AM2+のマザー買って次のCPU出るまで何にしようかな
OCしないなら5600+くらいが無難かな?
___刀、 , ヘ
(|li|彡彡: : : : \_____/: : : : ヽ
, -‐‐‐‐-、| ヽl____: : : : : : : : : : : : : : : : : :/
, '´, '''`v'‐-、 \ `  ̄ ̄ ̄フ: : : : :/
, ' i OiO | ヽ /: : : :/
,' ヽ〇`、,ノ ! /: : : : :/ |\
i (_ .| /,': : : : / |: : \
.i ヽ ̄ ̄ ̄`ヽ / /i: : : : :{ |: : : :.ヽ
ヽ i , ‐'""゛`| ./ {: : : : :丶______.ノ: : : : : :}
ヽ、`‐‐----',,/ '.: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : /
丶 ヾ \: : : : : : : : : : : : : : : : : : イ
こ、これは
>>1乙じゃなくて  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
拙者がキテレツにたのんで作ってもらった新しいポニーテール
なんだから変な勘違いしたらいかんナリ!!
なんだこの酷いスレ建て
これはひどい
これは良い900スレですね
なんだ??
10 :
Socket774:2008/02/19(火) 14:10:39 ID:IzXYzLOf
あ
11 :
Socket774:2008/02/19(火) 14:55:42 ID:CChFv83G
EASY WATCH-BK/SL買った人いる?
なにこれ、ぐだぐだ
夏までこのスレもだめだな
>>11 全スレ
>>13d
ようやくST-3から乗り換えようと思ってたけどだめか
どこにSTから乗り換えられる要素があるのか分からんw
デザイン的な物もあるだろうから(笑)、鎌風2の風なんか合わせると安上がり
1000 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/02/19(火) 16:26:31 ID:U3jwR/sY
えーっと…
なんか言え!(w
n
今日カゼマスター5インチ買ってきた。
・・・んだけど、4番のつまみの動きがやたら渋いorz
ちくしょう、不良品かコレ。それとも仕様・・・?
>>19 うちのは2番だけやたらつまみの回転硬いぞ。
まぁそんなもんなんだろう。
俺のは4番がグラグラ
俺のは3chがOFF状態からちょいと触るだけでONになる
もうちょっと緩んだらOFFにならないんじゃないかってくらい
ONOFFはカチッと固定できたら良かったのに
19です。今カゼマス組み終えました〜。
つまみ以外は特に問題なく良好です。
ただ、コンデンサ周りの熱が気になる。
やっぱりファンコン楽しいw無駄にπ焼きして遊んでます。
GPUのファンが制御できないのが残念。(ASUS8800GT512MB)
社外ファンに変えて回転数モニタ&制御したいけれど、
保障の事もあるし・・・悩みます。
>>23 19歳かー
いいなー若いのに自作できて
urymss
違うだろw
このピリッと効いたジョークのセンス・・・
自虐と皮肉の絶妙なバランス・・・
それでいてしつこくなく、気持ちよくクスリ来るこの感じ・・・
ベテラン・・・間違いなく40代以上・・・!!
>>23 俺はおっぱいファンに変えたからファンコンで制御するつもりだよー
でも扉つきのケースだからつまみ形式のファンコンつけれないorz
制御できないならファンレスにすればいいじゃない
コンパネ○号みたいに前に突き出してないやつ買うしかないなぁと
ちなみにそういうの知ってますか?
P182?
ベイのレールのネジを一個後ろにするとか・・・
だめか。
thermaltakeのソプラノですorz
へっこんでかっこ悪くなるし液晶見えない・・・
まあ見ないとは思うけど
風主つけたかったなあ・・・
>>32 ごめんごめん。8800GTスレにいたから普通に通じるもんだと勘違いしてた。
thermaltakeのDuOrbってファンだよ。大4ピンファンだから常にフル回転なんだよ。
なんというおっぱいw
>>11 買ったよ。温度表示とファン回転数表示のデザイン
が良くて気に入ってる。
ただし、ファンコントロールがまったくできないので、
FC-03Uも接続してコントロールはこちらでやってる。
3.5インチベイを二つも使うことになってしまったので、
マルチI/O の 3 つのどれを 5 インチベイに移そうか
考え中。5インチベイひとつに3.5インチのものが二つ
つけられると良いだけどなぁ
ファンコンつけてから何かCPU温度上がったんだがなんでだろう?
RPMはつける前と同じなのに
>>27 P180/182なら普通につくデスヨ。
それ以外はつかってないからわかんないけどナ
>>36 最小60%だから結構ファンによってはうるさいのかもしれないけど
不良品じゃなくてファンコントロールがまったくできてないの?
欲しいのだけど近くにまったく売って無い。通販するにも馬鹿らしい金額だしなぁ
どうっすかな
>>37 ファンコンの多くが、熱源でもあることを忘れるなよw
>>40 今の時期だからあんまり温度が上がらんのでは?
安いんだからまとめて買うとかすれば送料気にならない
43 :
36:2008/02/24(日) 09:06:18 ID:wEPNteWq
>>40 手動では全くコントロールできないよ。温度センサーが検出した温度に
従って、 回転数が 60〜100% で変わるだけ。
つまり、 2500rpm のファンを使っていると、どんなに温度が低くても
1500rpm までしか下がらない。温度に合わせてファンを買い換えれば
よいかもしれないけど、俺はもってたFC-03Uで手動にしたよ。
コントロールも手動でできてよい感じ。両方 3ch だしね。
KAZEMASTER3.5 入らなかった。
調べたら新ロットは1ミリ短くなるって。
買ったのは旧ロットだった。
しかも新ロットでも3.5インチの規格よりも大きいじゃないのかな?
>>42 最近新しいマシン組んで他にほしいものがないのよね
>>36 レビューありがとう。なんていうか惜しい商品だよなぁ
実はオレもFC-03U持ってるんだよ。奇遇だな
ファンコンの温度センサーを付ける場所がわからなかったので
wiki見に行ったのですが、「シンクの裏側のコア横」がよくわかりません
どなたか画像upしてもらえませんか?
>>47 >>46じゃないけど、
今日、EASY WATCH-BKとFC-03U ポチったので大変参考になった。
ありがとう!
毎度思うが、センサー貼る場所ぐらい自分で考えられないんだろうか
別に正解があるようなもんでもないんだし
>>49 少しでも実温度に近い場所に貼りたいと思うから
先人のノウハウを聞きたいんだと思うよ。。
「シンクの裏側のコア横」の表現ではなかなか分
からないと思う。
そんな目くじら立てる内容かなぁ?
最近のCPUはヒートスプレッダ有りが基本だから、“コア横”ってのにピンと来ないのかもね。
と打ちながら、「チップセットやGPUは無いよな…」って気付いたけど書き込む。
>>44 俺はてっきり自分のケースの加工精度が糞なんかとおもた。
本体前面パネルの左右を削る加工して入れたが、ついでにちゃちい
パネルプラ剥いでスモークアクリルくっ付けた。新ロットでこの辺も
なんとかならんか
温度監視とか良いからファンの回転数だけ表示してくれるファンコンある?
探しても見つからない…
風邪マスター3.5買いに行ったら銀しかなかった・・・
黒がほしいよー
>>53 センサー付けなきゃ、温度表示されないんじゃね?
KAZEMASTER3.5の件ですが
サイズに問い合わせたら新ロットの前面パネル送ってくれた
相変わらずの神サポでした
初回ロットは前面パネル103ミリ
新ロットは102ミリに変更だって
>>57 買ってないからわからないけどあのパネルってそんなに簡単に外れるのか・・・
風主3.5・・・
バリバリ旧ロットなのにぴったりなウチのケースは
駄目な子認定か、、、
>>59 1mmの差か・・ありがd。
そうすると、新ロットが確実に買えるだろう夏くらいまで待つか・・・。
>>57見て不安になり、先日買ってきた風主3.5取り付けようとしたら・・・
案の定つかねぇ・・・サポートに連絡してみるか・・・
>>63 どうせなら新ロットと旧ロットの見分けが外箱でつくかも聞いてもらえるとスレ的には有り難い。
※新ロットによる仕様変更のお知らせ※
2008年2月ごろより販売されている製品につきまして
製品本体の幅が1mm薄くなっております。
旧ロット 103mm
新ロット 102mm
この仕様変更はパッケージの仕様欄にてご確認いただけます。
らしい
>>64 HP見ると、パッケージ仕様欄で確認できると書いてあった
・・・で、見てみると・・・103x25x93orz
ベゼル送ってもらおう・・・代金こっち持ちかしら?
d
パッケージデザインそのものが変わるんじゃなくて、仕様欄でわかるんだね。
あとで地元の販売店の在庫見てこよう・・・。
誰か笊の6チャンネルと風主で迷ってるオイラの背中を押してくれ・・・
停止〜全開まで細かく調整したいんだけど、そうなると風主?
2つ付ければ解決
風主旧ロットフロントパネルの交換をしてもらった人いるかい?
その交換って総量梱包料どちら持ちだった?
71 :
63:2008/02/26(火) 18:09:06 ID:V04AFuRd
ベゼル発送してもらた
対応速いし素晴らしいサポートだな
その交換って総量梱包料どちら持ちだった?(笑)
m9(^Д^)
鎌持ち
74 :
Socket774:2008/02/26(火) 18:36:40 ID:rbPmDmux
FANCON6PのOEM元って何ですか?
見てきたけれど、新ロットはまだ入荷してないっぽ。
KAZE MASTER マジで熱いですこいつ
ファン一個つないだだけで、放熱板みたいなとこ50度以上あるよ('A`)
へたにファンコンて買うと逆に筐体内をあつくしちゃうんだな。
俺はこのまま鎌風2の風でいいや。
>>76 5インチ版熱いからうっぱらって3.5インチ版2個にしたわ
>>76 そこまで熱いかえ
まぁ温度計で測ったわけじゃないから分からんけど、
うちの場合は3つ繋いで動かしてる最中に少し引っ張り出して
指で触ってみてもあったかいレベルだぞ。
80 :
Socket774:2008/02/26(火) 23:02:34 ID:3BejJXWh
>>76 前スレでヒートシンク兼用なミニファン付けてる写真が上がってた。
ミニファンまでやるのはさすがに本末転倒な気がするが
82 :
Socket774:2008/02/26(火) 23:33:20 ID:gxhSXbMm
風升に余ってたヒートシンク貼った。
けど貼る前でもそんなに熱もたなかったよ?
>>79 0.5Aとか電流大きいファンをギリギリまで絞ると激熱
だが部分的なものなので
ファンコン程度の発熱量でケース内熱くなるとかはありえない
0.5Aだと半分に絞る手前で逝っちゃう。
0.2Aならあつくはなっても逝くことはない。
よくわかんないんだけどファンて絞ると熱量増すの?
テンプレサイトぐらい読んできてから書き込め
>>87 そんくらいの温度ならどーってことない。中のチップは150℃までがんばれる。
耐久性とか横の電解への影響考えれば低い方がいいけど
コンデンサもろに影響受ける配置だなw
>>87 KAZE MASTER 3.5を買って、そのヒートシンクを冷却するファンコントロール
KAZE MASTER 5.25で、3.5側の冷却をすれば解決!
俺頭いいな?
むしろファンコンの前にファンを増設してやりゃあいいんじゃね
それかフロントファンの後ろのシャドウベイに3.5を内臓
93 :
Socket774:2008/02/27(水) 01:01:17 ID:btj4nlOO
ヒートシンクつけるだけじゃあんまり意味無いよ。
FAN追加出来ないなら、随分前の話題だけどおとなしく>93がいい。
鎌平つければ問題なく冷えるよ。
どうみても抱き合わせ商法です、ありg
>>87 50℃超える環境で
ましてや風も当たらない場所じゃそんなちっこいシンクは役にたたんよ
KAZE MASTER 5.25を初っ端に買って未だに
箱の中・・・ちょっと取り付け面倒になってきたよ。
ファンコンは飽きたら即効でヤフオクに流した方が良い。
邪魔でしょうがない。
>>95 [クワドラ]
[鎌平][升]
な、構造にしてる俺賢い
ファンコンってマザーのオートファン制御とかより性能いいの?
もしくはスピードファンとかより。
いろいろです
いろいろですね
いやマジで機器1個取り付けるデメリット以上のメリットが全く想像できないんだ。
スピードファンとかでも結構細かくファン制御できるしなぁ
温度も回転数もいっしょに見れるし・・っていうか、ずいぶん昔に買った俺のST35の使い道を考えてるんだ
売ろうか取り付けようか迷ってる
自作やめろハゲ
OS上でファンコントロールすることの危険性を感じないならそれでいいんじゃない
お前が理解できないってのをわざわざ他人に押し付けるな
黙ってST35ヤフオクに流してろばか
格安でな
変な意味なしでメリットを聞いてみたかったんだが。
ファンコンスレでファンコンの必要性を聞くこと事態ハゲだったな すまん
非対応なママンをつかまない自信がある人で、
Windowsしか使えない人はspeedfanで充分だよな。
マザーのファンコネクタが少ない時も便利だよな。
・ママンのコネクタが足りないとき
・ソフトウェアコントロール未対応のママン
・定格以下かつ一定の回転数で使いたい場合
・回転数や温度表示目当て
・ベイが寂しいよ
・IYH
この程度のことは、ファンコン買う前の漏れでも思いついたが
俺が風主買った理由は何となく見た目がいいからだなw
あの黒ツヤがいい。
なんでもかんでもスピードファンに対応してるわけじゃないしな
俺のママンなんか、3つあるファンコネクタの内、1つだけしか制御できないし
それどころか、スピードファンを起動するだけで、ハングする事もしばしば
113 :
Socket774:2008/02/27(水) 17:13:12 ID:btj4nlOO
俺のママンはうっかりファンの端子をショートして火花散らして、
完全に逝ったかと不安になったもののファンコントロールができなくなった(常にフル)だけですんだ。
よってファンコンないと回転数落とせない。
マザコンなんでママンに負担かけたくないんだよぉ
俺のギガのマザーもspeedfanじゃまったく制御できないな。
物理的にファンコンでしぼってやらなきゃだめ。
俺もギガだがspeedfanで制御できない。
そもそもファンがspeedfan上で認識されてない。
これがファンコン導入の1つ目のきっかけ。
もうひとつが、ママンのCPUファンコネクタが4ピンなんだけど、
リテールから換装した時に付けたいと思ったファンが稼動しなかったのが2つ目。
なんにせよ、目に付くところに満足のいくハードを追加できる楽しみが一番の魅力だね。
そんな俺はSOLOに風主黒を付けてツマミをいじりつつニンマリしておりますw
そうそうやっぱ自作ある程度以上わかってる人だとspeedfanやマザー任せにはしないんだよな。
俺もギガとbiostarとリドテクだけどspeedfanで全く制御できない。biostarなんて
接続デバイス数すら読んでもくれないし。自作erらしいパーツだし俺も必ず
ファンコンは付ける。マザーの制御とかって実際何も働いてない事が多いしな。
とりあえず、12cmファンで風マス冷やしてます。
>>114 おまえはマザコンというものを全く理解していない
この似非マザコンめ
ものすごく間抜けな質問なんだけど、風マスみたいなPWMファンが繋がるファンコンに
PWMファン繋いでもPWMで回転数制御するわけじゃなく電圧での制御にしかならんと
いう認識で桶?
おk。
風升側は4pinサイズのコネクタに3pinしかない。
>>121 サンクス。言われてみれば3ピンしかないね。PWM専用のファンコンって
出ないのかな。
笊の電源殺し、4ch中の1chがPWM対応?専用?じゃなかったっけ
>>124 俺もこれ買おうか悩んだんだけど、ケース内部に設置ってのが気に入らなくってさぁ…。
あとファンが14個あるから、とりあえず一番数多く制御できるZM-MFC1×2にした。
いつものクラマス業者だな
しょっちゅうID変えて出してるが、意味あるんだろうか
>>126 出品者乙とでも言われたいですか?
まあ、乙。
イラネ
>>124 情報サンクス。それって繋ぐすべてのファンをCPUの温度で制御するのが
基本なのかな。そうだと微妙な商品だなぁ。
風邪マスターって電圧管理?それともPWM?
LEDファンだから気になるぜ
ファンコンスレはこんなんばっかでほんと地獄だぜ
風子マスターはどこに売ってますか!?
ぷち最悪です
いっそのことLEDを乾電池かなんかでつないだほうがいいかも試練
明日風主買ってくるたぶんケースの扉閉まらないだろうが関係ない
白風なんかは付属ファンコン使えば暗くなったりはしないな
>>136 PWMだと点滅するんでしょ?
それは嫌だな
>>138 LEDの電源とファンの電源が中で別れてるのかな?
>>139 高速点滅のはずだから人間の目じゃ良く分からないレベルでしょ。
>>140 >>1の晒しページに検証動画あるけど、明らかに点滅してるのがわかるよ。
カゼマス、電源入れたらVFDが全て点灯しそれ以降何も映らなくなった。
ファンはコントロールできるけど。
よく見たら、4pinコネクタのうち1pinだけ少し緩んでた。
よくわからないけど、ショートでもしたからかな?
>>141 ホントだ…
いやしかし、あんな露骨に点滅するとは思えない。でも点滅してるよなあ…w
カゼマスで火傷した
ホント熱いんだなw
対策しなくていいのかな・・・
150度くらいまでは平気らしい
ありがとう!このままいきます
にしてもこれかっこいいな・・・どストライク過ぎる
KAZE MASTERってそんなに熱いのか?
他のパーツからなるべく離したほうがよさげ?
