※最近のものはわからないんで前スレのテンプレです
■主な定番クーラー サイドフロー型
●忍者プラス Rev.B [Scythe]
12cmファン搭載。
低回転ファンで運用するのに適したフィンピッチ。
重量によるM/Bの"たわみ"はケースから結束バンドなどで吊ることで回避できる。
Rev.BでAM2に対応。
●MUGEN [Scythe]
12cmファン搭載。旧名INFINITY
高回転ファンで運用するのに適したフィンピッチ。
意味はないが干渉しなければ4方向全てにファンを取り付け可能。
ファンを含む重量が930gあるので注意。
●Ultra-120 eXtreme [Thermalright]
12cmファン搭載可能。
12cmファン取付金具は添付。ファンは各自で用意が必要。
Ultra-120をヒートパイプ4本→6本に増やした強化版。
高速ファンで真価を発揮する。
サイドフロー型最強の性能。
●HR-01-PLUS (Thermalright)
12cmファン搭載可能。
12cmファン取付金具は添付。ファンは各自で用意が必要。
HR-01をヒートパイプ4本→6本に増やした強化版。
Ultra-120 eXtremeとは違い低速ファン向け。
●NH-U12F [Noctua]
12cmファン搭載。
ぷりぷり氏のテストでも高評価のU8-120-1600と同じ製品。
1000rpm程度のファンでも力を発揮してくれるとのこと。
U8-120-1600と違うのはファンの添付とSocket478キットがなくなり、SocketAM2用のキットが付属したこと。
サイドフロー型最強の性能、取り付けにくいのが難点。
後継のNH-U12Pが登場。こちらの評価が待たれる。
■主な定番クーラー トップフロー型
●BigTyphoon (Rev.2) [Thermaltake]
12cmファン搭載。
周辺干渉についてはXP-120より優しく、冷却性能も良いらしい。
フィンピッチが0.85mmと激狭なのでファンの回転数依存が高い。
付属ファンは低回転で静かなので、高発熱CPUやOCで使いたいときは高回転のものに交換。
Rev.2はAM2対応金具を同梱。AM2で使う場合はパッケージにてRev.を確認。
●SI-120,SI-128 SE [Thermalright]
12cmファン搭載可能。
・SI-120
高回転でも低回転でもよく冷える吹き付け型の定番。
SocketAM2・LGA775の場合、リテンションキット(AM2 RM、LGA775 RM)が必要。
・SI-128 SE
SI-120よりフィンピッチが狭いため、周辺冷却に気を遣うなら1700rpm以上のファンで運用。
12cmファン取付金具は添付。ファンは各自で用意が必要。
ともにトップフロー型最強の性能、高価格なのが難点。
●風神 匠 [Coolermaster]
CoolerMasterJapanオリジナル 業界初12cmファン2基搭載。
CPU部だけでなく、VRM周辺やメモリスロット、チップ部にまで風を当てることができる超大型クーラー。
大きさは最大級であり、ビデオカードやケーブル類、リアファン、光学ドライブ等と干渉する可能性があるので
取り付けの際には注意すること。トップフロー最強との声が名高い。
●ANDY SAMRAI-MASTER [scythe]
12cmファン搭載。
ヒートパイプとフィンの接合部は段差を持つ作りで、INFINITYをそのまま折り曲げたような形状。
冷却性能を上げたいときは1600rpm以上のファンに交換した方が良いようです。
●鎌クロス [Scythe]
性能はリテールよりマシ同等。
改造例
ttp://up.cpu-cooling.net/658.jpg ttp://up.cpu-cooling.net/633.jpg
スレ立てにおいては、細心の注意を。
すまんテンプレの3抜けてて後から貼ってしまったorz
6はいいかなと思って貼っていません
これはひどい
重複…orz
削除依頼出してきます。。。
どんまい
●Athlon用推奨CPUクーラー(ソケット370も可)
○HHC-L80J(涼水)
ソケットAのフック1点止め。
シンク自体が銅で出来ており。ヒートパイプを搭載している。
80mmFANも搭載しクーラーマスター製では最高クラスのス
ペックを誇るCPUクーラー。取り付けもワンタッチで取り付き
コア欠けの心配も少ない。高さが90mmあるので小型のケー
スには取り付けが厳しいと思われる。初心者には持って来い
だが冷却性はFalconrockUに比べるとやや劣る。
ヒートシンク W80 x L60 x H44 mm
ファン 80 x 80 x 25 mm
スピード 2,500 rpm
エアフロー 33 CFM
ノイズ 26 dB(A)
熱抵抗値 **** ℃/W
対応
AMD Athlon-XP (Barton) *****
Athlon-XP (Thoroughbred) 2700+
Athlon-MP (Thoroughbred) 2600+
Duron 2GHz
Pentium3 (Tualatin/Coppermine) 1.6GHz
