中価格ビデオカード総合20

このエントリーをはてなブックマークに追加
944Socket774:2008/06/14(土) 20:25:30 ID:KwIqkE1J
ミドルCFのRadeon VS ウルトラハイエンドのGeForce
┏━━━━━┳━━━━━━━━━━━┳━━━┓
┃          ┃   3DMark Vantage    ┃      ┃
┣━━━━━╋━━━┳━━━┳━━━╋━━━┫
┃          ┃  X  ┃  H  ┃  P  ┃$Price ┃
┣━━━━━╋━━━╋━━━╋━━━╋━━━┫
┃HD4850 CF.┃ 5089 ┃ 7611 ┃11918 .┃$400〜┃
┣━━━━━╋━━━╋━━━╋━━━╋━━━┫
┃GTX 280   ┃ 4889 ┃  --  ┃10802 .┃$649  ┃
┗━━━━━┻━━━┻━━━┻━━━┻━━━┛

HD4850x2枚 = GTX 280
ttp://laputa.at.webry.info/200806/article_50.html

コスパをHの値を基に比較
HD4850x2枚 11918÷450ドル=26.48
GTX 280   10802÷649ドル=16.64
つまりコスパで単純比較するとHD4850x2枚が1.59倍の性能

TDPに至っても GTX280が230W 4850が110W*2

NVIDIAはリネームなんかに手を染めたから天罰を食らったんだよ
945Socket774:2008/06/16(月) 22:26:51 ID:Zl/vVLMg
でもなんか、こんなの出てたぞ

ミドルCFのRadeon VS ウルトラハイエンドのGeForce
┏━━━━━┳━━━━━━━━━━━┳━━━┓
┃          ┃   3DMark Vantage    ┃      ┃
┣━━━━━╋━━━┳━━━┳━━━╋━━━┫
┃          ┃  X  ┃  H  ┃  P  ┃$Price ┃
┣━━━━━╋━━━╋━━━╋━━━╋━━━┫
┃HD4850 CF.┃ 5089 ┃ 7611 ┃11918 .┃$400〜┃
┣━━━━━╋━━━╋━━━╋━━━╋━━━┫
┃GTX 280   ┃ 4889 ┃  --  ┃10802 .┃$649  ┃
┗━━━━━┻━━━┻━━━┻━━━┻━━━┛

HD4850x2枚 = GTX 280
ttp://laputa.at.webry.info/200806/article_50.html

コスパをHの値を基に比較
HD4850x2枚 11918÷450ドル=26.48
GTX 280   10802÷649ドル=16.64
つまりコスパで単純比較するとHD4850x2枚が1.59倍の性能

TDPに至っても GTX280が230W 4850が110W*2
946Socket774:2008/06/16(月) 22:27:34 ID:Zl/vVLMg
誤爆した悪いw
947Socket774:2008/06/16(月) 22:37:15 ID:nGVt69vp
6600GTから9600GTに変えるとすると
ゲームのパフォーマンスどれぐらい変わりますか?
CPUがアス4000+なんですが
やっぱCPU自体が弱いとそんなにパフォーマンス変わらないですか?
948Socket774:2008/06/16(月) 23:21:32 ID:vJSFlL5R
解像度とやるゲームによる
確実によくなると言えるのは発色ぐらいかな
949Socket774:2008/06/17(火) 12:50:37 ID:aI81YA1a
FFXIくらいしかやらないんですけど7900GSから買い換える必要があるとしたら
どのあたりが狙い目ですか?
950Socket774:2008/06/17(火) 13:11:36 ID:qqnYI+bT
ないからそのまま使っとけ
951Socket774:2008/06/17(火) 13:55:03 ID:kMcLpERo
>>949-950
FF-XIじゃ、グラボ変えても一緒だよなw

FF-XI Bench3.0
Opteron154 (2.8GHz / Mem DDR400CL3.0 Dual 2GB)
  GeForce7800GT   10112-L/8002-H G70GT(440/1000/256bit/81.98)
  GeForce7600GST  10084-L/7773-H G73GS(500/1400/128bit/91.31)

Core2Duo E6300 (2.0GHz OC / Mem DDR2-800 CL5 Dual 1GB)
  GeForce7600GST   9103-L/6900-H G73GS(500/1400/128bit/91.31)

Athlon64 X2 5000+(Brishbane-512 2.6GHz / Mem DDR2-400 Dual 2GB)
  GeForce7900GSOC  9398-L/7502-H G71GS(600/1600/256bit/94.24)

