ASRock 775Dual / 4CoreDual-VSTA 15枚目
1 :
Socket774 :
2008/01/07(月) 06:59:28 ID:05JFnFzj ASRock 775Dual-VSTA、4CoreDual-VSTAシリーズに関するスレです。
,, - ―- 、
,. '" _,,. -…; ヽ
(i'"((´ __ 〈 }
|__ r=_ニニ`ヽfハ }
ヾ|! ┴’ }|トi }
|! ,,_ {' }
「´r__ァ ./ 彡ハ、
ヽ ‐' / "'ヽ
ヽ__,.. ' / ヽ
前スレ
ASRock 775Dual / 4CoreDual-VSTAスレ 14枚目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1194888073/ wiki、その他リンクは
>>2-5 あたり
775/4CoreDual系マザーと8800GTとの互換性問題についてASRockの公式見解が出ています。
VIAチップセット自体がPCI Express Gen2モードに対応していないことが原因、とのことで
8800GTのBIOSをPCI Express Gen1モードに書き換えるしか解決方法はないようです。
おそらく今後発売されるPCI Express Gen2対応ビデオカードでも同様の問題が発生すると思われます。
ttp://www.asrock.com/mb/faq.asp?Model=775Dual-VSTA ttp://www.asrock.com/mb/faq.asp?Model=4CoreDual-VSTA ttp://www.asrock.com/mb/faq.asp?Model=4CoreDual-SATA2 Question: I use a NVIDIA(R) 8800GT PCIE VGA card on VIA(R) chipset motherboard.
But I got black screen on the monitor. How do I solve it?
(11/5/2007)
Answer: The NVIDIA(R) 8800GT PCIE VGA card is GEN2 mode VGA card.
Unfortunately VIA(R) chipset does not support GEN2 mode VGA card.
The only solution is to set 8800GT PCIE VGA card to GEN1 mode.
We have tested 8800GT PCIE VGA card.
After flashing GEN1 mode BIOS for 8800GT, it works fine on VIA(R) chipset motherboard.
Please contact VGA card vender to get the VGA BIOS with GEN1 mode for your 8800GT PCIE VGA card.
Y^´ ∨// /,∠ ,. ' /l/// /, ' , '/ ! | l }´ 〈 〉 変 〈/ , ' // ̄`>< /// /// _,.=‐|'"´l l〈 変 / 〈 態. ∨, '/l| ,.'-‐、`//`7/ /''"´__ | ハ l丿 態 { 人) ! ! (/! |ヽ〈_ ・.ノ〃 〃 / '/⌒ヾ.! ,' !く ! ! (_ ト、__/ ヽ、_,.イ /l l |:::::::```/:::::/...´.. //´。ヽ }! ,' !! ) / ト' 亦 ,イ⌒ヽ/ !l l ! l し J ::::::::::::::::::::``‐-</ / ,'、`Y´Τ`Y l 夂 (ハ ヽ l i ! l ', ! , -―-、_ ′::::::::::::: //! Λ ヽ、ヽl ヽ 〉,\ ! i ',.l `、'、/_,. ―- 、_``ヽ、 ι 〃,'/! ヽ、\ ヽ、 ! 能 // ,' lヽ! ii ',l ∨\'⌒ヽー-、 `ヽ、! / ハ ノヽ._人_从_,. \ | 心 { / ,' ' ,! ll l`、 { ヽ' \ ヽ ' '´ Λ ',} ( \ .丿 ∨ // ,',! l l l ヽ`、 \ \ ∨ し /! ∨ 変 ,ゝ、 ∧ / / ヾノ //l l l l、_ヽ\ \ ヽ , ' ,.イ |ノ 態 (ヽ /ノ__ ゚ ゚ (⌒`〃'j | l l l `ヽ `ヽ、.ヽ _,.}'′ ,.イl { | ヽ ! ! ,ゝ\ / /`Y⌒ヽ/⌒ 〃 ノ | l l l } ヽ、._ } ノ,.イ l | ! ! | )_
___l___ /、`二//-‐''"´::l|::l l! ';!u ';/:::l ', ';::::::l ';:::::i::::: ノ l Jヽ レ/::/ /:イ:\/l:l l::l u !. l / ';:::l ', ';:::::l. ';::::l::::: ノヌ レ /:l l:::::lヽ|l l:l し !/ ';:l,、-‐、::::l ';::::l:::: / ヽ、_ /::l l:::::l l\l ヽ-' / ';!-ー 、';::ト、';::::l::: ム ヒ /::::l/l::::lニ‐-、`` / /;;;;;;;;;;;;;ヽ! i::::l::: 月 ヒ /i::/ l::l;;;;;ヽ \ i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l l::l::: ノ l ヽヽノ /:::l/:l /;;l:!;;;;;;;;;', ';;;;;;;;;;;;;;;;;ノ l:l::  ̄ ̄ /::::;ィ::l. l;;;;!;;;;;;;;;;;l `‐--‐'´.....:::::::::!l __|_ ヽヽ /イ//l::l ヽ、;;;;;;;ノ.... し :::::::::::::::::::::ヽ /!リ l | ー /::::l';!:::::::::::::::::::: u ', i ノ l | ヽー /イ';::l ’ し u. i l l | /';:';:!,.イ し 入 l l U | /,、-'´/ し / ヽ、 u し ,' ,' l | /l し _,.ノ `フ" ,' ,' ,ィ::/: | /::::::ヽ ヽ / し ,' ,' / l:: | /::::::::::::`‐、 し ', / u ,、-'´ l,、- | ``‐-、._::::::::::` ‐ 、 ',/ , -'´`'´ ,-'´ | _,、-‐'"´';:::::::::イ:l';:::` ‐ 、._____,、-‐'"´ u / | | | | \ l::/ l::::::/リ ';:::::lリ:::::l';:::l l:l:::::l\ u /
ヽ/l l ニ|ニ ,.、-''"..;:;:;:;:;:;:;:... `'ヽ、 ( ( ̄  ̄) /....:::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;.....ヽ、/ ̄ ̄ ̄ ̄\/  ̄  ̄ i_;;、:_;、;_;、;、;、、ィッ.;:;:;:;:;: / 興 こ 君 ,.、-──-- 、.,_ ,、 | ,,,,,, / ;:;:;:;:;:;: | 味 の : ``''--イ ,),、,! ''''' \ ;;;;;;;;;_| が マ : ヾー'゙ |ヒニニュ ャニ,ニニ、> 〉;; / _| あ ザ ノ l ハ l ヾ トイ `!゙l)_j ' iリ__, ` }ii l f'ト〉 る ボ _,,.ノ _ノ / ノ ノ ノノ!_丿 | l ` " ''' }ii リノ | の に |\__ ノ ,、ィ'-=z=F [_ .l! .{ 、 ィ!ii;}' ノ| か | -‐''゙_ノ ,ノ '゙ (ソ ヽ {! ゙ー<⌒' ,ミi;i;}ー'゙ | ね | 、 ィッ>f「 _,,二- ヽ. }i、 -===-' リiii;ツ | ? | `〒T〔!| r ,_ノ _ノ}lli, -r=‐ ,i;llilili| > _____/`ヽ、 ゙、ヽ`! l _ _」 // '}llli, ,;i|i;, ,,ii;ilililll'゙リ /  ̄ l l ,、 ''⌒゙ヽ、 `ト.、! lj (__l、/ | ゙ト!llllllllllliillllllllヅ_、-゙ /,l l / l ゙ト、 t'゙ | | | |、'lトllトllトツ "´ // l l / ,ィ、化ァ ',\ l 〉 | | | ゙、 //∧ / / l l l (爪((、`ー'′ ', `''t‐--'′〉ト、 | | |. Vハ彡 ∧ / |_L、 i | /  ̄ ̄ ̄`¨`''ー--ニL_ `!、 `! l ̄`''┴--┴'-'゙-─…''"´_,, ィ| l |/ h ヽ ` ', | O``''────…'''"´ O',゙:、 l |/
) __ r( ,、_ /刺 P A あ (_ , ‐''" ̄  ̄ `''‐、 ゞ, rr〜ヅ´ ミ ,'. さ C G あ / ヽ フハ _ ミ {. る I P . っ ( i j ///j } ト、} ミ|_.. -'_"-'´\ r'⌒ヽ { ん E も !! ) ノ}. j/ノノ〃 jノ jハリ ゙i`'''Tjフ } ミトー } l だ も ( }ノノ _.’- 'ノノ 冫=} ,' ,.‐'" { {い) / ノ_ ろ Vヽハj⌒ i〃ー_''ニ ,、:: {ニ'”{ ,' ゞ゙ f クァ ―`‐- 、.._,、-'´ l. f⌒ヽ.{ ”´-'' " `、 ',〈.、,.. ,.‐'´ `' 、``丶、 i、 i ⌒> l! r, ノ l )__.. -ァ / i \(( lj , ‐--.ィ ! Y´_ ./ \ \\ `、 こ、. { j i j ゙i゙ { \ \\ ヽ リ \ `_'二. ,' /ノ 丶、,、イ \ \\ V ヽ / { \ \\
リ,;;;;;;:: ;;;;;:: ;;;;; ::;;;;;; \ 人 从人 从人 从人 从人 从从人 从人 从人 (彡ノり/リノ" ミ;;;;;;,,,.. ゝ ) ( );;; ヾ、;;;;...__,, );;;;;;;; ヾ )AAAAAAAAAAAAAAAAAASRock!!!!!!!!!!!!!!!!( i:::) ` ;;ー--、` 〈;;;;;;;::;;; i ) ( i i::/ ^:::::::.. i ,ll/ニi ;; l ⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒ i l ヾヽ'' ゚ ))ノ;; / i | | iにニ`i, (_/i;;; | | | ! `ー‐'" / ゞ:l i l| ! " ̄ ,,,. /,; ミi |l | |i ヾ二--;‐' ,;; ,; ミ ||i il i| | ll _|彡" ,' ; /' ̄^ ̄''''\ || l ,..-'" 〈 ; / ヽ / 、, \) ,,.-/ `i ` ミー,;;' ,l l / ;; / .| | ヾ/ ,i' ト | 'i ' /゙` イ ! ,;;|o; i| / ヲ / ,;;人,,_ ハ / , / /
) __ r( ,、_ /刺 D D あ (_ , ‐''" ̄  ̄ `''‐、 ゞ, rr〜ヅ´ ミ ,'. さ D D あ / ヽ フハ _ ミ {. る R R . っ ( i j ///j } ト、} ミ|_.. -'_"-'´\ r'⌒ヽ { ん 2 も !! ) ノ}. j/ノノ〃 jノ jハリ ゙i`'''Tjフ } ミトー } l だ も ( }ノノ _.’- 'ノノ 冫=} ,' ,.‐'" { {い) / ノ_ ろ Vヽハj⌒ i〃ー_''ニ ,、:: {ニ'”{ ,' ゞ゙ f クァ ―`‐- 、.._,、-'´ l. f⌒ヽ.{ ”´-'' " `、 ',〈.、,.. ,.‐'´ `' 、``丶、 i、 i ⌒> l! r, ノ l )__.. -ァ / i \(( lj , ‐--.ィ ! Y´_ ./ \ \\ `、 こ、. { j i j ゙i゙ { \ \\ ヽ リ \ `_'二. ,' /ノ 丶、,、イ \ \\ V ヽ / { \ \\
何のスレだ
変態の変態による変態のためのスレ
変態紳士が集う場所
,......,___ アッー!SRock ___
>>12 お前初めてか変態は?
{ r-}"''; (,- ,_'',; 力抜けよ
__ノYv"-ァ'=;} ,_、 Y' リ''ー
ヽー-ハ '、 / キ}、 {"ー {⌒
ト ハ } ,. -ー─-- 、___ / ハノ`{ {
! ! !__! ,-、_ ,,( ,  ̄`ー、 /"''ー;ー'"
|___|! !ー-ニー、;、;'""ノ';{ iー ヽ=ニ=),..- '"
K \ヽ !`ーニ'-、{ (e 人 |' ̄ ̄/`ー! | / /⌒
\ヽ !、ヽ, "")ー-'"| ! | | /! |___{,、 / /
\"'ヽ'ー-" _! || } ー─| | / ヽ/ /
ニ=ー- `!!!' ''''ー'"{ | | / /`ー|\/
ーーーー' _ | ./ ヽ__ / | !
三`'/ `'""
いつものことながらテンプレがひどいなw
) __ r( ,、_ /刺 2 1 あ (_ , ‐''" ̄  ̄ `''‐、 ゞ, rr〜ヅ´ ミ ,'. さ G G あ / ヽ フハ _ ミ {. る B B . っ ( i j ///j } ト、} ミ|_.. -'_"-'´\ r'⌒ヽ { ん 2 も !! ) ノ}. j/ノノ〃 jノ jハリ ゙i`'''Tjフ } ミトー } l だ も ( }ノノ _.’- 'ノノ 冫=} ,' ,.‐'" { {い) / ノ_ ろ Vヽハj⌒ i〃ー_''ニ ,、:: {ニ'”{ ,' ゞ゙ f クァ ―`‐- 、.._,、-'´ l. f⌒ヽ.{ ”´-'' " `、 ',〈.、,.. ,.‐'´ `' 、``丶、 i、 i ⌒> l! r, ノ l )__.. -ァ / i \(( lj , ‐--.ィ ! Y´_ ./ \ \\ `、 こ、. { j i j ゙i゙ { \ \\ ヽ リ \ `_'二. ,' /ノ 丶、,、イ \ \\ V ヽ / { \ \\
名器
このマザーの「ピーポーピーポー」って ビープのエラー音は何なんでしょうか? AwardBIOSでいう所のCPUエラーみたいな感じなんですが、 AmiBIOSのTIPS見てもこのような音の例が載ってないんですよね
質問です。 PCの電源押してもHDD回るだけで、BIOSを表示しないのは何の原因が考えられますか? ・つい最近電源ユニット変えたし、電源もついてるので電源ユニットの故障は考えにくい ・グラボも前使ってたのに換えてもみたんですが、症状変わらず。 ・メモリもDDR2のをDDR1にしてみましたが、これまた変化なし。 マザボの故障ですかねぇ? 今朝から休日使って試してみてますが改善しないです。 アドバイスありましたらお聞かせください・・・l。
メモリとかカード、コネクタなどがしっかり入っていないんじゃないか? 俺もメモリが斜めに刺さってて立ち上がらなかったことがあった。
ディスプレイがPCに繋がってないとか
>>28 すみません、上では書きませんでしたが、一度全部バラしてみて組みなおしました。
最初は僕もどこかの接続がおかしいのかな?って思ってたんですが、それでも改善はしなかったです。
昨日まで普通に動いてくれていたんですが、今朝PCの電源を押してみると今のような症状になっていました。
故障はPCが消耗品なので仕方の無いことですが、何が原因かつきとめるのは本当骨が折れますねorz
>>29 一応ディスプレイの接続も確かめてはみたんですが・・・
まだディスプレイを換えて試してないことに気づいたので、今からやってみることにします!
ちなみにビープ音はスイッチを入れても出てませんでした。
電源と電池を外してCMOSクリア、コンデンサの電気を完全に抜いてみる。
ディスプレイも換えて試してみましたが、変化なしでした・・・。
>>32 こんな方法があったとは・・・
アドバイスありがとうございます。試してきます!
スレ立てするたびにキモイAA貼るなよ
うーん・・・だめでしたorz 明日に備えて今日はもう寝ますね。 寝る前に電池外して、もう一度明日CMOSのクリア試してみます。 お付き合いしてくれた方々本当にありがとうございました!
>>33 shattleのマザーで電源投入で画面が出なくなるLANが機能しなくなるのはよく経験した
それすべてCMOSクリアで元に戻った。意外とそれで直る場合が多いよ
電池が消耗してると挙動がおかしくなるマザーもあったりするけど
':, ', i , '"´:::::::::::| l / ヽ〉〉`'' 、. / / \ ':, ,.-‐ー-‐ 、 |\ヘ:::::::::::::::::::| l> rァ//::::::::::::::::>ァ / \ i´、/ ./ /i `r、,.へr‐'、__,.へ_r‐、r'"`7ー-ァ--ァ'、_:::::_,.-''" /-‐ァ _ 、 _,,.. -| 〈 ハ ! !_ノ |__く_`7-'"´`"'ー'⌒/i´⌒ヽ_/-、__7⌒ヽ. / /-ァ - ''"´ 「 ', ハ.ノ i | |.>/i::::::::::i:::::::/、::/ i:::;ハ:::::i::::::::::::::`ヽ.,__7ー-'、/ . | `´__`|___ |く.__|::;'::::;ハ:::/_」_ヽ.|/ !::/i::::::/,!ィ'|:::::::Y::::`ヽ/ ─- --- ! ノ ハ ヽ. ト.、 ノへ:/:::!7´ ,.、ヽ! レ' l>'‐-'、ハ:::::i::::::::;ヘ |. ノ ̄/ | ヽ.り::ハi'! !,.リ i"`i Yi::::!:::::// ',ヽ、.,_ .!. ヽ/ ! Y::::::! ` `´ , !_,リ ノレi:::〈〈___」 `ヽ.! .| _/\_ | ! ̄`"''.、// //// ハi::::::i::::|ヽ. // !. /、 i_, ! |ヽ、 ヽ ― ― 、 ,.イ::;':::::;i::::!ヽ、!// | 二 |_, ! |i | _ ,ィ'::::!::/:::::;'|::::! /`´ .!. |‐| i_, | .リ i`7ァ-=ニi´:::::ハ:/)'ヽ;:::| レ' /l /i . l |-| |_, | / /-'ヽ、:;_l」_>、!、.,_ )' ( レ' ./'/i i | ノヽ_ヽヽ !_,.'" /::::::::::::::::::Y::::::::ヽヲ!`ヽ. /ヽ. // i7 / |  ̄ __」─-‐、''"::::::::::::::::::::::::::O:::::::::::Y Y-‐く // 大/
俺はクロシコのSATA-IIボード(PCIe-x1)とAGPの同時利用で動いたよ。 これもいけんじゃね?
>>27 です、何度も失礼します。
今CMOSクリアをもう一度試してみましたが、やはり変化無しでした。
グラボとHDDの接続を解除
メモリ一枚、CPU、電源ユニット、DVD-Rの最小限の構成で起動するとビープ音が
ピピッ ピ ピ ピ ピ ピ ピ ピ ピ ピ(9回)
9回のビープ音は何かとぐぐったところ、BIOS ROMの故障とのこと。
2回のビープ音はメモリの障害らしいですが、メモリを取り換えても変化無しでした。
BIOS-ROMはCMOSクリアとはまた違う問題?ぽいので、これから調べてみようと思ってます。
マザーボードの物理的な故障も、視野にいれなければならないのかもしれませんね…。
>>37-38 さんもありがとうございます。試してみますね。
本当スレ汚しすみません><
>>43 9回はグラボとBIOSエラー。<AMIBIOS BeepCode
AGPでもPCI-Eでもいいからグラボ挿してもだめなんかい?
>>27 俺のビデオカードの接触不良の時と同じ症状だな。
ビデオカードに一票
レスありがとうございます! ビデオカードなし→連続したビープ音 ビデオカードあり→ビープ音が出ず つけた状態ですと、ビープ音が全く無いというのが不思議なんですよね…。 とりあえずビデオカードの接触角度を、色々試してみることにしますね。
>>47 このママンのBIOSのCheck音は
CDドライブを読み込むぐらい遅いタイミングでする。
エラーのBeepとかは速い。
所でBIOSがPOST自体しないのか(モニタに映らない)
モニタとVGAの相性でPOSTができないのか
後者ならDVIとかで繋げないでアナログで繋いでみ
49 :
41 :2008/01/08(火) 21:17:22 ID:ITb+Vrll
>>42 早速買ってきて
まだフォーマットして何回かコピーしてるだけだけど
正常に動作しているみたい。サンクス
結局旧8800GTSにしておけばいいの?
>>48 BIOSがモニタに映らないほうだと思います。
接続についてですがアナログのほうです(モニタが新しいタイプではないので…)
うーん、グラボの接続角度を変えてみたんですが、変化なしですねぇ…
>>ID:QwUp2vDf グラボ付けた時にどっかショートしてないか? それかスロットにゴミでも入り込んでるとか
ほかにグラボないの? あれば、グラボがダメなのかどうかわかるのにな。
>>52 うーん、そんな感じはありませんねorz
>>53 他のグラボで試しましたが、症状は変わらずです。
ここまでやってダメなのは、他に何か理由があるのかもしれないですね…
これ以上聞くのは少し心苦しいので、
しばらくはgoogleで色々探してみようと思います。
期待に答えられず、ただスレを汚すだけになってしまいすみませんでした。
しかしみなさんのレスはとても心強かったですし、とても勉強になりました。
心からありがとうと言いたいです。txh!
>>52 うーん、そんな感じはありませんねorz
>>53 他のグラボで試しましたが、症状は変わらずです。
ここまでやってダメなのは、他に何か理由があるのかもしれないですね…
これ以上聞くのは少し心苦しいので、
しばらくはgoogleで色々探してみようと思います。
期待に答えられず、ただスレを汚すだけになってしまいすみませんでした。
しかしみなさんのレスはとても心強かったですし、とても勉強になりました。
心からありがとうと言いたいです。txh!
がーん、やってしまった…すみませんでした><
映らないだけでOSは普通に起動してるのか?
57 :
23 :2008/01/08(火) 23:49:23 ID:BjBAodKY
自己レス ビデオカードのエラー音だった。 tyanのカードなんだけど、まさかブザーが乗ってるとは。 それもAwardBIOSのCPUエラーと同じ音だしorz
その昔AOPENのマザーでPOSTエラーを音声で教えてくれるマザーがあってだな コギャルの口調で”ハードディスク圏外〜”とか言われてかなりむかついて。 ASRockにはメイド口調で作ってもらいたいもんだ
いやそこは紳士的に
ソフマップで裸馬ぽちったんでつけてみた。 普通にメモリ4Gでも起動するんだな。 さすが変態。 OSの認識は3Gだったけどな!
ECSはお嬢さん風に。
>>58 俺的には絶望先生でやってほしい。
「絶望した! メモリにエラーがあることに絶望した!!」とか
>>60 Geforce8系で2G↑はTC効いちゃったりするんだが
それでも認識容量は変わらないんだぜ、どっから256持ってきてるんだ('A`)
電源が安物だからじゃないか? 俺は一度もなった事がないが。
>>67 今まで正常だった電源を移し替えただけだから、電源のせいではないはず
FDやDVDドライブには電気が行くけど、キーボードとかには電気がこない
BIOSが表示されず、無反応
何度も電源ボタン押してるとなぜか付くようになる
69 :
Socket774 :2008/01/09(水) 06:31:52 ID:cvg55jjK
>>68 電源の容量不足。ぎりぎりで正常に起動できていたような場合に
よくある。 経年劣化でコンデンサが抜けた結果かもしれない。
>>69 あぁ、そういうことか…
Pen4→Xeon、HDD*3→HDD*1にしたから容量不足は考えてなかった
古くなって冬がつらくなってきたのか…
情報サンクス
このマザボ超ほすいぃーーー /─ ─ヽ ( ゚ )(оо)( ゚ ) / ⌒/⌒⌒ヽ⌒ \ ( l 彡彡//⌒\ヽミミミ l ) l 彡彡ヽ二二二/ミミミ l l 彡彡彡彡ミミミミミミミ l l 彡彡彡彡ミミミミミミミ l __/ 彡彡彡ミミミミ \__ 彡彡ミミ
このスレにも来たかwはだかまつり
>>43 Beep音警告一覧表だとそうはとりづらいんだけど、そのビープ音はただ単にビデオカードが
刺さってない、って警告で鳴ってるだけなんじゃない?
