【投売り特需】MSI友の会 その26

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
MSIについて語るスレです。

MSI Japan
http://www.msi-computer.co.jp/
MSI Japan カタログサイト
http://www.msi-computer.co.jp/cat/
MSI 本家(英語)
http://www.msi.com.tw/

前スレ
MSI友の会 その25
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1197094766/
2Socket774:2008/02/02(土) 00:43:04 ID:Ku1ZShDe
|■ソフマップ 秋葉原 リユース総合館
(1F)MSI P35 Platinum(LGA775 M/B,P35,1000Base-T LAN,IEEE 1394,ATX,パッケージ版) 10,800円
 「Core 2 Duo E8000シリーズは起動時に認識しないため、BIOSのアップデートが必要」(同店)とのこと。
1日(金)時点で売り切れだが、2日(土)夕方頃に再入荷予定。
3Socket774:2008/02/02(土) 00:45:23 ID:Mhkwq/TB
これでMSIユーザーが増えてくれたらネ・・・と言うスレ。
4Socket774:2008/02/02(土) 00:48:15 ID:BCKz0ZTt
>>2
木曜日に会社を定時であがって1時間40分かけて秋葉に買いに行った俺涙目
5Socket774:2008/02/02(土) 00:50:39 ID:BYxUeChG
火曜日に授業をさぼってまで秋葉に買いに行った俺も涙目
この様子なら通販にもまた来そうだな。
6Socket774:2008/02/02(土) 00:52:03 ID:Mhkwq/TB
まぁ、これで目出たくMSI日本撤退。
7Socket774:2008/02/02(土) 00:54:14 ID:Cls/+xzj
どんだけ放出してんだよw
例の新BIOS積んだrev2でも出すのか?
それよりもVGAを放出してくれ!
8Socket774:2008/02/02(土) 01:06:01 ID:BHIMKkh8
9Socket774:2008/02/02(土) 01:26:35 ID:ijp4/C6f
白金の電源て何フェーズ?
あと何かチップの数が不思議に少ないのってこれだっけ
10Socket774:2008/02/02(土) 01:33:59 ID:h+PBof2L
>>7
P35 Platinum放出祭りの前にHD2600XT放出祭りやったじゃんw

>>1
11Socket774:2008/02/02(土) 02:19:41 ID:wdQ+Q4zg
ttp://www.bit-tech.net/hardware/2007/06/13/msi_p35_platinum/6
ここのレビュー通りぷらちな,オンボ蟹のノイズ低くていいな.
そこにライン出力をマイク入力に入れた測定結果の他社製品との比較があるけど
プラチナの録音ダイナミックレンジは88dBある.再生はもっとあるはず.
俺はSPDIFピンヘッダからDACにいれてつかっているので
正直オンボ直での音質の評価ができないけど,デジタル出力は以前使っていた
P5B-VMのサウンドマッ糞より好ましいと言える.
4フェーズだけどDualまでならE6600でFSB540いったというレビューもあるし
quadをOCする人以外にはいいね.4月あたりのE7200が待ち遠しい.
10800円ポイント10%,ぐるぐるもついてるし光るし送料無料はうますぎだった
12Socket774:2008/02/02(土) 02:35:48 ID:Iibwqrw6
P35 Platinumでコイル鳴きしてる人いない?
Sofmapからきたうちの個体、電源投入直後にむっちゃ高周波音が鳴ってるわけで
しばらくたつと鳴らなくなるんだけど再起動するたびに鳴るしでむっちゃ気になるんだけどうちだけ?
13Socket774:2008/02/02(土) 02:38:04 ID:Num/Y9ZW
うちもコイル鳴ってる。起動時だけだから気にしないけど。
14977:2008/02/02(土) 03:05:30 ID:dmBE3QXJ
電源投入直後はならないけど、今まで大丈夫だった電源がコイル鳴きしてる。

マザーじゃなくて、NeoHe500(ASUS対策前の古いやつ)で、FFベンチ動かしたとき。(3DMarkとかTXだと問題なし)
ECSのAM2マザーだとコイル鳴きしないから白銀との相性かな・・・・。
コイル鳴きが爆音すぎて、EarthWatts380 ぽちろうかと悩み中。
OCはまた明日以降やります。


■CPU : E8400
■ロット : 見忘れ・・・
■産地 : マレーシア
■購入日、店舗 : 祖父
■CPUFAN : 峰
■電源 : NeoHe500
■M/B :MSI P35 Platinum
■BIOS : 1.6
■メモリ :DDR800 1G*2 Silicon Power Elixierチップ
■VGA :Sapphire X1950XT 256MB 笊化
■HD :P7K500 250G
■ケース : Solo
15Socket774:2008/02/02(土) 03:06:41 ID:DSDeVxoa
マウスコンピュータがMSIのマザー使うの止めたね。
16Socket774:2008/02/02(土) 03:09:10 ID:+rjNG/Rh
Neo2だけどBOINCをGridViewにしてるときだけ、どこからともなくキーンて鳴く
17Socket774:2008/02/02(土) 03:13:03 ID:GKQ1/nWh
発売日にP35Platinumを28kで買ったけど質問ある?
18Socket774:2008/02/02(土) 03:19:49 ID:DSDeVxoa
時期尚早って思わなかった?
19Socket774:2008/02/02(土) 03:21:31 ID:d0hKvhYZ
お願いします。マザボのBiosでOSをインストールするのに最初の読み込みをCDドライブに設定したいんですがどの項目からいけばいいのかわかりません。
どなたかわかる方がいましたら教えていただけないでしょうか?
マザボはMSI K9N Neo V3です。どうぞお願いします。
20Socket774:2008/02/02(土) 05:14:59 ID:K7Aje3kH
>>19
マニュアルよく読めば分かるよ
21Socket774:2008/02/02(土) 05:36:21 ID:BYxUeChG
>>10
もうHD2600XTの祭り価格で売ってるところはない?
22Socket774:2008/02/02(土) 08:15:00 ID:vSGYnEk6
前スレの1000さんへ
洒落にならないからやめてください
23Socket774:2008/02/02(土) 09:41:22 ID:mduIsx0d
>>21
ツクモの店舗に電話して在庫確認しろ
24Socket774:2008/02/02(土) 09:55:13 ID:sclMDaOW
ゾネが対抗してギガのをもっと安く出してるから
なかなか売り切れないんじゃない?
DDR4のが欲しいが爆音っぽそうで決心が・・・・
玄人26XTなんて買うんじゃなかった・・・・・
25Socket774:2008/02/02(土) 10:48:41 ID:d0hKvhYZ
>>20
説明書にありました。失礼しました。

昨日秋葉のツクモはまだけっこうありました。
K9N Neo V3とRX2600XT Diamomdを組み合わせたらSATA部分が完全に隠れて今大変なことに…、L型でいけるかな…、これから買いに行ってくる。
ダメだったらどうしよう…。
26Socket774:2008/02/02(土) 11:53:34 ID:nEHlJXXf
祖父の通販で買ったP35Platinumだけど、
E8200でBIOS更新可能だったよ。
元のBIOSを確認し忘れたがorz
27Socket774:2008/02/02(土) 13:15:11 ID:woRRFdOI
OSインスコ出来ねえって悩んでたが原因はUSBだった
マウス抜いてレガシー切ったら通ったぜ。まったく初心者にもほどがあるな
28Socket774:2008/02/02(土) 13:51:22 ID:k6DJgnu6
>>2

お昼前の時点で、もう置いてありました。
29Socket774:2008/02/02(土) 14:08:38 ID:ogVlP/TO
買った値段と大して変わらん、って事で祖父に売り払った
さよならP35Neo2FI
内部SATAが2本じゃなかったら売らなかったんだけど

そんなこんなでこれからよろしくP35Platinum
30Socket774:2008/02/02(土) 15:24:05 ID:tTYGOgJY
さっきソフでp35 プラチナ買ったけど
88GTが乗らない・・・ 
サウスのCIRCU-PIPEに接触する・・・
オワタ\(^o^)/
31Socket774:2008/02/02(土) 15:26:42 ID:N9x6IRab
>>30
画像うp!
32Socket774:2008/02/02(土) 15:27:09 ID:6o+RQV5e
漏れのNEO2FIと交換するかぁw
33Socket774:2008/02/02(土) 15:29:03 ID:ZUGDyIJZ
どれくらいかにもよるけど曲げりゃーいいみたいよ。
ttp://www.msi-computer.co.jp/company/press/20071119-01news.pdf
34Socket774:2008/02/02(土) 15:59:50 ID:mu9FwxJd
もう通販はプラチナやらないのかな?
35Socket774:2008/02/02(土) 16:30:20 ID:Num/Y9ZW
>>30
俺のリファレンス8800GTは問題なく使えてるぞ
36Socket774:2008/02/02(土) 17:31:55 ID:1kMfF6Dl
投売りMSI友の会だな。
37Socket774:2008/02/02(土) 17:35:04 ID:MO/MjhG9
バイトの休憩先からポチろうと思ったのに
通販やってないのか…
38Socket774:2008/02/02(土) 18:05:45 ID:3Y94QDfV
サウスだから曲げるも糞もないだろう\(^o^)/
39Socket774:2008/02/02(土) 18:11:28 ID:FcIsargi
8800GT付くのはカードによるのかね?
あとCPUクーラー忍者もファンレスじゃないと無理っぽい?
40Socket774:2008/02/02(土) 18:19:00 ID:QwyqEmmD
やっべ、intelCPU持ってないのにポチってしまった
41Socket774:2008/02/02(土) 18:19:54 ID:3Y94QDfV
価格com見る限りMSI製の8800GTはつかないと、MSI自身が答えてるらしいな
なんでこんなことに気が付かなかったのだろうか

持ってないからわからんが、サウスのヒートシンクのMSIってロゴ部分をはがすとか
サウスだけ外してシンク交換できないのかね?
42Socket774:2008/02/02(土) 18:28:42 ID:AWD+tqle
T-ZONEのHPにも
http://www.tzone.com/diy/goods.jsp;jsessionid=F3533FF1985E2C8A5D67CB22945EE71C?cat=0%2C2%2C261&goodsSeqno=60814
----- ご注意!! -----
GeForce8800シリーズ等、カードに奥行があるグラフィックカードは
サウスブリッジクーラーにGPUファンが干渉する為、使用できません。

要するに88GT 88GTSなどを付けられないって意味か
43Socket774:2008/02/02(土) 18:32:10 ID:THi6d46R
チップレイアウトが下手なのはMSIの伝統です
44Socket774:2008/02/02(土) 18:40:06 ID:RwFjHy6G
買取の値段もどうせ安いのだし、一通りの動作をチェックしたら
サブブリッジの所を曲げるなり削るなりすればよかろう。
MSIのホームページにもあんまり長いカードはぶつかると
書いてあったはず。
俺は明日買いに行く予定なので買ったらそうしようとしていたんだが。

45Socket774:2008/02/02(土) 18:41:06 ID:ogVlP/TO
>>41
はずして曲げて別の辛苦つければ可能
えらい大変そうだが

まあ高いつってもわずかなので
2スロでも下に余裕あるクーラー選ぶとか

漏れは鯖用なのでどうでもいい話なんだけど
FAQなのに何を今更って感じなわけだが
46Socket774:2008/02/02(土) 18:59:32 ID:mduIsx0d
MSIの投売り2600XTDDR4はP35Platinumでも問題なかった
音も静かでいい感じだ
47Socket774:2008/02/02(土) 19:04:13 ID:L0vOy7nt
P35Platinumで初MSIなんだけど
シールとかついてないんだね
ケースにMSIの十字マーク貼るのが少し楽しみだったのに・・
48Socket774:2008/02/02(土) 19:11:18 ID:QwyqEmmD
>>47
俺の持ってる奴はついてたけどなぁ
P35 Platinumだけそうなのかな?どうなんだろ
49Socket774:2008/02/02(土) 19:15:50 ID:d0hKvhYZ
>>25

大分無理矢理でしたが、なんとかつけることが出来ました。
この先ショートしたり、中で断線しないか心配。
50Socket774:2008/02/02(土) 19:24:39 ID:LnIn5MSP
P35 platinumで組んでクリーンインストして各種ソフト入れてやっと環境整えたと思ったら
サウンドに盛大なノイズが乗る異常に気づいた。
ボード刺す位置変えたりドライバ入れ直したり、オンボサウンドで試してみても直らなくて
涙目になったところでHDDのAHCI切ってIDEモードにすると異常が出ないことに気づいた。
ネットで検索したら、チップセットというか、ICH9Rが悪さしてるっぽいと分かった。
心の中でMSIを疑ってた。ごめん。そして土曜終わってた。
51Socket774:2008/02/02(土) 19:41:53 ID:h+PBof2L
P35 Platinum+E8400組み立て完了、OC、負荷テスト中。

定格電圧 EIST,C1E Onで安定稼働限界探ってたんだけど
3825MHz(425x9)は起動は問題ないがORTHOSで噴火。
3735MHz(415x9)でOTHERS現在4時間弱クリア中。
もう少しOTHERS回した後、他にもいくつか負荷テストして
問題なさそうならこれで常用予定。

ちなみに軽く遊びで回した感じでもEIST,C1E切って軽く電圧盛れば4G超えも余裕。

定格電圧で3.8G回らず3.7Gってちょっと中途半端なクロックになったのがなんか悔しいが
まあ定格電圧EIST,C1E On状態で3.7G安定なら個人的には上々かな?
52Socket774:2008/02/02(土) 19:58:18 ID:iZBJlK6Z
>>51
ウラヤマシス
自分の8400は外れロット・・・orz
盛らないと3.6GHzも回らない
53Socket774:2008/02/02(土) 20:21:39 ID:x/fK55u9
ソフでP35plaはネット再販はしなかったの?
しかたないからT-ZONEで買おうかな
54Socket774:2008/02/02(土) 20:36:20 ID:3Y94QDfV
T-ZONEの通販ならソフマップで戯画のDS3R rev2をポイント込みでもっと安く買えるじゃないか
どっちが良いかはわからんが
55Socket774:2008/02/02(土) 21:12:10 ID:GeiYy4EK
未だに組んでないP35NEO2-FIのCPUクーラーを迷ってるんだが、MSIのロゴ入りヒートシンクでか過ぎだろ・・・
笊の茶碗つけようかと思ったが見事にヒッティングしやがる・・・。
56Socket774:2008/02/02(土) 21:15:11 ID:H0K8ouLo
忍者にしなはれ
57Socket774:2008/02/02(土) 21:52:49 ID:Ku1ZShDe
じゃんぱらもようやく白金7000円買取に値下げ
58Socket774:2008/02/02(土) 22:01:15 ID:Mhkwq/TB
>>55
笊の7700AlCuは問題無く取付可能。
ヒートシンクとも少しだが余裕がある。
5951:2008/02/02(土) 23:25:59 ID:h+PBof2L
【M/B】P35 Platinum(BIOS V1.7)
【CPU】Core 2 Duo E8400 OC:3735Mhz(415x9.0)@定格電圧
(ロット:Q764A476 産地:マレーシア 購入:1/20 99EX)
【クーラー】Scythe ANDY SAMURAI MASTER
【Mem】Team Elite DDR2-800 2GB×2 OC:415Mhz 5-5-5-15@定格電圧
【VGA】XFX GF7900GS OC:GPU560MHz,Mem760Mhz
【サウンド】Sound Blaster Audigy 4 Pro
【備考】EIST,C1E ON(アイドル時2490Mhz(415x6.0)@1.115V)

【ORTHOS】5時間強ノーエラー
【ORTHOS+タワシ】30分ほど共にノーエラー

【super_pi_mod】12.750s(104万桁)
【FF】10672(3-High)
【ゆめりあ】40631(1024x768 最高)
【タイムリープ】78FPS(1024x768 フルスクリーン他デフォ設定)
【ガンダムTO】24.265FPS-GOOD(全てデフォ設定)
【三国無双】4388-修羅(高グラ)

とりあえず上記構成、設定でこんな感じでした。
OC耐性もBIOSのOC設定項目も十分だし、今のところ不安定なところはまったくなく、
マザーの質自体も悪くないと思います。

またCPU周囲の遊園地も実物では思ったよりクリアランスが大きく
(ANDYが正方向(ヒートパイプ下側)で余裕を持って取り付けられまったく問題ありませんでした。
うちのXFX 7900GSくらいなら問題ありませんでしたが
大型VGAとかだとPCI-Eの先にあるシンクの方か問題かもしれませんね。

とりあえずかなりお得な良い買い物だったと思います。

>>52
この石はアタリなのかな?だったらウレシス。
実は石の方は発売日の深夜販売組だったりしてw
F-I90HDに載せて使ってたんだけどあんまり回らなくてションボリしてたところに
祖父のPlatinum祭りで思わず衝動買い、買って良かった。
60Socket774:2008/02/02(土) 23:46:25 ID:spwHjslz
>>59
ハイエンドだから質自体はいいですよ。
あとBIOSは更新してからE8400載せたのかな?
61Socket774:2008/02/02(土) 23:51:59 ID:h+PBof2L
>>60
更新してからの載せ替えです。
前スレでPen4 641で起動、BIOS更新が問題なかったことを報告したのが私です。
62Socket774:2008/02/03(日) 00:08:38 ID:q3FMmrDF
遊園地仲魔が増えてうれしいので、購入を躊躇ってる人とかが気になるだろう所を参考にうP

http://www.imgup.org/iup549699.jpg.html
付けてるのはMSIの3850 サウスシンクに当たるけど付きます
3870も形状的にはファンの高さが高くなるだけだからいけんじゃないかな
もっとも、シンクからの、というよりVGAからの熱を気にしなければですが

http://www.imgup.org/iup549705.jpg.html
http://www.imgup.org/iup549707.jpg.html
付けてるのはサイズのSI-128 かなり余裕です、かえってケースのほうが干渉w
こいつとの対比でおおよそどのCPUクーラーが付くかわかると思います
63Socket774:2008/02/03(日) 00:57:16 ID:lQXlxwB6
ヤフオク転売だらけだな
人気ねえから12000円スタート希望落札額12000円くらいに設定しないと売れねえぞ
64Socket774:2008/02/03(日) 00:57:16 ID:cG7/qS6c
>7
詳しそうな店員に聞いてみた。
代理店一気に切り替えるために店の在庫を全部引き上げて
それをMSIが身銭切って処分したんだとか。
確かに全部変わってる↓
ttp://www.msi-computer.co.jp/company/distributor/
65Socket774:2008/02/03(日) 01:18:22 ID:l8brdcKE
見てみたら去年12月から代理店変わったんだね。
NEO2の放出とも時期が合うな。
66Socket774:2008/02/03(日) 01:20:52 ID:lQXlxwB6
年末に工房で買ったけど代理店ASKだったぞ
以前はどこだったんだ?
67Socket774:2008/02/03(日) 01:21:29 ID:WjF7BzxI
まぁ、なんにせよ安くいいマザーボードが手に入ったんだからよしとしよう。
68Socket774:2008/02/03(日) 01:27:13 ID:YCRtVFQL
69Socket774:2008/02/03(日) 01:31:56 ID:VcDSiQeo
ってことは投売り終了?
70Socket774:2008/02/03(日) 02:19:24 ID:U3yQJsjd
>>68
あったなぁw
アスクにはがんばってもらいたいな
71Socket774:2008/02/03(日) 02:41:44 ID:tAUnomlJ
ソフから今日P35 Platinum 届いたんで組んでみた。

いろいろな手間覚悟でいきなりE8400のせたけど、特に問題なくBIOS画面までいけました。
BIOSを確認するとVer1.1。
その後無事にBIOSアップデートできて一安心中。
72Socket774:2008/02/03(日) 02:43:52 ID:VcDSiQeo
現時点で一番安いのはTゾネの12980円なのかな
祖父は店頭だけでまだやってんのかな
俺も早く遊園地オープンさせたい
73Socket774:2008/02/03(日) 03:46:26 ID:0QEtrwy7
祖父店頭で値段の安さに釣られてP35 Platinumを買ってみた。

定価2万円以上のマザーならしっかりしているだろうと
思いきや、そこはやっぱりMSI。全体的に安っぽいねこれ。
寿命短そうだ。
74Socket774:2008/02/03(日) 03:52:31 ID:P+yb+DqH
現行のハイエンドを格安で買っといてまだ文句があるのか
75Socket774:2008/02/03(日) 04:02:20 ID:U3yQJsjd
P35プラチナムはチップセット部のMSI刻印入りクーラーはずせる?
プッシュピン見る限りできそうなんだけど、観覧車との接続がどんなもんなのか気になる・・・
76Socket774:2008/02/03(日) 07:13:18 ID:7VAK/zig
77Socket774:2008/02/03(日) 07:34:56 ID:0QEtrwy7
>>74
過去に何度もMSIに苦労させられたからね。
さすがに「ハイエンドなら」って期待したけど、
MSIは頑張ってもMSIなんだと改めて実感したよ。

これでMSIマザーは5枚目。ただの1枚も満足した
マザーは無かった。
78Socket774:2008/02/03(日) 07:42:56 ID:U3yQJsjd
>>77
そりゃ残念。いい板に巡り会えなかったんだね
よっぽど運が悪かったか、根本的に求めてるものが違ったのかもね
79Socket774:2008/02/03(日) 08:35:07 ID:bo/WrSxw
おっなんか祭りがあったのか
80Socket774:2008/02/03(日) 09:26:33 ID:yQo/uKm0
>>77
どの板のどんなとこに苦労した?
具体的に型番とかあげてくれ
81Socket774:2008/02/03(日) 09:55:08 ID:qQkqqQZT
そろそろこの手合いが沸いて来る頃だねw

つーかハイエンドなら975XやX38だろ、買えよ。
5枚も買って分からないんじゃ学習能力に障害あるんじゃない。
世間もメインストリームはハイエンドとは見なしてないよ。
ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0612/25/news063.html

MSIはK7以来だけど「変わってないなぁ」という印象。
最近は自分はintel(仕事)やabit(私事)使ってきたけど
これだって悪くないじゃない。
「頑張ってるなぁ」と思うよ。
もう一枚買おうかな。
82Socket774:2008/02/03(日) 11:11:43 ID:GVgnXOwx
>>81
漢なら、ASROCK(仕事)やDFI(私事)一択だろうが 常考
83Socket774:2008/02/03(日) 11:19:53 ID:2Kvvveqi
なんだ8800GTSノラネェのかよ platinum 
ゴミだな オイw
84Socket774:2008/02/03(日) 11:24:00 ID:n1zAtgS1
85Socket774:2008/02/03(日) 11:41:02 ID:xdlhWrbY
そろそろ、買えなかった人たちの
すっぱい葡萄シンドロームが発生します。
86Socket774:2008/02/03(日) 12:19:48 ID:q3FMmrDF
PCワンズで特価
P35 PLATINUM-D3 *展示品のみ 12,980
いろんな所で投売りだねえ
87Socket774:2008/02/03(日) 12:42:14 ID:sf1bllpQ
MSIとかPen3のマザー壊してから触ってないけど、なんか安っぽい印象があるよなぁ
P35マザー欲しいけど微妙なんだよな
88Socket774:2008/02/03(日) 13:00:36 ID:yQo/uKm0
>>83
クーラー次第

縦方向の基盤全体にかかる辛苦じゃなきゃ問題ない
ZAV02なんかは余裕でいける
89Socket774:2008/02/03(日) 14:34:55 ID:yjx/3AfP
公式見れねー
90Socket774:2008/02/03(日) 15:01:38 ID:l2PvFxhY
>>84
DLパスワード:BIOS
入れてみたけど、本当にVISTA認証出来る
91Socket774:2008/02/03(日) 16:00:02 ID:YnJyFdmv
>>84
よくもまあ沢山詰め込んだもんだなぁ。割厨は大喜びだわなw
92Socket774:2008/02/03(日) 18:05:43 ID:PW5OQGB3
>>84
何だこりゃ?
93Socket774:2008/02/03(日) 18:30:25 ID:2YEIj8NQ
びっくらこいた
94Socket774:2008/02/03(日) 19:14:57 ID:xDpuWSdG
P35Platinum、ソフマップで昼前に入り口に15、中に5ぐらいあったけど
3時半ごろには残り1枚だけだった
95Socket774:2008/02/03(日) 20:10:29 ID:zXHlt9q7
>>94
13:30頃1つ買いましたノシ
くそ寒い中行った甲斐がありましたよ。
その時点で残り12個くらいだった。
来週ゾネの6%タイムセールの時にCPU買ってきます。
今はジェットコースターをうっとり見ていますw
96Socket774:2008/02/03(日) 20:54:05 ID:yjx/3AfP
E8400でBIOS更新無しでOS入る?
できれば自動更新でやりたい。
97Socket774:2008/02/03(日) 21:03:59 ID:F77+AXBD
DOSの方が安全だよ
98Socket774:2008/02/03(日) 21:06:46 ID:4DUhAQCL
出来る出来ない以前にあんまやりたくないな
OS入れるとなると扱うデータ量も膨大になるし

ま、白金もE8xxxも持ってない俺が言うのもなんだけど
99Socket774:2008/02/03(日) 21:08:21 ID:xdlhWrbY
フロッピーがいいよ。
持ってないならしょうがないけど。
別にバッチファイル作らなくても、
コマンド打つだけでいい。
100Socket774:2008/02/03(日) 21:28:41 ID:yjx/3AfP
レスサンクス。USBメモリでできるっぽいからがんばってみる。
失敗しませんように・・・
101Socket774:2008/02/03(日) 22:14:17 ID:7B+y5Pkz
俺はいつもUSBメモリでアップデートしてるけど失敗したことないよ
102Socket774:2008/02/04(月) 00:38:48 ID:hElaEs0L
USBからの起動に慣れると、フロッピーはもう使う気せんな。
103Socket774:2008/02/04(月) 00:40:35 ID:Ao/N1pe6
ちょっとしたファイル移動とか日常的にUSBメモリ使ってるのに
BIOS更新だけはどうしてもFDDじゃないと落ち着かない俺ガイル
104Socket774:2008/02/04(月) 01:03:24 ID:BElVwvPh
今まで複数台PC(現在デスクトップだけで7台)を持つとメンテが面倒になるので、
同じ母板を2枚買うことが多かった。今回も2枚買った。
105Socket774:2008/02/04(月) 03:04:13 ID:UwNvQ6bt
>>104
それ良く分かるわ。
106Socket774:2008/02/04(月) 09:32:47 ID:pXu1OyEh
>>84
仕事終わって帰ってきたらもう無い〜〜〜〜〜〜〜_| ̄|○
107Socket774:2008/02/04(月) 09:53:06 ID:OmqtFaZh
>>84ってなに?意味もわからずとりあえずダウンロードしたけど。
108Socket774:2008/02/04(月) 09:59:29 ID:29zNUpKQ
とりあえず落とすこともできなかった俺に
内容のヒントを・・
109Socket774:2008/02/04(月) 10:10:09 ID:fO6hLuxi
ヒントも何も>>84に書いてあるし。
ただのBIOSイメージ。
110Socket774:2008/02/04(月) 10:12:32 ID:OmqtFaZh
Multi-SLP BIOS for MSI M/B
ってある。
a7345ims_slp.170.rom・DELL.xrm-ms
あとはBIOS書き込みプログラム。
111Socket774:2008/02/04(月) 11:58:13 ID:eRzWZ8PI
>>110
とりあえずBIOS更新してみるんだ
112Socket774:2008/02/04(月) 13:02:52 ID:heoC1kJ5
アクティベーションスレ見てきたけど、不安だな。
113Socket774:2008/02/04(月) 14:56:25 ID:5PAIPQGV
1Bの中も見られない香具師はやめとけ。
114Socket774:2008/02/04(月) 20:59:35 ID:bWXof51t
P35 Platinum なんだけど S3からの復帰後システムファンが50%の速度(1000rpmが500rpmに)
なってしまって困る・・・(CPUファンは問題なし)

