SATAのコネクタもげたwwwwwwwww

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
SATA弱すぎwwwwwwwwwwwwwwwww
2Socket774:2008/01/08(火) 18:43:55 ID:oDJg8r1H
           |:|  r─'^`┐r─'^`┐rー'^゙┐__ r┐|:|:
  ,r"´¨`゙}    ..|:|  {ニニ コ 7 /Tコ .7./コT '-' l.」:::|:|:
 {  { `) }   ☆..|:|  { o ノ二) /./ (`.コ .~{ o.ノニ). :O:::|:|:
  ヾ_`ーy"     |:|  |:| . ,r"´`゙、...|:|/:|:|::::::|:|::::::|:|::::::|:|:
    }ノ     |:|  |:| .{ (´ } }:|:|::::::|:|::::::|:|::::::|:|::::::|:|:
☆  {.(           ヾ_,r",,ノ.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
.     / L_         /{.(~::::::::::::::::ぉ::::::::::::::::::::::::::
../\_ / z`__7      /::::::::)}::::::::::::::::::終わった:::::::::
⌒⌒^/`ー-.{@    /::::<'"'"'ーz:::::::::::::::なにもかも::::::
 !\/, -、.F|'   /:::::::,;''⌒ヾzニ^_, - 、;_;;__;;;:::::,__,:::::::::::
 `ゞ{_且且、 ./:::::::y‐'‐""}}ヾ 〉::||ァ::::::::::::::《ェfュヒ_>:::::::
       /::::::::::::::` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄´::::::::::::::::::::::
3Socket774:2008/01/08(火) 18:48:39 ID:6LHrXii5
      /`´,、 ̄` 、
     / ノ_W_ レi ,、.|  _____
    ||¬ ¬|.|.h |. |.  __  |
     |,,,,、゛ _, ゛川´,,l . |  |;;;;;;| .|  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    ,-、¬ ーi |、   ,|  |;;;;;;| .|< 君さぁ こんなスレッド立てるから          |
   |~jjjj´./ム//ヽ ̄ ̄| _|;;;;;;l_ |_| | 厨房って言われちゃうんだよ                |
    ̄ ̄|/E`i/ 、/\ ̄| \;;/. |  >―――――――――――――――――――<
     ,! /;;;|   ||i´ \.|   `  |  | おまえのことを必要としてる奴なんて       |
     / ノ/  , -‐−-、 ̄ ̄ ̄ < いないんだからさっさと回線切って首吊れ      |
    >i,===、,=/////_ハ ヽ      \___________________/
    /;|;;;;;|;|;;;;;|レ//j け ,fjlリ
   `ーi、_|;|;;;;;ハイイト、"ヮノハ      //
     l  l l  /⌒ヽヾ'リ、     //
     l  l .l {   j`ー' ハ      //
      l  l l k〜'l   レヘ.   ,r'ス
      l   l .l | ヽ \ ト、 ヽ-kヾソ
      l  .l  .l l  \ `ー‐ゝ-〈/
4Socket774:2008/01/08(火) 18:49:35 ID:r80jAI8w
モゲモゲー
5Socket774:2008/01/08(火) 19:37:40 ID:arx+H/3B
確かにあるのはあるな。そういうこと。
6Socket774:2008/01/08(火) 20:15:31 ID:M7SzcN9d
あげ
7Socket774:2008/01/08(火) 20:20:28 ID:L9j4YGRv
ティムポしごいてたらもげたw
8Socket774:2008/01/08(火) 20:21:04 ID:Cd16th1v
もげ
9Socket774:2008/01/08(火) 20:22:58 ID:cNDGyNeq
アロンαでくっつければ復活するよ
10Socket774:2008/01/08(火) 20:31:45 ID:b7wv9NMw
ばーかばーか eSATA使えばいいものを
11Socket774:2008/01/08(火) 20:37:18 ID:VTKW9Sxi
SATAコネクタの挿抜保証回数は50回じゃなかったかな?
12Socket774:2008/01/08(火) 20:38:04 ID:wCjmVpx2
草生やしたいならVIP池
13Socket774:2008/01/08(火) 20:38:18 ID:siY0Fxi7
ふーん、IDEがあるのにね
14Socket774:2008/01/08(火) 20:44:47 ID:hsAAW+wf
意外と簡単に折れるよな。片方に折れたプラが詰まってたんで
そのまま挿してセロテープで固定してるよ。
15Socket774:2008/01/08(火) 20:46:20 ID:1b1dvm9K
IDEのケーブル挿したらピンが一本引っ込んだ
16Socket774:2008/01/08(火) 21:32:01 ID:MwRQDguK
S-ATAケーブルの抜けやすさは異常
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1195960608/
17Socket774:2008/01/08(火) 21:49:34 ID:sZ1jaW9A
IDEケーブルの邪魔くささは異常
18Socket774:2008/01/08(火) 23:48:10 ID:PtQQ7tKh
つられてワロタw

初めてSATAのコネクタ見たとき
これは絶対マザボ業界の陰謀に違いないと思った。
おれもいつか壊すときが来る予感がするぜwww
19Socket774:2008/01/09(水) 00:11:46 ID:Nz2UF3qW
ST3320620ASを見事破壊した俺が通りますよ。
>>14
うちはセロテープしなくてもプラ詰まったまま差して結構安定
20Socket774:2008/01/09(水) 00:23:21 ID:B0djj/oF
み・・・みんな結構そのまんま使ってるんだね。
私も壊しちゃって、そのまま放置してたんだけどテープか何かでもう一回使おう。
21Socket774:2008/01/09(水) 00:27:11 ID:0M7mynwy
無線のATA規格作ればいんじゃね?
22Socket774:2008/01/09(水) 00:32:09 ID:Y4mSip7W
Raptorスレで綺麗にコネクタ修理した奴いたな
23Socket774:2008/01/09(水) 01:01:58 ID:yAN1lEdj
IDEよりマシ
IBMのIDE-HDDは基盤にあるIDEピンのハンダ固定がモロすぎて、
抜いただけでピンも抜けるとかよくある
S-ATAはCDのオーディオケーブルみたいに止め具があったほうがいいよな
24Socket774:2008/01/09(水) 12:35:04 ID:h8rcvhOx
それ考えるとファミコンのカセットのコネクタって頑丈だよな。
25Socket774:2008/01/09(水) 22:57:14 ID:k5CmF0mY
俺もRaptor壊したんだけどさ、
親和産業のラッチ付きケーブル+ホットメルトで安定してるよ
26Socket774:2008/01/11(金) 22:34:29 ID:c/15sFWx
コネクタぐらいなら自分で修理するから問題ない
所でSATAコネクタって売ってるの?
27Socket774:2008/01/16(水) 21:59:06 ID:9tCXxIGM
S-ATAの電源コネクタが一番しっくりするよな
28Socket774:2008/01/27(日) 13:50:44 ID:YHCy8OU3
アロンアルファでくっつけたよ
ちょっとずれたけど問題なく動作中
29Socket774:2008/01/31(木) 19:55:37 ID:hguUQcXv
うっかりするとすぐに外れる。
何とかならんもんかな、この規格・・・・
30Socket774:2008/01/31(木) 19:57:55 ID:D/iOVR+a
外れないようにすると、コネクタごともげるからな。
31Socket774:2008/01/31(木) 20:11:11 ID:gnTeZmvy
秋月でSATA端子だけ売ってるよ。
折れたら交換すればいいじゃん?
32Socket774:2008/02/01(金) 09:13:55 ID:+Ryb3Kca
今は金具で固定できるケーブルがあるだろ
俺の高級MBにもついてた
33Socket774:2008/02/11(月) 15:49:13 ID:ABM9IWQP
壊れたら修理するとかの問題ではなく!
こういう壊れやすいコネクターにしたのは
買い替えサイクルを早める為のメーカーの陰謀。
と言うのは事実である。

コンパクトに纏め易いが、抜け易い、折れ易い!
扱う時は慎重に!メーカーの陰謀に屈するな!

