2 :
Socket774 :2008/01/23(水) 23:16:53 ID:QCI7DBYx
いやです
キチガイ共はここで隔離してろ
4 :
Socket774 :2008/01/23(水) 23:27:21 ID:7cs84u76
ID:wn4cp/jh ageてやったから早く来いよwww
>>1 質問です。
質問その1
シングルコアでCPUの負荷がそれぞれ10%(windows3%、exe7%)、20%(windows6%、exe14%)、
30%(windows9%、exe21%)、40%(window12%、ex28%)で処理時間が全て1時間の場合の
シングルスレッドのアプリを同じ周波数のクアッドコアで順番に起動させるとき、
WINDOWSが自動的にCPU1〜CPU4に割り振った結果はどのイメージになりますか?
@
cpu1 10%(windows3%、exe7%)
cpu2 20%(windows6%、exe14%)
cpu3 30%(windows9%、exe21%)
cpu4 40%(window12%、ex28%)
A
cpu1 10%(windows3%+windows6%+windows9%+windows12%、exe7%)
cpu2 20%(exe14%)
cpu3 30%(exe21%)
cpu4 40%(ex28%)
B
cpu1 WINDOWSはどのように割り当てるかは気分次第なのでゼロかも知れない
cpu2 WINDOWSはどのように割り当てるかは気分次第なのでゼロかも知れない
cpu3 WINDOWSはどのように割り当てるかは気分次第なのでゼロかも知れない
cpu4 WINDOWSはどのように割り当てるかは気分次第なのでゼロかも知れない
複数のアプリを同時に起動させることが多いのですが、スレみて悩んでいます。
よろしく
>>1 質問です。
質問その2
コア数の多いQ6600か、周波数の高いE8400のどちらが向いていると思う?
マルチディスプレイ 6台
nvidiaのソフトが結構重い
ソフトウェア
マーケットスピード(常時負荷あり)
RSS(常時負荷あり)
EXCEL(常時負荷あり)
VBA(常時負荷あり)
QTP(常時負荷あり)
ネットストック(常時負荷あり)
ジョインベスト・エクスプレス(常時負荷あり)
UWSC(常時負荷あり)
常駐ソフト
spybot
zonealarm
avast
FIX IE
DESK KEEPER
全てのソフトで1.3倍〜1.5倍になるんならかなり いい方だと思うんだが、キッチリ2倍近くまでいかないと気がすまないのかな? C2Dでシングルスレッド処理させた場合と、マルチスレッド処理させた場合で 2倍もパフォーマンス上がったっけ?
ID:wn4cp/jhよ さぁ、答えろ
>>7 結果待ちの時がどうしても発生するから2倍は無理
>>9 いやわかってるんだって。むこうのスレで全てのソフトで1.3倍〜1.5倍
にしかならないって怒ってる意味がわからんなあって。
11 :
本スレの415 :2008/01/24(木) 00:00:26 ID:S0bw3RQE
本スレ
>>441 これ以上あっちでやるのもアレだからこっちに書く。
自分の想定してる用途は、表でFPSゲームをやりつつ裏で
動画のエンコードをして、同時にDVD ShrinkでDVDの圧縮
処理をやらせるってもの。
今のデュアルコアだと、ゲームとエンコーダに1コアずつ
割り当てた段階でCPUの余力がなくなってしまうから、
同時実行はゲームとエンコーダだけで限界。
仮にゲームとエンコーダしか起動しないにしても、4コアあれば
マルチスレッド対応エンコーダを導入した暁にはエンコーダに
2コア割り当てて、さらに余力で同時にゲームもできる。
自分が考えてるのはこういうながら作業。
>>11 デュアルコアでもエンコーダの優先度を低にすれば問題ないけどそこはどうなの?
>>12 もっさりするけど不可能じゃないな
ながら作業沢山する人は4コアも使いきれるだろうけど
現実問題そんなことしなくても4コアが使いきれる技術を望む
FPSゲームを快適にやれるのはどっちがいいかっていったら
ネットゲームのFPSならたいてい1CPUしか対応してないわけで
1コア当りが高クロックのほうが快適という伏兵もこの場合は存在する
>>13 命題を
「FPSを快適にプレイしながらエンコードしたい」
だとすると
エンコーダの使用CPUを1に設定すればよく
クアッドコアのメリットとはいえない
ID:wn4cp/jh様はなぜ来ないのでしょうか? 論破されて不貞寝してるのでしょうか? 涙でPCモニタ見れないとか?
>>14 ウイルス対策ソフトとかが全く無いとかならそうかも知れないけどな
4シーターのスポーツカーもどきセダン(RX-8)と
2シーターのスポーツカー(S2000)
比べてるような滑稽さがあるんだけどどうよ?
荷物つめて4人快適に乗れて速いよっていうのと
でもS2000より遅いだろ
って議論に近い気がする
3人家族ならいやでも前者になるわけだし
これがエンコしながら〜もするっていう人で
エンコードしない人は後者に当たるわけで。
現実4コア全部使い切れる状態が殆どないからこういうたとえにしてみた
>>16 >荷物つめて4人快適に乗れて速い
これRX-8じゃねーよw
マツダ車の後部座席乗ってみろ
背骨伸ばせないし、人を乗せたらほとんど荷物のらない
しかもそんなに人を乗せたら加速しねーよw
で、本題のほうだけどクロックが低いより高いほうがいいっていう以上の理屈を感じない
現時点で2コアCPUより4コアCPUのほうがコストパフォーマンスがいいから推奨っていうだけかな
その理屈を延長していってもクロック単価が安い(もしくはトータルクロック数が高い)ならば
シングル、デュアル、クアッド、それ以上のどれでもよいんじゃないか?
>>17 純クロック数で計算できないからこうなるわけで・・・。
2CPUだとクロック*2という計算式が成り立つか
という議論から必要だと思うぞ
関係ないがおまえはO型人間と予想する
血液型占いはあてにならないが、勝手に相手の血液型予想するのは好きだ
適材適所で別にコストパフォーマンス至上主義も
最速ブルジョア買いも人柱も俺は否定しないよ。
aftereffectsはクアッドコアの恩恵は比較的大きいと思うので試してみた。 このソフトはレンダ用プロセスを2コアなら2プロセス立てて2フレーム同時に、 4コアなら4プロセスで4フレーム同時にレンダリングできる。 4K越えの巨大画像にマルチスレッド非対応エフェクト(Shine)をかけたものを1、2、4の 各プロセス数立ち上げたものでレンダして比較してみた。 1プロセス(CPU使用率ほぼ25%)…965秒 2プロセス(CPU使用率おおむね50%たまに80%)…465秒 4プロセス(CPU使用率ほぼ100%)…301秒 今回の処理に関しては 1にくらべて2は2倍速く、2に比べると4は1.55倍速い。 2で1の2倍速になったのはQ6600で擬似的に2コア風にしてるせいだと思うけど。 1.55倍は妥当だと思うけど、2コアから4コアにあげるのはあんましインパクトないかも。 定格のQ6600の場合、キャッシュの差もあってE8xを3.6GまでOCしたら負けるね。 3.2GにOCしてるけど4.8Gには負けるし。
2.07倍だったか。
そのスレ見てないから話の内容が見えんのだけど それにコアの話ばっかりで、バスやメモリ帯域の話は出てないのか?
結構面白いテーマだったのに、このスレタイじゃw
>>19 1プロセスに比べて4プロセスが3.2倍速くなってるのは
結構いい結果な希ガス。
ちなみにOSのスケジューラを「バックグラウンドサービス」に設定するとどう?
23 :
Socket774 :2008/01/24(木) 06:05:07 ID:Ic/GI0u1
ID:wn4cp/jh はWin2k使っているのではないか? あれ、CPU3,4が使われないなあ って。
今日のID:wn4cp/jh ID:0hlymot2
・4本(でなくてもいいけど)の動画をエンコしたい ・エンコソフトは4cpuに対応しているとする このとき、C2Q でエンコするとき、4cpuすべて使わせて、1本ずつ順番にエンコさせるのと、 2cpuだけ使わせて(エンコソフト内で、2コアしか使わないように設定)、 エンコソフトを2つ同時に立ち上げて、同時に2本ずつ順番にエンコさせるのと、どっちが速いんだろう。 このとき、ディスクのI/O は考えないものとする。 > 同クロック(E6600vsQ6600)ならQuadの方がおよそ20〜50%速い。 をみて、コア数が2倍になっても2倍の速度にならないのなら、あえて Quad で 2 CPU にしたほうがいいかな、と。 ただ OS にはコンテキストスイッチというものがあるから、一般論として、同時に複数立ち上げるよりは1つずつ順番に処理させたほうが早い。 (数100コも同時にプロセスが走るような場合だけどね。あとそういう状況化では、windows より BSD や Solaris のほうが、同時に複数捌くのが速い) ただ、その閾値がエンコソフト2個ぐらいなら、あまり気にならないものなのか、エンコだからこそ1つずつやったほうが早いのか。 > ただ一般的には重いソフト2つ以上の並列作業はトラブルの元なのであまり現実的ではない。 ということもあるし。
昔P4がHTに対応したときは、HT対応ソフト×1のエンコよりも 同時に2つエンコしたほうが速いという話はあった。 当時は俺AthXPだったので自分では確認してないけど。
すでにいろんなベンチでもガイシュツだが、
>>19 見る限り、
シングル⇒デュアル のときの向上は結構リニアだけど、
デュアル⇒クアッド のはそうでもないな。
これなら、俺だったらクアッドを1台用意するより、デュアルを
2台用意するよ。
用意したら俺にクレ
そのうちでるハイパースレッディングで擬似8コア扱いできるクアッドコアCPUを 2台用意すれば最強じゃね?いや、夢物語なんだけどさ
実際にC2Dあたりだとこんな感じでノビる。 AE7のエクスプレッションはコア1つしか使わないシングルスレッドっぽい 処理なんだけど、この処理をE6600でnucleo使ってマルチコアでレンダリング すると1.88倍程度になる。 これを適当に19の数値に当てはめてE6600なら513秒で終わると仮定する。 で、この513秒をQ6600の301秒でわると1.71倍になる。 1コアから2コアで1.88倍伸びて、2コアから4コアで1.7倍になる。 1.55倍だとクアッド避けそうだが1.7倍ならゆるせる気になるかもw
ID:wn4cp/jhが >●多重アプリ同時起動(エンコしながら他の重い作業など) >クアッド対応ソフトの同時起動じゃないと、同クロックのデュアルと同じ。 とか >で、4っつの処理・・というか、プロセスを立ち上げた場合、 >その4っつのプロセスを完遂するスレッドは、 >Windowsによって、アイドル状態のプライオリティの割合で走るようになってしまうから、 >結局、ソフトがクアッドに対応していなければ、デュアルで4っつのプロセスを立ち上げているのと同じ。 といってたのでFLV変換ソフトsorensonsqueez(1コアのみ対応のシングル処理)を4つ同時起動した 場合にデュアルコアとおんなじなのかなとQ6600で試してみた。HDV>FLV変換で試した。 (素材はコピーしてリネームして別素材にわけてます) 1つ起動で80秒(CPU使用率25%)、2つ起動で82秒(55%)で終了、 3つ起動で86秒(80%)で終了、4つ起動で86秒(100%)くらいで終了。 なにも設定してないけど4つ同時処理でも結構な速度で4本の動画がエンコできた。 同じ処理の多重起動だからID:wn4cp/jhの言うような結果にならないのか、 ID:wn4cp/jhが理屈のみで実際にテストして発言してないだけなのかどっちだろう。
>>31 じゃあsorensonsqueez×2とπ焼き×2で試してみてはどう?
