1 :
Socket774:
「お前はもう死んでいる」
って言ってみたけど5日前、すでに相手は爆発してたみたいな?
熱で周りが灰になるんじゃね?
π焼き0.0001秒とかできるんじゃね?
白血病とかの解析が一瞬で終わるかもな
nanimo dekinai
量子コンピュータが実現すればそれを遥かに上回る性能が手のひらに乗るよ
7 :
Socket774:2008/03/04(火) 03:33:59 ID:BatXf+ht
8 :
Socket774:2008/03/04(火) 03:36:13 ID:jTBwN1Hu
>>7 なんだ、ビックリして漁師コンピュータってWikipediaで調べちゃったよ
9 :
Socket774:2008/03/04(火) 03:36:32 ID:h2y1mvMT
単純にCPU一個だったら
CPU以外がボトルネックになって結局ほとんど性能を消化することないんじゃないの?
10 :
Socket774:2008/03/04(火) 03:38:32 ID:aFii811x
そもそも8億Ghzって言い方が馬鹿丸出しのゆとりだよな。
8Ehzでいいだろ。
ここまで頭悪い無知な奴は日本人じゃないだろ?
熱発電とかできそうじゃね
>>1 8億がギガで表すといくつになるのか
単位の勉強をしましょう
それとCPUそのものは人間が運用して初めて何かを為すので、
それだけでは何も出来ません
13 :
Socket774:2008/03/04(火) 03:40:57 ID:QyAfJTQ5
ロスプラのフレームレートがたぶん100は逝く
億ギガワロタ
2030年あたりに0.9nmプロセス1024コアで合計処理能力が1Thzを超えるとか
言われてるしなんとかなるんじゃね?もはやシリコンデバイスでは無理だと
思うが。
各コアへの分散命令だけでその処理能力の大半を食われてたいして処理能力
上がっておらずそれでも店頭のポップで内部処理で食われてる分の周波数
を上乗せした数値で引っかかるやつが山ほどいるんだろうな。
で「コアミレニアムはやはりもっさりだったPart2」とかというクソスレが立つ
CPUが一瞬でプラズマになって核融合起こすような周波数じゃね?
17 :
Socket774:2008/03/04(火) 05:09:06 ID:lWr/sL/s
その前によく考えてみろ、
そんなにすごいCPUを動かすのにいったい何Wの電源が必要なのかを
18 :
Socket774:2008/03/04(火) 05:14:37 ID:6zfXl43C
原子力発電所併設ならOKじゃね
湯が沸かせる
20 :
Socket774:2008/03/04(火) 06:12:10 ID:5Wj23HWq
メラが唱えられるようになる
CPUが8億コアくらいあったら何ができるの?
____ ) 『 光の速さでケツからうんこ出したらどうなるの?』っと、
/⌒ ⌒\ )
/( ●) (●) \ )/⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y丶
/ ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
ノ \
/´ ヽ カ
| l l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l カ タ
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、. タ
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
┌┬┬┐┌┬┬┬┐┌┬┬┬┐┌┬┬┬┐
,. - ''"| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ρ ̄`l
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ ̄ ̄
____
/::::::─三三─\ リアルな話すると多分お前の住んでる大阪が消し飛ぶ
/:::::::: ( ○)三(○)\ 光速でウンコほどの質量(約200〜300グラム)
|::::::::::::::::::::(__人__):::: | _____ の物体が動いたら想像を絶する衝撃波が発生する
\::::::::: |r┬-| ,/ .| | ましてそれが地表と激突したら地球がヤバイ
ノ:::::::: `ー'´ \ | | お前のウンコで地球がヤバイ
>>21 並列処理させようとしたプログラマーが発狂して氏ぬ
1クロック当たりに進む距離は1nm以下くらい?もはや電子回路で作れ、
というのが無理だろう。
またアメリカ人が変なもん作るだろ。
んで最初は世界各国が馬鹿にすんの。NASAのボールペンみたいに。
そもそもコンピュータは40年代、ミサイル弾道の計算に使うために、一部屋サイズの真空管コンピュータを何億ドルもかけて作った。
ところが数学者が紙で計算した方がずっと早かった。
世界が爆笑。
で、NASAのボールペンといい、コンピュータといい、今はどうなってる?
座って笑ってる奴が真の馬鹿だったりする。
26 :
Socket774:2008/03/04(火) 09:10:13 ID:i6lgqolw
春認定スレ
周波数の単位がGHzな時点で
ゆとりとの年代差を感じる
で、NASAのボールペンって今はどうなってるの?
そろそろ全盛期のCPU伝説が
学生は会計でM円とか聞いたことないのか。
「ゆとり」って便利な呪文だな
Windowsが起動したと思った次の瞬間にシャットダウンするくらい爆速になるんじゃね?
31 :
Socket774:2008/03/04(火) 12:17:50 ID:YKLfDiCP
>>25 ぺんてるのサインペンが、アメリカでブレイクしたらしいしね。
変な物 受け入れる事ができる良い社会だ
>>25 ミサイルじゃなくて砲弾だろ、しかも1秒間に300〜400回掛け算
を繰り返すなんて普通の人間にできるわけないだろjk、
そのころ日本では機械式コンピュータで頑張っていたが、数百個のリレーと
歯車をカシャカシャいわして弾道計算。
とりあえず5G越えすら今の技術じゃ難しいんだろ?
34 :
Socket774:2008/03/04(火) 12:28:37 ID:YKLfDiCP
つーか
8億GHzの間で光どのくらい進むのよ。
GHzの次元で数センチと聞いた事があるが・・・
36 :
Socket774:2008/03/04(火) 12:29:37 ID:YKLfDiCP
>>35 Kubokuboは7GHzまで回したらしいぞ
37 :
Socket774:2008/03/04(火) 12:29:54 ID:ZSULU1OQ
8億ギガヘルプになれば、セックル出来て脱童貞!
