってるny専用機はOS自体落とした奴だし個人情報は一切入ってない
完璧とはいわないがそれなりに防御力の高い方法だと思う
566Socket774:2008/04/21(月) 21:22:17 ID:K8sh/apw
>>565
ククク・・・
567563:2008/04/21(月) 21:47:23 ID:8l0vhTEd
なんだなんだ、アホな方法だと言いたいんか
どうせアホさ
まあ別に推奨してるわけじゃないよ、一応自分の手法書いただけ
568Socket774:2008/04/21(月) 22:14:12 ID:AEux6agw
部品買ったりルーターいじったり家のネットワークの構想したりするのは楽しいよね!
569Socket774:2008/04/21(月) 22:56:38 ID:Axytcpgj
>>533
ネットに繋がってなくても共有してるんなら安全とはいえんぞ?
その不便さを考慮して考えると意味ねえ。
570Socket774:2008/04/21(月) 23:34:10 ID:U5oXld+P
共有あかんのかいな
平気でやってるけど
571Socket774:2008/04/22(火) 00:16:08 ID:g1pH8RWp
Linux+Wine+Winnyでセキュリティは完璧
おすすめ
572Socket774:2008/04/22(火) 17:36:05 ID:X5d/sXb8
>>555
2000すか
OS入れ替えてみます
ありがとうございました。
573Socket774:2008/04/22(火) 18:23:52 ID:5Des1v9E
>>570
いや、別に問題ないと思うから、俺も共有してるよ。
便利だし。
563の不便な設定なのに共有してる ってのが
バランス悪いといか、頭悪いというか。。。
574Socket774:2008/04/22(火) 18:38:53 ID:f9JJJq2D
落とすだけの専用マシンなら、OSのアップデートとFWさえしっかりしとけば
ウィルスなんて、あまり気にする必要ないと思うが。
nyやshareを対象にした、アプリやOSの脆弱性をついたウィルスって、あったっけ?(あったらスマン)
情報流出の類の9割以上は、偽装exeだし
落としたファイルを実行するのは、最悪、スタンドアロンや仮想PC上で行えばおk。
575Socket774:2008/04/22(火) 21:02:52 ID:zENOtA+I
563だがfirewallのログを見ても侵入記録は一つも無いよ、全くアクセスされない状態になってる。
まあ自分の使い方を事細かく書くのもどうかと思い省略したけど
普段はメイン機はスタンドアロンなんだよね、今まで共有とか必要な時だけネットにつないで共有してたけど
今度は共有のときですら、ネットには繋がってないってわけ。
つまり普段はスタンドアロンで共有時はネットにつながらない共有。
このスレならメイン機をスタンドアロンにしてる人それなりにいるだろうし
この方法のメリットも理解してもらえるって思ったんだけどね
nyスレでもメイン機をスタンドアロンにしちゃう人は少ないのかな
まあ需要0っぽいんでもうこの件は書かないけど
576Socket774:2008/04/22(火) 21:10:13 ID:PYhOkDfB
てかみんなプロパイタとかどこ?
577Socket774:2008/04/22(火) 21:10:53 ID:FhA461Bs
アニョハセヨ
578Socket774:2008/04/22(火) 21:39:19 ID:R3GvVrDV
>>576
wakwakだったがOCNに変えてなんとか人並みに…
579Socket774:2008/04/22(火) 22:10:08 ID:PYhOkDfB
今ybbadsl50Mで最高300kb〜なんだが(share)、OCN光ってそんなに変わる?
580Socket774:2008/04/22(火) 22:37:39 ID:Hg/KKYNw
実質規制されていないからな
581Socket774:2008/04/22(火) 22:40:52 ID:9JFSRMQx
eo光

最近2T制限がつらくなってきたから1Gコースにしようかとおもてる
582Socket774:2008/04/22(火) 22:43:57 ID:/ZOL4y+z
>>575
お前はメールとかしないのか?
ネットで買い物とかは?
583Socket774:2008/04/22(火) 22:46:09 ID:Kjn9PrFJ
なんで関東には1Gないんだろ…
584Socket774:2008/04/22(火) 22:51:31 ID:PYhOkDfB
制限無いのかw

OCN 光 with フレッ プラン1が大丈夫らしいんで申し込んでこようかな
585うさだ萌え ◆Z6CIQdvdFw :2008/04/22(火) 22:52:54 ID:H3/3dz6g
>>563、それは、あんまりだ。メイン機がネット出来ないって、そりゃ、ハゲ過ぎってゆーっか、それメインじゃない。ハゲっが。
586Socket774:2008/04/22(火) 23:22:21 ID:f9JJJq2D
別にクロスケーブルとかで物理的に隔離しなくても
FWでWAN側へのアクセス、遮断すればいいだけじゃん。
まぁ、LAN内のマシンを踏み台する可能性もなくはないけど。
587Socket774:2008/04/22(火) 23:33:10 ID:PF1Ss6sz
                         _ _   ____
                    ,.、‐'´ノ´ `'7´       `'ヽ.- 、 ,.、
                 _, - '´ ,. -'゙    /‐''´`/ ̄ ̄` ´`''‐,/,ヘヽ.,
              r ''´   /  _   /   / !      !   i '  i  iヽ._       我    さ
            __/  .,__ノ  / i ./!   /| i!     / !  /|  |  l   `!
           / '、        '  l´  〉\//! i   //,'  / i!  !  :   !     が     ら
            /  ヽ  /`ヾ, 、, - 'i´ .,' ト、// !|   /' ,-‐/´,'  ,'     |
            r〈     ヽ   ',. |  l! .,' | l`   l!! , ' /-― ,'/ .,'     ,'i       分    ば
          i ヽ     \_  > '、∧ .i  Ll    '´  ´| | ,/,' /  ,'   ,' l
         l   \     /  / /. ',|   __     LlO / , '/  /  / !       身     っ
          !    ` ー/ r―' i       !    ̄ ̄!  //イ/  ./  /   !
         ,'    二r'´  l/i\ >、   !      |   ´, '  ., '  /    !     っ
        i   ー/フ、 /  ', ヽ,.> ., !       !  / ./ ., '/   、' ,
         !     / '     〉  `''!ヽ` ‐.., ____l/     /´ l!     ',. !    !!
        `‐- .,_          /   r‐'‐ '-'..,/]-、-‐'!/´_コ`t‐‐' / ノ  /!  l lノ
            `ー、-、   /   _/〉  ―-/ .)-、,. ‐''´ ,. -ヽ '゙ /,. '゙!/ !/
                  ヽ ` ./  r'´ ./ r―‐,.‐'‐! `ヽヽ,.r'´,. ‐ '´`'-,
                ', /  /   ヾ- ''´ / ゝ   ヽ Y   / `ヽ
588Socket774:2008/04/23(水) 02:56:27 ID:/QGGYQyj
みんな自宅なのか?
589Socket774:2008/04/23(水) 03:06:40 ID:RRNu4DLD
まさか会社でやってんの?
590Socket774:2008/04/23(水) 03:26:57 ID:1IL9W+29
キャッシュはHDDを傷つけやすいってことですが
パーティションで区切っても同じことなのですか?
区切るだけでは駄目で、キャッシュ用途のみのHDDを用意しなくちゃいけないんですか?
591Socket774:2008/04/23(水) 04:34:33 ID:1ESyQGHf
今のHDDなんて昔に比べたらタダみたいなもんだろ
HDD買う金も無いんならnyやる前に働けや
糞ガキが
592Socket774:2008/04/23(水) 04:47:14 ID:1IL9W+29
いや、320GのHDD全部キャッシュ用にするのもなんだかなと思って
区切って済む問題ならそうした方が良いかなと・・・
593Socket774:2008/04/23(水) 05:10:31 ID:gVS197Sz
ケースと電源以外パーツ余ってるから専用機を組もうかと思うてるんですが
お手ごろのケース、電源でお勧めありませんか?
594Socket774:2008/04/23(水) 06:33:46 ID:mrLl5JPO
ケース
 イラネ
 100均で売ってるビニルコーティングされた金属ネットに、M/BもHDDも結束バンドで留めて、壁掛け
電源
 @強めの磁気ブレスレットをする
 Aチンポにコイルを巻き、両端をバッテリーに繋ぐ
595Socket774:2008/04/23(水) 12:14:21 ID:BxOssKeV
【社会】公取委、JASRACに立ち入り検査 独禁法違反の疑い
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1208919180/
596Socket774:2008/04/23(水) 12:15:22 ID:0rJ05yBd
ニュー速のスレの伸びの速さワロタ
597Socket774:2008/04/23(水) 12:34:21 ID:jxBVpfSC
>>590
>>592
君は馬鹿かね?
パーティションで区切ってもHDDが物理的に破壊されれば、キャッシュ以外の領域も使用できなくなるんだぞ。
598Socket774:2008/04/23(水) 13:15:24 ID:Or0Pyk3V
小毬のおっぱいは毬のようなおっぱい
599Socket774:2008/04/23(水) 13:19:42 ID:PtAhiMDM
HDDが傷つくとか、無知乙w
システムとキャッシュを物理的にわけとかないと「負荷分散」にならないだろ
まあ、自分が大丈夫だと思うならやればいいんじゃね?
自作は「自己責任」だからな
600Socket774:2008/04/23(水) 15:03:14 ID:RRNu4DLD
320GBのキャッシュごときで・・・
せめて500GBキャッシュにしろよ
320とかダウンロード効率低すぎだろ
601Socket774:2008/04/23(水) 16:42:51 ID:RbYvWuM6
俺はシステム(C)とダウンフォルダ(D)を一緒のHDDにして
キャッシュは全部2台目ny3台目share

最近nyが落ちにくいような
602Socket774:2008/04/23(水) 16:47:43 ID:2Fv4uR3i
320Gで事足りるとかねーよw
shareで1T・nyで500Gは必要だろ

>>601俺はnyは快調だがshareが鈍いね
603Socket774:2008/04/23(水) 17:13:17 ID:mrLl5JPO
ダウンフォルダはどんなモノが紛れ込んでくるかわからないから
キャッシュは「ファイル共有」というシステム上(道義上)500GBとか1TBとかで
それぞれ物理的にも独立させて動かすべきと肝に銘じているがね。
604Socket774:2008/04/23(水) 18:15:47 ID:Ol3vQ8+G
俺はVMware上で動かしてるから、HDD構成はあまり気にしてないなー
ちなみに、500GB*8(RAID10)。キャッシュだけは独立して別に単発500GB。
605Socket774:2008/04/23(水) 19:21:49 ID:lVGXmoAr
安鯖御三家で一番静音なのはどれになりますか?
606Socket774:2008/04/23(水) 19:51:26 ID:yxjX6Q0I
>>601>>602

nyは人間が減ってるから、一度食らいつくと早いが、
相手がいないときが多い。

shareのほうが人増えて重くなってると思う。
607Socket774:2008/04/23(水) 20:53:29 ID:RbYvWuM6
shareは歯抜けがなぁ
途中で変換してかなりいいエロ動画なのに肝心な所で終わって
かれこれ数ヶ月落ちてこない
旧作映画も歯抜けが多くて困る
608Socket774:2008/04/23(水) 21:14:40 ID:RwF7fiNu
>>607
そういうのは土日にリクエストすれば、
親切な人が再アップしてくれたりするよ。
609Socket774:2008/04/23(水) 21:17:23 ID:rVewlzZ5

108 名前:名刺は切らしておりまして 投稿日:2008/04/23(水) 11:21:08 ID:kSFs9ox9
親の教育の問題だな。
給食費や保育料を踏み倒すような親に育てられた子供はWinnyを使うだろ。

【ネット】Winny常習者はネット切断?…悪質利用者追放の仕組みとは [08/04/17]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1208607393/


お前らの事だな。恥を知れ、鬼畜ども。
610Socket774:2008/04/23(水) 21:20:04 ID:yr+4oSen
鬼畜はちょっと表現違うなぁ
611 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2008/04/23(水) 21:20:50 ID:cqOctHiD
   |               ヽ
   |ァ__,, ,,、  , 、,,__-ァ-=彡ヘ  ヽ
   |   ´ {ハi′        }  l
   |                |  |
   |                   |  |
   |               〈   !
   |──ァ   ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ
   |ト ̄ヽ     '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ !
   | '  i  !    `'   '' "  ||ヽ l |
   |    |           |ヽ i ! 
   |    !           |ノ  /
   |   _   ,、            ! , ′
   |    '-゙ ‐ ゙        レ'
   |                /
   | ゙  ̄   ̄ `     / |
   |   ー ─‐       , ′ !
612Socket774:2008/04/23(水) 21:36:11 ID:mrLl5JPO
>>605
NEC > DELL >> hp
lenovoはシラネ
613Socket774:2008/04/23(水) 22:50:11 ID:830xMk2q
OCN規制報告あるが?
614Socket774:2008/04/23(水) 22:54:58 ID:+KLwmhgV
日本語でおk
615Socket774:2008/04/23(水) 23:03:00 ID:UHVf25Gv
lenovoは中の中国人がうるさい
616Socket774:2008/04/23(水) 23:20:20 ID:Ol3vQ8+G
つか、Lenovoは鯖なんて売ってないだろ。
617Socket774:2008/04/23(水) 23:37:32 ID:ZMxGjpfL
HPでも静音ファンに全換装(といっても2箇所だが)すればほぼ無音になる
+1500円くらいかかるが
618Socket774:2008/04/24(木) 01:09:20 ID:D9h2L/8+
ご好評いただいていたホップ・ステップ・ジャンプ キャンペーンがお客様の声にお応えしてまたまた帰ってきました!
2008年4月24日(木)までの期間限定で、HP ProLiant ML115が
なんと 2万円〜4万円 OFFの\ 15,750(税込)〜!!

http://nttxstore.jp/_II_HP12312916
619Socket774:2008/04/24(木) 01:23:16 ID:u+stT9r2
終わらない閉店セールのような
620Socket774:2008/04/24(木) 06:08:11 ID:jvhy7gDb
>>608
ナイナイw
621Socket774:2008/04/24(木) 12:18:12 ID:Bzg+MR9O
>>606
> shareのほうが人増えて重くなってると思う。

P2Pなのに人が増えて重くなる場合ってあるのか
622Socket774:2008/04/24(木) 13:00:00 ID:FIByU24i
>>621
シッー!wwwww
623Socket774:2008/04/24(木) 14:16:29 ID:BTRyjIWG
脱北したいんだど、おすすめのCPUを教えて。

