Core2Duo/Quad オーバークロック動作報告スレ Part 31

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
このスレはOCに関しての情報提供や、OC報告とその報告について意見交換する場です。
基本的に質問はスレ違いなので質問したい人、答えてあげたい人は該当スレでお願いします。

*******************************************************************************
"つまらない質問とありふれた回答でせっかくの報告が埋もれてしまわないようにしてください。"
*******************************************************************************

***************************************************************
NG推奨 ヽ`∀´>っ-{}法{}曹{} ◆5OJ3YFv/hc
NG推奨 ヽ`∀´>っ-{}法{}曹{} ◆7idzB6JMx.
皆さんは、http://info.2ch.net/before.htmlの、特に一番下の項をよく読んで下さい。
内容の是非に関わらず、彼との会話・議論は毎回スレが荒れますので他所でお願いします。
彼の人格は、前スレ及び価○.comのQX9650のクチコミ辺りを読めば把握出来ると思います。
彼は自分のスレだから○○等と言ったりする妄想癖があるので構わないようにして下さい
ヽ`∀´>っ-{}法{}曹{} = モビルスーツガン○ム
最悪板⇒http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1193932534/
価格COM最悪⇒http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=7161566/
<悪質クレーマー編(落札者が法曹)>
http://rating10.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=g200&author=kumamotoff4&aid=h54165661&bfilter=-1&bextra=&brole=&bpn=1&bsf=
必ずスルーして下さい 又 法曹 立ち入り禁止、書き込み禁止
***************************************************************

前スレ
Core2Duo/Quad オーバークロック動作報告スレ Part 30
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1199119887/
2Socket774:2008/01/25(金) 00:11:34 ID:4n1ks+0H
OCする目的は人それぞれです。
・そこに山があるから的な頂を目指す人。
・少しでもゲームで有利になるため等、動作限界までなら何でもする人。
・満足できる性能があればあとはできるだけ地球に優しくありたい人。
自分の理想や環境、所有してる石と違うからといってダメ出ししない、自分の理想を押し売りしない。
興味のない報告ならスルーしましょう、他の人は必要としているかもしれません。

高クロック報告、当たり石報告ばかりが価値のある報告ではありません。
OCに方向性があり、その方向性に従った検証と報告であれば当たり外れ問わず価値があります。
「初心者です、設定いじったらOC出来ました!」は、報告するなとは言いませんが需要は少ないです。

■THE OVERCLOCKING WORLD RECORD DATABASE
世界中からの高クロックエントリーがデータベース化されています。
ttp://www.ripping.org

■Core2Duo/Quad OverClock Data
Core2Duo/Quadのオーバークロックデータベース
旧OCDB閉鎖後、有志が立ち上げてくれました。
http://hpcgi3.nifty.com/intel-funk-love/list/list.cgi
3Socket774:2008/01/25(金) 00:12:17 ID:4n1ks+0H
■負荷テスト

・Tripcode Explorer
 本来はトリップ検索するプログラム。CPUに高負荷がかかるため負荷テストとして利用できます。
 冷却のチェック、ソフトやOSが落ちるほどの致命的なエラーが起こらないかのテストに使います。
 オプション--コア数分のスレッド&SSE2有効、検索文字列は7文字以上で固定文字列検索を推奨。
 ttp://tripper.kousaku.in/

・Stress Prime 2004
 CPU(とメモリ周り)に負荷をかけ、同時に想定した結果が返ってきているかチェックするソフト。
 負荷は上記TXより低いですが、演算結果に誤りがないか(データ化けが起こらないか)テストできます。
 コア数と同じ数だけ同時実行、Priority8以上推奨。
 ttp://www.softpedia.com/get/System/Benchmarks/Stress-Prime.shtml
 マルチスレッド対応版β ttp://sp2004.fre3.com/beta/beta2.htm

・4コア対応版 Prime95
 ttp://www.computerbase.de/downloads/software/systemueberwachung/prime95/

コア数より多いスレッド数でのテストやTXとSP2004の同時実行等は負荷が減ってしまうので推奨しません。
負荷テスト中はタスク切り替え処理を減らし、CPU占有時間を出来るだけ長くする必要があります。

***********************************************************
安定稼働の最低条件は SP2004を1Roundノーエラーであること。
TXは空冷なら1時間程度、水冷なら飽和状態になるまで
・・・TATの方がより熱くなるから本格的にやるときはTATを推薦
***********************************************************
4Socket774:2008/01/25(金) 00:13:00 ID:4n1ks+0H
■計測ツール

・CPU-Z
 CPUのクロックと電圧、マザーボードの種類とBIOSバージョン、メモリ型番や周波数とタイミングなどの
 ハードウェアの情報を知ることができます。電圧については計測出来る範囲が狭いので注意。
 ttp://www.cpuid.com/cpuz.php

・Core Temp
 温度計測、VID表示等に使用するツールです。CPU内部のサーマルダイオードを読むため、
 マザーボードに依存せず差の無い結果を表示してくれます。旧バージョンはVIDが間違っているので注意。
 また、最近の EVEREST Ultimate や SpeedFan もサーマルダイオードを読むためそちらでも可。
 ttp://www.thecoolest.zerobrains.com/CoreTemp/

・Super PI Mod
 円周率を計算し、かかった時間を小数点以下まで表示してくれるソフトです。
 CPUの処理速度とメモリの読み書きの早さにによってタイムが変わるため、他の報告と比較する際の目安に。
 類似ソフトが何種類かありますが、計算する桁や時間表示方法に違いがあるため注意。
 ttp://www.xtremesystems.com/pi/

・Thermal Analysis Tool
 Intelが熱設計の確認をするために提供していたツールですが、現在公式ページから消えています。
 発熱させることを目的としたソフトなので、非常に高負荷で上記2つのソフトよりもCPUが発熱します。

他にもマザーボードに付属しているステータス表示ソフトなどもあります。
必要であれば報告時には何のツールを使用しての値なのかも書きましょう。

5Socket774:2008/01/25(金) 00:13:32 ID:4n1ks+0H
報告テンプレ

■CPU :
■ロット :
■産地 :
■購入日、店舗 :
■CPUFAN :
■電源 :
■M/B :
■BIOS :
■動作クロック :
■FSB :
■倍率 :
■Vcore :
■Vdimm :
■メモリ :
■DRAM Frequency :
■DRAM Timing :
■ケース :
■温度 :
■温度計測方法 :
■負荷テスト:

画像アップローダ
http://nukkorosu.80code.com/index.php


テンプレここまで
報告よろしくお願いします。
6Socket774:2008/01/25(金) 00:20:00 ID:4n1ks+0H
■CPU :QX9650
■ロット :L739A638
■産地 :Malaysia
■購入日、店舗 :99
■CPUFAN :Thermaltake V1
■電源 :SilverStone DA1200
■M/B :ASUS Maximus Formula SE
■BIOS :0907
■動作クロック 4.0G
■FSB :400
■倍率 :10
■Vcore :1.450V(BIOS)
■Vdimm :2.2V
■メモリ :Crucial Ballistix DDR2 PC2-8500 (1GBx2)
■DRAM Timing :5.5.5.12
■ケース :cosmos
■温度 :51℃
■温度計測方法 :CoreTemp0.95.4
■負荷テスト:Prime95
7Socket774:2008/01/25(金) 00:21:56 ID:4n1ks+0H
■CPU :Q6600
■ロット :L742A829 Ver002
■産地 :マレーシア
■購入日、店舗 :PCデポ
■CPUFAN :峰クーラー
■電源 :シーソニック SS-650HT
■M/B :GA-X38-DQ6
■BIOS :F7d
■動作クロック :3.0G
■FSB :333
■倍率 :9
■Vcore :1.200V
■Vdimm :1.8V
■メモリ :UMAX 800 1G×4
■DRAM Frequency :833
■DRAM Timing :5
■ケース :クーラーマスター
■温度 :32-35-33-34 室温19度アイドル時
■温度計測方法 :Core Temp
■負荷テスト:prime95 8h 温度は51-54-52-52
 