ママンは違うけど、同じASRock、AMIの939Dual-VSTAをVGAレスで録画専用機にしてるけど、
起動時に全く同じビープ音が出てる。
いやもちろん本題に関してはなんの力にもなれんけど。
4CoreDualは新しいBIOS出てるのに775Dualは出ないね。775Dualでも4CoreDualのBiosが 使えるから問題無いけど、もう見捨てられたかな。
>>76 使えるなら共有とか書けば良いのにな、メーカのサポート不足に取られかねんよ
同じものを、値段を変えて高く売りつけたからしょうがないんでしょう。
最後と言いましたがレスの返答だけ・・・
>>38 試してみました、が、だめでした・・・
>>75 うーん、その線が濃厚だと思われます。
今はもうグラボの故障だと思いはじめまして、寂しいですが買い替えの検討中です。
(この機会にAGPグラボを卒業してPCI-exにしようかと)
みなさんご助言くださり、本当にありがとうございました。
>この機会にAGPグラボを卒業してPCI-exにしようかと ならマザーボードも卒業したら?E8400はすごいみたいだよ。
変態紳士のみなさ〜ん 一度卒業したけど、返ってきましたw これからもよろしくです。
>>80 仰るとおり、マザボ交換もこの際交換したほうがよさそうですね。
このマザボにはお世話になりましたが、
怪しい箇所を取り換えるのが今だとベストの選択ではないだろうか、と思ってます。
レスありがとうございました。
今まで使ってたやつだから関係ないだろうけど、自分が初期不良で交換した時の 症状と似てるな。 お店行って色々試して貰ったけど、BIOS出ずに交換して貰った。 で、その交換して貰ったのをその場で試して貰ったら、確かBIOSは出たんだけど そっから進まないというような感じで、もう一回交換して貰った思い出が。 「うわぁ、酷いマザー買ってしまった……。」ってかなりショックだったけど なんだかんだで半年以上元気に動いてます。
俺も最初の奴は不良品だった。一見ちゃんと動いてるっぽいんだけど、メモリ周りが不安定だったり CDブートが出来なかったり。
この変態さんはAGPもPCI-Eも挿せて同時利用可能な所が特に俺のハートを掴んだんだけど 2枚とも指した状態でパフォーマンスがどうなのかよくわからん AGPとPCI-Eのカードで負荷を分散するってこと?
CFやSLIじゃあるまいし、負荷の分散なんてできるわけないだろ。
結局GEN2関係はどうすりゃいいのよ・・・
8800GTは諦めて3850あたりで妥協するしかないっしょ
やっぱりそうなるか・・・ G80の8800GTSって手もあるね。 ラデはアスペクト保持機能がないから使いたくないわー。
91 :
86 :2008/01/10(木) 10:33:16 ID:BJFVe5MD
>>87 できるわけないとは思ったが同時利用というのがよくわからなくて
AGPとPCI-E同時挿しの場合とそれぞれ一枚挿しと比較するとパフォーマンスの違いは見られないよね?
普通に2画面を超えるマルチディスプレイ用途だろ。 なんでわざわざ難しく考えるんだ。
たぶん彼が言いたいのは 二本挿しすることによって帯域的な問題でパフォーマンスが落ちないかどうかでしょ
おー 改造BIOSサマサマだな、これ。 敬遠してたの馬鹿みたいだ。
95 :
Socket774 :2008/01/10(木) 12:31:41 ID:IHnmJKDX
PCIEには、ビデオカード以外も使用できますか?
当然じゃなーい
97 :
Socket774 :2008/01/10(木) 21:01:35 ID:3CdlpX0B
CPUクーラーの交換を考えているんですけど、SATA2で薙刀やFreezer7Proを使ってる方いますか? wikiみてると775Dualでは薙刀、VSTAでFreezer7Proの報告があるんだけど、 SATA2でもOKって考えてもいいんでしょうか? 後メモリなんですが片面1Gのでも動作OKでしょうか?
>>97 ノース以外変わらないから基本的に大丈夫だぞ。<CPUクーラー
SATA2の報告例が少ないのは書き込み不足と単なる人柱不足
>>98 即レスありがとうございます!
とりあえずどちらか購入してみたいと思います。
これでワッフルは動くのかな
今度ウルフデール買ったら今使ってるCPUが余るんで 昨日祖父で中古のVSTA買って一台組もうかと思ってるんだけど、 この板ってOCとかしても大丈夫ですか? 一概に言い切れないのは解ってるけど、今これでOCしてる人いたら 参考までに教えてください
>>101 4CoreDual-VSTA
OC→向いてない
Wolfdale→FSB1333に対応していない
で?何だっけ?
>>102 いや、これに乗っけるのは今使ってるCPUの方
一行目に書いたけど
>>101 個体差もあるけどFSB266〜300弱が限界点。
300以上は無理と言っていいレベル。
前使ってたCONROE865PEが逝ってしまわれたので、SATA兄さんに変態替え。 E6420、DDR2 1G*2 7600GT(AGP)、電源350W 定格、リテールファン π109 25秒 満足。元気があればなんでもできる。
今日、秋葉祖父で普通にSATA2売ってたぜ。 裁判の件で取り扱いやめるってどこいったんだろうな?
先週末見たけど、この時期R2.0じゃないってことは日本じゃ売らないのかねぇ。。。
109 :
前スレ558 :2008/01/12(土) 13:21:42 ID:2+pN1MbU
DDR 512x2→DDR2 1Gx2に換装ついでに懲りずにOC試してみました E2160(L2)、SATA2(ICSチップ)BIOS L1.80a、X1950GT AGP、Pixelaのキャプカード FSB:266、DRAM:266(DDRII 533)、FlexibilityOption:Enable、Command Rate:2T その他設定は全てAutoでPOST、BIOSは通るがWinXPログイン画面直前で強制リスタート FSB:260、以下同設定でWinXP起動OK、CPU-Z読み比率1:1、DramClk:260、 何故かCL3-3-3-9の詰め設定になっている(汗 Memtest一周、ベンチ一通り完走後ゲーム(DDO)始めるも、同じ場所でエラー吐いて落ちる FSB:256に落として再度挑戦、ORTHOS11時間(1Round越)、ゲーム無問題、 3DMark05、06、FFベンチ等完走で現在様子見中 この設定なら大丈夫そうなヤカン…でもいきなりずっこけるからなぁ
>>109 PCIE Clock 100
AGP/Clock 66/33
は設定してますか?
うちのは、公式BIOS 1.80だけど FSB266 で WINXP 安定している。
>>110 ええ、PCIE、AGP/PCI共Clock固定しています。
多分メモリ設定緩めれば266で起動は出来ると思うのですが、Autoにして
CL3-3-3-9で起動させたほうが速いと思いまして…
安メモリ(Kingmax KLDD48F-A8KB5)なんであんまり無理できないのかもしれません
とりあえず色々弄って安定稼動できる設定を探ってみます
>>111 うちのも安メモリの襟草だけどCL3-3-3-9でMemtest 20週、ORTHOS 10時間
大丈夫なのでそのままAutoで使っている。
他は念のためDRAM Bank Interleaveを4-WaYに設定している。
E2160(L2)とICSの組み合わせならFSB266前後で使えると思うけど。
113 :
111 :2008/01/12(土) 16:25:47 ID:XofTD0xU
>>112 なるほど、アドバイスthxです
先ほどメモリCL4-4-4-12指定でFSB266起動試して見ましたがうまくいかず、
試しにAGPを8x→4x、Fast write:Enable→Disableに落としてみたところ
なんとかWinXP起動できました。が、しかしフォルダ開こうとしたら強制リスタート…
うちの環境だとメモリ以外にもAGPのグラボor古いIDEのHDDがつっかえている様子です
FSB256でしばらく様子見しつつちょこちょこ弄って見ます。うーむ…深いな変態
>>113 一瞬、電源かなと思ったけど、色々ベンチで負荷テストしているくらいだから、
抜かりはないだろうから、電源じゃないんだろな。
E2160が大外れだったりして。あるいはICSか。
単に接触不良なだけかも メモリとビデオカードをもう一度よく差し込んでみたら?
116 :
111 :2008/01/12(土) 18:05:46 ID:69P2aODt
>>114 電源…2年前のオウルテックのケース付属400Wなので、これも一因かも
以前AthlonXP 3000+とヌフォ2ママンで酷使していましたので、へたっている可能性大な予感
E2160+4CDS2環境に乗り換えて逆に省電力になったので、うっかりしてました
定期的に割腹して清掃がてらコンデンサ目視チェックしていますが、破裂は無くても容量抜け
している場合もありますし…そろそろ交換時期かも試練ですね
>>115 以前メモリの接触不良やらかしましたが、その時はPOSTすら拝めなかったので多分大丈夫
かと思います。念のためグラボ、メモリ抜き差しチェックしてみましたが、状況変わらずでした。
いろいろと駄レポにレス頂いて有難うございました
4CoreDual セレ420@FSB290 AGPビデオな環境で、 DDR400-512MB*2からDDR2-800 1G*2に変えたら パイ1Mが36秒台から29秒台に上がったよ。 DDRメモリがいい値段で売れたんで 追い金ちょっとでDDR2化&容量倍になったんで ちょっと嬉しい。
>>117 DDR2に換えるとベンチ以上に体感軽くなる
マジっすか? 体感するなら交感したい
121 :
Socket774 :2008/01/13(日) 01:28:30 ID:kKwydyFh
>>121 用途がブラウジング+2ch+officeならDDRでk
ネトゲーとか廃スペックが必要ならDDR2へ(変態選んでる時点で廃スペックでは無いが)
123 :
Socket774 :2008/01/13(日) 02:39:11 ID:umb8dD57
>>121 DDRとDDR2を4CoreDual-SATA2で渡り歩いた俺が来ましたよ。
俺もDDR-400 → DDR2-668にして、なにか変わるかな〜って思ったけど…
MMOでも、通常の利用(ブラウジングとか、メールとか)でも、
一切体感できなかった。
SuperPIとかのベンチマークで、やっと判るくらいかな。
あと、FSB266がOKになるかな?と思ったけど、それもダメだった。
こんな感じだァッー!
>>121 DDR→DDR2だとメモリ容量が増える(事が多い)から
メモリ速度というより容量upが効いたんだと思う
俺もDDR→DDR2に最近替えたがまぁ特に変わった様子はないね…
>>124 …え?
…DDRの1GとDDR2の1Gで、容量が違うとでも?
>>126 (事が多い)
ってメモリは最近値下がりしてるから
512MBから1GBに買い換えることが多いとのことだと思う。
>>127 あぁ、なんだびっくりした。
トンデモ理論が出てきたんかと思ったよ。
冗談だと思って流してくれてもいい。 この板にRaptorつなぐと、CrystalDiskMark、CrystalMark2004 で、RandomRead512k がほかのHDDの半分くらいの速さになる。 (システムであろうと、なかろうと。 HDDが壊れてるのかとも思ったが、別のマザーに繋げば正常と思われる数字が出る。 Raptor2台でRAIDを組んでも、やっぱりRandomRead512kだけが異常に遅かった。 誰かこの板にRaptor積んでる人、同じ症状なやついるか?
130 :
Socket774 :2008/01/13(日) 04:45:01 ID:W+bGFJM8
おれもうだめだ この板って自作PC板のことだと思った トンデモ理論が出てきたんかと思ったよ。
>130 イ`
132 :
Socket774 :2008/01/13(日) 05:36:02 ID:W+bGFJM8
冗談だと思って流してくれてもいい。 とか言うから・・・・ と人のせいにしないと生きていけん・・・
>>121 Athlon64@DDR環境からこの板に乗り換えた俺が来ましたよ
DDR→DDR2へ環境移行どころか、ママン以外全部交換したわけだが
DDR→DDR2へは特に何も変わらないぞ、イヤほんと。
Piの速度も変わらないしベンチも伸びない。
動作保証外だが、メモリが4Gまで載せられる事ぐらいだ。
前スレに張ってあった2G二枚をどうやって認識させるかのコピペ、こっちにも張った方が良いんじゃないか?
いらんだろ。 正式にサポートしてるわけではないし、 最低でもぐぐる程度の知能がある奴だけすればいい。
775dualのwikiにはちゃんと載ってるな。
>>129 デフラグなんぞしたことないWD740GD-00FLA0
>>129 ミスった。
デフラグなんぞしたことないWD740GD-00FLA0でCrystalDiskMarkってのやってみたら
SeqR 52.02, SeqW 59.36, RanR512K 15.93, RanW512K 35.70, RanR4K 1.556, RanW4K 2.334(MB/s)
他の板にRaptorつないだデータはないが、手持ちの他のディスク見てもRanR512KとRanW512Kに
これほどの差はでないし、手持ちのノーパソ2.5inchでも22.77MB/s出てるから確かにおかしい気がするね。
Wikiはみんなで追記したり修正したりするものだぞ 変態なら変態らしく、やれることは最後までやろうぜ。 他人が何かしてくれるんじゃないだからさ
【WD740ADFD-00NLR1】 Sequential Read : 79.47 MB/s Sequential Write : 77.88 MB/s Random Read 512KB : 34.76 MB/s Random Write 512KB : 66.96 MB/s Random Read 4KB : 1.359 MB/s Random Write 4KB : 2.245 MB/s
VIAのSATAがらみのドライバー最近更新されてなかったっけ? 試してみたら?
143 :
129 :2008/01/13(日) 17:35:16 ID:yiKGYAbn
>142 ok。試してきた。VIAからIDE,SATAドライバ2.30Aをインストール WD740GD-50FAL1 Sequential Read : 64.747 MB/s Sequential Write : 68.233 MB/s Random Read 512KB : 17.312 MB/s Random Write 512KB : 32.570 MB/s Random Read 4KB : 0.928 MB/s Random Write 4KB : 1.923 MB/s Test Size : 100 MB Date : 2008/01/13 17:28:57 全体的に遅いのは、今システムに使ってるから として、 やっぱりRandom Read 512KBが遅いな、コントローラと相性悪いのかな。
このマザボでPV4動かした人いるかな? 775-DUalVSTA使っててPV4買おうと思ってるんだけど相性が若干気になる HD2600proとは相性あんまりよくなかたorz
>>143 相性なのかな。やっぱり遅いですね。。。
VIAチップの総合スレあるのでそこで質問してみるのもいいかも知れませんね。
お力になれなくてすいません。。。
146 :
129 :2008/01/14(月) 02:41:43 ID:9RK3i9nN
>145 気にすることじゃない! 治したくて書き込んでるわけじゃなく、情報提供だから。 みんな同じ状態なのなら、またwikiが充実するからな
>>144 確か、録画したファイルは問題ないが、録画しながら視聴しているとカクつくって報告があったと思うけど。
これから4CoreDual-SATA2買ってくるんだが 改造BIOS1.80Aで良くなる点は何? ググってもそれらしい解説が見あたらないorz 教えてヘンタイさん
S3スタンバイが使えるようになる。 EISTが効くようになる。
でもE4300をオーバークロックしてもS3復帰で元に戻ってしまうのが玉に瑕だが
S3多用するので、結局FSB1066ModのAUTO設定に落ち着く。
FSBは元に戻らないが、ファンが回りっぱなウチの変態 最近は、時折シャットダウンに失敗するようになって鬱だぜぇ HDDはちゃんとスピンダウンしてるのに、 電源が切れず、画面は「シャットダウンしてます」表示のまま
153 :
97 :2008/01/15(火) 03:07:01 ID:ncba5otL
>>98 Freezer7Pro 装着OKでした。
とりあえずwikiのコメントにも追加しておきます。
アドバイスありがとうございましたー!
>>27 です。
マザーボードとグラボを知り合いから中古で売ってもらい、接続しましたら無事起動しました。
恐らくマザボの故障だったと思われます。
僕のレスを見て誰かが参考になれば嬉しいです。
みなさん、ありがとうございました。
そういや、AGPにGefoce6600GT PCI-EにX1950proで同時使用いけるね。 ドライバ混ざってもちゃんと動作してるし、片側Gefoce、片側RADEONなんていう変態 マルチディスプレイも行けた、流石変態。
>>144 PV3からPV4に乗り換えたオレが来ましたよ。
確かにプレビューが重い(&CPUパワー食う)のであんまし向かないが録画だけなら問題なし。
音声モニタ込みだとキツイかも。
ちなみにPV4だとプレビューのフレームレートは改善されてるようだ。
その分さらにCPUパワー食ってる気もするけど。
4CoreDual-SATA2でOS Vista使用してる人って居ますか? 4CoreDual-SATA2とQ6600を買って手元にあるDDR1G(512M 2枚)とGF6800(AGP)を使って組み直そうと思ってるんですがOSをVistaかXP MCEにするかで迷っています。 DDRはいずれDDR2 2Gにアップグレードしますが、グラフィックボードはGF6800を使用し続ける予定です。 この構成だとVistaは重いかなと感じたので・・・
少しは自分で試行錯誤しろやティンカス
エアロレスで余裕じゃね?
>>157 Vista使ったことないからわからんけど、メモリがやっぱ少ないんでない?
用途がわからないから何とも言えないけど、Vistaじゃなきゃだめっていう理由がなきゃ
XPでいいような〜?
>>157 俺、メモリ1GでVista頑張ってたけどやっぱり2Gは欲しい
DDRの1GからDDR2の2Gでかなり体感速度上がったぞ
1GじゃSuperfetchで先読みできるアプリが殆ど無かったんじゃね?って感じだった
VGAはゲームしないんで7300GTのAGPで十分だった
4CoreDual-SATA2使用者に聞きたいのだが… setFSB、使えてる? うちの環境だと、GetFSBまではできるんだけど、setFSBすると元のFSBに戻っちまうんだ…orz PLL型番は、搭載されているICS953002DFLF にしているんで、問題ないと思うんだけど…
>>157 です。
レスありがとうございました。
書き忘れましたがビデオキャプチャーが主目的です。
>>159 エアロは使用するつもり無いんで安心しました。
>>160 >>161 やっぱりメモリーが少ないですか・・・
\5000〜\6000くらいでDDR2メモリー2Gキット同時購入を考えてみます。
俺、Q9450発売されたら775ヅアルに乗せるんだ!
なんかBIOSレベルでサポートしてくれても全力で廻すと電源周りが火を噴いたり しそうな気も。
PenDとQ6700に耐えられる電源回りしてれば 平気そうな気もするな
>>166 SATA2だったら癖があるって報告あったから試行錯誤が必要かも。(過去スレ13枚目参照)
VSTA以前ならSS付きでFSB266の動作報告多かったし条件さえそろってればOKじゃないかな。
OCしたいんならちゃんとした板買った方が幸せじゃね まあPenDCで変態ってのは金だしたくないってことなんだろうけど、、
素直に言うとそうですわ メモリもDDRでビデオもAGPでHDDもIDEなんですわ
>>171 FSB300はママンが余程の当たりじゃないと回らない。
だから2.7Gは諦めた方がいい。
FSB266の2.4Gとかは大丈夫だけど。
266はサックリとOCできてそこそこ性能も上がるから このマザーボードならこれぐらいできれば十分のような気も
美味しいのは4000シリーズ
今現在AGPのWINFAST A6200 TDH 64-bit 128MBを挿してるんですが 画面を3枚にするためにPCI-Exのビデオカード探してます。 ゲームはやらないので5〜6千円の安いやつでお薦めないでしょうか?
低価格ビデオカード総合スレかマルチディスプレイ総合スレで聞いたほうがはやいかも。
2400proなら5k以下で買えるよな
いやこの変態マザーだと AGPとPCI-Exのスロットが割と近いので 干渉しないかとか Geforce同士じゃないと相性でダメとか そういうのあるかなあと思いまして。 実際2枚挿してる人のカードなども教えて欲しいなあと。
リファレンスぐらいの66GTとX1950proの組み合わせなら行けたけど 微妙に2スロ引っかかるぐらいのクーラー積んでるときびしいんじゃないか? まあ、性能要らないならPCIにしておけばおk
9600XTと7200GSは共存出来てるよ
なんで最近マザボに無線LANを付けたがる風潮があるんだ?
183 :
Socket774 :2008/01/18(金) 00:49:32 ID:+mZynxb1
需要あるからだろ 馬鹿すぎる
有線欄の取りまわしが面倒、 賃貸の場合壁に穴開けれない、 無線欄の進歩で有線欄でなくても速度で問題なくなった 沢山売れるからチップコスト下がってオンボで無線欄が増えたとか
速度は圧倒的に遅いよ 原理的にバカハブみたいなものだから台数が増えると性能低下は著しいし
有線LANで96Mbpsでてるから無線には死んでもしないw
無線LANが今の有線LANと同等の 手軽さと速度と安定性にならないと使う気になれない
>>183 需要があるのはいいとして
マザボを買うような人がマザボに付属の無線LANで満足するもんかね?
189 :
Socket774 :2008/01/18(金) 02:28:03 ID:+mZynxb1
知らんがな
速度と手軽さは同等だろ?? 有線LANの配線の煩わしさに比べたら。。。 安定性は問題だけど ノーパソ持ってたりしたら 寝そべりながららネットとか 有線じゃできんし
WiFiがらみで余計な熱持たないんだったらいいんだけどね。 使わなけりゃDisableでいいんだろうけど。
>>191 デスクトップで寝そべりながら使うつもりか?
お手軽に移動できるノーパソと違ってデスクトップは固定場所で使うだろ
一度配線したら動かす必要ないじゃん
自分のPCを無線LANのAPにするから使うんじゃないのか、アレ
そうそう 使わなきゃ切ればいいし 無いバージョンだってあるだろうし RAIDとかIEEE1394なんて使わないのについてるとか俺は思うんだけどな
>>188 日本みたいに安価で高機能なルーターが海外には無いから需要があるんだよ。
ASUSもルーター販売してるけど、日本じゃラインナップも少ないし殆ど宣伝もしないでしょ?
中の人がインタビューで「日本じゃバッファ○ーが強すぎて参入する気になれない」と答えてた。
事情は無線、有線問わないのでLANポートが2つ付いてるママンとかも同じ理由。
こっちも日本じゃ殆ど必要ないでしょ?
なるほどne
コレガがあるじゃまいや
>>194 マザボ付属の無線LAN子機には親機モードなんてついてないだろ?