漏れがPCに触れ始めたころは、8MHzの世界だったから、
死ぬ間際には8億Gzになってもおかしくないような気もしたりする。
>>34 1秒間でのクロックだから普通に一秒で進む距離だw
ファミコンで1.79MHzってWikiにあった
41 :
Socket774:2008/03/04(火) 13:29:03 ID:MxZOHrcv
2B GHzなんて造語もあったなwww
>>1 そりゃお前、5Dでリアルタイムアニメーションする超絶デスクトップで
2ちゃんねるにカキコするんじゃないか。
それとすげーリアルなエロゲ。相手のアニメキャラに妊娠させた自分の子供の
顔が確認できるみたいな。
超絶ブサ面が出てくるからやめた方がいいな。
そうだ、じいちゃんはダンディ(笑)だったから何回もやれば形質が濃く出るかもな
つうかもうGHzかよ。ふと我に返ってびっくりしたわ。
ついこのあいだまでセレロン266MHzですげーとかいってたよ
寧ろCPU1個なのにコアが2個も乗っかった時の方がすげーだた
実際そんなSFに出て来るようなマザーコンピュータみたいなの作るより、分散させた方が合理的
分散させたぶん全体の消費電力は増えるけどな
それより8億Ghzって一億万円と同じ表記だろ
小学生だろ1億万円って
50 :
Socket774:2008/03/04(火) 17:54:44 ID:4UBwC7xE
1億万円と言ってるのは君なんだが
9GHzでいい
オナニーしようと思ったら、既に賢者になってる。
人間の脳くらい?
脳の処理速度は半導体に換算すると1MHzにも満たないような気がしたけど
だろうな。俺の頭じゃ・・・。
Good!!
物質を構成する原子配列をすべて解析し
情報処理することができる
そして原子一つ一つを操作し構築する技術も開発され
物質転送機が発明される
後のハエ男である
マジレスすると単純なループ処理でもない限りRAMの読み出しが追いつかなくて手持ちぶさたになるんじゃね?
19200x10800ていうサイズの動画をエンコしようとしたら、処理済フレームの書き込みと未処理フレームの読み出しでもたつく気がする。
>>54 50KHzぐらいだろ。そもそもデジタル式でも論理手順式の情報処理では
無いんだし、基本的な脳の高速性は連想記憶方式であって、計算など行わず
コンピュータイメージなら1クロックあれば何でも結果が出せる万能装置。
8億GHzだどんな単位だろうかしらんが、計算にそのクロック数と同じ程度なら
脳のほうが速い情報処理が可能だというわけ。
まあPCでもアルゴリズム次第では超高速にできる。
つまりハードの性能ではなくソフトウエアの性能が重要という話になる。
いま必要なのはハードではなく超高性能なソフト。
でネックとなっているのはメモリの速度だろうな。ソフトのアルゴリズムで
足を引っ張るのはCPU部分ではなくメモリ部分だ
CPUの性能だけを上げるだけじゃなくてトータルパッケージで考えないといけないわけだが。
実際、いくらCPUの性能「だけ」がよくてもどこかがボトルネックになってたらそれに足を引っ張られるわけだし。
つーか、スレタイと
>>1がアレな割には案外良スレになりつつあるのが面白いw
>>62 仮にL2キャッシュも8億GByteだったとしても果たしてハードに見合うプログラムを組めるのかが気になる。
人間の脳を再現しようとしたら途方も無い量のソースが必要で何年デバッグさせられるのか考えただけで恐ろしくなる。
脳の仕組みさえ解明できれば十分再現できるんじゃね?
情報を処理するスピードは現在の半導体でも圧倒的に速いんだし
電源
ケース
CPU 8億GHz?
CPUファン
メモリー
マザーボード
メモリー
HDD
ドライブ
ファン
さぁ、好きなだけ構想するんだw
まあとりあえずHDDの遅さをどうにかしてくれよ
>>64 それもうキャッシュじゃなくて主記憶じゃんwwww
>>65 脳には共通の仕組みが無いという話もあるが。
それはソフトウエアのようなもので、それぞれ違うから共通の仕組みではない
という話な。個人毎に全く違う仕組みともいえる。
電源 450GW
ケース n/a
CPU 8億GHz?
CPUファン 無音
メモリー DDR5
マザーボードASUS P9K-E
HDD 250PB
ドライブ HD DVD x8マルチ
ファン 無音
さぁ、好きなだけ構想するんだw
>>71 すごいエロゲができそう、としか思いつかない
電源
125W(力率98%)
もうACでも十二分な容量取れるよ!負荷時で60Wとか。
ケース
トールケース3枚積んだ程度のケース
ITX系ベアボーンクラス。拡張性も有る。
CPU
800PHz(CoreMAも終わってるだろうなぁ) TDP 15W級 32コア
接点は999pinLGA、ダイサイズは相当小さくなってる(5nmプロセス辺り)
ファン
12cm 800回転/秒(11db程度)
マザー全体を覆うサイズ(つまりNano-ITX)
メモリー
DDR3 1600(PC3-12800)
4GB*4(16GB、Quadチャンネル)
マザーボード
12cm*12cmなマザー(Nano-ITX)
HDD
120GB Hybrid-SSD(?)
S-ATA3(450MB/s、実効280MB/s程度出るとか)
320GB SSD
S-ATA3(SSDでの実効は平均160MB/s辺りまで行ってるとか)
ドライブ
Blue-ray二層x5対応、BD±Rx20・・・正直いるか?
ネットワークのみでディスク媒体不要かも
ケースファン
無し、というかNano-ITX筐体ですぜ
温度は室温+8〜12℃程度で安定。
VGAとかGPUとかグラボ
GeForceXX900Ultra
PCI-Exも廃止、X-PCIとか何かになって理論値300Gbps。
カードサイズも小さくなって、miniPCI級の大きさに。
100年後まで真面目に今のシステム鍛えればいけるんだろうな。
100年経ったら別な形になってるんだろうけど。AI搭載とか。
とりあえず省電力叫ばれて30年後にパワー型電源でも100W程度になってたりして。
・・・・・無いな。まぁ好きなだけ構想したってことで。何で妄想じゃないんだ?
電源 450GW
ケース 液体窒素タンク
CPU 8億GHz?
CPUファン 無音
メモリー CPUにビルドイン
マザーボード ASUS P9K-E
HDD 250PB
ドライブ HD DVD x8マルチ
ファン
IntelのSuperconductivityTechnologyにより、8ギガを達成
>>73 100年後は逆にレアメタルが全然無くてパソコン持ってるなんてすげぇて言われたりするんじゃね?
代わりに今やってるネットやらJane程度の事は携帯で全部カバー出来てて(画面は投影式なので端末が小さくても不自由しない)、
ぶっちゃけパソコンあっても立体映像をリアルタイムでエンコードしつつ配信する位しか使い道ないよねて言われてたりして。
電源 1時間の充電で1ヶ月くらいもつ電池
ケース 携帯サイズ
CPU 8億GHz?
CPUファン ファンレス
メモリー 不揮発メモリ オンボード
マザーボード ビデオ、サウンド、無線LANもオンボード
HDD メモリが大容量の為不要
死ぬまでにでないかな。
ペン4で8億Hzまでオーバークロックできたらどうなんの?
世界滅びるか?
