GeForce 7300 Part6【GT/GS/LE】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
2Socket774:2008/03/11(火) 11:23:47 ID:d89H6h+O
俺も使ってたから記念に2ゲットしとこう
というかサブマシンにまだ刺さってるか
3Socket774:2008/03/11(火) 12:43:02 ID:iTwPsyPc
今更需要あんのかw
4Socket774:2008/03/11(火) 13:15:40 ID:0/izn4RR
俺が必要としている
5Socket774:2008/03/11(火) 16:48:07 ID:1I7uO0gN
今のメイン機が戯画のファンレス7300GT(OC仕様)だから良スレ決定。
>1さん乙!!!!!!!
6Socket774:2008/03/11(火) 19:05:35 ID:iTwPsyPc
まぁ俺はリドテクの7300GTではあるんだが。GDDR2のやつ。
7Socket774:2008/03/11(火) 19:52:45 ID:JhQR7a0u
GeForce型落ちローエンド総合

で立てればよかったのに。
8Socket774:2008/03/11(火) 19:57:48 ID:UXEreUtt
銀河のロープロ7300GT使ってる
9Socket774:2008/03/11(火) 21:36:53 ID:K2oTG0U7
>>1
復活乙
10Socket774:2008/03/13(木) 00:26:17 ID:fPledQVM
良スレage
11Socket774:2008/03/13(木) 01:38:35 ID:YuNBkgFJ
次は8600GTあたりかな
できればファンレスの
12Socket774:2008/03/14(金) 20:28:20 ID:TNvMZUCq
今日、7300LE買ってきた。プレスコ搭載しているくせに160Wしか電源容量のないクソPCには、救世主に
等しいボードだZE!
13Socket774:2008/03/15(土) 21:38:57 ID:2lqLJIvC
GF A73GT/256Dってどうなんでしょうか?
シムズ2やってみたいと思ってるんだが大丈夫だろうか
一応中画質で動けばいいかなと思ってるのですが・・・
14Socket774:2008/03/16(日) 00:27:32 ID:61VingxJ
最近、GPU-Zなるソフトの存在を知って使ってみたら、GF7300LE-LE256HでMemroyが532/266
と上下で違う数字が表示されている事に気がつきマスタ。
他のPCに付いている7600GTや8600GTだと750/750とか700/700とかみたいに上下で同じ数字が
表示されてます。
なんだか非常に気になるんだけど、これってボードが故障しているんだろうか……。
15Socket774:2008/03/16(日) 04:33:10 ID:4ImvEmOa
>>14
VGAのスペック
750/750
コアクロック/750MHz
メモリクロック/750GHz
1615:2008/03/16(日) 04:35:06 ID:4ImvEmOa
>>15の訂正
メモリクロック/750MHz

すまん
17Socket774:2008/03/16(日) 12:40:46 ID:pVMSAllA
うちの7300GTは
GPU Clock/500MHz
Memory/700MHz
18Socket774:2008/03/20(木) 01:29:40 ID:80dfJOVt
このクラスでもオンボ(690G)には圧勝できたりすんでしょうか。
780G買ったほうがマシ?
19Socket774:2008/03/20(木) 03:00:26 ID:4WQfN9Ws
690Gは、かなり劣る。
780Gは、7300LEぐらいじゃないかな。
20Socket774:2008/03/20(木) 07:06:41 ID:QdIu5a3v
7300LEのしょぼさを知らないな。
21Socket774:2008/03/20(木) 13:17:33 ID:Tlv5sCyQ
7300GTはまだ追いつかれてないよね・・・(´・ω・)
22Socket774:2008/03/23(日) 22:25:20 ID:t53CON1p
7300GSだが、PureVideoが問題の様で動画再生に支障をきたすな・・・

YouTubeを全画面表示で再生させると、マウスカーソルを受け付けにくくなるプチフリーズ状態になる
.wmv動画も再生位置を変えると一瞬、早送りまがいなコマ処理になる

GeForceの7000系全般に共通したPureVideoの問題?それとも7300GSターボキャッシュ品のみ?
23Socket774:2008/03/24(月) 00:17:29 ID:69pqR2He
>>22
うちのGalaxy7300GTも再生位置変えると早送りみたくなるよ
24Socket774:2008/03/24(月) 00:19:30 ID:69pqR2He
ごめん揚げちゃった

しかも文章がおかしかったな
>うちのGalaxy7300GTもwmvとかGOMで再生位置変えると早送りみたくなるよ  
25Socket774:2008/03/24(月) 06:28:56 ID:Fok9e1kp
7300GSなんてもう懲り懲り。熱くてあんなの使ってらんないよ!
しかも省電力ってことで冷えるだろうと思ってファンレス選んじゃったからもー大変。
画質はまーまー良かったけどねー
26Socket774:2008/03/24(月) 21:40:32 ID:sjfEc6yq
省電力っつうことで7300LE使ってたんだが・・・HDCPに対応してなくてBD見れない。
仕方なくアナログで繋いでみたら・・・音しかでねえ・・・

「BDの再生には次のビデオカード以上を推奨します
Geforce7600GT」


ああ、とうとうさよならか・・・
27Socket774:2008/03/25(火) 09:56:33 ID:lbWu2mqj
ひさびさにゆめりあしてみたら15700位だった
OC(600/840)して18500
28Socket774:2008/03/28(金) 20:34:21 ID:0SbPhrNQ
ti4200が壊れたので、1つだけ売ってた7300GTを買ってみた。
消費電力なんかはどんなもんだろね。
29Socket774:2008/04/02(水) 22:27:18 ID:YVUnqftU
ASUSのEN7200GS買ったんだけどエベレストでGPU 77-℃(171-F)になってます
ヒートシンク触っても暖かい程度なのでセンサーの故障ですかね?

30Socket774:2008/04/03(木) 00:03:13 ID:2Zch2eSJ
>>29
EN7300GS@ファンレス化も温度表示が高め。明らかにセンサーの問題
31Socket774:2008/04/03(木) 19:29:03 ID:o/6MdiFX
>>30
その様ですね。3DM06実行中のヒートシンクの最高温度が34℃でした+10℃として40℃ぐらいなので
低発熱、省電力を目的で購入したので満足です。ちなみにスコアは588でした。
32Socket774:2008/04/03(木) 22:45:17 ID:s3ncAesh
7300GSと8400GSって同等品と考えてOKですか?
33Socket774:2008/04/04(金) 00:14:30 ID:tZ6jBLO/
>>32
否。.wmvや.flvの動画をよく見るなら後者。理由は動画再生支援機能が関係する。

前者だと再生位置をかえたら一瞬だがコマ送り状態になるし、
ようつべの全画面再生でマウスクリックをうけつけにくくなるプチフリーズ状態になる。

今更7000系を買うのはやめたほうがいい。設計が古い分、動画再生関係の問題がある。
3432:2008/04/04(金) 21:53:06 ID:hdhotZLV
>>33
保障期間内でPC修理に出したら7300GSが8400GSになって戻ってきたので
大差ないのかなと思いまして。
動画は非常によく見るのでちょっと得した気分で嬉しいです。
遅くなりましたが非常に分かり易い説明ありがとうございました。
35Socket774:2008/04/04(金) 23:44:34 ID:RTu9Q4cb
7300GTからパワーアップするにはどうしたらいいだろうか?
8500GTとかでいいのん?大して値段差無いから8600GTのほうがいいかな。
36Socket774:2008/04/05(土) 07:49:19 ID:nAFON7oM
いいのん?いいのん?いいのん?いいのん?
37Socket774:2008/04/15(火) 21:12:55 ID:vD1vhBOe
2000使いは7以降は選択少ないから辛い
38Socket774:2008/04/22(火) 10:26:13 ID:DTj9reSu
ドライバ169.21使ってる方いますか?
最新が一番良いんだろうか?
39Socket774:2008/04/23(水) 00:42:42 ID:gFjv2KSl
>>38
公式の最新版?
使ってるが、.flv動画の全画面再生時のプチフリーズ以外は特に問題なく快適そのもの

