■ 糞質問テンプレ
〜と…と〜でどれが消費電力少ないですか?
〜ってどれくらいの電気代になるのでしょうか?
…と〜ってそんなに消費電力違うもんなんですか?
ノートPCが…
…とします。電気代はどのくらい差がつくんでしょう。
一般的な8万円くらいのノートパソコン…
…という構成で考えているのですが消費電力はどのぐらい…
市販のデスクトップだと…
これくらい簡単に答えられるでしょ?不親切だなあ
6万でPCつくりたいんですがだれか構成考えてくれませんかね
● 模範解答
その製品とワットチェッカーを買い、実測してこのスレに報告してください。
or
このスレ及び過去ログの実測報告を見て自分で調べて/考えてください。
●解説
こういった質問は大抵、スレ住民でも調べないと回答できません。
同じ調べるなら、質問者本人が調べるのが一番手っ取り早いです。
また、質問者本人が調べないと次も似たような質問を繰り返すことになり、互いに不幸なだけです。
このスレ自体にいっぱい情報転がってるんだから少しは読んで参考にしましょう。
もちろん、入手して実測がベストなのは間違いありません。
■ 消費電力削減の指針
◆ CPU
CPUだけでなく、マザーも含むマシン全体の消費電力で考える。
CPUのTDPは最悪値です。このスレの目的においてはまったく役に立ちません。
◆ マザーボード
ノースだけでなくサウスの消費電力も考える。1チップだと消費電力で有利。
一般的にオンボードで余計な機能がないほうが消費電力は少ない。(重要)
VGA・音:オンボードで済むならオンボードで済ます(まれに例外も?)
M/Bのフェーズ数が多かったりデジタルPWM等だと効率よく電気を使える。(例外あり)
ttp://www.dosv.jp/feature/0706/08.htm しかし多段フェーズで電源効率が良いと、オンボード機能の多い高級マザーでも、
機能の少ない廉価マザーより消費電力が低くなったりもする。
◆ 電源
効率の違いにより、電源以外が同じ構成でも消費電力は変わる。高効率の電源がよい。
ACアダプタは特に優秀、中でもACアダプタ出力12Vのものが今んとこ最強。
80Plus 認証は効率の良い電源を選ぶ指標になります。(掲載されていなくて高効率なのもある)
ttp://forum.effizienzgurus.de/f42/80plus-netzteile-die-ubersicht-t1553.html 電源は50-80%くらいの電力のときが効率がいい傾向があるので、大出力過ぎても駄目。
◆ そのほか
たまにしか使わないものは外しておく。
VGAカードを使う場合、低消費電力のものを選ぶと良いでしょう。
HD動画を良く見るならデコード支援機能付きだとCPUをあまり使わずに済む
高温や電磁波ノイズは機械の動作効率を下げる。同じ負荷でも消費電力が上がる。
(よって、冷却改善や電磁波対策すると微妙に効果あるかも?)
■ 参考2
大量に同じように製造して、選別しても、個体差が存在するため
コア電圧と動作周波数だけでは消費電力は定まらない。
同じ設計製造の中で高速動作しやすいTrはリークも多いことがある。
そんな個体は電圧や動作周波数が同じだと電力は多い傾向。
電圧や動作周波数を下げれば差は小さくなるし、
さらに動作電圧を下げることでカバーできることはあるだろう。
ttp://journal.mycom.co.jp/articles/2006/04/19/fab36/index.html のphoto9参照
実際に測って変わらなかった、変わらないものもあった、
どれくらいの差だった、という報告だといいんだけど。
すべての部品には個体差があるから報告を鵜呑みにはできないけれど、期待はできる。
だからこのスレのサブタイに【実測報告】があるのです。
■ 参考2の補足
・CPUの消費電力は個体差でかなり変わる (以下引用)
90nm Athlon64 3000+の個体差
KV2/512MBx2/RAGEXL8MB PCI/32049U3/LTN483S/VT6122GbE/SK2 350W noPFC
アイドル時/super_pi/sandra memory実行時の消費電力で、2個をワットチェッカーで比較
1800MHz
1.400V 56W/79W/88W 63W/87W/97W
1.100V 51W/65W/75W 52W/67W/77W
1.075V 50W/64W/74W 52W/66W/76W
1.050V NA /NA / NA 51W/65W/75W
2403MHz
1.450V 59W/92W/101W 68W/104W/114W
1.425V 58W/88W/ 99W 67W/101W/110W
1.400V NA /NA / NA 65W/ 98W/107W
前者の個体のほうがOC耐性と低電圧耐性は悪いが、消費電力は少ない。
以前話に出たけど、やはり10W以上差があった。
あとおまけ。
平成18年度の電気事業者別排出係数
ttp://www.env.go.jp/press/press.php?serial=8836 排出係数 北海道 東北 東京 中部 北陸 関西 四国 九州
kg/kWh 0.479 0.441 0.339 0.481 0.457 0.338 0.368 0.375
アイドル消費電力別 年間二酸化炭素排出量(24時間つけっぱなしとして)
北海道 東北 東京 中部 北陸 関西 四国 九州
20W 83.9kg 77.3kg 59.4kg 84.3kg 80.1kg 59.2kg 64.5kg 65.7kg
50W 209.8kg 193.2kg 148.5kg 210.7kg 200.2kg 148.0kg 161.2kg 164.3kg
.100W 419.6kg 386.3kg 297.0kg 421.4kg 400.3kg 296.1kg 322.4kg 328.5kg
乙です
,r'⌒^ヽ,r―一、
/:::ノjハk::::}'゙¨7::/ こ、これは
>>1乙じゃなくて
{!(’ヮ’リぅ' 〈::::'--'} ポニーテールなんだから
ノTiT¨ヽ,  ̄ ̄ 勘違いしないでよね!
localcoolingってこのスレ的にはどうなん?
>>1 乙
>>12 728 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/01/10(木) 11:52:32 ID:qOo6xP3f
それ構成調べて概算してるだけでしょ
以前インスコしたことあるけど
電源まわりの設定勝手に変更されてむかついた覚えがある
>>14 これで商品価格も懐が低消費だったらな
近頃のマザーボードって、2年前と比べて高くない?
何故2年前と比較するかというと、最後にくんだのが2年前だから
最上位帯はASUSとDFIのおかげで価格帯が上昇したけどそれ以外はこんなもんだっただろ
確かに昔はもっと安かったな
ASUSとか高すぎだろ
オレにはマザーに4万とか無理だ
もう一台安いのが組めそうだもんなあ
こんな考えだからいつまで経ってもローエンドから脱出できない・・・
まあ、低消費電力を組む人は
基本的に性能を要求しない人だからね
(Pen-MだってTurionだって困ることはほとんどないし)
だから、新たに組む為に消費電力を下げるという
大義名分が必要になる。
単に過剰品質なだけでしょ。
オール固体コン、耐久コンデンサ、6〜8フェーズ、巨大純銅ヒートシンクとか無駄すぎ。
C2DがOC向いてなかったらこんなに高くはならなかっただろうね。
OCつっても1万ちょいのF-I90HDとかでも普通にかなり回せるぜ。
やっぱり数万とかはぼってるとしか思えん。
micro-ATXで低消費電力やってる人はいいけど
mini-itx, nano-itxでやってると
マザーが3万だと安く思えるようになります
これは乙ではなくて、わっちの自慢のしっぽじゃから勘違いをするでないぞ!
|\ |\
l lヽ`-‐ '´ ̄ `ヾゝヽ つ
シ~ /" `ヽ ヽ `、l つ
//, '///|! !‖ ヽハ 、_ヽ つ
〃 {_{\」」 L|l|/リ l │ |ヽ つ
____. レ!小l● ● 从 |、| )
く ノ::::::;;;;;;\. ヽ|l⊃ r‐‐v ⊂⊃ |ノハ´
 ̄ ̄フ;;;;;/ /⌒ヽ__|ヘ ヽ ノ j /⌒i !ヽ
/;;;;/ . \ /ヽ.| l>,、 __, イァ/ ///ハ
/;;;;∠___ /ヽ./| | ヽヾ、 /,{ヘ、__∧/ハ !
く:::::::::;'::::::;':::::::;'::::::7ヽ< } / l丶× / ヾ l l''ハ∨
VGAもMBもそれぞれの給与水準に合わせて
ローエンドからハイネンドまで出ているんだから問題ないんじゃね?
高級車や軽自動車みたいな住み分けが出来ているよ
インテルチップセットが高くなるのは、インテル純正マザーが安いからだろ
過剰品質にしてOCerの目を引付けないと純正に勝てん
◇Core2 Extreme(Penryn-QC / 45nm / 4-core)
QX9300 ***GHz FSB1066MHz L2=6MB x2 TDP45W
◇Core2 Extreme(Penryn / 45nm / 2-core)
X9100 3.06GHz FSB1066MHz L2=6MB TDP44W '08/6 $851
◇Core2 Duo(Penryn / 45nm / 2-core)
T9600 2.80GHz FSB1066MHz L2=6MB TDP35W '08/6 $530
T9400 2.53GHz FSB1066MHz L2=6MB TDP35W '08/6 $316
P9500 2.53GHz FSB1066MHz L2=6MB TDP25W '08/6 $348
P8600 2.40GHz FSB1066MHz L2=3MB TDP25W '08/6 $241
P8400 2.26GHz FSB1066MHz L2=3MB TDP25W '08/6 $209
◇Core2 Duo(Penryn / 45nm / 2-core / Small Form Factor向け)
SP9400 2.40GHz FSB1066MHz L2=6MB TDP25W '08Q3 $316
SP9300 2.26GHz FSB1066MHz L2=6MB TDP25W '08Q3 $284
SL9400 1.86GHz FSB1066MHz L2=6MB TDP17W '08Q3 $316
SL9300 1.60GHz FSB1066MHz L2=6MB TDP17W '08Q3 $284
SU9400 1.40GHz FSB800MHz L2=3MB TDP10W '08Q3 $289
SU9300 1.20GHz FSB800MHz L2=3MB TDP10W '08Q3 $262
◇Core2 Solo(Penryn / 45nm / 1-core)
U3300 1.20GHz FSB800MHz L2=3MB TDP5.5W '08Q3
◇Celeron(Penryn-L / 45nm / 1-core)
723 1.20GHz FSB800MHz L2=1MB TDP10W '08Q3 $161
※いずれも“Montevina”プラットフォーム向け
Intelは昔からデスクトップ向けに省電力で本気出さないからなあ。
頼むからこいつらの一部でいいからデスクトップ向けに出してくれと。
>>29 > 最後に消費電力のテストである(グラフ17)。この結果を見ると、全般に45nmプロセス製品の方が消費電力が高いことが分かる。
> 動作クロックが高い3.16GHzでは仕方ないにしても、同一クロックにおいても若干ながら消費電力が大きい傾向が見て取れる。
おいw
いやいや、いくらintelが本気を出してないからって45nmなんだし
電圧sageでぐっと消費電力下げられるのを期待
うん。問題は低電圧耐性だね。
プロセス微細化はプレスコの例があるしなー
けどここでQX9650のいい感じの実測報告も上がってるし
現状は何とも言えんわな
まあどっちにしてもE8400は買うけどね
また漏れ漏れか?
>>29 う〜ん、ガッカリな結果だなぁ
まあ、性能を求めると魔法でもない限り
そりゃ、劇的に消費電力は下がらんよな。
>>29 んー期待してたから多少出鼻をくじかれたような気も。
測定誤差の範囲かもしれん程度だけど、それでも高い方に出ちゃったわけだからなあ・・
まあでも記事中では電圧いじってないらしいから、いずれにせよ設定を詰めた
実測報告が上がってくるのを待つだけか。どっちみち正月にもPenDC買ったばっかりだから
しばらく様子見だし。
プロセスの微細化に伴い、個体差は大きくなりそう
#intelがきっちり選別すればするほど、一般向けCPUは
#このスレ的に美味しくないことになりそうだ
それと動作周波数を変えずに電圧を下げるのも一種のOC
どっちにしろもう少し情報が出揃ってからっぽいなぁ
ある程度電圧下がっても、買い換えるほどじゃないかな?
E6000もベンチサイトほど低消費電力じゃなかったし
今回も結局インテルにお金もらって適当な結果載せてただけみたいだな
アイドル時が劇的に下がることを期待していたんだけど、、なんかいまいちみたいだね。
新リビジョン待ちかな、、
ワットチェッカー購入記念カキコ
測定方法:ハードディスクケースに入れて電源on、最大値をmax、その後回転が安定したときの値をidleにした
ケース自体は1W消費するのでそれを引いた値
メーカー 型番 容量 max idle
PATA
Seagate ST380021A(Barracuda ATA IV) 80GB 26w 10w
Seagate ST3200822A(Barracuda 7200.7) 200GB 22w 9w
Seagate ST3250823A(Barracuda 7200.8) 250GB 36w 9w
Seagate ST3320620A(Barracuda 7200.10) 320GB 34w 10w
Maxtor 7L300R0 300GB 23W 12W
SATA
Seagate Barracuda 7200.10 (ST3320620AS) 320GB 33W 10W
Seagate Barracuda 7200.10 (ST3500630AS) 500GB 35W 11W
Seagate Barracuda 7200.11 (ST3500320AS) 500GB 22W 9W
Seagate最強伝説w
E8400にする気マンマンだったけど、一気に失せた
>>37 このグラフだと、45nmプロセスルールのCPUのうち
できの良いやつは消費電力マイナスになるっちゅうことになるね。
熱力学を根底から覆す Intel って素敵!!!
ま、取り敢えず冷静に考えれば、良くもないが悪くもないよ。
ACアダプタで使うに場合には高負荷時の電力低下は悪いことじゃない。
EISTに頼らず、栗辺りのツールを使って遊ぶのがいいかもね。
ACアダプタでSATAのHDDを使いたい場合は変換コネクタとか用意するんですか?
ACアダプタの場合、ケーブル等を変換するやつは大概必須となるよ。
まずそれ以前にペリフェから田コネへですね
>>43 よくもそんなに海門持ってたなw
俺は自分で測定して目が点になったあと、海門のHDDは全部ドナドナした
まあ突き抜けて極悪なのは薔薇10だけなんだが何故薔薇10だけこんなに異常な消費電力なんだろう?
>>51 ありがと。一歩ACアダプタに近づきました。
>>52 >ペリフェから田コネへ
(´・ω・`)?
>>56 なるほど。田コネがないACアダプタもあるのですね。
殆どのACアダプタには無いよ…
まじでか・・・・
いっぱいありますね・・・・・・・
picoPSUでお手軽にはじめるという手もある
>>29 まーたリークかよ
インテルってプロセス細分化するたびに定期的にそうなるようにできてるんか
intelは前に45nmのリークは技術的に克服したってアナウンスしてなかったっけか?
技術といってもプロセス技術から電圧制御技術、広告販売技術、訴訟技術までいろいろあってだな…
45nmって結局どうなの?
とりあえず、様子見か
45nmのリークを広告販売技術的に克服するってなんだよw
でもQX9650は消費電力に関して悪いというデータは見たことないしな
デュアルは思いっきり手抜きしたのかね
手抜きは難しいんじゃね?
同じように作るのが一番簡単な気がするんだが。
ばらつきが大きいから良品をQuadに回してる可能性はある。
同じプロセスでもG0とかはかなり消費電量が下がったから
期待はもてるんじゃね
QX9650はExtreme品だしデュアルlダイで動かさないといけないしで選別厳しかったんじゃない?
標準選別品であろうQ9xxxシリーズはエラッタで延期になったし、
E8xxxはストック分から出してるとしたらばらつきは大きそうだよね。
ロットやステッピングが進んでから再評価したほうがいいかも。
1分差で同じこと先に言われたww
>>72>>73 そうか。そういう可能性もあるのか
まあ発売されるまでwktkして待つわ
>>72 >G0とかはかなり消費電量が下がったから
実際にはほとんど下がってないよ。
ベンチサイトのは選別品をインテルが貸し出してるだけだし。
ウルフの初期ロットはQX9650の選別落ちだろうしあまりアタリは存在しないかもな。
いや下がってるだろ。アイドルで2Gと1.6Gで同じくらいになるんだから
>>76 初期バージョンのE6600からQ6600G0に乗せ変えたが
アイドル電力は全く変わらんかった
>>67 早ければ明日にでもこのスレに第一報が書き込まれるだろうから、それ見てから判断かな
まあE4*00以下のCPU使ってる場合は様子見の必要ないだろうけど。
俺E4300だけど金無いから様子見w
まあ結局ノートには勝てないからな
>>60 >>62 picoPSU ってかなりちっちゃな基盤だけど、
これ変換効率とかどんな具合なのかな。
素人思考だけど、効率悪そう。
俺みたいな貧乏人は低消費電力PCを組むのが大変だね
>>83 BEシリーズ&7050だったら大丈夫
今はメモリも安いから3万ぐらいで低消費電力PCできるよ
今回、TDPが下がっていないのも
当たりハズレが大きいからなのかなぁ。
今夜はE8200争奪戦
45nmには当たりはずれがあるの?
そんなの聞くと手が出せなくなるなぁ
91 :
Socket774:2008/01/19(土) 16:22:07 ID:cnbzeciZ
そろそろ報告出始めかなage
92 :
Socket774:2008/01/19(土) 17:22:40 ID:WzNqH0/S
そうか、都市部じゃ深夜販売するんだ。じゃあヘタすりゃ明日の早朝には第一報が上がるかもw
期待age
いやいや、1時頃には報告あがるんでね?
明日の比較用
【M/B】 BIOSTAR TF7150U-M7
【CPU】 intel Core2Duo E6850(3GHz定格)
【クーラー】 Thermalright SI-120, XINRUILIAN RDL1225SBK-PWM 800rpm
【Mem】 UMAX Castor LoDDR2-2GB-800-R1 *2
【HDD】 HGST HDT725050VLA360 (500GB 7200rpm SATA 3.5inch)
【光学ドライブ類】 Pioneeer DVR-112D
【VGA】 オンボード
【電源】 Owltech SS-300SFD
【その他】 120mmFAN 80mmFAN*1
【OS】Windows XP Professional
ワットチェッカー読みで
アイドル51W(LANを外して48W)
Superπ76W (104万桁 17秒)
Orthos96W
TX101W
EIST有効
E8500へ換装予定
95 :
Socket774:2008/01/19(土) 18:42:28 ID:LwxBsC5r
Pioneeerってなんだよw
少し伸ばした
ぴおにぃぃぃぃや
Celerynってでないの?
神CPUとなるか、Phenomのようにお葬式状態となるか
しばらくwktkできるな。
単純な性能的にはたぶん問題ないんでねえの。ただこのスレが求める「性能」に関しては
さてどうなるか。この「性能」はもしかしたら個体差が大きくなるんでは?という話も出てる感じだし
そんな誰もが判ってる事書いてどういうつもりさー
記事も勉強も復習が大切なのよね
>>81 技術的には小型化の最大のネックは発熱なので効率が良くないと小さく出来ない。
まあ発熱を無視するインチキメーカーもあるから小さいからといって良いとも限らないが。
効率は確か公開してたはずなのでサイトで確認して。
省電力高性能マシン欲しい
あたしも
45nmレポよろ
ヨタ、妄想、願望はintelでもAMDでもいくらでもある他所でやれ
このスレは構成、状況、電力の報告あればいい
ペンリン期待外れの電力食いに
俺は路頭に迷った
【M/B】 MSI Fuzzy GM965
【CPU】 Core 2 Duo T7100(定格)
【メモリ】 Transcend 1GB *2
【補助記憶装置】 CF Transcend 4GB x266
【光学ドライブ】 なし
【VGA】 オンボード
【電源】 80W ACアダプタ
【OS】Ubuntu 7.10
アイドル時(ワットチェッカー読み) 21W
21Wの割にはアツアツだな、このマザー。
ペンリン オブ ジョイトイ
Jetway使いのための速報
E8200でBIOS未書き換えの945GCVM2G-A2-8H氏ボンヌ ;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
代わりに、予備として確保しておいたGF7100のママンで突貫してみる
【COOLER】CeleronDのリテール (回転数制御無し)
【M/B】Jetway IN73M2-PHG-VT (Biosは初期のままでA02)
【Mem】CFD(Micron) W2U667CF-2GMZJ 2GB (BIOS上で1.85v設定)
【HDD】Seagate ST9160821A 160GB (2.5inch)
【VGA】OnBoard (D-sub16使用、HDMI OFF)
【SOUND】OnBoard (ON)
【電源】SRD2D80W (ACアダプタ)
【その他】ケース未収納、LAN(OFF)
BIOS設定画面で比較
PentiumDC
[email protected]:34W
Core2Duo E4300(ES)@1.05v:33W
Core2Duo
[email protected]:33W
Core2Duo
[email protected]:29W
※1.05vは、手持ちのE4300のBIOS起動最低値。でも、E2200も1.00vにすると不安定。
これから、
[email protected]でWindowsのインストールに入る。
突撃乙
【M/B】abit Fatal1ty F-I90HD
【CPU】Intel Core2Duo E8400(定格 EIST ON)
【クーラー】Thermaltake Silent 775D + 光る鎌風12cm
【Mem】TEAM ELITE TEDD4096M800HC5DC PC2-6400(DDR2 800) 2GB x 2
【HDD】HGST Deskstar T7K250 HDT722525DLA380(250GB Serial-ATA 8.5ms 7200rpm 8MB 3.5inch)
【光学ドライブ類】Sony NEC Optiarc AD-7170A
【VGA】 オンボード
【電源】玄人志向 KRPW-M350W
【その他】光る鎌風8cm x 3
起動ピーク 112W
アイドル 78W(2GHz 1.12V)
シバキ(ORTHOS) 124W(3GHz 1.175V)
とりあえず定格実測。
省電力マシン用じゃなくゲームマシン用に買ったんで構成パーツが微妙で申し訳ない。
でもって実測結果もかなーり微妙w
きちんと省電力パーツ構成で組んでもそれほど優秀な結果は出なさそうな気が…
さて今日は寝るw
>>112氏はインストール中にダウンしてしまったか
消費電力が高いXpress1250とはいえ、オンボードビデオでこれだとなぁ…
P35M/B+GF7600GSあたりでアイドル70W以下じゃなかったっけ?
