【配線】皆の愛機の中を晒してね Part34【電飾】

このエントリーをはてなブックマークに追加
903Socket774:2008/02/17(日) 23:30:28 ID:JGiCm6x4
>>896
NINJAの鎮座感がいいな
904896:2008/02/17(日) 23:48:55 ID:m2vg5pEH
>>898
忍者のすぐ横にケースファンがあるのでCPUの温度は問題ないです
今の時期は気にならないけど夏場はちょっとHDDが心配です
>>900
電源の上下の向きを変えているのと
ケース左側にスリットがあるので問題ないと思います
>>903
ケースファンの位置も良いですし
忍者の高さがピッタリでした
全銅タイプのMiniが出ればと期待してます
905Socket774:2008/02/17(日) 23:49:35 ID:lyQ5/RaG
>>897
OCZ XTC Coolerをファンコンで半分くらいに絞って使えば静かだよ。
906Socket774:2008/02/18(月) 00:03:09 ID:7nsK1up5
>>904

HDを設置してる所とママン置いてる所が区切られてる。
そこに穴開けて、ファンを付けるかなんかしたら?
まあ夏の温度次第ですが。
907Socket774:2008/02/18(月) 00:09:35 ID:2/EvCTgL
>>896
NSK2580とミニンジャーで組む予定だぜ
完成したら晒してみる
908Socket774:2008/02/18(月) 00:10:03 ID:CAT2wScJ
ワロチ届いたら晒したい(*'A`)
909Socket774:2008/02/18(月) 00:19:27 ID:0N0IvcEn
>>896
これ、メモリスロット2本死んでるの?
910Socket774:2008/02/18(月) 00:20:41 ID:bKcxuXnz
911Socket774:2008/02/18(月) 00:24:58 ID:LJlPKRtE
高速
912Socket774:2008/02/18(月) 00:26:39 ID:ZGcPLjxr
エロ脳
913Socket774:2008/02/18(月) 00:38:53 ID:o0bXtZkl
いまだに下の中華料理屋が潰れない事が不思議でならない。
914Socket774:2008/02/18(月) 00:41:46 ID:5ebv6Hc6
【CPU】Athlon 64 X2 5000+ Black Edition
【クーラー】風神鍛
【M/B】M3A
【Mem】Patriot PSD24G800KH
【HDD】HDP725050GLA360
【FDD】FA404MX
【VGA】Radeon HD3850 Ultimate
【サウンド】ENVY24HTS-PCI
【光学ドライブ】PX-810SA
【PCIe】Intel PRO/1000PT
【ケース】Centurion 5(Silver) CAC-T05-UW
【電源】SS-500HM
【その他】船橋商店 スロットプロテクターキット
【その他】親和産業 SATAスマートケーブル 1式
【その他】静音ファン 一式

http://jisaku.pv3.org/file/1305.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/1306.jpg

過去に自作したのが4年前で、浦島太郎状態から作成。
自分の血液型がA型だからか乱雑な配線が気になったので、
アルミパイプのガイド棒を縦に準備して配線を集約させてみました。
ガイド棒の材料費500円でこれは(・∀・)オトク!!
915Socket774:2008/02/18(月) 00:43:25 ID:Y6ribaCD
>>913
なんだかんだ言ってあそこで食ったこと2回ある
916896:2008/02/18(月) 00:46:36 ID:/R3IbHC0
>>906
区切りとママンまでにファンを付けられるスペースはありますね
温度がやばくなったら検討してみます
>>907
2580まで待てなかった…って言うか予算的に断念
組んだら参考にしたいので是非お願いします
>>909
メモリスロット死んでませんよ
4本挿しできます
917Socket774:2008/02/18(月) 00:52:31 ID:ThcYLMYf
>>914
緑のキャップkwsk
918Socket774:2008/02/18(月) 00:55:16 ID:fhcBdzqO
>>914
CPUファンの向き逆じゃね?
それだとマザボ側から吸気しちゃわないか?
919Socket774:2008/02/18(月) 00:58:36 ID:CPLxc0eK
>>914
CPUクーラー
フィンの向き縦にした方がよくね
920Socket774:2008/02/18(月) 00:59:08 ID:FyLMg13U
>>914
明日ホームセンターへ行って、アルミパイプと固定金具を買ってくる!
921Socket774:2008/02/18(月) 01:04:36 ID:60jjoamC
>>917
kwskって書いてあるじゃん
>【その他】船橋商店 スロットプロテクターキット
922Socket774:2008/02/18(月) 01:10:00 ID:ThcYLMYf
>>921
すまん、節穴なので穴ちゃんと潰してくるわ
923Socket774:2008/02/18(月) 01:10:09 ID:0N0IvcEn
>>916
おお、サンクス。
来月にもこのケースで同じようなPCを組もうと考えていたから、
とても参考になった。ありがとう。
924Socket774:2008/02/18(月) 01:14:32 ID:cLEqtuol
壊れたマザーって何ゴミ?
925Socket774:2008/02/18(月) 01:15:15 ID:fhcBdzqO
>>924
バキバキに割って不燃物
926Socket774:2008/02/18(月) 01:15:32 ID:cLEqtuol
サンクス
927Socket774:2008/02/18(月) 01:25:22 ID:viQiE0Ig
携帯電話同様にリサイクルすれば金が取れるんじゃないの?
928Socket774:2008/02/18(月) 01:29:02 ID:YidDbS4a
>>927
金は取れるかもしれないが、金がかかる。
自作PCをリサイクルに出そうと思ったらCRTと合わせて1万近くいったぞ。
929Socket774:2008/02/18(月) 01:40:21 ID:0N0IvcEn
>>925
地球のためにはリサイクル業者を呼んだほうがいいかも。
使用済み電池のように、自作PCショップに壊れたPCパーツ回収箱でもあればいいのにな、
と思うけど、分別やら何やら大変なことになりそうだなぁ・・・。
930Socket774:2008/02/18(月) 01:42:50 ID:6D0U0SBJ
>>896
・   ・

───
931Socket774:2008/02/18(月) 01:47:15 ID:ThcYLMYf
>>930
分かったww しかし、その顔はこの前見た菌アニメみたいだな
932Socket774:2008/02/18(月) 04:47:33 ID:FPrZgor3
>>882
銅管の方がいいのか。thx
933Socket774:2008/02/18(月) 06:44:45 ID:EzhIEagq
>>929
オクでジャンク品として100円からでも売ればいいじゃん
どうせ送料は落札者持ちなんだし
110円で売れれば儲けもん
934Socket774:2008/02/18(月) 07:01:44 ID:yAOVHq5A
P35やX38マザーはジャンクでもそれなりの値段がつくしね
壊れたP5K-Eに8000円の値段がついた時には脳汁吹いた
935Socket774:2008/02/18(月) 07:17:28 ID:+cmNgCLq
長さとコネクタを合わせるために切ったFanケーブルの結線に
絶縁ねじ込みコネクター小ってのを使った。
より線に被せてねじ込む黄色のキャップ状のヤツね。、
型番のPH-631Hでググっても出てこない。

半田付けして被覆した方が良いんだろうけど色々と面倒だった。
しかし、キャップ状なのが災いして隅っこに納めるときに
引っかかって邪魔になる事があるね。

圧着工具は持っているから
http://www.monotaro.com/g/00018635/?displayId=22
これにしておけば良かったかな?
936Socket774:2008/02/18(月) 09:57:22 ID:ORbEqQVD
>>896
今の時点でのHDDの温度とかわかる?
937Socket774:2008/02/18(月) 15:37:17 ID:klr2tN17
>>896
5インチベイの下側は埋めないの?コンパネ1.2号とかおすすめだよ。
俺はBE-2450(まだ発売していない)+780G+NSK2580の黒で組みたいと思ってる。
938Socket774:2008/02/18(月) 16:21:16 ID:Gx9+rxiH
ここは敢えてPhenomで
939Socket774:2008/02/18(月) 18:15:26 ID:RO9stM4U
【CPU】C2D E4300
【クーラー】SI-128
【M/B】G31M-S2L
【Mem】馬2G
【HDD】i-ram
【光学ドライブ】LG マルチ
【ケース】stacker 黒
【電源 antec 500w
225だけどこのPCは初晒し
スイッチが押し辛いんで交換した
後ほどUSBとかも追加したい


http://jisaku.pv3.org/file/1307.jpg

http://jisaku.pv3.org/file/1308.jpg
電源ボタン
http://jisaku.pv3.org/file/1309.jpg

おまけ
CPUクーラーをVanessa-Lからninjaに交換したんでついでに
【CPU】E2160
【クーラー】NINJA
【M/B】変態
【Mem】馬2G
【HDD】i-ram
【VGA】
【光学ドライブ】LG マルチ
【ケース】stacker
【電源】ENERMAX 495W

http://jisaku.pv3.org/file/1311.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/1310.jpg

stackerはまだ2台は未開封でストックしてある
http://jisaku.pv3.org/file/1312.jpg
830も買ったが剛性が悪かった(単にハズレかも)んで即オクに出した

うさぎを飼ってるがUPは自重します
940Socket774:2008/02/18(月) 18:18:10 ID:xnrNFJB2
>うさぎを飼ってるがUPは自重します

何故書いたwwwww
941Socket774:2008/02/18(月) 18:20:54 ID:ZJw/4+4p
クラマスは一昔前のサードパーティー特有の安っぽさが耐えられない・・・
942Socket774:2008/02/18(月) 18:26:09 ID:d7tSqL5K
ケースって使い捨てだったのか?
943Socket774:2008/02/18(月) 18:29:08 ID:viQiE0Ig
うさぎどこ?
944Socket774:2008/02/18(月) 18:31:20 ID:ThcYLMYf
>>939
うさぎはPCの内部に含まれるだろ、常考 ky
945694:2008/02/18(月) 18:38:13 ID:HTvL3XWF
>>855
ありがとう!
今回の900ABは鉄板穴空けよりも電源ケーブル作成のほうが苦労しましたorz
>>856
煙を出した反省をふまえて一個づつ増やすごとにチェックして頑張りました。。


メインマシンがp182から900に模様替えでp182が余ったので
サーバー機を星野のやつからp182に移し替え

【CPU】 Athlon X2 4200+
【クーラー】 NINJA Rev.B
【M/B】 MSI SLI PLATINUM
【Mem】 虎 512MB*2
【HDD】 Seagate 250GB,300GB +スマドラ
【VGA】 Gigabyte 8600 GTS
【キャプチャ】 MTVX 2005
【ケース】 p182
【電源】 Antec NeoPower 430W

内部
http://jisaku.pv3.org/file/1313.jpg
スカスカ・・

窒息
http://jisaku.pv3.org/file/1314.jpg
室温20度アイドル3時間でcpu:35度、hdd:35度、gpu:45度 意外と行けそう

900ABと
http://jisaku.pv3.org/file/1315.jpg
一般的にはこの角度なんでしょうが、
http://jisaku.pv3.org/file/1316.jpg
このスレ的にはこの角度でしょうw
946Socket774:2008/02/18(月) 19:23:25 ID:XAWLcD+P
ABのカッコヨスギ
947896:2008/02/18(月) 19:47:42 ID:/R3IbHC0
>>936
室温18度アイドル状態ソフト読みで30度
直にHDD表面計測で27度でした
配線を改良して改善できるかやってみます
>>937
カードリーダーはUSBのものがあるので
KAZE MASTERの方を付けようかと思ってます
ツマミが出っ張ってなければ文句なしで買いなんですが
ケース正面はフラットにしたいです
948Socket774:2008/02/18(月) 19:48:32 ID:YidDbS4a
>>945
AB黒いよAB

映えるねー
949Socket774:2008/02/18(月) 22:06:05 ID:41HO7aqA
>>945
これ、グラボに風当てなくていいの?
950Socket774:2008/02/18(月) 22:50:37 ID:+cmNgCLq
>>939
フロントの柱みたいなヤツは
どうしても傷が付いてしまうよね。
しかし何故、合計4個も初代Stackerを・・・。w
951Socket774:2008/02/19(火) 01:22:31 ID:2GdgADox
>>945
P182の上ファンは吸気かな…正面向って右側からのも晒し希望。
952Socket774
>>951
天板のファンは静穏シートで塞いでいるように見えるような・・・