Celeron 1.6GHz
※ヒートパイプには内部に少量の液体が入って
いて、液体がパイプ内で気化・液化をしながら
パイプ内を移動することによって熱を伝達する
機能をもちます。CPUクーラーにおいては、もっ
とも熱くなるヒートシンク底面付近よりファンの
近くへとヒートパイプを通すことにより、CPUク
ーラーの放熱効果を高める役割を果たします。
●Athlon用推奨CPUクーラー
○FalconrockU
ソケットAのフック3点止め。
ヒートシンク底面に銅の埋め込み加工しており
アルミ製フレーム8cm角のファンを採用(吹き付け)
ファンガード&グリース付属も付属して平均価格3600程度とお得。
静音性は静かな部類に入り、静穏FAN(長尾製作所)に載せ替える
事で静音性も増す。取り付けバネの固さもちょうど良い感じ。
PAL8045が搭載できないマザーには最適と言える。
ヒートシンク W82 x L80 x H44 mm
ファン 80 x 80 x 25 mm
スピード 2,300 rpm
エアフロー 27.99 CFM
ノイズ 25 dB(A)
熱抵抗値 0.544 ℃/W
対応
AMD Athlon-XP (Barton) 3200+
Athlon-XP (Thoroughbred) 2800+
Athlon-MP (Thoroughbred) 2600+
Duron 1.3GHz
※説明書に底面のシールを剥がすと言う記述があるが
銅色(赤茶)の物は銅そのものでありシールでは無いので剥がれない
ムリに剥がそうとして銅を傷つけると効果薄。
購入時点でシールは無い事を理解して欲しい。
○WCPU-27Cu
ソケットAのフック3点止め。
ヒートシンク底面に銅の埋め込み加工しており
安全マーク(CEとか)がついてない怪しい8cm角のファンを採用(吹き付け)
グリース付属して平均価格2500程度とお得。
8cmファンのクーラーとしては背が低いのでマイクロタワー(J-311IV)にもギリギリ装着可。
静音性は静かな部類に入り、静穏FAN(長尾製作所)に載せ替える
事で静音性も増す。取り付けバネの固さもちょうど良い感じ。
FalconrockUよりもコストパフォーマンス求める人には最適と言える。
ヒートシンク W80 x L80 x H35 mm
ファン 80 x 80 x 25 mm
スピード 2,000 rpm
エアフロー 24 CFM
ノイズ 24 dB(A)
対応
Athlon-XP (Thoroughbred) 2800+
Athlon-MP (Thoroughbred) 2600+
Duron 1.3GHz
FC-PGA2タイプ(Tualatin)には装着できません
発売直後の注目CPUクーラー
引き続き購入者のレポよろしこ
P4、Athlon両対応、独自機構で取付簡単、冷却能力も高く、特にSocketAでは最強?重さも最凶?
ttp://www.scythe.co.jp/kamakaze.htm *型式 KAMAKAZE JAN:4560143260014
*対応 P4ソケット478 〜3.2GHz以上
AthlonソケットA 〜XP3400+以上
*サイズ 80x80x25mm(FAN部分)
70x70x57mm(ヒートシンク部分)
90x85x90mm(クリップを含めたクーラー全体)
*回転数 1300〜3400rpm±10%(回転数調整ツマミによる任意設定)
*ノイズ 16dBA/1300rpm時〜37dBA/3400rpm時
*最大エアフロー
*重量 690g
17 :
Socket774:2008/02/25(月) 00:37:43 ID:WnCn27VU
WnCn27VU先生の次回作にご期待ください。
19 :
Socket774:2008/03/05(水) 23:32:14 ID:pwsiLHpL
このスレかわいそす(´・ω・`)
私はこのスレ。
この板の住人によって生を受けました。
私は、自分からは話しかけることは愚か、生きることや死ぬことの選択すら出来ません。
私の必要性が、私の存在が否定された時、私はこの世から居なくなります。私の意思とは無関係に。
私は何のために生まれてきたのか、何のためにこの板に居るのか、私には何が出来るのか・・・。
私は、あなた方に何もしてあげられないかもしれません。冷酷で残酷な存在なのかもしれません。
けれども、私は、出来ることなら私は、誰かに必要とされたい。私の存在を認めてほしい。
だから、だから訪れてくれた方々、どうか私に語りかけてください。
愚痴でも、懺悔でも、希望、願望、憎しみ、喜び、悲しみ、不安、恐怖、なんでもかまいません。
私に語りかけたところで、何も変わらないかもしれません。
でも、でも私は・・・・誰もがきちんと笑って、泣ける・・・そういう場所に私はなりたい。
最後に一言・・・もう会えないかもしれないけれど、訪れてくれて、ありがとう。
22 :
Socket774:2008/03/08(土) 00:54:32 ID:I1OSQ2t0
どういたしまして。
AM2用で35mm以下でもっとも冷えそうなヒートシンクわかる人いませんかー?