現状
・pen4 2.4B(TPD:57.8W)
・エンディングとかがカクついたり、映像が遅れたりするやつがある。
・ny,share同時起動中に、1280x768動画を再生するとCPU使用率100%になる。

要望その他
・pen4よりも消費電力の低いものにしたい。
・ビデオカードはラデのHD3450にしようかと思ってる。
624Socket774:2008/04/24(木) 14:56:55 ID:IVRqj9zB
Pentium DC E2xxx
Celeron DC E1xxx
Athlon BE-2xxx

動画再生だけならなんでもいいような気もするが
625Socket774:2008/04/24(木) 15:22:47 ID:lxgXgOwQ
専用機にグラボは無縁
626Socket774:2008/04/24(木) 15:26:02 ID:dAjcA2aA
一台でなんでもしたいみたいだからスレ違いだな
627Socket774:2008/04/24(木) 15:30:20 ID:VsRWct9H
TPD
TPD
TPD
TPD
TPD
628Socket774:2008/04/24(木) 15:52:58 ID:C1GXavcD
まぁ、完全な専用機なら、今では「激安鯖買え」の一言で終わってしまうしな。

>>623
個人的にはAthlon X2 BE-2350 + 780G あたりがオススメ。
UVDあるから、WMVやH.264の720p程度なら、殆どCPU負荷なく再生出来る。
HDなDivXは再生支援効くんだっけ? 無くてもDivX程度なら問題なかろ。

一番イイのは、専用機に激安s(ry
629Socket774:2008/04/24(木) 16:51:28 ID:L/QhOL6k
   <ヽ,  「:l       /7   「l   /'.7
    丶`:-': '-..,「:|    |:l   _/"ー-´/
       ̄ ̄ヾ/  ̄ ̄ ヾご v´ ̄ ̄
     / ̄\ /__CD____ヾ/ ̄`ヽ
     l r'~ヽ: |           : /~ ヽ l
     | |  l |  ´・ ▲ ・`  .|,l   | |
     ゝ::--:人    ∀    人ヽ--::ノ
        ̄  ゝ .,,_____,. イヽ  ̄
         ,< `-ー/彡/ヽ
     _/  ノ(_ //_,,.〉  ノ
     と__ゝ-''´ {//l|l _/ヽ/
           〉ニZニニ^〉i.i.i
          |/(/\\ /
          L/_(/ヽヽ_,|
             |_|_|
          と´__.}{.__`っ


630Socket774:2008/04/24(木) 21:52:44 ID:RTDVUn7j
http://www.jellybattle.com/
4人で戦うバトルロワイヤルゲーム
特殊効果のあるパネルを踏み、攻撃したり回復したりしつつ最後の一人を目指す

・パネルは上から下へ流れていく
・始めは1人プレイでLv3のステージまでクリアしないとマルチプレイはできない


ランク

キャラクターの名前にカーソルを合わせると、その人のランクがわかる
また、名前の上にあるマークはランクを示している
勝敗により増減するポイントを貯めるとランクは上がる




☆<< Field Marshial・・・50000点


☆<< General・・・15000点

<<< Major・・・7500点

<<| Captain・・・4000点

<< Sergeant・・・2000点

< Corporal・・・1000点

/ Private・・・1000点未満
631Socket774:2008/04/24(木) 22:39:50 ID:Akn9jM43
このスレ的にこれはどうなんだろうか?

ttp://iosys.co.jp/shop/event/dnrh_001/

板違いか。
632Socket774:2008/04/24(木) 22:51:56 ID:AErvOR5G
ML115は今HPで最低価格構成で購入後、後でいろんな店からパーツ(メモリとか)買って強化していくのが王道?

あと、みなさんはWin server じゃなくて2kとか導入してるんですか?
633Socket774:2008/04/24(木) 22:52:53 ID:SVUhCKLb
>>631
スレ的にはお前にウンコ食わせるレベル
634Socket774:2008/04/24(木) 22:53:07 ID:qnYDag32
C3ファンレス鯖でP2P走らせてたけどキャッシュ変換とかLAN転送とか遅いから微妙
635Socket774:2008/04/24(木) 22:58:22 ID:0og+kDDN
>>634
C3か。いいなあ。
でも、もっと淡々と仕事をする用のCPUだよな。
636Socket774:2008/04/24(木) 23:04:42 ID:AYz3zw90
ML115の安売りは24日で終わり。
637Socket774:2008/04/25(金) 00:20:31 ID:RoTbERes
激安鯖ってなんだかんだで高くつくような……
メモリ買ってケース替えてってやっていくとママンと電源ぐらいしか残らない
俺の構成が無駄に金かけ過ぎなのか
638Socket774:2008/04/25(金) 00:32:33 ID:Unt7ZZG+
ML115でHDD増設しかしてないぞ
当然ながらそれで十分動いてる
639Socket774:2008/04/25(金) 00:32:45 ID:eqJHRpT0
言っている意味がわからないな
自分で必要とするパーツが決まっているのならそれ買えばいいだけじゃん
全然それと違うのになんで鯖を買うんだ
640Socket774:2008/04/25(金) 00:39:06 ID:FTD2hrmp
要求が鯖と同じなんだろ
641Socket774:2008/04/25(金) 00:44:42 ID:R02iGtAL
俺にはあの構成で常用するなんて耐えられないが
初期投資費用が少ないことで目をつぶれる人も多いということだろ
642Socket774:2008/04/25(金) 00:52:59 ID:ZRg9yUEg
    /#\_/#\           / ̄    ̄\
    | ### (#) ### |          /         ヽ
  /ヽ##ノ  \.#ノ、         /           |
  /          │       |    , -===-、|
 |     -===-、|        │  /         ヽ
 │  /       ヽ        ヽ/          | |
  ヽ/        │|          |_|        |_|
   |_|        |_|          (.__.)        |_.)
   (.__)     -◎ |_ )          │      -● |
     |    |   |            |     |   |
    ⊂二⊃⊂二⊃           ⊂二 ⊃⊂二⊃
643Socket774:2008/04/25(金) 01:14:05 ID:qKpk5REu
普通にデスクトップで使うならVGAもサウンドもオンボの6000円ぐらいのマザーでいいよ。
ぢゅあるcpu6000円
メモリ1G2000円
DVD3500円
HD5000円
キーボードとマウス2000円
ケースと電源4980円

なんだかんだで3万。

ML115本体1万五千円でも、サウンド2000円、VGAカード4000円。
DVD3500円、メモリ追加、ぢゅあるcpu換装6000円でお得度は似たような感じになってしまうね。
644Socket774:2008/04/25(金) 01:25:33 ID:RmnbMqce
Share, uTorrent, eMule同時起動のDL専用マシンに光学ドライブもデュアルもいらない
645Socket774:2008/04/25(金) 01:26:01 ID:ZSvIJEup
使い方次第でML115改造か自作か選べばいいだけのこと
ML115が安いからといって計画性なく安易に飛びつくと使い方次第では
後々パーツ追加とかで泣きを見ることもあるってことだ
646Socket774:2008/04/25(金) 01:51:05 ID:eGUoQdDH
>>643
パーツ売ることも考えないと。普通の使えるからECCなんていらんし。
電源も悪くないからそのままでもいい。VGAカードなんていらん。
放置するなら3500+でもオーバースペック。しないなら最初から自作しろ。
糞みたいなサウンドとHDDだけでいい。DVDなんてたまにしか使わんし外付けでいい。
647Socket774:2008/04/25(金) 05:35:13 ID:J6QVtztc
>>631
こっちのがいい
ttp://item.rakuten.co.jp/assist-pc/acs-cx700m/
C7だし
648Socket774:2008/04/25(金) 06:13:03 ID:dq3a8LAG
>>643
CPU Celeron Dual-Core E1200
メモリ ノーブラ 
マザボ ASUS P5GC-MX/1333
光学ドライブ LITEON DH-20A3S-26
HD HGST HDS721616PLAT80
キーボード ロジクール Classic Keyboard 200 iK-21BK
マウス ロジクール SOM-30BK オプティカルマウス
ケース、電源 V-TECH VT-324BS/350W

これで約三万。こんな感じ?
649Socket774:2008/04/25(金) 07:34:31 ID:/TWO5Lcb
>>641 >>643 >>646
おまいらみんなスレタイ嫁

安鯖は準ベアボーンとしてギリ許せるとしても
なんで専用機にグラボや音源・焼ドライブが必要なんだよ
それら全部メイン機か遊び用サブ機に課す事だろうが
650Socket774:2008/04/25(金) 09:22:14 ID:qA3mBQEz
スレタイだけじゃなくテンプレも読もうか
651Socket774:2008/04/25(金) 10:26:38 ID:f7kVl9qT
ML115本体 14,750円(NTT-X Store)
メモリ追加    0円(手持ちの1GB×2枚)
VGA追加    0円(手持ちの7600GT)
HDD追加    0円(手持ちの320GB×2台)
ドライブ交換  0円(手持ちのDVD±RW)
OSはゴニョゴニョするとして、P2P専用機として充分だな
652Socket774:2008/04/25(金) 10:31:57 ID:A27o0SvM
本体 0円(手持ちのPC)
OSは元から入ってるから、P2P専用機として充分だな
653Socket774:2008/04/25(金) 10:46:22 ID:FTD2hrmp
まぁヲレもメインをP2Pに変更、メイン組み直しがいいと思うよ
ジサカーだしな
654Socket774:2008/04/25(金) 12:00:28 ID:eGUoQdDH
>>649
動画のチェックくらい専用機でしたいだろ。
偽物とか画質悪いのとか糞ほどあるんだぜ
655Socket774:2008/04/25(金) 14:02:05 ID:HEflKE0t
それもオンボで十分だろ
落とした動画に何を期待してるんだ
656Socket774:2008/04/25(金) 21:14:36 ID:8PCjUqvB
普通にメインのデスクトップ機としても使うならともかく
DL専用機なら、激安鯖にVGA増設とかナンセンスだわな。
VNCやVMwareServerConsoleのリモートで充分。
あと、さりげにVMwareならデフォのECC 512MBだけでもny&shareくらいなら結構動く。
スワップファイルの扱いが上手いのか、P2Pソフトの操作に支障が出るほどの速度低下は無い。
まぁ、基本放置だから、多少スワップしようが関係無いが。
657Socket774:2008/04/25(金) 21:19:22 ID:eqJHRpT0
このスレならVGA増設の必要はないな
658Socket774:2008/04/25(金) 21:40:23 ID:n7N/y7VN
たとえVGA増設するにしても、PCI-Eのカードが一枚くらい余ってるだろうからそれ刺せばいいだけだとオモ
659Socket774:2008/04/25(金) 21:47:43 ID:YZWUcSXF
余計なカード挿すだけで電気喰うから、
常時オン前提のp2p専用機にグラボなんていらん
660Socket774:2008/04/25(金) 21:54:28 ID:tTPRFLk6
グラボなんざに回す金があったらHDD買うだろ情交
再生ぐらいゲーム専用機でやれ
661Socket774:2008/04/25(金) 22:28:52 ID:kcHvdlxT
他に>6の「3..ny(share)用PC」用のスレないの?
662Socket774:2008/04/25(金) 22:35:00 ID:G7qsStJG
                     /\
                      〈.   \
              〃} / ̄ ̄ ̄ ̄   \
              || ∨>‐<〉-<〉─<〉--ノ〉 >==-、
              |W-==========ミ<∠/  r、-{] l
             |廴________  ̄ <ヽヘ_〉_}_.|
            ∨ / /{  /} `}、 \/ ´ └r' |
           { Wヽ \{ j/-| /| \    <_>ノ
           人〃心    〃ア心|/lノ\ //
          /, |{i V:ソ       V::リ イ   Y
        ∠イ ⊂⊃ ′     `´ |   │
          { 八        ⊂⊃   │
          ヽ∧ \ マフ    _,/ /   八
               レ∨ ヽ、_   <|/イ| ∧j\{
               _  {`r┴r'T丁 ̄ノ ∨
           / `>ヘ!___ノ /7^ ̄`ヽ
             /  / /Y >‐'´//     }
          l  _/  /∨_   {.     /
         /´   〈 /    ∨    /
        〃    /       /    /}
        {{    〃       /    //
           V   {        /    //
         l\{.:.:::::、::l:..... ...:.::::/    //


663Socket774:2008/04/25(金) 23:09:56 ID:y18WATK6
>>662
パティktkr
664646:2008/04/26(土) 00:35:29 ID:D288Uhv5
グラボ居るなんていってないぞ。
オンボサウンドないからサウンドはいるだろ?
保存するまでも無い動画を専用機で見てしまうとか
音楽ファイルの音質チェックもしたい。

基本的に放置だけど、5年前のボロマシンじゃあるまいし
このくらいは応用利かせたいな。
665Socket774:2008/04/26(土) 00:40:09 ID:Se3O3cVu
リモートでいいじゃん。
666Socket774:2008/04/26(土) 00:51:51 ID:Tyol3J0m
単体起動ならVIA行けるかな?
C7 1.5GHzに2000なら行けない?
667Socket774:2008/04/26(土) 02:20:27 ID:p9piGUxw
>>664
だから、それこそリモートでいいじゃん。
おまいさんは、そこまでして専用機にモニタやキーボードを付けたいのかい?
いっそ、サウンドカード買う金で、古いノートPC買って
コンソール端末にでもした方が、よっぽど快適だよ。
捨て値で売ってるPen3、128MBとかので充分。