完全にCPUクロックゲームだからE8500買ってくるほうがいいんじゃね?
952Socket774:2008/06/17(火) 20:42:48 ID:DbX93IEq
1TFLOPSの処理能力を持つATI Radeon HD 4850が発売されます。
同製品は、GeForce GTX 200シリーズに比べて小さなダイサイズを採用することで消費電力も少なく、
価格も200ドルとNVIDIAのGT200シリーズより格安。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0617/kaigai447.htm
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0617/kaigai03.jpg
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0617/amd.htm

やはり

性能 HD 4850CF >>>>GT280

値段 GT280 >>>>>>>>>>HD 4850CF
   649ドル         200×2ドル  

   http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0617/nvidia2.htm
   GeForce GTX 280モデルは実売75,800円より   

電力 GT280 >>>>>>>>>>HD 4850CF
   500W           110W×2

まさに暖房器具いらずhttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0617/graph14.htm

つまりHD 4850CF >>>>>>>> GT280

さらに上位のHD 4870も控えている・・・NVIDIA終わった
953Socket774:2008/06/17(火) 21:09:02 ID:GH1cceem
954Socket774:2008/06/17(火) 21:13:14 ID:CqeOq4tW
>952
実際に4850が$200だったら凄いな。55nmG92にも期待できるわ。
$180/$220の3850/3870が2.5万/3万みたいにならなきゃいいけどww
955Socket774:2008/06/17(火) 21:15:42 ID:bzJdPmbb
すでに4850が25500円で予約受けてる店があるんでHD4xxxスレが祭りになってる
956Socket774:2008/06/17(火) 21:20:24 ID:kMcLpERo
いきなり中価格スレ帯ど真ん中か
957Socket774:2008/06/17(火) 21:49:50 ID:um8jIjo3
すげぇ、9600GT買おうと思ってたけど、俺もラデに乗り換えるかなぁ・・・
958Socket774:2008/06/17(火) 22:22:46 ID:um8jIjo3
959Socket774:2008/06/17(火) 22:23:51 ID:um8jIjo3
誤爆だぜ
960Socket774:2008/06/17(火) 23:23:27 ID:DbX93IEq
NVIDIA公式HPからリネーム製品の9400GTと9300GSが消えてる
ttp://www.nvidia.com/object/geforce9.html
ゲフォもリネームが悪い事だってわかったのか
9000シリーズのラインナップが4つってもう抗うのを諦めたのか
961Socket774:2008/06/18(水) 06:17:06 ID:AONL1+pA
リネームをしってて価格差を付けるショップのほうが悪質だと思うのだけど
962Socket774:2008/06/18(水) 09:12:20 ID:S839ccRa
バカは休み休み言え
963Socket774:2008/06/18(水) 09:15:22 ID:kTR1iNxW
リネームでも何でも性能さえ良ければ何でもいいよもう
964Socket774:2008/06/18(水) 18:50:05 ID:DQzbnw63
4850は初登場でこのスレのレンジみたいだね
965Socket774:2008/06/18(水) 19:58:27 ID:sGO5mTtq
初心者の方
スペック的には4870は96GT
4850は86GT程度だよ
966Socket774:2008/06/18(水) 20:03:33 ID:u1MOGCGG
だまされまちぇん><
967Socket774:2008/06/18(水) 20:07:49 ID:quq5gtHP
ASUSの4850 やっぱ高いな
968Socket774:2008/06/18(水) 22:20:14 ID:dPKB3gvz
>>965は暖房能力のことを言ってるので正しい。
しかしこれから夏に向けて暑くなるのに、暖房能力を語るのはいささか世間知らずである。
969Socket774:2008/06/18(水) 22:47:59 ID:f5QK7fR6
アイドリング時なら10W以下の4850の方が熱くないけどな
970Socket774:2008/06/19(木) 16:35:53 ID:WJVmHdZ0
NVIDIA、229ドルのハイエンドGPU「GeForce 9800 GTX+」
〜既存の9800 GTXは199ドルに値下げ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0619/nvidia.htm

NVIDIA,GeForce 9世代の新GPU「GeForce 9800 GTX+」を発表
http://www.4gamer.net/games/046/G004601/20080619025/


中価格帯面白くなってきたな
971Socket774:2008/06/19(木) 17:09:37 ID:YVxpmrja
98GTXと4850のゲームベンチ比較まとめ
http://www2.uploda.org/uporg1489994.jpg

4850は既存の9800GTXと互角以上の性能の模様。
972Socket774:2008/06/19(木) 17:24:43 ID:oKSf1i6D
中価格帯でガチの殴り合いかw
973Socket774:2008/06/19(木) 17:26:23 ID:bQpk/jW+
9800GTX+はクロック上がってるから結局良い勝負に変わりないよ。
俺なら動画再生と省電力で4850選ぶけど、アプリによっちゃNVIDIAの方が
相性良かったりするし、結局好みの問題でしかないな。