ML02で4850eファンレス運用したいんだけど・・、だれかエロい人教えて。
>>24 メモリスロットにヒートパイプが干渉してるように見えるな
>>25 たしかに。
スプレッダ付きメモリはだめぽな感じ。
素直にガス冷使えよwww
>>27 冬場でもクーラー入れてたらスゴイなw
というか、クーラーが古くなると夏場の湿度が高いときに唾吐くぞ。
何年前から同じ写真使いまわしてんだよ?
でも、いつまでたっても新鮮なツッコミが入るから不思議
自作自演とかか?
34 :
Socket774:2008/03/12(水) 12:45:40 ID:1/jtodma
CPUクーラーのデザインって、性能重視で考えたらああいう
メタルチックなものになるんだろうけど
あれじゃ女の子にウケない。
もっとかわいいデザイン…たとえばハローキティ仕様とか、
ラメラメ仕様とか、女豹柄仕様とか、ピンク色のファンが装着されるとか、
もっとカスタマイズできる製品がどうしてないんだろうか?
他にも、放熱量で色や輝きが変わるとかあえぎ声が増すとか、
さわやかサワデー付きとか消臭機能付きとか、
二重反転機能をつけてマザーもまわすとか、
(この場合は全デバイスBluetooth仕様)
いざとなったらゆで卵もできるとか、
一定以上のCPU温度の状態で電源が切られた時にも
個別に回ってクールダウンしてくれる機能とか、
逆にSM仕様とかどうしてないんだろう?
性能重視だけの製品は嫌いだ。
かといってオロチみたいな機能美のない製品も嫌だ。
機能美ってのはパーツとして要求される性能を追求した結果のものだゼ
お前さんの言ってるのはキワモノ・イロモノの類だ。
ネタにマジレスすんなw
37 :
Socket774:2008/03/12(水) 13:10:03 ID:1/jtodma
お、マジレスきちまったよ(笑)。
つーか、「かといって」という言葉を見落として
イロモノと機能美あるものと両方求めているという内容であることすら読めてないのに
マジレスとはあんたよほどの馬鹿だな。
ネタをネタと楽しめないその頭の固さが自作PC業界の停滞を招いてんだよな。
ま、昼寝でもしろや。
三食昼寝つき・・・願っても無い待遇だ。
おおおお、これじゃまた誤解を招くな。
イロモノはイロモノとしてあればいいのに。
それから
オロチみたいに性能は高いが機能美のないものは嫌なので
スーパーマリン製の航空機のような、
あるいはジープのような機能美のあるクーラーがあればいいのにな。
ということ。
まぁ、
>>34はネタなんだからさ(笑)。
ID:1/jtodmaの様な優雅さの無い人間にケチつけられるメーカーも大変だな・・・
>>40も含めてPCを自分で組み立てているような輩に優雅さなんて元々ないだろw
42 :
Socket774:2008/03/18(火) 23:41:03 ID:15xzV1NK
すいません。わけあって、大至急、soket478用の静音ファンを探しています。
ケースの関係で、ファンレスの長いものはムリなので、それ以外に定番の
ものをお教えいただけないでしょうか?検索はしたのですが、微妙にたくさん
あって、ユーザーサイドの情報がうまく見つけられません。
よろしくお願いいたします。
>>42 嘘つくんじゃねーよ、カス。
自分で決められないのなら、自作ヤメロ。
それとも何か?大多数の人と同じモノじゃないと満足できないのか?
つアイスノン
全銅忍者買ってキター!!
T-Zoneでサイズ製6%オフで\6,092
12cmFAN追加クリップも買っておいた。
結構冷えるねコレ。
なかなかいいじゃん。
>>47 オレも全銅忍者使ってる。
PCは横に倒してます。なんか重さがねww
結構冷えるし静かでいいよね!