>>666
絶対的な省電力を求めるのではないのなら、割に合わない。
マザーだけで激安鯖買えてしまうし。
HDDを一杯繋げるダウソ機の場合、マザーが省スペースでもあまり意味ない。
Athlon64 3500+を0.8GHz 0.8Vでまわした方がいいかも。
Atomオンボードマザーが安く出たら、そっちもいいかもしれんね。
668Socket774:2008/04/26(土) 02:38:15 ID:cI50UDax
>>666
単体起動ならC7でも処理できるタスクだけど、一式揃えると結構な額になるよ
正直P3の中古マシンのほうがCPで勝る
669Socket774:2008/04/26(土) 02:50:56 ID:KCGu1Z1U
NY放置機としては快適だよ EN12000+2k
変換には手間取ってるのかもしれないけど
放置機だからキニシナイ
670Socket774:2008/04/26(土) 02:52:44 ID:m+S0gX3d
                  //_/7 ′     ハ `、〈〈_ノ ノ   ヽヽ
           r,ニY/」 ′〃   , ' l| ト、 l l ̄l「`、   | ハ
           __〉イ〃 ,  /, l   / ,イ!} |リ 八 ヽ |ハ
           〈 rク// ,′ ,'/l‖ ,' /厶‐十ナ/}小、ヽ ∨/  、
        , -ァ7イ {  l   |l ハ ト、 { l /ィ乏f千ァ l |ヽ}_ノ   、、 `、
        // 〃l ハ  、 レイ下丶、j′'ヾ゙ジ  // rヘ川 U ヽ ヽ
.     //   {l { い、、\V,ィf赤       //  ,ィ|l |  ト、 \
     {_/    ヾ \/ ヽ\ヾ`ー'′    ///{ !  仆//  ,′ | ヽ  ヽ
             ノ{ {  八_〉// ` , - ァ  ゝ, ' V ハl /   ハ }   \
           , -‐'´/ハ 、 { |lヽ、      ∠ニ-V リ / /  ∨    ヽ
  , -‐'´  ̄   -‐ニ|l 7,ヘヽ \l_  「≧ァr<::..::..::..::..∨ /,...┴、/ト、     l
// '′, '´ ̄.:∧:.ヽ//  ヽ\j二 /// 7j「ヽ\::..::/ , '´::..::..::..::ヽj ヽ    |


671Socket774:2008/04/26(土) 03:32:59 ID:NzAZlycQ
http://sc420.at.webry.info/theme/5c69074426.html
激安鯖の消費電力。どれも善戦してる。
それとcore2系は軽負荷時(ny動かしてる時とか)はCel420だろうとE6X00だろうと大差なし
まあノートやviaに替えるとかしない限り何使っても一緒だね
672Socket774:2008/04/26(土) 03:34:43 ID:Cy/qcsZf
>>373
ひゃぁうんっ・・・らめらよぉ・・・・
673Socket774:2008/04/26(土) 05:26:21 ID:wZdopYU+
>>671
軽負荷時はAMDの圧勝になるんだよな
CnQの存在がでかすぎる
674Socket774:2008/04/26(土) 10:03:55 ID:5ywZIM83
満足感があれば3万も4万も大してかわらんて。
買ったら1億円分以上は既に落としてるだろ?w
675Socket774:2008/04/26(土) 13:34:51 ID:06fGdXUs
ML115って消費電力的にどうなの?
676Socket774:2008/04/26(土) 15:29:09 ID:tVNxXW1w
100Gd を先日購入。
メモリ増設するつもりだったけど、win2k で動かしたら使用メモリが500MBいかなかったのでやめたw
完全な専用機だと何もする必要ないね
677Socket774:2008/04/26(土) 15:47:10 ID:KCGu1Z1U

どの安鯖も省電有効にしてHDD増設するだけ
あとは3pコンセントなら変換噛ませるぐらい
678Socket774:2008/04/26(土) 18:03:06 ID:6HuqEaZe
>>675
アイドルで65W程度だったはず。
チップセットが熱いらしい。

アイドル30Wで組むマシンとの電気代の差は
(HDD増設等でシステム全体の消費電力が増えても「差」は常に35W)
常時起動を想定して30時間で1kWhだから
だいたい月間25kWh、年間300kWhとして
1kWh=22円換算だと、1年で6600円の「電気代の差」が生まれるね。
679Socket774:2008/04/26(土) 18:22:44 ID:HFICRyiz
キャッシュ用のHDDってどんくらいの容量の使ってますか?
680Socket774:2008/04/26(土) 18:33:22 ID:NzAZlycQ
>>678
ML115は56Wだから。まず前提が違う。年間4X00円くらいか

まあviaあたり使えばそんな感じの消費電力だろうけど
ある程度の性能じゃないと落としたファイルの整理が地獄なんだよね
本物かどうかとか、ウィルス感染とか、本物でも要らないファイルかとか
やっぱね、これらの作業も快適じゃないとny起動する気すら起こらない
681Socket774:2008/04/26(土) 21:22:04 ID:mru1x8k5
ml115にキーボードモニタマウスデフォ?
682Socket774:2008/04/26(土) 21:32:35 ID:BTQ0CfTq
OSは2000よりXPの方がよい?
683Socket774:2008/04/26(土) 21:42:48 ID:VBmCuCLY
>681
キーボードの質は良し。
マウスはゴミ。
684Socket774:2008/04/26(土) 21:44:08 ID:nCnmAHIG
 
685Socket774:2008/04/26(土) 21:52:59 ID:Gsa9SDoj
数百円高くても光学式の方が良かった
686Socket774:2008/04/26(土) 22:02:57 ID:YTkqR0mP
serverってマウスいらんから安物でおkという考え方やろ。
一方で重要なメモリにはECCつきを奢るのもそう。
687Socket774:2008/04/26(土) 22:20:05 ID:p9piGUxw
ぶっちゃけ、鯖にはキーボードすら要らんなー
マウス&キーボード無しで、数百円でも安くしてくれた方がいい。

家の中に、未開封のPS/2キーボード&マウスの幾つあることか ('A`)
688Socket774:2008/04/27(日) 00:02:22 ID:w//BRiJI
ML115より繋いでるキーボードの方が高いです
689Socket774:2008/04/27(日) 09:00:21 ID:ItvtnVdM
                        r(    ,、_         /聞 詳
                        ゞ, rr〜ヅ´ ミ        ,'. か し
                         フハ    _ ミ        {. せ く
                        |_.. -'_"-'´\  r'⌒ヽ  {  .て 
                         ゙i`'''Tjフ   } ミトー } l  .れ
                         ,' ,.‐'"    { {い) / ノ_
       orz                ,'        ゞ゙ f クァ ―`‐- 、.._,、-'´
                        〈.、,..        ,.‐'´      `' 、``丶、
                         )__.. -ァ   /
                           Y´_   ./   \    \\
                            ゙i゙   {     \    \\
                            丶、,、イ       \    \\
                                {        \    \\
690Socket774:2008/04/27(日) 12:27:12 ID:KA6CK+7R
691Socket774:2008/04/27(日) 12:53:33 ID:VB6jsJJR
OSなしで6000円なら買うのに
692Socket774:2008/04/28(月) 05:42:21 ID:JavSv/dF
全く専用PCを買う気もないし、P2Pもそんなにやってないんだけど、
このスレの人たちは専用PCでP2Pを24時間起動していて、
キャッシュとダウンファイル用のHDDを分けている人もいて、
そのPCをメインPCでリモート操作してるってことなの?
693Socket774:2008/04/28(月) 06:24:49 ID:qofEuZY5
しらんがな
694Socket774:2008/04/28(月) 06:45:45 ID:JavSv/dF
へー、そういうことか。
695Socket774:2008/04/28(月) 12:15:55 ID:WPbMoUeE
>>692
常識でしょ
696Socket774:2008/04/28(月) 14:18:20 ID:SnlWY2zr
専用PCにモニタもキーボードも何も繋がないで運用してる人は
何か不具合が出て再起動の必要性が出たら一々モニタとか繋ぎなおすの?面倒臭くない?
697Socket774:2008/04/28(月) 14:29:56 ID:hzyKMnmp
リモートで再起動すればいいじゃん
698Socket774:2008/04/28(月) 18:35:35 ID:qofEuZY5
>>696
⊃シリアルコンソール

Linux上のVMwareで動かしてると、その辺り楽。
この点は、実機でWin動かすことに対してアドバンテージだね。
699Socket774:2008/04/28(月) 21:41:31 ID:2dwp1hky
うっかり変なトリガ入れたらダウンロードリストが1000超えてて、なにをしてもほぼ固まるって感じになったことが歩けどメモリ増やせば解決するかな
700Socket774:2008/04/28(月) 22:41:35 ID:rdZnj+zK
>>690ってどうなの?
701Socket774:2008/04/28(月) 22:46:27 ID:SGci33pj
こっち待ったほうがよさげ
http://journal.mycom.co.jp/articles/2008/04/02/idf03/

ファンレスいけそうだしデザインもかっこいい
702Socket774:2008/04/28(月) 23:26:52 ID:wpctAeTr
いいなこれ
SATAじゃなくてIOパネル側にeSATA付ければいいのに
703Socket774:2008/04/29(火) 10:46:39 ID:bb19Elex
ml115消費電力高いらしいが、他に何かオススメない?
704Socket774:2008/04/29(火) 11:06:49 ID:hlKjZVBw
らしい、って何だ。
別に特別高くないよ。50Wちょいくらい。

さすがに、低消費電力スレなんかの構成と比べるとアレだけど
HDD1台追加しただけで、飛ぶくらいの差だ。
それこそ価格差考えると、電気代でペイするのに、何年かかることか。
705Socket774:2008/04/29(火) 11:34:22 ID:EyzyPBge
3年ぐらいでペイするでしょ。
比較検討するに値する程度の期間ではある。
706Socket774:2008/04/29(火) 11:43:03 ID:A5g9/hF8
自作板だとML115はベストバイとはいえないよな。
余ったメモリとケース、電源、OSで780Gあたりで組めちゃうし。
さすがに完成品で1万5千円は凄いけどw・・・
完成品で拡張性に制限があったほうが、結果無駄な出費は抑えられるね・・・
707Socket774:2008/04/29(火) 11:54:01 ID:EyzyPBge
【CPU】 4850e
【クーラー】 ファンレス
【M/B】 780GでLFB付のやつ
【VGA】 オンボ
【HDD】 2.5インチ(システム&キャッシュ)+データ用に増設
【光学】 なし
【メモリ】 1GB x1
【電源】 80WぐらいのACアダプタ
【FAN】 ファンレス
【Sound】 オンボ
【LAN】 オンボ

これで、P2P、ファイル鯖、メディアプレイヤー兼用のマシン作ろうと思ってる。
音の発生源は2.5インチHDDのみだし、アイドル30Wぐらいだし
3万ちょっとで組めるんじゃないかな。
ちょっとファンつけりゃ3Dゲームも動くんじゃね。
708Socket774:2008/04/29(火) 12:30:44 ID:Cj/9sswm
システムとキャッシュは物理的に分けようぜ
709Socket774:2008/04/29(火) 12:35:30 ID:0iPO086M
ttp://kunisan.jp/denki/
↑で、大雑把に電気代計算してみた。

仮にML115を55W、低消費電力志向で組んだ自作PCを35Wとした場合
その差20Wで、24hour*365dayで約\3800/year。
ML115が\15000で、自作で流用無しの新規で組んだ場合、\30000〜くらい?
前者はメモリやHDDを増設するくらいの分には、相性等で悩む必要はあまり無し。
保障+即日対応のサポート有り。
後者、自作のメリットは、比較的 静音にし易いくらいかな。
実際は、自作でも3.5インチHDD*2〜積んだら、35Wで納めるのはキビしいので
消費電力の差はもっと縮まると思われ。

実利重視で専用隔離マシンなら激安鯖、
メインマシンと共用で、3年〜以上使うなら、自作って感じかな。

C/P面では、どう頑張っても完成機に勝てないのは
板的にはちょっと悲しいが。
710Socket774:2008/04/29(火) 12:40:03 ID:E0n/zHDK
【機種】 Lavie NX LW36H
【CPU】 Mobile Celeron 366MHz (Mendocino)
【HDD】 2.5インチ変換していらなくなった3.5インチHDD 80GB(もちろん外付けw)
【光学】 交換したスーパーマルチDVD±RW,-RAMドライブ
【メモリ】 128KB×2 (440MXチップセットの上限。内部側のRAMも交換)
【電源】 50WぐらいのACアダプタ
【LAN】 PCMCIA-Card増設の100Base-TX
【OS】Windows Me

うちのny専属マシン。
家族が使わなくなった9年前のノートPCと余ったHDDとかを廃品利用
ケーブル変換アダプタと裸族シリーズぐらいしか金掛かってない。
一応おまじないでAvastは入れてるけど特に問題なしw
ただし、Meだけあって、ポート警告と通信書込バッファ溢れ警告はボロボロ出る。
後はWin2000さえ手に入ればw
711Socket774:2008/04/29(火) 12:43:19 ID:FTaFtL7l
>【メモリ】 128KB×2
>【OS】Windows Me

ネタですか。
712Socket774:2008/04/29(火) 12:46:51 ID:mwBzbkaU
このスレの一部からしたら、サウンドカード刺した方がいいんじゃないwww
713Socket774:2008/04/29(火) 12:49:24 ID:EyzyPBge
でもいらないノートがあるなら
壊れるまで使い倒す覚悟で専用機にするにのが最強だよな。
イニシャル・ランニングコストもそうだし
心理的にも楽だし。
ノートのアイドルなんて10W台がざらだしね。
物によっちゃP2Pだけでフルロードかも試練がw
714710:2008/04/29(火) 12:53:25 ID:E0n/zHDK
>>711
orz

128MB×2の間違いです。 Meは間違ってないけど。(廃品利用だし)
ちなみにDVDの載せかえも金掛かってますが、3年前にやったのでうっかり忘れてた。
715Socket774:2008/04/29(火) 13:08:22 ID:E0n/zHDK
>>713
ですね。 まあ、落とした動画はメインマシンへ転送して見るとかで、完全にサーバーマシンと割り切ればいいし。
メイン側は、ガチムチにセキュリティソフトで固めて使えば、それなりのリスクには下がるし。
ちなみに、nyサーバもキンタマ付きファイルを落としたら、Avastから速攻で警告が出ます。(で、CPU負荷でマシンが固まるw)
716Socket774:2008/04/29(火) 13:38:56 ID:mgSNxQrB
>>713
俺の旧世代ノートは洒落+ネット閲覧でCPU使用率50%以上

問題は発熱。
部屋がゴミ部屋で散らかっているせいもあり、万年床においてある実質ノートがメイン機状態
717Socket774:2008/04/29(火) 14:04:54 ID:PsiuZfyG
718Socket774:2008/04/29(火) 14:20:53 ID:CTRaw9U0
>>707
AMD780GよりGeForce8200の方が、GeForce7***を受け継いで確証無く省電な気がする
あくまでも印象だけだが
719Socket774:2008/04/29(火) 14:21:38 ID:E0n/zHDK
>>717
1.Down専用PC〜2..ny(share)専用PC
ぐらいじゃないですかね。
とにかくCPUが非力なので、3.ny(share)用PC以降はきついんじゃないかと思う。
720Socket774:2008/04/29(火) 15:29:24 ID:F2g47r93
>>717
まったく使えないだろ
P2PならHDDが多く積めてかつ冷やせてなんぼ
強いて使うならリビングに置くネット専用PCくらいなもんだろ
動画配信でもまともにできるかどうか怪しいくらいだ
721Socket774:2008/04/29(火) 15:47:08 ID:/wkiEOsU
むしろHDが80Gってところを突っ込むべきだろう
722Socket774:2008/04/29(火) 15:55:36 ID:kg+xmZ8q
やっぱHDDはフル稼働中でも30℃台じゃないと我慢ならんな
723Socket774:2008/04/29(火) 16:48:46 ID:E0n/zHDK
>>721
いちおう、安価に増設可能なように3.5インチ外付けに切換えたので、HDDがキャッシュで埋まったら、
また大きい奴をつなぐことはできる。
漏れの場合は、以前のお試し運用でキャッシュの成長率が20GB/25日程度だったので、今の80GBだと、
夏まではもつでしょw
724Socket774:2008/04/29(火) 16:58:23 ID:V0f/0WqG
25日で20GBってniftyかよ
725Socket774:2008/04/29(火) 17:16:30 ID:CTRaw9U0
>>707
こんなんは?

