('A`)もう絶対知人に組んでやらねぇ 119人目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
 |gb||l`bl|
 |dj||lnml|
 |    ||lhil| ┏━━━━━━━━━━┓
 |    ||    | ┃┌――――――――┐┃
 |    ||    | ┃|    \       .|┃
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄フ.┃| n.∧∧\      .|┃コニl
abcfd./...┃| l (^Д^)/)、ヘ,,∧  |┃ ._ __
      //! ┃| `ー,  `(`ミ゚ヮ゚,,ミ |┃/ .// /l
___/./  .┃|  ノ  |´\ とソ  .|┃ ̄|三三/
___|/     .┃|  し'`J ^|  |  .|┃⊂⊃
            ┃└─―――――――┘┃ |  |
            ┗━━━━━━━━━━┛ `ー´
    人は何かの犠牲なしに何も得ることは出来ない

    パソコンを得るためには相応の代価が必要になる

      それが自作PCにおける自己責任の原則だ

 このスレに来るまで 僕等はそれが世界の真実だと信じていた...

【お約束】
雑談でスレが埋まるのは平和な証
24時間365日いつでも報告OK。
また戦いの1年が始まる・・・。

('A`)もう絶対知人に組んでやらねぇ 118人目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1198355266/

【姉妹スレ】
コネ無料PCサポ依頼お断り Part56
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1195144478/

【関連リンク】
過去ログ倉庫
http://kiritsukegomen.hp.infoseek.co.jp/
初心者とDQNは紙一重('A`)
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1152486
('A`)もう絶対知人に組んでやらねぇ Wiki人目 †
ttp://merupo.orz.hm/chijin_orz/pukiwiki/index.php
2Socket774:2008/01/01(火) 17:14:48 ID:DiV/EtR1
出張料 +5,000(日帰り、遠距離では別途交通費)
電話サポート 1,000/h(深夜2割増)
パソコンセットアップ 5,000
プロバイダ契約代行 5,000
インターネット・メール設定 5,000
プリンタセットアップ 3,000
スキャナセットアップ 3,000
ソフトインストール 2,500 ※注1
メモリ増設 4,000 ※注1
デジタルカメラのセットアップ 4,500
各種カードのセットアップ 2,500 ※注2
各種ボードのセットアップ 4,500 ※注2
外部メディアドライブ接続 3,500 ※注2
内部メディアドライブ接続 6,000 ※注2
ADSLモデムの接続・設定 5,000 (モデムがルータータイプは2割増)
CATV〜PC間の接続・設定 5,000 (モデムがルータータイプは2割増)
トラブル診断料 2,000/h
ウィルスチェックと駆除 3,000 ※注1
ファイアーウォールソフトの導入と設定 4,000 ※注1
OS再インストール(WindowsXP SP2導入も含む) 5,000
システムリカバリ 9,980 (データバックアップとデータ救出は下記参照)
自作パソコン組立 8,500 (技術料のみ)
データバックアップ環境の構築と運用に関する講義 18,000
※注1.ソフト・周辺機器は別料金
※注2.枚数・ドライブ毎に料金加算
※注3.周辺機器類接続は接続未保証の場合でも代金必要

*特別サポート料金−もちろん解析・救出用ソフトウェア費用は別途実費負担
HDD等のデータ救出 5,000〜10,000(成功報酬ではなく基本料金)
希望5割以上の成功時 +5,000 当初希望予定より救出実数が多い場合 +10,000
(この場合は例外なくサポポイント換算表の割増ポイントを適用)

Officeファイル、PDF、ZIP等データファイルのパスワード解析 5ファイルまで10,000 成功時 +5,000
割増ポイントは適宜適用 本体に障害がない場合は適用見送り)
3Socket774:2008/01/01(火) 17:15:19 ID:DiV/EtR1
身近なDQN診断表:
・直接の知り合いではない
・割れ厨
・でも自分だけは大丈夫とおもってる
・同様にウイルス・スパイウェアも自分だけは(ry
・「コピーしてくれ」としつこい、断ると怒る
・同様にグラボ等もくれとしつこい、当然断るとこっちがケチだと怒る
・深夜に電話&出張要請
・無視すると連続攻撃
・着信拒否すると公衆電話やその他から
・何をやっても「何もやってないと」いう
・問い詰めると逆切れ
・説明の用語が理解できず逆切れ
・噛み砕きまくって説明すると「馬鹿にしてるのか」と逆切れ
・ネトラン等厨雑誌愛読だが廃刊で涙目テラワロスw
・そこで仕入れたハンパ知識をひけらかす、間違いを指摘すると当然切れる
・サポしてやっても謝礼どころか「次何かあったらまたよろしく」
・「ゲームとかできないよ」と言っているのにすぐにVaioとかをほしがる
・挙句に「FFができない」とか抜かす
・勝手にイジって具合は悪くなったら、こっちのせいにして引き取れとかほざく

DQN語録:
・HDDちょうだい、え?できない?ケチケチすんな、半分くらいでいいからさ。
・俺クレジット持ってないからさー、ちょっと番号教えてくれない?
・FAQって何?どういう意味?
・調べろって言われても何調べて良いか分かんないじゃん。
・本買って見ろ?めんどくさいって。
・ややこしい英語を言うな、難しい漢字は使うな
・いや、俺オタクじゃないからそこまで覚える気も無いし
・なんだよ簡単じゃん、俺一人でもできたよ
・何だよできないの?使えねえな
・何だよ、OCしたくらいで壊れるようなパーツよこすなよ
・word入ってないんだけど
4Socket774:2008/01/01(火) 17:15:50 ID:DiV/EtR1
ああ?メモリどれ買ったらいいか? 俺に聞くなよ、ああめんどくせぇPC2-6400の好きなの買えよ
なんでおまえらのPC構成考えてやらなきゃなんねーんだよ、どーでもいいよ俺のじゃねーし
なに?FF11やってたらハングした? 知るかよ、PT中だった?だから何だよ。

HDD増設したいって?勝手にしろよ。ケーブル無い? そんなん知るか
このケーブル使うって?これは内蔵SCSIケーブルだ( ゚Д゚)ヴォケ!! っていうか俺のだ
自分でHDD付けてみたら起動しない?シラネーよ
プライマリとセカンダリ、マスターとスレーブ、という単語は知りませんかそうですか、説明するの何十回めだ?
てかセカンダリのスレーブがブートドライブかよ ・・・・いや、俺のじゃないからな、気にするな

なに、あんたも自作したい? 勝手にしろよ。って俺が組むのかよ、しかもFFやりたい? またFFかよ
見積もってやってなんでそんなに「高い」って顔してんだよ、これでもギリギリ詰めてんだぞ。そんでもって「まぁいっか」って何だよ
ああ? 組み立てからOSインスコまで俺がやんのかよ。ああもうウザい、とっとと組んじまうからドライバーよこせ…てドライバーも無いの

かよ
組み終わった、どこに置くんだって・・・置くとこ片付けておけよ、掃除からかよ。てか組んでる内に片付けとけよ
OSにドライバに一通りネットワークとソフト設定ってどこまでやらすんだ、今何時だと思ってんだ
「明日早いから寝るわ」って風邪気味なのに眠気こすってる俺には徹夜させる気ですか
「パソコンって組み立てただけじゃ動かないんだ」ってアホか、今時小学生でもそんくらい知ってるわ