それこそ、バッファロー等の親機モード付きってやつじゃない限り…
海外の話か…納得した
あ、Asusとか見たら、ソフトウェアAP機能ついてるんだな…しらんかった。
まあ、追加投資しないで無線LANAP作れるなら楽で良いわな。 DSとか無線LAN付携帯端末とかのデータのやりとりに便利そうだ。 日本じゃ部屋がそんな広くないから家の中でワイヤレスにする必要性が イマイチ感じられないんだけどな。
つーか高価なマザボって要らん機能ばっかり
204 :
Socket774 :2008/01/18(金) 12:56:15 ID:TLzSgnKd
新しいcore2うごきますか? SATA2です
ケーブル廊下に這わせるのやめてって言われるからISDNの頃から無線です
>>205 天井這わせればよかったのに…
うちも床は足を引っかけるからって上だよ
>>206 床も天井も同じことさ。
ADSLに移行した一時期有線だったこともあるけど
当時は鉛筆よりちょっと細いくらいのケーブルばっかだったからやっぱ大変だった。
>>204 動いてもダウンクロックだし意味無いだろJK
>>205 >>206 今は、ペンタンコ 2ミリだかのLANケーブルがあるから、 うちは、カーペットの下はわせてるよ
部屋のドアの下の隙間から、部屋にひきこめるし。
やっぱり有線を優先だよな
211 :
Socket774 :2008/01/19(土) 03:09:22 ID:tB/p+PrB
実際スイッチングハブがGbEの11n無線ルーターとか買うなら天井裏に配線通してもらうことも出来ちゃうからナー。 余程面倒くさい家や延長が長かったりしない限り。
俺も工事で有線を天井裏から各部屋に配線してもらった。 無線ルータ諸々買い揃えること考えると値段的に変わらか、安い場合もある。 廊下をケーブル這わせるのは汚らしいからな。
214 :
Socket774 :2008/01/19(土) 10:42:07 ID:nUt/op0k
俺は窓の外に出してまた窓から取り入れてる。
215 :
Socket774 :2008/01/19(土) 13:03:00 ID:OCPM0Bmm
ねーよwwww
>>213 俺も各部屋配線したいけど予算はどれぐらいかかった?
5,6万じゃできないかな
>>216 電動ドリル買ってきて自分でやれよ、それぐらい…
LANのすきまケーブルもあるんだぜ だから、窓〜窓配線も選択肢の内だと思うがな。 んなこたぁどうでもいいから PV4のレビューを寄越せよ。
>>219 スリムだろうが薄型だろうがカテゴリが一緒なら一緒
221 :
214 :2008/01/19(土) 19:19:45 ID:nUt/op0k
>>219 光で80M出てる。って言うか219と同じ意見
せーの!そーれ!
スレチ過ぎてスレ間違えたかと思ったwww ENVY24HTSでたまに音が引っかかる時あるんだけど同じ人いないかな? カチッって音ならカカカカチッみたいな。
指し場所変える、PCI Latency Timer変更、AGPだったら*4に落としてみる あたりは試してみました? 帯域不足でのトラブルだったらここらあたりで直るかも。
225 :
Socket774 :2008/01/19(土) 22:49:02 ID:OQCpvlvu
>>223 この変態M/Bのサウンドカード問題だったら
BIOSでChipset Configuration→V-Link Auto-DisconnectをDisabled
これで直るって例があった。
俺はそれで直った。サウンドブラスターのノイズだけどな。
226 :
Socket774 :2008/01/19(土) 22:49:26 ID:OQCpvlvu
>>223 この変態M/Bのサウンドカード問題だったら
BIOSでChipset Configuration→V-Link Auto-DisconnectをDisabled
これで直るって例があった。
俺はそれで直った。サウンドブラスターのノイズだけどな。
227 :
Socket774 :2008/01/19(土) 22:50:22 ID:OQCpvlvu
ブラウザエラーで更新ボタン押したら連投になっちまったorzスマネェナァ
228 :
Socket774 :2008/01/20(日) 00:09:08 ID:c1yCBX0d
おっしゃーE8400買えたぜ 帰ってSATA2につけるんだ
E1200の購入を考えているんだけど、775Dual-VSTAでも問題なく動くのだろうか? BIOS更新が止まってるが、一応Allendaleコアの筈だから動くだろうけど・・・。 マザーに北森時代のパーツを載せて、肝心のCPUはCeleronデュアルコア・・・。凄い時代になったw
231 :
Socket774 :2008/01/20(日) 01:50:55 ID:ZvD/6KF3
変態すぎるw
>>228 本当だとしたら 御愁傷様
>>229 そういうときこそ相性交換保障 ¥500〜10%
フタ開けたらステッピングがM2になってて
中古屋へ2割引で売り飛ばすこと思えば 精神的負担も軽くなる
リスクヘッジですな
234 :
Socket774 :2008/01/20(日) 02:27:35 ID:ZvD/6KF3
電圧的に問題ないはずだが・・・ だめだったらヤフオクで定価以上になるはず・・・どこも品切れだからなw
235 :
Socket774 :2008/01/20(日) 08:50:56 ID:3C4n34FT
4core...SATA2って1枚で2Gのメモリって認識する? ていうか1G×2と2G×1だとどっちがCPUのOCにむいてるとかってある?
1066か800でE8400が動いても不思議じゃないが・・駄目?
E5000の方が動作する可能性としては高いんでは。
>>224-225 PCI-Eなのですけど差し込み変えたり変更したりしていじってみますわ。
変態ユーザーは優しい紳士が多くて嬉しいなぁ
しかし初代Audigyは何の問題もなかったのに、カード変えると捻くれるから困る。
>>241 ありがとん
OCするのにデュアルとシングルで向き不向きってないの?
関係ないのなら先のこと考えて2G1枚買おうかなと思ってます。
OCするのにデュアルとシングルで向き不向きはあまりないけど シングルはデュアルに較べ遅いから、OCするならふつうデュアルじゃないの。
244 :
Socket774 :2008/01/20(日) 14:15:57 ID:c1yCBX0d
>>228 つけたんだけどBIOS画面すら見れなくて返品してきた
ちょwwwwwwwwwwwwww
動いたらラッキーって認識してて返品とかひどいやつだ…
248 :
Socket774 :2008/01/20(日) 15:17:27 ID:c1yCBX0d
でも往復1000円以上かかってるからしょっくだったわ
人柱激しく乙
人柱乙wwwww しかし・・・動かなかったらオクで売るんじゃなかったのかwww
>>247 相性交換保障つけときゃ 店も消費者も 何ら問題ないと思われ
>>248 乙 。 とりあえず事例が増えたことに感謝
新しいVGA試したんで報告するお AGP ELSA5700Ultra128→PCIE ZOTAC8600GT256 定格での動作はおk いままでFSB300安定動作だったのが266まで下げないと フリーズするようになっちまったのがしょぼん…
あの。。。Hybrid Boosterってなんですか? そういうアプリかなんかがあるの? なんか申し訳ない質問だと思うけど優しい変態紳士さん教えてください。。。
メモリ安いんでノーブランドの pc6400 1Gx2買ってみた。 E4300@266を300にしたら メモリ1枚認識しなくなったんだが なにかいじれば認識するようになるかな? 所詮ノーブランドのアホメモリだから あきらめた方がよい?
まずオーバークロックをやめろ
>>254 アプリじゃなくてBIOSのOC機能(?)の事だと。
>>255 デフォルトのFSB200状態で1G*2を再認識させたいって事?
それだったらCMOSクリアか電源ケーブル抜いてパワースイッチ押して放電とかで直るんじゃ?
FSB300での認識だったら環境次第としか言いようがない気も。
>>257 266までは大丈夫なんだけど
300にすると1枚認識しなくなるんです。
1枚だとスーパーπも回るんだけどなあ。
マザーの限界だろ 諦めろ
PCI/AGP/PCI-E固定,Spread SpectrumをDisable,Flexibility OptionをEnableにしても駄目? そこら辺りやっても見失うんだったらマザー的に限界なのかもね。
全然詰めてないので 明日あたりやってみます。
>>257 biosの設定の中にHybrid Booster的な項目欄がないんですけども・・・
Hybrid Boosterって自動でいい感じにOCしてくれる機能ってわけじゃないの?
WinXPsp2 4CoreDual-SATA2 BIOS1.80 E6600 PC5300x2枚(Dual)T1 → FSB289(約2600MHz)各種ベンチマーク完走。 FSB300→Winロゴでフリーズ PC6400x2枚(Dual)T1 → FSB300(約2700MHz)各種ベンチマーク完走。 しかし、HDDの中のファイルを見ようとしたところ「フォルダが壊れています」orz 再起動したら勝手にチェックディスクが実行されて、不良箇所を直してくれたが…危なかった。 おとなしくFSB266で動かせって事か
>>263 「うん」だけじゃあれなんで。
マニュアルから抜粋だけど、
- CPU Frequency Stepless Control
- ASRock U-COP (オーバーヒート時 強制シャットダウン)
- Boot Failure Guard (OC失敗時に自動で最低設定。 たまに大ボケしてくれてCMOSクリアしないと駄目な時が。)
これがAsrockの言うHybrid Boosterらしいですよ。
よくある「一発設定プチOC」系の事では無いですね。
あとAsrock純正OCツールも775/4Core系は無かったはずです。
(OC Tunerのサポートリストにも入ってないです。)
>>266 納得。
biosアップデートしたりなんだかんだで子一時間悩んでた・・・
地道にマニュアルでやってみます。
ほんとありがと。
268 :
Socket774 :2008/01/21(月) 01:44:49 ID:TsqJaj1O
945GCがwolfdaleに対応できるなら 変態もwolfdale対応できると思うんだがなぁ・・・ bios更新まだ〜??
269 :
Socket774 :2008/01/21(月) 02:32:29 ID:fWgEmUMd
..う | i;:;;;;;'′ -‐-‐- l 40 ガ
ま.|. |;:;;;' r== ;;;=ュ 代 ッ
味1 |;;;;′ ,rェッ、 .〈ャッ、|. 紳 チ
紳.! lいi , ';;. !. 士 リ
士.! ゝ' .:. ,.ィ^ー‐'゙, l が で
| 1, .:.: { ' ー_‐-'i/ 犯 優
|. ノ ';:;:..、 `¨´/ さ. し
| .. '"´ .::二ニフ´ れ そ
| ̄ `丶 .:;'ヽ`ー-、、 る う
| `.:.:, `ヽ !. な
__| r‐っ _ .:.:,. あ _ じ ゙、
(十|r─-、 r‐' 'っ r┘`っ /) r, ゙、. n
/y |. ⌒l | ニl |ニ ロ ニl lニ /公 [||] r─' 'ーっ
ノ|. ノノ ( O`ッ /|\ (l l」 l/  ̄][ ̄
l/ |;;. ,;;. ! └‐‐┘
http://www.gay.jp/VJ/label/ovr/main/img/LL00101.jpg
wikiにCanopus MTVX2005(ただし不具合報告の存在も確認)とありますが具体的にどんな不具合なんでしょう?
Wolfdaleだと現状BIOS起動すらしないのか・・・残念 とりあえずID:c1yCBX0d氏人柱乙
FSB1200ですら起動しない個体が殆どで、つまりチップセットが当初からFSB1333には対応不能なワケ。 だからBIOSうpでマイクロコードの追加もされないと思われ。
>>244 人柱乙
返品ってそんな簡単に出来るの?
こんど出るE4700以上のCPUは付けられないってことか
E6750とかはクロック低いけど動いた報告無かったっけ。
>>252 返品保証つけてるなら確かに何も問題がないが
つけているならそう書かないと
>>273 みたいな疑問も出てくるし
勘違いしたやつがごねたら返品できるんだ。とか思うかも知れないだろ
E8xxxシリーズは45nmなんだから動作するわけ無い E4700は65nmだから動くかもしれない。出てみないことにはわからないけど ところでデュアルセロリンの動作報告マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆
FSBすら知らない初心者が多いのか ダウンクロックでも構わない変態が多いのか このスレを見ると全部変態で片付けられてる気がするw
余生は動作確認板だしな
CPUのピン配に全く変更なく、 電圧もカバーできる範囲内で、 FSB266でも動作可能であり、 PIDが正しく認識できれば、 動かせないことは無いんじゃね?
E8xxxxをまともに認識出来てしまうとママンはFSB1333で起動させようとしてしまうわけ。 このFSBだとBIOSすら起動させられないのでダウンクロックさせたくても設定することも叶わないと思われ。
ID:t03O679aはアフォw
E84000
E80286
775DUAL VSTA C2D E6300 23℃・31℃ DDR2 800 X2 4GB メモリテストで問題無し 先ほどから「ピッ・・・・・1分程度・・・・・ピッ」というペースでマザボから音が鳴っているのですが原因は何なのでしょうか? 現在エンコード、ブラウザでフラッシュゲーム(重め)TV視聴をしています
ぎゃああああ 逃げろおおおおお
どうやら時限爆弾は解除されたらしい、しかし何だったのだろうか?
>>289 実はマザボから聞こえてきたのではなくて
フラッシュゲームのBGMの一部だったりとか、そーゆーオチじゃなくて?
>>290 ママのスピーカーと視聴用スピーカーは離れてるから間違えてないと思う・・・
ママン以外にもスピーカー乗ってたりしてないか?
とりあえず、明日E1200が届く・・・動くだろうか
M0系認識できるBIOSだったら動くんじゃね?
>>293-294 M0ステッピングって775Dual-VSTAだと、どのBIOSのバージョンから対応してます?
Prntium Dual-Core E2200/2180は、775Dual-VSTAでも動かせると言う事ですか?
E1200のレポお待ちしております、人柱様!
>>295 明日届くんなら、レポもへったくれもない。
貴方が人柱。
>>295 ちなみに、
E2200のCPUIDは、06FDh。
E1200のCPUIDも、06FDh。
E2200対応のBIOS 2.90 なら、動く可能性は非常に高い。
>>284 (((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガク
300 :
Socket774 :2008/01/22(火) 08:11:12 ID:JvEX2Mnv
Wiki によると 8800GTS なら動くってことでOK?
旧GTSはおk、新GTSは不可のはず
変な質問かも知れないが、4CoreDual-SATA2を使っててB'Recorder GOLD9 を使った時にコンペア完走出来てる人って居ます?。 先日、Conroe865PEが逝ってしまったので4Core(ryに乗り換えたんだけど B'sでDVD焼いてコンペアすると途中で必ずコケてしまう。 Conroe865PEでは何ら問題が無かったが故に原因がソフト(B's)に有るのか はたまたVIAのドライバに有るのか丸で判らず…。 一応、書き込み自体&ベリファイは成功してるんだけど、何か腑に落ちない。
非OCで775Dual-VSTAだけどちゃんとB's9でコンペア完走するよ I/O付属のだから純正品とどう違うのかしらんけど。 試しにIDEドライバ入れ直してみたら?
304 :
302 :2008/01/22(火) 20:39:05 ID:9T2SSh3i
>>303 レスどうも。で、
>I/O付属のだから純正品とどう違うのかしらんけど。
コレってB'sの事?それともマザー付属のVIAドライバの事??
訊いてどうなるもんでも無いかも知れないけど、一応確認だけさせて。
もしVIAドライバの事ならVer,も参考までに教えて欲しいです。
VIAのドライバは基本的にチップセット以外入れちゃダメだぞ。 PCがどうしても安定しないか、RAID組むのなら仕方ないが。
なんですと?!RAIDを組むとかは全く無くて、そこれそ普通に(変態に手を出してる時点で [普通]じゃないけどw)安定してれば良いんで、じゃ…ドライバ入れ直しからかな。 だが、VIA Hyperion Pro Driverってどれが良いものやら。 ASRock公式はV5.11Aで止まり、VIA ARENAではV5.15Aに。2〜3日格闘してみるか。
>>304 一部のグノーシス派はアイ・オーデータ機器をI/Oと略との噂。
E1200普通に動いた@4CoreDual BIOS 2.20 BIOSもE1200表示 2.16GHz(266x8)で安定
自分もOKでしたよ VSTA BIOS 3.0にE1200 早速266Modして快調に動いてます。
310 :
295 :2008/01/22(火) 21:45:29 ID:lzCDDQjT
>>296 >>298 Thx!!
>>308 BIOSが2.10で1年ほど放置しているが、うpせずとも使えそうだ
とりあえずE2220を待ってみる。G0ステッピングにでもなってない限りBIOSうpは出来そう
311 :
310 :2008/01/22(火) 21:47:39 ID:lzCDDQjT
4CoreDualと775Dualは基本的にほぼ同じ構造らしいから大丈夫だろう、多分・・・
>>306 この板やGold9では判らないけど、昔WMPのCD焼き機能絡みでコンペアエラーが出るってのはあったわ。
>>304 B'sのVerね
VIAのドライバはAsRock公式のでも問題なかったし
VIA最新のでも問題ないぞ
314 :
304 :2008/01/22(火) 22:11:16 ID:9T2SSh3i
>>313 なるほど。コッチの対処が問題なみたいなんで何とかやってみる。
ご面倒かけました。
CPUクーラーを変更しようと思ってるんですけど 775DualにThermaltakeのMaxOrb使ってる方いないでしょうか? wiki見たけどのってないものでorz CPU下のヒートシンクがどうにも手ごわそうだ・・・
いくら変態でも、新規購入ならPCI-Eだよな。 スロットに別のものが刺さってるというならともかく。
確かに。AGPはあくまで旧資産流用の為だもんなぁ。 使用AGPに不満が出てきて、新たに購入する時に再びAGPなんて選ぶか? PCI-Eも一緒に付いてるマザーでさ。
普通は無いな。 ステップアップ出来るってのが変態の重要な役割の一つでもあるんだし。
GF8800GT PCI-EがBIOSを書き換えずに4Core Dual VSATA2で動けば買ってたな。 でもHD3850 AGPはいらない。
>>321 それもあるけど、変態でサブが活性化できるのも重要だよね。
メインであぶれたパーツはサブに流す。
今のサブはサードに降格、今のサードは親か弟に…
立派なエコリサイクルw
>>323 確かに漏れもメイン機の構成変えたらCPUとグラボはこいつに遷すつもりだけどなw
>>323 複数マシン使用で、順次世代交代用途に使うのに、変態さんママンは最適だよな
最速とは違う、自作の楽しみを満たしてくれるし
Matroxのカードな人はメインで使ってる。 俺みたいなParhelia使いとか。 今更Pen4みたいな産廃CPU環境でPC組むなんて嫌だしな。
洒落でCederMillコアのP4で組めば良かったとちょっと後悔 そんな俺は変態+セレ420
>>295 775Dual-VSTAのBIOS 2.4だったけど、なぜかE2180認識した。
ただ電源入れて1〜2分くらいウンともスンとも言わなかったような記憶が。
>>329 E4700がG0ステッピングで発売されるらしい
同時か4月の値下げ時に、E4600あたりもG0になるかも知れない
E2220はM0だそうだが、Q6600と同じG0も認識するんだろうか・・・
331 :
Socket774 :2008/01/24(木) 22:25:13 ID:Q6+/1W3Z
PCIexの8800GT使えないのかー残念だなー、って思ったんだがいつのまにかDDR2だしSATA2だしE6600な環境でいつまで変態にこだわってるのかわからなくなってきた。
それなんて俺
>>329 E4400のM0と同じCPUIDだから、多分それの最下クロックで認識…かな。
ただ、2.40っちゅーBIOSで、M0が読めるかどうかは、解らないけど。
(正式には2.50で対応だけど、ES版として対応「させている」可能性もある)
起動に時間が掛かったのは、交換前はOCしてたか何かしてない?
フローだと…
FaleSafe発動→クロックsage→NG→クロックsage…→おk、認識
だと思う。
うは、 ×FaleSafe ○FailSafe 恥ずかしいのでコレ以降沈黙…orz
4CoreDual-SATA2のWiki、消えてる??
見れるお。
>>333 元々修理に出してて、基板交換で帰ってきた奴だったからなあ。
だからOCとかは関係なかったはず。まあその前もOCはしてなかったし。
細かい現象は忘れたけど、Verは確かに2.4だった(2.4bって書いてあったかな?)と思うし、
BIOSのデフォルトLOADしてSAVEするのも確かメチャ時間かかった。
CPU名はそのままE2180だったような。
最初画面がずっと出てこなかったから、ASRockのサイトでBIOSのVerと照らし合わせて、
やっぱCPU認識しないかと思ってあきらめてそのまま放心状態になってたのね。
そしたら1分後くらいにBIOSが立ち上がった。
ちなみに持ってたE4300(Ver2.5以降対応)もその時つけてみたけど、全く同じ現象だった。
VGAもPCI-Eになり、HDDもSATAメイン、メモリーはDDR2になったおかげで、ようやくP5Bに変えられる PV4買ったはいいけど、CPU負荷が高いせいかD4は認識できねえし、OCも2.4Gが限度でエンコ時間掛かるし 1年間と短いつきあいだったけど変態卒業させていただきます とりあえずE4300を3G以上で運用して、Q6600かペンリンの新しいQ9***に変えるまで運用するかのう
>>322 オイラもそうだなぁ
8800GTのバイオス書換がなけりゃ 速攻かってた
俺は友人にBiosを書き換えてもらって使ってる。
>>340 そのほうが手っ取り早いな
でも オイラのツレは ノート・マック・AGPタイプだから
”不可” orz
チラシの裏 暇だからSATA2+E6320でFSB300にしてみたら OS起動直後にフリーズ 素直に266に戻した
BSEL MODってすげーな。。。 俺のE4400、BIOSのFSB設定で266すら通らなかったのが… 今BSEL MOD+FSB変更で、280で動いてる。 とりあえず、安定している様子なのでこれで静観しているが、 BSEL MODをしている御仁は、FSBを最大どの程度まで上げ、 安定しているのか、お聞きしたい。
起動時にメインのS-ATA認識しなくなった・・・ BIOSのsataをRAIDにして起動したら、 not enough だとか non linux だとかの警告が出るけど起動するようになった。 しかし no-raidに戻すとまた認識しない。 別にRAIDでインスコしてるわけでもないです。 PCIとかは最低限まで(AGPのみ)減らしたけど、やっぱりだめだった。 使えてるからいいけど、SATA死亡の前兆なのか相性なのか、vsta-dualの志望前兆 なのかの判断が付かないや。 同じような現象ってきいたことありますかね?
一度起動ドライブ一台だけ繋げて起動→BIOSでno-RAIDを選ぶ→無事起動したらもう一台のHDDを繋げる。
>一度起動ドライブ一台だけ繋げて起動→BIOSでno-RAIDを選ぶ この時点でなぜかだめなんですよね。で、BIOSでRAIDを選ぶと起動する、と。 別のHDD消してためしてみる・・・かな?
>>342 俺のSATA2はE6300を300で常用しているぜ
初期の耐性が高い石だからかもしれんが
>>346 RAIDで起動する場合BIOSが強制デフォルトにならない?
ならなかったら自分の知ってる症状じゃないから分からないな。
775Dual用にAGPのHD3850買ってきたw 変態卒業はまだまだ先になりそうだな・・・・・・
>>349 リカちゃん人形(着せ替え人形)レベルだな、775Dual用とか
コンデンサのガス抜けが気に掛かって買えなかった俺とは格が違うな。
>>349 買ったか。すげーな。
おれはAGP 1950proで我慢だ。。。
>>349 購入オメ!