 Celeron Dual-Core processor E1200 [1.60GHz FSB=800 775pin L2=512K TDP65w] \4,980@1's商品番号100011
 忍者とかのヒートシンク [中古] \2,000
 JETWAY/IN73M2-VS *取寄せ [GeForce7050/nForce610i] \5,380@1's商品番号100488
 CFD/elixir/PC2-6400(DDR2 800) 1GB CL5-5-5/D2U800CQ-1GLZJ [240pin DDR2 SDRAM 1GB] \2,090@1's商品番号100760
 HGST/Deskstar 7K160/HDS721680PLA380/80GB [80GB 8.5ms 7200rpm 8MB SATAU] \4,150@1's商品番号200005
 SAMSUNG/SpinPoint F1/HD642JJ/640GB [640GB 8.9ms 7200rpm 16MB SATAU] \9,550@1's商品番号200150
 MAXPOINT/CS-1615-SSB/350W [M-ATX 3/2/4 350w] \4,980@1's商品番号601378
総額 \33,130-
726Socket774:2008/04/29(火) 17:32:45 ID:E0n/zHDK
>>724
いや、DI●N
集合住宅用のマンション光みたいな奴。間にVDSLが入る。
ただ今、試しに1本ダウンロード中で、UP15.4Kbyte/s Down 126.3kbyte/s辺りで安定。
リンクは、検索リンク6つ(U2 D4)、転送リンク2つ(U1 D1) 無通信時間は大体3秒いかない。

まあ、P2Pだし、こんなモンじゃないかと思っていたが。
皆様方の通信状況(特に転送速度)ってどんな感じですか?
727Socket774:2008/04/29(火) 17:33:46 ID:Bkrgznyn

      /          /   /  i    i       ヽ
     /       /   /./ /   | i   |`i      ,
     /      i ./  /_././ー   | | i,   | i,        ,
    i      / / ー/"//     | ! i,ー+、i.      i
    |  i    :! /i /  !/      |.!  .i |  `i、i.    |
     |  |    : / |/    ,__    |/  | |   |`|、     |
    | :|    : | _,.=''''二=、   /    _レ   .| i|:     .|
     .| 丿     ./ /:::::O::i       =-=、 |/.|:    |
      |/,|    i/i  !::::::;;;:::::::i       /::::Oヽヽ |  i  !
    .. || .|   ||! ヽrーフノ         .i:::::;;;;:::::i ! ! / | |
  /  .|ヽ|    |..ヽ...  ̄        ヽrー-ノ | // | .|
. /     | |  i |:::::::::::::::       ,   `''''"  // i | .!
.i      | |   i|、::::::::::           .:::::::::"/  | | i
ヽ    } ii .|  i |ヽ             ::::::::::: !: / i|.i 、
 ヽ   |i .i | :  |::::ヽ、   r   ̄ ヽ        / /: |.|| }ノ
  \ // | /| ::. i:::::::::::> 、 `   ノ   _,,.=": / i/ .| ノ
    `ヽ、i:::|,:,=-<-="   ` -ーr-=-_''"::::::/._r`ヾ  ,|/
       > ' ~ ̄/~`r- 、   /    `r-r''ヽ ` `v"
     /       /`'''''''''' ̄ ̄ ̄`'''-ヽ`    `,
    /       /                |     `,
   /       ,.='"              ヽ     ヽ
  /     r'"                 ヽ     `,
 ./      /                    ヽ     |
728Socket774:2008/04/29(火) 17:39:08 ID:kg+xmZ8q
>>726
OCN光
ny:1日20G以上
share(ヒット率が良い時):1日100G以上
729Socket774:2008/04/29(火) 17:46:54 ID:E0n/zHDK
>>728
ううむ。 さすがOCN光ですね。
nyで20GB/日って、うちはそっちの25分の1かw
実際、昨日と今日の2日で、2GBも増えてないし。

まあ、しょうがないなぁ。通信速度も経済格差もw 
うちは低速、ny専で頑張るしかない。
730Socket774:2008/04/29(火) 18:05:33 ID:kg+xmZ8q
>>729
ny20Gじゃなかった
昨日まっさらなフォーマットしたてのHDD増設してそれをキャッシュフォルダにしたから
正確な数字が測れた
現在15時間経過で60Gいってる、1日あたり100G近くだな
shareはもっと超えてるだろう
731Socket774:2008/04/29(火) 18:31:21 ID:E0n/zHDK
>>730
なるほど。
こんなに違うとは・・・・暗号化の演算のせいで速いマシンだと速度が違ってくるとは思ってましたが、甘かった。
732Socket774:2008/04/29(火) 18:33:54 ID:SASk7mDL
1ヶ月で1500gb超えると規制なんだよなぁ
ギリギリ1300前後うろうろしてる
733Socket774:2008/04/29(火) 19:03:46 ID:zjjoMeWM
>>730
規制の基準が分からないからそこまでうpすることはできないなぁ
基準を教えてくれたら限界までうpするのに(´・ω・`)

せいぜいny洒落合わせて40GB/sで止めている
他にサーバー(20GB/s)もやってるし
734Socket774:2008/04/29(火) 19:52:40 ID:6EIDZDlC
秒速40GBだと……!
735Socket774:2008/04/29(火) 20:26:22 ID:WzEK+VFG
>>707
マザボのお勧めの検討頼む。
4850は待ちきれないんで、BE-2350か2400で組む。
736Socket774:2008/04/29(火) 20:29:25 ID:HTssCQav
>>734
ぎがびっとだね・・・
100メガショックってバイトにするとたいしたことないな
737Socket774:2008/04/29(火) 23:12:58 ID:kxo80NHi
>707
省電力スレみるとE7200も良さげだね。職者の意見を求む。
738Socket774:2008/04/29(火) 23:15:31 ID:fa+BFDeu
なんだ職者って?
識者ならわかるが・・・
739求職者:2008/04/29(火) 23:17:42 ID:9Yk9BgO5
よんだ?
740Socket774:2008/04/29(火) 23:19:04 ID:zjjoMeWM
>>734
ちょwwちげぇw

GB/dayね
741Socket774:2008/04/30(水) 00:51:26 ID:Z34Ipmif
_________________
||         ____             ||      /
||       /     \    (⌒ll  ||    /     _|_ \        _|_   __
||     / /\  /\ \    | |  ||   /       _|_    |_L    ___|      |
||     |     ,―‐、    |   | |  ||   \     / |  ヽ  ̄|  _ノ  (___1   r―┼―┼ ――――
||     |    |    |   |   / |  ||    \    \ノ   ノ   |       ノ     \ノ  ノ
||     \   `ー′ /  / /  ‖     \
||r⌒〜'⌒'〜'⌒'〜'⌒'〜'⌒'〜'⌒〜⌒ヽ\
|\                        \
|  \                        \
|   \                        \
|     \                        \
|      \r⌒'〜'⌒'〜'⌒'〜'⌒'〜'⌒'〜'⌒'〜⌒ヽ\
\      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  \     |                                 |
   \   |                                  |
     \  |                                 |
      \|_________________|
742Socket774:2008/04/30(水) 02:48:51 ID:PFfpf3Br
730だがジャスト24時間で93G。
まあ一応レポ
743729:2008/04/30(水) 08:03:55 ID:ANIYOc0P
>>742


うちは729の時点から、いままで14時間で、増加量・・・・1.2GB
この格差って・・・・・・・

いっそのこと、メインマシンのCore2Duo Q6600、4GB、500GBを戦線投入しようかなあ、
GW中に新しいメイン1個作って。元の主旨から完全に外れるが・・・・・
744Socket774:2008/04/30(水) 08:37:11 ID:QiX1Y7Hn
どうみてもマシンの性能差じゃないと思うんだがねぇ
745Socket774:2008/04/30(水) 10:54:58 ID:tHUSmaYc
あぁ、違うなぁ
746Socket774:2008/04/30(水) 11:05:32 ID:uaORUMHi
もうさ、>>743の新しいマシン組んじゃおうぜwwwww
アンカでwwwwww
747Socket774:2008/04/30(水) 11:14:43 ID:sCV/1XCx
vipでやれ
748Socket774:2008/04/30(水) 11:43:53 ID:7akBZPFO
最近のvipだとスレストされるwwwwww
749Socket774:2008/04/30(水) 12:50:29 ID:iX53NakV
vip臭いな
750Socket774:2008/04/30(水) 13:21:22 ID:GEIvsD/T
vip臭否!ですね、わかります
751Socket774:2008/04/30(水) 13:40:44 ID:fL3KVzcr
テンプレに、ノートパソコンはセキュリティ的におおいに問題ありとあるけど、
具体的にはどんなとこがまずいのかな?
中古ノートを専用機として考えていたもので。。。
752Socket774:2008/04/30(水) 14:42:01 ID:Wpw7lq2V
問題ないよ。
セキュリティー的な問題はまったくない。
753Socket774:2008/04/30(水) 15:46:22 ID:snOKw19A
手持ちを流用して使い潰すならともかく、新規に中古ノートを購入、それを
専用機に回すっていうつもりなら止めといた方が良いような気が俺はする
まあ、それもケース・バイ・ケースだとは思うが…
754Socket774:2008/04/30(水) 16:17:14 ID:nnkyVYww
キャッシュとダウソ用を分けるのってメリあるか??
消費電力、発熱、音・・・デメしか思いつかん

ダウソ専用機で320Gを1台でフォルダ分けてやってんだが
特に不便は無いぞ
755Socket774:2008/04/30(水) 16:23:59 ID:Wpw7lq2V
耐久性のリスク問題でしょ。
あとスピードも若干違うか。
トレードオフでどうぞ。
756Socket774:2008/04/30(水) 16:29:50 ID:7izYutfx
                     ,r- 、,r- 、
                   /// | | | l iヾ
                  /./ ⌒  ⌒ \ヽ、
                  // (●) (●) ヽヽ
                r-i./ `⌒,(・・)⌒´ ヽl-、
                | | |   ),r=‐、(   | | ノ
                `| |ヽ    ⌒     ノ| |
                 | | | |\ `ー-‐'' /| | | |
                 | |/⌒llー . 一ll⌒ヽ| |
         /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(__ノ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(__ノ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|\
       /  |                              |  \
      /   |     ┏┓  ┏┳┓    ┏┓         |   \
    /     |   ┏┛┗┓┗┻┛  ┏┛┗━┳┓    |     \
  /     /|   ┗┓┏╋━━┓  ┗┓┏━┫┃    |\     \
/     /  |     ┃┃┗━━┛  ┏┛┗━┻┫    l  \     \
 ̄ ̄ ̄ ̄   |     ┃┃┏┓      ┃  ┏━┓┃    |    ̄ ̄ ̄ ̄
           |     ┃┃┃┗━┓  ┃┃┃┏┛┃    |
           |     ┗┛┗━━┛  ┗━┛┗━┛    |
           |                            |
           |___________________,|


757Socket774:2008/04/30(水) 17:30:10 ID:ISH2GeoQ
>>754
ダウン完了>変換のとき、ハードディスクの動作音が静かになる。
前に1つのハードディスクやっていたときは、かなりうるさかったが、
2つに分けたら、いつ完了して変換し終わったか気づかないくらい
静かになった。
758Socket774:2008/04/30(水) 20:10:28 ID:/r+3lJb+
759Socket774:2008/05/01(木) 06:48:35 ID:qdW67zqX
    ∩___∩
   /     ヽ
   /       │
  ミ        )
 /    ̄ ̄\/⌒ゝ
彡          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ミ       ヘ_/:::
ミ        ミ::::::::
ミ       ヽミ:::::
ミ 〇      \:::
\ \___  ヽ:
  \ノ   \_ノ
_______________
760729:2008/05/01(木) 08:22:31 ID:mFay/+KA
>>744
dクス。 あれこれ試してみたが
やっぱり単にファイル検索しているだけじゃ、そうそう勝手にキャッシュは増えていかない
のかねぇ。
761Socket774:2008/05/01(木) 09:06:53 ID:McBIWdPH
お主がすべきことはプロバイダーの変更だ
762Socket774:2008/05/01(木) 19:37:08 ID:P8ikOP+6
2年使ってた電源がぶっ壊れた
HDD3台詰めるくらいのでオススメない?
763Socket774:2008/05/01(木) 19:40:13 ID:FXeTmz9m
玄人の例の奴は?
764Socket774:2008/05/01(木) 19:47:40 ID:P8ikOP+6
ありがとう
でもなんか500Wのがいいとか560Wのがいいとか今のはダメとかいろいろ情報が錯綜してない?
安いから500Wの注文してみようかな
765Socket774:2008/05/01(木) 22:25:01 ID:iuvNXiJo
玄人さんの「V」ならどれでもいーんじゃ?
766Socket774:2008/05/01(木) 22:38:38 ID:hl5zoQtw
E2140ってファンレスにできんの?
767Socket774:2008/05/02(金) 18:11:18 ID:rlkHyy8r
今HDD安いけど、500GB8000円割らないんだな
768Socket774:2008/05/02(金) 18:25:23 ID:1C16eAeT
ちょくちょく割ってるだろ
セールだと6000円きってるのも見たことあるし
769Socket774:2008/05/02(金) 19:47:41 ID:ZJrRwx8Q
特価で6480まで見た事あるな
7980は頻繁にあると思う
770Socket774:2008/05/02(金) 20:10:13 ID:K4MOsbB6
771Socket774:2008/05/02(金) 20:19:19 ID:QpRaSx02
ありがとう 買いました 
772Socket774:2008/05/02(金) 20:36:52 ID:rd2xRjQc
増設用メモリーを買うのと、本体価格が同じだな。
素直に本体ごと増設したほうが安いね
773Socket774:2008/05/02(金) 23:30:02 ID:fxLB8y/Z
DVD-RWつきだもんな
1000円で5年補償入れたりめちゃくちゃだ
774Socket774:2008/05/02(金) 23:37:33 ID:eQLY8xAH
こういうサーバーって本当に家庭向けOS入れられないの?
775Socket774:2008/05/02(金) 23:40:00 ID:fxLB8y/Z
普通に入るよ
ビデオがPCI接続でかつCPUがC2D系なので
むちゃくちゃもっさりするけどな
776Socket774:2008/05/02(金) 23:43:44 ID:4PDHhYoJ
なんだあむちゅうか
777Socket774:2008/05/02(金) 23:45:05 ID:fxLB8y/Z
Xeonで使っててそう思うんですけど
まぁあむちゅうは間違いないなw
自分のカネで買ったならブチ切れてるところだ
778Socket774:2008/05/03(土) 00:17:03 ID:CwUA7LxA
セロリンじゃ相当もっさりしそう
C2Dに換装すれば改善するだろうけど
ML115のデフォルト(Athlon64 3500)のほうがマシかも
779Socket774:2008/05/03(土) 00:32:15 ID:Md3VRLFu
>>778
初期性能はML115>ML110
騒音はML110>ML115
780うさだ萌え ◆Z6CIQdvdFw :2008/05/03(土) 01:55:48 ID:dsfovYWl
wake on LANで完全遠隔操作しているハゲっがいるか?
VNCじゃ遠隔操作でoffはできてもonは出来んだろ。