調子悪いから再セットアップしたい? 勝手にしろよ
OSのディスクない? 俺が知るか、てかどっから持ってきたOSだよそれ
なんでそこで得意気にP2P立ち上げて「WindowsVista」で検索始めてんだよ、てかそれ焼いて「ハイ」って何さ
渋ってたら「手際わりーな」って何様だ、てか俺やるなんて一言も言ってないぞ
5Socket774:2008/01/01(火) 17:16:21 ID:DiV/EtR1
人の都合も聞かずにわからないから教えろと言われ、専門用語が理解できないから説明しろと文句を言われ、
挙げ句の果てには専門的なことを尋ねているのに、専門的なことばっか言ってると理不尽なことまで言われ、
こっちも忙しいからちょっと早口でしゃべると、それが気に入らないと文句を言われ、
忙しいから代わりにやってやろうとすると、学習する機会を奪われてしまう、と変な因縁を付けられ、
部屋が汚い、服のセンスが悪い、食事が貧乏くさい、髪の毛が長いと私生活のことまで陰口を叩かれ、
社交的でないとか、不可抗力な禿のことまでパソコンと関係のあることであるかのように言われ、
プログラムを集中して書くのが仕事なのにサポートの電話に出ろと無理難題を言っておきながら、
当然結果に関しては責任は取らない。

それでもニコニコと専門用語の解説をしながら説明をし、「そんな単語ぐらいわかる。馬鹿にするな!」
と逆ギレをされても平然と説明を続ける、そんな聖人君子に私は・・・








・・・なれるか( ゚Д゚)ヴォケ!
6Socket774:2008/01/01(火) 17:16:51 ID:DiV/EtR1
■Blu-ray
DQN 「Bru-ray 付けろ!」
('A`) 「Blu-ray は高いですよ?それだけで6万ちょっとしますよ?」
DQN 「はぁ?PS3が4万なのに、そんなにたけぇはずねえだろ」
DQN 「お前、俺からぼったくろうってのか?あぁ!?」

■Vista
・64bit版買ってきて32bitアプリ動かない→お前ならなんとかできるだろ?
・非64bit対応CPUのくせに64bit版買ってきて動かない→お前の余ってるCPUクレクレ
・ドライバ未対応で動かない→お前の持ってる(ry
・スペック足りなくてまともに動かないのどうにかしろ→お前(ry
・高いからお前の持ってるVistaインストさせて
・シリアルを入れ替えるだけで簡単にグレードうp可能→Ultimateのシリアル教えてくれよ

■MAC
・BootCampが話題に→XP入るんだろ?入れてくれよとかいってPowerPC持ってくる
・IntelMac売れる→入手経路不明なPPC専用アプリ持ってきて動かねーぞなんとかしろゴラァ
・OSXのGUI見られる→俺のもあんな感じにしろよ。
・PC/ATにOSXを入れることができる(ry→未対応のPC持ってきてさっさとインストしろよ使えねーな
・いざインストした→ゲームできねーぞ(ry

■Linux
('A`):
いや俺Linuxだからワカンネ
DQN:
え?Linux
何それ?
え?無料のもあるの?
じゃそれにするよ
後日
ゲームが動かないぞボケェ、アレができないぞクソォ
つーか、わかんないから故意や
何とかしろよ、お前が勧めたんだぞ
責任取ってなんとかしろ
金はお前が用意しろ
ちなみにこのパソコンに掛かった金もお前が俺に払えよ
7Socket774:2008/01/01(火) 17:17:23 ID:DiV/EtR1
なんかあったらすぐ電話してきやがって。
あ?!今、何時だと思ってるんだ?!
何?!動画が見れない?!
何?!たまにフリーズする?!
そんな不具合は組んだ俺のせいじゃないつーの!!
何でもかんでも俺が組んだからおかしいんじゃないか、
メーカー製買ってたらこんなトラブル起きなかったんじゃないかって
声色で電話かけてくるのやめろ!!
お前らトラブルはほとんどOS側だっつーの!!
そこらへんもっと勉強してくれよ!!
それでこっちが急用で夜電話したら
「ふざけるな!時間考えやがれ!!」だぁ?!もうね、アボカド、バナナと(AA略

ああっ?!友達のより遅くて悔しいだぁ?!
ネットとメールさえできればいいから安く組めって言ったのはどこのどいつだ!!
あああっ?!何で「インテル入ってないんだ」だぁ!?
「コストパフォーマンス重視で安くて速い奴」とかいってAthlon機組ませたのはおまいですが何か?
(゚д゚)ポカーン・・・ケースが友達のヴァイウォよりダサい!?
「ケース?安けりゃなんだっていいよ」と聞いたのは私の記憶違いですかそうですか
(゚Д゚)ハァ?!ファンが五月蝿い?!
「何でもいいから最新最高速Core2DuoとVGAで組んでくれ」って言ったのはお前だヴォケ!!
ナ、ナンダッテーーー?!>Ω ΩΩ「オフィスが無いのはどういうことだ。焼いてよこせ」?!
必要なソフトは適時自分でそろえることになるって相談された時に最初に
言ったじゃないか!!それで了解したじゃないか!!それ以前に違法だこのヴァカ!!!
ウゾダドンドコドーン!!借りたDVDコピーしたのに再生出来ないだと?プロテクトだ!ついでに違法!

で…… ど お し て さ も 自 分 で 全 部 組 ん だ か の よ う に 自 慢 し て る ん で つ か ?

モウシリアイニハクンデヤラネェヨ!ウワァァァァン!!ヽ(`Д´)ノ

俺のそばにくるなよ
夜中に電話してくるなよ
俺に言っても安くなんねぇよ
お前には二度と組んでやらねぇよ
ひとのもの当てにしてるんじゃねぇよ
部品を勝手に壊したのはお前じゃねぇかよ
赤の他人に俺のこと言いふらしてるんじゃねぇよ
8Socket774:2008/01/01(火) 17:17:55 ID:DiV/EtR1
    /          )))
   /   /// /―――-ミ
   / 彡彡 // /      ヽ))
   / 彡彡 iiiiiiiiiiiiiii  iiiiiiiiii|
   / 彡彡 < ・ > 、<・ >l
  /    |       ヽ   〉
  /  ( | |      __)  |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /   | ≡  /, ―――  |ゝ < 馬鹿共にパソコンを与えるな!
  /   |   |  L ___」 l ヾ  \_________
_ミ  l   ______ノ ゞ_
  |  l ヾ    ー   / |  l
  |  |   \ー    ‐/  |  |
9Socket774:2008/01/01(火) 17:18:31 ID:DiV/EtR1
テンプレ以上

