1 :
Socket774:
2
使ったことないけどもっさりなの?
>>3 分かりません、もしかしたらこの店員のスキル不足のせいかもしれません
だが店の名前を出して売り上げに響くような発言をする以上
この組み合わせに何かあると考えてもおかしくはありません
単なるスキル不足であるなら店全体の無能さを露呈することになりますから発言自体誰か止めたはずです
エラッタの修正プログラム入れるともっさりらしいですよ。
はっきしいって6万でゲーム用PCを作れというのはかなり無理難題なわけだが、これまで不可能といわれてきた
見積もりを可能にしてきた自分のプライドを賭けてこの難題に挑戦してみた。
まずCPUとM/Bの選択が難しい。低予算でゲーミングマシンの常道はPentium Dual-Core E2200+GA-945GCM
X-S2なんだが、そうすると予算が足りなくなりそうだ。ゲームだけをするならCPUを選ぶポイントは@デュアルコア
でなくてもよい。A二次キャッシュ(L2キャッシュ)が多いほうがいい。Bもちろんクロック周波数も高いほうが良い。
この条件で安いものを探すと、Athlon LE-1620が候補となる。オマケに動作クロックが2.4GHzなので、メモリもちゃ
んとDDR2-800で動作するというメリットもあるし、消費電力もBEシリーズ並に低い。
M/Bはこの価格でほぼ全面に日本製固体コンデンサを採用し、オンボード機能もそこそこ充実している。予算が
少ないときはM/Bに金をかけるべきではないのは重々承知しているし、本来は6〜7千円のものから選ぶべきなん
だろうが、将来性・拡張性を考えたとき、多少高くてもこれに投資する価値があると自分は思う。
HDDは上にも再三書いているが、ネットゲームはテクスチャの読み出しで頻繁にHDD-CPU間でデータのやり取り
が行われるので、HDDの転送速度はできるだけ速いほうが良い。事実、MMOで発生しているラグの半数ぐらいは
HDDに起因するものだ。そこで今回はなるべく容量を抑え、かつ高速なモデルを選んだ。まぁこのスレでは定番の
一つでもあるが。また、電源にあまり余裕が無いので、消費電力を抑えるという面からも250GBモデルは有効だ。
電源はKRPW-V400W自分が一番の信頼を置いているメーカー、Enhance製の廉価品。他社製電源より+12Vの出力を重視し、コン
デンサは全て台湾の105℃コンデンサを採用するなど、品質も一定基準をクリアしている。低価格電源の中では一
番マシな電源だと思う。
C2Dが何となく引っかかりがあるこということは厳然たる事実だ。
DTMでは1394やUSB関連ではC2Dの不具合が多く
むしろ、X2の方が安定しているという事例が多いらしい。
向こうではC2Dになってから設計が大きく変わったため、
問題が発生しているのだというコンセンサスがあるみたい。
DTM、DTV板で現状のC2Dが敬遠される所以だ
絶対的な処理能力ではC2Dのほうがうえだろう。
けれど、個人的には消費電力を除外すれば
805OCでも全然スペックが落ちると感じたことはない。
実際これで60fps1080p H.264が余裕で再生できるし
VIA製マザー特有のV-LINKがボトルネックなりそうな
箇所をのぞけば、6600OCマシン以上にゲームが快適に安定する。
ゲーミング用途においてC2Dはどうも不自然な処理落ちが目立つ、瞬間的にフリーズする現象が
頻発するのだ、こればかりは個人個人の知覚能力に依るため
万人が認知できるとは言い難いが、コアなゲーマーはみな気づいている
AMDのCPUがコアゲーマーに熱烈に支持を受けているのはそのためだろう。
つまり上っ面のベンチマークの数字にこだわる人はC2D、物事の本質を見抜くとののできる
鋭いとうさつ力の持つ真の玄人はX2をチョイスする。そう思えてなりません。
私はいつも考えていた。私たちの時代を可能な限り最も高尚で最も理想的な方法で表現するように運命づけられたCPUが
突然現れるだろう、いや表れるにちがいないと。
そしてそのCPUはやってきた。そのCPUの名はAthron84x2.これこそ運命のCPUだ!
PCの前に座ると、そのPCは驚くべき世界をあらわにしはじめた。
価格も問題だが、それよりも信頼しうる
製品を選びたいところ。
現在の構成が古ければ今変えても良いが、年末まで待てば
M/Bも種類が増えて選択肢がさらに増える。
なにも急ぐ事はない。無駄金使わないように。
CPUだけがパッケージングの肝ではない。
「私は突然PCの前に」 まで読んだ
7まで読んだ。
10 :
Socket774:2008/01/26(土) 15:49:28 ID:S0PEkZTh
軽快、快適です。
エラッタの修正プログラムを入れてはいけません。
必要有りません。
──,. 、--|-、.
/ /\/ | -── .
ヽ_ ヽノ ノ.