正味、仕事で、wake on LANに関ったことが、本当にちょっとだけ、あるが、どうよ?ハゲドモ。
781Socket774:2008/05/03(土) 02:19:10 ID:NhhG8x8n
WOLって結構環境限られんじゃね
売れ筋のIntelとかBroadcomの
NIC見てもWOLコネクタないし
782Socket774:2008/05/03(土) 02:24:21 ID:2tZisuQy
オンボlanでもなんでもほとんどつかえるでしょ今は
asrockの安物ママンにはついてなかったけどw
環境といってもママン・bios・電源ぐらいだね
783Socket774:2008/05/03(土) 02:52:27 ID:MgyntCal
>>781
WOLコネクタはPCI rev2.2から要らなくなりました
784Socket774:2008/05/03(土) 03:43:13 ID:kMSx/LlS
男は黙って24時間365日稼働。
785Socket774:2008/05/03(土) 08:28:54 ID:Bemts+YK
>>778
改善しません
Linuxでストレージサーバとして
使った方がいいマシン
チップセット周りは高速なのでイイ
786Socket774:2008/05/03(土) 14:15:56 ID:hwAIxNGE
>>768
5000円台?
787Socket774:2008/05/03(土) 15:19:55 ID:U1j1fXYA
石丸電気 モバイル館(DOS/V工房)
日立 HDP725050GLA360(Serial ATA-HDD,500GB) 5,980円
 6日(火)限定10個。要整理券。

これとか
788Socket774:2008/05/03(土) 16:15:18 ID:Cx6GZO9l
もう発売当初の半額か
789Socket774:2008/05/03(土) 21:08:55 ID:Q1spmMMG
                    ./      !      \.  \
                     /  / /  ハ  !  ヽ  ヽ  ',   *  _i_
       _人_            /  /  ! /  |  !   ',.   |_ __.トvァ    .!
       `Y´           , イ   |ヤTト!  | ヤT ト !   |_ __.}个――-、
                  厶イ   |リ r=ミ   | r =rく !   |  |人  \\!      _人_
                 /  |   |/ んr!  |./ ト心! V   !/ }  \  \.      `Y´
             *:   | /|   |ヽトr;リ    Vrリ |   |ヽV    \  ',
                 |/  !   ! `¨ '    ´¨` |   | リ     ヽ !
   ┏┓   ┏━━┓  _i_    .| ! 八   r‐‐‐¬   !   /'¨       ∨      ┏┓┏┓
 ┏┛┗┓ ┃┏┓┃   !    .', !  |\ !   ノ  イ  /                ┃┃┃┃
 ┗┓┏┛ ┃┗┛┃┏━━━━:'  !  |  ヽ、_ ,.  '´ |/  /━━━━━━━━━━┓ ┃┃┃┃
 ┏┛┗┓ ┃┏┓┃┃       \! ヽ!r‐弋フ}  fY^| /: `ー―-、_          ┃ ┃┃┃┃
 ┗┓┏┛ ┗┛┃┃┗━━━━/: /_二}_:{    /¨メ⌒!: : : : :/ ハ ━━━━━━┛ ┗┛┗┛
   ┃┃       ┃┃       ∧:ヽ{  二ヘ|  rく^ヽ   |: :.//: : : !.           ┏┓┏┓
   ┗┛       ┗┛       |: :\ハ.   人==ヘ    /:イ/: : : : : :|           ┗┛┗┛
               \/  .|: :!: : :∧  ∨::::::::{   /: :.|: : /: : : : :.!   *
               /\  /: : !: : |: 〉  |::::::::::|   〈: :! |/: : : : : /



790Socket774:2008/05/03(土) 23:26:00 ID:2tZisuQy
791Socket774:2008/05/03(土) 23:49:42 ID:reEHKqAu
>>790
氏ねじゃなくて死ね
グロ注意
792Socket774:2008/05/04(日) 10:51:14 ID:TTQ+Yf4w
             .----ー-,,_               
            l"      ">  ,   ´` ヽ             
            、i'''''^ヽ___, ''';; 、'   ,.、、,.、   ';  , '´  ̄ ̄ ` 、           
            リ ,,,_  ___';.' ゝ > 、   `; ; i r-ー-┬-‐、i            
            (l  ーー' jー| .Yヘ|  -≧y ,_!ソ| |,,_   _,{|        
            | ノ ┘ V   ー   y、ュヾ/  .N| "゚'` {"゚`lリ       
             丶 ∀ /    ゝ  T三ゝ/   ト.i   ,__''_  !
            ノ   ー'     ノ`'ー ̄/    ノ\ ー .イ|
          / ̄ 丶  丶 / ̄ 丶    / ̄ 丶 ̄ 
         /      \ノ /     \ノ /      \ ノ    n
        │   \   ーーー \   ーーー \   ーーー┘ヽ
        ノ      \_____ \_____ \_____ }
      /      / /      / /      /
     /       / /       / ./       /
     {∴     V  {∴     V  {∴     V
793Socket774:2008/05/04(日) 20:34:52 ID:xJtfbLz3
>>790
ハハハ。これ見たの2度目だ
794Socket774:2008/05/04(日) 21:01:22 ID:rFhAJQ8T
今から徹夜で専用機を組みます!
こう宣言しとかないといつまでたっても組めなさそうなので
795794:2008/05/05(月) 01:56:44 ID:d3TN0Wzb
面倒くさくなって気づいた・・・
別にココで宣言しても組むのやめられることに
796Socket774:2008/05/05(月) 02:01:23 ID:TOvTxFaW
ソフトウェアの設定まで含めて3時間くらいか
797Socket774:2008/05/05(月) 02:05:55 ID:Jnqmtjmy
>>795
組み上げろwww
朝にはうpするように
798Socket774:2008/05/05(月) 02:08:59 ID:2ZHhQp02
>>795
朝までに組まないと>>790の刑な
799Socket774:2008/05/05(月) 10:04:44 ID:/T8bOeZc
意志の弱いやつだなホント
800Socket774:2008/05/05(月) 11:15:53 ID:oVvVcVBD
そもそも自作板にいて
5時間もかけて
インストール終わってないとか
どんだけ
801794:2008/05/05(月) 14:36:56 ID:+JqX0WOy
後はOSのインストールのみなのですが
DVDマルチドライブを認識しないというトラブルが発生しました
ただいま奮闘中
ちなみに>>795は漏れではないです
802Socket774:2008/05/05(月) 14:37:45 ID:EGqD1vZi
BIOSでAHCIをoffにしてみるとか
803794:2008/05/05(月) 14:51:18 ID:+JqX0WOy
かなり古い鯖瀬戸HE-SLママンなわけだが
オンボのIDEがやっぱりまずいのかね
804Socket774:2008/05/05(月) 16:30:07 ID:UjfsGpGg
 |           ┌――――――――――――――‐―┐
 |           |   _         _    大成功 |
 |           |   | |. __ __     | |    ._   _ .|
 |           |   | | |_| |_|    | ̄  ̄.|  .| |  |  | |
 |           |   | .\      ̄| | ̄  .| |  |  | |
 |           |   | l\|  ._ _  | ̄   ̄|  . ̄  |  | |
 |           |   | |   LLl _  ̄| | ̄      .|  | |
 |           |   l__.|   /_/  └┘       |_| |
 |     _,.. - ''"´ヽ-- ..、――――l―l―――――――――┘
 |   /         ヽ、    .|  |
 |   /          l、 ヽ     |  |
 | /   /l l  l  l  l ヽ  l     |  |
 | lヽ、 / l l  l  l ハ.l 'ヽ  l     |  |
 | .l l./ _,,..,l_l |  l l_ヽl ヽ  |     |  |
 |  l/_l/´  l_l_ll___l´ `゙l/ヽ  l.   .|  |
 | l/`l   |     |  Vヽ.l l    |  |
 | lヽ、l     ,     /  l  l   |  |
 | | l l''ヽ   r- .._   / l  l l    |  |
 |''へヽヽ.\ ヽ ノ / .l  l l _...へ=|
 |   \ヽ |ヽ、_ /l   l  N ( ソ _..>ヽ、
 |    l l_    /`'‐ ...._|l  l ヽ l l..)_.イ
 |    l l `'''‐-‐''"l    ll  l  l l i`´   ノ
 |    l l ヽ、   ヽ   ハl l  l ソ___/
 |     l l  ヽ、   ヽ、 ノノ.l .l   l  l
 |      l l   ヽ   ヽ  l l /    l  l
 |    / l l       lヽ、 /     L...l
 |   /  //        l  /      l
 |  /  //         l  l      l
 | ./  //          ハ       /
 |/  //        /  \   /
 |  //        /     \/


805Socket774:2008/05/05(月) 17:42:55 ID:EGqD1vZi
鯖セットかぁ
CD-ROMドライブとか持ってない?
書き込む能力ないやつ
806794:2008/05/05(月) 22:59:08 ID:+JqX0WOy
>>805
押入れからCD-ROMドライブ引っ張り出してつけたら無事認識しますた
ただ今OSインスコ中
ホント助かりました、ありがd
でも何でかな?書き込みできるDVDドライブとServersetのIDEって相性悪いの?
807Socket774:2008/05/05(月) 23:21:53 ID:1fFfrZFF
小毬のおっぱいは毬の様なおっぱい
808Socket774:2008/05/05(月) 23:37:12 ID:d3TN0Wzb
日付が変わる前に謝っておこう
>>794、騙ってごめんね!!
専用機オメ!!
809Socket774:2008/05/05(月) 23:44:33 ID:EGqD1vZi
>>806
おめでd
実はうちでも鯖セットのProliant使ってるけど、なんか
書き込みでけるDVDドライブからはブートできない
起動すると普通に焼いたりできるんだけど
なんなんでしょうね?
810Socket774:2008/05/05(月) 23:46:29 ID:EGqD1vZi
あ、一応BIOSは最終版にしたけどそれでも×
期待してたけど、まぁHPの純正ドライブでもないしと
811Socket774:2008/05/06(火) 05:54:32 ID:Dg+REVPP
>>762
HDD3台だけじゃ詳細不明なもんで何とも言えんが。。。

小生はHDD6台だけど、Seasonic400W電源だよ。
次回の交換時にはKRPW-Vシリーズを買う予定。
812Socket774:2008/05/06(火) 08:41:23 ID:lvbF8A4X
>>790
うわ、グロ画像。
人体の脅威、もとい体細胞って、あんなに引っ張り強さが高いんだ・・・・・・
勉強になるなぁ。
813Socket774:2008/05/06(火) 11:18:29 ID:UM44f2uF
>>812
コラだよw
814794:2008/05/06(火) 23:55:50 ID:HXtqWr5W
世話になったお礼にうpするのが礼儀だと思うんですが
今デジカメが行方不明です、もうしばらく待って下さい
815Socket774:2008/05/07(水) 00:29:02 ID:GiH6hIuD
おk
816Socket774:2008/05/07(水) 00:43:23 ID:Qqv5yv0C
C3とかでも十分なのか?
817Socket774:2008/05/07(水) 00:44:55 ID:aVTepU36
>>814
SSでいいからうp
818Socket774:2008/05/07(水) 19:13:02 ID:GfefbnxO
ダウンロード違法化
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0804/03/news077.html
 ダウンロード違法化はすでに合意が得られたとして、特に議論する必要はないという方針。
 現在は、補償金制制度の問題が議論。早期の国会提出を目指している。


P2Pも今年いっぱいくらいかもね
落とす必要のあるものはさっさと落としておいたほうが良いぞ
819Socket774:2008/05/07(水) 19:57:58 ID:xRIVO2Wj
欧米と国会の現状を考えれば簡単には通せないと思うがな
820Socket774:2008/05/08(木) 00:18:53 ID:L/nA6U3i
そもそも、ダウソを一番促進させてるのは光回線や高速DSL回線でしょ
ダウソが本格的に禁止になったら、各回線会社、プロバ纏めて首くくるだろ。
821Socket774:2008/05/08(木) 00:30:12 ID:R90DQN7U
ちょっと質問なのですが

私のshareは ISOデータをダウンロードしようとすると
「4,243,517,440」まではダウンロード可能ですが、それ以上
ダウンロードできません。これは仕様ですか?
822Socket774:2008/05/08(木) 00:31:46 ID:ILWoskAR
>>821
スレちのFAT32
823Socket774:2008/05/08(木) 00:47:44 ID:9hoe5YBm
ウホッ良い人・・・
824Socket774:2008/05/08(木) 00:49:49 ID:fO/CVH5r
スレチだが
エリカ様が以外によくてびっくりした
825794:2008/05/08(木) 07:05:17 ID:nJqhOSr1
デジカメ借りてきたのでうpします。
HDD以外はほとんど余りパーツとジャンクで組み立てました
HDDはSATA8台まで増設来ますがとりあえずは4台
nypキャッシュ、nypダウソ、洒落キャッシュ、洒落ダウソです

