【膨張】電解コンデンサの大量死 32μF目【液漏】
900 :
Socket774:
チップコンデンサの代わりに電解コンデンサって構わないんでしょうか??
それは駄目。
902 :
Socket774:2008/05/19(月) 22:22:03 ID:MiWExvb8
その質問から部品の特性を全く理解してないと想定される>901がダメって事。
あ、ゴメン。 ダメなのは>900な。
>>902 リードインダクタンスやサイズに規制するインダクタンスなどが大きな電解コンデンサでは
高周波特性が悪いため、チップが扱われているところに入れると不具合を起こすかもしれない。
>>902 かかる電圧が反転せず、耐圧も問題なく、
元と大差ない容量で、かつ高周波信号が通らなくても問題ない
という条件であれば置き換えられる。
が、そもそも電解は「大容量が欲しい時に他に選択肢が無くて仕方なしに使う物」なので、
積層セラミックで済んでた所を、わざわざ短寿命な電解に置き換えたくなる奴はいない。
907 :
Socket774:2008/05/19(月) 22:38:21 ID:MiWExvb8
>>905 >>906 ありがとうございました。
今回はPC用に使いますので、低インピーダンスでないと駄目なようですね。
大変参考になります。
積層だったら積層使えよ・・・無用なトラブルの元だぞ。
>チップコンデンサの代わりに電解コンデンサって構わないんでしょうか??
そもそも質問からなってない、チップコンにも電解コンあるし
積層セラミックコンなら米粒より小さいと思うけど、タンタルかな?
それとも単なる表面実装型のやつ?
大体パソコンのどこに使われているかも言わない時点で(ry
まあ本人がやりたいようにやらせればいいだろう
別に誰が困るわけでもあるまい
別に釣りをしに来たわけではないのですが‥。
もういいからマルチ野郎はとっとと首釣って氏ね。
は〜い♪