オーバーレイ表示の画質が良くなってるな。非オーバーレイ表示時と(ほぼ?)同じ設定でナイス
以前の様に全体的に暗めに見えることはなく快適。TVなどの動画やゲームメインならOKじゃね?
40Socket774:2008/04/24(木) 13:34:33 ID:BK1Hoh42
青筆のGF7200GSというのを買ったが、
デバマネやGPU-Zでは7300LEと認識
される。ちなみにファンレス。
これよりもっと省エネのグラボって
何が有りますかね?できればX窓で
使えるもの。
41Socket774:2008/05/04(日) 20:24:49 ID:DHxRzNaq
モバイルチップ採用したカード無いからなぁ
42Socket774:2008/05/04(日) 20:31:42 ID:7/1NcDTM
>>39
スマン。書き込みしたの忘れてた・・・
早速入れてみやす
43Socket774:2008/05/09(金) 18:04:53 ID:9gbS1+D8
7200GSは7300GS/LEと同系統コアだけど、性能はLEの3割落ちぐらい。
44Socket774:2008/05/09(金) 23:57:46 ID:GUZl/Sqw
7200GSは7300LEの半分のシェーダだけど、
メモリ帯域は倍だから2Dなら3割も落ちんのと違うか?
3Dなら7300GSと倍半分だからLEの3割落ちはいいとこだと思うが。
45Socket774:2008/05/10(土) 01:23:15 ID:9Y79S5/K
ASUSのファンレス7300LE、涼しい今の時間帯でアイドル63℃。
夏は70℃越えるだろうな。
46Socket774:2008/05/12(月) 22:16:20 ID:G1RyS3CZ
>>45
センサーの異常、気にするな
47Socket774:2008/05/13(火) 05:25:28 ID:hkcMqY0F
手で触っても普通に熱い。
48Socket774:2008/05/14(水) 12:44:30 ID:cIBZMSII
7300GT 256M のドライバを入れた瞬間に画面が暗転してしまいます。
入れたのは公式のSerial 7 XP 32bitで検索してでてきたものです。
他のヴァージョンのドライバはどこで手に入るのでしょうか?
49Socket774:2008/05/14(水) 12:53:20 ID:cd7v4zJr
50Socket774:2008/05/14(水) 14:13:08 ID:MhpBPtlY
>>49
ありがとうございます
しかし、結果は同じでした
ドライバクリーナーも一応使ったのですが・・・
51Socket774:2008/05/14(水) 15:08:34 ID:cd7v4zJr
>>50
ここ人少ないから
【安定】 NVIDIA Forceware Driver Part38 【最速】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1210110410/
こっちで聞いた方が良いかも
52Socket774:2008/05/21(水) 00:32:04 ID:1JoXaHVb
53Socket774:2008/05/27(火) 23:09:47 ID:0+keK3Vw
ウホッ守!
54Socket774:2008/05/28(水) 18:12:45 ID:GYCFhmBF
Inno3D GeForce 7300GT 256MB DDR2 AGP を使ってるんですが、
みなさん使ってるドライバのバージョンは何ですか?
55Socket774:2008/05/28(水) 18:54:29 ID:DLvMijWg
KTC
56Socket774:2008/06/03(火) 08:09:57 ID:Uol2PTOh

   _,,....,,_ _
-''":::::::::::::::::`' 、
ヽ:::::::::::::::::::::::::::::\
 |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ
 |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__
_,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7    
::::::rー''7コ-‐'"´    ;  ', `ヽ/`7
r-'ァ'"´/  /! ハ  ハ  !  iヾ_ノ  
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ  ,' ,ゝ
`!  !/レi' (ヒ_]     ヒ_ン レ'i ノ   _人人人人人人人人人人人人人人人_
,'  ノ   !'"    ,___,  "' i .レ'    >    くつろいでいってね!!!   <
 (  ,ハ    ヽ _ン   人!      ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
,.ヘ,)、ハ )>,、 _____, ,.イ  ハ―――― 、_
  ( |ヘ,)  `' ― '´    V   __  ヽ、
   /       - 、 /  ヽ/   /~ヽ  l
   l            l   。l   /    |  |
  |   |   。     ー´ノ /    |、|  |
   |   |__ `ー - ´   ヽ〈/    / ( ノ
    |   | ヽ    /      ,  /|  l」l==~~~
   |、|  `ヽ   、   つ_/ |、└っ
    |   |    〉     (:::):::)   〈_,、__3
   |   |   /     ノヽ
  |  |   |     / l〈
  〈   ヽ  〈      ノU
   l_|_l_l_リ   `ー― ´



57Socket774:2008/06/03(火) 22:19:25 ID:19bpDTvk
もうマジでNVIDIAはアホかとバカかと
ttp://www.nvidia.com/object/geforce9.html

8800GS→9600GSO (既にリネーム販売)
8500GT→9400 GT (近々リネーム販売)
8400GS→9300 GS (近々リネーム販売)

名前だけ変えて9000シリーズってどんだけぇ・・・

むかついたのでマルチるぞ!ゴラァァァァ!!!
58Socket774:2008/06/05(木) 11:30:49 ID:4agMmj89
8500GTですが8800GTぐらいになりませんか?
59Socket774:2008/06/14(土) 20:24:39 ID:KwIqkE1J
ミドルCFのRadeon VS ウルトラハイエンドのGeForce
┏━━━━━┳━━━━━━━━━━━┳━━━┓
┃          ┃   3DMark Vantage    ┃      ┃
┣━━━━━╋━━━┳━━━┳━━━╋━━━┫
┃          ┃  X  ┃  H  ┃  P  ┃$Price ┃
┣━━━━━╋━━━╋━━━╋━━━╋━━━┫
┃HD4850 CF.┃ 5089 ┃ 7611 ┃11918 .┃$400〜┃
┣━━━━━╋━━━╋━━━╋━━━╋━━━┫
┃GTX 280   ┃ 4889 ┃  --  ┃10802 .┃$649  ┃
┗━━━━━┻━━━┻━━━┻━━━┻━━━┛

HD4850x2枚 = GTX 280
ttp://laputa.at.webry.info/200806/article_50.html

コスパをHの値を基に比較
HD4850x2枚 11918÷450ドル=26.48
GTX 280   10802÷649ドル=16.64
つまりコスパで単純比較するとHD4850x2枚が1.59倍の性能

TDPに至っても GTX280が230W 4850が110W*2

NVIDIAはリネームなんかに手を染めたから天罰を食らったんだよ
60Socket774:2008/06/15(日) 02:06:36 ID:qOomBqYn
7300GTがなんだか死亡。
昨日の朝作業中に突然ブラックアウト、再起動したら直ったものの一度電源落として
さっき起動したら、変なビープ音発して起動もしない状態に…
仕方ないので現在押し入れにおしこんどいたti4200引っ張り出して仮使用中です。
去年の9月に買ったばっかりなのにこんなに早死にするとは…やっぱファンレスは
ダメなのかな。
61Socket774:2008/06/15(日) 03:05:04 ID:uW8/uzpl
南無〜(−人−)
夏場に死ぬのはよくあること
62Socket774:2008/06/15(日) 06:11:05 ID:WsZseIj+
これからの季節、ファンレスはお勧めだよね。
爆死に焼死に燻製と、様々な死が楽しめる。
63Socket774:2008/06/15(日) 19:35:16 ID:bf+6N32Y
AGPの6600GTにも負ける貧乏性グラボ乙。
64Socket774:2008/06/17(火) 20:20:19 ID:vgnYfzpc
>>45
同じの3個使ってるけど、どれもアイドル時で50度前後だぜ
65Socket774:2008/06/17(火) 20:45:36 ID:DbX93IEq
1TFLOPSの処理能力を持つATI Radeon HD 4850が発売されます。
同製品は、GeForce GTX 200シリーズに比べて小さなダイサイズを採用することで消費電力も少なく、
価格も200ドルとNVIDIAのGT200シリーズより格安。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0617/kaigai447.htm
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0617/kaigai03.jpg
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0617/amd.htm

やはり

性能 HD 4850CF >>>>GT280

値段 GT280 >>>>>>>>>>HD 4850CF
   649ドル         200×2ドル  

   http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0617/nvidia2.htm
   GeForce GTX 280モデルは実売75,800円より   

電力 GT280 >>>>>>>>>>HD 4850CF
   500W           110W×2

まさに暖房器具いらずhttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0617/graph14.htm

つまりHD 4850CF >>>>>>>> GT280

さらに上位のHD 4870も控えている・・・NVIDIA終わった
66Socket774:2008/06/21(土) 15:47:30 ID:phz+2VHp
おまえら清音で消費電力の少ないグラボを俺に紹介してくれないか
絶望した!
http://www.shinetworks.net/cgi-bin/img-up/src/1214030353784.jpg
67Socket774:2008/06/21(土) 16:00:12 ID:3fR0awHD
68Socket774:2008/06/21(土) 16:04:23 ID:dyY1xVrz
消費電力 (W)
idle bench TDP
16  64   95
69Socket774:2008/06/21(土) 16:05:08 ID:iII+NG2S
今時7300シリーズ使ってる男の人って・・・
70Socket774:2008/06/21(土) 23:53:17 ID:k4+6Ig+S
>>66
俺はCPUは同じでもGTだから大丈夫かな?
71Socket774:2008/06/22(日) 00:03:38 ID:4BsfS6Hd
PenDC E2140、1024*768、7600GSでほぼ三倍だけどランクD。
72Socket774:2008/06/22(日) 07:20:31 ID:ggbOQLQb
DMCなんて360でやればいいじゃない( ^ω^)
73Socket774:2008/06/23(月) 05:24:06 ID:DTBok8j6
無駄に消費電力の高いグラボなんざいらねぇこれで十分だ
メインマシンにいまだに刺さり続けてるんだぜ?