>>115 省電力マシンとはいえないけど、FAN三つ以外はごく普通のシンプルな構成で、アイドル78wだからねぇ、、
やっぱ省電力マシンはAMDってことになるのかな、、780G待ちだね。
>>115 アイドル、ORTHOS時共に結構電気食ってるな…
その構成ならもっと省電力になりそうなもんだが。
>112
無茶しやがって。。。
てか、昨日からjetwayのサイトつながらなくてBIOSどうしよって本気で困ってる
>117
112の実測値みるとPenE2140なみの消費電力でE6750なみの性能って印象なんだけど
絶対値で見るとやっぱBEには届かんかったか って感じか
あ、でも
>>112と合わせて考えてみればいくらでも(実用的な範囲で)下げられる余地はあるね
EISTじゃなくてP35-DS3R+神ツール使えばアイドル(このスレ的に)そこそこ、パワーが欲しい時にはブン回せる
1.000Vで3.0GHzって報告もあるし、高性能で低消費電力という意味ではものすごくバランスが取れているのかも
F-I90HD+E6600@3GHzで同じような標準的な構成だけど、
>>115よりアイドル・負荷時ともに20W近く低い・・・
PC Watchの記事は間違いではなかったのか・・・
F-I90HDは1333GHzはオーバークボック対応だから
そこで電気食ってるのかもしれんね
オンボで100W超えるのかぁ
【M/B】GIGABYTE GA-P35-DS3R Rev2.1
【CPU】INTEL Core2Duo E8400
【CPUクーラー】リテール(E6750の付属の物)
【Mem】UMAX Castor LoDDR2-2GB-800-R1*2
【VGA】ASUSTeK EN7600GS SILENT/HTD/256M
【HDD】HITACHI HDT725050VLA360
【光学】なし
【電源】SILENTKING2 LW-6300H-2
【PCI】なし
【その他】スロット取付型吸出6cmファン
【OS】Windows XP SP2
※C1E、EIST無効・常時定格3.00GHz/コア電圧0.992Vにて駆動
カッコ内はE6570のデータ(定格2.66GHz/コア電圧1.056Vにて駆動)
起動時最大:91W (94W)
アイドル:67W (66W)
3DMark06:最大89W (89W)
Superπ:最大78W (77W)
このスレで報告するには恥ずかしい数値だが、以前このスレで報告したデータの
他の構成は全く変えずにCPUだけE6750からE8400に換えて計測してみた。
wolfdareのデータとして参考になると思い一応報告。
E6570はE6750ねスマソ
目標のコア電圧1.000V切りは達成したけど
クロックの333MHzとキャッシュの2MB増で相殺された感じ
今度はセロリンE1200でここで報告できるくらいの低消費電力サブPC作ってやんよw
>>125 自分も同じCPUとママンでE8400考えてたから、とても参考になるわ。
報告乙 ありがd
思ったより低消費じゃないんだねえ・・・変えるか迷うな
E8500買ってきた
【M/B】 BIOSTAR TF7150U-M7
【CPU】 intel Core2Duo E8500(3.16GHz定格)
【クーラー】 Thermalright SI-120, XINRUILIAN RDL1225SBK-PWM 800rpm
【Mem】 UMAX Castor LoDDR2-2GB-800-R1 *2
【HDD】 HGST HDT725050VLA360 (500GB 7200rpm SATA 3.5inch)
【光学ドライブ類】 Pioneeer DVR-112D
【VGA】 オンボード
【電源】 Owltech SS-300SFD
【その他】 120mmFAN 80mmFAN*1
【OS】Windows XP Professional
ワットチェッカー読みで
アイドル51W(LANを外して48W) (E6850比較変化なし)
Superπ70W (104万桁 14.596秒) (E6850比較5W減)
Orthos82W (E6850比較14W減)
TX86W (E6850比較15W減)
EIST有効
E6850よりもアイドル時の消費電力は変わらないが、
負荷を掛けると省電力になっている
また、Pioneeerってやった・・・
死んでくるわ(´・ω・`)
E8xxxのレポに電圧を書いてくれると嬉しいんだぜ?
出来ればBIOSとCPU-Z両方とも。
>>127 思ったよりコア電圧も下げられなかったし
消費電力も減らなかった。もっと期待してたんだけど・・・ orz
>>128 なんか減り幅大きいね。俺はイマイチだった
定格コア電圧の減り幅が大きいからかな?(;´Д`)
なんかバラツキが多いな
マザーの違いだけが原因じゃないだろう
>>128 このままだと常時起動には下限が高いけど
ロード時は性能を考えるとかなり省電力だよな
アイドル時にがくっとクロック落して30W前後にできたら無敵
134 :
127:2008/01/20(日) 10:48:08 ID:lL68Naim
>>131 定格クロックで固定使用、電圧下げ とオラの理想的使用法とまるっきし同じだから
あなたは完璧です(*´д`*)ハァハァ
そうなのよね、確かに消費下がってるんだろうけど期待が大きかっただけにちと残念ですな。
個体差の噂はマジなのだろうか・・・
あたりが出るまで買い続ければよいのだ
BEマンセーの流れが変わるかと思ったが駄目だったか
137 :
125:2008/01/20(日) 10:50:30 ID:uUZr9R6W
>>130 BIOS設定 1.0125V / BIOS読み 0.992V / CPU-Z 0.976V
あとギガのDynamic Energy Saverってツール入れると
コア電圧 1.150Vに強制的に上げられちゃうけど消費電力は
68Wと殆ど消費電力が増えない。このツールに正式対応してて新しく
売られているギガのEP35マザーならもっとちょっと数値出るのかも
138 :
128:2008/01/20(日) 10:54:46 ID:rlZ3A7Kh
E8500の電圧調べてみました。
CPU-Zでアイドル1.088V ロード1.152V
CoreTemp0.96.1のVIDが1.0375V
BIOSで1.15V
Core2 Duo E8400 BOX 3.00GHz Wolfdale FSB1333 6MB \23,250
Core2 Duo E8500 BOX 3.16GHz Wolfdale FSB1333 6MB \32,980
E8500なんてよく買えるねぇ
PCが遊んでいることの方が全然多いから、アイドルが減っていないのは残念だなぁ
141 :
112:2008/01/20(日) 11:29:14 ID:msjXQo6S
>>112氏はインストール中にダウンしてしまったか
照)
OSインストール状況
Core2Duo
[email protected]:3/3NG (Onboard GPUをAlways Enableにしないと絵が出なくなる&フリーズ)
Core2Duo
[email protected]:3/3NG(途中でフリーズ、メモリの電圧戻してもダメ)
Core2Duo
[email protected]:3/3NG(途中でフリーズ、メモリの電圧戻してもダメ)
Core2Duo
[email protected]:1/1OK
インストール後のOS起動でも、0.85〜0.95vは途中で再起動orz
あれ?しかもEIST効いてないし、BIOSからも項目が・・・Jetwayサーバもまだ繋がんない・・・
ひとまず、1.00v&EIST無効2.66GHzで
BIOS設定画面:32W
OS起動中: 26-36W
アイドル:26W
パイ焼き104万桁:35W (17秒)
ORTHOS:45W
期待だけ期待させといて、消費電力的にははずれくじですた。
ちょっと、秋葉逝ってくる λ....
以前報告したX2機の電源をPLS-180からSS400-ETにしてみた
23W -> 29Wに増加
ACアダプタ強すぎorz
俺もACアダプター買おうかな・・・
でもヅアルセロリンで遊んでみたい(;´Д`)悩む
>>142 IDが60Wアダプタで挑戦せよとの啓示
1. PLS-180 + 2.5inch HDD -> 23W
2. SS-400ET + 2.5inch HDD -> 29W
3. PLS-180 + 2.5inch HDD + 1TB 3.5inch(WD 10EACS) -> 27W
4. 3.5inchをメインHDDにしようと試みる
5, アクセス音が許容範囲外と気づく
6 元に戻す
7, orz <-今ココ
8. だんだん2.5インチの音も気になってきた
9. SSDにタイ米を叩く
>>141 BEでアイドル30W切れてない俺から見るとかなり魅力的な数値です
>115の比較サンプルになりそうな気がしたので
常用じゃなくて実況・エンコ用のPCからVGA抜いてやっつけ計測
【M/B】Intel DG33FBC
【CPU】Core2Duo E6750
【クーラー】リテール
【Mem】Umax Pulsar 2GB*1
【HDD】HGST T7K500 500GB
【光学ドライブ類】Sony NEC Optiarc AD-7170A
【VGA】 オンボード
【電源】Seasonic SS-550HT S12の550W
【その他】ザクリマン12cm超静音x2、MonsterX、SBaudigy2、PC-MV5DX/PCI(アナログテレビキャプチャ)
これで起動時ピーク・アイドルともに>115の実測値+3Wくらいだったわ
メモリと増設機器類の差は相殺と丼勘定するとしてアイドルはそんなかわらんのかな?
VGA(X700pro)挿すと+20Wな感じ
>145
8.もうNASでいいやと思って玄箱を譲ってもらう
9.T7K160こみでアイドル10Wとか内蔵時比+6Wじゃねーか orz
俺今このへん
>>141 アイドル時でも2.66GHzってこと?それでその消費電力ならかなり良いんじゃないかな。
BEシリーズは0.8Vの1.0GHzで20W台だから、性能比は相当上だと思うよ。
151 :
145:2008/01/20(日) 13:26:23 ID:60WWiZl0
× 3. PLS-180 + 2.5inch HDD + 1TB 3.5inch(WD 10EACS) -> 27W
○ 3. PLS-180 + 2.5inch HDD + 1TB 3.5inch(WD 10EACS) -> 29W
>>147 BE持ってるならこういう構成にしてみたら?
25 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/09/22(土) 18:37:48 ID:NEvhEcug?
【M/B】 ABIT AN-M2 (Micro-ATX) \11,480
【CPU】 AMD Athlon X2 BE-2350 (AM2 65nm 45W) \11,170
【クーラー】 SCYTHE NINJA SCNJ-1000 (ファンレスで使用) \3,480
【Mem】 Transcend JetRam? JM800Q2J-1G (PC2-6400 CL5-5-5 1GBx1) \5,580
【HDD】 HGST HTS541680J9SA00 (80GB 5400rpm SATA 2.5inch) \6,300
【光学ドライブ類】 なし
【VGA】 オンボード
【電源】 LINPO SRD2D80W (ACアダプタ 80W) \8,500
・CrystalCPUID使用
・avast!常駐、ケースファンなし、LANケーブル抜いた状態で測定
【OS】 Windows 2000 Pro SP4
周波数 電圧 アイドル BOINC
2.1GHz 1.000V 42W 42W
1.0GHz 0.800V 24W --W
【OS】 Windows XP Home SP2
周波数 電圧 アイドル BOINC
2.1GHz 1.000V 21W 43W
1.0GHz 0.800V 18W --W
ここはダイエットスレみたいな感じだな
ビリー隊長を呼べ
ワン モア セッ!
ダイエットやジム通いは2年ほど前は大好きだったが、今はPC+引きこもり三昧
何事もバランスが大切だな・・・
【M/B】Intel DG33TLM
【CPU】Core2Duo E8200
【クーラー】COOLERMASTER 風神鍛
【Mem】Cima Lab. TD2/800 DDR2-800 1GB×2 nanyaチップ
【HDD】HGST HTS722010K9SA00(Travelstar 7K200 100GB SATA 2.5inch)
【光学ドライブ類】DVR-S15J-SV SATA
【VGA】 オンボード
【電源】Seasonic SS-300FS
【その他】オンボードLAN、Audio はEnable
BIOS設定画面:70W
OS起動中: 82W
アイドル:50W
(ワットチェッカー表示)
現状、仮組みバラック状態なんでFANはCPUのみ
フルロード時は今OSインスコしたところなんでもう少しお待ちを
電源も検証用の予備のやつなんでPLS-180でどうなるか試してみます
ネットワークの負荷が直接CPU負荷に反映されているので
調べてみたらrealtec の RTL8139 が使われていた。
低消費電力で CPU負荷をかけないNICを探してるのだけど
何かお勧めある? 定番は Intel チップなんだろうけど。
省電力GbEの定番はVT6122
intelは省電力じゃないし
サンクス。しかしマザーが 32bit PCI なんで GbE は厳しい・・・
VT6105 あたりが狙い目かね。ヤフオク逝ってきまつ
>>162 とりあえずメーカー名で判断してちゃ駄目なんだぜ。
つうかVT6122が出るまではVIAのNICは地雷扱いだったような。
VT6105よりもVT6122を100Mで使った方が良いんじゃね?
2.5inchってしずか?
>>160 100baseTXならIntel 82559/82550 をおすすめする。新品はないから、もっぱら
中古になるけど。低消費電力、信頼性、いずれも満たしているはず。ヤフオクなら
500円+送料でサクッとかえまっせ。
1000baseTは、俺なら VIA/Realtek/Marvell はおすすめしない。まぁ、用途にも
よるので、そんなに負荷がかかってなくて、JumboFrame使ったりしなければ、
>>161 の VT6122 あたりで構わない。
ていうかBE2300で16W出したI-RAMの人は今回やらんのかな
>>164 静かというかほぼ無音
一度使ったら戻れないと思た
>>163 調べてみたけど確かにそうっぽいね。過去のVIA はやめときます。
VT6122 はかなりよさげだけど、32bit PCI に刺せるのかな?
最近のアーキテクチャのフォローアップが全く出来てなくて愕然とした俺。
>>165 dクス
VT6122 か Intel 82559/82550 のどちらかで検討しまつ。
【M/B】945GCM-S2L
【CPU】Pentium E2160 /1.8G/0.975V
【クーラー】X Dream4 RR-LEE-L911-GP 550rpm位で回してる
【Mem】DDRR2-667 1GB×1 Elixer
【HDD】HGST HDS721680PLA380(80GB SATA 3.5inch)
【光学ドライブ類】YamahaのCD-Rドライブ 電源抜いたら-5Wも! orz
【VGA】 玄人 GF7300LE-LE128H
【電源】静王α 400W
【その他】オンボードLAN、Audio はEnable
アイドル:70W (ワットチェッカー表示)
スレ汚してすみません。どう見ても失敗作になっています。
VGAを除くと、マザーボード、電源、光学ドライブに問題がありそうです。
マザーボードを換えるとして、G31の載ったボードにしたら、どのくらい
省電力になるでしょうか?
前スレ486です。つい出来心で AN-M2 を IYH! しました。
で、マザー以外まったく同じ環境で動作させたところ、AN-M2HD と同じ消費電力と
なったのを確認しました。
てことで、
・GeForce7050PVと7025での消費電力の有意な差分は確認できず。
・同じチップセットでもマザーボードの作りで消費電力が異なる。
(GIGABYTE GA-M68SM-S2 と abit AN-M2 での比較による)
てことが言えると思います。
…この数行を書くために、えらい時間と金銭を浪費してしまった…orz
173 :
169:2008/01/20(日) 20:37:07 ID:rKhPJzbC
VGAの玄人GF7300LE-LE128Hを外すと、-10Wの60Wでした。
Wiki見たら945Gでも頑張っている人がいるんですね。
取りあえず、当面は電源と光学ドライブの変更を第一にしてみます。
VGAがオンボの状態で、アイドル時、50W以下を目指したいです。
ここってパーツの比較だけのデータでもおk?
PhenomとBEを載せ替えてATX12Vラインで電力を計測してみたのだが。
マシン全体では無いからスレ違いだろうか。低消費電力でも無いし。
>>158 これでcele1.2から卒業できそう?
【CPU】AMD AthlonX2 BE-2400 2.30GHz
【Mem】UMAX DDR2-800 2GBx4
【VGA】OnBoard(GeForce7050PV)
【HDD】HGST HTS541080G9SA00 2.5inch SATA 80GB
【光学】無
【電源】Antec ケース付属
【Case】Antec NSK2480
【PCI-Ex1】Marvell 88E8053
【PCI2】Intel PRO/100S i82550
【OS】FreeBSD/AMD64 7.0 RC1
【その他】ケースファン12cmx2
以上共通パーツ
【M/B】GIGABYTE GA-M68SM-S2 (GeForce7025/nForce630a)
起動時 68W/ 高負荷時 78W/ アイドル 40W
【M/B】abit AN-M2 (GeForce7025/nForce630a)
起動時 68W / 高負荷時 65W / アイドル 35W
【M/B】abit AN-M2HD (GeForce7050PV/nForce630a)
起動時 68W / 高負荷時 65W / アイドル 35W
勇者の記録をまとめるとこんな感じかね
イエー!いっちまえー!ぽちっとなー!…じゃないかな?
182 :
172:2008/01/20(日) 21:18:36 ID:iQ1C/lhC
184 :
181:2008/01/20(日) 21:25:40 ID:EIIUV0bB
適当なことを言ったら外れていてしかもIDまっかっかな俺
デロリンIYHしてきたからシャワー浴びてから換装してくるZE!
ベース構成は前スレ850
省電力じゃないけどPenrynとConroeの比較報告
共通項目
【M/B】 Gigabyte GA-P35-DS3L
【クーラー】 Hyper48 1200rpm
【Mem】 UMAX Castor LoDDR2-2GB-800-R1 *2
【HDD】 HGST HDT722525DLA380 (250GB 7200rpm SATA 3.5inch)
【光学ドライブ類】 NEC ND-2500A
【VGA】 Leadtek PX-7600GS TDH
【電源】 安物ケース付属250W
【その他】 80mmFAN*1
【OS】Windows XP Professional
【CPU】
[email protected] 326*9
ワットチェッカー読みで
アイドル67W C1E有効 CPU-Z読み1.056V
TX125W CPU-Z読み1.232V
ORTHOS測り忘れ
【CPU】
[email protected] 400*9
ワットチェッカー読みで
アイドル72W C1E有効 CPU-Z読み1.008V
TX133W CPU-Z読み1.136V
ORTHOS135W
クロックが違うので単純な比較はできないけどちょっと期待外れかな。
1.3V(CPU-Z読み1.232V)に上げても3.85GHzが限界でORTHOSは170Wに上昇。
CPU温度も70度を超えて警告音が鳴り出すので常用する気にはなれない。
>>186 E8400の定格ではどのくらいの消費電力?
それで比べないと意味がないような…
俺も定格が知りたいな。
余裕ができたらそのうち上げて欲しい。
定格も必要やけど
個体差がある以上このスレ的には最低が必要なわけで
そんなわけで定格もあげてください><
8400は3.8GHzあたりが一つの壁になっていそうだねぇ。
電圧は下げられそうだね。
しかし、電圧を下げたからと言って電力が劇的に下がるかどうかは、
以前にも増して個体差が影響するとw
俺のE8400はどんくらいになってるのかね。
ワットチェッカ買ってくるか・・・
Core 2 Duo T8100(2.1GHz/800MHz/L2 3MB/35W/45nm)
Core 2 Duo T8300(2.4GHz/800MHz/L2 3MB/35W/45nm)
Core 2 Duo T9300(2.5GHz/800MHz/L2 6MB/35W/45nm)
こいつらはどうだろうか
みんなPenryn…
せっかく測ったので空気を読まずに報告
【M/B】 PA77GTA-VT
【CPU】 Phenom 9500(定格) (DDR2-800動作)
Athlon X2 BE-2350(定格) (DDR2-700動作)
【クーラー】 リテール(Phenom付属)
【Mem】 SanMax SMD-2G48NP-AF-D x2 (DDR2-1066 1GB x4枚)
【HDD】 HGST HDS721616PLA380 (7K160 160GB SATA)
【光学ドライブ類】 日立LG GSA-H62N
【VGA】 Sapphire Radeon HD 2600XT 256MB GDDR3 PCIE
【電源】 SS-550HT
【その他】 120mmFAN x3
【OS】 Windows XP Professional
田コネクタのラインで電圧、電流を同時計測した結果
Windows起動
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1200835252.jpg SuperPI 4M
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1200835969.jpg あとBE-2350では同時にワットチェッカーでも計測してるのでその数字
アイドル 70W
PI 1プロセス 95W
2プロセス 110W
やっぱBEは優秀ですね。
Phenomもアイドルは頑張ってるけど仕事させるとなあ。
本当にCPUだけとは言わないが
PC製品は出てみないとわからんな
196 :
Socket774:2008/01/20(日) 22:44:01 ID:LIoRJxVs
よくぶん回すやつはC2Dいったく
アイドルが長いやつ(これは一般人はほとんどこれに入る)はBE
これが鉄板か。
技術革新が遅いねつまんね
POST画面で セロリン(R)ヅアルコア プロセッサー って普通に表示されやがりました。
○共通条件
【クーラー】 E2140のリテール
【メモリ】Umax Pulsar2GB*
[email protected] 【M/B】JetWay? IN73M2-PDG-VT
【VGA】オンボード
【Sound】 オンボード
【HDD】FUJITEK CF4GB(333倍)+KRHK-CF3.5SATA
【DVD】なし
【FDD】 なし
【ケース】V-tech VT-123
【電源】Filco PLS180
【その他】バッファロー PC-MV5L/PCI(アナログTVキャプチャ)
【備考】玄箱無印+P7K160 160GB(アイドル10W〜大容量ファイルコピー時12W)とBase100リンク状態で計測
[email protected] BIOS36W 起動時40W アイドル30W 添付ソフトで視聴しつつハードエンコ録画(保存先:玄箱。以下同じ)中34W
[email protected] BIOS36W 起動時39W アイドル29W 録画中35W
アイドルで1W減は見込みどおりだ。
だがCPUが足引っ張ってるのかこのPCの主目的実行時の消費電力増加来た(´・ω・)
若干凹みつつVcoreをsage。
[email protected] BIOS33W 起動時36W アイドル28 録画中32W Orthos30分で43〜44W
うちの2140ではPOSTしなかった0.85V(BIOS設定値下限)で普通に起動してきた上に、
1.00V以上じゃないと再起動時にコケる事がある現象も現時点(20回連続で試してみた)では再現しない。
録画中の実測値も同等以下までもってけたし、ヅアルコア効果なのか754Sempで録画中に
別の作業したときに感じたひっかかり感は再発してないので、これはこれでアリな気がする。
さて、次はコロリンかソケPか。。。
費用対効果は薄いが結論なのかな。
これらを参考にすると、すでにC2Dは、CPU自体アイドルは下げられないぐらい省電力
な感じだね。Intelの場合はマザー等の他の消費電力を下げないと、これ以上はCPUの電圧を
下げてもほとんど効果がないことが分かる。
tp://www.xbitlabs.com/articles/cpu/display/intel-wolfdale_11.html
tp://www2.ocn.ne.jp/~ayut/E8400_Idle.htm
CPU電圧下げて効果があるのは、ほぼロード時の消費電力のみなので、そちら目的で
使用する人には有効だと思う、たとえばBOINCとか。
200 :
186:2008/01/20(日) 23:14:21 ID:Lvs0w5Ju
定格のリクエストがあったので、とりあえずE8400の定格
【CPU】 E8400 定格 電圧Auto
ワットチェッカー読みで
アイドル72W C1E有効 CPU-Z読み1.008V ←変化なし
TX122W CPU-Z読み1.136V
ORTHOS125W
E6600の定格は勘弁して下さい。
換装めんどくさすぎです。
>>193 Phenom参考になった。CeleronE2x00も気になるが、Phenom
も面白そうだ。
一つ目のグラフ面白いね。起動はBE-2350の方が若干速いんだ。
>>198 冷静になって見ると低価格帯はマゾい人以外はBEでおk なんだろなあ。
面白かったからいいけど。
重要なのはCPUよりも電源ってところか。
>>200 参考なった感謝
コンロと違いがわからんね、石によってバラつき大きいのかな…
今のPC6年使ってて今度もそれくらい使い倒す気なんだが、BEだとなんか力不足な気がするんだよなー
>>201 自動ログオンにしてないのでログオンボタンをクリックする差が出ただけだと思われます…
>>205 逆に言えば、今現在BE+7050/AMD690のオンボードビデオを使っている人が不満に思う部分
(作業)ってどこなんだろう。もちろん動画のエンコードや3Dゲーム以外で。
今の自分の環境がPenM735のメモリ1GB、RADEON9550なんだけど、NicoPlayerで動画を見ながら
タブブラウザを使っていると動画かブラウザのどちらか一方が固まったり反応が遅れる。
これがおそらくこのPCで行う一番重い作業だと思うんだけど、この程度ならBE+オンボードでサクサクなのかな?
このスレではACアダプタが定番になってるけど、
最近は変換効率85%ぐらいの電源も安くなってきたよね。
それでもACアダプタ優勢なのは、普通の電源だと低出力では損失が出て
85%じゃなくなる?らしーけど。
この辺は改良してACアダプタ並みに出来ないもんかねぇ
いや、ACアダプタは外に出て場所を取るので、ちょっと気になってね。
標準のファンが小さくなったって聞いたから期待していたけど、大したこと無いのか。
AMDで組んでみようかな。
211 :
Socket774:2008/01/21(月) 06:27:38 ID:gnCkWrn3
>>207 節子
そこはcpuではなくメモリ増設でかなり変わるで
ジェーーーーーーーーードオオオオ
何処にも売ってないorz
>>210 銅・アルミの使用量を減らしたことでクーラー作るのに掛かる
消費電力が下がったんじゃね?
\______ __________/
|/
∧_∧
(○) (∀・ )
ヽ|〃 (∩∩ )
>112
jetway.com.tw復活したけど
945GCVM2G-A2-8HのlatestBIOSは07/09/21のA02のままでしたアッー!! orz
モバイル用penrynってまだ売ってないの?
売ってるけどM/Bが無い
218 :
Socket774:2008/01/21(月) 17:01:55 ID:Ba/nHWJD
あれ?自作ヲタてマザーボードは自作しないですか?
うん、「自作」つっても売ってるパーツ買ってきて組み立てるだけだからね。
「自作PC板」なんて恥ずかしいから組み立てPC板にでもして欲しいよね。
組み合わせPC板
回路の設計ができるか?
作るのに必要な鉱石の採掘からできるか?
今の世の中は分業で成り立っているんだ
俺たちは良いと思ったものを買うことしかできないのさ
>>218 自作の定義がどの辺までなのかわからんが
その昔、自分でハンダ付けして組み立てるマザーボードキットがあった
ソケット7の時代の話だ
どっかの雑誌で実際組み上げたけど、見事動かなかったそうだw
素直になろうよ。
よーし、パパはコーヒーも豆から栽培しちゃうぞw
手作りチョコって言うならカカオ農場から始めないと納得しないタイプか
Intel8080A
に2102で1キロバイトが良かったな
名前と中身は多少(?)違っていてもいいんだよ。
肉まんにダンボールが入ってる時代だからな。w
ちなみに、サイコロステーキ(牛肉入り)との表記を見かけるが、
(牛肉入り)が書いてないのは何でできてんだ?(゚Д゚;)
あれ?自作PCしない人ここいるですか?
>>228 オレはスーパー「和牛1%入り」っていう焼肉を見たことがある
しかもそれを売りにしているかのような表記だったw
確かドミノ焼きとか言う名称だったような
もちろん食ってみたが今だかつて味わったことの無いような味だったよw
自作未遂ですか?
>231
228です。1%入りって。。少なっ!w
でも、正直でいい。なんか、逆に好感持てる。www
まあ、消費電力以前に、お互い健康には気を付けよう!w
スレ違いだおまいら!
と言いたいところだが、おもしろいから許す。1%以外も知りたいし
99%は優しさで出来ているんだよw
>>234 他の成分はほとんど覚えていないけど成分一覧に魚とか書いてあったような気がする
成型肉という記載もあったが、それだけにサイコロステーキを腐らせたような色で
あらゆる危険部位が入っていそうな風体だった
焼いたらものすごい細かい泡(しかも灰色)が大量に肉の表面に沸き出てきて
えもいわれぬ臭いがオレの鼻腔をくすぐったのを憶えてる
もし作れるとしたらミートホープにしか出来ない感じのオリジナリティあふれる作品だったよ
誰かドミノ焼きのこと知ってる奴いないのか?
普通にイオンの生肉コーナーに売ってたんだけど
とりあえずスレ違いなのでこの辺にしとく
レポ乙。おもしろかったよ。w
体大事にしろよ〜!
内蔵DVDドライブで
普段は電源を切っておいて、使いたいときだけ電源を入れたいんだけど
何か良い方法ありませんか?
別電源でUSB接続
>>238 大4ピン延長ケーブルを噛ませて接続部分をケースの外に出しておく。
>>238 俺その方法で使ってる。外付けも邪魔だし
具体的には双極単投のスイッチを4ピン電源ケーブルに付けて
SATAのDVDを使う時だけスイッチオンで電源供給して認識させてる
必要なときだけ差し引きしてるということ?
おお、既にやってる人いましたか
スイッチはどんな感じで付けてるのかと
Windowsが動いてる最中にDVDドライブの電源入れても認識されるのか知りたいです
>>242 いやSATAケーブルは繋ぎっ放し。必要な時だけ電源入れて使ってる
>>243 4PINの電源供給ケーブルを真ん中で切って双極単投スイッチ半田付けしてる
]===■===[ ←こんな感じね。■はスイッチ
4PINの電源供給ケーブルから更にSATA電源変換ケーブルを使ってるけど
これは単に俺の使ってる電源からSATA電源ケーブルが出てない為。
双極単投スイッチ(わからなかったらググって)を使うのは4ピン電源の
5Vと12Vの供給を同時に一つのスイッチでON・OFFするため。
普段はOFFで使う時だけONにしてドライブに電源を供給してる
ONにして電源を供給するとHDDでホットスワップするのと同様に
Windows稼動中でもすぐに認識して使えるようになる。
こういう4PIN電源ケーブルないかなって探したけどないから仕方なく自作したw
http://www.century.co.jp/products/suto/cwrs2.html これはDVDじゃなくて内蔵用のリムーバブルHDDケースだけど
同じように電源供給を本体のスイッチ(鍵がスイッチになってる)でON・OFFして
必要な時だけ、電源供給して認識させて使える優れもの。考え方はこれと一緒。
外付けも便利だけど使うPCが決まってるなら内蔵させて方が邪魔じゃないからねw
いい忘れたけどスイッチは5インチベイカバーに付けて
いつでも外からON・OFF可能にしてる。結構便利で重宝してる
ainexとか自作PC小物作ってる会社あたりが5インチベイに入る
スイッチボックス作ってくれると有難いんだけどな
SATAはホットスワップ可能だからHDDでもDVDドライブでも
結構需要があると思うんだけど・・・こんな風に考えるのは俺だけかなw
なるほど!
USBにする必要があるのかと思ってましたが、SATAでいけるんですね
5インチベイに取り付けられるスイッチ欲しいですね
ファンコンとの組み合わせとかでないかなあ
SATAホットスワップはチップセット・OS両方の対応が必要
SATAコネクタ(+電源コネクタ)を外側に出してUSB変換せずに直で外から接続出来る
ベイアイテムならあった気がする。
鎌のコンパネシリーズとかほとんどのモデルに付いてるんじゃないかな?
ググレカス
>>250 高くは無いと思う…一部のフルアルミ製品を除いて。
実際使ってみると、鍵という機構はどうかと思う。
そりゃ公共的な機器なら機密管理用に鍵でよかろうが
個人の場合にはボタンの方が使いやすい。
3.5インチHDDよりも低消費電力なのって2.5インチHDDでも5400rpmとかのやつ?
7200rpmの2.5インチHDDだと3.5インチと変わらない?
変わる。
2.5にするだけでモーターの消費電力が大幅に下がるので
アイドル1W以下とか普通だし
255 :
Socket774:2008/01/22(火) 11:00:35 ID:l7eGO3bF
そこまでしてデスクである必要はあるのか?w
処分してノート買った方が幸せになれるよ
低消費電力の目的が録画サーバだったりすると2.5インチは選びにくい。
あれは容量があればあるほどいいし。
ノートはメンテナンス性がな。熱で壊れる仕様はデスクトップの比じゃない。
5年保障付けて使い潰すならいいけど。
258 :
Socket774:2008/01/22(火) 11:18:20 ID:9S1JreLG
WDの省エネHDDはいかが?
低電力PC組んでも5年経つ前に組みなおす気がする
趣味の領域に必要性持ち込まれても困る
例のアレがまた湧いたのか
システム2.5インチ、データ3.5インチ(内蔵・外付け・リムバ)、こんな感じ
>>255 デスクである必要があるから、デスクで可能な限り省エネしようと勤めてますが何か?
ノートじゃ俺のニーズは満たせないから、デスクの処分は選択肢に入らんな。
想像力のない人だから相手にしないほうが良い
ノートは放置するにはうるさい
HDDも外付けじゃ遅い
・・・あれ?
1スレに1つ以上必ずこのやりとり
おやくそく
267 :
Socket774:2008/01/22(火) 17:04:18 ID:XtpfVUwW
アクティス、14cmファン搭載ATX電源「黒いIII連星」
〜400Wで実売3,980円
250 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/01/22(火) 00:28:09 ID:D7tcpHea
>>244 リンク先のケースいくら?
251 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/01/22(火) 00:41:11 ID:WpVbbU5w
ググレカス
268 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/01/22(火) 17:32:27 ID:gF/e4QpX
>>251 市ねカス
24H稼動させるPCは、光学ドライブなし、HDDは一つのみ、ファンの数も最小限でいいかも
FDDもなしでGPUはロースペックのもの だと思う
CFカードのメーカー保証期間が異様に長いのですが、
これはやっぱり書き換え可能回数オーバーによる故障は対象外なんですよね?
5年保証は逆に怪しい感じがしてしまう・・・
ここで訊くな
273 :
Socket774:2008/01/22(火) 18:00:08 ID:ExCqyijP
省電力なCFをHDD代わりに使うって事じゃねーの
SSDやね
週アスでやってたけどHDDより速いのは高い奴だけだったな
>>273 その通りです。
4枚使ってストライピングさせることが出来ればいいかなと思って調べてる最中です。
>>274 SSDとは少し違うような。
SSDだろ
半導体メモリにデータを記録するストレージ装置のことをSSDって言うわけだし
279 :
278:2008/01/22(火) 18:50:43 ID:02Dju8oY
おいらの場合はCPU切替器に繋ぐので
マウスとキーボードにPS/2ポートがあるのが絶対条件
例えばノートPCをUSB-PS/2分配器経由で繋ぐと、
たまにマウスが暴走して再起動しなきゃいけなくなり面倒すぎる
もうちょっとCPU切替器メーカーが本腰入れてノートPCに対応してくれるといいんだが
今はほとんど対応外なんだよな。
言わないのか・・・
ずっと
>>278みたいの含めSSDかと思ってたよ
>>278みたいなのは広義ではSSDだろうけどやはりキワモノだしねぇ
E8x00の45nmプロセス、低発熱の前評判では
賑わうかと思ってたけどあまりレポ上がってこないね
OCでぶん回すにはいいCPUだけど
電圧下げてウマーするには向かないのかね
対応チップセットが爆熱品しかないからねぇ
>>284 正直、低電圧の限界が微妙
45nmなら0.8V台なんか楽勝行けると思ってたけど
俺のE8400は定格クロックでせいぜい0.9V台後半。
定格電圧がすでに結構低くなってるので普通の使い方してる
奴の方が恩恵が大きく感じるかも知れんね。
低電圧専門の奴には物足りないかも
まぁ定格3.0GHzでコア電圧1.0V切りってのもよく考えりゃ凄いもんだけどw
>>284 電圧下げてウマーする特性じゃないみたいだからね、High-K+メタルゲートは。
>>285氏も言ってるように、マザーが低消費電力の物が少ないし、CPUもいい悪いの
ばらつきが、まあまああるみたいだから、おみくじしないといけないので様子見の人が
多いんじゃない?
tp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0118/graph17.htm
tp://www.4gamer.net/games/030/G003078/20080108001/TN/012.gif
tp://journal.mycom.co.jp/special/2008/trendspring/001.html
tp://www2.ocn.ne.jp/~ayut/E8400_Idle.htm
ただ
>>286氏の言ってるように、フルロード時の消費電力は、当たりなCPUなら
結構下がると思う。OCスレを参考にして当たりロットをつかめればいいけど
消費電力向けな当たりかどうかは使ってみないと分からないかな?
CFでいいじゃん
ていうかCFだろ
CFだろ
QX9650が消費電力を確実に下げてたのはやっぱり選別品を使ってたからなのかな?
いいものにはそれなりのお金が掛かってるという事
確かに低価格帯(っていうかMtron以外)のSSDは現状CF+アダプタと殆ど変わらないけど
虎266や藤333を3枚〜4枚ストライピングで使うくらいなら
虎の8GSSD1個のほうが安くて電力も低くて済むんじゃないかなあ。
って前にも似たようなことを言った気がする。。。
虎のSSDは死ぬほど遅いからなあ
294 :
Socket774:2008/01/22(火) 23:16:03 ID:Kwb7jtTu
全然関係ないけど
ポットを24時間付けとくより
飲みたいときにコーヒーメーカーで?飲む分量だけそのつど沸かすほうが省電力だよね
あっというまに沸くし
VT6122 かってきたよ。玄人志向のやつ。
うちライザカード噛まさないと取り付けできない
省スペースマザーなんだけど、
オークションで買ったライザ噛ましたら全然動かなくて、
PCIスロットに干渉してたLAN&USBポートを
3時間くらいかけて取り去ってやっと安定させました。
疲れた。軽く死ねる。
ところで、元からついているカニさん(Realtek のLAN チップ)の
消費電力がもったいないのでついでにこれも取り外したいんだけど、
マザーについているチップ取り去って大丈夫かな?
その発想はなかった
BIOSで切るだけで妥協しないか?
>>297 あーごめん書き忘れたんだけど、
BIOSから切れないみたいなの。
カニ嫌い。
っていうか今ネットワークのパフォーマンス測ってるけど
カニの時と全然かわんないや。('A`)
CPU負荷も異様にたけー。
もしかして全然違うところにボトルネックあるのかな。
HDDの書き込みに異様にCPU使ってるとか。。。
netperf とか使って計測すんのマンドクセ
>>295 >マザーについているチップ取り去って大丈夫かな?
BIOSチェックで引っかかるかもな
苦労してはずして何も変わらなかった時のショックを考えたことあるのか
>>299 そいつはまずいな。
さすがに綺麗に引っぺがしてアボンな時に付け直す自信ないから
やめとくか・・・
品質のいいライザって新品で手に入らないかな。
つうか5VPCIの時点で負け組な気が('A`)
このスレの住人はモニターも省電力重視?
モニターなど必要なし
鯖用とか多いかもな
モニタ無しノートで耐久性考えてるもの売ればいいのに
タマを?
>>244 同じように、HDD(バックアップ用ドライブ)やDVDドライブを内蔵したまま
電源のon/offが簡単にできたらいいな、と思ってます。
リンク先の「楽らっく」も以前検討したけれど、これだとHDDを電源offに
したときの固定に不安が残るし、結局5inch系のDVDドライブには使えない
で、踏み切れず。
やっぱり、スイッチケーブルの自作しかないですかね……
ファンコンみたいに、5inchベイでドライブの電源on/offができるブツがあると
理想的なのですが
鯖機にVGAがなくて不便だったので、RageXL PCIを買って挿して消費電力を比べてみた。
(統合ちぷせととかじゃなくてVGAなくても起動するM/Bね。)
ワットチェッカ読みで2W増えた。1Wに収まると思っていたのでかなりショック。
コンデンサ省略されてる粗悪ボードなら1W減るかもよ
【M/B】 GIGABYTE GA-M52S-S3P Rev2.0
【CPU】 AMD Athlon X2 BE-2400 クロック定格 Vcore指定 1.0500v CnQオフ
【クーラー】 Thermalright SI-128, XINRUILIAN 12cm 1500rpm
【Mem】 Patriot PSD22G800KH 1Gx2
【HDD】 HGST T7K (250GB 7200rpm SATA 3.5inch)
【光学ドライブ類】 Pioneer DVR-A09J
【VGA】 RADEON HD 2400Pro
【サウンド】 オンボード
【LAN】 Intel 1000GT
【ボード】 ラトックSATAボード(ホットスワップを使用する為必須)
【電源】 Cooler Master RealPower 450w
【その他】 120mmFAN*2 80mmFAN*2
【OS】Windows XP Pro SP2
この構成でワットチェッカー読み、アイドル73wです。
メイン機のインテルE6750環境は
HDD3台(500G+500G+320G)、VGA HD2600pro、LAN Intel1000PT、キャプチャHG2-R、サウンドSE-150PCI
この多数の構成で、アイドル98wなのを考えると とても低消費とは思えません。
効果的なのはやはりこのスレでもいい数値を出している
AN-M2HDのママンにすべきでしょうか?
VGAを消費電力が少ないと言われてるX38x0にしたら?
πのDVDと、1000GT、HGSTのアイドル消費電力は低くない
RP450は効率がわからない。
でもたぶん、それだけごてごてついてるメイン機の消費電力が低いだけ。
>>311 VGAをつけた時点でそれ位行くよ。
その差25WはHDD2台とキャプチャ程度だろうし。
あとGF6100はこのスレ的には話にならない。7050より馬鹿食いだから。
>>302 未だCRTだったり
メイン+サーバ+ノートの3台合計より大食いなモニタ・・・
>>302 WHSサーバーだからそもそもモニターはいらないな
メインは以前に報告したXeonだから電気バカ食い過ぎ
ちょっと負荷かけて400W越えとか軽い暖房並み。
>>311 マザーがダメだね。7050にするだけ大分変わるよ。
あとはCPUをクロック固定にしていたらそんなもんでしょう
このスレ的にはアイドルなら1GHz 0.8Vが基準だし。
PHENOMの自体の性能はソコソコなんじゃねーの?
ダルビッシュの喫煙みたいなことして、堕ちてるのは仕方ないけど。
319 :
311:2008/01/23(水) 18:52:03 ID:1XVlbXoK
>>312 X38x0ですか、きびしい〜(汗 確かにメインのHDDは省エネタイプのP7Kが2台ですが
サブのHGSTは古いタイプです。
LANも食いますよね。オンボLANがいまいち安定しなかったので、挿したのです。
>>313 オンボードのほうがやはり食いませんかー。
あ、私のサブ機のチップセットはRev2.0なので、nForce 520です。
書けば良かったですねすいません。Revでチップセット変えるなんて凄いですよね(汗
>>315 7050はやはり大人気なんですね〜益々物欲が・・・
省電力機能はいまいち好きになれないので、両機とも固定なのですが
性能的には下がってもかまわないかも・・・1GHz 0.8v固定も考えてみます。
みなさんとても親切なアドバイスありがとうございます。
AN-M2HDの購入と共に、じっくり検討してみます。
>>319 俺といっしょにRS780かMCP78にwktkしないか?
>>295 やめとけ
俺はサンハヤトのツール使って取り外したが起動しなくなった
ソケット370の古いM/Bだったんだけどbeepも鳴らないから完全に逝ってそう
外すときに熱で何かに影響が出た可能性も捨てきれないけどね
ICのデータシート見て電源ラインカットするぐらいで勘弁してやれよ・・・
>>321 起動しないbeepならないってのは
なんか作業ミスって壊しちまったんだろ
>>324 この記事じゃRS780使ってないみたいだから
HCFしたときに本領発揮するんじゃない?
といってもアイドル時の消費電力がHD3450 > HD3650ってのはちょっと気になる
>>326 アイドル時に下がるコアクロックの下限値が違う。
でもメモリクロックはどうなるんだろうなぁ。
330 :
名無し募集中。。。:2008/01/23(水) 22:00:15 ID:fRfwNiQU
Gigabyteの Dynamic Energy Saver の実力はどんなもんでしょう?
>>327 消費電力
多和田 アイドル 8600GTS>3650 ロード 3650
>>8600GTS
4亀 アイドル 8600"GT">3650 ロード8600"GT">3650
に見えないか?
両レポートともAMDのドライバは評価版のようだから、
今後PowerPlay周りの調整が進んでくれるといいんだけども・・・
>>321 323 も書いてるけど、beep まで鳴らないってのは
なんか変かも。熱で壊したか、コテのリーク電流で
なんかやっちゃったとか?
>>322 > ICのデータシート見て電源ラインカットするぐらいで勘弁してやれよ・・・
それだ!
電源ピンを浮かすだけなら万が一でも修復可能だねキット多分エェ
ところで VT6122 でパフォーマンスが出ない件だけど、
このスレ的にはどのくらいネットワーク速度でるの?
うちは10Mbps を超えるともうCPUが100%になっちゃいます。
CPU は PentiumIII 1G。HDD は P7K500。
というか、NICというよりHDDのパフォーマンスが異様に悪い感じがする。
334 :
Socket774:2008/01/23(水) 23:48:47 ID:YjfOPX+t
3450はオンボと連動させるからクロック下がりきる前にきっちゃう仕様とかだったりして。
3650はなんでオンぼと連動できないんだろう。
釣音PCをBE3250とGF7050だけ変えたらアイドル下がってムッハー
もうこれでいいや
>>333 事故レスだがPIO病のようだ。Win98 より後でこんなの見たことなかったよ。
(もう10年前か。)
いろいろいじってるけど直んないやマンドクセ('A`)
もうそろそろEeePCの実際の消費電力を計測してくれる人が現れてもおかしくない
>>336 HDDが死にかけてたりコントローラが熱でやられてたりケーブルに不具合あったりして
データ転送時にエラー起こすとPIOに落ちる。
変にいじりすぎてGND落ちてなかったとかしてね?
メール専用機をつくってみました
【M/B】 MSI K9AGM-FID
【CPU】 Sempron3400+@1GHz 0.8V
【Mem】 DDR2-667 1GB*1
【HDD】 HTC424020F7AT00
【光学ドライブ類】 なし
【VGA】 オンボード
【電源】 SRD2D80W
【OS】Windows XP Professional
起動時MAX:49W
アイドル時:24W
さすがにもっさりです
1.8インチHDDとか反則だろw
>>338 ファイル転送するのを直したくていじってたから、
弄繰り回す前からPIO病だったと思われる。
てか、PIO病だとわかってたらここまで弄ってなかったYO!
もともと2.5inch HDD 用の設計だし、
とりあえずケーブル長を短くするとかしてみる。
IDEって、インピーダンス整合とか全然考えてない設計だったよね確か。
>>329 アイドル時にクロック周波数を下げても、電圧がそのままだと消費電力は変わらないんですよね?
>>342 もしそうならSpeedStepって何の意味もない技術だな
>>342 コア電圧が変えないと消費電力はクロック落としてもほとんど変わらず
ワットチェッカー持ってる奴ならしってるとオモ
日本語でおk
>>336 手持ちのケーブルで一番短いの使ったらPIO病直ったけど
おかげでケースに入んないや。
ともあれ50Mbps くらい出るようになりました。
1GgE なのに、CPU負荷が制限になるってのは悲しいですな。さて。
PCIのインターフェイスで400Mbpsも出りゃ御の字じゃ?
チップセット内臓とかPCIのやつでも600-850Mbps程度だし
あ、50MB/sじゃなくて50Mbpsか、、、
349 :
Socket774:2008/01/24(木) 23:00:35 ID:l3xVaxWp
VIA、新設計アーキテクチャCPU「Isaiah」を2008年前半に製品投入
使える低消費電力PCだったらうれしいけど・・・どうなるか?
>>335 俺も釣音からBE+7050に移行を考えているんだけど、
やっぱりそうか。
>使える低消費電力PCだったらうれしいけど・・・どうなるか?
PC?
またファンレス機とかNASに組み込まれて終わりじゃね?
いくら消費電力低くても使える幅が狭きゃ専門に走るしかないわけで・・・
モバイル分野でintelやらAMDを駆逐できりゃいいけど
HDDを購入しようと思っているのだけど
このスレ的にはWD5000AACSとP7K500の
どちらがオススメなの?
354 :
115:2008/01/25(金) 00:18:25 ID:EuZDguvq
前述のようにゲームマシン化で組んだのでこのスレのコンセプトからは外れますが
一応各種消費電力を計測してみたので参考データ程度に。
【CPU】Core 2 Duo E8400 OC:3330Mhz(370x9.0)@1.125V(定格電圧)
【クーラー】Scythe ANDY SAMURAI MASTER
【M/B】abit Fatal1ty F-I90HD(BIOS18)
【Mem】Team Elite PC2-6400(DDR2-800) 2GB×2
【HDD】HGST HDT722525DLA380
【VGA】XFX GF7900GS OC:GPU540MHz,Mem750Mhz
【サウンド】Sound Blaster Audigy 4 Pro
【ケース】Sunbeamtech Silent Storm シルバー
【電源】ENERMAX EG485AX-VHB
アイドル:Core1 39℃/Core2 35℃ 電力99W
シバキ(ORTHOS):Core1 52℃/Core2 48℃ 電力139W
シバキ強(ORTHOS+タワシ):Core1 55℃/Core2 50℃ 電力172W
パイ:14.172s(Core1 49℃/Core2 43℃ 電力126W)
FF(3-High):9354(Core1 43℃/Core2 39℃ 電力134W)
ゆめりあ(1024x768最高):39259(Core1 43℃/Core2 40℃ 電力154W)
三国無双(高グラ):4386-修羅(Core1 44℃/Core2 40℃ 電力146W)
タイムリープ(デフォ):72FPS(Core1 45℃/Core2 41℃ 電力157W)
ガンダムTO(デフォ):21.577FPS-GOOD(Core1 45℃/Core2 40℃ 電力143W)
低消費電力スレ的ゲームマシンには、Radeon HD3850がよさげなんだぜ?
まず高性能が前提でその中で低消費電力を目指すってのはスレ違いになるんかね
んなことないだろ
必要な性能満たしてこそじゃないか
79GSクラスのGPUならCPUは2GHzもありゃ十分だろうし、
SB Audigyくらいならべつにオンボでもよかろうなどと暴言を吐くとすれば、
>>354はOCやめて1.00Vくらいの低電圧駆動、HDDを2.5インチにしてサウンドはオンボにすれば
アイドルであと15Wくらいは削れるんじゃなかろうかと。
加えてHD3850にすれば70W近くまでもってけね?
>>356 自分の求める性能で、ギリギリををめさすべき
でなきゃ、いくらでも消費電力は削れるし
それこそ、ノートでも買えばいい。
前スレで話題になってたので報告
センチュリー裸族の二股(4ピン電源用スイッチ付き分岐ケーブル)と4ピン-SATA電源
変換ケーブルでSATAHDDを使用できた。速度も変わらず。
あとIDE2.5インチHDDを3.5インチコネクタに変換しさらにSATAに変換してみたが
こちらも動作した。活線挿抜も可能。
エクスペリエンスALL5.9で低電力競うとか面白いんじゃね?
>>359 HD3850はたしかにアイドルは優れてるけど、ピークは7900GSより20W前後増えるよ。
低消費電力スレてきにはHD3850も微妙な気がする。
【CPU】AMD AthlonX2 BE2350(定格、C'nQ有効)
【M/B】BIOSTAR TF7050-M2
【Mem】DDR2-800 1GB *2
【HDD】HGST Deskstar T7K500 320GB *3
【VGA】Connect3D Radeon HD3850
【電源】Antec Neo430HE
【CPUクーラー】リテール
【ケースFAN】12cm *1, 9cm *2
【OS】Windows Vista Business 32bit
アイドル時;79W(ワットチェッカー読み)
HD3850、確かにアイドル時の省電力性能は優秀だな。
>>363 ピークでの消費抑えるためには性能も抑えなきゃならないし
3D性能が欲しくてVGAカード付けるんだろうから、ピーク時はある程度は仕方ないだろう
必要もないアイドル時に垂れ流してるようなのは確かにこのスレには合わない
さすが信者
>>364 3.5インチドライブ3台にミドルハイのGPUつけて79Wかよ。
X2 BE + nF7050恐ろしいな。
>>361 IDEの2.5インチHDDを(IDE3.5インチ形式経由で)SATAにしたって事?
SATA変換アダプタに何を使ったか教えてくれる?
IDE-HDDをSATA活線挿抜出来るのなら、おれもやってみたい
スレ違いすまん
X2だとPC起動時にほぼ最大まで上がるけど
PenM〜はそんなに上がらない
部分毎に寝かせられるからだそうだ たとえばSSE使ってないときとSSE使ってるときですごく差が出る
それがAMDモバイル向けグリフォンとかいう奴からは同じようにになるんだと
E8Xは低消費に向かないのかなあ
マザー次第とはいえ出る予定すらないのですか?
前々から気になってたワットチェッカーついに購入した
こんなもんかな?
【CPU】Athlon64 X2 90nm 1GHz 0.85V
【M/B】MSI K9AGM-F
【Mem】PC6400 512MB X 2
【HDD】HDT725032VLA360
【VGA】RADEON HD2600XT GDDR4 PCI-E x4動作
【サウンド】Prodigy7.1XT
【電源】ENERMAX ELT400AWT
アイドル 65w
RADEON HD2600XTを、積んでいればそんなものでしょ。
AMDのCPUはあまりキャッシュを必要としないから
・・・みたいな話を聞いたことがある
なんかL3を実装するみたいな話も聞いたけど
PhenomにはL3が2Mのってるぞっと。
キャッシュの仕組みぐらいぐぐってから煽りなおせ
>>375 もう乗ってたのか
Phenomは完全にアウトオブ眼中だったから知らんかったw
>>373 ・K8は排他キャッシュのためL1に乗ったデータはL2に持つ必要がなくその分有効に使えるから
・メモコン内蔵のためメモリバスが独立していてミスヒット時のペナルティが少ないから
・デコーダとパイプラインの構造上キャッシュの依存率が比較的少ないから
とくにIntel のP6プロトコルなFSBはCPU Coreにとって大きな足枷で、
メモリアクセスとIOアクセスのほかにDMAによるメモリ書き換え時にCPU内のキャッシュを無効にするための
スヌープ情報が飛び交ううえ、これらをプロトコル転送するためオーバーヘッドを伴う上にCPU Coreに比べて
低速で動作するため、よりCPU側に大きなキャッシュを持たせる必要がある。
AMD CPUのL2キャッシュが小さい、というよりもIntel CPUのL2キャッシュが大きい、といったほうがいいかも。
とはいえ動作周波数も上がり内蔵コア数が増える昨今、
AMDも 512kBx2+128kBx2x2じゃ足りなくなってきてるのでPhenomではL3追加した(けどTBLの問題で今は無効)
アウトオブ眼中という言葉が流行ってから今年で12年
>>379 早いねぇ…
年を取るはずだ…
mk5
あったよねぇ
obg
>>379 あれ?おれの記憶だと14年前になるような
このスレ的には大したもんじゃないけど、今後の改善のために晒し。
【CPU】 Athlon64 X2 BE-2400
【クーラー】 高速電脳 KD-NAM2HMLP
【M/B】 ABIT AN-M2HDLE
【Mem】 UMAX Castor LoDDR2-2GB-800-R1 2GB X 2
【HDD】 Western Digital WD5000AACS 500GB
【光学ドライブ類】 なし
【VGA】 ZOTAC-8500GT DDR2 256M
【サウンド】オンボード
【電源】 Antec MINUET300 標準
【ファン】 8cmケースファン ×1
【その他】VGAドライバに ForceWare 171.16β使用
※ CrystalCPUIDで以下の値に設定
11.5x 1.075V
8.0x 0.925V
5.0x 0.800V
常用環境でワットチェッカー読み
アイドル 55W
AVGフルスキャン 58W
Orthos 86W
Superπ 80W
AVGフルスキャン+ゆめりあ+Superπ 102W
このデータから、最悪時は大体100W〜105W程度
(HDD +3W, VGA +30W, CPU +25W)
7600GSロープロのカードを探すのと、ファンまわりの改善が課題。
ちょっとスレチだけど、MINUET300はスイッチボタン以外いい作りしてますね。
今流行のPhenomを買ったから報告するぜ!
【M/B】 ECS A770M-A V1.0 (ATX AMD770 SB600) \9,800
【CPU】 AMD Phenom 9500 (2.2GHz 65nm 95W) \21,980
【クーラー】 SCYTHE NINJA SCNJ-1000 (付属12cmファン使用) \3,980
【Mem】 Transcend JetRam JM800Q2J-1G (PC2-6400 CL5-5-5 1GBx1)
【HDD】 Seagate ST3500320AS (500GB 7200rpm SATA 3.5inch)
【光学ドライブ類】 なし
【VGA】 MATROX MGA-MYST/2/GAT (618-02 REV.A)(MGA-1064SG B2)(PCI 170MHz 2MB)
【電源】 Scythe製ケースSCBC01-BK付属電源 (MODEL NO.SCY-450T-AD12)(450W)
【OS】 Windows XP Home SP2
・avast!常駐、ケースファンなし、LANケーブル繋いだ状態で測定
・電圧・周波数すべて定格
・消費電力はワットチェッカーで測定
周波数 アイドル BOINC
2.2GHz 74W 143W
>MATROX MGA-MYST/2/GAT
( ;∀;)イイハナシダナー
Phenomで組みたいけどCrystalEarthKeeperがリリースされるまで手が出せない…
Phenom 9100eに手を出す人多そうだなあ。
PhenomはEE版出すって発表されちゃったからEE版以外買う気が起きない。
ちょっと参考まで自宅鯖やってる人はどれくらい食ってるか教えてけろ。
自分の鯖の消費電力が常識の範囲内か気になるから。
自分の数字を提示するのが先ジャマイカ
394 :
Socket774:2008/01/26(土) 00:33:05 ID:CiXE3AlK
spiderはいろいろ設定出来るのが面白そうなんだけど
肝心のハードウェアが糞とは…
>>393 失礼。80W前後。スペックも晒すべきかなん?
日本ではRS780いつからでるんだよ。
RS780ってRadeon3450と連動する機能ある?
ATIのドライバが覚醒したら連動する
3月とかどっかで見た希ガス
400 :
368:2008/01/26(土) 03:19:23 ID:LM/IxtnQ
>>385 トンクス。それ持ってるけど、今会社に置きっぱなしだ・・・orz
今度試してみるよ。
>>387 俺に言ってるのかな?
情報ありがとう。けどそれだと活線挿抜は無理そうなので・・・
鬼ノ仁
Thunderbirdの消費電力が60Wだの70Wだので当時は大騒ぎだったのに
アウトオブ眼中、懐かしい響きだなw
>>403 鬼のように熱かったよな〜
と言ってみる
>鬼のように
懐かしいなw
消費電力削りまくりボンバー
408 :
Socket774:2008/01/26(土) 13:24:56 ID:czNEfqI3
あいつは鬼のようにやさしかったよな。意味通じてもなんか変。
いつからここはおっさんスレになったんだw
編む度の報告は非常に疑わしい
マンモス低消費電力でピー
16G の CF が 六千円台まで下がってきたけど、
消費電力ってどう? システムドライブには 8G や 16G あれば
十分なので最適かと。
>>413 1Wくらいで、一番消費電力が食わない。
2.5インチHDDも1W〜2Wくらいだからそんな大して変わらないけどな。
がちょーん
>>413 耐えられないくらい遅いけどそれでもいいの?
LCDがでかいけど1っか月は情報は持つ2000x1200くらいのワイアレス環境欲しいな
日本語で(ry
まじで理解できないw
おれだけかと思ったよ
>>414 そんじゃ容量のでかい 2.5inch HDD 買って
一部をシステムに割り振ったほうがよさげですな。
一時はUSBブートも考えたけど、まぁ環境移行が楽かなって位で
あんまりメリットなさげだし。
>>396 うちはアイドル31W ピークで44Wくらい
以前に報告したWHS鯖
【M/B】Biostar TF7050-M2
【CPU】AMD Athlon X2 BE-2350
【クーラー】ANDY SAMURAI MASTER
【Mem】UMAX PC6400 1GB 70nm 片面のやつ
【HDD 1】HGST HDT725050VLA360 (500GB 7200rpm SATA 3.5inch)
【HDD 2】WD Caviar GP WD10EACS (1TB 7200rpm SATA 3.5inch)
【光学ドライブ類】 なし
【VGA】オンボード
【電源】IS-003
【OS】Windows Home Server
実際にはCOOLERをアンディから忍者銅に変えてるが…ファンが低速だと
アンディの方が冷えてる。
423 :
Socket774:2008/01/26(土) 18:19:11 ID:jT4Qqg4x
>>422 P7K500に変えればもう2W稼げる、さあ夢の20Wマシンはもう君のものだ!
424 :
Socket774:2008/01/26(土) 18:32:13 ID:NuG0Jw3d
ギガエピアぜんぜん下がんないなぁ。
SSD使っても20Wが限界。
あ〜、これやったらアスロン機栗下げの方が意味不エラーとか吐かずに安定してよいわ。
SP1入れて、マジックエンジンとライデン専用機になった。
WHSっていいの?
linuxとくらべメリットは何
>>425 なんだろうね。リナックスいじれる人はそっちでいいでない?
おれはリナックスいじれないし。OSの自動バックアップに引かれて買っただけだし
まぁ予想以上に自動バックアップは便利に使わせてもらってる。
HDD飛ばしてもバックアップから前日の状態まで戻せるし。
4回ほどすっ飛ばしたデータ拾ったかな。>1ファイルからバックアップデータ引っ張れる
あとは普通にWindowsと同じ感じで使えることでない?
リナックスいじれない人には重要な点でないかな〜
リナックスでRightMark CPU Clock Utilityみたいなソフトがあるか知らないけど
その辺がなければ消費電力の面でここのスレ的に電力下げられる点で有利なんでは?
すれ違いスマン。
今のところGF7025+BE2300が最強?
Yonahでもそれくらいは行くけど、コストを考えたらそんな感じ。
あと7025と7050は消費電力変わらないよ。
参考までにEeePCを計ってみた。メモリの増設などは一切やっていない。
ACアダプタのみをコンセントに繋いだだけで2W
アイドル時16W
ORTHOS等で負荷をかけても変化無し
液晶の輝度を最低にすると12W
思ったより喰うな…さすがCeleronMだ。悪い意味で。
そろそろ出る780Gはどうなんだろうね
かなりの省電力らしいけど
このすれ、すげえ、ちょっと背筋が伸びたわ、何でマザボで70ワット、力率80%できんちょうするんだろうか
いまさらだけど、某中古屋でEPIA-M6000が3,480円だったので買って
以前i945GTt-VFA入れようとして挫折し、ほったらかしのCrystaに入れてみた
【M/B】VIA EPIA-M6000
【CPU】オンボ(C3 600MHz Samuel2)
【クーラー】ヒートシンク
【Mem】Sammax-hynix DDR400 1GB
【HDD】Travelstar 7K100 100GB 2.5インチ 7200回転
【光学ドライブ類】 なし
【VGA】オンボード
【電源】Crysta付属80W ACアダプタ
【OS】WindowsXP MCE
idle:17W Max:24W(Superπ) ワットチェッカー調べ
やっぱEPIAはすごい。ただ物凄い非力だけどw
PCをポータブルオーディオの曲転送にしか使わない姉にでもあげる予定
LinuxでCnQ使いながら電圧絞れるkernelパッチがあるんだが、需要ある?
もちろん俺が書いたんじゃないけど。
436 :
311:2008/01/26(土) 22:22:20 ID:64U3UeqU
物欲に負けてママン買い換えました(ノ´∀`*)
【M/B】 abit AN-M2HD SE (BIOS ID:19) (SEなのにHDMI→DVIケーブル付属してました)
【CPU】 AMD Athlon X2 BE-2400 CrystalCPUIDにて制御
【クーラー】 Thermalright SI-128, XINRUILIAN 12cm 1700rpm
【Mem】 Patriot PSD22G800KH 1G*2
【HDD】 HGST HDT725032VLA360 (320GB 7200rpm SATA 3.5inch)
【光学ドライブ類】 Pioneer DVR-A09J
【VGA】 オンボード
【サウンド】 オンボード
【LAN】 Intel 1000GT
【ボード】 ラトックSATAボード(ホットスワップを使用する為必須)
【電源】 Cooler Master RealPower 450w
【その他】 FANコン(FC-03U/BK) 120mmFAN*1 80mmFAN*2 70mmFAN*1
【OS】Windows XP Pro SP2
CrystalCPUIDの設定値は、WikiのID:L6IwuuxHさんとまんま同じにしました。
無論個体差もあるでしょうし私の環境に合う数値に、ゆっくり微調整していきたいと思ってます。
CrystalCPUIDを初めて利用したもので(BIOSで電圧が下げられなかったので)
このソフトの完成度、奥の深さに驚いてます(汗
WikiのID:L6IwuuxHさん、CrystalCPUIDの作者さんに この場を借りて感謝いたしますm(__)m
アイドル(1GHz動作時) 0.800V :47W
100%負荷時(2.3GHz定格時) 1.075V :最大80W
大変満足です!オンボードグラフィックチップがこんなに食わないとは、本当に意外でした。
また、チップセットの熱もnForce520とは比べ物にならない低さで、
ヒートシンク外れてるんじゃね?と思ったほどですw
このスレでアドバイスくれたみなさんもありがdですm(__)m
>>392 【M/B】Biostar TF7050-M2
【CPU】AMD Sempron LE-1100
【Mem】DDR2 1G 1枚だけ
【HDD 1】WD WD5000AACS (500GB SATA 3.5inch)
【光学ドライブ類】 なし
【VGA】オンボード
【電源】CWT-150MTC
【OS】XP SP2
Idle 28W Max 44W
そのうち、2.5インチHDDにするかなぁ
>>438捕捉だが、指定できる電圧は25mV刻み(1325,1300,1275,.....)
Dual Core Processor 5000+ processors (2 cpu cores) (version 2.00.00)
kernel: powernow-k8: 0 : fid 0x12 (2600 MHz), vid 0x9
〜
kernel: powernow-k8: 5 : fid 0x2 (1000 MHz), vid 0x12
powernow-k8を有効にしてdmesgするとこの手のメッセージが表示されるが
起動時に一度だけ呼ばれる print_basics()という関数のなかで
上記のvidの値を書き換えてるという単純な仕組み
440 :
435:2008/01/26(土) 23:50:25 ID:nSpe4ADX
>>433,438,439
ありがとうございます。
Linuxは疎いので動作報告はできないと思いますが、頑張って勉強しながらやってみます。
TA690GAM2、Athlon64x2 3600+、CentOS5.1でチャレンジします。
(カーネルリコンパイルなんてVine2.1以来だし、ソースパッチは初めてだ・・・)
441 :
Socket774:2008/01/26(土) 23:52:35 ID:qApJ3tDv
必要なパッチぐらい自分で書くよねみんな?
デバイスドライバもしかり
ここのスレ的にビデオキャプチャボードは
GV-MVP/RX3 (I/O) や KRTC-VW2010 (玄人志向) あたりはアリ?
このスレでは、消費電力がテーマになってるけど、
ちなみに電気代を決めるのは皮相電力でいいですか?
例
機器A 入力電流5A 皮相電力500W 消費電力400W(力率0.8)
機器B 入力電流5A 皮相電力500W 消費電力300W(力率0.6)
この二つの機器を1時間つないだ場合の電気料金の計算は
0.7kWhではなく、1.0kWhで請求されるとおもうのですがわかる方
お教えください?
追伸 今、自分のPCだと力率66%位です。
テンプレに電源以外の機器構成同じでも消費電力変わると書かれてますが、
私の勝手な脳内イメージだと、消費電力は同じで皮相電力が違ってくる気が
してます。
LinuxはCnQ以前に、APM さえちゃんと動かないんだよね。
HDDがスピンダウンしてくれないから、hdparmで止めてる。
初めてWinXP触ったときは電力制御の出来にたまげたわ
>>443 電力会社の請求は消費電力量(電圧x電流x力率x使用時間)。
ちなみに皮相電力の単位はVA。
>>443 ワットチェッカーは皮相電力ではなく消費電力を測ってるはず。
(どうやって算出してるんだろうね?)
電気代については知らん。だけどエコロジーなことを考えるなら
皮相電力で考えないと意味ないよね。
っていうか、商用電源で消費されなかった電流はどこへ行くんだ?
やべ、考えてたらわかんなくなってきた。電気代はアルミの
板を回す渦電流から算出されるから電流値(∝皮相電力)で
算出されるんだよね? んん??
>>436 LEのことだとおもうけど、ケーブル付いてたら何が違うんだろな?
448 :
443:2008/01/27(日) 00:24:59 ID:lfKgyMM5
すいません。
1年位前の過去スレに、電気代は消費電力で決まり、
力率が悪くても存するのは電力会社だけと書かれてますね。
さっきの例だと、0.7kWhでいいみたいですね。
後、力率とは別に電気効率という概念があるんですね。
てっきり力率のことかと思ってました。
パーツごとの消費電力/電源の消費電力=電気効率 って感じなのかな。
いずれにしても、過去スレ読んでスッキリしました。
お騒がせしました。
存する→損する
450 :
Socket774:2008/01/27(日) 00:27:32 ID:JpdRqRyk
単純な話
請求書みてびっくりするかニヤニヤするかの違い
オール電化は微妙ってことだ!
>>445 でもどうやって、電力会社は機器ごとの力率を計算してるのでしょうか?
自分には、全然仕組みがわかりません。
編む度の報告は非常に疑わしい
4月から値上がりするんだろ。一度で済めばいいけどねぇ。ガソリンみたいになったりして。
454 :
Socket774:2008/01/27(日) 00:30:58 ID:JpdRqRyk
昔から皮算用っていうからな
>>445 もうちょっと細かく言うと電気料金は
基本料金+電力量料金単価*使用量+燃料費調整単価*使用量-口座振替初回引落とし割引額+消費税等相当額
最近値上がりのニュースばかりでへこむわ
456 :
443:2008/01/27(日) 00:36:20 ID:lfKgyMM5
ちなみに、同じ質問を、住んでる地区の電力会社に、
おととい問い合わせて回答待ってるところでした。
でも、電力にのっとって請求してるだけで、
皮相とか消費とかのことはよくわからないらしく、どこかに問い合わせてくれるらしい。
一応、時間かかってもいいので明確な答をお願いしますと言っときましたw
457 :
Socket774:2008/01/27(日) 00:40:23 ID:JpdRqRyk
テレオペのおねーちゃんじゃそうなるだろなw
>>451 力率いいの使うから電気代安くしてくれよって電力会社に申請するんだとおも。
>>442 前者の方は使ってた。取り付けて12Wくらい増加した
使わないから外したけど
>>459 ベクトルがちょ角だとエネルギーゼロだが、でも電流は流れているんだよな
それでも電線と電線の消費電力コストはかかっている
交流回路だと、素子は抵抗とコンデンサとコイルの3つと考えられる。
・抵抗
単純に電流が流れて、エネルギーを熱にして消費する。
消費した分だけお金を請求すればいいから、電気会社の大好物。
・コンデンサとコイル
エネルギーをため込む性質を持つ。時がくるとエネルギーを返す。
トータルの消費電力は0で、電気会社はお金取れない。
でも、エネルギーをため込むときと返すときに電流が流れる。
電流は流れるから、その分設備を増やさないといけない。電気会社的に最悪。
力率は全体分の抵抗の比率。1に近ければ抵抗分が多い、0に近ければコイル・コンデンサが多い。
力率の話つづき
コンデンサとコイルは特性が真逆で、キャンセルすることができる。
大抵の工場だとモータがいっぱい、中身はコイル。
電力会社的に困るから、企業の設備に
>>459のようにコンデンサを付けてもらう。
一般家庭は力率が高いから、あまり気にしない。PCもほとんど熱になるね。
電流が流れると円盤が回る。これを数えてお金を請求する。
エネルギーを返すときは電流の流れが逆で、円盤も逆回転するはず。
だから抵抗分の消費電力だけ請求される
電力会社はとにかく電流を減らして、設備を安く済ませたい。
だから力率を高くしたいし、高電圧で送電する。
>>462=463
とても詳しい説明どうもありがとうございました。
電流を円盤で測定とは目から鱗が落ちました。
>>463 円盤も逆回転ってマジか?
請求される金額は同じってどこかで見た気がするんだが
どうも宇宙人の陰謀くさいな
【CPU】Core 2 Duo T7200 (定格、EIST有効)
【M/B】ASUS N4L-VM DH
【Mem】DDR2-667 2GB *2
【HDD】HGST Deskstar T7K250 160GB *1
Western Digital WD5000AAKS 500GB*1
【VGA】玄人志向 Radeon HD3850 256MB版
【電源】Abee S-450EB
【CPUクーラー】マザーボード付属
【FAN】12cm *1, 9cm *1
【OS】Windows Vista Ultimate 32bit
アイドル時 74 W、TimeLeapベンチ稼働時147W
(ワットチェッカー読み)
HD3850、さすがに負荷時は電気食いだな。
468 :
467:2008/01/27(日) 03:34:45 ID:3gkXqN44
あ、書き忘れが。
【光学ドライブ】GSA-H10N*1
【その他】FDD*1
交流で電流と電圧が90度位相がずれればいつもずれてりゃ電気食わんけど、お前んちでもマジデエネルギー出さないぞ?いいのか?電気は請求されるけどw
850 : ◆qkmv7pRrH6 :2008/01/27(日) 03:58:22 ID:rx5fgReK
箱の組み換えが終わったのでワットチェッカーでWeb/Mailサーバの
消費電力を確認しますた。
CPU : T2300E
箱 : MP945-VD
Chip: 945GM + ICH7MDH
MEM : 2GB×1
HDD : HTS542516K9SA00
光学D:UJ-85JS(標準装備品)
アイドルで18W
省電力なHDDを使用してるおかげなのかさらに少ないです。
だそうだw
ワットチェッカーの先に、二つの機器つないで測定してみた。
機器A単独 皮相電力77VA 消費電力42W(力率54.5%)
機器B単独 皮相電力68VA 消費電力48W(力率70.6%)
機器A、B混合 皮相電力122VA 消費電力90W(力率73.8%)
消費電力だけが和になった。電気代は消費電力がベース!
他にも試してみたくなったけど、今出かける準備で時間ないw
12月の電気代が2000円を切ってたワロス
12月の食費が2000円を切ってたワロス
12月の残業代が2000円を切ってたワロス
12月の小遣いが2000を切ってた嫁コロス
12月の収入が2000円を切ってたワロス
はたらけ〜
はたらいたさんに2000円
流れ切って悪いんですけど、
780GとMCP78って省電力スレ的にはどうなんですか?
実測できねー
電力会社が供給する電源って交流=サインカーブみたいな電圧変動をするものを3本だけど、
それを直流に直すときに、プラスになってる側だけ切り取る方法と、
マイナスになってる部分を反転させる方法とあって、
前者だと皮相電力が大きくなるし、後者がいわゆるPFC回路がやってること
だと思ってたけど合ってる?
皮相電力が和にならないのは、直流の変換回路ごとにそのサインカーブの使ってる部分がズレるから(?)
>>481 電気詳しくないが多分違う
PFC回路でググったら最初にそれっぽいとこが出てきたので見るとよろし
>電力会社が供給する電源って交流=サインカーブみたいな電圧変動をするものを3本だけど、
従量電灯契約だと普通は3線式でも単相交流だよ。(単相3線式)
動力契約とかにならないと三相交流にはならないはず。
>それを直流に直すときに、プラスになってる側だけ切り取る方法と、
>マイナスになってる部分を反転させる方法とあって、
交流から直流を作るときには、大抵はブリッジ整流をするんだが、
交流側の入力の極性が反転しても力率には影響しないぞ。
>前者だと皮相電力が大きくなるし、後者がいわゆるPFC回路がやってること
>だと思ってたけど合ってる?
違ってる。
>皮相電力が和にならないのは、直流の変換回路ごとにそのサインカーブの使ってる部分がズレるから(?)
電流と電圧の位相を考慮していないから。
484 :
311:2008/01/27(日) 15:41:47 ID:wtrb/rXf
>>447 ですよね、相違点無くなってますよね〜
それと SEではなく、LEでした。失礼しました。
朝起きて電源入れを試みるが、5秒ほど動いてすぐ切れます(;´д`)
クラマス電源は、かなり古いので壊れたんだろうと、電源買ってきました。
症状同じ(;´д`) CMOSクリア→復活! 結果、電源が壊れたのかわからずじまいw
アイドル(1GHz動作時) 0.800V :47W→41W
100%負荷時(2.3GHz定格時) 1.075V :最大80W→73W
かなり下がったので良しとします・・・そしてまた起動不可にならないことを祈ってます(汗
それと、AN-M2HD LEのCMOSジャンパ、説明書と逆みたいですね。ノーマル位置だと起動しません。
こんなことでかなり苦労して、こんな時間になってしまいました(ノ´∀`*)
485 :
311:2008/01/27(日) 15:43:23 ID:wtrb/rXf
連投すいません 書き忘れました。
取り替えた電源はAntec EARTHWATTS EA-380です。
>>481 >それを直流に直すときに、プラスになってる側だけ切り取る方法と、
>マイナスになってる部分を反転させる方法とあって、
前者は半波整流、後者は全波整流ってやつでつ。
【CPU】 intel Core2Duo E6750(2.66GHz定格)
【CPUクーラー】 忍者Plus + 鎌風の風PWM
【Mem】 UMAX DDR2 800 2GB*4
【HDD1】 HGST HDP725025GLA380 (250GB 7200rpm SATA 3.5inch)
【HDD2】 HGST HDP725050GLA360 (500GB 7200rpm SATA 3.5inch)
【HDD3】 HGST HTS541616J9SA00 (160GB 5400rpm SATA 2.5inch)
【光学ドライブ類】 なし
【VGA】 ELSA 7600GS
【NIC】 INTEL PRO 1000PT
【PCI】 USB 2.0ボード (NEC)
【電源】 Enhance ENP-3640N
【その他】 120mmFAN *2
【OS】Windows Vista Home Premium x64
ワットチェッカー読みで
【M/B】 ASUS P5K-E/WIFI-AP アイドル 89W〜90W
【M/B】 INTEL DG33TLM アイドル 77W〜78W
さらに7600GSを外してオンボードにしたときはアイドル58W〜59W
マザーボードだけで10W強も差が出るとは思わなかった。
CPU-ZでVcore見ると、0.1Vくらい(うろ覚え)P5K-Eの方が高かった気がする。
このせいか?
G33オンボードと比べちゃうと、7600GSでも爆熱に見えてきた。
Aeroも動いてデュアルモニタができるからG33で十分だし、7600GSは撤去だな。
同じG33同士で比較してるのかと思ったら・・・
マザーの設定次第でも余裕で消費電力かわるわけだからなぁ
【CPU】 AthlonX2 4000+
【M/B】 MSI K9N Neo-F V3 (nForce560)
【Mem】 M&S DDR2 800 *2
【HDD】 HGST HDT725032VLA360 (320GB 7200rpm SATA 3.5inch)
【光学ドライブ類】 Lite-on LH-20A1S
【VGA】 Galaxy 7600GS ロープロ(OC版)
【PCI】 MonsterX
SE-90PCI
【電源】 SS-410C
【OS】Windows XP MCE
アイドル 73W(2.1G 1.3V時)
65W(1G 1.1V時)
62W(1G 0.9V時)
PCIを1枚外すごとに-1W
ビデオカードが大体20W程度食らってるので
オンボードVGA相当にすると42Wか。
>>490 このスレでTDPなんてものを出されてもね…
が、ASUSのMBが昔から消費電力大目というのも言われていることで・・・
TDPw
ASUSでWIFI-APで消費電力が高いといわれてもな。
>>490 チップのTDPはVGAさせば変わらないんだろうけど、
MATXとATXでわずかに違うのと、
P5K-Eは8フェーズだからアイドル時の電力は不利だよ。
まあASUSってのもありそうだけど。
Castor LoDDR2-2GB-800-R1を2枚差してるところに
更に2枚差したら消費電力が5W増えた('A`)
>>497 うちじゃそんなこと無いみたいだけど
【M/B】GIGABYTE GA-MA69VM-S2
【CPU】Athlon64 3600+(90nm)
[email protected] 【クーラー】Thermaltake TR2-R1
【Mem】UMAX Castor LoDDR2-2GB-800-R1 x4(Total 8GB)
【HDD】HGST Deskstar P7K250
【光学ドライブ類】なし
【VGA】RADEON X600SE (PCI-Ex x2でリンク)
【PCI】DC194A x2
【電源】80W ACアダプタ
【OS】Windows XP x64
アイドル:36W
銀馬2GBだと1Wあたり2~3Wの差って感じ
【M/B】Intel DG33FBC
【CPU】Core2Duo E6750
【クーラー】リテール
【Mem】Umax Pulsar 2GB*1
【HDD】HGST T7K500 500GB
【光学ドライブ類】Sony NEC Optiarc AD-7170A
【VGA】クロシコ HD3850PRO(725/900)
【電源】Seasonic SS-550HT S12の550W
【その他】ザクリマン12cm超静音x2、MonsterX、SBaudigy2、PC-MV5DX/PCI(アナログテレビキャプチャ)
これでアイドル92W、2GB*2デュアルで95W
>>498だけどよく見たら不足箇所が
【CPU】Athlon64 X2 3600+(90nm)
[email protected] 【HDD】HGST Deskstar P7K250(HDP725025GLA380)
ちなみにlenovoのThinkCentre A61e UltraSmall(Athlonモデル)
のアイドルは43Wぐらいだった。
【M/B】 ASRock ALiveNF7G-HD720P R3.0 (BIOS 1.80)
【CPU】 Phenom 9500
[email protected] 【クーラー】 APACK Nirvana NV120
【Mem】 Team Elite DDR2-800 x2
【HDD】 HGST HTS541640J9SA00 (2.5inch 40GB)
【光学ドライブ類】 なし
【VGA】 オンボード
【電源】 Antec EARTHWATTS EA-380
【OS】 XP Home SP2
アイドル 29W (LAN 100Mリンク時)
一発ネタ。
CrystalEarthKeeper待ちの人も多いだろうが、
BIOSで下げられるところまで試してみた。
クロックは100MHzまで設定できそうだが、400MHzより下では起動せず。
電圧は上限が1.250Vなのに、下はなぜか0Vから0.025V刻みで
設定できるというマニアック、いや素敵仕様。しかし0.8Vより下では起動せず。
んで、既に2例ほど挙がってるけどHD3850に換装所だからついでに実測報告
構成は>499、ベンチ類は実行中の最大値
起動時トップロード162W アイドル92W たわし190W TX150W TX+たわし204W
ゆめりあ184W FF138W 3DMARK203W
X700の構成もVGA以外は同じで
アイドル88W たわし140W TX150W TX+たわし161W FF135W
電力的な意味でシバキはTX+たわし最強と脳内認定しますた
>501
無茶しやがって。。。
0.8Vがひとつの壁なのかねえ
変態が現れた・・・いや正直な所体感とかどうですか?
>>502 そもそも0.8vまでしかVID定義されてないとおも
タワシよりエフェクト関係全部On and Maxにしたタイムリープベンチの方が電力喰うぜ。
少なくともうちの環境では…
【M/B】BIOSTAR GeForce 6100-M9
【CPU】Athlon64 3200+
【クーラー】サイズ 鎌倉(SCKK-1000)
【Mem】1G+512M
【HDD】HDS728080PLA380 80GB
【光学ドライブ類】TOSHIBA SD-M2012C DVD-ROM
【VGA】オンボード
【電源】AOPEN FSP300-60SV 300W
【その他】
(2.0GHz 1.4V動作)
アイドル:52W CnQ無
ORTHOS:80W
(1.0GHz 1.1V動作)
アイドル:48W
ORTHOS:57W
電圧もっと絞ってみようかなぁ
ACアダプタにしたら
>>498と近くなるだろうか
>505
実際にやってみた
画面サイズ1280*960 AAx8 T&L HALで187W-47FPS
ライティングと時間帯・エフェクトはどれがどうなんかわからんかったので
萌えベンチスレ準拠にしたけどもっと重い奴あったかな?
>>506 939は電圧の下限が1.1Vじゃなかったか?
電源交換は効果ありそうだけどな。今の電源ってケースについてきたやつでしょ。
Winchesterは0.8Vまで落とせるよ
>>508 その通りでケース付属のやつ。スリムケースなのでACアダプタでもパネル自作かなぁ。というか付くのだろうか。
>>509 Venice・・・orz
E8400はBIOSで1.0250Vまで下げると
アイドル時の消費電力が約2.9W 負荷時で21Wになるらしい@DES
まだもう少し電圧の下限に余裕がありそう。
E8x00は個体差が激しいのとママンがあれだからこのスレ的には微妙・・・
>>501 実用的なクロックに上げても構成次第で30W切れそうだ
栗が待ち遠しいぜ
いまさら蒸し返すようだけど、電力会社の人と話せたので結論だけ。
A1 電気代を決めるのは消費電力であり、皮相電力の数値は一切関係ない。
A2 1とかぶるが、力率85%を超えるかどうかの割引は契約形態によってあるもので、一般家庭では
そういう契約になっていないので力率による割引は関係なし。
A3 力率0.6の機器Aと力率0.7の危機Bをつないだとき、力率が0.7を超えることは考えられないらしい。
471の結果で、混合の力率がA、Bいずれの力率よりも大きいのは誤差によるものかもしれない。
A4 80plusという企画は知らないが、効率の違いにより電源以外が同じ構成でも消費電力は変わるらしい(テンプレ通り)
本当にどうもお騒がせしました。
(ちなみに自分はQUAD Q6600(2.4GHz→1.5GHz)+H2600XT+その他使ってて、消費電力はアイドル時100W位で使用してます)
516 :
508:2008/01/28(月) 10:16:22 ID:zaJE6jnY
知らない人って調べようとする努力足りないよね。
ある有名PCショップの店員に「SSDありますか?」って聞いたら、「SSDって何でしょうか?」って言われたし、
知らない奴は本当に何も知らないw
>>517 日本の家電業界で定められてるならまだしも
米国のPC用電源の推奨規格でしか無いんだからな…
520 :
Socket774:2008/01/28(月) 13:42:23 ID:jeRzjvLI
,、‐'''''''''ヽ、
/:::::;;-‐-、:::ヽ _,,,,,,,_
l::::::l _,,、-‐"iiiiiilllllllllllliiiiii、__ゞ:::::::::::`ヽ,
ヽ::`/: :::..: iiiiiilllll||llllliiiiii: : : : ヽイ~`ヽ:::::::i
. /;,..-;;;;;;;;;,,,,, : l|l: : : : : : : : : : : : : \ ノ:::::}
/: /: : "" ""::::..... ;;/´: `ヽ : : : : : :ヽ:::ノ
. !: : : .,,ぇzv、..,::;: :::: '^W;;a=z_: : : : : : :.!
|: : : :.`'':::.:;;'`::.; .:.:: -z-a:、,, : ::<iiii|
|: : ::. ..:::::.. `.':::':::''^ ´ : : : :.| みんないいこだから
|:::..... .;'' '::::::;;i;.. ..:;; : : :i けんかはやめよう
/:.ト;;;;;;;;.......'ヾ ::.::;iii;;ノ: :.. ..;;,.イ: : :.i
 ̄|: ::';;;`':::;' ,,、`,,' '::::;;,,,,;;;::'''::::<iii/
. /!.: ::. ヽ.'',,,,::;;;v;;;;;:.... '''' :-─/─
ヽ :. .... ヾ;i;f",,i",_i.j;;;''"".. ,,:ヽ/
\;::: ヾ';;;;;;;;;;;::''' ...::'':: ,,::::::/\
`''‐、、__  ̄ ̄ __,,,,、-‐"
. //:::::/ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ノ::::/\
. / /:::::/ ` ̄ ̄ ̄/:::::/. \
FDDは外しておいたほうがいいよな
フロッピーなんぞ使う機会はほとんどないので付けてないよ。
ワットチェッカー買って初めて知った
SDカードとかUSBメモリとか意外に電気食ってるんだな
HDDのアクセスを減らそうと思ってUSBメモリとかSDカードとかに
いろいろ入れて使ってたけど消費電力的には('A`)逆効果だった
SDカードってそんなくうか?
>>518 SSDはもう終わってる商品だからな。
始まる前から終わったので、店は永久に知らないままでいいんだよ。
知ってるのは一部のオタクだけ
ミサイルでフェンス? SD
ドアとかで部屋仕切れるだけ仕切ったらちょっと暖かくなった
HDDの消費電力はどれぐらいだろう
単価が高いくせに寿命がみじけぇからな
HDDの出始めもそんな感じだった気もするが
2.5インチも昔は酷かった・・・
2.5インチHDDは次から次へと死んでいった記憶しかないけど、
今はマトモになったのか?
1.8は中途半端
HDDとしては中途半端
(容量)無くてもいいけど、少しは有った方が・・・
そんなの微妙すぎ!
なにが言いたいんだろう
HDDは怖くな〜い
537 :
Socket774:2008/01/28(月) 20:22:15 ID:nbggHdWH
. ,'::i':/;ノ:;:|:l::゙、ヾ,ヽ、 じ ,イ::|r‐='‐- `\|
/::i'::/r'>^ヽ.';::トヾ,_``ー- 、..__,..r゙ |:/l,.ァ'´ `ヽ、
,',r/,r'"ー-'゙┴i::ト;ト、,, / ,ノ_,ィr゙''"´ \
. レ'゙/ ' `ー┴、゙、ヽ、 / |::| l゙Tト、_ ヽ
./゙ / " ` ̄ヽヾ、 `ヽ ′ !::しィ゙゙、. 〉、_ .l
| /゙ ,rニソ`、ヾ:__, ーァ゙ソ::リ::ト;:l.|:|. `i |
. li′ ,ィ1::ト;:::::::ヽ、,__ ー-'"ノノ::/|;:リ l:ト、 |. |
. | ,ri'゙l´ |:|;:ヾ、ヽ;;;_\_, `゙''ー‐"ノ'゙ ゙|:|`、 |. ',
! / ヾ、. |:|ヾミヽ`ヽ ̄ ヽ |:| ゙、! ',
. | | ヽi ` ,|:l ゙、:.:,:' ,'ハ, ゙, . ',
,' .| | ,r'ィ'ト、 V ./.:.:.ヽl ',
. ,' | |",'::i!:.:.\, l /.:.:.:.::::;| ',
l ', ,}:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ、 | /.:.:.:.:::::;l |
. |. ゙、 ゙|::::..:.:.:.:.:.:.:.:.:. `-、_. ,{ ,./:.:.:.:::::::::;ノ ,'
| ゙、 l;::';::::.:.:.:.:.:.:.:.:::::ー≧-厶≦_-;;_:::_;;::-i'゙ /
| ', lヽ;_::::::::::::::::::::::;:;ィ1ドl /:::::i!:l:|ヽ,l ,r゙
. ! l.| `゙ー-=-‐ヘソ/ ゙`l〉/|!::i:::l:l:| ヽ, /
ト, lト、__ . 〈/ /゙;::::l|::|!:i:l:| ヽ、_/
|!:゙、 /  ̄ | ヽリ::!|::|::|
USBのポートを使えば使うほど、諸費電力が増えるんじゃ無かろうか?
USB-Hub使って、マザーの USBポートは 1個だけ使うとかすると
消費電力減るのかな?
USBハブの消費電力分増えるにきまってるだろ常考
RMClock(RightMark CPU Clock Utility)使ってる奴いる?
このUtilityの機能でthrottlingってのがあって、これの値によっては動作が確かに遅くなるんだよね。
でも、コアクロックは変わらずで、定格P4 630だと下がっても、モニタリングで2800MHz。
でもthrottleと思える方は50%にチェックを入れると、1582MHz。
EISTの機能が、俺良くわかっていないし、ぐぐっても良くわからなかった。orz
どうなっているんでしょ?
因みに電圧は変えられない。栗でも無理。これは電圧をBios上から下げている(@1.0v)からかもしれないけど。
今、手元にワットチェッカーがないのが残念。今週末、取り戻してきたら測ってみたい。
543 :
Socket774:2008/01/28(月) 23:12:08 ID:QI+73len
2980円のX600SEから3980円のX600Proに変えたんだけど、
アイドル時のシステム全体の消費電力が75-76Wで
ほとんど変わりなかった。
>>536-537 ありがとう・・・
おかげで勇気が出た
ちなみに俺はB~Cの絶妙なところがいいと思う
限りなく正解にチカーイ
>>543 アロ系でうってるdualDVIケーブルついてるやつ?
>>540 俺が使ってる
>>422に報告した鯖に導入
800MHz(0.725V)で動かしてるよ
一応0.8V以下でも動いてるから。
0.8ボルトじゃアルファー線でエラー起きそうな気がする、大丈夫なのか
ってかそれってBIOS読み?
だとすると実際はもうちょいうえの可能性も有るんじゃないか?
MemVの実測ってどうやるのか知らんがw
549 :
543:2008/01/29(火) 00:31:06 ID:myKqlht+
またageてしまった...
>>545 そう。どっちもアロ系の安売りの奴。
>>548 メモリ?CPUの速度だけど
HTの速度落としてるから1G以下にしてる
アイドルの時間の方が多いしWHSの使い方ならこれで十分なんで。
551 :
Socket774:2008/01/29(火) 00:49:46 ID:hd+hm8Cz
E8xxx系の実測・比較報告まだかな
もう山ほど報告あるじゃん
どこ見てんだよw
32GのSSDが20kでした
552ではないが、ペンリン発売されたらここや静音スレにもっともっと
報告が来ると思ってた。
Eaglelakeが出てからじゃないのか?
これまでのC2Dも十分以上に消費電力が低かったけど、
チップセットが足を引っ張っていたんだろう。
正直微妙だという人柱が上がってるかな
積極的に突撃する気にはならないのと、
単体販売が意外に少なかったりするからかと
>>487 その3つのHDDの消費電力どのくらいですか?
P35の鉄板といわれてるP5K-Eが、とんだ電気食いMBだからなあ
普通のP35(GA-P35など)にくらべて、15〜20W派余計に食ってるらしい
省電力にコレだけ力入るのも日本人の持ち味だとオモ。
海外の冷蔵庫、クーラーと、かがー^がー鳴っててもやつら全然平気だもんな。
そういう繊細さを持ってる民族だからこそ良い製品が作れるんだぜ
B777の便座の音とかな
>>562 裏を返せば極めて利己的で自己中心的な民族とも言えるが
565 :
Socket774:2008/01/29(火) 13:28:56 ID:ekpE+3Ql
それ全部が馬鹿外人に当てはまるじゃんw
>>564 利己的という言葉使いたかっただけでしょ?
このスレざっと目通したけど
ベアボーンノートで自作するのが、最強に省電力になるんじゃ・・・
ココは自作PCスレだけど、
メーカーノートPCの方が電力切り詰めてて省電力ってのは、ナイショ
568 :
Socket774:2008/01/29(火) 14:00:20 ID:eazEdVjk
>>567 そう思ったら早くベアボーンノートを組んで実測報告するんだ!
まあ確かに2.5や1.8のHDDにしてまでって感はあるな
eSATA付きのVAIOが出たら俺もデスクは畳むかも知れん
いまだに
スルー出来ない
馬鹿ばかり
オナニーですから
ところでBEのクロックってなんで中途半端なん?
PCI-express現行品ATIのグラボで消費電力が低いのってなんでしょうか
HD2400 Pro
消費電力を重要だけど静音性も最近重要だと思ってる。
まぁ低消費電力を求めれば比例して静かにもなるんだが。
ありがごとうございました
いまからHD2400 Proを買いに行きました
ATA133よりSATAのほうがいまだに電機食うのはなんでだぜ?
帯域の差を考えろ
そんだけ高クロックで動かしてるからだろ
データのやりとりが多い分電気使うんじゃね?
ディスクの回転数も上がってるし
待機中もフル回転だから電気的には効率悪いのなんの・・・
消費電力(TYP.) 起動時2.9W シーク時 2.5W
R/W時 2.2W アイドル時0.7W
スタンバイ時 0.3W スリープ時0.1W
おれのHDD
necから出る液晶17インチで25w以下って今では普通?
>>582 シーク時とR/W時の電力の差はなんだ?
E3110を試す勇者はまだでつか?
|.| r、|| ===。= =。==:! 自分でやればいいんちゃう?
│!.ゝ||. `ー- 1 lー-‐' !
省電力的にマザーベンダーではASUSが評判悪くて戯画がいいっぽいけどMSIってどんな感じかな?
あんまりここでは名前出てこないけど
K8Nシリーズにいい思い出がないのでここ数年手を出してない
F-I90HD + E8400が予想以上にしょっぱい結果だったんで
(もともと1333MHzには対応してなかったのをOC状態で対応させたのが原因?)
MSI P35 Platinumが異常に安いんで買って載せ替えてみようかなとか考えてるんだけど…
最近のMSIのIntel向けマザーがどれくらいBIOSで電圧絞れるか知ってる人とかいないかな?
|l、{ j} /,,ィ//| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ | あ…ありのまま 今日 起こった事を話すぜ!
|リ u' } ,ノ _,!V,ハ | < 「昼休みに主任に頼まれてFDのまとめ買いに行ったら
fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人. | シヴィライゼーション4完全版を一緒に買っていた」
ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ | 会計一緒にしたからFD代落ちなくて持ち出しになったとか
ヽ iLレ u' | | ヾlトハ〉. | PCゲー定価で買うなんて産まれて初めてだとかそんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
ハ !ニ⊇ '/:} V:::::ヽ. │ もっと恐ろしいIYH神の片鱗を垣間見たぜ…
/:::丶'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ \____________________
とんだ誤爆だ
すまねえ
BEってそんなにいいのかな?
アイドルを比べるなら同じコアのならなんでもよくない?
むしろ耐性の高そうな黒箱のほうが低電圧にもしやすそうな…
がんばれ
MSIのマザーが省電力に力を入れている云々という記事を見た事が
ある気がするかもしれない。
俺も持ってないから本当の所は分からんけど、ここで殆ど実測が
上がらないのはやっぱりアレなのか。
BEよりx2 3800+のほうが省電力だったような
>>595 どっちも最低電圧は0.8V
>>598 35Wのやつか?
確かに省電力だが価格が異常すぎる
BEが出た時期のx2 3800+(ウィンザー)は90nmプロセスなんだが、定格では消費電力はBEと殆ど変わらないんよね
BEはプロセスがシュリンクされて低電圧動作が安定しただけ
何!?セレ420よりx2 3800の方が省電力!?
プラットフォームの違いか…?
今x2の3600のを鯖にしてて、もう一台420で組んでさらに省電力にしようと思ったんだけどな
もうこのままでいいんじゃね?って思えてしまう
シングルコアのセロリンはC1Eがないから糞だろう
アイドル時に3800+とBE-2350/5200+の差が10Wも出るのもおかしい
CnQ効いてないか環境が違うんじゃないか。
セロリンはC1Eあるぞ
>>601 7050マザーで組めば、BEと3800+はどっこいどっこいかね
E6シリーズも、マザーを選べばいいのが組めそうだな。
性能考えたらE6750かな
そーゆー意味ではX2 3600+は美味しかったなぁ
鯖で常時ちびちびと稼動してるからC1Eは意味ナスなんだよなぁ
しかし、省電力方面でもintelの力が強くなってきたかと思ったらそうでもないみたいだね
いま使ってる3600がアイドル時0.8Vまで落ちるし、もうこのまま行こうかとも
それかオクあたりで激安宣布落として常時超低電圧で動かすのも考えたり…
ところでこのスレ、sempronの話題ほとんど出てないみたいだけど、やっぱりパフォーマンス悪いの?
3200以上ならCnQついてるし、性能がセレ420に近いくらいなら視野に入れようとも思ってるんだけど
X2-BEも1万程度で買えるしあえてSempronを選ぶ人がいないだけでは。
最近お店でもあまり見ないし。
>>607 そこのグラフのQX9650って海外のベンチと比べ消費電力多いね。
やっぱ海外のは偽造だったのかな。
デュアルコア並に省電力になったなんておかしいとは思ってたけど
ウルフ登場以降、化けの皮が剥がれてきたね。
>>609 LE-1100使ってるけど別に問題ないよ、L2少ないとはいえ1.9Gだし
1.9Gでも1.0Vで普通に動くからピークの消費電力も抑えられるから、鯖用途には悪くない
とはいえ、今更積極的に選ぶ必要性もないよね、半分趣味で選択
>>611 馬鹿かおまえ。前スレに実測報告あっただろ・・・
614 :
591:2008/01/30(水) 20:09:30 ID:kxyMwdGs
>>597 レスd。
とりあえずASUS製のP35マザーよりは遙かに省電力らしい。
まあASUSマザーの消費電力が異常だから当たり前っちゃ当たり前だが…
あとはBIOSの電圧下限設定がどこまであるか次第ですね。
まあともかく安かったんでとりあえず注文してみました。
到着して組み直したらF-I90HDとの比較レポ上げます。
RS780マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
いまさらこんなん出してもつまんないよねぇ?
【M/B】 Biostar TA690G AM2
【CPU】 Athlon64 X2 5000+
【クーラー】 Scythe 刀2
【Mem】 NB PC2-6400(DDR2 800) 1GB x 2
【HDD】 Hitachi HDS721616PLA380 Deskstar 7k160 160GB 3.5inch SATA
【光学】 LG電子 HL-DT-ST DVDRAM GSA-H62N
【VGA】 PowerColor HD3850-D2-P256D3-BB
【電源】 Abee AS-Power SR-2480A
【その他】 12cmファン x1
CrystalCPUID使用
Max: 13.0x 1.2V 1000ms 85%
Mid: 9.0x 1.1V 500ms 80% 30%
Min: 5.0x 0.9V 500ms 40%
ワットチェッカー読み アイドル 63W
ゆめりあ 1024x768最高 49736 154W
E6750 + Jetway IN73M2-PHG-TV + 2.5inchHDD に HD3850で 69Wだったのを、
GeForce8800GT(爆音キロロ)にしたのでこっちに持ってきたら、3.5inchでDVD付なのに63Wまで下がった。
ゆめりあ実行時の消費電力はあがったけど、普段使いはこっちのほうが良いかな。
電源変えて 2.5inch HDDにしたら60Wきるかも。
あっちは90W軽く超えたから、ここに報告する気になんね^^;
>>616 ミドルクラスVGA載せてアイドル63Wかよ。
まあピークはアレだがそれだけアイドル省電力性能が優秀ってことだし、
普段使いとゲームとかの併用PCには最適かもしれんな。
キロロPCも参考データにはなるし良ければ報告してくれ。
光学ドライブなんて外せよ
電気の無駄
必要な時だけUSBなりなんなりで繋げば十分だろ・・・
と思うけどケースの空きベイを見ると何か入れたくなってしまうw
せめて節電タップみたいにONOFF出来ればいいのに
BEとか乗せなくても、随分低く収まるもんだねごく普通の構成+運用に見えるけど。
ビデオカード乗せている時点でオンボよりは電力高くなるし。
HD3850はアイドル15Wぐらいだから、そんなに低くもないような
今時、漠然と組んでもビデオカード抜きでアイドル40W〜50Wって普通だからな
トイレの照明ってところですな。
USB機器外しても消費電力下がらないとか言われてただろ・・・
僕の7800GTX(50W)さんよりは低いです。
メモリとVGA換えたので報告します。
計測:ワットチェッカー
元PC
【M/B】 GIGABYTE GA-P35-DS3R(Rev2.0)
【CPU】 Core 2 Duo E6750
【Mem】 hynix DDR-2 6400 1GB*2 5-5-5-15
【HDD】 HDT725032VLA360 (3.5inch 320GB*1 SATA)
【HDD】 HDP725050GLA360 (3.5inch 500GB*1 SATA)
【VGA】 Sapphire RADEON X1650pro(GDDR3 256MB)
【PCI】 SE-90PCI
【PCI】 GbE-PCI2
【電源】SS-410C
【光学】LH-20A1S-16
【クーラ】忍者Rev.B
【ファン】12cm*3(ファンコン制御で800rpmぐらい)
VCore定格(EIST、C1E共にOFF)
アイドル 103W
VGA→MSI RX2600XT-T2D512EZ(GDDR 512MB)
アイドル 85W
さらにメモリ→Castor LoDDR2-2GB-800-R1(2G*2)
アイドル 85W
Core 2 Duo E6750(2000MHz 0.992V)
アイドル 74W
HD2600XT挿した直後、ドライバ入れる前は120W付近でがっかりしてたけど
CCCやらドライバ入れて再起動したら85Wになったのは目を疑った。
CCC見てみたらGPU Clock:110MHz、Memory Clock:252MHzとなってた。
ネット巡回してるときなんかはこれで充分なので満足。
次はE8400に突入してみるつもり。
627 :
Socket774:2008/01/31(木) 02:40:48 ID:unwA7v26
>>443 んと、僕の認識している範囲で。
もっと詳しい方、違ってたら訂正をお願いします。
皮相電力は単位VAで表し、有効電力(単位:W)と区別する。
電力量料金の計算に当たっては、有効電力が用いられ、皮相電力は影響しない。
ただし、電気料金は 基本料金 + 電力量料金 という形になっている。
このうち基本料金は、モーター、ポンプ、エアコンなど動力で使う"低圧電力"という形の契約、もしくは工場などで使う高圧電力の契約では、力率によって割引・割増がある。
一般家庭などの"従量電灯"契約では、基本料金はアンペア数によって一定なのでコレも影響しない。
なので、パソコン電源の力率というのは、ほとんどの場合においては料金には影響しないと思いますが。
まぁ無駄なく使い切ってるってことで気分がいい、とか。趣味の範囲では?