電子の動きが追いつかないんじゃね?
>>77 電磁波で周囲の人体に影響がでる。
CPUのシリコン燃えて回路焼き切れるだろうな・・・・・
つか最新のスパコン買った方が早いだろ。処理も速いだろうし。
>>66のテンプレ見て某ゲーム機の「光速の99.7%速ドライブ」思い出したw
81 :
Socket774:2008/03/10(月) 00:22:26 ID:7qCiseIR
つか、それを処理するプログラムが見てみたい
スレ伸ばしのためにわざわざageで自演乙であります。
8EHzって・・・そもそもそんな周波数を導線に流せるのか?
参考程度に、30PHz〜3EHzがX線の周波数。2.42 EHz〜はガンマ線。
こんなCPUが開発されたら自作民全員火傷しそう。
あと、「このCPUで何が出来るか?」だが、他のパーツがボトルネックになって
結局は一般的なゲームPCレベルかと思われる。
CPUが8億Hzまで伸びるつーことは、周辺もそれなりに伸びるということになる
んだろうけど、まったくシステムの違うPC、乃至はPCとはべつのシステムが
構築されている可能性が大。人間の脳みそに埋め込んだマイクロチップで、
個人の発想や思考をサポートするような。皆がアインシュタインやホーキングの
100倍位の天才となって、宇宙の終末を予測して絶望に陥るのかな?
CPUが8億Hzが活かせるPCシステムで、ロト6の出目を予想してみる。
1等当選者が100万人出てきて、配当が500円くらいになるかも。
>>84 . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・
∧ ∧. _::::。・.゚ハ,,ハ ネタにマジレスお断りします
/:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-( ゚ω゚ ) ス、 *
/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、 .i ゚ +
/ :::/;;: ヽ ヽ ::l ゝ ,n _i l
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄
ネタでマジレスしてんならまだしも、本気でマジレスしてそうなヤツが一杯だな。
そこがこの板のいいところさ
8億万rpmのHDDをRAID0に組んだら何ができるの?
現代の技術じゃ
物理的にムリW
92 :
Socket774:2008/03/10(月) 08:07:48 ID:7qCiseIR
百億万円みたいなもんか
95 :
Socket774:2008/03/10(月) 12:23:39 ID:Pztcs09Y
>>94 おお、長年連れ添った我がオンボロVAIOが8億9400万Hzだったとはじめて知ったw
ところで、Googleのサーバーって延べで軽く8億Ghz(←?)超えてね?
96 :
Socket774:2008/03/10(月) 12:30:26 ID:IbSo7Fi9
しーぴーゆーなら、ひゃくまんめがへるつで♪
97 :
Socket774:2008/03/10(月) 12:30:38 ID:QpOFGFZv
1億匹の精子が放出されて卵子と結合するまでの
物理シュミレーションが可能となる
地球シミュレータじゃなくて受精シミュレータだったら
どうだったんだろ
いやむしろ恥丘シミュレータだろ
8GHzが一億個で延べ8億GHzですか。それならありえるかも。一個に小さな
プログラム乗っかってて、脳の一部みたいな情報処理するわけですよ。
「これ前に見た」「おれも見た」「音はどうよ」「この音前も聞いた」
「おまいらの今の状態『叫ぶ母親』と命名以後よろしく」
101 :
Socket774:2008/03/10(月) 14:55:16 ID:CsTdVooA
マトリックスみたいに地球牛耳る事が出来るんじゃないの?
102 :
Socket774:2008/03/10(月) 14:58:46 ID:CsTdVooA
逆に「お前何か芸やれ」とかcpuに命令されるぞきっと
>>92 昔、EYE-COMかなんかの企画でクロックアップしたCPU使ってウズラの卵の目玉焼きかなんか作ってなかったか?
8億GHzでもシングルコアなら while(1);で固まるんだろうなぁ
8億もあったら暗号解かれそうだな
107 :
Socket774:2008/03/10(月) 21:49:51 ID:CsTdVooA
江原さんみたいに霊界と通信出来るかもしれん
108 :
Socket774:2008/03/10(月) 21:50:10 ID:8ZOjitTR
>>104 ワロス。プログラムする方もかなり気を遣うな。
8億ギガヘルツで無限ループとか。しゃれにならんw
109 :
Socket774:2008/03/10(月) 22:00:18 ID:nR6R4j0A
ガンダムに乗せる
111 :
Socket774:2008/03/10(月) 22:04:09 ID:1Lk1a1KK
スーパーπがどれだけ速いかな。
エンコも速そうだ。
自我に目覚める
子作り
>>104 おまえマルチコアならそれで固まらないと思ってるの?w
円周率や宇宙の果てが解明できる
それでも動かすのは秀丸ONLY
結局出てくる答えは42
わかりきっていることじゃないか
>>90 8億万rpm…億万ってよくわからないが、8億rpmだとして、そのHDDが3.5インチならHDDの外周部の速度はどのくらいになるんだろう
光より速いのかな?
120 :
うさだ萌え ◆Z6CIQdvdFw :2008/03/10(月) 23:50:36 ID:V9icorIQ
そんな技術があったとして、廻す方向には進まないだろ。
廻さずに、データ転送できる方法を考えるだろ。
ま、順当に技術が進歩したとして、今で言う8億Ghz相当のCPUが出てくるころにまだ同期式CPUなのかな?
>>119 計算してみたら外周の速度は
約 372,194,667cm/秒
約 3,722km/sってところかね
8億GHz(笑)
シュミレーション(笑)
ID:zhXWnBPa(笑)
てか、HDDなんて使わんだろ?
microSDより小型の高速化チップでおk
どんぶり勘定で
Core2系だと、π419万桁は500MhzOCで約10秒縮まる
4.7Ghzで1分だから7.7Ghzくらいで419万桁は1秒切って来るだろ
とすると8億GhzのCore2が出たら420億桁のπが1秒以下になるのかな
スレの状態
EIST:有効
129 :
Socket774:2008/03/16(日) 18:34:22 ID:ZSev/qS5
800000000000000000Hz
130 :
Socket774:2008/03/16(日) 18:47:36 ID:ZSev/qS5
80京(けい,きょう)=800P(ペタ)
800PHz
131 :
Socket774:2008/03/16(日) 19:06:20 ID:Y1ML8yjm
ソニックステージが快適になる
以上
132 :
Socket774:2008/03/16(日) 22:41:27 ID:1VKB37B1
iTunesも快適になるだろうか
134 :
Socket774:2008/03/16(日) 22:53:37 ID:1D4K2hIO
1時間使用で電気代が
軽く1億円は超える
PCの起動が一瞬。
何をするにも待ち時間ほぼ皆無。
なんて事にはならないんだろうけどね・・・。
どうせVistaみたいにソフト側が重くなって、結局体感は今より「かなり速い」程度なんだろうけど
800Phzあったらトリップ解析一発ろうな。
138 :
Socket774:2008/03/17(月) 00:52:59 ID:Z4a3gXaU
俺のHDDに眠ってる1000余りのzipのパスが解ける
何か命令する前にPC側で勘づいて、結果を表示してくるだろうな。
141 :
Socket774:2008/03/21(金) 03:24:26 ID:e79mwQxE
H.264の3000kbpsエンコードが1秒で終わる。
1分HOI
ALL3Dの孕ませ転校生23Pとかできそうな気がする
つーか人間の脳みそは重力計算とそれに合わせた身体の制御に
処理能力の8割を使ってるとかいう話
>>144 お前の残り2割の脳みそはエロゲか?