148 :
Socket774:2008/02/29(金) 20:47:21 ID:R3xc5YgM
>>146 人柱乙です。
支障が出たら報告ヨロ。
>>147 光学ドライブとかHDDに接触しそうな状態はやめた方がいい気がする。
>>148 おk
まあ俺はカゼマスの下がカードリーダで上がSound BlasterのI/Oパネル(予定)だから周辺機器への影響はレポ出来ないがな
グラボの小さい2pinをファンコンで制御できるように
変換するケーブルってどこか売ってない?
当然回転数は不明のままで良い。
151 :
Socket774:2008/02/29(金) 21:58:01 ID:R3xc5YgM
>>150 俺は半田ごて持ってるので自作したことがある。
オス側の端子は、炭素抵抗の両側の針金部分を切ったものを流用した。
赤は+、黒はGNDだってことさえ把握しとけばおk。
ただし作業時のショートには注意。
必ず接続・固定完了してから電源をONだ。
>>153 次のマザボはこれです!!ww
日本に来るのか??
>>153 スターリングエンジンかいw
オートファンコン機能付だな
>>148 値段と性能で買ったが、
そこまで発熱あるとは…。
結構厄介だね。
>>155 そうだよ。俺は3850+acceleroS1につけた光る鎌風の風PWM(コネクタ加工)を
カゼマスターでコントロールしてた。いまはRivaTunerで回転数調整ができると
判ったんで、赤線を3ピンコネクタから4ピンコネクタに繋ぎ変えて回転数を
拾うために使ってる。長期間使ったときにどんな影響がでるかよく判らんしね
>>157 とくべつ風升があついわけじゃないよ。
電圧制御のファンコンだと同じファンつなげば発熱も同じ。
>>159 そうだったのか。無知ですまん。
てか、絞るほど熱持つんだな、知らなかった。
2500rpm 8cmファンを1500〜2000で使うつもりだったので、
それなら2000rpmの物を買っておけば良かったと多少後悔。
基盤の配置も最悪なんだっけ
だからよ、テンプレにあるサイトぐらい見てこいよ
更新が止まったテンプレの何を求めてるんだ?
みんな熱対策はどーしてんの?放置?
ヒートシンクつけたぐらいじゃどうしようもなさそうだし、思い切ってファンつけるしかないのか…。
>>164 君はちょっと前のレスすら読めないほどの頭なのか?
試そうともしないでどうしようもないとか言われると
うざいだけだからやめて欲しい
よーしパパ余ってるチップセット用ヘッドで液冷しちゃうぞー!
どういうコスト配分だよw
>>163 ファンコンが熱を持つだなんだ今更言ってる人に対し手だよ。
ちゃんとテンプレサイトだと各方式について解説されてるんだから。
>>165 ヒートシンクつけるくらいじゃどうしようもないってのは前ログにあるだろ…。
人に指摘する前にちゃんと前のレス見ようね。
市ね
なんて言うかここにしろクーラースレにしろレベルに見合わない上に
行動力も無い名前挙げるだけのわけわからんカスがたまに紛れ込むよね。
>>169 だから、もう一台風升乗せて風升用ファン回せって何度も出てるだろう。
>>169 少しは大人になれよ
どうしようもないってのは
>>87の画像見て言ってるんだろうけど
>>96に答えが出てる
VRAM用程度の小型シンクでは役不足ってことだ
ちゃんと前のレス読むのはおまいの方だゆとり
~~~~~~~~~
推奨NGワード:ヒートシンク
過去にそれらしいこと書いてあったと思うが
冷やしたいならシンク&ファンこれJK
>>174 確かに常識だが、そんな事も知らないバカが何人かいるらしい
女子高生?
いいえ、彼は、女子高生です。
はい、ケフィアです。
DTC-BK使ってるが晒しサイトの調整rpm一桁多いな
つかケフィアとか言ってるやつ面白いと思ってるのかね?正直つまんない
そうだね、プロテインだね
違うよ。全然違うよ。
触ってもいい?
春休みモード開始で多いゆとり学生
休みいつまでだい?
4月までです><
ずっと休みです><
>>183 これで案外大人だったりするんだろうなorz
CM Stacker830 Evo に風主を取り付け、側面FAN×2、上面、前面をファンの回転数を
これまでの半分(500〜700RPM) に抑えると、驚くくらいに静かになりました。
ありがとうございましたm(._.)m。
188 :
Socket774:2008/03/05(水) 21:25:35 ID:QIJ+SQ4H
風主は作りがひどくないか?
コンデンサーひん曲がってるし、つまみは偏ってるし、温度計壊れてるし。
光る鎌風の風だがこれって付属のファンコンじゃなく
ZM-MFC1 Plusからコントロール出来ますかね?
あと付属のファンコンへのケーブルがじゃまですが配線切っても良いのでしょうかね
切ると恐らく回らなくなる。
>>188 つまみは一度抜いて、適当な角度に付け直せばマシになるよ
>>188 確かにコネクタのピンとかひん曲がってたりしてたわ。
>>188 回転数表示、温度計付でこれだけ安いんだから仕方ない
194 :
187:2008/03/06(木) 09:26:27 ID:rD6Zax5D
兎に角、大量のファンの回転数を落とせたらよし&ベゼルがピアノブラックなので満足しています。
内部の作りは見えませんし、ブラックなので蓋を閉めたら前面の網越しではつまみも見えませんし。
195 :
189:2008/03/06(木) 12:21:12 ID:biIRIOWk
>>190 マジすか?ケース狭いからツマミが邪魔になるんだよな。
PCIのブラケットから調整は面倒だから笊Plusでコントロールした方が良いだろうか。
温度計って大して使わなくね?
モニタソフトとかで大体の目安わかるし。
風主自体の温度測るのには使ってるがwww
>>196 ソフト読みがあてにならない場合は必要になる。
だいたいにしてBIOSやソフトのバージョンでころころ温度変わるソフト読みをあてにする方が
どうかしていると思うが。
だから目安だって。
温度計だとcpuコア温度とかわからないじゃん。せいぜい表面温度。
それ言ったら風マスターのだって目安だよ
つかファンコンスレでそんな野暮な話いうほうがどうかしてる
ファンコン自体がそういうもんなのに
そうだな。俺が悪かった、スマン。
この話は終わりにしてくれ。
>>196 たしかに温度計は最初は物珍しくてしょっちゅう見るが、最近じゃ普段はほとんど見ないな。
ただ、夏場とかシバいたとき自分の納得いく温度にファンを調整する時に役立つ。
あとはPCのデコ。
漏れはケース内の温度測ってるし、吸気温度測る人もいる。
ソフト読みできない使い方もあるでしょ。
正直、吸気は室内温度計でいいとおもう
正直、温度計つけてモニタリングしてニヤニヤしたいだけなんだよ
206 :
Socket774:2008/03/06(木) 23:05:16 ID:2+cr0YgW
1週間で壊れました
今日燃えないゴミといっしょに捨てました
つーかサイズよ、鎌フロゥなどのボリューム専用マウンタを売ってくれ。
×鎌フロゥ
○鎌風
故・高速電脳でPCIスロットカバーに3個付けられる奴売ってたけどな。
スロットカバー買ってきて穴あければ済む話じゃないのかよぉ
所詮組み立て板っすから。
パーツ買ってくる、部品はめる、ネジ締める、塗る、フタ閉じる。
これ以上の事はできないんすよ。
加工するなんてとんでもない。
>>210 それ捜してたわ。電脳でしか見た事ないから困ってたわ。
どこかで売ってないかな?
DIYなんかでひと穴いくらでやってくれまいか
まぁちょっと何処かでボール盤でも借りれば一分かからん加工だ。
実際やったことあるわ
回り止めのために鍵穴状に穴空けないといけないから卓上糸鋸も使った
俺は鎌風用にじゃなくて、100Ω可変抵抗でPCIブラケット固定の4chファンコン作ったんだけど
写真うぷ
219 :
Socket774:2008/03/07(金) 14:43:46 ID:DGDy4Do5
>>207を見て買ってみた
黒だったら良かったのに
/ヾ∧ 風マスターつけた!
彡| ・ \
彡| 丶._) 調整ツマミがゆるいのね!
( つ旦
と__)__)
ポチッたKazeMaster今日届く。
どれくらい緩いか楽しみだこりゃ。
>>220 ヤニで汚れたケースにカゼマスター。
パーツがカワイソス。
アーメン(´・ω・`)
いろんなスレで「役不足」という言葉の使い方が間違っていて笑える。
>>224 役不足、力不足、情けは人のためならず、やむおえない、etcetc
KazeMaster3.5届いたので付けたが、つまみは緩いと感じない。私の感覚がずれてるのかも。
基盤についてるコンデンサー?が首傾げてました。下手に触って壊したら嫌なので放置。
同社のケースSCBC01に取り付けたけど、ネジ穴ずれてて取り付け面倒だった。鎌ベイのネジ穴もずれてたし、高いケースじゃないから仕方ないのかな。
フロントパネル、風マスターの上部にちょっとだけ隙間。5インチのDVDも隙間あるしこれもケースの問題か。
分かってはいたけど、ファン静かになったらHDDの音気になってきた(∩ ゚д゚)アーアーキキタクナーイ
227 :
217:2008/03/08(土) 20:46:19 ID:rXeG7I9i
風マスター取り付けて数時間電源つけっぱなしで、今気が付いたら表示が消えてるんだけどこれってそういう機能?
scytheのサイト見てもそれらしい表記は無いし、つまみ回しても表示されないから不便だ。回転数はちゃんと変わってるようなんだけど。
24時間つけっぱでも表示されたままだぜ
早く返品するんだ
231 :
Socket774:2008/03/09(日) 00:26:37 ID:S9bQWlNd
mixiで豚がリアクションバイト!
232 :
Socket774:2008/03/09(日) 00:28:37 ID:S9bQWlNd
誤爆しますた。
233 :
Socket774:2008/03/09(日) 00:54:03 ID:cjrViUFl
ファンコンてのは電気を抵抗で少なくしてやって回転を落としてる
だから元が例えば6000回転の電気食いを800回転とかにして使っちゃうと凄まじい熱を発するんだ
234 :
228:2008/03/09(日) 01:11:36 ID:k5082Ujp
一応再起動とか配線の確認とかしたけどやっぱり表示されない\(^o^)/
今買ったところにメール発射したが返事はいつになるか・・・田舎者だから通販で買っちゃってて面倒だ\(^o^)/\(^o^)/
>>234 4ピンペリフェラルを分岐させた先につなぐとそうなる事あるよ
直接つないでるなら・・・交換だ。
情報アリガトウ。
4ピンペリフェラルを分岐させた先につなぐ、って言うのは風マスターの入力側の事でしょうか?
電源─┬───┬───┬──HDD
DVD 風マス HDD
といういう感じに付属の変換ケーブルを使い接続しているのですが、これがまずいのでしょうか?
5インチベイでファンコンの数が一番多いのってコンパネ4号ですよね。
あれってどうなんですか?あまりこのスレに出てこないけど、
絞ったらファンから変なノイズとか載ったりしないですか?
出っ張りがないみたいだから使いやすそうな気がするんですが。
>>236 動かなくなる可能性がある、ってだけだからなんとも。
とりあえず電源から直接つないでみて、駄目だったらこの線ではないと思われる。
>>237 ファンコンは風主と同レベル、ノイズでるならファンの問題だよ。
下4コは狭くて放熱悪いからぎりぎりまで回転落とすなら0.2A以下の
ファンにしとくのがいい。
上2コはオーディオ基盤はずしてトランジスタに放熱器つけて0.3Aの
ファンつないでる。
>>237 6chだったらZM-MFC1 Plusの方が良くね?
おれもそーおもう。ファンコンに関しては
ZM-MFC1>>>風主=コンパネ4号
ちなみにコンパネ4号に1500rpmのファンつないで
つまみ全開で1380
指で一回ずらすと1170
2回で880
3回680
よく考えてたら6chもいらないんでFC-03U買います。
すいません。
>>238 買った店から、動作検証して確認できたら初期不良で交換するから物送れ、とのメールの返信が来てたのでとりあえず送ってみます。
動作確認できるPCが1台で、予備の電源とかも無いから本当に初期不良か分からないので最悪送料負担になっちゃうけど、そうなったら勉強代だと思って諦めます。
何度もレスありがとうございました。
リアスロットのオススメファンコンなんかある?
245 :
Socket774:2008/03/10(月) 20:51:42 ID:+EbffCDi
コンパネのことで教えてほしいんだけど、これってどうやって接続するの?
説明書を見てはめる
247 :
Socket774:2008/03/10(月) 21:49:36 ID:+EbffCDi
説明書がないんだけど…
249 :
Socket774:2008/03/10(月) 22:22:40 ID:+EbffCDi
そうなんだ、でも今はネットにまだ繋いでないから…
FC-03U買ってきました。
中々良いです。
ファンコンとかの温度センサー? のビニールの皮は
そのまま包茎でいいんですか?
剥いて貼り付けたら測定不能のすごい温度って計測
されちゃうんだけど。
>>251 まさか剥いただけで使ってるんじゃないだろうな?
先端を二つに裂いてから使うんだぞ!
>>251 ハゲワロスww
迷ったら取り返しのつく方法から試せよ
そうだったのかw
迷ったわけじゃなくて、直感的に剥いてしまったんだ。
んで、温度表示がおかしいんで、ひょっとして剥いちゃらめ
だったのかと思ったんだよね。
ともあれありがとう。
堀田戊傑みたいなやつだな
少しは自重しろよ
そういえば俺も最初に剥いてみた時はヒリヒリ痛かったな。。。
PINKに来たのかと思ったw
2月下旬くらいから通販でそんなもんだったぞ
これは北海道など寒い地方向きのファンコン
45, 35, 25度の固定でファン全開になってしまう仕様だから
すぐ煩くなる
温度&ファン回転数モニターとして、サーミスタとパルスだけつなぐのが吉。
ケースファンだけは45℃のにつないでもいいかも
ハッキリ言って、その使い方なら違うファンコン使った方が利口だなw
こんにちは。
10日ほど前に、Kamameterを付けたんですが、数日前まではCPUファンを1800回転位まで回転数を下げる事ができてたのですが、
昨日、回転数を弄ってみると、2100回転より下がらなくなっていました(上げることはできます)。
これはファンコンが故障したのでしょうか?
昨日は、数日前と比べると気温は高かったのですが、関係あるのでしょうか?
ちなみに、ほかのファンは回転を下げることができます。
CPUファンはマザーボード側で制御しているのが多いからそうなる。
気温が高い=CPU温度も高い=ファンの回転数も高い
あとceleron 4x0のファンは温度で自動可変だから同じく。
>>264-265 レスありがとうございます。
CPUはCeleron Dですので、自動で回転数を下げられなくされてるのかもしれませんね…
勉強になりましたm(__)m
267 :
264:2008/03/14(金) 12:36:41 ID:vcvwSia4
ごめんここがファンコンのスレだと忘れて支離滅裂な書き込みだった。
へぇーー 鎌メータってスゲーー
勉強になった・・ry)
>>263 きみののうみそがこわれている気がします。
れすをはじめからよんでみてください。
>>269 やかましいわボケ
顔が見えないことをいいことに人の揚げ足しかとれん糞が
ワロスwww
>>270 >顔が見えないことをいいことに
そっくりそのまま自分に当てはまると思うよ
IDが変われば誰だか判らないから豹変しても平気なんだろ?
…とまぁ、鎌については適当なファン繋いでみたらいかが?
温度による自動変化でFAっぽいけど
>>270 >揚げ足しかとれん糞が
別に揚げ足はとってなかろうて。
うお!IDがPV5!!
おしい!!
>>272 CPUクーラーのファンを、ファンコンの別のコネクターに差すと回転数下がりましたわ。
壊れてたのは、ファンコンと自分のおつむでした。
皆さん、スレ汚しスマソでした。
>>276 マジかよ。
俺のST-35Bも売り払っちまおうかなぁ。
微々たる小銭で必死ですか
なんで生産やめちゃったんだろう?
8000円くらいでシコシコつくるだけでも売れそうなのに
>>280 関係ないが同じスピーカー(ロジのZ4)使ってる
>>280 関係ないが同じラック(Metal Rack)に同じHDDケース(寺箱V)つかってる
285 :
280:2008/03/15(土) 01:41:44 ID:6czBV1Jp
ちょwwwwなにこの関係ない流れwww
>281
(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ
部屋スレに居るみたいだw
>282
普段はオーディオアンプにスピーカーだし
PCの音はほどほどでいいんだが、コイツはサブウーファーがあって
低音が迫力あって良く聞える。w
まあ値段なりかな?
>283
ラックはコストパフォーマンスバツグンさ
しかし最近飽きてきた…
寺箱Vうるせーだろ?だから鎌枡で絞りたかったんだ
>284
ちょwwwwww
それ関係あるwwwww
スレ違話題スマソ
>>285 関係ないが、寺箱Vのファンはウルサイから2つともケーブル抜いた。
関係ないが、バックアップの時しか電源入れないからファン回らなくても問題ない。
関・係・ない γ⌒) )) 関係ないから〜
___(⌒ヽ / ⊃__
/⌒ ⌒⊂_ ヽヾ 〃/ / ⌒ ⌒\
(⌒ヽ∩/( ⌒) (⌒) |(⌒ヽ γ⌒)( ⌒) (⌒) \ ∩⌒)
ヽ ノ| :::⌒(__人__)⌒ ::| ⊂ `、三 三 / _ノ :::⌒(__人__)⌒ 〃/ ノ
\ \ )┬-| / /> ) )) ( ( <| | |r┬( / / ))
(( (⌒ )、 ヽ_ `ー‐' ,/ / / 三 ( \ ヽ \ _`ー‐' /( ⌒)
\ \ / / /
>>276 意地の張り合いだな。
ST-35なら6000〜8000円で買えるのに。
狂信者だろ
290 :
243:2008/03/15(土) 18:15:17 ID:wvyXyKV7
動作確認してディスプレイ表示がされないことを確認出来たようで、今日新品が送られてきました。
レス下さった方へ、改めてお礼を。ありがとうございました。
以前KazeMasterのフロントアクリルマスクを剥がして
アルミをむき出しにしてる人がこのスレに居なかったっけ?