私も一回だけど折ってしまった事があります。
その時は販売店の保険で救われました^^;

ここまでコネクターを貧弱にするなら折れ難いように
ラジコンのボディーなどに使われている柔軟性のある
ポリカーボネイトなどでケーブルに手を引っ掛けても
折れない物にして欲しいですね。

抜けないようにロックが付いているケーブルは、
悪くはないが、要らん力が加わった時危険が伴うという事を
忘れてはいけない。
34Socket774:2008/02/11(月) 20:03:59 ID:HRUa4UD+
手を引っ掛ける奴がAHOなだけ
35Socket774:2008/02/11(月) 20:53:28 ID:KOcHHrDI
抜き差し回数あるなんてオナホと一緒だな
36Socket774:2008/02/11(月) 21:40:01 ID:zHuJgb0+
eSATA最強
37Socket774:2008/02/11(月) 21:42:23 ID:ed2aMEhK
初期のシリアタはすぐに引っこ抜けたが、今のシリアタは金具がついていて楽だな。
まあ折損の危険は増すわけだが、すっぽ抜けるよりはマシ。
38Socket774:2008/02/11(月) 22:11:41 ID:F0994D9n
てか、どんだけ不器用なんだよ?
メーカー製品買ったら?
39Socket774:2008/02/11(月) 22:12:44 ID:AlIK5D9S
>>38
まぢかっこいい
40Socket774:2008/02/12(火) 20:24:01 ID:mIn3XE3b


子供の玩具のような貧弱さを誇るS-ATA-HDD新発売^w^v
wwwwwwこわさないようにしまちょうねぇwwwwwwww

設計者の脳味噌と同じ位貧弱となっておりマッスル!ぽいーん!

41Socket774:2008/02/14(木) 17:47:10 ID:xjQYGpWm
最近増えてきた横付けしてあるタイプはもげにくいのかな
42Socket774:2008/02/16(土) 07:49:40 ID:7z+gBXJT
マザボ側はいいんだ、外周に枠があるから傾かない。
HDD側も枠つけろ、枠。

折れたの2台目なんだぜ。今回はRAID0の片肺なんだぜ。システムドライブなんだぜ。
…動いて良かった。
43Socket774:2008/02/16(土) 08:20:23 ID:gJLos3T0
抜けるの防止金具付きのケーブルに換えたの忘れてて
力いっぱい引いたらコネクタ割れたwwwww
44Socket774:2008/02/22(金) 06:14:17 ID:c0AARRRm
SATAのコネクタも一回壊れたんだけど、電源のほうのコネクタも抜けやす過ぎ
ちょっと中をいじろうと動かすともう抜けてしまう

実にイライラくるね
45Socket774:2008/02/25(月) 12:27:43 ID:sjk/2jaz
あぁあぁあぁぁあぁぁぁぁぁぁああぅ
今パキって音したぁ。
そっと戻したらいちお復旧
46Socket774:2008/02/28(木) 15:48:54 ID:amPZwjLO
2台へし折った俺から。

アロンアルファゼリー状でくっつけろ。
折れた根本でつけようとするな。
端子そのものと、面でくっつけるんだ。
端子側にあふれたアロンアルファを削り取れ。
47Socket774:2008/02/28(木) 17:16:14 ID:ske7tY6z
くっつかないよ
48Socket774:2008/02/28(木) 21:47:06 ID:7qYELtzJ
L字型コネクタってさ、見栄えとかはいいけど抜くときすごいストレスかかるよね。
49Socket774:2008/02/29(金) 01:17:25 ID:h7qC6kT3
まだしもストッパー付きの普通の奴の方がマシだと思う
L字型ってホント抜きづらい
50Socket774:2008/03/02(日) 23:36:58 ID:FmIkWIOm
ケーブルも硬めなきし麺形状だからよけい不安定だよな。
柔らかけりゃコネクタにそれほど力はかからない。
柔らかいケーブル作れば売れると思うよ。
51Socket774:2008/03/02(日) 23:38:50 ID:FmIkWIOm
完璧に補修したいならプラリペアで補修するほうがいいぞ。
ABS限定でポリ素材は無理だけど。
52Socket774:2008/03/03(月) 00:08:29 ID:h72XxGGG
アキバなら千石で300円くらいでラッチ付きの買えるぞ
RCA => 3.5ステレオ変換買いに行ったら置いてあって、L字ラッチ付きで280円だった

ギガ母板付属のはラッチが機能してなくてフイタw
すっぽぬけてブルースクリーンしやがってさ、もうアホかと
53Socket774:2008/03/03(月) 01:26:39 ID:4aMMpe1m
変な金具付いてると取り外し楽になるの?
54Socket774:2008/03/03(月) 08:48:23 ID:dyy26Ye+
取り外しは変わらんだろう
ただあのやたらすっぽ抜けやすい、もしくは半分だけ抜けたりしてHDDを認識しなくなったりすることが多いSATAコネクタが外れにくくなるので
ケース内の作業がやりやすくなるんだ
55Socket774:2008/03/03(月) 21:14:58 ID:pkzK2Dkl
コネクタが180度可動すればいいのに
56Socket774:2008/03/03(月) 22:31:02 ID:/vqBwpU1
それにしてもなんであんなすっぽ抜けやすい規格にしたんだろう
PC業界って馬鹿の集まり?
57Socket774:2008/03/03(月) 23:44:51 ID:5/Cl/bXj
PATAは抜けにくいどころか恐ろしく硬い上にピンまでもげちゃう恐ろしい仕様
SATAはスカスカすっぽぬけ、極端すぎんだよ。
58Socket774:2008/03/03(月) 23:47:20 ID:xYzM5Q4U
昔の電源コネクタも頑丈だったな
59Socket774:2008/03/04(火) 03:01:24 ID:f/yXcXjo
SATAは抜けにくくて困ることが多々あるな
60Socket774:2008/03/04(火) 16:31:35 ID:y9PjEgE4
PATAの間違いじゃない?
あれは鬼のように固かった……