まぁ、俺もだがな・・・
VIP板かと間違えるようなスレだな
147 :
Socket774:2008/03/26(水) 19:02:43 ID:DxFaADUX
8EHzのCPUなら1400ccの人間の脳を凌駕出来ると思うから、
ターミネータや、マトリクスのような機械が人間を支配する世界も
ありえそうに思うけどどうかな?
それを作り出すのがいまだ人間なら大丈夫なのかな?
148 :
Socket774:2008/03/26(水) 19:22:30 ID:TNH0rO2e
8億YHzくらいあったらマギシステムで世界征服できるな
そんなシステムでえろげーするのが引きこもりだろ
8EHzのCPUが作れるなら
脳に直接アクセスして五感すべてを刺激するすげーエロゲができそうだな
二次キャラとやりまくって現実に戻ってこないやつ多そうだ
停電したら死ぬんじゃね?
ウイルスが脳に入ったらヤバイんでね?
新しい腹上死のカタチだなw
>>150 もれは絶対帰ってこないと自分で予想するよ!
えろげもいいけどEVE Online風な世界も欲しいですが。
しーいぴい ゆーうなら ひゃくまんめがへるつで あなたーのーおーやーくーにーたーぁって みせーますー
157 :
Socket774:2008/04/02(水) 15:30:41 ID:enlv4B5W
エロゲにしても作る側に限界があるだろ。
あっても使い道が・・・・・・
今思い付いたがお前らには教えない!
いくら早くてもソフトウェアがそれを生かせなきゃ意味が無い
舞浜サーバー入りてぇ
x86の8億GHzとかもアリ?
燃えるとおもうけど
>>160 リテールクーラーがガス冷クーラーになります
ターミネーターみたいにならんことを
CPUって無重力空間で製造出来たらものごっつい性能のCPUが生産出来るって昔なんかで聞いたっけなぁ、、、、、、、で勝手に想像してみた
2090頃には既に現時点でのハイスペックなパソコンは常にwwwwwwwwwww状態で・・・・・・・・・・・・・2chみたいなとこでスレがたってて
HDDでテラって何だよw
DDRメモリって種類多すぎw
電気使いすぎw
音質を求めたらわざわざ専門のモノを付け足さなきゃ駄目だったんだなw
グラボてッw
しかもそのグラボって消費電力凄まじいなw
IEEE1394ってのが昔あったんだぁ,USBより使い勝手が良かったのに何でUSBに負けたかなぁ、今となってはどうでも良いがw
結局あの時代のPCって無駄が多いよねwww
え!おまえ今時まだ地上生産モノつかってんの!?w
なんて事に成っててゲームもモノに寄っては購入するのに精神科の診断書が必要に成ってそうだなぁ
Oh, chin-ching belong.
∩___∩
| ノ ヽ/⌒)
/⌒) (゚) (゚) | .|
/ / ( _●_) ミ/
.( ヽ |∪| /
\ ヽノ /
/ /
| _つ /
| /UJ\ \
| / ) )
∪ ( \
\_)
↑って事でこのスレ脂肪、だれか器用な人削除してくれ
166 :
Socket774:2008/04/06(日) 17:39:11 ID:EagzoEnO
「性能を生かせるソフトウェアがなきゃ意味がない」って言うけどさ、こんだけ性能高いんだからパソコンに作らせりゃいいじゃん
l、、_ _,/'}
|ヽ''~ ̄ ̄ ̄~`ヾ
/_,,,.. ..,,,_.`v_'`、
/: ━ ━ | ニ_}
|:: ∈∋ ヽ |
//:: -=,=.ヮ. |ヽ、|
/'../:: /∠.._ |、.ノ
/':::|:::  ̄ ̄ |./
!-'L|::. v'
. ヾ:::.. /
. , ゞ、、;;;,,_,,,..._;;;;;__,,..ノ、
'ー┐,,..、_ ノ l_,,,...、 _,,一`
ではソフトを作るソフトを作ってもらおうか
169 :
Socket774:2008/04/06(日) 21:31:54 ID:NiMAD6gq
今で3Gちょいだから
8億ともなると神創造できるな
新しい宇宙ができそうだな
生命、宇宙、そして万物についての答え が出る。
どんなにPCが進歩しても、結局やるのはベンチとエロゲだろ
p2pでうどんぐらいなら落とせるようになってるはず
175 :
Socket774:2008/04/07(月) 12:46:50 ID:EPhqglt7
好みを入力すると自動でエロゲを作成するようなエロゲが発売されてるはず
176 :
Socket774:2008/04/07(月) 12:54:32 ID:Tc1fAv1B
ところで実写のエロゲーってまだでないの?
今のスペックじゃ無理なの?