とりあえず3Gでしばき。
上限を探りながら、常用域を探してみます。
8Socket774:2008/01/25(金) 00:22:33 ID:4n1ks+0H
■CPU : QX9650
■ロット : L739A637
■産地 : マレーシア
■購入日、店舗 :1's
■CPUFAN : Ultra-120 eXtreme
■電源 : INFINITI-JC EIN650AWT-JC
■M/B : P5E
■BIOS : 0502
■動作クロック : 4000
■FSB : 400
■倍率 : 10
■Vcore : 1.280V
■Vdimm : 1.8V
■メモリ : UMAX 1Gx2
■DRAM Timing : 5-5-5-18
■ケース : NineHundred
■負荷テスト:Prime95 12時間
http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu3102.jpg
9Socket774:2008/01/25(金) 00:23:02 ID:4n1ks+0H
■CPU :Q6600
■ロット :L743B022
■産地 :マレーシア
■購入日、店舗 :99ex/1月2日
■CPUFAN :infinity@12cm1200rpm
■電源 :NeoPower650W
■M/B :P5K-E
■BIOS :0906
■動作クロック :3.44GHz
■FSB :430
■倍率 :8
■Vcore :1.400V@CPU-Z 1.5250V@BIOS VID:1.3125V
■Vdimm :2.00V
■メモリ :UMAX PC2-6400 2GB*2
■DRAM Frequency :850
■DRAM Timing :5-5-5-18
■ケース :P180
■温度 :42-42-38-37 室温29.7度アイドル時
■温度計測方法 :Core Temp
■負荷テスト:prime95 11.5h 温度は70-70-64-65@室温28.8度
10Socket774:2008/01/25(金) 00:23:32 ID:4n1ks+0H
■CPU :Q6600
■ロット :L740A669
■産地 :マレーシア
■購入日、店舗 :12月中旬 工房
■CPUFAN :クラマス涼水2(空冷)
■電源 :剛力550W
■M/B :COMMANDO
■BIOS :1506
■動作クロック :3.60GHz
■FSB :400
■倍率 :9
■Vcore :1.400V@CPU-Z 1.500V@BIOS VID:1.2875V
■Vdimm :2.25V BIOS
■メモリ :CFD PC2-6400 1GB*2
■DRAM Frequency :500MHz
■DRAM Timing :4-4-4-12
■ケース :不明 サイド開放
■温度 :50-50-47-47 SS取得時 室温10℃くらい
■温度計測方法 :Core Temp 0.96
■負荷テスト:prime95 12h
11Socket774:2008/01/25(金) 00:24:04 ID:4n1ks+0H
■CPU :Q6600
■ロット :L742A940
■産地 :マレーシア
■購入日、店舗 :フェイス@1月1日
■CPUFAN :忍者+@12cm1200rpm
■電源 :Seventeam ST-620PAF
■M/B :GA-P35-DS3 Rev1
■BIOS :F12
■動作クロック :3.2GHz
■FSB : 356
■倍率 :9
■Vcore :1.35V@BIOS 1.28V@CPU-Z VID:1.35V
■Vdimm :1.80V
■メモリ :虎羊 PC2-6400 1GB*2
■DRAM Frequency :712
■DRAM Timing :5-6-6-18
■ケース :SCY-0311(初期型)
■温度 :室温18度
■温度計測方法 :Core Temp
■負荷テスト:prime95 9h 温度:52-51-51-52〜61-58-58-61
(p)ttp://www.imgup.org/iup537415.jpg
12Socket774:2008/01/25(金) 00:24:29 ID:4n1ks+0H
■CPU :QX9650
■ロット :L739A765
■産地 :Malaysia
■CPUFAN :液冷
■電源 :E1200EA
■M/B :GA-X38-DQ6
■BIOS :F7
■動作クロック :4.0GHz
■FSB :400MHz
■倍率 :10
■Vcore :BIOS1.40V(LoadlineCalibration有効)
■Vdimm :2.3V
■メモリ :KHX8500D2K2
■DRAM Frequency :600MHz
■DRAM Timing :5-5-5-15
■温度計測方法 :everest4.20.1248
■負荷テスト:TX、Prime95V255A

http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu3166.jpg
http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu3168.jpg
http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu3167.jpg
13Socket774:2008/01/25(金) 00:25:11 ID:4n1ks+0H
■CPU :QX9650
■ロット :L739A637
■産地 :マレーシア
■購入店舗 :ツクモ
■CPUFAN :NINJA COPPER
■電源 :SilverStone DA1200
■M/B :ASUS Maximus Formula SE
■BIOS :0907
■動作クロック 4.0G
■FSB :400
■倍率 :10
■Vcore :1.36875V(BIOS)
■Vdimm :1.80V
■メモリ :TWIN2X4096-6400C5 G XMS2-6400 2GBX2 CL5
■DRAM Timing :5-5-5-15
■DRAM Frequency :800
■ケース :SilverStone SST-TJ10B
■温度 :負荷時46-46-39-44 室温19度アイドル時 29-29-20-26
■温度計測方法 :CoreTemp0.96
■負荷テスト:Prime95

380X10も400X10も安定するVcore同じでしたので4.0G常用

http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu3190.jpg
14Socket774:2008/01/25(金) 00:25:34 ID:4n1ks+0H
■CPU :QX9650
■ロット :L739A637
■産地 :マレーシア
■購入店舗 :工房
■CPUFAN :NINJA COPPER
■電源 :SilverStone DA1200
■M/B :ASUS Maximus Formula Special Edition
■BIOS :0907
■動作クロック 4.0G
■FSB :400
■倍率 :10
■VGA HD 3870 CrossFire @885MHz 1201MHz
■Vcore :1.36875V(BIOS) LoadlineCalibration有効
■Vdimm :2.3V
■メモリ :Crucial Ballistix DDR2 PC2-8500 (1GBx2)
■DRAM Timing :5-5-5-12
■DRAM Frequency :1066MHz
■ケース :CoolerMaster Stacker 831SE
■温度 :負荷時52-52-47-50 室温18度
■温度計測方法 :CoreTemp0.96
■負荷テスト:Prime95

http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu3223.jpg
15Socket774:2008/01/25(金) 00:25:56 ID:4n1ks+0H
■CPU :E8500
■ロット :O(Q?)745A703
■産地 :マレーシア
■購入店舗 :TwoTop
■CPUFAN :水冷
■電源 :Odin800
■M/B :abit IX38 GT Quad
■BIOS :6.00PG(公式にあった最新)
■動作クロック 3.899G
■FSB :410
■倍率 :9.5
■VGA :クロロ
■Vcore :1.225(Bios)
■Vdimm :1.85V
■メモリ :UMAX Castor2Gx2
■DRAM Timing :5-5-5-18
■DRAM Frequency :984MHz
■負荷テスト:SuperPAI MOD1.5