画像があったらどんな感じになるのか見てみたいんだけど
まだこのスレに居るかな?
KazeMasterはST-35の回転モニタ用にいいね
ディレイいらんし
みんなKAZEMASTERで4つのうちどれかのピンぐらぐらなのない?
程度の差はあれ全部グラグラと言って差し支えないような・・・
KAZEMASTERに付いているトランジスタの型番を教えて
剥がしてもショボイけどな
どこでも温度計3個分と考えたら980円なら安っすい
もう持ってるけど
GIGAのおでんも随分安くなったことだし、メーターと一緒に買おうかと思ったが止めた
>>304 980円のものに送料600円ってのがいまいち納得いかない。
正直俺も買おうか迷ったんだが、カゼマスあるからなあ。
>>306 近所に住んでない事に・・・。
栃木県宇都宮市じゃ仕方がないです・・。
@大阪市内
風主買うか投売り気味で値段下がってるKAMAMETER買うかで迷ってる
KAMAMETERは12V±20%で風主の方が全然性能いいんだけど、見た目がいいからなぁ・・
エラー音切れる、細かな調整が可能、同時に4箇所表示。
俺は風主選んだよ〜。見た目もまあまあ。P182使ってるけどねw
風マス3.5インチ買ったら全然ハマらなくてひん曲がってしまった。
なにこれ?
318 :
310:2008/03/19(水) 23:15:10 ID:evYd70aD
>>311 うお。 やっぱりあるんだ。
「何で売ってないんだろう」とは思ったんだが。
主3.5はパネル以前にフレームの幅がでかいよな
無理やり入れたらU字型に変形しちまったw
そいつぁCOOLだな
まさにフリーダム
俺も買おうかと思ってたがつまみが気に入らなくて別のにした
>>295が書いてるような風主を回転モニタだけに使う場合って
接続はどーするの?
俺も風主3.5を買ってみたが、本体側のコネクタが標準ファンや電源コネクタじゃないのがおしい・・・
や、やっちまった・・・
風主の1番左のダイヤル効かなくなったorz
何の抵抗なくトゥルトゥル回るよ・・・
それなりの値段なのに粗悪品過ぎるよな
当たり外れが大きい
これ直らないの?
・・・・・・4480円が・゚・(。´Д`。)・゚・
風主買おうと思ってたがこれは安定するまで買うなってことか
>>330 素直に販売店かサポートに連絡汁
いつ買ったものか知らんけど。
>>330 3月14日だよ。
祖父のサイズ製品ポイント15%還元の時に買った。
へぇー、まだ10日たってないのか・・・
それよりもサイズはファンコン付きのファンを売ってるんだから、
回転計つき3.5インチベイ用ボリュームマウンタを作ってクレよ。
>>328 どんなファンをどのくらいの時間使用していたかによるだろ。
Aによるけど、3000rpmのファンを半分に絞って使うならすぐ逝くよ。風升は1Aだしな。
次買った時は気安めでも他の晒してるようにヒート真紅着けりゃいいじゃん。
勉強したね。
>>336 KAZE-JYUNI 1600rpm*2を960rpmくらいに絞ってたんだけど。
ファンもファンコンも使用時間は同じだよ。
ニコイチだったから無理してたのかなぁ
>>337 ツマミのとこ、引き抜いてみたらどう?
ギザギザの噛み合わせだから、磨り減ってるのかもしれん
この程度ならボンドで直る可能性大
ツマミの下から出てくる芯の部分からバカになってたらお手上げだね
ま、どの道、初期不良通ると思うよ
>>338 ツマミの下からバカボンになってるみたい。
>ま、どの道、初期不良通ると思うよ
早速メールしてみる!
>>337 ニコイチって0.82A!!!
虐待すぎ
ツマミがゆるゆるとか超発熱するとか書かれてて心配したけど俺の風主さんは大丈夫のようだ。
KAZE-JYUNI800を複数絞ってるだけだからあまり負荷が掛かってないのかな。
ちょっと気になるんだけど風主の放熱板ってどこのことでしょ?
>>341 サイトにのってるKAZE-JYUNの電流だけど800rpm以外のまちがいじゃね?
S-FLEX KAZE-JYUNI
【800rpm】 0.10A 0.10A
【1200rpm】0.15A 0.26A
【1600rpm】0.20A 0.41A
【1900rpm】0.24A 0.53A
風主の電源ケーブル壊した('A`)
これてフロッピー用の小型4p繋げて平気かな
>>343 解りやすい説明ありがとうヽ(´∀`)ノ
今度稼働中に触ってアッチッチしてみます。
アチチだったらヒートシンクも検討してみるかな〜。
風主の温度センサー3番だけ最初から死んでた。
100℃で点滅しっぱなし。
せっかく配線しつつやったのにまたやりなおしorz
付け替えてみたものの、昨日の夜繋いだ時はちゃんと表示されてたのに今起動したら0℃。
繋ぎなおしてみても0℃。
もしかしてこれ本体側逝ってるのか・・?
初期不良多いなぁ
まぁ交換してくれるならいいんだけどさ……
350 :
259:2008/03/25(火) 21:43:07 ID:RxQ/LSPU
>>304 近くの店を回って探してもEasyWatchがなかったので俺も買ったが説明書が簡素すぎ。
何AまでOKかさえ書いてないwww
温度センサーにCPU、GPA、CASEと書いてあって、ファンのコネクタにはRPM1-3と
書いてあるけど順番に関係があるのかないのかは書いてないwww
351 :
351:2008/03/25(火) 23:40:33 ID:flU2cjFt
Sunbeamのソフトウェア8CHファンコンを手に入れたが、ちゃんと通電するもののファンコンとしての機能を果たしていない。常にフル回転だ(´・ω・`)
何が悪いのだろう・・・
352 :
Socket774:2008/03/26(水) 00:24:37 ID:sFQ6jmrk
>350
もう一度マニュアル嫁
関係あるらしいぞ
gatewatch2ってもうどこにも無いのかな・・・
Rheobus Extreme マダー?
風主5インチ買ったんだが3番の温度モニターが1桁だけ映らないorz
40. ℃ みたいな感じ…
これって初期不良に含まれるのかな〜
全く映らない方もいるみたいなんでこれくらいで不良って言ったらまずいかな?
他にもこんな感じの人はいるでしょうか?
>>356 表示されないのは不良だとおもうよ。
全く映らないってのも不良だとおもう。
とりあえず問い合わせてみ。
>>356 普通に初期不良だろうと思うが・・・何をそんなに遠慮がちなのさw
この程度まぁいいかって思うならほっとけばいいし、気になるなら買った店に電話。
電源再投入やケーブル交換・抜き挿しなど一通りの試行はしておかないと恥かくけどね。
まぁ表示されてる部分はキチンと温度変化するんならケーブル云々の線は薄そうだけど。
不具合の多い風王ってKM-01?
買おうと思ったけど不具合だらけじゃやめようかな
価格の安いのはやっぱダメか・・・
360 :
356:2008/03/26(水) 12:37:30 ID:CX6U2o0f
言われれば確かにまぁいいかとも思えるんだよな〜
挿してない時は0. ℃だったから気になってたけど。
ただ、今梱包袋とか全部あるか見てるんだけどジャンパピンだけが見つからないw
取ってどこかに置いてしまったようだ…
>>360 店頭だと紛失物ある時は問題になる場合もあるから、サイズに直接問い合わせるといいよ。
こちらにジャンパピンはあるかもしれないから、良品からピンは抜いた状態でいいので保証を受けられないか
聞いてみるといい。
ずっと前に安売りで買ったKamaMeter今日入れてみたんだけどこれって下限何Vまで下がるの?
公式見ても書いてないし・・・ FファンにXin 12cm38mm2000rpmの奴がうるさいから
1000以下に落としたくて使って見たんだけど1050までしか下がらないみたい。。。
ザルマンのは消費電力表示が魅力だけど1000以下は表示されない様だし
KAZE MASTERならファン可変範囲:DC3.7V〜12V±10%になってるから
XinのFファンが1000以下に落とせるならポチりたいんだけどどうですか?
KAZE MASTER 3.5でxinの12cm25mm厚2400rpmが
どこまで落とせるかやってみるのでちょっと待ってろ。
安定して回るのは870rpmだな。
800未満で0が表示されてブザーがなる。
カタログ上のファン可変範囲:DC3.7V〜12V±10%で、
単純計算(2400/12*3.7)したら740rpm〜だからこんなもんか。
ちなみにこのファンは5V時に1,150rpmだから、理論上の最低は1150/5*3.7=851。
>>363 即調査サンクス!! おし、KAZE MASTER他ポチってくる
368 :
351:2008/03/27(木) 01:20:27 ID:5oc8tWV/
>>352 配線とはUSBのことでしょうか?
USBはちゃんと挿してますが、表示が0RPM 0℃のままです。
369 :
Socket774:2008/03/27(木) 09:39:38 ID:4ugUHOfG
風邪マスター2台買ったんだが
1台目は電源ケーブル欠品で店のサポセンにケーブル用意してもらい、
2台目は1番のセンサーと4番の回転数検知がしんでた。
温度センサーは予備のケーブルで使えたんだが回転はまたサポセンいきだな
>>353 >関係あるらしいぞ
関係あるけど取説に明示してないのよ。ファン用のケーブルにRPM1とか
意味不明なことじゃなくてCPUとか書いておけと。
ちなみにEasyWatch、微妙な温度だとチャタリングしてウォーンウォーンうなりまくりwww
温度が少しあがると回転数を100rpmあげて、それで少し冷えると今度は100rpm下げる。
制御は100prm単位でいいから少し幅を持たせておけとwww
>>370 >ウォーンウォーンうなりまくりwww
なんてこった....orz
制御不能なのか
>>371 >制御不能なのか
制御はしてるけど、教科書的にはやっちゃいけない制御なのよ。
取説によれば1チャンネルは45度まで60%で45−48度が68%らしい。
例えば60%だと46度だけど68%だと44度になる場合、68%までの増速と60%までの
減速を繰り返すので音が変わってウォーンウォーンとなっちゃうの。
こういうのを避けるために普通は45度じゃなくて42度とか41度に下がるまでは68%を
維持するようにするんだけど、それをしてないのね。
基本中の基本をしてないだけあって、素子の放熱も何もしてなくてカゼマス以上に
アチチだwww
微妙な温度の場合に回転数が頻繁に変化して耳障りだけど、それを気にしなくて
送料手数料込みで2,000円以下なら、値段のわりには使えるかなって印象。
色々工夫しなければいけない気もするけど。
>>372 チャタリングの意味が分かりました。
微妙な温度が原因でアタフタした状態..な感じでしょうか。
ファンコン使った経験がないので分かりませんでした。
なるべく耳触り音の少ない静圧低速ファンから試してみます。
ありがとうございました!!!
FILCOのチャタリングが現れてしまってる...orz
>>368 ソフト側で制御温度の設定か、マニュアルで何%駆動させるかの設定した?
ちゃんと設定保存して、スタートアップに入れて起動させないと自動じゃ起動しないよ。
ZM-MFC1 Plusてどの店にも大抵置いてあってシンプルな感じで見た目もよさそうなんだけど、
このスレでほとんど名前見ないのは何か欠陥があるから?それとも温度センサーとか液晶ないのは
需要が薄いから?
買ってみればいいんじゃね?
自分は不具合報告多いから風主行かずにそっち2つ買ったわ
風主いくとしたら3.5インチの方かな、あのデザインは温度モニタ用にちょっと欲しい
あー、風主のデザインで温度モニタだけって有ればいいのにな
それなら
>>375のと組み合わせで使えるのに
ファンコン使わなきゃいいだけじゃん
380 :
375:2008/03/28(金) 18:09:37 ID:nJvtMQXk
>>376 買ってみました
不具合やこれと言った使いにくさもなく個人的には満足です。
このスレにあまり出てこないのは、温度モニタ&液晶がないので面白みが少ない、
シンプルな機能にしては値段が高い、6chもいらないというあたりでしょうか。
もう既にさんざん既出なだけ
俺、小学生のときに同級生の子にプロポーズしたことあるんだけど
そのネタで小学校で「あいつが私にwぷぷぷ」って6年馬鹿にされ、
中学校で3年馬鹿にされ、高校でも3年馬鹿にされ
今だに夕食の時に馬鹿にされる
383 :
Socket774:2008/03/29(土) 01:29:40 ID:d82yOkn9
>>382 ベッドの中で仕返してやれっ
コピペにマジレス俺おつ
ボランティアみたいなもんでしょ?
ファンコン付属のセンサー貼り付けるシールがすぐ剥がれちゃうんだけど、もっと良い代用品ってない?
つ アルミテープ
>>386 その発想はあったんだけど、間違いなく糊残りするだろうしなぁと。
>>387 おぉ、こんなのが・・っとイイ値段すんなこれ
>>385 カプトンテープ自体の粘着力はそれなりに強いんだけど、
センサー部が邪魔して粘着面が小さくなっちゃうのがはがれやすくなる原因。
愛三でカプトンテープを一巻買って、大量に付ければok
>>388 もう何年も使ってるが全然糊残りなんてしないけどな
アルミテープで固定してたがおもいっきり糊が残ってるw
そのマザーをヤフオクに送るつもりなんだが、どうしよう・・・
ライターオイルでとる
普通は糊剥がしなりイソプロで拭き取るけどな。
煙草臭とか評価下がるぞ。
アルミテープで糊が残るって奴は安物買った奴だろ
396 :
367:2008/03/30(日) 03:49:34 ID:m5ETJZvd
いいんじゃね
1チャンにファン2台繋ぐのはまずいんじゃね
以下で温度計算すれ、ファン2台だと電流も2倍だよ。
風主のトランジスタTrのヒートシンクなしでの計算ね
S-FLEX 1900rpm 0.24Aを例にすると、800rpmな時の電圧Vfと電流Ifは
800÷1900=0.42から
Vf=12V×0.42=5.04
If=0.24A×0.42=0.10
Trでの消費電力Pは
P=If×(12-Vf)=0.70h
周囲温度25℃で800rpmでのTrのチップ温度は
チップ温度=125×P+25℃=112.5℃
チップ温度が150℃越えるとTrは昇天、できれば80℃程度までに抑えるのがいい。
>>396 無茶するとチップがめちゃくちゃ熱くなるよ
なんか焦げ臭いにおいがするんで調べてみたら温度センサーあてて1秒ほどで90度超えてびびった
800を500に絞る程度ではまだまだ余裕ってことか。
解りやすい計算式有難う。
401 :
367:2008/03/30(日) 16:17:03 ID:m5ETJZvd
>>396 げげ! そうなんですか・・・ 情報感謝 1チャンネルあたり最大電流値1A
って公式スペックでなってたから大丈夫かと思ってた・・・ 因みに構成再明記
FAN1 Fファン Xin RDL1238SBK 2000rpm 12V/0.25A→700rpmに絞り
FAN2 Rファン 鎌フロー静穏12cm 1500rpm 12V/0.24A×2→900rpmに絞り
FAN3 CPUファン Xin RDL1238SBK-PWM 12V/0.25A→900rpmに絞り
FAN4 VGAファン KAZE-JYU Slim 2000rpm 12V/0.16A×2→1500rpmに絞り
その計算でFAN2台の場合は If=0.24A×0.42=0.10の電流2倍でOK?室温25度で計算すると
FAN1 110℃、FAN2 197℃!?、FAN3 116℃、FAN4 115℃
既に超えてるorz Rファン交換と対策を考えねば・・・
トランジスタって裏から見て右側のFAN接続左のチップ類?
http://www.scythe.co.jp/images/kama/kazemaster/km01-525-300back.jpg シンク貼って風を当てた方がいいのかな? 下の写真は前スレので吸出しっぽいけど?
http://feiticeira.jp/jisaku/img/992.jpg
402 :
367:2008/03/30(日) 16:39:55 ID:m5ETJZvd
アンカミスw ↑は
>>398です・・・
VGAFANはMBのQFANで絞ってFANコンにはRファン別々につなぐかな。
>>401 負荷かけないに越した事は無いが
実際メーカー側としてもそのぐらいは大丈夫だろうと思っているわけだろ。
俺も2つのファンにつなげて使ってるよ。
温度計で測ったら70℃ぐらいなのでまぁいいか的な。
>>401 >トランジスタって裏から見て右側のFAN接続左のチップ類?
そうです
>>372 >カゼマス以上にアチチだwww
自己レス。高負荷でほぼ常時フル回転になるように繋ぐチャンネルを変えて、
ファンを回転数の少ないのに買えたら温度も回転数もほぼ同じでもカゼマスほど
アチチにならなくなった。ついでにチャタリングも回避できたので静かになった。
回転数あげる時に短時間に上がるように電圧12Vまであげてるのかな。
406 :
367:2008/03/30(日) 21:53:42 ID:m5ETJZvd
とりあえずRファン×2を鎌風呂静穏 12V/0.13A に換装、フル回転で負荷掛けずにしてみた。
電流2倍でも0.26Aだから大丈夫そうかな?
>>398の計算式の根拠って言うかソースはあるの?