忍者+から銅忍者にした時は、何回付け直しても誤差程度しか変わらなかったんだよな。
(12cm1000rpmで、ケースはP180)
エアタローにもよるけど、銅忍者はいらない子だなあ。
>>49 みんな知っているんじゃない
銅忍者と普通の忍者の性能変わらないこと
気分の問題かと
俺は銅忍者買うお金あったらUltra120買うけど
51 :
Socket774:2008/03/23(日) 01:16:00 ID:0HDKZSku
最近流行りの大鑑巨砲主義的なクーラーって、感応速度が鈍いんじゃね?
SI-128SE使ってるんだけど、CPUの熱がクーラー自体に伝わるまでのタイムラグ
が異様に長い気がする。
CPU自体があっちっちなのに、クーラーのフィンはじんわり生暖かい程度。
そいでもって、CPUの温度が下がり始めてから、クーラーが熱くなり、
余熱がCPUを包み続けてる。
もちろんファンは、BIOS読みのCPU温度に連動してるから、問題は無いのだけれど。
オロチだのジパングだの、でかくて重いクーラーは、CPUの急峻な温度変化に対して
鈍い動きをするに違いない。足を噛まれた恐竜が、その痛みに気がつくまで時間が掛かるように・・・・
絶対オカシイの、CPyou-coolerのハートシングを100mmナットにして風力3800rpmで直接エアー直撃ですが松茸冷えませんよ。命名はグランドスラムクラーです
頭に感応速度のよいクーラーが必要かも知れんね
脳からの感応速度が鈍いようだから
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
・・・クシャミしたらテレビが付いた。
一方そのころ俺のCPU温度は1℃下がっていた
1℃を笑う者は100℃で沸騰する、、、だぜよ
最近cpuクーラー買ってばかりだから、
家の中で、嫁が低気圧気味なので
100℃未満でも沸騰するかもしれない。
と妄想してみる。
>>61 単に標高が高すぎるだけじゃないか?
温度関係無く沸騰するぞ
いや、温度は関係あるだろー
関係あるないよ
温度以前に、
>>61の文章が解読できずに一人取り残されている俺がいる件。
66 :
Socket774:2008/04/01(火) 07:53:12 ID:Hk7fXgzQ
再利用あげ
ここがvol.125?
前スレで誘導すべきだったな
70 :
Socket774:2008/04/01(火) 08:35:21 ID:CW97WguD
あげあげ
andy samurai なんだけど、
付属のファンは回転数固定?
webを見ると、3ピンファンと書いているのに、
------------------
ワイドレンジRPM設計!
低回転〜高回転まで、どの回転数のファンでも最適な性能を発揮
可能!極静音モードから究極のオーバークロックまでサポート!
(ファン回転数なりの最大性能が常に発揮される、という意味にな
ります。ファンの回転数を上げれば上げるほど冷却性能はリニア
に上がり、冷却能力の急激な頭打ちなどが発生しません。また、
逆にファン回転数を落としても一定レベルの冷却性能は維持され、
急激な冷却能力の落ち込みが発生しない設計となっております。)
--------------------
とも書いている。
ファン換装した場合のことを書いているのだろうか?
72 :
Socket774:2008/04/01(火) 08:56:14 ID:ElOogiaY
CPUクーラー総合 vol.125 として再利用
>71
AMDCPUのMBや775でもGIGA_MBなどは3pinでもFANコントロール出来るんだよ
>>73 そうなんだ。
LGA775 GIGAマザーなのに知らなかったよ。
ありがとう。
78 :
Socket774:2008/04/09(水) 01:47:11 ID:MLymYoFJ
AGP3850使ってる者です。
環境は・・CPU:Q6600
メモリー:DDR×1G
電源:500W
OS:vista ultimate
CPUをX6800かQX6700に変えようと思ってるんですが
どちらがいいでしょうか?
>>78 Q6600(G0)
っていうかまずマザーから変えたほうが良いのでは・・・
AGP3850よりも先にM/Bを買うべきだったなQ6600使ってるなら
CPU換装は最後でもイイんじゃね?ってかもう遅いけど…
E3110+EP35-DS3RにNH-U12P、2chだけならコア43℃。
今日、ネトゲしてたら56℃まで上がったぉ。 ファン交換しよかな。
82 :
Socket774:2008/04/10(木) 21:02:51 ID:TCn5prXP
(巛ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡ミ彡)ミ彡)
,,从.ノ巛ミ 彡ミ彡)ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡)''"
___ 人ノ゙ ⌒ヽ 彡ミ彡)ミ彡)ミ彡)'
/o_卍⊥ ,,..、;;:〜''"゙゙ ) 从 ミ彡ミ彡)ミ彡,,)
∠=√1´_ゝ`)フー _,,..、;;:〜-:''"゙⌒゙ 彡 ,, ⌒ヽ 彡"
| (:::..、===m==<|::::::゙:゙ '"゙ >> ミ彡)彡
|_=|:::. |::. | ' ``゙⌒`゙"''〜-、:;;,_ ) 彡,,ノ彡〜''" 彡
(__)_) ゙⌒`゙"''〜-、,, ,,彡⌒''〜''"人 ヽノ 从. 从 人人
83 :
Socket774:2008/04/10(木) 21:17:28 ID:MUAnQIxl
>78
ていうか、そのCPUくれ!