ttp://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu3233.jpg
16Socket774:2008/01/25(金) 00:26:18 ID:4n1ks+0H
■CPU :E8500
■ロット :O(Q?)745A703
■産地 :マレーシア
■購入店舗 :TwoTop
■CPUFAN :水冷
■電源 :Odin800
■M/B :abit IX38 GT Quad
■BIOS :ID12
■動作クロック:4518.9Mhz
■FSB :475
■倍率 :9.5
■VGA :クロロ
■Vcore :1.45(Bios)
■Vdimm :1.9V
■CPU VTT:1.20V
■MCH:1.30V
■メモリ :UMAX Castor2Gx2
■DRAM Timing :5-5-5-18
■DRAM Frequency :950MHz
■負荷テスト:SuperPAI MOD1.5

ttp://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu3234.jpg
17Socket774:2008/01/25(金) 00:26:47 ID:4n1ks+0H
■CPU :E8500
■ロット :Q740A517
■産地 :マレーシア
■購入日、店舗 :T-ZONE 1/20
■CPUFAN :3Rアイスエイジ(空冷)
■電源 :KEIAN 静か 550w
■M/B :P5B寺
■BIOS :1226
■動作クロック :4.2G
■FSB :443
■倍率 :9.5
■Vcore :1.375V
■Vdimm :2.00V
■メモリ :トランセンドDDR2 800 1G×2
■DRAM Frequency :443
■DRAM Timing :オート
■ケース :Aerocool R-55
■温度 :アイドル25-27(室温15)
■温度計測方法 :CoreTemp96.1
■負荷テスト:super pi

http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu3236.jpg
18Socket774:2008/01/25(金) 00:27:20 ID:4n1ks+0H
■CPU :E6750
■ロット :不明
■産地 :不明
■購入日、店舗 :日本橋ツートップ
■CPUFAN :ANDY侍
■電源 :剛力550W
■M/B :P5K-E
■BIOS :0901
■動作クロック :3.8GHz
■FSB :475
■倍率 :8
■Vcore :1.5750
■Vdimm :2.1
■メモリ :DDR2-800*3(KMHS-C200装着)
■メモリファン:メモリの前にケース用12cm(8800GTに乗せる感じ)
■DRAM Timing :5-5-5-15 2T
■ケース :A380プラス
■温度 :アイドル29℃ π419万桁41℃
■温度計測方法 :PC proveU
■負荷テスト:SuperPAI104万桁(14秒)

OC初心者で探り探りでしたが最初に思ったのがCPUZのmem系とVoreがあてにならなすぎで
びっくりしましたwww
クロック4GHzだと安定しなかったのでとりあえず安定ラインで報告です
これから詰めてとりあえず4Gは超えたいです
19Socket774:2008/01/25(金) 00:28:17 ID:4n1ks+0H
■CPU :E6750
■ロット :不明
■産地 :不明
■購入日、店舗 :日本橋ツートップ
■CPUFAN :ANDY侍
■電源 :剛力550W
■M/B :P5K-E
■BIOS :0901
■動作クロック :3.8GHz
■FSB :475
■倍率 :8
■Vcore :1.5750
■Vdimm :2.1
■メモリ :DDR2-800*3(KMHS-C200装着)
■メモリファン:メモリの前にケース用12cm(8800GTに乗せる感じ)
■DRAM Timing :5-5-5-15 2T
■ケース :A380プラス
■温度 :室温23℃アイドル29℃ TXで52℃
■温度計測方法 :PC proveU
■負荷テスト:SuperPAI104万桁(14秒)
■負荷テスト:TXで40分→intelUae4o <= #JXjH-h,L

うっかりしてました BIOS1.375
http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu3237.jpg
20Socket774:2008/01/25(金) 00:28:39 ID:4n1ks+0H
■CPU :E8400
■ロット :Q747A258
■産地 :マレーシア
■購入店舗 :ドスパラ
■CPUFAN :全銅忍者 + 鎌風2の風120
■電源 :Core Power 500w
■M/B :GA-P35-DS3R(Rev1)
■BIOS :F11
■動作クロック:4Ghz
■FSB :445
■倍率 :9
■VGA :ケロロ8800GT 512MB 手動OC (Core 730,Mem 1030)
■Vcore :1.325v
■Vdimm :+0.2v
■FSB:+0.1v
■MCH:+0.1v
■メモリ :Castor LoDDR2-512-800 * 4枚
■DRAM Timing :5-5-5-18
・FFベンチ 11191-H 終了時(38℃,39℃)
・3DMark06 14244 終了時(40℃,40℃)
・Superπ104万 実行中(44℃,43℃)
※XPPro ※室温15度 ※CoreTemp 0.96.1.0
ttp://uproda11.2ch-library.com/src/1160247.jpg

比較的安い構成なのでご参考に
発熱が低い。E8400は絶対オススメ。
21Socket774:2008/01/25(金) 00:29:03 ID:4n1ks+0H
■CPU :E8400
■ロット :Q746A476
■産地 :Malaysia
■購入店舗 :九十九電気
■CPUFAN :Thermalright Ultra-120 eXtreme+ZALMAN ZM-F3BL 120mm
■電源 :ENERMAX EIN650AWT-JC
■M/B :ASUS Maximus Formula SE
■BIOS :0907
■動作クロック:4Ghz
■FSB :445
■倍率 :9
■Vcore :1.250v CPUZ;1.23V
■メモリ :Crucial Ballistix Tracer DDR2-1066
■DRAM Timing :5-5-5-18

http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu3239.jpg
22Socket774:2008/01/25(金) 00:29:31 ID:4n1ks+0H
■CPU :E8500
■ロット :O(Q?)745A703
■産地 :マレーシア
■購入店舗 :TwoTop
■CPUFAN :水冷
■電源 :Odin800
■M/B :abit IX38 GT Quad
■BIOS :ID12
■動作クロック:4042Mhz
■FSB :425
■倍率 :9.5
■VGA :クロロ
■Vcore :1.35(Bios)
■Vdimm :1.85V
■CPU VTT:1.15V
■MCH:1.30V
■メモリ :UMAX Castor2Gx2
■DRAM Timing :5-5-5-15(by speed)
■DRAM Frequency :850MHz
■負荷テスト:ORTHOS1時間ちょい

ttp://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu3240.jpg
23Socket774:2008/01/25(金) 00:29:55 ID:4n1ks+0H
■CPU :E8500
■ロット :Q745A703
■産地 :マレーシア
■購入店舗 :淀新潟店
■CPUFAN :無限
■電源 :Skytech 640W
■M/B :GA-P35-DQ6
■BIOS :F7c
■動作クロック:3800Mhz
■FSB :400
■倍率 :9.5
■VGA :8800GTX
■Vcore :1.200(Bios)
■Vdimm :2.220
■メモリ :Transcend DDR2-1200 2GB
■DRAM Timing :5-5-5-12
■DRAM Frequency :600.0MHz
■負荷テスト:ORTHOS4時間
ttp://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu3249.jpg

温度がなぁ・・
24Socket774:2008/01/25(金) 12:13:53 ID:1dKKsxAX

できれば報告の際にはSSを必ずつけてくださいみたいなことも盛り込んで欲しかった
25Socket774:2008/01/25(金) 12:41:37 ID:lDdsUvqJ
E8xシリーズの温度測定に対応したソフトを早くどこか出してくれないかなぁ・・・・
QX9650の報告見る限りだと、Vcore1.4V(BIOS)くらいでも温度は空冷常用範囲内の
ようだから、E8xならもっと盛っても余裕なはず。
そのあたりわかれば、4.4G空冷くらいでも常用でセッティングできると思うんだけどなぁ。

あと、CrystalCPUIDも早く対応してくれないかなぁ・・・。
26Socket774:2008/01/25(金) 12:43:23 ID:TaQnQBEc
>>24
SS厨消えろ
27Socket774:2008/01/25(金) 18:27:01 ID:+17X2MBt
SS貼ってくれればそれ見てオナヌーする
28Socket774:2008/01/25(金) 19:41:19 ID:N/r1UdX9
■CPU :intel Core2 Duo E8400
■ロット :Q740A473
■産地 :Malaysia
■購入日、店舗 :ソフマップ大宮店
■CPUFAN :峰COOLER Rev.B
■電源 :Infinity EIN650AWT 650W
■M/B :ASUS P5K-E
■BIOS :1002
■動作クロック :3.6GHz
■FSB :400
■倍率 :9
■Vcore :1.2375V(BIOS)  アイドル時1.216V(CPU-Z読み) 負荷時1.208V(CPU-Z読み) 
■Vdimm :1.80
■メモリ :UMAX Pulsar DCDDR2-2GB-800 (1GBx2)
■DRAM Frequency :800
■DRAM Timing :5-5-5-15
■ケース :Antec Nine Hundred+サイドファン12cm1つ増設
■負荷テスト:ORTHOS 2時間
■温度計測方法 :CoreTemp0.96.1
■温度 :室温21度 アイドルCore0-37℃ Core1-32℃ 負荷時Core0-46℃ Core1-48℃ 
■温度計測方法 :PC ProbeII
■温度 :室温21度 負荷時36℃ MB40℃
■備考:Loadline Calibration 有効
■負荷テスト:ORTHOS 2時間

ttp://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu3328.jpg

Vcore1.2375VでLoadline Calibration自動や無効では負荷時が1.192VでORTHOS 35分後にエラー
Loadline Calibration有効で2時間ノーエラー
BIOS0906よりも電圧降下が減りましたね
BIOS0906の時はBIOS設定1.30Vは無いと駄目でしたので
寝る前に3.85GHzでも試してみるかな
29Socket774:2008/01/25(金) 21:13:49 ID:nzB1d+hG
おっ、前スレも>>976だね
ほぼ予想どうりだったようだね
それならクーラーをUltra120あたりに換えて
Vcore1.4〜1.42Vあたりで4GHz常用出来そうだね
あと、UMAXはメモリ設定はAUTOがベスト
BIOSで5-5-5-18-3-52-6-3-3って表示されてると思うけど
馬はこの52が重要、手動だと42までしか設定できないから
あまりOC出来なくなる、AUTOだとハズレ馬でも500MHz
近くで安定して廻るから
30Socket774:2008/01/25(金) 22:26:47 ID:D1Ha8jjC
16のVCORE1.45Vなんて嘘ジャンか
31Socket774:2008/01/25(金) 22:40:22 ID:D1WOiWKf
はじめまして、僕は小学五年生の男子児童です。おちんちんの毛はまだ生えてません。
質問があるんですけどギガバイトのGA-965−ds3REv3.3で
fsbが357以上に設定するとBIOSI画面すら到達できません。
むしゃくしゃしたのでWIN上からEASY TUNEでOCしてるのですけど、これってどうでしょうか。
基本はBIOSで決め打ちなんでしょうが3.2ギがていどでは我慢できないんです。
ちなみにPCI-Eのグラボは故障中でPCIのVoodooを使用しています。
これはママンの限界なんでしょかほかになにか設定で至らないところがありあすでしょうか
ぼくは信じてくれないかもしれないけど頭が悪いです、でも440bxとヌフォでOCしてきた経験があります
pci-expres frequency 102
ddr voltage control +0.2v
pci-e overvoltage control +0.2v
mch overvoltage control +0.2v
spp               2.00  


■CPU : E 4300
■ロット : L644G400
■製造地 : MADE IN MALAYSIA
■CPUFAN : インフィニティ
■電源 : EG495AX-VE 485w ノズイトーカー
■M/B : DS3REV3.3
■Vcore : BIOS:1.25V (CPU-Z 1.184V)
■メモリ : qimonda pc2-6400 1ギガ*2
32Socket774:2008/01/25(金) 22:40:26 ID:pGQ5E+fC
45nmって低電圧だとどれくらいまで温度下がるの?室温と同じくらいまでいくかな
33Socket774:2008/01/25(金) 22:51:47 ID:5DrBU8P4
取り急ぎだったので細かい数字とか取っていないけど、
SSとかは土日でいじって頭の中整理してから出すのでご勘弁。
まだ簡単にいじっただけだけど、盛っての4.23Gは常用出来そうな感じはあった。

■CPU :E8400
■ロット :Q746A476
■産地 :マレーシア
■購入店舗 :99
■CPUFAN :水冷 XP Silver BlackIce3×2
■電源 :Zippy 600GE
■M/B :ASUS P5K-E WiFi
■BIOS :0902
■動作クロック 4.23G
■FSB :470
■倍率 :9.0
■VGA :8800GT
■Vcore :1.5V(Bios設定)1.385V(CPU-Z)
■Vdimm :2.00V
■メモリ :2Gx2 G.Skill F2-8000CL5D-4GBPQL
■DRAM Timing :5-5-5-15 (2T)
■DRAM Frequency :940MHz
■負荷テスト:Orthos 1時間 最高60℃ アイドル38℃ CoreTemp 0.96.1(室温11℃)

個人的には温度表示はどこかしら正しくないと思う。
[email protected]から[email protected]
ワットチェッカー読みで消費電力が全然低くなってるのに、
温度はE8400のほうが10℃以上高いというようなことに。
しかもE8400定格EIST有でもアイドル時に34℃って表示される。(ここまで全て0.96.1読み)
その時BIOSのHWMonitorでは18℃あたりになってるから
正直P5BDMon読みのアイドル20度をちょっと信じてる。

ていうか室温10℃くらいで↑の水冷なのに、
定格EIST有でもしほんとに34℃も合ったら、あれほどの薄型クーラーで済むわけないし。
現状は矛盾だらけなんでとにかくじっくり検証してみたい。
34Socket774:2008/01/25(金) 22:53:49 ID:rSdYEDxR
発熱自体は減っても発熱する場所も小さくなってるからな
35Socket774:2008/01/25(金) 22:59:30 ID:emiGq/xE
■CPU : E8400
■ロット : Q748A116
■産地 : Malaysia
■購入日、店舗 : 1/23暮特価
■CPUFAN : CNPS9700 LED
■電源 : SS-650HT
■M/B : P5K-E Wifi-AP
■BIOS : 0906
■動作クロック : 4,050Mhz
■FSB : 450Mhz
■倍率 : 9
■Vcore : 1.41(BIOS1.525)
■Vdimm : 1.8
■メモリ : UMAX Pulsar銀2Gx2
■DRAM Frequency : 450Mhz
■DRAM Timing : 5-5-5-18
■ケース : Antec Nine Hundred
■温度 : 室温20 idle c1-38(これ以上下がらない) c2-29 load c1:62 c2:62
■温度計測方法 : CoreTemp
■負荷テスト: Prime95-3時間 ORTHOS-2時間

とりあえず、ちょっと無理してなんとか4G
setFSBで限界探りつつテストしてたんだけど、
BIOS1.25Vcore1.12で3.3Gでフリーズ、リセット
BIOS1.35Vcore1.22で3.6Gでリセット、青画面
BIOS1.385Vcore1.26でようやく3.6安定←常用はこの辺かなコア54℃
Prime95もORTHOSもエラー吐かずに異常終了するし、扱いづらい。
っていうか、ちょっと動作が怪しい。
逝く時はパッタリ逝っちゃうので、1回もエラー確認出来てない。

[email protected](480x8)からのCPUだけ乗せかえで、E6850ではFSB520Mhzまで確認済み
E8400は505MhzまではPrime95回ってたけど、FSB510Mhzセットした直後リセット
E6850のときはリセットならずにきっちりエラーなってた。
マザー変えれば直りそうな気もするけど…
23日の暮特価買った人いる?どんな感じか教えて欲しい?orz
36Socket774:2008/01/25(金) 23:44:40 ID:QCVPm8pU
■CPU :E8400
■ロット :Q746A328(2V74400 8M1132)
■産地 :Malaysia
■CPUFAN :峰COOLER Rev.B
■電源 :音無しぃ SP OEC-SP-400W14F
■M/B :ASUS P5B Deluxe
■BIOS :1226
■動作クロック:4752MHz
■FSB :528
■倍率 :9
■Vcore :1.625v (BIOS)
■メモリ :FSX800D2B-K2G
■DRAM Timing :5-5-5-15

ちょっと記録更新
空冷ではそろそろ限界かな??

http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu3332.jpg

37Socket774:2008/01/25(金) 23:51:43 ID:8r1ZTMJS
core temp 096.1温度高すぎ!いいかげん早くうpしろよ。
cpu 18℃ core temp 41℃ってありねぇだろ
38Socket774:2008/01/25(金) 23:52:44 ID:Jv16o1ll
センサー貼れば解決
39Socket774:2008/01/25(金) 23:56:58 ID:8r1ZTMJS
ティンポのさきっちょ41℃ 根元18℃ってことっすか?
40前スレ806:2008/01/26(土) 00:00:17 ID:i+AEnFaE
SI-128SEと12cmファン、シルバーグリスかてきた
*9の4GHz越えでwin起動ハングは変わらないぽいです
なぜかメモリタイミングは下げても安定したぽ

ttp://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu3333.jpg

高設定でリセット掛かったときXBIOSの自動復旧でf1にバージョン下がってるのに今気づいた(w
明日も仕事なんで12hは無理ですがこのまま朝まで回しますね
41Socket774:2008/01/26(土) 00:19:43 ID:f5Ll0T0U
>>33
P5K-EでP5BDMon使える ってこと?
42Socket774:2008/01/26(土) 00:25:59 ID:OwZrdBkl
>>41
インストール物じゃないから使ってみたけど、正しいとは到底思えない。
室温22℃でも19℃でもアイドル時のCore及びCPU温度に変化無し。
0Core 25.0℃
1Core 25.0℃
CPU 27.0℃
43Socket774:2008/01/26(土) 00:30:09 ID:iTp+/VHu
戯画ママンじゃ4G越えは難しいか
44Socket774:2008/01/26(土) 00:39:09 ID:q5CytKND
なるほど おチンチンは小五のままか…
45Socket774:2008/01/26(土) 00:49:16 ID:iTp+/VHu
そんなものは付いてない
46Socket774:2008/01/26(土) 01:20:45 ID:M06kqifF
>>43
前スレでもっともクロックが高かったのが
P35-DS4 + CFD DDR2-667 + E8500の 4.95GHzだからな
ttp://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu3291.jpg
トライする人が少ないだけで、板のポテンシャルは高いのかも
47Socket774:2008/01/26(土) 01:27:06 ID:C/KabUhO
盛っても4.5GはOrthos5分でダメでした。

■CPU :E8400
■ロット :Q746A476
■産地 :マレーシア
■購入店舗 :99
■CPUFAN :水冷 XP Silver BlackIce3×2
■電源 :Zippy 600GE
■M/B :ASUS P5K-E WiFi
■BIOS :0906
■動作クロック 4.5G
■FSB :500
■倍率 :9.0
■VGA :8800GT
■Vcore :1.6V(Bios設定)1.472V(BIOSのHWモニタ読み) 1.480V(CPU-Z)
■Vdimm :2.00V
■メモリ :2Gx2 G.Skill F2-8000CL5D-4GBPQL
■DRAM Timing :5-5-5-15 (2T)
■DRAM Frequency :1000MHz
■負荷テスト:Orthos 5分でアウト 最高72℃ アイドル43℃ CoreTemp 0.96.1(室温11℃)
■消費電力 アイドル時221W、Orthos時最大328W

http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu3334.jpg


>>41
一応P5K-E自体では使えるといって良いと思う。
昨日CPU取り替える前のE6600では
このP5K-E WiFiでちゃんとした(っぽい)数字が出ていたから。
CoreTemp0.96.1、TATとも同じ温度だったし。
一応P5BDMonのマザー温度とかはE6600の時と同じように正常っぽく表示されてる。

でもE8XXXではまともには動かないと思う。
TXとかでシバイてもCPU使用率の上限が66%って表示されるようになった。
BusSpeedとか他の数字も変。
あくまでE8400定格の0.96.1読みの温度はありえなかったから
この時はP5BDMonの数字のほうがまだ近いだろうと言ってみただけ。
(うちの環境だと0.96.1は34℃から下の温度は表示されないだけかもしれない)
48Socket774:2008/01/26(土) 01:43:00 ID:fbGmhHHg
>47

htp://www2.ocn.ne.jp/~ayut/
>>クロックを高く表示するバグ修正(+ ×7.5、×8.5への対応)
49Socket774:2008/01/26(土) 02:04:08 ID:C/KabUhO
>>48
thx!
入れたら正常というかE6600で使ってたのと同じようになったよ。
個人的にはこれは正しい数字出てるような気がするけど。
50Socket774:2008/01/26(土) 02:13:27 ID:iUeUVYIs
>>43
前スレででもっともFSBが高かったのが
P35-DS4 + CFD DDR2-667 + E8500の570MHzだからな
CoreTemp見るとちゃんと起動してるようだし
ttp://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu3300.jpg
51Socket774:2008/01/26(土) 03:41:13 ID:QnboxYtl
>>29
とりあえず今から3.825GHzやってみますよ
BIOS設定電圧との差が減ってるので前回のBIOS1.400Vから結構減らせると思う
CPU-Zの読み1.294Vで回ってたので今回はそれにあわせてテストしてみる予定

後メモリの電圧も1.8Vで?
52Socket774:2008/01/26(土) 07:06:21 ID:ifyCTjgf
>>50
今出てる戯画マザーならP35-DS4かX38-DQ6ぐらいだろ
自分が持ってるのはP35-DQ6だけどFSB470までしか試してない
無難に回す板欲しいならP5K-Eから上の買う方がいい気がする
回るだけならABITのX38マザーがいい報告出てるね
暇が出来たら板の高FSB報告出すよ
53Socket774:2008/01/26(土) 07:39:24 ID:1dD6sR2/
X38DQ6だがメモリーが糞だからFSB400までしか試してないな。
ヒートパイプしょぼくなったから怖いってのもあるが…
54Socket774:2008/01/26(土) 08:38:11 ID:Ykf41Olo
■CPU :Q6600
■ロット :L734B547
■産地 :マレーシア
■購入店舗 :地元PCショップ
■CPUFAN :仙泉
■電源 :Zippy 600GE
■M/B :965P-DS3P
■BIOS :F6g
■動作クロック 3.4G
■FSB :378
■倍率 :9.0
■VGA :8800GTS512
■Vcore :1.5V(Bios設定)1.408V(CPU-Z)
■Vdimm :1.8V
■メモリ :1GB*3 1枚死んだので。
■DRAM Timing :5-5-5-15 (2T)
■DRAM Frequency :800MHz
■負荷テスト:Orthos 8時間OK 最高65℃ アイドル35℃ CoreTemp 0.96.1(室温15℃)

ttp://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu3337.jpg

CPU-Z読みアイドル時1.45V シバキ1.408V これって、シバキ時は1.408Vしかかかってないの?
55Socket774:2008/01/26(土) 09:40:51 ID:ZRJOydpi
>>54
そのちょ〜ハズレ石を、
今すぐ下取り出して買い替えて来たら?
56Socket774:2008/01/26(土) 09:52:40 ID:bNQY1z/X
CoreTemp0.96.1怪しい説が流れてるけど、そうじゃなくて
Penrynって個体による発熱の違いが大きいんじゃないのかな。

俺のE8400は1.5V盛らないと4GHzでOrthos1ラウンド通らないんだが
EIST,C1E切った状態でBIOS1.5V, CPU-Z読み1.444Vでも
室温17/アイドル30以下/シバキ55と相当涼しい。
CoreTemp0.96.1は30以下は30として表示されてるようだ。
CPUID HWMonitorやM/Bの温度センサでもそれっぽい温度になってる。

クーラーは銅忍者ファンレス。グリスはAS-05センターウンコ塗り。ケースファンは12cm1400rpm一個のみ。
57Socket774:2008/01/26(土) 09:53:32 ID:l6h5klSt
シバキ時に電圧が下がって1.408Vになってる…はず
無理しないでもう少しクロック落とした方がいいような気が
もしくは>>55(自分も一回やりました)
58Socket774:2008/01/26(土) 10:42:38 ID:lH1mDHkZ
お聞きしたいのですが、E8500使いみなさんはKB896256 hotfixは
入れていますか?
59Socket774:2008/01/26(土) 10:49:14 ID:OwZrdBkl
>>58
対応してないから入れてない。
60Socket774:2008/01/26(土) 11:33:59 ID:lH1mDHkZ
対応していなんですか、了解
61Socket774:2008/01/26(土) 15:23:37 ID:jivu0ZNX
P35(965も同じだろうけど)とC2D(C2Qも同じかな)の運用で
定格だとFSB1333でDDR2/800で帯域同じでバランスとれるんだっけ?
FSB1333だとDDRも1333で対等なんだっけか??
ブロック図載ってるサイトみつけられんかった。
6254:2008/01/26(土) 15:55:32 ID:Ykf41Olo
結局400*8 1.3Vで常用ポイント見つけたから3.2Ghzで常用することにしたわ。
63Socket774:2008/01/26(土) 16:05:35 ID:QnboxYtl
■CPU :intel Core2 Duo E8400
■ロット :Q740A473
■産地 :Malaysia
■購入日、店舗 :ソフマップ大宮店
■CPUFAN :峰COOLER Rev.B
■電源 :Infinity EIN650AWT 650W
■M/B :ASUS P5K-E
■BIOS :1002
■動作クロック :3.825GHz
■FSB :425
■倍率 :9
■Vcore :1.325V(BIOS)  アイドル時1.304V(CPU-Z読み) 負荷時1.294V(CPU-Z読み) 
■Vdimm :1.85
■メモリ :UMAX Pulsar DCDDR2-2GB-800 (1GBx2)
■DRAM Frequency :850
■DRAM Timing :5-5-5-15
■ケース :Antec Nine Hundred+サイドファン12cm1つ増設
■負荷テスト:ORTHOS 1時間
■温度計測方法 :CoreTemp0.96.1
■温度 :室温21度 アイドルCore0-37℃ Core1-32℃ 負荷時Core0-42℃ Core1-45℃ 
■温度計測方法 :PC ProbeII
■温度 :室温21度 負荷時35℃ MB35℃
■備考:Loadline Calibration 有効

ttp://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu3343.jpg

3.825GHzはこんなところ 読み電圧合わせたところ回りました
64Socket774:2008/01/26(土) 16:10:57 ID:QnboxYtl
■CPU :intel Core2 Duo E8400
■ロット :Q740A473
■産地 :Malaysia
■購入日、店舗 :ソフマップ大宮店
■CPUFAN :峰COOLER Rev.B
■電源 :Infinity EIN650AWT 650W
■M/B :ASUS P5K-E
■BIOS :1002
■動作クロック :4.005GHz
■FSB :445
■倍率 :9
■Vcore :1.400V(BIOS)  アイドル時1.376V(CPU-Z読み) 負荷時1.368V(CPU-Z読み) 
■Vdimm :1.85
■メモリ :UMAX Pulsar DCDDR2-2GB-800 (1GBx2)
■DRAM Frequency :890
■DRAM Timing :5-5-5-15
■ケース :Antec Nine Hundred+サイドファン12cm1つ増設
■温度計測方法 :CoreTemp0.96.1
■温度 :室温24度 アイドルCore0-37℃ Core1-32℃ 負荷時Core0-50℃ Core1-52℃ 
■温度計測方法 :PC ProbeII
■温度 :室温24度 負荷時42℃ MB37℃
■備考:Loadline Calibration 有効
■負荷テスト:ORTHOS 10時間

ttp://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu3344.jpg

で、こっちがBIOS1.400Vで4.0GHz 10時間ノーエラー板
まあはずれでもこんな感じでまわります
65Socket774:2008/01/26(土) 16:12:27 ID:3FkX/Gwz
CP狙いならE7xxx狙ったほうが良さそうだなあ・・・。
66Socket774:2008/01/26(土) 16:28:53 ID:blK7RXnp
BIOS1002がいい感じだね
67Socket774:2008/01/26(土) 17:37:52 ID:CSQfUG0Z
内容:
■CPU :E8400
■ロット :Q743A102
■産地 :Malaysia
■購入日、店舗 :1/20 クレバリー
■CPUFAN :ANDY侍
■電源 :CORE POWER 1 500W
■M/B :ASUS P5K-PRO
■BIOS :0701
■動作クロック :4.005GHz
■FSB :445
■倍率 :9
■Vcore :1.400V(BIOS) 1.376V(CPU-Z) 
■Vdimm :1.80
■メモリ :UMAX Pulsar DCDDR2-4GB-800 (2GBx2)
■DRAM Frequency :445
■DRAM Timing :5-5-5-18
■備考:C1E無効、EIST無効、Loadline Calibration有効
■負荷テスト:ORTHOS 14時間

BIOSVcore1.375Vでベンチは回るも、ORTHOS2時間でエラー。
4Gで回すには1.400Vいるっぽい。 これ以上は必要ないので上げる気はない。
FSB400(3.600G)でORTHOS10時間ノーエラーに必要なのがBIOSVcore1.300V
FSB420(3.780G)でORTHOS10時間ノーエラーに必要なのがBIOSVcore1.325V
発熱は低く問題ないレベル。計測ソフトで安定したのがわかったらあらためます。
P5K-PROの場合、設定はいろいろいじってみたけどこれ位まではVcoreの変更だけで良さそう。
68Socket774:2008/01/26(土) 17:40:49 ID:Zv3JNWU/
>Vcore :1.400V(BIOS)

絶対常用したくねー
69Socket774:2008/01/26(土) 17:47:32 ID:WMyLbml3
いっそ、E8400をアンダークロックして静穏、もしくは無音PC仕様に。
7067:2008/01/26(土) 17:49:19 ID:CSQfUG0Z
ロット番号訂正、8と3を見間違えた。
ロット :Q748A102
71Socket774:2008/01/26(土) 17:53:19 ID:OUTTnRwF
1.4Vくらいがなんだ
72Socket774:2008/01/26(土) 18:11:26 ID:JTTFA4TT
ここ見てると鬱になるE6600ユーザーの俺w
よほどクロック低いのにかなり熱いぜ…
73Socket774:2008/01/26(土) 18:13:04 ID:ZpdklIUB
>>68
気にするな家だと1.45Vで常用だからその前は1.5Vだったし特に問題はないぞ
74Socket774:2008/01/26(土) 18:26:53 ID:C0fZ0XsJ
>>64
やったじゃん、CPU-Z読みで1.368〜1.376Vならしばらくは余裕じゃん
前スレでありえないぐらいのハズレですねなんて言ってたバカがいたけどw
75Socket774:2008/01/26(土) 18:44:08 ID:/EwT/s0Z
coreTEMP V.096.1って温度高めに出る?