せまいケースの中で変な力込めてグィグィ引っ張るから、抜けたときその勢いでメモリにメキッと当たったり
グラボにバキッと手を当てたりと色々な被害があった
61Socket774:2008/03/04(火) 16:32:54 ID:8UJQcC7Q
ピンもげATA
スカスカATA
62Socket774:2008/03/06(木) 11:25:21 ID:KeXcLsRD
SATAケーブルの接触不良でHDDが認識しなくなること多数
知り合いから何回サポート呼び出されたかわからん
ラッチ付に交換してやったが
壊れたファイルはどうにもならない
結局再インストール
この時間的損失はどこに責任を持って行けばいいのだ?
63Socket774:2008/03/10(月) 11:58:27 ID:5/RvWvNj
高級マザーボードについている金具つきのケーブルのせいでSATAのコネクト部分が折れた。
金具つきはなかなか抜けないため、無理に引っ張ったりしてしまう。金具の部分押すの忘れてしまうんだよね。
そのときぐらぐらとしてしまっているのかもしれない。押して抜いたら、コネクト部分がはまって折れて抜けてた。
最初気づかなかった。つなげようとしたら、折れていることに気づき、でもコネクト折れても中の鉄部分は折れておらず、つなげたら認識した。
でも、ハード自体の中身は認識せずデータはオジャンだ。フォーマットしたら使えるようになったけどな。
SATAの折れるのどうにかしてほしいな。まいるわ。
64Socket774:2008/03/10(月) 14:27:13 ID:geVvRCAG
>>61
ワロタw
65Socket774:2008/03/10(月) 14:30:49 ID:9osopRDL
USBで味を占めたからな
66Socket774:2008/03/10(月) 23:04:50 ID:J6nBIJYt
ママンのSATAコネクタ折れたorz
67Socket774:2008/03/13(木) 14:18:59 ID:OolKYrUw
>>66
俺がいる
ネットでコネクタだけ探してみるけどなかなか見つからないんだよなー
68Socket774:2008/03/14(金) 19:50:38 ID:F+Wcyuw5
折れても何とかなるんだな
69Socket774:2008/03/15(土) 20:22:59 ID:/pZyqRPU
今もげたwwwwwwwwww
ギガバロスwwwwwwwww
70Socket774:2008/03/17(月) 21:34:28 ID:4KrqI5mS
楽しそうで何よりです。
71Socket774:2008/03/19(水) 13:01:56 ID:xj02ZAXy
HDD側のコネクタならもげたよorz
でも強引に剥き出しになった端子に噛ませたらおkですた
もう壊れるか捨てるまで外せない
72Socket774:2008/03/19(水) 13:16:15 ID:yUSGCYhU
俺もHDD側が折れたよ。
もう接着剤で固定して静音BOXに詰めといた。
さっさと壊れてくれれば買い替えるのにもう2年も経っちまった…
73Socket774:2008/03/19(水) 17:17:39 ID:ABQ5Y6A1
P-IDEのピンが折れて使えなくなったの思い出した
74Socket774:2008/03/19(水) 18:22:55 ID:pJjg2+sG
P-IDEのケーブルが取れてのコネクタだけHDDに残った
75Socket774:2008/03/19(水) 19:57:33 ID:1OFcUM3P
878 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/03/17(月) 14:10:16 ID:t4riSFOF
スレチかもしれんが・・・
IDEコネクタがスッポンしたというかもげたたというか・・・・こんなことってあるのか?
ちょっと斜めに力をかけて抜こうとしたんだorz
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc3/src/1205730477139.jpg
76Socket774:2008/03/19(水) 20:38:53 ID:VSH1CONe
>>75
あるあるw
一回それやったわ
結構悔しいんだよな

それと抜けないから困る
77Socket774:2008/03/19(水) 21:14:11 ID:VORMHKHZ
ラッチ付にしたらケーブル側がもげたwwwwwww
78Socket774:2008/03/19(水) 21:27:14 ID:pJjg2+sG
>>75
まさにそれww
79Socket774:2008/03/20(木) 18:23:32 ID:7h2L8M/W
このスレ見たらSATAインナーレスリムバ使うの怖くなってきた。
それとも確実にまっすぐ挿せる分、人間の手で抜き差しするより安全か?
80Socket774:2008/03/22(土) 03:26:01 ID:AMVkbI+Z
>>75
あるあるwwwww
81Socket774:2008/03/22(土) 07:33:01 ID:hAfDPv4R
   /\___/ヽ  ヽ
  /    :::::::::::::::\ つ
. |  ,,-‐‐   ‐‐-、,:::| わ
 |  、_(o)_,:  _(o)_, ::|ぁぁ
. |    ::<     ::|あぁ
  \  /( [三] )ヽ ::/ああ
  /`ー‐--‐‐―´\ぁあ
http://news23.jeez.jp/img/imgnews22260.jpg
82Socket774:2008/03/22(土) 09:51:33 ID:mUUkddSS
>>81
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
83Socket774:2008/03/22(土) 10:05:01 ID:mseV6lpb
大体、HDDをそんなに頻繁に抜き差しするほうがどうかしてるんだよ
84Socket774:2008/03/22(土) 11:18:58 ID:kaVG+g6u
SATAってそんなに硬いか?
俺のはガバガバなんだが
85Socket774:2008/03/22(土) 11:25:26 ID:gsBjAbLV
変な安いケーブルだと、ゆるすぎたり逆にキツすぎたりする事が多い気がする
マザボ付属のヤツもいろいろだし、所詮安物は安物
86Socket774:2008/03/22(土) 11:56:46 ID:2VIxZInx
しかし高いからきしめんからソフトめんに成るわけでもない
87Socket774:2008/03/22(土) 12:13:08 ID:gsBjAbLV
そこんとこは難しいよね。結局最後は運頼み
88Socket774:2008/03/22(土) 12:19:09 ID:Q2+lgxBZ
つ新和
89Socket774:2008/03/22(土) 13:17:24 ID:UCrDByBD
SATAケーブル抜いたらコネクタも(・∀・)スッポン! 1本目
90Socket774:2008/03/22(土) 13:18:45 ID:UCrDByBD
HDDだし1台目のほうがいいな
91Socket774:2008/03/23(日) 21:44:31 ID:Ddi7vPPr
e-SATAと同じコネクタならマシだろうに…
92Socket774:2008/03/23(日) 22:02:39 ID:0MhgBxLo
e-SATAって普及してる?
全然見ない
93Socket774:2008/03/23(日) 23:32:31 ID:hwLfCpV3
eSATAのHDDに録画できる変態TVがある

僕のTVです
94Socket774:2008/03/24(月) 13:53:30 ID:29e+FMOV
ちょwwwwwww今もげたwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
/(^o^)\ナンテコッタイ

http://uproda.2ch-library.com/src/lib017341.jpg
http://uproda.2ch-library.com/src/lib017342.jpg
http://uproda.2ch-library.com/src/lib017343.jpg
95Socket774:2008/03/24(月) 14:01:51 ID:llZkHJK8
>>94
コンタクトが無事だからギリギリセーフ
EX-SARC1やEZ-RACK-01といった
NSSコネクタ採用の裸リムーバブルケースに入れれば使えるようになるぞ
96Socket774:2008/03/24(月) 14:06:58 ID:xSNuMiQW
PATAの時代からコネクタは耐水ペーパーでアタリをとるのが基本
9794:2008/03/24(月) 14:08:14 ID:29e+FMOV
>>95
アドヴァイスthx
そんな仕組みになってるのか
98Socket774:2008/03/24(月) 14:10:03 ID:Jo+U/1wO
アロンアルファの耐衝撃の奴でつけちゃえば?
99Socket774:2008/03/24(月) 15:54:10 ID:2CMgSj6a

  ∧∧    ぬるぽ
⊂(∀゚ )-つ、 ))
\⊂ニ___つ\ ))
  ̄◎ ̄ ̄◎ ̄ ))




100Socket774:2008/03/24(月) 15:56:59 ID:u5oUphlq
HDD側で一回、マザー側で一回もげたwww

どっちももげた樹脂部分ごと刺せば動作したけど使いたくねぇwww
101Socket774:2008/03/24(月) 16:09:12 ID:gycdUz4i
>>98
アロンアルファなんか使ったらガスで接点が曇ったりしない?
102Socket774:2008/03/24(月) 16:21:55 ID:qGOWC3vI
>>100
マザー側もって、一体どんな抜き方してんだよwww
103Socket774:2008/03/24(月) 17:06:42 ID:3X862/IN
骨折したら、ケーブル半田付けでいいだろw
104Socket774:2008/03/24(月) 17:23:14 ID:kAevTrBf
>>102
ラッチ付だとラッチが引っかかってな・・・
そのまま引っ張ったら端子ごとスポーンと・・・
105Socket774:2008/03/24(月) 17:26:00 ID:rwQH3xL6
どうせグリグリしながら引っこ抜いてるんだろ。
基本的に扱いが雑なんだよ。