今は SpeedFan 4.33 を常駐して100%になるようにしてるんだけどね。
115Socket774:2008/02/04(月) 21:46:43 ID:3DDZDK6L
>>114

BIOSを最新のものにすれば直るよ。
116Socket774:2008/02/04(月) 21:57:16 ID:bWXof51t
>>115
あれ、BIOSv1.7なんだけどおかしいのかな?
117Socket774:2008/02/05(火) 00:22:37 ID:FHqoSFhv
>>107
是非とも欲しいので4号にうpしてくれ。
http://www.uploda.net/cgi/uploader4/index.php
DLパスワード:MSI
上記ヨロシコ(別の方でも良いですよん)
118Socket774:2008/02/05(火) 00:26:20 ID:EWa4wqo7
>>117
了解
119Socket774:2008/02/05(火) 00:37:53 ID:fHMpIdNh
>>118
了解ってw捕まるなよwww
120Socket774:2008/02/05(火) 01:35:30 ID:kqD1hAdP
ここで捏造BIOS上げたらあぼ〜んする奴何人いるかな〜www
121Socket774:2008/02/05(火) 01:38:37 ID:J2EeAfHp
1.6と1.7どっち入れればいい?
日本の公式には1.6までしかないけど。
122Socket774:2008/02/05(火) 01:45:18 ID:FHqoSFhv
BIOSの上げる時点で失敗する奴がいるらしい
FDDでもUSBでもいいからDosでやる方が安全。
Win上のLiveなんかでやるとS3に支障来たす。
123Socket774:2008/02/05(火) 01:50:31 ID:HGB1EBQb
うpされてる改造BIOSは、自分で改造内容を把握できるレベルにないと、
ブートブロック逝ってるイメージ掴まされて死ぬぞ。
124Socket774:2008/02/05(火) 02:11:10 ID:7nmpjjvE
何が入ってるか判らんけどとりあえずパスわかんねww
125Socket774:2008/02/05(火) 02:49:47 ID:SKeU8sF6
>>124
BIOS
126Socket774:2008/02/05(火) 03:57:40 ID:pqNBJtx8
>>86
DDR3専用なんかいらねーよ
127Socket774:2008/02/05(火) 04:48:38 ID:fHMpIdNh
P35 Platinumなにげにいいかもしれん。
届いた最初は裏面が洗浄しきれてなくてべとついてるし
起動時にコイル鳴きするわでほんとにこれ発売時に3万弱した物なのか?って思ったけど
使ってるうちにコイル鳴きしなくなったしOC時、EISTを有効にして周波数が下がったとき
きちんと電圧も落ちてるし(OCすると電圧固定のマザーが多い気がする)
内蔵音源のノイズが皆無なのもいい感じだ…
128Socket774:2008/02/05(火) 06:09:50 ID:fvUvYWGD
ソフマップドットコムにP35Platinumの追加は来ないのか?いや来るのか?
神様お願いですmouwaruikoto・・・
129Socket774:2008/02/05(火) 07:39:28 ID:trkXC6tw
>>128
そうそう店に買いに行ける時間ないから
ぜひ来て欲しいわ
130Socket774:2008/02/05(火) 08:26:01 ID:CyjJy/k8
というか近くに店舗ないから是非つうはん・・・
131Socket774:2008/02/05(火) 09:46:06 ID:Q0rzDFv0
>>118
めっちゃ探してた。。
入手ルートがわからんから不安だども中身覗いてから試してみる。サンクス
132106:2008/02/05(火) 12:43:23 ID:URj1X9ce
>>125
thx
133Socket774:2008/02/05(火) 15:49:29 ID:AfAyHARH
MSI RX2600XT Diamond 256MB

買ったんだけど、超爆音で・・・・orz
3pinファンなんだけど制御してないっぽい。
通常20℃-負荷テストで40℃くらい。
ATIとオメガの最新ドライバでも同じ。
もしかして不良かな・・・・

134Socket774:2008/02/05(火) 17:06:31 ID:J2EeAfHp
Andyの取り付け向きがわからない
ジェットコースターの向きにヒートパイプがくればおk?
135Socket774:2008/02/05(火) 17:21:01 ID:hEdIoPaL
>>134
その方向か、または水平方向(メモリ側orリアファン側)が良いと言われてる。
個人的には水平方向が良いように思えるが。
136Socket774:2008/02/05(火) 17:25:04 ID:J2EeAfHp
>>135
ありがとう
137Socket774:2008/02/05(火) 18:02:55 ID:LYGLVejk
>>134
下向きで付くよ(ジェットコースターには当たらない)
マニュアルにも下向きが一番いいと書いてある。

http://www.scythe.co.jp/manual/scasm-1000-guide.pdf
138Socket774:2008/02/05(火) 18:07:40 ID:J2EeAfHp
>>137
ピンが入らん・・・なんじゃこりゃ
139Socket774:2008/02/05(火) 18:42:36 ID:g1JK9Vxu
油性ペンとか
硬くて長い棒で
押すと良い
140Socket774:2008/02/05(火) 18:54:31 ID:rqf7odUa
硬くて長い棒か
141Socket774:2008/02/05(火) 19:02:03 ID:CeYTr1rW
俺のじゃ無理だな。
142Socket774:2008/02/05(火) 19:48:25 ID:+PI1y/ni
(´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д`)
143Socket774:2008/02/05(火) 20:36:26 ID:J2EeAfHp
E8400起動しなかった・゚・(ノД`)
LED全部点灯した><
144Socket774:2008/02/05(火) 20:39:13 ID:G9pMUa5i
G33NEO-FでE2180 FSB266で運用中。ただBIOSで電圧がオートしか選択できないのですがどうすればマニュアル設定できますか。ちなみにBIOSは1.6にアップしてます。電圧を盛りたいのではなく、オートだと勝手に少し電圧盛られてしまうのをなおしたいのです。
145Socket774:2008/02/05(火) 21:04:14 ID:J2EeAfHp
ごめんなさいパワーピン挿してませんでした
14659:2008/02/05(火) 21:25:19 ID:A7XJYBLO
■CPU :Core 2 Duo E8400
■ロット :Q746A476
■産地 :マレーシア
■購入日、店舗 :1/20 99EX
■CPUFAN :Scythe ANDY SAMURAI MASTER@12cm1200rpm
■電源 :ENERMAX EG485AX-VHB
■M/B :MSI P35 Platinum(MS-7345 1.0 Rev.A2)
■BIOS :V1.7
■動作クロック :2502MHz/3753MHz
■FSB :417
■倍率 :6/9
■Vcore :1.150V/1.225V 負荷時実Vcore1.19〜1.22(HWMonitor読み)(BIOS 1.2250V@定格)
■Vdimm :1.8V@定格
■メモリ :Team Elite DDR2-800 2GBx2
■DRAM Frequency :417Mhz(1:1)
■DRAM Timing :5-5-5-15
■ケース :Sunbeamtech Silent Storm
■温度 :CPU 50(56)℃ システム24(29)℃ Core0 58(62)℃ Core1 54(57)
※負荷時()内はピーク、室温10℃〜25℃くらい?寝てたり出かけてたりした間不明、現在21℃
■温度計測方法 :HWMonitor 1.0.6(Core温度はCore Temp 0.96.1と一致)
■負荷テスト:ORTHOS 16時間ちょい

ttp://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu3490.jpg

OCスレに上げた報告の転載だけど
P35 Platinum+E8400で全電圧定格、EIST C1E ON状態でどうにか3.75G到達。
FSB420だと4時間ちょいでORTHOS噴火したのでここら辺が限界だと思います。
まあ個人的には十分な結果ということでとりあえず報告まで。
147Socket774:2008/02/05(火) 21:35:44 ID:SorpbIFn
壁紙詳細
148Socket774:2008/02/05(火) 21:42:17 ID:LYGLVejk
BIOS v1.8 でたね!

http://global.msi.com.tw/index.php?func=downloaddetail&type=bios&maincat_no=1&prod_no=1212

上げて見たけど、うちの環境だとS3からの復帰後システムファン回転数半分になるのは直らないや・・・。
149146:2008/02/05(火) 21:43:25 ID:A7XJYBLO
>>147
自作でのやっつけ仕事です
150Socket774:2008/02/05(火) 21:53:04 ID:JNjMDM39
壁紙がジェットコースターなのかw
151Socket774:2008/02/05(火) 21:54:39 ID:CeYTr1rW
>>148
Neo2も来たねってあたりまえか。E8400使っているので早速入れてみるか。
152Socket774:2008/02/05(火) 22:02:51 ID:SorpbIFn
>>149
残念。元画像も自分で撮った奴?
153Socket774:2008/02/05(火) 22:04:28 ID:1/SDrsNX
昨年12月末に購入したP-35 Neo3-Fがおかしくなりました、、、
電源入れても途中で落ちて、また起動の繰り返し(BIOS画面にもいかない)
ちょいツライ;;
154Socket774:2008/02/05(火) 22:08:38 ID:xfrpWbQW
色々変えてみろ
155Socket774:2008/02/05(火) 22:09:22 ID:A7XJYBLO
156Socket774:2008/02/05(火) 22:18:06 ID:SorpbIFn
>>155
さんくす
要らないけど見るのは楽しいわw
157Socket774:2008/02/05(火) 22:26:33 ID:EGaSiPql
さすがMSIの誇る遊園地
158Socket774:2008/02/05(火) 22:57:25 ID:fSouc7p1
ttp://kamaitachi.info/make/up2/src/Jfile7090.jpg
撮った写真あげてみたよ。暗かったんでピンボケ気味。
159sage:2008/02/05(火) 23:01:53 ID:cbpBruq8
MSIのHPが、、、
160Socket774:2008/02/05(火) 23:26:22 ID:F6irNrgH
161Socket774:2008/02/05(火) 23:28:28 ID:+MYrLZbf
まさにテーマパークだなwwwwかっこいいwww
162Socket774:2008/02/05(火) 23:35:54 ID:SorpbIFn
1枚目のアングルでもっと遊園地&銅忍者寄りで頼んだ。
壁紙にするわ
163Socket774:2008/02/05(火) 23:36:31 ID:F6irNrgH
ほんとはV1Rも装着する予定だったんだが、DDR2がもうなかった・・・買わにゃ
http://kamaitachi.info/make/up2/src/Jfile7096.jpg
164Socket774:2008/02/05(火) 23:37:36 ID:MTjdzw68
G33M-FI使ってます。

LIVE UPDATEで「Intel INF Update」と「Marvell LAN Drivers」がいくらアップデートしても
更新できません。
LIVE UPDATEでやろうとするのがいけないんですかね?
なにかわかる方いらっしゃいますか?
165Socket774:2008/02/05(火) 23:44:25 ID:WVSQMQ3F
>>160
いやはや、我々化学コンビナートマニアにはたまらない映像ですなぁ(*´Д`)ハァハァ
16659:2008/02/05(火) 23:53:22 ID:A7XJYBLO
ttp://jisaku.pv3.org/file/1187.jpg
よーし、パパも配線カオスだけど晒しちゃうぞ!

>>161
綺麗でいいなあ。
ビデオカードもMSIで統一してある拘りがいいね。
167Socket774:2008/02/06(水) 00:11:00 ID:JoSL3WQ3
なんか工場の写真に惹かれるのと似てるよね
ほぼ同じだけどw
168Socket774:2008/02/06(水) 00:15:44 ID:KhiFCA8d
P35 PlatinumでオンボードLAN使ってる人
調子はどうですか?
169Socket774:2008/02/06(水) 00:33:59 ID:N9gz5DDx
確か前スレにあったP35 Platinum用のOCマニュアルのURLを張ってもらえないだろうか…。
170Socket774:2008/02/06(水) 00:41:28 ID:nlsIdFIW
>>169
>>148のページに有るぞ
171Socket774:2008/02/06(水) 00:49:43 ID:9b99blxm
172Socket774:2008/02/06(水) 01:31:00 ID:Cz7wXHEI
P35 Platinum特価で出てたんだ・・・・・
ここ最近忙しくて知らなかった(T-T)

ほんのり浦島なんで知ってる人教えて欲しいんだけど
今ベストゲートでP35 Platinum最安値約13000円なんだけど
みんなが買った値段って大体約1万だよね?元々3万オーバーの商品
だったと記憶してるから13000円でもお買い得と思うんだけどどうかな?

てか真面目な話MSIやばいの?フラッグシップモデルこんなに叩き売りして
MSI好きだから少し心配だなぁ
173Socket774:2008/02/06(水) 01:33:03 ID:50mE37Ta
ググレカス
174Socket774:2008/02/06(水) 01:34:27 ID:Jj83ZHR0
お得だと思うけど俺なら買わない。3千円の差はでかい。
まぁ貧乏人の戯言と思って下さい。
175Socket774:2008/02/06(水) 01:34:50 ID:3bSQyxQC
>>172
>>64参照

欲しけりゃ買ってもいいんじゃね
176Socket774:2008/02/06(水) 01:40:22 ID:jCjn8/2M
あとはゾネと99がどう出るかだな。
ほっといても無くなりそうだからそのままのような気もするけど。
177Socket774:2008/02/06(水) 01:45:00 ID:mhgjQ3sL
まぁ、今週末も特価販売があるかもしれないし
それを確かめてから買えばいいと思う
178Socket774:2008/02/06(水) 02:27:08 ID:8Q9Xt6gl
35白金、ごく初期のロットだとサウスのMSIロゴ付ヒートシンクの高さが高い。
或る時からFRと同じ低いものに変わった。
もしかしたら最近の物でも混ざってるのかも?
179Socket774:2008/02/06(水) 02:46:14 ID:oeH7zk86
>>176

その他のお買い得情報  (正式版:2日調査) (2/2 23:00更新)
■T-ZONE. PC DIY SHOP
(1F)MSI P35 Platinum(LGA775 M/B,P35,1000Base-T LAN,IEEE 1394,ATX,パッケージ版) 12,980円
180Socket774:2008/02/06(水) 02:51:19 ID:amqKrcf7
181Socket774:2008/02/06(水) 03:01:48 ID:jCjn8/2M
>>179
そのままだな。
\10,800にする気は無いようだ。
182172:2008/02/06(水) 03:35:38 ID:Cz7wXHEI
情報ありがと>>ALL

俺貧乏人だから3000円の差は普通に悩むw
けどやっぱり3万オーバーだった品がと考えるともう待ってられないから
今週末の休みにでもアキバに探しにいってみる!(ネットでは毎日チェックするし)

>>175さんの誘導で少し安心したよ。なるほどね
ありがとー
183Socket774:2008/02/06(水) 03:59:04 ID:s3562zRe
差額1000円位だったら…釣られてしまう。
184Socket774:2008/02/06(水) 05:08:12 ID:5v3tjEZ3
ソフマップ通販のものですが
基板バージョン1.1 BIOS1.1でE8400を認識しました。
そのままBIOS更新もできました。
以上参考までに

っていう情報もあるな・・・どっちなんだ。
185Socket774:2008/02/06(水) 05:30:28 ID:Y1Lz4fdw
ダメだったらセロリンでもIYHすればいいよ
問題ない
186Socket774:2008/02/06(水) 05:56:21 ID:/ybMzLxy
ソフの通販まだぁ?チンチン
187Socket774:2008/02/06(水) 07:58:05 ID:p+SIEXrO
>>160
P35 Platinumで銅忍者やってみたいんだけど、あれ右サイドに12cmファン付くの?
188Socket774:2008/02/06(水) 09:43:53 ID:xmxQWCgT
通販でないと選択肢無さ過ぎ、もっと置いてくれよ
189Socket774:2008/02/06(水) 09:57:22 ID:cq4BVy7k
>>172
先週ソフのリユース館は瞬殺だったけどPC総合館は結構余裕で買えた。
同時期に同じ価格で入荷してたけどPCホットラインに掲載されてなかったからかな。
行くなら寄ってみれば?
190Socket774:2008/02/06(水) 12:12:07 ID:ebxsGag9
>>187
右サイドっていうと、観覧車側?
今試してみたところ干渉しまくり
これ以外の3面は問題ないと思うよ
191Socket774:2008/02/06(水) 12:33:54 ID:cq4BVy7k
>>190
メモリ側と思う。。
192Socket774:2008/02/06(水) 12:48:13 ID:ebxsGag9
>>191
メモリ側かw
まだつけてはないけど、無印忍者と同じ感じでないかな?
メモリが丸裸の状態でかなりギリギリになるけど、干渉はしない
メモリにクーラー類つける人は要注意かもね
193191:2008/02/06(水) 13:14:14 ID:cq4BVy7k
>>191
即レスあんがと
俺も銅忍者チョレンジしてみるわ
194191:2008/02/06(水) 13:15:01 ID:cq4BVy7k
>>192だった(ノ∀`)
195Socket774:2008/02/06(水) 15:35:03 ID:N9gz5DDx
>>184
店頭分は同バージョンだったけどE8500を認識しなかったな。
celeron 420でBIOSアップデートして認識したけど。
196Socket774:2008/02/06(水) 15:43:57 ID:AghQ9wR9
g33 neo fに8xxxのcpuはつきますか?
197Socket774:2008/02/06(水) 15:45:34 ID:e6V+n2ZN
つく。
198Socket774:2008/02/06(水) 15:56:02 ID:AghQ9wR9
>>197
thx
199Socket774:2008/02/06(水) 17:00:13 ID:JSx8cYoQ
祖父通販のプラチナうちのはBIOS1.1だった
予備CPUはあるけど面倒なんでいきなり8400乗せたら
エラー(たしかオーバークロック失敗みたいな)出た
ダメもとでCMOSクリアしたら認識した
BIOSアップもいけたけど運が良かったのか?
200Socket774:2008/02/06(水) 17:09:32 ID:/ybMzLxy
BIOSって起動さえすればなんとかなるからな
201Socket774:2008/02/06(水) 17:13:08 ID:DFpluAlh
これSATA1ってどこにあんの
202Socket774:2008/02/06(水) 17:20:07 ID:4oRrDUGd
>>201 外
203Socket774:2008/02/06(水) 17:38:38 ID:DFpluAlh
>>202
eSATAってやつかー把握。
ありがとう。
204>>187:2008/02/06(水) 17:56:06 ID:p+SIEXrO
>>190-192
レスサンクス メモリクーラーのついてないのにするよ。
あとは銅が変色しないといいな
205Socket774:2008/02/06(水) 18:13:17 ID:hKGmeBB3
とりあえずE8載せてCMOSクリアしてみれってことだな。
206Socket774:2008/02/06(水) 18:47:13 ID:/eIqTd19
MAX3-FISR(845PE) か GNB Max-FISR(Intel E7205) を購入して
Windows98SEをインストールしたいのですが、どちらがお勧めですか?
207Socket774:2008/02/06(水) 18:59:11 ID:EWHD9gYs
というかBIOSくらいCPU無しでさせろって話だよな
208Socket774:2008/02/06(水) 19:53:19 ID:s/F7MgDt
俺のケースの中とか、たばこのヤニで全般的に茶色いんですが
 
でもまだ遊園地はピカピカだよ!
209Socket774:2008/02/06(水) 21:07:48 ID:lhlbuOtv
>207
PCの構造そのものを否定していて面白いぞ(・∀・)
210Socket774:2008/02/06(水) 21:34:08 ID:0mbvkbOv
>209
安いCPUを内蔵してBIOSアップデート専用に。
まあ、>207はそれでコストが上がると分からないアホなんだろうけど。
211Socket774:2008/02/06(水) 21:45:10 ID:9pp5ZMTX
別のマザーで使いまわし出来なくなる&板の値段が上がる
そのソケットで一番安いバルクCPU買ったほうがいい
212Socket774:2008/02/06(水) 22:24:20 ID:hn4Ss+38
>>180
めっちゃ探してた。。。サンクス
213Socket774:2008/02/07(木) 00:16:57 ID:5AYxDj9F
EVERESTでCPUだけ温度表示されない
BIOSとSpeedFANでは表示された。俺だけ?
214Socket774:2008/02/07(木) 00:32:12 ID:WNIeK/C2
古いんでない?エベレスト
215Socket774:2008/02/07(木) 00:36:18 ID:5AYxDj9F
>>214
Ultimateっていうの落としたら見れた。ありがとう。
216Socket774:2008/02/07(木) 00:41:35 ID:WNIeK/C2
( ^ω^)・・・何も言わないお
217Socket774:2008/02/07(木) 00:48:22 ID:5AYxDj9F
でもトライアルだとGPUとHDDが見れないお・・・
speedFANで我慢するか。
218Socket774:2008/02/07(木) 01:00:27 ID:PkkQAidk
ヒント: Everest keygen でググれば幸せになるかも
219Socket774:2008/02/07(木) 01:02:05 ID:WNIeK/C2
ありゃ、アルティメットでもトライアル版あるんだ
しらなんだ
220Socket774:2008/02/07(木) 01:06:14 ID:0IIgx49J
P35 Platinum、ATXの8ピン12Vが必要だったのか……
ウチの電源4ピンの12Vしかないから、変換ケーブル買ってこないと動かせんorz
221Socket774:2008/02/07(木) 01:14:02 ID:i7JM25SI
4ピンでも動くぞ
222Socket774:2008/02/07(木) 01:25:00 ID:/rSXgUVD
P35 PlatinumをE8400で直接、BIOSUPDATEを試みました。
しかし、BIOSまで起動しません。
電源をいれると一瞬だけLEDが光り、FANが動きますがすぐに止まってしまいます。
秋葉のソフマップ店頭で買ったものです。板はVer1.1です。
CMOSリセットしても状況かわらずです。
223Socket774:2008/02/07(木) 01:27:13 ID:NwrDLARD
初期不良か。
224Socket774:2008/02/07(木) 01:47:09 ID:Xu4b7eZy
P35Platinumのマザーにある4ピン電源は挿さなくてもいいんだよね?
225Socket774:2008/02/07(木) 01:49:31 ID:/rSXgUVD
Celeron420買って来るしかないか・・・orz
もうちょっとあがいてみます。
226Socket774:2008/02/07(木) 02:23:27 ID:sae7I+w3
>>222
最初の電源投入時は、勝手に再起動してまた起動すると思うんだけど。
FANの動きが止まった後少し待ってみた?
俺はE8400とP35Platinumでv1.1からv1.6にアップデートできたよ。

あとメール欄にsageといれるといいかもしれない。
227Socket774:2008/02/07(木) 04:14:33 ID:8pzDoOaf
>>160
ゴキブリヒートシンクワロタ
228Socket774:2008/02/07(木) 08:36:34 ID:VDvJQOgi
P35 Platinumの誘惑に負けそうなんだけど、
今度出るQ9450もBIOSで対応してくれるんだよね?
HPには45nmサポートって書いてあるし。
Q6600にするはずだったんだが、こっち待とうと思ってさ
229Socket774:2008/02/07(木) 08:46:42 ID:l7zvlr87
Neo Combo-F なんですが不定期にSTOPエラーでbios変えろ、メモリおかしいで
止まっちゃう・・メモリは買ったばっかでテストも正常だったんですけど
やだなあ・・bios変えるの Live UPDATEって大丈夫かな・・ちゃんとFDD買って
くるかなあ・・
230Socket774:2008/02/07(木) 08:46:52 ID:L1KCDYn1
メーカーのホムペぐらい見ようや、対応表あるからさ
FSBが1333のやつらなら大丈夫っぽい
231Socket774:2008/02/07(木) 09:20:20 ID:NwrDLARD
じゃあ無理なのか。
232Socket774:2008/02/07(木) 12:43:57 ID:W1LtjuzE
>231
あきらめるな。
お前には漏れがついているぞ。
233Socket774:2008/02/07(木) 12:48:20 ID:WNIeK/C2
俺だっているぜ
234Socket774:2008/02/07(木) 12:51:02 ID:pQ88OUDe
俺も俺も!
235Socket774:2008/02/07(木) 12:57:48 ID:xyqwZPcD
じゃあ俺も…
236Socket774:2008/02/07(木) 13:53:32 ID:DueSDG9Z
どうぞどうぞ
237Socket774:2008/02/07(木) 13:54:08 ID:WNIeK/C2
どうぞどうぞ
238Socket774:2008/02/07(木) 14:09:14 ID:8EklOfvS
はーい
つぎの人 ならんで 
ここが最後尾だよ。
239Socket774:2008/02/07(木) 15:08:50 ID:OcDgu5Ko
240Socket774:2008/02/07(木) 15:14:24 ID:c2hU+Xof
P35 Platinum投売りのせいで中古価格も暴落してるね。20000で買った俺涙目。
241Socket774:2008/02/07(木) 15:31:04 ID:iuy8yd6s
俺は逆にビデオカードがSOUTHに干渉して
付けられなくて涙目だったよ
242Socket774:2008/02/07(木) 15:34:25 ID:5AYxDj9F
ど素人の俺がOCしたくて適当にFSBってのを400にしてみた。
3.6Ghzだし余裕だろwwwって思ったら起動しなくて涙目だった。
243222:2008/02/07(木) 16:01:51 ID:jsQ/KWTO
》226
すぐにSLEEPのLEDだけになり諦めてしまったので、余り放置はしていません。FDD、VGA、電源、メモリ、CPU、マザボ、順々に切り分け・検証するしかないですね。orz
244Socket774:2008/02/07(木) 16:19:15 ID:zpq68ZUU
MSIの具ラボについてきたSPDIFどこにつければいいかわからねー
245Socket774:2008/02/07(木) 16:32:24 ID:qdJvGWb2
遊園地BIOS1.8にしたら、FSB800まで設定可能に!!
挑戦者求むw
246Socket774:2008/02/07(木) 17:19:02 ID:628Ak9xv
>>241
詳しく
247Socket774:2008/02/07(木) 17:32:50 ID:Jk13R3iB
P35 PlatinumのBIOS1.8で5回に1回くらい、起動時にUSBキーボードを認識しなくなる。
端子を変えてもダメ…なんなんだろ。
248Socket774:2008/02/07(木) 17:41:41 ID:rBBpG4d8
MSIママンの基礎情報
・BIOSがキー入力でOC関係表示
・OS上からBIOSアップデートしたら再起動でなく電源オフ
・再起動時BIOS画面に入れない時あり
249Socket774:2008/02/07(木) 18:15:33 ID:W1LtjuzE
>244
マザーボード上にS/PDIF端子のピンヘッダが立っているならGNDと信号端子に
それぞれをピンを接続。I/Oパネルに同軸S/PDIF端子があるタイプなら、
ピンジャックケーブル加工するなりして接続。
どっちにしても、型番ぐらい書けば?
250Socket774:2008/02/07(木) 18:38:14 ID:zpq68ZUU
質問じゃないのに・・・
251Socket774:2008/02/07(木) 18:51:26 ID:ZKzG+/k+
つチラ裏
252Socket774:2008/02/07(木) 19:43:04 ID:geZN1lhg
P35 PlatinumとRX2600XT-T2D512EZを投売り祭りで
あわせて2万円弱で買いましたが、動作がすこぶる快適になりました。
これであと2年は戦えそうです。
253Socket774:2008/02/07(木) 22:33:25 ID:HJy/G8h4
おまいら喜べ、というか俺が喜んでる。

ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20080209/price.html
> ■ZOA 秋葉原本店
> (B1F)MSI P35 Platinum(LGA775 M/B,P35,1000Base-T LAN,IEEE 1394,ATX,パッケージ版) 10,980円
>  8日(金)から販売予定。数量限定特価。
254Socket774:2008/02/07(木) 23:00:58 ID:9JvtVzNZ
バックパネルにCOMSボタンが付いているというのは珍しい
ttp://global.msi.com.tw/index.php?func=proddesc&prod_no=1373&maincat_no=1
255Socket774:2008/02/07(木) 23:04:07 ID:Ep3TzDAc
ホントに投売りなんだな
P35 2FIだったかな これで満足な俺はいまさら買い換えしないけどな
getしとけよ 一度はちゃんとした作りのやつ使えば分かるから
256Socket774:2008/02/07(木) 23:06:22 ID:TpvBqDAw
平日に売るなよな〜。行けないじゃんかよ。
257Socket774:2008/02/07(木) 23:13:53 ID:UcyqTtOf
ZOA厚木店でMSI P35 Platinumが9980円だった。
明日買ってこよう。
258Socket774:2008/02/08(金) 00:18:20 ID:YHGxb5k7
P35 PlatinumってHD3870乗せれる?
88GT欲しいけど乗らないんでしょ..........
259Socket774:2008/02/08(金) 00:25:18 ID:DQ0YcGye
8800GTはでかいリファレンス基盤載るから、ほとんどのカード載るだろ
260Socket774:2008/02/08(金) 00:33:35 ID:fnny6Rdj
>>258
8800GTはGIGAのGV-NX88T512HPとかASUSのEN8800GT/G/HTDP/512M/R2とかなら、
サウスに接触する事はないと思う。リファレンスも個体差によってサウスに接触するだけで、
載るでしょ。
261Socket774:2008/02/08(金) 00:37:32 ID:DQ0YcGye
P35 Platinumで俺の使ってるのは↓コレ。サウスとは3mmほど隙間がある感じ、まあギリだなw
http://www.foxconnchannel.com/product/GraphicCards/detail_overview.aspx?ID=en-us0000052
262Socket774:2008/02/08(金) 00:52:43 ID:23jMbrFf
明日というか今日から敗者復活戦か。
どれぐらいの枚数あるかだな。

M/BもVGAも買ったからゆっくり見させてもらうよ。
263222:2008/02/08(金) 02:21:11 ID:du2kgPeO
電源が入らなかったのは、PCIのVGAカードだったからみたい。
PCIのVGAカードは抜いて電源は入るようになったものの、
今度はGROUP1〜4がすべて赤LED点灯状態となります。
マニュアルでは、
「CPU に障害が発生した場合、または取り付けが正しく行われていな
い場合はこの表示で停止します。」
と有ります。正式対応していないCPU(E8400)だからでしょうか。
同じような事象になった方はいませんか?
ご教示いただければ幸いです。
264Socket774:2008/02/08(金) 02:26:20 ID:MgakUy7d
>>263
4ピンと8ピンのコネクタさした?
265222:2008/02/08(金) 02:34:58 ID:du2kgPeO
>>264
8ピンが電源について無いので、ATX用の4ピンを挿していますが、駄目ですかね・・
266Socket774:2008/02/08(金) 02:42:14 ID:23jMbrFf
普通とは違ったことしてるなら全部書かないとわからんぞ。
エスパースレ送りにされても文句は言えない。
素直に電源買った方がいいんじゃないかね。
267Socket774:2008/02/08(金) 02:45:11 ID:MgakUy7d
>>265
http://www.vipper.org/vip733577.png
ここの2本挿したら起動したよ。
俺も最初真っ赤だった。
安いママンしか使ったこと無かったしこんな挿すとは知らなかったぜ。
まぁこれも安いんだけど。
268Socket774:2008/02/08(金) 03:30:32 ID:IYLR77R+
>>263
素人が。自分でどうにかできないなら自作などするな、愚か者。
269222:2008/02/08(金) 03:31:58 ID:du2kgPeO
>>266,227
申し訳ないです。「JPWR1」は挿していて、「POWER1」の方は、古いCPU用の4pinのみ挿しています。
別のマザボの質問見てると、同じ12Vでもどうやら駄目みたいですね。
8pinに変換するケーブルを試してOKと言う書き込みもあり、これも駄目そうであれば
素直に電源を買いなおします。
270Socket774:2008/02/08(金) 03:35:02 ID:DQ0YcGye
>>267
下のJPWR1はCrossFire用と聞いたが
271Socket774:2008/02/08(金) 03:56:06 ID:8uuBMQZi
そこらのマザーの裏見れば、8PINは結局4PINになってる事が多いわけだが…
272Socket774:2008/02/08(金) 04:34:08 ID:MgakUy7d
>>270
本当だ。前スレに書いてあった。
後で引っこ抜いとく。
これってCPUファン4ピンじゃないと制御できないのかな。
273Socket774:2008/02/08(金) 05:46:52 ID:9YOUmy27
うぉぉぉぉぉ
>>253 GJ!・・・・・仕事じゃん俺 ( = =)

>>257 GJ!・・・・・厚木?遠すぎる・・・ ( = =)
274Socket774:2008/02/08(金) 06:54:21 ID:c1ykhl/D
>>269
俺は8ピンのうち4ピンしか刺してないが普通にE6300で起動してるぞ
最初差し忘れてて起動しなくてCPUがNINJA取り付けで圧死したのかと勝手にへこんだけど
275Socket774:2008/02/08(金) 08:31:16 ID:np7L/qNB
P35 Platinum+Q6600の組み合わせでOCしてるけど正直微妙な感触。
デジタルテスタでVcore見てみるとBIOS設定値+0.01〜0.02V程度で問題ないレベルで、
383*9、430*8はPrime6時間OKだが、385*9、434*8は数分でブラックアウト→再起動。
そこからさらに0.025V刻みでVcoreを更に0.1500V上げても同様の結果。
実測電圧がP5K-EやP35-DS3Rで470*8=3760MHzでPrime10時間通した時より高くなってしまったので中断中。
ちなみにバラック組みでVRM、チップセットは強制空冷。
電源のフェーズ数の問題なのかね…
276Socket774:2008/02/08(金) 08:34:32 ID:0EW2F1gS
277Socket774:2008/02/08(金) 09:30:23 ID:IYLR77R+
>>275

そんなもんCPUの耐性で変わるだろ。
278Socket774:2008/02/08(金) 10:06:49 ID:np7L/qNB
>>277
CPU自体はP5K-EやP35-DS3Rで実測1.50V/3760MHzPrime6時間確認済みなんよ。
279Socket774:2008/02/08(金) 10:10:38 ID:GUaANyRr
>>278
すいませんでした。
280Socket774:2008/02/08(金) 10:14:01 ID:3CAuja5V
OCすらなら戯画かASUSだと思ってた
古いかな?
281Socket774:2008/02/08(金) 10:21:20 ID:0EW2F1gS
俺もP5K-EとP35-DS3R2.1持ってるが3.2Gで回るE2140がneo2だと2.8G以上で回らない
DS3RもP5K-Eで500x6や450x7で問題ないのに回らなかったりするが
282Socket774:2008/02/08(金) 10:30:03 ID:Ef/HxujQ
結局、何Vやねん
283Socket774:2008/02/08(金) 10:48:45 ID:WWn/FOaR
p35 plantiumって4フェーズってだけで安いのか?
http://global.msi.com.tw/index.php?func=html&name=tech_p35_1
ここ見るとかなりOC向けのように見える
投売りで1万ちょいならかなりお得だなw
284Socket774:2008/02/08(金) 10:51:19 ID:glOVlisM
285Socket774:2008/02/08(金) 10:58:31 ID:VxQuU6fh
みんな早過ぎW
ZOAでブラチナ今買ったんだが、一つしかなかったよ
店員さんが、今日はこれだけって喋ってたから、土日もあると思う
286Socket774:2008/02/08(金) 11:10:54 ID:WWn/FOaR
ひとつかよ!
競争激しいなムリポ(´ω`)
287Socket774:2008/02/08(金) 11:11:42 ID:EGhN/2KF
>>285
orz
288Socket774:2008/02/08(金) 11:20:05 ID:oLtMb4KH
ZOA店員によると独り三台までうったらしいからな
289Socket774:2008/02/08(金) 11:48:16 ID:YwfsDpJB
P6N SLI-F V2はE8xxx系に対応してますか?
290Socket774:2008/02/08(金) 11:50:00 ID:Y5ubZ/QS
NEO3安くしてくれよ。
32bit PCI2本じゃ足りないって。
291Socket774:2008/02/08(金) 12:00:52 ID:BfXUksGH
ワイドディスプレイなのにエロゲをフルスクでやると上下に帯はいって横長になるよー^q^
292Socket774:2008/02/08(金) 14:09:11 ID:ussGYYHg
ZOA厚木でP35 Platinum 9,980円を買ってきた
昼過ぎに行って最後の1個をGET
ソフの特売を逃して諦めかけていたので非常にラッキー
情報をくれた>>257さんありがとう

E8400は明日にならないと届かないので動作確認はまだ出来ん
うまく立ち上がればいいが・・・
293Socket774:2008/02/08(金) 16:28:07 ID:MmMRpdfD
近くにZOAが無い。パソコンの館ならあるんだが。
294Socket774:2008/02/08(金) 18:10:18 ID:tRHY2tYO
RS480M2のドライバCDなくしちゃったんだけど
http://global.msi.com.tw/index.php?func=downloaddetail&type=driver&maincat_no=1&prod_no=167
ここのATI System Driversというのをインストールしたらいいのかな
295Socket774:2008/02/08(金) 18:26:02 ID:kvQDYq9l
>>294
ATI System Drivers、サウンド、LANは必須。
SATAのHDDにOSをインストールするなら一番下も必要。

構成書いてないからなんとも言えないけど
新規でOSインストールするなら
他にデュアルコア用パッチとかプロセッサドライバとかいろいろインストールするものあるよ。

OSのインストール手順
http://www.daw-pc.info/windows/inst.htm
296Socket774:2008/02/08(金) 18:53:34 ID:TJ7trBwt
>>293
取り寄せてもらえばいいんじゃないの
欲しければ一声かけるべし (`・ω・´)
297Socket774:2008/02/08(金) 19:08:32 ID:lJLdCEkj
角祖父の投売り35PLATINUMと流通在庫払底間近なE2140で組んでみた。BIOSv1.1。
いきなり333ジャンパ固定で起動。ド安定。ATX4ピン挿し。MPT-5012(定格500w)
375お試し。おk。短時間だけど落ちる感じもしない。コア電圧お任せ。
CPUZ読み1.300v。コアセンタ読み設定値1.250v。BIOS読み1.288v〜。VID1.313v。
メモリ金熊KLDD48F-A8KB5 x2 計4GB 認識3.4GB@w2ksp4
SPD800-5.5.5-18/1.8v 設定800-4.4.4-12/1.9v 1.8vでtRAS15にするとこける。
電圧盛り盛りで伸びるタイプみたい。
IDEブリッジ88SE6111の相性:AD-7200A f/v1.03 スカッと一発認識、インスコサクサク。
LEDがキラキラしていて綺麗だなぁ。ケースの換気口から木漏れ日がw
300A@558x2から丸8年ぶりの新調。なんだこりゃwチラウラスマソ
298Socket774:2008/02/08(金) 20:01:13 ID:TDTemrfy
もっとわかりやすい日本語でおk

でも楽しそうな様子が伝わってくるなw
299Socket774:2008/02/08(金) 20:04:28 ID:dl9AKyVU
明日も>>253売ってるかな?
金欠だけど今買わないと損な気がする
300Socket774:2008/02/08(金) 20:07:07 ID:bZHWEIq1
買わないのが一番の節約・・・



 〇∧〃
 / >  
 < \ 
301Socket774:2008/02/08(金) 20:17:26 ID:KY4rQtNM
>>275
電源のフェーズ数の問題かどうかはわからないけど、海外の報告でもP35 Platinumは
ASUSやGIGAの上位機種にOC耐性ではかなり劣ってるね。消費電力では2社より低い
みたいだけどね。
限界までOCやりたいならやはり評判どおりにASUSにした方がいいかな。ぬるぬるOC
ならP35 Platinumで十分かと。
302Socket774:2008/02/08(金) 20:20:13 ID:dl9AKyVU
いやでもこのクラスのマザーボードが11k弱で手に入るなんて、ねぇ
303Socket774:2008/02/08(金) 20:28:31 ID:AIl/pMFM
P35 Platinumが投げ売りされているなら、P35 Neo2-FIは産廃か?
俺、涙。カワイソシスギル!
でも、ASUSのP5N32-E SLIには引退及びトレードさしていただいたがP35 Neo2-FIは
まだ、現役。後何ヶ月の命なんだろう? できの悪い子ほど愛着がわくという古老の
決めセリフが頭の中を右往左往している。
304Socket774:2008/02/08(金) 20:36:45 ID:KY4rQtNM
>>302
まあ確かにこの値段なら、買って損は無いよね。逆に言えば投売り前の価格なら
買わないかな。
305Socket774:2008/02/08(金) 20:55:55 ID:m0KzshJu
地方のZOA(OAナガシマ)で\9500だったので衝動買い
この値段ならついうっかり買っちゃうだろ?

載せるCPUもグラボも電源すら余ってねえのに俺のアフォオオオオオオオオオオ
306Socket774:2008/02/08(金) 21:01:00 ID:Pen/29ju
>305
アホだな。
可哀想なんで引き取ってあげるよ。
307Socket774:2008/02/08(金) 21:02:07 ID:LOCD75wk
P35 Platinumにメモリ4G積んでXP上でいくら認識されるかダレカ知りませんかぁああ
ぺんりん購入に向けて回るメモリを2G買うか4G買うかで二の足踏み踏み
308Socket774:2008/02/08(金) 21:03:17 ID:GWogWXFo
お前らがそんなに言うからZOA行ったけど見当たらなかったなぁ。
店員に聞けばよかったんだけど、買うつもりないのに聞くのもどうかと思ってやめといた。

ぞねにまだあるねP35platinum。12980だけど。
ちゃんとポップに「でっかいカードは刺さんねーよ」って書いてあったけど、見た感じ干渉する部分を糸ノコで切ればなんとかなるんじゃね?と思った。
309Socket774:2008/02/08(金) 21:03:23 ID:lGFF5D16
>>307
あ、それ全然気にしてなかったなw
俺何やってんだろw
今起動してみてみる。
310Socket774:2008/02/08(金) 21:11:18 ID:lGFF5D16
>>307
うちの環境ではXP Pro SP2 32bitで3.25GB、詳しい環境は>>59 >>146 >>166参照。
311Socket774:2008/02/08(金) 21:23:17 ID:0/mhRIST
ゾネのタイムセールで買えばそんなに差はないのではと思った
6%オフきくんだよね?
今週日曜にも6%やるらしいよ、たぶん雪を見越したんだろうけど
312Socket774:2008/02/08(金) 21:29:50 ID:LOCD75wk
3.25GBかぁ.なるほど,あざーっす><
あ,ついでにP35 Platinumで当方クーラーUltra-120の長辺を
グルグルに対し水平な向きで設置できてます.逆は試してねぇです
313Socket774:2008/02/08(金) 22:07:08 ID:m3e+wLvj
これどうやって電圧いじるの?設定変えられないんだけど
314Socket774:2008/02/08(金) 22:19:32 ID:DQ0YcGye
>>307 うちでも3.25GB。Biosは1.7。
>>313 PgUpとDownキー
315Socket774:2008/02/08(金) 22:30:26 ID:m3e+wLvj
>>314 ありがとう
316Socket774:2008/02/08(金) 22:38:08 ID:8jFHpW4L
町田の九十九でP35 Platinumが9980円だそうだ
317Socket774:2008/02/08(金) 22:48:14 ID:KY4rQtNM
99は全店だな。在庫限りみたいだけど。
318Socket774:2008/02/08(金) 22:54:52 ID:dl9AKyVU
319Socket774:2008/02/08(金) 23:23:15 ID:tY5N91lM
日曜日までとっておいてくれ・・・
320Socket774:2008/02/08(金) 23:30:52 ID:OZjRANf0
吉祥寺店ならなんとか間に合いそうだ
明日行ってみるか
321Socket774:2008/02/08(金) 23:33:59 ID:BJdVX12L
>320
よし、おれも並ぶよ。いせやのすぐ脇だよな。
322Socket774:2008/02/08(金) 23:42:29 ID:q4GWa+hb
既出だったら申し訳ない
遊園地にAcceleroS1つけた8800GTつくかな?
サウスが出っ張ってるようだけども、黒いカバー外して回避できるかしら
323Socket774:2008/02/08(金) 23:55:22 ID:GWogWXFo
>>322
ヤスリで削れ
324Socket774:2008/02/09(土) 00:15:20 ID:8vgKni0v
ソフ→ZOAときて次は99か〜
そんな僕は今日ZOA秋葉で買えました
しかし、今Q6600買うかQ9450待つか悩んでるぜ・・
325Socket774:2008/02/09(土) 00:20:00 ID:LHirvFDz
>>323 ありがとう
特価遊園地で私も仲間入りだー\(^-^)/
326Socket774:2008/02/09(土) 00:35:08 ID:UY75P9b8
P35 Platinumってコア電圧を下げられますか?
327Socket774:2008/02/09(土) 00:44:22 ID:4BvV1vgF
無理です
328Socket774:2008/02/09(土) 00:54:02 ID:UY75P9b8
>>327
無理か……
329Socket774:2008/02/09(土) 01:03:49 ID:t7PzoKEb
BITCOMETを起動させるとNICの反応がなくなる…。
流石蟹チップ。
330Socket774:2008/02/09(土) 01:04:53 ID:m/t38Hro
ルータ側の問題じゃね?
331Socket774:2008/02/09(土) 01:16:05 ID:9xY1KObF
>>327
RMClockで1.163Vまでは下げられてるけど
332Socket774:2008/02/09(土) 01:18:59 ID:IxXiEn46
99でも敗者復活戦だな。
結構な枚数ありそうだし、
開店目指せば並ばないでも買えそうだ。
お前ら良かったな!
333Socket774:2008/02/09(土) 01:36:28 ID:ba2GPtMW
BIOSセーブした途端電源落ちるの怖い
334Socket774:2008/02/09(土) 02:58:46 ID:JCtGEsBD
>>258
亀だが俺のジェットコースターにはリファレンスのHD3870が乗ってる。
335Socket774:2008/02/09(土) 05:06:15 ID:h0HZJe20
\9800は安いなぁ
サブのマシンがASUSの478と下駄-PenMで、1G×2なんで
どれもコレもオクなら高値で売れるしいっそ買い換えちゃおうかしら・・・
336Socket774:2008/02/09(土) 05:38:50 ID:JbMvAYMV
安いけど今日雪降るんじゃまいか?
337Socket774:2008/02/09(土) 06:16:36 ID:vnZyevCE
おはようおまいら
P35 Platinum、99店頭特価で9800円だけど
webだと14980円。。。。
http://shop.tsukumo.co.jp/goods/4526541734519/202070001000000/

売り切り前提とはいえ地方にやさしくしてくれよ!!(泣)
338Socket774:2008/02/09(土) 06:41:52 ID:K94pS5TS
99の通販は鬼
マップは神
フェイスは紙袋
店頭特価で数ヶ月も残ってるブツが乗らないしなw
担当は腐ってるよ。
339Socket774:2008/02/09(土) 07:23:10 ID:pTf2f4g3
>>335

うちもソケ478のサブマシンあるんで、アップグレードを…と思ったが、
見積もってもたぶん2万5千程度にしかならん。

メモリは余ってるんだけど、1万あたりの石、電源、VGA…と考えるとうーん。
メインマシンのVGAを買い換えて回すとなれば…うぅーん。

やっぱマンドクセw
340Socket774:2008/02/09(土) 08:17:55 ID:R47KP3cs
99で狙ってる人頑張れー
しかし、特売の日に雪多いな…
341Socket774:2008/02/09(土) 09:28:32 ID:7k70TqfB
99いってきまーノシ
342Socket774:2008/02/09(土) 09:43:25 ID:vnZyevCE
99高田の馬場店は9980円だぞ!
アキバで変えなかったら高田の馬場へGO!
うははははははっ(大泣)
343Socket774:2008/02/09(土) 09:52:29 ID:q65XxMBE
しかし99、通常特価ってなんだよ
344Socket774:2008/02/09(土) 09:56:26 ID:KkqUyeM3
大阪のツクモでも売ってるのかな?
345Socket774:2008/02/09(土) 10:04:11 ID:UY75P9b8
11時30分くらいの到着予定
絶対に1枚は残しておけよ!絶対だぞ!
346Socket774:2008/02/09(土) 10:05:44 ID:4GRCi4Gg
チャリで15分の俺が買い占めておくわw
347Socket774:2008/02/09(土) 11:23:04 ID:NVnqJngY
2枚目ゲット
日曜まで持たんな。
348Socket774:2008/02/09(土) 11:27:07 ID:vnZyevCE
>>344
梅田99が限定3枚だって難波はのってなかったよ

http://blog.tsukumo.co.jp/umeda/
349Socket774:2008/02/09(土) 11:41:40 ID:ZBN9FfSf

店まで行ったけど、やっぱり買わなかった。
>>345の為に
350Socket774:2008/02/09(土) 11:46:15 ID:q65XxMBE
早速いただいてまいりました。しばらく眺めて過ごすことにします。
351Socket774:2008/02/09(土) 12:54:47 ID:z1mwSIBh
馬場ツクモで2600XTゲット!
こりゃ良いわ
352Socket774:2008/02/09(土) 13:13:13 ID:5hs3vkxw
九十九町田で捕獲後3枚ぐらい
353Socket774:2008/02/09(土) 13:33:08 ID:13BBVkIR
捕獲してきましたー@ツクモ黒 残り7〜8枚ぐらいかな
本店は無かった
354Socket774:2008/02/09(土) 13:43:18 ID:YGcj15zw
今から行っても無理ぽいな(´・ω・`)ショボーン
355Socket774:2008/02/09(土) 13:49:03 ID:5c6b0MJB
つーか、普通に湾図の通販で10980円で買えるんだが。
356Socket774:2008/02/09(土) 13:54:02 ID:bcSpT0wS
ZOA系のOAナガシマ各店5枚ってチラシ入ってたから
行ってみたらまだ4枚残ってたし1枚捕獲@9980
357Socket774:2008/02/09(土) 14:14:45 ID:fkgnfkNL
99のP35 Platinumと2600XTをゲット完了。
これで2万しないのは美味しいね。
でも、問題は載せるCPUが無いことだ…
8XXXが出て、値段の下がった6XXXシリーズのCore2でも買うか…

俺が今使ってるパソコンも、1年くらい前のエルザの投売りで買ったヤツなんだよなぁ。
358Socket774:2008/02/09(土) 14:27:27 ID:gmBW0PDg
>>356
俺もzoa系のパソコンの館で遊園地GETだぜ。(午前11時現在、パソコンの館富山店残り3枚)
359Socket774:2008/02/09(土) 14:45:20 ID:K5jaC1Dc
>>355
どこ?
360Socket774:2008/02/09(土) 14:45:31 ID:F8f6yNst
>>357
グラボがショボイ
88GTかGTSだろ・・・
361345:2008/02/09(土) 14:49:29 ID:srbZOUTx
11時すぎにアキバ到着、eXで遊園地捕獲できました
>>349に感謝


さあE1200と遊園地で遊ぶぞ
目指せ3.2GHz
362Socket774:2008/02/09(土) 14:51:07 ID:2ZYhBmxE
>>360
動画目的なら十分
363Socket774:2008/02/09(土) 14:55:51 ID:F8f6yNst
まあね^^;
364Socket774:2008/02/09(土) 14:58:58 ID:lHQFZXKD
>>360
しかもなんでそこでGTとGTTSなんだよwっておもた
そこまで進めるならGTXじゃないとね
365Socket774:2008/02/09(土) 14:59:11 ID:KVRajtp1
つーかFPSとかベンチやらんのならゲフォよりラデのほうが全然いいな
366Socket774:2008/02/09(土) 15:02:27 ID:YYKUCB72
>>364
GTXは旧世代だからだろ
367Socket774:2008/02/09(土) 15:04:18 ID:Ar/o2rMk
>>365
kwsk
368Socket774:2008/02/09(土) 15:07:25 ID:U5XOhyLs
>>363
まあねじゃねえよ糞が!
投売り同士で安く組むからこそ価値があるんだろうが。
貴様の性根がショボイわ!
369Socket774:2008/02/09(土) 15:08:33 ID:fkgnfkNL
今、箱開けてみたんだが、RX2600XT-Diamond 256MBってこれ、かなり長いぞ…
まさか干渉すんじゃないだろうな。
MSI純正なのに、そりゃないよ…
370Socket774:2008/02/09(土) 15:12:46 ID:Ar/o2rMk
>>369
ゴタゴタ言ってないでさっさと挿して確認しれ
371Socket774:2008/02/09(土) 15:15:18 ID:fkgnfkNL
>>370
挿したら、大丈夫みたいだ。
よかった。
372Socket774:2008/02/09(土) 15:18:38 ID:lHQFZXKD
>>366
性能をごらんあれ
373Socket774:2008/02/09(土) 15:27:17 ID:vZEeK5dR
朝一でツクモ本店行ってきた
その時はまだ在庫あったな・・・で、CPUも一緒に買うとPentiumDCなら
\1K引きってんで2160とセットにしましたわ。C2Dなら\2K引きだったんだけど
まぁそんなに重い事しないしOCで遊びたい感じでもあったんで

後でケロロ刺さるか試してみる
374Socket774:2008/02/09(土) 15:36:22 ID:DW0TXz15
>>372
GTS320<GTS640<GT<GTX<GTS512 かな
375Socket774:2008/02/09(土) 15:48:23 ID:AOug+Eu7
もうすぐでる、ミドルの9600GTはGTS640と同等かそれ以上になるんかな
376Socket774:2008/02/09(土) 16:12:04 ID:LHirvFDz
難波ツクモ売り切れてたわん;;
377Socket774:2008/02/09(土) 16:34:47 ID:lHQFZXKD
>>374
^q^;
378Socket774:2008/02/09(土) 16:52:36 ID:9xY1KObF
P35 Platium買ったしせっかくだからグラボも無印6600から2600XTに変えるかな
どうせ3Dゲームはパンヤぐらいしかやらないけど
379Socket774:2008/02/09(土) 17:09:36 ID:q65XxMBE
ゲームもしないし、基本M-ATXだったはずの私ですが、DiamondにPlatinumのバーゲンには
思わず手が出てしまった。CPUだけ足りないが、何がいいかなぁ。。。
380Socket774:2008/02/09(土) 17:28:53 ID:/XUHvIKb
新しい物好き E8xxx
クアッド好き  Q6600
予算抑えて  E6750
バランス重視 E4xxx、E2xxx
OCで遊ぶ   E1200
2chぐらいしかやらない Cel420
大穴で      E3110

俺もCPUだけ決まらん
381Socket774:2008/02/09(土) 17:31:47 ID:lHQFZXKD
OCで遊ぶにしてもセレDCは・・・せめてpen
382Socket774:2008/02/09(土) 17:37:44 ID:t7PzoKEb
E3110で頼む!
383Socket774:2008/02/09(土) 18:39:37 ID:q65XxMBE
本命はE1200と密かに思ってたらいきなりダメだされた。この10年ほどCPUを定格で使ったことはありません。
384Socket774:2008/02/09(土) 18:41:38 ID:Niqo5Hn+
>>383
E8400を4G常用はもっと楽しいぞーw
まあ俺は定格電圧で3.75G回ったんでそれで良しとしたチキンだがw
385Socket774:2008/02/09(土) 18:47:44 ID:ba2GPtMW
おいらは定格3.8Ghz!
4Ghzとパイ焼き変わんなかった。
386Socket774:2008/02/09(土) 18:49:39 ID:Niqo5Hn+
>>385
定格で3.8はウラヤマシス、すげー当たり石だな。
3.8でも起動はするんだがORTHOSで即噴火だわorz
387Socket774:2008/02/09(土) 18:58:39 ID:ba2GPtMW
>>386
4Ghzでも起動したけどパイ焼き中に落ちたw
388Socket774:2008/02/09(土) 19:04:41 ID:YmxiHu87
ツクモexで最後のP35 Platinum買ったよ、14時半ごろ
さー遊園地で遊ぶぞ
389Socket774:2008/02/09(土) 19:07:38 ID:t7PzoKEb
1.3VかけないとORTHOSで噴火する大ハズレなE8500ユーザーの俺がきましたよ、と。
最初はマザーの耐性を疑ってP35 Platinumを買ったんだが前のマザーとほぼ同じ結果でショボンヌ。
390Socket774:2008/02/09(土) 19:09:28 ID:t7PzoKEb
○3.8GHzでも1.3Vかけないと
×1.3Vかけないと
391Socket774:2008/02/09(土) 19:38:41 ID:UcvLZrvG
>>180 って誰か試したヤツいる?
392Socket774:2008/02/09(土) 19:48:25 ID:Wz2MtCDT
>>391
--- 該当のファイルは既に削除されております。 ---
393Socket774:2008/02/09(土) 19:49:51 ID:UY75P9b8
E1200でFSBを333にすると勝手にNB電圧が1.45Vになるのは仕様?
394Socket774:2008/02/09(土) 20:38:07 ID:7k70TqfB
P35かってきました〜!
とりあえずE8400でXPのインストールでブルスクなるので
biosをあげたいのですがアップデートできずに4時間程苦戦中・・・。

公式のアップデート手順どおり
XPでフロッピー「MS−DOS起動ファイルを作成」
⇒公式では、IO.SYS MS-DOS.SYS COMMAND.COMだけ残してすべて削除とあるのですがCOMMAND.COMしかない。
⇒DLしたbiosファイルとexeファイルをコピーし「Afud408.exe A7345IMS.180 /REBOOT」を記述したAUTOEXEC.BAT作成
⇒1stフロッピー起動
⇒error I/O any key 見たいな感じでエラーに。

やはり、IO.SYS MS-DOS.SYSができていないせいなのですかね?