放熱される分は引かないのかw
まあ目安程度っていうのは分かるけども
>>410すまそちがった
>それと以前自分で測定したときも周波数と電圧電流は比例してたよ。
×周波数
○回転数
放熱関係は実装も大事なんだけど、風主の縦一列配置は最悪w
上の奴は下から炙られるからな。
一番あぶられてるのはコンデンサな気が
Trの真横とかもう吹かそうとしてるとしか思えんよね
中田氏男みたいなもんか
>>410 以前測ったやつ、なんとか見つかったんでコピペ
比率がキモなんで11Vでの測定値0.189A 1371rpmを1として
換算してみた。低い電圧だと電流は多め、回転は少なめに
なるけど、比例してるのがよくわかる。
(1494)は1.09掛けた推定値。
測定はそれぞれ別時期なんでファンは別で回転数は可変ファ
ンの鎌風の風120を最高の1500で、電流はantecの付属ファン。
電圧 電流 回転数
12V/1.09 1.11 (1494)
11V/1.00 1.00 1.00
10V/0.91 0.89 0.90
9V/0.82 0.80 0.81
8V/0.73 0.72 0.72
7V/0.64 0.62 0.61
6V/0.55 0.53 0.50
5V/0.46 0.44
4V/0.33 0.40
まだエイプリルフールだけどガチ
5インチベイがあまりにも寂しかったのでKAZEMASTER買ったんだが、
ファンコンつけんの初だから1週間くらいかかりそうだ。
え?
温度センサーの配線に手間取ってるだけだと思いたい
すまん。ちょっと冗談で大げさに書いただけなんだ。
HDD増設と一緒に掃除なんかもして大体2時間位で設置できたよ。
やっぱり温度センサーの配線と既存の配線の移動に時間がかかった。
421 :
Socket774:2008/04/04(金) 00:18:09 ID:yMNBSasw
EASY WATCHってえらく評判悪いねぇ。
BKがディスコンになったのもそのあたりが原因かな?
サイズが抱き合わせ販売に付き合わされただけだろ。
EasyWatchは設定温度が25,35,45℃と固定だからなぁ
仕様見ただけで糞OEMだと判る。
もうやめようよこんな商売>サイズ
425 :
421:2008/04/04(金) 10:44:31 ID:yMNBSasw
うーむ・・・。
最悪、自動制御しないで「温度計付き3chファンコン」で使えればいいと思ってたんだけど、これはパスか。
温度監視はSpeedFanでってことで、素直にAinexの3ちゃんねるファンコンwを買っておいた方がいいのかな?
両者の実売価格が概ね同じというのは今ひとつ納得できんがw
普通に風主でいいじゃん
>>425 3ちゃんねるのやつはFaith(故サクセスのとこ)で1700円で売ってたよ。
>>425 EasyWatchは自動制御がウリで、マニュアル制御はできないからそういう目的には
まったく使えない。
各チャンネルが±5℃変更できればもっと評判がよかったと思うんだけど、ファンコン
好きには自動調整の需要はあまりないようだ。ファンコンを使うような人は最初から
ファンコネクタの多いマザボを選ぶからかも知れん。
むしろ回転計だけにして、空いたスペースには鎌風の風のつまみが入るようにして欲しい。
まあその辺は自己改造で フンッ とかやればいいだろ。
この場合の自動制御って「温度次第で勝手に動いちゃうYO!!」と解釈して(・∀・)イイ!よね。
自動というか、強制
ナイトライダーみたいな相棒がほしいなw
ナイト2000「暑いですねマイケル」
マイケル「暑いとわかってるんなら黙ってファン回せよ」
ナイト2000「・・・・」
マイケル「あれ?電源ファン唸ってんですけど・・・てケースファン止めてんじゃねーよ!!」
ナイト2000「電源内蔵ファンもファンですマイケル」
マイケル「屁理屈言うな!!」
ナイト2000「体温が0.5度上昇。PC作業を休止しますかマイケル」
マイケル「いいからケースファン回せよゴルァ!!」
ナイト2000「不正なアクセスがありました強制終了します」
マイケル「あっコラ!!勝手にシャットダウンすんな」
アニメ声で音声告知機能つき
【妹編】
「お兄ちゃん暑いよ〜」
【メイド編】
「ファン回しますか?御主人様」
【ツンデレ編】
「暑くないんだからね!!」
【ドジっ娘編】
「回すね…アレ?アッ…アー」
>>433 テラナツカシスw
だがこれは突っ込ませてくれ
しゃべるのは車体のナイト2000じゃなくて人工知能のK.I.T.Tな
Σ(・д・) ハッ!!
ソウダヤットジブンノナマエヲオモイダセタヨ
アリガトウ マイケル
1986年製乙
サーミスターって温度で抵抗値が変わるんだよね。
EasyWatch投げ売り価格で買えたら、センサーの替わりにボリュームつけて
遊んでみたいなとはおもう。
440 :
421:2008/04/04(金) 16:35:17 ID:yMNBSasw
2chでよければ風メーター(3.5)にするんだけどね。
実際、現在稼働中のPCには風メーター(5)が入ってる。
ソフト的に(BIOSすら)一切設定不要というのは助かる。
・・・でも、一つはマザボのファンコネクタに繋いでしまってもいいのか。
温度モニターとしてはともかく、回転数調整機能はいまひとつ信用できないのだが……>SpeedFan
441 :
Socket774:2008/04/05(土) 05:40:52 ID:UIlgT5vm
風メーター
GA-EP35-DS4は確かSpeedFanでファン制御できなかったよな?風主の世話になりそうだ。
443 :
421:2008/04/05(土) 10:40:31 ID:vQ3aDjQ8
>>441 あう、これは失礼した(失笑)
どっちかで迷ったんだよね、5インチ>風メーターと風マスター
名前さえ忘れられた鎌カワイソス
>>442 うちのGA-P35-DS4 Rev2.0はSpeedfan4.33でCPUファンの
コントロール(停止も)できてるけど、EPはだめになったのか・・・
CPUファンは出来るけど、ケースファンは出来ないって事でしょ。
speedfanのコントロールは
普段最低速→設定温度になったら最高速→設定温度を下回ったら最低速
って言うのがちょっと寂しいな。
徐々に増速って方が個人的には好み(ママン限定だけどP5BDMonとか)。
ただ最低速と最高速を設定できるのは素晴らしい。
安い?
地図通販でScythe製冷却パーツポイント15%還元中、風主\4,480 ポイント:672
祖父でサイズ製品は買い時だね。
ファンコンじゃないがワロチ買ってポイントにびびったw
>>446 desire温度を超えたらdelta値ずつ増速、
さらにwarning温度を超えたら100%じゃなかった?
鎌風の風12012V/0.18Aなのにはかったら半分以下の
0.08A、あまりにもいい加減ww
風主、裏から見て右側の液体コンデンサ左の四角い4つの部品(抵抗?)
あっちっちなのね。。。P182に換えて気軽にフロントベイ引き出しが出来る様に
なって確認したけどあんなに熱けりゃ対策しないとヤヴァげw 1秒も触れない。。。
取り合えずヒートシンク貼るか・・・
ヒートシンク貼っても風当たんなきゃそこまで意味がないんじゃない?
>>452 うん、取り合えずヒートシンク貼ってFANは固定方法含めてググって調べてからねw
液体コンデンサが流石に妊娠しないか不安でね。他のチップも手で触る限りだと
熱くはなかったのであれだけはなんとかしないと・・・
この話題定期的に出るな・・・いい加減もう飽きたよ
ここまで繰り返されると同一人物の粘着なんじゃないかとさえ思ってしまう
違ったらすまんが
ケースが白なのですがkazemasterのシルバーは色的にはあいますかね。
ケースはスカイテックskc05hp400bというやつです。
合わないと思う。
でもパネルは自分で作るのもありだよね。
最小でも結構まぶしそうだな・・・
max output 30 Watt each channel
が本当なら、随分お買い得な気が
絞りきってもOFFにはならぬか・・・残念
ちなみにフロント面はアクリルつき?
>>457 風主の真上ってainexの5インチベイHDDクーラー?
それつけて風主の熱対策になるなら俺ももってるからつけようかと思ったw
駄目なら中から8cmFANをマジックテープ固定加工で熱対策しようかと・・・
ケース内が冷え冷えの時はファンOFFに出来る
ファンコンありますか?
>>463 KAZE MASTERはOFFに出来るよ
KAZE MASTERの5インチぽちって見ようかな
すっごい迷うぜ
ログみたら
5インチバージョンはすごい発熱みたいですね
ヒートシンクと一緒にかってみよう
>>461 YES
ファンはCF-40SSに換装+趣味でCUBE ICEから剥ぎ取ったLEDファンを真ん中に増設した。
全開で回すとさすがに五月蝿いけど、風主の発熱部に貼り付けたヒートシンクを計測してる
センサーで2度くらいは下がるから、まぁそれなりには効いてるんじゃないかなー。
それでも余裕で50度超えるけどw
>>462 mjsk
ポチったの3末なんだけどリビジョン古いやつが来たのかなー。
マニュアルの記載も4v-12vだし、実際最小まで絞っても止まらなかった。
背面にもスポンジは貼ってなかったし・・・。
ZM-MFC1 Plusに鎌フロ120cm超静音付けてますが最小だとPC起動時にファンが回りません。
ツマミを半分以上にに調整すると起動時に回り始めます。
起動させてから回転数最小にすると大丈夫なんですがこれはファンが故障してるのでしょうか?
>>469 仕様だよ
12cmだと絞ってると起動時にまわらないことよくあるし
それ普通
>鎌フロ120cm
www
付属のケーブルで他のも試してみろよ
なんという・・・!
デザイン的に、笊のZM-MFC2が気に入ったのですが、このスレにはあまり
登場しませんね。評価はどうなんでしょうか。
過去ログ掘ればナンボでも登場するけどね。
ロクに調べない奴はすぐスレに登場しないねって言うね。
過去ログが見れない(専ブラ使ってない、●買ってない等)人の常套句だよなぁ・・・
スレで話題に上がってませんって言うの。
>>460 亀だがアクリル付き。
4隅をねじで止めてあるだけっぽいので、マイクロ六角レンチとかあれば
簡単に外れそう。
ヒィン ヒィン
>>484 おれはPCデポで売ってたバリューウェーブのCK1000って奴。700円弱だった。
抵抗との幅はほぼぴったり。多分シンクだけでは冷えない。
シンクなしでFAN風あてた方が冷えると思う。
うちはワイドワークのなんでもヒートシンクVer2。
WW0719-07Aの方が幅丁度よさそうだったんだけど置いてなかったから
WW10-07Aの方で代用したんだが、風主の作り粗くて抵抗が直立してないせいで
並べてくっつけようにも綺麗に貼れなかったわ・・・。
ちなみにainex5インチベイに換装した40mmファンを排気方向に回してみたら
結構な温風が出てきたw
ゆるゆるで回して風主の温度センサー46度、全開で38度程度まで下がったから
結構効いてはいるんだろうが、直下の吸気ファンからその温風吸ってそうな気もする。
・・・でも吸気方向に回したらこの温風をメモリやらCPUヒートシンクにぶちまけてる訳で・・・
風主そこまで温度あがるか?
若干あったかくなるけどケース全体に影響を及ぼすような温度にならないけどなぁ。
かなり昔にかったAEROGETE IIのビーブ音が気に食わなくて
かって3日くらいで外してたんだが
今日Wikiみたら簡単に音なしに出来る方法がWikiに書いてたので
やっとPCにインストールすることができるぜ
ヒートシンクつけてる奴らは絶縁措置してるの?
さすがにその程度の事は考えてるだろ
493 :
Socket774:2008/04/09(水) 05:09:22 ID:B58sARBN
MFC-1 Plus使ってるがこれも熱くなるの? つーかファンコン自体そんな感じの設計なんだろうか?
AINEXのHT-02を試してみる。
下段に風主、上段にHDDクーラー(HDD未搭載)だけど、
トランジスタに貼ってHDDクーラーの筐体と繋げて
放熱確認してみる。
風主買おうと思ったんだが
コンデンサにそんなに熱持つのか…
ファンコンの温度センサーケーブルだけ欲しいんだけど
どこで売ってるのか見つけれない
497 :
Socket774:2008/04/09(水) 09:10:04 ID:edDoEGcx
99の風主\3680買うの迷ってたら売り切れてた\(^o^)/
>>493 市販されてる多数のファンコンは本来ファンに加わる電圧を
ファンコンが堰き止めて制限しているわけだから大なり小なり負担は掛かって熱を発散してる
回路設計やパーツの品質でどれだけ軽減出来るかと言う話だわな
テンプレサイトのファンコンの動作方式ぐらい見てこい
なんだぁ・・・?最近ではトランジスタを"黒い抵抗"って呼ぶのかぁ・・・?
時代も変わったな、それとも新開発のデバイスか・・・w
俺を笑い殺す気かww
>>492 >右側から3つ目の四角い黒い抵抗
四角くて黒い....
オレが気がついた四角くて黒い物の中に抵抗は無いようだが.....
基板上のパーツは全部抵抗だと思ってるんだろ。それぐらい解ってやれよ
俺は解るぜ。何故なら俺もそうだからだ
505 :
Socket774:2008/04/09(水) 20:01:40 ID:g6jB84Id
シリーズレギュレータなら
ふつーにΔVと比例して発熱量大きくなるだろ?
ファンコンでも PWMでやるのが普通になってきてんの?
確かに黒人の抵抗は激しかったなぁ…by.KKK
5インチベイへの取り付けに、スライダーを使うようなケース(うちのはOWL-612-SLT)の場合、
ファンコン取り付けられんかったりするもんですかね?
KAZE MASTER狙ってるんですが。
以前買ったFC-01Wっていう3.5インチ用のは、3.5インチベイには取り付けられずにリアスロットに
取り付けた(;^ω^)
>>500 >>497じゃないけどd!
漏れもシクモの逃して(よりによってカゼマスだけないとか・・・)ショックだったんだけど、ちょうどシルバー
狙いだったし、安く上がったよ。
確かに
>>482 まだ居るかわからんけど
その加工してコンデンサもしくはコンデンサにつけたヒートシンクの温度どれぐい?
気にならない温度にまでさがるなら自分もそうしてみようかと
>>507 うちはSOLOで風マスだけど、後ろの引っかかる部分がたまに外れて沈む・・・
つっかえ棒自作すればいいんだろうが、('A`)マンドクセ
黒い抵抗だれかうpして
結局風主買わないほうがいいの?
うん
>>492 言われて確認してみたがそんな80度にもなってるよな感じではないなぁ。
せいぜい50度いってりゃいいほうかな。
もしかしたらしぼりが少ないからかもしれんが。
まぁ今ミドルタワーで使ってる分にはなんら問題ないよ。
というか、80度とか言ってるのはどんだけ電気喰う奴を繋いで絞ってるんだよw
そうゆうあなたはどんな環境なんだと(ry
素敵な奥さんだよ
>>496 おまいが近くに住んでたら予備のをやったのにw
>>495 風主使ってるがそこまで熱持たないよ。
絞り方がたらんのかもしれんが、熱持ってもせいぜい50度位。
>>492 ミスってクリックしたら精神的ブラクラ_| ̄|○ il||li
冷静に考えるとファンコン必要ないことに気づいた
なんで?温度とか見れて便利だと思うけど。
E8400とP5EでCPU温度まともに見れないしノースの温度センサー無いから
FANコン導入したけどFANつながなくても温度計4つ買って外から温度確認
出来ると思えば安いしお手軽。
ファンコンの一番のメリットは
「自分で制御しているという満足感」
これは温度計じゃだめ。俺はそのために付けてるよ!w
>>518 そうなのかー
とりあえずヒートシンクぐらいは
張っておいてそんはないだろうからやってみるよ
絶縁処理とかやったことないからうまくいくかわからんけど
526 :
Socket774:2008/04/11(金) 21:15:38 ID:EyufPLH0
527 :
Socket774:2008/04/11(金) 22:22:45 ID:n8E6xhUB
>>523 分かる。ただ、自分の使っているケースファンは結構うるさくて、
それほど発熱量の多くない環境では、回転数を落としても問題がないんで
出来るだけ静音環境を構築するために設置してみたが・・・
低速回転でも、やっぱ静かな場所ではそれなりに音がしますな、って当然かw
>>529 >>527のパクリくせーーー、っつかI/Oポート、カードリーダーも
操作パネルを引っ込める部分もほぼ同じw
……ここまで告示している製品をパクリとかアホか?
普通に考えてただのOEMだろ。
形がまったく同じじゃない、OEM?そう解釈するか、ただのパクリです、ありがとうございました。
533 :
Socket774:2008/04/11(金) 23:39:57 ID:FAJLyZn+
>>531 おや、告示って、OEM版ですって告示がされていますか?どこどこ?
俺なら酷似しているって使うけどね、あっ、日本語でおkな方ですか?
最近多いですよね、あの世代の方の誤用、場に合わない言動。
もう少し社会で学んでから言葉を発しましょうね。民主主義の日本でも
何気ない場面で、そこら中に「言動封じ」なんてのは存在しますからね。
好き勝手に行動したり、発言すると、しっぺ返しが来ますよ、ほら今見たく。
わろた
536 :
Socket774:2008/04/11(金) 23:46:45 ID:FAJLyZn+
どうでもいいけど何でこんなに必死なの?w
全部自演のネタかと思ってしまったwww
何か癇に障ったんだろうな。
非営利というより、そこに挙げた組織は標準化機構と突っ込んでくれ
どうでもいい…
また長文の変な子かよ・・・
なんか最近多すぎだぞ
ファンコンなんか使わずにファン全力運転で頭冷却しないとダメだぞ!とw
俺のファンコンはファルコン、かっこいいだろ?必死こいて羽を羽ばたかせて
冷却しているんだぜ?餌代が・・・
この痛い子、北澤っぽい
痛いって、俺は北澤 豪じゃねーぞゴルァ!