今年がいい年でありますように。
10Socket774:2008/01/01(火) 17:34:43 ID:qHDok4Qd
>>1

海原先生お疲れ様です
11Socket774:2008/01/01(火) 17:58:42 ID:OIC7iLuW
>>9
乙。

今年が良い年でありますように。
12Socket774:2008/01/01(火) 18:27:39 ID:g19C3q52
>>1
自分に組んでも組まされることは無いことを祈って
13Socket774:2008/01/01(火) 18:28:46 ID:vl58bT9l
  そ      _.,_       雑  い  だ 
 れ   __r'⌒   =ミ`ー-、_  談  つ  け >>1
 が  _ゝ´'' ,=@  ミ  i =', で  の  ど  っ
 知  〉   ノ〃 彡m、ィリ>'彡 あ   間  .あ   て
 人  _シリツ ノノリイシl }ニヾミ、;; ふ  に  り  乙
 ス   〉::::rイ ッ'モテヽ}レtテ jイ´ れ  か  の.  だ
 レ   ゙):::lt|:l、. ‐ / ; |`¨ ,リ  る  .ハ  ま  よ
 だ   ソ:l゙(:}     ツ  /      ッ  ま  な
 !   ヾ! :l  〈,r~云゙).j       テ  話  │
     ,ヘ、_  \  ミ, ./ |        ン  す
    /⌒_ー、、 ̄`ー゙ー_´、/\     と   と
  / ̄ ̄ \\  /ヽ `´ヽ ヽ-、_   
/      /ゝ )\/ヽ,`トー´ヾ \_`ヽ  
    _/ヾ ノ' ヽ,  ヽ、`\o゜ゝ、ヽ,゙ト、
 //-  ン_   ヾ,   l   ヽ、 `ヘ ヽ ヽ
/ 〈=-    ,l   ‖   |    ヾ 0 |  | |
|   (,,,,,  ̄ ̄,l   ‖   |    / ̄`¨'''''''`
ヽ  l、 ̄ _/〉  〔l二二〕   | l´ ̄ ̄ )
 ヽ_ l、=-_,/     ‖   |    トl´ ̄ ̄ )
14Socket774:2008/01/01(火) 18:57:31 ID:CHn9eNNv
>>1乙すぎる><
15 【だん吉】 【449円】 :2008/01/01(火) 18:58:39 ID:kThWiFS4
スレ住人の今年の運勢ともらえた場合の平均サポ代
16Socket774:2008/01/01(火) 19:33:40 ID:prE4QANz
やっすいサポ料金だな。吉牛で豚丼食ったらおわりだな
17Socket774:2008/01/01(火) 19:40:22 ID:UNKEYBOC
と言うか交通費にもならねー
18Socket774:2008/01/01(火) 19:57:30 ID:OIC7iLuW
>>15
運勢が「だん吉」ってのは、相方が痛い方面で大出世って暗示か?
19 【中吉】 【1376円】 :2008/01/01(火) 20:02:11 ID:meAEXf8p
今年の運勢…
20Socket774:2008/01/01(火) 20:11:10 ID:xNlhgalv
      ____,,,,,,,,,,,,,,,,、、、
    /            )))
   /    ______,,,ノ
   /    l /    \\ヽ|)
   |    | ''''''''''    ''''''''|
   |    | (  ・ )   ( ・ )l
   |     l        l  |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |  ( ~         _)  |< 明けまして究極のPC、究極のサポート
    |   |      ,―――. l  \__________________
    l .|ヽ    ー――' / 
    ヾ |  \____ノ
  __/ヽ\      | l\_
 ̄     λ ヽ     / .|   
21 【中吉】 【252円】 :2008/01/01(火) 21:33:34 ID:1Vn71ihB
運勢判断。。。
22Socket774:2008/01/01(火) 22:00:13 ID:RmleqSQv
前スレ、1002になってるぜ。
23Socket774:2008/01/01(火) 22:04:36 ID:pOwyrUzt
同時書き込みだな。
24Socket774:2008/01/01(火) 22:08:27 ID:CHn9eNNv
1002なんて初めて見たな

とりあえず前スレの人kwsk

25 【豚】 【1400円】 :2008/01/01(火) 22:30:32 ID:yBZ7jaTG
ウチの専ブラでは999の次が1001になってる。
……無益に埋める馬鹿は死ねばいいと思うよ。
26Socket774:2008/01/01(火) 22:44:08 ID:AC4DXX9Q
イクラ かな酒かな
27 【大吉】 【1942円】 :2008/01/01(火) 22:44:40 ID:AC4DXX9Q
てs
28Socket774:2008/01/01(火) 22:45:28 ID:jOj3uo+5
自分がPC持ってないからって
人の家のPCにプリンタやら周辺機器置いたり
勝手にソフトインストしたりされると困るんだけど。消えたりしても保証しなくていいよね?
29Socket774:2008/01/01(火) 22:47:22 ID:A7iSl4uA
お前がどうかしてると思う そんな奴とは縁切れよ
30 【大吉】 【550円】 :2008/01/01(火) 22:51:34 ID:yjG8uk9j
その前にソフトをインストールさせるなよ。勝手にいじるなとか言えばいいじゃん。
31Socket774:2008/01/01(火) 22:53:13 ID:LiJXLtj8
>>28
壊れたHDDと交換しておけばよい。
動かない、と言われたら数時間かけて調べ「HDDが死んだ」と回答する。
32Socket774:2008/01/01(火) 22:53:38 ID:V7O4dhmy
中高生ならそんなもんだ
33omikkuji! dama!:2008/01/01(火) 22:59:15 ID:EHcweHOt
>>1新年あけましておめでとう乙
34Socket774:2008/01/01(火) 22:59:22 ID:k1UvFut9
                              __
      ―=≡ γ ,,,,, ,,, )、      ―=≡/ お /
 ビュン  ―=≡  /彡 ,゚д゚j  .   ―=≡ / 年 /
    ―=≡  / / ]つ//| ]つ  ―=≡   / 玉 /
35Socket774:2008/01/01(火) 22:59:44 ID:eeftYbC3
>>29
同意
DQN予備軍を甘やかすべからず
36omikuji! dama!:2008/01/01(火) 22:59:48 ID:EHcweHOt
ミスったorz
37Socket774:2008/01/01(火) 23:00:19 ID:GQ6xaISa
>992 : 【大吉】 【845円】 :2008/01/01(火) 20:45:24 ID:GQ6xaISa
>    DQNマジ勘弁
>    なんで正月早々丸一日無料サポ目的で押し掛けてきやがった