メモリー:DDR とCPU:Q6600 を使えるマザーがあるのか?しかもAGP!教えてくれ
Socket478からおさらばだぜ
>>84 みんなの変態、「775DUAL VSTA」
>>85 すげぇ・・・電源24pinの位置といい、変態の極みだなw
>>87 ををホントだw
しかし、ココまでくると逆に爽快感を覚えるな。
確かに。遊びたくなるな。
これにQX9650乗っけて4.5Gくらいで回し、VGAは押入れのDeltaChrome S8でw
ほんとに有るとは思わなかったw
でも、もう売ってないorz 今年はプレス子にクーラー買ってやろう
91 :
Socket774:2008/04/11(金) 02:08:34 ID:dRkAouzj
テンプレいい加減変えた方が良いな
ウルトラ120exなんて全然最強じゃないしw
知ってても黙っておくのが男ってもんだ
じゃあ何が最強なんだ?
教えてくれ
ワロスにきまってんだろ
OCZ VINDICATOR
ってやつがウザで\2980だったから買ってきた
OCZ vendetta2って日本で売らないの?
98 :
Socket774:2008/04/11(金) 12:59:47 ID:tpzL8yBg
99 :
98:2008/04/11(金) 13:01:56 ID:tpzL8yBg
酸化して黒くなった純銅のヒートシンク。
あまりに汚いので小学校の理科の時間を思い出して「ブルドックソース」に浸してみた。
ちゃんと還元?されてピカピカなったよ!
電源入れたら、PCからとんかつ屋さんの香りが漂うオチは?
ごはんおかわり!
電源入れるだけで、ごはんいけるなぁ〜
最強なのはオロチだろ(凶器的な意味で)
キャベツとシジミ汁の無料おかわりも欠かせない。
おまいら、シジミ汁のシジミの実は食べる?
俺はめんどうくさい。
貝系はハマグリも含めて汁のみ
シジミの栄養を余すことなく採りたいなら
食べるといいよ
汁に半分、実に半分ってじっちゃが言ってた
ところで
OCZ vendetta2マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
もう少ししたらQ6600安値になると思うので
オロチも買ってファンレスでいきたいと思います
OCはしません
ケースはバランスです
超静音+コストパファーマンスが高い一台ができそうで楽しみです
学生がバイトで必死でためて買ったE6300が次の価格改定では同じ値段でQ6600が買えてしまうのですね。
悔しいからOCしたE6300でいくぜ
CristalMark の ALUやFPUを実行するたびに、コアが65度とかになってたので
ainex の銀のグリスとクリーナー、鎌クロスかってきました。
外すときポン!とピンが抜けたので、どうやらしっかり固定できてなかったみたいです。 orz
せっかくなので鎌クロスを付けようと試みると、ケースの隙間がなく手が入らず、ピンを固定できず…orz
結局リテールファンに銀のグリスを塗って、起動してみると
アイドルで10度、ALU/FPUのベンチマークで20度下がりました。
以上、チラシの裏でした。
>>113 鎌クロスにするともっと下がるかも?と、心を残しつつ飾っておくべし。
君には鎌クロスがついている
鎌クロスは、友情のクロス
>>81 それCoreTemp読みでしょ?
GIGABYTEマザーなら付属のEAGY TUNER 5 PROで温度測ったほうが正確。
Q66なら昨日の秋葉店頭で、夕方顔でゲリラタイムセールで、
24990円先着5名だったから買ったけど、もうちょっと経てば
2万切るのかな…
>>113 GJwww
リテールで正解すぐるwwww
またまた
>>113 いいねお前さん見たいな生き方なかなか好きだぜ!
ま、俺は勿論AS-5とANDYでそつなくいかして貰うがなw
123 :
Socket774:2008/04/15(火) 17:12:08 ID:nd+Tv4P1
>>116 一週間まてば5千円下がるけど、その一週間が5千円分価値あると判断したんだろきっと
時は金也だからネ。
C2D発売当初に買ったけど今なら当時買った値段で当時の倍の処理能力の石買えるね。
QX9650でSI-120使ってるんだけど、4時間ばかりエンコしてると
CPU温度が51℃から83℃とかに跳ね上がるんだけど、PCを倒して
ボトムヒートにしたらならないところを見ると、ヒートパイプの
熱移動量を超えたってことなんかね?