これは久しぶりにワロタ
アアァキモヂイイ 〜(-_-〜)~@ブーン
P180に風主5インチ装着。リアファン2機を1chに繋いで風主の熱電対で
トランジスタの温度測ってみた。リアファンは両方ともS-FLEX1900rpm。
以下はいずれも読み値。
5インチベイの最上段にDVD、2段目/3段目にAINEXのHDDクーラー
(ファン回しているだけ)、4段目に風主。
1830rpm:43.6℃(ボリュームMAX)
1620rpm:53.1℃
1200rpm:62.2℃
900rpm:63.2℃
触ってもみたけど温度はこんなもんかな、って感じ。
トランジスタ/隣のトランジスタに対して、この温度ってヤバい?
風主5インチ持ってる人、どこぞのTEMPESTってケース買う時は注意してくだしあ
向かって右側からのネジ使った固定が出来なかった \(^o^)/
5インチベイやらの右側の固定部分がハードウェアの後方にしかネジ入れる場所無いんで
風主みたいな短い?物は後ろで固定出来なくてぐらつくw
スレチですまないけど、一応注意してねって事でお許しを。。
>>550 実際に裏側から見てどんな感じになってるのか見てみたいな
つい勢いでネットで風マスポチってしまった
どうせシンクやらなんやら秋葉に買いに行くというのに…
風マス逝ったからZM-MFC2/V2JP買ってきたけど、
これS-FLEX800やワロチ付属ファンみたいな超低回転型のファンだと自力起動すらできんな・・・
554 :
Socket774:2008/04/12(土) 18:47:14 ID:2UP57a3c
>>554 ワンタッチ式のベイ固定のケースは殆ど
>>554のようになってるね。
風主の右の板を少し広げて踏ん張る形で取り付けるとかするしかないかも
>>554 thx
乗っけてあるだけって感じになるのかな。
TEMPESTにRheobus Extreme付けてブルーLED祭りしようと思ったけど
>>457見るに奥行き風主と大差なさそうだし同じ状況になりそうだなぁ。
>>555 ワンタッチ式のだとこういうのが多いのかぁ
アドバイスさんくす!
後でちょっといじってみるわw
>>556 一応左側からアタッチメントじゃなくて普通のドライブ用ネジ2個で留めて
熱には良くないけど右側から屋外用両面テープで応急処置してあるだけになってたりw
ブルーLED祭りは楽しそうwwwwお金に余裕出来たらうちもやりたいw
558 :
Socket774:2008/04/12(土) 20:04:29 ID:KYEFyhSK
COOL WATCHが搭載された自作PCを貰ったんだが
起動時のアラーム音はなんとかできないものか
ツールはサイズから落としたけど変更できそうにもない
暇すぎて気がついたら測ってたw
風主は裸のままPCケースの上
一番上のを測定、温度センサはコンデンサ側の面に密着
室温19〜20℃
ファン電流は12Vでの実測値
11 9 7 5 ←ファン電圧V
0.13 40 51 56 56
0.19 41 57 65 65 61(←3.5V)
0.27 45 68 80 81
0.32 46 72 86 87
0.38 47 78 92 93
↑
ファン電流A
60℃←10秒ぐらいはさわれる
70℃←5秒が限界
80℃←0秒w
温度のピークは5〜6V辺りでそれより下がると温度も
緩やかにさがる。
66℃の時に8p低速の風を当てると46℃に下がる。
>>549 すぐ下のやつを65℃にすると66℃から77℃に上昇した。
こわれはしないけどやっぱ真夏だとファンやシンクあった方が安心だね。
ファン全開にして絞らなければシンクなんかいらない
ファンを全開にして絞らなければファンコンなんかいらない
>>559 ずれてみずらいな
これでどうだ
____11__9___7__ 5 ←ファン電圧V
0.13__40__51__56__56
0.19__41__57__65__65__ 61(←3.5V)
0.27__45__68__80__81
0.32__46__72__86__87
0.38__47__78__92__93
↑
ファン電流A
>>562 乙
安売りでNidecファン買い溜めしたので風マスポチった俺には参考になりました。
シンク付けた方がいいのかなぁ。。。
565 :
564:2008/04/13(日) 01:49:12 ID:wBfNhDnj
失敗。正確には
スピーカーの穴をホットボンドで塞いだら?
>>559 >>562 検証でっかいでっかい乙!
25mm厚12cm定格1500回転位のFANを絞ると厳しいって感じかな?
(参考)鎌フロゥ12cm静音 定格 1500rpm/12V/0.24A
鎌フロゥ12cm超静音 定格 1000rpm/12V/0.13A
S-FLEX SFF21F 定格 1600rpm/12V/0.20A
定格が1000rpm程度だと対策要らなさそうだけど1500rpmを1000以下
に絞ると80℃超えが見えてくるので対策が必要って事だね。
>>559>>562 乙、テンプレに入れるべき情報ですね。
ちょっと上でもやってたけどレポや情報のっけてもそれを煽るだけの
輩は少しは見習って欲しい。
ってか、コンデンサとトランジスタ反対側に少し傾けて、できた空間に基板の切れ端入れて遮熱板として使用中の漏れは壊れた事ない
PCケース内の温度管理に不安があるならファン付ければ大丈夫
まあ、漏れはPCケース外に設置してるから関係ないがね
ちと質問させてください。
今までアスロン64 X2で5インチに入れるファンコントローラーを使っていました。
(4つまで調整でき、うち1つをCPU用にしていました)
今回Core2Duoに変えたのですが、リテールクーラーのCPUファンが
4pin?になっていて、ファンコンの方が3pinまでしか対応していないみたいで・・・
変換ケーブルとか売っているものなんでしょうか・・
>>559 ありがとう!
コンデンサとトランジスタの配置、絶妙だもんな・・・。
おぉ、ありがとう。
さっそくAmazonで注文しますた。
ファンコンとMBの両方にパルス信号を供給できるケーブルを探しているのですが見当たりません
どなたか販売してるところを知ってたら教えていただけませんでしょうか
AINEXのCA-06FCだと電源供給側には送れないんで、似た様なヤツで探しているのですが
ところでCore2リテールをファンコンで動かしてる人っていますか?
いませんよ
自作板でリテール使ってる奴はいない
普通にいるけど、調節はマザーボードに任せっきり。
暇つぶしが意外と好評だなよかった
最初はPU166についてたシンクをつけようと取り出
したんだけど、4つの金属面が面いちでなくテープで
は貼り付け無理そうなんでやめて、いまは8cmファン
を5o浮かして水平に置いて、ゆるゆる回してる。
測ってみてこれが予想外に効果あるのわかったんで
まだ保証期間もあるし、このまま夏突入もありかな
と日和ってるおれ。
>>553 1000rpmが下限じゃなかったっけ?
>>573 同じメーカーなら、CA-08FCではダメ?
確かマザボ側とファン側4ピンだった気がするが
wktkしながら風マスつけたら液晶表示されないなーと
眺めていたらモクモクと煙がww
風マスの電源さしこむところに異常に熱もって怖い目にあったわ
これ初期不良ですかね…
>>580 レスありがと
AINEXのは例として上げただけだから、メーカーはどこでもOKです
CA-08FCってPWM用の4PINのヤツだよね
繋ぐコネクタは全て3PINなんだけど、これで大丈夫かな
コネクタが正しくちゃんと刺されば、これでもOKな気はするけど
買ってきて試してみるしかないかな
>>581 そりゃ、きちんと差し込んでないからでしょうね。
接触不良だと、抵抗が大きくなり熱も持ちますよ。
初期不良は厳しいのでは?
まあ、文を読んだ限りでの意見ですが。
かなり奥までがっちりはめたと思ったんだけど
はまってなかったんだろうか…
後でもう一回ためしてみるわー
>>584 出火している時点で、その現物ではもう駄目だと思うが・・・
4ピンのファンコンって無いよな。
割高な変換使うしか無い。orz
__,,γ⌒ヽ
,,-''", ―‐―イ―ュ---、,,,,,,,,,,_
/ ∠ ム_ゝ三i二二(山山アヲ ,≡三< ̄ ̄ ̄>
γ √ イ,, -" .≡ ̄>/
.ん、_(γ7''" ≡三/ /
. /ゝ,.r―イ'rュ ≡/ <___/|
/ ノリ リ , --'.、 ≡三|______/
/ // 人 ,.へ .\
7""''r'" " ゝ- .) こ、これは
>>1乙じゃなくてタイガーショットなんだから
._,イγフ .γ ./ 変な勘違いしないでよね!
∠ _,,シ 人/
/シ" ,イ .イ
>>586 CoolerMaster
PWM Fan Hub(RF-BFN-PBUA-GP)
は?
5V化でも7V化でもしたらええやん
そもそも、ファンコン通すなら3pinのファン使えばいいじゃん・・・
つか4pinのファンってろくなの無いイメージが。S-FLEX軸のPWMとか出ればいいのにな。
__,,γ⌒ヽ
,,-''", ―‐―イ―ュ---、,,,,,,,,,,_
/ ∠ ム_ゝ三i二二(山山アヲ ,-=≡ーガイア
γ √ イ,, -"
.ん、_(γ7''"
. /ゝ,.r―イ'rュ
/ ノリ リ , --'.、
/ // 人 ,.へ .\
7""''r'" " ゝ- .) こ、これはアイガーショットじゃなくてガイアショットなんだから
._,イγフ .γ ./ 変な勘違いしないでよね! AAも楽したわけじゃないわよ!
∠ _,,シ 人/
/シ" ,イ .イ
5インチパネル一機で6chくらい制御できるのってない?
Digital Doc 5+はモニタ&自動ON/OFFだけで
ファンのスピードは調整出来ないみたいだし…
>>594 ごめんググったら普通に出てきた
テンプレサイトで見あたらなかったもんで
>>592 ただのスリーブベアリングの悪寒。
あれだってオイル漬けの軸になってるんだし、捕らえ方によっては「流体」軸受けと考えられなくも無い。
つか、芯のPWMってファンスレでは地雷認定されてなかったか・・・?
>>595 まぁテンプレサイトもずいぶん更新止まってるからなぁ・・・
CPUクーラーみたく、wiki形式にすればいいのに。言いだしっぺがやれって?残念だが俺にはそんなスキル無いorz
そういや最近アイガー全然このスレで出なくなったな
風マスも大層言うほど大問題起こしてないし
なんか新製品でも出ないかねぇ
あーでも温度モニタも同時にできるのはSystem Guard VIくらいなんだね
販売終了してるみたいだしやっぱ二機必要なのか…
>>596 あのテンプレは、芯は5V化に向かないって意味だと思うが
誤解を生む書き方だから修正して欲しい
実際使ってるが同回転数では他のファンと大差ないぞ
そもそもPWMだと選択肢が殆ど無いし
xinの9cmのpwmは確かに5Vでは動かなかった。
>>597 風主は夏に大量死するか、現状の通り不良率が若干高めのままかだと思う
>>601 大量死はないよ。アイガーは発熱するような用途は
御法度のトランジスタでファン制御する無茶してたが、
風主のトランジスタは小さいけど電力用。
内部の熱を金属面から放出しやすい構造になってるし
放熱器にビス留めする穴もあいてる。
トランジスタだけなら100度でもまあ問題ない。ただし
基盤上にあっちっちの熱源があるような設計は故障
率アップするんで普通はしない、放熱器を最初から
つける。
パソコンパーツのファンコンだからなんとか通用する
やりかたかな。あとは各自の工夫次第。
風主の値段と機能考えるとおれは満足してる。
筋トレから始めようか
配線を分岐すればおk
8cm*2を同じファンにして
>>608の言うとおり二股にすればいい。
違うファンでも気にせず分岐してるけどな
ファン2つに分岐させた方がファンコンへの負担は減るのかな
んにゃ、ファンコンでせき止める電力を
ファン増やした分だけそっちに流せるのかなぁって思っただけ
まぁ違うのならいいや
>>613 負荷が2倍に増えたら消費する電力も2倍になるだろうがwwww
615 :
607:2008/04/14(月) 23:20:04 ID:ffVd3POO
>>608-614 即Res感謝。半田ごて持つのは久しぶりだけどがんばってみようw
繋ぐ(分岐する)のは、赤と黒の2線でいいかな?
あと心配なのはやはり
>>614。
まぁ、やたらに爆風爆音なファンを繋ぐ気は無いので、大丈夫だとは思うが(苦笑
>>615 お前も馬鹿かw
別にそれでも良いが、普通は分岐ケーブル買うだろw
617 :
607:2008/04/14(月) 23:29:48 ID:ffVd3POO
618 :
607:2008/04/14(月) 23:30:25 ID:ffVd3POO
風マス昨日取り付けたんだけど、サーミスタが1本不良だった。
付いてた予備を使ったんだけど、サーミスタだけって売ってるのかな??
つーか不良前提で予備付いてるのかと?
分岐するとモニタ(回転数)表示はどうなるの?
4pin→3pinコネクタかませたときと同じでなにも表示され無くなっちゃう?
>>617の商品の仕様と写真(パルス線)を良く見ろ。
2分岐先は3ピンと2ピンじゃねーのか
本業の人間が3ピン×2なんて訳わかんねー物作らねーだろ
お前ら新人さんに厳しすぎやしないか?w
マザボにつないでるCPUファンからパルス線分岐して
風主につないだら回転数表示できた。
これで4chうまって心も充実。
なんつうかファンコンって手段が目的に摩り替わりやすいというか
そもそもファンコンtってものに期待するものが人によって大分違うというか
好きなこの心拍数や血圧が知りたい俺は変でつか
>>626 自分で計測できるのなら同意だが、数値だけであれば興味はない。何故ならその行為自体が目的だからだ。
お医者さんごっこかよ・・・
ファンコンの熱対策用に、8cm角のファン付けました。
タイラップは便利だわ‥w
真夏に慌てなくても済むかなぁ〜。
しかし‥あぼーんを防止する必要があるから
冷却ファンを使ってファンコンを冷やし続けなくてはならない‥ 変な感じだねw
質問なんだけど、風主ってレギュレーター制御方式で合ってるよね。
んで、動作を完全停止できるって機能でこれに目を付けたんだけど、
停止させるとその電流分発熱しちゃうのかな?
スイッチ切るような機能だったら問題ないんだろうけど。
性能絞ってファン数を最小化することにより静穏化したマシンだから、
追加発熱は気になって…。
>>630 off表示になるとファンにもレギュレーターにも電流は流れないから
発熱しない。さわっても冷えたままだった。
>>631 情報THX。
したら、これの3.5インチ版購入する事に決めました。
もっと高性能の物もあるようだけど、生産停止じゃ仕方がない。
75度こえたらピーピーなるのなw<風主
夜だからあせったよ
75度越える箇所なんてあるかな。
クライシスやってる時のグラボくらいだわ。
国産800*600ゲーやってるとき体の一部はホットホットになるかも知れん
>>634 チップセットのヒートシンクに付けたんよ。
そのMBはヒートシンクが貧弱っていうことで、所有者は載せ変えたり
ファンを付けたりしてる。
それをやる前にどんな温度よ?とセンサを付けたらあっさり鳴った(苦笑)。
応急処置として、10円玉貼り付けしたら、10度以上落ちて鳴らなくなった。
そんなところ。
これからファン付けるか、シンク交換を考えるわ。
>>636 >10円玉
頭イイ!!
そうか‥コインってヒートシンクの素材ばっかりだわw
加工はするなよ、絶対だぞ!
コイーン(AAry
お、俺も明日目玉クリップ買ってくる!
100円目玉クリップもいいよね。
1000円かける前に試す価値はあると思う。
さっき風主届いたんだけど前面がキズだらけだけど
そんなもん?
>>644 それ、表面保護のビニールの傷。剥がせばきれいになるよ。
すぐわかんなくなるんでシートにこれケースファンとか書いてる。
硬貨を加工する外国のおもちゃとか日本じゃ売ってないしな。
EASY WATCH買ったんだけど、温度計として使うには良いよね
警告温度設定なんか要らないから、温度設定可変できれば良いのにね
センサーは、CPU→VGA、VGA→CPU、Case→HDDに取り付けた
そういえばマジックの道具売ってる店がコインに穴あけて売ってて摘発されてたな
脱線乙
EASY WATCHで回転数モニタだけしたいなら
パルス線だけ分岐させればいいのかな?
>>653 そうだよおれも分岐して風マスで表示させてる。
KAZE MASTER を取り付けたいのだが、自作パソコンは作ったこと無い。
メモリ交換、IEEEボード、VGAボード、内蔵HDD交換ぐらいしか
したことない。無謀?
ぼこぼこにされる
取り付け自体は無謀とは思わないけど、
>メモリ交換、IEEEボード、VGAボード、内蔵HDD交換
ケース付属ファンに不満があるならコントロールするよりもまずはファン換装じゃないか?
いや、某静音ショップでBTOで超静音ファンとやらを付けている。
これがアイドル時にも回ってうるさいんだよね。
それで「KAZE MASTER 」を薦められてここに流れるついたよ。
その静穏FANが何cm径で何回転で回っててとか分からない様なら
無謀。下手に触らない方が吉。だがTry&Errorを泣きながら繰り返し
精進するのも吉。
装着ぐらいできるだろうけど、センサーをさくっと折るかもな。w
静音ショップが作ったものでうるさいと言ってるのは神経質なのか。
たんに、なんか当たってたり、ファンが寿命になったのか。
いやピーク時は普通のPCより静かだが、アイドル時もずっとファンが
回っているのがしんどいんだよ。
http://www.links.co.jp/html/press2/news_minip180.html ↑を見ると、後ろは元々「1200RPM〜2000RPM」まで設定みたいで
今1000RPMということは、もうあまり下がらないということか・・
天板も400RPMの低速で回っててうるさく感じるということは
俺が神経質なのか。
低負荷時って、そもそもCPUファン、電源ファン、VGAファンが回ってたら
上の二つのファンとか切ってもいいもん?
>>660 200mmファンは4ピンペリフェラルのTriCoolですよね?