 いや、彼女と年越し蕎麦食べて初詣行って初日の出見るまでは平和な元旦で、
帰って来た後一日寝る予定だったから実害という実害は無かったしかったるくて追い返す気力も無かったからあまり文句は言わん。正直寝たかったが
 ご丁寧にPC持込みで、急に再起動するとかネトゲがラグりまくるとか年賀状作ってみたいんだけどとか
 挙動がおかしい原因を問い詰めたら、
どうやらえちぃサイトを見ている最中に「無料のウィルス対策をインストールしますか?」
みたいな偽セキュリティーソフトを入れていた模様
 そのほかにもウィルスとかトロイの類が多数
 マンドクサかったんでHDD取り出して俺PCに繋いでから検疫してバックアップさせた後お帰り頂いて
自分で再インストさせようかと考えてたが「オレが面倒じゃねーかよボケ」とか言いやがる
 変にゴネられるのは目に見えてたから、「見ててやるから」ってことでマンツーで再インスト
 その間仮眠取ろうかとも考えたが、部屋あさられても困るから男二人でゲーム・・・
 挙句にネトゲとかバイクとか裏社会(笑)とかの各方面のDQN知識を披露して頂いた
 ドライバのインストールまで終わってから使ってるグラフィックカード(旧8800GTS)の割には電源容量小さいんじゃねーの?(450W)と気付いて、初売りやってるPCショップで男二人で買い物
 で、そこで>>2みたいな料金の話題を軽く振ったらムスッとするのは何故だ?
 とりあえず電源組み替えさせて、一緒に買わせたマカフィをインストさせて、ゲームの動作確認とかしてから、
トラブったらこれこれこういう風に検索しろよ、とか、人にいろいろ教えてるみたいだけどそれくらい自信あるならこれくらい自分で解決しろよ、と言ったらやっぱりムスッとして帰っていった
 まーあれくらい言っとけばもう来ないだろ。厄払い代わりと思っておこうと思った。
38Socket774:2008/01/01(火) 23:00:41 ID:jEnp3atU
>>36
2ch歴浅いゆとり乙
39Socket774:2008/01/01(火) 23:08:32 ID:yjG8uk9j
>>36
!が先
40 【1181円】 :2008/01/01(火) 23:08:45 ID:CHn9eNNv
おっと
忘れてた
41 【大吉】 【780円】 :2008/01/01(火) 23:08:55 ID:Uhx4l9CT
てすと
42 【ぴょん吉】 【76円】 :2008/01/01(火) 23:10:22 ID:jEnp3atU
せっかくだから今年の無料サポ運と茶菓子代
43Socket774:2008/01/01(火) 23:11:48 ID:cLEsbZWx
>>37
>オレが面倒じゃねーかよボケ
この言葉が出た時点で
「オレはもっと面倒じゃボケ」と言って蹴りの一つも入れて追い出さないとあかんよ。
最初に1歩退くと3歩踏み込んでくるのがDQN。
44Socket774:2008/01/01(火) 23:14:44 ID:RdIMFRh2
>>37
お前頭悪い
45Socket774:2008/01/01(火) 23:18:59 ID:V7O4dhmy
元旦に二人でゲームして初売り行ってってどんだけ仲いいんだよw
46 【ぴょん吉】 【1051円】 :2008/01/01(火) 23:19:34 ID:Wa9cvDTn
こうだっけ
47Socket774:2008/01/01(火) 23:19:56 ID:9715xjFT
>>37
一応乙だが、その文頭の空白に何の意味があるのかを聞きたい
48 【大吉】 【292円】 :2008/01/01(火) 23:23:40 ID:AC4DXX9Q
それ以前に普段使うアカウント=ユーザーにそういう作業を
許可しているほうがあぶねえ
49Socket774:2008/01/01(火) 23:32:26 ID:GQ6xaISa
>>47
掲示板にカキコとかあんまりしないのでどう書くのが普通か分からん
段落の頭にスペースを入れて書いてたんだが投稿するとき「行が長すぎる」と言われて適当に改行してそのときスペースも入れた模様
かったるくてアタマあんまり働いてないので勘弁してくれ
>>45
勝手に目を付けられてるだけ
ゲームって言ってもやってたのは殆んどそのDQNだし、再起動の原因だけは除去しとかないと後々何して来るか分からんからね
>>44
脳味噌寝てましたスンマセン
>>43
強気に出る気力すら無かったんです・・・
50 【吉】 【1273円】 :2008/01/01(火) 23:37:32 ID:jEnp3atU
>>49
半年ROMってろ
51 【大吉】 【56円】 :2008/01/01(火) 23:37:35 ID:N9QfQbXk
>>49
俺なら検疫済みのHDDを相手の頭に振り下ろしてしまいそうだw
52 【ぴょん吉】 !otoshidama:2008/01/01(火) 23:38:07 ID:lSOplW5c
まぁあれだ がんばれ
53Socket774:2008/01/01(火) 23:42:27 ID:Dl6QdU+6
>>50
2ch歴長いひきこもり乙
初詣くらい外に出ろよ
友達いなくてうらやましいからって人にからむな
54Socket774:2008/01/01(火) 23:42:38 ID:cHWwhMh1
学習して次はもっと上手く(もちろんサポする側にとっての「上手く」)対処
できるように頑張ろう。
55Socket774:2008/01/01(火) 23:44:36 ID:jEnp3atU
>>53
自己紹介乙
56Socket774:2008/01/01(火) 23:48:54 ID:DiV/EtR1
まあまあ元旦から煽るのはやめようぜ。
あと10分だが。
57Socket774:2008/01/01(火) 23:51:05 ID:jEnp3atU
元旦は終わった
あと10分なのは元日だ
58Socket774:2008/01/01(火) 23:51:37 ID:vC6znvDG
>>56
東経135度からすこし東に在住ですね?
59 【ぴょん吉】 【1436円】 :2008/01/01(火) 23:59:12 ID:AC4DXX9Q
(V)o\o(V)ふぉふぉふぉ(V)o\o(V)
納得
60Socket774:2008/01/02(水) 00:30:22 ID:paxyIqiN
元旦って聞くとガンタンクを思い出すよね
61Socket774:2008/01/02(水) 00:32:01 ID:E73dAT5J
いや全然。
62Socket774:2008/01/02(水) 00:42:25 ID:x4NIt8vz
新年早々厨が湧いてるな
63!omikuji !dama:2008/01/02(水) 00:53:16 ID:V79HQkQk
えい
64Socket774:2008/01/02(水) 00:56:37 ID:Rq94O/c0
1日限定だってば。
65!omikuji !dama:2008/01/02(水) 00:57:02 ID:V79HQkQk
失敗orz
66Socket774:2008/01/02(水) 00:58:08 ID:V79HQkQk
ゴメン、日付変わってた…
67【カト吉】 【382円】:2008/01/02(水) 01:09:26 ID:x4NIt8vz
俺もやる。

とりあえず今日は平穏だった。
68Socket774:2008/01/02(水) 02:16:32 ID:s0Tuwax2
1000 名前: Socket774 [sage] 投稿日: 2008/01/01(火) 21:58:51 ID:OxUJKEcg
ume
1001 名前: Socket774 [sage] 投稿日: 2008/01/01(火) 21:58:51 ID:8MOSyKq4
こういえば解るでしょう さっぽーと↓
1002 名前: 1001 投稿日: Over 1000 Thread
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://pc7.2ch.net/jisaku/



・・・・・!?
69Socket774:2008/01/02(水) 02:50:55 ID:V8xu05he
ttp://www.auction.co.jp/mem1/item/mem_itm_item.asp?LOT=1056859
ttp://www.auction.co.jp/UserImages/img/1/58/99/m22123320071230224727.jpg
で口上が
“Windows XP Home Edition対応のプロダクトキーがYAHOOオークションで
販売されてますので別途お買い求めください”