ベンチ報告お願いしますー
4Core系でのレポートめったに見れなさそうだから貴重だわー
AGP 1950Proの挙動が怪しいので、 思い切ってPCI-EのHD3870の導入を検討してみる。 2.20のパッチ当てたんでなんとかなる・・・と思いたい。
4CORE-VSAT(改造BIOS2.20A)+HD3870にcat8.1でまったく問題ない。 PCIE DownstreamPipelineがどうたらってとこDisableにしとかないとポリゴン割れまくってダメだけど。
>>353 まだ付けてないから、付けたらレポします
でも
>>356 が突っ込んだように自分でもなぜAGP買ったのか分からないから、今日はちょっと悩んでもしかしたら
PCI-Eモデルに返品してくるかも
と言うか多分返品してくると思うw
在庫があったらHISのIceQに取り替えてきますw
なかったらHD3870かなぁ・・・・・
レポ期待した人裏切っちゃって本当にスマソ。
>>357 AGPとPCI-Eで同じグラボを比較するとAGPの方がベンチマークいいぞ。
しかし、それが変態の宿命だったりなかったり
変態を使い出すキッカケは単に旧パーツの流用…だったハズなんだが、 今となっちゃ変態マザーが逝っても再び別の変態マザーに手を出す俺がいる 普通じゃ満足できない変態スパイラルに嵌ったかw
4CoreDual-SATA2が自宅に増えて困ってます。すでに2枚目 脱北に最適、C-420とC-E1200を入れてます。
初期775Dualだが、現役だ。 変態・変態と云う奴に限って逝っちゃっているようだな 逝っちゃっている奴は、使い方が変態なだけなんだから オマイラと一緒にすんなよ、変態。
P35-DS3Rが再起動病になったときに箱から再び出してお世話になった。 QX9450を買ったら今使ってるE6400を乗っけて2ndPCにします。
4CoreDual-SATA2って実はPC2-6400でも5300で認識するだけで使えるの?
下位互換はあるんじゃね? 普通
>>365 実際に使い比べた事があるが、まったく問題ない。
俺の場合は、オーバークロックの限界に少々違いがあるくらいだったが。
PC2-6400 1GBx2枚Dual SATA2 E6600 >> FSB300まで起動可能
PC2-5300 1GBx2枚Dual SATA2 E6600 >> FSB289まで起動可能
4CoreDual-SATA2買ってきて換装してるんだが、 SoundBlaster X-Fi XtreamGamerがノイズだらけで上手く動作してくれない。。。 休みの午後が丸々つぶれた。。。また明日だ。。。
>>367 それ、メモリは関係有るのか?
ウチの場合、PC2-5300 1GB*2Dual SATA2 E6600でFSB300で動いてるんだが。
370 :
367 :2008/01/28(月) 00:55:57 ID:mB5SpC7k
連投すまん ちと質問だけど 4ピンのCPUファン使って、ちゃんとCPU Quiet Fan機能が正しく動作してる奴いるか? 俺のは全開で回ってしまうorz
4CoreDual-VSTAが元祖AGP&PCIex変態マザーで 4CoreDual-SATA2がSATAIIが使える上位互換バージョン。 そうすると、さらにAGP&PCIexで、SATAIIが使えて なおかつFSB=1333MHzのCPUが動く そんな上位互換のマザーボードはASRockで生産されないのでしょうか? 期待に胸を膨らませています。
>>372 元祖は775Dualでは…?
それと、VIAがチップセット事業から撤退するみたいなので、
あとは百合に期待するしか…
>>371 うちも機能してないわ@BIOS1.80
うるさくてたまらん+動いても閾値45℃だろうからSpeedFan使用ですわ。
>>373 Σ(゚д゚lll)ガーン
とベタな顔文字使ってみる。
しかし、ショックは隠しきれない。
パソコン開発から組み込み式という別の分野に鞍替えか?
で、百合ってなんだっけ?
うりならまんせー
>>375 なんでも、自社製品のCPU用に注力したいとかで、サードパーティーからは撤退するらしい。
あと、百合はULIっす。
AMDで有名だったけど、Intelは無理かな…
そうなるとSiSか…
VIAチップマザーの無い自作市場なんて コーヒーの無いコーヒーみたいなもんだな俺的に・・・・ だからこの変態を大事に使い続けるぜ・・・
このスレの住人、Q6600の投売りを心待ちにしてる奴結構居そうだな
それ俺
おれもそれ
俺折れ
じゃあ俺も
どうぞどうぞ
新しいquadが出るときがQ6600の狙い目だろうか。
そこでIntel十八番 値下げさせずにフェードアウト
388 :
368 :2008/01/28(月) 21:57:11 ID:ELiHMIhw
SoundBlaster X-Fi XtremeGamerがうまく動かない。。。 V-Link Auto-DisconnectをDisabledも、PCI Delay TransactionをDisabledも PCI Latency Timerを64以上も、オンボードサウンドDisableでOS再インスコも その他色々試したが、まともに鳴ってくれない。orz もうノイズというより、窓の起動音でビシャーンとか、ズガーンとか もう、サンダガみたいな音が鳴るんだが。。。
ワラタ うちは775Dual-VSTAだけど ふつうに使えてるよ PCI挿す場所変えてみたら?
390 :
Socket774 :2008/01/28(月) 22:07:40 ID:ou1KJL6w
ワロタ
IRQかぶらないようにいろいろ試してみるとか。
>>388 起動時以外は?
普通に初期不良かもしれんぞ
裸馬2Gx2、あっさり認識されて、ワロタ。先人の知恵の通り、1枚起動で4-way、dualでオケだた。
394 :
370 :2008/01/28(月) 23:06:33 ID:mB5SpC7k
>>394 試したって書いてあるじゃないか(・ω・`)
SB-X-Fiには大容量メモリ積んでるとノイズ出る報告がSBスレに出てるな
396 :
394 :2008/01/29(火) 00:25:45 ID:YprZRFWJ
>>344 そのHDDがSATA2-300だったらSATA1-150モードにすると安定するってどこかのHPに書いてあった。
物によってはジャンパスイッチだったり専用ユーティリティ使ったりと様々だけど。
>>395 すまねぇ、
>>388 の最初と最後の行しか見てなかったorz
ついでに言うと俺も同じX-Fi XtremeGamer使ってる。
PCIスロットの位置は、下から2番目
BIOS 公式1.80
E6600 @2400GHz FSB266 1GBx2 Dual T1で使ってるが、
>>225 の設定で大丈夫。
参考にしてくれ
397 :
388 :2008/01/29(火) 00:43:22 ID:Q9IzDTG0
IRQの重複も、PCIスロットの全部差し換えも、 BIOS、SBの新旧ドライバーも、試したがうまくいかぬなぁ。。。 色々提案をしてくれてありがたいが、すべて検証済みなんだ。 また、色々いじってみるよ。。。
399 :
344 :2008/01/29(火) 04:14:17 ID:hzI/orR3
>>396 それは試していなかったので、3.0G(SATA2)モードから1.5G(SATA)モードへ変えて試してみましたが、
残念ながらうまくいきませんでした。
ちなみに改造BIOSも入れて見ましたが結局かわらず。
ただ、3.0Gで安定しないって事は、この状態で再インスコすればもしかしたらうまくいくのかも・・・?
週末に試してみようかと思います。
400 :
396 :2008/01/29(火) 09:45:59 ID:YprZRFWJ
>>399 1.5に固定したあとでフォーマット → クリーンインストール
すれば安定するんじゃないかな。
実は俺も3.0でコケたから、そうしたんだけどorz
今はド安定
話ブッタ切って悪いんだけど、 SATA2のフロントパネルオーディオケーブルの繋ぎ込みがわからんのです。 ケーブルの先が EAR L 白ライン EAR L 黒ライン EAR R 赤ライン EAR R 黒ライン グランド x1 MIC DATA x1 MIC VCC x1 となってるんだけど、 EFG_H @ABCD のどれにそれぞれ?ぎ込めば良い?  ̄
>>398 試してみた。ファン音が異常に静かになって気味悪いくらいw
db的に半分…とまでいかなくとも2/3位にはなったかも。
>>388 E-mu0404なんで全然参考にならんかも知れんが、サウンドとオーディデバイスから
パフォーマンスでハードウェアアクセラレータをきってみたらどうか?
こっちは、一部のソフトで音がまともに出なくなる現象が出ていたが、DirectSoundを
切ったらまともに音が出るようになった。
>>398 本当だ…ずっとSpeedFanで調節してたので今まで気が付かなかったけど、
L1.80aだとQ-Fan機能マトモに働くようになっとるね、情報Thxです。
E2160、リテールファン(Delta製 0.60A)使用で、CPU温度30℃で1000rpm辺りで動いてます
>>403 情報ありがとう。
だけど、今回はコネクタをどのピンに挿せば良いのかってのが
わからんのよ。
4CoreDualだけどいつのまにかオンボのサウンドが読み込まれなくなってしまった。 BIOSクリアとかしても駄目だし、新しいハードウェアでPCIとは読み込んでくれるけど マルチメディアとは表示されてないしw 別カード使ってるから問題ないけど、ぶっ壊れたかな?
408 :
344 :2008/01/30(水) 01:17:40 ID:gbnrfOx1
クリーンインストール試してみました。 で、PCI全部はずしているときに、SATAのPCIボードが、使わないのになぜか刺さっていた・・・orz これをはずしたらすんなりインストールできました。 お騒がせしました。
>>408 乙。クリーンインストールしなくても、
外せば済んだだけなのは泣けてくるね。。。
410 :
397 :2008/01/30(水) 19:22:28 ID:NpvzgAzU
>>403 >>406 情報THX。ハードアクセラレータもβドライバももう試したが、
何も改善されなかったなぁ。
ASRockとcreativeの英語サイトのフォーラムも眺めてたんだが、
目新しい情報もないし。。。一度、前のマザーに戻してみるか。。
411 :
Socket774 :2008/01/30(水) 21:53:42 ID:gbnrfOx1
>>409 まあ、これでクリーンインストールの覚悟ができたからいいかなと。
毎回クリーンインストールするとバックアップイメージ作るけど、
そのうち構成が変わって役に立たなくなくなるのが悔しいw
世の中の再インストールを苦にしてない人たちは、バックアップなんてしなくてもいいようにしてある 苦にしている人たちはそれをしてないだけ。
流れを切ってしまうが、cpu-z(V1.43)を実行すると何故か途中で止まるのは俺だけ? 改造BIOS(1.80a)入れたのがマズイのか??
414 :
413 :2008/01/30(水) 22:22:14 ID:xo+HbNnD
スマン。自己解決…スレ汚しの罪で吊ってくるorz。
>>414 結果だけで無く、何がダメだったか書いておくと
雑談ネタにも知識の積み重ねにもなってよいと思うのだが。
自己完結だけならホントにスレ汚しだけになっちゃうしさ。
>>413-414 気になったから俺も試してみたが一応問題無い様だ。
BIOS1.80A
cpu-z(V1.43) 正常動作。
417 :
368 :2008/01/30(水) 23:58:05 ID:txpcovSZ
違うマザーに挿しみても、やっぱり異常はないよなぁ。。。 報告のある方法は全部試したつもりだが、解決しない。 買ったの先月なのに。。。もう無理なのか。。。 ところで、4coreDual-SATA2についてるHDMI_SPDIFヘッダって、 普通のSPDIFヘッダとして使えるのかな? SPDIFブラケット持ってくれば、光デジタルアウト増設可? それとも、やっぱり別物?
418 :
401 :2008/01/31(木) 00:33:16 ID:T1TGMyzm
くだらない質問スレで聞き直してくる(´・Ω・`)
そりゃ、公式からマニュアルPDFダウンロードして見れば5分で分かることを 何時間かけてるんだね…君は。
421 :
417 :2008/01/31(木) 09:42:38 ID:4R5CutRc
>>419 M/B 4coreDual-SATA2
CPU Core2Duo E4500
メモリ DDR333 512MB x2
グラボ AGP版 GALAXY GF A76GT-Z/256D3
サウンド SoundBlaster X-Fi XtremeGamer
OS Win XP PRO
電源 不明 最大350W
構成はこんなところかな?
試した事は
>>410 >>397 >>388 に書いたのと、
・GeForceのドライバ変更
・他のPCIサウンドカード⇒正常
・CMOSクリア
とか。ほかに試すべき事がないか教えてくれると助かる。
>>407 OCしてるんじゃないか?
してるなら元に戻してみるのがいいかと・・・
OCし過ぎで見た目はOSまともに動いてるのにオンボのサウンドが鳴らなくなったことある
>>421 クリーンインストール後、サウンドドライバー入れた瞬間から症状が出る感じですか?
他のPCIカードはなに使ってます?抜いた状態ではどう?
あと仕様上出来るんだったらAGP*4設定してみるとか。(帯域稼ぐため。)
昨日の祖父地図で特売のP35Platinumが届きました。 真人間に戻ります。 有難うございました
↑また戻ってこいよぉ!
>>424 同じくおいらも届いた。 これで変態卒業に・・・(13ヶ月の付合いでした!)
ベンチも上がって、OCも出来るようになったお!
>>421 BIOSでオンボードのサウンド機能は切ってるよな?
…まさかと思うが一応。
428 :
421 :2008/01/31(木) 21:42:40 ID:b2Wa+hxA
>>423 オンボサウンドdisableでクリーンインストールして、
最初にサウンドドライバー入れるが、即発症するよ。
PCIスロットはサウンドカード以外は使ってない。
それ抜いてオンボサウンド有効にすれば、もちろん正常に鳴る。
AGP*4もやってみたが、何も変わらないなぁ。。。
>>427 ぶっち切りだぜ。
俺は年末のNeo2FI組みだ。 プラチナムは忍者のファンが一方向しかつけられないみたいだな。
>>428 X-fiの端子にヘッドフォン直挿しだったらどうきこえてます?
ボリューム過剰に出力されてる感じ?
432 :
428 :2008/02/01(金) 00:45:53 ID:EqO/uLwG
>>430 ボリューム過剰なのかな?
マスター50%WAVE100%越えると耳が痛いレベル。
アナログでもデジタルでも全く同じノイズが鳴ってるみたい。
どこの出力端子に何の機器繋げても、
同じノイズの乗りかたをするよ。
>>432 ノイズって、ホワイトノイズ(ジー音)じゃなくって?
…まさかとは思うが、電源が350Wってのが原因とか…?
434 :
432 :2008/02/01(金) 01:22:31 ID:ICVLniV9
>>433 単にノイズとか言うとわかりずらいが、
>>388 にも書いたんだが、
ホワイトノイズやプチプチノイズじゃないんだ。
ビリビリギュリギュリバチバチいろんな音が鳴る。
たまにサンダガ。
電源の事何だが、うん、まだ電源を換えて試してはいないんだ、
今度知人に借りて試すつもり。
一応電源電卓見る限りでは十分足りてると思ってるんだが、
ちょっと古いからなぁ。
>>417 TosLinkのブラケットに繋げば使えるっつーか使ってた。775Dual-VSTAだけど。
繋ぐときにDATAと+5VとGNDを間違えないように気をつけれ。
確かAOPENのサウンドカードのブラケットのピンアサインを弄らずにそのまま
流用できたと思う。
>>434 そりゃもう、ノイズって言わないような気がするw
なんつーか、もう音になってないんだよね?
アナorデジ出力どちらも同じようなことになるってことは、
貴方のママン特有の相性問題のような気もするんだけど…
試しに、DDR400またはDDRII668のメモリを積んでみるとか。
そこまでして使うオーディオカードでもないような
438 :
434 :2008/02/01(金) 09:58:27 ID:BZ/Fe8WB
>>435 情報ありがとう。
でも流用するにも、オク相場とオンボードの性能を考えるとコスト高だよなぁ。。。
電子工作スキルはイヤホンプラグ付け替えられる程度。。。
>>436 ノイズ以外に表現法を知らないんだ。自分でも違和感感じてるが。w
音を出すと、一瞬普通に鳴ってノイズが混じったり、
ノイズだけになったり。ノイズだけになると音止めてもしばらく鳴ってる。
何も音を出してないのに、ギュリギュリ鳴り出したり。
何も鳴らなくなったり。
音域は関係なさそうだったよ。
やっぱり相性問題だよねぇ。。。
メモリも今度借りて試してみる。
試す意味も含めて、いい加減DDR333メモリ積み替えてもいいんだが、
まだ現役だと信じてる。
サンダガで十分分かる俺
441 :
438 :2008/02/01(金) 12:12:32 ID:gwjysHER
他のPCでX-Fiが問題なくて、変態で他のPCIサウンドカードが問題ないなら相性としか言いようがないな(・ω・`) ウチはAudigyを一番下のPCIに挿してるけどサンダガは鳴らない。 あとは電源かね、容量的に問題がないなら大丈夫だとは思うけど(・ω・`) Peak350Wの電源って300W電源だろうけど、12Vは足りてるの? 古い電源でへたってきてると厳しいかもしれんね。
電源の問題ならグラボやシステム自体の方が先に問題出そうだけどね。
システム自体が立ち上がるまでは足りていて、 発音するときに足りなくなる… などと、根拠のない予測を書き込んでみる。
俺もAudigyをpci一番下で一ミリも問題ない
悪霊とか怨念とかそっちのほうは問題ない?
事故車かよw
ある意味、ニコイチかw
>>438 メモリはDDR2に換えたほうが…安定性とかじゃなくて、経済的にw
永久保障付き6層基板の1Gx2が\5K〜\6Kで売ってるに、今買わないでいつ買うんだと
電圧も2.5V→1.8Vになるから、ちょっびっと省電力になるし
X-fiはヒートシンクなしだとそれなりに発熱するって聞いてるから 結構電源喰いそうだけどな。
やっと遺産最後の砦、DDRメモリを排除できるぜ…DDR2-4GB買ってきた。 これでいつでも変態卒業できるぜ
452 :
438 :2008/02/01(金) 20:45:45 ID:/0umOCZx
ノイズを無くす方法がついに見つかったよ。 USB端子にストレージ機器を挿入しておくと普通に鳴るみたい。 ますますもって変態だな。 こりゃどうしたらいいんだ? 一昨日から、クリのサポセンとやり取りしてたんだが、 どっちかというとママンの初期不良扱いかな? つかこれで原因分かる人いる?
>>452 USBLegacyDeviceかUSB2.0Supportを切ったら直ったり。
あと-5VSBのジャンパ切り替えとか。
IOパネル側のUSB端子?それともケース側? ケース側だったらそのピン配線はずしてみてだったらどうなります?
455 :
452 :2008/02/01(金) 22:07:13 ID:YY778nEb
>>453 >>454 USB周りはどうイジッテも、disableにしても、変わらない。
+5VSBでも+5Vでも変わらない。
フロントパネルでも、IOパネルでも、どこでも、
USBメディア挿せば普通に鳴るなぁ。
一度挿せば、抜いても再起動するまでは大丈夫なのかな?
なんという変態度w
穴にモノを突っ込んでおかないと早く入れてと大きな声で訴える… どうみても真性の変態です ありが(ry
458 :
455 :2008/02/01(金) 23:36:08 ID:xEjav8ma
クリのサポセンから >念のため、マザーボードでのハードウェア上の共有の可能性も考えられますので、 >お手数ではございますが、マザーボードメーカー様に >ハードウェア上の共有がないか確認いただきたく存じます。 と来て、知識の足らん自分にはいまいちわからんのだが、 ASRockかマイルストーンに 「ハードウェア上に共有ある?」 だけで通じる?
>>458 自作に向いてないVAIOでも買っとけ このKYめ・・・
___l___ /、`二//-‐''"´::l|::l l! ';!u ';/:::l ', ';::::::l ';:::::i::::: ノ l Jヽ レ/::/ /:イ:\/l:l l::l u !. l / ';:::l ', ';:::::l. ';::::l::::: ノヌ レ /:l l:::::lヽ|l l:l し !/ ';:l,、-‐、::::l ';::::l:::: / ヽ、_ /::l l:::::l l\l ヽ-' / ';!-ー 、';::ト、';::::l::: ム ヒ /::::l/l::::lニ‐-、`` / /;;;;;;;;;;;;;ヽ! i::::l::: 月 ヒ /i::/ l::l;;;;;ヽ \ i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l l::l::: ノ l ヽヽノ /:::l/:l /;;l:!;;;;;;;;;', ';;;;;;;;;;;;;;;;;ノ l:l::  ̄ ̄ /::::;ィ::l. l;;;;!;;;;;;;;;;;l `‐--‐'´.....:::::::::!l __|_ ヽヽ /イ//l::l ヽ、;;;;;;;ノ.... し :::::::::::::::::::::ヽ /!リ l | ー /::::l';!:::::::::::::::::::: u ', i ノ l | ヽー /イ';::l ’ し u. i l l | /';:';:!,.イ し 入 l l U | /,、-'´/ し / ヽ、 u し ,' ,' l | /l し _,.ノ `フ" ,' ,' ,ィ::/: | /::::::ヽ ヽ / し ,' ,' / l:: | /::::::::::::`‐、 し ', / u ,、-'´ l,、- | ``‐-、._::::::::::` ‐ 、 ',/ , -'´`'´ ,-'´ | _,、-‐'"´';:::::::::イ:l';:::` ‐ 、._____,、-‐'"´ u / | | | | \ l::/ l::::::/リ ';:::::lリ:::::l';:::l l:l:::::l\ u /
>>458 すごくアレな確認なんだけど、組み立て自体はちゃんと出来てる?
余計なスペーサーとかでショートはしてないよね?
ケースに対しての配線も大丈夫だよね?
USB刺せばOKってのが聞いたこと無い症状だからそこらあたりが気になるわ。
VIAのチップセットドライバーも入れてあるよね?
デバイスマネージャーでX-FIはちゃんと認識してる?IDとかも大丈夫?
あとBIOSで停止できるオンボードデバイス全部停止しててみた?