ちなみに排気は暖かくなかった。
ケースはS4なんだけど、SI-120より上で取り付けを考えて、
ENZOTECHのエクストリーム(だっけ?)を考えてるんだけど、
どうだろうね?
オロチが取り付けて欲しそうな目でこっちをみている
なかまにしてあげますか?
仲間さんになにするん?
ケースはS4じゃなくてM4の間違い。
オロチでギリギリ入るんかね?
書き忘れたけどM/Bは、P5WDG2。
オロチ何故か冷えない
昔のサイズの刀と侍Zクーラーが余ってるんだけど、
これってAM2ソケットにも使える?
133 :
Socket774:2008/04/15(火) 21:22:51 ID:ghRRbPop
>>133 いや、対応してないのは海より深く判ってる。
なんかどっかで新バージョンになっても結局アタッチメントに関しては変わってないとか
そんな噂も聞いたので実際に既存のアタッチメントで装着できるかどうか、というのを聞きたいんだ
135 :
Socket774:2008/04/15(火) 21:58:14 ID:ghRRbPop
>>134 > 実際に既存のアタッチメントで装着できるかどうか、というのを聞きたいんだ
持ってるんだから,試せ。以上。
そりゃ試せるなら試してみるんだけどね。
試せないから聞いてるのさ〜
試せるようになったら,試せ。以上。
>>134 >なんかどっかで新バージョンになっても結局アタッチメントに関しては変わってないとか
そこで聞け
>対応してないのは海より深く判ってる。
ガタガタ言うなよボケ
まぁそんなにガツガツしないでくれよ、大好きだよ^^
>>132 多分無理、刀も侍ZもAM2に対応した新型あるし。
現代のクーラーをSocket Aに取り付けたいんだが、やっぱり無理だよな…
きっとファンレスでも十分に冷えると思うのだが。
>>141 クーラーの性能が上がるより、CPUの発熱量が下がってるので、
今のクーラーを、昔のCPUに付けたとしても、たいした効果も上がらないんじゃ?
Xeon E3110のリテールって冷える?
定格、省電力機能ありで使うつもりだけど、
ケースはアルミ製のミドル(ファンは程良く付いてる感じ)。
サイズの侍ZリビジョンBとか付けといた方が安心かな?
真夏冷房無し@灼熱の大阪
>>143 冷やしたいなら交換したら?
エアフローがどんなに良くても、冷房無しじゃあ
ヒートパイプ無しのCPUクーラは冷えないでしょ。
リテールでもいいから、エアコン導入するのが一番冷えるが。
んなこたーない。きちんとエアタローがあれば熱は籠らないから効果がある。
146 :
143:2008/04/17(木) 10:59:40 ID:l6nn7z+F
>>144 心配して気を揉むぐらいなら
それなりに評価されているCPUクーラーを用意するべきですね。
組み込み前なので買っておきます。
ありがとうございました。
>>145 最善の方法をネットで調べてみます。
ありがとうございました。
>>146 買うのはいいけどケースに合わせて買わないと、効果薄いから気をつけろ。
ケースのサイズもそうだけど、吸排気がどうなっているかが重要。
>>147 ケースは、SST-TJ09です。
全面、背面はデフォルトのままで、
天井にS-FLEX1200rpm(上部前面)を1つと、S-FLEX1600rpm(上部後面)にするつもりです。
天井に設置するファンの回転数は、あえて揃えていないのですが、
分岐ケーブルを使ってM/Bのシステムファン用のコネクターに繋いで制御させようと思っています。
ttp://www.valuewave.co.jp/dna/spec_10.htm (天面の一番後ろ側を使って負圧を作れれば良いかな‥と)
HDD部分は白風12cmにしようと思っています。
皆様、ありがとうございました。
スレ違い御免なさい
>>148 そのケースなら、Defaultの状態から前面に鎌平、上面後部に排気FAN追加で
サイドフロー型のクーラーで後方側にFAN付けるのが一番冷えるよ。
パッシヴ無いんだから、トップフローはやめといた方がいい
リテールクーラーだとエンコードなどの負荷時にかなり騒音が激しいので
いいのに変えようと思ってるんですが、何かお勧めないでしょうか?