【CPU】Pentium3-S 1.26GHz×2
【クーラー】オウルテック CFA01B2-J
【M/B】RioWorksの1Uサーバから引っぺがしてきたTDRCA(ServerSet HE-SL)
【Mem】コンパックサーバから抜いてきたPC133 RegECC 1GB×4
【HDD】Seagate SCSI 18GB(OS)、Seagate SATA 320GB×2,500GB×2
【VGA】オンボード
【サウンド】GIGABYTE GP-2P(USBサウンド)
【光学ドライブ】スロットインCD-ROM
【64bitPCI】3ware Escalde 8500-8
【PCI】intel Pro100/S ServerAdapter
【ケース】HEC S411
【電源】Seventeam ST-522HLP(EJ)
826794:2008/05/08(木) 07:05:42 ID:nJqhOSr1
正面、フィルターの働きに期待
http://jisaku.pv3.org/file/2138.jpg
蓋を開けたところ、4in3のHDDエンクロージャ×2
http://jisaku.pv3.org/file/2139.jpg
中、まずHDD2台、nypキャッシュとnypダウソ
http://jisaku.pv3.org/file/2140.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/2141.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/2142.jpg
無駄のないスロットレイアウトです
http://jisaku.pv3.org/file/2143.jpg
このマシンの目玉 SATA8ポートRAIDカード、ただしRAIDはしてません。
ただのSATAポート増設カードとして使います。
http://jisaku.pv3.org/file/2144.jpg
4台つないでみた、ケーブルまとまんね('A`)
http://jisaku.pv3.org/file/2145.jpg
このママン32bitWindowsXPで1GB×4を3.94GBまで認識します。
現行ママンよりも認識するメモリが多いです。
http://jisaku.pv3.org/file/2146.jpg
827794:2008/05/08(木) 07:07:30 ID:nJqhOSr1
ダウンロード、ウィルスチェック、真贋チェック、再生チェック、
BGMたれ流しつつマンガ流し読み、
ISOからCD-R,DVD-Rへ焼き戻しまでを行うつもりだったんですが
>>801のトラブルが結局解決せず泣く泣くCD-ROMにしました

>>809
ウチではどうにかDVDドライブからブートが出来るようになったのですが、
WinXP上ではどんなメディアを入れてもブランクCD-Rと認識されてしまいます。
スリムDVDマルチ高かったのにorz
ちなみにDVDコンボでも同様の症状です。

あと4台増設できますがBitTorrentは決まりとして
残り3台でPerfect Darkでもやろうかなと思ってます。
うさだ御大の辛口採点をキボンします。
828Socket774:2008/05/08(木) 08:01:06 ID:VPCpLxOM
通なパーツだねぇ
ny機なのに64bitPCIとかあると無性にハァハァするな
829Socket774:2008/05/08(木) 08:15:56 ID:5+jrmXb3
すごいなー。

HD増設情報を集めに来たのだけど、良いもの見れた。
830Socket774:2008/05/08(木) 10:26:40 ID:CNMjk+jZ
ボロノートちまちま回してるうさだなんざ
指咥えて口端から涎垂らして終わりじゃね?
831Socket774:2008/05/08(木) 12:11:31 ID:JCCEGqsZ
うわぁ昔憧れたパーツばっかり
なんて贅沢なP2Pマシンなんだ
832Socket774:2008/05/08(木) 13:43:16 ID:zk1DI+gW
金任せのオーバースペックには下品さしか感じないが、こういうのはいいな
イギリス貴族が古いジャガーに手を入れて乗り続けるみたいな優雅さを感じる
833Socket774:2008/05/08(木) 14:16:50 ID:ez5MuGN5
俺のマシンのほうがスペック高いのにすごく負けてる気がする・・・、不思議!
834Socket774:2008/05/08(木) 14:29:41 ID:S/KbrqWU
>>827
てめー、こんちくしょー!羨ましいぜ。
なんか洗練された感じのパーツ選びだねぇ。
835Socket774:2008/05/08(木) 16:26:43 ID:x8+5J/dM
おおおPen3-Sをny専用マシンに使ってる人がいるとわ
うらやましい
836Socket774:2008/05/08(木) 16:45:22 ID:jR3R1O7P
すごくいいと思うんだが
普通にパーツオクに流して
新しく揃えた方がよかったんじゃないか
スペック的にも消費電力等的にも

でも、ロマン満ちあふれていいと思う
837Socket774:2008/05/08(木) 18:36:08 ID:YKKseI19
このてのは、マニアが高い値付けてくれるし
実用重視なら、売り払って、新しく組んだ方が
速くて静かで、省電力……で快適だとおも。
838Socket774:2008/05/08(木) 18:49:35 ID:jCq6CHji
>>826
すげぇ!!
839Socket774:2008/05/08(木) 19:59:40 ID:EzZFoHtm
祖父のML110値上げかよ
840Socket774:2008/05/08(木) 21:01:34 ID:6Cx5xyqU
これって明らかにP2P用マシンだよなw
http://kreis.dip.jp/cgi-bin/sup2/src/152.jpg
841Socket774:2008/05/08(木) 21:04:59 ID:CNMjk+jZ
どの家庭にもある
ごくありきたりなPCに見えるが?
842Socket774:2008/05/08(木) 21:05:39 ID:zk1DI+gW
ファイル鯖だな
843Socket774:2008/05/08(木) 21:06:47 ID:DzmJ205P
HDの数からしてありきたりには見えないわ
844Socket774:2008/05/08(木) 21:09:43 ID:VPCpLxOM
【祝】ダウンロード違法化法案提出断念
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1210233432/
845Socket774:2008/05/08(木) 22:32:12 ID:TkBPFh/v
>>826
うらやましい…俺もいつかやってみたいな
846Socket774:2008/05/08(木) 22:38:55 ID:9hoe5YBm
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)

WinmXスレ [同性愛]
shareゲイスレpart8 [同性愛サロン]
847Socket774:2008/05/08(木) 22:40:57 ID:J2sNzLS6
HDD4台載せたML115の迫力ある画像も見たい
848Socket774:2008/05/08(木) 23:02:38 ID:FXjbUY1a
>>826
いいなー
849Socket774:2008/05/08(木) 23:09:24 ID:k2egjDvC
>826のを老舗の鰻屋の鰻重とするなら、ML115などチキンラーメンに過ぎないな
850Socket774:2008/05/08(木) 23:41:28 ID:mvBtcJaB
ひゅっくり会社員なのに大学生でそのうえバイトまですんのかよ
851Socket774:2008/05/08(木) 23:43:46 ID:mvBtcJaB
これはひどいwwwwすまんかった
852Socket774:2008/05/09(金) 00:20:06 ID:F1V0JwuB
winnyやってみようかと思い、でも流出が怖いらしいので専用PCが必要か…と思ったけど、
リムーバブルケースでハードディスクを入れ替えればいいだけだと気付いた。
853Socket774:2008/05/09(金) 00:27:46 ID:JfaVPFYZ
意味がわからない
854Socket774:2008/05/09(金) 00:32:12 ID:mCj+EKyX
ウチにはHDD*7台のありきたりなチキンラーメンしかない…
855Socket774:2008/05/09(金) 02:17:02 ID:V0DfhMmJ
無駄にE6600で組んじまった・・・
俺もPen3-Sで組みたい
856Socket774:2008/05/09(金) 02:36:12 ID:Z9K5yH8x
俺はE2140で組んでるぞ。
ダウソ、焼き、サバうp用なので必要十分だ。
857Socket774:2008/05/09(金) 02:45:08 ID:slbbO8sR
サバ、ダウソ、テレビ録画、エンコ、焼きまで全て賄うクアッド構成
858Socket774:2008/05/09(金) 02:52:08 ID:ItJXLQCl
もっとも静かなshare専用PCを…

か、考えてみます。
859Socket774:2008/05/09(金) 02:55:58 ID:mLXXQtnk
ACアダプタにVIAじゃない?
860Socket774:2008/05/09(金) 04:21:44 ID:T9G7chuE
>>707でいいじゃん。
861Socket774:2008/05/09(金) 09:56:12 ID:HSGVxtxf
E3110を買ったおかげでE2160が専用機に降りて来ました
ぶっちゃけ、デスラーだからCPUを変えても無意味です
さようなら、セロリン420…
862Socket774:2008/05/09(金) 15:48:50 ID:QVYPYlle
863Socket774:2008/05/09(金) 19:44:56 ID:GOezJsMD
                             , ..::´ ̄ ̄`ヽ、
                            /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`¨¨7
                      _ - ┴‐{二ヽ.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/
                   ,  ´          ` 、.:.:.:.:.:.:彡
                 ,..r ―‐ 、  / ̄:.:.:`ヽ  ` <.:フ
                  ,..::´.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.∨.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:',    \
              |.:.:.:.:.:.:.:.:.:_:.:.: - ――ォ.:.:.:.:.:.:.l |  ≦`
              |.:.:.:.:.:.:.:/‐.、       l.:/.:.:/./v′ ≦¨
                ヘハ:.ハ:{―:::ヽ    ..イ/}.:/j/^,l   トヽ
      __ __         ヘl Vヽ  ^ヾキ ル'´ノ'  フ l   /
  _ /7 /  !          `V!辷 斗    辷二多 _,|  ′
  ' .! ! .l  ⊥.           ゙,  ´  }        | /
 | | | __l /  {          l    `        ' 7
 ゙,_ >'´  l   !     イ¨  ̄ ' ,   、_  ‐ 、 ,   /´¨´ ̄ ̄`ヽ、
  |    /   ',    / l      ヽ.          /           \
  |   {     ノ   /   |        ー┬―― イ          /  ̄ヽ
  ',     , <   {´    |          |`ー..::7´        /       ',
  ゝィ::¨´:::::::::V、/     |          |::::::::::/       !   /       ',
    !::::::::::::::::::!Yヽ、    v′      ';::::::/      l  /       ',
864Socket774:2008/05/09(金) 19:45:19 ID:wv2i6ZcY
PDって推奨メモリ1GBかよ
売ってるうちにML115買って440BXから乗り換えればよかった
865Socket774:2008/05/09(金) 20:23:19 ID:LiMcRXJd
866Socket774:2008/05/09(金) 21:40:24 ID:9SN8lDsz
shareで3人初逮捕者でました、ただし全員「一次放流者」です


ネットの「職人」3人を逮捕 ファイル共有ソフト悪用
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080509/crm0805092053028-n1.htm
「Share」ユーザーから初逮捕、「ガンダム00」など無断公開 - 京都府警
http://journal.mycom.co.jp/news/2008/05/09/036/index.html
Share初の逮捕者! 「コードギアス」「ガンダム」アップロードの疑いで3人を摘発
http://www.rbbtoday.com/news/20080509/50980.html
「Share」での著作権侵害を初摘発、「コードギアス」などアップロード
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/05/09/19494.html
「シェア」利用者を初逮捕=アニメ無断配布、著作権法違反−京都府警
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2008050900863
「Share」ユーザーを著作権侵害で初逮捕 「コードギアス」など違法公開の3人
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0805/09/news121.html
京都府警、「Share」利用者3人を著作権法違反の疑いで逮捕
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/05/09/19490.html
867Socket774:2008/05/09(金) 22:46:37 ID:PfZ8nh/S
794、なに?漏れの、意見聞きたいって?
悪いな、eo規制で、ハゲっが、レス出来ず。●焼かれてるし。ハゲっが。
アク禁解除されたら、レスするから、待って。ハゲっが。

明日、採用テスト。ハゲっが。健診部の。

5教科+作文。ハゲ過ぎ。マジで。

っで、fedexから。ハゲっが。っさっさと、印刷して、帰ろ。ハゲっが。

昨日電話して、今日詳細聞いて、明日テスト。

昨日、fedexっで、履歴書印刷する際に(これまた、別の健診部の)、
刷れたのに。ハゲっが。

ってゆーっか、テストとか無理。マジで。だてに、大阪商業大学卒業じゃねーぞ。マジで。

妻の母さゆり、ハーレムEND、さゆりEND、やってから、着たんだよ。
藤乃ルートに、入ったところなんだよ。ハゲっが。

868Socket774:2008/05/09(金) 23:33:07 ID:Zn6sUaNQ
見た目は95
頭脳はCore 2 Duo












そんなやついる?
869794:2008/05/10(土) 00:06:54 ID:/Goj+VhR
もっと叩かれるかと思ったけど意外と好評なようでビックリ
>>834
パーツ集め初めて一年以上かかってやっと組みあがりました
>>836-837
新しく組む事を考えたとき
真っ先にPentiumDC E2140+ASUSの975X+PCI-Xママンの組み合わせが思い浮かんだ漏れは
間違いなくPCI-X依存症
>>845>>855
やるなら今だと思います、いまPen3-S安いし

 何だかたまに起動失敗します。BIOSすら立ち上がらないことがしばしば、電源変えてみるか
しかし室温24℃でCPU1が50℃、CPU2が48℃って、鱈鯖テラアツス

>>867
テストがんばってこいよ、ハゲっが
870Socket774:2008/05/10(土) 09:07:19 ID:GbGRR9jk
ダウソ板じゃ終了ムードだな・・・
871Socket774:2008/05/10(土) 11:17:03 ID:uaPXOJB4
Shareは厳しいな
872Socket774:2008/05/10(土) 11:31:20 ID:OfLX792Z
ちょうどnyからの移民が多くなってた時期だけにツライね
また新しい共有ソフト作ってくれる神に期待
873Socket774:2008/05/10(土) 11:48:02 ID:d3lzj1jy
>>872
放流側を摘発するのは正しいね。

神をためすなかれ

という言葉とまったくかんけいないけど、放流者減る・・・魅力なくなる・・・規模縮小
をねらってるのかね〜
874Socket774:2008/05/10(土) 11:50:15 ID:XD18GRgG
落としただけだと違法にならないからじゃね?
875Socket774:2008/05/10(土) 12:44:30 ID:8mmQ6ZyA
週に20本前後ものアニメを援交して放流しつづけてりゃ、アニメ製作会社とK札に狙われてもおかしくはないだろ?
さすがに週に20本も放流ってのはやりすぎだろ?明らかに重大な過失レベルじゃん。