>>32 mod二つ起動して34M計算始めさせた時点でなんか重くなったような。
で2、2でエンコしたら105秒かかったよ。
で、遅くはなったがこの結果がID:wn4cp/jhの理屈に沿ってるのか、沿ってないのか
判断できないんだけど。
C2D E6600を持ってるならパイ×2とソレンソン×2でエンコしてみて
105秒でエンコできるか見ればいいんだとは思うんだけど。
パイ×1とソレンソン×2の場合は87秒でエンコできました。
π×2とソレンソン×1だと94秒だった。 なんとなくだけどπのプライオリティが高いとか、sorensonより処理自体が重い とかでOS側の他のスレッドの処理も重くなって全体的にパフォーマンス落ちてる だけじゃないかなとか。デュアルコアでπを2つ回してたらもっと遅くなるんじゃないかなあ。
>>35 OSのスケジューラを「バックグラウンドサービス」に
設定しないとクライアントのWindowsは前面にあるプロセスの優先度を
自動的に上げるから均等になんないよ
>>36 プログラムからバックグラウンドに変更。
π×2、ソレンソン×1は96秒
π×2、ソレンソン×2は107秒
1秒2秒くらいは遅くなるけど微差のような。
これで何がわかるのかよくわからんけどとりあえずこんな感じでした。
>>37 「プログラム」だと操作してるアプリの優先度が自動的に上がる(速くなる)んだよ。
「バックグラウンド」ならどっちのアプリが前面にあってもソレンソンの処理時間は同じになると思う。
でも今時のCPUだと余りさが出ないのね・・・
>>38 ひとつのコアで複数の重いプロセスを時分割で処理してるなら
バックグラウンドの優先度が低ければ差が大きくなるけど
今回重い処理は1コアしか使わない処理ばかりで4コアで4プロセスだから、
実は4プロセスともフルにコアを使える時間が多かったのでそんなに差が出ないとか?
TXを4スレッドで回して、同時に4本エンコとかなら、バックグラウンド優先とプログラムで差が出るかな?
40 :
Socket774 :2008/01/25(金) 05:54:20 ID:Hr2utrnP
深夜から朝まではりついて熱心に間違った持論を書き込み続けた ID:wn4cp/jh の立場は? こいつが風説の流布だったわけだ。
>>37 の環境でコア数を2にして同じ試験をやれば、ID:wn4cp/jhが言ってたことが
正しいかどうか検証できるのにねぇ。
これで4コア時よりもスコアがガタ落ちすれば(っていうかすると思うけど)、彼が
言ってたのは完全に真っ赤な嘘だったってことだし。
クアッドコアでコア数を2にして起動させることってできたっけ?
1コアにするだけならboot.iniに/onecpuオプションつければしまいだけど・・・・
/twocpuなんてのもあるのかな?
>>42 おおこのようなオプションが!早速やってみたら確かに2コアしか認識しません。coretempなども。
TXフルロード時の温度もこころもち下がっています。
で早速π×2を実行しました。サービス優先はバックグラウンドです。
まず感じたのはソレンソンの起動がとても遅いことです。4コアの時π×2が回っていても
10秒程で起動するソレンソンの起動に90秒ほどかかる(当たり前ですが)。インポートファイルも遅い。
π×2、ソレンソン×1の状態でエンコを開始しました。
120秒程経過した時点で7%終了、残り時間18分……強制終了。
winodwosの設定を「プログラム」優先にして再起動。
π×2を実行後、ソレンソンを起動するもやはり90秒近くかかります。
起動が終わるまでは優先順位が低いままか?インポートファイル速度には多少の改善がみられました。
いざエンコ実行してみると148秒程で終了しました。その分は多分πの計算が割り
食ってるはずですが、確認の為ソレンソン×3を実行してみました。
…あれ、一個は画面がバケて更新されなくなって、もう一個は応答なしに、なってもう1個は
ボタン押しそこなった。応答なしを終了したら画面が更新されなかったやつのエンコ終わりかけでした。
やりなおし。
×3実験ですが、アクティブのソレンソンがまず85秒で終了、次に裏に回ってたひとつがやはり画面が
更新されず進行状況がわからなかったのですが90秒過ぎあたりで画面が更新されてその時点で終了
していました。一番にエンコ開始したソレンソンは他の2つが終了するまでに3%程度しか処理がすすみ
ませんでした。一応開始順に優先度が割り振られてるっぽいね。
ID:wn4cp/jhは2コア対応ソフトは増えているが、4コア対応ソフトはほぼないので2コアが 有利だといってましたが、この結果を見るに2コアをフルに使って高速処理をするソフトが 増えていくならば、ながら作業には4コアが有利って感じじゃないかなと思いました。 とはいえTMPGencなんかもDV素材をエンコする場合は4コアを90%位使ってくれますが、 HDV素材をエンコさせると最大でも70%いかないので2コアをギリギリまで使うソフトなんて のもあんまないかもしれないですけど。 とりあえず2コアフルに使うアプリケーションを多用する人で1台がいいなら4コアで、 2台組めるお金持ちや、4コアとの差額で2台体制に持っていけるパーツ持ちな人なら専用機+メイン機 でって感じなのかな? ネットしながら裏でエンコなら、うちならサブの苺皿でネット見ながら4コアでエンコなんて のがリーズナブルで良い感じかもしんないですが、なんでメイン機が苺皿やねんと悲しくなりそうです。
>>43 検証おつかれさま。
やっぱり高負荷のシングルスレッドを3つ以上回すのに2コアも4コアも変わらないってのは間違いだったってことね。
これで例の彼が頑なまでに押し通そうとした主張のうちの1つは完全に崩れたわけか。
ありがd、これで安心してクアッドコアに乗り換えられるよ。
主張のごり押しと言えばこんな人も。結構おもしろい
1月7日の自作PC板書き込み数No.1の
ttp://hissi.dyndns.ws/read.php/jisaku/20080107/cWo2RWxtNGY.html 彼発言ではQuadに対応したソフトはTMPGEnc MPEG Editor 2.0 PREMIUMのみ
>クアッドに正式対応しているのは、TMPGEnc MPEG Editor 2.0 PREMIUM だけ。
>あとは、after effects も、premiereも、PREMIUM じゃないTMPGEnc MPEG シリーズでさえ、デュアルまで。
>クアッド以上には最適化されていない・・・。
>デュアルまでのなんちゃってマルチプロセッサ対応ソフトが多いから、クアッド以上にも対応している本当の
>マルチプロセッサ対応ソフトは、わざわざ、クアッド対応と表記しているのさ・・。
>ソフト会社にして見りゃ、最大のセールスポイントだからね。
>逆に言えば、クアッド対応と表記されていないマルチプロセッサ対応ソフトは100%デュアル対応の意味。
>デュアルもマルチプロセッサだからね・・・。
彼理論によるとAftereffectsもTMPGencXpress等も「クアッド対応」と書いてないので対応してないらしい
>クアッドにきちんと対応してると、とにかくデュアルなんてゴミってぐらい差が付くんだから、ちっと早いなんてのは、
>たいてい2コア対応。それでも表記は、マルチプロセッサ対応・・なんさ。
これが本当なら是非AftereffectsとTMPGencには真のクアッドコア対応をなしとげて欲しい
>10万以上高いカネ支払って3GのクアッドPC買って、たった一個のソフト以外、なにしても、3Gのデュアルと処理スピードが
>変わらない口惜しさがおまえにわかるかっ!
>バーーカ、個人のモノならあーあで済むが、自信満々で会社のPCを複数台3Gクアッドにしたから、必死で調べたんだよ・・・。
>毎日、出社するたびに3Gデュアルが○○台買えた・・・とか、3Gデュアルにしとけば今ごろ処理終わってる・・・って言われ・・・(>_<)
ここら個人的なツボ
逆にリアリティ薄くなってるあたりが、っていうか会社の業務でmpeg editor使うなとw
つか、Super PIはシングルスレッドアプリなんだが。
>>47 このスレの発端となった元スレで、
「クアッド非対応のシングルスレッドアプリしか使わない場合、そういうアプリケーションを
いくつ立ち上げても1コア目と2コア目までしか使われない」
って頑なに主張する人が居たのよ。
それがホントか嘘か確かめるために
>>31 がシングルスレッドアプリを複数立ち上げて
いろいろやってみたけど、やっぱりこの主張は間違いだったってこと。
dual coreなら合ってるが
50 :
48 :2008/02/12(火) 17:27:29 ID:g5rZgNSP
>>49 あー、ちょっと
>>48 が言葉足らずだったんで訂正する。
「クアッドコアCPUのPCでクアッド非対応のシングルスレッドアプリしか使わない場合、そういうアプリケーションを
いくつ立ち上げても1コア目と2コア目までしか使われないからクアッドコアは意味がない。シングルスレッドアプリの
多重起動ならデュアルコアで十分」
↑が彼の主張。
ただ、彼は実例を全く挙げなかった上、
>>31 がやった一連の検証であっさり否定されたけどね。
51 :
テストだゴルァ :2008/02/23(土) 21:33:01 ID:umMxt+wG
DirectX7世代<br> NV10 GeForce256 120/150 DDR 128bit 2T&L/2PP 220nm 初代GeForce<br> └NV15 GeForce2 GTS 200/166 DDR 64bit 2T&L/4PP 180nm 熟成版<br> └NV11 GeForce2 MX 175/166 DDR 128bit 2T&L/2PP 180nm 廉価版<br> └NV17 GeForce4 MX440 270/200 DDR 128bit 2T&L/2PP 150nm 熟成版<br> NV18 GeForce4 MX4000 275/200 DDR 128bit 2T&L/2PP 150nm AGP 8x対応<br>
52 :
Socket774 :2008/02/23(土) 21:55:01 ID:LHPFL1d7
10秒程で起動する
53 :
テストだゴルァ :
2008/02/23(土) 22:09:12 ID:umMxt+wG DirectX7世代 R100 Radeon 166/166 DDR 128bit 1T&L/1PP 180nm 初代 後の7200 │└RV100 RadeonVE 183/183 DDR 64bit 0T&L/1PP 180nm 廉価版 後の7000 └RV200 7500 270/230 DDR 128bit 1T&L/1PP 150nm 熟成版 DirectX8世代 R200 8500 275/275 DDR 128bit 2VS/2PS/4PP 150nm 新規格 後の9100 └RV250 9000 250/250 DDR 128bit 1VS/2PS/2PP 150nm 廉価版 RV280 9200 275/275 DDR 128bit 2VS/2PS/4PP 150nm 改良版 AGP8x DirectX9世代 R300 9700 275/275 DDR 256bit 4VS/8PS/8PP 150nm 新規格 │ 9500Pro 275/275 DDR 128bit 4VS/8PS/8PP 150nm 地雷版 │ 9500 275/275 DDR 128bit 2VS/4PS/4PP 150nm 去勢版 │ └R350 9800 325/310 DDR 256bit 4VS/8PS/8PP 150nm 熟成版 │└RV350 9600 325/200 DDR 128bit 2VS/4PS/4PP 130nm 廉価版 │ RV360 9600XT 500/300 DDR 128bit 2VS/4PS/4PP 130nm 改良版 low-k │ ├RV380 X600Pro 400/300 DDR 128bit 2VS/4PS/4PP 130nm バス変 PCI-E │ └RV370 X300 325/200 DDR 128bit 2VS/4PS/4PP 110nm 熟成版 PCI-E R360 9800XT 412/365 DDR2 256bit 4VS/8PS/8PP 150nm 改良版 温度センサ