写真で見る限り正規品のようだが口上にワラタ
70Socket774:2008/01/02(水) 02:55:33 ID:kpTyGbME
プロダクトキーだけをオークションにかけている奴が居るって事か?
わけわからん。
いまさら Meたん のことを言われてもなぁ。
というか、Meたんの住処を奪ってまでXP を入れても
動作は安定しないような気もする。
71Socket774:2008/01/02(水) 02:59:16 ID:KdeLHtWm
MeたんからXPたんへの切り替わりのころってPIII1Ghz前後だろ。
メモリさえ増設できればなんとかなりそうだが・・・
でもXPよりは2Kにしたいところだな
72Socket774:2008/01/02(水) 03:06:33 ID:kpTyGbME
秋葉淀橋でセキュリティソフトを見てたら
店員さんが世話を焼いてくれて
店:「使ってるPC は XP ですか?」
俺:「使ってるのは XP だけど、入れようと思ってるのは2000」
店:「・・・・・・ それですと、こちらの商品は対応していませんね。
  ホームページから verの低いものを ダウンロードして頂くという方法もウンヌン

2000たんももう駄目なのか。世知辛いのぉ。
退役させてあげたほうがいいのかしら。
73Socket774:2008/01/02(水) 03:10:57 ID:KdeLHtWm
AVGでいいんじゃね?
74Socket774:2008/01/02(水) 03:15:25 ID:sX/dVodD
スタンドアロン最強
75Socket774:2008/01/02(水) 03:56:40 ID:FLkWrDY+
AVG使ってるけどavast!の方がいいっぽい

雑誌で検証してた。
76Socket774:2008/01/02(水) 04:15:23 ID:V8xu05he
demonaa
ME
77Socket774:2008/01/02(水) 04:19:16 ID:V8xu05he
誤爆 missBombやってもた。
スマン
MEなんて一番改造できた。
設定の変更で起動はかなり早くなるし。
36時間連続使用語乗り索子も70%切らなかったし。
俺の環境では一番楽だったな。
78Socket774:2008/01/02(水) 04:21:22 ID:V8xu05he
マージャンの用語を登録するとトンデモ変換になるorz

連続使用語乗り索子→連続使用後の リソース
79Socket774:2008/01/02(水) 05:06:52 ID:Ikhe7Qfi
読みがまずいんだろ
80Socket774:2008/01/02(水) 05:55:36 ID:E73dAT5J
>>78
「ソウズ」か「ソーズ」じゃね?
81Socket774:2008/01/02(水) 05:59:29 ID:OvEPHxlw
IMEに麻雀辞書を登録してもたいして問題ないんだが
いちまん とか 普段よく使うような単語が時々一萬とかになるとちょっとイラッとくるな
82Socket774:2008/01/02(水) 06:12:47 ID:ndMdW/ag
イーワンだろ、常考…。
83Socket774:2008/01/02(水) 07:23:11 ID:V8xu05he
まんず
だとちとつらい
84Socket774:2008/01/02(水) 11:01:59 ID:E73dAT5J
>>83
めんどくさがらずに、辞書を修正したらよい。
「イーワン」〜「チューワン」、「イーピン」〜「チューピン、「イーソウ」〜「チューソウ」の27個を
テキストで書いて辞書にインポートしる。
85Socket774:2008/01/02(水) 11:05:24 ID:ZhJ1wfP4
   ,,
 ∈゜)
 ( ノヲ~
  yy     II    ○
イーソウ ソーズ マンズ
86Socket774:2008/01/02(水) 11:07:59 ID:E73dAT5J
萬子の分は書いといたから、あとは自分でやれ。

いーわん 一萬 名詞
あるわん 二萬 名詞
りゃんわん 二萬 名詞
さんわん 三萬 名詞
すーわん 四萬 名詞
うーわん 五萬 名詞
ろーわん 六萬 名詞
ちーわん 七萬 名詞
ぱーわん 八萬 名詞
ちゅーわん 九萬 名詞
87Socket774:2008/01/02(水) 11:20:57 ID:NGxEo4z6
あ? 今度は地方の方言で話題が盛り上がってるのか?
88Socket774:2008/01/02(水) 13:07:44 ID:x14K71B7
('A`)もう絶対麻雀用語なんて登録しねぇ 119語目
89Socket774:2008/01/02(水) 13:15:59 ID:FLAXv3SF
('A`)もう麻雀打たねぇ 119局目
90Socket774:2008/01/02(水) 13:30:32 ID:1DmJEFL4
('A`)もう絶対ロンしねぇ 119回目
91Socket774:2008/01/02(水) 13:41:20 ID:Ikhe7Qfi
('A`)もう絶対カンしてやらねぇ 119ドラ目
92Socket774:2008/01/02(水) 13:46:10 ID:mpu3le9e
('A`)もう絶対おまいらいい加減に汁 119レス目
93Socket774:2008/01/02(水) 13:56:55 ID:V8xu05he
>84
いやそう言う意味ではなくてまんず やわんず=まんこでしょ。そう言う意味だお
94Socket774:2008/01/02(水) 14:35:52 ID:r0+LFkym
          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \   
    |      |r┬-|    |
     \     `ー'´   /    < まんず    
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
95Socket774:2008/01/02(水) 15:03:19 ID:b33xaSct
まんずと聞くと、六三四の剣が最初に思い出される俺はおっさんだな。
96Socket774:2008/01/02(水) 15:17:02 ID:OGsIC8nW
ぺっこお相手願いてえ
97!omikuji !dama!:2008/01/02(水) 15:47:09 ID:37AYXS8q
テス
98!omikuji !dama:2008/01/02(水) 15:48:36 ID:37AYXS8q
 
99omikuji !dama:2008/01/02(水) 15:49:22 ID:37AYXS8q
 
100Socket774:2008/01/02(水) 15:57:24 ID:mbbX+BH4
1/1のみだっつーの
101Socket774:2008/01/02(水) 16:00:30 ID:yoc4c0z1
HDDいま500ギガいくら位なのかな
久しぶりに買ってくるので助言プリーズ
102Socket774:2008/01/02(水) 16:07:58 ID:SwrvT3f3
>>101
近所のアプライドの初売りでHGSTが8K弱だった
103Socket774:2008/01/02(水) 17:13:47 ID:r0+LFkym
>>101
あきばほっとらいんおぬぬめ
104Socket774:2008/01/02(水) 19:23:02 ID:V8xu05he
>101
<日本橋でんでんタウン>*part72*
http://kinki.machi.to/bbs/read.pl?BBS=osaka&KEY=1198472548
では一万もしない半分に近いってさ
105Socket774:2008/01/02(水) 21:00:02 ID:nRy/6eSi
今使ってるPC組んで1年以上経つが今日初めてチップが暗黒面に堕ちたお嬢さんだと初めて知ったぜ。
ママンは値段だけで選んじゃダメだな。

VGAもリファレンスボードからのOC仕様品だし。
どれだけ俺は暗黒面の力に呑まれてるんだw

今度組むときはインテル純正ママンを使ってみよう。
106Socket774:2008/01/02(水) 21:03:05 ID:KdeLHtWm
>>105
詳しい仕様希望
107Socket774:2008/01/02(水) 21:27:56 ID:fkTLfmA2
低所得者スレでも書いたんだが、定期が満期になったからこの構成のPC組んだんだが
ぶっちゃけ、宝の持ち腐れ状態。
何か「これをすべき」っての無いかな?
とりあえず、それを目的に今年一年ガンガってみるから。