そんなことだからボルトをねじ切ったりするんだよ。
でもって「普通にプラグ交換してたらネジがおかしくなった」とか
泣きついてくるんだよな。

ったく修正する方の身にもなって欲しいわ。
106Socket774:2008/03/24(月) 18:29:59 ID:qGOWC3vI
>>104
やっぱラッチ付きか。あれは俺もニガテだなあ
手先は器用なほうだと思うんだけど、ラッチが押せてるのか押せてないのか
イマイチ感触がつかみにくいし
107Socket774:2008/03/24(月) 22:57:13 ID:ykx8+WP8
私も根元でポッキリ。
上下方向に力がかかってたんでしょうけど・・・
とりあえず折れたプラスチック部の入ったコネクタ再接続できたので、
他のHDDに移せました。
ちなみに、壊れたのHGSTでした。
108Socket774:2008/03/25(火) 01:05:10 ID:EWWm9I5x
もろすぎて欠陥だろこれ
109Socket774:2008/03/25(火) 01:33:25 ID:iHCZNpAy
ラッチ付きならそうガチャガチャやらずにOKだろ。
110Socket774:2008/03/25(火) 01:40:10 ID:zmeBi41F
うひょー。こえーな。気を付けよ
111Socket774:2008/03/25(火) 07:13:10 ID:mYHYeQJd
O型乙w
112Socket774:2008/03/25(火) 20:52:11 ID:NNw4Siot
まさか自分がコネクタもぐとは思ってもみなかったw
113Socket774:2008/03/25(火) 20:55:37 ID:2bmHJ5Aj
折れてるのって大概はHGSTだよな?
114Socket774:2008/03/25(火) 21:43:15 ID:pOV2I5ql

     ┏━┓    ┏━━━━━┓                 ┏━┓
 ┏━┛  ┗━┓┃  ┏━┓  ┃                 ┃  ┃
 ┃          ┃┃  ┗━┛  ┃┏━━━━━━━━━┓ ┃  ┃
 ┣━      ━┫┃  ┏━┓  ┃┃                  ┃ ┃  ┃
 ┃          ┃┗━┛  ┃  ┃┗━━━━━━━━━┛ ┗━┛
 ┗━┓  ┏━┛        ┃  ┃                 ┏━┓
     ┗━┛+    +      ┗━┛  /|  +           ┗━┛
     /■\  ,r';;'::゛':::`::;''t (|__|/)  ////\  ┣¨ ┣¨;;::⌒
    r(´∀` )  'r、´∀`;::;;:y   (´∀` ∩ (´∀` )  +Y;::⌒┣¨;:::┣¨
  +  ヽ    つ ⊂⊂    )   (つ    j と    つ┣¨:;:⌒┣¨:;(:;⌒
      (⌒_ノ    〈 へ \   \ ヽr' ;;⌒⊂、_ノ    (;;:⌒┣¨┣¨
   +   し'ゝ ;;::⌒:: し'  (_)Y;::⌒ し丶 )≡≡ し' ┣¨ :;:┣¨:r;::⌒



115Socket774:2008/03/25(火) 21:51:55 ID:4TpM7d8y
SATA I/FのHDDって基盤が他のI/FのHDDより薄いよね。
割れるんじゃないかと心配してしまう。
取り扱いは慎重にね。
116Socket774:2008/03/25(火) 22:35:30 ID:UxdWw0dK
>>113
このスレ最初から見ると、WD, SGも報告ありますね。
あと、>>51によれば、プラリペアが修理に良いそうですね。
117Socket774:2008/03/25(火) 22:44:46 ID:CYVFcQUt
古い地球人な俺はネジ留めしたい衝動に駆られる
118Socket774:2008/03/26(水) 09:33:01 ID:mPM9jqtq
10年に一度あるかないかのHDD規格の刷新でこんなカス仕様がくるとは思わなかったよなぁ。
119Socket774:2008/03/26(水) 09:54:50 ID:uAUs0i8o
IDEがSATAになったときはケーブルが小さくなって喜んだんだが
まさかこんな血管だったなんだて
120Socket774:2008/03/26(水) 10:39:57 ID:VyIcmKUC
>>177
したいしたい
HDMIとかも固定してえええええええええ
121Socket774:2008/03/26(水) 11:30:06 ID:87bP6LxT
2.5インチHDDと共通仕様にしたのが大失敗だったな。
122Socket774:2008/03/26(水) 12:04:17 ID:sNpfy7jY
>>120
確かにHDMIの抜けやすさも異常だよな
ヘッドフォン端子じゃあるまいし、もっと細工しろよとか思う
123Socket774:2008/03/26(水) 12:43:56 ID:J4NSF/k3
ホットボンドで固めろ
124Socket774:2008/03/26(水) 14:14:37 ID:C6lS3KQL
普段は延長ケーブルを使って抜き差ししていれば本体の抜き差しが減り
そのぶん本体のコネクタがもげる可能性が減少する。
生活の知恵な。
125Socket774:2008/03/27(木) 10:31:20 ID:iM2KJdeA
そもそもそこまで抜き刺しするのか?
126Socket774:2008/03/27(木) 10:36:11 ID:afPRD3Sl
回数的には多分数回ってくらいじゃないかな、でもそれでもモゲるときはモゲる。
抜き差し回数多くてモゲるのは仕方ないけど、少なくてもモゲるから問題なんだと思う
127Socket774:2008/03/27(木) 19:52:50 ID:bmEoorYq
俺は抜き差しの時じゃなく、
HDDの配線後に別の配線をいじってたらもげた、と思う。
気付いたらもげてた。
128Socket774:2008/03/27(木) 23:11:04 ID:jK+4SD1P
>>127
何か語感が気に入ったので、今日から「もげ太◆(トリップ)」をHNにして下さい
129Socket774:2008/03/28(金) 01:42:22 ID:RfuxWry3
さし太→ぬい太→もげ太→ばぐ太
130Socket774:2008/03/28(金) 22:05:31 ID:qFas+MiJ
今日折れたw
131Socket774:2008/03/29(土) 01:16:50 ID:jJlmW0Ku
>128
オレも「もげた」が気になって気になって、仕事中ずっと笑いをこらえてた。
どうしてくれる。もげた。
132Socket774:2008/03/31(月) 09:50:53 ID:F/EXFxkK
「もげ太のくせに、生意気だぞう」って感じだな。
133Socket774:2008/03/31(月) 18:04:53 ID:Kib3Mm4q
「わるいなもげ太、このSATAカードは3ポートまでなんだ」

ってか今度は火花散ってUSBがもげた('A`)
134Socket774:2008/04/01(火) 23:03:38 ID:VxIk7/ww
SATAのコネクタって、形状が薄いのもあるけど
なぜあんなに割れやすい素材で作るんだよ
135Socket774:2008/04/02(水) 10:30:14 ID:ct4K28+9
もげ太の冒険 