一番可哀相なのはこの数日間に4万円くらいで9800GTX買っちゃった奴かと
974Socket774:2008/06/19(木) 17:29:58 ID:gpahvMjm
nvが必死な件について
975Socket774:2008/06/19(木) 18:45:42 ID:Qz7fa9jb
G92-128spはやっと性能に相応しい価格になったね。88GTの功績は大きかった。
976Socket774:2008/06/19(木) 20:11:38 ID:Jn/UuBxD
>>970
競争が激化しすぎて一気に低価格スレ突入なんて状況になりそうだけどね
4850って1万以下でも利益出るって言われてるし
977Socket774:2008/06/19(木) 20:49:44 ID:oZFxnyRp
今7800GTX使ってて買い換え検討してるんだけど、消費電力少め、性能は同じくらいあればおKでオススメ頼む
978Socket774:2008/06/19(木) 21:06:49 ID:0bGnIAiY
>>977
せめて来月まで待て
979Socket774:2008/06/19(木) 21:47:47 ID:oZFxnyRp
>>978
おk
980Socket774:2008/06/19(木) 21:50:04 ID:V1B76PtW
>>979
http://www.hardware.fr/medias/photos_news/00/23/IMG0023572.gif

参考値。まぁRADEONの新型が出てからでも遅くはない。
981Socket774:2008/06/19(木) 23:56:33 ID:pV1epI0+
先月8800GT買いに秋葉まで行ったのに店頭でひよった自分を誉めてやりたい
982Socket774:2008/06/20(金) 02:49:30 ID:qCYoMoC6
>>980
それマシン全体だよね
983Socket774:2008/06/20(金) 11:01:36 ID:OXljKS1f
クロシコの4850が6月20日から発売で2万3千円だってよ
984Socket774:2008/06/20(金) 11:03:52 ID:OzE7dKcw
4850のボード長ってどんくらいなの?
985Socket774:2008/06/20(金) 13:37:27 ID:S56+6adF
96GT、88GTより5ミリ程度長そう。23.5cm程度かね。
986Socket774:2008/06/20(金) 13:41:59 ID:OzE7dKcw
>>985
サンクス

なんか世間は4850や9800GTXで盛り上がってるけど、
ケース内部や電源、今やっているゲームからしたら
とりあえず9600GTで良いっぽいな俺の場合・・・
で、今度いつか電源やマザーなんかごそっと買える時にGPUも良いもの買うことにしよう・・
あやうく流れでいろいろ買い換えちゃうところだったぜ
987Socket774:2008/06/20(金) 16:49:07 ID:Hi1OAxI8
適正価格まで下がった型遅れ品を特価で買うのが利口なんだがな
ドライバ関係も安定してるし
988Socket774:2008/06/20(金) 16:57:17 ID:YuOBmeZq
俺はBF3待ちだから、4850は眼中にないとだけ言っておく
989Socket774:2008/06/20(金) 17:00:51 ID:mymhvOKv

   ∩___∩ 
   | ノ  ノ ヽ、 ヽ  
  /  ●   ● |   
  |     ( _●_) ミ  ププッ
 彡、  /⌒)(⌒ヽ/       
  ./  /  / \  ヽ
  l    ノ    `ー‐'
990Socket774:2008/06/20(金) 17:08:06 ID:YuOBmeZq
       ∧∧
      (´∀`)
┏━━━∪━∪━━━━┓
┃ 眼中にないんだもん.....┃
┗━━━━━━━━━━┛
991Socket774:2008/06/20(金) 17:24:52 ID:OXljKS1f
GTX280が3万円切るまで待ってるんですね、わかりますw
992Socket774:2008/06/20(金) 21:48:16 ID:WMnDXWJz
●サファイア4850 512MB(625MHz/993MHz)
起動:207W(MAX)
Idle:118W
ゆめりあ:207W(MAX)
*1024*768最高:92787(8.6)
mopc:129W(MAX)

●サファイア3870 512MB(775MHz/1125MHz)
起動:199W(MAX)
Idle:97W
ゆめりあ:179W(MAX)
*1024*768最高:70790
mopc:110W(MAX)

●サファイア3850 512MB(670MHz/830MHz)
起動:200W(MAX)
Idle:92W
ゆめりあ:164W(MAX)
*1024*768最高:61469
mopc:105W(MAX)

●サファイア3650 512MB(670MHz/700MHz)
起動:158W(MAX)
Idle:86W
ゆめりあ:120W(MAX)
*1024*768最高:25080 29380(8.6)
mopc:102W(MAX)


OS:WindowsXP SP3
M/B:P5B DX
CPU:Q6600
RAM:2GB×2
993Socket774
>>992
無意味な水増しスンナ