変換ケーブルを使えば繋げられるかもしれませんが、回転数が表示されないでしょうね。
それに電圧を下げて400rpm以下で回るかどうかも気になります。
miniP180の200mmか。。。TOPファン自体が騒音元だからは低速にしても
効果薄そうだけどね。P180系だとTOPは付けないとか塞ぐのが静穏化らしいし。
塞いだ場合はCPUFANをTOPじゃなくリヤ方向にしないと駄目。つまりその
クーラーの場合はM/B外さないと変えられない。
可能か不可能か?だがAntec純正FANは元からFANコンついてるタイプ
だからカゼマスに付けるには結線加工しないと回転数モニタ無理だし
400以下で回るか?おれはわからん。
AntecのFANは軸音がうるさいから200mmを静穏FANに交換する方が早い
と思うがそのBTO作ったFANの品揃えがいいオリオスペックでもカスタムでも
取り扱いがないからなぁ。
役所の用で申し訳ないがP180スレで聞いた方が事例が多いかもしれない。
但しBTOを伏せて聞いた方が反応は良いかもよw?
Antec純正FANから鎌フロウ●回転数:1000rpmにカスタマイズ済み
じゃないの?
>>662 風主とTricool 200mmFANが接続可能かっていわれたら可能だろう。
変換コネクタ使う必要はあるだろうけど。
ただ、現物稼動中のものを見たことがないからどの程度の音量なのか分からんけど、
200mm径のFANを低速400RPMで回しても尚うるさいっていうのなら
もう止めるしかないんじゃないか。
400RPMから更に絞れたとしてもどの程度状況改善するものやら怪しいし、
FAN交換するにもラインナップに乏しい大きさだし。
アイドル時は緩く回るか停止でピーク時にはしっかり回って欲しい、とかいう
自動制御は風主には無理だからどっちみち要件は満たせないと思う。
手動でよければOFFまで制御できるから風主でいいけど。
お前ら優しいなww 傍観していようかと思ったがやめたぜ
>>662 アイドル時にファンが回ってる理由をまず調べれ。
固体コンデンサをたっぷり使ったマザー&VGAで、VGAがファンレスモデル、CPUがモバイル用でも無い限り
ファン速度をそれ以下に落としたり停止させたりすると、5年持つPCが1〜2年の寿命で終わるかもな。
まずHDDが犠牲になりそうだ。
どうしても、静穏化を測るなら、後ろの12cmファンは、↓のファン800rpmに換装すると、もっと静かになるはず。
安くて、高寿命で、とても静かなのでオススメ。
ttp://www.scythe.co.jp/cooler/s-flex.html 俺は更に風マスをつけて、400回転数くらいにしているがそれ以下は
>>663の言ってるように電圧の低下で
回転が止まったり不安定になる。ご利用は計画的に
>>665 いやその方法だとCPUクーラーを付け替えてエアフロも変えないと。。。
Noctua NH-U12Pってバックプレート式のネジ固定だった筈だから
バックプレートをM/B接着してなければM/B外さないと。。。
初心者にM/B外すのは敷居が高杉だろ?
みんな色々ありがとう。
今回はとても俺には無理そうだな。変換とかはさすがに無謀だな。
P180スレを見たら、天板のファンは切ったり、塞いだりしている人も
多いみたいだね。吸気じゃなく、排気場所だから他から抜ければ大丈夫か。
そういえば前面5インチベイにもう一つ「鎌フロウ●回転数:1000rpm」を
付けていたよ。この二つでしのいでみるよ。
とりあえず何か乗せておくよ。
ファン環境説明不足だな
リアと天板ファンはどちらもマザボのコネクタに繋いでるんなら
マザボ純正のソフトでファン回転域かえられねか?
マザーボードは「GIGABYTE GA-G33M-DS2R」だね。
一応調べてみるよ。
>>672 たくさん付いてるじゃん、ファンコンいらずだなw
俺の戯画は4ピンコネクタで3ピンファン制御できる。
新しい戯画は3ピンコネクタでもファン制御できるのあるらしい。
CPUファン4ピン
システムファン3ピン
システムファン4ピン
パワーファン3ピン
ノースブリッジファン3ピン
でも電源から直供給なペリフェラル4ピンのファンじゃ無理だろ
>>674 パルス線ないと回転数表示はできないけど
制御自体はできるんじゃない?
温度に応じて電圧換えてるだけだから。
あとはパルスないときのアラートが切れるかどうかかな?
>>676 すまん”1”と”-”いっしょにしてたorz
CPUファン4ピンとシステムファン4ピンだけだわ
おれCPUファン4ピンに3ピンファンつないでるけど
Smart Fanで1500のがいま600で回ってるよ。
システムファンは制御範囲狭い?
再度風主買って取り付けてみたんだけど
やっぱりパワーコネクタケーブルが異常に熱をもってしまう
(今度はケーブルが溶けた)
ファンの制御はつまみいじると回転数変わるのでできてるようなんですが
根本的に何か接続方法が違うんですかね
>>678 ファン全部はずすと熱くないなら、電流の大きいファンの
繋ぎすぎかも。
>>679 前回パワーコネクタのみでもやたら熱もったのでなんとも
再度いろいろいじってみますわ
ケーブルの質が相当悪いとも考えられる
>>670 全然関係無いんだけどさ、天板のFAN止めちゃうのなら、そのままだとホコリも入ってきちゃうから、
いっそのことフローリングとかカーペット敷き詰めて、ヌコの居場所にするというのもありだぜ?
簡易ヌコタワーw
パソコンに動物はねーよ
やっぱりだめだー
クロシコあたりのファンコンでさらに試してみるべきか…
>>678 ch毎にどのFANを幾つ付けてどれ位絞ってるの? つなぎ過ぎ、絞りすぎとか?
後は電源が粗悪とか? おれSS550-HTで風主使って
1ch S-FLEX 800rpm→500、2ch Xin38mm 2000rpm→1000、
3ch S-FLEX 800rpm×2→500、4ch 風拾ミニ2000rpm×2→1600
で使ってるけどケーブルが溶けるとか熱持つとか無いけど。
ただトランジスタにシンク貼って風当てて冷却対策はしてるけど。
>>685 電源はNeoPower550
cpu1200 ケース1200*2 HDDおそらく1200
ファン4つの線を繋げない状態でもパワーコネクタのケーブルから
煙というか湯気がでるのでなにか他のところなのかなと
ちなみに接続してる場所は電源から直でのびてる4pコネクタ(2本)
片方はAinex CA-03Pつかってケース上部のファンに接続してます
サーモグラフィーってやっぱ高いのかな
あれをPC内部につけて温度を監視できるようにすると面白いと思うんだが
st-35持ってない負け組みが集うスレか
>>686 1200なら0.25A程度のFANだなぁ。電源との相性なんじゃないのかな?
まさか4ピン逆さ付けとかは無いと思うが。。。
>>686 ケーブル溶けるほどの過電流ながれても、ファンは制御できてるのか。
コネクタでもなさそうだな。
トランジスタの金属面は電源の12Vとつながってるけど、そこには
何も接触してないよね?
691 :
Socket774:2008/04/21(月) 16:21:18 ID:6KYRJWgX
ちょwwサーモグラフィってこんなにするのか
100kくらいだと思っていたが良いものだと4mとか軽くするのね
>>689,690
さすがに4pinのあの形状を逆にはさせないですw
1個目も同じ症状だったのでやっぱり電源との相性ですかね…
見た感じトランジスタも接触してないと思います
>>694 NeoPowerはマイナーじゃないし、風マスと組み合わせて使ってる人も多いだろうから
ケーブルが溶けるような自体が起きてるならもっと騒がれててもおかしくないような。。
なので、相性よりもNeoPowerの個体差でハズレを引いたとか
故障してる可能性を疑ったほうがいいかも。
すったもんだでケーブルを抜き差し入れ替えした結果
電源に付属でついてたケーブル(電源→4pinコネクタ*2)が駄目だったらしく
他のケーブルでやっと動くようになりました
長らくお騒がせしました
ただ1Mほどの電源→4pin*3コネクタが邪魔という新たな問題がでましたがw
あとは溶けて露出してる導線を絶縁テープで保護しないと…
うちの風主のチップは86度くらいあった
んで熱対策と思って銅板切って、
タイラップで留めようとしたら・・・ぱしゅっ〜 ♪〜
\(^o^)/
新しいの買ってきますorz
>>698 ちょっと気になってPowerモジュラーケーブル一覧見に行ったんだけどのってない件
(茶黒黄)*2のケーブルは一体なんのだろう…
とりあえず今は
ペリフェラル電源モジュラーケーブル 80cm にして起動中
>>697 風主にどんなファンつないで80度とかになってるのか詳細おしえてほすぃ
>>696 風主用の小4PINとFDD用4PINって形状ちがくなかったっけ?
俺はそれで付属の4PINつないでHDD用4PIN繋いだ思い出が?
単なる接続ミスな気がしてきたよん
>>700 つ
>>559 >>562 12cm1200〜1500回転クラスのを絞る度合いで80℃超えるらしい
S-FLEXの800rpm/0.10A、1200rpm/0.15A とかなら幾ら絞っても大丈夫そうだ。
>>701 連結しちゃうと熱持ってないチップにも影響がでそうな・・・
4つシンク貼った方が良さそう。
>>702 レスdクス
うちも似たような環境だから一回調べてみるよ
705 :
697:2008/04/22(火) 06:10:13 ID:6LEnXwJ0
>>705 KAZE-JUNIって電流値高ぇ!1900rpmで0.53Aかよ・・・。
ULTRA-KAZE3000rpmでも0.6Aだな。
KAZE-JYUNI 1600rpmで0.41Aだから、1200rpmまで絞り込むと
結構発熱しそうだな。
ちなみに俺はS-FLEX 1900rpm→1600rpm 二個並列(0.48A)で
風主センサーで50℃くらい。
すみませんが教えて下さい。
ファンがうるさいのと消費電力がもったいないので、
何らかの形で気軽にオンオフがしたいのですが・・・
お勧めの安いコントローラ(orファンコン付ファン)はないでしょうか
ファン電源オフは排熱できなくてすぐに温度上昇するからやめとき
まず、いくつのファンを制御したいのか、
マザーボードにはFANコネクタがいくつあるかそれを考えてから。
FANコネクタに空きがなければファンコン付きファンは役に立たない。
レスありがとうございます
マザー:GA-MA69G-S3H (FANコネクタ×1)
CPU:BE2350
現在、CPUファンと電源ファン、ケースファン×1で動いてるんですが、
ケースファン1台を外してみたら、温度は問題なかったです。
現在のケースファンはケースに付いてた爆音ファンのみで、
こいつをなんとかしたく、相談させてもらいました。
誘導ありがとうございます
そっちで聞いてみます
>ケースファン1台を外してみたら、温度は問題なかったです。
俺のは埃で止まってることに気が付かなくて 壊れたぞ
ということで自作だけどファンコン作って入れた
いろいろ情報ありがとうございます
>713
私も前のPCが埃でやばかったので、
今回はフィルタ付ケースにしました
>714
私もなんとなく不安で温度計が必要かと思うのですが、
省電力を目指してるので、悩むところです
先ほど誘導していただいたスレで、こちらを紹介いただきました
http://www.getplus.co.jp/pr/product879235.asp まずはこれで設置可能か検討してみます。
ファンコン購入の際は、KAZE-MASTER 3.5インチ版を探してみます
色々な情報、ありがとうございました。
>>704 なるほどう
とりあえずそれ買って取り付けてみるよ
ショートしないことを祈っていてくれ
12cmを3つほど接続予定なのですが
この条件ならKamaMeterもあつあつなんでしょうか?
>>705 KAZE-JYUNI 1600rpmは電流高いなw 0.41Aとは。。。
4ch止めてるって風主のブザーキャンセルしてファンコンでOFF?
なら電流せき止めてOFFだから熱くなるのは至極当然。
1200に絞って使う(静穏目的)なら風量下がるけどS-FLEXとか
鎌フローとかの元からその回転の使った方が熱は出ないんでない?
0.41Aって俺の持っているRDH1225S(24LN)より大きいな。
>>718 >>630-631 風マスは
>>562 >>705-706 などを見る限り、12v 0.20A辺りのファンまでが発熱をそれほど気にせず速度を自由に落とせる限界っぽいな
ちなみにうちは、S-FLEX1600rpmで800rpmに落として室温20℃の時、44℃位だった。
>>720 追記すると、PCに組み込んだ状態でこの温度。正確さは自信無い。
>>720 なる。俺の誤りだ、スマソ。公式見ると左につまみ回し切ると給電停止になってるね。
って事は
>>705がつまみ回し切ってないか? 風枡の不良か? のどちらかだね。
723 :
705:2008/04/22(火) 19:10:13 ID:6LEnXwJ0
>>718 まあ使ってるのはメイン機なんだけど、
専らOC専用機になってるから、ファンをぶん回したいときがあって
あえて1600モデルを積んだんだけどね。
ちなみにULTRA KAZE3000rpmを笊の安いファンコンで1000rpmに絞ってる。
こっちも結構熱くなるけど、風主より丈夫だから問題なし、だと思う。
>>722 スイッチは回し切ってOFFにしてた。
供給停止なのにおかしいなと思ってたんだけど。
新しい風主発注してきたけどS-FLEX欲しいな・・・
来月会社潰れるらしいからあまり無理したくないけどIYH?
>>723がサラリと私生活の残念な出来事をつい告白している件について……。
過去のRAIDスレでも別れた奥さんに付いて行った子供との思い出画像を
壊れたHDDからスレ住人がサルベージするといったいい話がな(ry
……(´;ω;`)ブワッ
2chの中、生暖かいなり…
729 :
Socket774:2008/04/22(火) 22:06:34 ID:/sxYJ/8U
お願いします
電圧制御とPWM制御の選び方なんですけど
ケース付属のファンなどを絞りたい場合はどっちを選んだら良いのでしょうか?
確か新横浜とかでスレ住人同士がおち合って画像は救出出来たとか。。。
いろいろあるけれど、そういういい話があるから来ちゃうんだよね・・・。
初めて2ちゃん来た頃ってそういう話のまとめスレみたいなの経由だったな・・・(遠い目
>>729 その、ケース付属のファンとやらがPWM対応してるなら、
PWMと電圧制御のどちらも使える。
対応してないなら、ちゃんと制御してくれないはず。
PWMは低速で安定して回せるのが利点だっけ?
電圧制御だと低速にしようとすると一気に停止まで行ってしまうことが多い。
発熱を抑えるのにも有利だろ。
PWM制御ファンコンってもいろんなのあるしな。
3ピンファンをPWM制御するのとかPWM対応ファンのみ
PWM制御できるのとか
>>729 悪いこと云わん電圧制御にしとけ、つぶし利くし
スーパーファンコン3なんだが、
温度表示が、低い方から順に点滅するばかりで、全然回転しない。
ファンの消費電力的には余裕あるはずなんだが・・・
壊れたか?
千石電商にいくのめんどくさくて
近くのヨドバシで12cm*12cm高さ8cm位の銅ヒートシンク*2を風主につけた
10*10じゃないとmm単位で余裕なくて苦労したよ…
しかし最近はすっかりST-35は影薄くなったな
まぁ販売終了してるんだから当たり前ではあるんだが
741 :
729:2008/04/23(水) 14:32:33 ID:L2q2U4T9
PWM制御の風主が欲しい
>>739 12cm*12cm高さ8cm位の銅ヒートシンクっていうと、つまり全銅忍者か…無茶しやがって
カゼマス2番目のファンがなぜかOFFになるんでこねくり回した後
電源いれたらジジジ…という音がなって2−4番目死亡
ギリギリの接着したヒートシンクが接触してショートしちまったい
初期不良ギリギリ期間内か…
>>744 サイズにメールした。
こんなクレームつけてくるやついるって。
こねくり回して初期不良効くか。
新品買い直せヴォケ。
加工するなら覚悟決めなよ
また久保田か・・・
749 :
723:2008/04/23(水) 22:44:26 ID:Ahlwp1ZB
おお、こげた跡が見える…
そしてパーツが一部変わってる
L1が変わってるのはノイズ対策かなんかかね?
>>742 PWMなんてノイズでまくりで、わかってない人しか使わないよ。
>>751 すげー、いいじゃん。と思ったが、よく見ると風量が少な目だな。
>独自のフィン形状による高風量!
とか書いてあるのに。
まあ、このノイズ量と消費電流量なら高回転モデルを買って調節したほうが得か
しかしまぁ信じがたいほどに消費電力低いな・・・
>>751 これって消費電力の桁間違ってないのか?って位なんだがw
12cm800rpmなんて0.023AってS-FLEX 800rpmの約5分の一だぜ?
手作業で全数アライメント調整済ってのも。。。3000円位するのか、これ?
てか、今更気づいたんだがボールベアリングなのね。
ボールベアリングのって、数値上は静かでも、変な雑音が聞こえたりするんだよなぁ・・・
>>757 なるほど、THX。てかつい1W前にS-FLEX 800rpm3つ買ってしまったよ。。。
ファンスレ住人のレポ待ちだなぁ。絞った時の軸音とか
ファンの力って電流×コイルの巻き数×磁石の強さだろ?