[CPU] C2D E6750
[マザー] ASUS P5B寺
[メモリ] CENTURY MICRO DDR2-667 2GB
[HDD] HDP725050GLA360 x4
[グラボ] ASUSTek EN7600GS Silent/HDT/512MB
[サウンド] Professional E-MU 0404 SE
[電源] SilverStone ST50EF-Plus
[ケース] SilverStone SST-TJ04
[モニタ] 三菱 Diamondcrysta RDT1710S BK
[マウス] 富士通 ごろ寝リターンズ
108Socket774:2008/01/02(水) 21:29:04 ID:m4RKysrM
グラボもあるし総合的に使うならゲームじゃない。
109Socket774:2008/01/02(水) 21:40:28 ID:QTEC+ivX
すごく・・・マウスが意味不明です・・・
110Socket774:2008/01/02(水) 21:40:32 ID:r0+LFkym
相手にすんなバカ
111105:2008/01/02(水) 21:44:07 ID:L93O21CP
CPU celD 336+
ママン MSI 649 Neo-V
mem ノーブラ PC2700 512+ PC2100 256M
VGA AOpen Aeolus 7600GT-DVD256
電源 Owltech super cyclone 500W
ゲームパッド xbox360 ゲームコントローラー for Windows
マウス ロジクール ワイヤレス オプティカルトラックマン
K/B ギガバイトの安物
ヘッドホン ロジクールの安物

かなりの変態構成だったりする。
112Socket774:2008/01/02(水) 21:46:09 ID:L93O21CP
×VGA AOpen Aeolus 7600GT-DVD256
○VGA AOpen Aeolus 7600GT-DVD256XTReme
113Socket774:2008/01/02(水) 21:50:34 ID:L93O21CP
忘れてた連投すまそ。
S/B AOpen COBRA AW850 Deluxe

全パーツドライバの更新が止まってて旧LGA775だから今度変えるときはパーツ全変えになる。
114Socket774:2008/01/02(水) 21:51:35 ID:m4RKysrM
雑談の範疇を超えました。
115Socket774:2008/01/02(水) 21:52:09 ID:OH8j9Q0C
>>107
サウンドがそれならDTMやってみれば?
おりしも某カロイドブームだし。
HDDは一台俺にくれ。
あぁ?四台もあるんだからいいだろ、ケチケチすんなって。
116Socket774:2008/01/02(水) 21:52:34 ID:QNxxdy9z
>107
触りたくないが、何でそんなにHDD積んでるんだ?
とりあえず貴殿にお勧めは、
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/分散コンピューティング
どれか選ぶといいとおもうよ、HDDは無駄っぽいけど

>110
キーボードが激しく気になった、
何なら>107と交換してもらえば?
117Socket774:2008/01/02(水) 21:56:22 ID:cKI3Tp9D
基本なんですが、マザーそのままでCPUだけ変えた時今のOS使えますか?
今C2D 6400なんですが、上のに買い換えて差し替えたら?
118Socket774:2008/01/02(水) 21:57:24 ID:yoc4c0z1
>>107
うpろだ設置したら?
結構お宝ファイルgetできるらしいぞ
119Socket774:2008/01/02(水) 22:06:11 ID:HrlhCThC
>>107
>>117
スレ違いだ帰れ
雑談ならともかく、板に対象スレがある以上ここに書くな
120117:2008/01/02(水) 22:10:52 ID:cKI3Tp9D
スレ違いすまんかった
121Socket774:2008/01/02(水) 22:13:28 ID:M7Ak9M2R
>>117
マザーそのままでCPUだけ変えるのは基本なの?
122Socket774:2008/01/02(水) 22:21:11 ID:64i4AdEd
CPUパワー持て余して困っている方はコチラ
 【BOINC】自作機パワーでがん解析Ver.45【旧UD】
 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1197993988/l50

>121
メモリもHDDも必要十分な場合の投資先として一番手堅いところ
用途によってはCPUよりビデオカードの方が費用対効果高い場合もあるけどね
123Socket774:2008/01/02(水) 22:23:31 ID:/Q5y3Vq5
やったことあるが問題なく認識したな
124Socket774:2008/01/02(水) 22:42:35 ID:f1faRrWp
OME版ってマザー変えたらだめなんだっけ
125Socket774:2008/01/02(水) 22:49:15 ID:f1faRrWp
ビデオボード、
SCSIボード、
IDEコントローラ、
LANのMACアドレス、
メモリ、
CPUのタイプ、
CPUのシリアル、
HDDのタイプ、
HDDのボリュームシリアル、
CD/DVDドライブ、
の十箇所の内、LANは3ポイント、他は1ポイントで変更点が6ポイント以上で再アクティベーションとなります

XPはそうだそうだ
126Socket774:2008/01/02(水) 22:53:25 ID:BScsHZ+t
そりゃDSP版とパッケージ版(?)じゃね。
大抵OEM版はBIOS見てアクチべーション許可出してる。
それ以外のPC(=マザー)では電話でのアクチベーションもできなかった気がする。
曖昧だから誰かエロイ人訂正希望(´・ω・`)
127Socket774:2008/01/02(水) 22:56:20 ID:Cc5gYXkV
>>126
OEMでも適当なこと電話で言ってればなんでも通るよw
128Socket774:2008/01/02(水) 22:56:49 ID:QNxxdy9z
シングルコア → デュアルコア・デュアルCPU はNGだが
マルチコア → マルチコア ならそれほどは・・・

上記のシングルから複数プロセッサにすると
複数プロセッサを使わない構成になったはず

とりあえず、システムの根幹に関わる部分が大きく変わるのならOS入れ直しはすべき
速度が上がる程度の差異ならばしなくても問題は出ないことが多い
何にせよ自作は全て自責の上で成り立ってるんだから人に聞いて鵜呑みにする時点で
アレ気。

129Socket774:2008/01/02(水) 23:00:15 ID:JhQf4Vmn
>124
パーツ交換時のアクティべーションの話と
DSP版のライセンス規約の区別は付けられるか?
130Socket774:2008/01/02(水) 23:01:27 ID:9GZGLlwx
>>124
OME版ww

131Socket774:2008/01/02(水) 23:24:54 ID:f1faRrWp
OEMだった
つーか俺もあいまい

132Socket774:2008/01/02(水) 23:28:54 ID:fhXFBpuI
まずはOEMなのかDSPなのかはっきり汁
133Socket774:2008/01/03(木) 00:20:19 ID:rLUq99Ac
>128
CPUのコア数がらみの問題はカーネル依存だから、確かに重大だな。
それ意外なら、逆にOS入れ直しの必要性は殆ど無かったりする。
手順さえ間違えなければドライバインスコだけで十分だし、
俺自身ソレでママン入れ替えても普通に使ってる。
確か、メインPCが2枚目で、サブのが3枚目の筈だ。
そして晩秋にサブの3枚目がコンデンサ破裂で死んだから4枚目を検討中。
134Socket774:2008/01/03(木) 01:52:57 ID:FwcVGvvW
アーキテクチャや製造プロセスが一緒なら問題無さそうだ
135は@c44.010.c3-net.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2008/01/03(木) 02:03:05 ID:wy1IJ+Bg BE:211831676-2BP(1001)
久々に電源を入れたらコンデンサが飛んだぜ
136Socket774:2008/01/03(木) 05:26:43 ID:6X3XuD0H
>>128
とりあえずXP以降は元のHALによっては自動でマルチプロセッサHALになる仕様みたいだよ。
KB309283によるとXP以降(でもVista書いてないな)で、
ACPIユニプロセッサまたはMPSマルチプロセッサからなら自動。