HPのツールでUSBメモリ起動もためしてみたのですが、こちらはDOSまではいけました。
395Socket774:2008/02/09(土) 21:02:32 ID:uM+Ds5Np
>>394
「保護されたオペレーティングシステムファイルを表示しない」のチェックを外す。
396Socket774:2008/02/09(土) 21:03:35 ID:uM+Ds5Np
あと、「すべてのファイルとフォルダを表示する」のチェックも。
397Socket774:2008/02/09(土) 21:04:23 ID:SQY2eFiQ
遊園地仲間は優しいな
398Socket774:2008/02/09(土) 21:18:37 ID:7k70TqfB
>>395
レスありがとうございます。
「保護されたオペレーティングシステムファイルを表示しない」のチェックを外すとIO.SYS MS-DOS.SYS COMMAND.COMがありましたので
できてるようです。
なぜエラーがでるのかがますますわからなく・・・orz
399Socket774:2008/02/09(土) 21:25:45 ID:SQY2eFiQ
フォーマットしたFDの中身をUSBメモリにすべてコピー
USBメモリにBIOSアップデートプログラムとBIOSファイルをコピー
USBメモリからブート
DOS画面でAfud408.exe A7345IMS.180 /REBOOTを実行は?
400Socket774:2008/02/09(土) 21:28:59 ID:y024HHqT
>398
普通にI/Oエラー(ディスク読み出し失敗)が起きている可能性は?
401Socket774:2008/02/09(土) 21:32:13 ID:7k70TqfB
>>400
別のフロッピーで実践しましたらできました!!
フロッピーがこわれてたようです・・・。
皆様ありがとうございました。
402Socket774:2008/02/09(土) 21:48:38 ID:rK81KJWd
USBからROM焼きってできるんだ
403Socket774:2008/02/09(土) 21:59:47 ID:pTdXIjck
最近のマザボはBIOSからUSBなりCDなり読みに行ってBIOSアップ出来るのばかりよ
FDDのメディアがなんか最近ガンガン破損してるし怖くてそっち(USB)使う機会増えた

気をつけるのはUSBメモリのフォーマット形式位かと

しかし先々週XFXの650ultraな\4980マザボ買って今週は遊園地
P5K-E一枚分でもお釣りが来るって凄いなw
404Socket774:2008/02/09(土) 22:07:24 ID:Xf+2NCZW
遊園地いいなぁー
明日だめもとで秋葉行ってみるかな
405Socket774:2008/02/09(土) 22:10:55 ID:BLwRWq4e
E8400定格4GHzいくけど温度が表示が・・・ある意味アタリか・・・orz
406Socket774:2008/02/09(土) 22:23:42 ID:b3Ndgy9S
Everestではマザボの温度はAUXみたいだね
biosのマザボ表示の温度と同じだし
407Socket774:2008/02/09(土) 22:28:49 ID:ba2GPtMW
SpeedFANのTemp3-128℃ってなんだろう
408Socket774:2008/02/09(土) 22:35:03 ID:GZgD1EZL
黒P35系でCPUID HardwareMonitorの電圧表示がどれを表してるか測った人いる?
409Socket774:2008/02/09(土) 22:44:23 ID:MNrj/KbF
明日大須99に在ったら買ってE3110乗せてみよ
410Socket774:2008/02/09(土) 22:48:30 ID:pTdXIjck
ちょい表記変わってた

>■ツクモパソコン本店II
>(B1F)MSI P35 Platinum(LGA775 M/B,P35,1000Base-T LAN,IEEE 1394,ATX,パッケージ版) 9,980円
> 10日(日)、11日(月)各日限定10個。

まだあるみたいだから明日行く人は頑張れ
411Socket774:2008/02/09(土) 23:07:57 ID:O70kZ+gb
結構余ってるな〜。来週あたりfaithやtwotopでもやってそうな気配だな
412Socket774:2008/02/09(土) 23:11:14 ID:RbEd3/2Y
今日ツクモでP35 Platinumを買いました

が、赤いLEDしか点灯せず、ファンすら回りません
CPU補助の8ピンコネクタがなくて、とりあえず6ピンのを付けてるんですが、
8ピンのが付いた電源が要るんですか?

自作初めてなんでよくわからんのです

CPU:PentiumDC E2160
RAM:CFD Elixir 2G*2
電源:Antec NSK4480B付属電源
413Socket774:2008/02/09(土) 23:13:29 ID:SlajPONV
>とりあえず6ピンのを付けてるんですが
おまい、それPCIeグラボ用の電源コネクタだそれは。
CPU用は4Pinだぞ。
414Socket774:2008/02/09(土) 23:19:47 ID:O70kZ+gb
すごいつわものが現れたな〜
415Socket774:2008/02/09(土) 23:22:51 ID:RbEd3/2Y
>>413

田田==CIRCU-PIPE==

ここに4ピンさしてみたんですけど、
cmosリセットの所にある赤いLEDしか反応しません
416Socket774:2008/02/09(土) 23:25:28 ID:SQY2eFiQ
cmosクリアーは試した?
417Socket774:2008/02/09(土) 23:27:47 ID:RbEd3/2Y
>>416
しました

田田の右側につけるのでいいんですよね
418Socket774:2008/02/09(土) 23:29:40 ID:SQY2eFiQ
右・・・
それ逆だよ、CIRCU-PIPEの文字に近いほう
419Socket774:2008/02/09(土) 23:30:24 ID:MNrj/KbF
右側・・・
420Socket774:2008/02/09(土) 23:33:17 ID:RbEd3/2Y
>>418.419

すみません、グラボを着けるの忘れてました

とりあえずBIOS起動してきます
421Socket774:2008/02/09(土) 23:35:35 ID:SIU+b7JJ
>>408
VIN2〜VIN6までが特に判らないなぁ。
うちの特価P35白金は3.3vが3.44v、VSB3vが3.41vと出ているけどこんなもの?
422Socket774:2008/02/09(土) 23:41:19 ID:pTdXIjck
>>420
もう初心者板にでも行った方が良い
423Socket774:2008/02/09(土) 23:50:14 ID:UcvLZrvG
>>351
馬場99の2600XTてまだ在庫ありそうだた?
76GS使うのやめて明日買いに行こうかな。
424Socket774:2008/02/09(土) 23:51:56 ID:uj6KY/Rn
>>421 おれのK8Tは3.5vも出てるw
425Socket774:2008/02/09(土) 23:58:15 ID:z1mwSIBh
>>423
俺が買ったときはまだ2、3枚あったと思うし、
ずいぶん前から売れ残ってるので大丈夫じゃないかな?
電車賃かけて行くなら事前に電話で在庫確認してみると安心かもね。
426Socket774:2008/02/10(日) 00:02:46 ID:/elkvjbW
MSIの2600XTは在庫潤沢だと思う。今日秋葉ではかなり見かけた
んで、スレちだけど、このMSI2600XTはファンレスに拘らなければあまり急いで買わんでもいいんでは
前のは512Mで激安感あったけど、今のは256Mだし

ttp://akiba.kakaku.com/shop/0802/07/133000.php
一応こんなんもあるよ

っうつかぞね通販の方から遊園地消えたかな
427Socket774:2008/02/10(日) 00:19:49 ID:dUFB9sGA
>>425
2,3枚か…
このまま76GS使うか迷うな…

>>426
総研の記事も見てたんだけどファンレスで探してた。
512Mだと確かに割安感あるな。後の祭りだけどさorz

86GTが落ちてくるの待つかなー
428222:2008/02/10(日) 00:21:00 ID:GX5ei4A9
>>412
P35PlatinumとE8400の組み合わせでの実績でよければ。
8pin変換ケーブル使って、問題なくBIOSまで上がったよ。
そこから直接FDDでBIOSアップして、今はBIOS1.8。
BIOSアップ用に保険としてCeleron420買って来たけど無駄になった。
429Socket774:2008/02/10(日) 00:23:05 ID:gCc2vqTc
本店の2600XTなら結構量あったと思う
積んでる位置が悪いからか、誰も見向きもしてなかった
あとFaithの8600GT(銀河・クロシコともに1万円弱)もあまり人気ないみたい?
430Socket774:2008/02/10(日) 00:30:46 ID:dUFB9sGA
>>429
情報サンクス
遊園地仲間(かどうかはわからんが)はやさしいな(;´Д⊂
431Socket774:2008/02/10(日) 00:33:48 ID:gCc2vqTc
>>430
今日遊園地捕獲組ですよ
初LGA775で危うくソケットぶっ壊すところだった

そしてBIOSを1.8にしたらVcore下げられなくなったorz
1.1(買った状態)だったら1.225Vくらいまでは下げられたのに
432Socket774:2008/02/10(日) 00:37:53 ID:RQDAcghp
>>431
Vcoreなんで下げてる?
433Socket774:2008/02/10(日) 00:38:02 ID:ykQB1xAo
土日にたぶんP35Platinumの安売りやると思っていたが
どうしても時間がとれず、金曜にT-ZONEで12800円で買った。
(T-ZONEでLEADTEKのビデオカートが安く買えたからまあいいけど)
MSIのマザーはMS-6153VA以来なので楽しみ。
しかし久しぶりの秋葉原、ずいんぶん景色が変わってしまって
ビックリ。
434Socket774:2008/02/10(日) 00:42:25 ID:6NPl7eMW
今はMSIのでGTSが15kくらいで買えちゃうからねー^^;
435Socket774:2008/02/10(日) 00:44:30 ID:gCc2vqTc
>>432
ちょっと低電圧に興味があった


でもX1950Proを入れたあたりからどうでもよくなった。とりあえずOCに専念することにする
436Socket774:2008/02/10(日) 00:45:00 ID:RQDAcghp
>>435
ゴメン言い方がまずかった
何のソフトで下げてる?っ意味
437Socket774:2008/02/10(日) 00:47:06 ID:gCc2vqTc
>>436
いや、1.1だとBIOS上で下げられたんだよね
でも1.8にしたら下限が定格電圧になってた

>331 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/02/09(土) 01:16:05 ID:9xY1KObF
>>327
>RMClockで1.163Vまでは下げられてるけど

ってレスもあるし、とりあえずXP入れ終ったら試してみようかと
438Socket774:2008/02/10(日) 00:54:10 ID:2m2/tO7b
九十九に下記2種類が同じ9980円で売ってたけどどっちがお買い得なんだ?

ttp://www.msi-computer.co.jp/products/VGA/RX2600XT_Diamond_256MB.html
GDDR4メモリー256・オーバークロックモデル・2スロットファン

ttp://www.msi-computer.co.jp/products/VGA/RX2600XT-T2D512EZ.html
GDDR3メモリー512・ファンレス
439409:2008/02/10(日) 00:54:36 ID:0PqURok7
>>421
VIN2とVIN3がCPU電圧と同量の上下をすることしかわからんなー
NB・SB・FSB・MEMは設定変えても影響しないみたいだし意味ないっぽいなthx

3,3V・SB3はうちもほぼ同じ。

OS上から見られたらと思ったけどこのソフトもダメか。
speedfanもいい加減すぎるし・・・
440Socket774:2008/02/10(日) 00:55:54 ID:RQDAcghp
>>437
あ、そうだったんだ
俺もv1.7で使ってるけどVcoreはBIOSじゃ下げられない
でもRMClockでは1.162Vまで下げられてるよ
441Socket774:2008/02/10(日) 01:12:14 ID:Eby9LkzM
>>438
私はファンレスがよかったので下のほうを九十九で購入しました。
とりあえずヒートシンクがめちゃめちゃ熱いです。

P35で素朴な疑問なんですが、グラボ刺す場所って2つありますよね?
今上の白い方に刺してるのですがヒートシンクの下にメモリがあるので、熱がすごいので
黄色のほうに移動させようかと考えてるのですが黄色にほうに刺してもいけるんですか?
442Socket774:2008/02/10(日) 01:19:46 ID:dHM2k875
地味に豊橋のZOAで5枚限り10980円、他に何か買うと9800円ってやってたので
午後に行ったら最後の一枚買えた。
WDの500GのHDDも9800円。
毎日5枚限定なのか本当に5枚限りなのか謎だ、金曜からセールやってるからなあ。
あと豊川のエイデンでE8400が25800円で売ってたよ。

田舎おそるべし。
443Socket774:2008/02/10(日) 02:21:26 ID:/elkvjbW
>>430
折角遊園地なんだからう2枚買ってCFはどうか
444Socket774:2008/02/10(日) 02:26:26 ID:Y+9FPWDj
native CrossFireケーブルがついてなかったような
445Socket774:2008/02/10(日) 03:25:01 ID:CpnsAzv4
俺も遊園地買ったぜ。3色7本のLEDで歓迎された。
なぜか癒される。癒し効果があるマザーははじめてだw

>>441
下はx16コネクタだが、内実はx4だぞ。遅くなってもいいなら下に挿せ。
446Socket774:2008/02/10(日) 03:32:20 ID:v3TytZpa
まあ遊園地だからな、幼少の頃の思い出とかの琴線に触れるんだろw
447Socket774:2008/02/10(日) 03:38:51 ID:mj6N/lV/
ついでに

ttp://akiba.ascii24.com/akiba/news/2005/11/22/659222-000.html

こういうのでさらに電飾しては?
500円で売ってるみたいだし。
448Socket774:2008/02/10(日) 06:14:28 ID:42RKTgSu
土曜に起動しなくなったNEO3持ってツクモのサポセンにいきました
調べてみてもらったところ「電源の可能性が高い」と言われたので
帰りに新しい電源を購入
見事、復活しましたNEO3!

ありがとう、、、、サポセンの中の人、、、、、
449Socket774:2008/02/10(日) 06:29:25 ID:gpMkTCo9
>>438
これって遊園地に装着可能なの?
450Socket774:2008/02/10(日) 06:40:29 ID:uqLeFRxK
2600XT逝っちゃうかと( ゜∀゜)=3 ムッハー! してたけど、
XPでgdiバリバリな俺には適さないらしい…
451Socket774:2008/02/10(日) 06:48:58 ID:rUPYn0Yb
452Socket774:2008/02/10(日) 07:37:31 ID:m1IXa8XT
>>438
GDDR4のファンは静かでよく冷えるよ。
453Socket774:2008/02/10(日) 08:02:24 ID:PuZ0JDlh
今までRADEには目もくれなかったんだけど、
P35に隠れた裏祭りで欲しくなってきたw
ゲームはしないけど、3DCGはいじる場合RADEだとどうなんでしょ?
454Socket774:2008/02/10(日) 08:10:55 ID:xg0wZMVW
455Socket774:2008/02/10(日) 08:23:51 ID:PuZ0JDlh
>>454
これは凄いですね!
openGL用は高いから諦めてたけど・・
欲しいが今日はバイトだorz
昨日なら白金ついでに買えたのに
456Socket774:2008/02/10(日) 08:28:02 ID:/elkvjbW
>>438
4亀記事だけど
http://www.4gamer.net/games/033/G003314/20071228033/

88GTみたく「高解像度でゲームするならメモリ多い方が良い」という訳でもなく、
このGPUだとどんな場面でもDDR4の方が速いみたい。ファンレスに拘らなければGDDR4かしら

8600GTSなんかとの値段差考えたら10K以下ならどっちもお買い得度高いのかな
4kちょい足すと3650も見えてくるけど、アレは2600の10.1対応版っつー位で
でそもそも10.1のゲームはこのクラスのGPUには厳しそうだし

動画再生支援やらは魅力あるので、7900GSから買い換えようかと検討中
457Socket774:2008/02/10(日) 09:40:18 ID:TW2ocS+D
P35 Platinumに
上部にファンレスヒートシンクが付いている
↓この2900XTは付けられますかね?
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0702/msi_18.jpg

メーカーおなじMSIなんだけど
なんかジェットコースターみたいなチップセットクーラーに干渉しないかな?とか心配なんだが
458Socket774:2008/02/10(日) 09:54:50 ID:7SS/9Iz3
>>457
似たような、というか同じ?形のRX2600XT-T2D512EZは
問題なく付けられてます。むしろ新旧のジェットコースターが
並んでる感じがして、癒される感が増しますのでお勧めです。
459Socket774:2008/02/10(日) 09:57:54 ID:ShJvTcZ0
遊園地の真髄か
そうなるとCPUクーラーも派手なヒートパイプのがいいね
460Socket774:2008/02/10(日) 10:01:18 ID:Za3i9llt
つ鎌ワロス
461Socket774:2008/02/10(日) 10:04:16 ID:et0lBMKB
>>457
それ2600XTじゃねーの?

九十九で9980円だっけか
GDDR4のdiamondも同じ値段で結局買わなかったけど随分余ってるみたいだね

diamondが上のほうでファン制御できないとか書いてあったけど仕様なんかな?
462Socket774:2008/02/10(日) 10:10:40 ID:et0lBMKB
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0702/msi_19.jpg

マザーもメモリも10k位だから全部10k位で統一したくなるから困る
463Socket774:2008/02/10(日) 10:12:26 ID:a3t94B56
>>457
遊園地とPCI-Ex16スロット間の一番狭い距離は35mmぐらい
写真でカードの裏側になるヒートシンクの幅がカード一杯に広がってるなら
厳しいかもしらんが、端に出っ張ってる程度の幅しかなければ干渉はしないと思う
464Socket774:2008/02/10(日) 10:19:44 ID:TW2ocS+D
そうでした2600XTでした
なんか大丈夫っぽいですね
やっぱどっちもMSIだからその辺はしっかり考えているのかな
465Socket774:2008/02/10(日) 10:25:22 ID:EkYaWEX0
白金に金剛付けると、SATAに被さる。
ヌフォチップの新型はサイドエッジになった。
466Socket774:2008/02/10(日) 10:58:22 ID:YzNHbG1h
CIRCU-PIPEってどの位の背なんだろ ZIPANG乗るかしら
467Socket774:2008/02/10(日) 11:44:19 ID:81zeliax
P35 Platinum99本店2売り切れだった…
でもDOSVの方で確保 @4つぐらい
468Socket774:2008/02/10(日) 14:17:39 ID:uPQOqKOg
遊園地にHD3870(サファのオリジナルクーラー)付けようと思ったら、
やっぱり干渉して駄目だったw
469Socket774:2008/02/10(日) 14:42:02 ID:RNQp7oav
今日買ってきて、箱を開けた瞬間に吹いた。
ここで「遊園地」と呼ばれていたのが「言葉」でなく「心」で理解できた!
470Socket774:2008/02/10(日) 15:08:03 ID:4T9RpR7T
P35 Platinumに8800GT戯画笊入りますか?
471Socket774:2008/02/10(日) 15:08:23 ID:p68h2kzn
99にはまだ在庫あるぞ。
472Socket774:2008/02/10(日) 15:56:55 ID:1S302L35
>>470
削る度胸がなるなら乗るよ
473Socket774:2008/02/10(日) 16:04:06 ID:Um3lGfrO
ログ見て厚木のzoaにいってきた。
p35pla買った。
あと1まい。
474Socket774:2008/02/10(日) 16:27:08 ID:5TgAi7mB
P35 Platinum ってCFD Elixerと相性あるんですか?
LEDが赤赤緑赤で止まるんですけど
475Socket774:2008/02/10(日) 16:41:42 ID:m3tVF7cB
>>474
1枚毎にmemtetstやってみれば?
476Socket774:2008/02/10(日) 16:46:09 ID:cNu49hic
>>474
ウチのは問題ないよ
07/24週製造のPC2-800 1G*2でFSB333(メモリ400)動作
477Socket774:2008/02/10(日) 16:47:48 ID:fSOrLN0Q
捕獲済み
P35遊園地
HD26XTgddr4
UMAXpulsar2Gx2
CeleronE1200

あとCPUクーラー、電源、ケース、HDD、DVDDか。
なにがいいかな?
478Socket774:2008/02/10(日) 16:51:17 ID:v3TytZpa
>>477
今から周辺パーツ揃えるなら出来るだけ遊園地っぽい構成でw

ttp://www.scythe.co.jp/case/9bay-atx.html
ttp://www.scythe.co.jp/case/ufo-cube.html
ttp://www.scythe.co.jp/case/acrylic-htpc.html
ケースはこの中から好きなのを選んでくれw
479Socket774:2008/02/10(日) 16:52:34 ID:gCc2vqTc
>>477
ケースにSOLO、HDDにWD5000AACSなんてありきたりな選択はするなよ!
480Socket774:2008/02/10(日) 16:52:48 ID:IWcFQW2C
CPUクーラーはDuOrbしかないな
481Socket774:2008/02/10(日) 17:04:35 ID:E7UwZfSg
鎌クロスたんに4cm高速ファンQuad装着以外ありえない
482Socket774:2008/02/10(日) 17:09:07 ID:v3TytZpa
ttp://www.wdraptorx.com/jp/index.asp?bhcp=1
HDDはRaptor X一択でw
483Socket774:2008/02/10(日) 17:10:10 ID:rhTgRUfK
>>477
CPUクーラー:アンディサムライ
電源・ケース:AntecP150
HDD:WD5000AACSまたはHDP725050GLA360
DVDD:π115D

あたりじゃね?
484Socket774:2008/02/10(日) 17:15:03 ID:6NPl7eMW
>>477
忍者か刀
485Socket774:2008/02/10(日) 17:40:34 ID:YzNHbG1h
P35Pt買ってきた 九十九は一万弱じゃないのか、一万三千円だった・・・
今プレスコで起動してBIOS更新するところ 終わったらE3110とZIPANG乗せる。
486Socket774:2008/02/10(日) 17:40:58 ID:m1IXa8XT
>>461
>diamondが上のほうでファン制御できないとか書いてあったけど仕様なんかな?

そんなことない。多分それって不良。こちらのはしっかり制御されていてアイドル時は静かで冷え冷え。
487Socket774:2008/02/10(日) 17:46:14 ID:XIjx6ETA
今帰還した
だいあもんど遊園地組み立てるぞ〜
488Socket774:2008/02/10(日) 17:47:27 ID:Qo0gXD2v
>>485
特価終了したんじゃないかな。
489Socket774:2008/02/10(日) 17:52:11 ID:XkMemV2w
買うべきか否か?ビデオカードはどう見てもヒートパイプに干渉して刺さらないと思うが
ttp://global.msi.com.tw/index.php?func=proddesc&prod_no=1373&maincat_no=1&cat2_no=170
490Socket774:2008/02/10(日) 18:07:46 ID:VhxKUdCQ
コースターが観覧車になったな
491Socket774:2008/02/10(日) 18:08:14 ID:E7UwZfSg
>>485
E3110キタ━(゚∀゚)━!!!!
492Socket774:2008/02/10(日) 18:22:40 ID:81zeliax
>>485
12時ぐらいに買ったが99で9980円だったぞ
493Socket774:2008/02/10(日) 18:28:30 ID:YzNHbG1h
あれって在庫限り9980じゃ無かったっけ・・
まだバラックで作業してるんだが、バックパネルが見つからない。取り出した覚えも無い。
まさか欠品じゃないよなと時々探して回ってるが無い。どうしよ
494Socket774:2008/02/10(日) 18:29:42 ID:29y3pNyo
495Socket774:2008/02/10(日) 18:33:47 ID:cgmB/Yff
>>477
ttp://www.thermaltake.co.jp/product/Cooler/Retail/Cl-P0401/cl-p0401.asp
CPUクーラーは観覧車に決まってるよな
496Socket774:2008/02/10(日) 18:37:07 ID:ShJvTcZ0
>>495
ttp://blog64.fc2.com/t/tanypc/file/set_vi_01_01_l.jpg

人様のブログから直リンは気が引けるが、コレかw
497Socket774:2008/02/10(日) 18:41:29 ID:O8P9Flo2
なんと華やかなwww
498Socket774:2008/02/10(日) 18:48:01 ID:CpnsAzv4
わぁぃwww
499Socket774:2008/02/10(日) 18:54:30 ID:qRwMjVKA
>>493
俺はFDDケーブルがなかった・・・
500Socket774:2008/02/10(日) 18:54:34 ID:fSOrLN0Q
安くて良いもので組もうと思ってたが、
遊園地を拡大しろとの声が多いなw
迷うぜ…
501499:2008/02/10(日) 18:55:44 ID:qRwMjVKA
sage忘れゴメン
502Socket774:2008/02/10(日) 19:02:38 ID:ShJvTcZ0
http://ascii.jp/elem/000/000/051/51227/

此奴も候補か
遊園地内で変形・・ワクテカするな
503Socket774:2008/02/10(日) 19:03:18 ID:v3TytZpa
ttp://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu3545.jpg
ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0510/27/news069.html
昔特価の時ネタで買ったまま未開封で放置してたNEON CRABがあったの思い出して
押し入れから引っ張り出して遊園地に設営してみたw
マジ、すげーよく似合うw
動画で見せられないのが残念だが下のリンクの動画みてイメージしてみてくれ。
また一歩遊園地らしくなってきたw
504Socket774:2008/02/10(日) 19:13:27 ID:VhjXQ+F7
遊園地誘致したよー\(^o^)/
http://jisaku.pv3.org/file/1215.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/1216.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/1217.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/1218.jpg


.: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、   :: ::::::::::::::::::::::::::::: 電源とCPUねぇ・・・そして金も・・・
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: メモリクーラーもケチって1つだけ・・・
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
505Socket774:2008/02/10(日) 19:14:02 ID:ShJvTcZ0
>>504
なんというテーマパーク
506Socket774:2008/02/10(日) 19:14:16 ID:gCc2vqTc
>>504
経営難ワロタ
507Socket774:2008/02/10(日) 19:16:00 ID:YVQIASbh
遊園地を99本店2で買ってきました。
478プレスコから乗り換えだから頑張る。
みんなみたいに華やかにするべ!
508Socket774:2008/02/10(日) 19:16:37 ID:5TgAi7mB
>>474
ためし2個目のスロットに差したらいけました
何ででしょう
それはいいとして

が。、今度はFDDコントローラーと、FDDの初期化で止まってます
緑緑赤緑です
FDDはいらないので付けてないんですが付けないといけないんでしょうか
509503:2008/02/10(日) 19:20:11 ID:v3TytZpa
>>504
完全に負けてるorz
ケースだけでも4マソ超えかあ、金かけてるなあ。
完成楽しみにしてる、ガンガレ!
510Socket774:2008/02/10(日) 19:22:55 ID:h+E9Jy/p
511Socket774:2008/02/10(日) 19:32:22 ID:Za3i9llt
>>504
すげえええええええええええええええええええええ
NEO2-FIで先に喰いついたから、漏れには出来ないが・・・
512Socket774:2008/02/10(日) 19:37:43 ID:YzNHbG1h
P35 PLATINUM / Xeon E3110 BIOS v1.8にて起動を確認。
幸いバックパネルも見つかったし今から本組み付けに入る
513Socket774:2008/02/10(日) 19:51:42 ID:a8ZZCOoN
E3110いいねー
俺もP35 PLATINUMと2600XTDIAMOND捕獲してきたけど
CPUが決めきれない
514Socket774:2008/02/10(日) 19:52:33 ID:TW2ocS+D
漢人ならクアッド一択
515Socket774:2008/02/10(日) 19:52:38 ID:6NPl7eMW
>>504
ビデオカードのヒートシンクってASUSとかのマザーのヒートシンクに干渉思想?
516Socket774:2008/02/10(日) 20:11:26 ID:VhjXQ+F7
>>515
このビデオカード?いや、ヒートシンクの大きさで言えば結構小さいよ。特に心配の必要はなさそう
そのASUSのマザーが何を指しているのかがわからないけど
517Socket774:2008/02/10(日) 20:14:27 ID:tskCadME
>>504
いやはや、我々石油化学コンビナートマニアにはたまらない映像ですなぁ(;´Д`)ハァハァ
518Socket774:2008/02/10(日) 20:26:05 ID:VhjXQ+F7
>>517
そのままコピペせんでもw
と思ったら石油が追加されてたw
519Socket774:2008/02/10(日) 20:29:34 ID:L3Y43mE/
マジで何かの工場だw
520Socket774:2008/02/10(日) 20:52:14 ID:XIjx6ETA
P35 PLATINUM
2600XTDIAMOND
電源 ENERMAX LIBERTY 400W
で組んでるのですが、電源側のPCI-EXが6pin遊園地側が4pinなんだけど
変換すればOKなんでしょうか?
521Socket774:2008/02/10(日) 20:56:03 ID:IKsDSX6R
>>520
そりゃグラボに挿す物でMBに挿しちゃだめ
522Socket774:2008/02/10(日) 20:56:11 ID:ovhap5nP
質問なんですが、例の遊園地マザーにIDEのDVDドライブは使えますか?
P35NEO2-FIの時に、IDEのドライブは相手を選ぶのでS-ATAのドライブを用意したほうがいいと書いてあったので。

地方で格安ゲットは無理ですが、デカヒートパイプのハイエンドマザーが15Kってのは魅力的なので、是非教えていただけたらと思います。
523520:2008/02/10(日) 20:56:45 ID:XIjx6ETA
勘違いしてるかも。
2600XTDIAMONDは電源とらなくておkでしょうか?
524Socket774:2008/02/10(日) 20:58:15 ID:uPQOqKOg
>>522
パイオニアだけど問題無かったよ。
525Socket774:2008/02/10(日) 21:19:17 ID:a3t94B56
>>522
LITE-ONのLH-20A1Pで無事にXPはインスコできた
CD-RやDVD-R焼きは試してないから知らん
526Socket774:2008/02/10(日) 21:29:55 ID:ovhap5nP
>>524
>>525
早速ありがとうございます。
うちのはパイのDVR-106Dです。
オクも含めしっかり検討したいとおもいます。
527Socket774:2008/02/10(日) 21:35:40 ID:+WYc8iU+
今から遊園地と2600XTとE8400でサブ機を更新するはw
OCはFSB400〜420程度なら見込めるよね?
あんま報告のないのがマイナーメーカーだよな・・・
ごめん何かすげー浮かれてるわ俺・・・今MS-6107なんで(PPro180@233 DUAL)
528Socket774:2008/02/10(日) 21:39:08 ID:a8ZZCOoN
MSIがマイナーメーカーか・・・
時代を感じるな
529Socket774:2008/02/10(日) 21:39:14 ID:wXpWj3q5
FSB423でまわしてる。
ORTHOSやったけどいつの間にか再起動してた。
だけど気にしない。
530Socket774:2008/02/10(日) 21:43:15 ID:mGxLefuD
E3110中古でいくらくらい?
531Socket774:2008/02/10(日) 21:48:12 ID:LWz//fPC
MSIがマイナーとは思わないけど、マザーボードに関していえばASUSや戯画に比べたら
機能面で劣ってるとは思うけどね。
532Socket774:2008/02/10(日) 21:53:54 ID:N/Bc2vL7
本日PM2時ごろ、99へ逝ったけどP35Platinumは無かった。
祖父で2枚買ったから、もう買わないけど、99で5年保証付き買っていたらもっと幸せになれたかも知れない。
とりあえず、VGAはまだ買っていなかったので、RX2600XT Diamond にするかRX2600XT-T2D512EZ
にするか散々迷ったあげく、ゲームしない静音重視でRX2600XT-T2D512EZにした。
今調べたらRX2600XT Diamondの方が高いと知ってちょっぴりショック。
(箱の方もDiamondの方がしっかりしていたので迷った。)
533Socket774:2008/02/10(日) 21:57:37 ID:/uS4wowz
機能面で劣ってもASUSや戯画のマザーを使う事は無いだろうな・・・
534Socket774:2008/02/10(日) 21:59:29 ID:LWz//fPC
>>533
そう?同値段ならASUSか戯画買うな〜。情報多いしね。
535Socket774:2008/02/10(日) 22:05:48 ID:a8ZZCOoN
今のASUSは俺もなしだな。
戯画は昔から好きなんで使ってるけど
536Socket774:2008/02/10(日) 22:06:59 ID:v3TytZpa
ASUSは一度買ったこと有るけど全体的に余分に電圧盛り盛りで
同じチップセットの他メーカーのマザーに比べてアホみたいに消費電力高かったから回避。
戯画は最近省電力方面に力入れてるみたいだからそのうち買ってみたいと思ってる。
537Socket774:2008/02/10(日) 22:08:21 ID:Z6LPPNw0
>>504
スチームパンク?
538Socket774:2008/02/10(日) 22:20:22 ID:LWz//fPC
俺も戯画のDS4と白金どちらにするか迷ったんだけど、結局白金買ってしまった訳なのさ。
当分このままだろうから、次はNehalemが安くなった頃にまた迷うだろうな〜。
539Socket774:2008/02/10(日) 22:23:35 ID:5TgAi7mB
E8400ではなくてE3110を使う意味ってあるんですか?
540Socket774:2008/02/10(日) 22:28:18 ID:a8ZZCOoN
Xeonは漢の夢
541Socket774:2008/02/10(日) 22:34:41 ID:fSOrLN0Q
E8400とE3110だとなぜかE3110のほうが安いぞw
542Socket774:2008/02/10(日) 22:35:26 ID:/b0yjg1k
>>504
上九一色村もずいぶん発展したんだな。
543Socket774:2008/02/10(日) 22:36:52 ID:dINPxjPR
まだ775ママン持ってないんだけど、俺遊園地買ったら夢かなえるんだ…
544Socket774:2008/02/10(日) 22:51:11 ID:ShJvTcZ0
>>539
8400とスペック同じ(今のトコ違いがわからない)
値段が2〜4K安い
Xenonというネーム

まぁ充分魅力的だな
545Socket774:2008/02/10(日) 22:55:27 ID:5TgAi7mB
>>544
確かにジーオンってかっこいい
546Socket774:2008/02/10(日) 23:27:05 ID:6W0EQU/G
やべぇ、俺もアクリルケースが欲しくなってきた
547Socket774:2008/02/10(日) 23:51:22 ID:K+S/MRvT
黄金伝説にでも出れば?
548Socket774:2008/02/11(月) 00:02:33 ID:I9KdqTMF
日本HP落ちてね?
549Socket774:2008/02/11(月) 00:08:12 ID:fEoE+bdJ
>>523
2600XTは外部電源いらないよ
550Socket774:2008/02/11(月) 00:10:06 ID:6grsw46Z
>>512
報告乙。E3110動くのかー、明日買ってくるぜ!
551Socket774:2008/02/11(月) 00:27:38 ID:f6j4FEhh
>>504
俺の妄想そのままだw
552512:2008/02/11(月) 00:34:28 ID:iL1ovKwd
やっと終わった・・・ 新年で一番疲れた。
取りあえず他の干渉情報、ZIPANGはどの方向でも干渉せず取り付けが可能、ただ取り付けと特に取り外しは極めて困難。ケースと干渉して泣きたくなった。
SapphireOriginal2SlotFANのHD3870はSBと干渉せず取り付けが可能。
553Socket774:2008/02/11(月) 00:37:22 ID:oeuRXkV9
>>552
乙。
ところで、BIOS起動時にXeonって表示出るの?
554Socket774:2008/02/11(月) 00:47:17 ID:iL1ovKwd
Xeon E3110って正しく表示されたよ
555Socket774:2008/02/11(月) 01:15:56 ID:FCi0j+1R
今日P35Platinum買ってBIOSを1.80にUPしたら
BIOSの起動が遅くなってしまったorz

BIOSの最後に出る

Marvell 88SE61xx
Initializing...

見たいなところで3分くらいして(多分タイムアウトして)
Windowsの起動が始まる。

買ったときの1.10のときは1秒くらいで起動してたし、
ICH9RにしかつないでないのでUP失敗したとしか思えない

怪しいのはBIOSをUPしてもMarvellのVerが1.10だからだめなのかと思ったんだけど
UPされた方はBIOSで表示されるMarvellのVerは何になってますか?
だれかよろしければお教えてださい
556Socket774:2008/02/11(月) 01:28:33 ID:nIXK1gVQ
>>555
ブートデバイスの設定ちゃんとしてるかい
557Socket774:2008/02/11(月) 02:01:04 ID:FCi0j+1R
>>556
Bootは内臓SATAを最優先にしてました。
どちらかというと起動ディスクを読みに行って止まってるというよりも
デバイス全体の認識に時間がかかってる見たいでした。


とりあえず自己解決したんで原因を書いておきます。
エラーをググって見たところIDEのCDドライブが原因みたいな書き込みが
あったんでCDを外したら認識待ちの時間が無くなりました。
BIOSのVerがCD(というかIDE?)に関連するのは初めてだったのでわからなかったです。

とりあえず前から使ってたDW1620使えなくなったのが痛い

あと、これって電圧をBIOSからいじれないんですね・・・
558Socket774:2008/02/11(月) 02:06:15 ID:vPd6t3WK
243レスくらい読み返せ糟
559Socket774:2008/02/11(月) 02:23:18 ID:A1mAFVSB
>>554
おお、そりゃ惹かれるな
560Socket774:2008/02/11(月) 03:36:38 ID:2O/X9j+w
>>522
ソニーオプティアークのAD-7200Aもおk
561Socket774:2008/02/11(月) 03:38:55 ID:GjeINsxd
>>557
IDE→SATA変換して繋いだら?
秋葉で探せば1000〜1200ぐらいで売ってます。
562Socket774:2008/02/11(月) 04:03:09 ID:Lwmqya3d
俺もBIOSアップしても表示は1.10のままだよ。
MSI UPDATE3 でみると1.8になってるんだけどね〜。
多分表示かわらんのとちがうかな
563Socket774:2008/02/11(月) 04:33:40 ID:sKsCPGkp
MarvellのBIOSも更新内容に含まれてるのか?
無いならそれであったり前だろ。
564Socket774:2008/02/11(月) 05:21:01 ID:3mLovA41
しかし問題はXenonももう在庫少ない事だよな〜
便乗値上げ激しいし
565Socket774:2008/02/11(月) 06:24:20 ID:l54TXoh3
白金はあるんだけど、2600XTって今日まだあるかな〜?
昨日店に行った方どうでした?
566Socket774:2008/02/11(月) 06:49:37 ID:pfWZHXed
>565
たぶんあると思うよ。元LAOX向かいの99。
567Socket774:2008/02/11(月) 09:19:00 ID:PATscgp6
>>566
99DOSVに昨日あったぞ
568Socket774:2008/02/11(月) 09:22:46 ID:WChjaRC7
>>566-567
さんくす!
無かったら諦めるけど、とりあえず行ってみるよ。
569Socket774:2008/02/11(月) 11:37:18 ID:l54TXoh3
99行くとこ行くとこファンレスの2600しかない…
570Socket774:2008/02/11(月) 11:45:09 ID:FHjZeAEk
よくわからんけど2600XTとか8600GTとかでファンレスって大丈夫なのか?
571Socket774:2008/02/11(月) 11:55:52 ID:l54TXoh3
99exには2600XTファンレスのみ大量有。
本当はDiamond欲しかったけど、買っちゃったよ
ファンレス初めてだけど、エアフローさえ気をつければいいんだよね?
572Socket774:2008/02/11(月) 12:19:31 ID:XIFLHkxT
7600GSファンレスですらアイドル60度、負荷時80度だからね
まあエアフローを改善すれば何とかなると思うけど
573Socket774:2008/02/11(月) 12:40:08 ID:u7ck1OPZ
秋葉店舗にp35 plutinumってまだあるかな?あるなら今から行こうと思うんだけど
574Socket774:2008/02/11(月) 13:02:18 ID:d/k3GPyS
昨日の朝の時点で本店地下とexにはファンレスしかなかったよ
昼ごろにフラっと寄ったDosVに4本くらい残っててダイアモンドgetした。
575Socket774:2008/02/11(月) 14:23:54 ID:Lwmqya3d
音静かでファンレスいいよ。
576Socket774:2008/02/11(月) 15:07:16 ID:APkYKF8s
やっぱ皆安いならMSIで揃えたくなるんだなw
577Socket774:2008/02/11(月) 15:54:06 ID:Ve6UC570
MSIの86GTSファンレスかってきたよー
やっぱファンレスでGTSで安いってったらこれしかないな
578Socket774:2008/02/11(月) 16:36:14 ID:5NibRSBz
金曜にプラチナ買って、今日2600XTファンレス買って一息ついた。
でも、載せるCPUがないぜw
早くQ9450出ないかな〜
579Socket774:2008/02/11(月) 16:58:07 ID:Ve6UC570
今気がついたんだけどNX8600GTS-T2D256EZ-HDのヒートシンクが斜めってる・・・

カードを平たく横にしてみて下が右に上が左にって感じ・・・正常?
580Socket774:2008/02/11(月) 17:03:35 ID:nIXK1gVQ
昨日、衝動買いでプラチナ買ってしまった。乗せるCPU無いからCPUまで買ってしまったよ
なんか思わぬ散財になってしまった...

すみませんが、再度、プラチナ用のSLP BIOSのアップお願い出来ますか
581Socket774:2008/02/11(月) 17:07:54 ID:1zu3GH8O
やっぱみんなCPUに何載せるかで悩むのなw
価格改定までP-DCでしのごうか
582Socket774:2008/02/11(月) 17:12:02 ID:XIFLHkxT
みんなでCeleronDCをOCして遊ぼうよ。7kしないし


ちなみに俺は2.9GHzしか回らなかった。悔しいからもう一個買うか検討中
583Socket774:2008/02/11(月) 17:19:11 ID:/qJKhyS8
E4500買えるじゃないの(´д`)
584Socket774:2008/02/11(月) 17:21:23 ID:nIXK1gVQ
>>581
次に買うCPUはQuadだなと思ってた俺が、これ用にPen-DC 2160を買っちまった
585Socket774:2008/02/11(月) 17:25:00 ID:WQjIhkbU
SLP BIOSってどこらへんまで低電圧化できる?
586Socket774:2008/02/11(月) 17:26:40 ID:yEMX1Op+
>580
4号
587Socket774:2008/02/11(月) 17:27:13 ID:pfWZHXed
E2160 8400円のせた。

ケースは投売り5000円アルミケース
ビデオカードも投売り2000円6600
電源430Wは4000円アウトレット
HDD・光学ドライブは使いまわし
メモリは余ったCFD 1GBx2

もともとOSXで夢見ようと思ってたのに、夢破れてただのXPサブマシンになってしまった。
588Socket774:2008/02/11(月) 17:36:01 ID:nIXK1gVQ
>>586
有難うございます。
DL パスを教えてください
589Socket774:2008/02/11(月) 17:36:59 ID:5NibRSBz
2年使ってるPenD830も早く引退させたいんだけどな・・
俺は、俺はまだ待つぞ!

もう限界です・・
590Socket774:2008/02/11(月) 18:20:14 ID:Df+UrDkh
お前らよく他人が作ったSLP BIOSなんか入れる気になるな〜。破壊されても文句言えないぞ。
MSIはBIOS保護の機能が殆ど無いから怪しいのは止めといた方が良いと思うがな。
まあAMIなんで、いざという時はなんとかなることはなるが。
591Socket774:2008/02/11(月) 18:32:28 ID:OTFvazkq
前に4号にうpされてたSLP BIOSはブート領域壊れてたね。
BOOT領域のダメージはAMIBOOT.ROMで復旧不可能だよ。
592Socket774:2008/02/11(月) 18:34:49 ID:oAS+lNGJ
P35PlatiumにDiamondかファンレス2600XTどっちのせるか激しく迷う…
593Socket774:2008/02/11(月) 18:38:11 ID:XIFLHkxT
ttp://www.msi-computer.co.jp/support/bios.html
誰得

とにかくDLパス分からないし破壊される心配はないな
594Socket774:2008/02/11(月) 19:35:21 ID:Y8zagfG3
>>591
どれのことだっけ?
595Socket774:2008/02/11(月) 20:08:34 ID:5H6bg17k
読める香具師だけ呼んでおk
http://forums.mydigitallife.info/showthread.php?t=997
596Socket774:2008/02/11(月) 20:09:28 ID:vS8RTMbh

ツクモネットショップで投売りきたーー!!!!
http://shop.tsukumo.co.jp/goods/4526541734519/
597Socket774:2008/02/11(月) 20:53:44 ID:UgE+aliu
G33 シリーズの安売り情報ないのかの〜
598Socket774:2008/02/11(月) 20:54:18 ID:APkYKF8s
まだあるのかよw
MSIは何枚放出したんだ…
599Socket774:2008/02/11(月) 20:56:44 ID:5NibRSBz
ファンレスのも限定8枚で出してるね
600Socket774:2008/02/11(月) 20:57:02 ID:NhkcXr/6
E8400で組んだんだけどもう一枚買っちゃおうかなあ、安いし、安定してるし…
次のQ9xx用に、でもQ9xxはX38以降で組みたい気もするし…
でもX38以降は高いしなあ…
ウーン、ウーン…
601Socket774:2008/02/11(月) 21:00:39 ID:Qcc+tQnl
>>596
ポイント還元や送料で有利だったソフに比べると微妙だなぁ



とソフで買い逃した俺が言ってみる
602Socket774:2008/02/11(月) 21:00:47 ID:dlYd4YWT
ZOAも今週中に再入荷らしい。水曜日あたりだとか。
603Socket774:2008/02/11(月) 21:10:06 ID:Ego1jZie
P35 PlatinumはSATAかSATA 3.0Gなのかわからない
サイトによって表記が違う…
604Socket774:2008/02/11(月) 21:39:00 ID:5Oabk4wv
そういう時は"わからない"じゃなくて
"教えてください"って言うんだよ
605Socket774:2008/02/11(月) 21:40:22 ID:IeCcU927
P35 PlatinumにHR-03を上向きでつけたVGAは刺せますか?
606Socket774:2008/02/11(月) 22:04:44 ID:bBBP6Ofu
いらないと思いつつP35 Platinum購入してしまった
607Socket774:2008/02/11(月) 22:12:37 ID:zfLDK+HJ
日曜に角祖父店頭の中古売り場に35白金二つあったんで一つ確保。9980+ポイント100。
実は未使用の新品。この前の10800祭りのと同じ仕入れなの?と聞いた所店員曰く、
仕入れは同じだけどBIOSが古いかも?と。あれも1.1だったんだけどなw
G33白金未使用もいっぱいあったけど、16980じゃなぁ。
608Socket774:2008/02/11(月) 22:19:07 ID:APkYKF8s
あのG33いっぱいあるのもそうなのか?
でも高いよな…
609Socket774:2008/02/11(月) 23:11:48 ID:+JCiB3Wr
角田祖父、99・・・、G33 遊園地 Platinum を\10,800にすれば5枚買うぞ。
で、Q6600 4/20 $224 を乗せる。MEMは余ってるからイラネ。
610Socket774:2008/02/11(月) 23:13:23 ID:3mLovA41
店頭安売りした分の初期不良対策の在庫分とかかな
611Socket774:2008/02/11(月) 23:14:27 ID:Ve6UC570
誰かなんかいってくれよ!辛苦斜めなんだよ!!!!
612Socket774:2008/02/11(月) 23:19:28 ID:hqwfdqxw
>>611
ttp://www.msi-computer.co.jp/product/vga/CatalogJPG/large/NX8600GTS-T2D256EZ-HD.jpg
自分のをうpしてみれば?

シンクが多少斜めっててなんか不都合あるの?
コアと密着してればいいんじゃね
613Socket774:2008/02/11(月) 23:21:35 ID:Ve6UC570
>>612
ちとまってて
614Socket774:2008/02/11(月) 23:26:47 ID:AIg0mlAT
うう、遊び用に99ポチるか・・・
P35 PlatinumってFSB限界どのへんだ? 誰か試した人いないかな
そもそもチップセットに電圧盛れんのかどうかも知らんが
615Socket774:2008/02/11(月) 23:45:35 ID:Ve6UC570
>>612
ほい
http://kamaitachi.info/make/up3/src/Rfile0671.jpg

きになるんだよおおお
きにってるけど
616Socket774:2008/02/11(月) 23:48:12 ID:iL1ovKwd
>>615
何処かで見たと思えばクロシコの88GTとそっくりだ
617Socket774:2008/02/11(月) 23:59:35 ID:hqwfdqxw
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20070421/image/shmsi3.html
検索したらこんな画像が出てきたよ
手作り感溢れてていいじゃないかw
気になるならヒートパイプ曲げちゃえば?
冷却性能は変わらんと思うよ
618Socket774:2008/02/12(火) 00:02:49 ID:Ve6UC570
>>617
ちょw
どうしたら俺のみたいにおかしいシンクになるんじゃい!
パイプがおかしいんだろうな・・・

我慢しとくありがとう(^ω^#)ビキビキ
619Socket774:2008/02/12(火) 00:08:29 ID:dXcvor4O
背面へのファンレスってそんなもんじゃないかね。
620Socket774:2008/02/12(火) 00:13:59 ID:YIINRfS7
ペンケースでさえ机の端と平行にしないと落ち着かない俺にはとても耐えられないw
621Socket774:2008/02/12(火) 00:19:05 ID:ESO787QQ
>618
万引きしたんじゃなけりゃw、返品交換してもらえば?
さすがに気持ち悪いだろ。
622Socket774:2008/02/12(火) 00:21:56 ID:G06whvqP
>>620
よう俺・・・

やっぱさすがに無理だから明日ツクモに電話して先送りさせるよ・・・できるなら。これしかゲームできるのないんだよなぁ

在庫ないとか言われたらもう噴火しそうだよ^o^

>>621
してもらうことにするよ
さすがに確認して出荷してほしいなw
623Socket774:2008/02/12(火) 00:26:21 ID:VjZeVEeP
>>615
こんなのパイプを少し曲げればいいだけじゃね
返品とか意味分からん
624Socket774:2008/02/12(火) 00:29:43 ID:kncNjJYN
ちんこは真っ直ぐなのかね。
625Socket774:2008/02/12(火) 00:30:14 ID:7QJKoZJz
http://jisaku.pv3.org/file/1216.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/1217.jpg

ワロタw確かに遊園地みたいだw
626Socket774:2008/02/12(火) 00:31:19 ID:7QJKoZJz
あれ?コピペ失敗したorz
627Socket774:2008/02/12(火) 00:31:24 ID:uagxF/HP
>>623
まあまあ突っかからんように
世の中いろんな人がいるんだよ
628Socket774:2008/02/12(火) 00:31:40 ID:G06whvqP
>>623
もしものことがあったらいやだろ・・・
629Socket774:2008/02/12(火) 00:36:43 ID:MNebo76t
もしもってなんだ?
630Socket774:2008/02/12(火) 00:37:24 ID:YGsYjw8B
>>622
というかそれ全て曲がってるものだと思ってた。
地元の99に展示されてるのも曲がってた。

俺もそういうの気になるタチだから、それ見て買う気失せたよ。

なので、曲がってるのが良いか悪いかは別として
不良というのはおかしいんじゃね?
631Socket774:2008/02/12(火) 00:42:10 ID:M+Wr9Id8
2600XTもそういやまがってたわ
632Socket774:2008/02/12(火) 00:45:23 ID:G06whvqP
なんだ曲がってるのがでふぉなのかい・・・
俺単体だけなら交換しようとおもってたけどそれならしかたないかも
633Socket774:2008/02/12(火) 01:24:48 ID:xF2gRszq
自分が買ったものは2〜3度傾いているけどそんなに気にならないな。
いつも駆動系パーツは5年保証にして買っているけど、珍しくファンレスに5年保証で買ったので余計安心できる。
634Socket774:2008/02/12(火) 01:47:06 ID:awId5RFz
お前らのちんこだって少し曲がってるだろ。
細かい事気にすんな。
635Socket774:2008/02/12(火) 01:53:06 ID:g8wbjP1O
すこしじゃねーけど?俺の
636Socket774:2008/02/12(火) 05:07:03 ID:1/3zG7A1
>>579
間違ってヒートシンクが真っ直ぐについてしまったのと交換してもらえ。
637Socket774:2008/02/12(火) 09:19:39 ID:OwcxZhlz
祖父に650iの未使用品大量にあるけど、これもP35プラチナと同じく放出品なのかな
Penryn動くんだったら買いたいな
638Socket774:2008/02/12(火) 09:30:05 ID:GdTSKYyR
本当に投げ売りだな、がんばれよMSI!
639Socket774:2008/02/12(火) 09:56:21 ID:ESO787QQ
>633
2.3度って目視じゃわからんだろ。計ったのか?
640Socket774:2008/02/12(火) 09:59:23 ID:LJ43olfe
>>637
幾らだった?
641Socket774:2008/02/12(火) 10:04:52 ID:LJ43olfe
ちなみにアルバトロン、XFXのなら動くよ
ただし8***シリーズをそのまんま載せてもポストしない
642Socket774:2008/02/12(火) 10:46:55 ID:KcIck4D2
ファンレスの2600XT買ったけど
随分曲がってるww

しかしヒートパイプの固定方法酷いな
コア側表面のアルミは飾りか(;゚A゚)・・・
643Socket774:2008/02/12(火) 10:54:02 ID:OwcxZhlz
>>640
10980円
MSIのHPでレイアウト画像見たら、
ボード長いVGAでSLIだと、S-ATAがギリギリ挿せるかくらい際どいなw
644Socket774:2008/02/12(火) 10:58:06 ID:e/C0oUBh
memtestやったらPentiumV3.8Ghzって表示されてワロタ
645Socket774:2008/02/12(火) 10:59:39 ID:Hurh45jW
memtest86+ 2.0でおk
646Socket774:2008/02/12(火) 11:07:20 ID:e/C0oUBh
>>645
そんなの出てたのか。もうpass1でいいやw
647Socket774:2008/02/12(火) 11:20:57 ID:LJ43olfe
>>643
http://ascii.jp/elem/000/000/018/18992/

コレかな
IDE二つあるし、乗り換えならこっち欲しがる人もいそうだな

しっかしまだまだ現役で使えるマザーが格安で手に入るってのは
此方として嬉しいけど、MSIは大丈夫なんかなw
648Socket774:2008/02/12(火) 11:31:05 ID:LJ43olfe
ってP6N SLI-F V2だったか
だとしたら去年からあるね。売れてないのかしら

一応1333mhz 45nm対応書いてあるからいけるんじゃないかなぁ
649Socket774:2008/02/12(火) 12:06:44 ID:OwcxZhlz
PCI-Eのレイアウトは2スロット分空いててバッチリなんだけど、
S-ATAコネクタの位置がとっても微妙なのがなぁ
サウスのシンクが干渉するP35と言い詰めが甘いよなw
650Socket774:2008/02/12(火) 12:34:02 ID:hoMVj3+t
もうMSIの製品は出た直後の正価で買えないよ。
投売り怖すぐる
651Socket774:2008/02/12(火) 12:38:27 ID:7Yt58xvT
ツクモのネットで10800円?
652Socket774:2008/02/12(火) 12:38:29 ID:c/UwSMLD
今回のは代理店変更の副産物で今回のみの投売りじゃないんか?
そういう意味じゃ、どこでも怒りうる可能性はあるんじゃない
まあ、俺も年末に2マソで買ってこのヤロと思ってる口だがw
653Socket774:2008/02/12(火) 12:53:34 ID:hqZfo9pG
みなさん、温度はどんな感じ?
BIOS1.8のCoretmpやHWmonitor読みで
[email protected]、CPU電圧1.3V、室温22℃、EIST・C1E無効
アイドル/負荷
CPU:40℃/60℃
M/B:32℃/32℃
core1:55℃/67℃
core2:55℃/70℃

ケースはP180、クーラーは峰、VGAはHD2600XTだから実際こんなになってるとは思えないんだよね。
ヒートパイプの根本触ってもぬるぬるだし。グリス塗りミスかと思ってシルバーグリスを塗り直してみても変わらず。
654Socket774:2008/02/12(火) 13:10:15 ID:c/UwSMLD
E8XXX系はまだ温度測定がおかしいんじゃないの?
655Socket774:2008/02/12(火) 13:33:00 ID:QapoJNAC
○○○○ 様

ツクモネットショップをご利用頂き誠に有難うございます。

お申し込み頂きました

〜中略〜

ご注文の内容(税別)
商品ID:4526541734519 商品名:P35 Platinum 販売価格:10,285 数量:1


は誠に申し訳ございませんが在庫切れとなっております。
次回納期は「未定」で入荷の目処が立っておりません。

※Web上の在庫状況につきまして、更新はリアルタイムには行われておらず、
 ご注文順によっては「在庫切れ」となってしまう場合がございます。
 何卒、ご了承頂けますようお願い申し上げます。


誠に申し訳ございませんが、納期未定商品は「ご注文お取消し」と
させて頂きますので、別商品への変更をご検討頂けます様お願い申し上げます。
(納期未定商品は現在ご予約をお受けしておりません、ご了承下さい。)



ツクモひでえ・・・
656Socket774:2008/02/12(火) 13:41:25 ID:kLr105ew
もう売りきれたのか
657Socket774:2008/02/12(火) 13:46:15 ID:QapoJNAC
20時前に注文しても売り切れ宣告だから
20時以降に注文した人は皆OUTだと思われる
限定数50って書いてあるから余裕だと思っていたのに
ウソっぽいな・・・
658Socket774:2008/02/12(火) 18:51:59 ID:xGm+PJPL
G33白金の投売りはまだぁ?(ぉ
659Socket774:2008/02/12(火) 19:18:32 ID:esQ6rUuf
>655
('A`)人('A`)
660Socket774:2008/02/12(火) 19:28:27 ID:kncNjJYN
なんか面倒になって放置してるわ、Platinum。
661Socket774:2008/02/12(火) 19:54:29 ID:z7whvnCW
BIOS飛ばしたからサポートにメール送ったけど返信がこない
まじで1週間かかんのか
662Socket774:2008/02/12(火) 20:43:24 ID:OSCKl5ME
>>657
自分は19時頃の注文だったのですが同じメール来てました。
昨日寝る前も同じ在庫表示になってたので買えたものだとばかり思ってました
期待して損した。
663Socket774:2008/02/12(火) 20:45:18 ID:4uXP53OA
>>661
(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ
664Socket774:2008/02/12(火) 20:46:45 ID:gXdxyJYS
そんなの聞くと怖くてうpだてできないじゃないですか
665Socket774:2008/02/12(火) 20:53:13 ID:M+Wr9Id8
E8400でリテールのCPUファンなんですが、アイドル時の温度が
DualCoreCenterの表示で50度くらいで負荷かけたら70度近くまで
いくんですがこれおかしいですよね?
666Socket774:2008/02/12(火) 21:00:19 ID:B3670k7q
>>665
E8400は正しい温度表示ができないものがあるらしいから・・・。

http://www.theinquirer.net/gb/inquirer/news/2008/02/01/heat-probs-reported-intel
667Socket774:2008/02/12(火) 21:00:37 ID:QapoJNAC
今ツクモからメールキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!

○○○○ 様

 お世話になっております。九十九電機です。
 
 注文番号:

 この度は、弊社九十九電機をご利用いただきましてありがとうございます。
 現在いただいておりますご注文のうち、上記注文番号における商品につきまして
 代替品をご提案させて頂きたくお願い申し上げます。

 誠に申し訳ございません。
 弊社の用意が至らずご注文商品の

 ”P35PLATINUM”

 につきまして当初予定致しておりました予定台数を大幅に越え、お客様分の商品
 をご用意する事が出来ず、メーカーに納期を確認致しましたが納期未定のご連絡
 致しました次第で御座います。

 しかしながら弊社にて急きょ変わりとなる、上位機種商品の

 ”P35 Platinum Combo ”

 ※商品詳細 http://www.msi-computer.co.jp/products/MB/P35_Platinum-Combo.html

 をご用意させて頂きました。

 誠にお手数をお掛けいたしますがこちらのモデルへの変更をご提案させて頂きます。
 ※価格に付きましては”P35PLATINUM”と同じ価格となります。

 上記の次第でございますが、商品の入荷日が確定しておらず、今現在の予定
 と致しまして、2月17日前後の出荷の予定となっております。

 つきましては大変お手数をお掛け致しますが今回のご注文について再度ご継続
 のご確認のご連絡をお願い申し上げます。
668Socket774:2008/02/12(火) 21:04:57 ID:hqZfo9pG
勝ち組おめ

ていうか今度はcomboの投げ売りきそうだなww
669Socket774:2008/02/12(火) 21:05:18 ID:v4Umdclc
ねーよw
670Socket774:2008/02/12(火) 21:06:39 ID:kncNjJYN
俺のPlatinumと交換な。
671Socket774:2008/02/12(火) 21:13:08 ID:M+Wr9Id8
>>666
そうなんですか・・・。非常に不安です。
ちょっと3.5GくらいにOCしたら再起動するし。。。
672Socket774:2008/02/12(火) 21:33:26 ID:r+bfnDOk
DualCoreCenterの温度ってマザーのセンサー読みだしcore温度の問題と関係ないんじゃないの?
673Socket774:2008/02/12(火) 21:43:09 ID:M+Wr9Id8
>>672
まじですか。ちょっとCPUファンつけなおしてみます。
箱の中を循環してる風は涼しいんですけどね〜
674Socket774:2008/02/12(火) 21:46:27 ID:vAw1Q+Ak
>652
俺も去年の11月に2万で買ってorzになった一人さ・・・。
悔しいので99でナンピンだと注文入れて、wktkしつつ会社でメールチェックしたら
売り切れメールで更にorzになったさ・・・。



でも家に帰ったら >667 メールで、ちょっと幸せ。
去年はカーチャンの入院(今も入院中だが)やら不幸やらが重なったけど、今年は少し
いい年になりそうな気がしてきたよ・・・。我ながら安い男だなw
675Socket774:2008/02/12(火) 21:48:38 ID:/O6aeQjE
>>371
こう言う説もある?

23 :Socket774 :2008/02/11(月) 22:18:37 ID:XwTESK16
E8400、E8500でアイドルの温度が高ものがいる件、
実際に高いのではなく、
インテルのキャリブレーションに夜という説。

ttp://www2.ocn.ne.jp/~ayut/dts.htm
ttp://www2.ocn.ne.jp/~ayut/dts2.htm

温度表示はともかく、OCは個体差があるのでまわらん物はまわらんよ。
676Socket774:2008/02/12(火) 21:51:00 ID:7cg5iqTF
P35 Platinumは店頭も全滅なの?
677Socket774:2008/02/12(火) 21:54:59 ID:tcQm2n2D
>>667
俺も同じメール来たけどこっちからは何も連絡しないで待ってればComboが届くって事でおk?
678Socket774:2008/02/12(火) 22:16:11 ID:pT6ZdLHa
>>667
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
確かに真の勝ち組だね
679Socket774:2008/02/12(火) 22:17:44 ID:nTqPbp1H
>>677
最後の文章をよく読んで見ろ。
680Socket774:2008/02/12(火) 22:21:32 ID:Ht0MRE6A
P35 Platinum ComboなんてMEMの無駄イラナイです。
同価格でG33 Platinum御願いします。99へ
681662:2008/02/12(火) 22:23:11 ID:OSCKl5ME
>>655
言ってるそばから家にも同じメール来てたよ
682Socket774:2008/02/12(火) 22:39:30 ID:rWwT5KZD
次はコンボの投売りなんだねw
683Socket774:2008/02/12(火) 22:52:50 ID:q5RC38Rx
しばらく前にfaithで1万でG33とP35出てたな
安い順番か

そのうちAMD系がくるか
684Socket774:2008/02/12(火) 22:54:02 ID:nIfn2wMj
コンボはイラナイ子
685Socket774:2008/02/12(火) 23:02:41 ID:PBRrilXU
コンボへ変更だったら俺も注文したのに・・・
686Socket774:2008/02/12(火) 23:10:22 ID:IEfVh7F7
>>674
俺も一緒。年末に2万で購入した。
俺もそうだけど、一緒に買いに付き合ってくれたダチもすごい気にしてた

ま、それでも愛着はあるけどな。
687Socket774:2008/02/12(火) 23:15:34 ID:pT6ZdLHa
今回の投売りでMSIが好きになってしまった
688Socket774:2008/02/12(火) 23:16:35 ID:iStVmtdW
DDR3安くなった頃は涅槃だからな〜

でもwelcome遊園地ワールド
689Socket774:2008/02/12(火) 23:16:39 ID:LJ43olfe
逆に言うと、もうメーカーにはPlutinumの在庫は無くなってるんだね
マジで次はComboの投げ売り来るんでは?w
690Socket774:2008/02/12(火) 23:19:48 ID:Ht0MRE6A
今後はG33 遊園地 Platinum が楽しくてお買い得になるの!
コンボはMEM交換してもCP良くないのです ^^
691Socket774:2008/02/12(火) 23:21:49 ID:dXcvor4O
G33遊園地なら買い足したいな。
DDR3はいいやw
692Socket774:2008/02/12(火) 23:30:54 ID:7Yt58xvT
ちょっとききたい

P35 platinum comboのほうは
メーカーのBIOSのアップデートが止まったままっぽくね?

ツクモがMSIに働きかけてくれんのかね?

大丈夫?
693Socket774:2008/02/12(火) 23:37:02 ID:LJ43olfe
694Socket774:2008/02/12(火) 23:40:22 ID:OJY3P2RH
P35 Platinumの方は修正が多いだけだしな
695Socket774:2008/02/12(火) 23:41:54 ID:je7yFvde
待った


Platinum買った奴は負け?Combo買えた奴が勝ち?それともPlatinumもComboも変わんない?
696Socket774:2008/02/12(火) 23:43:19 ID:QapoJNAC
DDR3を使わなければノーマルもコンボも変わらないから気にすんな
697Socket774:2008/02/12(火) 23:44:52 ID:B3670k7q
>>695
変わらないかと(DDR3スロット2本あるだけだし)

DDR3が主流になる頃にはソケット(LGA775)が変わってると思うし。
698Socket774:2008/02/12(火) 23:45:26 ID:uagxF/HP
勝ち負けとか誰かと戦ってるのか?
あとDDR3が今のDDR2並に下がってる頃はソケット変わってるから
699Socket774:2008/02/12(火) 23:45:52 ID:7Yt58xvT
>>693-694
Ok thanks

700Socket774:2008/02/12(火) 23:46:20 ID:nIfn2wMj
貧乏人ほど勝ち負けこだわる。
701Socket774:2008/02/12(火) 23:47:08 ID:je7yFvde
>>696-698
DDR3なんて買えない貧乏人=俺には無用の長物か
安心して寝れる
702Socket774:2008/02/12(火) 23:48:20 ID:LJ43olfe
DDR3が気軽に使える頃にはPCIE2.0なVGAとかも多いだろうし、買い換えたくなる事必死かと
そもそもこのクラスのマザーに(使用可能な)DDR3挿してもパフォーマンス上がらないし
703Socket774:2008/02/12(火) 23:52:20 ID:sPhq+Tww
                //  、__、ヽ }:,ト、,}l
 ┬r─────-┐  / /   、ヽ::::::::::::::::::::} ,イ
 || |  ̄ ̄ ̄ ̄ | |        _ム'`::::::::::::::::::レ'ム,ィ
 || |      ||       _,レ':::::j`'-、:::ィィ:::::ノ   死にてー
 || |       ||       >:::::::> 〉:::::::::::::彡
 || |       ||      _,ノ戈;;:::::Z `フ:::::::<_
 || └───- ┘|    r''" `'-、フルi::::::::::::::トゞ゙
 コ┴───-┬─┘  / `ヽ  /  '^'ヘトハト!`ト、
  ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄-日-|   | /  〉--''''''''''''''''''''l ノ \
 ヨ .||二二二二二二|_  //,/ |   .. ___  |入_, /
  ̄〔`-、キキキキキキキキ`-| ,/ /    |___| | `'/
. 二二二二二二二二二|/  |l__ /三/_|''''′
        __|_,、,、/  l| /  ̄||三|
   / ̄ ̄    `''`'l   |l/へ、_,||三|   、, -、
   | `\`''-、     〈、  j-二==-||三|   `i、_ノ
   |l  ``'''ニ=-──┤`Y_,,,,,,ム..ノ゙||三|、
.   | l   /    |  ノ`''{===f==i==イ=ヲ''
  || l  |    |  |  ノ |、[ ̄|  | |
  | l. |    |  l|ト,ヽ | 「''-'1 ||
 _|  ヽ 」--''''''''`'''''--..,,,,||   | ||
704Socket774:2008/02/12(火) 23:54:21 ID:JBwskpoj
将来的な延命措置ができる点で価値はある。DDR2メモリスロット数も変わらないし。


…DDR3で延命するより今のうちに底値に近いDDR2を買い置きしてた方が賢そうだw
705Socket774:2008/02/12(火) 23:54:28 ID:uagxF/HP
>>702
だねぇ
仮に今DDR3使うならX38以上のチプセト+PCIE2.0だろうし
そこまでやっても5%性能上がればいい方、金持ちの道楽
1万のマザー買ってる俺には遠い世界だ
706Socket774:2008/02/12(火) 23:56:35 ID:JBwskpoj
こうなるとX38やG33の投げ売りにも期待しちゃうなwww
707Socket774:2008/02/13(水) 00:05:00 ID:3kB10DWQ
G33 遊園地 Platinum に格安の青鳩MEM 8GB積んで
Win XP の32Bit版で3.2GB認識で遊び的には満足しちゃうのよん ^^
708Socket774:2008/02/13(水) 00:25:59 ID:yOQQwvmW
遊園地の特価品、総合的な通販お買い得品情報サイトとかでも晒されてたんだな
そりゃ売りきれるわ・・・
709Socket774:2008/02/13(水) 00:35:10 ID:uh29lUQQ
年末にパソコン工房の通販でP35 neo買ったんだけど
今箱チェックしたら白い保証規定と黄色い個人情報についてとピンクの紙しか入ってないんだが
工房の保証書ってどんなのですか?
入ってなかったような気がするんだが
710Socket774:2008/02/13(水) 00:38:15 ID:CS4RecMb
P35 neoだっておwwwwwwwww
ダセーーwww
711Socket774:2008/02/13(水) 00:43:42 ID:nMyhLIKF
同じMSI仲間同士なんだから、仲良く汁
712Socket774:2008/02/13(水) 00:53:07 ID:uh29lUQQ
黒基盤のFIってやつでoc耐性悪くて同僚に売り飛ばそうと思ったんだが
プラチナも4フェーズだし大差ないんじゃねえの?
713Socket774:2008/02/13(水) 00:53:23 ID:4fQvNjOU
俺昨年秋に買った白金+[email protected]でつかってるんだけど
この前またサブ用に買っちゃったよ、10kで

メインで使ってたメモリを流用してE2140で
組んだんだけど、メモリ2枚挿すと必ずエラーでシャットダウン
するようになったよ
メモリ変えても症状は同じだし
メモリーは全部テストとおってっるんだけどねぇ・・・

症状は
BIOS1.6 E8500 XPhome 症状なし
BIOS1.8 E2140 XP64 症状あり
714Socket774:2008/02/13(水) 01:05:56 ID:uh29lUQQ
>>713
保証書あるなら初期不良でも代理店サポートでも対応されるじゃん
俺のはDDR:FSBを1:1にするとdualchannelがa symmetric modeになるのが気に食わなかった
715Socket774:2008/02/13(水) 03:03:22 ID:jpoo5hVb
99のメールの意味がよくワカラン
じゃコロンボさんでおながいします、ってこちらから連絡入れるのか?
716Socket774:2008/02/13(水) 03:18:52 ID:opFBryul
あ〜そうそう、奥さん!最後に一つ・・・
717Socket774:2008/02/13(水) 03:20:17 ID:x6EEPNV0
代替品の提案だからComboでいいかキャンセルかの連絡してくれって事じゃないの?
>>667の文面以外に項目でも有れば違うかも知れんが
718Socket774:2008/02/13(水) 03:22:26 ID:Otf6nEzF
遊園地ぽちっとな。

在庫切れた、スマソ。

代わりににコンボ遊園地を用意できる。   ←←いまここらあたり
お客さんどうよ?返事くれ。

├→ いらねと返信 → 注文取消し。

おk、それにしてくれ

コンボ遊園地を発注。
719Socket774:2008/02/13(水) 03:25:03 ID:T+94k6jr
絶対comboの方がいいやん
720Socket774:2008/02/13(水) 03:48:44 ID:TUdmMaXd
なんだよー。ツクモは上位機種と交換かよー。
ワンズの10980円の時はこんなメールしか来なかった。

-------------------以下、抜粋-------
申し訳ございません、ご注文頂きました下記商品は、
おかげさまで完売となっておりました。

メーカー取り扱いも終了となっておりますので次回
入荷の予定がございません。

せっかくご注文頂きましたところ、誠に恐れ入りますが、
今回のご注文に関しては、お取り消しの手続きを取らせて
頂く事になりますので、ご了承下さい。何卒ご容赦下さい。
--------------

つーか、Comboが時期入荷あるってことは、メーカ取り扱い終了になってないってことか?
なんでPlatinumだけが取り扱い終了になったんだ??

・・・気になる。
721Socket774:2008/02/13(水) 03:51:08 ID:jpoo5hVb
>718
そうか、そんな流れなんか。
俺、んじゃコロンボさんに変更して継続して下さいネって、メールしますた。
まぁどっちのママンでも当分使わんが。
722Socket774:2008/02/13(水) 04:45:33 ID:4jr2ekWG
>>683
無印はもっといらない子。
>>667
メールからすると、Comboの投売りは今週末には始まるのかも?
723Socket774:2008/02/13(水) 08:01:48 ID:iB1RoYFl
安いからと予備に買っておいて置き過ぎて壊れてたの思い出した。皆、保存は確りね
724Socket774:2008/02/13(水) 08:49:29 ID:uh29lUQQ
どうせGIGAみたいにX38は投売りされないんだろうな
725Socket774:2008/02/13(水) 10:35:02 ID:jg7SuZQc
975はされたような・・・・・・
726Socket774:2008/02/13(水) 14:17:18 ID:loTsGwZQ
P35白金 CPUファン以外のファン制御ができん
SpeedFanは回転数すら表示できない
Dual-Core-CenterはVGAスロット上の1と4の回転数は表示されるが制御できず
ぬるぽ
727Socket774:2008/02/13(水) 14:26:14 ID:Yqnv8qHg
P35白メモリA1B2に差しても起動時にデュアルチャネル表記出るんだが
そんなもんなのか?
728Socket774:2008/02/13(水) 14:28:41 ID:FG7De9Wu
DualCoreCenterはVGA側がDualCoreCell積んで対応してないと駄目なんじゃないか?
ラデはまったく対応してなく、ゲフォは見ることだけは可能
ゲフォの上位機種のみ積んでたと思ったが
729Socket774:2008/02/13(水) 14:38:58 ID:X7t8j6pk
>>726
俺のも1fanと4fanしか回転数検知できないからデフォだろうね
それとファンの回転数はsys1fanしかコントロールできないよ
biosしか対応してないのかな? biosのHWmonitorの100% 75% 50%から選べる これは説明書に載ってないよ・・・
730Socket774:2008/02/13(水) 15:01:55 ID:e0MwaTCP
673 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/02/13(水) 14:23:38 ID:q9iXkWm+
新Core 2 Quadは3月15日深夜発売

ついに白金に乗せるものが(・∀・)
731Socket774:2008/02/13(水) 16:42:44 ID:vjO5+4/y
99からメール来た

いつもお世話になっております。
 九十九電機です。

■ ***** 様

 ご連絡頂き誠に有難うございます。
 それでは代替商品「P35 Platinum Combo」へご変更にて承らせて頂きます。

・注文番号: ***************
・商品名: P35 Platinum Combo
・納期: 2月17日前後入荷予定
・価格: P35 Platinumと同価格になります。

それでは商品入荷次第、発送手配へと進めさせて頂きますので、
入荷まで今しばらくお待ち頂けます様お願い致します。

※商品入荷の予定日以降に着日を指定されている場合は、
ご到着日の1〜2日前の出荷手配となります。

※銀行振込の場合は商品入荷次第、お振込先をメールにてご連絡致します。
732Socket774:2008/02/13(水) 17:00:15 ID:T+94k6jr
USBでBIOSupdateってどうするんですか?
733Socket774:2008/02/13(水) 20:16:38 ID:uz2cYgmj
ググればいくつか情報は見つかったけどな。
注意点として、W2kだと少し面倒(素直に起動ディスクが
作れないから)
734Socket774:2008/02/13(水) 20:19:00 ID:loTsGwZQ
俺はLiveUpdateしちゃったけどな
735Socket774:2008/02/13(水) 20:19:44 ID:ciAjj6tQ
メモリA1B1にさすと5分もテスト通らない、A1B2だとPRIME95で1時間ノーエラー
両方ポストでもCPUZでもデュアル表示。メモリが悪いのかマザーがおかしいのかわからん
だれかP35プラチナA1B2でデュアルになるか試してくれ
736Socket774:2008/02/13(水) 20:28:18 ID:S0WlXr2b
737Socket774:2008/02/13(水) 20:32:31 ID:/OsKiGNI
>>736
どんなケースにいれれんだよwwwww
738Socket774:2008/02/13(水) 20:37:01 ID:BkMlx93r
>>736
でけかすぎるw
739Socket774:2008/02/13(水) 20:38:48 ID:CjTSzd+7
ttp://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20080213-OYT1T00470.htm
白金価格急騰、東京工業品取引所が緊急管理委員会開く
740Socket774:2008/02/13(水) 20:52:31 ID:GeQB/L7K
>>736
プラント風味満載だな
741Socket774:2008/02/13(水) 20:57:23 ID:BkMlx93r
よーく見ると遊園地というかはオフィスって感じだなw
742Socket774:2008/02/13(水) 21:00:49 ID:YhPcaiCT
不細工な固まりだなぁ
そんなものより鎌ワロスたん金メッキバージョンとか出してくれ
743Socket774:2008/02/13(水) 21:27:02 ID:6MBAbT6a
>>736
>重量:1155g
クーラー重すぎワロタwwwwwwwwwww
744Socket774:2008/02/13(水) 21:43:11 ID:cJIu1Drf
どっかの製鉄所だなw
745Socket774:2008/02/13(水) 21:47:17 ID:/2up6YV6
>686
確かにいい板だと思うよ。ST-750EAJと組み合わせたときはコイル鳴きまくって
参ったけど、コルセアの電源(620HX)と組み合わせたら鳴らなくなったし。
戯画のマザーで今回痛い目見ただけに、それより安いマザーで安定したって
だけでも嬉しかったしね。

・・・まあ半額たたき売りのせいでその嬉しさも半減したわけだがw


でも出来ればCPUファンのコントロール機能は欲しかったかな。戯画のマザーや
abitのIX38なんかは普通のファンでも電圧コントロールしてくれるけど、白金は
PWM対応ファンじゃないとダメだったからねえ。ダイナマイトDECAに載せるために
芯の12cmファン買い直したし。
746Socket774:2008/02/13(水) 23:48:03 ID:ncs57rOw
P35 Neo2-FI使ってます
ATIのRADEON HD3650は使えるのか知りたいのですが、動作している方いますか?
747Socket774:2008/02/14(木) 00:01:44 ID:8SlXKB9p
8600GTSファンレスをSLIにするよー
748Socket774:2008/02/14(木) 00:21:45 ID:wD1b61aG
>>746
逆に、何故使えないかもと思うのか知りたい
スロットの規格なら調べればすぐわかるだろ
749Socket774:2008/02/14(木) 00:49:53 ID:vex4Z0J1
OCできるのか?とかいっている輩がいるけど、
ocも結構できて、お得だとおもうけどね。P35-Pt

E8400@4.00G
FSB 445
Vcore 1.350
FSB V 1.30
NB V 1.40
stress prime orthos 12時間

MBのFSB,NB電圧は、細かくつめてないけど
このくらいで安定してれば、1万としては正直十分すぎると思うのだが。
しかもオール日本製固体コンデンサーでしょ?

電圧上げれば、FSBまだまだ上げられるだろうし。
750Socket774:2008/02/14(木) 00:54:23 ID:rG5dDE55
4フェーズなので、あまり電圧は上げない方がよいかと。
751Socket774:2008/02/14(木) 01:07:01 ID:vex4Z0J1
うーん、個人的には、そんなにフェーズ数気にすることないと思うけどな。
大体E6600の定格電圧は1.35Vだしさ。少なくとも1.5Vくらいまでは余裕だろ。

負荷かけたときに、Vcore下がるけど、それはどのMBでも同じことだよ。
ASUSの8フェーズのMBでもね。電圧の降下度も同じくらいだしね。
752Socket774:2008/02/14(木) 01:34:25 ID:NTEuV49x
NEO3と[email protected]を1.60Vで使っているけど問題無いよ
なぜかこのママン+0.05V余計に盛られるけど
753Socket774:2008/02/14(木) 01:47:01 ID:rG5dDE55
短期的には問題ないだろうけど、MBやコンデンサへの負荷が気になるな〜。
フェーズ数が少ない程、負荷が大きいからね。高効率回路を使用していると
あるけど、どの程度の物かはメーカーのみぞ知るといったところなんだよね。
自分もOCしてるけど、とりあえず定格で限界見つけて使ってる。
754Socket774:2008/02/14(木) 01:48:08 ID:J6vlXSjt
初心者は黙ってろよw
755Socket774:2008/02/14(木) 01:52:22 ID:yLESZ0qy
>>750はフェラーリに乗ってるくせに速度100km出すのも躊躇するタイプ
756Socket774:2008/02/14(木) 01:53:21 ID:Kt0rvQDo
(・∀・)ニヤニヤ
757Socket774:2008/02/14(木) 01:56:11 ID:rG5dDE55
>>754
じゃあ玄人のあなたが、高効率回路のすばらしさを説明してよ。そしたら安心して
OC出来るからさ。もう寝るんで朝までにお願いね。

>>755
フェラーリとMSIを比べたらフェラーリに申し訳ないでしょ。
758Socket774:2008/02/14(木) 01:58:10 ID:aeClx7ed
とりあえず755の例えは不適当
759Socket774:2008/02/14(木) 01:59:49 ID:8knMLbRC
この板的にはジェットコースターをゆっくり走らせるようなものとかの方が粋じゃね
760Socket774:2008/02/14(木) 02:07:51 ID:6hzfXjUN
QuadをOCするんじゃなければ4フェーズで十分だよ
大体この値段なんだから...あw投売り買いそびれたんですね^^^^^^
761Socket774:2008/02/14(木) 02:08:43 ID:heOMF7gT
OCしといて各パーツへの負荷が気になるってのもなぁ
762Socket774:2008/02/14(木) 02:19:14 ID:Mqqsr3vO
いまどきオーバークロックして喜んでる奴の気がしれない。
自己満足以外に具体的なメリットってあるの?
763Socket774:2008/02/14(木) 02:26:55 ID:T4GDYDZm
>>762
自己満足してよろこんでるんだろw
764Socket774:2008/02/14(木) 02:39:55 ID:1zFuDdNC
P35platinumオンボードサウンドとSB Live5.1はFPSゲームやるのにどっちがいいですか?
それとも新しいサウンドカード買った方がいい?

やるゲームはHalflife系のやつです。
TF2とかCSSとか。
765Socket774:2008/02/14(木) 02:54:15 ID:hLZMt2IX
gigaの6フェーズって2つずつ3相になってると聞いたが、
それなら実質的に大容量3フェーズと変わらないでしょ。
だから、MSIが4フェーズだから何、ってのは特にないと思う。
766Socket774:2008/02/14(木) 03:01:55 ID:pUC/Z5I6
白金はなぜ上のVRMでなくメモリ側におパイポ伸びてんの?
767Socket774:2008/02/14(木) 03:25:00 ID:MkKScrC6
>>762
メリットが思いつかない時点でOCなど語るな
768Socket774:2008/02/14(木) 03:27:03 ID:aeClx7ed
まぁまぁ喧嘩すんなよ
自己満足以外にOCのメリットなどないって言いたいだけなんだろ。
769Socket774:2008/02/14(木) 03:30:16 ID:Z/9oe/8U

定格にしろ、OCにしろ、現状に満足しているのなら、いちいち貶したりしないからなぁ。


あれ?
770Socket774:2008/02/14(木) 03:32:30 ID:UjWmyLCg
メリット無いってアホか
ゲームやエンコ等、速いに超したことはないだろ
771Socket774:2008/02/14(木) 03:43:56 ID:aeClx7ed
おやおや。それをひっくるめて人はそれを自己満足といいます。
別にエンコを何時間以内に済ませなければならないって制限時間なんてないだろ?
ゲームをするのに何FPS出なければまったく出来ないとかじゃないだろ?
772Socket774:2008/02/14(木) 03:45:05 ID:MkKScrC6
OCって自作の楽しみの一つじゃね、楽しめない奴はメーカー製でも買ってりゃいいと思うよw
773Socket774:2008/02/14(木) 03:46:30 ID:aeClx7ed
別に自作するのはOCが目的じゃない奴も居るだろ・・・
774Socket774:2008/02/14(木) 03:47:05 ID:UjWmyLCg
自作自体が自己満足の世界だろうがw
775Socket774:2008/02/14(木) 03:48:22 ID:aeClx7ed
774 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/02/14(木) 03:47:05 ID:UjWmyLCg
自作自体が自己満足の世界だろうがw


わかってるじゃん低能君w
776Socket774:2008/02/14(木) 03:48:46 ID:T4GDYDZm
>>771
んだね
いくら性能いいCPUかっても自己満足どまりってことだな
777Socket774:2008/02/14(木) 03:49:14 ID:MkKScrC6
自演うざいなw
778Socket774:2008/02/14(木) 03:49:58 ID:aeClx7ed
ID見てから言ってね>>777
779Socket774:2008/02/14(木) 03:51:04 ID:Hup/kWGH
もう僻みにしか見えんな>>762
780Socket774:2008/02/14(木) 03:54:27 ID:g3UTMst3
おっぱいは大きいほうがいい
781Socket774:2008/02/14(木) 03:54:31 ID:UjWmyLCg
反論できずにすぐに人を低脳とか煽り方が幼稚だしなぁ
782Socket774:2008/02/14(木) 03:57:35 ID:T4GDYDZm
>>781
「わかってるじゃん」といわれるようなことに反論だと!?
783Socket774:2008/02/14(木) 03:59:26 ID:Hup/kWGH
>>776
そんなに羨ましがるなよw
784Socket774:2008/02/14(木) 04:20:54 ID:z5nVCsEA
お前らもう寝ろ。
785Socket774:2008/02/14(木) 04:23:41 ID:ylyxDPMZ
ID:aeClx7ed

喧嘩するなよと言いつつ煽る池沼っぷりにワロタw
786Socket774:2008/02/14(木) 04:24:24 ID:k32prjda
俺の自己満足・・・P35プラチナムが9980円で買えたこと(使用予定なし)
787Socket774:2008/02/14(木) 04:29:39 ID:J6vlXSjt
酷いなw
788Socket774:2008/02/14(木) 04:32:28 ID:xi3m8I26
最低でも24FPSは出ないとまともにゲームできないと思うな
ストレスなくするには36FPS以上は必要
789Socket774:2008/02/14(木) 04:34:45 ID:FnHmM3+A
最近のMSIは品質もBIOSの出来も悪くて部品もケチって
半年で半額になってしまうほど売れてない。
P35 Neo FIとP35 platinumが殆ど同じ価格になるなんって
MSIの経営がおかしくなってる事も察せる。
当然、売ってる店のMSIの品揃えは減る一方。
今後、X48、X38、P31になるから在庫処分。
何だかんだMSIがシェア落としてるのも確かな事。


でもなー、俺は遊園地が欲しいんだよ!
ワンズに展示品のG33 platinumが一個 1.6マソで残ってる。
明日、俺が買うんだからポチるんじゃねえぞ! ^^
790Socket774:2008/02/14(木) 04:50:00 ID:Z/9oe/8U

まとめ

OCしてるからって叩かれたりしない。
OCしない定格野郎だからって別に叩かれたりしない。

叩かれるのは、
「OCしといて自分で責任とれない馬鹿」
「知識も経験も口の利き方も知らないのにOCしようとする素人」

まぁ、前者は後者に含まれるので、つまりそういうことだw
791Socket774:2008/02/14(木) 04:56:39 ID:xi3m8I26
投売りなのは代理店変更?とかの事情もあるだろうけど

ユーザー少ないマイナーマザー
CPUクーラーなどに干渉しそうなやりすぎ遊園地
4フェーズ
新CPUに対応していないBIOSの可能性がある ←これが致命打撃だったと思う
それなのに上位CPU狙い者向け仕様の八方塞

これじゃ特売で安くして、俺みたいなPenDCで安く組むとかいう奴の目に止まらない限り
売れる要素がないだろうなw
792Socket774:2008/02/14(木) 05:08:50 ID:FnHmM3+A
G33 遊園地 Platinum 国内流通分で終わりとソフ店員が言ってた。
弟にアキバで探させたら、ソフ、99・・・アキバ系全滅。なってこった。

P35 遊園地 Comboはメモリーの排他仕様なので次週投売りだと。
ソフ、10500-10750円、99は10枚限定9980円やるらしい。

ソフ、99、16000で買うからG33 遊園地 Platinum倉庫から探せよ!
793Socket774:2008/02/14(木) 05:29:49 ID:M38EJwVy
>>792
12日には石丸パソコン館に数枚あったよ。
値段は忘れたけど。
794Socket774:2008/02/14(木) 05:38:00 ID:yVe/RViq
抽出 ID:UjWmyLCg (3回)

770 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/02/14(木) 03:32:30 ID:UjWmyLCg
メリット無いってアホか
ゲームやエンコ等、速いに超したことはないだろ


774 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/02/14(木) 03:47:05 ID:UjWmyLCg
自作自体が自己満足の世界だろうがw

781 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/02/14(木) 03:54:31 ID:UjWmyLCg
反論できずにすぐに人を低脳とか煽り方が幼稚だしなぁ
795Socket774:2008/02/14(木) 05:44:22 ID:W2I4alo3
>>792
祭りも終わりが近そうだなー
G33でたら俺もソッコ買うわ
796Socket774:2008/02/14(木) 06:23:44 ID:brbZw1yc
OCに4フェーズがきついのは承知で
Q9450とcomboの組み合わせでOCして使おうと思ってる
今北森Pen4の3.2Gなんで3.2G常用目指してみたい
結果が出たら報告します
797Socket774:2008/02/14(木) 06:37:08 ID:DzjX2Xmc
きついってのは勘違いしている人の妄言だよ

きっとフェーズの役割を答えろといっても答えられないレベルの人が知ったかをしているんだろうね

4フェーズと6フェーズの違いで不可がそのままそっくり3/2倍違うとかいっちゃいそうだし
798Socket774:2008/02/14(木) 07:05:17 ID:UjWmyLCg
>>794
おはよう、なんか用か?
799Socket774:2008/02/14(木) 07:08:12 ID:7t2EAY1x
他人の価値観を否定するほうがよっぽど幼稚だけどね。
じゃあこれも幼稚か。
800Socket774:2008/02/14(木) 07:10:50 ID:UjWmyLCg
だよなぁ。抽出とか幼稚すぎてもうねw
801Socket774:2008/02/14(木) 07:17:35 ID:pcC1BSeC
何フェーズ付いていようが見た目だけで耐久性は語れない
そんなこともわからないほど勉強不足なら何を言っても無駄だから放置、スルーするべき
くだらないことでギャーギャー言う必要なし

アレが心配コレが心配といっても
データも何もないんだから
このスレでは何の結論も出せない
駄レスが積もるだけ

OCサイトみればわかるようにFSB500で動いてるし
Quadを4GHzちかいクロックで廻してるのもある
そんだけ不可を掛けて安定稼働してるんだから
802Socket774:2008/02/14(木) 07:21:56 ID:RwanV8G4
来週特価品がでるんならツクモはキャンセルすればいいのか>792

4フェーズだしねw
803Socket774:2008/02/14(木) 07:30:01 ID:DLxCr1VI
ID:UjWmyLCg

必死だなぁ
804Socket774:2008/02/14(木) 07:32:54 ID:UjWmyLCg
E8400が品薄なのでE3110を注文した
>>512報告乙
805Socket774:2008/02/14(木) 07:37:41 ID:CPgy0u89
E3110も品薄だーね

>>764
FPSやるならX-Fi買っておけ
間違っても廉価版買うなよ
806Socket774:2008/02/14(木) 11:25:09 ID:t+5oolXi
E3110はブレスに在庫入った見たいよ。月曜に注文してさっき届いた。
報告通りにP35 Platinumでbios XeonE3110表示。 450x9 1.325Vでテスト中。
807Socket774:2008/02/14(木) 11:59:39 ID:XRAOPcCj
フェーズとかよく判らない。
とりあえずASUAやGIGAではVcoreデフォで回るクロックでも、
MSIだとVcore盛らないと回らないんだよね。
808Socket774:2008/02/14(木) 12:02:18 ID:CPgy0u89
>>806
そうなんだ。サンクス
前にぞねで聞いたら8400共々2月中は入らないかも・・・言われたんでブレスで買ってこようかね
809Socket774:2008/02/14(木) 12:20:20 ID:9XNfnw+I
投売り祭に乗り遅れちゃった('A`)
810Socket774:2008/02/14(木) 12:27:47 ID:CPgy0u89
週末にコンボ祭りが来るかもしれんぞ
811Socket774:2008/02/14(木) 12:28:18 ID:rG0CBFSf
>>809
まだチャンスはあると思うよ
>>792を参考に。
812Socket774:2008/02/14(木) 12:44:44 ID:J1+A/wEF
>>809
ゾネならまだ山のごとく有ったよ、やく13000だけど
それでもちと前に比べたら格安じゃない
813Socket774:2008/02/14(木) 12:52:20 ID:bET5htUb
>>797
kwsk
814Socket774:2008/02/14(木) 14:06:20 ID:rr8eNX9O
>>807
P35-DS3RからP35 Platinumに載せ替えたが特に耐性変わらなかったぞ@E4300
815Socket774:2008/02/14(木) 15:12:14 ID:3Qt8/Uyl
ほっといてやれよ・・・
816Socket774:2008/02/14(木) 15:21:10 ID:isnjILEX
フェーズが関係してくるのは、クアッドをOCした時だろうね。
ちなみに、海外のレビューなんかを見てると、同条件でのMax FSBはASUSや戯画に
劣る結果になってるのは、どこも同じようだね。
817Socket774:2008/02/14(木) 15:23:26 ID:8knMLbRC
ライトユーザーが空冷の範囲内で安定動作レベルのOCするならまったく問題ないレベルだよ。
水冷とかで限界OC狙うとなると厳しいかもしれんが…
818Socket774:2008/02/14(木) 15:24:39 ID:nIPnpmmb
E3110はOCしないと動かないのかな
定格でも動くなら買う気になるが・・・
819Socket774:2008/02/14(木) 15:28:17 ID:Sxa5UHnR
OC E3110=ディズニーランド
定格 E3110=石景山遊楽園
820Socket774:2008/02/14(木) 15:38:11 ID:UGRR7GI9
>>819
石景山遊楽園 ってどこやねんw

関西在住の俺にとってはこんな感じだな。

OC = USJ
定格 = フェスティバルゲート

USJは良い彼女(CPU)が居れば楽しめる。
フェスティバルゲートは外から見ている分には楽しそう。


てゆーか、↓の赤と黄色の部分って、どうやってコネクタ挿してる?
http://kjm.kir.jp/pc/?p=52776.jpg

電源ケーブルが拡張スロットとかと干渉しない?
P5K Pro 同様、非常に配線泣かせな気がして躊躇してるんだが。

あと、赤は8pin電源ってのは解るんだが、黄色の部分は何?
821Socket774:2008/02/14(木) 15:39:33 ID:UGRR7GI9
ああ、すまん。
電源ケーブルとの干渉って、P180みたいな下置き電源タイプのケースの場合ね。
822Socket774:2008/02/14(木) 15:40:47 ID:rr8eNX9O
P180はM/Bの裏にケーブル通すのがデフォと聞いたが
823Socket774:2008/02/14(木) 15:42:41 ID:G/nZ61h8
>>820-821
電源下置きならケーブルは拡張カードの下を通せばいい。
黄色の部分はPCI-e x16用の電源。
電力そんなに食わないVGAなら接続不要。
824Socket774:2008/02/14(木) 15:53:25 ID:t+5oolXi
>>818
E3110 3GHz、1.15Vで動いてる。E8400と同じ感覚でおk。
825Socket774:2008/02/14(木) 16:04:43 ID:nIPnpmmb
>>824
情報サンクス。
休日でも探してくるよ
826Socket774:2008/02/14(木) 16:29:19 ID:9XNfnw+I
>>811
>>812
p35のコンボに期待します。情報ありがとう
827Socket774:2008/02/14(木) 17:34:06 ID:lqV9+Qzr
今日たまたま地方のZOA系列店のOAナガシマに行ったら、
遊園地の先週の週末5本限定特価\10980がまだ1つ残ってた。
もう1点同時購入で更に\1000引きなのでついついSOLOと一緒にIYHしてしまった。
田舎恐るべし。
828Socket774:2008/02/14(木) 17:55:11 ID:g3UTMst3
>>827
おめでとう。Soloだったらメイン機に変わるものを組めるな。E8x00系も出たことだし。
後はもう言わなくてもわかってるよな?
さあ次行こうか
829Socket774:2008/02/14(木) 19:25:06 ID:xRXfx8bK
P35プラチナにMaxOrbって乗りますか?
メリーゴーランドみたいにしたいな。
830Socket774:2008/02/14(木) 20:42:08 ID:k32prjda
明日はコンボを探しにアキバ行くぜ!
使う予定はないんだけどねぇ
831Socket774:2008/02/14(木) 23:59:25 ID:xi3m8I26
P35プラチナ
Speedfan表示でTemp1
HWモニターではTMPIN0が
負荷時に60度以上にあがるんだかこれはどこの温度?
ORTHOSするとグングンあがって70度近くまで行くんだが
832Socket774:2008/02/15(金) 00:04:33 ID:vQ6qPEPG
E8x00?
俺はもう温度気にするのは止めたよ。どのソフト使っても正確に測れない。
833Socket774:2008/02/15(金) 00:12:31 ID:3vlkiGWu
>>831
CPU温度(≠コア温度)、ただし温度自体が合ってるかどうかは不明。
まあ俺もORTHOS走らせたら60℃超えるから気にすんなw
834Socket774:2008/02/15(金) 00:18:08 ID:Fk4MFnpX
2コアの総合判定ってことか
壊れないように多めに盛ってるのかなw
まああまり真に受けないようにするわ
835Socket774:2008/02/15(金) 00:19:52 ID:3vlkiGWu
と思ったけどすまんやっぱりそっちは俺の方じゃ60℃は超えないなw
60℃超えるのはコア温度の方だったw
ま、まあ気にするなw
836Socket774:2008/02/15(金) 00:22:19 ID:4Quw5Ams
電圧上げたほうが壊れないの?
837Socket774:2008/02/15(金) 02:52:40 ID:6NVSLAxb
70度越えはCPUクーラーの装着が上手くいってないとかもあるんじゃないかな
アンカーが少し緩いとか
838Socket774:2008/02/15(金) 04:29:21 ID:wGu4MGU3
>>837
???????
839Socket774:2008/02/15(金) 06:28:30 ID:lQJcSXEJ
>>831
ノースの温度じゃない? その表示のすぐ下にあるやつはおそらくサウス
実際サウスのあたりでファン回すと温度表示下がるから間違いないと思う
なので、対比でノース温度と思われ
840Socket774:2008/02/15(金) 08:03:52 ID:599SA4BZ
前に出てた遊園地の新アタラクションがこっちでも出てた

http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20080216/etc_orochi.html
841Socket774:2008/02/15(金) 10:01:03 ID:gM+m8bf6
昔ママンにこれのパチ物つけて豪快にしなった事があった。
http://www.zalman.co.kr/jpn/product/coolers/7000-Cu.asp
842Socket774:2008/02/15(金) 11:00:13 ID:WcR8w2Cl
今日ファンレス8600GTSが2枚届くwktk
843Socket774:2008/02/15(金) 11:52:01 ID:r7gAe8J9
p35 platinum ヒートシンク浮いてるから対して機能してないな・・・・
まあ20%しか効果ないのが・・・
844Socket774:2008/02/15(金) 13:52:46 ID:5Xv7O2FD
中古だけど、祖父で出てるね
RX2600XT-Diamond 512MB
http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=40568952/-/gid=UD04020000

前にこの投売りやってたって書いてあったけど、いくらぐらいだったの?
845Socket774:2008/02/15(金) 14:10:11 ID:oxt3zkDs
1万円弱

まぁ、2600XTならMSIに限らず1万円弱で投げ売りされてるから好きなの買えばよろし。
846Socket774:2008/02/15(金) 14:20:05 ID:5Xv7O2FD
>>845
そうだったのか、サンクス。
俺は先週出てたファンレス買ったよ
ダイアモンドはすぐ売れたみたいだったからさ
847Socket774:2008/02/15(金) 16:33:12 ID:Fk4MFnpX
投売りに思いきり釣られてウキウキ初めてのラデオン買ったんだが
お気に入りの古めのゲームがことごとくテクスチャ禿げてて涙目になって4日で売ったw
やっぱ安定性重視のGeforceに戻った
たった4日で何十回セーフモード起動したかわからんw
忍耐力の無い俺には付き合いきれんかった
848Socket774:2008/02/15(金) 17:03:47 ID:HFQUjLXS
どうかお助けください( ´Д`)
g33neo-f使ってます。つい魔が差してbiosの更新してみたんです。
フロッピー作成して。
そしたらウインドウズ画面にたどり着くのが異常に遅くなってしまいした
5分弱くらいかかります
電源入れて、一瞬msiのロゴが現れ、真っ黒の画面になり
英文2行の文字列が出てそこで5分弱待たされます
文字列は

マーヴェルアダプター数列バイオスバージョン1.1.0.L64
イニシャライジング

となってます。試した事はライブアップデートからの更新再試行
をしてみました。biosは最新になってますが状況変わらず

cmosクリヤはジャンパ付け替え、電池も抜くをやってみました
時計等の各設定はクリアされてるのでクリアは成功してるようですが、
状況は変わらず。

サポートに電話してみましたが、繋がりません。
すいませんパニックになってて(´Д`)書き漏れが有ったら指摘して下さい

構成はxpsp2 e8400, メモリ2G*2です。更新前は全く異常なしでした
どうかご助言ください
849Socket774:2008/02/15(金) 17:06:21 ID:3sXI/mC4
マーベルといえばスパイダーマン
850Socket774:2008/02/15(金) 17:20:06 ID:F9cw8NRw
説明がよく分からんけど、マーベルの何かが悪さをしてるなら、
BIOS画面から機能を殺せばいいんじゃない?
マーベル製っていったら多分オンボードLANだと思うけど
851Socket774:2008/02/15(金) 17:26:54 ID:bn/ZHhNJ
遊園地コンボモデル投売り祭り。

まずはT-ZONEが仕掛けてきましたな。
この価格帯で様子見?

ttp://www.tzone.com/diy/goods.jsp?goodsSeqno=62411
852Socket774:2008/02/15(金) 17:30:27 ID:CI41WP4x
宣伝必死ですね
ゾネ店員さん
まあ、潰れないでかんばってください(笑
853Socket774:2008/02/15(金) 17:47:49 ID:Fk4MFnpX
P35プラチナ
いまsys4のファンコネクタに付けてみたら
Speedfan上でファン3としてコントロールが可能だった
しかしCPUファンとなりのコネクタは無反応w
854Socket774:2008/02/15(金) 17:48:03 ID:bn/ZHhNJ
いつの間にかT-ZONEに就職させられてる俺w

ところで、遊園地にMaxOrb付く?
855Socket774:2008/02/15(金) 18:04:07 ID:zFCBQhFq
ぞねが12980なら他はもっと下げられるだろ。白金コンボは白金無印以上に
売れてないからね。
856Socket774:2008/02/15(金) 18:08:27 ID:oxt3zkDs
>>855
祖父にも来るよ。店頭に張り紙があった。
10800円で明日の日中には入荷するらしい。
.comにも入るってさ。
857Socket774:2008/02/15(金) 18:12:22 ID:oxt3zkDs
ついでにリユース総合館のG33白金は新品未使用の中古扱い16800円から中古の日値引きで2500円引き。
お買い得だとは思う。
858Socket774:2008/02/15(金) 18:14:05 ID:JYK8Wa5p
>>848
Marvell、パラレルATA使っていないならBIOSで切ってみる。
DVDドライブ等が付いているなら、設定を見直してみる。
859Socket774:2008/02/15(金) 18:18:24 ID:f0G++Br2
>>848
BIOSで起動をHDD、DVD、FDDに変更してみそ。

ダメなら、CD or DVD Driveのコード外して起動してみ!
それで起動が早くなればDriveとの相性。

860Socket774:2008/02/15(金) 18:27:58 ID:Fk4MFnpX
         遊園地投売り ワッショイ!!
     \\  遊園地投売り ワッショイ!! //
 +   + \\ ジェットコースタ ワッショイ!!/+
                            +
.   +   ◎◎◎  ◎◎◎  ◎◎◎  +
      ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´ー`)
 +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ノ  ) ) )
       (_)し' し(_) (_)_)
861Socket774:2008/02/15(金) 19:07:17 ID:f0G++Br2
>>857 リユースね、サンクス !
その「G33 遊園地 Platinum」は俺が買うぞ !! ^^
862Socket774:2008/02/15(金) 19:25:15 ID:GGNymaWZ
comboはBIOSのアップデートが去年の11月でとまってるのがなぁ
DDR3もつかわんし
863Socket774:2008/02/15(金) 19:35:13 ID:uGqxyB+r
秋葉原を中心に遊園地、続々オープン予定

coming soon!
864848:2008/02/15(金) 19:47:02 ID:HFQUjLXS
850さん858さん859さんありがとうございます(´Д⊂ヽ
それぞれ試させてもらいましたがだめでした
windowsまでいくということはbios更新失敗していないと思うのですが。。。
865Socket774:2008/02/15(金) 20:03:09 ID:Od5FgXfD
不具合なきゃBIOSなんて更新しない方がいい訳だが、それよりcomboって
殆ど在庫無いんじゃね。通販でも取り扱ってるとこ少ないし、店舗でも数無い
気がする。ZOAと99はまたするのだろうか。
866848:2008/02/15(金) 20:21:14 ID:HFQUjLXS
お騒がせしました結局biosを最古バージョンにダウングレード
したらあっさり直りました
865さんごもっともです( ´Д`)
867Socket774:2008/02/15(金) 21:07:00 ID:xSYz+0OC
>>856の情報にワクテカ
868Socket774:2008/02/15(金) 21:07:21 ID:Od5FgXfD
99は今週末無しか・・・
869Socket774:2008/02/15(金) 21:08:30 ID:OZYSkbUK
祖父comはまたクレカ専用で出すのか……クレカ持ってない俺涙目
870Socket774:2008/02/15(金) 21:13:35 ID:PIYR82Kp
HD2900とか放出ないかな〜
comboとG33は見送る。
871Socket774:2008/02/15(金) 21:23:56 ID:3vlkiGWu
もうP35はいいや、X38 Diamond特価マダー?
872Socket774:2008/02/15(金) 21:29:45 ID:J1S2c1qj
G33 Plutinumが投げ売りされたら欲しいな
873Socket774:2008/02/15(金) 23:03:15 ID:1/F9h/j5
情報サイトにも来ましたよ

■ソフマップ 秋葉原 パソコン総合館・ソフマップ 秋葉原 リユース総合館
MSI P35 Platinum Combo(LGA775 M/B,P35,1000Base-T LAN,IEEE 1394,DDR2/DDR3 DIMM両対応,ATX) 10,800円
16日(土)入荷予定。

http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20080216/price.html
874Socket774:2008/02/15(金) 23:18:42 ID:/IEX1eBJ
>>862
11月のBIOSでE8xxx対応と書いてある。
875Socket774:2008/02/15(金) 23:22:25 ID:OyaCfHaD
Comboの投げは
日本国内の倉庫在庫じゃなくって
あっち国の残りをひっぱってきたモノなんだろ
876Socket774:2008/02/15(金) 23:33:24 ID:C123TJPD
>874
まあ現時点で問題なさそうだけど
この先のアップデートも通常Platinumよりも遅いのは確かだろうし。
877Socket774:2008/02/15(金) 23:42:46 ID:Od5FgXfD
遅いというか無印に比べて不具合が無いとも言える
878Socket774:2008/02/15(金) 23:44:48 ID:uVxIPY3R
レビューを見る限りベンチマークで差はないみたいだけど?

どんな差?
879Socket774:2008/02/15(金) 23:45:05 ID:vVllTofn
145 名前: Socket774 [sage] 投稿日: 2008/02/15(金) 21:51:37 ID:VAOdz/sG
IEDの250GとSATAの500GのHGSTのHDDを持っているんですが、
Feature ToolがHDDを認識してくれません
何ででしょう

149 名前: Socket774 [sage] 投稿日: 2008/02/15(金) 22:00:41 ID:VAOdz/sG
HDP725050GLA360とHDS721616PLAT80です
マザーはP35 Platinumです

153 名前: Socket774 [sage] 投稿日: 2008/02/15(金) 22:11:01 ID:QchAcsRQ
>>149
昨日、同じP35 PlatinumでHDP725050GLA360を繋いだが
Feature Toolで認識しなかったので、一回CMOSクリアしたら認識した。
880Socket774:2008/02/15(金) 23:45:57 ID:uY60SDPe
買い逃した人には狙い目だろう。
99は来週なのかねぇ。
881Socket774:2008/02/15(金) 23:49:25 ID:vVllTofn
>>861
2箱目は俺のだからね!
882Socket774:2008/02/15(金) 23:53:34 ID:TZj+aHP+
明日こそコンボをゲットするぜ
883Socket774:2008/02/15(金) 23:54:28 ID:uVxIPY3R
コソボをげっつ
884857:2008/02/15(金) 23:55:15 ID:bAJHeX3d
おまいら…わかってるとは思うが、祖父の中古の日は5のつく日だからな。
明日以降に行っても25日まで待たなきゃ多分値引きは無いぞw
ちなみに数量自体は3か4枚はあった。

祖父のcomboは東京地区、大阪地区、.comで入荷。
ポイント還元率や入荷数は不明だが価格は一律10800円だってさ。
.comだとまた10%つくのかな。
885Socket774:2008/02/15(金) 23:57:23 ID:Od5FgXfD
前回店舗では10%無しだったっけ。
886Socket774:2008/02/15(金) 23:59:51 ID:bAJHeX3d
だね。店頭まで買いに行った俺涙目。
ナンピン買いのつもりで通販でも買ったけどさw
887Socket774:2008/02/16(土) 00:04:06 ID:Od5FgXfD
まあ買い逃しても99かZOAが9980でやってくれると思うが、寒い中買いに行くのが
面倒なので.comで買いたいな。
さて明日に備えて寝るか。
888Socket774:2008/02/16(土) 00:07:08 ID:vQjoEDNk
なんか戯画のP35もかなり安くなってるし、よっぽどいいの新しく出るのか?
889Socket774:2008/02/16(土) 00:14:10 ID:lTPqtFx4
>>884
了解!G33 遊園地 Platinum 人気ないから25日には\9,980-っすねw
皆さん、P35 遊園地 Comboで右往左往して下さいねぇーーーwww
890Socket774:2008/02/16(土) 00:16:59 ID:1uYGbVni
>>888
既に出てるでしょ。 EP35シリーズ。

http://www.links.co.jp/html/press2/gigabyte_ga-ep35-ds3r.html
891Socket774:2008/02/16(土) 00:21:54 ID:U5ZwDfaV
p35はPCI-E2.0無いしな。
新BIOSの板もあるし。
892Socket774:2008/02/16(土) 02:05:56 ID:RG03OSoN
質問です。G33遊園地Platinumの内蔵GPUで
http://www.youtube.com/watch?v=9aACafa1w3M
は動きますか? やはり、GraphicBoard 必須ですか?
CPUはQ6600、MEMは2Gx2=4GB、Win XP 32Bitです。
893Socket774:2008/02/16(土) 02:06:24 ID:6NjWHJeS
EP35はP35-rev2.1と全く同じ品だね
rev2.0とは別物・・・独自機能つけてるだけだけど

でも、rev2.1でもぞねで\12980とかで売ってるしねぇ
店頭で見比べたら、値段同じでSLI興味無ければギガ行ってしまうと思うが
894Socket774:2008/02/16(土) 02:35:24 ID:DUDnvfzB
まぁ、戯画の方が鉄板だからなぁ。ユーザーも多いし。


         ∧_∧   ┌────────────
       ◯( ´∀` )◯ < でも僕は、遊園地!
        \    /  └────────────
       _/ __ \_
      (_/   \_)
895Socket774:2008/02/16(土) 03:31:01 ID:6NjWHJeS
ってSLIなんかそもそも付いてないね・・・CFだし
CF自体はそこそこ効果あるみたいだけど、VGAの干渉とか問題もあるしねw
896Socket774:2008/02/16(土) 03:45:54 ID:1X56g6fK
P35Pt使ってるんだけど、もしかしてキーボードから起動したりする機能は無いのかな?
BIOSと説明書とにらめっこしてるんだがどうも見付からない、S3からの復帰に関しては在るんだが。ひも付き君でも買うかなぁ

遊園地はトップフローの大型クーラと組み合わせるとよく冷えてくれるね いい感じ。
897Socket774:2008/02/16(土) 04:38:10 ID:3HynPrvW
>>894
だよね
結構自作やってるが、
実用以外の点でこんなにワクワクする板は初めての気がする
いっそ富士急ハイランドを目指そうかと、半分本気で色々物色してるよ
898Socket774:2008/02/16(土) 08:12:24 ID:Ydo63szZ
p35 PtにAndyつけようと思ってるんだけど、
見た目かつ、冷え具合で皆さんのおすすめってありますか?
899Socket774:2008/02/16(土) 08:17:54 ID:4MyTSICM
P35白金
自社製のビデオカード乗せてた時は、GPU温度は見れなかったのに
他社製のビデオカードに変えたら温度見れるようになった。。。

さすが頭ん中まで遊園地w
900Socket774:2008/02/16(土) 08:30:08 ID:Jpp0eQKg
白金コンボまだー?
901Socket774:2008/02/16(土) 08:33:51 ID:9PngMW/X
http://www.vipper.org/vip740527.jpg

Andy付けにくいし外しにくい
バックプレートのほうがいいのかな
902Socket774:2008/02/16(土) 09:09:58 ID:ByaDFIc9
コンボ、ソフマップ買い取り11500円だったのが
今日になって買い取り6500円に下げてきた
さすがに白金の時のアホ買い取りは繰り返さなかったか
903Socket774:2008/02/16(土) 09:23:30 ID:vrxGiL9v
白金は今までが高すぎたんだよ。GIGAやASUSと同価格帯にしたら、皆GIGAやASUS
買うつーの。MSIは安売り路線でいってもらいたい。
904Socket774:2008/02/16(土) 09:29:05 ID:7cK6WSNQ
白金のあのヒートシンクの形状がたまらん
まるでCPUファンなんか付けるなと言ってるようで
905Socket774:2008/02/16(土) 09:41:49 ID:P7Jx+KVS
おすすめCPUクーラーは散々既出だろうが
鎌クロスか大蛇しかねぇって
906Socket774:2008/02/16(土) 09:49:03 ID:vtqvkXrg
>>899
それは俺も時々どうかと思うわ
ラデはダメなんだよ、ゲフォはおK、MSIかどうかは関係ないんだ
んでも、DualCoreCenterで調節できるのはMSIのゲフォ上位ボードだけじゃなかったかな
DualCoreCellを積んでるボードだけなんだよ
つまりP35白銀ではCFをとるかDualCoreCenterをとるかのニタク
907Socket774:2008/02/16(土) 10:00:50 ID:4MyTSICM
ラデオンだからダメなのか
さすがラデオン
こんなところでも不遇な
908Socket774:2008/02/16(土) 10:51:37 ID:74kVPRKt
在庫限り
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!

ttp://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=40575460/-/gid=UD04000000
909Socket774:2008/02/16(土) 11:50:12 ID:gjg5BFMs
30枚買いましたw
910Socket774:2008/02/16(土) 12:13:47 ID:fJZqVfG9
毎度有難うございます。
911Socket774:2008/02/16(土) 13:01:39 ID:e/22IsPo
MSI遊園地ってスレが出来てたw
912Socket774:2008/02/16(土) 13:23:41 ID:69wvMTe5
店頭combo入荷。
おまえら急げ。
913Socket774:2008/02/16(土) 13:31:27 ID:g9KsWRxm
寒いから売りに来てくれ
914Socket774:2008/02/16(土) 13:50:07 ID:oaKq86rC
コンボ欲しいんだけど
これBIOSアップデートしなくてもE8400動く?E3110でも良い
915Socket774:2008/02/16(土) 13:55:44 ID:NKAMLpUp
>>912
どこで いくらよ
916Socket774:2008/02/16(土) 14:02:23 ID:3o9OXY3r
>>914
>>915
このスレ読み直せ
917Socket774:2008/02/16(土) 14:06:26 ID:69wvMTe5
ソフで予告通りだ。
買うなら無印よりcomboのほうが絶対良い理由も見つけてしまった。
でも買い増しはツライ…。
918Socket774:2008/02/16(土) 14:07:22 ID:xV6dCLi5
>>917
その理由を言ってくれ。

お礼は俺の菊門だw
919Socket774:2008/02/16(土) 14:08:41 ID:3o9OXY3r
>>917
オクで売ったら。手数料差し引いてもプラスになるだろ。
920Socket774:2008/02/16(土) 14:09:51 ID:oaKq86rC
>>916
出先で探すの辛いんだよ…
教えてくれたって良いじゃない…
921Socket774:2008/02/16(土) 14:24:10 ID:69wvMTe5
comboはサウスシンク改善されてる。
8800GTとか長いヤツも乗せられる模様。
922Socket774:2008/02/16(土) 14:28:19 ID:gcQK5mfI
おれcombo買って爆熱G965 NEO2-FIとおさらばするんだ・・・
923Socket774:2008/02/16(土) 14:44:44 ID:PFTLxRqk
サーキュパイプは全く同じ物に見えるが、サウスの高さ改善されてんの?
924Socket774:2008/02/16(土) 15:02:35 ID:69wvMTe5
そう。
明らかに低くなってる。
925Socket774:2008/02/16(土) 15:03:16 ID:xPTtUGsD
.comこねーな…
926Socket774:2008/02/16(土) 15:09:58 ID:PFTLxRqk
画像でググるとシンクが高いのと低いのがあるな
試作品だか初期バージョンは高くて、現在のは低いのかもね
927Socket774:2008/02/16(土) 15:11:15 ID:3/0ZxUM8
ツクモから、comboの発送完了メールがキタ━(゚∀゚)━!
928Socket774:2008/02/16(土) 15:15:18 ID:nwMB0Tb7
想定していたほど国内に入ってこなかったのか?
929Socket774:2008/02/16(土) 15:26:14 ID:MjCBYmh/
>>925
たぶん月曜だと予想。
930Socket774:2008/02/16(土) 15:28:13 ID:kZEDQkTw
秋葉祖父でcombo買ってきたよ〜なぜか中学生も買ってたよ。
飛ぶように売れてた。明日には無くなるかもね。

1万800円で、日本製コンデンサにヒートシンク付。これRAIDも5まで組めるんだね。
久々にお得な買い物ですた。
931Socket774:2008/02/16(土) 15:31:51 ID:DUDnvfzB
サウス低いのか…更に買い増ししちゃいそうだ。
最近、NEO2と白金の余り1枚を処分したばかりなのにw
932Socket774:2008/02/16(土) 15:34:35 ID:FDAXow4p
>>926
>>178
ぞねかどこか忘れたけど、展示品で高い奴が秋葉のどこかに有ったはず。
933Socket774:2008/02/16(土) 16:29:50 ID:VEnbg0GM
comboが間違いなくヒートシンク改善されてるなら買うけど、解らない現状通常の白金でいいやと思ってる俺。
そもそも、comboのDDR3が目当てで買いたいとは思わんよね。しかも、前回店頭で買ったと後.comでポインヨ10%を
見て涙目になり、さらにZOAと99に泣いたからな。店頭で在庫確認してきた。本当の戦いはこれからだ。
934Socket774:2008/02/16(土) 16:40:01 ID:az0kyaG5
メモリ右往左往スレみたいになってきたな
メモリいっぱい買ったからマザボも買いまくる
935Socket774:2008/02/16(土) 16:40:38 ID:mS3UDJi5
>933
そこまで大げさかい…
936Socket774:2008/02/16(土) 16:42:47 ID:4MyTSICM
俺の低いタイプだったラッキー
937Socket774:2008/02/16(土) 16:43:20 ID:MjCBYmh/
>>933
地方からすると1,000円ぐらいいいじゃんと思うけどw
938Socket774:2008/02/16(土) 16:53:10 ID:2ps2gyU+
また、ZOAと99で9980円で売るんじゃないの。近所にZOA系列無いから99で買いたいけど
前回は在庫少なかったからな〜。
939Socket774:2008/02/16(土) 16:55:35 ID:MjCBYmh/
祖父の中古の値段が変わった。
940Socket774:2008/02/16(土) 17:04:39 ID:i11cd5at
オワタ
新品出す下準備かな
941Socket774:2008/02/16(土) 17:14:24 ID:CQeEvRQQ
遊園地欲しいけどGA-EP35-DS3RとかGA-G33M-DS2Rと迷う・・・
942Socket774:2008/02/16(土) 17:19:28 ID:xV6dCLi5
終わるの早すぎ
943Socket774:2008/02/16(土) 17:20:02 ID:2ps2gyU+
>>941
俺はDS4と遊園地どちらにするか迷ったけど、特売状態のDS4でも14000円後半は
するからね〜。遊園地は安くなきゃ選択肢にも入らなかった訳だが、今は本命。
944Socket774:2008/02/16(土) 17:25:58 ID:ECXAw7gx
>>941
オレは初自作しようとP5K-E買いに行ったら1万でこれ売っててこっちにした。
差額で他のパーツのグレード上げれたから大満足です。
945Socket774:2008/02/16(土) 17:35:27 ID:TYzcyC/J
>>933
俺なんてアキバソフまで電車賃2千円も出して買いに行ったんだぜ・・・
946Socket774:2008/02/16(土) 18:35:43 ID:egCXxVRo
祖父の特売って秋葉限定?
明日大宮行くか秋葉朝一で狙うかで迷ってる
947Socket774:2008/02/16(土) 18:39:11 ID:AFNgDxa7
>>946
少なくとも大宮の新品マザーボードコーナーには置いてない
中古のところはよく見てないからわかんないけど、秋葉いけるんだったら秋葉行ったほうがいい

あと中古8800GTS 640MBが19800円だった
948sage:2008/02/16(土) 18:42:17 ID:4cu4dkl9
秋葉祖父、15時前に30遊園地コンボくらいあって30分後でも2個くらいしか売れてなかったよ
明日の午前中でも余裕で残ってそうな感じダタヨー。
レジ前は結構混んでたけど、気が付かないのか興味ないのか放置されてた。
949Socket774:2008/02/16(土) 19:07:39 ID:az0kyaG5
99は明日入荷だっけ?
1万切るよね
950Socket774:2008/02/16(土) 19:20:21 ID:69wvMTe5
さっき見たらアホみたいに売れてた。
1人で4枚も買ってる転売屋みたいなのもいた。
951Socket774:2008/02/16(土) 19:25:52 ID:mS3UDJi5
>950
> 1人で4枚も買ってる転売屋みたいなのもいた。
ID:3o9OXY3r だな。
952Socket774:2008/02/16(土) 19:37:14 ID:dxTOgaIx
コンボ買ってきちゃったよー
17:30ぐらいに、パソコン総合館とリユース総合館の
両方とも16個ぐらい積んでありました。
Net巡回用PCのセロリン430にこのマザーは無駄すぐる…(滝汗
953Socket774:2008/02/16(土) 19:39:12 ID:flXI7ZS0
   。 
    〉        いま呼ばれた気がしました!
  ○ノ         イヤッッホォォォオオォオウ!
 <ヽ |
 i!i/, |i!ii ガタン
954Socket774:2008/02/16(土) 19:44:44 ID:qmsWRKZ6
PC買い替えを決めてDELL祭りを待ってたんだけど
遊園地に一目惚れ。
初自作しました。おまいらよろしく
955Socket774:2008/02/16(土) 19:47:50 ID:fowqHtsX
    ┏━━━ / |━━━━━┓
    ┗┳┳━ |_| ━━━┳┳┛
      ┃┃ /  ヽ     ┃┃
    ┏┻┻ |======| ━━┻┻┓
    ┗┳┳ ヽ__ ¶_ ノ ━━┳┳┛
      ┃┃ (/)     ┃┃
      ┃┃ (/)     ┃┃
    凸┃┃ (/)     ┃┃凸
    Ш┃┃ (/)     ┃┃Ш
    .|| ┃┃ (/)     ┃┃.||
  ∧_∧   (/) ∧_∧  ∧ ∧
  ( ・∀・)  (/)(´∀` )  (゚Д゚ )  転売厨に天誅を
  (つ  つミ (/)(⊃⊂ ) ⊂  ⊃
  |_|_|_I(/)_|_|_|__|  |
  /////ノ,,,,,,ヽ ////||  |〜
////////////  |∪∪
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
|        奉  納        |

956Socket774:2008/02/16(土) 20:13:49 ID:nMql/yTb
今日P35PLUTINUM買ってきちゃいました。
これから初のMSIユーザーです。
ところでBIOSが1.1だったけど、
このスレを見る限りE8xxxじゃなければ
特に更新する必要はない、でおk?
957Socket774:2008/02/16(土) 20:17:44 ID:DoIVIuzd
修正あるからupしとけ
958Socket774:2008/02/16(土) 20:18:50 ID:4MyTSICM
俺のPenDC BIOSデフォルト電圧表示が変わったよ
1.1だと1.275vだったが
1.8にしたら1.325vになった
まあ不具合無ければ変える必要は無いと思うけど
959Socket774:2008/02/16(土) 20:18:52 ID:VG8o3N0a
>>956
comboならすでに対応してる、ただの白金なら更新された内容見て必要なら
更新すればいい。
960Socket774:2008/02/16(土) 20:42:37 ID:i11cd5at
旧カクタでP35 Platinum ComboとウザでUMAX4Gkit買ってきた
P35 Platinum Comboは明日でも十分間に合いそう
むしろそのうち99やZOAが1万円きりで出してきそうな気もするけど

マザーとメモリ買ったけど、CPU買うまで塩漬けになりそうな感じ
8系の品薄が解消されるまで待つかE1200辺りで遊ぶか迷う
961Socket774:2008/02/16(土) 20:46:54 ID:U5ZwDfaV
INTELが出荷渋ってるうちはE1200で遊んだ方がいいと思う。

散々迷ったがComboはガマンして帰ってきた。
無印遊園地とHD2600XT金剛をIYHしちゃってたからな…。
962Socket774:2008/02/16(土) 20:49:43 ID:C4kT0mFp
出荷渋ってるっていうより本当に歩留まり悪いみたいだけどな。
963Socket774:2008/02/16(土) 21:07:16 ID:61P73v3A
秋葉以外で入手できた人っているんかな?>Combo
964Socket774:2008/02/16(土) 21:10:36 ID:HDW7mC7V
8800gt載るなら買いたいな
のっけられた人いる?
965Socket774:2008/02/16(土) 21:13:43 ID:PaeLFWc6
元祖遊園地にコンボ遊園地のチップシンク貼ればいいんじゃね?
966Socket774:2008/02/16(土) 21:17:48 ID:AFNgDxa7
遊園地をオクに流す→遊園地Combo購入

ってやりたいところだけど転売馬鹿多すぎで売れそうにないなこりゃ
967Socket774:2008/02/16(土) 21:46:13 ID:HoGZoD3E
99でソフがP35 Platinum Combo 10,800円 …と話したら店員が困ってた。
明日の99が楽しみだけど、99は手持ち札が無いようだ。
ソフは閉店前で残り10枚前後。欲しい香具師は明日午前中に池YO!

俺はG33 遊園地 Platinum、14,300円で買って北。
Q6600 青鳩4GBでBIOS起動確認。今はこれで満足。
968Socket774:2008/02/16(土) 21:54:25 ID:VG8o3N0a
>>967
99は在庫が無いって事?
969Socket774:2008/02/16(土) 21:58:57 ID:i11cd5at
>>967
たぶん単純に出す場所の関係で10枚前後しか売り場に並べてないだけで在庫はもっとあると思うぞ
970Socket774:2008/02/16(土) 22:04:31 ID:BOT5ne9C
今日の名言 >>ID:M54MRj5k

・ハンドル??
 テレビに繋ぐコード入ってないわハンドル?のゲーム入ってないわ

・国産アルミ固体電解コンデンサに
いやー コンデンサーとか膨らんでたらどーすんだよw

・ブラケットはデータ?
・・・ブラケット欠品かよどーせHPで全部落とせるから問題ないとか言うんだろ?

・支離滅裂
ちなみに買えなかったのではない 買わなかったのだ
あー7580円で買いたかったなーーーーーーーー
マザーは新品買えよ 分かったか?wwwwwwwww


971Socket774:2008/02/16(土) 22:05:54 ID:CY3ANuyH
ツクモは明日なのか?
俺が聞いた話だと明日じゃないような気がしたが。

とりあえず、昨日の段階でまだ本部から連絡が入ってないので入荷時期は判らない。

遊園地 Comboの販売に関しては、本部が取り仕切るらしい。
従って価格、販売時期等も少なくとも各店同じになるだろうとのこと。

価格はまだ連絡が無いので判らないが、現在の設定価格は1万5千円弱とか。
972Socket774:2008/02/16(土) 22:16:23 ID:PuSSUEzC
99は無印初め14980だったから、今回も同じじゃない?
973Socket774:2008/02/16(土) 22:17:02 ID:VG8o3N0a
99は白金が最初の安売りの段階で14800円だったけど、次の週末には9980円になってた。
通販分の入荷は済んでるみたいだから、多少の在庫は有りそうだけど全国一斉になると
来週かな。つーか、今週はcomboだけで無印は一本も無かったけどもう全部はき出したのかな。
974Socket774:2008/02/16(土) 22:17:42 ID:VG8o3N0a
ありゃ被った。14980だったか。
975Socket774:2008/02/16(土) 22:18:34 ID:VEnbg0GM
>>971
明日は無いでいいと思うよ。
来週末用の商材っぽいし。入ったとしてもツクモも在庫多いからすぐにはきれない。
976Socket774:2008/02/16(土) 22:19:01 ID:JwNhcmGx
誰が買うんだこんなもん・・・
ttp://ascii.jp/elem/000/000/108/108671/
977Socket774:2008/02/16(土) 22:20:13 ID:C4kT0mFp
逆にM-ATXにP35とか積んでくれた方がOC厨としては魅力的なんだが。
978Socket774:2008/02/16(土) 22:24:31 ID:cE8nQ12R
>>956
白金で組んだけどBIOS1.1でE8400認識してるよ
何故か倍率7倍になってたけど9倍に戻して問題なし
8800GTが接触するとか言われてたけどPX8800GT ZLは接触無く付いた
しばらくこのままで使ってみるつもり
979Socket774:2008/02/16(土) 22:32:14 ID:J09RsTII
3フェーズって馬鹿だろ
980Socket774:2008/02/16(土) 22:33:24 ID:HoGZoD3E
>>976
価格はアークで9380円・・・
MEMで評判上げたアーク  (´・ω・) カワイソス
981956:2008/02/16(土) 22:46:48 ID:G5E2cGBC
BIOSの更新も頃合を見てやってみます。
ただいまXPインスコ中。
インスコ終わって再起動したら黒画面でエラーがでて
「MSに報告してください」みたいなことをいわれた OTL
982Socket774:2008/02/16(土) 22:58:55 ID:flXI7ZS0
あるあるー
983Socket774:2008/02/16(土) 23:14:48 ID:HoGZoD3E
綺麗だね! 持ち主ココにいる?

723 名前: Socket774 [sage] 投稿日: 2008/02/16(土) 16:02:48 ID:dy5yYd8W
以前遊園地を晒したものですが
http://jisaku.pv3.org/file/1159.jpg
年末に2万で買った遊園地が1万で投げ売られてるのを見てしまい
カッとなって遊園地に新しい施設を追加してしまった、反省してる

ジェットコースターと観覧車
http://jisaku.pv3.org/file/1285.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/1286.jpg
コーヒーカップも追加してみた
http://jisaku.pv3.org/file/1287.jpg
暗いとこんな感じ
http://jisaku.pv3.org/file/1288.jpg
984Socket774:2008/02/16(土) 23:24:40 ID:TSDetY+E
>>983
それなんてケースだろ?
リアンリーのかな?
985Socket774:2008/02/16(土) 23:56:35 ID:5mwjvd+v
派手でいいんだろうけど
元祖ジェットコースターが一番目立ってないのがさみしいw
986Socket774:2008/02/17(日) 00:02:19 ID:dxMi9KuG
結局飛ぶようには売れないのは1万超えるからじゃないかな。1万を切ればお得感が増すけどギガのマザーも安売りしてるからな。
987Socket774:2008/02/17(日) 00:14:29 ID:nD4E46rv
MBは買い換え需要が少ないからね〜。いくら安くてもいらない物は買わないでしょ。
9980も10800もそう変わらないと思うけどね。あとはMSIのブランド力かな。一般的にが
少し高くてもギガ買う人が多い気がするな。
988Socket774:2008/02/17(日) 00:21:24 ID:w2dzwrqz
GIGAは再起動病があるかもしれないからヤダ

ID変えながら自作自演する人が住み着いているこのスレはかわいそう
989Socket774:2008/02/17(日) 00:27:29 ID:nD4E46rv
自作自演って俺の事?別にキガの信者でもなんでもないよ。私見だけどブランド力では
ASUSやギガの方が上かなと思っただけだよ。気に障ったらスマンね。
990Socket774
店頭でGIGAマザボのパケージの白い自己主張がムカつくから嫌いw
たいていの店でズカズカズカどーんと積まれてて
モデル数過多でウザいw