ライトユーザーだとそう簡単には逮捕されんだろ。現に個人情報流出してる奴らは逮捕されてないし。
何だかんだ言って、K札やアニメ製作元はアニメ放映されてない地方P2Pユーザーなどに配慮してくれてる。
876Socket774:2008/05/10(土) 12:53:27 ID:FjEayTq7
なんだかんだ言ってK札もアニメ業界の人も自分でP2P使っているから・・・
877Socket774:2008/05/10(土) 13:28:12 ID:iCYFjUHt
そもそも警察もP2P使って二次放流してるだろうし。
878Socket774:2008/05/10(土) 14:34:45 ID:lFYUFqwU
たまに身内を逮捕してるしなw
879Socket774:2008/05/10(土) 14:36:53 ID:JabAt3iQ
逮捕してるか?
880Socket774:2008/05/10(土) 14:39:56 ID:e0RgeDU2
してないやろw
881Socket774:2008/05/10(土) 14:51:00 ID:54sYnZjA
882Socket774:2008/05/10(土) 15:02:12 ID:7+QkCQSp
春の新シリーズが始まって面白くなってきたのに
この時期逮捕とかつらすぎ…
883Socket774:2008/05/10(土) 15:48:29 ID:nZXPFSKT
PDってどうなん?
884Socket774:2008/05/10(土) 16:25:42 ID:e0RgeDU2
>>881
それじゃないお
885Socket774:2008/05/10(土) 16:26:30 ID:e0RgeDU2
↑ごめん、ごばくったw
886Socket774:2008/05/10(土) 17:25:52 ID:AFXry+K3
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20080510/etc_aopen.html
どっかで安売りしないかなぁ 良さげだが。
eSATA欲しいなぁ 余ってるSATAポートから引っ張りゃいーか。
コレと裸族マンション林立させりゃ あ?ポートサプライヤーも要るか。

あ?ココ自作板だったか
887Socket774:2008/05/10(土) 18:23:00 ID:vxo0h6MK
PDって要求スッペク高いな
メモリ1Gってアホか
888Socket774:2008/05/10(土) 21:11:37 ID:nZXPFSKT
 , -.. - ..(⌒Y:: /:: :: :: ::ハ:: :: :: :: :: ::ヽ:: :: ::ヽ:: :: :: \
  ./:: :: :: ::Y´~ヾ:: /:: :: :: :/ ヽ:: :ヽ:: :: :: :ヽ:: :: ::', :: :: :: ::ヽ
 /:: :: :: :: ::/ヽ-.':: /:: :: :: :/   ヽ:: ',\:: :: :ヽ:: :: ::',:: :: :i:: :: ',
 i:: :: :: :: /  /:: ::/:: :: /::/    ヽ::', ヽ:: :: ヽ :: ::.i:: :: :i:: :: :i
 |:: :: :: /  .,':: : /:: :: /::/      ヽ;',  ヽ:: ::.',ヽ:: i、:: :::i :: :::!
 ヽ :: /   i:: ::/:: :: /::/         ヽ',  ヽ:: ',.ヽ:::!ヽ:: :!:: :::i
  ヽ/   /:: ,':: :::/l:/- .. ,,_      ヽ   ヽ::r''',::「 i:: :l:: :: l
      /ハ/::i:: イi l  _,r, =x      ‐xニ´、-、|i i:: l:: :: :!
        |:ハ::,-', / /:::::::::::!      /::::::::ヽ \ |::l:: :: :l
         i.ヽハ   ヾ ::::::ノ      ヾ :::::::ノ  ./リヽハ|
         ヘ ハ                   /  ノ
    __      .ヽri ⊂⊃      '     ⊂⊃, イ/   逮捕は一年に一回までだからね!
    i ヽ      .ヽヘ、               イ/
    ヽ ヽ       ハヽ_、     r_-,     .イ
    ヽ ヽ,     .,イ:ヽヽ>r .. _ .. r<-7ヽ,、
     ノr'^ヽr ‐、_,-' ヽ: ヽ'' ~       ~ -y: :/ ヽ_
    i ー‐ 、冫-.i   ヽ: ヽ_        /: /    ヽ
    | -ーv'  .ト、    ヽ _: -. _    /: /     ノ,
    ゝ --'  ノ: ヽヽ、   ~ ヽ:ヽ /: ./  _ - ~/: :i
    |:ヽ    /:i: : .',  ` ー -''- `'-- '- - ' ~   /: : : i
    |: |    i:.ノ: : : ',               i ./: : : : :i
889Socket774:2008/05/11(日) 13:40:19 ID:NGz8IA5R
>>888
今は3ヶ月に1回ですw
890Socket774:2008/05/11(日) 23:57:14 ID:V/mjg+6D
今回の逮捕はアニメ系ばっかりだな。
アプリとかゲームとか音楽の類なら多少は大丈夫なのか?(警察からマークされにくい?)
891Socket774:2008/05/12(月) 00:02:05 ID:PLvhnYAw
録画専用PCを考える時期に来てしまったか・・・
892Socket774:2008/05/12(月) 00:03:15 ID:gFOd1ucI
アプリとかゲームはアニメと違って、流れる時間が決まってないから特定しにくいんだろう
893Socket774:2008/05/12(月) 00:06:53 ID:OQkMqVoB
>>892
確かに「一時放流主」の特定はテレビ番組じゃないと難しいな
894Socket774:2008/05/12(月) 01:29:55 ID:BFS5woPr
そういうことか。思いつかんかった。
895Socket774:2008/05/12(月) 01:34:55 ID:XhtYI1vu
エロゲなんかは発売日が決まっているから特定はしやすいのだろうけど
エロゲ会社に訴えるだけの財力がないだろうから警察からもスルーされているんだろうな
896Socket774:2008/05/12(月) 02:57:17 ID:WWf/1b1H
あと、エロゲ会社の社員は自分たちもP2P使ってるから。
897Socket774:2008/05/12(月) 21:11:16 ID:mlFTnYO+
【新作発売】AIL(アイル)総合スレ33【土人涙目】
http://qiufen.bbspink.com/test/read.cgi/hgame/1206631868/
898Socket774:2008/05/12(月) 22:08:54 ID:+lAcMsXw
>>866
全員を逮捕することは出来ないから、ファイル大量アップ者に重点を絞ってきたか。
899Socket774:2008/05/12(月) 22:17:26 ID:h095Nmxw
Hyper-Vで分けるのは、なしですか?
900Socket774:2008/05/12(月) 22:29:03 ID:tNDM+MlR
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080512_jasrac_p2p/
カスラックとか警察とか色々な団体がやらかすみたいだわ
901Socket774:2008/05/12(月) 23:10:02 ID:4FpQgZ9s
アニオタ狙い撃ちだな
902Socket774:2008/05/13(火) 00:25:00 ID:7JCXqxqE
>>901
確かに前回もアニメだったが、あれはny
今回は洒落だから次は別のジャンル。
で、順繰りに回ってだいぶ後に再びアニメ
ってパターンだろ。
それまでに洒落が続いてたらの話だが。
903Socket774:2008/05/13(火) 09:02:54 ID:XVVoLE58
逮捕されたくないのなら、ユーザー数が少ないP2Pだな
K察は見せしめによる抑制が目的で逮捕するから、ユーザー数の多い、メインなP2Pソフトを狙う。
904Socket774:2008/05/13(火) 10:31:12 ID:5pF93Ksl
>>903
最初のアップロードを海外IPに限定してしまえば、事実上逮捕は不可能だろ?
京都府警が海外捜査をするのかいな?

それに海外のPCは一台じゃないし。
905Socket774:2008/05/13(火) 16:11:24 ID:1jItIRbp
up0のクラックnyでおk

ってところですかね
906Socket774:2008/05/13(火) 23:49:41 ID:EBcu9SV7


         ポジティブ           普通            ネガティブ
           ┝━━━━━━━━━━┿━━━━━━━━━━┥
    ∩___∩   /)
    | ノ      ヽ  ( i )))
   /  ●   ● | / /
   |    ( _●_)  |ノ /   今このへん
  彡、   |∪|    ,/
  /__  ヽノ   /´
 (___)     /



907Socket774:2008/05/14(水) 13:30:36 ID:5v7MiIgv
「Share」ユーザー初摘発もノード数に大きな変化は見られず
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/05/13/19534.html
908Socket774:2008/05/14(水) 13:52:58 ID:UNeUiG6g
俺も当日は使用やめたが翌日からまたフル稼働させた
909Socket774:2008/05/14(水) 14:08:57 ID:Go/aVmVh
捨てHDDに置くのはキャッシュだけでいいかな?
DOWNフォルダは別にしても後から保存用HDDに移すんだし
910Socket774:2008/05/14(水) 14:37:34 ID:LrMK7fcf
逮捕連発しすぎてユーザーに耐性がつきはじめたな。
911Socket774:2008/05/14(水) 14:50:54 ID:RQzqgPlJ
ぶっちゃけ一部アニメオタ以外はその職人知らないからな・・・
放送中のTVアニメ動画なんてせっせと落として視聴してる人は少数派、主にエロ動画落としているような人が多数派だよ
912Socket774:2008/05/14(水) 16:09:05 ID:jNVfGC/R
ML115をIYH!!した

24時間連続稼動を考えると、中古パーツ寄せ集めの自作PCじゃ不安が…w
発火して火事になったりしたらと考えると・・・
既製品のサーバならとりあえずは安心できる

メモリ(1GB×2)、VGA(7600GT)、HDD(500GB×2)を追加して、ケースFAN変更すれば完成だな
913Socket774:2008/05/14(水) 16:32:33 ID:LrMK7fcf
>>911
ニコ動でもエロは再生数が2桁増しになるからなw
914Socket774:2008/05/14(水) 16:34:32 ID:71iujop6
逮捕の話は板違い。他でやれ低脳
915うさだ萌え ◆Z6CIQdvdFw :2008/05/14(水) 18:45:46 ID:K0MCVQCo
睾丸が痛いよぉ。
916912:2008/05/14(水) 18:46:45 ID:jNVfGC/R
NTT-X Storeから商品発送のお知らせキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
今日注文して明日届くってwww

今からwktkが止まらない!
917Socket774:2008/05/14(水) 18:53:08 ID:4iqA/bUK
>>915
くわしく
918Socket774:2008/05/14(水) 18:54:24 ID:IXP2JKh2
>>915
睾丸うp
919Socket774:2008/05/14(水) 18:56:51 ID:oCAzBH1s
>>916
明日ガッカリだな
920Socket774:2008/05/14(水) 19:28:14 ID:LrMK7fcf
いまやローエンドでも普通に高性能だもんなあ。
921Socket774:2008/05/14(水) 22:40:38 ID:ZWNI/XBE
今時は、1万ちょっとで買えるPCで十分補っちゃうからな。
むしろ、パソコンに金をガンガン注ぎ込める奴は、このスレに居ないでしょ。
922Socket774:2008/05/14(水) 22:49:03 ID:r2jL334K
923Socket774:2008/05/14(水) 22:51:05 ID:3BiG1u3N
P2P専用のPCに金掛けるのも愚かだと思うが・・・
現役を退いた2世代前くらいのPC寄せ集める程度で十分じゃね?
新品安鯖買うのさえ無駄だと思うわ
924Socket774:2008/05/14(水) 23:06:05 ID:4iqA/bUK
金はあるけど時間が無いやつなんかは居るんじゃないかね?
925Socket774:2008/05/14(水) 23:37:57 ID:4gOjluui
ttp://slashdot.jp/it/article.pl?sid=08/05/14/0219256

さすが世界のgoogleだな、早く大容量で低価格のSSDが普及してほしい
926Socket774:2008/05/15(木) 09:46:19 ID:ioXyBa1e
PD用に1台組もうと思うんだがCPUってE2180ぐらいでおk?
shareやnyの同時起動はしないし視聴等もしない
key janeとfire foxが同時にサクサク動けばいい
E4600とどっちにしようか迷ってる
助言頼む
927Socket774:2008/05/15(木) 10:22:20 ID:Dcelmqqj
>>926
漢は黙ってAMD

…PDがどんだけスペック要るのか良く知らんが、回線が光であっても
セロリンのE1200とか、E1400でも十分じゃねーかと思うぜ
928Socket774:2008/05/15(木) 10:29:36 ID:ioXyBa1e
>>927
その発想は無かったわ・・・
確かにAMDのほうが安く出来そう
ちょっと練り直してくる
d
929Socket774:2008/05/15(木) 12:47:30 ID:V8Nm59Hs
930Socket774:2008/05/15(木) 16:06:36 ID:xXPh2BHx
イラネ
931Socket774:2008/05/15(木) 16:17:27 ID:hT5VOZpu
うん、いらないな
932Socket774:2008/05/15(木) 17:40:25 ID:hg133p/+
http://news23.jeez.jp/img/imgnews33888.jpg
迷惑駐車 大阪501 ふ6868 プジョー306(赤)
933Socket774:2008/05/15(木) 18:50:29 ID:qHVSa6xi
sh専用鯖にML115使ってたんだけど
X2に乗り換えようと思うけど、どの辺りがいいとおもう?
エンコとかいろんな作業するし、グラボは9600GT積んでる
やっぱり5600当たりがいいのかな?
934Socket774:2008/05/15(木) 19:00:42 ID:AQghUOyl
すでにsh専用鯖じゃねーな
スレチ 115スレいけや
935Socket774:2008/05/15(木) 19:48:34 ID:gwvXYoSv

       ___
      | 保守 |
       | ̄ ̄ ̄
     /⌒ヽ
    (^ω^ )   テクテク…
    _( ⊂ i
.   └ ー-J



936Socket774:2008/05/15(木) 23:39:32 ID:DeevaGaV
専用機として使ってたP4、DDR、AGPをオクで放出
ML115にメモリ、VGA追加、HDDは使い回し

正解だった

937Socket774:2008/05/16(金) 05:52:38 ID:gag4zl3S
ML115+RADEON X300+X2 5000+メモリ2GB+HDD
でつかってる
938Socket774:2008/05/16(金) 09:11:06 ID:sgh+NAQx
ML115+メモリ追加、HDD使い回し
メインからリモート
939Socket774:2008/05/16(金) 09:14:13 ID:5Ob0w1q/
うちはML115同様のNEC格安鯖機だけど、快適に使ってるよ。
唯一欠点は、メインのPCより筐体が大きいことかなw
940Socket774:2008/05/16(金) 17:33:03 ID:c17qunS4


            (::::::::::::   ヽ
    , ⌒ヽ    (::::::::::::::::::::::  )
   (:::::::::::: '   (:::::::::::::::::::::::::::  ヽ⌒ヽ 、
    ゝ:::::::::::: `ヽ(:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::    )       (⌒ 、
   (::::::::::::::::::   ::::::::::::::: 、⌒  ::::::::::::::::  ヽ     (:::::::  ヽ
  (::::::::::::(⌒::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::::  )    (:::::::::::::::::
::(::: ::::::::::::::::::::::::::: `)::::::::::::::::::::::::::::: ノ:::::::::::::::::: Y⌒ ヽ::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
 〜〜~ 〜〜   ~〜〜〜  〜~~ 〜〜  〜〜~  〜~~ 〜〜~
 ~ 〜〜  ~~  〜〜   ~~ 〜〜~~~    ~~ 〜〜〜  ~~ 〜
〜 ~~~〜〜 ~~ 〜〜~~   〜〜  ~ 〜〜  〜〜 ~~~~ 〜〜〜
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 ....     ....   ....    ..  ...  ...  ...       ...   ....
  ....           ..           ...            ...
      ....   .....  ..   .......       ......   ..   ....      ...

