■初心者用FAQ
Q:Xinとか芯とかって何?
A:XINRUILIAN製のファンのこと XINRUILIAN=シンルイリアン=芯=Xin。
Q:風の流れる方向は?
A:回転してる羽根部分から安全規格や型番書いてある方に風が流れる。
側面に回転方向と排気方向を示す矢印が書いてある物もある。
Q:電源・CPUファンが五月蝿いので交換したいんですが、注意することは?
A:発熱量を勘案して、適切な回転数と風量のファンを選択すること。
電源付属のファンは2pinタイプや15mm厚のファンも多く、単純に25mm厚のファンと交換とはならない場合もある。
Q:CPUクーラーのファンを口径変換アダプタ使って大きいファンに換装したら効果ありますか?
A:素直に大口径ファン付きCPUクーラー買い換えたほうがいい。
Q:メーカー公称で低dBのファン買ったけど、他メーカーのファンより五月蝿いのはなぜ?
A:各メーカーにより騒音の計測にばらつきがあるから。
Q:〜のファンを5V(7V)で駆動させて静音化したいんですが?
A:殆どのファンは5Vでの駆動は保証していません。ケーブル改造も同じ。自己責任で。
高速電脳のHPで5V作動の試験をしているX-Fanが紹介されています。
Q:静圧タイプのファンってどういう意味なんですか?
A:
ttp://www.sato-fan.co.jp/faq.html#1 Q:12cmファンを変換アダプタ使って8cmCPUファンに使う時のコツは?
A:剣山形状のシンク(ALPHA/PALシリーズ、Swiftech/MCX***-Vシリーズ )
との組み合わせが冷却効果が高い。PALでの低風量時には形状違いのスカートもある(高速電脳参照)。
Q:3pinから2pinへの変換の仕方は?
A:黒→黒 赤→赤 黄→×
Q:静かで且つ一番冷えるファンって?
A:静音性と冷却性はトレードオフ。両方を完全に満たす魔法のアイテムはありません。
ファンは所詮消耗品!自分で色々と購入して試すのがファン達人への一番の近道でしょう
■ 安くて静音な (・∀・)イイ FAN
《8cm》
・XINRUILIAN/長尾製作所 8025シリーズ
・ミネベア/親和産業 NMB-MAT-0825B16 (1600rpm)
・ミネベア/サイズ 3110KL-04W-B19-EB1 (1400rpm)
・サイズ 鎌風2の風 KKF-02 (1300〜4600rpm)
《9cm》
・サイズ 鎌フロゥ9cm超静音 (1600rpm)
・ADDA/Ainex CFX-90S (1600rpm)
《12cm》
・XINRUILIAN/長尾製作所 1225シリーズ
・鎌フロゥ12cm超静音 (1000rpm)
・サイズ 鎌風2の風120 SA1225HP12LVR (700〜1600rpm)
・ミネベア/サイズ 4710KL-04W-B19-VB2 (1100rpm)
《5V化可能なもの》
・Golf・GLOBE FANシリーズ/ZAWARD・・・・風量も静音もそこそこ
・XINRUILIANシリーズ/長尾製作所・・・・38mm厚・PWM方式は地雷
・鎌風・風拾シリーズ/scythe・・・・ハズレ少ない
・鎌フロゥシリーズ/scythe
・S-FLEXシリーズ/scythe・・・・風量少ないが超静音 800RPMが高評価
※どのファンにもハズレはある。
※異音が鳴り始めたら寿命なので交換しよう。
※LED等で光るファン・磁石浮上式ファンは情報が少ない
■ その他
・SanAceシーズ/山洋電気(ちなみにOwltechファンの一部も中身は山洋)
※ぶれの無い性能は定評がある、とくに静音というわけではない
・NOISEBLOCKER・・・・情報少なし、あまり静かではないとの意見が
・SNE・・・・地雷につき注意
・Noctua・・・・情報少なし、静からしいが風量があまり無いとか?
・COOLBAR・・・・すぐに中のネジがぶっ飛んで故障
・SilenX・・・・25mm厚:外れ多し?(評価サンプル少ないので不明)
38mm厚:外れより静かとの評価多め?軸音少ない、低電圧駆動可能(5v以下もOK?)
低回転時の風量は同サイズ同回転数の他製品より若干多めとの評価あり。
金がある奴は試してみても良い鴨?
おつ
■ 安くて静音な (・∀・)イイ FAN
《9cm》
・サイズ 鎌フロゥ9cm超静音 (1600rpm)
・ADDA/Ainex CFX-90S (1600rpm)
>>・Ainex CFY-90S (1400rpm)
>>4 ・サイズ 鎌風2の風120 SA1225HP12LVR (700〜1600rpm)
回転数絞っても軸音消えない地雷注意。
>>4修正案
■その他
・山洋 SanAceシリーズ(Owltechファンの一部は山洋OEM)
軸ぶれの無い性能・品質、ノイズの少なさには定評あり
とくに静音というわけではない
・ORIENTAL MOTOR製品
10万時間の耐久性。産業用ファンだけあって頑丈で経年劣化も少ない
・NOISEBLOCKER
情報少なし、あまり静かではないとの意見が
・SNE
地雷品多し注意
・Noctua
情報少なし、静だが風量少なめ
・COOLBAR
すぐに中のネジがぶっ飛んで故障した報告あり
・SilenX
25mm厚:外れ多し?(評価サンプル少ないので不明)
38mm厚:静かとの評価多め?軸音少ない、低電圧駆動可能(5v以下もOK?)
低回転時の風量は同サイズ同回転数の他製品より若干多めとの評価あり。
・ULTRA KAZE
3000rpmは回転数を絞っても軸音が酷すぎて地雷
・NB BlackSilent
回転数を絞って使うと軸音も少なく静か
>>9をさらに修正してみた
■その他
・山洋 SanAceシリーズ(Owltechファンの一部は山洋OEM)
軸ぶれの無い性能・品質、ノイズの少なさには定評あり
とくに静音というわけではない
・ORIENTAL MOTOR製品(ドイツ設計云々というキャッチが目印・販売元SNE)
10万時間の耐久性。産業用ファンだけあって頑丈で経年劣化も少ない
但し元々コンシューマ向け販売を想定した設計ではないためか
軸音は普通にするし静音を求めるヒトは手を出してはいけない。SNE測定の騒音値は無視すべし
・NOISEBLOCKER
情報少なし、あまり静かではないとの意見が
・SNEオリジナル
表示されている騒音値は笑えるくらいデタラメ。真に受けて買うと泣き見るぞ
品質については報告がないので不明
・Noctua
情報少なし、静かだが風量少なめ
・COOLBAR
すぐに中のネジがぶっ飛んで故障した報告あり
・SilenX
25mm厚:外れ多し?(評価サンプル少ないので不明)
38mm厚:静かとの評価多め?軸音少ない、低電圧駆動可能(5v以下もOK?)
低回転時の風量は同サイズ同回転数の他製品より若干多めとの評価あり。
・ULTRA KAZE
3000rpmは回転数を絞っても軸音が酷すぎて地雷
・NB BlackSilent
回転数を絞って使うと軸音も少なく静か
14 :
Socket774:2008/02/18(月) 14:31:13 ID:NlrMyL5G
RDH1225NMB24を買ってみた
ファンは回っているのにファンモニターは0回転とエラーだしているのだが
Sonyオリジナル設計 静穏12cmファン
て言うの見かけたんだけどどうなの?
前スレを使い切ってください
スマンどうでも良いことだが、
前スレの埋め職人超イイヤツだった…お礼させて
高速電脳が消えてて泣いたw
嘘泣きはよくない
高速電脳のかっこいい黒の手さげ袋大切にするお
21 :
Socket774:2008/02/18(月) 17:35:59 ID:oo6LAHga
SilenXの25mmは静音的に地雷確定だよ。
風量計測する前に爆音の軸音に頭きて捨てたのは失敗だった。
38mmはしらね。
ULTRA KAZEの1000rpmは38mmの中では(SilenX38mmは買う気になれない)
軸音は最も静かな方。25mmとは比較にならないけどね。
LED系だと光る!鎌風の風PWMは軸音がスリーブ系にしては多目だけど
回転数が低く設定できるから我慢出来る範囲。
SilenXの25mmは吸気に使うとうるさいけど
排気だと静かだと思う。
一番よかったのはP180中段中において
中段前にNoctua置いたら全体的に静かになった。
soloのフロントファン用にF9-Nってのを2基買ったんだけど
テンプレに無いし…ひょっとして失敗?
>>23 悪い製品じゃない。でも静音指向の製品ではない。
26 :
Socket774:2008/02/18(月) 18:18:58 ID:oo6LAHga
不思議だったのがF9-SS。
F8-SSSがボールベアリングなのにも関わらず、軸音が静かで優秀なのにも関わらず
F9-SSはいくら絞っても軸音がうるさくて全く別物。
個体差なのかわからないので別の人のレポ希望。
27 :
Socket774:2008/02/18(月) 18:19:35 ID:oo6LAHga
推敲してなくて、関わらずが2回もあった><
>>26 F9-SS は俺も一時期使ってた。といっても定格使用のみだけど、
本当に優秀だった。風量はないけど。
29 :
Socket774:2008/02/18(月) 18:35:43 ID:oo6LAHga
>>28 そうかー。
F8-SSSが気に入ったからF9-SSも買ったんだけど
同じ回転数に絞った鎌フロ9cmに静音で完敗してガックリきたよ。
SilenXは38mm厚を絞って使うものなんだな
大砲みたいなもんだもの
>>30 あれ軸音が静かで
38mmだとベアリングが気になりやすいから
そういう用途が向いてるかもね
あとベアリングはクリアランス取れてないと焼きつきやすいから
高回転のをしぼるとなおさら音がしやすいから
ファンコンで絞るならスリーブのほうがお勧め
34 :
Socket774:2008/02/18(月) 23:38:15 ID:oo6LAHga
安価で静音と定評の芯は、軸音が安定しない。
全く発しない時もあれば、時々カラカラいったり、設置方向によってかなり変化する。
ただケースからある程度の距離を取れば、さほど気にならないレベル。
はずれとか当たりとかよく言われるけど、元々の質がそれ程高くないからだと思う。
安いからつい買っちゃうけどw
ADDA/AinexやT&Tのボールベアリングタイプは軸音があって静音向きには使えない。
以上、静音厨のレポでした。
中華ファンは品質低くて寒くなると起動してからしばらくの間、ガラガラ音を立てたりするし
Nidecや山洋は高すぎる。 高品質でお手頃価格のミネベア大好き
デニー・クレイン
安いミネベアってサイズ扱い分だけじゃね?
それもとっくに販売終了したし
親和扱いのも出始めのころよりはだいぶ安くなってるよ
38 :
Socket774:2008/02/19(火) 13:02:38 ID:QxKHYgFo
この度、大きいケース買いましてファン取り付けで悩んでます。
ケース
http://www.sigma-apo.co.jp/front/products/detail/CBX01 このケースでHDD9個詰めて使おうと思ってるのですが、
前面に鎌フロゥ12cm静音×3個装着するとなると
リアファンは鎌フロゥ12cm静音より風量大きいの買わないといけないですか?
同じものを前面3個リア1個で使ったら排気が追いつかないかな〜?って思ってるんですが、
サイドパネルに直径30センチの穴(メッシュ付)が空いてるので大丈夫なんかな?
それともリアは前面ファンのより風量大きい奴で強制排出させる方がいいのでしょうか?
>>39 好き好きだな
きれい好きは吸気過多にしてフィルター付ける
俺みたいにどうでもいいやつは排気過多にして
USBのコネクタからでも吸気
排気過多にすれば勝手に吸うしな
家に居ない時ファンが止まったらどうすんだ
まあでも、それを言い出したら完全ファンレスPC以外は起動したまま
外出できないよ。
ケースファンぐらいは予備を付けれても、CPUや電源ファンは予備が
付けれないし、電源が止まれば燃える可能性がある。
>>42 ファンの電源を熱電発電で供給、熱源は PC 内部のチップ類全般
1. 熱源が熱いとファンに電力が供給されて回転
↓
2. 熱源が冷めると電力供給が途切れるからファン停止
↓
1. に戻る
夏だと熱源だけ屋外に設置して
日光の当たるとことに置いとけば使えるんじゃね?
>>35 >Nidecや山洋は高すぎる。
8cm&コネクタ無しで良ければ、ラジデパ3階にNidecのファンが\280であったよ。
>>38 >サイドパネルに直径30センチの穴
30cmファン探して、そこに付けるというのは?
PC用で一番大きいのを見たのは、T-ZONEにあった22cmファンだけど。
30cmファンなんてあるのかよw
soloのフロント用にXINRUILIANの9cm1600rpm
買ったけどイマイチな感じが・・
テンプレにある鎌フロゥに変えたら静かになるかね?
自分で試せよ
>>50 感覚は人それぞれとして
同じくSOLOで私の場合
フロントファン1500rpm超えると五月蝿く
1200rpmぐらいで、まあ我慢するかとなり
1000rpmぐらいで、まあまあ静かだけど吸気が・・・ってなり
800rpm切ると静かだけど吸気弱くて意味ねぇーってなる
>>52 ありがとう、参考にして良さそうなの見つけてみるよ
白風買ってきたんだがmaxで回すとかなり爆音だなw
逆に台所の換気扇のほうが、フィルターとか交換しやすいのかも?w
57 :
松桐坊主:2008/02/20(水) 20:02:11 ID:U2TIv+t7
前スレで言ったがブレードに刻みを試してみたよ
失敗を懸念してソルダムのSSファンに施工しました
今回は全て同じ場所に刻みを入れました
結果、ウワーンがフォーンて感じ10lほど減速させたくらいの音になった
やすりがけは面倒だが効果はあった
>>56 いえす
なんかもう扇風機みたいなんだけどw
>>53 俺もSOLOだが、リア排気は12cmの鎌風呂超静穏で、
フロントはAinexの92mm超静穏*2.
フロントは鎌風呂も試したが、Ainexのほうが個人的に良かった。
なんだろ、両方ともそこそこ静かなんだけど、音の質が違うって感じ。
ちなみにCPUには忍者+を入れて鎌風呂12cmをトロトロまわしてる。
結構満足してるよん。
部屋用にシーリングファンつけたよ
板違い
9cmファンでそこそこ風量が有る物を探してるのだけど、鎌風の風PWMって評判どうでしょうか?
ファンコンで2000回転位に絞っての利用を考えてます。軸音とか気にならないでしょうか。
>>93 PWMなのにファンコンかますの?
ファンコン使うなら普通の3pinのDCファンでいいじゃん
ですな。
PWM対応マザーなら素直にそれ使えばいいし。
うちはM2N VM HDMIだけどBIOS設定で満足いく制御ができてる。
>>63 似たような製品の白風9cm持ってるけど、
2000回転じゃウルサイ。
個人的には9cmファンは1500回転から音が気になる。
PWM有り無しは特にこだわりは無いです。スペック上、風量が最大55.55CFMとの事なので
絞ってもそれなりの風量を得られるかなと思ったわけです。
2000回転でもうるさいですか。風量とノイズの折り合いを付けるのは難しいですね。
鎌フロゥでええやん
69 :
松桐坊主:2008/02/21(木) 18:03:56 ID:/o6smOlK
15dbから音が気になる
とらのあな
おまいらファン取り付けるときテーパーねじ硬いけど
やっぱ無理やりねじ込んでる?
AinexのMA-023A微妙だったorz
そもそもテーパーねじってそういうものだし
ホームセンタ行って M3 サイズで適切な長さの小ねじ、
同サイズのフランジナット買っといで
テーパーネジはファンが歪むから嫌い。いつも長ネジ+ナット使ってる。
SilenXとかペラいから、テーパーネジ使うと歪んで爆音になるし。
8cmのPWMファン探してるんですがありますか?
いいのあったら教えてください
>>75 SilenXは歪まなくても風切り音がやかましい
KAZE-JYUNI系がよく冷え静かって感じがするが…使ってる人どう?
KAZE-JYUNIは隙間を埋める製品。
あとちょっと風量が欲しいって時に有効。
>>81 12cm 800rpmとかなら多少は静かかもしれないけれど、db値基準で静かそうだから1200rpm
試に買ってみたけれど、結構煩いわ・・・。
1200rpmは少なくともケースFANとしての用途はありえないかも。
CPU用ならまだ少し音が直接だだ漏れになる訳では無いから変わるかもしれないけれど、
P182で前面扉閉めた状態でフロント吸気部に使っているけれど、それでも煩い。
同じdb値でも製品によって煩さが変わる?・・・訳ないよね
800rpm買ってみるよ。
>>82-83thx
| ̄ ̄ ̄ ̄|
| ぬるぽ. |
|____|
∧∧||
( ゚Д゚)||
/ づΦ
買う前にやっぱり聴きたいw
KAZE-JYUNIの800買おうかと思うけど、10dbで40CFMって本当?
もし本当なら最強なんだが・・・
どうもscytheのデータが偽装のような気がしてならない
風量はそこまではないのは確か
フロントに使ったことがあるが、鎌フロゥ超静音よりHDDの温度上がったし
風量も騒音値も各社適当な独特な計測方法だから、「まぁ、こんなもんじゃね?」
という現場の人たちの意見で出ていなくもない。
ってこの話ってかなり前にも出てたよね。
無響室での測定なんかしてないとか、対象との距離がまちまちとか。
でも、だからといって指標が何にもないと、やっぱり困るんだよねぇ・・・。
>>86 秋葉が近くになくても、祖父や淀が近くにあれば展示している所もあるよ。
音そのものは店内だとあまり判断出来ないけれど、風量そのものは他のFANと比較し易い。
ただ、ここで気をつけたいのは、取り付ける際にフィルタを使用するか否かで、風量よりも風圧
が重要になってくる場合も。
超低回転だと吸えなく軸音したりするようになる場合もあるから、その場合KAZE-JYUNI800が
お奨め出来るかどうかは知らない・・使って無いから。
JISでは一応測定法が定められてなかったっけ
注:海外製品はJISが適用されない。
でもSNEって日本の会社(サイトには竜ヶ崎になってる)なんだよな・・・
>>91 JISの定めって、JISマークを付ける気がなければどうでもいいんだよ。
SY1025SL12L(風拾・超静音)
回転数:1000rpm±10%
風量:28.20CFM
ノイズ:14.0dBA
S-FLEX SFF21D(800rpm)
【800rpmモデル】33.5CFM/8.7dBA/DC12V0.10A
↑同じ12cmファンでも、下の方が回転数が少ないのに風量が多く静かだということで
そっちの方が性能がいいと思っていいのかな?