ネオジウム磁石でもはいってんかな
>>756 調べたら、桁が間違ってる可能性が大いに出てきた。
>一般的なファンとの比較で約30%のも省エネ効果を達成しました。
まず、30%じゃなくて、300%あるいはそれ以上の間違いだろ?という感じで疑問だけど
次に、同じモーター製造会社の、去年販売したらしいGentleTyphoonシリーズ、92角×25厚モデルの製品紹介
ttp://www.japanservo.jp/new_pop-1.html のpdfを見ると3400rpm 12v 150mA と記述されている。
1A=1000mAだからmAにすると、0.15mAになるので、30%の性能アップは納得できる。
販売間隔が一年開いているけど、pdfとサイズのサイトの技術的記述がほぼ一緒w
その事から推測するに、pdfのA表示からmAに変換した時の、計算間違えに一票。
>>761 pdfとそのリンク記事の発表が2007年7月10日、
>GentleTyphoonの遺伝子を受け継いだ次製品は、120角x25厚のD1225Cシリーズになります。07年冬発売予定
てのを見るとそんなに間隔開いてないしどうやらサイズの計算ミスっぽいねw
D0925Cって型番もサイズのと全く一緒だし。だとしたら12cm800rpmは0,23A/28.2CFM/9DB、
S-FLEX 800rpmは0.10A/33.5CFM/8.7DBだから、、、、、、、、、
なんだ、ただの地雷かw? 電流喰う割りに風量少ないし。
D0925C12B1AP-12 1700rpm 13dB 25.8CFM 0.030A
D0925C12B2AP-13 2150rpm 20dB 33.5CFM 0.046A
D0925C12B3AP-14 2650rpm 26dB 41.7CFM 0.078A
9cmの上二つは地雷じゃないな。
みんな、ファンコンの後ろのスペースはどう活用してるの?3.5インチHD設置なんて無理かな?w
>>764 おまいはこのスレで何を読んでたんだ。
そんなことしたらHDDあっつあつで3ヶ月で逝っちゃうらめぇええ
>>761 の
>0.15mAになるので
間違えた、0.15Aね。
後、GentleTyphoonのpdfを読んでいて判った事
一般的なファンって何だ?平均でもとったのか?と思っていたが、どうやら同じメーカーの従来品の事らしい
サイズ
>一般的なファンに対し−5dB以上の静音化
>一般的なファンとの比較で約30%のも省エネ効果を達成しました。
メーカー
>従来のBOXファンに対し、-5dB以上静音化
>従来品比-30%もの省エネ効果(モータ効率の向上)が得られました。
というか、「約30%のも」ってw
コピペして書き換えたのがバレバレ。
>>763 そのA表記も誤記だと思うが、0.30Aと0.46Aとすると、かなり高くないか?
鎌フロゥ9cm
1600rpm 19.7dBA 29.7CFM 0.09A
2000rpm 27.5dBA 37.1CFM 0.13A
30%低減なら*0.7にするところを、ぼけて*0.3にしただけでしょ。
間違って0.3をかけたと仮定し0.3で割ってみると・・・
D0925C12B1AP-12 1700rpm 13dB 25.8CFM 0.030A → 0.10A
D0925C12B2AP-13 2150rpm 20dB 33.5CFM 0.046A → 0.15A
D0925C12B3AP-14 2650rpm 26dB 41.7CFM 0.078A → 0.26A
これの70%なら理解できる数値でしょ。
それと鎌フロゥ自体も他製品に比べ消費電力は低め。
ファンスレでやれ
>>749 上のが新しくきた方ってマジ?
異物でICの足がショートしているようにしか見えないんだけど・・・
>>765 マジかファンコンって物によってアッチアッチなのか。。。しかしあのスペースは勿体無い2.5インチなら・・・
773 :
762:2008/04/24(木) 18:11:37 ID:H1DLZZDs
サイズにメールで問い合わせをしたらGentleTyphoonの定格電流の表記の
誤りは無いと返事が来た。ファンコンで絞るには最適のFANかも?
軸音が静穏ならね。
風マスを買いに行ったらなぜかiCuteを買っていた件
株式会社サイズの○○と申します。
弊社取り扱い製品へのお問い合わせありがとうございます。
お問い合わせいただいた件についてですが、
Gentle Typhoon D1225C12B2AP-12他、Gentle Typhoonシリーズの
各製品の定格電流表記につきましては誤りはございません。
正確な記述なものとなりますので、ご検討の程
よろしくお願いいたします。
◆GW期間中のサポートのお休みについて◆
本年GW期間中のお休みにつきましては暦通りのお休みとさせていただきます。
4/26、4/27、4/29、5/3〜5/6の以上の日がサポートのお休みとなります。
メールでの受付は随時行っておりますが、ご回答が営業日より順番にご回答させていただきますので
若干お時間がかかることをご容赦ください。
また、修理交換対応におきましても同様に修理品の到着のタイミングに
よりましては、休暇明けより順番に検証させていただきますので、
通常より対応に若干お時間がかかることを予めご了承ください。
株式会社 サイズ
http://www.scythe.co.jp/ > Gentle Typhoon D1225C12B2AP-12(12cm角/800rpm)定格電流0.023A となってますが
> 貴社販売のS-FLEX SFF21D(800rpm)定格電流0.10Aの約5分の1です。
>
> 計算ミスによる記載ミスではないのですか? 正確な記述だとしたら省エネなので取り扱い店舗にて
> 購入したいのですが。
つかこういうメールって転載しちゃだめじゃなかったか?
>>775 >>762でサイズに汚名を着せてしまった償いのつもりだったんだが。。。
ルール的にはダメだろうけど送られてきたメール文には
無断転載禁止等は書かれてなかったよ。内容によるかもしれないけど。
777getオメ!!!
>>775 マジか。
正直信じられないから、日本サーボに確認をとりたいがメールフォームが企業向けで面倒くせえ
まあ、急がなくてもファンに消費電流量が記載されているはずだから、それで判るか
本当なら風マスとの組み合わせでは鉄板になりそうだな。
知ってる?
やりすぎたネタは面白くもなんともないって事を
やりすぎた?
だけどよく冷えてるからおれは満足
工作室での苦労が報われたよ
俺はファンコンの後ろにHDD置いてるぞ。
水冷だけどな。
たぶんファンコンの熱どうこうより直接風が当たらないのが問題だと思うが・・・風マスの熱だと影響小さくなさそうだなあ
まあエアフロー次第ではやれないこともないんじゃね?
>>788 おお光ベイが二つしかない俺としては有益な情報、
具体的にどのファンコンの裏に何インチ置いてるんだい?
光?
5インチベイのことだべか・・・
ST-35の裏に通常サイズのHDDだけど水冷ヘッドだからできる芸当。
2.5インチとかでもないと夏場は確実に死ぬな・・・
PCIカバー(なんか名称が違うなw)につけるタイプのファンコン探してきて、5インチベイにはファンつきHDDシンク使うのがいい気がするよ。
シャドーベイに対して光。俺用語。
ST-35結構厚めだけど、これの後ろに3.5インチhdが入ったのかい?イイ!
通風は問題無いレベルだろうからトライしてみるよ、設置したら勝手にうpります
シャドーベイに対して光。俺用語。wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
そこは敢えて突っ込んでやるなよw
796 :
Socket774:2008/04/25(金) 12:37:11 ID:8ga2/QEz
教えてください
ファンコンを付けたいなと思ってます
そこで、ファンコンを付けた時のメリットと
CPUのファンはマザーボードに刺したままがいいのか
ファンコンに刺した方がいいのかどっちがいいのか教えてください
* * *
* *
* ハ,,ハ *
* ( ゚ω゚ ) *
* お断りします *
* *
* * *
>>792 うわああああああああああ在庫が一個も見つからねええええええええええ
勃起した一物もしおしおだようわあ。只ファンにもREDが欲しかったってことで諦め
>>793 三位一体型。いいよなあコレ、只ケバさが足りないんだよね俺には似合わないや
このタイプ需要あるだろうし、もっとラインナップ充実してくれよ糞PCメーカー野朗
ファンコンって熱くなるのか。
ファンコン冷やすためにファン付けたししたりしたら
本末転倒だな・・・
お! 鯖復旧したのか
>>802 読み込みはずっと出来てたけど、書けなかったからおかしいと思ったけど落ちてたの?
変な落方・・・。
>>804 鯖落ちではなく、メンテ中だったらしい。
おれも かちゅ update してしまった。
>>805 なるほど、メンテだだからReadOnlyになってたのね。
運営から転載
pc11 サーバの掲示板一覧
PCニュース PC初心者 架空請求・spam Windows
旧・mac 新・mac OS デスクトップ
パソコン一般 ノートPC 自作PC プリンタ
ハードウェア CD-R,DVD ソフトウェア モバイル
ビジネスsoft UNIX データベース Linux
プログラマー プログラム技術 CG DTM
映像制作 FLASH・動画 ゲーム製作技術 インターネット
Web制作管理 Web収入 レンタルサーバ 自宅サーバ
Webプログラミング ネットワーク セキュリティ 通信技術
ポストペット・IRC プロバイダー ネットカフェ Nifty
メルマガ ネットサービス YouTube ブログ
ソーシャルネット ネットウォッチ オークション nntp
※ 現在、閲覧と書き込みが不可。(専ブラでは閲覧OK・書き込み不可の模様)
移転で鯖が最新のになったらしいので
落ちにくくなるはず
あ
>799
>792のやつ、秋葉のblessでみかけたような
811 :
Socket774:2008/04/25(金) 21:27:22 ID:poptivBF BE:1875939179-PLT(12075)
__,,γ⌒ヽ
,,-''", ―‐―イ―ュ---、,,,,,,,,,,_
/ ∠ ム_ゝ三i二二(山山アヲ ,-=≡アイガー
γ √ イ,, -"
.ん、_(γ7''"
. /ゝ,.r―イ'rュ
/ ノリ リ , --'.、
/ // 人 ,.へ .\
7""''r'" " ゝ- .)
._,イγフ .γ ./
∠ _,,シ 人/
/シ" ,イ .イ
ストリートファイターII』の車破壊ボーナスステージをリアルで再現しちゃった人達
http://jp.youtube.com/watch?v=tZmZpVHkAwI クソワロタ
>>803 注文前に要確認
前のリビジョンだとOFFまでは絞れない
>>810 おおマジかありがてえええええ、日曜チェックスるぜ
ID:JKL7Vh+lは、俺用語でレスしすぎwww
ひwwwかwwwりwwwべwwwいwww
風主を表側から触って人肌より少し冷たいぐらいなんだが許容範囲内かな
それは判断基準にならんと思う。
風主表示側も結構熱もたないか
簡単な話。
センサの1個を風主に付けろ。w
えへへっ
822 :
Socket774:2008/04/26(土) 22:05:55 ID:Zj5/c6UD
antec 900 のファン(スイッチによる3段階速度調整)の端子を交換して
マザボ(P5E)に接続しようと思うんだけど、これって可能?
お前さまがやってみれば分かるじゃね?
>>823 店の人間だが・・・
元々出来るって人ならこういう質問はしてこないだろうねw
>>822 825のパーツで電圧制御のファンコンはM/Bで出来るかもしれないが
パルス線はtricoolからは出てないから回転数検出は出来ないよ
827 :
Socket774:2008/04/27(日) 13:33:54 ID:egqBBPO1
見た目に惹かれて風マスポチったんだが、ツマミが緩いとか
発熱ひどいとか地雷だったのかorz
おとなしく鎌メーターにすれば良かったのかな?
別に地雷じゃネーよ。
俺のは普通に動いてるし、発熱もたいしたことない。
どんなファンコンを買った地雷扱いするだろう
>>828自身がスレ的には地雷。
>>829 たいしたことないって・・・何度?
論点すりかえるなよ?熱持ってる時点で駄目じゃねーか
鎌メーター使ってるけど発熱なんて全くないんだが。
>>830 氏ね
熱が出ないファンコンは無い。
いやなら使わなければおk
ちょっと上見ればカゼマスの発熱はFANの定格電流によるって書いてあるじょ。
カゼマスも元々安いFANコンだからね。高いのはヒートシンクやら基盤設計やら
凝ってるし対策もしてあるがカゼマスもヒートシンク付けたり工夫すれば使えるぜ?
鎌メーターは60%以下絞れないから選択肢から外れた。だから熱持たないんだけど。
てか鎌メーターも持ってるけどねw
>828 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/04/27(日) 15:03:19 ID:xEj/pfnK
>見た目に惹かれて風マスポチったんだが、ツマミが緩いとか
>発熱ひどいとか地雷だったのかorz
→おとなしく鎌メーターにすれば良かったのかな?
>831 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/04/27(日) 15:41:34 ID:xEj/pfnK
>
>>829 >たいしたことないって・・・何度?
>論点すりかえるなよ?熱持ってる時点で駄目じゃねーか
→鎌メーター使ってるけど発熱なんて全くないんだが。
>
>>830 >氏ね
わろた。
まぁ風マス使うのやめるわ。勉強代として金はあきらめる。
オクで売れればいいけど。
あと何スレ目だか知らんがそれくらいテンプレに載せといてくれ。
>>ID:xEj/pfnK
ある程度スレ内や過去スレ検索してから発言しないと
ファンコンスレは他のスレと違ってふるぼっこされるからNE!
という事で
(・3・) エェー ここまで有効な残件無しですYO!
なんだ、釣りか
素で言ってたらキチガイだしな
阿呆が居るのは置いといて、
KAMAMETER→12V ±20%の制御→抵抗は20%分しか働かないので低発熱
KAZEMASTER→3.7〜12V→抵抗が70%分受け止め発熱
大雑把に考えるとこういうこと?
下げられた電圧分だけ熱になると思えばおk
熱=IVなんで、使うファンが電流食うのも熱が増える理由になるという
オームの法則
>>840 その等式で使うつもりならそれはオームの法則ではない
文系だが、最低限の公式と知識は必要だな
おれはオームの法則?で指を3本形作るやつの、意味ももう忘れた。
化学は大好きだけどな。
英語なら任せてくれ
>>842 フレミングの法則だろw
>指を3本形作るやつの
カゼマスと、ZalmanのZM-MFC2/V2JPと作りが違うんだろうね。
品質
ZM-MFC2/V2JP >>>>> カゼマス ぐらい違うんだろうか?
思った以上に差が有るのかな‥
しかし見た目と値段で風主選んじゃった俺
風主2個買って両方現役だが、一個目は裏の発熱板が殆ど直立していなくて
ひどいのはコンデンサに接触しそうになってた。
ツマミも2つ目がゆるゆるで3つ目は逆にきつめ。
とは言え二ヶ月稼動して特に機能的に障害はなし。
二個目は一個目よりは作りがまともでツマミも特に違和感なし。
こっちも今のところ元気に稼動中。
>>843 ああ、それそれ、ってレスするのもむずかしいぐらいわからん。
ぐぐってきます。
>>841 あーすまんすまん
熱=電流の2乗×抵抗をオームの法則で
>>840に変換したっていう意味だったんだ。
風マスタて去年の暮れ発売だったのか
買った時2年くらい棚に放置されてた物かと思った
>>839 そうだったのか
俺は勘違いして使ってたよ
使ってる分の電圧だけ発熱してるんだと逆に考えてたから出力40〜70%で使ってた
逆に絞らなければ全然発熱しないと思っていいよ
例えばだけど、antekのspotcoolを風マスでコントロールしてた場合
low2000・mid2500・hi3000をファン本体で切り替えられるんだけど
1500rpm程度で使う場合、ファン本体はhiじゃなく、lowにしといた方がいいってこと?
笊の品質が良いとかネタだろwww
>>838 あれ?鎌メーター±20%?AerocoolのPCIファン2500の1100で動作させて1年経つな?
オレの、当たりだったんだな。
カゼマスの購入を考えてるんだけどファン制御より温度計測で楽しんでみようと思うんだが一つ質問させて下さい
BIOSやCoretempより正確な計測出来るんですよね?
今BIOSやCoretempやらで見ても皆バラバラで・・・まぁセンサの付け方にもよると思いますがよろしくお願いします。
スレチならごめんなさい
正確と言いましても、BIOSやCoretempは内蔵センサーを読んでるので直接比較できません。
ソフトのようにバージョンによって数値が違うなどの影響はないので「自分の基準」にはしやすいですが。
>まぁセンサの付け方にもよると思いますが
わかってんじゃねぇか、をい
ご意見ありがとうございます
僕の環境だとCoretempやSpeedfanなどでは温度が低すぎるんですよね
室温23°でCoretemp、Speedfan共にCore 24°でCPUが27°まぁケースに12cmファン8個付いてるので取りあえず買って遊んでみます
ありがとうございました。
発売して半年くらい経つと思うが、
結局風マスはアイガーみたいに速攻で壊れる品ではなかったみたいだな
しばらくはこれが定番になるのか
違うだろ
アイガー:開封した時点で既に壊れている物が多い
風主:少し経つと壊れる物が多い
こうだ
12cm x 8はすごいな
すごいというより、どんだけでかいケース使ってるのか気になる
例のアレだろ、ファンをケース型に組んだ奴。
黒かったり青かったりする奴か?
アレで前前3、前中3、後2、 横1、上1・・・
fanだらけじゃねーかw
>>856 そのそもCPUやVGAの温度を測るのではなく、ヒートシンクの温度を計ってるんだから
同じになるわけがない。
856ですがカゼマス4C買ってきましたケースはクーラーマスター831でベイが黒なんで黒探したけどなかったのでシルバーにしたんだけどいい感じです
少し配線まとめるのに苦労しましたが・・・
あとシール剥がれやすいですね僕もアルミテープ買ってこないと><
俺はガムテープではっつけた
俺は
T-Balancer BigNGについて一つ質問です。
フローメーターはどこに接続すればいいのか知ってる人いますか?