136Socket774:2008/04/02(水) 10:58:28 ID:xNPHXkGw
ぼくひとりだけじゃなかったんだ。




2つも折ったのは自分のドジのせいだけかとおもってた。
137Socket774:2008/04/02(水) 11:32:33 ID:emNtQDvy
教訓:MB側にL字はつけちゃいけない
138Socket774:2008/04/02(水) 11:33:54 ID:J32gALkj
抜き差ししてると剥げてくるしなんなんだよアイツは
139Socket774:2008/04/02(水) 16:30:51 ID:3QYB2otl
>>136
いや、2つも折るのは君のドジのせい・・・
140Socket774:2008/04/02(水) 17:15:22 ID:4XAqOuNZ
>>137
あれ?今の俺が
141Socket774:2008/04/02(水) 18:03:11 ID:xUy88dVT
緩くなってきて接触不良をおこす事も多い
142Socket774:2008/04/04(金) 20:03:04 ID:47LbTeuJ
がんばった俺へのご褒美は、このHDDの中のERO動画
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc3/src/1207306831315.jpg
143Socket774:2008/04/04(金) 22:42:06 ID:GuNQcI8B
>>142
その状態のほうが強度高そうw
144Socket774:2008/04/06(日) 11:01:39 ID:mCw+v/IN
どうみてもグロです…
145Socket774:2008/04/07(月) 15:23:39 ID:9rkFA5bB
| ̄| _
| ,,|-|□|
| ,,|-|■|
| |,, ̄
| |    _______________
| |    |すいません。通ってもいいですか?|
| |     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| |,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,/⌒ヽ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
   \    ___/ ´_ゝ`)
     \  \__|    /\
       \    | /| |_  \
         \ // | | _\ \
            U  U       \
""""""""""""""""""""""""""""""""""""



146Socket774:2008/04/07(月) 15:25:02 ID:2cuFBIr1
外人の作るコネクタ規格って
なんか、こう、いい加減つーか
使い勝手考えてないつーか
そんなんばっかだよな
147Socket774:2008/04/07(月) 15:37:17 ID:SHmGzg+L
PATAはもっと手強い
148Socket774:2008/04/07(月) 16:34:37 ID:bcaDIt7M
>>146
だが、日本人の作るコネクタは、まじめすぎて価格が高く、採用されない
(日本圧着端子、航空電子 etc)

航空機とか宇宙開発では日本メーカーの幅を利かせてるが、
PCで国内メーカ発祥コネクタって、スリムCDROMドライブの超小型の奴くらい。

中間層がないのが問題だな。
149Socket774:2008/04/07(月) 18:21:18 ID:ojgwbP87
日本のコネクター業界って言っても殆ど家電メーカにぶら下がりだし
やっぱり日本でもAMPが最大手だし
150Socket774:2008/04/07(月) 19:49:49 ID:V9lG6/cb
SATAのコネクタがもげたっていうより
おにゃのこのちんこがもげた。
151Socket774:2008/04/07(月) 22:05:58 ID:o9OrG4n/
なんかこにゃにゃちわ〜ってかんじ!
152Socket774:2008/04/09(水) 16:05:07 ID:vyWM6WVT
SCSIもハーフピッチアンフェノールは扱いやすかったけど高かったな。
ハーフピッチD-SUBはピンがよく折れたよ。
153Socket774:2008/04/10(木) 16:48:29 ID:BRlp1d5d
>>152
てかちんぽじゃねんだから頻繁に抜き差ししねーだろ
154Socket774:2008/04/10(木) 17:11:02 ID:KJvjrO0J
>>153
USBが一般的になる前だからね、
HDDにデータつめて移すのに、
よく抜き差しした。
155Socket774:2008/04/10(木) 22:19:23 ID:t6gw3tbE
俺は、1つのSCSIバスにイニシエータを2つ配置し、
バスの中間に置いたHDDとMOを共有させてた。

最初はうまくいってたが、FAT領域が両方のイニシエータから更新されて、
矛盾が発生してデータが吹っ飛んだ。

LANなんていう言葉が家庭用に全くなかったころの思い出。
156Socket774:2008/04/11(金) 23:03:46 ID:47qanZbl
>>154
おれなんか、ホットプラグじゃねーのに
起動中に抜き差ししてよくフリーズさせてたな・・・・・・
157Socket774:2008/04/12(土) 00:20:51 ID:Ao7rDLzB
>>156
HDDのリムーバブルケースを電源いれたまま交換してフリーズした
158Socket774:2008/04/22(火) 19:03:04 ID:8C9mF9NL
SATA2でRAID対応してないHDDもあるんだな
見事掴んでしまったわ
SATA2をSATA1で使う場合もSATA2用ケーブル繋がないといけないの?
159Socket774:2008/04/22(火) 19:10:52 ID:e56M1CJO
>>158
ねーよ
どんなHDDだよ

銘柄を書け
160Socket774:2008/04/22(火) 19:33:28 ID:75bw5j1T
>>159
OEMのあれとかあれだろ
161Socket774:2008/04/22(火) 19:36:51 ID:qqILYS/c
HDD側でRAID対応の有無とか意味不明杉w
162Socket774:2008/04/24(木) 11:48:05 ID:SnAK/DuR
ユニットコム(旧アロシステム)系列の
seagate OEM HDD(という名のリサイクルジャンクHDD)
買ったんだろw
163Socket774:2008/04/24(木) 12:35:43 ID:BVL4Flw9
詳しいな。
もしかして常識!?
使えなさすなHDDだった
164Socket774:2008/04/24(木) 13:14:47 ID:jyjLmJrk
ていうか、いかにもワケあり品っぽいHDDなんかでRAIDやろうとか考えられるのが俺には考えられない
165Socket774:2008/04/24(木) 15:03:09 ID:yZwZrlnV
USB外付けケーブルひっぱったらあっさり逝った
今は内蔵にしてホットボンドで固定してるがこんな規格作ったやつは反省しろ
166Socket774:2008/04/24(木) 22:09:49 ID:aa21HYK5
SATAって電源いれっぱで抜き差ししていいの?
167Socket774:2008/04/24(木) 22:51:55 ID:V9cC1n80

よくわからないのだけど、パラレルATAで、マスタースレーブ設定ができず、
ケーブルセレクト専用ということ?
しかし>>158はSATAだから、MA/SL/CS設定ないし、なにが違うのだろう


Seagate OEMハードディスクセール - TWOTOP Internet Shop
http://www.twotop.co.jp/special/sp_seagate_oem.asp


>【RAID使用不可】下記OEM品では複数台接続をサポートしていない為、
>RAIDの構築が行えない仕様となっておりますのでご注意下さい。
>※OEMドライブについて大手OEM向けに出荷されるハードディスクの
>リレーベル品(再ラベル)となります。Recertified/Refurbの表記に
>つきましてはファームウェアの書き換え、再加工の際に義務付けられて
>いるものであり、修理品を意味するものではございません。
168Socket774:2008/04/24(木) 23:05:28 ID:SnAK/DuR
ファームに記録されているシリアルナンバーが全部同じなんだとさ
どっちにしろ産廃に近い代物と思っていいのでは
169Socket774:2008/04/24(木) 23:30:18 ID:VDxHllQe
>>166
SATA2から正式サポートだったような

俺はSATA1のHDDをホットプラグしてみたけど問題なかったよ
170Socket774:2008/04/25(金) 00:49:18 ID:QgN09sZl
>>158
ソフトRAIDに対応できないHDDはあるな。

>>168が詳しい説明をしている。
これをやられるとソフトRAID側はデバイスの判断ができないので
事実上RAID運用はむり
171Socket774:2008/04/25(金) 00:51:37 ID:QgN09sZl
>>169

それは無理に抜こうと思えば何だって可能でしょう
USBが良い例。

ホットプラグに対応して手順を踏まないと
電気的にはものすごく悪いぞ。
172Socket774:2008/04/25(金) 09:54:33 ID:PAPZnVLV
>>168
じゃあファームを更に書き換えてやれば使えるのかな。
しかしHDDのファームアップとかした事ないけど、光学ドライブみたく手軽にできるんかな

まあ、そこまでして使う価値はないわな
キャッシュも2Mらしいし、すぐ壊れそう
一部のDELL製品はこれとほぼ同じのが入ってるとか
173Socket774:2008/04/25(金) 11:06:49 ID:Fnw4uphv
PCって精密機器の割にいい加減なコネクタが大杉
4ピンのペリフェラル電源とか、考えた奴出てこい
174Socket774:2008/04/25(金) 11:16:37 ID:BkC9/eS2
IDE硬すぎふざけてんの?