…そろそろ8600あたりに買い換えたいけど
消費電力が気になる今日この頃( ´ω`)
74Socket774:2008/06/23(月) 18:29:13 ID:CwYyk1XO
っRadeon HD 4850
75Socket774:2008/07/02(水) 12:35:00 ID:uRKjlP78
2000使いは選択肢が無くて困る
76Socket774:2008/07/10(木) 21:00:46 ID:E3yEQCPR
>>73
おれもメインに挿してるw
戯画のファンレスOCモノ。
不満がないから満足はしてるけど写真を見たときはRadeonに変えたいかな。
HD3850が安くていいけど、チップセットがnForce 590 SLIだからどうかな...
素直に9600GT辺りがいいのかな
77Socket774:2008/07/11(金) 03:18:08 ID:FUj5EaQ1
メインマシンのVGAを7600GT→7300GTにダウングレードさせて快適w
やっぱファンレスかつ低発熱なのが一番手がかからなくていい。
78Socket774:2008/07/11(金) 17:35:02 ID:l0HXWvNM
7300GTとか7600GS程度の発熱ので済むのがいっぱい増えないかな
最近のはどいつもこいつも無駄に熱いんだよ
79Socket774:2008/07/11(金) 19:41:24 ID:FH0sq1PW
FX5200から7300GTに切り替えて、無事にドライバのインスコにも成功したんですよ。
でも毎回起動するときに電源供給が足りないとかで。

「ハードウェアの障害やシステムのロックアップを回避するために、
グラフィックス プロセッサのパフォーマンスが、正常な動作の継続が可能なレベルまで下がりました。」

というメッセージが出てきてしまいます。
これはどうすればかいぜんされるんでしょうか。
80Socket774:2008/07/11(金) 20:38:49 ID:BfbBiN0l
nFoorceは昔からRADEONと相性がいい。
81Socket774:2008/07/11(金) 21:03:41 ID:lHs8HELH
なにそれほんと?
82Socket774:2008/07/12(土) 14:22:21 ID:9amLScCO
>>79
ドライバのバージョン変えろ
83Socket774:2008/07/19(土) 02:43:59 ID:GhjiTCof
94.24
94.24
84Socket774:2008/07/23(水) 09:53:52 ID:O+xzWb1i
7300GT欲しいのにどこにも売ってないよ(´・ω・`)
85Socket774:2008/07/23(水) 17:56:05 ID:npy24Nj+
>>84
秋葉の黒い99にあったよ。
86Socket774:2008/08/03(日) 20:17:27 ID:u/0cmM9V
まったりしとるの
87Socket774:2008/08/03(日) 20:40:43 ID:QhE8JfRN
88Socket774:2008/08/09(土) 00:54:09 ID:lSakiUQl
>60-62
夏の間だけでも、こんなの取り付けて回せばいいのに
 ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0601/27/news041.html
お勧めは側板外して扇風機だけどもさ
89Socket774:2008/08/09(土) 00:57:38 ID:102UgbLy
7300でもらぶデス3動いた。゚+.( ^ω^) ゚+.゚
90Socket774:2008/08/11(月) 15:26:21 ID:AK20olYe
80nm版の7300GTがほしいんですが
GF7300GT-E256HW/CB
GF7300GT-E256H
以外に80nmの7300GTはありますか?
91Socket774:2008/08/20(水) 02:48:00 ID:vHrP6OFS
(´・ω・`)
92Socket774:2008/08/27(水) 04:49:23 ID:dSTY3eun
*:゜☆(-_-)゚+.☆
゜:。* (∩∩)。:*+゜゜
93Socket774:2008/09/04(木) 23:49:48 ID:lB4jrV47
(´・ω・`)
94Socket774:2008/09/07(日) 18:29:31 ID:74VR2oJX
99他もろもろで牛の7600GSが3980円特価。牛7600GTDDR3は4980円。
8400系は3680円。だがそれでも漏れは玄人7300GTの新品を調達した〜3480円。
OCなしのファンレスTだがMYMAX3Dゲーム東方が動けば十分なのらー!!
95Socket774:2008/09/07(日) 18:56:51 ID:pdxwt2z3
>>94
俺は戯画のOCファンレス7300GT使ってる。
発熱が少ないから使い易いんでこのまま
96Socket774:2008/09/09(火) 22:56:13 ID:zkvz6wV+
Radeonの9600無印から
Geforceの7300LEに乗り換えた。

重い3Dゲームやらない人間には
3D性能よりも発熱とか消費電力とかの方が問題だよな。
まあそろそろオンボでもいいんじゃないかとは思っているが。
97Socket774:2008/09/14(日) 20:29:34 ID:doLBm0wx
最近のオンボは優秀だからな。軽い3Dゲームなら動いちゃう。
98Socket774:2008/09/15(月) 22:36:54 ID:ahFCeXj0
クロシコの7300GT
今ゆめりあベンチやったら最高でもそれなりでも
3000くらいしかでねえ、前は最高で12000くらいそれなりで22000くらいは出てたのに
ぶっ壊れた? ドライバ最新にしてみるかな・・・
99Socket774:2008/09/15(月) 22:56:28 ID:ahFCeXj0
おお、なおった
15000の30000出るようになった
性能上がったかな?
さすがにドライバ2年経つと違うね
100Socket774:2008/09/23(火) 21:08:58 ID:4liOQItJ
30000?
101Socket774:2008/10/04(土) 02:43:56 ID:2E5ErFq0
ありえないだろ常考
102Socket774:2008/10/05(日) 00:05:44 ID:q+QqpslK
ラデはXPでもさりカクカク
103Socket774:2008/10/12(日) 01:18:30 ID:rldDz9XI
はてはてはてはてはてな
104Socket774:2008/10/25(土) 18:54:04 ID:80Z/uqKi
昨日、友人の自作パソデビューのフォローをしてきた。
「出来るだけ出費減らしたい。けどクアッドコアがいい」
「お前の爆熱CPU(Phenom9950(140W)は勘弁」っていう事で、Phenom9150eをお勧めした。
ディスプレイ映らないアクシデント(ディスプレイの電源入れ忘れw)も発生したけど
無事にパソを組むことができた。

そして今日(っつーか深夜)友人の友人に構成言ったら
「Phenomなんか使うくらいだったらセレロンのがいいよwwwwwww」
なんて言われたらしい。
ベンチで劣るとかガタガタと言われて不安になったそうだ。

淫厨って都市伝説とかじゃなくてホントに存在したんだな。

てか、9150eいい感じだな。リテールクーラーで室温26℃、CoreTemp読みで32℃前後。
サブPC組むときに9150e使おうかな。値段もカナリ安いし。

あと、前から書き込みたかったことがある。
漏れがPhenomで組むきっかけをくれたこのスレに感謝。
105Socket774:2008/10/28(火) 06:39:12 ID:J/SSzF0d
9500か9550でいいんじゃないの?
2.2GHzならハズレでも1.1V程度まで落とせると思うが

つーか、なんでこのスレがきっかけでPhenom??
106Socket774:2008/10/28(火) 23:47:46 ID:zeL/Btgm
それマルチコピペ
107Socket774:2008/10/31(金) 15:13:19 ID:fWmr2smY
age
108Socket774:2008/11/01(土) 20:58:49 ID:HBtCCoWO
GF7300GT−E256H/EXの中古を注文した。
うるさかったり壊れかけじゃないと良いが・・・
中古で売る人なんてヘビーユーザーだろうから危険かな・・・

109Socket774:2008/11/07(金) 08:30:26 ID:PQi0GaA2
7300LEユーザーなんだが、
24インチ液晶を2台買って、デュアルにしてみた


。。。。なんだこのモッサリ感。。。orz
やっぱり64bitのカードは大画面デュアルには向かないのね。。。。
webブラウザのスクロールや文字入力ですらもっさりを感じるよ。。。。
元が17インチ1枚だったせいもあるけど。。。。

中古で5000円ぐらいでデュアルが速いカードないかな。。。。?
110Socket774:2008/11/07(金) 09:26:54 ID:wXZb9fVS
PCI-Ez16のほかにPCI-Ex4がついていてVGAが二枚させるマザーを捜すのも一つの手。
111Socket774:2008/11/07(金) 20:50:03 ID:DSOKyRPm
>>109
まじですか!!!
CPUなに使ってる?

エルザ7300LE×2で19インチ4台、P5QE、E2160で2Dサクサク
同じく24インチに入替える予定だったが厳しいのか・・

112Socket774:2008/11/08(土) 16:47:11 ID:pxmy7sKH
>>110
2枚挿しが一番安心かもしれないっすね、ありがとう
でも現状のマザーのまま使いたいなあ

>>111
CPUはQ6600を3GHzにして使ってます
俺も1280×1024のデュアルで以前使っていたが2Dサクサクだった
24インチ×2にした途端にすごいもっさり度...orz
113Socket774:2008/11/08(土) 20:58:36 ID:IKGxUNoZ
ここにいる人は安定版のドライバーとしてどれ入れてる?
うちのはずいぶん前にleadtekのだからそっちで入れたままなんだけども。
114Socket774:2008/11/09(日) 01:05:08 ID:TmlcMLHM
94.24かな
115Socket774:2008/11/09(日) 09:48:13 ID:rL/9FsLy
7300GSから7600GSに変えたいんですけど少しくらいかわりますかね?
ロープロ対応の7600GSがどこにもない・・・・。
116Socket774:2008/11/09(日) 15:14:33 ID:1RELv7v7
DDR2のでいならヤフオクにはたまに出る。こないだMSIのをマップでも見たし。
銀河のDDR3のやつだと、GF7シリーズでLP最強だからそう簡単には出なさそう。
117Socket774:2008/11/10(月) 00:39:49 ID:jvt9EqGr
マカの知り合いにMacPRO純正の7300GT貰った。
なんかそのままAT互換機で使えそうだなこれ。
118113:2008/11/10(月) 00:53:46 ID:OGPdM4bp
>>114
ありがとう、取り敢えず入れてみて安定してるからこれで行こうと思う。
119111:2008/11/10(月) 13:16:29 ID:yRg8RRsX
>>112
サンクス
Q6600でもっさりならE2160だと・・w
3Dやらないから7300LEでも24インチいけるかなと思ってたわ
低発熱・DVI×2・ファンレスだとなかなか良いの無いのよね