もしかして、ファンを差すところでしょうか?それっぽいコネクタはこれくらいしかないので
それとも、実は接続できないとか・・・
抽出 ID:1jZzd1tT0 (11回)
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1209354519/ 535 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2008/04/28(月) 19:18:13 ID:1jZzd1tT0
>>533 内容が正しいか間違っているかなど、問題外。反日朝日の記事であると言う事が全て。
543 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2008/04/28(月) 19:22:58 ID:1jZzd1tT0
>>539 朝日が反日的であることを否定するとはいい度胸だね。
548 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2008/04/28(月) 19:26:40 ID:1jZzd1tT0
>>545 労働条件なんぞのために国力低下させてたんじゃお話にならんよ。
553 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2008/04/28(月) 19:29:54 ID:1jZzd1tT0
>>552 そりゃ考えすぎ
559 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2008/04/28(月) 19:34:29 ID:1jZzd1tT0
>>555 2CHじゃ、朝日はいくら叩いてもいいってルールがあるからストレス解消に
叩いてるだけだよ。
お前こそ正義感ぶって無粋な真似すんなよ。ジャリが。
567 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2008/04/28(月) 19:39:10 ID:1jZzd1tT0
>>566 いや、一回やってみろって、絶対スッキリするからよ。
579 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2008/04/28(月) 19:48:04 ID:1jZzd1tT0
クライアントの無理に付き合ってると嫌なストレスが溜まる。
それを解消するには、クライアント同様に無理とわかった上で無理を
通すのが一番だが、所詮平社員の俺には無理。
しかし、2CHの朝日スレでは、無理とわかった上で無理を通すことが可能だ。
お前らもすましてないで一緒にやろうぜ。
>>872 そうですか。あっちで聞いてスレ違いかと思い直してこっちに来たんですが(^^;
向こうでレス頂いたので、もう大丈夫です。ありがとうございます。
板汚し失礼しました。
ファンコンって絞れば絞るほど爆熱になるみたいですが
1200rpmくらいの静音ファンを700rpm程度まで絞る位いなら
シートシンク等の熱対策無しでも大丈夫でしょうか?
どこのファンコンだよ
CM690使ってる俺には12cm x 8なんてデフォで装着可能だわ。(CPUクーラーファン含)
>>874 1200rpmのファンって静音か??
>>877 それか12cmじゃないかだね。
俺、S-FLEXは800rpmしか興味がないもんだから思いつかなかったわ。
でもS-FLEX 1200rpm買うなら違う1200rpmファン買うと思う…。
背中に貼っとけw
PC内の湿気取りか。もうそんな季節なんだな…
高速潰れちゃったけど、
秋葉で他に5V化キット売ってる所ある??
856です
あれから試行錯誤しながら色々な所にセンサ付け直したんですが初めての取り付けなので上手くいけてるか不安なのでご意見下さい
マザーP5B DX
CPU C2D E6700 定格
クーラー 風神匠
で出来るだけ正確なCPUの温度がしりたくてカゼマス買ったんだけど結果が
TX回してSpeedfan読みで
CPU 44°システム26°
Core 44°でカゼマスのセンサを風神のヒートシンクの横面に張り付けた時でセンサ読み29°でした
こんなもんなんでしょうか?あとCPU押さえる金具の隙間にもねじこんでみたけど上手く密着してなかったのか同じような温度でした
よろしくお願いします。
そんなもんじゃね?
正確さより性格の問題かも知れないが
俺は触ってみて温度高そうな貼り付けられる場所の通常温度+部屋温度くらいの
目安程度にしか使ってないから何とも言えないが・・・
安物だし
>>885 なるほど、ありがとうございます。
さすがにマザーまで外してまた組むを四回やって疲れました・・・
こんなもんだと思っときます
ありがとでした。
P180というケースとKAZEMASTERというファンコンを買ってさぁ繋ごうか、というところなのですが、
ファンのコネクタが大きい4ピン(IDEのハードディスクの電源なんかと同じコネクタ)なので、
つなげないんです。
こういうコネクタの白いカバー部分と中の銀色の線の端に返しをつける金具とかって売ってるんでしょうか?
4ピンから3ピンへの変換ケーブルとを使う、とかファンごと買い換えるというのも方法としてはあると思うのですが
おもしろそうだし、ひまなので線の処理からなんとかしてみたいな、と思っています。
が、名前がわからないのでいまいち知りたいことずばりなサイトにたどりつけません。
誰か端子を差し替えた人いませんか?いたらそのへんのこと少し教えていただけないでしょうか?
>>888 サンクス。
千石電商日本橋店が2日オープンみたいなので、
その日に買いに行ってみます。
で失敗したら2個目以降のファンはainexにします。ありがとう。
>>887 まあAntec純正のtricoolは絞ると軸音は五月蝿い方だから静穏目的なら
S-FLEXの800とか1200とかに換装しちゃった方がパルスも検出出来るし
無駄な出費も減るかもね?
温度センサーだけ単品で売ってるとこってある?
iGuardなんだけど
>>892 これってやっぱり半田付けとか必要あるの?
結線してある奴おいてないのかな?
加工済(マザーボード用)ってのがそうかと思ったらリンク切れてる…
たしかあったよ
センサーのみ120円 ケーブル付き 350円くらいだった
でもコネクター付きは無いとおもう
そんなことするくらいなら、秋月でサイズのどこでも温度計そっくりの安物買った方が・・・
あーほんとだ。ハンダコテ握るリスク考えたら秋月の400円のがいいや。
B定数わかんないのに・・・・
久しぶりに来てみたら浦島状態orz
稼働中のST-35もディスコンされているし、iGUARDユーザの阿鼻叫喚も静まっているし...
ちなみに、iGUARDの後継?風邪マスって「手動調整」ファンコンですよね?
そうだよ
905 :
903:2008/05/02(金) 10:10:02 ID:E4swD2cA
1コン,2コン,ファンコン!
>>906 はいはい。面白すぎてコーヒー吹きましたよ
次からはチラシの裏で練習してね
安くてお勧めのファンコンってあるかい?
>>908 ・何個コントロールしたいのかがわからない
・回転表示が欲しいのかもわからない
・温度表示のおまけも欲しいのかわからない
・手前か後部かもわからない
安いのならリア手動のainexあたりで探せばあるんじゃない?
探せばバルクで100円しないのもあるかもよ
ファンコンの熱って気になるほどのものなんですか?使ったことないけど
回転絞れば回転絞るほど抵抗が高くなって発熱が激しくなるそうで、使ったことないけど
気にならない人は気にならない。
気にする人は気になる。
このスレ住民は気にするだろうな
やたら気にしてるのって最近使い始めた人だけじゃね?
クロシコの6PやらSF-609やら発熱はあったけど、別にそんな神経質な人いなかったし。
あ、アイガーの悪夢以降の人かな?w
このスレのお勧めファンコンは何?
4箇所コントロールができて
回転表示あり & 温度表示もある、前面仕様
なおかつ、コストパフォーマンス抜群でかっちょいいの教えてちょ!
どこか妥協しない限り無いな。
>>915 んでは、かっちょいいのはなしでいいですw
ファンコン初めて導入するんで、ヤフオクや過去ログ漁ってるんですが
KAZE MASTERとか良さげですね
つか他に大して選択肢ないぞ今
風マスか後は笊のファンコンくらい
ファンコンは寒い時期こそ本領発揮だと思ってたが
夏に向けて買う意味あるのか
>>917-918 笊は高そうだw
ST-35も良さげだけどこれも高いよ・・・
やっぱ、iGUARDか風マス、SF-609ぐらいかな?
>>919 夏場はファンを全力で回し続けるからファンコンなんていらねー!
ってことですか?
>>917 在庫限りのショップが数店有ったね
売れてないんだねきっと
ところでULTRAKAZE3000rpmx4を買ってきたんだけど
さすがにファンコン接続は、無理だろと思い
ST-35の説明書開いてみたら、ぎりぎり?行けそうなんで運用開始した
■ファンの使用電力について
当製品で使用できるファンの最大電力は、すべてのチャンネルをあわせてピーク時30ワット、
通常時15ワットとなっています。単独のファン出力コネクタに1.4A以上の電力消費をさせることはできませんので、
それ以上電流を消費するファンは、絶対に接続しないでください。複数分岐ケーブルを使う場合は、
大きな電力消費をするファンを接続しないでください。
■ファンの電力ピークは、どこにある?
ファンの駆動電力をいちばん必要としているエリアは、51%〜60%付近の出力をおこなう場合です。
このとき、温度表示ランプが細かい周期で赤く点滅する場合は、過電流の警告を示しています。
この状態で長期的に使用されると本機の故障の原因となりますので、定格電力以下のファンに取り替えていただくか、
複数のコントローラに分散してご使用ください。
こうしてみるとこれに近いのってT-Balancer ぐらい?
ほかに容量でかくていいのないかな
長文スマン
>>922 お、ありがとうー ログ見落としてた
5kちょいか、保守用に検討してみます
>>920 つうかST-35もSF-609もアイガーも結構前に販売中止
選択肢ないってのはそういうこと
Sunbeam侮っていたわ、てか xies を・・・
最強ですねこれは、ここの住人のレポの写真が見れなくなってる、残念
ULTARAKAZE3000rpmを12個付けれるのか!まじか!
ごめん興奮したw
ソフ風主黒いつ入荷すんだよGW終わっちゃうよ
祖父の入荷待ってたけど待ちきれなかったので
地元のヨドバシ行って買ってきてしまった 最後の一個だったけど
antecのsoloで使ってるがなかなか格好いいね
大洲で変態紳士買った人いる?
つーかスレチすまん(´・ω・`)
流れ的に、ついファンスレと間違えてしまった・・・
931 :
921:2008/05/03(土) 01:55:38 ID:k+0x2tAq
>>928 う〜ん悩ましい製品だ
ファンスレレポ見るとどうもありがとうございました
あかんST35過電流の警告ランプ出た
Rheobusいっとく
最近人柱ばっかりだの
ファンスレから、Gentle Typhoonのレポを抜粋
>回転数(1300rpm)で回すととっても静か。風量は風12の8割程度。
>風主のレギュレータがさほど熱くならなかった。気がする。フラシーボの範囲内かもしれないw
>しばらく回してみたけどやっぱ変態紳士繋いでるレギュレータだけ触って我慢できる温度
1300rpmで回しても静かな点は評価できるな、S-FLEXで1300rpmだとブーンていう音がするし。
まあ、風量が違うから何とも評価しにくいが・・
風主との相性もよさそうだし
高回転モデルを用途と季節に合わせて風主で絞るのが最適か。
1000rpm以下のみの用途じゃS-FLEXのほうが良さげ
自作とかやらない人種なんだけどさ
風マスを今度付けようと思うんだ
自作初心者にも問題なく付けられるかい?
>>933 どのPCに取り付けるかがわからないとなんとも
>>932 >1000rpm以下のみの用途じゃS-FLEXのほうが良さげ
※訂正
風量と静音の両立と、こことファンスレの評判的に実績があるという意味だったが
Gentle Typhoonが1300rpmでもS-FLEX 800rpm相当に静かだとするなら
Gentle Typhoonを選んでも申し分ないな。。
風主への負荷はGentle Typhoonのほうが軽いし
悩むなら、期待寿命をとるか、風主への負荷をとるかといった所か。
>>934 普通の一般的なBTO構成のPC程度に思ってくれればおk
じゃ、エアフローに気をつけていれば大丈夫だよ
静音スパイラルにようこそ
っていうことでw
>>936 日本語の説明書が入ってるから大丈夫だ。しかも薄い
ただ、つけるからには自己責任で。
自作初心者だからというのは言い訳にならない。
説明書じっくり読んで、説明書通りに取り付けて、それでも不安な部分があるようなら
またここに来ればいいさ。
冷却重視ケースだからファンが一杯あるから困る
2つのファンを1つのchで制御とかできる?
>>937 静音はあんま気にしないんだけどね
>>938 一応販売の所にあったマニュアル見たけどなんとかはなりそうではあった
注意点みたいなのがあったら教えてくれるとうれしい
あとお勧めファンコンがあったら頼む
>>940 >注意点
質問の仕方を考えること
>>936 みたいな情報しかなければ
>>937 みたいなレスしかつかんだろう
ショップブランドかどうかなんてどうでもいいんだよ
ケースの製品名と、PCのスペックを晒せ
ほんとうにショップブランドとかDELLだったら、製品のページのURLを晒せ
>あとお勧めファンコン
このスレを1から読み直すこと
意地悪で言っているのではなくて、ググるぐらいだったら読み直せ
それでわからなかったら、小学校から国語の授業やり直し
発熱する=劣化する
だしな。
ちゃんと設計すれば発熱は抑えられる。
抵抗で放熱して回転数落としてるのは論外。
いろいろありがとう
とりあえず組み込んでみてからまた来るよ
クロシコ電源 KRPW-V560Wを購入したんだけど
この電源ってファンコントロールできるんだっけ?
マザボのPower-Fanコネクタに接続したいんだけど
どうしたらいいのか分からないよorz
エロイ人、教えてくれませんか!
ちなみに、ママンはP5K-Eです
やべw
スレ間違ったorz
逝ってきます・・・
前面ファンと背面ファンの呼び方ってなんでしたっけ?
Gentle Typhoon買ってきた
S-FLEXと違うところは重さが違った
Gentle Typhoonの方がずっしり重くて、38mm厚と同じくらいの重さだった
>>950 フロントファン
リアファン なんかったっけ?
さんきゅ。
それは薄い緑の線を濃い緑の線がまたいでるってことだろ。
接触なんかさせたら面白いことになるぞ。
+と-なんだからw
>>957 やはりそうですよね
基板の表と裏使って配線すればおkですね
ありがとうございました
部品側(表)でジャンパーさせろという意味だろ
今まで使ってた釜メーターが不調になったんで、今日、風枡買ってきた、
なにげにパッケージ見てたら1年保障ついてた、ふと釜メーターのパッケージ見たら
同じように1年保障があった・・・・・店に持ってたら保障で交換してくれた
風枡買わなきゃ良かった
俺にくれ
ってか、売ってください。
トリ付けておきます。
なあ。
USBかシリアルで、ファンの回転数をソフト制御できるやつないの?
温度拾ってくるのは当然として。OSが立ち上がってない時は固定だ。
PCが高性能になっても、そんな事すらできないなんて、
ちょっとおかしいと思わないか。
つーか最近しきりに思うんだが、この世界はおれが想定したのと違う。
パイプの中を自動車が走ったりしてない。
じゃあ、死ねばいいよ
5Vじゃ_
レベルコンバータ使えばどうとでもなるだろ。
つーか別にパッシブ回路にしろなんて言ってないけどな。
じゃ自作
>>962はきっとこの世にOSはWindowsしかないと思ってるんだろうな。
まったくだ。
超漢字使えってんだ。
いやいや、Windowsのソフトが使えないと不便だろ。そこでOS/2だ。
何を言っているんだ 超漢字VはWindows上で使う事が前提だぞ。
パイプの中を走るのは自動車じゃない。
そんなことしたら、みんなガスで死ぬつーの。w
>>973 未来妄想描いてるんだから電気なんじゃ・・・
祖父通販の風枡いつくるんだろうな
セール11日までだからとりあえずポチっとくか
Xinruilian ElectoronicのRGH1238Bって12cmのリブなしファン買って来た。
5000rpmすげー、でも65dBAもっとすげー。
システムファンに付けて見たら扇風機より煩いw。
しかも、マザーボードの3pinにつけるなって、おい。
これをコントロールできるファンコントロール探してるけど、マザーの3ピン使えないからググりまくっても見つからない(−−;。
なんかいいのないかなぁ。
>>976 T-Balancer miniNGのPWMモードならおk
>>978 すみません、いろいろググった結果ファンコン買う金あったら普通に安いファンかえるということにいきつきました(^o^;。
ビックカメラ行ったらポイントあったので2000rpmのファンが400円で買えた(^o^;。
この爆音ファンはPC以外の何かに使えないか考えた方が有益そうです(^o^;。
誤爆の割には一応話が繋がってるな。
>>978 miniNGならMAX100WまでOKだ。F12-HHHですらコントロールできるw
>>978 ありがとうございます。
実は、爆音ファンにはそのケーブルがおまけで付いているのです。
なんのためのものか分からないのでほっぽっておいたけど、新しいファンにそのケーブルを付けてみました。
317でやるの?
ヒートシンクは必須だよ
>>984 もちろん頼んであるさー
そこそこのサイズのだから大丈夫なはず
ファンの風が当たるところに置いとくつもり
すぐにPWM制御したいと思うようになるよ
Rheobus EXTREME
もうちょっと報告上がってこないかなー轟音ファン全開で回してみたい
>>979 常識的に考えて、2000rpmは爆音だろ
2000rpmでも34dB以下で回るのはあることはあるな
ちなみに38dB以上で俺は爆音だと感じる
>>979 まわりっぱなしの自作ヘリでも作れ
>>989 変わりに買ってきたのはXinruilian ElectoronicのRDL1238Sです。
120mmの低速ファンということで、94.73CFM、29.30dBAなのですね。
これなら常に全開に回しててもPCはいつも扇風機を回しっぱなしの居間においてあるので、音はあまり気になりませんでした。
寝る時は寝室行くし。
芯の2000うるさくないぞ。SOLOについてるリテールファンの2000はうるさいけど
>>989 ZALMANのCNP9700NTからUltra-120eXtremeに付け変える予定なので、それに付けるファンのお試しも兼ねてシステムファンに付けてみました。
Ultra-120eXtremeは明日届く予定です。
AINEX CFX-120S 12cm角静音ファンとD1225C12B4AP-14 GentleTyphoon12cm/1450も注文しているので、
Ultraにこの2000rpmのファンを付けて、システムファンには静穏のどっちか2つを付けようかと思ってます。
足りない排気分は、けっこう排気の強い電源ファンとPCIスロットにけっこう静かなファンをダブルで付けているのでこちらでもかなり抜けるんじゃないかと。
エアフロー的に問題がなければいいんですけど。
最終的には、もっと静かになるんじゃないかと思います。
tst
a
梅
999 :
Socket774:2008/05/09(金) 22:07:54 ID:9FXq7659
999
1000
1001 :
1001: