>>193 うちのメインPCは、CeleronD 320(2.53Ghz)だけど、修正プログラム無しでWindows 98SEが動いてるよ。
サブのデスクトップがi810なのだが、何も考えずに海門薔薇320GBのHDDを使おうとしたら、「無条件フォーマット」とかいうのを始めてくれた…
んで、44GB程度しか領域が確保できないとか、のたまった。
なのでその「最大領域」を確保した。
その後Linuxを起動してパーティション見たら滅茶苦茶。320GBある筈なのに、その44GBの領域が全ディスク領域を占有していた。
仕方ないからLinuxのfdiskでパーティションをFAT32 LBAで切り直した。よく知らないけど、見た記憶では、1.5GB程度ならFAT32でいいけど
8.4GB(1023シリンダ)ではFAT32 LBAでないとスキャンディスクあたりでエラーが出てインストールに失敗した。
多分うまく行く手順書。
1. LiveCDなLinuxを用意
2. Linux上でパーティションを切り、パーティションのタイプはFAT32 LBAとする。可能なら、Linux上でVFATファイルシステムでフォーマット(mkfs.vfatコマンドとか?)。
3. Windows 98のCDか起動ディスクで起動。フォーマットしてなければクイックフォーマット(FORMAT C: /Q)する。
4. SETUPコマンドを叩いてインストーラ起動
ドナドナなしでも、これで行けるんじゃないかな。
Cドライブに137GB以上確保したいっていうなら話は変わるだろうけど。