SATA作りました

SATAもろすぎふざけてんの?
175Socket774:2008/04/25(金) 11:52:43 ID:tGQouzyY
某社のNSK1300ってケースにP社のSATAのDVDマルチつけたんだが、
標準電源のSATA電源ケーブル短くて、マウント持ち上げたら
ミリっ!つったのよ。
おかげで認識されなくなっちまったよ。コネクタボロすぎ。
つ〜か、ケーブル短すぎw
176Socket774:2008/04/25(金) 12:02:20 ID:1qYWzlxC
3ピンファン電源も異常にコネクタ固くなって壊れる事があるね
177Socket774:2008/04/25(金) 12:04:01 ID:Dqbm9/eP
>>173
4ピンペリフェラルの歴史をたどると、30年前のシーゲイト ST-506 (5インチHDD 5MB) まで
さかのぼるからなぁ。まさか、こんなにまで使ってくれるとは、設計者も考えていなかっただろう。

http://www.ictblog.it/uploads/st506c.jpg
http://www.rentit.hu/dinamikus_kepek/Cikkkepek/seagate.jpg

流れの速いコンピュータ業界で、30年以上前に発案され、
いまだ現役で使われてるコネクタという意味で、ある意味すげぇ規格。

GNDだけ出っ張ってくれたら、ホットプラグができて生き残れただろうが、
そろそろ現役引退の時期だな。

ちなみにシーゲイトのST-506は、ST-506という端子規格名になった歴史に残る名機
178Socket774:2008/04/25(金) 12:07:14 ID:Vrg490C5
4ピンペリフェラルは処女の時は良いんだが、
抜き差しししてるとメスがガバガバになるんだよな。
まあマイナスドライバでメスを締めてやれば復活するんで、有る意味タフではあるが。
179Socket774:2008/04/25(金) 14:35:38 ID:t8Pu/mM+
コンピュータの規格って、どれも「オモテとウラ」が判別しにくいものばかりだよな。

代表選手はUSB。四角いくせに、逆指し不可だし、ぱっと見で判別しにくい。
IEEE1394は幾分マシだけど、設計者はほんとに何考えて規格作ってるんだろ。
180Socket774:2008/04/25(金) 14:40:47 ID:t8Pu/mM+
女は処女の時は良いんだが、結婚して落ち着いてくるとガバガバになるんだよな。
まあ出産後に小さめに縫えば復活するんで、有る意味タフではあるが。
181Socket774:2008/04/25(金) 14:48:40 ID:1qYWzlxC
SATAよりeSATAが表裏判別しにくい
182Socket774:2008/04/26(土) 02:04:45 ID:cPbCcGUt
eSATAのコネクタって厚みは薄くていいけど、ほんと貧弱。すぽすぽがばがば。
おかげでコードの取り扱いは逆に神経質になった。
183Socket774:2008/04/26(土) 02:44:24 ID:Se3O3cVu
SATAのことばかり言われてるが改善されてるし
扱うと判るがeSATAのほうが酷いよな
後続で外付け用なのになんであんなことになったんだろ
184Socket774:2008/04/26(土) 02:44:53 ID:MIhaZ3B+
SATAケーブル100本くらい買ってるけど、たまに「スチャッ!」っていうイイ音で
完璧なクリアランスで装着できるペアがある。

なお、HDD側と、ケーブル側が特定の条件でそろっていないと、
この快感は再現できない。
185Socket774:2008/04/26(土) 02:48:58 ID:MIhaZ3B+
なお、俺のマイベストな組み合わせは、HITACHI製HDDと、
GIGABYTEのマザボに付属するeSATAのHDD側(黒)。

この組み合わせで差し込む音を聞くと、安心して寝られる。
186Socket774:2008/04/26(土) 03:18:06 ID:ZSDVn0xH
その奇跡のような瞬間は、儚いほど短い――
187Socket774:2008/04/26(土) 17:41:26 ID:cPbCcGUt
しかし、なんだな、HDの外周や内周とかにはじまって、SATAのコネクタの
はまり具合の感触と音とかにまでも、気になってしまうって、どうよ?

こういうことなんかどうでもいい性格ってのも、今度はがさつなDQNが
多いだろうし、まぁ、あれだけどなぁ、。
188Socket774:2008/04/26(土) 18:51:18 ID:xL2GUOtJ
俺もS-ATAのコネクタがもげた事があるな。
RAID0の片割れだったから致し方なく
S-ATAのケーブルを1本犠牲にして直接ハンダ付けした。
データを移す間だけでも持ってくれれば程度だったが
未だに動いてる。
189Socket774:2008/04/26(土) 21:06:06 ID:626K+bQJ
何時の間にか抜けていてパニっった事が3回程w
190Socket774:2008/04/27(日) 00:03:10 ID:y2daq4Nk
さっきもげたコネクタをホットボンドでとめた。
このケーブルとHDDには心中してもらうか・・・・
191Socket774:2008/04/27(日) 06:27:02 ID:y8Vsdj9/
初のギガバイト母板購入して再インスコしようとしたら、
BIOSにおろしたてのHDDが検出しないわけ。
原因は新和産業のラウンドケーブルだった。ムダに高いのになぁ(´・ω・`)。
ギガのやつノッチ付きだったな。
192Socket774:2008/04/28(月) 01:36:51 ID:PHuDZzMr
SATA機器がないもんで壊れたって言われてもイメージ出来ないのだが
誰か壊れた様子をうぷしてくれ
193Socket774:2008/04/28(月) 06:02:19 ID:8r0DtRQ9
194Socket774:2008/04/28(月) 18:56:06 ID:Nzqove1J
うちのマザボのシャシFANの3PIN端子から給電されなくなった
なんでやろか
195Socket774:2008/04/28(月) 20:11:20 ID:KJG1tBJQ
>>194
GW中で休んでいるんでしょ
196Socket774:2008/04/29(火) 07:24:37 ID:7NQAsGRC
>>194
使い方に付いていけなくなり実家に帰った。
197Socket774:2008/04/29(火) 15:17:50 ID:6RwGi8SQ
ケーブル抜こうとして引っ張ったらマザボからコネクタごともげたwww
そのまま差し込んだけど、問題なく使えてます。
198Socket774:2008/04/29(火) 23:57:35 ID:XSuO0o+K
>>197
ネタ乙
199Socket774:2008/04/30(水) 00:01:39 ID:wsTa0v44
おィ?HDD側のコネクタがもげたせいで売るに売れないわけだが
200Socket774:2008/04/30(水) 00:33:45 ID:lqalOCwb
俺もASUSマザーのSATA端子コネクタが抜けたことある。
元通りに差し込んで、買い取りの時の検品もパスした。
201Socket774:2008/04/30(水) 02:35:43 ID:LuAjYIlA
>>199
もらいます
202Socket774:2008/04/30(水) 23:13:25 ID:JHSjoXsb
>>197-200
ネタだと思ったら、結構あるんだな、、、、シランかった
203Socket774:2008/04/30(水) 23:46:20 ID:XPG4K69N
オレの持ってるASUSのP4P800E-DXの2枚とも
端子を残してプラスティックの固定部品が抜けた
事がある。
今はホットボンドで止めてるが、それでも危ない
時がある。GIGAのマザーみたいに、プラスティック
端子固定部品の上面に金属のピンが見えてる
ものがいいと思った。
204Socket774:2008/05/01(木) 01:59:07 ID:P+mUgUbk
P4P800E-DX使いだけど、IDEしか使ったことないから気づかなかった
205Socket774:2008/05/05(月) 09:09:22 ID:R0hMrbQ6
もげるわけねーよーーwwwww
さてHDD増設するか、バキッ・・・・
あああああああfdsklhfヵdshfぁs
206Socket774:2008/05/05(月) 17:18:22 ID:t74RTeBp
SATAケーブルって硬いのばっか? M/B付属の使ってるけど、ケース内の配線の取り回し
に差し支える。  無理にケーブルを曲げると認識しない時があった、多分M/B側に負荷が
かかったんだと思う。  工房でも見てくるかな
207Socket774:2008/05/05(月) 17:56:46 ID:6XuOYoc2
親和製作所からラウンドケーブル出てる
きしめんみたいなケーブルよりはとり回ししやすい
だけどまぁ普通に硬いよ
208Socket774:2008/05/05(月) 17:59:07 ID:IVqSH2pu
http://www.riteup.com/products/internalcables/rusa50bl2.html
このケーブルなんかむちゃくちゃ太い代わりに、
幅のある方向にS字に曲げられる。
209Socket774:2008/05/05(月) 18:12:49 ID:6XuOYoc2
幅のある方向なら普通のでも曲がるだろう…
210Socket774:2008/05/05(月) 18:19:36 ID:/83bX3hN
だよな。
PATAのフラットケーブルでも曲がる。
211Socket774:2008/05/05(月) 19:18:07 ID:t74RTeBp
親和製作所 THX いろいろあるんだな 連休最終日の明日 探してみる
212Socket774:2008/05/06(火) 23:53:48 ID:KkTHKw1j
秋葉原でもあんまり扱ってる店が無い
213Socket774:2008/05/09(金) 11:17:37 ID:i0cZeCW2
通販だとゾネや祖父に並んでて即納だったけど
店頭じゃどっちにもあるんじゃね?
214Socket774:2008/05/11(日) 02:39:24 ID:Av2oapTT
× SATAのコネクタもげた
○ SATAのコネクタこげた