>>113
94.24で安定
120Socket774:2008/11/22(土) 15:00:23 ID:SG3GhBWG
書き込み茄子
121Socket774:2008/11/22(土) 16:34:06 ID:6e9iEDyh
Winfastの7300GTがぶっ壊れた
PCIexに挿すと電源の保護回路が働いて立ち上がらなくなる
何が原因だろう
電源は新品
122Socket774:2008/11/23(日) 08:46:22 ID:4ka/wU9g
相性
123Socket774:2008/11/23(日) 15:19:19 ID:lqnZINWa
コンデンサ逝ったんだろ
124Socket774:2008/11/26(水) 22:01:29 ID:oZz9L7ro
ファンレスの7300GT使ってたけど、遂に壊れた
ビデオカードの排熱を度外視して使ってたからだと思うけど、次はファン付きを買おう・・・
125Socket774:2008/11/26(水) 23:23:23 ID:KfF99D9r
うちはファンレスでゲームやってる間で55度から60度程度なんだけども、
やっぱり耐久性的にはダメなもの?
126Socket774:2008/11/27(木) 01:45:18 ID:yLUhi6H5
コンデンサは10℃温度が上がると寿命が半分になると言われている
20Wも電気食う奴にファンなしなんて、信じられん行為なので、諦めて
ファン付きを買ったよ
127Socket774:2008/11/27(木) 01:57:58 ID:qj+LvmhS
ファンレスは2年で壊れたな、それ以来ファン付きしか買ってない
128125:2008/11/27(木) 19:03:38 ID:g/FPMPoi
そっか、ありがとう。
しかし、10度で半分か…こりゃ次のもある程度考えておかないとダメだなぁ。
129Socket774:2008/11/28(金) 15:12:51 ID:le0lMojn
前にもレイの通販サイトで安かったのが他の場所でぎゃらくしーのファンつき7300GT安いけど爆音そうだなぁ
130Socket774:2008/11/28(金) 15:16:38 ID:p/+GapFz
玄人GF7300GT-E256H/EXみたいに電圧での制御があれば・・・

しかしUACダイレクトのも2100円に値下げしたとたん、
ほかのパーツ共々いきなり販売中止になったのはどこが転売目的で買ったんだろう?
131Socket774:2008/11/28(金) 19:46:54 ID:le0lMojn
実はまだ残っててリンクはられたのが嫌で隠してるだけじゃないの
132Socket774:2008/11/30(日) 13:50:12 ID:xjE3VW/8
GF7300GT-E256H/EXって80nmコアっすか?
133Socket774:2008/11/30(日) 18:18:15 ID:hjMuNfJy
っすよ
134Socket774:2008/12/02(火) 21:53:38 ID:I/RdUsyk
7300LE搭載PCで今度1920×1080の37型液晶をモニタにしたいと思うんだが、
解像度の対応リストみたら1920×1080に対応してないぽい・・・
一応カスタムタイミングで無理矢理解像度は合わせれそうなんだが、
素で対応していないと、出力した際に画質が落ちたり動きが鈍くなったりするんでしょうか?


135Socket774:2008/12/06(土) 09:37:15 ID:1REqVk+9
.
136Socket774:2008/12/06(土) 09:54:31 ID:uZQa7U9L
レスついてなかったのか。
>>134
DVIなどでのデジタル接続なら行けるんじゃね? カスタム解像度には別に弊害はないよ。
アナログRGB出力しかないなら画質の点でお勧めしない。
137Socket774:2008/12/12(金) 22:51:20 ID:80w9N7aL
D2Dの低さに絶望した
138Socket774:2008/12/12(金) 23:51:52 ID:/myxFQpo
そんなの今はほとんど使わないから平気。
139Socket774:2008/12/13(土) 04:07:12 ID:2hwhyDUJ
10月にマイクロソフトにうpされたドライバ使ってる人いる?
今のあんま安定してないから使うかどうか迷ってる・・
140Socket774:2008/12/13(土) 18:24:38 ID:Ofmc/C2q
使ってない。
そもそもWUのドライバを信用して無いというか…
141Socket774:2008/12/14(日) 01:29:17 ID:9BM71YKp
WUのドライバあてて起動不能になってからは
全部弾くようにしてるな
あれはウイルス並にたちが悪い
142Socket774:2008/12/14(日) 12:37:12 ID:EY8qebtW
7300GTのファン交換を考えて笊のHP見てたんだけど7300シリーズが載ってない。取付穴距離は7600シリーズと同じでいいのかな?
ファン交換した人教えて
143Socket774:2008/12/15(月) 02:26:10 ID:GF7aEMo1
記念カキコ
144Socket774:2008/12/21(日) 22:59:12 ID:ZEBKJW9K
7300gs使ってたんだけど、fan壊れてるのきずかずに使ってたら
焼きついたみたいで、うつらなくなってしまったorz
しょうがなく新しいグラボ買ってきたんだが、
玄人志向のgf7600gt-e256h。
これがまた、ドライバのインスコでエラーだしまくり。
ドライバ当てようとするとエラーでて当てられない。
セーフモードでなんとかできたと思ったら、
起動時にエラーで起動できないorz
明日返品してくるっす・・・。
145Socket774:2008/12/22(月) 03:23:03 ID:NsxUTJ1b
初期不良だと思うから、かえてもらえるだろう。
けど、玄人志向は最近どう?昔は安かろう悪かろうの代名詞だと思って敬遠してたんだけど。
146Socket774:2008/12/22(月) 08:47:37 ID:zeUSZeue
OEMなんだから製造するメーカー次第
147Socket774:2008/12/22(月) 08:51:04 ID:EV5kzvEC
サポートが貧弱なだけであって、物はそんなに悪くないと思うけどな
148Socket774:2008/12/22(月) 12:00:11 ID:mjl3/jQ2
漏れもそう思うけどクロシコスレは過剰に擁護する
番犬が監視してるから逆に胡散臭い。
149Socket774:2008/12/22(月) 13:55:48 ID:qk1VycgC
製造メーカーが三国人の糞メーカーだから避けたほうが無難
150Socket774:2008/12/22(月) 16:40:08 ID:zNr78GoM
今は韓国で作られてるカードってサウンドくらいだろ。
151Socket774:2008/12/22(月) 18:03:56 ID:YDX+Cy3X
>>140-141
サンクス。やめとくわ
152Socket774:2008/12/30(火) 16:30:50 ID:gl7L/pmV
師走保守
153Socket774:2008/12/30(火) 17:45:06 ID:GCseazrl
どうせ変えるなら1Gのやつにしたいけど、ドライヤー並の消費電力とかだと色んな意味で使えないから来年も7300GTと一緒な気がするんだ。
154Socket774:2008/12/30(火) 21:41:03 ID:KlDAM5Dl
ほんと最近のやつは消費電力やばすぎ
155Socket774:2009/01/07(水) 01:37:24 ID:KPV9iJmE
age
156Socket774:2009/01/13(火) 16:17:07 ID:X+VppABm
>>153-154
ATI Radeon HD 4550 Graphics - Step Up Your Game
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5832837
省電力 高性能 UVD2 DirectX 10.1
157Socket774:2009/01/13(火) 19:56:19 ID:TQxlTQGH
結局XPなんでDX10が入ってない。
でも、やっぱりRADEONの時代なのかな。
日本のゲームはRADEON相性良くないのがたまにあったりしてあれなんだけど。
158Socket774:2009/01/13(火) 21:57:24 ID:lehcjhEt
前にATIのグラボでブラックアウトが頻発して
nVIDIA以外買うことがなくなってしまったよ
159Socket774:2009/01/13(火) 21:58:29 ID:qIMseq1n
ていうか>>156はここと同じく平和に暮らしている6200のスレにまで書き込んでいるから工作員だろ。
160Socket774:2009/01/16(金) 03:41:03 ID:JUhTQsn4
このボードでも最近の3Dゲームはサクサク動く?
161Socket774:2009/01/16(金) 03:50:32 ID:o5tkCZ1H
モッサリ動きます。
162Socket774:2009/01/21(水) 22:16:22 ID:NTidqmv5
動画鑑賞用途(ゲームはしない)で入手した、
NVIDIA純正 P280 GeForce 7300LE だけど、
画面が明るくて発色の良さにびっくり。

CDに付いているPV(ミュージック・ビデオ)のDVDなんか、すごく良いね。

これまで使っていた、LeadTek GeForce 7200GS 128M は、
なんか、画面が暗くて、発色も上と比べたらイマイチで。
(と言っても、これまでは、十分満足だったんだけどね)

OSはXP-PROで、ドライバは、V94.24(WIN2000で指定すれば落とせる)使用。
21インチのトリニトロンで見ている。

NVDIA純正ボードだと、ビデオチップ回りの定数の設定が良いのか、
それとも、単に 7300LE の素性が良いのか。謎。
163Socket774:2009/01/21(水) 23:00:08 ID:y/X693nQ
プラセボ
164Socket774:2009/01/22(木) 00:41:31 ID:edlcdj2D
>>162
>画面が明るくて発色の良さにびっくり。

純正ドライバーの問題。ハードウエアではなくソフトウエアの方
GeForce Driverのバージョンが古いと全体的に暗い。新しいと明るい標準設定になってる
ドライバ設定で暗めの画質にも変えられるが、7300GS/LEはブラウザ上でのHD動画の全画面再生は弱いよw
165Socket774:2009/01/24(土) 21:35:19 ID:C1zQnj8Q
3年前くらに買った7300LE搭載機で、
1280*1024の液晶を2台使ってたんだが
片方の液晶のバックライトが昨日死んだ。

で新しく1920*1080の液晶買って、
生き残ってる1280*1024と一緒に使おうと思ってんだが、
問題なく表示できる?
166Socket774:2009/01/25(日) 01:45:47 ID:FPNE8zF9
>>165
ドライバ V94.24 のINFには、1920x1080x32 の定義は在るな。
167Socket774:2009/01/31(土) 04:54:00 ID:tCjL+U3v
おっ
確かに
168Socket774:2009/02/01(日) 01:09:52 ID:M4N8hyfg
GF7300GT-E256H/EXを使っててファンが壊れたので
まだ保証期間内だったし修理に出したら
「同等品と交換になります」と言われて
提示されたのがGF9400GT-E512Hだったんだけど・・・
それはないよなぁ?