. ┼ ┼- ──,. ──,``  ̄フ. |_l__
,.-|--、ヽ ┼- 、 / / ∠--、 ̄| )
i._」 ノ. ヽ_ノ ヽ_ ヽ_ _ノ .|
いつまで待たせんのよ!早くしなさいひひ
13 :
Socket774:2008/01/30(水) 21:48:03 ID:OS+WnADj
うちの屁呑はもっさり
と言いたいが凄く反応いいんだが困ったもんだ。
むしろ
俺のE6300は今日ももっさり
結局、エラッタ修正BIOS入れたら極端にFirefoxがもっさりとか、MSI K9A2スレで言われてる
IE7がもっさりするとか言うのは違うのかな?Firefoxについては誰も試してないのか報告見ないんだよね。
うちのPhenom9600とQ6600は今日もサクサク動く
しかしインテルのソケットはCPU付けにくくて困る
ピン曲げそうでこえーよ
Phenomは2.4GHz以上の品が出たら考えようと思うんだが
現段階ではパスだな。
ちなみに新VIP鯖(mamono.2ch.net)はCore2Quadの64bit
だそうだ。
17 :
Socket774:2008/02/10(日) 00:10:01 ID:3SsXQ5DO
エラッタの件は同時アクセスを回避するためにわざと遅らせてんだからそりゃ本物のもっさりスローダウンさ
そんじゃネイティブだから速いとかキビキビとかそう言うのはホントは嘘なんだ。
バス名称 単位速度 束数 二重通信 総帯域
AGP 3.0 66MHz 8x 32bit HalfDup 2.1GB/src.
PCI Express 2.5Gbps(8B10B) x16 FullDup 8.0GB/sec.
PCI-Ex 2.0 5.0Gbps(8B10B) x16 FullDup 16.0GB/src.
HyperTransport 2000MT/src 16bit FullDup *8.0GB/sec ※Athlon64 Socket754 (デュアルチャンネル非対応
HT 1.0 2000MT/src 16bit FullDup 12.8GB/sec ※Athlon64 Athlon X2 Socket939/AM2
HT 3.0- 3600MT/src 16bit FullDup 14.4GB/sec. ※Phenom 9600 Socket AM2+
HT 3.0 . 4000MT/src 16bit FullDup 16.0GB/sec. ※Phenom 9900 Socket AM2+
Intel FSB .666MHz 64bit HalfDup .5.3GB/sec. ※Core2 T5xxx/T7xxx SocketS
Intel FSB .800MHz 64bit HalfDup .6.4GB/sec. ※Core2 E2xxx/E4xxx & T7xxx/T9xxx SocketP
Intel FSB 1066MHz 64bit HalfDup .8.5GB/sec. ※Core2 E6x00/Q6xxx
Intel FSB 1333MHz 64bit HalfDup 10.6GB/sec. ※Core2 E6x50/E8xxx/Q9xxx
Intel FSB 1666MHz 64bit HalfDup 13.3GB/sec. ※Xeon
http://ja.wikipedia.org/wiki/HyperTransport
21 :
Socket774:2008/02/10(日) 14:58:53 ID:/RDeFfLR
>>20 これと同じようなもん?
GPU名称 クロック ユニット数 総帯域
GeForce FX5900XT [Core:390MHz Mem:700MHz(256bit)32x4 ps] 22.4GB/s
GeForce7600GS [Core:400MHz Mem:800MHz(128bit) pp12 vp5] 12.8GB/s
Phenomプギャーw
22 :
Socket774:2008/02/10(日) 15:04:29 ID:o2lOfNrJ
+
言われてみると確かに>21の言ってることが真実だな・・・
クルーソーなんかDRAMコントローラーどころかチップセットごと統合してあの程度だし。
実際は数字の大きさなんて意味ないんだよな。
FSB 1666MHzってw
Phenomプギャーw って・・・・
Phenomの総帯域 16GB/s(HT3.0)+17GB/s(メモリ)で33GB/sなんだが
HTの帯域だけでプギャーwとか言ってるお前がプギャーwだよ
26 :
Socket774:2008/02/13(水) 01:40:44 ID:odHfTqKH
帯域2倍のFX5900が7600GSに完全敗北する皮肉を理解できてないみたいねw
1666MHzはママン焦げそうで怖いなw
アー
意味理解してなかった・・・
30 :
Socket774:2008/02/13(水) 10:39:28 ID:odHfTqKH
プギャーw
反省できるだけでも
奴よりは遙かに救いがあると言える。
・・・
今時メモコン内蔵してるからとか、帯域がとかそういうマーキテクチャ丸出しの
コピーを真剣に信じてるヤツってかわいそ
マーキテクチャというならSSE4にかなうものはない
35 :
Socket774:2008/02/23(土) 14:29:42 ID:qCIA0ioe
で、結局AMDのメモコンとか排他キャッシュっていったい何だったんだ?
それが無くてももっと優れたものが作れたわけだし。
これがうわさのO次郎か
言い逃れはいいから答えてみな?
コアクロックが低くても同程度に機能するってのはすごい事じゃないのか?
誰か詳しい解説ヨロ
>>38 遅レスだが、
クロックあたりの処理能力が高いのとメモコン搭載しててメモリアクセス速度が桁違いに速いため。
>>38 同程度に機能はしてないのは明白、Phenomは遅い。
>>39 > クロックあたりの処理能力が高い
とは言ってもC2Q(65nm)にすら追い付いてませんが何か?
> メモコン搭載しててメモリアクセス速度が桁違いに速いため。
桁違いではなくたったの20%程度に過ぎませんってばw
明白なのか
Q6600と9600を2台づつ持っててちょろちょろ変えながら使ってるがわからねー
エンコ位しかやらないしベンチ取った事ないからかな
>>41 Q6600とかはメモリとかHDDとかUSB経由でとか複数に頻繁にアクセスしたりするのが苦手だけど
メモリだけーとかHDDだけーとかなら速いので、ベンチ取ったりしないと凄さがわからないよ。
いや別に処理時間計測すりゃベンチしなくても直ぐに分かる。
明白だ。
コテ付け忘れてるッス♪
相変わらず姑息ッス♪