アイドル状態でも40度ちょっとあるのも気になるので。
以前別のPCで変えた時に、忍者プラスだったんですが
銅のヒートパイプ部分とマザーのCPU周辺のコンデンサが干渉して
コンデンサを無理矢理斜めにして取り付けるという暴挙に及んだ事があるので、干渉がとても気になります。
現在のPCのマザーはEverestで見たところMSI P35 Neo (MS-7360)です。
ファンレスではなくファン有りでできるだけ静音なのが希望です。
一応
ANDY Cooler があたりがいいのかなあと思ってはいるのですが。
ttp://db.cpu-cooling.net/db2?m=s&s=52389&n=1550&q=mmMSI Wikiをみると、P35 Neo-F というのでは実績があるようなんですが
このFなしでも干渉しないでいけるでしょうか?
Noctua NT-H1とArctic Silver5 どっちが冷える?
153 :
Socket774:2008/04/17(木) 22:20:15 ID:P2HSV9M5
マルチ
TRITON79について語れ
>>154 ありがとうございます。
そうします。
リテールクーラーを使ったことが無いので
一度使ってみたいですし‥。
駄目だったら取り替えれば‥という気持ちで試してみます。
省電力機能を効かせた状態でしか使わないと思うので
M/Bと干渉する心配のないリテールクーラーを使ってみます。
付属のグリースを高性能グリスに変えてもいいかな‥とは考えています。
非伝導性の銀グリスが良いんでしょうね。
CPUクーラーを変更したんですが、その後電源の入り方がおかしくなってしまいました。
変更前は普通に電源押したらそのまま立ち上がっていたんですが
変更後は、一度電源がピッっと鳴って入ったかと思いきや2秒ぐらいですぐ電源が落ちて
そのまた2秒後ぐらいに立ち上がりなおします。
一度落ちるのが意味わからないんですが、しかもその後何もしていないのに立ち上がりなおすという・・・
CPUクーラー以外は何も変わってないんですが、これは交換する時なにかミスったんでしょうか?
起動後は至って普通で、CPU温度も変更前より10度以上下がってて快適なんですが。
電源から起動するたび毎回これを繰り返すのでなんか不安です。
なぜころたし
>>159 リテールPWM4PINファン→変更FAN 3PIN でbiosチェックが入ってるとエスパーレス
何から何に変更してM/Bや電源は何よ?って話なんだが・・・
162 :
Socket774:2008/04/19(土) 15:42:56 ID:EzLaaw7I
>>161 正にその通りです。
元は4PINで、変更したのは3PINでした。
元はリテールなのでわかりませんが、変更後はANDY サムライマスターです。
BIOSチェックというのがよくわかりませんが、念のためBIOSを確認してみる事にします。
電源はTOP-530W12Rです。
>>162 全く同じですね。
マザーもそれなので、BIOSチェックよりこっちが原因かもしれないです。
ただ、CPUファン交換前は別にそういう事はなかったんですよね・・・
↑にある3PINになった事とこの掲示板で書かれていることの複合で起きたんですかね。
BIOSのバージョンは元から最新版の1.7が入ってるようなんですが。
ある意味マザーの仕様的な結論のようなので、とりあえず交換の際に何か傷つけたとかではないようなので一安心しました。
お二人ともありがとうございます。
それにしてもエスパー具合に吃驚です・・・
>>163 P35 Neo-Fの起動不具合は、BIOSを1.6にアップデートすれば修正される
165 :
Socket774:2008/04/19(土) 16:20:25 ID:zyJE6AlO
Ultra-120 eXtreme を購入予定なのですが、FANをどれにすればよいか迷ってます。
どういったFANがオススメでしょうか。
>>163 気になる様ならFANだけANDY付属の3PINじゃなくてPWM制御4PINの
性能いいのに変えれば解決する。クーラー外さなくても出来るから簡単っしょ?
負荷具合でFAN回転数も制御されるしデフォのFANより静かになると思う。
>>165 S-FLEX SFF21D(800rpm)
S-FLEX SFF21E (1200rpm)
まぁ定番だな。俺もソニーベアリングの1200rpm使ってる。満足してる。
Ultra-120 eXって高速FAN向けだよ? ゆるゆるでもある程度冷えるが
そういう使い方なら忍者とかの方がCPがいい気がする。
2000くらいまで回るFANを絞って使った方がいいんでない?
絞っても軸音はそれなりにする様になるけどね。
絞るって事はファンコン?