せめて9500シリーズにしてくれと交渉中w
169Socket774:2009/02/01(日) 05:40:00 ID:wQLrAK7R
メーカーがそんな交換するか?
販売店の判断じゃないの。
きっちり半年掛けて修理してもらえばいいよw
170Socket774:2009/02/01(日) 08:10:09 ID:voyHN4U8
9500を同等扱いってか?
ムリに決まってんだろw
171Socket774:2009/02/01(日) 09:01:14 ID:APICRwhm
その上に7600GT/GSがあったことを考えると、
9500GT DDR3、9500GT DDR2の下の9400GTが妥当かと。
172Socket774:2009/02/01(日) 15:57:22 ID:j7ckiFFf
現在玄人の7300GTオーバークロック版使ってるんですが、
消費電力等考えて今の時点で乗り換えるとすると何がよいでしょうか?
ゲーム等はたまに体験版をする程度です。
173Socket774:2009/02/01(日) 16:01:03 ID:Zeb4KExM
その理由では乗り換えの決定的な理由にはならないな。
壊れるまでそのまま使っても良いレベル。
ファンが壊れたとかHDCPが必要になったとかなら嫌でも買い換えねばならんが。
174Socket774:2009/02/01(日) 18:05:51 ID:j7ckiFFf
そうなんですよね、性能的には何の不満も問題もないんですよ。、
実はCRTが壊れて液晶に買い替えたばかりなんですが、
アナログ接続しかないものでデジタル接続のあるグラボ買い替えようかという理由からなんです。
まぁ劇的に変わると言うことでもなさそうですし、先の楽しみに取っておこうかと思います。
ありがとうございました。
175Socket774:2009/02/01(日) 18:49:38 ID:sy6sXStE
DVIが無いはずはないんだが・・・
176Socket774:2009/02/01(日) 19:38:09 ID:wPAkSK3X
>>175
すみません・・・、思いっきりありました。
勉強不足の為に凄い勘違いをしておりました。
指摘無ければ無駄な買い物をするところでした、
本当ににありがとうございます。
177Socket774:2009/02/08(日) 05:09:58 ID:tvN9BdDB
7300同士だ気にするな
178Socket774:2009/02/10(火) 11:59:34 ID:xR2iovZP
いいスレだな〜。
179Socket774:2009/02/11(水) 09:48:52 ID:l/9Rc4rj
いや・・だが、最初では
>消費電力等考えて今の時点で乗り換えるとすると何がよいでしょうか?
だけど
次のレスでは
>性能的には何の不満も問題もないんですよ
>アナログ接続しかないものでデジタル接続のあるグラボ買い替えようかという理由なん
モニタによっては劇的な差があるよ

安物15インチ19とかなら別にいいけど
モニタによってはDVIかHDMIにした方がいいと思うよ
いまどきアナログとか・・・だし。
180Socket774:2009/02/11(水) 10:01:44 ID:k3glcX0V
君は何かずれてるよ
181Socket774:2009/02/18(水) 01:52:07 ID:VeYjCpEZ
age
182Socket774:2009/02/18(水) 21:06:04 ID:xQXCO5k8
ゆめりあ14000
183Socket774:2009/02/21(土) 02:44:00 ID:vPeaeCyT
本日ギガバイトの7300GS(ファンレス)からリードテックの9500GT(DDR3 512MBファンレス)に変えたけど、ヒートシンクがでかい以外不満無し。試しにテストドライブをやってみたがSXGAでも7300GSのSVGAより凄まじく快適。報告までにレス。

ギガバイトの7300GSはあの箱で買ったな。普通女性とかイケメン(?)男性のCGなのに7300GSは何故かオッサンだったからな。
184Socket774:2009/02/21(土) 03:48:38 ID:gc9zPTJN
ご愁傷様
185Socket774:2009/02/23(月) 13:22:36 ID:gDdehioW
おっさんワラタ
186Socket774:2009/02/24(火) 23:05:17 ID:/2OI+Lrb
turbocache の影響だろうけど、2GBメモリー積んでるのに1.25GBしか認識されていない。
これってどうにかならないんだろうか。3GBに増設しても1.8GBしか認識されないんじゃないかと思えてくるんだけど。
187Socket774:2009/02/25(水) 22:42:50 ID:s6RbQyDB
>>186
おかしくないか?

7300GSターボキャッシュ品と1GB*2だが、問題なく2GB認識されているぞ
自分はIntel系だが、CPUとチップセットの環境に左右されるかも
188186:2009/02/25(水) 22:54:25 ID:NUWGTmrZ
うん、おかしい。ちなみにcore duo、7300GS(ギガバイト)。レスありがとう。環境かあ。
189Socket774:2009/02/26(木) 03:41:25 ID:o7zweh2w
オンボードビデオが無効にされて無いとか?
190Socket774:2009/02/26(木) 19:56:57 ID:vjoER6sU
ありがとう。
でもビデオカード買わないとオンボードビデオがない機種なんだ。
マザー側では2GB認識してるらしいんだけど、どうもだめぽらしいです。
とりあえず、元々増やすつもりでいたのでメモリー買ってからまた考えようかと思います。
191Socket774:2009/02/26(木) 20:15:37 ID:VciIGh1k
biosの設定でメモリマッピングとか見てみた?
無ければアレだけど。
192Socket774:2009/02/27(金) 02:38:21 ID:8gALrx/c
ここで聞いてみるといいかも
自作PC初心者にエスパーレスするスレ 121台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1235313013/
193190:2009/03/03(火) 05:17:26 ID:Yh1izEf7
>>191,192
遅レスですがありがとうございました。
メモリマッピングはあるかどうか分かりませんが、見てみようと思います。
194Socket774:2009/03/09(月) 04:55:14 ID:uLRPlf07
7100でもDVD映画鑑賞とかニコニコ動画とかスムーズにみれますか?
195Socket774:2009/03/09(月) 08:47:28 ID:zcJn0OoW
815EでもDVD見れるぜ
196Socket774:2009/03/09(月) 16:57:09 ID:hPgT3T+H
ロープしか挿せないので7300LEを選んだのだが
ここ最近、急に画面が青っぽくなったり、正常になったりする。
ドライバーとか最新にしてるのだが、何が原因か不明w
NETで色々調べたけどソレらしい情報が見当たらない。
しょうがないのでオンボードのVGAを使ってます。
なんででしょう?
197Socket774:2009/03/09(月) 17:26:26 ID:gdOVQbo0
>ドライバーとか最新

これじゃね。古いので試した?
198Socket774:2009/03/09(月) 17:57:02 ID:4o+lz4X7
>>196
多分、自作PCじゃないからだよw
199Socket774:2009/03/09(月) 22:10:30 ID:5YKHl2L2
GALAXYのGFP72GS−LP/256D2を買って来た。
どう見てもあちらこちらのサイトに出てる写真と違う。
ガイシュツ??
http://www.mvkc.jp/product/galaxy/vga/nvidiapcie/gf_p72gslp256d2_1.php

俺が買ったのは、ヒートシンクが金色で大きかった。
http://www.mvkc.jp/product/galaxy/vga/nvidiapcie/gf_p84gslp256d2_1.php
↑これと同じような感じ。
200Socket774:2009/03/09(月) 23:02:40 ID:Xq+mRpV0
201Socket774:2009/03/09(月) 23:27:02 ID:5YKHl2L2
>>200
そうそう!それ・・・・