風拾は12cmじゃないだろ・・・
>>95 うっ・・・しまった!なんというマヌケなオレ
恥ずかしすぎる・・・_| ̄|○
メーカーの数値なんて飾りなんですおw
同メーカーのスペックなら一応目安にはならないか?
後発の奴のカタログスペックが上になる
OWLのOWL-FY1225Lってどうですかね
カタログで29dbなのに特徴に音圧レベルを24dBに抑えた超静音ファンとか書いてある
わけわかめ
使ってる人がいたら感想聞きたいです
>>101 けっこう静かだと思う
それと光って(・∀・)イイ!
サンクス
買って五月蝿くても最終手段として抵抗かませればいいか
なら何のファンでもいいじゃないかとかつっこみはなしな・・・
104 :
Socket774:2008/02/23(土) 18:07:03 ID:kfFlWmuR
最近自作にハマっている初心者です。ファンの流れについて質問があります。
ケースファンの流れは以下のようにしているのですが、GPUや周辺温度、ケース内の温度が高いような感じを受けます。
もしかしたらファンの流れを間違っているような気がしてなりません。
「吸気と排気が逆」、「こう設置すればもっと冷える」等など何かご指摘などありましたらぜひおねがいします。<(_ _)>
ケース前面
吸気
ファン回転速度 標準
ファンの大きさ 12cm
ケース背面
排気
ファン回転速度 高速
ファンの大きさ 12cm(背面だけ分厚いファン(?)を付けています)
ケース側面1
吸気
ファン回転速度 標準
ファンの大きさ 12cm
ケース背面2
吸気
ファン回転速度 標準
ファンの大きさ 8cm
吸気に対して排気不足じゃね?
排気量>吸気量 これが理想。
排気は多すぎてもどこか隙間から勝手に吸い込むからいいけど
吸気が多いと空気自体が抵抗になって換気の効率は↑ほど上がらない。
購入報告・・・
Ainex CF-80SS 8cm 15mm厚 2000rpm
これ本当にハイプロかね?
CFX-90Sや釜フロゥと違ってハイプロ独特のジジジジという音もしないし、
オートリスタートもついているし。
ハイプロ独特の音が嫌な人でも気にならずに使えそう。
108 :
Socket774:2008/02/23(土) 18:28:13 ID:ERWW1a8i
>>104 シグマの雷電使ってるけど吸気12センチ3個に排気12センチ1個 同じ品番使ってるけど
排気不足にはなってない。なぜならサイドパネルが大きくメッシュになってるから。
あなたの使ってるケースがどんなのかわからないから答えようがないけど・・・・・
>>104 エスパースレじゃあるまいし
無駄に改行するぐらいなら関連しそうな部品の型番とか書けよ
背面に吸気排気付けてるのが訳解らん
側面ならCPU上の奴はいらん
111 :
Socket774:2008/02/23(土) 19:49:38 ID:pZsxEhA6
>104
とりあえず背面の吸気を排気の向きに変えてみると良いかも
112 :
107:2008/02/23(土) 19:56:24 ID:v52TBKSj
×釜フロゥ
○鎌風シリーズ
だった
113 :
Socket774:2008/02/23(土) 19:59:36 ID:R6qzTx8V
今家の窓開け放ったら、SpeedFanで計測してるグラボの
温度が5℃下がったんだが…これって逆に考えれば夏場ひどいこと
になるのは目に見えるのですが、夏には皆さんどれくらいの温度になる
んですかねぇ いっそ水冷を検討しようかと思うのですが
皆さんどんな対策しますか 参考にしたいのですが。
ちなみに現在、ケース内の温度はグラボの43℃が最高です。
VGAクーラー取替えとケースのエアフロー強化くらいだろ
あとは室温とか環境によっても変わるからなんとも言えんな
115 :
Socket774:2008/02/23(土) 20:17:53 ID:R6qzTx8V
>>114 できることは少ないですね…コストと冷却効率を考えると…
おまいら難しく考えすぎ。
例えば
>>104の場合だが、「吸気3個を全て排気」にすればいい。
要するに前面吸気1個、排気3個。
>>106氏の言っているような感じ。
ずばり、空気をたくさん入れてやるよりは、逆にケース内の空気を外にたくさん出してあげたほうが良い(冷える)。
吸気量=排気量だろ、ケース内の気圧が下がるのか
ケースによるが隙間からの吸入量はしれてるぞ
吸排気のバランスが大事ってこと
昔、吸排気しないで使ってたw
排気>吸気にするなら吸気ファンは半端に一個残すよりも全部取っ払う
吸気ファン付けるなら排気=吸気
12センチファン25ミリ厚でPWM対応、2000rpm以上回り、ファンコントロールで、
1200rpm以下で20db以下になるファンってございますでしょか。
どうしても1200rpmだと25dbぐらいのしか見つからない。
逆に1200rpmで21dbとかだとPWM対応されてない固定が多くて…
122 :
Socket774:2008/02/23(土) 21:20:25 ID:ERWW1a8i
>>116 サイドカバー開けっ放しだったら問題ないやんw
つかそれが嫌ならドリルで穴あけまくって女にパンストでも貰ってきてカバーすればいい
考えるよりも論より証拠で、
暖房で温度一定にした上で色んな組み合わせを試して、
speedfanなどで温度測るのが一番。
結構イメージ通りではない。
自分のケースだと、
ファンレスVGAだから吸気で吹き付けた方がVGA温度よく下がるかと思ったら、
熱溜り解消のせいか排気の方が多少だが冷えてた。
あと鎌風なり、最大回転数大きいファンをファンコンで回転数弄りながら
実験するのが楽しい。
124 :
Socket774:2008/02/23(土) 21:28:49 ID:ERWW1a8i
まーケースもケース内部も人それぞれ違うから一概には言えないけど
俺なんてHDD4台縦置き可能シャドウベイが3個のケースにHDD12個つけて
前面からの吸気でまずはHDD冷やしてやらないといけないからね。
排気なんてリアファン1個で後はサイドメッシュパネルで勝手に排気してると思ってるよ。
リアファンに手当ててもそんなに温風出てこないしね。 夏は流石に出てきてたけどw
125 :
Socket774:2008/02/23(土) 21:29:59 ID:ERWW1a8i
って書きながら思ったんだが、サイドパネルにタバコ持って行ったら見事に煙を吸い込んだw
S-FLEX800よりKAZE-JYUNI800の方が風力あるように思う
風の強さは弱いけど・・・。これじゃ吸気だと弱るねw
いつのまかに凄いカキコになってる
えと、俺が言いたいのは単純にケースって吸気を多くする(付ける)よりは
排気を多くしたほうが良い(冷える)って事。
あと完全密封のケースなんて無いだろうから空気なんてケースのどこかかしこから入ってくるだろうし。
だからファンが4個あったとすると、吸気1個(前面)、排気3個でいいんじゃないのかな?って。
なんか良くわかになくなってきたw
あれだ
発炎筒たいて試してみればいいんじゃね?w
多く吸ったほうを採用でw
そりゃトランポリン状態より
廃熱重視の方がいいでしょw
130 :
Socket774:2008/02/23(土) 22:03:09 ID:pZsxEhA6
吸気量と排気量のバランスも大事ですけど、空気の流れも考えてあげないといけませんよね。
オラは、前から吸って後ろに流れるようにしてますけど、皆さんはどうなんでしょう?
131 :
Socket774:2008/02/23(土) 22:03:55 ID:ERWW1a8i
んじゃ俺の場合は前面ファン3個を排気にしてリアファン1個を吸気にするのか???
ねーよw
ちと実験してみたので報告。温度はGPU調べ。
前面に吸気を1個、排気ファンは元から2個しかなかったので1個引っ張り出して4個設置。
結果は、
吸気3個と排気1個でGPUコアが5℃上昇。周辺温度は4℃上がった。
吸気1個(前面)、排気3個でGPUコアが5℃下がり、周辺温度も4℃下がった。
やはり排気>吸気のほうがケース内温度は下がる。
>>131 PC死ねるwwwwwww
後ろ1300rpm 前1100rpmで排気、吸引なしでニコ動みてる
CPU付近28.2℃ ケース中央23.4度 CPU34-36度 室温15度
後ろ 排気 前 吸引の前よりいい感じ
135 :
Socket774:2008/02/23(土) 22:28:09 ID:ERWW1a8i
>>132 だよな
>>133 でもな昨夏は普通に乗り切ったんだけどな〜
フロントは鎌フロの1225FDB
リアはADDAのCFX120F
今は光物に目覚めてオウルのFY1225をフロントリア4個使ってるんだけどね
念のためもう一度 後:排気 前:吸引で試した
後:1300rpm 前:1100rpm ニコ動みてる
CPU付近26.9℃ ケース中央22.9度 CPU33度 室温15度
すまん、こっちのほうがよかった
137 :
Socket774:2008/02/23(土) 22:46:38 ID:ERWW1a8i
俺もニコ動見てみた。
フロント1350rpm 3個 リア 1350rpm 1個
CPU32-33℃ 室温19℃
マザボ 23℃
排気=吸気 ぐらいで排気がちょい勝つぐらいがいいみたいだね
FANが回りやすいという条件の分。
綺麗好きさんはちょい吸気が勝つぐらいがフィルター付けると効果絶大でいいのかな
結論は前面は吸気、リアとサイドは排気のほうがケース内温度は下がるって事かな?
人それぞれ構成は違うけど吸気は前面1個でおK、排気は出来る分だけ、とにかく空気は出したほうがいいと。
140 :
136:2008/02/23(土) 22:58:05 ID:SyU2d1C5
うしろ3700rpmでやってみた
CPU付近24.5℃ ケース中央21.9度 CPU31-2度 室温15度
爆音に見合う冷却率じゃない
>>137 光物いいよねw
側面をアクリルにしたい
>>140 そりゃ吸気と排気の温度差がある程度あるほうが静かだろう
冷凍食品を桶に貯めた水で解凍をする方式なら
3回ぐらいの桶の水の交換で解凍可能な物があるとすれば
流水解凍なら水の量は10倍とかになるだろう
SOLO
前面吸気9cm2000rpm]2
背面排気電源とファンレスグラボ用の上下のスリットのみ
その他封鎖
GPU47℃
HDD31℃
俺も買ったばかりのAntec P180で試してみた。
後付でフロントの下に12cmファン入れて他の3つは全てロー設定でやっていた。
で、リアのをミドルにしたらCPU温度が2度下がった。おおっ!と思いハイにした
ら・・・あれっ?変化なし。もっと吸えるようにファンをつけなければ意味がないの
かな?でも五月蝿いからいいやw
とりあえず、下記の温度(室温17℃)
Temperatures:
Motherboard 32 ーC (90 ーF)
CPU 21 ーC (70 ーF)
CPU #1 / Core #1 24 ーC (75 ーF)
CPU #1 / Core #2 25 ーC (77 ーF)
GPU 40 ーC (104 ーF)
Seagate ST3500320AS 23 ーC (73 ーF)
Seagate ST3500320AS 23 ーC (73 ーF)
WDC WD1500ADFD-00NLR5 26 ーC (79 ーF)
今更だけど、ここの住人は清音派?
それとも、爆音でもいいからとにかく冷却する?
誤字スマソ
静音
>>144 俺は効率いい方法が好き
IUラックなら最低限の冷却を得る為に騒音は許容するけど
他は最悪でも
夏に熱暴走しない程度に保てるという前提条件の上で、
出来るだけ静かなほうが好き
>>144 季節毎に換装してる。
冬場はファンレスか超静音FAN使用。
梅雨時〜秋までは8cmなら2500rpmくらいの奴。
騒がしい仕事場とかならともかく、家だったら静かなほうがいいよね。
やはり夏場が山か・・。
熱暴走いやだなー。
かといって水冷はなんか怖い(´・ω・`)
>>146 俺は静音だな
ていうかケースがCM690だけど鎌フロゥ×6個も搭載してれば嫌でも冷える
いろいろ安もんファン試してたら
日本電産のヤツ買ったほうが安上がりになってしもた
>>147 ということは、夏場は結構な爆音?
>>149 >鎌フロゥ×6個
スゴス
てか羨ましいw
俺は極力部品破損のトラブルは起こしたくないから
温度を上げないために超冷却
煩いって?
気になるならヘッドホンすればいいj(ry
>>153 俺も最初その方針だったんだが
常時起動で、さすがにろくに冷却考えないM-ATXの電源が7年
マザーボードとメモリとCPUはまだ使える状態
HDDもまだいけるとなると、
もう3年ぐらいで全部廃棄するぐらいの考えに方針転換したよ
>>141 いや、ファン自体その回転数で回すと爆音なんだよ
156 :
Socket774:2008/02/24(日) 00:50:48 ID:4IDY3/md
今、ブルーに光る12cmファンを探しています。
自分なりに探してみて次の様な物が該当しました。
ZAWARD・・・ZGF120BU(1000RPM 17.dBA)
サイズ・・・DFS122512L-PWM-LED 光る鎌風の風PWM(1500RPM 30.4.dBA)
オウルテック・・・OWL-FY1225L(BL)(1400RPM 29.dBA)
FREEDOM・・・PFN-M120UL1(1000RPM 17.3.dBA)
静音はあまり気にはしていないのですが、この中でのお勧めってどれでしょうか?
ちなみに今はSilenXの12cm(1400RPM)をケースとCPUに使用していますが
フルに回すとうるさいのでCPUファン以外は1200RPMくらいに絞って使ってます。
ケースはフロント、リア、サイドの3つでdす。
CPU用はフル回転させてますが。
>>152 爆音って程ではないよ。
それでも静音ではないのも確かだけれど、夏場だと在宅中はエアコン切らせないから、そっちの音の方が
余程煩いしね。
158 :
Socket774:2008/02/24(日) 02:27:45 ID:08pPA6x+
>>156 本当はどれがおすすめじゃないか聞きたいんだろ?
せっかくファン交換したのにケタケタいっとるorz
おれのシステム12センチ*3、8センチ*2、CPUファンPWM4ピン12センチなんだが、
ファンが最近、合奏するようになって困ってる。
個々のファンはそれぞれ、まあ静かに回ってるんだが、全部合わさると変電所の傍にいるような
ワンワンという唸りのような同期したノイズになる・・・
最初はカッコいい機械音だと思っていたが、ずっと傍で聴いてると疲れてくるよ・・・
うち80mm×2、90mm×1、120mm×2、PCIスロット用1、鎌平
芯の120mm2400rpmフル回転させると爆音だな
Nidac
この前S-Flex買ったんだけど
ファンコンで使っててMAX回転以外はなんかジーって音なるんだけどこれって初期不良?
>>167 ヲイヲイ・・・
MAX(定格回転数)で音が出ないなら正常だろ jk
169 :
松桐坊主:2008/02/24(日) 12:18:11 ID:1PdFjrrU
PWM制御だと音が出るのがある
FANってオームの法則に従う?
そうでなかったら芯の特性曲線のグラフってどこかにありませんかね?
>>168 ありがとう。今までのファンではなかったから知らなかったわ。
ただの個体のはずれってことね。
使ったことないからわからないけど、RDL1225Sと鎌フロゥ12cm超静音だと鎌フロゥのほうが静か?
そりゃ200rpmも回転数が違えば・・・
175 :
Socket774:2008/02/24(日) 16:35:22 ID:4IDY3/md
誰かZALMANのZM-F3っていう12cmファン使ったことあります?
ある人レポよろ。
聞きたいことは「風量」「騒音」です。できれば絞らない状態と絞った状態とで。
光物で白風、風神使ってる俺は異端者なのか?誰かいないのか?
>>176 ノシ。KAZE-JYUNIの白版欲しい。
>>176 風神たんなのか匠なのか知らないけど匠は青LED*2。
風神たんには140mmの白い鎌風の風つけてたこともあった。
>>177 いたあああああああwww
俺は白風同等のスペ持ってて青色がほしいw
エアコンの室外機のファンの方がうるさい件
>>176 白風+Urtra120Extreme使用。
あんな綺麗なシンクを青に染めるのはいただけない。
銀は白で映えるとかたく信じてるょ
>>178 青色いいよねぇー
フロントの空気の出入り口から光が漏れるとたまらない。ケースが黒ければなお良し
>>176 サイズナカーマ 侍Zだけど
でも俺だって後ろのファンは白いんだぜ?
片面は白もう片面は青に染まってるんだぜ?
流れぶった切ってすみませんが、SOLOの前面用に500円ケチって
CFX-90S×1じゃなくてOWL-FY0925L×1にしました。
さほどうるさくないんだけど、やっぱりCFX-90Sにしたほうがよかったかな。
どっちにしても今度パーツ屋行った機会に買ってくるつもりだけど、
両方使ったことある人がいたら感想っていうかアドバイスお願いします。
ちなみに鎌風は在庫切れでした。
どのファンも1000円程度の俺ってここにいちゃ駄目な気がしてきた
みんな高いの使ってるんだね
鎌風や白風ってみんなリアに着けてるんだよな?
ファンコン付ってフロントに着けるってありなん?
その場合はPCIブラケット固定板、どこにおいやってるの?
>>184 風量も静かさも大事だけど金額は安いに越したことは無い
高くてもXINRUILIANだなやっぱり
RDL1225Sかってくる
その二つだと芯のほうがちょっと高いけど基本安い部類に入るからな
>>183 どうせならCFX-90SよりCFY-90Sの方がいいんじゃないかな
>>184 1000円割った光る鎌風PWMを6基使ってる俺もいる
安心しろ
>>185 フロントリアにつけるのはファンコン無いの買ってるけど
付属ファンコン取ってベイに取り付けてるファンコンにつければいいんじゃね?
>>186 ファンコンあれば事足りるとか思っちゃってるんです(´・ω:;.:...
>>190 ナカーマwww
192 :
Socket774:2008/02/24(日) 23:50:44 ID:viq6GN3y
室温25度で何もアプリ起動していない状態で、CPU44度、グラボコア56度、周辺温度44度って高い?
>>192 >周辺温度44度ってのがケース内温度なら高過ぎ。
多分グラボだと思うけどw
それから、CPUやGPUの種類で発熱や熱に対する耐性が違うんで
これだけじゃ判断できない
自分の周辺が44℃なんだったら暖房焚きすぎだと思うぞ
>>192 俺の二倍じゃないか
室温は13度程度だと思うけども
今みてみたが俺は室温10℃でCPU22℃、HD24℃だった。
ほかはセンサーないからわかんないや。
198 :
Socket774:2008/02/25(月) 00:10:19 ID:+MITFFQx
>>191 いや ファンコン無しの光物のファンが余りないもんで・・・・・
んでファンコン付のファン買ってきてもコントロール部が邪魔になるから・・・(フロント側)
ファンコンはいらないんですよー。 光るだけのファンがなんか少なくなってきたよね
>>193 ブラケット外してツマミ部はどうするの?