http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/pc3/src/1206055901955.jpg
215Socket774:2008/05/11(日) 06:13:29 ID:q6RlQahI
既出過ぎる
216Socket774:2008/05/13(火) 00:00:50 ID:VJXseNMO
SATAが出始めのころのSATAケーブルは緩くてちょっとしたことですぐ抜けた。
で、
抜けやすいのを改良して抜けにくくしたら抜けない代わりにバキッ





ふざけとんのか?
217Socket774:2008/05/13(火) 00:22:15 ID:PYKhr9DT
SATAが出始めのころSATAケーブルが緩くてちょっとしたことですぐ抜けるとか抜かすもんだから、
抜けやすいのを改良して抜けにくくしてやったら今度は折れやすいとか抜かしやがる。 





ふざけとんのか?
218Socket774:2008/05/13(火) 00:49:01 ID:K/FL/UFL
(近い将来)

SATAが出てしばらく経って、抜けやすいとか折れやすいとか抜かすもんだから、
改良してプラグの先端を金属製にしたら、使ってないSATAケーブルを無造作に
ケースの中に放置したら、あばれてショートしてマザーボードが死んだとか抜かしやがる。

ふざけとんのか?
219Socket774:2008/05/13(火) 03:15:46 ID:FtnWOhCi
SATAもUSBも最初の物理形状を規定した奴がふざけてるでおk

物理形状を規定した奴マジ氏ねwww
220Socket774:2008/05/13(火) 20:12:05 ID:C0GB4jON
>>177
最新型のHDDではペリフェラルは無くなっちゃったけど、電源にはしっかりと付いてるしね。オプション類はこれが無いと始まらない。
221Socket774:2008/05/13(火) 20:23:26 ID:8dZPtDMJ
電源コネクタを抜こうとしてちょっと横にひねったらLじの曲がったところが欠けてワロタ
222Socket774:2008/05/13(火) 20:25:14 ID:UDxHhR6A
>>221
どうしようもなく脆いなwww
223Socket774:2008/05/13(火) 20:50:42 ID:Dr9Qzat+
お前ら腕力ありすぎじゃね?
224Socket774:2008/05/13(火) 20:57:42 ID:8dZPtDMJ
>>222
SATA出始めの頃の海門のHDDなんだけどね。
あの頃から全く改良されないのは何か陰毛があるのか
225Socket774:2008/05/13(火) 22:58:26 ID:Rwca1uKp
メモリとかカード抜いてる際に、ケーブルに引っかかると一瞬でパキッといくよ。
226Socket774:2008/05/13(火) 23:05:53 ID:UDxHhR6A
>>219
USBコネクタは秀作だと思うが。
227Socket774:2008/05/13(火) 23:22:31 ID:l1CqMBzb
>>226
いや駄作だろ?
挿す方はまだいいとしても
受けの方はポキッと折れやすい
ってか、抜き差ししていると経年疲労で確実に折れる。
228Socket774:2008/05/13(火) 23:48:25 ID:PYKhr9DT
折れたら直せばいいじゃない
229Socket774:2008/05/13(火) 23:49:17 ID:RTBsSOlc
USBは上下を確認せず挿そうとしてもまずささらない。逆向きになっている。
1/2の確率なのにこれはおかしい。
230Socket774:2008/05/14(水) 00:00:47 ID:FtnWOhCi
>>229
逆に刺すと中に入っている板が簡単に折れる
入らない、という手ごたえもなしに折れる事も良くある

てかな、この手のコネクタは普通多少斜めになったりカドがついてたりして
そもそも逆に合わせる事も出来ないものの方が多いんだが
USB Aコネクタときたら…Intelマジ市ね!
231Socket774:2008/05/14(水) 12:21:14 ID:sR11UgTQ
どんだけクソ不器用なんだ?
電子機器扱う資格ねぇよ。
232Socket774:2008/05/14(水) 12:26:25 ID:6SIbOv8R
一般人がパソコン触るなと申すか
233Socket774:2008/05/14(水) 12:38:21 ID:C4tfiot0
>>229
あるあるw
234Socket774:2008/05/14(水) 13:19:06 ID:sR11UgTQ
>>232
一般人はそこまでクソ不器用じゃないから。
235Socket774:2008/05/14(水) 13:58:04 ID:ZZHFM+zp
とクソが申しております。
236Socket774:2008/05/14(水) 15:41:57 ID:X3OSem05
汚いクソだなあ
237Socket774:2008/05/14(水) 16:12:07 ID:vpRKDu7K
なんだおまえら糞まみれじゃまいか
238Socket774:2008/05/14(水) 16:14:29 ID:55Cc1OiE
.............('A`)ノシ
239Socket774:2008/05/14(水) 17:18:54 ID:C4tfiot0
やっちゃったのね・・・
240Socket774:2008/05/14(水) 17:23:04 ID:8Qvfs0ZE
抜いたらおまけがついてきた('A`)
http://www.center-left.com/blog/media/img_20061122T102521258.jpg
241Socket774:2008/05/14(水) 17:30:24 ID:0WPsFtCt
>>240
また挿してテープで固定して使ってるよ
242Socket774:2008/05/14(水) 19:59:50 ID:JkqUwngB
>>240
俺とそっくりすぎてバロスwww

そーっと刺し直せば問題なく使える
243Socket774:2008/05/14(水) 22:06:35 ID:yuAJeFGl
>>230
98年頃からもう10年近くUSB使ってるけど、それは一度もない。