って、古いのか・・orz
202Socket774:2009/03/09(月) 23:34:23 ID:5YKHl2L2
箱が全然違う・・・
203Socket774:2009/03/10(火) 17:57:41 ID:lUNO9MkI
>>199
クロシコの8400GSじゃね?
204Socket774:2009/03/10(火) 17:58:17 ID:lUNO9MkI
205Socket774:2009/03/17(火) 19:22:34 ID:ptI0pq2h
うい
206Socket774:2009/03/17(火) 23:30:54 ID:BpIOEw5d
GDI:16446
D2D:9410
OGL:30456
207Socket774:2009/03/27(金) 19:31:12 ID:4XC5eiSk
あげ
208Socket774:2009/03/27(金) 19:36:55 ID:OvppdoBt
>>207
ttp://review.kakaku.com/review/05501214298/
懐かしい感じもする↑カードを使った
3台目の自作を来週します。
報告させて頂きます。
209Socket774:2009/03/27(金) 22:51:18 ID:ds6vsriM
タイムリープ
標準30高12
210Socket774:2009/03/28(土) 11:10:08 ID:Urvc12bD
CPUも書かずにそんなデータ書かれても意味無し
211Socket774:2009/03/28(土) 14:55:50 ID:Do3RfPmz
無意味で結構
212Socket774:2009/03/28(土) 19:03:02 ID:IklgYSeq
コッコッコー
213Socket774:2009/03/30(月) 02:54:16 ID:p/jAJOS1
コッコッコッコッコケッコー
214Socket774:2009/04/09(木) 04:03:10 ID:kvqhil5B
鶏スレ…
215Socket774:2009/04/14(火) 17:03:52 ID:NyVKRE5l
正直終息している商品だから仕方ないな、この過疎っぷりは。

216Socket774:2009/04/14(火) 18:54:17 ID:thOPsBNx
次何に移行するのかみんな教えてよ
俺はこれから7300GTに移行する予定
217Socket774:2009/04/14(火) 19:02:37 ID:lqhRutU1
>>216
7300GT(256MB)、HD3850(512MB)、9800GT(1GB)の自作PCを使ってるんですけど
次、買うつもりでいるのはRADEON HD 4890(1GB)か、NVIDIA GeForce GTS250(512MB)です。
将棋、麻雀しかゲームでしませんが、挿し込んでみようかと...
思ったより安いですし、RADEONも嫌いじゃないので候補にしています。
218Socket774:2009/04/18(土) 13:34:01 ID:0GCtiO//
COPP対応ドライバどこにありますか?地デジ見ようとしたら必要らしいのですが?
219Socket774:2009/04/20(月) 09:04:29 ID:kqkNoKWJ
あげ
220Socket774:2009/05/05(火) 20:06:25 ID:DM6DZUB9
対応して無い…
221Socket774:2009/05/07(木) 21:48:48 ID:kPU7uuTr
(´・ω・`)
222Socket774:2009/05/09(土) 18:01:52 ID:un/O/ZC9
('A`)
223Socket774:2009/05/31(日) 00:34:53 ID:i9VAUEe+
ヽ(`Д´)ノ
224Socket774:2009/05/31(日) 00:40:40 ID:3rvYwfk3
〜( ゜Ω゜)〜
225Socket774:2009/06/03(水) 00:24:50 ID:lhg/6rnZ
ところで7300GS/GTとMTV1000併用してる人いる?

どうやら俺の8400GSでは相性問題があるようだ。
TV画面が紙芝居になる・・。
226Socket774:2009/06/03(水) 00:28:53 ID:Sb08oAXX
MTVX2004(&2004USB)とでならここに・・・
227Socket774:2009/06/03(水) 00:30:54 ID:lhg/6rnZ
そうか・・じゃあ試しに7300の中古買ってくる。
228Socket774:2009/06/03(水) 00:32:53 ID:Sb08oAXX
MTVX2004とfather2006の組み合わせだとオプションをいじるとそれが直った。
229Socket774:2009/06/06(土) 21:27:18 ID:jpzg2ZoG
>>225 普通に7300GTで使える。
チャンエンル設定、表示オプションでで定期的にオーバーレイの更新を行うで
普通は写る。メディアクルーズの設定な。
これでダメならグラボのメーカーがアカン。
230Socket774:2009/06/13(土) 01:08:56 ID:9q/+lDEx
コア550MHzメモリ1400MHzのオーバークロック版7300GT買いました
アツアツな6600GTよりこっちの方がいいね
231Socket774:2009/06/13(土) 21:00:00 ID:HmCAXoWf
メモリ1400の7300GT!?
型番間違ってないかそれ
232Socket774:2009/06/13(土) 21:56:35 ID:l2ZATqyk
233Socket774:2009/06/13(土) 21:59:02 ID:HmCAXoWf
あ、あるのかすげえな
定格の2倍以上かよ・・・
234Socket774:2009/06/13(土) 22:05:57 ID:l2ZATqyk
http://kuroutoshikou.com/modules/display/index.php?iid=936
うちのこいつも更にOCでコアが700、メモリも1400を超えて、
ゆめりあで示すと軽く2万を超えてくれる。

が、HDCP非対で仕事が無くなった。
235Socket774:2009/06/18(木) 20:33:55 ID:RChTdhkr
>>230だけど
クロックは高いけどメモリが128MBしかなく、目的のゲームがVRAM不足で結局使えなかった・・・。
なにやってんだおれ・・

>>233
クロック重視でVRAM少なくてもいいなら俺のと交換しないか?
クロック低くていいからVRAM256MBのがほしい
http://www.kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=942
これね
236234 ◆Nnz4nIuhAQ :2009/06/18(木) 22:55:45 ID:Rodkyqi1
>>235
いらないか
237Socket774:2009/06/19(金) 21:07:34 ID:TQ99XaP4
>>236
え、くれるって事ですか?半分冗談で書いたんでビックリ(VRAM不足は本当です)
IDが変わっちゃったんですが、それでもよろしければぜひお願いします。

>>233
今持ってる>>235が不要(予定)になるので、
必要でしたら声をかけてください。
238Socket774:2009/06/19(金) 22:51:35 ID:TQ99XaP4
フリメとってきましたのでこちらにおねがいします
239234 ◆Nnz4nIuhAQ :2009/06/19(金) 23:29:45 ID:mrFtJvnz
>>238
toからはじまるYahoo!メールを送りました。
240Socket774:2009/06/21(日) 04:01:19 ID:h63f43+s
すいませんこちらに書き忘れてました。返信いたしました。
宜しくお願いいたします
241Socket774:2009/06/22(月) 14:35:51 ID:qSPEy03o
Nnz4nIuhAQ氏からの荷物が月曜日に届いてました。
こちらからメールしたのが日曜日の朝でしたから、それを見てから数時間後には発送してくれた事になります。
金銭の絡むオークションでも返信が遅くなる場合が多々あったりしますので、頭が下がる思いです。

Nnz4nIuhAQさん本当にありがとうございました。
242Socket774:2009/06/22(月) 16:04:50 ID:qSPEy03o
すいません。
月曜日→日曜日
日曜日→土曜日
の間違えです。

それとメールの方に画像を送っておきましたので確認してください。よろしくおねがいします。
243Socket774:2009/06/24(水) 01:32:41 ID:kYIU0pML
( ^ω^) イイハナシダナー
244Socket774:2009/06/27(土) 10:33:39 ID:GAY1h3DD
だなー
245Socket774:2009/07/05(日) 07:57:18 ID:RPN84gkB
7600GTでも買ったほうがいいんちゃう?
246Socket774:2009/07/06(月) 13:30:22 ID:WgZqiZY5
7950 GX2でも買ったほうがいいんちゃう?
247Socket774:2009/07/07(火) 15:49:40 ID:n2QgX/J1
最近7600LEなるものを買ったんですが、
これって7300GTと同程度のものなんでしょうか?
ググっても情報がないんですが・・・
248Socket774:2009/07/07(火) 16:03:45 ID:L/YM/CdX
7600LEなんてあったかな?GPU-Zを見ればわかるかも
249Socket774:2009/07/07(火) 20:18:23 ID:kIPfg3yi
ここで買ったのか?
http://shop.dospara.co.jp/pc/hra/entry/11205
250Socket774:2009/07/08(水) 00:50:25 ID:3eAuALD0
ま、枚方店
川崎店だと\2,180ぐらいだったような。
251Socket774:2009/07/10(金) 16:18:00 ID:hBY2/P81
7600LEはcore 420MHz/mem 800MHz 128bitっぽいから普通の7300GTよりは上だね。
7300GT-Zはcore 500〜550MHz/mem 1GHz〜1.4GHzで7600GSより上ってはなしだから、
これよりは下
252Socket774:2009/07/11(土) 20:46:07 ID:yEUZNqPm
7300GT DDR3と7600GS DDR2がほぼ同等。ほんのちょとだけ7600GSが速かったかな。
253Socket774:2009/07/12(日) 15:17:19 ID:EddqTAGA
次買うなら260GTXくらいだな。
熱と電力的に買い換える気がしないが。
254Socket774:2009/07/14(火) 00:05:05 ID:hKE7FNII
>>247
ベンチ貼ってから質問しろ
255Socket774:2009/07/14(火) 00:08:41 ID:qAUF3Sje
ゆめりあを基準にすると400/800の7600GSが17000前後、500/1000の7300GTが16000前後。
256Socket774:2009/07/22(水) 18:48:29 ID:VpiWDVdC
7300GTファンレスを笊化した。
アイドル56℃→41℃
負荷65℃→46℃
くらいになった。
257Socket774:2009/07/23(木) 18:39:58 ID:MYRTVNeR
それ凄いな
258Socket774:2009/07/25(土) 22:18:47 ID:IXovQTPw
ドスパラ7600LE
http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu9998.png