E4300をVcore1.5Vで3.2GhzでSP2004回したら最高で98度位行くんだけど。
リセット掛かったりするし。

今までこんな事無かったんだが・・・
真夏に80度止まりで常用出来てたのに。 
気のせいか、真夏のときは負荷がかかるとCPUファンがうなりをあげて
回転あがってたのに、今はそんなにあがってない感じなんだよね。

Ntune入れるとCPUファンの回転が抑えられるとかあったけど、
それが原因なのかな・・・ それは削除したんだが。
76Socket774:2008/01/26(土) 19:00:10 ID:hjQAUkBo
■CPU : E8500
■ロット : Q745A703
■産地 : MALAYSYA
■VID : 1.0750V
■購入日、店舗 : 1/25 田舎のアプ
■CPUFAN : Scythe 忍者プラス・リビジョンB (SCNJ-1100P)
■電源 : CoRE PoWER 500W
■M/B : GIGA GA-G33-DS3R
■BIOS : F7a
■動作クロック : 4.018GHz
■FSB : 423MHz
■倍率 : x9.5
■Vcore : 1.2875V(BIOS) 1.232V(CPU-Z)
■Vdimm : AUTO
■メモリ : 裸馬 Castor LoDDR2-2GB-800-R1×4
■DRAM Frequency : 423MHz
■DRAM Timing : AUTO
■ケース : まな板
■温度 : シバキ時50℃前後
■温度計測方法 :Core Temp
■負荷テスト: ORTHOS

http://img.wazamono.jp/pc/src/1201341199878.jpg

とりあえず4GでORTHOS中。
Vcore1.225V(BIOS)でパイは通るが,負担時,
1.18V以下(CPU-Z)に低下するため,ORTHOS即落ち。

IX38 QuadGT辺りだと,Vcore定格でいけるかな?
77Socket774:2008/01/26(土) 22:04:16 ID:JZTIHmLq
■CPU : E8500
■ロット : Q745A703
■産地 : MALAYSYA
■VID :0.9250V
■購入日、店舗 : 1/20 田舎のコンプマート
■CPUFAN : リテール
■電源 : abee 550W
■M/B : P5K PREMIUM
■BIOS :0502
■動作クロック : 2.4-3.8GHz
■FSB : 400MHz
■倍率 : x9.5
■Vcore : 1.25V(BIOS) 1.208V(CPU-Z)
■Vdimm : AUTO
■メモリ : CFD ELIXIR DDR2-1GB-800×2
■DRAM Frequency : 400MHz
■DRAM Timing : AUTO
■ケース : FC700
■温度 : シバキ時72℃前後
■温度計測方法 :Core Temp
■負荷テスト: ORTHOS

ttp://www.monkeyturn.com/mm3/desktop.jpg

OC初心者ですが・・・・。

>>76 さんと同じLOTですが、VIDが異常に低いのでは?

BIOSでVcoreを盛っても、CPU-ZやAIsuiteなどではかなり低くなります。

もしかして、CPUが不良品ですかね?

クーラーがリテールなので、温度上昇が怖くてORTHOSは5分以上回した事がありません(TεT)。
78Socket774:2008/01/26(土) 22:06:01 ID:l6h5klSt
>>64
これがはずれなのか…
79Socket774:2008/01/26(土) 22:09:19 ID:pTMPiCid
>>77
ヒント:EIST、C1E
80Socket774:2008/01/26(土) 22:09:49 ID:kI1bxf9f
>>78
QX9650で達成できる電圧とクロックははずれって感じなのだろうか?
DualはQuadよりも低電圧かつ高周波数で回ってくれなきゃ
みたいな
81Socket774:2008/01/26(土) 22:11:53 ID:l6h5klSt
正直E8500で4GHzあたりの攻防と思っていただけに
これではずれと軽く言われるとちょっとショックかも
82Socket774:2008/01/26(土) 22:22:29 ID:QnboxYtl
>>74
どうもですよ
今は3.6GHzで冷え冷え運用してますが・・・まあCPUファンとチップセットファン交換するときにでもまた上げてみます
P5K-EのBIOSがまだ不具合ある?ので1002だとEIST、C1Eが切れないそうで・・・温度表示もまだ本当なのかイマイチわかりませんね
>>81
前スレで定格で3.6GHzいかなきゃ駄目だみたいな話で外れ外れいわれてたので
83Socket774:2008/01/26(土) 22:41:16 ID:l6h5klSt
自分が今E6850@3.6GHz定格常用だけど
電圧盛っても4GHzなんか全然届かないもんなあ
1.4Vどころか1.5V近くまで行っても
84Socket774:2008/01/26(土) 22:52:57 ID:M8LnkMZn
■CPU : E8400
■ロット : Q745A365
■産地 : マレーシア
■購入日、店舗 : TWO TOP 大阪店 1/20
■CPUFAN : Ultra-120 eXtreme
■電源 : 鎌力参450W
■M/B : COMMANDO
■BIOS : 1605
■動作クロック : 4050
■FSB : 450
■倍率 : 9
■Vcore : 1.375V(BIOS) 1.304V(CPU-Z:負荷時)
■Vdimm : 2.250V
■メモリ : G.Skill PC2-6400 NR
■DRAM Frequency : 450
■DRAM Timing : 5-6-6-15
■ケース : SOLO
■温度 : 室温23度 アイドル37℃ 負荷時Max62℃
■温度計測方法 : PC ProbeII
■負荷テスト: ORTHOS 6時間
ttp://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu3347.jpg
ttp://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu3348.jpg
定格内の1.200V(BIOS)で400x9=3600で負荷時51℃は満足してます。
ただ、4.05Gに定格+0.15Vで負荷時62℃ってまだ詰めきれてない?
手持ちのP5K-E Wifiでも試したいが、BIOSがアップされずに詰める気さえ起こらず。
こんなもんかとも思うが、E6850を逝かずに45nmを待った自分としては…。
E6X50持ちに定格で4G逝かずでは外れと言われても、1.350Vと1.225Vじゃ違いがあるわいと思ふ。
85Socket774:2008/01/26(土) 22:55:45 ID:u91/Tjhj
頼む誰かどれくらい低電圧で回るかお願いします。
86Socket774:2008/01/26(土) 23:27:00 ID:CSQfUG0Z
>>85
コアクロックはどれぐらいを知りたいの?
ちなみにE8400。
87人妻エロス:2008/01/26(土) 23:54:00 ID:SaOb0EvI
■CPU :E6850
■ロット :L723L317
■産地 :MADE IN MALAYSIA
■購入日 :7月27日祖父通販購入。
■CPUFAN :管に汁を入れて冷やす奴
■電源 :ENERMAX NoiseTakerU EG495AX-VE 485W
■M/B :Gigabyte GA-P35-S3
■BIOS :F6
■動作クロック :4.2Ghz
■FSB :468MHz
■倍率 :x8
■Vcore : (BIOS:1.6V) (VID:1.275V)
■Vdimm :2V
■メモリ :Qimonda PC2-6400 (5-6-6-18)
■DRAM Frequency :900MHz
■DRAM Timing :6-7-7-21 AUTO
■ケース :不明
■温度 :室温10度?
■温度計測方法 :EasyTUNE 5 これ添付
■負荷テスト アーサす

http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu3349.jpg

よくやるゲームはろっくおんマダムエアコンバットとディ度のTOTAL AIR war
です。僕は頑張って見ました、みんなも頑張ってね。
テーカク電圧で3.5が通らない並みの子ですがよく頑張ってくれてます。
夏場は空冷で3.7ギガくらいが限界だったけど、水冷にして一気に四ギガ代の
大台に乗せることができました。
88Socket774:2008/01/26(土) 23:57:36 ID:HKWlKWLw
ツマンネ
89Socket774:2008/01/27(日) 00:27:39 ID:Hs7JAMFK
>>87
>■M/B :Gigabyte GA-P35-S3
お、同じマザーだ!マイナーだからBIOS更新の頻度少ないけど頑張ろう!
90Socket774:2008/01/27(日) 01:07:33 ID:OkvIqkut
>>85
BIOS設定でVcore1.100V、FSB倍率×6以下に下げられなかった。
CrystalCPUIDでもそれより下げられず、下げる方法がわからんw
とりあえず、BIOSVcore1.100V、CPU-Z(1.0800V)、高負荷時CPU-Z(1.0720V)で
動作3GhzでORTHOS1時間はパスした。
高負荷時発熱はcoretemp(42℃)、PROBE2(25℃)、speedfan(35℃)。(室温23℃)
時間あったんで報告したけど、スレ違いってことで終了でよろしく。
91Socket774:2008/01/27(日) 01:23:54 ID:qA1IS7oe
■CPU : E8400
■ロット : Q746A474
■産地 : マレーシア
■購入日、1/20 店舗 : BLESS通販
■CPUFAN : Ultra120 eX サイズ SFF21E 1200rpm (P180の上面に吸気方向で取付)
■電源 : Seventeam ST-620PAF
■M/B : P5K-E (ノースをHR-05/IFXに換装)
■BIOS : 1002 C1E/EIST ON
■動作クロック : 4275MHz
■FSB : 475
■倍率 : 9
■Vcore : 1.475V(BIOS) 1.448V(負荷時のCPU-Z表示値)
■Vdimm : 1.9V
■メモリ : UMAX Pulsar DCDDR2-4GB-800
■DRAM Frequency : 950MHz
■DRAM Timing : Auto
■ケース : P180
■温度 : 室温15℃ アイドル/負荷 40℃/64℃(coreTemp) 25℃/51℃(SpeedfanのCPU項目)
■負荷テスト: Prime95 10時間

メモリ設定を >>29 でいわれているように AutoにするとFSB500でWindowsは立ち上がるが
そのままではPrime95がすぐエラー
もっと電圧を盛ればいけそうな気もするけど、、
FSB475で電圧を下げると、1.425VではPrime95が1時間弱でエラー
1.45Vでも3時間ほどしか持たず、1.475Vでは安定してるっぽい
CoreTempでの温度が高いのは気になるけど、アイドルで40℃もあるとは思えないし
Prime95を止めるとすぐまた40℃になったりするのであまり気にしないことにする

それにしても皆はVcoreそんなにかけなくても安定してるようでいいな
92Socket774:2008/01/27(日) 01:39:56 ID:UPh80GZ0
>>86
定格とかで知りたいです。
静音目的で使いたいなぁと思いまして・・

>>90
すれ違いなのにthx”
しかもかなり温度低いとは!
こりゃ階ですね!
9386=90:2008/01/27(日) 01:48:02 ID:OkvIqkut
>>92 すまん、日付変わってID変わったっぽいw
その他構成は>>67です。参考になれば良かった。
94Socket774:2008/01/27(日) 02:20:25 ID:xuW4fqZN
>>91
俺もP5K-EだがなんとなくP5BDMonとPCProbeUのほうがつじつまがあうので
とりあえずこの二つをを信じることにした
95Socket774:2008/01/27(日) 04:02:04 ID:NEE4CYq2
E8xxxの温度がソフト読みで現状では取得出来ないので、他端末で使っている実績のある
温度計貼り付けてみた。
その結果、E8xxxって滅茶苦茶ぬるいのかもしれない。

E8500@4G VCore1.264V(BIOS設定1.30V) North1.40V ORTHOSシバキ
板P5K-E BIOS1002
センサーはNorthは標準シンクに貼り付け。CPUは忍者PlusrevBの根元のヒートパイプに貼り付け。
それぞれ直風は当たらず、サイドフローのためNorthはケースFAN吸気の直風のみ。


@室温16℃
CoreTemp0.96.1読みで55〜59℃の状況で温度計25.7℃
North温度計38〜39℃

A室温22℃(エアコン23℃設定)
CoreTemp0.96.1読みで63〜67℃の状況で温度計33.5℃
North温度計47.5℃

CPU温度に関しては、温度計移植元(Opteron146@3G)で同環境だと、アイドル時がE8500の
室温16℃時の温度と同等。
室温22℃の時点の温度で移植元は35℃台(ソフト読みで40℃前半)だった事から、凡その温
度の目処がたった。

@の時の温度は32℃前後
Aの時の温度は42℃前後
ここからCoreTempでの本来の温度を予測すると、
@の時はCore温度45℃前後
Aの時はCore温度55度前後

と、実測した感じから妄想してみました。
96Socket774:2008/01/27(日) 04:05:11 ID:lM2zhyJw
E8500へ載せ替えw

なんか余裕だな
E8500@定格時のOtherOS実行中消費電力 26.92W
http://kamaitachi.info/make/up2/src/Jfile7022.jpg

そんでもってE8500@4GHz
Vcore電圧 1.2V (BIOS指定 1.2625V) Core温度は49℃
http://kamaitachi.info/make/up2/src/Jfile7023.jpg

笑えるほど簡単に4GHz達成 もちろん空冷常用も簡単w

さて、E8500@4GHzの消費電力を計測した
計測方法
定格時→AI Gear3の測定値(CPU消費電力)
4GHz時→4GHz時の消費電力から定格時の消費電力を差し引き増加した消費電力を定格時のCPU消費電力に加算して求めた。
(ワットチェッカー使用)

アイドル時 E8500@定格に比べて29W増加・・・・7.69W+29W=36.69W
OtherOS実行時 E8500@定格に比べて54W増加・・・・26.29W+54W=80.29W

4GHzで80.29W程度なので余裕だなw
97Socket774:2008/01/27(日) 04:08:18 ID:xuW4fqZN
>>95

ほぼP5BDMonの数字だしその仮説は合ってるとみた
98Socket774:2008/01/27(日) 04:18:46 ID:6kKjmjFW
>>95
俺もP5K-E WiFi E8500@4G Vcore1.25vでORTHOSシバキCoreTemp読みで
水冷なのに65度とかいくから、何かcpu乗せ変えた時にミスったかと思ってPCバラして散々チェックしたよ。

水枕に貼り付けたcpuすぐ横のセンサーも35度ぐらいしかいかないし、実際触ってもほんのり程度なんだよね。
同系統で冷やしてる8800GTXUltraのOCでさえ、どんなにシバキ倒しても60度いかないのに。

やっぱりP5BDMonとかに出てるCoreTemp-20度?ぐらいが実際なのかねぇ。

発狂して新しい水冷一式注文する寸前だったよ。。

99Socket774:2008/01/27(日) 04:23:53 ID:hFeLPPa6
OtherOSって何
10047:2008/01/27(日) 04:24:53 ID:xuW4fqZN
>>98
>水冷なのに65度とかいくから、何かcpu乗せ変えた時にミスったかと思ってPCバラして散々チェックしたよ。

昨日の俺の一日と全く同じだw
水は冷たいままだから疑うとしたらヘッドの接触くらいだしね