(シリアル/パラレル/LAN/サウンド/USB)
462 :
458 :2008/02/02(土) 00:01:26 ID:idYxuTny
此処で報告してても、残念ながら解決にはつながらないみたいだから、 いい加減去るよ。 自作向いてないし、VAIOでも買ってくるよ。 お相手ありがとう。ノシ
>>462 ちょっとまてw
少し煽られたからって、どっかいくなよ〜
ハードウェア競合があるかどうかは、
コントロールパネル→システム→ダイアログ上のタブ「ハードウェア」→デバイスマネージャ
で、ビックラメーションマーク(「!」ね)があるかどうかで、確認できる。
一応、ここに「!」がなければ、競合していない。
…にしても、サポセンが「競合」と「共有」を間違えるとは…
X-Fiのドライバは完成度が低いと聞くのでその辺どうなんだろうな。 他のPCIサウンドカードって何試したのかも気になるし。 IRQの共有とかならOS上で調べられるがな(・ω・`)
IRQハンドリングの事…か? そうだとしてもサポセンが微妙にアレなのは確定か
俺はONKYOのオーディオカード使ってるけど、USB接続の外部HDDを繋いでもならんよ。
VSTA2 ビッグカメラの8900円のUMAX殻尽き2G*2(DDR2-800) FSB auto DRAM Bank Interleave=Disable デュアルチャネル=on 一枚でbios設定して記憶した後2枚刺す方式でいけた。 でもFSB200・・・しょぼん。
手動でIRQを指定してやれば…
…って、PnPじゃ全部ドライバ任せか。
PnPは便利なんだか不便なんだか解らんな…
>>465 なにせ競合を共有だからねぇ。
ソフトウェアからみたら、ハードウェアは全て共有デバイスになっちまうw
まぁとりあえずIRQの問題であれば、相性としか言いようが無い…
469 :
462 :2008/02/02(土) 02:25:20 ID:TRM9TlPQ
どもKYです。
>>461 ダンボールの上でまた組み直してみたが、相変わらずだったよ。
ドライバ・認識・BIOS周りも検証済みっす。
>>463 ありがとぅよ(つД`)
ハードウェア競合の事かい。
ハードウェアの共有をマザボメーカーに問い合わせろとかいうから、
どんなテクニカルな情報なのかと。
もちろん、!マ−クなんてでてるわけ無い。
>>464 試したPCIはYAMAHAのバルク品。かれこれ10年近く前のものじゃないかな?
IRQについては、サポセンとのやり取りで、
「ハードウェアの共有を調べろ」の前の段階で
デバイスマネージャからリソース見れって言ってたから、
ハードウェア共有がIRQの競合ことでは無いと思た。
>>469 おぉ!戻ってきたかw
ところで、
・サンダガんときに割り振られたI/OとIRQ
・サンダガなしんときに割り振られたI/OとIRQ
は、いくつになってる?
PCIデバイスは基本的に最初に読み込まれるから、
どの状態でも同じI/OとIRQになってなきゃいけないけど。。。
うちんとこはEnvy24なんで、あなたの環境とは異なるけど、
でもママンは同じなので、何らかの参考になれば。
Envy24:I/OはEC00-EC1FとE480-E4FFで、IRQは16。
これで競合なしで、サンダガにならずに音が出てる。
…ってここまで書いて、眠くなったw
多分返信は、明日の夜になる…と…おもう…
それまでには、識者が何らかのレスをくれるだろう。
R2.0は音源チップが変わっただけ? 5%うんぬんかんぬんもそのままみたいだし ALC888とALC662ってCH数が減ったぐらいの違いなのかな
CrystalizerとCMSSをOFFにするとかはやってみた?
>>469 さっさと変態卒業したほうが時間も浪費せずに安上がりじゃないのかな
たぶんそこまでどうにもならないとトラブルは解消しないと思う
いや時間あって楽しんでるなら他に同じようなトラブルが出ないとも限らないし
このスレ的に盛り上がっていいんだけど
10800円のP35Platinumがまた入荷するらしいから買い換えたら?
サウンドカードをさす場所を変えたらどうかと。。
変態使いで、まだDDRメモリを使ってる人は、今がDDR2への変え時だと思うけどね。 P4CでDDR-512MBx4だったのを変態で512MBx2にしてたんだが、 そのDDR-512MBx4を下取りに出せば、そのままDDR2-1GBx2が買えるぞ。 同じじゃん…って人は2,3千円だせば2GBx2になるしな
477 :
469 :2008/02/02(土) 14:35:28 ID:+XywVGgz
>>470 サンダガが有る時と無い時があると書いたけど、
同条件で音を鳴らしてる時に有る無しがあるんよ。
普通のブチブチノイズが乗った状態で音が流れてると思ったら、いきなりズガーンと来たりする。
統一性が見られないから、発生条件もわからない状態。音域とかではないと思う。
ちなみに、今はIRQは19、I/OはEC00-EC1F
再生ソフトのシークバーなんだが、音 + ノイズの時は普通に進んでるが、
ノイズだけが鳴ってる状態になったり、その後音が出なくなったりしてる時は、
再生中のままで、シークバーなんだが、音 + ノイズの時は普通に進んでるが、
ノイズだけが鳴ってる状態になったり、その後音が出なくなったりしてる時は、
再生中のままで、シークバーだけが止まってる。
内部で録音してみたけど、ノイズは載ってるけど聞こえてた音とは違う。
SoundBlasterのコンソールからエフェクトをかけるとノイズにもエフェクトが掛かる。
何かのヒントになるだろうか?
>>472 >>475 そこは我が6日前に通った道だ!
>>473 >>474 先週の日曜日に変態デビューしたんだよぅ。。。
478 :
477 :2008/02/02(土) 14:43:45 ID:xJ4Zgspd
>>477 言語中枢にノイズが。。。orz
中の島は↓で。
再生ソフトのシークバーなんだが、音 + ノイズの時は普通に進んでるが、
ノイズだけが鳴ってる状態になったり、その後音が出なくなったりしてる時は、
再生中のままで、シークバーだけが止まってる。
内部で録音してみたら、ノイズは載ってるけど聞こえてた音とは違う。
SoundBlaster のエフェクトをかけるとノイズにもエフェクトが掛かる。
何かのヒントになるだろうか?
>>477 とりあえず症状話してM/B見て貰った方がいいぞ
結構この板安定するけど、初期不良率高いし。
>>476 俺もDDR400 512M*2を下取りに出してDDR2 800 1G*2に換えたクチw
DDR2が暴落してたのは知ってたが、まさかDDR以下迄になってたとは思わなかった。
今は最安値時期に較べるとジワジワ上がってきてるみたいだし、イイ換え頃だったと思う。
エスパー回答だけどどちらかの不良か電源な気もするなぁ。 不具合の切り分けするためにも他に確認できる環境は無い? 知人宅にX-FiとHDD持ってってそこでインスコして確認とか。 あとさ、まとめで 構成、今までやったこと、インストール手順、出来ればデバイスマネージャーのIRQのSS etc... ここらあたり再度詳しく晒した方いいかも。
ちょっと叩いてみるとか。 角度だけ気を付けて。
オレも去年買った4CoreDual-SATAUの不具合 は、なんか異常にもっさりなんでいろいろ確認し てみたらBIOSでIDEデバイスがSATAに、SATA デバイスがIDEに認識してるんでワロタ! おまけにLANも使えんかった。 初期不良交換時期はすぎてたんだけど交換して くれました。
正体不明の古い350W電源使っておいて、まともに動作すると思いこんでる人間っているんだね
メーカー不明の20pin電源を大切に使っている第三世界の人々こそ ASRockの顧客なのではないかと。
487 :
Socket774 :2008/02/02(土) 18:01:48 ID:f79BX/Jt
まあ、暖かかったんだろうな。
あれ、画像が開けない・・・
見るだけをクリック
そんなにDDR2が人気なら変更してみるかなぁ 775Dual DDR1(PC2700)512×2からDDR2(PC6400)1G×2 AGP GeForce2も変更したい
GF2からなら5000円しないVGAでも圧倒的な差を体感できそうだなw
でも、4coreじゃ認識上限2Gだぜ?。2G*2にしても無駄になっちまう。
メモリは下取り額で済ませて
>>493 はバルクで\10000しないGF7600GS辺り
で劇的にパワーアップするば?と思う。
つーことは、Vistaでちゃんと4G認識するん?
64bitOSなら別にXPでも
2GBx2枚つけたとしても、64bit版なら大丈夫だが 32bit版だと、3.xxGBまでしか認識しない。 xx=忘れた。
>>490 しまった!知人の変態マザーぶっ壊れたから4CoreDual-SATA2を買ってしまった!
…ツクモにあるなら早く言ってよorz
503 :
500 :2008/02/02(土) 22:53:05 ID:Xa8dpKwM
>>501 それだ。
窓消そうと思ってうっかり「キャンセル」押したのは秘密orz
使用者の名前が少々気に
>>477 こりゃ、どうにもこうにも…
IRQ競合の「!」はない、I/Oアドレスも問題なさそう、
…となると、電源、メモリ、相性など…要因はいっぱいあるからねぇ…
相性交換保証があれば…おそらく相性保証だと7〜10日間だろうから、
それを使って明日にでもママン交換するのが早道か。
役に立てなくて、ごめん(´・ω・)
>>490 ただのSATA2とSATA2 Rev2、違いはなんでしょうか?
レビューよろ。
クアッド使用時に5%のFSBダウンが無いんじゃなかった?
こんばんわ 今日変態デビューしました 4CoreDual-SATA2 PenDC E2200 2.8G@256 BSELmod Mem DDR400 512 x 2 AGP GF6800無印 PCI CMI7868P-DDEPCI(一番下のスロット) 今のところトラブルなく動いてます みなさんよろしくおねがいします
509 :
477 :2008/02/03(日) 00:07:20 ID:cXmoF/Oh
>>504 買った店の保障規定見ると相性は保障して無いみたいなんだわ。
しかも、初期不良検査で正常と判断されたら3000円也。
やっぱり電源が怪しいよなぁ。。。
それぞれの機器は問題なさそうだし、
最後に電源とメモリを交換してみて、
それでもダメだったら、あきらめるよ。
USB挿したらまともに使えるのみっけたのが、せめてもの救いか。。。
ここ数日間の板汚し失礼した。ノシ
>>509 3000円だったらお願いしてみてもいいと思うぞ
初期不良だったら交換してもらえてウマーって事になるし
正常品だとしたら、ある意味安心できるだろう
>>509 あと、メモリもねw
C2D使うときは、DDR333よりも、DDR400を推奨。
でも、メモリの値段からしてDDR-IIにしてしまうのが一番かな。
だけど、変態を毛嫌いだけはするなよ…(´・ω・)
このママン、変態だけどそれなりに安定するんだぜ。。。
"過去の資産を持ってる"or"セカンド機の繋ぎ"のママンとしては、最高なんだ。
MVP3でキレて、 懲りずにApollo133買ってぶちキレて、 職場のKT266AマシンでVIAを見直して、 変態使いになりました。
>>501 この板(チップセット)はMemory Hole Remappingに対応してないのでBIOS上でも3GBまでしか認識できない。
自分の経験と前スレからいくつか上がってる報告見ると、OS上からも3Gちょうどくらいで認識できることが多いみたいだ。
これだと2G*2に意味がないと思うかもしれないけど、今のDDR2メモリ価格なら2G+1Gと大して差がないから先行投資の意味も含めてアリだと思う。
それと詳しくはこのチップセットの仕様を知らないんだけど、多分2G+1Gじゃデュアルチャネル出来ないんじゃないか?
INTELのチップセットだと容量違いでデュアルチャネルできるようになったのは(フレックスモードという)P965世代から↓
http://www.intel.co.jp/jp/support/motherboards/desktop/sb/CS-011965.htm VIAがどうかは知らないけど、このチップセットの世代的に言って対応してなさそうだけど。
メモリスロットが4本あれば1G*2+512M*2の3GBが出来るんだけどね。
・価格に大した差がない
・デュアルチャネルを確実に
・デュアルチャネルなんてイラネ!と言っても、どっちにしろ同じメモリ使ったほうが相性やレイテンシの設定等で有利
個人的にはわざわざ2G+1Gを選ぶ理由はないと思うけど。
>>509 おつかれさん。
結果わかったら報告よろしくね。
>>509 乙
色々楽しかったよww
当人は嫌だろうけどw
R2.0なんて出てたんですなあ
しかしまぁなんですなぁ
4CoreDual-SATA2(BIOS1.8A)なんですけど、E6700にTranscend JM4GDDR2-8K 2枚差しで使用。 CPU-ZでDRAM Frequencyが266.0MHzでFSB:DRAMが1:1になってるんだけど、 これって1064で動いてるって事ですか?公式では667までとなっていたので。 BIOSでは、メモリはAutoにしてます。
手動で設定すればいいだろ
>>518 Rated FSBとDRAM Frequencyごっちゃになってない?
1:1ってのはFSBの実クロックとDRAMの実クロックの比率。
FSB実クロック(266)x4=FSBデータレート(1064)と
DRAM実クロック(266)x2=DRAMデータレート(532)は別物
当然既出だろうけど変態1年以上使い続けてやっと今日気づいたので報告。 キャプボを手に入れたので775dualに挿そうと思って一番下のPCIスロに入れようと思ったんだけど なかなか入らない・・・ ケース横開けただけで作業してたんだけどやりにくく原因わからないんで後ろの線ぶっこぬいて再チャレンジ。 結果マザボ一番下のノッポコンデンサーがつっかえて挿せない事が判明w 2枚もらったんだけど2枚とも× 諦めて下から2番目につけたんだけどこのコンデンサー厄介だわw
そんなコンデンサあったかな… うちは下から二番目につけてたけど、HDD交換したときに SATAコネクタにかぶってることに気がついて一番下に変更したけどなんももんだいなかったよ。 LEDコネクタぎりぎりだけどね
>>521 オイラも見て(775Dual)みたが たしかにコンデンサあるねぇ
一番下はサウンドブラスタさしてて 何も気づかなかった
てか 普通サイズのキャプボ(NECsmartVision)なら刺さりそうだが
ロープロファイル「も」対応できるJH-PVR7131Rは 構造上ヒットしそうだな・・・
まぁロープロ版の場合 TV/SoundなどのコネクタをPCIボード下部へ集中させないと
スペース的におさまりきらん感じ
回避できたから いーんじゃねーの
一番下ってサ ホコリが スンゲーたまらない?
【チラ裏話】 変態775Dual使い始めて、もうすぐ1年と2ヶ月 PCI-eのSata2のボード突っ込んでHDD繋いだり AGPで使いたかったから7600GT買ったり、メモリ買い換えたりwikiに 人柱報告したり楽しかったなぁー OCして、起動させっぱなしでもコンデンサ妊娠に怯えつつも、全然問題1つ起きないし BIOSも人柱ででたら書き換えしたりとかしても、安定してるし 動作も未だに快適。 そろそろ、卒業しようと思ったけど変態優等生すぎてキッカケがないや 変態いいよ
俺にもそういう時期がありました そうBIOS飛ばすまでは…
>>524 そんな君はさらなる変態の極みに進めばいいのではないだろうか。
ぺん・・・りん・・・?
変態の極みならALIVEDUALでPhenom+HD3850(AGP)で。
ボードは忘れたが、E8400動作せずの報告があった筈。
変態卒業したらOS入れなおさなければならないから面倒だな、もう一台組むか
>>521 775でも一番下のスロットはのっぽコンデンサがあるんで
刺さらないカードがいくつかある。
SBAudigyは問題なかった。
>>529 K6II 400MHz ⇒ NowrhWood セレロン2.8G ⇒ E4600(変態)
と、一回も再インストールぜずに同じXPを使ってるよ
何年だよおいw
そも何故K6-2でXPを回す事になったのか経緯が知りたい。 ド変態というか、ドMだ。
>>533 新規で入れたときはBabyATのマザボだったからな
>>534 実家用のマシンとして、余った部品で組み立てたんだけど
弟妹がパソコン使うの初めてだったんで
当時出たばかりのXPにして、操作の覚えなおしを防ごうと思って
メモリがそこそこあれば ブラウザくらいなら普通に動くよ
>>535 あぁ 俺もBK810なんてのにXP入れてたなぁ
以前使っていたAthlonXPが逝ったので、 いろいろあたらしく買っていたので 4CoreDual-SATA2 C2D Q6600 Mem DDR400 1G x 2 AGP 2600 HD Pro 512M PCI MTVX2004 SBLive IEEE1394 一応動いてますが、OS上書きでいれたせいかいまいち安定せず。 あと、HDDLEDがつかない PWLEDがほんのり これって壊れてる? 他の人どうでしょうか?
>>538 それ、HDDLEDとPOWLEDの場所を間違えてない?
…いやさ、俺もそうなった事例があるんで…
POWんとこにHDD、HDDんとこにPOWをさしたら、
同じような現象になったんで、念のため。
>539 サンクス マニュアル見たら間違ってなさそうなんだけど、 気になるから 明日解体してみてみる。 PWLEDとPWBTNが間違ってるかも?w
そうそう 思い出したんだけど リテールクーラーだとなんかガタガタしてうまく止まってない気がしてるんだけど あんなんでしいの? 止め方のこつ or 良いクーラーあったらよろしく。 クリーンインストール決定。
>>540 まぁ、基本的にLEDだから、
点く場所にはどこに挿しても点灯するはずなんだけどねw
…でも、俺んとこの筺体では、同じような現象が出た…はずw
まぁとりあえず、接続先が間違えてないかは、確認したほうがいいです。
あと安定しないって、どんなんでしょ?
ちなみにですが、E4400@266(BSELMOD)で激安定。
ただしBIOSでFSB266にしても安定しない…どころか、起動すらNG。
それとリテールのガタガタってのは、どこかのピンがうまく刺さってないからでは?
リテールのテンションの加減は、全てのピンがきちんと刺さっていれば、
ほぼ同じ加減のはず。
>>538 HDD LEDの±反対に刺してみれ。極性あるから逆だと光らんはずだぞ。
刺す場所間違ってたってオチは無しなw
あのリテールファンって初めてやると苦戦するよな・・・マザーをケースに固定する前に取り付けるのが簡単かな そういやうちのSATA2もLED点灯してねえんだよな たぶん接続間違ったんだろうけどめんどくさくて放置してもう3ヶ月か・・・
空洞になっているソケット部分にピンを挿してキャンキャン騒いでいるだけかと・・・ コードの位置調節しとけよ
クーラーがガタガタで、動作が不安定って事はCPUクーラーの足がきちんとはまって無くて冷却不良→温度上昇でハングって可能性が高いな。 LGA775クーラーのプッシュピンは気を付けてないと足が フニッ って取付け穴からはみ出ちゃうんだよ。 クーラーの取り付け直しが面倒なら、とりあえずCoretempで温度をモニタリングするところから。
一回ガッターンって音と共に上二箇所が外れて肝を冷やした 今はBS775使ってるよ
548 :
538 :2008/02/06(水) 13:35:33 ID:ytfIdUmA
>542 >544 >546 >OS上書きでいれたせいかいまいち安定せず。 本体は安定 48時間連続稼働問題なし今のところ OSの方が安定してないのよね explorerが突然落ちたりWinだからしかたないけどw このタイプのクーラー初めてだったから力加減解らずつけて ケースに入れたらガタって落ちそうだったから マイナスドライバでぎんぎんに締め上げたが またはずれるんじゃないかと不安なのよね。 まじ良いの無い? >543 それは試した。
セツ子、LGA775のクーラーは締め上げるんやない! あれはプッシュピンになってるから、 ママンの穴に合わせてアッー!すればいい。
初めてのときの俺と同じ勘違いしてるなw俺もマイナスドライバーで締めようとしたら外れて 難易度高すぎじゃね・・・って途方にくれたよ あれは押し込むだけでいいんだ4箇所のピンを押し込むだけで固定される マイナスドライバーは外す時に使うんだ
551 :
Socket774 :2008/02/06(水) 15:52:14 ID:ejwBk5c+
LGA775って手だけで取れなかったか?リテールから交換したときどうだったかな
553 :
538 :2008/02/06(水) 18:31:46 ID:ytfIdUmA
ケースに組み付けちゃったから マイナスドライバでやったのだ LEDはHDDは逆だったがPWのほうがどっちにしてもほんのりの明るさ ついてるのが解るだけいいか
ノックピンを手で回せるなら手動で取れる。 でもわざわざマイナスドライバー用の切り欠きついてるから マイナスで回した方が楽。
>>531 それやると、固有のトラブルに対するパッチとかあたらないけど、いいの?
>>553 どうもクーラーの取付け失敗は有り得ないと言いたいみたいだけど、それを立証するためにも是非CoreTempで高負荷時の温度をモニタリングして、その温度SSをupした方がいい。
そうしない限り延々言われるよ。
温度モニタリングソフトはCoreTemp、負荷ソフトはORTHOSかTXね。
557 :
538 :2008/02/06(水) 20:43:45 ID:ytfIdUmA
>556 あり得ないのではなく、切り分け中 まず、OSを入れ直してないのでそこからはじめてる。 入れ終わったら温度モニタするよ
558 :
538 :2008/02/07(木) 01:08:49 ID:yLN7z9ta
>>557 ひょっとして…プッシュピンを押していたとしても、「カチッ」って音がしてないか、
マイナスドライバで切り欠きの部分を矢印方向に回してから押したとか…?
前者だと完全にロックされていないし、
後者だと音がしないから、ロックされたのか否か解りづらいよ。
一回、全ピンを矢印(リリース)方向に回してから引っ張って、
ロックを解いてクーラーを外して。
外れたら、外した状態で全ピンを矢印とは逆(セット)方向に回して、
クーラーを所定位置に置く。
その状態でピンを押せば「カチッ」と音がして止まる。
お願いだから、これ↑をやってみて。
560 :
538 :2008/02/07(木) 02:33:42 ID:dpDzicB9
>>559 2回目にやったときは「カチッ」と音がしたっす。
念のためもう一度やります。
ありがとう。
ところで、最後は回さないでもおK?
561 :
538 :2008/02/07(木) 02:36:38 ID:dpDzicB9
読み違えた そもそも回す必要なし? ただ押し込むだけなの? MBのマニュアルは時計回ししろと。。。
>561 はずす時に回す が正解だろう・・・
あの程度の英語が理解できないなら 適当に分かったつもりになんてならずに機械翻訳でも何でもしろよw
なんでここでクーラー取り付けの話になってんの? はっきり言ってスレ違いだろ?