350/600、ゆめりあ10900程度
7300GTよりも下でしたw
259Socket774:2009/07/25(土) 22:20:35 ID:vfVN/2O8
シェーダが8/4じゃないか・・・
#普通は12/5
http://img.wazamono.jp/pc/src/1248041311448.jpg
260Socket774:2009/07/25(土) 22:22:07 ID:vfVN/2O8
http://img.wazamono.jp/pc/src/1248041288202.jpg
ちなみに左のx16@x1になっている7600は改造品
261Socket774:2009/07/25(土) 22:40:15 ID:Rvc3kyvu
>>260
フ★イタ
262Socket774:2009/07/25(土) 23:12:15 ID:4GA5mCX0
>>258
7300GTはメモリ667が基本だから、まあクロックなりの性能だわね
263Socket774:2009/07/26(日) 00:04:29 ID:ZcvQYeax
検証乙
264Socket774:2009/07/26(日) 03:23:32 ID:4FJhXsvj
Sapphire/PC PartnerってなってるってことはZOTACなのか。
あのカードはファンレスでHDCP対応なのが売りだと思う。
265Socket774:2009/07/27(月) 14:16:23 ID:LA0WkBm1
>258
あれ、俺のは400/800でB1コアだよ。いろいろ種別あるのかな。\1,250で買った。

ttp://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu10024.jpg
266Socket774:2009/07/27(月) 15:14:51 ID:/uo1UPRY
HDMIが付いてるのと付いてないのがあったような
267Socket774:2009/07/27(月) 17:22:59 ID:fTI2jITx
>>265
まじかよ俺が川崎店で買ったのは\2.280だったさ。
まぁE350M300とは書いてあったけどね、シェーダからして7300無印あたりが妥当だと思った。型番的に。
268Socket774:2009/07/27(月) 23:21:27 ID:LA0WkBm1
横浜店でHDMI付き。こっちは7300GTそのものだね。
269Socket774:2009/07/31(金) 07:37:52 ID:WlmClY0U
Inno 7300GT Passive 512MBがPC IDEAで、
ラス1 \1,980だったので送料(\600)も気にせずぽちってしまった。

前の日にGIGAの4550(\4,690)ぽちったばかりだったのになぁ。
270Socket774:2009/08/03(月) 07:15:11 ID:lPdoySLM
2Dスレで7300LEすすめられたのできました。
271Socket774:2009/08/03(月) 07:26:10 ID:oU1QHq8C
懐かしいね、随分前クロシコつかCalibrestyleのOC仕様7300GTを使ってたな
いまも余りものパーツで使い道がなかった初期型AcceleroS1+120mmファンに
クーラー変更して親戚の家で動いてる
272Socket774:2009/08/17(月) 19:41:22 ID:khyHCGR9
懐かしなw

Calibrestyleの7300GTはCoD2がぬるぬるだった記憶がある
273Socket774:2009/08/26(水) 15:35:33 ID:aGcahIdz
前のグラボお亡くなりになって三ヶ月
7300LE買ってきたぜ
274Socket774:2009/08/26(水) 16:32:10 ID:dOnXGRiV
俺も9300gsあるけど7300gt買ってしまった。
1300円の中古です。

ゆめりあは倍のスコアでるね
275Socket774:2009/08/26(水) 19:08:40 ID:aGcahIdz
>>273
やべえ糞デル箱サイズに納まらねえw
276Socket774:2009/09/06(日) 16:28:22 ID:47KhSfme
【OS】XP Pro SP2
【CPU】C2D E6600
【VGA】GeForce 7300LE 256MB ファンレス
【MEM】2GB
【室温】30℃
【アイドル時・高負荷時の温度】通常時100℃
【症状・質問する事柄】
ttp://uproda.2ch-library.com/1668671zX/lib166867.jpg
買ってもうすぐ3年になりますが、温度が常に100〜105℃ぐらいあります
PC起動直後で既に65℃あって、100℃で安定するってかんじです。
ゲームもしないし特に不具合もないんですが、センサーの異常でしょうか?
277276:2009/09/06(日) 16:32:10 ID:47KhSfme
すみません>>276は書くとこ間違えました、取り消します
278Socket774:2009/09/07(月) 13:45:58 ID:65y9SDWN
40nmの7300GT 7300GS作れよ 更に消費電力下がるだろ
279Socket774:2009/09/07(月) 14:28:35 ID:mtraN5hN
俺も欲しいわそれw
280Socket774:2009/09/22(火) 03:44:06 ID:aHC6BQaX
新チップより旧型をひたすら微細化したチップは欲しいな
281Socket774:2009/09/29(火) 23:37:05 ID:I80opEy6
7300GTはイイ
80nmはさらにイイ!
282Socket774:2009/10/08(木) 22:19:37 ID:PCnGgQou
玄人のOC版7300GTを持ってる。7600GSより性能はいいようだが消費電力も上。
DVIのためだけにサブPCに載せるにはやや躊躇する。
NiBiTORなどでBios弄って低電圧化で消費電力下がったぞ!って人いる?

クロックだけならRivatunerで下げられるが、消費電力の差はあまりないだろう。
やはり電圧を弄らないと…
メインで使ってるHD3850の方が低い始末。アイドル13W。7600GS並み。
283Socket774:2009/10/08(木) 22:25:02 ID:9zsTigyo
車なんかと一緒にするつもりは無いけど
新しいエンジンのほうが燃費もいいしパワーも高いよね
284Socket774:2009/10/09(金) 03:46:08 ID:DbmqmdQ9
HDMI出力ほしいからそろそろ96GTGEあたりに変えようかとも思うんだけど
うちもInnoのOC7300GTで不満はないから勿体無くてなかなか
285Socket774:2009/10/11(日) 10:15:20 ID:tjtYrcO0
帰るなら260GTXかなぁ。
消費電力的に躊躇してるんだけども。
286Socket774:2009/10/13(火) 23:55:59 ID:nfddLaIA
>>282
OC版の7300GTって7600GSより消費電力どのくらい上?
誤差程度?
287Socket774:2009/10/19(月) 03:22:53 ID:LRR0tC8U
age
288Socket774:2009/10/26(月) 12:59:46 ID:osIPyUt4
中古で7300gt買ったけどこれいいね
9400gt並みの能力あるし省電だしファン静かだし充分だわ
ファン壊れるまで使います。
289Socket774:2009/11/05(木) 13:08:53 ID:InJvcv5s
>>278-281
お主らには‘GeForce 210 DDR3’がオススメじゃ!
DDR2じゃのうて、DDR3じゃぞ。
DDR3製品なら9400GT並みの性能はあるはずじゃて。
ただし、PhysXには非対応じゃから気ぃ付けてな。
210でもCUDAなら使えるぞい!
PureVideo HDも付いとるし、40nmじゃし、HDMIも付いとるし7300GTより断然良いぞよ。
290Socket774:2009/11/19(木) 19:31:58 ID:xsKf+VuK
やだよ
291Socket774:2009/11/23(月) 17:33:53 ID:i+fHOuk3
DDR3はファンレスが出てからだろ。DDR3なら9400GTより性能少し上 ゆめりあは7600GS並
 リドテクの煩すぎるしELSAは値段が高いし
292Socket774:2009/11/23(月) 17:34:47 ID:i+fHOuk3
GT210 DDR3のことな HD4350より省電力
293Socket774:2009/11/28(土) 19:39:59 ID:CRvLQiJ/
XPならやめといたほうがいいよ
地デジみながらとか、オーバレイ使いながらだと
ブラウザとか2Dもっさりする
買い換えた俺の感想
まったく意味なし こんな程度のなら7600GSがいいな
294Socket774:2009/11/29(日) 03:02:59 ID:fpib5av3
7300GTが良い
295Socket774:2009/12/01(火) 20:04:51 ID:g1v0TyC6
7300GTはFlashの再生支援には対応しないんだっけ?
296Socket774:2009/12/04(金) 21:01:12 ID:XxWeBPHU
8xxxからじゃなかったっけ
297Socket774:2009/12/16(水) 17:42:41 ID:upxmsMU+
>>295
してないね
298Socket774:2009/12/22(火) 01:44:13 ID:XLzUF+O8
7300GSがHDCPに対応してないから買い換えようと思うだが
5000円以下でオススメある?
299Socket774:2009/12/26(土) 16:11:01 ID:bnRiefUQ
3Dゲームなんかする予定なかったから
低消費電力のためにこれを選んでた。

でも・・3Dカスタム少女動くかなあw
買う気満々になってしまった。

CPUもCore duo T2500 からC2D U7700 なんて
超低電圧版に変えたから遅いぜ。
あとで体験版を試してみよう
300Socket774:2009/12/26(土) 21:24:09 ID:bnRiefUQ
意外と普通に動いたよ。
CPU使用率50%以上、
背景なしで40fps, 背景ありで20fps
301Socket774:2010/01/08(金) 20:24:02 ID:VUyGZ3Jo
Geforce 7300GT Passive 512MB DDR2 PCIE
祖父で1479円だったが売り切れた