>>233
そうそう。矢印が上ってね。IEEE1284やRS-232Cなんかでも同じようにやってたのかなって思うよ。
244Socket774:2008/05/14(水) 22:19:51 ID:pt39aVYE
>>240
俺とまったく同じでワロタw
もげた瞬間頭真っ白になったぜ
245Socket774:2008/05/14(水) 22:57:04 ID:3BiG1u3N
>>243
社員からマウス壊れた、新品マウス渡しても動かないって事で現地行って確認してきた。
無理繰り裏返しで挿してあった…orz
そんなことが、ここ7年で3回ほどあったよ。
USBメス側コネクタの内部板壊したPCは5台。

無知なオヤジは恐ろしいぞw
246Socket774:2008/05/15(木) 00:30:26 ID:ClguiwHy
>>245
配線の取り回しで 裏側にあるUSBポートをみずに
無理やりさそうとしたらそうなった(w

ってか受け側のUSB端子自体の耐久性がないので
マザーボード上にあるオンボードのUSB端子は基本的に
使わないことにしている<大概付属しているPCIブラケット経由で ちんこさしている
247Socket774:2008/05/15(木) 01:39:27 ID:5ad2EpXQ
>>245
USB延長ケーブルでも渡しとけば?
248Socket774:2008/05/15(木) 02:01:40 ID:a0WN1WsJ
キーボードをちゃんと接続しているのに、うごかねぇぞ!!
と言われて見に行ったら、LANのRJ45ポートにUSBが刺さってた。

USBオスとRJ45メスの横幅がぴったりなうえ、遊びも絶妙で、驚いた。
ほんと初心者は何をやらかすかわからん
249Socket774:2008/05/15(木) 10:29:28 ID:qcO/+wOg
せめて機器側をメスにしろよな
250Socket774:2008/05/15(木) 11:33:27 ID:MDigR8og
USBは初心者が扱えないウンコでFA
251Socket774:2008/05/17(土) 18:23:55 ID:QHRtPRZ5
なるほど、機器側がオスなんだよな、確かに。
252Socket774:2008/05/19(月) 00:17:53 ID:x/S4+jX9
>>248
試してみた

実際、ずっぽしだな・・・ちょっとおどろいた
253Socket774:2008/05/22(木) 07:05:59 ID:wNhbH+5O
HDD側が折れたときもう捨てるしかないよね
254Socket774:2008/05/22(木) 07:13:19 ID:qWRDCXTR
いや、俺にくれ
255Socket774:2008/05/22(木) 08:47:29 ID:wNhbH+5O
ピンが無くなってるけど復活できるってこと?
256Socket774:2008/05/22(木) 10:28:45 ID:cJW5eAeI
最初から>>240みたいになっているケーブルを作ればおk
257Socket774:2008/05/22(木) 10:30:28 ID:2J1zoQS5
>>255
1、基盤から端子を引っ張ってくる
2、同じ基盤や端子部分のパーツを入手して換装
3、メーカーに送る

コストは以外にかからないので
ウッーウッーウマウマ
http://umauma.cd/
258Socket774:2008/05/23(金) 02:36:20 ID:Xijo1y+k
メーカーに送っても物理的破損は保障されねぇぞ
259Socket774:2008/05/25(日) 20:13:53 ID:5F9QkdZ7
最近のHDDは基盤交換したら死亡確定するじょ。
260Socket774:2008/05/26(月) 15:28:01 ID:DCSuoKHb
>>258
保障はされないが保証はしてくれる。

>>259

実際やってみた?
ちなみに、換装する基盤が同じだけではなく
ファームなども同じじゃないといけないけど。
(基板上の履歴もイレースしないとだめだけどね)
261Socket774:2008/05/27(火) 02:01:25 ID:0APP8855
>>260
保証もしねーよw

アメリカならウォルマートで買えば、どんな理由でも返金処理してくれるかもな
レシート必要だけど
262 [―{}@{}@{}-] Socket774:2008/06/03(火) 20:14:25 ID:nGFhd/vG
http://zip.2chan.net/3/src/1212330848602.jpg
( ´ ・ ω ・ ` )
263Socket774:2008/06/03(火) 20:40:04 ID:uVWbsHrV
nice mogeta.
264Socket774:2008/06/06(金) 23:02:13 ID:VPEIsfVW
取り付けたり、外したりするたびに端子が折れてるんじゃあないかと・・
眠れません。
265Socket774:2008/06/07(土) 15:57:53 ID:z7LqLM5n
IDEケーブル自体をうっかり引きちぎってしまった事のある俺はSATAになった
時点で自作は諦めショップで組んでもらった堅実な男。
266Socket774:2008/06/07(土) 18:59:01 ID:FNPtgKzn
IDEに限らずフラットケーブルもちゃんとコネクタ持って抜かないと
コネクタがぶっ壊れたからな
267Socket774:2008/06/07(土) 20:16:23 ID:9tjrP7t7
>>265
100台以上自作した俺ですら、たまにちぎることがあるから無問題。

あれは、設計上の強度に問題がある。
40本もの勘合されたピンを支える柱が、わずか2mm幅*0.5mm厚ほどの
プラスチック柱で、左右の2箇所しかない。
その支える方法もメーカーの設計によってバラバラで

マシな設計は2箇所→支える部分の形状が凹
ひどい設計は1箇所→支える部分の形状が凸 これは数回で死ぬ

結論:壊れても、あぁ、またか 程度の認識でOK
268Socket774:2008/06/08(日) 02:12:17 ID:dAv5L9Lh
>>267
>>100台以上自作した俺ですら、たまにちぎることがあるから無問題。

どんだけ不器用なんだ。
269Socket774:2008/06/12(木) 12:40:54 ID:Mw22jEHq
フラットケーブルはコネクタ破損防止のベロ付き買えば破損とおさらばできるのにな
270Socket774:2008/06/12(木) 13:45:35 ID:ip2TswlS
>>269
わざわざケーブルを別途買うやつは少数派だろう。

たいていはマザボ付属のケーブルをそのまま使うが、
その付属ケーブルにベロつきがほとんどないのが現状
271Socket774:2008/06/14(土) 02:25:55 ID:u1okCtbi
マザボ付属のケーブルはやめとけ。
272Socket774:2008/06/14(土) 15:10:14 ID:kNthhCtS
おれのTeenTeenかいかい
273Socket774:2008/06/14(土) 15:31:17 ID:fP2Cp5su
鼻毛や性毛の話か(笑)
274Socket774:2008/06/14(土) 15:39:54 ID:RIOLQp/G
俺のダガーナイフは本皮ケースから抜けません><
275Socket774:2008/06/15(日) 06:07:55 ID:vcm7gxey
>>240
私も全く同じになった。
HDD側には金属ピンのみが頼りなく残っているけど、そのまま挿して問題無く使えている
276Socket774:2008/06/15(日) 08:57:25 ID:UoCfqXmV
カーボン使えよな
プラスチックって・・
277Socket774:2008/06/15(日) 10:38:00 ID:rGCxmWzW
また、HGSTのHDDか?
278Socket774:2008/06/15(日) 18:20:02 ID:bvgZY/hd
カーボン加工するのにいくらコスト掛かると思ってんだ?
プラスチックの10倍どころじゃねえぞ
279Socket774:2008/06/15(日) 20:49:15 ID:V81zuA65
ビニールでいいやん。ぐにゃっとなって折れないし電気も通さん。
280Socket774:2008/06/15(日) 22:07:20 ID:R71Q2vx9
それ端子が折れるじゃんw
281Socket774
PATAの40PINのを数減らすだけで十分だと思う。
あちらは金属が支持しているから折れるときはピンヘッダーごとで、普通ありえない。
SATA端子はUSB以上に欠陥規格・・・