俺のはACPIユニプロセッサからで、自動でうまくいった。
でも俺はもし聞かれたら再インスコが必要って答える。
137Socket774:2008/01/03(木) 06:30:22 ID:RBcFR3hM
138Socket774:2008/01/03(木) 13:25:00 ID:L2BQ+5Zu
>>137
知ったかでインスト > うまく動かねえぞ( ゚Д゚)ゴルァ!! のDQN発生
に100ルピー
139Socket774:2008/01/03(木) 13:29:49 ID:o+DR+DHB
10%高速の真偽やいかに
140Socket774:2008/01/03(木) 13:33:30 ID:QADmKUGR
>139
DLLなどのチューニング分2パーセント
余分なサービス停止分8パーセント
と予想
141Socket774:2008/01/03(木) 13:39:11 ID:9zl8se4P
休み明けの会社が大変そうだな
142Socket774:2008/01/03(木) 15:33:04 ID:C4DhHpJ+
xx
僕の
PCの
バッテリー残量の
表示が100%か8%の2つだけに
なってしまった
壊れたのか?
いままで
14:52 カーソルを
もっていったら
99%・・・・・11%とか
表示されてたのに
いまは
100%か
8%の
2つだけ
100%表示から
いきなり
自分: 知らんがな( ゚Д゚)ヴォケ!
http: //www.gigigi.net/up/img/1230.jpg
川上晃平: 壊れたか・・・・
自分: http: //www.gigigi.net/up/img/1230.jpg
jpg画像
14:53 http: //www.gigigi.net/up/img/1230.jpg
*.jpg
川上晃平: ページの表示ができなかったぞ
14:55 川上晃平: http://www.nicovideo.jp/watch/sm128318
14:56 おもしろい
いったん落ち
143Socket774:2008/01/03(木) 15:47:01 ID:ndZ6wTKa
とりあえず正月は大したサポも無く終わりそうだ。
次にありそうな山場は3,4月期になるのだろうか((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

VistaSP1には期待していいのかねぇ
144Socket774:2008/01/03(木) 15:52:10 ID:MWvXqxIl
>>138
>>141
 モノ自体は1ヶ月も前に公開されているし、控え目なパックらしいから大丈夫なんじゃないかな?

運悪く「トラブルを引き当てた」マシンは問答無用で「HDDフォーマット&インストール」だな。
会社のマシンで人柱やるような馬鹿の面倒をみるのは…… 社長の世話だけで手一杯。
145Socket774:2008/01/03(木) 17:39:35 ID:n+VJ/1xH
>>142
またお前か、川上晃平w
146Socket774:2008/01/03(木) 17:55:42 ID:DnfTqFJj
川上晃平も可哀想だな
友人がこんな基地外だったなんて
147Socket774:2008/01/03(木) 18:03:00 ID:/JRD6jz8
もう>>142はスルーでいいだろ…
荒らしと変わらないぞ
148Socket774:2008/01/03(木) 18:25:11 ID:bGiF01TF
個人名は速攻でNGだろ、常識考えて
DQN同士のやりとりも見たくないしな
149Socket774:2008/01/03(木) 18:43:48 ID:m6sGII60
>>142に触れる奴は全部>>142の自演。
150Socket774:2008/01/03(木) 19:35:13 ID:tjqbl/Ac
やはりリア厨は害悪以外の何者でもない
151Socket774:2008/01/03(木) 19:55:19 ID:M8q/Hpjh
友人の家が神社なんだが、一昨年の正月にDQNな悪戯をしにいったことがある。
深夜に浪人生2人をふくむ4人で(隠れて)訪れて、合格祈願の絵馬をすべて偏差値順に並べなおそう


・・・としたんだが、途中でバレてめっさ怒られたw
152Socket774:2008/01/03(木) 20:19:04 ID:fjSPSyi4
>>151
かわいすぐるwww
153Socket774:2008/01/03(木) 20:32:53 ID:rz4+26zR
>>151
いやらしいコトしやがるなw
でも好きだな、そういう莫迦
154Socket774:2008/01/03(木) 20:47:10 ID:m6sGII60
絵馬は観るだけに止めておけ。

コロ助に吹き出しで「東京理化大受かりますように」って書いてある絵馬を見たんだが
まずは漢字を覚えてから受けろと…

いや、俺が神様なら合格だけどさ。
155Socket774:2008/01/03(木) 21:04:55 ID:MWvXqxIl
>>151
 ヲレは誤字脱字のある奴を選んで中央に移し、
 赤マジックで添削した。
156Socket774:2008/01/03(木) 21:11:41 ID:cWkb4gp9

blogで犯行告白して喜んでるDQNと大してかわらん。
自重しろ、おまいら。
157Socket774:2008/01/03(木) 21:21:11 ID:M8q/Hpjh
>>156
申し訳ないです。
158Socket774:2008/01/03(木) 21:32:39 ID:fjSPSyi4
時々いるなwww漢字間違ってるやつ
159Socket774:2008/01/03(木) 21:54:56 ID:tdGo52rt
絵馬に
「卒研が期日までに提出できますように」って書いた俺って一体・・・。

こんなところで時間つぶしてないで
さっさとRNAを調べる仕事に戻るんだ・・・。
160Socket774:2008/01/03(木) 22:02:04 ID:m6sGII60
遺伝子関係か?
俺はGAやってたけど、サイコロに鉛を詰めたイカサマ賭博してる様で鬱になりかけた。
161Socket774:2008/01/03(木) 22:32:09 ID:o+DR+DHB
修論が期日までにできますように・・・

ま、すでに学会発表4回やってるから余裕だが。
162Socket774:2008/01/04(金) 01:08:48 ID:NnkpOD3I
「○○弁護士とその一派に不幸が訪れますように。大変な目に会いました」
って絵馬見た時ビックリしたなあ。
163Socket774:2008/01/04(金) 01:59:19 ID:ZdS+cw9j
呪いの絵馬かよ…怖ぇw

ウチは今年は神田明神で初詣。
おみくじは吉だった。
初めて行ったんだが、人が多くて何事かと思った。
164Socket774:2008/01/04(金) 02:04:26 ID:2ESiVJRy
俺は例年通り、大宮氷川神社で初詣。
最近仕事がらみの人間関係が上手くいってないので、そっち方面をお願いして来た。
でもっておみくじは……「平」。
これはどう捉えれば?