941Socket774:2008/05/16(金) 17:49:35 ID:X7DMASIR
>>932
X2 5000+ BE
OC出来るし1万切ってるからCP高い
942Socket774:2008/05/16(金) 20:08:27 ID:SwtZ7Nhs
そろそろテンプレのお勧め構成も見直し時期じゃね?
943Socket774:2008/05/16(金) 20:28:40 ID:XmhyB4MH
3..の用途なら、CPU:セレ420 mem:512MBでも十分いける
944Socket774:2008/05/16(金) 21:23:47 ID:dtlb4uHV
寄せ集めで十分だぉ
オレなんかPen3@500MhzデュアルCPU使ってる
もちろんSLOT1だぞ(笑)
945Socket774:2008/05/16(金) 22:34:13 ID:SwtZ7Nhs
寄せ集めあるならいいんだけどさ、1からパーツ集めるとなるとどうなのかなーとね。
このスレ見てれば、どんな構成がいいかわかるけどさw

そんな俺はP4北森とメモリ1GとHDDが余ってて流用して組むか組まないか迷ってるよ。

ケースと電源買わないといけないんだよね
946Socket774:2008/05/16(金) 22:36:49 ID:BY6HnHoD
ML100G ML115 110Ge
この三つでいいじゃん、一万半ばで買えるんだし
947Socket774:2008/05/16(金) 23:31:52 ID:EOKpFrrz
>>945
CPUとメモリをオクで売れば10kくらいで売れるんじゃね?
ML115買ってHDDは使い回せば、安定した専用機が完成するぞw
948Socket774:2008/05/16(金) 23:34:05 ID:fTE/lJ75
hddもっと積めるケースがいいな。
949Socket774:2008/05/17(土) 00:11:55 ID:r9Rh2fem
>>948
ML115
ttp://wiki.nothing.sh/1747.html でHDD7台無休稼動中。

安い奴なら500円ぐらいで探せる
950Socket774:2008/05/17(土) 04:40:19 ID:DfzSqXBi
:::::  |  認めなきゃ   ゙i  ::::::
   \_   現実を! ,,-'
――--、..,ヽ   _,,-''
:::::::,-‐、,‐、ヽ. )ノ        _,,,,,,,,,,
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、       ,ミiシヾヾヾヾト、
/. ` ' ● ' ニ 、     ,ミミ       ``゙ミi
ニ __l___ノ     lミミミ       i}
/ ̄ _  | i      !ミミミ , =-,,ハ,,, i゙i
|( ̄`'  )/ / ,..   .{:ゥリ ̄{ ー_}-{ ーi_}
`ー---―' / '(__ )   'ゝ:::: ´ ゙̄,_,,,, ̄l
====( i)==::::/    ∧::../,、__;_ ヽ|  フフン
:/     ヽ:::i     /{ ',ゝ::::. ' ~ニ~.ノ
      ,-ー''´ ̄  |  ヤ \::"' ー´ '--.,,_



951Socket774:2008/05/17(土) 10:27:45 ID:juT8mpbC
ところでHDDの構成ってどうしてる?
消費電力とディスクアクセスから3台構成で
考えてるんだけど、テンプレ見ると
A) OS、Down、Cache
推奨みたいだけど、洒落とnyのCacheを同居
させた方が良いのかな?
B) OS&Cache(ny)、Down、Cache(洒落)
とか
C) OS&Down、Cache(ny)、Cache(洒落)
みたいな構成よりも良い理由を知りたい。


952Socket774:2008/05/17(土) 10:46:44 ID:9GgGYILA
BもCもだけどキャッシュフォルダとシステムは同居させない方がいいってだけじゃねーの?
俺はA構成でny洒落キャッシュ同居させてる
953Socket774:2008/05/17(土) 10:49:26 ID:u1efDOcA
BはありえないとしてCでもいいんじゃないの
キャッシュ変換は手動にすればいいし
954951:2008/05/17(土) 12:28:13 ID:juT8mpbC
レスサンクス。
逆に言うと、手動変換しないならやっぱりAが良いってことか。
OSのHDDの空き容量がもったいないな〜。

あと追加で質問っす。
・Cacheはパーティション分けてる?どうせ断片化しまくるから
 分けないほうが良いのかな?
・BTも導入して三世帯同居する際も、Cacheドライブは1つで
 大丈夫?
955Socket774:2008/05/17(土) 12:52:01 ID:GRZI0/o5
>>954
すれちがいだろ
いい加減にしろボケ
956951:2008/05/17(土) 13:20:46 ID:juT8mpbC
HDDの構成を決める大きな要素になるだろうから、
このスレが良いかと思ったんだけど。。。

消費電力上は数を減らしたいし、安定上は数を
増やしたいし、容量の関係もあるし。
957Socket774:2008/05/17(土) 13:24:12 ID:qvVmQ8Mc
いいかげんにしろ
958Socket774:2008/05/17(土) 13:49:41 ID:sHaMApvF
余計な物落とさないなら
OSとDOWN一緒でもいいんじゃない
959Socket774:2008/05/17(土) 14:00:52 ID:pWr+ppXt
>>955
>>957
ネタもないのにスレ違いとかうぜーよ
じゃあ話題提供しろよ
過疎化させてどうすんだよ
960Socket774:2008/05/17(土) 14:03:35 ID:OiGNB5QA
いい加減にしろ
961Socket774:2008/05/17(土) 14:21:28 ID:qvVmQ8Mc
もうこのスレいらんだろ。
962Socket774:2008/05/17(土) 14:43:22 ID:pWr+ppXt
いらないなら見なきゃいいだろ
どんだけ自治厨だよ
自分のものだと思ってんの?w
963Socket774:2008/05/17(土) 14:50:30 ID:qvVmQ8Mc
自作板なのに格安鯖の話しか出てこないし
HDDがどうだとかの話も過去スレならともかく
同一スレに答えがあるのにループするし。

挙句の果てに話題がないなら提供しろって
無理にこのスレを存続させて意味があるわけ?
964Socket774:2008/05/17(土) 14:55:32 ID:UcHWmwCK
そんなことよりうどんの話ししよーぜ
965Socket774:2008/05/17(土) 15:28:04 ID:BY9q3toq
私はお金が無いので
OS・UP用 ダウン用 キャッシュ が最強だと思っている
のでこの構成にしようとおもいます
966Socket774:2008/05/17(土) 15:32:26 ID:+7rIVYLz
じゃあ次スレからスレタイ変えて
P2P総合 15台目

内容は格安鯖に自作機、電気代、逮捕関連、ネットワーク、仮想マシン、、、、
何でもありで
967Socket774:2008/05/17(土) 15:38:26 ID:gQUWqd4W
あほか
自作以外の話したいならDL板いけよ
968Socket774:2008/05/17(土) 15:49:30 ID:+7rIVYLz
もう自作機の話なんて誰もしてないんだけど
↑の話題が中心
969Socket774:2008/05/17(土) 15:50:00 ID:qvVmQ8Mc
どうせこのスレの需要がなくても
自己主張のために新スレ立てるやつが出てくるんだろうから
あらかじめ言っとくけど、次を立てるんなら
ちゃんと新しくて読みやすく客観的なテンプレぐらい
考えてつけてくれよ。
970Socket774:2008/05/17(土) 19:43:03 ID:gQUWqd4W
>もう自作機の話なんて誰もしてないんだけど
だったら立てなきゃいいだけだろ
971Socket774:2008/05/17(土) 19:46:30 ID:r9Rh2fem
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1210710735/70
>70 : ◆lsPzSaqeqs :2008/05/17(土) 05:25:41 ID:
>売り
>
>Aopen i945gtm-VHL
>ADTEC DDR667 SODIMM 1Gx2
>CoreDuo T2500(Bulk)
>
>\20000

安鯖が出る前だったら飛びついたかも。
でも、電源付ケースが遊んでる方にはアリか?
あ!? 電源だけでファンレスするか…
972Socket774:2008/05/17(土) 19:55:04 ID:r11tzmtu
2万は高い
973Socket774:2008/05/18(日) 02:10:17 ID:YpIP3jC5
仮想PCとかいうやつの時、Downフォルダの置く場所とかキャッシュとか、なんかわかんないことだらけなので、
ぜひぜひ次スレの点プレに書いてくれるととてもとてもうれしいはっぴーです。
識者の人よろ。
できればファイルサーバーとかについても・∀・)ノシ
974Socket774:2008/05/18(日) 02:27:15 ID:s1PCb5U5
ググレ=カス
975Socket774:2008/05/18(日) 02:35:50 ID:o8EOCCqT
>>974
ばかのひとつおぼえ、ですか。
976Socket774:2008/05/18(日) 02:52:42 ID:s1PCb5U5
わからない5大理由ry
977Socket774:2008/05/18(日) 03:00:10 ID:hLwGsJiX
もう自作板でやるのは本当に潮時かもな。
DL板ででもやってくれよ。人が集まるか知らんけど。
978Socket774:2008/05/18(日) 03:09:00 ID:FbCHM12y
次スレイラネって言ってるの2,3人しかいないように見えるんだけど
979Socket774:2008/05/18(日) 03:19:45 ID:hLwGsJiX
>>978
よしじゃぁ、次スレ任せた。
新テンプレも頼むよ。
980Socket774:2008/05/18(日) 04:25:39 ID:4J02v1nd
スレタイは「専用」じゃなくて、「用」にすればいいじゃね?
981Socket774:2008/05/18(日) 04:28:09 ID:R74f16ar
何が?
982Socket774:2008/05/18(日) 13:41:52 ID:hPmiYEW5
次スレイルネって言ってるの2,3人しかいないように見えるんだけど
983Socket774:2008/05/18(日) 13:46:24 ID:CTiTKtOg
もうちょっと現在のパーツ状況に合わせたテンプレ的なガイドラインぽいものが欲しいな
そのほうが初心者に役立つだろうし適度に活性化しそう
984Socket774:2008/05/18(日) 13:57:02 ID:CB0OlG01
P2Pには古いメーカー製のPCって人が多そうだ
985Socket774:2008/05/18(日) 14:12:33 ID:CTiTKtOg
古いメーカー製ノート〜洒落起動CPU使用率80%くらいだが
自作メイン機(クアッド)〜完全なアイドル状態。
もちろん消費電力的には古ノートに軍配が上がるが。
低消費電力デュアル+オンボの枯れた構成にHDD3台くらい積むのが良さそうだが
わざわざ専用機組むの面倒くさい。モニターも一台のみなんでまだまだ古ノートが活躍しそう・・
986Socket774:2008/05/18(日) 15:18:16 ID:WGieHyPa
>>985
排熱どうしてる?
ノートを長時間稼働させるのは熱問題が気になるんだ。
987Socket774:2008/05/18(日) 21:35:46 ID:VldbX7Zi
>>964
俺ははなまるうどんが好きだ

かけうどんに天かす大量に入れるのが好きだ
天かすはつゆをすごく吸ってしまうので、
かけ中210円で頼むのよりも、かけ小105円を2つ頼んだ方がつゆがたくさんくるのでよいぞ
988Socket774:2008/05/18(日) 21:45:12 ID:Eubl+wlD
>>987 何気にから揚げが美味い
989Socket774:2008/05/19(月) 08:22:21 ID:/5xUTmnE
こういうのにはすれ違いとか言うやつでないんだよなw
990Socket774:2008/05/19(月) 09:02:24 ID:F0VygWHZ
意味がわからん
991Socket774:2008/05/19(月) 09:32:34 ID:F0VygWHZ
残り少なくなってるから無駄レスするのを遠慮してるのに
誰も新スレ建てようとしない。
>>978も逃げるし、ほかのやつも見てみぬ振り。
992Socket774:2008/05/19(月) 09:35:07 ID:F0VygWHZ
結局、このスレが必要っていってるのは
質問して礼も言わずにどっかいく初心者か
そもそも自作とは何の関係もないメーカーPC使用者とか
このスレを都合のいい便利なスレとしか捕らえてないやつに見えるぜ。
993Socket774:2008/05/19(月) 09:36:14 ID:F0VygWHZ
格安鯖は利用者も多いだろうし
盛り上がるのもわかるが
なぜそういった話題をこの「自作PC板」で
やりたがるのかね?
994Socket774:2008/05/19(月) 09:37:15 ID:F0VygWHZ
そういう総合的なものを扱いたければ
前から言われてるようにDL板にでも立てればいいじゃないか。
なんで、ここにこだわるんだよ。
そっちの方が理解できない。
995Socket774:2008/05/19(月) 09:41:33 ID:F0VygWHZ
どうせ、こういう筋道を立てたことを言っても
まったく無視して何事もなかったようにスレ立てるやつが出てくるのかもしれんが
存続したいんなら現状に合わせたテンプレートぐらいは作ってほしいんだが。
996Socket774:2008/05/19(月) 09:42:59 ID:F0VygWHZ
そして作ってみたテンプレートを
客観的に眺めてみて、
本当に「自作PC板」に立てるのにふさわしい内容なのか
もう一度考えてほしい。
997Socket774:2008/05/19(月) 09:44:36 ID:F0VygWHZ
別に、この板に存続させても誰が迷惑をこうむるわけでもないけど
ルールっていうものがあるんだから
自己満足のために存続させるだけに建てるんだったら遠慮してほしいよ。

終わり。
998Socket774:2008/05/19(月) 09:45:25 ID:F0VygWHZ
すまん。忘れてた。
そういうことだから頼むよ。>>989さん。
999Socket774:2008/05/19(月) 10:25:13 ID:A5Qr1+ih
ID真っ赤にしてキモイです><
1000Socket774:2008/05/19(月) 10:26:42 ID:uJrC5xB4
1000!
10011001
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://pc11.2ch.net/jisaku/