>>564 はげ同意
しかしLGA775なんて最凶のSocket478に比べたらかわいいもんだ
最強はソケAだな。
Aは怖かったぜ
568 :
kab- :2008/02/07(木) 16:38:53 ID:3aS02H7t
つける前にいろいろいじってみればいいじゃない というかリーテルならマニュアルに書いてあるだろうが インテルのサイトには動画もおいてあるし
∩___∩ / ノ \ ヽ | ● ● | スレ違いもいい加減にしろよ 彡 (_●_) ミ /、 |∪| ,\ この鮭の切り身やるから帰れよ /.| ヽノ | ヽ ,,/-―ー-、, --、 .|_,| r-、,'''";;:;;:;::;;;;:;;::;:;:;;::;:;`'- /_,l,,__ ) |,,ノ;;:;r'" ̄ ゙̄^"`Y'-、;;;::;:;::;:;:;:;::;:| .ヽ,′ ; `"";;;;;⌒゙') ´`゙'''''''''''‐-‐'"`‐-‐'"゛ `゙´ | .‖ / ("___|_`つ
お主・・そのAAはクマスレ住人だな・・
リーテルなメーテルはカテーテル好き
4CoreDual-SATA2 C2D E2180 Mem Elixir (DDR2 667 1GB x2 Dual Channel AGP 7600GS 俺も変態買ってみた。前のDDRメモリを流用してFSB266で安定稼動してたんだが 欲を出して今日DDR2にしたら青画面連発するわFSB200以外は起動しないわ大変なことに これメモリーがダメなのか母板相性なのかどっちだ
メモリのような気がするけどな
>>572 つ memtest86
話はそれからだ
つ Flexibility Option → Enabled
DDR533設定推奨
Biosのメモリ設定すら書いてないのにほっとけよ。 愚痴を書き込んだだけで問題を解決したいわけじゃないんだろ。 エスパースレの領域。
【CPU】Core2 4300 【Mem】CFD Elixir W2U667CQ-1GLZJ 1GB x2 Dual 【M/B】ASRock 4CoreDual-VSTA 【BIOS】2.20 【HDD】SATA SEAGATE ST3250410AS 250G 【VGA】玄人 GF7600GS-A256 AGP 【sound】オンボ 【Pow】 剛力450W 【FAN】CPUリテール 【OS】Windows XP Pro SP2 DDR533にしたらFSB295まで問題なし、CODやBFはFSB266で常用。 HDDをIDEからSATAに変更したら起動で見失うことがある(COMSクリアして初期化状態でも) SATAケーブルを変えたりしたけど変わりなし。それ以外安定中
581 :
572 :2008/02/08(金) 16:00:31 ID:XjTu2jb0
memtestやったらエラーが3つくらい。
Flexibility Option → EnabledにしてBIOS1.80aにしたらFSB200で安定した
>>580 のメモリと全く同じだからメモリが外れってことかな・・
相性保障入ってるから交するかどうするか
>>581 過去スレ読めばわかるけど、SATA2とVSATAではOC耐性が違う
VSATAやその前型の775Dual-VSATAはFlexibility Option: Disabledでも
余裕でFSB266越えで常用できたらしい
クロックジェネレータがRealtek製かICS製かでOC時の挙動が変わってくるとの事
FSB300で常用している俺は勝ち組みだな
さっさとメモリ買ってきて検証するんだぜ
>>581 まじか。もうちょい安かった中古の775DUALにすりゃ良かったかなー
まぁ、前のメモリじゃOCできたし安定してたんでメモリを怪しんで襟草のCFD以外と差額交換狙ってみるわ
種類豊富なDDRU800メモリあたりに
586 :
585 :2008/02/08(金) 20:12:11 ID:XjTu2jb0
昨日馬の2Gメモリ届いたから今までの1Gと合わせて3Gにしてみたが トラブル無ければいいなーと思いつつ導入したら あっさり認識してmemtestも通ってちょっと拍子抜けした気分だぜ
今日、ショップへ行ったら4coredual-SATA2がR2.0になってたんだけど、 パッと見て、AudioがALC888(7.1CH)→ALC662(5.1CH)になってる以外に何か変更あったのかな。 もしかして、性能が下がってるの?
クロックジェネレータはR2.0もICSのまま?
591 :
572 :2008/02/09(土) 00:18:26 ID:9mKO86Mq
あとまた質問で申し訳ないけど、背面のUSBポート4つがウンともスンとも認識してくれなくて、 色々試したんだけど無理だったんですが、こういう故障の例ってありがちだったりするんでしょうか 素人の俺には変態はやっぱり触っちゃいけない代物だったんだな・・
>>591 1.BIOSで変なとこいじった
2.USB機器の電源が入ってない/壊れてる
3.競合してUSBコントローラに!マーク
4.きちんと刺さってない
5.不良品
6.猫がUSBケーブルをかじった
>>581 …と言うかさ、何でDDR2に移行する際にワザワザDDR2 667を選らんだんだろ。
売値が地域で違うかも知れんが同メーカーでDDR2 800*2のセットの方が安いし
動作も確実じゃないか?(Wikiにも報告があるくらいだ)
相性保証…って事は1G単品を2枚購入して、その結果じゃ悲惨だ。
>>591 モノとOSは何なのよ?
ドライバは入れてあるの?
認識しないってのは、どの段階?
俺たちゃエスパーじゃないんで、状況を細かく書いてくれないと、
アドバイスの仕方がわからん。
だから、
>>592 氏のように、色々書かねばならん状況になるんじゃないか。。。
色々試したんですができません 教えてください (´ω`)?
うちの変態もUSB1ポート死んでるな 最初からじゃないけど、気づいたらそのポートに差してた機器が使えなくなってた ポート変えたら普通に使えるし、1ポートだけ死んでるって判断したんだけどね 4つ中の1つだし、3つ使えるしいいかと放置
>>591 PS2_USB_PWR1にちゃんとジャンパーピン刺さってる?
私はフロントオーディオが使えません 教えてください (´ω`)? きちんとケーブルはささってるのですがうんともすんとも・・・・・
ここはエスパースレじゃない
>>600 刺さってるが間違えて刺さってるとしか
あとはドライバーを入れてない
BIOSに何か設定無かった?
4CoreDual-SATA2・BIOS 1.80(最新)で SapphireのHD3450が、動画再生(特にWMV)時にブラックアウトしまくる。 同症状のかた、いませんか? HD2XXXシリーズやHD3850はBIOSで修正されてるので、今回もBIOS不具合なんかな。 なんでラデだけ毎回問題起こるのやら。
レジストリで再生支援をOFF
607 :
581 :2008/02/09(土) 19:56:25 ID:9mKO86Mq
>>594 マザーの箱にはDDR2 667と書いてあったから800に互換性無かったら嫌だなーっておもって
wikiの報告は買ったあとから知ったんだ
>>595 そうですよね。すいませんでした。
【CPU】Core2 2180@定格
【Mem】CFD Elixir W2U667CQ-1GLZJ 1GB x2 Dual
【M/B】ASRock 4CoreDual-SATA2(中古購入)
【BIOS】1.80A
【HDD】Ultra ATA HGST HDS722516VLAT80 160G
Ultra ATA HGST HDT722525DLAT80 250G
【VGA】Leadtek GF7600GS AGP
【sound】SE200-PCI
【Pow】 マクロン500W
【FAN】CPUリテール
【OS】Windows XP Home SP2
ドライバは付属のCDに「windowsXP SP2を入れてそこの使え」みたいに書いてあったような気がするんでwindows準拠のもの。
>>592 1・BIOSは初期設定にしても認識してませんでした
2・前面パネルに使ってるUSB(板に4・5と書いてある)で使えるので壊れてはないと思う。タブレットだから電源関係ないですし。
3・競合すらせずデバイスマネージャみても板に端子くっつける方のUSB4567しかない。!も無し
4・刺した
5・ぽい
まぁ諦めてPCIに増設USBつけてるからもういいや
608 :
581 :2008/02/09(土) 19:58:54 ID:9mKO86Mq
Hyperionからチップセットドライバーは入れて無いん? Wikiの説明は「nVIDIAのAGPの場合はXP付属のuAGP推奨」って事だよ。 入れてUSBが改善するかは判らんけど、普通は入れるものだから入れてみたら?
>>609 Hyperionの4in1ドライバーっての入れてあります
うちの環境だと(IOの4とフロントで3,4を使用)デバイスマネージャーでUSBコントローラーの表示は USBルートハブ*5 、VIA Rev5〜が4 、標準エンハンス PCI to USB〜*1 こんな感じに認識しています。 一度デバイスマネージャーで削除してPnPで再認識させてみるとかはどう?
>>611 デバイスマネージャで削除して再認識は何回かやったんですが一向に改善しなかったよ
ここまで親切にアドバイスしてくれてありがとう。時間もないので諦めます
以降いつもどうりの変態スレ
↓
力になれなくてごめんね。 改善したら板に報告よろしくお願いしますね。
OCこけてからデフォルトロードなんかしても完全に初期化してくれないから しーもすくれあを念のために
>>613 いま繋げてみたら完全に認識しました!結局なにが良かったのかは謎です
・・・ってまた繋ぎなおしたら認識しなくなりました。これが噂に聞くツンデレマザーという奴ですね!
>>605 BIOSでPCI downstream PipelineをAutoからDisabledにする。
>>615 そりゃ、デバイス(USB機器)のほうが死んでなない?
それか、ドライバが悪いか…
コネクタの接触不良なんじゃない? 半田不良かもしれんよ。 安ケースに組むとと微妙にストレスがかかってLANが死ぬMBがあったよ。
619 :
600 :2008/02/10(日) 04:46:52 ID:wzF/NGTw
>>602 >>603 >>604 ありがとう御座います。
普通にBIOSとオーディオマネージャーから設定できました。
が、「フロントヘッドフォンを接続するとリアパネル出力をミュートにする」にチェック入れても
スピーカーが黙ってくれないのですがこれはスピーカーの電気抵抗の問題〜とか何とかで解決不可能なんですかねorz
スピーカーはEDIROLのMA-10Dです。
>>605 うちでは
4CoreDual-VSTA
BIOS 1.50
Sapphire HD3450
色々試したけど、WMVも他の動画も問題ないなぁ。
他のBIOSも試してみたら?
621 :
605 :2008/02/10(日) 11:02:34 ID:JsMxRTZq
>>620 1.60(購入時)、1.80(最新)の両方とも同じですね。
実は1.50がよかったりするのかな。
カタは8.1ですか?BIOS設定とかいじってませんか?
P35Platinumの大安売りをやってるぞ! 脱・変態をするなら今がチャンスだ。
変態のない自作なんて…
>>622 FSB1600をサポートしてたら考えたんだがな。
PCI-Eのビデオカードを持ってないので・・・
>>622 4Core1600P35-WiFiで変態卒業。
>>531 でらくらく移行のはずが大苦戦。AHCIは鬼門だな。
正直、変態の素直さは異常なのでCPU換えるとか
初物パーツ使うとか必要に迫られる程不満無ければ卒業する必要はないと思う。
支離滅裂、訳判らない >正直、変態の素直さは異常なのでCPU換えるとか >初物パーツ使うとか必要に迫られる程不満無ければ卒業する必要はないと思う。 簡潔に
支離滅裂か? よく分からないがとりあえずこんな感じか? 正直、変態の素直さは異常なので CPU換えるとか初物パーツ使うとか必要に迫られる程不満無ければ 卒業する必要はないと思う。
俺は意味が分かるんだが、恐らく627には自己前提がある。
FSB1066のE7200とか出るみたいだし45nm CPUサポートしてくれたらいいなぁ…
631 :
Socket774 :2008/02/10(日) 13:02:55 ID:bLIoPpCy
最近この板を見つけ、組み立てました しかし、ハードが(ファイルまたはディレクトリが開けません)と 出てきて認識不能になります 再起動でも改善せず、論理フォーマットできず、 maxtorのPowerMaxでLow Level Formatで初めて認識する状態になります。 原因を調べているうちに、何台もハードがいかれまして、傷口拡大しました。 最終的にbuffalo-IFC-ATS2P2 (SerialATA& Ultra ATA/133 インターフェースボード)につながれた ハードのみ逝ってしまわれる事までは何となくわかりました。 一応Wikiでは動作確認報告があるのですが。。。。。 デバイスマネージャで確認しました なぜかRAIDコントローラーとして認識されています ドライバインストールでbuffalo-IFC-ATS2P2 インストールしなければVIA6421とでます しかし、はじめはどちらも認識/ファイル移動可能です。 ファイル移動開始10秒ぐらいで(ファイルまたはディレクトリが開けません)です。 新しくハード交換しても同様です。 しかし、いったん逝ってしまうと、オンボードSATAとして接続すると 起動画面でハードディスク認識にエラーが出るようでストップします。 逝ったハードをUSB接続しても、やはり (ファイルまたはディレクトリが開けません)です。 しかし、起動はできます。 ハードディスク転送速度はオンボードではultraDMA6 (BIOSでAHCIが選択できませんでした) しかし、buffalo-IFC-ATS2P2接続側ではわかりません (もともとultraDMA6までしか行かない仕様のようですが) SATAUの転送速度に関してはさんざん既出なので、ハードディスクトラブル に関してはかなり心配していたのですが。。。。 しかし、今回接続につかったHDDは3.0Gbit/sでジャンパ設定なしで 認識OKでした サウスブリッジVT8237Sは、問題のあったチップの改良版なんでしょうか これは、buffalo-IFC-ATS2P2関連トラブルなんでしょうか。 心当たりのある方、どうかお願いします。
今さらかもしれないけど一応報告 775変態でDDRからDDRUの2Gデュアルに変えたら FSB266以上でも安定したよ 今は290で常用中
633 :
Socket774 :2008/02/10(日) 13:03:32 ID:bLIoPpCy
631です 詳細です Core 2 DuoE4600 -2.4GHz→3.0GKHz Asrock -4core dual SATA-2 -BIOS1.80 メモリ -DDR3200-2枚-2G ハードディスク(RAID構築なし) -seagate --ST3250620AS --ST3320620AS -hitachi --HDS721680PLA380 ドライブ -matushita --SW-9587S buffalo -IFC-ATS2P2 ドライバなど もともと付属CDを入れてありました トラブル後にBIOS含め更新しました 症状は変わらずです (RAID構築ないので、RAID更新はしていません)
オーバークロックしてるヤツのトラブルに答える義務は全くないな
だな
そうだな。まずOCやめて様子見だな。
OSは?
638 :
Socket774 :2008/02/10(日) 13:33:13 ID:bLIoPpCy
XPです
639 :
Socket774 :2008/02/10(日) 13:38:22 ID:bLIoPpCy
ご教授いたみいります オーバークロックでPCIスロットとに接続している機器機器との 関連性が狂うことはよくあることなのでしょうか まずはオーバークロックやめてみます
642 :
Socket774 :2008/02/10(日) 13:48:17 ID:bLIoPpCy
ググって見ました 何例もあるようですね 無知とは恐ろしいものです 検証してみます
643 :
Socket774 :2008/02/10(日) 14:05:48 ID:bLIoPpCy
問題なく動きました!! 感激です 正直だめかと思っていたのですが。。。。。 無学なもので、PCI/AGPとも固定クロック数を固定していませんでした。 大事なデータは吹っ飛びました。 AGPまでオシャカにならずによかったとおもうしかないですね。。。 しかし、PCIのクロックがあがってPCIカードが追随できないと、 何で一瞬にしてデータが全部とぶんでしょう スレ違いかもしれませんが。。。。 最終的にはデータはすべてとびましたが、一度はFINALDATAでデータは レスキューできました。
645 :
Socket774 :2008/02/10(日) 14:23:11 ID:bLIoPpCy
本当に。。。。。。 どうもみんなありがとう!!
2.4GHz → 3GHzだとクロック1.25倍 PCIクロック固定してないと33.3MHz*1.25=41.6MHz… ムチャシヤガッテ…(AA略
>>624 オーバークロックになるが、FSB1600いけるみたいだよ。
>>630 G0ステップになるというE4700の方がいいかもね。
それはそうと 今、775DualのBlock Diagramを見てるんだけど PCIのクロックを上げて、PCIバスの帯域って増えるのかな?
帯域幅はふえるんじゃね?
>>643 まぁ、問題なく動いてよかったね。
>しかし、PCIのクロックがあがってPCIカードが追随できないと、
>何で一瞬にしてデータが全部とぶんでしょう
何が起こるかは、そのときのやりとりしているデータによる。
貴方の場合、たまたまHDDを操作とかするときの状態で、
そのときにクロック相違にブチ当たって、データがぶっ壊れたのかと。
なんていうか…
ピッチャーが、ある一定のタイミングで送球してくるんだけど、
そのタイミングがキャッチャーの意思と反した。
で、それ以降「キャッチャーの意志と反したタイミング」で送球され続けた。
そうなれば、キャッチャーは受け取れない…ですわな。
そん時のタイミングが悪ければ、データ破壊となる…というわけです。
653 :
Socket774 :2008/02/11(月) 00:37:37 ID:PMvhFmDW
どうもです なるほど〜 つまり、 PCIカードにつながれたHDDからの情報が、一方通行になった その結果、内部で交錯状態になった そして、データ破損 と考えてよいのでしょうか つながれたHDDのみ異常をきたした点からは、こんな感じだと非常に よく理解できるのですが。。。。
>>653 うん、まぁそう考えるのが、一番じゃないかな。
PCIの状態がどうなってるってのは、見た目じゃわからないし。
655 :
Socket774 :2008/02/11(月) 00:54:47 ID:PMvhFmDW
確かに見た目じゃ分からないですもんね 最悪全部オンボードも含め逝ってしまう事もあるわけでしょうし。。。。 ちなみにこのボードの場合、FSB固定ができるのはAGP/PCI/PCIeですよね。 FSB固定でちょっとだけ(懲りずに)やってみたんですけど、 なんだかもっさりとした動きになりました。 何となく部分的に定常状態より遅い部分もあるようなないような。。。 オンボードHDDはFSBアップに伴って転送速度が上がるのでしょうか。 何となくPCIカード絡みのデータ移動よりも早い気がします。 とすれば、CPU耐性があれば、オンボードHDDが先に逝くこともあるのかなあ。
最新版VISTA用特殊用途改造BIOSまだ〜?
>>655 たぶん、気分的な問題だと思うよ。
AGPの転送速度が1MHzあがったとて、体感できるもんじゃなし。
だけどデータ的には、おかしくなることは確か。
オンボードのSATAは…そりゃまぁ、バス直結だから、
PCI接続に比べれば幾分かは早く感じるだろうけど…
おそらく体感できるレベルじゃないと思う。
耐久性も、これまたしかり。
658 :
Socket774 :2008/02/11(月) 01:24:51 ID:PMvhFmDW
ようくわかりました (オーバークロック)に関しては否定的に考えたほうが良さそうですね。 特に私のような素人には。。。。。 でも今となっては、あれこれ考えている時間は非常に楽しかったです (結局みなさんに助けてもらいましたがwww)
659 :
Socket774 :2008/02/11(月) 13:14:40 ID:jSGtDaXM
OC前提の良い悪い判断もどうかと思うが。 世の中には、OC廚の数よりも遥かに上回る定格で使ってる人たちが居るのだが。 安さ重視だと、Cel 4x0とPen DC E2xx0は重なるけどな。 むしろ、安定性重視の定格スレとOC廚隔離スレで分けて欲しい。 自作だからって、OCして不安定を求める馬鹿ばかりじゃないし。金には余裕あるからこそOCなんてしなくてもいいから、メーカ製に無い構成でメーカ製並の安定性を求める大人の?自作を求めてる香具師も居る。 特に仕事で自作してるとかさ。 OC廚って、軽のターボで喜んでいる香具師だろ。 普通車買った方が女性からの受けもいいのに気づいてない馬鹿。 E2180買う様な香具師は、定格の2GHzで十分満足してると思われ。 貧乏なOC廚なら、最安のE2140でOCしてがんばるだろうけどねえ。 童貞が彼女作ろうとしてがつがつしているのと似ている。既婚者や彼女持ちはどことなく余裕が有って女性からの受けがいい。
素早いコピペだw
1年半前にP4 631+775 Dualで組んだけど、組上げ中マザボ裏から通電したらしく青白い光が光ってアボン でCONROE865で組みなおしたけど今となっては775 Dualにしとけばよかったなぁ
キャプボ゙の音飛び直ったので記念カキコ ピクセラ PIX-MPTV/L2W-R+SATA2 L1.80a PCI Latency Timerを32→128に変更で解消。ご参考まで
今でもたまに、動かなくなった775 Dual引っ張り出してきて溜息ついてます
>>664 _
|
,、‐''''´ ̄ ̄``''''-、,
/ \/ ::\
/ \/\/ ::::::ヽ
/ \/\/\/ :::::::ヽ
|ヽ/\・∀・ /\/ ::::::::| アキラメロン
|./\/\/\/\ :::::::::|
ヽ \/\/\ :::::::::/
ヽ /\/\ ::::::::::/
\ /\ :::::::::::::::/
`''-、、,,:::::::::::,,、、‐''´
>>663 512MB以上のDDRメモリなら今が売り時だし、
DDR2メモリは買い時だよね
余談だけど、ウチの変態はDDRメモリからDDR2メモリに変えたら
パイが6秒速くなったよ
思い切ってRev2.0を購入するんだ。
669 :
Socket774 :2008/02/11(月) 16:32:47 ID:+4mverWW
暴落中っつーか、ボチボチ値上げの気配がする。 余剰分はそろそろ捌けてきてんじゃないの? まー、買うなら今の内なのは確かだが。
FSB266に設定したら実際は200になって、340にしたら255になるのだが。 BIOSのCPUのところの数字変えるだけだよね?
熱対策というよりは、これだけFSBが上がってくると 電磁波対策として殻(ヒートスプレッダ)付きを考えてるのよ DDR400も後付で殻を付けたもんだ。 まぁ、5年ぐらいは使えるじゃろと・・・・迷信かな ポチッ うぁっ 何をしたのだ? 今俺は・・・
>>672 健全なアースに落とせないシールドに意味はないよ・・・
よし決めた! 775dual DDR からDDR2 PC6400 に変更する ちょっと手持ち少ないから512×2から1G×2にする よかったらおすすめ教えてください
>>673 ヒートスプレッダと電磁シールドは別だと思うんだ
実は俺も金曜にDDR2を注文したんだ。
みんな、本当に好きなんだな 電磁波って反射しなかったか? まぁ気休めなんで、拘らんでも構わんよ。
最初から殻付なのはちゃんとくっついてるのか不安になるから困る かといって取ろうとしたらチップごと取れたりしてアッー!ってなるし
俺はグラボのメモリからヒートシンク剥がそうとしてスッポンした事あるw BGAのメモリチップはちょっと力加えただけでベリッといくから注意されたし
>>620 カタは8.1かな。
BIOS設定はデフォルトのままだよ。
>>605 OCしてるんじゃない?PCIeAsynは機能してないんよ
してるなら戻して確認してみるよろし
ブラックアウトはNV6600でも経験した ラデだけでは無い模様
俺の7600GTも時にブラックアウトする E4400を2.66Ghz駆動させてる以外は特に弄ってない
684 :
Socket774 :2008/02/11(月) 20:19:21 ID:x0OyuL1p
冷蔵庫の食品が長持ち! パソコン、テレビに使うと仕事がはかどる! 携帯電話なら会話が弾む! 洗濯機なら洗いものが絡まなくなったりオーディオでは音がよくなったり。 なんのことかと思いきや、これ 家電からgive offされる電磁波をcutするsuperなコンセント。α-ジーニアスっていうものなんですが。 だいたい家電製品本体から発生する電磁波をコンセントを介するぐらいでどうこうしようってのがおこがましいのですが、 この商品、お値段なんと衝撃の 9870円! うわー それはないわ 利用者の声もあるようですね ・携帯電話なら 当初は、あまり感じなかったのですが、1ヶ月充電し続けた結果でしょうか、携帯電話の耳に当てた感じがソフトになったような気がします。 前は、耳に近づけただけで、カン、カンという不快に響く感じがありました。 特に呼び出し音がガンガン響いていたのが、この頃そのことすら忘れてしまっています。 充電するだけで利用中の電磁波カット!しかも効果が蓄積されるらしい。何それー ・冷蔵庫の利用例 とにかくびっくり!!コンセントさした冷蔵庫にさんまの刺身入れてたんです。普通さんまの刺身なんて1日たてば色が変わってとてもじゃないけど刺身でなんて食べられない。 それが3日たったものをうちの旦那に食べさせた後に「それ3日たってんだよ」って言ったら、ほんとびっくりしてた。 そりゃ知らず知らず3日前の刺身食わされたら誰でも驚くだろう ・パソコン まずテレビで試しました。心なしか画面の色合いがくっきりした ような気が・・・ 次にパソコンで試しました。動作が早くなった 気がする。最近ファイルを1つ削除するにしても遅いと感じることがあったので そんなところでしょうか。1個しかないので冷蔵庫やレンジで試せない のがとても残念です。
685 :
605 :2008/02/11(月) 20:19:57 ID:Qvn8jn3p
>>680-682 ごめん。
>>616 で正常動作してます。
OCはしてませんでした。むしろBIOSいじるついでにOCしたので、その後のほうが調子いい。
AGPもPCEeにしてDDRもDDR2にしたぜ。 残るはIDEをSATAにするのみ。 それでも変態を使い続けるんだろうな
リドテク7600GSと6600だけどブラックアウトしたことないw どうみてもラデとVIAの相性だと思うがw
E4300をFSB266でDRAMをDDR677に設定したらブルースクリーンになった\(^o^)/ DDR533に落としてMEMTESTしたらエラー0なのでこのまま使うか。
このママンはどうせDDR533のほうが早いからいいんでね
ウチの変態も遂にPCI-Exデビューしたぜー。 OCの際は、PCI-ExとFSBは同期の方が安定する。 もう何度もcrysis回して疲れた。
692 :
581 :2008/02/11(月) 23:46:36 ID:HrgonDJ3
件のメモリ返金してUMAX-DDRU1G×2に換えたら安定したよー! FSBも266まで回りました。いろいろアドバイスしてくれてありがとー お礼は後ろの穴で orz
即レスの俺勝利!!1
【M/B】ASRock 4CoreDual-SATA2 R2.0 【VGA】玄人 Radeon2600Pro AGP なんか電源投入時、起動時に画面に横線が。。。 こんなもん? スレ値?
>>694 ナナオのLCD使ってね? あれは糞会社だよw
>695 正解 L465だわ サイズ的に画期的だったし CRTが良かったからそのまま乗り換えた東京うんちゃらとかなぁ SAMSUNGの171Tっての転がってるから変えればOK?
>>695 アンチEIZOって何の液晶使ってるのか気になるよ
一度は使ってるんだろうからそれ以上の液晶はなにか参考にしたい
NECじゃないかな?
>>696 どんぴしゃ おいらも465使ってた
問い合わせたんだけど仕様だと
当時のRadeonが悪いと逃げの一手
NANAO以外のメーカーじゃ発生しないつーの!
>>697 メインはT765 CRTトリニトロン管
二度とNANAOは買わない
故意の定点ドット不良出荷が致命的 顧客を裏切ってしまった
>>687 ありがとうございます。
店に行って探してみます
漏れは三菱とバッファローの液晶RADEON X800proとX1950pro使っていたけど BIOSPOST時のブラックアウトは経験がない。 今でもNANAOはAtiが悪いって言ってるぞ。
NANAO使っていてもnもmもsも問題ないならaが悪いだろう。
>>701 EIZO L465前後の設計不良はブラックアウトと言うより
POSTやBIOS画面で画面中央部の同期が外れて流れるヤツだよね
ATiが悪いので文句言って改善させる、当方は正しい と言っていたが
2600でも同じとなると 騙されたみたいだな
おれも相談したけど非常に不誠実な対応だったよ
パチンコ業界に依存するようになってから狂ってしまったらしい
R2.0にE2140とGF6600GTとDDR333/512MB*2を組んで あっけなく環境移行できますた。 S3スリープも解決したけどフロントUSBだと 一部の機器が認識不良起こす(2.5インチHDD、ipod等) 変態スレに出会わなければシングルセレ辺りで BTOを組んで妥協してたオリ('A`)
うちではサファイアのX1300使ってるときはBIOSPOST時に画面乱れてたな。 EIZOのS2100で。操作に支障は、なかったから気にしてなかったが。 GIGAの2600Proに換えたら乱れなくなった。 どっちも変態のPCI-Exでの話。
>>703 NANAOはCRT時代にもGeForceとの間で全く同じ問題を引き起こしていて、
その時もやっぱり悪いのはnVIDIAだと言ってまともに対応しなかったんだよな
当時かなり不愉快な思いをした記憶がある
なのに液晶になってもまだやらかしているのかw
まあそんな俺は今までモニタはNANAO一筋ではあるんだが… (´・ω・`)
いろんな経緯があるんだな。 MSIの9800使ってたときは出た記憶がないんだよなぁ
>>708 なるほど、465発売当時NANAOはまだまだ割高だったにも関わらず
強欲にコストカット、機能削除を行った付けをユーザーに押しつけたんだな
やはり原因はNANAOの手抜きじゃない より安価だった他社は省略してないんだし
いい加減スレ違い
まぁ みんないろいろため込んでたんだなぁ NANAO-ATIユーザが多いことが解った ひとまず収束で。
ところで。 このマザーで行き着く所までパーツのグレードアップを考えた場合、 CPUはQuadとしてGeforce系のグラボだと現状でどの辺りまで行けるんだろ? E6600+GF7600GS(AGP)からボチボチ換えたい気分。
nVIDIAはPCI-EのGen1だったらなんでもOKじゃないのかな?
714 :
Socket774 :2008/02/13(水) 21:02:48 ID:+XK9i9/c
>>686 コンデンサも交換
旧8800GTSならいける。 ATi系はよくわからん
8800GT以降がダメというか、BIOSの書き換えが必要になるだけで、 それ以前の8800GTXやUltraはいけるんじゃないか。
性能高いVGAつけても、PCI-Eスロットが足を引っ張りそうだけど。
718 :
Socket774 :2008/02/13(水) 22:14:09 ID:vT947uhM
マザー換えるのが(ry
720 :
Socket774 :2008/02/13(水) 22:24:23 ID:vT947uhM
ションナ 変態ちゃんで書き込んでるのに><
4CoreDual-SATA2なんだけど、BIOSのFSB設定のデフォルトが266なんだが。 その設定で200で起動するからなんか気味悪い。 同症状のかた、解決策知ってるかたいませんか?
小学生じゃないだろ? 質問があるのなら相手にちゃんと意図が伝わるように書こうや。 SATA2で無理なOCしてるとBootFailureGuardの影響でクロックが3/4になる場合がある。
すまん。わかりにくかったですか。 FSB266に設定すると200で起動。 200に設定すると150、340設定で255で起動するということです。 OCしなくてもBootFailureGuardの影響で3/4になるのかな? まあautoにしとけという話かもしれませんが。 使用CPUはPentium DC E2140です。
ものすごく既出なヨカーン
Pentium DC E2140をFSB266で起動させるのはOCと言わんか? まあ、FSB200でもクロックが150になる現象は初めて聞くが。 SS撮ってあげてみ。
>>721 その症状はBIOSを更新後、電源を切らずに
再起動、再認識させると出ることがある・・・
事から推測して CMOSクリアを推奨!
どうせOCしたままBiosの更新したんだろ。 PC構成、OCの有無も書かずに分かり難かったか?とかアホか。
既出って言うか同じ人じゃね?
730 :
721 :2008/02/14(木) 09:01:05 ID:jwYpFJxR
>>728 BIOSは更新しましたが、その時はOCしてなかったですね。
でもBIOS更新したら設定リセットされませんか?
オンボのゲームポートとか殺し直したけど。
OCの有無というか、OC試そうとしたらおかしいことに気づいたというのが実際のところ。
>>729 既出と言われたので試しに「BootFailureGuard」でググったら前スレに似たような人がいますね。別人ですが。
ちなみにこれは無関係でした。切っても変わりません。
とりあえず実害は無いので、暇見つけてCMOSクリアしてみます。
スレ汚し失礼しました。
Flexibility... いや、なんでもない
過去スレ13あたりからをチェック
2140で233は通るが266は厳しかった気がするな。 ま、OCなんて個人の趣味なんでカリカリしないで楽しんでくれ。
恐らくmodしないと厳しい、modすると266余裕だぞ。
昨日の721です。
件の症状はCMOSクリアしたら直りました。
そこで懲りずにOCの実験をしてみました。
FSB250以上にすると、正常起動せず
>>723 の状態に。
FSB249以下だと正常起動します。
どうやらCPUの耐性関係なくFSB250を境にマザボが制限かけてるようです。
E2140自体はFSB266はいけるらしいですが、マザボの仕様とあきらめます。
775dualのほうがOC耐性あるというのは、この制限が無いのですかね?
>>723 状態にして、FSB340設定したほうがわずかながら余計にOCできるという結果に。ほとんど意味無いでしょうが・・・・
ICSだな。
>>735 参考までに、E4400でも、やはり250あたりに壁がある。
そこでmodかましてみたが、
>>734 のとおり266は余裕。
だが、280あたりで少し負荷があると落ちる。
なので俺は、266で常用している。
OCしたいのならmodしろ。 CPUを壊しそうな気もするが、まあ頑張ってくれ。 つーか、一々報告しなくていいよ(w
>>721 過去スレ13マジで読んでおけって。疑問解決するから。
R2.0はCPU周りの緑色のコンデンサが茶色の物に変更されて、「7.1CH HD」のシルク印刷もシールで隠してある。 R2.0が指揮官仕様と呼ばれる所以だね。
クロックジェネレータは?
>>742 それどうやって調べんの?相変わらずFSBは-5%だけど。
ICSだな。
E4500でFSB266通らずに、orthosで10時間パスした237で常用していたが Mod化の話が上ででたので、どうなるか試してみた。 BIOSで266固定になってて、あっさり起動。 ヒャッホーイ cpu-zで確認するとFSB256・・・あるぇ? 試しにorthosを走らせて見たが、7分で噴火 ('A`) どうやら237がお似合いのようだ・・
倍率を下げるんだ
ん。もしかして公式のサポートリストに載ってるVGAでも PCI-E Gen2対応とかPCI-E 2.0対応なんて書かれてると刺しても動かんのか。
>>745 E4500って11倍だろ 約3G 電圧盛れないときついぽ・・・
>>743 PCIのコネクタ近く(#3,#4あたり?)にあるじゃろ。。。
>>745 あ、うちもそれなったわw
なぜか解らなかったんで、BIOSのFSBをAutoに。
メモリがDDR2なら、Freqは533、あとは起動できる値(4-4-4-12とか)に。
そしたらFSB266で認識してくれたよ。
それでもダメなら…CMOSクリアw
775Dual-VSTAですが、Celeron Dual-Core E1200は古めのBIOSでも問題なく動きます?
今度は祖父で、P35 Platinum Comboの投売りが来たぞ。 このチャンスを逃すな!
512のメモリ4本入れれる?
_
入れる分にはDDR2とDDRの混載で入れられるよな。 DDR2分しか使えないだけで。
変態に玄人からずいぶん前に出ていたDDRメモリ安定モジュール入れたらどうなるんだろうと 思い始めた。顔新館ができたときに買っておけばよかった尾rz
安物DDRUメモリが安定してますが、何か?
>>755 普通に考えて、空きスロットが無いと思うのだが。
DDR側に差して、DDR2側に効果あるものなのか?
そりゃ、変態みたいな2slotじゃな…4slotあるけど2slotしか使わない人向けだろ
穴があったら何か挿しておきたくなるとは…まさに変態
少なくとも埃よけくらいにはなるだろうw
メモリースロットに埃がたまる環境が怖い。
デスクトップじゃあるまいし自作ケースは大半縦型だしな
全部PCIEに置き換えでしょ
暫くは、下駄の需要が発生しそうだな
>>749 メモリスロット付近のもPCIスロット付近のも両方ICS謹製。
>>764 AGPはもう無くなるだろうけど…
PCIの需要はあるから、ママンにパラPCI→シリPCIの
ブリッジチップが載るだけさ。
>>767 あ、そっちもあったんか。。。無知スマン。
>>735 E2140(リテールFAN)でFSB266で何の問題もなく常用(非mod)出来てますが、個体差なんでしょうかね?
FSB270までなら安定動作していましたが、その辺が限界らしく、
FSB272だと不安定になるため、現在は少し緩めのFSB266で稼働させてます。
メモリはsamsungのDDR2-800(@533-DualChannel「4-3-3-9」で自動認識)1GB*2です。
メモリFreq.はAUTO/266/333いずれの設定にしても特に問題なく動作します。
BIOSのメモリ周りの設定は全てAUTOにしても通りますが、
そうすると「4-3-3-9-8way」になってしまい、3DMark06は通るのですが、
一部のネットゲーで強制終了が起きたりする事もあるので、手動で4wayにしています。
*それ以外のメモリタイミングを手動で設定(緩めに)すると何故かPOSTしなくなるのでAUTOで使ってますw
その他のBIOS設定は、Enable(またはAUTO)に出来る項目は、ほぼ全てonにしています。
手動設定している項目は、シリアル・パラレルポートとIr〜をDisable、
PCIe/AGP/PCIは非同期、メモリ/AGPのvoltageはnormalです。
あとは、WinFast A400 TDH(16pp/6vp化)@385/900にOCして常用、
電源は、安物の自作本舗「KT-430BTX(430W)」にて現在も安定稼働中です。
一口に変態M/Bと言っても、色んな性行があるのでしょうかね?w
>>769 追記
ママンは4CoreDual-SATA2(Rev.1.0?)で、BIOSは公式1.80です。
771 :
Socket774 :2008/02/17(日) 03:02:35 ID:c5zADAOx
772 :
Socket774 :2008/02/17(日) 03:08:59 ID:c5zADAOx
あ、CPUはE6600です。
wiki
>>774 と思ったが日付が古かった。
新しくも何ともなかった。すまん
便乗して・・・ ASRock 775Dual-VSTA Bios 3.01 Datiert auf den 17.01.2008 775Dual-VSTA Bios L3.01 Changelog: Patch ATI HD3850/HD3870 PCIE VGA card for XP うっひょー やっぱ変態だいすき♥
>>776 うはー GJですね
サブ機とはなったものの手放す気は一切無いッス ><b
汎用外部バスはS100やCバスみたいにマザーのアーキは死んでも、生き延びるからなぁ。 自分もいまだにISAのカードを生かすために1台だけPenIIIマシン残しているくらいだしww。 PCIも生き延びるんだろうねえ。
775でスタンバイのS3はどうやるよ
改造BIOS
>>780 d、しかしOCしているからFSBが戻るのは辛いな
FSBが戻るのも改善されたはずだが
>>769 >>735 更に追記
以前、M&SのDDR2-800(1GB*2)とBIOS1.50(購入時のBIOS)の時は、確かFSB250前後が限界だったと記憶しています。
あと、FSBを上げ過ぎると、メモリが片方しか認識されなくなる事もありましたが、
samsungのDDR2-800(1GB*2)とBIOS1.80に換えてからは、FSB270まで安定動作するようになりましたので、
推測ですが、メモリorその他のハード(のBIOSやドライバ等)との組み合わせによって、
安定/不安定の可否が関係あるかもしれませんので、一応報告あげておきますね。
それと、OCの限界を調べていた時、FSBを266等に設定しても、
CPU:200のQDR/メモリ:150のDDR駆動/「3:4」設定で勝手に認識された事もありました。
その時は、一度電源を切って、電源ボタン長押ししてから電源を再投入すると、
FSB266等の「1:1」設定で正常に自動認識されました。
ホント、よく解らない仕様ですね、このM/Bはw
>>782 S3、775dualは改善されてるのか?
4coredualは改造でも改善されてないよ
休止使えば
休止だと電源寿命が縮むし起動が遅いでしょ
なんでだ?
すみません。教えてください。 質問:「SATAドライブの取り外しアイコンがタスクトレイに出ていて気持ち悪いので消したい」 今日SATAのHDDを1台増設したのですが、元々UATAのHDDとDVD-Rを繋いでいて プライマリ-マスタ:UATA-HDD プライマリ-スレーブ:なし セカンダリ-マスタ:UATA-DVD-R セカンダリ-スレーブ:なし こんな状態から追加で、SATAのHDDを繋ぎました。 OSはXPで、認識はされているのですが、タスクトレイに取り外し用アイコンが表示されて気持ち悪いです。 前にwikiに情報が有ったと思い出して見に行ってきたのですが、 「注:SATA ModeをIDEで使用する場合、SATAドライバは必要ありません」 という情報しか見つかりませんでした。 「VIAのSTATAドライバを入れなければ取り外しアイコンは出ないJK」という意味だと思うのですが、 今の状態だと、普通のIDEも使っている上で、SATAのドライブを1台使いたいため。 ドライバを入れるしかないと思うのですが、アイコンを消すことはできるでしょうか?
無理です
>>789 ドライバ変えてみるとか?
VIAチップセット総合の533辺りにアイコン出なくなったとの報告見かけたが
ドライバCD等のVIAからSATAなんちゃらドライバ入れなきゃいいだけのことでしょ 入れちゃったのならもう一回実行して削除すればいいだけのこと
794 :
Socket774 :2008/02/17(日) 21:31:57 ID:5GDcn8+W
4CoreDual-SATA2 でAGP・XFX・7950GTを使用していたのですが、 グラボが成仏してしまいました。 このマザーで最強のグラボは何でしょうか?
今の所の最高は3870じゃないの。 x4動作でそれなりのスコアしか出ないと思うけど(´・ω・) Gen1動作なら動くから8800GTSかもね
>>789 バージョン換えてみていろいろ試してみれ。
x4動作でも、上位グラボと中位グラボの性能差は出るものなの?
>>792 ,793,796
遅くなってすみません。
情報ありがとうございます!
ドライバ削除 or 別のドライバも試してみますー
もし上手くいったら、また報告に来ますね。
800 :
789 :2008/02/17(日) 23:00:33 ID:zIjV4iI/
くだらない質問ですみませんでした。
>>793 さんの方法でSATAのドライバを削除したら出来ました。 HDDも認識されています。
IDEのドライブしか使っていなかったので、SATAのドライバは入れてなかったと思っていたのですが、
実は入っていたという落ちでした。orz
OSを入れたのが1年以上前でして、SATAのHDDを繋いだので自動認識で勝手に入ったのかと思った。
お騒がせいたしました。
>>802 いえ、お気になさらず。
私もVIAのドライバを入れなければアイコン出ないという情報を知っていながら、
1年前にドライバ入れちゃってたの忘れてたのが話の混乱の原因かと・・・
反省しております。
804 :
Socket774 :2008/02/17(日) 23:55:55 ID:5GDcn8+W
HD3870を\32kで買って1年くらい我慢するか \15kくらいの適当なPCIexのグラと\17kのマザー\30kのマザー+雑費 =約¥70k投資して2年後にグラ強化するか悩むなぁ。 だれか背中押してください
>>804 背中を押して欲しいという事なので、スレ汚しついでに持論を・・・w
15Kで性能2の製品Aと、30Kで性能3の製品Bがあったとします。
1年後にBは半額の15Kで買えると仮定して、
今Aを買って1年後にBを買い1年使う 2年で出費30K
性能2 x 1年 + 性能3 x 1年 = 5(性能・年)を得られます。
今Bを買って2年使う 2年で出費30K
性能3 x 2年 = 6(性能・年)を得られます。
途中で中古で売るとかは考慮していませんが、
今高い方を買った方が、長い目で見てやや高い満足を得られるかとww
>>804 変態マザーにHD3870を付けるのは・・・。
それならここ最近投売りしてる1万円のMSIのP35白金やコンボ買って
HD3850か8800GT入れた方が(22k〜30k位)
>>804 俺なら…
今、HD3870のフルパワーを必要としているのか?を考え、
必要なら迷わず、グラボとママン交換。(クライシスを遊ぶとか…)
所謂「ハイスペックゲームPC」を組みなおす。
ヌルヌル遊べればいい、もしくは今よりも少しだけ
パワーアップできればいいなってんなら、HD3870だけを買う。
適当に遊べればいいやってんなら、15kくらいのミドルレンジを使う。
>>804 書き換える環境あればGEN1化して8800GTは?
>>794 HD3870 X2
は動きそうなモンだけどな。
VSTAにPSD24G800KHつっこんでみたけど 最初は立ち上がったんですが 次はBIOSまで到達せず 沈黙 WIKIにはリセット繰り返しって書いてあるけど OSにもよるのですかね
>>812 よく読め
775と4Coreなら1枚で起動してSingleChanelでBIOS保存してから起動確認後に
2G*2にした後DualChanelに変更してから起動すればいける。
そもそもBIOSがPOSTしないのにOS云々は関係ないんじゃまいか?
今日、変態を卒業した。 1年間ありがとう! そして、オクに流すよ さよなら〜
>>813 おおオー なるほど
OS云々は関係ないですね
ありがとうございました
裏切り者には血の裁きを…
まぁ卒業したと思ったら、GIGAが10ヶ月で逝って戻ってきた俺みたいのもいるわけで・・・ はっ・・・・呪いか!
775dualでHD3650のカード使えてる人いるかな ATI純正ドライバ入れるとXPが起動しないんだけど ログイン画面まで行かずにPCの電源入ったままディスプレイに信号が来ていない感じ 一応XP標準とOmegaドライバでは起動するけどネトゲ(ragnarokonline)がカクカクなんですよね
×1.6 ×3.0 ×3.01 だったよ〜 HD3xxx系で >・ゲームでの著しいパフォーマンス低下、何かカクつく ってあったからカクつくのはしょうがないみたいだけど
>>819 【 も う A S R O C K し か 愛 せ な い 】
DDR2、SATA、PCIeとMB以外すべて変更した俺にとっては、今や変態もゴミ同然だな〜。 さてどこのママンを買おうかな〜。Asrockだけはたぶん買わね。 変態でそれほど不満無かった俺には、どのママンに変えても満足する気がするが・・・。
826 :
Socket774 :2008/02/18(月) 17:14:18 ID:KxQrcEbb
E2220ちゃん待ち
>>825 いや、気持ちは判るんだが・・・
>DDR2、SATA、PCIeとMB以外すべて変更した
敢えて突っ込んで見よう。
変えたのは、電源とクーラーとケースぐらいか?
>>827 DDR2、SATA、PCIe(への換装)とMB以外すべて変更した
って意味だろ。
つ〜か、このスレにいる時点で他のどのマザーも馬鹿に出来ない気がするけどね。 変態は所詮変態だから。
変態以外のマザーの話はスレ違いだぜ?
変態の話以外禁止ー!
いやん、もう! アブノーマル大好きw
834 :
Socket774 :2008/02/18(月) 21:29:16 ID:V9d6ka5y
しばらく変態と付き合うことにしたからHD3870を買うよ!ありがとう! 冬のボーナスで強烈な出費することにしたよー!