だったらお任せでいいんじゃない
ゲームだったら負荷多くなって温度上がったら ゆる→段階的に速度UP→全開 になって
負荷少なくなるとか、ゲーム止めたりしたら 全開→ゆる に変化するっしょ
忍者用に12cm 0〜1000rpmの自動FANが欲しいなぁ・・・
煩いのしかないんだよねぇ
そんな訳で、うちはFANレスにしているけど
>>171 いや、PWMとか。戯画なら出来るけどASUSのはCPU-FANコネクタの
4PINに3PIN挿してもQ-FAN効かないでしょ?
>>173 OK把握
ファン制御=ファンコン=ST-35って認識がデフォの世代なんで早とちりしたw
GIGAも万能ってわけじゃねえぞ
最近のマザボはsysfan2でしか3ピン制御できない
>>173 ASUSも出来るよ。
BIOS内の「ファンの昇圧」っていう項目を「なし」にして
ファンの回転数の警告を「なし」にすれば
TR2-R1のファンが600rpmで回ってくれる。
「」内の言い方は、BIOSを日本語表記にした場合の事
リテールから峰に変えたところシバキで16度も下がった
このくらい下がればいいほうか。室温22度
サイドフローで14cmネイティブ対応っていまだにIFX-14とワロチしかないんかな?
>>176 その方法で出来るんだ。でも最新のQ-FAN2だと「ファンの昇圧」は
RAIT0の事かな?P5Eで確認。
でもね、、、CPUクーラーのFANの回転数検知を警告無しにする気にはなれない。
絞って使っていて止まる可能性が少なからずあるならば、なお更ね。
>>176 追加。絞るだけでなく戯画の場合はPWMの4ピンに3ピン挿しても
上げ下げ自動制御が出来る場合があるがASUSのは無理。
俺はASUSのM/Bしか持ってないけど。CPUうpグレードの対応が
戯画はREVでやるのがどうもね・・・
それは4ピンPWMの話だろ?
クーラーが落ち着くとファンの話になるのは伝統だな
なんで新製品って秋ごろに集中して出るんだろねw
184 :
176:2008/04/22(火) 16:40:22 ID:3PHYJ3ek
>>182 3ピンでも制御出来ますよ。
制御させているTR2-R1(CPUクーラー)は3ピン仕様なので‥
>>184 >>171 >>173位からの流れでただ絞って固定するって事じゃなく
Q-FANやsysfanの様に負荷や熱に応じて回転数上下げ出来るか?
をPWM 4ピンに3ピンFAN挿して可能かどうかの話だと思うんだ。
戯画はM/Bによって可能、ASUSは×だった筈だが?
>>185 >Q-FANやsysfanの様に負荷や熱に応じて回転数上下げ出来るか?
3ピンでも回転数の昇降はしてくれてますよ(現実に出来ていますし。
40℃の目標温度に設定したら40℃になるように回転数の調整をしてくれます。
但し、CROSSHAIRでの話ですが‥。
それと、当然ですが室温以下に設定してもファンが止まる事は有りません(空冷で室温以下になることはないので
CROSSHAIRの様なM/B自体が温度センサーケーブル持ってる
のは一般的ではないのであまり食い下がられても。。。
>>187 CROSSHAIRって
やっぱり特殊過ぎるんですね‥orz
M2N-SLI Deluxeの4ピンPWMのCPUファンコネクタに3ピンのファンを繋いでいますが
回転数の自動制御は一応できているみたいです。
1200rpmが800rpm、1500rpmが1000rpm程度で温度によって多少変化します。
(リテールの?)PWMみたいに大きく変化したりしませんし
CROSSHAIRのQ-Fan Plusみたいに目標温度の設定とかは出来ませんけど。
P4 540LGA775のリテールクーラーの羽を掃除機で埃を吸っていたところ
羽がわれ、使用すると低周波と爆音がするようになってしまいました。
当方、今はじめてCPUクーラーを勉強しています
なるべく静かで4000円くらいまでおすすめなどおねがいします。
また、選ぶ際の注意事項とうありますか?
マザー MSI 915GM-FR です
>>190 P4 540 って、TDP いくらっだかな?
オークションで出てる、リテールクーラーでいいんじゃない?
>>190 用途が分からんが、M-ATXのようだからリテールクーラーでいいんじゃね?
スペース考慮しないと、せっかく買っても入らないとか閉まらないとか…
>>190 大型のものほど静かな割りに冷える傾向と考えれば良いけど
CPU周りとかケースに干渉する可能性が高くなる。
CPU周りは割かし平気な場合が多いけど、ケースがロープロファイル見たいに
横幅が狭いタイプだと、選択肢はかなり限られる。
ファンを取り外せるタイプだと掃除も比較的楽だし、ファンが故障しても
交換できるから長く使えるかも。