調べたらファンレスの7300GTじゃないか メモリも多いし 発売時期考えると80nmか…
302Socket774:2010/01/12(火) 10:38:19 ID:++5x+tQH
7x00 ってFlashPlayer10.1のハードウェア支援使えないの?(´;ω;`)
303Socket774:2010/01/12(火) 11:25:02 ID:BsVywGck
フラッシュ支援は不具合だらけだから、CPUパワーで再生した方が不具合ない
304Socket774:2010/01/12(火) 11:53:39 ID:++5x+tQH
CPUパワーがないから支援してほしかったのさw
305Socket774:2010/01/12(火) 15:38:01 ID:7G/kKq/g
9500GTに替えたらHD動画再生60%から20%になった。
Yotubeだから不都合なし中古で3900円でした。
306Socket774:2010/01/15(金) 23:46:00 ID:a3+5VAoZ
アクセスポイントや無線LANカードになるのか
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/126864936
307Socket774:2010/01/16(土) 14:51:20 ID:lo/1oyn8
G31オンボだと全然OC出来ないので今更ながら7200GSをポチってしまった。
[GIGABYTE] GV-NX72G512E2、PC-IDEAで\3,254(+送料\600)
……以前買った7300GTが\1,980だったので何か釈然としない。
308Socket774:2010/01/18(月) 11:46:43 ID:nbJNOWBs
>>307
GV-NX72G512E2ってオーバークロック向きなのか?
309Socket774:2010/01/18(月) 17:49:24 ID:MuQR4CKK
>>308
G31のオンボビデオを無効に出来れば何でも良かった。(有効だとFSBをあまり上げられない為)

ただ隣のスロットにPowerCaptureProがあるのとOSがw2kなのを考慮して、
発熱が少なそうで2Dアクセラレーションもあり、それなりに手頃な値段のコレにした。

PCIEx1のカードも考慮したが(M/Bレイアウトが x1 x16 pci pciなのでPCPとの間に隙間を空けられる)、
選択肢の少なさとあまりのぼったくり価格に断念。

OCしようと思った理由はCap兼HDD整理用PCなので、
UnDupなどの重複検索が速くなればいいなと。

……最初の1文以外いらんなw
ちなみに構成はCeleron 430 + GA-G31M-S2L。
310Socket774:2010/01/19(火) 07:44:43 ID:HENU/8Og
7200GS買うより、Celeron 430をソフにでも持ってって、
+数千円でE3200あたりにしたほうが、よかったような。

G31は2Dアクセラレーションかなり早いし、OCもちょっと盛れば
4G届きそうだし、デュアルコアになったのに。
311Socket774:2010/01/19(火) 19:54:53 ID:drHNMDGD
通販の祖父がたまに掘り出し物あるがすぐ売り切れる
312Socket774:2010/01/20(水) 02:47:18 ID:qL9AkHnK
>>310
旧式キャプボ { PCP , MTV2000 , (MTU2400も追加予定) } の有効利用が主目的ですから、
共存のためにあえて古い(マルチプロセッサに未対応、もしくは考慮していない)ソフトウェアを使う必要があるかもしれないので、
CeleronDC や PentiumDC は避けました。

……E3200に対応しているBIOSがBetaバージョンで気持ち悪いとかいう単純な理由ではありませんよ。
えぇ、決してw
313Socket774:2010/01/22(金) 20:55:07 ID:d1FsYsop
ちょ、在庫ないからあきらめてってメール来た。 -> GV-NX72G512E2
……オンボのままでいいやorz
314Socket774:2010/02/01(月) 18:08:50 ID:au4J4vbX
長文失礼します。

ゲームを遊ぶ際の遅延対策ということで
ttp://sazanami.net/20100123-win7-vista-delay-3frames/
ここを参考にしていたのですが、「3D設定の管理」という項目が見当たりません。

ドライバが原因なのかなと思って、ドライバを更新しようとしていたのですが、どうも上手くいきません……。



GeFoece7300GTを使っているのですが、対応しているドライバはどうやって探せばいいのでしょうか。
またどのドライバが最新なのかというのもわかりません。

ビデオカード毎に対応しているドライバが違うからなのか
「GeForce7300GT ドライバ」や「ビデオカード ドライバ」等で検索しても詳しいサイトが見当たりませんでした。


ttp://www.nvidia.co.jp/Download/index.aspx?lang=jp
このページでタイプ「GeForce」
シリーズ「GeForce7 Series」
オペレーティングシステム「Windows XP」
言語「Japanese」と入れて検索したものや、>>49に貼られていたものをインストールしようとしてみましたが、2つとも途中で非常に重くなってシャットダウンもままならず、リセットするハメに……。
315Socket774:2010/02/01(月) 20:35:04 ID:SVJklrN6
ゲフォはnvidiaのコントロールパネルの中にある
94.24あたりじゃでないけど、100番台の190とか186ではでるよ
win7-64だけどでてる

でも、やって見ればわかるけど、音ゲでもFPSでも変わんないと思う。
俺も体感0。日本でトップクラスのFPSゲーマーですら分からないって書いてあるぐらい。
フレームレート落ちたりカク付いたりするから、ゲフォなら余計な事しないのが
一番だと思うよ
むしろそんな事するより、そろそろ7600GTあたり買ってきたらどうだろう・・・w
316Socket774:2010/02/02(火) 03:23:34 ID:w8yEsm5S
格ゲーする俺は十分体感できたよ。
それより100番台勧めて7600GTに誘導する鬼畜ぶりが……まぁ、どう考えても自作してないしなw
317Socket774:2010/02/02(火) 04:04:50 ID:q5VZEK1Y
アフィサイトみたいなblog以外で体感できるって言ってるやつ初めて見た
神きたな…
318Socket774:2010/02/02(火) 14:30:27 ID:w8yEsm5S
気にならない奴は気にしなければいいだけだぜw
319Socket774:2010/02/02(火) 18:51:12 ID:UCknleQh
作る側はデフォで遅延がある環境でテストプレイして
ゲームバランス調整してるんだから遅延があるのが正常なんだろ
遅延0にしてプレイするのはある意味チートと思える
320Socket774:2010/02/19(金) 12:48:46 ID:ODUFewjS
うむたしかに
321Socket774:2010/02/20(土) 00:38:53 ID:TKCmpor9
口調が似てるのは同レベルの馬鹿だからなのかw
322Socket774:2010/02/20(土) 13:16:46 ID:gKJsX6us
うむたしかに
323Socket774:2010/02/20(土) 14:22:31 ID:TKCmpor9
必死だw
324Socket774:2010/03/02(火) 23:22:42 ID:rSeAujJq
テスト
325Socket774:2010/03/13(土) 01:00:44 ID:a9PcquFr
もめるなよ
326Socket774:2010/03/14(日) 09:51:15 ID:0PCUkDwr
久しぶりにSPARKLE Calibre P735+(80nm GF7350GT)使ってみた
XP環境だと体感できるくらい2Dが早くてワロタw
327Socket774:2010/03/14(日) 22:29:07 ID:H2XIPTL9
それって馬の絵が書いてある奴だっけ。
俺も記念に80nmの7300GT買っとけば良かったなあ・・
328Socket774:2010/03/26(金) 20:06:25 ID:q2AvHD3W
バランス取れてるもんなぁ
329Socket774:2010/03/29(月) 21:52:56 ID:wR0s8Pio
銀河7300GT-Z快調あげ
330Socket774:2010/04/30(金) 23:33:20 ID:GRol6eSz
レスが無いのは良い便り
331Socket774:2010/04/30(金) 23:56:40 ID:TTdWbcsR
そろそろ250GTSとかに目移りしてきた。
結構あれ消費電力もよさげなんだけど、このスレにいる人は次はどれにするかとか決めてたりする?
332Socket774:2010/05/01(土) 17:19:53 ID:Od5tQMAH
まずPCIe環境に移行しないと
333Socket774:2010/05/02(日) 00:31:22 ID:98I5iIoG
>>332
そっか、7300GTとかPCIe版出てるけど、そうじゃないのもあるのか。
334Socket774:2010/05/13(木) 21:59:48 ID:xObolqwv
7300GT快調あげ
335Socket774:2010/05/26(水) 04:59:55 ID:/vKbaz81
ts
336Socket774:2010/05/29(土) 15:53:32 ID:R5Aj5AmY
赤い基盤で。
ファンレスで、ほぼ基盤大のでっかいアルミ製ヒートシンクが付いてる。

裏には

Model:7300GT OCI-E 256MB DDR2 TV-OUT DVI
PIN:XNE+7300T-TD21PM8773
以下略

LSIの端子がある
DVI端子の色は紫芋の色w

ggっても画像が見つからない。
ってなってる。
これのメーカーはどこでしょうか?
エロい人教えてください。
(できれば、URL添付で)
337Socket774:2010/05/29(土) 16:08:47 ID:I14d/j7c
palit
338Socket774:2010/05/29(土) 17:19:34 ID:R5Aj5AmY
>>773
探しましたが、教えていただいたもので画像検索しましたが、シンクの大きさが足りません。
palitのは、シンクが基盤の3/4くらいですが、私のはそれよりも大きく、上から見るとシンクの周囲に基盤が平均1センチほどしか見えません
ちなみに厚みはPCI-Eと、PCIの二枚分占有です

 ひょっとして、前オーナーが他のシンクと換装しているのだろうか・・・。
339Socket774:2010/05/29(土) 17:20:22 ID:R5Aj5AmY
安価ミスw
>>773

>>337
340Socket774:2010/05/29(土) 17:37:20 ID:I14d/j7c
341Socket774:2010/05/29(土) 17:40:56 ID:I14d/j7c
Palitなんてそのときのロットによっていくらでも仕様が変わる。
XNE+7300T-TD21でググれ。
342Socket774
>>341
ロットごとに仕様が変わるとは、考えが及ばなかった。
さすが外国だ

サンクス