そのままぶら下げて使うって事かな?
>>198 コントロール部を取ってハンダとかで繋げて使えばいいんでないの?
鎌風2の風を三個使ってるんだが、一つにまとめたい。
リアにとりつけるそういうパーツあったきがするんだけど
誰かあれ教えてくれないか。名前もわからないや。
>>200 長めのM3ねじとフランジナットじゃダメなのか?
>>201 言葉足らずだった。
俺が欲しいのは鎌風2の風のコントローラのつまみ部分を一つの
パネルにまとめるパーツのことなんだ。
あれ前にもこのスレで教えてもらった気がするんだよな。
>>203>>204 さんくす!!!これだあああああああ!!!!
もう買えないのかよお…
どこかにこれ売ってないかなあ。ググったみたけどなかなかみつからない。
つ自作
測ってみたら6mm位の穴あければ通りそうだ。
この鉄の板にどうやって穴あければいいんだい?
電動ドリルかピンバイスか好きな方で。
長尾製作所製なんだから直接聞いてみれば?
>>209 ミニ四駆のピンバイスならどっかにあったけど、あんな細いのじゃ
このサイズの穴にできないしなあ。
>>210 そうだね。明日電話してみる
ポンチでマークしてからな
だめだorzファンが決まらない…
X-FANとサイズで迷ってるけど、例えばXーFANとサイズのファンともに24dbだとすると、どっちの方が静か?
24dbだとどうせ絞るだから気にしない。
どっちも安いんだから両方買えばいいじゃん
このスレ的にはTriCoolってどうなの?
12センチファンでファンコン付きでいい感じに見えるがテンプレにもないし。
Antecスレ見ればわかるけど、突然停止したりすぐに壊れたりで
ケースについてきたのをそのまま使っている人は少ない。
俺が買ったTriCool Blue LED 120mmは1年間元気に動いてるよ
あれは壊れやすいよ
ちょっと指当てただけで異音と液漏れ発生
凄い指だな
加藤鷹かよw
なんでケースファンは3pinでもBIOSでファンコントロールできるのに
CPUファンは4pinじゃないと出来ないのかが分からん・・・
うん君には一生分からないかもね
マザーの仕様。
4pinコネクタでも3pinファンのコントロールが出来る板もある。
常識。
5pファンって 少ないね
安くて静かなヤツ教えて
Panaflo
SNE
山洋のF12−Nファン(120mm、2800rpm)買ったんで、Nine Hundredのサイドパネルの方に取り付けてみた。
ケースファンはlowでゆるゆる、CPUファンも1200rpmの低回転だったんだが一気に爆音にw なんか音が掃除機っぽい気が。
あと、ファンの電源はマザボじゃなくて電源の4ピンから直接とった方がいい?
それはどっちでもいいだろ
俺はママンからだけど
ファンを外して電気屋に持って行って同じようなの下さいって言え。
SANYO F12-HHHでも買えよ
ファンって寿命になると急停止したりするのでしょうか?
それとも徐々に異音が聞こえたり何か不具合が発生するのでしょうか?
236 :
Socket774:2008/02/26(火) 18:24:44 ID:QoYwp609
>>228 >ファンの電源はマザボじゃなくて電源の4ピンから直接とった方がいい?
横からスマンが、3ピンと4ピンでは何か違うの?
俺は12pも8pも全部3ピンから電源取っているんだが・・
教えて下され 現状0.09Aのファンから0.10Aのファンに交換しても
問題ないでしょうか
容量の違い。
あまりにアンペア数の大きなファンだとマザーをぶちこわしてくれる。
239 :
Socket774:2008/02/26(火) 19:00:03 ID:QoYwp609
>>238 いや、600wの電源から直接ファン電源を3ピンで取っているんだがマザーが壊れるのか?
>>230 メーカ製品は板違い。
まぁ、電源のファンは素人が安易に取り替えられるようなものじゃないから
諦めて東芝のサポートセンタに泣きつくのがいちばん安全。
>>239 3pin と言われればマザーのファン用 3pin コネクタを指してると考えるのが
普通なんだがな。3pin のファン専用コネクタを持ってる電源なんて少ないし。
で、デバイス用のペリフェラル 4pin は 12V、5V、GND を通してる。
ファンの 3pin は 12V、GND、PLS。一部の電源が採用してるファン専用の
4pin は 12V、GND のみ。
ペリフェラル4pin変換の事を3pinとか言うからおかしくなるんだろ。
俺は電源についていたファンを外して、
新しいファンをつけて そのファンの電源はPC側から取ったことがある。
>>230 電源の外側の一部と、ファンの羽が当たっているだけかもしれない。
うまく調整すれば大丈夫になるかも?
自分で何も出来ないならメーカーに修理に出したら?
>>240 書き方が悪かった。
>>241氏がいっている電源の4pinコネクタから枝分かれしている3pinのこと。
ケースファンの電源って、マザボから取ったほうがいい?
それとも電源から伸びている4pinコネクタから変換(?)されている3pinからでも良い?
ちなみにファン調整はBIOSでオートっす。
239
ID変わってた。_| ̄|◯
>>243 マザーのファンコン機能は基本的にマザーのファンコネクタに繋いだものを
対象にしている。電源に直結したファンはコントロールの対象外。
それは自分で管理するしか無いんじゃないかな
爆熱ゲームPCとか省電力PCとか環境にもよるし
247 :
Socket774:2008/02/26(火) 21:14:17 ID:l9C8Fwrn
サイドカバー外してもシステムとCPUの温度が一℃しか変わらない。
勿論、カバー外した方が一℃下がってるんだけど・・・・
これって一応、エアフロー出来てるって事でいいんかな?
それともたった一℃でもシビアに考えた方がいいのかな?
いっそのことサイドカバーをはずして扇風機だ
エアフロースレにでも行ってろ
250 :
Socket774:2008/02/26(火) 21:54:12 ID:3BejJXWh
JYUNIはS-FLEXと比べて障害物に弱い気がする。
吸気or排気側に金網が入ったりすると風量がガクッと落ちる。
一方のS-FLEXは障害物に対するパワーは感じるが、
吸気側に金網等の障害物を置くと騒音が大きくなる気がする。
軸流ファンなら全部吸気側直前の障害物に弱いでそ
静圧ファンと静音ファンの違いじゃね?
・XINRUILIANシリーズ/長尾製作所・・・・38mm厚・PWM方式は地雷
これってなぜに地雷なの?
ANDYさんのファン交換しようと思ってるんだけど、
風圧が全然足りないので出来れば2000RPM以上は回るタイプって事で
針金加工してコレつけようかと思ってたんだけど・・・
5V駆動で使うなら地雷って意味じゃないの?
事実RDL9025S PWMは5Vではピクリとも動かない。
#最大回転数も1割くらい高い。
>>253 12cm・38mm厚ファンを2000rpmで回す覚悟のあるやつなら地雷じゃないだろ。
どうせめっさ五月蠅いんだから。
あくまで静音的な面での評価。
芯の38mmは当たりハズレがでかい。ハズすと低回転でも高周波軸音がするよ。
他はフツー。手持ちのは風量なんかのバランスはパナフロ38mmの方が良かったな。
>>255 PWMなのに2000回転で回さないといかんってもんでもなかろう?
>>258 そりゃそうだけど、当人が2000rpm必要って言ってるんだから、かなりの割合そこで動かすつもりだと読み取ったんだけど。
PWMって12Vのままパルスで回転数制御してるんじゃないの?
たしかにファンで3Kは高いけど最近のママンのCPUファンソケットは4ピンで
PWM対応だから
>>253のようにANDYやSI-128あたりのダウンフローで
いつもは静かでシバキは強風圧を自動制御となると結構使えそうじゃないか
確かに。850-2850なんてすごい範囲だよな。
PWMの力をもっとも発揮できそう。
264 :
Socket774:2008/02/27(水) 15:27:13 ID:xiJrsYZt
スレ違いだがCPUファンが吹き付けの場合側面は吸気の方がいいのかな?
ファンの場所は前方、背面各一ヶ所づつ12センチ
側面が8センチです
メーカー曰く側面排気がいいらしいけどマザボの温度40度超えてるんだか…
1400rpm辺りを越えた時点で
俺にとっては爆音で耐えられないな
シバく時は我慢汁
我慢汁がなんだって?
>>265 パワーを使わされるときぐらいはいいんじゃね?
今時のPCでCPU使用率を100%にさせるのなんてエンコとシバキぐらいでしょ。
我慢汁だと思ったらそのままダラダラと出ちゃったでござるの巻
90mmのSilenX逝ってくる
3個くらい
PWM対応のファンをPWM制御で回転数落とすのと、電圧を下げて回転数落とすのでは
軸音などの騒音や消費電力って変わってくるの?
自分で試してみれば?
これから購入を検討してるので、PWM制御と電圧制御の長所、短所があれば
教えて頂きたいのですが。
ここの人たちはあんまり気にしてない、多分。
ファンコンスレで訊け
だれかZALMANかAntecの緑に光るファン持ってる人いない?
うるささとか教えて欲しい。
>>277 笊のなら買ったけど、絞れば静かになる
普通のファンだったよ
>>274 実際に使ったことないので想像になるが、電圧制御はdcモータの
回転数を電圧を変えることで制御するし、pwmはパルス幅
変調方式を使って周波数を変えることでacモータを制御する
のだと思う。
電圧を上げたり下げたりするとそのうちの一部は必ず熱として
消費されてしまう。
一方、pwmなどのインバータを用いたものの場合はそのロスが
非常に少なく、電圧での制御よりも細かい制御が可能になる。
電圧制御のほうが仕組みが簡単でおそらく値段も安いが、
技術的な面から見るとpwmのほうが高度なことをしている。
一般的にpwmのほうがうるさいといわれるのは、おそらく
変調時のスイッチングノイズが聞こえてしまうためだと思う。
詳しくは、アクチュエータや電気機器、モータ、変調方式、
制御などの語句で検索でもしてくれ。
絞ったらPWMのほうがトルクあるよ
ファンではあま関係ないけど・・・
PS2用12cm5Vのファンを探しているのですが
静音タイプは検索しても出てこないのですが、なにか評判のある品は有るでしょうか?
最近、長年使ってるXinのファンが異音を発してきた
少し経つと音が普通になるんだがな
283 :
Socket774:2008/02/28(木) 10:37:51 ID:+Jrx3+wY
日記ですか
284 :
Socket774:2008/02/28(木) 12:28:55 ID:6lwbJwEw
ダクトにメタルのフィルターがついてるのだけど、これに12センチいれて吸気にしようと思うんだけどS‐FLEXと鎌フロゥどっちにするか悩んでいるんだけど皆はどっちがいいと思う?
強い方が勝つわ
安い方
セコイ方
288 :
Socket774:2008/02/28(木) 14:27:56 ID:3Z8DqdLz
今日、CPUファン取り付けようと思って適当に買ってきたら
地雷買ったかもしれない
ファンコンとかいらないし
山洋って馬鹿みたいに高くて引いた
>>288 そんなことはチラシの裏か自分のブログにでも書いてろ
>>288 他の2倍持つからお買い得
音重視で買ったなら外れ
papstってテンプレから外されてるのね
気に入って使ってるんだが
テンプレはあくまで目安だし、自分が気に入ってるならそれで良いんじゃね?
>>291 俺も気に入って使ってる
一番すべてのバランスが取れてると思う
値段以外は。
特に風切り音が静か
フロント:風神 Blue
バック:風神 Blue
CPUファン:SAMURAI Z付属
全て1000rpm位で回すと結構静か
ただHDDのシーク音がうるさい。1プラッタのに取り替えるかなー
Noctua NF-P12-1300
これ、かなり良さげなんだが誰か持ってる人いますか?
できたら感想を聞かせて欲しいです。
ちょっとスレ違いかもしれないけえれど、
最近ヘッドホンで音楽を聴いているとホワイトノイズがひどい。
というのも、最近ファンを変えたら酷いノイズが乗るようになった。
やっぱファンとサウンドケーブルの相性が原因かなぁ。
それか、配線の工夫が必要なのか。
まぁサウンドもオンボだし、気にするなって言われたらそれまでだけれどね。w
それより、心療内科の紹介状を頂きたいのだが。
風拾の超静音って生産終了になっちゃったんだね。
祖父で在庫限りとなってたから注文したら、もう完売になってた。
>>299 1000rpmだけでなく1500rpmも販売終了になっていますね。
峰とか刀2とかどうするのでしょうかね・・・
CUSTOMだと2000rpmも在庫限りになってるな
302 :
Socket774:2008/02/29(金) 04:03:42 ID:dcvMfBbw
>>282 冬だから動き始めてしばらくグリスが硬いんだろうよ
>>278 d
やっぱり絞らないとうるさいのか。
買おうにも笊の方はあんまり売ってないんだよね。
風拾、高速電脳なら在庫沢山あったろうになぁ
そーいや、置いてあった商品はどこに流れるのかな
ヤフオクじゃない。
12cmで、鎌フロゥもS-FLEXもあるが、
どうも回転数落とすとカタカタ軸音がするよ・・・
定格だと静かなんだけど・・・
XINのボールのほうがまだ軸音を感じない
俺はS-FLEXの1200rpmを今まで何個も買っているが、
5V〜12V駆動させて、変な軸音発したモノは今まで一つもない。
逆に、papst12cmの1200rpmは、値段や評判から期待して、
万一のハズレを考慮して2つ購入したにもかかわらず、
両方回転数絞ると軸音なってガックリした。
個人的には12cmはS-FLEXが鉄板になってる。
まぁ、5V駆動時の風量は、何もしないよりはマシじゃね程度の微風だが。
311 :
Socket774:2008/02/29(金) 22:00:22 ID:Ve3G9wkx
>>304 今日ZALMANの青に光る12cmのZM-F3BL届いたのでレポ。
絞らないと約1700rpmでケース3つ+CPUクーラー1つだとやっぱりうるさい。
BIOSで絞って1300rpmくらいだと非常に静か。
付属の抵抗付きケーブルは使ってないがこれで十分満足。
とりあえずPrime95かけてCPUやマザーの温度の上がり方を監視中。
そろそろ3万時間だから取り替えねばorz
>>311 dd
うちのはケース4個でCPUクーラーに2個だから爆音だな。
やっぱりAntecより笊の方がよさそうだね。
ZM-F3は絞ったときも静かで良いねえ
風量は芯のスリーブくらいあるし
JYUNI800(10.7dBA)とS-FLEX800(8.7dBA)で2dBAの差はあるけど、
その数値以上にJYUNIの方が煩いね。
静音で風量もある程度欲しいという人はS-FLEX800オヌヌメ。
手元で無駄に余ってるJYUNI800×2は夏まで眠らせておくか・・・。
購入迷ってる人用に一応報告。
>>295 型番は忘れたけど標準回転の山洋と聞き比べた感想でよければ。
ファンコンで1300rpmに合わせて音を聞き比べた結果
山洋 :少し甲高い音
NF-P12:明らかに山洋より低音 切り欠きの効果?
ただし風量は山洋>NF-P12
ファンコンが悪いのかNF-P12が悪いのか解らないけど1000rpm以下にすると
回転が安定しなくなる。
吸気と排気にNF-P12を付けて回転を絞ったらウォンウォン聞いたことない
ような音で唸ってくれた
ついでにCPUクーラーのファンをNF-P12から山洋F12-PWMに変えたら温度が
上がってしまった。山洋のファンはモーター部分がでかいせいで風の当た
りが悪いようだ。
NF-P12は1000rpmぐらいでCPUクーラーに使うのが正しい使い方かもね
もともと1100rpm辺りが効率的、静圧重視でピッチの狭いフィンにって謳ってるファンだからね
ケース用に鎌フロゥ1000rpmで音が気になる人は
S-FLEX800rpm定格
S-FLEX1200rpm7V動作(650rpm前後)
S-FLEX1600rpm5V動作(600rpm前後)
なんかがお勧め
失礼、S-FLEX1600rpm5V動作は550rpm前後の間違い
上記のファン+電圧で安定して回ることは確認してます
kaze12とクーラーマスターのCosmosについてたファンが購入から
3週間足らずでオイル漏れしてた ファンの周りがしめってる感じ 色が違ってたから
すぐにわかった。安物ってこんなもんか
P180の付属の鳥クール?も
すぐにオイル漏れしたし
運だよ運
つかぼったくりなのかantecのファンは
ぼったくりというより、どこか間違っていると表現した方がいい。
F&P 92mmフィリップ磁気浮上長寿命ファン極静音(SL9225TL12-6-P)が千円ちょっとまで安くなったので突撃してみた。
>>322 あのファンがなければ本体4.5千円安くなるかなって思ってさぁ・・・。
どうせファン交換するし
付属のファンコン穴がも我慢しないといけないし。
ケースに付属してるファンなんてどうせたいしたコストじゃないだろ。
付属ファン1個なら4,5百円安くなれば奇跡だろ
>>176 おれも白風が好きなんだけど、秋葉で取り扱ってるとこ少ないし
あっても1300円以上だよね。
ファンコン付きで白LEDなやつってこれしかないよね?
青LEDは目が痛くなるし、XINRUILIANは軸音?が気になるので
あんま好きではない。
>>324 その前にリンテックがボッタくらなければ4〜5千円安くなる
磁気浮上ファンで静かだって報告見たことないかもしれん。
332 :
Socket774:2008/03/02(日) 00:18:09 ID:eeJdfqxt
Antec P180/P182 使いの方々、ファン換装には何をチョイスされましたか?
追加分2箇所を含めると5・6箇所あって迷っています。
組み立ての際、ファンを換装しようとしているので、参考にさせて
ください。
334 :
176:2008/03/02(日) 00:23:25 ID:lEZkFnOL
>>327 静岡だが980円だぞ!?
たしか80、92、120mmも同じ値段で統一されてた希ガス
336 :
330:2008/03/02(日) 00:28:35 ID:pPB+ZDX4
磁気浮上といえば前々スレあたりでマグネットが入っていないハズレをひいた神がいたな。
F&Pの磁気浮上も安いから注文してみたが、9cmで1200rpmのファンはあまり選択肢がない・・・
ZOAナガシマか。アレは高いヤツとちょい違って水洗いできないタイプ?かもしれない。型番がちょいちがう。
でも検索してもT-zoneだかのサイトしか引っかからなくて、正確には良くわからないんだけども・・・
磁気浮上はフリーダムとフィリップをいくつか持ってるけど、基本ダメ。
特にフィリップは開けたら既にオイル漏れてたし、軸が結構自由に動くんだけど動く範囲が多すぎて
ラベルが上に来るようにテーブルに置くと羽がテーブルに接触して止まるよ・・?
>336
ああ、それ俺。あの後店が色々やってくれて良品交換になった。
確認したけど今度は磁石がしっかり入ってて、音もそれなりに静かだったけど
8cm使うケースを処分しちゃったんで使って無い・・・。
つか、あのファン殆ど樹脂のハウジングに支えられてるんで、耐久性は低いと思う。
339 :
Socket774:2008/03/02(日) 09:35:00 ID:8CFLzNW4
9cm SNE GERMAN9-13dB
静音を目指してる俺には地雷。13dBって表記を信じちゃだめだったのね。
このスレ見てから買えばよかった…。別に爆音ってほどのことはないが、
山洋 F9-SS(1000rpm 11dB)、サイズ 風拾 超静音(1000rpm 14dB)と比べて
圧倒的にうるさい。メーカに突っ返したくなった。
12cm LGA1225-17DB
CPUクーラーANDYのファン(KAZE JYUNI 1200rpm)がうるさかったんで、
KAZE JYUNI 800rpmに変えてたんだが、若干不安なのとPWMに対応したくて
とりあえず見かけたPWM対応の12cmファンってことで購入。フルパワーで
回る(1700rpm)と耐えられないが、今のところ、アイドルなら450rpm、
TX回しても900rpmくらいなんで満足。TX回した時の温度も少し下がった。
風拾、このままなくなるのかなぁ。Solo(P150)のフロントとしては
F9-SSでは若干不安なんで風量のとれる10cmファンが欲しいんだが。
SNEとJapanValueはやめとけ
>>332 KAZE JYUNI 1200rpm4発をファンコンで800rpm〜1000rpmで回してる。
RDH1225S (37.87dB) をフル回転で使っている強者はおるかね。
質問です。 下記に該当する商品はありますか?
・廃熱用120mm
・簡易ファンコンが付いている
・耐久性が良いお奨めの商品教えて下さい。
345 :
344:2008/03/02(日) 10:32:34 ID:/rHWdR0Y
追記ですが、今使っているファンが「カタカタ」と言う音を発しているのですが、
この音は寿命ですよね?(静かになったり煩くなったり、廃熱用ファンが原因と言うのは特定しています)
KAZE-JYUNIの1200は、定格だと1400ぐらい回るな。
他のファンもそんなもん?
347 :
松桐坊主:2008/03/02(日) 11:20:30 ID:6NlBm9kT
>>329 光らないのなら使ってた
羽根の音はやや大きく軸音はほぼ無い、が
羽根を取ろうとしたらフレームに当たって折れたw
いきなり抜けるから注意
山洋のPWMを1500rpm未満で回してたら
たまにカリカリ言うようになった・・・orz
>>346 俺のは1300RPM位
Aが他の1200RPMファンより大目なのと関係あるのかね?
鎌フロー9cmを買ったんですが、変なニオイがします。
シンナーというか薬品くさい・・・
同時に買った、ミネベア12cmファンは無臭です。
体に悪そうなニオイなんですが大丈夫なんでしょうか?
メタミドh(ry
風拾
しまった、無駄な書き込みをしてしまった
風拾は5V駆動も出来るし、ケースファンとしても使ってるし
HDDマウンタ直下に付けてもいる
静音と超静音を買いだめしておくんだったと後悔してる
今度秋葉いったら探せるだけ探しておこう
それにしても高速電脳で初めて買った時が懐かしいぜ、風拾
Fuhjyu
それ電源でよく見るコンデンサだろ。
オリジナリティのある商品を先に無くしちゃいかんだろ・・・>scythe
>>358 普通売れない物からなくすだろ。
オリジナリティが有ったて売れなきゃね。
売れてたら継続して販売するだろ。
360 :
344:2008/03/02(日) 20:21:49 ID:/rHWdR0Y
何方かご返答を…
>>360 テンプレとリンク先見て自分で探せ
質問より情報持ってこい
風拾って売れてなかったの?
7個買ったオレからすると人気商品なのかと思ってた
M2A-VM HDMI使用してますが
4pin cpuに使用(笊7500)
3pin vgaに使用(笊VF900)
3pin 排気ファンに使用
ここから排気ファンを追加する場合は、M/Bからこのような物を使って分岐するのでしょうか?
ttp://www.ainex.jp/products/wa-084.htm 写真見た所pin数が2本3本とありますが回転数を検地出来るのは
3pin側のみで2pinは電気供給して回すだけで回転数は検地出来ないのでしょうか?
素直に電源から取れば?
それと1つの端子から2つのファンの回転を検出できるわけないだろ
365 :
363:2008/03/02(日) 22:59:18 ID:Em7w0A9z
>>364 電源からとった場合回転数は把握出来るのでしょうかね?
_。
367 :
363:2008/03/02(日) 23:14:14 ID:Em7w0A9z
>>366 thx 回転数は把握出来なくも可変ファン(光る鎌風の風92mm)購入して
ZM-MFC1Plusで上記の分岐ケーブルからコントロールしてみますわ
マザボに3pinコネクタいくつついてる?
369 :
363:2008/03/02(日) 23:43:06 ID:Em7w0A9z
>>368 俺かな?2個だけど・・・vgaと排気ファンに使ってますよ。
>>368 俺のマザー3pinが三つ(CPU、電源、ケースファン)で2pin(チップセットファン)が一つ。
>>369 スマソALLにです。俺も二個だけど二個だと不便じゃない?
>>370 うお、いいねー
ファンつけるたびに電源からとるかMBからとるか迷うんだよねww
え、俺の3pinコネクタ少ないほうだと思ってたけどそこそこなんだ。
正直たりない。マザーにあと三つくらい3pinコネクタほしかった。
だってファンコンもってないから電源直つなぎのファンの回転数把握できないし。
3pinにつないでる三つのファンはeverestで常に監視してるけど。
自分のはCPUが4Pinなんで3Pinは電源ファン検出用が*1、ケース&チップ用が*5有る。
ケーブルさえ届けば全部監視出来る。マザーはM2N32-SLI Premium。
これくらいの数は普通にならないとな。
>>372 え、多いんじゃないの?7個とかついてるママンあんの?
俺の安物2chファンコンは100rpm単位だから大雑把で困る
俺のM2N32-SLI DXは
CPUFan PWRFan CHIPFan CASEFan*4
で7本付いてる。
OWLとAinexから電源の4Pinから増設するやつなかった?
3Pinが8個付いてたような。
>>377 Ainexのは別マシン(M/Bコネクタ CPU*1 ケース*1)用に持ってる。
そりゃパルスは取れないよ。とってもM/Bに送る手段ないじゃん?
USB増設ピンでも使って回転数拾えれば神基盤なんだけどねぇ。
可変速ファンでない限り、どうしても3pinでないと困るということもないんじゃ?
ケースに付属してるようなペリフェラル4ピンのファンがいくつか
転がってるんだけど、これファンコン付かないじゃん。どうしてる?
5Vで回す?それとも捨てちゃう?
3ピンに変換できる?
>382
できれば型番教えてくれ
AINEXのページで探しても見つからんかった
ごめん、今探したらすぐみつかった
CA-03PFかな
387 :
松桐坊主:2008/03/03(月) 08:39:19 ID:HotQ/9vC
>383
PCカスタムで探せ
ファン11個買おうと思ってるんですけど
何かいい店ありませんか?
高速d ・・・(´;ω;`)ウッ
もうCPUファンがうるさすぎるから低速の買ってこよう…
ごめん。安い所あったらいいなって思ってるレスしたんです。
まとめて買うとファンだけで18000円ってw
まぁしょうがないんですよね。すみません。
SilenX買ったらその倍はするけどね。
大量購入するなら店と相談すれば?
ミネベアの9センチファン買ったんだけどこのスレ的な評価はどうなんでしょう?
ちなみに自分の感想では2000rpmで回るとうるさいけど
ファンコンで1000rpmぐらいに落としてる分には
ケースの真横に顔近づけないと聞こえないぐらい。
COSMOSの天板用に14cmのFAN探してるんだが
何かお勧めない?
アドバイスよろしくおねがいします。
@1-----------------------
ケースのサイドダクトが透明プラスチックなのですが、
12cmファン用の透明なファンフィルターってないでしょうか?
代わりにつかえるものでも構いません。
黒いフィルターを貼りたくないんです。
@2------------------------
http://www.coolermaster.co.jp/item/LED%20OnOff%20Fan%20120mm.htm このファンなんですが、単体ではLED発光しないとはどういうことでしょうか?
他にパーツが必要なのかな?
それとも、電源コネクタを接続しないと発光しない(観賞用に使えない)という当たり前のことを書いているのでしょうか?
1.網戸
2.「LED On/Off Fan 120mm with control pane」の方を買えば
"PCIスロット固定式のON/OFFスイッチ"が付属してるから発光させられる。
「LED On/Off Fan 120mm(R4-L2S-12FB-GP)」は"PCIスロット固定式のON/OFFスイッチ"
に挿さないとLEDが発光しない。
@2---------------------
については、親パーツがあることが理解できましたので解決いたしました。
>>399 @2
こんなに早くレスもらえると思ってなかったので、更新せずに新たな書き込みをしてしまいました。
ありがとうございます。
@1
網戸ですか・・・他に良いアイディアが出なかったら、そうさせていただきます。
鎌平(3段使用)みたいに5インチベイに取り付け可能なファンって他にもあります?
404 :
松桐坊主:2008/03/04(火) 08:41:05 ID:3Uyi1tGr
>>397 羽根が多いグローブのダブルボールのやつ1500円くらい
5vじゃないと五月蝿いがな
おいおい高速潰れたのかよ・・・
IMASARASARASARA
評判いいから鎌超静音買ってみた。
ファンは素晴らしく静かになった。
ただケースしめればS-FLEX SFF21Eと全く同じだし、対して風もこない。
一気に5つ買って損したが、S-FLEX SFF21Eが静音で最強じゃないかと分かった。
鎌フロウとかS-FLEXってよく話題にあがるね
これも静音ブームのせいか?
S-FLEX SFF21E 芯の5Vに負ける風力
>>397 14cmは選ぶほど種類がないんだがな。芯・エバークール・山洋くらいしか知らない
エバークールをファンコンで絞って使ってるけどなかなか静かでいい感じ
芯は回転を絞ると軸音がうるさいのでお勧めできない
鎌のウルトラカゼ、DFS123812L-1000(ULTRA KAZE 1000rpm)
うーん、あんまり。中高音のうなりっぽいのが・・・。正直、今まで使ってたwindyの内臓12cmファンよりうるさいかな・・・。
回転数同じ1000だが・・・。ああ、ひょっとしてファンの厚さの違いのせいか。(鎌の厚さ3,8cm。windyが2cm。)
静音性求めてんのに、厚いの買ってどうするんだ俺。
厚い分回転落とせりゃよかったんだろうけど、そういうハード的な環境ないし、ソフトでも
speedfanやMSIのコアセンターは800回転代までしか落とせない(windyと同じ)。
アフォしたな・・。
サイズのKAMAKAZEの風ってのCPUヒートシンクにつけて満足。
静かだし、1000RPMで回しても結構冷えてるし(温度がうまく測れてないだけかも
>>416 鎌超静音とどっちが静かか分かる?
超静音本当に風が無いんだorz
何の型番?
ZAWARDのGLOBE FAN B1201512LWっていう17mm厚12cmFAN買ってみた人います?
5V変換ケーブル付属みたいだけど、軸音とかどんなもんなのかな?
>>417 なかなか鎌超静音より静かで強いのなんてないよ
もうさ、ファンあきらめて電動ウチワとか開発するとこないの?
ウチワなら静かで風量あるジャマイカ。場所取るけど。
その電動化したら駆動音が五月蝿いだろ。JK
いい方法があるぞ?
自分の手でやれば駆動音はもちろん無し
しかもコストパフォーマンスもいい
>>422 >コストパフォーマンスもいい
エネルギーを生む為の食費が上がる
5インチベイに搭載するエアコンとか作ればいいよ。
426 :
Socket774:2008/03/05(水) 04:50:59 ID:31/UKxS3
14cmファン、ジパングやワロチについてる奴を単品で販売しないかなぁサイズ
429 :
Socket774:2008/03/05(水) 09:39:11 ID:W9s/Dbt1
ttp://www.coolermaster.co.jp/item/Centurion%20534_1.htm 前に風の流れについて質問をしたものです。
上記のメーカーのケースを使っています。(画像とまったく同じケースです)
GPU温度調べですが、どうも温度が高すぎるような感じを受けます。
やはりファンの吸気と排気の設置を間違っているような気がしますがこんなものでしょうか?
上記ケースでの私のファンの設置の仕方です(ちなみに、もう一つだけ12cmファンを設置する空きはあります。)
ファンは全て山洋電気というメーカーです。ご指摘がありましたら、よろしくおねがいします。
フロント 吸気 12cm 標準ファン
リア 排気 12cm 静音ファン
サイド 排気 8cm 静音ファン(通常はケース下の「12cmの場所」にファンを設置するようですが、私はその上の小さい部分(8cm)にファンを付けています
アイドル時
部屋の温度25℃ GPUコア温度53℃ GPU周辺温度47℃
ゲーム後
部屋の温度25℃ GPUコア温度75〜80℃ GPU周辺温度57〜60℃
VGAのクーラーがクソ
431 :
Socket774:2008/03/05(水) 09:58:07 ID:TbbivV72
>>429 ケース内部的に特殊事情がないなら通常はサイドファンは全て吸気。
8cmのより、グラフィックカードにあたる12cmファンを吸気でつけるべし。
最近気がついたが芯ファンを笊抵抗で絞ると軸?がうるさくないかな?
RDM9025Sを5Vで使ってるけど、耳を5cmくらいまで近づけないと気にならない。
ボールベアリングのほうはわからないが。
434 :
Socket774:2008/03/05(水) 10:31:49 ID:aZ7La+xb
電源の排気もあるから大丈夫でしょ。
>>429の場合だと明らかに吸気が足りていない。
ただ静音ファンってだけで回転数不明じゃなぁ…
437 :
Socket774:2008/03/05(水) 11:52:54 ID:aZ7La+xb
>>435 そうだな
ってか情報が少なすぎ
電源の排気って言ってもアビーみたいに吸気はするけど排気は自然ってのもあるからなー
438 :
Socket774:2008/03/05(水) 12:00:59 ID:BwRgqTVN
Air Power coolerって知ってる?最近発表されたやつ
よかった風拾モデルチェンジなのね
でも値段と出回るのはいつになるんだろう
増設したHDDを直ぐにでも冷却したいんだが
でも風量を考えると前のモデルが欲しいな
…悩ましい
>>440 これってさ、付属のHDDマウンタを使えば、もしかして5インチベイに固定したFDD(別のマウンタで固定)に取り付けられるかな?
それで、その上段のリムーバブルにしたHDDを冷やせたらいいんだけど。
FDDと一緒にOS買ったから、FDD使わなくてもOSに認識させておかないと・・・。
多分可能。
風拾もHDDマウンタとほぼ同幅だったから。
6cmでこれって言うのある?
SS-500HM付属の山洋6cmがうるさいよ。
KAZE JYUNI 1200rpm買ってきた。S-FLEX 1200rpmより風量ある感じ。
音は同等ぐらいかなという感じだった。
>>429 GPUがファンレスなら、
静音重視の自分の環境(フロント12cm吸気800rpm、リア10cm排気1200rpm、サイド8cm排気1600rpm)と
似たような温度。
サイドはGPUだけなら排気の方が熱溜りを取れるせいか、
自分の環境では温度が1・2度、吸気より下がった。
ただしHDDやマザボは逆に1・2度上がった。
ファンコンなどで回転数変えれば、もちろんまた温度も変わる。
前にも書いたと思うんだが、試行錯誤で色々試すしかないよ。
448 :
松桐坊主:2008/03/05(水) 18:35:29 ID:FPaetxlI
真面目なことはいいことだと思うよ。損する時もあるけど
>>440 出るのか。
表示通りのスペックなら非常に静かな反面、
風量はさすがに驚異的な小ささだな。
>>440 代わりはどうなるのかと思っていたところ発売してくれるのは
ありがたいが・・・
風拾:
回転数:1000rpm±10%
風量:28.20CFM
ノイズ:14.0dBA
風拾Slim:
回転数:1000rpm±10%
風量:15.23CFM
ノイズ:14.5dBA
う〜む・・・
KAZE-JYU Slim
12mm厚10cm角ファン兼3.5インチHDD用スリムクーラー、1000rpmモデルと2000rpmモデル
薄型にろくなものはなかった
地雷の香りが
KAZE JYUNI自体、冷却には向いてないよね。
吸気過多な状態で排気に使うならいいと思うけど。
KAZE JYUNI800と
S-FLEX38mmの5vと同程度だったから
どうせなら25mm厚で二重反転ファンとかの方がネタ的に面白かったですが w
光る鎌風の風92ですが鎌フロゥ超静音よりminに絞れば静かですかね?
12pの2重反転ファンとかあったら欲しいw
もう窓用換気扇をPCに載せられるよう改造した方が早くね?
ファンでケース作ったらよくね?
ホバリングしそうだ
すげー
466 :
Socket774:2008/03/06(木) 00:12:10 ID:NO6J3hc5
エアタローとかそういうレベルじゃねぇなw
CPUクーラーなどのヒートシンクに対して吹き付けよりも吸出しの方が負荷が高いので、
吸出しの場合はヒートシンクと一定の距離を置いた方が良いと昔どこかのサイトで
見かけたのですが、フィンピッチの狭いヒートシンクを2つのファンで挟む場合、吸出し側を
ヒートシンクに密着させるのはまずいですか?
正直、やってみないと何とも言えない
極端に音が大きくなるようならば異常負荷がかかってるとしか。
ちなみに剣山型のクーラーは吸い出しの方が冷却性能が良くなる。
負荷大きくても高静圧型ファン使えば問題ないし。
そういえば峰クーラーなんかもヒートシンクに挟まれてますね。挟む方ばかり考えて
挟まれてるファンが有るのを忘れてました。負荷で言えば挟まれてる方が高いですね。
大丈夫そうなので静圧型のファン買って取り付けたいと思います。
>>443 普段FDDを使ってないなら、3.5インチシャドウベイに付けとくといいよ。
前後逆にすれば、側板外してフロッピの出し入れもできるし
>>473 その案Nice!
いままで埃対策でFDD前面にマスキングテープ貼ってたんだ。
風12、1200RPMとRDL1225Bの21LN静圧タイプだと
後者の方が風量あるんかなぁ
風12が風量弱い感じがしたし、やっぱ買ってみないとこればかりはわからんか・・・・
>>468 負荷かかるというより単純に風量減って効率落ちるだけ
風量落ちる分も考慮に入れとけばいいってことだわ
ただ低回転で使おうとすると吸気側の抵抗は風量激減する要因なんで
その辺は覚悟しとくべし
>>468 ファンを単体で回し、吸い込み側と、吹き付け側に、指を近づけて比べると、
吸い込み側は、風切り音が大きいし、冷却が悪い事が解かると思う。
ファンでヒートシンク挟んでも、吹き付けだけと冷却効果は同じで、うるさくなるだけかと
>>468 書き忘れw
風量低下の原因は吸気側に生じる負圧のせいだから
ファンで挟んでプッシュプルで使う場合は問題ないよ
吸い出してるファンの吸気側が正圧になるように
吹き付けてるほうのファンのほうの回転数高くするのが吉
静穏無視でとにかく風量が大きいのでお勧めなメーカーってありますかねぇ?
>>443 FDD付けなくてもアクチは通るはずだが。
フロント→吸気
リア→排気
なのは鉄板として、サイドは基本吸気だっけ?
でもサイドに二つつける場合はどうなんだろう?
自分の場合、下に12cm吸気、上に8cm排気つけてるんだが。
>>483 それでいいんじゃない。
吸気6、排気4がイイと思うけど
COSMOS使いだから逆(吸気8弱?、排気8以上)なんだよなぁ〜
485 :
Socket774:2008/03/06(木) 18:57:06 ID:wwTX9GOY
自分なら十分な吸気孔とエアフローを確保して排気ファンだけにする
吸気ファンはHDDを強制冷却する時ぐらい
それなんて空気清浄機
筐体内が負圧だとホコリが入り込むので
俺的には多少の騒音覚悟で吸入重視。
中途半端に吸気ファン付けても逆に抵抗になるだけの場合もあるしな
ほこりが気にならないなら排気中心で考えた方が楽。
でもやっぱりほこりが嫌だからうちの2台は電源以外全部吸気
489 :
Socket774:2008/03/06(木) 19:27:48 ID:wwTX9GOY
PCを置く場所が問題なんだろうね
床置きしてないし、低速で回してるから埃に困った事はないよ
上とか下とかじゃなくて、寝室兼自室だとどうしても布団や着替えの関係でホコリは多くなるだろうね。
特に和室とか布団で寝ている人だと、酷い事になっている人が多いみたい。
空気清浄機の有無とか、そんな程度じゃどうにもならないらしいしね。
洋間でベットだと、寝室に端末置いて24h稼動させてても殆どホコリつかないけど、和室の布団部屋に
置いてある端末は酷い事になっている・・掃除の頻度は一緒でも。
俺はむしろPCに空気清浄機のフィルター貼り付けてる
PCが空気清浄機の代わりにもなって一石二鳥
中に薄っすらと砂埃のような物がたまってるが無問題
俺も筐体の中に炭でも入れとこかな
今こそ電気集塵機能備えたファンが必要だな
ケースファンとは少し違うのかもしれないけど、
ScytheのPC AirconとかainexのRSF-03みたいな
スロット取り付けのファンって効き目あるんですか?
>>490 ・・・orz
和室は落ち着くけど埃は凄いよ・・・。
仕方がないんだよなぁ〜築40年の文化住宅じゃ(;´Д`)
>>496 効き目はあるのか。
2600XTのファンレスなんで考えて見ます
さんくすです
ファンが壊れかけてたうちの7600GSはPC Aircon付けたら無負荷アイドルで73℃→29℃
どれだけ窒息してたのかと。
73っておま
うちのHD2400 Pro もPC Aircon をつけたら、アイドルで
50℃半ばから60℃くらいだったのが40℃くらいまで下がった。
ケースはINWINのスリムケースL613。
取り替えたファンからチリチリ音がする
買い換えましょう
俺今計ったらHDDの温度29℃だったんだけどこれって冷えてる?
俺は室温19度でHDD27度だよ
結構冷えてるんじゃないか?
ファンは価格の高いものほど耐久性と引き替えに軸音が大きい。
ULTRAKAZE 12cm3000rpmあったので買ってきた
音まさに掃除機wwwwwww
室温5度でCPU8度とかだぜ(Core2Duo
[email protected])
そういえばHDDって冷やしすぎると寿命縮まるんだよね?
>>503 俺は室温18度でHDD22度だよ
吸気ファンないけど
サンクス
ここで室温3℃HDD6℃のオレ参上。
そういえば人間って冷やしすぎると寿命縮まるんだよね?
体お大事に
515 :
483:2008/03/07(金) 00:40:30 ID:WOBhgjxq
いろいろアドバイスありがとう。
その状態で使ってみることにした。
ちなみに、8cmの静音ファンが足らなくてサイド上の排気が2500rpmなんで
うるさくてしょうがないw
近いうちに鎌フロウ超静音買ってくるぜ
ブレードの長さ、枚数がNF-P12の方が長く多く、その分煩い
アダプタで900rpmまで落として鎌フロゥ1000rpmと同じくらい
騒音を気にしなければNF-P12なんだけど、1000rpm以下で使うならNF-S12を推す
でも値段分の効果があるかは微妙w
羽の角度は常用回転数で効率よくする為で静圧とかあんまり関係ない
全体の厚さが一番の問題
吸気多くしたいなら回転数あげるのが手っ取り早いw
ダクトとか使ってフィルターファン間に少し隙間あけてやればいいんだけど
そんな空間あるなら厚いファン使えばいいだけな罠w
つっか風量気にするならフィルターつけないのが一番
吸気増やしたいけど埃が気になるならフィルタを開口部の多いメッシュに変えて、
PCの設置位置を高いとこに上げるのが効果的
それか
>>518の言うように38mm厚の静圧重視ファンにした方が早い
ビデオカード変えたら、なんだか熱がこもる感じがするようになったので、
ケース背面に排気ファン付けようと思ってみたら、8センチファンが
ぴったりと思える排気口は、上下方向の真ん中に1・5センチほどの段差がある。
orz 8センチファンの標準的なネジ穴位置には穴も開いていない。穴開けても
段差があってはどこまでがっちり固定できるか・・・皆さん、こういう場合、
どんな取り付け方法を選択します?
よくわかんないけど9cmファンなんじゃね
え。通常は9センチなもんなんですか? ファンは取り付けたことがないので
よく分からないんですが・・・。
今考えているのは、背面に穴を開け、段差がない方はファンを直接ネジで
固定する。段差がある方もやはりネジで固定するのですが、背面ボードと
ファンまでの浮いている部分は、ネジがちょうど通るような金属製の
ストローみたいなものを間に挟んでガッチリ固定しようかなぁ、
と・・・。でも、それだとなんだかいかにも振動を誘発するような
気もします。
525 :
松桐坊主:2008/03/07(金) 12:20:19 ID:Ai8/ySQ1
バニラの芳香剤をケースに入れてある
うちの602D IVはサイド92mmFANだな
中国などの企業がかなり伸びてきてるなぁ
>>402 ありがとう。
それ、もってました。
>>101 ホワイトLEDのやつを2つ買ってきたけど、思ったほど静かじゃなかった。
数年前にドスパラだったかで買ったRDL1225Sと、あとで、じっくり聞き比べしてみるつもり。
それと、ブルーはリブなしだけど、ホワイトはリブありという、妙な区別があるので注意。
>>483 うちは、CPUクーラーにアンディー(トップフロー)つかっていて、
サイドパネル上段がCPUクーラーの高さとほぼ一致。
下段はPCIスロットあたり。
アンディーのファンと上段サイドダクトにつけた12cmファンとの距離がちょうと、ファン一枚分(2.5cm?)。
試しにこのサイドダクトの12cmを排気にしたら、CPU温度かなり上がったよ。
アンディーが使うべき空気まで奪ってしまったようだ。
だが、吸気にするのは本当はいやなんだ。
サイドダクトにフィルターつけないと埃吸うから。
透明ファンフィルター、どっかにないかな。
>>522 で書いた通りにファンつけることにして、ドリルやネジ、スペーサーなどを
買ってきた。合計で一万円弱かかった。新しいケース買った方が
よかったかも・・・。orz
ケースにあうファンかってくればよかっただけなのでは
>>508 (・∀・)人(・∀・)ナカーマ
同じファン今日買ってきた。
COSMOSのオプションファンのカバーに付けてみた。
まさに掃除機w
ASUSのマザーボード買っておいて良かった。
色々付けてるから沢山制御出来ないマザーボードだと・・・。
大阪市内のクソ暑い夏に、爆裂回転力の真価が..w
↑アフォ?
>>533 う〜ん、それだと音が煩くなるしな
目が粗くて幅の厚いファンフィルターがあってもいいと思う
544 :
536:2008/03/07(金) 20:29:47 ID:aNd1Xemv
あることはあるか
今は金具フィルター使ってる。CFA-120
小さい埃入るけど、スポンジよりは吸気します。
546 :
522:2008/03/07(金) 22:09:04 ID:M/HThbS4
今、装着し終えました。穴を開けるのは簡単でしたが、位置がズレて・・・。
鎌の超静音というのにしたのですが、やはり振動がケースに伝わるのか、
ちょっとうるさくなりました。緩衝材を挟もうかと思っています。
>>7は参考にしています。
>>533 タンデム配列する時は回転方向が逆になってないと排気側のファンの効率が非常に悪くなるんだわ
で逆回転のファンってのが現状ほとんど無いのが難点w
どっちにしろ吸気側のファンの回転数を大きくしないと排気側のファンの効率落ちるから
違うファンを組合せることになるんだけどね
同一回転方向でタンデムにする時は間に固定羽つけて空気の回転をカットすりゃいいんだが
その分厚くなっちまう上抵抗になるから、下手に薄いファンでタンデムにするなら初めから厚いファン使ったほうが吉
逆回転というとorixかxinの120mm静音タイプしか思いつかない。
山洋の受注生産リストに有るな
>>120mm二重反転
凄まじい轟音仕様だが静圧が最早ギャグの領域だ
>>549 言われて見てきた。
なんじゃこりゃあぁ。しかも消費電力86.4Wって
ありゃまぁファンって言うより軸流式コンプレッサーだからな…
じゃ燃料を噴射してやればジェットエンジンになるのか。
>>517 NoctuaのNF-P12を買おうと思ってるんだけど、そんなに煩いの??
一応カタログスペックでは19.8dBAで、S-FLEXのSFF21Eと同じくらいなんだが・・・。
>>553 カタログスペックのデシベル値なんて同じシリーズ間の比較にしか使えんぞ?
高さ10mmで10cm前後のオススメファンってないの?
>>557 なんか面白い形してるね。
あんまり種類なさそうだし、
高さあうかわからんけど、1000rpmのSY1012SL12Lを買ってみるわ。
高速で売ってたXC-PWM10J2が欲しいのですが
秋葉のどこかの店で手に入らないでしょうか?
14cm×25mm厚でおすすめありませんか?
ZIPANGの付属14cmファンが1000rpm、21.0dBA、51.82CFMで結構気に入ってるんですけど
もう少し風量多めなのが欲しいんですが。。
>>553 NF-P12(1300rpm)>>NF-P12(1100rpm)>S-FLEX(1200rpm)>NF-P12(900rpm)=鎌フロゥ(1000rpm)>S-FLEX(800rpm)
これで分かりやすいかな?左にあるほど煩い
>>534 ケースとか改造しなくても付けられる方法があるよ
ホームセンターで売っている超強力両面テープってやつ。四隅に三角に切って貼り付ける。
\1,000ぐらいで高いけどブチルゴムにっなっているから防振にもなるし、
接着が強力だから外れる心配もない。外しても接着剤が残ることもない。
俺のファンの取り付けは全部両面テープ
おおーありがとう
>>564 ありがとう。
今のより1割位回転多い様ですね。
風量は実際に比べるしかなさそうですね
ファンを色々試したい奴にはCM690は、面白そうだな。
CM690使ってる俺がきました。
572 :
Socket774:2008/03/09(日) 18:05:34 ID:5s8dOOJ3
高速電脳にあった鎌風のファンコン用のマルチプラケット
親和が扱う様になったの?カスタムに行ったら普通に置いて
あって、つい衝動買いしてしまった。
探してるやついたら、あるうちに買っとけ。
ネットならどこで買える?
シリコングリスどこにも売ってねー
パソコン専門店しか扱ってないのか? ネットで頼むかー
つ コーナン
米だとAS5が3$で買えるんだよな。確か尼だったような。
自作パーツ扱ってるとこならグリスなんてバリューウェーブとかの銀グリスくらい
あるだろ。
>>534 わざわざ質問しといて4時間後には自己完結か
ファンを取り付けるのにネジ止めじゃなくて防音ピンとか使ってる人居る?あれって効果あるの?
あとファンとの間にゴムはさんだりするのもあるけどあれも効果あるのか疑問なんだけど
一部に使ってるけど防振という面ではそれ程効果無いだろうな。
ネジの閉めすぎでファンのフレームを歪める事が無いくらいだろ。
ドライバーいらず
ゴムはあまり意味ないな、どちらかと言うと風きり音や軸の方が大きいだろうし
静音地獄に落ちてった人が気にするぐらいじゃね
ファン変えたら"ジー"という音が気になるようになったのだけど、これが軸音なの?
今まで爆音ファン使ってたので気にならなかったけど、虫がいるみたいで気になる。
ゴムでとめてみたら
80x80で15mm厚の静音だと、何がいいだろうか?
ファンの回転音が小川のせせらぎだったり
マイナスイオン発生させたりだったら
もっと売れると思うんだ
ハエや蚊の飛んでる音だったらさらに売れるだろうな
マイナスイオンは体にいいわけでもない
電位を中和させればケース内にホコリが付着するのは防げるかも知れんな
最初から電機集塵装置つければ良いような。
ファンがホコリ吸い出せばいんじゃね
自室をクリーンルームにしてしまえばええやん
12cm 25mm で3000以上回るファンって
噂の6千回転しかないんでしょうか?
8cmファンみたいに3400とかないのかな?
5インチベイ用ファン鎌平とCPUクーラーANDYのリテールのファンのベアリングの種類って何かわかりませんでしょうか?
買い換えようと思ってるのですが元が何かわからないとスリーブにしようかボールにしようか決めようがないです
ファンコンで絞ってるのでボールは低回転時の音が耳障りって聞きますし
だったらスリーブにすればいいんじゃね?
元が何かは関係ない
リテールっていうと(誤用だけど)CPUリテールパッケージに同梱のクーラーを指す物であって
標準とか付属とかそういう意味じゃないよ
スリーブでも低回転時には軸音が出るよ。
出ない物もあるけど同一製品でも出るのと出ないのがあったり、
最初は出なくても暫く使っていると鳴り始めたり、又はその逆もあったり。
気にしだすとアタリを求めて買いまくってファンコレクターになってしまう。
ようこそ。
ようこそ〜 ここへ〜 回そうよ パラダイス
壊れそうなものばかり集めてしまうよ
┏━━━ / |━━━━━┓
┗┳┳━ |_| ━━━┳┳┛
┃┃ / ヽ ┃┃
┏┻┻ |======| ━━┻┻┓
┗┳┳ ヽ__ ¶_ ノ ━━┳┳┛
┃┃ (/) ┃┃
┃┃ (/) ┃┃
凸┃┃ (/) ┃┃凸
Ш┃┃ (/) ┃┃Ш
.|| ┃┃ (/) ┃┃.||
∧_∧ (/) ∧_∧ ∧ ∧
>>602の頭の病気が
( ・∀・) (/)(´∀` ) (゚Д゚ ) 治りますように・・・。
(つ つミ (/)(⊃⊂ ) ⊂ ⊃
|_|_|_I(/)_|_|_|__| |
/////ノ,,,,,,ヽ ////|| |〜
//////////// |∪∪
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| 奉 納 |
>>600 呼んだ?
ウチには使ってないファンが30個以上あるw
合計金額は計算しないことにしてる…orz
606 :
Socket774:2008/03/10(月) 19:37:09 ID:HmSHS89R
鎌風のファンコンプラケット、通販だと無いっぽいな。
ダメ元で、カスタムに電話してみるとかどうだ?
ちなみに、二穴、三穴共に在庫あった。
>>595-596 どもです
25mm厚で3000rpm以上は超高速6000rpmしかないみたいですね
2800rpmで我慢します
ありがとうございました
>>607 4100rpmならあるぜ
長尾製作所のサイトで買える
>>600 静かなファンを低回転で回せば静かになるってわけでもないってことなのか
頭がこんがらがってきた
>>609 基本的にはその通りだよ。
だから低回転でも風量が稼げる12cmとかの大口径ファンが主流になってるんだと思う。
軸音つっても高回転のファンの音よりは全然静かだしね。
軸音がほとんどしない磁気浮上ベアリングってのもあるけど
何故か全然人気が無いような。最近見かけなくなったかも。
磁気浮上みたいな普通じゃない機構のファンは総じて信頼性が低い。
小さいリニアモーターカー作ってぐるぐる走らせたらいいんじゃね?
>>611 そうなのかサンクス
ケースファンが8cm×3だから辛い\(^o^)/
ところでテンプレには鎌フロゥ超静音の12cmと9cmは載ってるけど8cmが載ってないってことは
8cmだけ地雷なのか?
普通に使っているけど?
単に風量があまりにも少なくなるから除外したんじゃなかったかな。
>>615 音を犠牲にして風量が欲しいならテンプレに載ってる奴買ったほうがいいのか
サンクスです。明日買ってきます
CPUと排気用に芯の12cmスリーブの1500と1700を買うぞおおおおおお
8cmファンだとAINEXのCF-85MFが結構静かな割に風量多くて気に入ってるんだけど、
ここの評価はどうなんだろう?
>>616 8cm物は一通り使ったけど、2000rpm付近以上だとどれも結構音するよ。
ケースファンとして使用しないならいいけれど、ケースファンとして使用するのなら、
夏場は多少煩くても2500rpmくらいは欲しいかもしれない。
うちは冬と夏とで換装しているくらい。
ヘタにファンコンで絞っても、寿命縮めるだけで、思った程静かにはならなくて、結局
下の回転数の物買った方が何かと安心。
定期的検診や清掃も含めて行えるしね。
8cmはなんだかんだで芯のスリーブを愛用してるな
2000回転と2500回転ばっかり
8cmだと2000回転ぐらいまでは気にならないけど
12cmの低音は800回転ぐらいから気になってしまう
>>619 >うちは冬と夏とで換装しているくらい。
それ良さそうですね。冬:鎌フロゥ超静音、夏:芯スリーブ2500rpmでやってみようかと思います
ファンのかわりに換気扇をつける猛者はおらんのかw
>>623 スレ違いだが、これ中に虫が巣を作りそうだな
防虫剤でなんとかなるかもしれんが、湿度の管理がなぁ
ベランダサーバーだし・・・
番長HPじゃん…
628 :
586:2008/03/11(火) 16:21:03 ID:FWntjQWx
突然ファンが動かなくなったので、
今日あわててOWL-FY1220Mを2つ買ってきた。
PWMじゃなかったのね。。。よく見て買えば良かった。
今、取付終わってフル回転(たぶん2000rpmかな?)しております。
でも、PC Probe II の読みでは 5769rpmと 6958rpmになってる。
なんかエンジンの回転数みたいだ。
安いんで9cmのCF9225Lと12cmのUC-12FSCっての考えてるんですけど地雷じゃないですよね?
地雷だとしても、安いんならまた別の買えばいいじゃん
調子にのって12cmの1700rpmファンを買ったら、爆音で苛々します。やはり静音タイプがいいんですね…。
P182使ってるからエアタローは大丈夫だと考えてファンはほとんど500rpmだぜ。
背面に付けてるS-FLEX800だけが若干聞こえてくる。
これを絞ってHDDを氷室に入れて・・・フヒヒ。
Xinの12cm、2,400rpmを買ったけど、回すと机の上で自走する・・・
5Vで使おうかと思ったが、1,150rpmで回るので最初から1,200rpmを買ったほうがいいな。
ぎりぎり静音って言えるのは大抵1200RPMまでが限界ラインだと思う
うちは芯の1700rpmで統一してファンコンで調整してる。
冬は1000rpm、夏は全開って感じに。
2CPUなので夏場は1700rpmでないと冷やし切れないという事情があるからなんだけどね。
個人的にこれが一番手間が掛からず、面倒事が無いという結論に達した。
以前は回転数の違う芯120mmを混在させてたけど、取り付けたファンが間違ってるのに気付いた時、萎えてやる気無くしてたから・・・
自分的に静音と名前が付いてるのは20デシベル前後だがまだ気になる音なので5V化
超静音あたりでやっと納得、15、14デシベルくらいなんだけど風量考えると大きさ、厚さは目を瞑る
15、14デシベルくらいってどのくらいなの?
って言ってみるテスト
気になって少し調べてみたけど、10代は出てこないな
騒音のめやす
騒音レベル 主な騒音の例
120デシベル 飛行機のエンジンの近くの音
110デシベル 自動車の警笛
100デシベル 電車が通過する時のガード下
90デシベル 騒々しい工場の中、大声による独唱
80デシベル せみの声、赤子の泣き声
70デシベル 鈴虫の音色
60デシベル 電気ひげ剃り、静かな車内、普通の会話
50デシベル 静かな事務所、扇風機
40デシベル 図書館、クーラー吹き出し音
30デシベル 板の間の足音、ささやき声
20デシベル 木の葉のふれあう音
皆はファンコン何使ってる?
>>638 一般的には20デシベルを切ると普通の環境下では聞こえないと
されている。
デシベル表示はだいたい3デシベルで2倍、20デシベルで
100倍になるので、そこから大体は想像できると思う。
> 3デシベルで2倍、20デシベルで100倍
俺が高卒だからわからないのかもしれないのだが、
3dbで2倍なら9dbで4倍、27bdで8倍になるんじゃないの?
詳しく教えてほしい
dB=10log(n1/n2)
>>644 3dbが2倍なら
9db=3db+3db+3db=2+2+2=6倍
10[db]は1[db]の10倍、20[db]は1[db]の100倍だっけ?
つまり1[db]大きくなると音は10^(1/10)倍になる、10の10乗根倍ね
3[db]大きくなると10^(3/10)≒1.99倍で約2倍
9[db]大きくなると10^(9/10)≒7.94倍で約8倍
だと思うんだけど
詳しい人解説ヨロ
>>649 dBは足し算か引き算するのよ
×10[db]は1[db]の10倍
○10[db]は1[db]より9[db]大きい
9db=3db+6db=1.4+2=3.4倍
○10dBのファンは1dBのファンより3.4倍うるさい
>>650 ごめちがった
×9db=3db+6db=1.4+2=3.4倍
○9db=3db+6db=1.4×2=2.8倍
みんな頭いいのね
説明みれば判るだろ
3dbの差は俺も初めて知ったけど
P182の上部に付けたいのですがS-FLEXはリブ無しですか?
なし。
p182の上部FANのおすすめ教えてください
デフォルト
なんでこんなカオスになるんだ……
>644
dBはようするに常用対数(を扱いやすくするために10倍とか20倍したもの)だから、
log2=0.3なだけ。高校で計算問題をやっただろう。
で、対数というのは掛け算を足し算に、割り算を引き算に変換するもの。
真値aにbをかけるとき、aとbの対数がcとdだとしたら、a×bの対数がc+dになる。
音圧だと3dBが1.4倍は面倒だから、音の強さ(エネルギー)でやってみよう。
10logだから3dBで2倍。2倍するのに対応するのは3dBだから、
×2→+3dBと表すか。だから、
×2×2→+3dB+3dB、よって×4→+6dB
×2×2×2→+3dB+3dB+3dB、よって×8→+9dB
……
となる。音圧にするときはdBを半分か、逆に真値で平方根をとればよいので、
×√2→+3dB
×√2×√2→+3dB+3dB、よって×2→+6dB
×√2×√2×√2→+3dB+3dB+3dB、よって×2√2→+9dB
となる。あと、掛け算なら1を基準だが、足し算は0が基準になるので、1dBではなく、0dBね>649
P180系の天井ファンは取り外して温度が大丈夫そうなら無くても良いくらいだ
>>647 そのサイトの最下行の言い方おかしくね?
「たかが3dBの差は1.4倍の差 これは大きいですよね」
人間の音圧の感じ方からすればこうじゃないかな?
「1.4倍の差はたかが3dBの差 そんなに大きくない」
全部すっとばして全く読んでないけど、
たしか、倍のdBあれば、ボリュームは倍に感じられるってことで良かったんじゃなかった?
dBってものが、そもそも人間の感じる音量の感じ方に合わせたものだから、
電力やらエネルギーが何倍だろうと関係なし。
10dBだったものが5dBになったなら、人間は単純に半分のボリュームになったと感じると。
そう思ってたんだが、違うの?
したがって、
>>662の最後に書いている1行が正しいと俺は思うよ。
・・・あれ、それにしちゃあ、うちのミキサー、フェーダーの表記が妙だな。
winのうるさい効果音全部-6dbした俺がきましたよ。
>>658 ファンガード上にJAFの会誌でおk
全然聞こえなくなるよ。
ここの人たちは電源のファンも交換したりしてるのか?
>>667 普通に交換しますがなにか?
2年ぐらい使うとヘタってくるんだよな
業務に使ってないPCなら
ファン交換してもいいかなと考えてて
個人所有のPCは交換してるよ
電源SS-550HTのファンの調子が悪くなってきたから交換したいんだが
ここのテンプレに乗ってるような静音ファンでも電源に付くのかな
それとも静音ファンじゃ風量的に危ないのか
>>670 内部5v取ってるのもあるから
一度ばらして付いてる物のスペック確認してから買ったほうがいい
んで似たような仕様で静かなのを選ぶ
新しく買ったケースについてるSFX規格電源のファンがうるさい。
交換したいんだけど、8cmか9cmかわからない・・手元にあるけど、
ねじ穴のピッチの規格とか書いたサイトありませんか
そして電源バラしたらコードが直付けになってるのを見て諦める
>>670 であった
まぁシーソニ使ったことないから内部がどうなってるか知らんけど
>>670 放熱の心配ならファンのケーブルを電源の外にもってきて
ファンコンで制御させれば融通が利くね
>>670 SS600-HMのファンは、ピッチ2.54mmの2ピン端子だった。
厚さは25mmだったから静穏ファンと交換して電源はファンコンへ。
>>670 電源ファン交換となると中開けることになるから
保障もなくなるってことだけは忘れるなよ
>672
ファンのフレーム長が8cmか9cmだよ
定規で測ってみればいいじゃん
SFXもATXも関係なくね?
どうせ交換するなら一回バラしちゃえばいいのに。
>>670 SS-550HTは3年保証なんだから、一度メーカーに問い合わせてみたら?
>>679 もう開けて確認してしまったw
SS-550HTも2ピンだったからファンのケーブルを電源の外にもってやってみるか
紫蘇は、封してないから開けて見てから修理だしてもたぶん大丈夫だぞ。
LED付きの60mmファンて、今、何処も作ってないんでしょうか?
ソフマなんかでも売ってないし。
>>683 レスサンクスです。
クリアーの青いやつが欲しいんですが、何処探してもないんですよね…
輸入されてないんですか…
S-FLEXについてきた、
電源4pin<->ファン3pin(ファンに接続)<->回転数検出用3pin(マザボに接続)
が、すごい便利だと思った。このケーブルええわ〜
カブッタ…
S-Flex 800RPM買って来たけど、全開で回すと「ブーン・・・」という
軸音?が気になる。
ファンコンで500RPMくらいまで絞ると気にならなくなるからそれで使ってるけど。
ハズレ引いたかなー。
OWL-FY1225L白LED は3ピン>4ピンのコネクターが一体化してるやつで不便だった。
取り外せるやつがいいよね。
どうでもいいが、
前に自分で書いたOWL-FY1225L白LEDの書き込みを引用しようと思ったら、検索しても出てこない。
俺、どこに書き込んだんだぁ???
>>691 3個ほしかったんでちょっと… オクで捌くの大変そうですね…
光るノートPC用クーラーに付いてるファンが使えました。 3個付いてて300円位でオクで買えたのでリーズナブルです。
ファンコンに繋いでも回転数が表示されないし、寿命が心配ですがw
>>697 あっても良さそうですけどね
ありがとうございます。
質問させてください
デザインが気に入って購入したスリムケースの電源がうるさいのでファンを交換しようと思います
採寸しようと電源を開けたところですが、ファンについている風除けも、通電時はビラビラしてそうでとても卑猥です。
のけてもいいものか伺いたく、書き込みさせていただきました。
http://p.pita.st/?mmpcistq 線は赤黒の2本でした。お勧め8cmファンなどありましたら合わせてお教え願えたら幸いです。
>>696 おれもX800GTOのファンを交換するのに探したけど見つからず、
結局ショップのジャンク箱にあったオーディオケーブルから
ツギハギで変換ケーブル作った。
HD3850のPWM4ピンファンもオーディオケーブルのコネクタが使えたよ。
AcceleroS1に鎌風の風PMWつけてAtiToolでコントロールしてる。
>>700 情報ありがとうございます。
難しそうです
まだ調べてるのかよ・・・。
切った張ったするほうが早くて確実だろーに。
難しそうですって・・・
電圧とかちゃんと調べてやれよ。PC丸ごと壊すぞ。
VGAのファンならそんなことする手間暇考えると
クーラー変えたほうが楽なんじゃね?
ZAWARDのB1201512LW(12cm、17mmファン)を1週間前から使ってます。
5V変換コネクタ使わずに使用してて特にうるさいとは思わなかったんですが、
つい先ほど急にPCの音に変な音が混じり始めました。
確認してみると上記ファンが原因。
このまま治らないようならこのファン外します。
707 :
Socket774:2008/03/16(日) 05:51:51 ID:Lwy4z8Ad
9cmファンで10,000rpm、35dBで350円なら買い?
ファンコン使うなら
それはつまり、音が大きすぎるって事?
35dBの製品が手元にないけど・・・
そもそもそんな無茶苦茶なスペックの9cmファンがあるのか?
3800rpmでさえ軽く40dbを超えるのに。
711 :
Socket774:2008/03/16(日) 10:03:19 ID:Lwy4z8Ad
ヤフオク見てたらあってさ・・・
どっちか間違えてんのかね
>>711 少しは自分で調べたか?
>>1のメーカーのホームページ見て、9cm10,000回転の製品が有るか無いか位は調べられるだろ
ほんとうに9cm/10000rpmのファンがあるならば、自走といわず浮上出来そうな気がする。
これをPCケースの底にいくつか設置して空飛ぶPCとか。もちろん姿勢制御にはファンコンを使います。
ごめん、吊ってくる・・・
38mm厚になるけど山洋の9,000rpmのとかΔの8,000rpmのとか
60dbは軽く越えたはず
超えますね
で、件のはMax10,000rpm時70db弱、3,000rpm時35dbてなとこかなーと
5インチベイにファンをつけようと思うんだが
選択肢って鎌平しかないのかな?
>>717 搭載されてるファンの交換だけすれば鎌平が一番良いと思います。
ファンを変えたら好みに近づけられる&見た目がシンプルなので安心。
鎌平のFanは使い物にならないのでそのまま燃えないごみへ。
あと、フィルタースポンジがFanに巻き込まない様、クロス型に針金で抑えてありますが
上手に新しいFanを取り付けないと、チキチキと針金に当たって音を立てます。
ご注意を。
>>717 ほかにもあるけど
鎌平が人気もあるし無難な選択だと思う
漏れはデザイン的にLianLiのBZ-502Bが欲しい
代理店輸入してくれないかなぁ
>>718-720 鎌平とXINRUILIAN RDL1223SLを買ってくる事にするよ
アドバイスありがとう
>>720 ディラックにメールしとけ
LianLi スレを読む限り、ディラックはユーザからの問い合わせに
ちゃんと返答してくれるみたいだ
>>722 ホムセン大好きっ子なら、うまくスペーサーかませばいけるかな?何から加工しよ?
ってなるので大丈夫だろ。
>719
使い物にならないのはなぜですか?
ラプタンもびっくり10krpmファン
40mm なら 10,000rpm のファンは結構あるけどな
728 :
702:2008/03/16(日) 20:15:30 ID:lZG0jXw1
チラシの裏
ピン幅が0.5mmほどあわずドライバで曲げて無理して付けた。
それにウルトラローノイズアダプタ(noctua)を接続したらVGAファンが驚くほど静かになった。これが本来の目的
温度はCCCでアイドル時2-3度上がった。
おめでとう
自分も5インチベイから吸気したいと考えています.
鎌平の取り付け図(ネット説明)のがイメージできないのですが
1と2の前面パネルだしと内部収納式の違いはなんなのでしょうか?
箱が全面3スロットもないので、そうすると1スロット使用のGroovy
HDD冷却3連ファンの方がいいのかとも思ったりするのですが、
大きなファン1個の方がいいのか迷っています.
鎌平について教えていただけますか
元鎌平、Ainex5インチベイHDDクーラー使いの俺から言わせて貰うとケースに
通気口が増える事、FANが増える事による騒音増加のデメリットがあるから
エアフローの良いP180とかのケースに買い換えた方が幸せになれるとレス
鎌平→サイドフローCPUクーラー→リヤFANと平行に配置になってないと思った程
冷えない罠もあるしね。もしくはSOLOで中のFANぶん回した方が良いとも。
>>732 65dbってどんな世界なんだろうな
あんま想像したくないが
80mm×15mmでPWM制御なものを探しているんですが、自力では見つけられません。。。
どなたかご存知ないですか。
>>735 LGA8015-18DB
けどsneのサイトでしか扱っていないから高い・・・
>>733 掃除機の騒音と同じ位
これだと夜PC使えないな
>>730 そんな糞ケースは捨てて、とっとと買い換えろ
それが一番の正解
S-FLEXって縦付けで合ってる?普通にケースリアファンで使いたいんだけど
730です、ありがとうございます
>>731、739
ケース買い替え…か、件のPCは4年ほど前の旧式でして…
買い替えなら全部になるかと、それもまた一興ですね
>>736、740
ありがとう、田舎はネットで妄想しかできないんです、
もう少し妄想してみます
>>742 HDC-502は気休め程度の代物、冷却効果はあまり期待できないと思うよ。
鎌平はフィルターの掃除がし難い、取り外しに手間が掛かるなどの点がマイナス。
使ったことが無いので良く分からないけど、SF−7500NWがよく冷えるらしい。
HPの紹介文を読んでるとそこはかとなく地雷臭がしないでもないけど・・・
>>734 電気シェーバーと同じ音か・・オレのVGA(3年目)も、最近そんな音がするw
Pen3時代くらい?俺はその時代知らないけどCPUファンが掃除機みたいな音出してた時代があるらしいね
掃除機みたいな音のCPUクーラーといえば、鎌力Rev.B。
最大回転数でまわしたらすげーうるさかった。
掃除機をファンの変わりに使うとすげー冷えそうだな
ほこりもたまらないだろうし
・PCを掃除機に繋げば…
・PCを冷蔵庫に入れれば…
・PCをエアコンと合体させれば…
自作PC板三大家電ネタ
掃除機って、結構ワット数高いから注意
1000Wぐらいだったような。
1000Wてw吸ったゴミをそのまま焼却処分できそうだw
8cmファンは煩くない?
鎌平の後ろにマウンタかスマドラとかのBOXに入れて装着するのがよさそうだけどケースによっちゃちゃんと装着できないから買うのが怖い
静音化も兼ねてスマドラ欲しいけど高いんだよなぁ
鎌風2の120mmなんだけど、なんか水平(シール面を下)にすると
途端に軸音(回転音)が酷くならね?
うちにある4つのうち3つがなった
シール面を上にすると大して酷くならないけど、逆は酷い
最近良くあるHDDを水平設置したファンで冷却するケースなんかで
使う人は要注意かもしれない
鎌風2の風に限らず、スリーブベアリングは基本的に軸水平で使う
軸垂直で使いたいならボールベアリング使え
>>758 知らなかったよ
ファンを水平設置(軸垂直)する場合は、ボールベアリングを使うべきなのね
ちょっと鎌風2の代わりになるようなボールベアリングファン探してみるよ。
>>758 それ全く無関係。
俺も最近一つ買ったけど、明らかにどこかで羽根と基盤の部品が接触している。
#水平に置くと(軸は重力に対して垂直)シュルシュルと音がする。
92ミリでも基盤が斜めになっていて基盤上のICが羽根と接触しているのもあった。
ここの詳しい人は、ファンを買うときには電流って全く見てない?
商品と袋で書いてある数字が食い違ったりするし、話題にならないのも頷けるけど。
ファンが0.13A、袋が0.15Aって理由を淀で店員に聞いたら、曖昧な笑いではぐらかされたw
漏れはファンコンで調整するからなぁ・・・
店員も知らないんだろうな
淀店員:「何こいつwwwwwwwキモwwwwwwwww」
730、742 です
レスいただいた皆様、情報・ご意見ありがとうございます.
自身の情報検索の甘さが身にしみております.またこれを期に
工作もやってみようかという気になりました.
貴重なお話ありがとうございました.
とりあえず、勉強がてらいただいたお話をいろいろ試してみます.
三つほどファンをIYHしたついでに購入報告しようと思ったら、
二カ所も手にグサリとファンが刺さって出血orz
ソルダムのケースについてきた12cmファン、1000回転とは思えん騒音と風量だ
芯1200回転の方が静かだぜ。。。
ソルダムなんか買うから。
>>768 あれって確か1200rpmのも混ざってるんじゃなかったか?
ソンダム
爆音上等夜露死苦
774 :
Socket774:2008/03/18(火) 14:24:28 ID:VWLmk9Dn
CM690使ってるんだけど冷却重視で2000円以下のオススメありますか?
音はあんまり気にしないので。
778 :
Socket774:2008/03/18(火) 14:36:10 ID:VWLmk9Dn
素早いレスありがとう。
携帯が骨董品すぎて
>>772は見れないんだ・・・
ULTRA KAZEってのがよさそうなので探してみるよ!
>>778 何しろ安い。
多分\1500以下(ツクモは\1480
780 :
Socket774:2008/03/18(火) 14:45:07 ID:VWLmk9Dn
ほんと安いね、これに決めた!
OROCHIの付属ファンって特製?
782 :
781:2008/03/18(火) 14:59:15 ID:5Mn2udv4
誤爆
無双OROCHI 動作チェック Version 1.00
[システム情報]
◎ CPU Intel(R) Core(TM)2 Duo CPU E8400 @ 3.00GHz
OK OS Microsoft Windows XP Professional Service Pack 2 (Build 2600)
◎ メモリ 容量:3327MB : 空き領域:2880MB
OK ハードディスク[C:\] 空き容量:70.48GB 総容量:99.99GB
OK ハードディスク[D:\] 空き容量:63.72GB 総容量:99.99GB
OK ハードディスク[E:\] 空き容量:89.71GB 総容量:105.23GB
ビデオカード NVIDIA GeForce 8800 GTS 512
◎ VRAM 512.0MB
◎ 頂点シェーダ 3.0
◎ ピクセルシェーダ 3.0
OK DirectXのバージョン 9.0c
OK サウンドカード SoundMAX HD Audio
OK CD-ROM/DVD-ROMドライブ PIONEER DVD-RW DVR-112D
[ベンチマーク測定結果]
◎ 平均フレームレート 60.6 高グラフィック測定
>>777 それを排気ファンとして2基付けてる俺は・・・
鎌フロゥと芯を買うならどっちのほうがいいのかな
>>785 好み、俺は鎌フロゥは買わないがサイズ製品選ぶ
2000rpm未満(12cmは1200rpm未満)なら鎌フロゥ、それ以上はxin。
>>785 俺ならば、定格なら鎌フロゥorS-FLEX、回転数落とすならXin(PWMはだめ)
前ファン≧(電源+後ファン)ぐらいの風量で
35dbでもうるさいのに45てwww
>>785 両方買って好きなほう買い増すほうが絶対いい
静音 鎌フロゥ S-FLEX XINRUILIAN 冷却
こんな感じ?
芯の2400rpm買ってファンコンで1200rpmぐらいに絞るとなんともいえない音がする。
なんだかちょっと高めの音というか・・・これが軸音って奴なのか?
ちなみに1000rpm以下に落とすと聞こえない。2400rpmだと風きり音がでかすぎてわからんw
CF-85MFってスペック値は結構いいのに、ここで全然話題に上がってないのはどうして?
80mmじゃな…
>>793 とりあえず、同回転数のゴルフより遙かに五月蠅い。
ヴィーーーーーンって感じの音が耳についてやな感じだった。
>>792 高速の場合ベアリングのクリアランスを大きくしているからだろう。
F12-HHHでの感じだが、5V相当でも振動と軸音はかなりです。
風の流れる方向が普通のと逆のって無いんですかね。
電源ファンとかで、軸にぶら下がる置き方だとどうしても音が…。
800rpm
鎌フロゥ 9cm 超静音 買ってきた。
今までより大分騒音は減ったけど・・・まだうるさく感じるわぁ
空冷に限界を感じてきた
802 :
Socket774:2008/03/20(木) 01:02:02 ID:zvTxxx7c
>>801 500rpmで駄目ならCFX-90S突撃するしかないんじゃないの?
俺は使ったことないけど評判はよさげ
よく分からないがパーツ諸々買ったらニンジャプラスが付いてた・・・一緒にかごに入ってたかな
で箱はP180使ってるのですが本当にこんなものが付くんですかね?
P180に銅ニンジャ付けてるよ
P180+静音ファン?
CPUは何をつかってて銅忍者でどのくらい冷えていますか?
参考に宜しければ教えてください。
ファンのスレでファンレスCPUクーラーの話題とはシュールですな
いやぁ、静音ファンでも冷えるのかなぁって思ったんですよ
ファンレスクーラーは低速でぬるぬる回してもよさげだからね
鎌風2の風に標準で付いてくるVRの抵抗値知ってる人居ない?
>804
室温20.1度、system32度、CPU31度、Core0,1_26度
CPUはCoreDuoT2400だから参考にはならんと思うが・・・。
銅ニンジャはFANレス
↑に付いてた800rpmFANはケースの吸気へ
排気は12cmFANをCPU_FANに繋いでQ-FANで制御。700rpm前後
これ以上はP180スレかCPUクーラースレで。
なんか最近やたらと9cmのファンばかり買ってる俺・・・
せっかくだから軽くレビュー
Blacknoise NB-BSF XE1 Rev.1.0 (1,400rpm)
・xinのファンをそのまま1,400rpmにした感じ。
・はずれ個体なのかたまにカリっと軸音がする。
・オートリスタートはついていない。
・きちんと1400で回ってくれる
・無駄に高いのは代理店がグロウアップジャパンだから?
・ネジなどの付属品は一切ついていない
ebm-papst(Ainex) CFP-90SG (1,400rpm)
・nidecのファンみたい
・軸音とモーターの音はふつうにする。
・オートリスタートがついている。
・ハズレなのか1200くらいでしか回らない。
・フレームや羽はグラスファイバー入りで超寿命が期待できる反面、表面の仕上がりは雑。
SNE SNE0912VHD (3,300rpm)
・貴重な20mm厚ファン。中身はDELTA製。
・5V動作可能。絞ったときの軸音はあるが不快な音ではない。
・オートリスタートがついている。
・きちんと3,300rpmで回ってくれる
・ケーブルは20cmくらいしかないので注意。逆に言えばCPUクーラー向け。
・SNE扱いでなければいい感じ・・・
>・SNE扱いでなければいい感じ・・・
酷えw
813 :
Socket774:2008/03/20(木) 11:54:14 ID:zvTxxx7c
>>811 突撃乙どす
次回は定番の鎌フロゥとかCFX-90Sと比較レポを(ry
814 :
811:2008/03/20(木) 12:02:05 ID:Jwb/yHoj
2000円以下の12cmPWMファンて鎌風・芯・T&Tくらいかな?
鎌フロゥ超静音うるさい気がする・・・
818 :
Socket774:2008/03/20(木) 17:35:21 ID:zvTxxx7c
>>816 確かに軸音は小さいんだけど、絞ってもブーンと唸る感じがするね
CFX-90Sのほうが音量も小さいらしいが
819 :
811:2008/03/20(木) 17:39:03 ID:Jwb/yHoj
CFX-90Sはハイプロベアリング独特のジジジジ・・・という音がするから五分。
820 :
Socket774:2008/03/20(木) 17:47:03 ID:zvTxxx7c
>>819 ありゃ、軸音するんだやっぱり。
残されたのは芯か。。。
>>817 d。鎌風とクラマスは上限1200rpmなのでこれからの季節ツラそうだ。
T&Tの軸音(2ボール)がどの程度かわかればナァ。
>>816 800rpmまで絞れば静かなんだけど1000rpmだと
>>818の通りの唸り音がするね。
>>816 鎌フロゥ超静音 9cm使ってるけどこれ結構煩いですよね・・・
鎌フロ超静音なら俺は気にならないな
鎌フロ静穏は外れなのかわからんが軸音がかなり煩かった
SFLEXの1900rpmのやつも買ってみたけど、やはりかなり煩いね
30db超えるとこんな感じなんだろか?
今度は芯買ってくるか
まあ全部ファンコンで絞ってるから問題ないっちゃ問題ないんだけどね
芯の12cm1200rpm使ってるんだけどうるさくてたまらん。
KAZE JYUNIの800rpmと鎌フロゥ1000rpmだとやっぱKAZE JYUNIのほうが静かだよね?
公式見ると風量もKAZE JYUNIのほうが大きいんだが・・・信用していいのかな。
KAZE JYUNIも鎌フロゥも安いんだから
両方買って試せばいいんじゃね?
そう言われるかと思ったけど、先人がいるなら習おうと思って。
誰か使ったことある人いたら感想聞かせてください。
鎌風呂1000の方が静かなのは確かだけどJYUNIは微妙
個人的には風量の増加分以上に騒音が増えてる印象。
まあ買って試してみるのも一興だと思う
CPUファンに芯のRDL1238SBK-PWMを考えているのですが、
持っているかた、音や風量、当たり外れ等々ご教示いただけないでしょうか?
スリーブ軸のファンはCPUやら熱が出るとこに使うのはよせってのが通説。
熱にあまり強くなくて異常が出やすくなるらしいから。
そうはいっても芯のPWMファンはスリーブばっかりだよな
>>831 それは一昔前の定説。
今はCPUも低発熱だし、CPUクーラーも冷却効率が良いので
もはや、過酷な状況とは言えん。
サイズのクーラーに付属してるファンにボールベアリングはないしね。
電源ファンの交換は831氏の通りでしょ。
>>829 鎌フロゥのほうが静かなんですか。
テンプレにもあるぐらいだしそっちのほうが無難みたいですね。
どうもありがとうございました。
サイズで光る鎌風の風120より鎌フロの方が静かなんでしょうかね?
XIN1200=KAMAFLOW1000>S-FLEX800>風12-800
音はこんな感じ
俺の感想、風量はどうだろ?
KAZE-JYU SlimがPCIブラケット外側にぴったりはまりそうで気になっています。
5V化できた、〜rpmくらいまで落とせた等の情報ありましたら教えて頂けないでしょうか?
光る鎌風の風120ってどうでしょうか?
鎌風2の風120より劣りますか?
同じファン数個買ってくりゃ判るけど、
音なんか個体差が大きいから自分自身で聞くしかないわさ
耳障りに感じる音の種類も個人差あるしなぁ
12センチの厚いファンでお勧めある?
騒音関係なく、高速で安いやつでおねがいティーチャー
Ultra KAZE 3000rpm
回転数も書いてないしわかりません
出品者に質問してみましょう
それとこのスレで出てくるファンのほとんどは
走行中の車内では全く聞こえないぐらいの騒音です
補足です
所詮、カーオーディオですので走行中のあらゆるノイズや音楽で
ファンのノイズなんてあまり気にするのがナンセンスなんですが
キーンという甲高い音はちょっと気になるかもしれません
ちなみにデッキ裏の8cm鎌はエンジンかけたらまったく音は聞こえません
エンジン切って深夜の静かな場所だと、かすかに低いブーンという音がする程度です
Xinの2,400rpmが0.4Aだから0.32Aってことは2.000rpmくらいかな?
みなさま、早速のレスありがとうございます
やはりアンペア数が大きいイコール回転数大イコール風量大騒音大ってことですよね?
デッキの鎌はすごく効果ありましたが、アンプはとてもじゃないけど
追いつかないようで・・・
裏ぶた全部めくって8cmをアンプラックからパワーIC付近に当ててるのですが
それでも素手では触れないぐらいに発熱します
やはり大風量型の12cmを基盤に向けて1個と、ヒートシンク上に2個ぐらい当てないと
熱は下がらないような気がしてます
ttp://abcdefg.jpn.org/audio/mfa1/cc.html こんな感じで
>>843 そんな熱持つところならケチってないで耐久性重視なファン買えよ
FDBの耐久性だって怪しいし、現にPC用だとサイズしか採用してない
走行中にファンが止まってるの気づかず高いアンプが熱で死ぬのは嫌だろ?
>>848 ご教授ありがとうございます
あまりファンのことは熟知しておりませんで申し訳ないです
仰るように鎌の12cm買おうと思いますが、マルチで鳴らしているで
アンプが3台もあるものですから、ついつい抵コストで済まそうと甘い考えをしておりました
素直に、サイズ製の標準型を買おうと思います
いろいろとありがとうございます
つか 自分でファン冷却しなきゃいけないなんてどんな車載アンプ使ってんだよ
>>851 カー用アンプでもファン無しモデルの方が多いのです
自作でオーディオ組んでる方は、PC用ファンを流用してる人も
けっこう居てると聞いてここに来て、質問した次第です
一応、プロテクション機能はありますが長時間の大音量再生時に
高域が垂れたりするんですよ
あと、夏場に向けての対策とアンプの寿命を少しでも延ばすためです
流用してる人が多いのは
PC用として売られてるファンが一番手に入れやすいからだろう
ショップに行けばどこでも売ってて、コネクタも付いてるし
車載アンプも自作PCと似た世界があるんだな
吸気用にとおもって親和産業のRDL1225LBK-SPをぽちっってみた。
さっき電源ファン以外HDDも取って一つ一つの騒音調べたけど
しっかり固定された鎌フロゥ超静音がうるさかった
ついでに切ったスポンジの上にHDD乗せてケース底に置いたらすごい静か
>>857 スポンジが原因で発熱量増えてるんじゃねぇ?
静かにしたいからスポンジの上に載せてるのに
熱冷ましにファン使ったら意味無くなるしな・・・。
ファンのMTBFが50000hourとか30000hourとか表示されてるけど
どのくらいあてになるんだろうか
たいてい平均故障間隔を越える前に他のファンに交換するから
ファンが死んだ経験がないんだ。
個体差や使用環境によってばらつきはあるだろうけど
ファンの寿命まで使ったことある人、平均故障間隔と実際の寿命を教えてくれまいか
車載だと13.6Vだよな、しかも電圧ふらつくから耐圧18V程度の機器多い
PC用は最大定格12Vだし大丈夫なんかの?
>>860 最大定格じゃなくてあくまで定格。でパソコンは12Vだから
定格12Vのときにどれぐらいの回転数、騒音かを表示。
使用電圧8V〜13.8Vて表示してるのもある。
まあファンは電気的には単純な回路構成だから過電圧には強いだろね。
847の
>やはりアンペア数が大きいイコール回転数大イコール風量大騒音大ってことですよね?
これマジなの?
>863
違うと思う
消費電力増大分が回転数じゃなくトルクの上昇に使われる場合もあるし
風量はファン形状にも左右されるし、音に至ってはファンの形状、回転数
軸受けの精度などいろいろな要素に左右される。
電力消費と回転数
回転数と風量
風量と騒音
これらの相関関係は基本的に線形。
さもないと、騒音値を下げるために回転数を落とす、回転数を落とすために低電圧駆動させる、
というようなことがルールとして成り立たない。
ただしもちろん例外はあるし、種々の工夫で特定の性能を上げることもできる。
フィリップ 60mm磁気浮上長寿命ファン静音
ttp://www.ask-corp.jp/products/FN296.html 60x60x15mm 回転数:3800rpm 騒音値:25dB 風量:18.78CFM
60x60x15mm 回転数:2600rpm 騒音値:17dB 風量:13.46CFM
磁気浮上小さめのやつってどうなんだろう?サイズ的に欲しいのですが、
山洋並に高いので右往左往中。誰か背中を押してくれ
GoGo!!
レポまってるよ(・∀・)
ついでにKAZE JYU SLIMもポチっちゃった。
ファン到着したら、またドリルと鉄ヤスリの作業が始まる・・・orz=3
869 :
Socket774:2008/03/24(月) 00:44:59 ID:zlDZLUuO
なんかピュアオーディオの奥深い世界が少し
聞けて興味深かったよ。高耐久&静音だったら
papstのファンがいいと思うんだが、このスレの
他のファンオタ的にはどうよ?
そういえばpapstファンのPOPで「BWMも採用してる」とかいう
キャッチコピーが書いてあったような記憶が
BWM…?
バストウエストマンコ
>>841 TFC1212DEオススメ!
指とか入れると涙出るくらい感動する
PWMでボールベアリングで2000回転ぐらいのが
xinはスリーブなのが。スリーブのほうが静かだけど
やっぱり耐久性が
S-FLEX SFF21D (800rpm)を今注文した。
どのくらい静音なのか届くのが楽しみだなぁ・・・。
12センチではかなり静穏。ただし風きり音は多少するよ。
あと風量めっちゃ無い。
静圧重視な9cmファンでおすすめない?
RDL9232NMB20以外に厚いのが見当たらないです
9cm取付穴のある風拾がオススメだったけど・・・・・・
ファン付けるためにケースに穴あけた人とか居る?
底になら何回か開けた事はある。
ファンがジリジリうるせぇ・・・
そういうの、気にし出すとどうしようもないね
俺なんて自分の心臓の音さえ(ry
>>886 世にも奇妙な物語であったなw
パッシブダクトちょっと塞ごうかな・・・
EVERCOOLのEC5010L12Sってファン探してます。検索かけてもハングルしか出ません。
ここに頼めば何でもそろうファン屋知りませんか?
教えて君でごめん
P180のケース(V.1.1じゃないです。1.0です)使ってるのですが
ケース下部中央の120mm(厚さ38mm)のAntec Tricoolファンが回転せず止まってます。
壊れてると思うので交換しようと思うのですが
お勧めのファンはありますか?
それから厚みは25mmに変えても問題ないですよね?
スレを読むと鎌フロゥの評価が高いように思うのですが
もし25mmに変えてもいいのなら
今ケース上面についてるAntecのTricoolを下部中央に持っていき
上面は発光ついてるやつとかにも変えてみたいというのと
フロント中段に120mmを増設したほうがいいなら、それもそうしようと思います。
それは無駄だよとかそういうのもアドバイスいただけると助かります。
ちなみにCPUはSocket939対応Athlon4800+にcoolmaster:グラボはGeforce7600GT
ケースファンは標準のAntec Tricool3基(うち1基不動)です。
よろしくお願いします。
890 :
Socket774:2008/03/25(火) 00:01:24 ID:R+aVW700
連投すみません・・
>>889のケースですが、P180のV.1.1(前期)でした。申し訳ないです・・。
>>889 発行以外に何を求めているのか書いたほうがいいような
>>891 発光は、もし上部についてるファンを下部に移設していいなら
新たに買うやつは発光付いてるものでもいいのかな?ぐらいに思ってるのです。
(上部のダクトは付けてないので)
できるだけ静かなのがいいのですが、ケース内中央だとそれほど表に音が出ないとログにありました。
下部中央なので、下部前面に増設しているHDDと下部背面の電源を冷やすものですから
上部のやつと入れ替えなんてしない方がいいとか、
音より風量、風圧を重視したほうがいいとかであれば、そのアドバイスに従うつもりです。
フロント前面にも増設した方がいい場合は、ログを見ると静穏である方がいいという感じだったので
静穏の120mmの中からお勧めを伺えればと思ってます。
何分自作に関してはほとんど初心者なので。説明不足すみません。
P180専用スレにいったほうが実際に交換してみた経験者の
目にとまる可能性が高いんではないかと
>>893 そうですか・・分かりました。
ありがとうございます。
895 :
339:2008/03/25(火) 01:33:51 ID:4a09FA41
SNE LGA1225-17DB、CPUファンに使ってたんだが(ANDY→忍者Rev.B)
シール裏から油漏れてきた。少し全力運転させてみたら軸音うるさく
なってきた。
だいぶ嫌になったので、鎌風の風PWM12cmに変更…
S-FLEX 800rpmとKAZE JYUNI 800rpm、微妙にS-FLEXのほうが静か
だと思う。ただ、風速はS-FLEXのほうが高そう。フィルタとかあると
S-FLEX 800rpmのほうがよく風が通りそうな雰囲気なんだが、実際の
ところどうなんだろう?
kaze jyuniの風量は嘘かね?
897 :
Socket774:2008/03/25(火) 02:26:26 ID:1WOlA0q0
>>895がS-FLEX 800rpmとKAZE JYUNI 800rpmをCPUクーラーファンとして
負荷テストしてくれればはっきりするよ
KAZE-JYUNI800はS-FLEX800より音が若干大きいけど風量もあるよ。
test
tset
>>893 せっかく誘導してくださったのですが
このスレ見て分からないのなら、AntecのTricool使っとけと。
Tricoolは壊れやすいと言われてるのにそれを薦められたのでこちらに戻ってきました。
このスレだと鎌フロゥ、Kaze12、笊辺りの評判が比較的良いようなので
ショップの人とも話してこのスレでの情報とすり合わせてみて買ってこようと思います。
ありがとうございました。
test
>>901 まぁ特殊なケースで標準規格のサイズのファンがはまらない、とかじゃないんだから
結局は個々のファンの選別の話でしかないからねー。
下部前面の本来ファンがはまらない位置にはめる場合はともかく・・・。
>>901 ワロス、たらい回しで散々だな
でもよくあることだw
パーツ、ケース内配置、PCの用途など個人個人でかなり違うから
エアフローは結局自分で温度計買って煮詰める他ない
KAZE-JYU Slimの2000rpmって音うるさいですか?
SoftTHを試してみたくてX38+8800GTに8600GTを追加したんですが
単独88GTにつけてたAccelero S1+Turbo Moduleで気温20度でアイドル42度 タワシ30分55度位が
8600GTを追加したらエアフロが悪いのもあってアイドル50度になってしまった・・・
タワシはデュアルGPUだと回せないらしく未確認。
うるさくなければTB取ってインシュロックでKAZE-JYU Slim2枚、S1に括り付けようかと思ってます。
うるさいかどうかと言われてもそんなの主観だからなぁ
20dbaを超えたらここの住人ならほとんどがうるさいって言うだろうし、
15dbaでもうるさいって言う人は多いだろう
そのファンの公称値が約30dbaだから、もし静音に多少なりともこだわってる人なら耐えられるわけがないレベルなのは確か
せめてどのファンと比べて、という指定があればあるいは…
ファンコンかませないで取り付けてる12cmファンって何使ってる?
909 :
905:2008/03/26(水) 02:02:44 ID:4KHFF8ON
すいません、比較になるFANがメーカー公称値がないんで・・・
ttp://www.zaward.co.jp/vga-accelerosturbomodule.html 8cm 相当 2基 1500RPM 42CFM しかわかりませんが現状でサイドメッシュケースでも
Turbo Moduleの音は気になりません。
88GT+Accelero S1が2スロ占有でFANつけて3スロ占有、直下に8600GTがあるので
薄いFANしか付けれません。KAZE-JYU Slim 1000rpmだと15.23CFM(×2)で風量
少なそうですし2000rpmだと27.60CFM(×2)でTurbo Moduleより口径デカイし冷やせるかと
思いましたが公称29.22dBAと実際にケース内に入れた場合はどうかと? レポが聞きたかったのです
もう一個Turbo Module付ければ?
俺付けてみてるよ。
>>909 今日、鎌フロゥですけど、1500rpm:約25dbってやつ買って
P180の下部中央に付けました・・が
かなりの音がしますww。
56.3CFMなので風量は十分ですが、常時ブーンって感じです。
ケース内部なのでそれほど音は漏れないだろうと思ってましたが・・見込みが甘かったw。
モノは違いますが、数値での参考にしてください。
>>903 レスありがとうございます。
そうですね・・仰るとおりだとw。
鎌フロゥとオウルテックの光るやつ買って来ました。
少しずつ弄りながら、また別の商品も試す機会があればと思います。
>>904 レスありがとうございます。
その通りですねw>よくあることだ
ファンコンとか温度センサーとかにはまだ全く手をつけられておらず
ひとまず現状で夏場の様子を見てみることにします。
ちなみに鎌フロゥ1500rpmと、オウルテック1350rpm(白色LED)を買ってきて
鎌を下部中央、光るやつを天面、天面のファンを前面中段に移設しました。
吸い込みの音なんでしょうが、結構ブーンって感じでww。
また鎌12の800rpmとか試してみようと思ってます。
>>906 個人的には20dba迄かなあ・・・
25dbaは、ちと煩い。
指標2230かと思ったら2300かよ
洗濯物片づけてこよう
誤爆スマソ
AinexのCFY-120Sが安い癖にそこそこ静かで噴いたw
本当はKAZE-JYUNIの500rpmが欲しかったけど
>>877 S-FLEXが届きました。
以前はADDAのCFX-120S(1500RPM)を使用していました。
ADDAのCFX-120Sは購入当時からハズレだったのかチリチリという軸音と
僅かですが風切音が聞こえていました。
今回S-FLEXに変えて軸音、風切音共に聞こえないわけではないですが大変静かになりました。
風量は少ないですがそれなりに冷えています。
CPU:939 4400+ アイドル時
CFX-120S+SI-120( 29℃ )
SI-120のみ( 50℃前後 )
S-FLEX+SI-120( 34℃ )
920 :
866:2008/03/26(水) 23:05:08 ID:ymuqd1s4
フィリップ 60mm磁気浮上長寿命ファン静音 3800rpm 18.78CFM 25db
箱の中に小さく切ったプチプチが入っていてなんか変な梱包だなと思った
あかん、風量あるけどうるさいわ。ファンコンで絞って使用中60%
KAZE JYU SLIM 2000rpm
なかなかいいんでないかな 単体で回転させるとそんなにうるさくなかったが、
サイドパネル付近トップフローで使用すると結構うるさくなった。それなりに風量ありますね。
シュラウドみたいなの付ければ静かになるのかな
HDD冷却も出来るように金具もついていてこれは気に入ったよ
レポってかチラ裏。静音にそんなに拘りません。
もともと高回転で、ファンコンも使うことも考えていたのでまぁ良しとします。
922 :
866:2008/03/26(水) 23:13:25 ID:ymuqd1s4
訂正:風量あるけどうるさいわ。→風量かなりあってうるさい。
市況2の人にねてー
夏に向けて試しにファンを増設しよう思ったのですが、
排気と吸気のバランスが悪いと逆効果になるとか。
それでみなさんどんなふうに計算して取り付けてますか?
常に排気を多めに。
うちは吸気を多めにしてるな
排気多くするとパソコンの裏とか見たとき
グラボの隙間とかにホコリが溜まってない?
廃棄が多いとホコリを吸い込んでしまう気がするんだ
すまん・・・排気ね
俺は排気>吸気
こっちのほうが冷える気がする
>>926 2年目にエアガンで吹いたら、埃まみれになったw
吸排気がしっかりしてる証拠だと思ってる。
俺は負荷の高いアプリするときはサイドパネル外してるw
ひとつファン増やすより確実に冷えるwww
久しぶりに開けたら
CPUクーラーのフィンに綿状になったホコリが詰まっててびっくり
幸い1.8GHzの定格運用だけど、これで3GHzオーバとかで回してたら発火しかねないとオモタ
>>930 それエアフローがなってないw
ファンに頼った力技でなんとか冷やしてる状態
うちの場合、サイドパネル外すとCPUは若干温度下がるものの、MB、VGA、HDD等の温度が一気に上昇w
ちなみにファンは電源のとリア排気だけ
>>930 パーツによっては
開放したほうが冷えないんだけど?
風って隙間をせまくするほど風速が上がるんだぜ?
開放なんてしたら、吸うべき場所から吸える空気が減るんだぜ
エアフローはパネル閉じた状態を想定して設計されてるんだし
電源ヘタってるわけでもなく今日買ったファンをM/Bから直接電源取ってるんだけど
回転数が1000になったり500になったり300になったり大きく変わるんだけど何が原因としてかんがえられるかな?
風量が変わってる感じはしないのに
935 :
924:2008/03/27(木) 02:14:27 ID:xpLINjC7
俺のケースはHDDケースが前面ファンの呼気をぶった切ってるから
サイドから呼気しないと話にならないなw
前面が12cm1発ぐらいじゃ給排気のバランス取るの難しいもんな。
メッシュ開口のケースでも爆音上等ってぐらい回さないと結局他から吸いまくってる
もしかして吸気量=排気量にしないと音うるさいのか?
>>940 吸気=排気
もしくは
吸気>排気
じゃないと煩くなる傾向にあるのは当たり前。
過去にここでもエアフロースレでも散々言われてた話だけど、理解出来ない人は
住まいが隙間風吹きまくりの機密性の悪い住居に住んでいる人らしい。
機密性の良い住居に暮らしている人なら、確かに窓閉めて換気扇回せば、どうな
るか誰でも確認出来るし、負圧君より排気効率も良いのが解かると思う。
んじゃ、排気>吸気 排気=吸気 吸気>排気 ならどれが一番冷えやすいんだ?
個々違うとはいえ一般的に
箱の中から熱い空気を追い出さないといけないから
基本的には排気がまず無いとどうしようもない。
ただ十分な吸気も無いと意味無いから、バランス良く。
吸気が排気より上回ってる場合は冷却能力はその逆パターンより落ちる。
ただ吸気ファンの前にはフィルタがあることが多いので
内部に埃が入って欲しくない場合は吸気>排気は悪い選択しではない。
逆に吸気<排気にした場合はケースの穴のどっかから空気を吸い出す事になるので
そこはフィルタがない限りは埃をそのまま入れてしまう。
どっちを取るかだろう。
ケース形状、パーツ配置、発熱位置etc・・・
一概に言えんわなあぁ。
>>945 そういうことか...
今まで何故吸気過多にするとホコリが入らないという話になるのか分からんかったよ。
thx
>>947 いや吸気過多だと気圧高くなるという理由で埃たまりにくい。
>>941 最後4行で納得したわ 吸気ファンも付けるか
なんかもう凄い春爛漫
>>948 気圧が高まり穴から空気が流れ込まない、ていう意味で同じ事を言ってるような。
>>941 吸気ファンがないのと、吸気できないのは別じゃね?
それに密閉された部屋で例えるなら、・・・その結論の出し方はおかしい。
仮に君の部屋に換気扇ならぬ吸気扇のようなものがあるとする。
密閉された部屋で吸気扇回しても、換気扇のときと同様にたいして換気できないでしょ。
別に排気が多い方が優れているとかいいたいわけじゃないよ。
その理屈に納得する人が複数いるのが気になったんで、意見した。
>951
なんで音の大きさに対して説明してるレスに
換気の効率で反論してるのか分からないんですけど
納得できる説明をお願いできますか?
いるんだよね学校や会社でいじめられてこういう匿名掲示板でしかこういう事言えない奴って
絶対リアルで会ってもうつむいちゃって人の顔も見れないんだろうね
換気効率が良くなる→ファン回転数を下げられる→結果静かになる、かな?
てか、
>>941の住居と換気扇の例えは俺もおかしいと思うし、最後に排気効率とかも語ってるじゃん
955 :
951:2008/03/28(金) 12:58:00 ID:cPc18z74
>>941 「吸気=排気もしくは吸気>排気じゃないと煩くなる傾向にあるのは当たり前」が「理解出来ない人は」に続いて
換気の効率について書いてるでしょ。
換気の効率が悪いからうるさくなるって言いたかったんじゃないの?
俺もそれについて書いたわけ。
これで納得できないなら、あとはご自由に。
お前ら落ち着いて部屋の換気でもしようぜ
今の時期に換気したら花粉で死んじゃう!><
外に出る時点で花粉が服に付くのにな。
>>957 甜茶が多少効果有るらしいから少しは飲んでみたら?
俺は鼻水の量が少し減った感じ。
>>957 乳酸菌飲料で改善とか言う話を聞いて、1年以上飲み続けてる。
お腹の調子は良くなった感じw
吸気過多ということは、圧損が発生しているか、渦流が出来ているかの二択なのでどう考えてもロクでもない状況だけどな
「吸気=排気」付近の若干の吸気過多or排気過多ならどうでもいい気がするが。
どっちも過剰はイクナイ
トップフローで排気が強すぎるとCPUの冷却効率が落ちるって聞いたことがあるから排気強すぎもあれかもしれん
>>959 その話は誰に聞いたんだ。まさか銀な人じゃないだろうな
ケースも内部構成も違うのにどっちかが優れているとか言い出す時点でry
>>963 銀な人?
知り合いから聞いたんだけど・・・
とゆーか普通のケースなら背面に穴いっぱいの換気穴があるから
普通圧損まで発生しないんじゃね?
誰かさん的に言えばすきま風が入る部屋とやらの状況のはず。
逆にケースが完全に密閉されてるなんて事があるか?
吸気・排気のバランスで、±500rpmを試してみたら
誤差程度でたいして結果変わらなかったぞ
新スレが立ったみたいだな。テンプレの改修きちんと頼むよ。
140mm角25mmのLED付きファンってもう絶滅しました?
探してみても販売終了ばっかり。
975 :
松桐坊主:2008/03/30(日) 02:02:27 ID:ZFD7DsTx
あまり売れないからなぁ
LEDなし140mmファンも最近やっと搭載ケースが増えてきたばかりだから、まだ需要が少ないんだろうな。
140LEDならフリージア店頭でみて驚いたもんだな
光弱すぎて泣けるが
SilentBlueCooler140みたいに、LED穴が在るのもあったけどね…
979 :
866:2008/03/30(日) 23:31:53 ID:XC3noqxe
ファンコンが暴走したわ。EasyWatsh
xinのやつは大丈夫だった。原因は不明。
なので、4pin->3pin変換ケーブル使って、5V化してみました。
神経質な人でなければ7V・5V化で充分対応できますね。
>>979 一瞬焦った...
俺のはEasy Watch
EasyWatshじゃないからセーフ ( ´∀`)
現実から逃げるな
982 :
866:2008/03/31(月) 02:23:07 ID:+fPnPGqo
>>980 ファンコンじゃないよフィリップファンがおかしいだけだよ。
ウォーンウォーンて鳴るときがあったのでファンコンから外した。
ちなみにKAZE ZYU SLIM 二個買ったうちひとつが1750RPMしか回んねーよ
ご意見伺い
Dell inspiron530 でGefo8600 が乗っているPCをつかっています
SPEEDFANで Core67度と表示されます
この8600ですが、とてもちゃっちいです、貧弱なファンが乗っています
PCIスロット背面にむけて排気(ケース内)しているようです.
ケース内温度を下げるためにも、ここをいじろうかと思っています.
RHC09というのが余っているために、つけてみようかと思いますが
グラボの吸気部分と、RHC09の吸気部分が近接してしまいそうです.
ファン的にはRHC09の方が強そうだし、干渉してしまわないか心配です
週末にでも電源の変換コネクタ買ってこないとつけれないわけですが、
その前に危険であれば指摘いただけたらと思い書き込みました.
ご意見いただけたら幸いです
>>983 とりあえずRHC09を仮付けしてはどうですか?グラボにあたるかどうか
>>983 とりあえず板名を100回読んでみてはいかがだろうか?
>>985 まあそう言わずに親切にしてあげようよ
ハ ー ド ウ ェ ア 板 か パ ソ コ ン 一 般 板 に 帰 れ ! !
適当なアドバイスしてやる
>>983 サイドパネル開けて扇風機で風当てろ
10度くらい冷えるぞ。風量最強だとなおよし
鎌フロゥは水平で使用した場合、
垂直で使用するよりも軸音は大きいでしょうか?
989 :
松桐坊主:2008/04/01(火) 08:40:29 ID:PFgrBWf6
12の超静音は変わらなかったな
ウチの12cmの1500rpmは水平にするとチリチリ鳴る。2つ持ってるけど2つとも。
アア...キモチイイ...〜(-_-〜)~@ブーン
━━━━━━
ジブリ作品に登場する飛行船のプロペラみたいな超抵回転ファン(銅製)があったらアクセサリーとしてフロントに設置するのになぁ………
ケーブル巻き込んで止まってたりしてw
白風120mmって五月蠅い?
>>993 ファンコン絞っても軸音する気がする
いつも言われてるけど一人一人感覚は違うわけで・・・・・
梅