実写エロゲか…あれは見事な黒歴史だった
エロゲつくーる、か
179 :
Socket774:2008/04/07(月) 14:56:37 ID:ff4xYjDB
技術的には実現可能だけど現状遅すぎて不可能。
と言う用途はあまりパーソナルユースではないんだよな。
根本的にソフトウェアの進歩が遅れている感が否めない。
今遅くてイラつくのはせいぜいエンコくらいのもんだろ。
PCのソフトウェアから革新が消えて久しいな。
みんな宇宙にすんでいる
元々3Dはアニメだろうと実写だろうと表情の変化に乏しいし
1枚絵に比べて感情の表現力に欠ける
仮に表現できても開発費用に見合わない
だいたい今はタレントとAV嬢の差がなくなって来ているし
そもそも俺ら2次コン野郎は実写なんて問題外だぜ
原子か分子かの振動周波数超えて素材が耐えられずに
自己崩壊するんじゃないか?w
184 :
Socket774:2008/04/07(月) 19:33:17 ID:EPhqglt7
実写のエロゲいらないだろw
AV見ろ
テッセレータがすごいことになってて、1000ポリ位のモデルから、女優(生物)をジェネレートしてくれる。
ランダムもすごいことになってて、人の好みを考慮したランダムテクスチジェネレータができる。
物質の法則が解明されて、ナノマシンが開発されて、魔法合戦ができたりとか。
遺伝子工学がすごいことになってて、耳あるのにネコ耳くっつけたりとか。ふたになったりとか。
できるかもしれない。
女の子襲うために動物に変身したりしてたゼウス君もびっくりだね。
186 :
Socket774:2008/04/07(月) 20:26:59 ID:Tc1fAv1B
>>181>>184 AVでもコンピューターグラフィックスでも駄目なんだよ・・・
場面場面、自由な選択肢ごとに実写で攻略したいんだ・・・
町で遭遇、発見からナンパとか痴漢、本番etc
着せ替えまで可能な壮大なスケールでお贈りするエロゲーが必要なんだーーー!
33年前から実写のエロゲやってるけど未だにエロシーンに到達できない。
これバットエンドかも知らんね。
>>187 現状それに近いことやろうと思えばリアル嫁さんもらうしかないな
おまえの生涯賃金ぐらいの値段がするが
>>187 1周目はバッドがデフォなのはよくある事
2周目に新しく出る選択肢を要チェックだ
190 :
Socket774:2008/04/07(月) 20:55:54 ID:Tc1fAv1B
2周目なぞない。
ごめん俺これで3回目のNEW GAMEなんだ
>>171 →
>>118 8 億 GHz ぽっちでは 56 億 7 千万年 かかりますわよ。 (`・ω・´)
DVDの実写エロゲで我慢するんだ
195 :
Socket774:2008/04/07(月) 21:23:52 ID:sqLII6tR
必要動作周波数7億9999万9997GHzのCPUで、やっとまともに動く、その時代の、MicrosoftのOS
・・・を使うことが出来る。
瞬間質量が7000エクサトンくらいあったら何ができるの?
197 :
Socket774:2008/04/07(月) 21:59:04 ID:Tc1fAv1B
瞬間質量でエクササ―イズ
ライ、ライ、ライライライ!ラララライッ!・・・・・
198 :
Socket774:2008/04/07(月) 22:01:06 ID:Tc1fAv1B
結局どんなにスペックが良くなってもやってる事は変わらないだろうな。
事実今やってる事も昔とそんなに変わらないし。
そうか?
漠然と不便だった頃より快適さは上がってるから
変わってると思うぜ
5年毎に区切って考えると
93年→98年→03年→08年では
後にいけば行くほど変化が小さくなってるよな
>>200 PCでやってることは今も昔も大きな差は無いよ。快適さは違えどね。
いや、昔は昔で快適だったんだよ。たとえ16MBのメモリでも夢が広がってたんだよ。
HDが240MBでも広大な空間だったんだよ。買ったばかりの頃は。
動画とか音声ファイルのビットレートがはねあがってるからなあ
らぶデス2が超ヌルヌル。
205 :
Socket774:2008/04/08(火) 11:19:06 ID:O4cOXcd8
Vistaってさ、3Dのデスクトップにポリゴンキャラとか出せるの?
そっち方向がブレイクするかと思ったら全然でないねそういうの。
2Dのは一時期なんか流行ったよな。
マジレスするとバーチャルリアリティの世界に生きるようになります
>>205 出せなくはないだろうけど言ってみれば「お金の無駄、時間の無駄」ってところかな
そもそもVista自体がDirect3Dに依存してるのに、そこに余計な物を表示させようとすると無駄な負担が増える
ポリゴンなんて限界あるし、処理効率考えて3Dでモデリングされたキャラがデスクトップ上に表示するアプリ出す方が早いよ
仮に出したとして何人が買うかって事だね
3Dのエロゲはそれなりに売れてるけど、Windowsユーザーの総数を基準に考えたら極一部
これは3Dのオンラインゲームでも変わらない
結論を言えば、
XP上でウインドウや背景を透過させてキャラが動くだけのアプリケーションを作った方が早いがまず売れない
理由は206で言われてる
>>205 オフィスで、消したいのに消えないイルカとかあったじゃん。プリレンダのやつ。
まぁ、リージョンウインドウが結構重たいのよね。
209 :
Socket774:2008/04/08(火) 16:37:13 ID:16ijEkV9
理由は206で言われてる…?
つまりバーチャルリアリティの世界で生きたほうが早いってことなのか
いくらCPUの処理速度が上がっても、俺様の妄想力にはかなわない。
マジレスするとシムシティで地球規模の街が作れるようになる。
グラボの進化も必要か・・
212 :
Socket774:2008/04/08(火) 22:54:42 ID:0KYa/HA9
リアルな話すると
多分お前の住んでる大阪が消し飛ぶ
光速で処理ほどの性能(約8億Ghz)の
CPUが動いたら想像を絶する衝撃波が発生する
ましてそれが地表と激突したら地球がヤバイ
お前のCPUで地球がヤバイ
l、、_ _,/'}
|ヽ''~ ̄ ̄ ̄~`ヾ
/_,,,.. ..,,,_.`v_'`
/: ━ ━ | ニ_}
|:: ∈∋ ヽ |
//:: -=,=.ヮ. |ヽ、|
/'../:: /∠.._ |、.ノ
/':::|:::  ̄ ̄ |./
!-'L|::. v'
. ヾ:::.. /
. , ゞ、、;;;,,_,,,..._;;;;;__,,..ノ、
'ー┐,,..、_ ノ l_,,,...、 _,,一`
CPU Cell Broadband Engine 6.5GHz x 4
PPE PowerPC-base 64bit Core x 4
SPE 512bit 16-way SIMD x 32
浮動小数点演算性能 8.3TFLOPS
GPU Visualizer 6.5GHz(Cellベース)
PPE PowerPC-base 64bit Core x 1
SPE 512bit 16-way SIMD x 4
Pixel Engine ストリーミングプロセッサ x 64
浮動小数点演算性能 2.2TFLOPS
1080p x 2 チャンネル
メモリ XDR DRAM 6.5GHz 32KB幅 212.8TB/s 1GB
Blu-ray8倍速/DVD32倍速/CD64倍速/UMD4倍速ドライブ
通信 Ethernet 1000BASE-T×3
プログラマブル演算性能 10.6TFLOPS
システム全体性能 シラネ
ネット見てPS3はこれくらいの性能になるとwktkしてたあのころが懐かしいのぉ・・・
クロック周波数が2年で2倍で上がり続ければ
56年で到達可能だな
216 :
Socket774:2008/04/08(火) 23:50:37 ID:85BfHEv9
CPUが8億Hzくらいあったら何ができるの?
217 :
Socket774:2008/04/08(火) 23:59:38 ID:PXpKsvrQ
冬寂誕生
量子コンピュータまだー
初音ミクが8億重唱できる
たぶんCPUだけが勝手にどっか飛んでくだろ?
222 :
Socket774:2008/04/09(水) 08:01:14 ID:d61H4JyL
>>217 演算能力は人それぞれ限界もあるんじゃないか?ヒューマンベンチマークソフトの種類にもよるけど東大生がクアッド高級CPUなら高卒のおれはPen3ぐらいかな・・・
そこら辺を歩いてる女をカメラでスキャン
着ている服の材質等を分析しその人物の体型を計算
リアルタイムでモニターに描写
すげぇぇぇ
アプリがすげぇ
ルサンチマンが現実に
粒子レベル、DNAレベル、個々の思考までシュミレートされたシムができる
この現実も仮想空間なんだぜ?
そうかこの宇宙は8億GHzのCPUでシミュレーションされた
仮想空間だったのか!!1!!
つまり
>>1 宇宙が出来るよ。
8憶個の1GHzだったら現実的なんだがな
230 :
Socket774:2008/04/09(水) 16:52:36 ID:d61H4JyL
>>228 すげぇ〜壮大なスケールだなww
今晩のずりせんもCPUの計算の内かよw
数学の証明問題のいくつかが力押しで解けそうだな
全てのプログラムは糞ースネクスト製です。
233 :
Socket774:2008/04/09(水) 17:57:17 ID:blRISs+s
CPUからガンマ線が放射され発ガンする
CPUから原子力発電所並の熱量が放射されテラアツイ
CPUを駆動するためにヤシマ作戦・・・・・。
235 :
223:2008/04/09(水) 21:16:34 ID:cOflNMhj
朝の書き込み内容に至ったプロセスが思い出せない。
誰か8億GhzのCPUで逆解析してくれ。
236 :
Socket774:2008/04/09(水) 22:54:08 ID:RJ3Nx6W/
リカバリーはさすがに数秒かかる
俺が8億人増える
HDDが7200億rpmぐらいだったらどうなる?
スーパーπがマイナス秒になってタイムトラべルにいってkます
>>238 たぶん物凄い振動で人災の世界規模の地震を
起こせるだろ?
>>238 3.5inchのディスクで一分7200億回転て
光速超えてないか?
242 :
238:2008/04/10(木) 00:16:06 ID:Ow99k1r5
あれ?メモ帳でやった俺の計算と合わない
秒速33万6000kmだからプラッタとヘッドが逆方向に回転すればおk
とか言おうと思ったのに
文明の利器には勝てないのか
244 :
Socket774:2008/04/10(木) 00:25:29 ID:PwUkVQ6A
UFOみたいにヴゥゥ‐ンって鳴って空に飛んで行ってしまうんじゃないか?
っていうかUFOの正体ってHDDじゃないの?
246 :
Socket774:2008/04/10(木) 00:51:45 ID:It7qI/ef
ビデオカードがいらなくなる。
NVIDIA倒産だな。
誰もマジレすしないね。
心配しなくても、マイクソが、素晴らしいOSを作ってくれているから、
今と何も変わらんよ。
248 :
Socket774:2008/04/10(木) 00:57:22 ID:6gO0h3Ix
スパコンなら日本にも10000コアのパソコンあるぜ
249 :
Socket774:2008/04/10(木) 01:26:13 ID:TveqJmIB
CPUコアが8億個ぐらいあったら何ができる?
1個1000円で売れたら、8000億円になる。
遊んで暮らせるな。
毎日SEX三昧。
zipのpassを忘れても16桁程度なら8時間で解ける。くらいになってるんじゃね?
宙に浮くってレベルじゃネーゾ。
空間ネジ曲がるわw
外周部が光速で回転すると
ディスクの質量が無限大になってそのままブラックホール化。
いいねいいね。
>>253 制御不能になったHDDがブラックホール爆弾として売り出される日が来るかも分らんな
地球から月まで届く長い棒を作って
その棒を振ったら逆側の先端は光速超えるんじゃないかっていう話思い出したわ
棒は撓る。
257 :
Socket774:2008/04/13(日) 12:53:40 ID:vTBollQz
海の波から深海の生き物の全てが把握できるようになる
うんこ
反物質でそこら辺のもの消滅させちゃうかもしれない
自らの手で地球壊してどうする
260 :
Socket774:2008/04/13(日) 13:04:07 ID:uRDzQ58J
そのCPUのソケットは何?
多分HDDがおっつかないとおもうよ
>>261 回転数を…と思ったら
>>90あたりで話し出てるしな
1プラッタの容量が今の8億倍くらいでいいんじゃないか
どうやって冷却するんだろ
ふーふーするに決まってるだろ
実は人工太陽の核(コア)
何ができるって、2チャソとエロゲ以外にすることあるのか?
269 :
Socket774:2008/04/14(月) 13:10:41 ID:egxsExBX
女体を細胞レベルで再現して飼育したい
パーソナル核融合炉か。
いくらCPUが早くなってもモデル化してプログラム組む奴が居ないとダメだよね。
その頃のwindowsなら、スペックぎりぎりです
そのころは記憶媒体がアカシックレコードになってるだろう?
10分ほど悩んだが分からないから教えてくれ
なんで突然アカシックレコードなんて言い出したんだ?
要はデータベースがすごいことになってるんだぜ!!と言いたかったと予測。
アカシックレコードがあれば計算しないで結果を検索すればいいだけになるな
あれっ、検索結果はどうやって計算するんだ?
駄目じゃん。アカシックレコード駄目じゃん。
時間で検索すれば絞り込めるよ。
さらにΔTimeの中から、場所検索して、事象検索。後はお好みで検索。
結果は、バリアント型のような気がするから、対応した処理系にもってかないとだめかもね。
って言うか、そこまで言ったら、思い描いただけで結果を表示してほしいねぇ。
ぐぐるのサジェストのパワーアップ版!
人生、宇宙、すべての答えを計算できる
800000000000000000Hz
でいいんじゃね
280 :
↑:2008/04/17(木) 22:21:31 ID:VlibV4vs
いや、
>>10へのレスな
携帯から間違ってレスしちまったw
>>1 もこみちロボが作れる。
原作読んでたらこれでも無理そうだけど。
282 :
Socket774:2008/04/18(金) 10:08:42 ID:sunSQfoN
CPUが8億GHzくらいあったら何ができるのかこれから考える人用に
やり方とかを画像付きでまとめたブログでも作ろうかと思ったけど
このスレで十分かねー
周波数だけ増えても駄目だろw
CPUが800000000000000000Hzあったら
これを搭載したPCは人を乗せて空をとびます。
ただし乗っている人はPCから発生する熱で焼け死んでしまいます
286 :
250:2008/04/20(日) 15:35:42 ID:R8qdRTlI
>>CPUコアが8億個ぐらいあったら何ができる?
の問いに売ればSEX三昧と書きました。
このスレを読んで汚れてしまった自分が恥ずかしい。orz
ところで、一つ疑問なんだが
なんで8億なの?
7兆GHzでもいいじゃない
別にいいけど兆Ghzとか頭の悪い換算はなしでな
**EHz
**ZHz
控えめにまずは1THzからいこうぜ
近い将来、YHzなんて時代もあるのかな?
富豪的プログラミングができて作者もユーザも幸せ。
>>291 と、20年前のPGも考えていただろうな
386DX 20MHzあればBASICでインベーダーが完全再現できる
そう思っていた時期もありました
294 :
Socket774:2008/04/25(金) 13:10:04 ID:U3zbUP3/
もう1053481734860159億京兆万THzでいいよ
>>213 貼ろうとしたら既に貼られてた_| ̄|○
100億GHz
子供ができるな。宇宙に
プランク時間より短い時間が無意味だとすれば
5.39121×10^44Hz
が限界
トランジスタの大きさは
1.61624×10^-35m
が限界
関数電卓たたくのが楽しい時期か
299 :
Socket774:2008/05/07(水) 03:58:09 ID:Qqv5yv0C
ゼロより短くならないのは神秘
300 :
Socket774:2008/05/07(水) 04:05:30 ID:Tdco7GfQ
今の100兆倍凄い性能のPCがあっても目玉焼きひとつ焼けないんだよな
ヴァニラさ〜ん
ブラックホールが出来るよ
304 :
Socket774:2008/05/07(水) 15:21:30 ID:HVKaB7HS
人間の脳で例えてください
変態が作り込みすぎた3D幼女データをファックしようとして
自称人権団体過激派に脳を焼かれるのはいつかな…
電源
ケース
CPU
CPUファン 不要 cpuは発熱しない、むしろcpuが動くと部屋が涼しくなる
メモリー CPUにビルドイン
マザーボード
HDD 不要 ネット上のhddを利用
ドライブ 不要 データをメディアに保管するのはおっさんだけ
ファン
考え付くとこだけ妄想してみました。
全部SoCで組み込まれててクレカサイズでACアダプタポートと各種ピンヘッダが出てる。とかどう?
ピンヘッダなんてレガシーなもん使うなよ
おー、そうか。全部電波なんだな。すげー。
8億GhzのCPUなんていいから150000000000rpmのHDDさっさと作れや
らめぇ〜、壊れちゃうよぉ〜〜〜。 円盤が。
312 :
Socket774:2008/05/09(金) 00:51:39 ID:2fXGAFz1
彼女が出来ます
うどんくらいならp2pで落とせそう
銀河ヒッチハイクガイドを読んでいる人がちょこちょこ書き込みをしているのがなんだか嬉しい。
>>310 そんな暴走HDDつくらんでも、シリコン記憶媒体にすればいいだろw
成年コミックの表紙だけ丁寧に書いて
中身を雑に書いて出す出版社が許せない・・・。
表紙と同じクオリティをギボンヌ(怒←SNKじゃないよ(爆))
何を突然言い出すんだお前は。
アンソロジー本に特に多いな。
アンソロジーはごみの掃き溜めを表紙買いさせる詐欺商法だな!
>>316 おまいは新解析プロジェクトのスレが各地に立ってるのをしらんのか
だいたい、どんなすごいCPUができたところで
その年のWindowsがようやくまともに動作するってくらいだよ
322 :
Socket774:2008/05/14(水) 17:20:15 ID:79nU9mup
動かすソフトを全て5年ほど前のものにすれば常に快適なんだよ
ただ速くなるだけ。
そのほかには何も出来んよ。
おまいらってバカだなぁ
そんなCPU作れるわけないだろ
光の速度を超える事はできないんだぜ
CPUの周波数から速度を逆算してみなよ
325 :
Socket774:2008/05/14(水) 19:54:20 ID:K0zqt0bB
高速すぎて人間がついていけない
327 :
Socket774:2008/05/14(水) 20:07:46 ID:wqqulPIZ
8億Ghzは今の時代から見れば、すごいものだろうけど
15年ぐらい前の386CPUから見れば、今現在の3Ghzとか
「そんなのありえねー」
っていう感覚だぞ。それこそ、湯が沸かせるとか(沸かせるけど、、、)
1GHzあれば熊を一撃で倒せるらしいとか、宇宙人とリアルで会話が出来るようになるとか
そう言われていたもんだ
そんなウルトラヒューちゃーな現在のマルチコアCPUで、出来ることと言ったら
Windowsがそこそこ快適に動く、という程度だ
決して熊を倒せないし、宇宙人とリアルで会話どころか、特亜の連中とも意思疎通が出来ん
8億Ghzになっても、何も期待するな
ただ間違いなくあと15年たってもCPUは8億GHzまでにはならない
今のPCでWin3.1が動かせたら、起動は5秒ぐらいで出来るのだろうか?