,. -、 _.,,/-....._ヽ ,.-=7..:.:.:.:,:lー、::ヽ...、 〃 /:::/:/lj`_ `;:::l`、.、 // ク:l(::フ l:.::j l::::l l i ,' ;' ゝl −`l =L):! .! l 変態の話以外禁止ー! i l (\..|_」、-,'ニ、 l .! ,! l _,/_ゝ. \/ .} l l . l ,! (/ _,>、 ´ヽ / l l l l ゝ-l} /l 丶ノ-' {. l l l l (´lj/|、ヽ|| _j l l l l `| | .|ゝ'´「´ l .! . ! l j j. | 丶 ,! l
>変態+HD3650 >ラグナロクかくつく rivatunerでクロック固定 「Performance3D」で設定してもカクついたままなので 「standard 2D と LowPower 3D 」で設定すれば スムースになるはず あんなん 3Dっぽくみせかけた2Dなんだし
なんつーか。変態を軽んじてる人がいるようだが、 パフォーマンスは引けを取らんぞ?
でも変態だろ? 俺は大好きだがw
P4C800DELUXEから変態に乗り換えますた! しかし、各種コネクタ位置が変態すぐる! ケースを覗くとケーブルが交差しまくってマザボが亀甲縛りです!
新参者には血の裁きを・・・
>>837 確かに。安定性も悪くない。
ハイエンドグラボや新コアCPU装着、もしくは3G越えのOCでもしない限り
あえて他に乗り換える必要は無さそう。
でもAGPやDDR1の変態アイテム挿入する必要が無くなったら、ノーマルに戻りたいのは人の佐賀かな。
なるほど、すべて今の世代にシフトしたら一代組みあがるわけか
せっかくだから俺は変態を乗り継いで行くぜ。
844 :
818 :2008/02/19(火) 03:23:13 ID:G68CNUM4
よく調べてみたらCat8.2のドライバ入れるとOSは起動しているけどディスプレイに信号が届いてないみたいだ
Omegaドライバでは普通に動くからこっちで使っていくことにするよ
カードはPowerColor HD36-D2-P512D2-SCS
>>836 OmegaはRivatuner使えないみたいだからATItoolでやってみるわ
ありがとう
HD365-D2-P512D2-SCSだったorz
>>818 CCC→デジタルパネル(DVI)→DVI設定代替DVI操作モードがONになってデジタル出力しか出てない予感
ちなみにメイン側出力はMB側のコネクタだ
祖父の投売り白金を勢いでポチったのはいいが今頃気づいた AGPのグラボしか持ってねー\(^o^)/ もはやこれまでと思ってた変態との別れが少し伸びたわ
変態の罠にハマったなw
とうとう俺も変態になってしまったぜ。
_,,....,,_ _人人人人人人人人人人人人人人人_ -''":::::::::::::`''> ゆっくりしていってね!!! < ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄ |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ __ _____ ______ |::::ノ ヽ、ヽr-r'"´ (.__ ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、 _,.!イ_ _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7 'r ´ ヽ、ン、 ::::::rー''7コ-‐'"´ ; ', `ヽ/`7 ,'==─- -─==', i r-'ァ'"´/ /! ハ ハ ! iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i | !イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ ,' ,ゝ レリイi (ヒ_] ヒ_ン ).| .|、i .|| `! !/レi' (ヒ_] ヒ_ン レ'i ノ !Y!"" ,___, "" 「 !ノ i | ,' ノ !'" ,___, "' i .レ' L.',. ヽ _ン L」 ノ| .| ( ,ハ ヽ _ン 人! | ||ヽ、 ,イ| ||イ| / ,.ヘ,)、 )>,、 _____, ,.イ ハ レ ル` ー--─ ´ルレ レ´
E8400で起動しなかったって報告があったみたいだけど Penrynコアはハード的に対応するの無理なの? FSB1066のE7200とか出るみたいだし Penrynコアに対応できるなら対応してもらいたいんだけど。
定格駆動すら無理なのに対応するわけがない ちょっと考えればわかるだろ
幾ら変態でも無理なことはあるんだよ・・・
853が言いたいのは、低FSB、クロックでいいから動いて欲しいでは?
フェノムに対応したnforce.3変態みたくはいかんのかねえ
E8xx0のNG報告って言っても3行2レスぐらいの怪しい報告だったしなぁ。 はっきりした報告は変態勇者待ちですな。
>>856 E7000シリーズなどのFSB1066までの45nmプロセスの製品には対応してほしいって事だと思うんだ
電圧的に問題なければ動きそうだけどね。 45nmプロセス対応の新変態は登場しないのかな。
4core-Dual-VSTAでSATAのHDDを2基以上載せてる人いる? PCIのSATAインターフェースボード使うことになると思うけど不具合とかないだろうか 変態故に不安
以上というのは(ry
あ、3基以上です。失礼しました。
>>862 ratocのロープロのカード(REX-PCI15S)使ってるけど不具合はないよ。
チップはsil3512。
リムバケースでガチャポンもしてるけど、それもまったく問題ない。
一月ちょっと前に4CoreDualーSATA2でパーツ流用して初自作したんですがちょっと質問。 新しく買ったSATAのHDDをC:、流用のIDEをD:として使っています。OSはXPHomeSP2です。 昨日ふと理由もなくハードディスクの安全な取り外しを見てみると、SATAのHDDが表示されていました。 ここに内蔵のHDDが表示されると思ってなかったのでよく分からない状態でして。 これは普通ではないですよね?普通に戻すにはどのようにすれはいいでしょうか? 分かりにくくて申し訳ないのですが、どなたかエスパーよろしくお願いします。
VIAのドライバは何か問題でもない限りチップセット以外入れるなよ。 Win2k以降ならAGPやIDEドライバはOSに入ってるモノが一番安定していて パフォーマンスもいい。 SATAでもIDEモードで使うのならSATAドライバは必要ない。
>>862 PromiseのTX2300(PCI・SATA・RAID)をIDEモードで使用してた事あったけど、EAX対応?のゲームしてたら、
音がサンダガみたいになったので外したよ。
他に何かPCIで使っているものがあれば、不具合出るやも
ちなみに、このカードでAHCIを狙ったわけですが他のマザーボードでも同じ使い方で同じ現象が出ました。
>>870 それ変態のせいじゃないw
うちの環境はX-Fi DAとSATAインターフェースカード一緒に使ってるけど無問題
因みにHyperion入ってる
別に取り外しアイコン出るからとか大騒ぎするほどの事でもないと思う
>>871 うん。だから多分、PCIでのAHCIかカードの相性だと思う。
ググったら、同じカードで同じ現象人がいたので。
そういう使い方するなら注意してください。
>>867-868 さん
ほんのちょっと前に全く同じ書き込みがあったのですね。すみません。
SATAのドライバ削除しときます。レスありがとうございました。
4CoreDualでMTV1200とMTVX-SHFのキャプチャーカードの2枚差しが出来た 地上とCSが予約が重なって不便だったけど当分メインで使えそうだ
E8000の対応BIOSまだ? 多少ダウンクロックされても許すよ
積んでるチップが今時のじゃないのでAHCIには対応してない。 チップレベルの話なので、増設のPCIのSATAカードに依るかもしれんが(´・ω・) でもまあ、情報d、できたらWikiにも書き込んでおいてくれ
最近他の会社のマザーを物色してる俺を許してくれ
877君は私だけの物・・・、誰にも渡さないよ? 裏切らないよね?よね? 877君!!
べっ別にあんたなんかに使ってもらわなくてもいいんだからっ!
nice boad.
>>877 親元のASUSと付き合うつもりじゃないだろうな!?
親子丼とはけしからん!実にけしからん!
nice board.
>>881 アッー!>877じゃないけど、見抜かれてるw
親はASUS+Athlon64 X2
子はASRock+LGA775
お詫びに・・・(´Д`(⊃*⊂)
他のママンに浮気しているからって変態を捨てるとは限らないだろ?
そうだよな?
>>877
_,,....,,_ _人人人人人人人人人人人人人人人_ -''":::::::::::::`''> 変態魂忘れないでね!!! < ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄ |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ |::::ノ ヽ、ヽr-r'"´ (.__ _,.!イ_ _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7 ::::::rー''7コ-‐'"´ ; ', `ヽ/`7 r-'ァ'"´/ /! ハ ハ ! iヾ_ノ !イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ ,' ,ゝ `! !/レi' (ヒ_] ヒ_ン レ'i ノ ,' ノ !'" l_j ,___, U"' i .レ' ( ,ハ ヽ _ン 人! ,.ヘ,)、 )>,、 _____, ,.イ ハ
明日・・・P965-Platinumが届くんだ…
電源を切ろうとしたら3回に1回くらいブルースクリーン出やがる。たまーにゲーム中にも。0x000000C5 検索したらドライバ云々って出たが、どのドライバが悪いのかわかんね ドライバ色々入れ替えてみたが、相変わらず数回に一回C5のブルースクリーン 長いこと電源つけっぱの状態からシャットダウンしようとすると出るみたいだがわけわかめ
memtestもしたほうがいいかも。 あとデバイスドライバだけじゃなくて他の常駐ソフトやウイルスも考慮してみるとか。 で、いざとなったら再インスコで様子見とか。
889 :
887 :2008/02/22(金) 21:49:24 ID:J8+Q8rY8
情報後出しですまん memtestノーエラー、アバスト・スパイボット・シマンテックのオンラインスキャンで検査済み、OS再インスコもやったけど直らず 常駐ソフトかなー。OS再インスコ後も出来るだけ同じ環境でやりたかったからほとんど同じソフト入れたしなぁー
最低限のセキュリティ保った状態で常駐系のソフト停止した状況ではどうですか? (SpybotだったらTeaTimer停止とか)
>>882 別れを告げようと、交換しようとケースを開腹した。
翌日マザボで首がざっくりと切り取r
893 :
877 :2008/02/23(土) 12:35:10 ID:vg+C3DGi
貧乏な友人がDDR1&AGPラデ9550SE&athlon xpという環境で苦しんでるんだ。 DDR2&PCI-Eグラボ環境を備えた俺が変態を譲る事で最小限な出費で友人が助かるんだ。 でも、苦難を共にした変態と別れるのは胸が苦しいんだ・・・
もう1枚買えばいいじゃない
P5K-E買って1週間放置してたけど、これから組むよ 秋刀魚エルピDDR2 8002GBも追加したことだし 来月あたりE8400でも載せて4GHzにしてみるよ あーどうせだから8800GTとセットで載せるのも乙だな じゃーなぽまえらw
>>895 変態卒業おめでとう
俺も卒業を試みて白金combo買ったんだが、PCI-eのグラボが無いの忘れててまだ変態生活が続いてる
>>895 卒業前に変態にE8400乗せて報告してみてくれ。
CPUの付け替えはグリス塗ったりしないといけないから面倒だな
変態卒業記念カキコ。 ド安定な環境を1年2ヶ月ありがとう。775Dual-VSTA 誰か保守用にほしい人いたら譲るよ
>>894 (゚д゚)
その発想は無かった
ていうか続々と変態仲間の卒業者が出てるのね
901 :
Socket774 :2008/02/23(土) 14:53:04 ID:JVXm+XBZ
まだ半年も経ってないでござる
h
実際のPCIクロックを確認する方法ってありますか? E4500がFSB266では動かないので240とか半端な値にしたいのですが Async設定で本当にPCI-Eが100でPCIが33.3になっているか確かめたいんです。
>>903 PCIは33固定 PCIeは固定できない
Asyncは機能不全中 さんざん報告あったろ・・・
>>893 9550のパイプラインは4本?
なら最近のボンボと変わらんぞ。
DDRは同容量のDDR2に売り変えたらお釣が来るし、
どちらのプラットホームでも最低ランクのデュアルコアに
乗り換えても大してコストは掛からないんじゃないか?
サウンドに関しては下手するとオンボが勝るぞ。
>>898 だよなぁ…なのでうちも卒業するときはマザーとCPUセットで買おうと思ってる
907 :
903 :2008/02/23(土) 15:43:34 ID:9W3NMdyN
>>904 そうなんですか。ありがとうそしてごめんなさい。
VGAはAGPのGT6600、メモリはDDR1の512MBです。 AGPのVGAとメモリを流用したいので、775Dual-VSTAを購入検討しています。 用途はハイビジョンサイズの動画視聴(DivXやWMV)なんですが CPUが強力ならなんとかなりますかね?
すみません、GT6600じゃなくて、GeForce6600です。。間違えました。
775変態に9600GTは使えるんだろうか… 8800GTみたいにダメだったらPCIE使えてもあまり意味ないな 誰か買った人いたらレポお願い
BIOSを書き換えれば動くから意味がないわけじゃないだろ。 友人にでも書き換えてもらえ。
>>908 動画の視聴ならビデオカード依存じゃないの?
今のCPUが何か知らないけど、そんなに関係ないと思うけど
>>908 CPUが強力なら大丈夫だと思うけどね。
ラデ9600Pro+E4400(2.7G)で見れたよ。
>>908 CPUにもよるけどDivX・WMV・MPEG2なら多分大丈夫じゃないかな。
E4500でフルHDのH.264を再生するとCPU負荷95%以上でカクカクしてる感じがする。
このマザー使ってる人でAntec900使ってる人どれぐらいいますか?
最近、変態の相方になったけど、メモリの部分だけ注意していれば特に何も問題がないな。 予想に反して、なかなか従順のようだ。
DDRもDDR2も入っちまうようドMだからな
918 :
sage :2008/02/23(土) 21:57:37 ID:OOZcqG4z
質問させて下さい。 P42.26GhzのPCをMMOゲーム用途で使っているのですが PCI-Eが主流になってからは、VGAのアップグレードを諦めていました。 それが、一月前に店で2600XTAGPを見つけ有頂天になり、良く調べずに購入しました。 使って見ましたがそれほど性能向上を感じられず、CPUがネックだと考えに至りました。 しかし、CPUを換えればVGAが無駄になる、と悩んでいたところでこのマザーを見つけ光明が見えました。 今度は色々調べスレも読んで、メモリは下位互換でDDR2-800を3G、CPUはE4700で考えています。 悔しいのでOCをする予定です。 質問は、OCを考えなくてもE4700は使えますか。 又、他にお勧めのCPUがあれば教え下さい。 宜しくお願いします。
>>915 前使ってたけど、今はsoloに入ってる。(775ね)
んで、それ聞いてどうするの?
>>918 sageはメール欄に書くんだ!
後、その質問はスレ違い、該当MMOのスレか当たりで聞いた方が
使えますかって質問も相当に曖昧
FF11ならベンチマークスレがあるけど他は知らん
>>908 CPUがDualCoreで2.3GHz以上有れば余裕だよん
変態使ってると、消費者が見えない力に!?踊らされてるってのを
痛感するね
DualCoreCPUは革新的だと思うけど、
メモリやビデオはDDR1やAGPで十分
Clock Generator=ICS953002DFLF FSB=〜307.5MHz?
巷じゃ、GF9600GTグラボが出たね。無理を覚悟で人柱逝ってみようか...
96GT出たからまた来たよ!そっか、まだか・・・ >923 是非
>>918 対応しているか?って事だったら発売前だしサポートリストには載っていないので謎。
G0らしいし動く/対応する可能性は高いと思うけど。
心配だったらAsrockの公式サポートにメールで質問が早いかも。(Asrockは返事速いw)
スペック的なのは921さんの言うぐらいが目安思う。
ちなみに自分の
[email protected] +6800AGPでFFベンチのスコアは6700あたりでした。
あとこのマザーは高倍率なCPUのOCには向いていないので注意してくださいね。
CPU電圧を触れないのでMOD化しても高倍率なCPUだと辛いかも。
>>923 是非っ
この変態どもめ!!
>>924 96GTスレでは775Dualで買った人がいるみたい
だけど 動作報告はまだ あがってないっぽい・・・
レス有難うございます。
>>920 すみません。満足して遊べるかではなく、この板がE4700をサポートしているかとの意味でした。
該当スレでのスペック的な質問は、全部変えろと言われそうで控えました。ort
>>925 公式を見てきたら
VSTA BIOSver1.70に更新でサポートするようです。
VSTA R2.0 はそのままでサポートしているようでした。
>あとこのマザーは高倍率なCPUのOCには向いていないので注意してくださいね。
これは、高倍率なCPUには高品質なクロックが必要だけど、4CoreDual-VSTAの
電源回路の品質が発熱に弱い、という認識で合っているでしょうか?
取りあえず、233MHzx13=3.0GHzでやってみたいと思います。
MOD化は自分にはハードルが高いので考えていません。ort
このスレを覗いて良かったです。有難うございました。
>>924 【CPU】Core 2 Duo E6700
【M/B】775Dual-VSTA P3.00a(改造BIOS)
【Mem】DDR2-667 1GB
【VGA】銀河9600GT 512MB 2slot
BIOS表示までOK。なんてこった。。。
おつ・・・
お(ry
マジすか…
933 :
arc :2008/02/24(日) 18:33:39 ID:QCgUhjx0
2分くらいあれば行きます
934 :
arc :2008/02/24(日) 18:36:04 ID:QCgUhjx0
誤爆
96GTはBIOS書き換え無しで使えるってこと???
BIOS表示させただけでベンチとか取ってないけど POSTクリア、BIOSもいじれた。ベンチは環境もうないので勘弁。 (DS3Rで変態卒業済み) 銀河以外の9600GTがいけるか、いけるBIOSバージョンが焦点かな。
BIOS表示までOKってのがよくわからんが普通に使えるのか?
OS入れてない状態ってことでしょ。POSTしてるならいけるんじゃない。
88GTはだめなのになんで96GTはおkなんだろう?
88GTじゃないから
78 名前:Socket774 [sage] 投稿日:2008/02/24(日) 19:36:27 ID:gMBjhoBa ELSA 6600GT AGP(笑)からの載せ換えでつ ファンの音がELSA 6600GTより静かなのがビックリ 変態マザーで動作おkでつ 【CPU】PentiumDC 2140 (1.6GHz) 【Mem】DDR2-800 1GBx2 【M/B】ASROCK 4COREDUAL-VSTA 【VGA】ZOTAC ZT-96TES3P-FSP(CORE675MHz/MEM1800MHz) 【driver】174.16 【DirectX】9.0c 【OS】Windows XP PRO SP2 【解像度】1024x768 【 画質 】最高 【 スコア 】50408 3回平均
50000超えでもPCIe 4xで帯域足りるのね・・・ (;・ω・) 良い板じゃな
なんのスコア結果?
>>943 【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】50408 3回平均
たぶんこの条件、数値だと ゆめりあ だと思う
ゆめりあスレに96GT報告が多々
どこまで変態なんだ、この神板は
しかしあえて8800GT以下の性能を買うのもなぁ 9800GTとか出してくれてそれが動いたらもう歓喜
あー早まって8800GTS(G80)買わなきゃ良かったわ スコア一緒って・・・
〃´⌒ヽ . , -―― メ/_´⌒ヽ / / ̄ ´ヽ ヽ . / , /// ト. ! 、 丶ヽ l / /(((リ从 リノ)) ' | i l . ヽノ .V l l ,=! l /// ///l l ねんがんの9600GTをてにいれたぞ! l ヾ! ', l ヽ_フ l l | ヽヽヽ // l ヾ≧ , __ , イ〃 li (´`)l {ニ0ニ}、 |_"____ li /l, l└ タl」/l´9600PRO `l リヽ/ l l__ ./ |_________| ,/ L__[]っ / /
>>951 radeon9600XTはなかなか良い板だったぞw
R2.0にPC2-6400もんだいない?
>>950 セツ子、それ多分地雷や!
それにしても、9600GTレポの人、乙。
BIOS弄らなくてPOSTできたってことは…
9600GTって、PCIex2.0ではないって事なのかな。。。
2.0対応だよ。
Radeon9600シリーズ良かったよな
>>952 過去形にすんなよ 今まさに刺さってるんだからw
ゆめりあベンチなんて1マソ越えればいいや
結局9600GTは俺の変態に乗るのか? 乗るなら3850買う
春だな
うらら
濱口優
じゃけん
サンポール
>>960 9600GT買うんじゃないのかw
>>964 現状で、x16の帯域が必須のゲームって、あるの?
ASROCK775DUAL+HD3650で、3D系ゲーム(パンヤ)をすると テクスチャが化けてちらつきます。 インストールしたドライバは付属のCDについていたものです。 ちらつきがなくなる方法ありましたら教えてください。よろしくお願いします。 ドライバ パッケージのバージョン 8.451-071220a1-057721C-ATI Catalyst® バージョン 08.1 プロバイダ ATI Technologies Inc. 2D ドライバ バージョン 6.14.10.6764 2D ドライバ ファイルのパス System/CurrentControlSet/Control/Video/{6115C61C-F7F2-437F-9C9A-2E9FE1C6E448}/0000 Direct3D バージョン 6.14.10.0555 OpenGL バージョン 6.14.10.7275 Catalyst® Control Center バージョン 2007.1220.2143.38732 AIW/VIVO WDM ドライバ バージョン 6.14.10.6238 AIW/VIVO WDM SP ドライバ バージョン 6.14.10.6238
775dualでDCSSDDR2-2GB-800を付けてみた ddr512×2とたいしてかわらなかった
972です 公式のBIOS3.0をいれて、さらにPCIE DownstreamPipelineをDisableにしたところ ポリゴン割れが解消されました。 ありがとうございました。
続いてトラブル発生です.゜.(つД`).゜. 6600E使っているのですが、BIOSを3.0にした途端、クロックが 2.31GHzで固定になってしまいました。 今までSpeedStepで通常時は1.6GHz、負荷時は2.4GHzになっていたのが、 妙に中途半端な2.31GHzです。BIOSのところもオートになっていました。
CMOSクリア後BIOS再設定
中古購入? EISTの機能は改造BIOSにしかないはず。
>>979 やってみたのですが、相変わらず2.31GHzになります。
倍率9倍x266MHzのままなんですけど、不思議です。
FSB項目がオートだと266にならんよ。 256〜258辺りで動作する。 手動で266にするといい。
>>983 ありがとうございます。必要に応じてかえますね?
必要に応じてってどーゆー意味だ?
>>980 が書いてるがEISTは改造BIOS
>>4 を入れないと機能しない。
とりあえず改造BIOSを入れて、手動でFSBを266にすればいいだけだ。
悩むことなど何一つない。
>>985 本当にありがとうございました。その手順で問題が全て解決しました。
>>972 rade3スレに詫びいれとけ FAQ知らずで無知でした と・・・
>>371 R2.0でも発生中
45〜65の設定できるけど常時全開。
改造BIOS待ち?
うむ
991 :
Socket774 :2008/02/27(水) 00:09:48 ID:cWN9AV2c
もうすぐ1000w
992 :
Socket774 :2008/02/27(水) 00:44:02 ID:w7YLDhrB
ume
993 :
Socket774 :2008/02/27(水) 00:45:00 ID:w7YLDhrB
梅
ああ、 こうやって俺の人生も埋もれていく・・・
レッツ変態!
去年の夏に変態デビューの俺が埋めますよ。
変態の道に入って1年と2ヶ月。 なんの変化も問題もない。 ありがとう変態。 そしてこれからもよろしく。
((('ω')))
999 :
Socket774 :2008/02/27(水) 03:40:39 ID:zbrESlxQ
1000なら DDR3、DDR2 PEIeが2本 SATA2、IDE の変態が出る!
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread