【話題】GeForce8800GT part28【出尽くした】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
まとめサイト
ttp://www4.atpages.jp/mariomaikeru/

8800GTでオリジナルファンを採用している型番(現在発売されているもの)
GALAXY TECHNOLOGY - GF P88GT/512D3/CM 35,800前後
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20071208/image/ssgalg1.html
innoVISION - I-8800GTW-H5GTCDS 35,800前後
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20071208/image/id5in88gt1.html
Palit Microsystems - GeFore 8800GT 512MB DDR3 29,800前後
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20071208/image/sspal1.html
ASUS -EN8800GT/G/HTDP/512MB/R2 36,800前後
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20071201/image/ssas1.html
GIGABYTE - GV-NX88T512HP 32,800前後 (笊化)
ttp://www.giga-byte.co.uk/Products/VGA/Products_Spec.aspx?ClassValue=VGA&ProductID=2720&ProductName=GV-NX88T512HP
クレバリオリジナル 29,800前後

8800GTのOCモデルの一覧とスペックとベンチ
ttp://www.hardwarezone.com/articles/view.php?id=2435&cid=3&pg=6
700/1675/1900 Gigabyte GV-NX88T512HP
700/1750/2000 ASUS EN8800GT TOP
680/1700/2000 Leadtek WinFast PX8800 GT Extreme
700/1700/2000 Zotac GeForce 8800 GT AMP! Edition
600/1500/1800 Gigabyte GV-NX88T512H-B(これだけ全てのクロックが標準)

前スレ
【512MB】GeForce8800GT part27【1G】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1200630322/
2Socket774:2008/01/24(木) 14:05:53 ID:07xC4c5X
オリジナルFANモデルまとめ



        基板 メモリシンク VRMシンク FanCon 電源    その他
ASUS.    リファ   ×     ○     ×    2ステ&1ソケ  ℃センサなし
GALAXY.   オリ   ×     ○     ○?  3ステ&2ソケ  煙報告1件あったが気にするな(FAN接地不良)
GIGABYTE  オリ   ×     ×     ×    3ステ&1ソケ  冷えるが性能ちょい落ち、OCしてある分GT定格よりやや↑
PALIT.    オリ   ○     ○     ○    3ステ&1ソケ  鳴き報告複数あり、CP高い
Inno       リファ   ○     ○     ×?  2ステ&1ソケ
ECS.      リファ   ○     ○     ×    2ステ&1ソケ  S1+TB TB付けると3スロ占有
3Socket774:2008/01/24(木) 14:06:25 ID:07xC4c5X
よくある質問集

Q.基盤が小さいのが欲しいです。
A.GALAXY,GIGABYTEの二択のみです。

Q.ファンレスモデルって大丈夫でしょうか。
A.ヒートシンクが大きい割にはあんまり大丈夫ではないです。
夏に死亡する可能性があるのでファンは付けた方が良いです。

Q.三万切ったモデルがいっぱいあるんですけど。
A.256MB品が増えてますので型番とメーカーはちゃんと調べてから買ってください。

Q.1slotってどんぐらい煩いの?
A.凄く煩いです、だからクーラーを取り替える人が続出しています。
勿論、保障は無くなるのでそういう心配してるならオリファンを買うのが薦められます。

Q.GIGABYTEが点数が低い噂について。
A.環境に依存しますので、実際はあんまり関係なかったそうです。

Q.GIGABYTEのメモリにヒートシンクついてないんだけど大丈夫?
A.むき出しでもリファレンスより圧倒的に冷えています。
http://www.hardwarezone.com/articles/view.php?id=2435&cid=3&pg=7
それでも心配なら自前で着ける、婦人用コンドームを着けるぐらい簡単。

Q.GIGABYTEって他モデルより劣ってるんだけどなんで?
A.他のOCモデルよりシェーダクロックとメモリクロックが少し低いだけです、軽いOC版と考えてください。

Q.3DMARKとかで落ちるんだけど、OCモデルを買った方、これから買う方へ。
A.OCモデルとかは一部のゲームやベンチでフリーズした報告が多いです、安定性を求めるなら定格モデルを選ぶと良ぶと良いでしょう。

Q.で、外排気モデルはないの?
A.無いよ。それでも外排気モデル欲しいなら(G92)8800GTS512MBを買えば良い。高いけど。

Q.普通に3DMARKとかで落ちるんだけど、どういうこと?
A.ヒートシンクが完全に密着していない場合がありネジでちゃんと固定されているか確認

Q.BIOSまで行かない。なんか不安定?
A.8800GTには補助電源コネクタがありますので6ピンコネクタが挿してあるか確認してください
4Socket774:2008/01/24(木) 14:06:56 ID:07xC4c5X
●よく解るカエル講座

ケロロ = ドスパラ Palit 8800GT Original PCI-E 512M DDR3
ttp://www.dospara.co.jp/goods_pc_parts/goods_pc_parts_spec.php?ic=77807

ギロロ = ドスパラ Palit 8800GT レアカード
ttp://home2.dip.jp/upload100_download.php?no=16620 (P:palit)

暮ケロロ = Cleveryオリジナル バルク
ttp://www.clevery.co.jp/parts/pickup/4571239960640/

クロロ = 玄人志向 GF8800GT-E512G
ttp://news.kakaku.com/prdnews/news.asp?id=927

5Socket774:2008/01/24(木) 14:07:26 ID:07xC4c5X
各社の8800GTにバンドルされてるゲーム

猪オリジナル:ゴーストリコンアドバンスウォーファイター2
ASUS:CoHオポージングフロント
ELSA:クライシス体験版
戯画笊:NeverWinter Nights 2
リドテク:NeverWinter Nights 2
銀河:なし
ケロロ:トゥームレイダーアニバーサリー
6Socket774:2008/01/24(木) 14:07:57 ID:07xC4c5X
値 段 の 目 安

33,000 GALAXY GF P88GT/512D3/CM
33,000 innoVISION I-8800GTW-H5GTCDS
33,000 ASUS EN8800GT/G/HTDP/512MB/R2
32,000 GIGABYTE GV-NX88T512HP
31,000 Palit 8800GT Original PCI-E 512M DDR3
30,000 暮ケロロ
7Socket774:2008/01/24(木) 14:08:28 ID:07xC4c5X
8800GTでオリジナルファンを採用している型番(現在発売されているもの)

GALAXY TECHNOLOGY GF P88GT/512D3/CM 33,000円〜
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20071208/image/ssgalg1.html
innoVISION I-8800GTW-H5GTCDS 33,000円〜
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20071208/image/id5in88gt1.html
Palit Microsystems GeFore 8800GT 512MB DDR3 31,000円〜
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20071208/image/sspal1.html
ASUS EN8800GT/G/HTDP/512MB/R2 33,000円〜
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20071201/image/ssas1.html
GIGABYTE GV-NX88T512HP(笊化) 32,000円〜
ttp://www.giga-byte.co.uk/Products/VGA/Products_Spec.aspx?ClassValue=VGA&ProductID=2720&ProductName=GV-NX88T512HP
クレバリオリジナル 30,000円〜
ttp://www.clevery.co.jp/parts/pickup/4571239960640/
FOXCONN 8800GT-512 OC660/1940 31,000円〜
ttp://www.foxconnchannel.com/product/GraphicCards/detail_overview.aspx?ID=en-us0000052
8Socket774:2008/01/24(木) 14:08:59 ID:07xC4c5X
8800GT 256MB、512MB、1GBのゲームベンチの比較


http://en.expreview.com/?p=159&page=16
9Socket774:2008/01/24(木) 14:09:30 ID:07xC4c5X
AMR Station グラフィックボード仕様一覧表
http://www.amrstation.com/style/media/g-b2.html
http://www.amrstation.com/style/media/g-b.html


■関連ページ
--ワット計算
◆eXtreme PSU Calculator Lite◆ - Capacitor aging 20-30%にする
ttp://www.extreme.outervision.com/psucalculatorlite.jsp
Zippy Power Budget Calculator
ttp://www.zippy.com.tw/P_Budget.asp?lv_rfnbr=2
ASUS 電源用ワット数計算機
ttp://support.asus.com/PowerSupplyCalculator/PSCalculator.aspx?SLanguage=ja-jp
電源容量 ☆ 皮算用 ☆ 計算機。
ttp://www.geocities.jp/onakasuita24/eco/eco3.html
10Socket774:2008/01/24(木) 14:10:21 ID:07xC4c5X
14 名前: 13 [sage] 投稿日: 2008/01/18(金) 16:18:49 ID:BmN6Ge8R
http://1rg.org/up/2895.html
P C パ ー ツ 買 い 替 え 確 認 用 動 画

16 名前: Socket774 [sage] 投稿日: 2008/01/18(金) 17:12:36 ID:9QsRg9Kn
>>14のリンク先
http://1rg.org/up/2895.html

は今流行のHDDフォーマットウイルス、スパイウェアてんこ盛りサイトです
注意されたし

2ちゃん運営にも通報済みです

見たいですので注意されたし
11Socket774:2008/01/24(木) 14:50:05 ID:Wrdgeb4y
いまさら感がないわけでもないけど
順次、戯画笊の再入荷がきているね
12Socket774:2008/01/24(木) 15:17:44 ID:AFzgeqez
8800GT買う前にダウンロードしといた方がよさそうなツール

ドライバ掃除用
Driver Cleaner Professional Edition 1.5
http://www.altech-ads.com/product/10002124.htm
Driversweeper
http://www.guru3d.com/index.php?page=driversweeper

nvidiaのドライバ
169.02
http://www.nvidia.co.jp/object/winxp_169.02_jp.html
169.04(BETA)
http://www.nvidia.com/object/winxp_169.04.html

DirectX Runtime 古いと不具合出ることがあるので先にダウンロードしておきましょう。
http://www.4gamer.net/driver/video/driver.shtml#directx

ATITOOL 温度測定、オーバークロックの限界測定など
http://cowscorpion.com/Driver/ATITool.html
日本語化
http://fnohito.com/ATIToolJ.htm

NVIDIA nTune 色々設定可能になる。
http://www.nvidia.co.jp/object/ntune_5.05.47.00_jp.html

RIVATUNER オーバークロック、ファンコントロール、その他詳細設定
http://downloads.guru3d.com/downloadget.php?id=163&file=5&evp=2d213e528fb556c354432a3976bff55a

expertool 簡単に温度測定、ファンスピード、オーバークロックが可能
http://www.gainward.net/support/XPRT_56.zip

3dmark6 ベンチマークソフト
http://downloads.guru3d.com/download.php?det=576

ゆめりあベンチマーク DirectX9のベンチマークソフト GPU計測に特化
http://www.yumeria.com/download/mark.html

GPU-z GPUの情報が一目で分かる
http://www.techpowerup.com/downloads/822/mirrors.php

Everest 4.20.1180 Beta (PCのいろんな温度が分かる)
http://www.computerbase.de/downloads/software/systemueberwachung/everest/
13Socket774:2008/01/24(木) 15:44:39 ID:4oG4FNZZ
次世代の省電力モデルまだー?
14Socket774:2008/01/24(木) 16:32:47 ID:AFzgeqez
>>12
古いスレのテンプレから引っ張ってきたがドライバが古かったな。スマソ
1511:2008/01/24(木) 16:40:16 ID:NwKLfOow
P C パ ー ツ 買 い 替 え 確 認 用 動 画
http://1rg.org/up/3733.html
16Socket774:2008/01/24(木) 16:45:10 ID:27WIxkhI
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
>P C パ ー ツ 買 い 替 え 確 認 用 動 画
>tp://1rg.org/up/3733.html

>>15はHDDフォーマットウイルス、スパイウェアてんこ盛りサイトです
17Socket774:2008/01/24(木) 16:51:48 ID:RsJFCkv4
>>1
スレ立て乙!

クロロ1G(FAN有)の通販まとめ
※ 電話で確認しますた

Faith      1ヶ月待ち
ツートップ   いつ入るか未定
uWORKS   2月中旬
EC-JOY!  不明
GetPlus    不明
パソQ     2月上旬
スリートップ 在庫有り

http://www.coneco.net/PriceList/1080119031/order/MONEY/
18Socket774:2008/01/24(木) 17:07:20 ID:wVejzENw
3Dソフトのプレビューにメモリ使うから
1Gはお得よね
19Socket774:2008/01/24(木) 17:11:59 ID:pHK5I5uI
今のところ8800の性能をフルに引き出せるハマリゲーって何かある?
初自作を組む契機にPCゲームに移民しようかと考えてるんだけど・・・。
20Socket774:2008/01/24(木) 17:13:13 ID:yxTzfhGI
>>15 何度も同じ事して馬鹿だろ^^ 

しかしクロロ安いな在庫残さないように勝負にでてる様にも見えるな
21Socket774:2008/01/24(木) 17:14:14 ID:6RlMB9nF
マインスイーパ
22Socket774:2008/01/24(木) 17:17:03 ID:G2B7SBvX
>>19
88GTの性能をフルに使うとなるとCrysisしか思い付かない・・・。
まぁ現状のビデオカードじゃ、全部力不足だけどw

23Socket774:2008/01/24(木) 17:17:05 ID:rzyOkYPk
>>19
Mount&Blade
さあ、デモを落とし始める作業に戻るんだ
24Socket774:2008/01/24(木) 17:19:35 ID:ZkHMQaQ1
>>20 ないね、Crysisクラスのゲームじゃ圧倒的にスペック不足
箱360とかでゲームやる方が安心感あるはず皆同じスペックだし。
25Socket774:2008/01/24(木) 17:21:55 ID:Kd0sAIPS
Company of Heroesとかいいんじゃね?
26Socket774:2008/01/24(木) 17:27:09 ID:RsJFCkv4
>>19
RPG好きならオブリビオンじゃないかな?
CrysisはUltraの3-Wayでも設定次第でカクつくからね。
27Socket774:2008/01/24(木) 17:54:25 ID:dLUAnrL+
AA掛けなきゃWUXGAで別に普通に遊べてるけどね、Crysis。
XPでDX10のクオリティにしてみたらさらに若干重くなったけど
マジで綺麗だわこれ。

360版やってないならLOST PLANETとかも良いんじゃね。
そういやこちらも360版からの移植になるAssassin’s Creedの
推奨スペックがかなりの高スペックになってて話題になってるな。
8800GTじゃ太刀打ちできそうもないかも。

あと360版からの移植で言うとGuitar Hero3なんかもオススメ。
こちらは移植失敗でプログラムがプアらしくて8800GTでも
譜面のfpsが安定しなかったりするぜ。面白いがな。
28Socket774:2008/01/24(木) 18:08:11 ID:RsJFCkv4
クロロ1Gの売ってるところをやっと見つけたよorz
スリートップより安かったのでポチった。

http://shop.tsukumo.co.jp/goods/4988755121675/202010005000000/
29Socket774:2008/01/24(木) 18:13:02 ID:pHK5I5uI
>>23
なんか面白そうだね、これ
30Socket774:2008/01/24(木) 18:49:07 ID:PyxhxkaH
クロロ1Gって明日店頭にもでるかな?
31Socket774:2008/01/24(木) 19:25:14 ID:5Pg//T55
>>28
新戯画笊も在庫あるな。んー、まだ踏み出せない俺ガイル・・・。
32Socket774:2008/01/24(木) 19:34:49 ID:RsJFCkv4
>>30
いろんな店に電話しましたが、知名度や流通量も低く、
売るのに積極的じゃない感じがしましたね。
少なからず店頭に並ぶとは思いますが。

>>31
余裕があれば、G94かGTSがいいと思いますよ。
Crysisを始め、動かないゲームが多々ありますからね>8800GT
33Socket774:2008/01/24(木) 19:36:36 ID:FIUBU2xm
これを見るんだ
【配線】皆の愛機の中を晒してね Part33【脱線】
>>509
http://nosheep.net/wp-content/upload/cat_in_tower.jpg
34Socket774:2008/01/24(木) 19:45:05 ID:XGUuoLl3
何が動かないだよアホがw
35Socket774:2008/01/24(木) 19:48:34 ID:DcYVqJgo
>どうですか?
>冷却ヤバイなら考えます・・。

>8800GT
>バージョン  ForceWire169.21

>何もしていない時
>GPUコア温度 53
>周辺温度 40

>ゲームやベンチやった後
>GPUコア温度 70
>周辺温度 47


前スレ846、848さんありがとうございました。
安心しました。
36Socket774:2008/01/24(木) 20:08:31 ID:LQPwMHcD
88GTって値下がるとしてどれくらいまでいくかな
25kくらいなるのはいつくらいだろう・・
37Socket774:2008/01/24(木) 20:14:09 ID:p2nKv+kV
旧GTS320Mですらまだ20Kするんだから
8800GTは9800GTが出てからそのくらいじゃないか?
38Socket774:2008/01/24(木) 20:17:53 ID:Ne1ByTYy
正直脅かす存在が当分は出ないからなぁ。
むしろ後発の8800GSと9600GTの存在感が微妙に思えるほどに
上の8800GTが安すぎる。27780円突入とかもうね・・・。

9800GTに引導渡されるまで安泰だな。
値下がりもそれまで緩やかに進むだけじゃね。
39Socket774:2008/01/24(木) 20:18:09 ID:AFzgeqez
3万から下はなかなか下がらないし
5千程度で何ヶ月も待つなら買っちゃったほうがいいと思うけども
40Socket774:2008/01/24(木) 20:30:53 ID:n7pfAVOI
>>36
78GTは4ヶ月で8000円値下がったよう
http://kakaku.com/pricehistory/05503513386/

78GTのほうが若干高く売り始まってるので、同じ周期でまた98GTとか出るとして
25kになるには現在33kの88GTだとしたら4〜5ヶ月ぐらいかかるのでは
というか旧88GTのほうがもちろん早いだろうけど
41Socket774:2008/01/24(木) 20:34:29 ID:f0C65tym
つか78GTはそこにあるようにある意味常識的な価格だったから
下げ幅が最初からあったと思うよ。
88GTの価格はどう見たって最初から常識的じゃないもん。
そんな急にほいほい25k以下に下がったらそれ以下のクラス即死亡じゃないかw
42Socket774:2008/01/24(木) 20:36:45 ID:n7pfAVOI
>>41
発売当初44kって88GTより高くないっすか?
43Socket774:2008/01/24(木) 20:36:56 ID:p2nKv+kV
これはわりとためになるかも?
ttp://partsdog.dospara.co.jp/archives/51396656.html
44Socket774:2008/01/24(木) 20:38:21 ID:p2nKv+kV
昔のビデオカードは高いよ 6 7シリーズはw

7950GTでも4〜5万したしね。

45Socket774:2008/01/24(木) 20:44:55 ID:6hosKnJO
だよな。
8800GTはリファの発熱問題があるとはいえ、初期段階からかなりお買い得。
もう3万円切ってるモデルもあるし。
46Socket774:2008/01/24(木) 20:46:36 ID:ZkHMQaQ1
たしかにそれは言えるわな、
ELSAの66GT出てすぐ買った時確か3万ちょっと出した覚えがある、
ケロロンと価格かわらねぇw
8K番台はG92の登場で価格崩壊したが、9K番台も同じ事になる気がする
9K番台は早くも不具合で発売延期するそうだしなw
47Socket774:2008/01/24(木) 20:46:58 ID:ElXO7Lf7
7950GTは去年の春頃に26000円で買ったな。
リファンレスでAtitoolでオーバークロックの限界測定したら95℃まで上がった。
アイドル時が常時60℃ぐらいだったな。
笊化したかったけどファンコネクタ抜けなくて諦めた。
あれどうやって外すんだよ?
48Socket774:2008/01/24(木) 20:50:41 ID:j/tOisOH
発売日に買って一番最初に過去スレにレビューした者だが
俺的には8800GTは35000円でも高くない
49Socket774:2008/01/24(木) 21:11:20 ID:ky7LNiKo
さっさと買って今すぐ楽しんだほうがよさげ
50Socket774:2008/01/24(木) 21:25:04 ID:whV6uLfY
ウザーズ、Twintech発送通知ktkr

しかし、手元にはCPUはおろかマザーすらないorz
51Socket774:2008/01/24(木) 21:54:43 ID:poxWc+li
さすが8800GTだ
6600無印から換えたらベンチマーク結果が8倍くらいになった
52Socket774:2008/01/24(木) 21:56:15 ID:whV6uLfY
Radeon X1050から乗り換える漏れは・・・(;゚∀゚)=3
53Socket774:2008/01/24(木) 22:09:11 ID:CgZpeGvm
朗報

8800GT、パンドラ効果アリアリでカクカクです。



54Socket774:2008/01/24(木) 22:30:06 ID:T1RL14wz
今、8800GTモデルの何かを買おうと思ってるんだけど

お勧めは何だい?
55Socket774:2008/01/24(木) 22:34:02 ID:Cyqt1keH
ケロクロギャラギガ
56Socket774:2008/01/24(木) 22:34:28 ID:R2zNm/l6
クロロっていうかPalitのオリファンものが鳴くってのは確かな情報なん?
タワシで多少鳴く程度なら気にしないんだが
57Socket774:2008/01/24(木) 22:37:21 ID:Cyqt1keH
個体差。
58Socket774:2008/01/24(木) 22:43:26 ID:VtBg13HM
クロロの1Gかった
明日付けてみるんだ
59Socket774:2008/01/24(木) 22:43:40 ID:ChGA7kJp
>56
うちのは大丈夫
60Socket774:2008/01/24(木) 22:48:02 ID:suZ+I3uz
>>56
全く鳴らない・・・w

簡単な構成
CPU Athlon 64 x2 5000
M2N-PV
メモリ A-DATA 2GBx2とHYNEX 1GBx2(たまに64bit linuxをHDD入れ替えて使ってる)
sound ヘタリティプロ
電源 江成500ELT
VGA クロロ
61Socket774:2008/01/24(木) 22:54:17 ID:IfwpRhkU
>>188
どう考えてもこうだろ

【味】
松屋>>>>>すき屋>>>>>>>>>>>>吉野家

【CP】
松屋>すき屋>>>>>>>>>>>>>>>>吉野家

デフォで味噌汁付は大きいぞ
62Socket774:2008/01/24(木) 22:56:05 ID:trOCXoC2
どこの味覚障害だよ?
6361:2008/01/24(木) 22:56:09 ID:IfwpRhkU
すまん、誤爆        おrz
64Socket774:2008/01/24(木) 22:58:16 ID:g0/R2Fe8
鳴らない=耳をくっ付けてないor聴力の衰え
65Socket774:2008/01/24(木) 23:04:26 ID:LbreeC4x
どうしても全てのカードが鳴る事にしないと気がすまない奴がいるな
絶対鳴らないとは言わないが、通常使用で気になる程の爆音が出るのは稀

だから鳴きは気にすんな、もし気になるほど聞こえるならハズレだ
66Socket774:2008/01/24(木) 23:04:52 ID:RsJFCkv4
ごめん、タワシってなんのこと?
ぐぐっても出てこない。
67Socket774:2008/01/24(木) 23:07:07 ID:IhpFOXJr
台所にあるだろ
あれが回るんだよ
68Socket774:2008/01/24(木) 23:08:36 ID:qFbfRQ6L
×鳴ってない
○聞こうとしてない

でFA
聞こえないやつは耳をくっ付ける作業に戻(ry
69Socket774:2008/01/24(木) 23:09:02 ID:Cyqt1keH
>>66
Ati何とかの・・・何かだ。
70Socket774:2008/01/24(木) 23:09:12 ID:LQPwMHcD
結局、新戯画のスコアがイマイチなのはドライバの所為だったでFAになってるんですか?
ドライバ上げれば無問題?
71Socket774:2008/01/24(木) 23:09:35 ID:jE1BsUlo
>>66
ATiツール シバキ画面がたわしに見えるから
72Socket774:2008/01/24(木) 23:09:50 ID:SckBB7mC
多少鳴くのもあるみたいだけど、気になってしょうがないレベルなら、
スピーカー(黒くて丸い真ん中に穴開いてるやつ)をテープとかで
ふさいじゃえばいい。
そんなの生やさしいぜ!って奴は、ぶっこ抜けばいい!
保証が…ってやつは最初からBTOかメーカー製にしとけばいい。

この程度の不具合(?)なら自作してればたまにあることで、
簡単にできることなら対処する力付けた方がいい。
今はインターネットという強い味方があるんだし、
不具合出たときにその理由と対処方を少しずつ覚えるのも
面白いところだよ。

実際、外れ掴まされたときはがっかりだけどね…
73Socket774:2008/01/24(木) 23:10:49 ID:Cyqt1keH
>>68
ハイハイそうですねw・・・・・・・・・・ケロケロ・・・・・・・・・・おぉ〜鳴いてますねwwwww
74Socket774:2008/01/24(木) 23:11:01 ID:cLlWsaOc
>>70
うん。全く問題ない。
パフォーマンスの差はBetaドライバの所為だった。
従ってオリファンはどこの買っても後悔はせんだろ。
75Socket774:2008/01/24(木) 23:15:38 ID:RsJFCkv4
>>69
>>71
ありがとうございました。
76Socket774:2008/01/24(木) 23:16:46 ID:LQPwMHcD
>>70
把握。
安心してRadeon9600からの大ステップアップに突入します。
77Socket774:2008/01/24(木) 23:17:34 ID:suZ+I3uz
マジレスすると
共振じゃないのかな
入力電圧の周波数とかマザーのインピーダンスとか電源とか色々あるんじゃね?
漏れ東50Hzの商用電源・・泣かないww
78Socket774:2008/01/24(木) 23:18:56 ID:Cyqt1keH
共振ならグラスも割れるしね。
79Socket774:2008/01/24(木) 23:20:08 ID:72z8gW/w
同時期に買った洗濯機・レンジ・冷蔵庫・掃除機がことごとく壊れた。
80Socket774:2008/01/24(木) 23:20:15 ID:OOr3zbAf
>>77
いいから諦めて耳くっ付けろってw
81Socket774:2008/01/24(木) 23:21:01 ID:suZ+I3uz
>>80
ガワ開けてやってるよw
ホントに泣いてないよ
82Socket774:2008/01/24(木) 23:23:09 ID:g0/R2Fe8
まぁ耳くっ付けたら聞こえちゃって現実と向き合わなきゃならなくなるからな
83Socket774:2008/01/24(木) 23:28:48 ID:eWN4Bzdr
ハズレ引いた奴が必死なスレはここですか?
84Socket774:2008/01/24(木) 23:30:01 ID:trOCXoC2
そもそも耳くっつけなきゃ聞こえない程度の音ならどーでもよくね?
85Socket774:2008/01/24(木) 23:32:02 ID:ChGA7kJp
>68
P182で遮音してたかぁ。まぁ結果聞こえないならどうでもいいよね。
86Socket774:2008/01/24(木) 23:34:22 ID:LbreeC4x
うちのもタワシ掛けると微妙に鳴くことあるけど
ゲームしてる時に鳴いたとしても聞こえるわけがない
87Socket774:2008/01/24(木) 23:51:37 ID:RmKaYjJ+
新戯画待ってたけど諦めてクロロ1Gポチった
24インチ液晶使ってるしこの選択は間違いではないと思いたい

鳴いたとしてもそれって初期不良だし返品出来るよね?
88Socket774:2008/01/24(木) 23:57:31 ID:T1RL14wz
24インチ液晶使用で、もう1Gは必要な時代になっているのか?
89Socket774:2008/01/25(金) 00:02:14 ID:wxl1Bqej
>>88
画面映すだけなら、7900GSの256MBでも余裕だったよ。
ゲームはタイトルによるだろうけど、1900x1200設定でやるなら
必要かも?512MBでも事足りる場面は多かったけど。
90Socket774:2008/01/25(金) 00:05:36 ID:P1N790HP
>>87
鳴きで返品できたとか報告あまりないけど
91Socket774:2008/01/25(金) 00:06:27 ID:oQSwpndS
ちょっと前まで512MBもいらない!256でも使いきれない!

って人が居たけど、時代は変わるものですね
92Socket774:2008/01/25(金) 00:07:07 ID:/K9zSqOm
時代はWQXGAですよ
93Socket774:2008/01/25(金) 00:17:11 ID:uYkYWRCw
24インチ液晶256mbだけどAAさえかけなければ
だいたいのゲームで問題はない
94Socket774:2008/01/25(金) 00:18:26 ID:OHc8mapc
95Socket774:2008/01/25(金) 00:20:10 ID:w6LVlb6J
GTSとGT256のセット
96Socket774:2008/01/25(金) 00:21:06 ID:GDc0tpuP
ギロロ、一瞬だけ泣いたがすぐ収まった。
なんか温まると泣かなくなった。
泣かないカエルだ。
97Socket774:2008/01/25(金) 00:21:33 ID:/K9zSqOm
>>94
安いなー、まだ買ってない奴早くポチっちゃえよー^w^
98Socket774:2008/01/25(金) 00:22:27 ID:2u6NdRE8
171.16βのファン100%で起動するの何とかならないかね
再起動するとautoが解除されちまうんだが
99Socket774:2008/01/25(金) 00:30:15 ID:F4iin58T
うちのs1戯画は泣かないのだが
俺の腹が泣きまくり。ウォータースライダー中・・・・
100Socket774:2008/01/25(金) 00:34:17 ID:sXwuz7n4
MSIのD-port 1GBまだ〜
101Socket774:2008/01/25(金) 01:06:15 ID:pKuiUH52
>>94
すげえ特価!祖父ASUSに飛びついた俺超涙目w
とか思ってたらこれ壮絶な誤表記だなwww

誤表記で許されればいいけどこれ客寄せのためにわざとやってるね
製品名の下にすぐ8800GT256Mって書いてあるし
酷い会社だわ
102Socket774:2008/01/25(金) 01:15:47 ID:jq0sv+kB
また鳴かない厨が撃沈されたか・・・
103Socket774:2008/01/25(金) 01:29:39 ID:I6VBKq39
安売りならこれとか、見ればわかるが旧GTSでお勧めは出来ないが安い
微妙にスレ違い失礼

【各ショップのお買い得情報】
|■T-ZONE. PC DIY SHOP
1F)玄人志向 GF8800GTS-E320HW(PCI Expressビデオカード,GeForce 8800 GTS,DDR3 320MB) 19,980円
 個数限定特価。
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20080126/price.html

玄人志向 GF8800GTS-E320HW
Web通販本数限定特価商品!! 価格(税込)\19,980
http://www.tzone.com/diy/goods.jsp?goodsSeqno=60554
104Socket774:2008/01/25(金) 01:34:58 ID:pKuiUH52
まあだ鳴く鳴かないやってるの・・・
前スレで

925 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/01/24(木) 04:05:07 ID:afZXO7jZ
>>923
インピーダンス低すぎてリーク電流で鳴る。
交換したのがインピーダンス高くて鳴らない。
そんな羊羹。

こう答え出てるじゃん。カエルが鳴くのはあの不自然なまでに大きいスピーカーが原因。
そりゃ厳密に言えば他の機種も鳴くだろうけどリーク電流程度で鳴くようなスピーカー取り付けてるのは明らかに設計ミス
まあその辺をケチってるからあの低価格が実現できたんだろうけどね
コイル鳴きではないのは間違いない
105Socket774:2008/01/25(金) 01:37:48 ID:Pk40583X
旧GTSで2万ねぇ
要らにゃい
106Socket774:2008/01/25(金) 01:46:21 ID:H3KBOGFp
鳴かぬなら、鳴くまで待とう、88GT。
107Socket774
鳴かぬとな
耳を突っ込め
鳴いている