デバイスが対応していないから動かないだろうけどさ
Pentium120でWin3.1を使ったら20秒ぐらいで立ち上がって感激した覚えがある
>>329 デュロン1Gでも98は2秒くらいで立ち上がったぞ
安定性に関しては結構な所までキタと思うけど、軽快さや快適さってのは、
機能を追加すればOKってなものじゃなくて、アイデア次第なんだけどなぁ。
見た目機能ばかり追加しやがって。
未だにMacOS9以下の使い勝手な所、あるぞ。>Windows
早く要らない機能を素人でも管理/除外できるようにしてあるプラグインOSになれ。
要らない追加機能アイコンをゴミ箱に放り込んで再起動って。
332 :
Socket774:2008/05/16(金) 02:38:33 ID:ORnqEIlU
>>332 組み立ての何もアプリ入ってないときだ
電源入れる→画面になんか出る→(この間)98立ち上がる
マジで2秒だった。
エロゲ入れまくったらすぐ落ちたけどな。
あのころはPCの変化がすぐ体感できるいい時代だった
Athlon64X2
試しにVPCでWin3.1を実行してみたらどれくらい速いのか興味あるな
やってみるかな
十数年前のCPUは2桁MHzだったから、もし同じ速さで進化したら十数年後には数百GHzくらいのCPUが出るんだろうか
>>336 本当なら今頃は10GHzを楽に超えてるはずだったんだぜ・・・。
まあ処理速度とトランジスタ数で計算すれば進化速度は鈍っちゃいないんだが。
このまま進化しないで止まったままになると思う。
まぁ多少進化するんだろうけど
339 :
Socket774:2008/05/17(土) 16:52:26 ID:8eFzYimp
昔はCPU性能の向上の恩恵をほとんどのユーザーが得られたけど、今は一部の人以外には関係ない領域になってしまってるから進化が促されないってのはあるんじゃないかな
340 :
Socket774:2008/05/17(土) 17:08:25 ID:Mbotaepe
それはいまあなたがいまにいるからじゃないかな
昔はチープなプログラム環境に萌えた人間がたくさんいたんだ。
その苦労話とか特技とかを自慢しあうのが流れだったんだよ。
いま、そんな事しないし必要もない。
これからは富豪的な思考の時代。
AMDが性能にHzは関係無いと言い出し、インテルが小馬鹿にするがHzを上げるのを失敗、
根本的に変えたCore2、コアも増やしたが限界が来たからソフト側に任せて処理を早くするしか無い
それ何でブラしてんの?
ブラじゃないヨ!大胸筋矯正サポーターだヨ!
8憶GHzの廃エンドCPUじゃなくていいや
俺は4億ぐらいので安く組む
4MHzのZ80でいいよ
MZ80復刻してくれ
君はプライマリー
>>339 確かに人数的に見ればPCユーザーの大半がVistaが普通に動作すりゃいい奴かもしれんなw
349 :
Socket774:2008/05/18(日) 23:21:07 ID:E9kKc9Bb
PCの性能が昔の何十倍とかになってるのにあまり重さとかが変わらないのはOSに必要なスペックが上がったからっていうけど、その割には昔のOSと今のOSで大してやってること変わらないと思うんだけど
何十倍も性能を必要とするのなら、機能もそれくらい増えてないとおかしくない?
昔はせきゅりてぃ(笑)だったが、真面目に対処すると結構面倒で冗長な感じ。
大きなコードになると何日もかかって、書いてる本人が常にベストなじょうたいなわけないから、欠陥を含むことがある。
あとは、希望的観測で手を抜いたりする。
351 :
Socket774:2008/05/18(日) 23:47:45 ID:lltosyYc
マウスが解像度800000000dpiくらいあったら何ができるの?
マウスに触れた瞬間CPUが吹き飛ぶ
353 :
Socket774:2008/05/19(月) 00:11:08 ID:984phq3p
量子コンピュータの完成が楽しみだ
量子たんハアハア
佐野量子?
期待しているところすまないが、量子コンピュータは特定の処理以外は遅い
コンピュータつうか特殊計算機にしかなれんのに…量子
良子コンピュータならどんなパス付きzipでも一瞬で回答してくれそう
画面の解像度が1600000000*1200000000になるので
メモリをいっぱい積んだビデオカードが必要になります
8億GHzなんていらない。8GHzもあればオレは満足。
ただしTDPは95W程度でオナガイします。
361 :
Socket774:2008/05/24(土) 19:59:36 ID:i0yxubzu
このスレ読んでたらなんか空想科学読本おもいだした
362 :
Socket774:2008/05/24(土) 23:00:59 ID:lg/rqpbm
強力なファンが必要になって、ファンでPCが飛んでいってしまうとか?
一瞬で家のブレーカを落とせます
364 :
Socket774:2008/05/24(土) 23:03:30 ID:rI0TDAIH
回路内での電子移動速度が光速を超えてしまうので
PCにかかる重力がマイナスになって勝手に浮き上がるとか?
まあその昔高速なZ80があればすべて問題は解決すると思っていたものさ
そこでジョセフソンもとこをだな
>>364 よく分からんが、光速を超えて過去だか未来だかで、新しい記憶素子になるとか?
おまいらの嫁が画面から出てくる
>>368 主観的にはそうなんだろうが
逆だろうな
つまり俺の嫁の世界にダイブインできるということか
そういうこと
そうなんだ
なるほど
374 :
Socket774:2008/05/26(月) 06:58:20 ID:hnuy0V9K
では横で寝ている空気嫁はどうすれば?
>>375 こんなとこで油売ってないで、アルケミストになってホムンクルス作るんだ。はやぁ〜っく!!
ダイブするのは良いが帰って来れないとかなったら・・・
そもそも帰ってくる必要があるのか
8億Gか
ニュースで80万Kgとか使ってたし、
問題ないのかなw
381 :
Socket774:2008/06/05(木) 20:34:08 ID:X0Lnjiff
>>362 飛ばないように、地面に基礎打ち込んで固定するんだよ。
もちろん、ケースもペラペラのじゃなくて、ちょっとした鉄筋コンクリートになる。
つまり、パソコンは建築物と化すということになるな。
その後、↓こんなエアフローにして、左右のバランスで基礎不要のケースが発売する。
↑
┌─ ─┐
→ ||||| ←
│ [8 億] │
┴-┴┴┴-┴
ところが、発売直後から天井が飛ぶ事故が多発し、建築物の強度不足が問題になる。
また、発売数年後には、左右の一方のファンが故障し、室内で暴走することによる死亡事故や、
使用者が吸い込まれてミンチになる死亡事故が多発する。
周辺道路のひび割れ・ガス管等の破断・地盤沈下等への影響も指摘され始める。
そこで、強化された家屋と供に、エアフローの向きを↓のように変更したケースが登場する。
┌─┬┬─┐
← [8 億] →
│ ||||| │
┴─ ─┴
→ ↑ ←
──────
383 :
Socket774:2008/06/07(土) 02:13:38 ID:PIO0ocAE
人間の脳は8億GHzくらいのインテルクアッドコア(Q84560000000000)
が入ってるってどっかの3才児が言ってた
CPUの性能が向上したら確かに嬉しいかもしれないが、現時点では回線速度が高速化したほうが嬉しいな
100Gbps標準とか
10ヘルツくらいの8億コアのような気もする
「どっかの1才7ヶ月くらいの子」の
間違いだった
ssdが主流になるだけでも大分変わるな
ボトルネックがなんとかなると大分違うと思う
「・・・インテルクアッドコア(Q84560000000000)・・・・・」
こう言ってたのでヨロ