>>628 データロギング機能付きのAC/DCクランプでしょ。
DCも測定できるなら結構高いと思うよ。
シリアルかUSBで計測値を読み出せるタイプなんだろう。
ノート用のCPU使えれば・・・
高速電脳が倒産だと
ここは他では取り扱っていないような変わったパーツもあったから
低消費とか特殊なPCを組む時お世話になったな
なんてこった・・
残念でならないな
このスレの住人なら1回は利用したことがある店だろうな
WEBはカタログサイトとしてもかなり優秀だったし残念無念
サンキュパのACアダプタ買ったの思い出した
職人筐体が欲しかった・・・
>>617 遅くなったけど、8800GTのせたE6750ちゃんと測ってきたよ。
以前からずいぶん構成かわっちゃって参考になるかどうかわからんけど。
【M/B】 Jetway IN73M2-PHG-TV(nvidia GeForce7100+nForce630i)
【CPU】 Core2Duo E6750 (2.66GHz定格 L2 4MB)
【Cooler】. Scythe 刀2
【Mem】 DDR2-5300 1GBx2 2GB
【VGA】 Palit 8800GT 512MB OriginalFan 温度センサ無し 通称キロロ
【HDD】 Seagate ST380815AS 3.5inch 80GB SATA
【DVD】 LG電子 HL-DT-ST DVDRAM GGA-H10A UltraATA
【電源】 Abee AS-Power SR-2480A
【OS】 WindowsXP Pro SP2
【その他】. ケースファン 12cm 1200rpm x 2
C1E/EIST 有効
キロロのファンは 3slot化済み、ファンは9cm 1200rpm
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1201397796/418 Vcore設定 BIOSdefault (1.33V)
Idle = 107W (Vcore CPU-Z読み 1.083V / Everest読み 1.087V)
ORTHOS時 = 160W (Vcore CPU-Z読み 1.083V / Everest読み 1.336V)
Vcore設定 BIOS = 1.05V
Idle = 104W (Vcore CPU-Z読み 1.064V / Everest読み 1.087V)
ORTHOS時 = 132W (Vcore CPU-Z読み 1.083V / Everest読み 1.334V)
ゆめりあ = 171W (1024x768最高 Score = 65310)
相変わらずVcoreどれが本当か判らず。このスレ的には何にも面白くないPCになっちゃった。
DVDは外付けで十分っていうのはまったく同意するんだけど、手持ちのUSB-CDROMがパナソの古い奴で
OSインスコに死ぬほど時間かかるから今はとりあえずつけてる状態。勘弁。
どれが本当かってより、EISTドライバ読み込まれた瞬間に
BIOSのVcore設定は無効になるよ
>>638 ふーむ。でもそうすると Vcore設定の違いによる ORTHOS実行時の差が説明つかなくない?
Jetway IN73M2-PHG-TVに限って言えば(他のはわかんない)、
BIOS Vcore=default で EIST/C1Eの電圧で動く( Idle=1.085V 〜 Load=1.33V)
BIOS Vcore設定ありで EIST/C1Eぶっちぎって設定値で動く
んだと過程すると、負荷時で30W差( 0.3V 100A差)ってのはなんとなく納得いけて、
CPU-Z値もEverest値も実は実際とは違う、ってのかなって思ってるんだけど。
自分で書いといてアレだけど、100Aってねーなww
3スロキロロの人ktkr
あれはいいもの見せてもらったのだぜ。。。
>>638 E8200 と GA-73PVM-S2H (GeForce7100/nForce680i)をBOINC専用に
使ってるんだけど、BIOSでVcoreを1.05Vまで下げてやってると、消費電力は
しっかりと-5Wくらい下がるんだよ。たぶんBIOSのVcoreを基準に電圧変更
してるんじゃないかとは思う
訂正
>>643 GeForce7100/nForce680i -> GeForce7100/nForce630i
ちなみに-5Wはワットチェッカー読み
電気代と灯油代の差を考えれば
爆熱PCの存在価値が高まってきている今日この頃
モバイル用のC2Dを使えるマザーボードないかな
冬場はめっちゃ快適爆熱PC
ノートPC枕元に置いているが、ちょっとした湯たんぽみたい
俺の945GT SpeedSterを買う権利をやろう
てかオク相場高騰しすぎでワロタ
省電力に拘れば、YonahやMeromのモバイル用CPUなんだけどマザボもCPUも高すぎ
あと消費電力的にはDothan+i855GMが最強だった時代からどんどん増える一方だし
そこまでモバイルに拘る必要もないような
Meromはしょぼいな、正直
E8400で組んでもidle30w台いけるし、モバイル用いらないでしょ。
E8400で30W行ける?
なら言われるほどIntelママンも電気喰らいじゃないのか
>>653 オンボとAC変換電源と2.5HDDでidle36wまではいけた。
>>654 マザー情報Plz
IntelはBIOSで電圧設定が下の方までないとそれでアウトだから困る。
電圧の下限情報なんてあんまり出回らないし…
AMDならBIOSなんて関係なく栗でおkだから楽なんだけどね。
今までの実測報告を見ると、
ACアダプタとかVcoreを下げたりして究極を目指した報告が無いだけで、
G31,G33あたりは結構省電力だよ
戯画のG33、EA380、UMAX2G、P7K250あたりで40wは楽に切れるでしょ
>>657 そんな想像じゃなくて、実測値で話しようぜ。
E8400さえ買ってくれば試せるんだけどね。
金ねーし、最小構成まで戻すのめんどいし。
流石に40Wは切るだろうけど、その構成普通30W切るのを狙う構成だよなw
CPU一つも金もない貧乏人がしたり顔で偉そうに語るスレはココですか?w
ところでfirefoxやoperaはデュアルコアに対応していますか?
片コアしか使わない仕様なら、ネット専用機として4000円のシングルコアセンプロンでも
いいかなと思ってるんですが。
何気にL1キャッシュが128KBもありますし。
+3000円でデュアルコアになるから、AM2でシングルコア使ってる人が少ないよね。
>>662 L2が1Mの E16?0 を強く推奨しておきます。
またしてもやっつけ
【M/B】Intel DG33FBC
【CPU】Core2Duo E6750定格
【クーラー】リテール
【Mem】Umax Pulsar 2GB*2
【HDD】HGST T7K500 500GB
【VGA】クロシコX3850(BiosMODでアイドル時ダウンクロック有効)
【電源】Seasonic SS-550HT S12の550W
【その他】なし
これでアイドル72Wだから最小構成で電源ダウンサイジングしたら40W台になるんじゃね?
冷却関連はHDDをeSATA延長引き回しの刑+忍者ファンレスに排気ファンユルユルとかそんな感じで
C2Q9450でたらやってみっかな
【CPU】AMD Athlon X2 3800+ (低格)
【M/B】PA77GTA
【Mem】DDR2-800 2GB x2 (UMAX Caster Lo-R1 70nm)
【HDD】HDS721212PLA380 (160G S-ATA II)
【VGA】SAPPHIRE Radeon 1650Pro DDR3 256M
【ドライブ】LG GSA-4160B 、FDD
【電源】SEASONIC SS-410C
【ケースFAN】12cm x1, 8cm x2
【OS】Windows XP Professional
【常駐】Windows Live One Care Cn'Q ON)
(Idle 76w ,3D Mark 05 133w ,ORTHOS 116w)
E8200で作ったBOINC専用マシン(そのうち汎用鯖にする予定)
まだチューンの途中だけどとりあえず安定したぽいので報告
【M/B】 GIGABYTE GA-73PVM-S2H (Rev A2, BIOS Ver. F5)
【CPU】 Core2Duo E8200 (Vcore 1.05V)
【クーラー】 リテール
【Mem】 JetRam DDR2 PC2-6400 1GB ×2
【HDD】 SAMSUNG SV1604N (160GB 5400rpm ATA133 3.5inch)
【光学ドライブ類】 無し
【VGA】 オンボード
【電源】 Filco PLS180
【その他】 オンボード機能は全部ON、LANはGigabit接続
アイドル: 39W (LAN外せば-2〜3W)
BOINC: 54W
HCCが4〜6時間で終わるから性能的にもすごく満足
おまいらが組んだ低電力PCをショップブランドで売ってくれ
お前ら
>>654に釣られ過ぎ
ここでも迷惑掛けてんだなID:yZXVTEg9
【CPU】 Athlon64 X2 BE-2400
【クーラー】 忍者プラス ファンレス
【M/B】 ABIT AN-M2HD
【Mem】 UMAX Pulsar DCDDR2-4GB-800 2GBx2
【HDD】 Western Digital WD7500AAKS 750GB
【HDD】 Western Digital WD5000AAKS 500GB
【光学ドライブ類】 DVR-SN18GLVB
【VGA】 オンボード
【サウンド】オンボード
【電源】 SS-300SFD
【ファン】 背面12cm×1 前面9cm×2
アイドル(1GHz 0.8V):46W
風主買ったけど見た目だけかも…ゲーム用PCに付けたST-35を移植すべきか
風量は多いと思うが、その分風きり音も…と思えて購入に踏み切れない
静穏なら2.5インチHDDはマジオヌヌメ
ファンレスにするとものすごく静かになったと思った瞬間に
HDDの音がすさまじく煩く感じるよね
そこで2.5インチにすると静かになったー
と思った瞬間にやっぱり駆動音が気になって仕方なくなる。
結局無音にしたくなる
で、無音になると今度はキーボードを打つ音とか、液晶モニタから出てくる微妙な音が気になったり。
でもまあどこが許容範囲かは人それぞれだな。
爆音でも気にしない人はいっぱいいるしな。
使用中の320GのHDD→データシートによると、アイドル時6w
新型の500G アイドル時4.8w 買いかえるか迷ってます・・・
このスレ的には正義だが、病気ですねw
>>673 あるあるwでっ、俺は空気清浄機を導入して静穏卒業した
今まで一体何と戦っていたのかと思うと不思議な気分になる
【CPU】 E8400 450×9 4050Mhz
【クーラー】 Thermaltake Rhythm CL-W0042
【M/B】 ASUS P5K Premium/WiFi-AP
【Mem】 A-DATA PC2-8000(DDR2 1000)Extreme Edition DDR2 1000+1GB x 2
【HDD】 SEAGATE ST3320620AS x 2 RAID0
【光学ドライブ類】 ASUSTeK DRW-1814BLT
【VGA】 ATI Radeon X1950 PRO (PCIExp 256MB)
【サウンド】 オンボード
【電源】 Cooler Master RealPowerPro 750
【ファン】 前面9cm×2 背面8cm×2 チップセットクーラー×2
アイドル 127w
Prime95 185w
3DMark06 210w
すげー低消費!!
>>676 こういう感じの人のほうが自作板にはたぶん多いかな
アイドルで127wって異常だろ?
RAIDO組むとそんなにいくのか?ファンが多すぎるからか?
X1950 PROが馬鹿食いなのか?
>>674 新型ってHDPのことかねー?実測で3Wくらいしか差が無いよ。
わざわざ買うくらいなら2.5インチ買った方がいいんじゃない?
3W”しか”と考えるか、3W”も”と考えるかで違うわな
自分は後者
>>678 外付け水冷だから12×2のファンとウォーターポンプの分も有るし。
P5BDXにQ6600の3.6Gなんてアイドル160wだよ。
E6850の3.6Gは140wくらいだったかな?
ちょいスレチかな?
異常って言えば680iなんか定格でアイドル180w....
もうレスやめとくわ。
多分、ファンだけで15wくらいいってるな。
【CPU】 E8400
【クーラー】 リテール
【M/B】 GA-P35-DS3R rev2.1
【Mem】 ELPIDA 1G×2
【HDD】 HDP725050GLA360
【光学ドライブ類】
【VGA】 HD3850 256MB
【サウンド】 オンボード
【電源】 M12 SS-500HM
PPとDES有効にして
idle 66w
HDDをWD500AAKSだと69w、2.5インチのHTS541616J9SA00だと60w
>>676 wifiは使用してる?
良ければQ6600や680iのも晒してクレイ
>>678 これだけOCしてるんだから、異常でもなんでもないだろ。
低消費かどうかは判断つきかねるが。
2.5インチHDDってすぐに壊れそうなイメージがある
完全に偏見だけどw
ウチの鯖にしてるノートのHDDは、もう10年動き続けてるよ。
>>683 PP・・・PowerPlay。 HD3***系の省電力機能。
GPU負荷無いときにクロック・電圧下げる。
DES・・・Dynamic Energy Saver。 GIGABYTEの省電力機能。
CPU負荷無いときにクロックと電圧下げる。
>DES・・・Dynamic Energy Saver。 GIGABYTEの省電力機能。
負荷に応じて使用供給VRM数を制御して効率を最大化する
>>687-688 親切にどうもっす。
そんな機能あったんですね。ちょっくら俺のM/Bもあるか調べてみよっと。
BE2300からBE2350に換えたらアイドルで3W下がった
なんでだー
個体差かー
offれるのか分からんが、DES off時の値が気になる
これじゃ実際どれくらいの効果があるのか分からん
>>691 【CPU】 E8400
【クーラー】 リテール
【M/B】 GA-P35-DS3R rev2.1
【Mem】 ELPIDA 1G×2
【HDD】 HDP725050GLA360
【光学ドライブ類】
【VGA】 HD3850 256MB
【サウンド】 オンボード
【電源】 M12 SS-500HM
PPとDES有効にして
idle 66w
PP無効DES無効
idle 95w
PP無効DES有効
idle 92w
PPは素敵だけどDESとかいうのは眉唾か。
ママンメーカーの独自機能って大体そうだけど。
HDD替えて3W減らすこと考えれば
ソフト入れるだけで3W減るなら結構いいんじゃね?
そこまで気にする人間は最初からこのマザーは選ばないかもしれないが
ルーター兼ファイルサーバ兼WEBサーバ兼FTPサーバ兼メールサーバ
DESは電圧制御は緩やかで、電源フェーズ数制御して効率改善するだけだから
大した差にならないのはわかってたことだろ
メーカーの独自機能って、メリットよりも、不具合を生むリスクの方が大きいからなー
>>692 C1EとSpeedstepを有効にした場合はどうなりますか?
>>354の構成のF-I90HDをP35 Platinumに差し替えただけで定格で7Wうp。
電圧sage限界=定格電圧、絶望したorz
ただ定格電圧、EIST,C1E Onの状態で3735MHz(415x9)安定したからもう良しとする。
(ゲーム用PCだし省電力じゃなくてもいいよねって言い訳で自分を言い聞かせてw)
ちなみに3.8Gは起動可能だったけどORTHOSで噴火。
(スレチながらEIST,C1E切って軽く電圧盛れば4G超えも余裕)
>>354の構成でマザーをP35 Platinumに差し替えE8400(3735MHz@定格電圧) EIST,C1E Onで
アイドル:110W
ORTHOS:159W
ORTHOS+タワシ:196W
MSI Dual Core Centerで下げられない?
>>700 DCCもBIOSと下限一緒、最低電圧=定格電圧。
DCCってBIOSで設定出来る以上のこと何も出来ないから意味なくね?
うちではDESで10w程度違うけどな
当たり前の事を聞くが電動ポットは当然魔法瓶式だよな?お前等
瞬間沸騰タイプ使ってる
ヤカンでその都度わかすだろ
魔法瓶はまだしも、電気使って保温なんてしない
保温は結構電気使うからな
うちのとく子さんプレミアは、魔法瓶と電気の併用により90度保温で10W
冷蔵庫の1/10以下であり、たいした問題じゃない。
水で十分
湯たんぽに水入れて足で温めてますが何か?
ウォーターサーバーって、とく子さんと比べてどうよ?
魔法瓶タイプ
ちょっとした暖房代わり
冬だけだがな
ストーブにヤカン直だな
加湿器変わりになるし夜はそのお湯を湯たんぽでホカホカ
保温に10Wも使うなら500GBのHDD増設しようと考えたオレは間違いなく病んでる
電気ポットに500GB増設してどうするんだ
>>716 1000Wとか1500Wとか当たり前だぞ
湯沸かしポット
常に1kW消費してるんだぜ。
すげーだろ。
それはないわ
>>720 湯沸かしてるときは常に消費してるだろ。
まぁ水から沸かしても10分かそこらだし
ガスで沸かすよりは安いんじゃない?
そろそろここが低消費電力自作PCスレだということを思い出さなければなるまい
省エネのためにできることは山ほどあるが、ここはPCについて実測報告をする場所
ヤカンに水を入れてPCの上に置いておくと沸騰するまでのガス代が微妙に節約できる
水冷PCの冷却水を抜いて沸かせば
PCの熱を有効利用することを考えるのは良いことだと思う
毛布とテーブル敷いてコタツに。
VE電気まほうびん〈とく子さん省電力だな。高いけど欲しくなった
冬場に手洗う時、お湯出して洗うとマジですげーガス代上がったりする。
手荒れるから冷水で洗ったほうが良いよ
そうそう霜焼けになるよ
静音対策で座布団コーティングすると猫が寄ってくるんだ
無駄なLEDを破壊して省電力化しました
スリーブベアリングの12cmってメチャ電気食うよな
HDDと側面のファン切ったら7Wも減った
ついでに使用頻度の低いバックアップHDDを外付けにして7W減
んが、ファンレス化7600GTを装着してるだけで17W増えるのが困りモノ
たぶんPCI-Eコントローラ稼動分とかも含まれてるのだろうけど
それより、アイドル時(+17,18W)も負荷時(+38,42W)も消費電力が7900GT(ファン有)とほぼ一緒で
速度半分というのは何なんだ・・・・今更だけど。
あんなもの物理的に回転させればそりゃ電気くうさ!
ヌコいいぞヌコ
暖かくて
でもやつらはすぐ爪でひっかきやがるんだ
猫用暖房設備整えたとたん
布団に入って来てくれなくなる寂しさ。
PCで節電しつつ猫用にこたつは24時間フル稼働ww
ぬこかわゆす・・
何にも接続しないACアダプターをコンセントにつなげまくればいい。
1個2wくらいで50個も足元に転がしとけばコタツ代わりになる。
>>733 rivatunerでクロック周波数を限界まで下げてみてください。
70MHz以下まで設定可能らしいです。
>>626の報告を見る限りでは、ビデオカードのクロック下げは効果絶大ですね。
>>739 79GTもドライバ入れるまで35Wぐらい食うのは一緒だけど
ドライバ入れた時点で動作クロックは450/700のままでもアイドル時21W
BIOS書き換えて2D=250/700だと19W、200/400にして18Wだから
少なくともGFにおいてクロック下げるメリットはあまり無いよ。オンボードより2D遅くすると本末転倒だし。
Hybrid系に期待
>733
そこでファンコンで一元管理
ザクリマン12cm2個に親和だったかainexだったかの5000rpmチプセトクーラーつけても4W
鎌風の風9cm1個でも4W
SATAの工学ドライブはATAより消費電力高いですか?
× 工学
○ 光学
× ATA
○ ATAPI
添削乙。
もっとがんばりましょう。
>>740 ビデオカードはクロック周波数の変更が出来るのに、チップセット統合型オンボードビデオだと
何もいじれないのが寂しいですね。
3D性能はいらないので極限までクロックを下げたいと思っている人は
きっと多いはず。
RivaTunerでダウンクロックしたが消費電力が変わらない件。
おかしいんかなぁ。。。
アイドル時は電圧下げないと大して変わらん
>>751 なるほどー。もうちょい調べてみますわ。
G33ってほんとに省電力なの?
【M/B】 intel DG33BU
【CPU】 intel Celeron 420
【クーラー】 リテール
【Mem】 Transcendの512MB
【HDD】 WDC WD800JD
WDC WD5000AACS
WDC WD5000AAKS
【光学ドライブ類】 なし
【VGA】 オンボード
【電源】 Owltech SS-300SFD
【その他】 120mmFAN*2
【OS】Debian etch
起動時 : 80Wくらい
idle : 53W
7xx0ほどじゃないんじゃない? という気はする
>752
RadeonHD3850で計ったときはクロック固定モデルでも
PowerPlay(自動電圧sage)の有効・無効でアイドル30Wくらいの差が出たのに対し
ダウンクロックはコア500くらい落としても3Wくらいでかなり微妙だったよ
ロード時の方は今3450で300固定と600固定でたわしかけて見たら差は5Wくらいだった
【M/B】 GA-P35-DS3
【CPU】 intel Petium Dual-Core E2160 @ 1.2GHz
【クーラー】 SAMURAI Z
【Mem】 Patriot 1B×2
【HDD】 Hitachi HDT725050VLA360 500GB
【光学ドライブ類】 ASUS DRW-1814
【VGA】 Radeon HD 2600Pro
【電源】 ケース付属の電源
【その他】 120mm*1
【OS】Windows XP
VGAが結構消費してるのかどうかわからんが、150Wの壁をこえられん。
なぜ皆はそんなに低いんだ。
>>755 Vcoreは0.925まで下げてるんですがねぇ。。。
電源は付属じゃなかった。CoRE PoWER せみプラグインですた。
その構成で150Wとかありえねー
ワットチェッカーぶっこわれてるんじゃねーの?
>>759 その可能性も否定できなくなってきますた。
もう一個買っとくか。4980円ぽっちだし。
この構成だと平均どれくらいになるんやろか。。。
EIST切ってるとか?
まとりあえず最少構成にしてみようZE
>>755 ワットチェッカーの配置間違ってるんじゃね?
モニターとか周辺機器繋いでるタップの先にチェッカー繋いでるとか
漏電してるんじゃないか?
ワットチェッカーで他の家電とか測ってみれば
【CPU】 E8400
【クーラー】 リテール
【M/B】 GA-EP35-DS4 rev2.1
【Mem】 銀馬 DDR2-800 2GBx2
【HDD】 WD1500ADFD-00NLR5
ST3320620AS
WD5000AAKS
【光学ドライブ類】
DVR-111D
DW1670
【VGA】 HD3850 512 PCS
【サウンド】 SoundBlaster X-Fi DA
【電源】 Real Power Pro 850W (RS-850-EMBA)
idle:125W
3DMark06実行:204W
どうやったらidleで60Wとか出せるんだ…?
むしろドライブそんだけ積んでで3Dmark06のピーク204Wで済むのか
>499の構成(銀馬2枚)で計ったの(>502)と変わんないぞ
E8x00はロード時の軽減効果はかなりのもんなんかね
ドライブ何個も積んどいて60w目指すとか正気ですか?
無駄
【HDD】 WD1500ADFD-00NLR5 ・・・7w
ST3320620AS ・・・7w
WD5000AAKS
【光学ドライブ類】
DVR-111D・・・3w
DW1670 ・・・3w
【サウンド】 SoundBlaster X-Fi DA ・・・9w
そもそも、125wってPP効いて無いんじゃね?
>>768 PCSは効いてないらしいからなぁ
せめて100Wは切って貰いたい…
>>768 パワカラのはPPでクロック下がらなかったと思う。
電圧のみsageが仕様らしい
>>766 それでは「とく子さん」の実測よろしく。
100W切るだけならHDD1基にしてDVD抜くのが手っ取り早いと思うけど
パワカラ3850をクロック可変にしてどうなるかの実測値は見てみたいな
でも今の所BIOS書き換えくらいしか手段なさそうであんましお勧めできない
>>770 ん?クロシコのは電圧下げだけでも消費電力だいぶ下がるけど?
【CPU】 E8400
【クーラー】 リテール
【M/B】 GA-P35-DS3R rev2.1
【Mem】 ELPIDA 1G×2
【HDD】 HDP725050GLA360
【光学ドライブ類】
【VGA】 ATI HD3850 256MB(クロック・電圧下げPP)
【サウンド】 オンボード
【電源】 M12 SS-500HM
PPとDES有効にして
idle 66w
【CPU】 E8400
【クーラー】 リテール
【M/B】 GA-P35-DS3R rev2.1
【Mem】 ELPIDA 1G×2
【HDD】 HDP725050GLA360
【光学ドライブ類】
【VGA】 玄人思考HD3850 512MB(電圧下げだけPP)
【サウンド】 オンボード
【電源】 M12 SS-500HM
PPとDES有効にして
idle 69w
>>755だがワットチェッカーを他の機器で試してから元に戻したら直ったwwww
お騒がせしまして申し訳ない。ってことで測定結果。
【M/B】 GA-P35-DS3
【CPU】 intel Petium Dual-Core E2160 @ 1.2GHz
【クーラー】 SAMURAI Z
【Mem】 Patriot 1B×2
【HDD】 Hitachi HDT725050VLA360 500GB
【光学ドライブ類】 ASUS DRW-1814
【VGA】 Radeon HD 2600Pro
【電源】 ケース付属の電源
【その他】 120mm*2
【OS】Windows XP
【その他】PCI-E x1にRAIDカード
アイドルで75W。
負荷かけることがないから負荷時は計測してません。
Vcoreを0.925で稼動させてるけど不安定だからもう少し上げたら完璧だと思う。
補足だけれどEDIROLのUA-25とCENTURYのRAID BOXを繋げてる。
RAID BOXの電源は別だけど、eSATAコネクタだけつけてまつ。
なんというドッキリ。。。
びっくりしたなあもう
まあおめでとう
>>774 僕にもお茶目したい時があるらしいです。
>>775 ホント申し訳ない
>>776 あざーす。
ちなみにVcoreを0.975に上げたら一気に6Wも上がった。
まぁ起動しなかったらPCの意味ないし、これは仕方ないかな。。。
PPとかDESって何のこと?
779 :
707:2008/02/04(月) 00:24:08 ID:wWVHx35B
なにやら、とく子さんの要望もあるようなので。
今試しに90度保温の状態でワットチェッカー繋いでみたら0W表示だった。
常に10Wというわけじゃなく、90度を切りそうになったら10Wで暖めるということなのかな?
再沸騰ボタンを押したら850Wぐらいまで上がったので、壊れてるわけじゃなさそう。
もうちょっと様子見てみる
コーヒーメーカーでそのつど沸かす方が効率いい場合はあると思うんだけど
どう思う?
クロシコGeCube同様パワカラオリファンもPP自体は有効なんだよな?
>778
100レスくらい前にまとめられてる
>>780 細かい値は忘れたが、家で試算したときにはこんな感じだった。
電気代やガス代の単価が契約や場所によって違うと思うから参考にしかならんが。
家の場合都市ガスで意外とガスが安かった。
気温20度で180mlくらいのお湯を沸騰させるときの単価降順。下に行くほど安い。
電子レンジでコーヒーカップでお湯を沸かす 5:00@1400w
電子レンジで急須でお湯を沸かす 4:30@1400w
コーヒメーカーでお湯を沸かす @650w
電気ポットでお湯を沸かす @1000w
電気ケトルでお湯を沸かす 1:30@1450w
水から薬缶(ガス火)でお湯を沸かす
瞬間湯沸かし器でお湯を汲んで薬缶(ガス火)でお湯を沸かす
フライパンを使用してガス火でお湯を沸かす
瞬間湯沸かし器でお湯を汲んでフライパン(ガス火)でお湯を沸かす
ちょっと待て、電子レンジで1400Wなんて存在するのか?
普通、食品の説明書きにある電子レンジのW数は600Wくらいだろ。
784 :
782:2008/02/04(月) 01:17:48 ID:OmmdAkvh
スマン、間違えた。
上二つの時間が500mlの時の時間になってる。
>>783 出力が500wで消費電力が1400wとなってた。
>>778サンクス
…というかまったく同じ質問あったのな
ずっとログ見てきたつもりだったのに…
500wで温めるのに500wしか消費しないってすごい効率いいな?
総量なのか出力なのかちゃんと整えてくれんとなにがなんだかわからんよ
>>782 詳しい情報ありがと
流石このスレの住民だわ敬服した
降順に安いって事って書いてあるしそういう事でしょ
ガス最強なのかな
UMAXの2Gメモリx2を搭載しようと考えておりますが、
Castor と Pulsar の2種類があります。
省電力性や低電圧耐性はどちらの方が優秀なのでしょうか?
よろしくお願いします。
UMAX Castor LoDDR2-2GB-800
UMAX Pulsar DCSSDDR2-2GB-800
両方買って報告汁
793 :
707:2008/02/04(月) 02:30:42 ID:wWVHx35B
>>779の続き。
たまーーに60Wで暖めている。
詳しく計測してないけど、カタログの10Wは平均ということなのだろう。
いじょ。
>>789 なにげにかなり有用な情報だなw
広めて地球温暖化を阻止するべきだ。
>>794 全部何かを温めてる時点で温暖化の原因じゃねえええええええええかあああああああああああああああああ
懐に入れて人肌で温めた水最強!
797 :
782:2008/02/04(月) 11:52:50 ID:OmmdAkvh
熱量とかの計算はかなり大雑把にしかやってない。
前月の払った金額/使用量でざっくりと。
電気が25円/kWhくらいとガスが13Aで立方当たり200円弱だったと思う。
あと条件としてはフライパンは26cmで強火、薬缶は18cmで中火。
瞬間湯沸かし器は手元にあって水を捨てる時間が30秒ほど。
水道代は計算に入れてない。
【CPU】 E8400
【クーラー】 リテール
【M/B】 GA-P35-DS3R rev2.1
【Mem】 ELPIDA 1G×2
【HDD】 HDP725050GLA360
【光学ドライブ類】
【VGA】 ATI HD3850 256MB(クロック・電圧下げPP)
【サウンド】 オンボード
【電源】 M12 SS-500HM
PPとDES有効にして
idle 66w
AC変換アダプターに変えたらidle59wまでいけた。
HDD2.5インチに変えたら55wくらいまでいきそうだな。
PPとDES有効にして
idle 59w
ギガバイトのEP35マザーって他と比べてどれくらい省電力ですか?
>>799 DESやめてVCoreを0.8〜1.0位に固定すれば
もう5-7W下がるんじゃないの?
スレざっと見ての疑問なんだが、光学ドライブってそんなに待機電力食ってるのか?
そんなにってどれくらい?
>>801 起動しない。安定するのは1.05くらいが限界っぽい。
>>802 板とかドライブによるけど1w〜3wくらい。
E8400性能考えればいいんだろうけど、インパクト的にはちょい物足りないな
>>804 俺も同じ板で8400使いだが定格クロックじゃ1.0Vあたりが限界だな
45nmなら0.8Vくらい余裕かと思ってたからショック('A`)
E8200だけど、やっぱり1.00V〜1.05Vあたりが限界だね
ただ、ぶんまわしてもConroeに比べると電気食わないから
まあ満足かな
>>804,806-807
そうだったのか、適当言ってすまん。
OCスレであまり回ってないロット持ってるんだけど
こいつが0.9750でorthos100hパスしたから、
いいやつだともうチョイ下げられるんじゃないかって思ってた。
S3復帰は問題ないか?
アイドルメインの省電力ならAMD
フルロードメインの省電力ならIntelってところか?
ある意味用途できっちり住み分け出来てるな。
読んでいる限りでは、ATXケースで組むかぎりはAthlonBE系が効率がよさそうにみえる。
作業性を犠牲にせずに40w台の運用が可能らしいし。
G33でオンボにすればE8***系でも40w台いくと信じているよ。
誰もやらんと思うけど。
>>812 前スレに出てるし。
----------
393 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/01/04(金) 00:19:26 ID:gLiTnNn9
先月の某QX9650+G33M-S2Hの人とダブるけど
AC電源(PLS180)版の計測報告(仮)
【M/B】GIGABYTE GA-G33M-S2H
【CPU】INTEL QX9650
【CPUクーラー】リテール
【Mem】UMAX Castor LoDDR2-800 2GBx1
【VGA】オンボ HDMI接続
【HDD】HGST 2.5インチHDD 40GB 5400rpm HTS541640
【光学】無(使用時は外付)
【電源】PLS180
【その他】ケース:PCパーツ載せほう台 B-ONE
【OS】XP Pro SP2
アイドル時はワットチェッカー測定で40〜41Wでした。
負荷時は電源が不安なのでPLS360化した上で報告する予定
rivatunerでGPUの電圧を負荷に応じて可変させる機能はないんですか?
ATI系はむしろ電圧固定されて死ぬ
小型無線ルータ対決。
FONルーター ラ・フォネラ(La Fonera)プラスじゃないほう
通信なし;3W
通信あり;4W
Apple AirMac Express(白Zippo)
通信なし;2W
通信あり;2W
以上、ワットチェッカー読み。通信ありはクライアント1台でgooスピードテストを実施。
外に飛ばしてなんぼのFONに対して
AirMacは感度によって通信強度を制御してるかもしれないので
一概にAirMacが優秀とは言えないかな。
しかしスレの進行を見てて思ったけどHD3xxx系は随分優秀だなぁ。
俺もそう思う。
じゃあ俺も
ここの住人がこぞって購入してるということは
3850の評判はラデ工作員の仕業というわけではないんだな
>>821 【PowerPlayに関して】
BIOSにてクロックや電圧が可変する様に設定されています。
以下の製品は通常のクロック下げ+電圧下げと違い、電圧下げのみ。差は○W程度。←レポ求む
・PowerColor HD3870PCS-D2-P512D4
・PowerColor HD3850-D2-P512D3-PCS
・玄人志向 RH3850PRO-E512HW
このスレ的に地雷品もあるから一応注意な。
あとあくまでアイドル時にPowerPlayが利いて省電力になるだけで
フルロード時はスペックなりの消費電力だからそこも注意。
だね。PLS180と組み合わせるにはちょっと怖いな
アイドルで20W
PP無効で+30W
フルロードでさらに+70Wって感じか
掃除機の消費電力に驚いた。1000W近いんだな。
貧乏だから無いお
ラブユー貧乏
今のエアコン最大750Wぐらい
いつのエアコン使ってんだ
俺のエアコン最大1500Wだぞ
何も考えず一番安いエアコン買ったのが悪かった
そのぶん暖かいんじゃね
おれのエアコン平均200Wなんだけど
寒い地域なんで火力足りてない状況
>>830 今のでも6帖用くらいなら500W切って、下手すりゃ300W台だぞ
20帖〜用だと普通に1500W〜くらい食うけど
すまんすまん
語弊があったな今のおれんちに付いてるエアコンな
インバーター式なら最大消費電力が大きくても
6〜10帖で利用なら200W程度におさまるだろ
そのへんの理屈も分からず自作とか低消費電力とか(ry
俺のワンルーム備え付け90年代製エアコンは1000wくらいいってそうだな・・・
冬と夏は在宅時エアコンつけっぱで電気代月1万超える。
エアコンつけない秋冬は3,4千円くらい(PC常時起動で)
コタツが400Wも消費すると騒いでた奴もいたが
温度で強弱変わるのぐらい誰でも気づくだろと
どれだけ観察力欠如してんだよ
寒い地域ならエアコンって効率悪いよな。
オレの部屋エアコンあるけど、冬場は使わずに
ハロゲンヒーターで人間だけ暖めるようにしてるよ
そうすりゃ、PCは冷えたままだし
脱線の話題でもりあがる
そんなこのスレが好きです
>>836 代金自分持ちでも交換した方が特だなそれ
コタツは起動時の一瞬だけ電力を食うだけでアイドルは20〜40Wぐらいらしいぞ。
コタツにアイドルとかあるのか
>>836 俺も月2万とかなってたから自前でエアコン交換したら1年で元が取れたぞ
しばらくそこに居座るつもりなら思い切って交換するのもいい
誰が使ったか分からんエアコンを使い続けるのも気持ち悪いしな
>842
アイドルってのはこのスレ的に言っただけだよw
要するに中があったまってから普通に付けてる状態の事。
自前で交換したい。ちなみに、今のワンルーム住んでもう長い・・・
うちの場合、電気代の上下はほぼ全部エアコン。
1Fなので夏に窓開けたら、通行人(遊歩道が目の前)に丸見え・・・
こたつのアイドル時は0W
5日平均50Wだったよ
こたつやエアコンはいかに暖めた状態を保つかだね
熱を逃がさない工夫をするとPCでシコシコ節電するよりよっぽど料金安くなる
究極は厚着
2006年夏に買った6畳用のエアコン(外気温10℃/設定20℃)、実測したら880wくらいだった。
コタツは発熱中は520wくらいいくけど、ほっとくと半分以上の時間4wの待機状態。
やっぱり厚着だな。PCも冷えるし。夏場のクーラー我慢はちょっと無理だ。
>>845 騙されたと思って交換してみなさい
エアコンはヤフオクで安い時期に買って工事だけ近所の業者に依頼
10畳用で工費と合わせて5万しか掛からなかったぞ
それから業者にちゃんと真空引きさせるんだぞ
足元冷えるから配管を使ってCPUの廃熱を足元に送ってるんだけど
なんか間違ってるよな俺
北国レベルで暖房なしだと起動とか怪しくなるし、
HDDとか逆にレスポンス落ちたり下手するとダメージ与えることにもなりかねんぞ。
冷却もほどほどじゃないと…
窓に断熱シートを貼ると暖かくなる
窓対策が一番大事
そろそろエアコン付きPCとかできてもいい頃だと思うけどな。
USB扇風機とかじゃなく。
連続運転させたコタツは一番強くて実測0.160kwh/hour程度。エアコンのこと考えたら断然マシ。
家の構造面でいうと、設計がしっかりしたオンドルは熱効率最強らしいな。
856 :
Socket774:2008/02/05(火) 19:51:56 ID:66Yae4n5
>>690 たとえ5ワット違ったところで24時間駆動でも電気代月に80円くらいだろ
実際固体コンデンサて意味あるんかね?イメージだけで使われているような気がしてならないのだけど。
安物でも個体コンデンサ使うようになったね
意味はあるけど何も全部固体コンにする必要ないだろう
とGIGAとかの見ると突っ込みたくなるな
某メーカー製安物AM2マザー使っているが、GIGABYTEの高品質を謳うAM2+マザーに
買い換えたとして、低消費電力的に有意な差はあるのだろうか?
ビデオカード使用の場合はオンボグラフィックは無いモデルのほうが電力低い?
>>851 最近起動時に初めて「チップセットの温度が低すぎる」みたいなアラームが鳴ったわ。
なんか新鮮だった。
P3D080WのACアダプタをコーセルのスイッチング電源に替えたら1wダウンした
意外と変わるみたい
他に試したやつ居る?
昔GIGAでコンデンサが吹いて結構面倒な目にあったんで、固体コンええやないかって感じだ
固体なら何でもいいのかとかよく分からんが
液晶の個体コンデンサが続々ダメになったんだけど、
個体コンデンサってホントに丈夫なのか??
>>866 コンデンサとしての質は普通のとは格段に違う。
まず固体は水和反応が起きない。これは寿命アップにかなり貢献する。
あと固体だとコンデンサとしての性能を飛躍的に上げる。
その他等価直流抵抗の値が低いとか電解コンデンサの10倍以上の整流効果が
あったりする。
でも固体コンはポロっと落ちやすいと修理担当から聞いた
>>866 個体コンは液体コンの何倍も耐久性があるから、
多分本体の設計がまずいんじゃないかと。
仮にその液晶に固体コン使ってなかったらもっと早く
そこのコンデンサが壊れたと思う。
台湾・中国発の信頼性が低い固体コンも出回りだしたしな
ただの表面実装との見間違いだと思うけど
無茶な設計をカバーするために使われていたりもするんじゃないか、なんて。
戯画のM/Bとかな!
>867, >869
レスサンクス。
個体コンデンサの方が格段にいいのか。。う〜ん。やっぱ設計が悪いのかな。。
ちなみに、適当にケミコンに交換しちゃったけど今のところ無事です。(゚Д゚;)
コンテッサの椅子は欲しい
875 :
奈美:2008/02/05(火) 23:50:44 ID:yTL5dPje
超初心者な質問ごめんなさい。
私、今日初めて自作PC組んだんですが、最初は電源入ったのに急に電源が入らなくなったんですがショートしたって事なのでしょうか?そうだとしたら電源を新しく買ってきたほうが良いのでしょうか?それともマザーボードが壊れたのでしょうか?
SSDを購入したので報告。
【M/B】ASRock AliveNF7G-HD720p
【CPU】Athlon 64 X2 3600+ 65nm
【クーラー】Ultra-120+S-CLIP ファンレス
【Mem】UMAX Caster LoDDR2-2GB-800-R1 x1
【HDD】SAMSUNG 2.5インチ SATA SSD 16GBx3 RAID-0
【電源】SRD2D80W 80W ACアダプタキット
【光学】無し
【VGA, 音】オンボード
【LAN】オンボード
【FAN】無し
【OS】 Windows XP Home SP2
アイドル :19W (
[email protected])
起動時最大 :40W
SP2004 :43W(
[email protected])
i-RAMと比べて10Wほど減りました。
書き込み時にもたつくことがありますが
EWFをRAM Reg Modeで動かすと快適です。
>>876 SSDすげー。あとファンレスが効いてるっぽいな。
>>876 無音+低消費電力でイクところまでイッた感があるな
ちょっとスレ違いぎみだけど、XP HomeでもEWF使えるの?
アイドル20W切りktkr
RandamWriteの数字はどなかじ?
壊れるときショートモードだから怖いんだけどね>固体コン
それ、タンタルの話だろ・・・
ショートより無駄な低インピ化の方がPC用途なんかじゃ怖い
構成は鉄板だけど、最近出た安マザボに突撃
【M/B】ABIT A-N68SV (Geforce7025)
【CPU】Athlon X2 BE-2350
【クーラー】リテール
【Mem】M&Sチップ DDR2/800/1GB *2
【HDD】HDS721616PLA380 160GB
【電源】SS-400ET
【光学】TEAC CD-552E
【VGA, 音】オンボード
【LAN】オンボード
【FAN】ケース8cm
【OS】 Windows XP Home SP2
(1.0GHz 0.8V動作)
アイドル:34W / Superπ104万桁:38W / ORTHOS:41W / ゆめりあ1024*768最高:42W
(2.1GHz 1.2V動作)
アイドル:40W / Superπ104万桁:60W / ORTHOS:72W / ゆめりあ1024*768最高:60W
↑2.1GHzのは定格で詰めてなかったので詰めてみた
(2.1GHz 0.975V動作)
アイドル:37W / Superπ104万桁:50W / ORTHOS:59W / ゆめりあ1024*768最高:52W
これで安定してくれるかな
400W12cmファン電源に光学付で34Wか わるくなさそだね
Griffinはコア毎とNBで電源ドメインが分かれてるけどSRAMとは分かれてなかったような。
何故か書き込めない……。
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.1 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 155.832 MB/s
Sequential Write : 74.304 MB/s
Random Read 512KB : 144.523 MB/s
Random Write 512KB : 32.969 MB/s
Random Read 4KB : 19.061 MB/s
Random Write 4KB : 1.333 MB/s
Test Size : 100 MB
ストライプサイズは64Kでの計測です。
SSDはストライプサイズを小さくしたほうが良いようですが
小さくしてもランダム・シーケンシャル、共に落ちるだけでした。
RAIDカードを使うと変わってくるのかもしれませんが……。
EWFは下記サイトを参考にしました。
ttp://www29.atwiki.jp/mobile_no_hdd/pages/99.html
あ、書けました。
876です。
連投失礼しました。