それはそうと、ママンのコンデンサ破裂で死亡と電源死亡の2台があるのだが、
どっちから手をつけようか。
165Socket774:2008/01/04(金) 02:11:18 ID:TaMCPFZ7
>>164
参考:
ttp://122.sproc.jp/archives/2006/01/post_140.html

この人の話を全部信じるならば、「吉でも凶でもない」ということらしい。
神社に問い合わせてみてはどうか。
166Socket774:2008/01/04(金) 02:15:11 ID:eSFO8veq
>>164
ニコイチにしちゃいなYO
167Socket774:2008/01/04(金) 02:30:57 ID:oe/8KENm
>>166
規格が合わないとソケットがささらない。
変換コネクタ買ってくる位ならコンデンサ買ってくるよな..
168Socket774:2008/01/04(金) 02:34:08 ID:3SU9jEwM
>>167
変換コネクターが今後も流用できそうなら、変換コネクターを買う
無理ならコンデンサ
169Socket774:2008/01/04(金) 02:39:57 ID:eSFO8veq
もう絶対安物のコンデンサなんて使わないよ
170Socket774:2008/01/04(金) 02:54:45 ID:Nc3u72Va
>>169
「<YEC>もう絶対安物のコンデンサ使わねぇ 119μF」?
171Socket774:2008/01/04(金) 02:56:32 ID:tb94JLxZ
「医学部志望! 早稲田or慶応行くぞ!」

初詣で見た絵馬。願書出せるのかっつうか、この話題見てたら
久々に「えまののぞきみ」読みたくなったわ。
172Socket774:2008/01/04(金) 10:37:53 ID:0jXwhIDc
そんなことより電波ソングの話でもしようぜ!
173Socket774:2008/01/04(金) 10:54:36 ID:+KyKfm3I
2007年度
電波ソング大賞は何になるんだろうな?
候補はもってけ?
174Socket774:2008/01/04(金) 10:59:38 ID:pvRYlJtz
片道キャッチボール
175Socket774:2008/01/04(金) 11:06:49 ID:0jXwhIDc
ここはあえてCatch On Everywhereで
176Socket774:2008/01/04(金) 17:06:02 ID:kOQ0c0Tt
創世のアクエリオン
「あなたと 合体したい! 気持ちィ〜イ!」
だろ?
177Socket774:2008/01/04(金) 17:19:56 ID:Af9WMyzl
>176
それなら登録は一万二千年の恋の方だな?
http://blitznews.blog97.fc2.com/blog-entry-611.html
http://nekoare.blog30.fc2.com/blog-entry-1699.html
http://www.new-akiba.com/archives/2007/11/post_12224.html

スイーツ(笑) 並みの表現だが、アニソンの方は去年所じゃないだろ

> 『創聖のアクエリオン』(そうせいのアクエリオン)は日本のSFロボットアニメ。
> テレビ東京系の深夜枠にて2005年4月4日から9月26日まで全26話を放送した。
な、去年どころじゃないだろ?
178Socket774:2008/01/04(金) 17:41:51 ID:Nc3u72Va
アクエリとエウレカとネギとGFが同時期なんだっけ?
179 :2008/01/04(金) 17:46:09 ID:jEU4yVKI

私だけの十字架
180Socket774:2008/01/04(金) 17:48:55 ID:pvRYlJtz
それ特捜最前線だろw
好きだけど
181Socket774:2008/01/04(金) 17:58:28 ID:XKfcFCPM
ちとワラタ
182Socket774:2008/01/04(金) 18:35:13 ID:n6LiFUu2
みんなメモリどーやってしまってる?
183Socket774:2008/01/04(金) 18:37:00 ID:wApvkLIV
       _((()_
      /∴ `ー'|
      ゝ.∵ .ミ(゜)_ ___    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (∵  <__入 ___) < さァ、どんどんしまっちゃうからね
      〉∴ ヽ――'  )  |  |   \____________
    (∵∴ く/⌒) /   |  |
     / / __, /_ノ    |_|
  ⊂ノ L| [ ̄
184Socket774:2008/01/04(金) 18:41:58 ID:XKfcFCPM
プチプチにくるんどる
185Socket774:2008/01/04(金) 18:46:18 ID:V4Dn5yfZ
>>182
プチプチに包み、小さいダンボール箱に入れて
(K8多いんで、そのメモリを使える予備のCPUと一緒に)机の小物専用の引き出しに収納
186Socket774:2008/01/04(金) 19:08:33 ID:hdPjKeCI
メモリの流用や譲渡なんて考えない。
破棄用PCに詰め込んでリサイクルセンター送り。
187Socket774:2008/01/04(金) 19:30:27 ID:XkmNzO8y
しまうほど持ってな(ry
188Socket774:2008/01/04(金) 19:36:38 ID:n6LiFUu2
ありがと参考になります
>>183
しまっちゃうぞおじさんだっけ?
それ
189Socket774:2008/01/04(金) 19:42:18 ID:pvRYlJtz
DIMMの64MBが5枚ほどある
使う用途なんかもう来ないはずなのに捨てるに捨てられない
あとSLOT1のPENUが2個とかSockt370のママンとかPCIのグラボとか
俺はどうして捨てられないんだろう
190Socket774:2008/01/04(金) 19:48:35 ID:VgRcSpsP
パソコンのスロットに挿してしまってある
191Socket774:2008/01/04(金) 19:55:12 ID:0jXwhIDc
プチプチはある会社の登録商標です







そんなことより聞いてくれよ。
iPod touch買ったから脱獄してTextEditでC73の収穫まとめしてたら
プリモ #7と入力しようとして
"プリ"まで入力したら予測変換に

"プリムラ"って出てきたんだ・・・
チラ裏スマソ
192Socket774:2008/01/04(金) 20:09:54 ID:DV/RscaI
ネーブル人気が理解できない俺は異端。
193Socket774:2008/01/04(金) 20:09:55 ID:Xw4Fg2Y9
プリムラは花の名前なのでそんなにおかしなことでもない




まぁアドエスのATOKもフェイまで入力して"フェイト"が予測に出てきたんだg
194Socket774:2008/01/04(金) 20:15:39 ID:DV/RscaI
ATOKは「ねぎま」を変換すると「ネギま!?」と出てくる位だしな。
なぜがネギま!は候補に入ってないという・・・
195Socket774:2008/01/04(金) 20:17:04 ID:0jXwhIDc
そして

らき
予測変換"らき☆すた"

ハル
予測変換"ハルヒ"

スタッフどうしたんだよ・・・
196Socket774:2008/01/04(金) 20:18:07 ID:rYv7epzp
>>194
さっさとはてなダイアリーキーワードを入れてこい
197Socket774:2008/01/04(金) 20:23:39 ID:0jXwhIDc
oja
"おじゃる丸""おジャ魔女どれみ"
eva
"エヴァンゲリオン"
mosaic
"mosaic.wav"
ave
"アヴェニュー"
es;
"エスクード"
198Socket774:2008/01/04(金) 20:27:21 ID:Gj7FnrhZ
おじゃる 尾JAL
199Socket774:2008/01/04(金) 20:37:17 ID:rYv7epzp
おうみやきへえ でちゃんと変換出来るIMEは訓練されたIME
200Socket774:2008/01/04(金) 20:44:53 ID:hdPjKeCI
まぁ、これ系の変換って
「じゅうだいなつみをおかす」
を一括変換してみれば方向性が知れるよ。
201Socket774:2008/01/04(金) 20:49:51 ID:DV/RscaI
頭の中では「十代奈津美を犯した」となったけど、
実際に変換してみると「重大な罪を犯した」になった。
どうやらおかしいのはATOKじゃなくて僕の頭のようです。
202Socket774:2008/01/04(金) 20:55:39 ID:Nc3u72Va
>>197
エスクードがどの意味かによる気がしないでもない
203Socket774:2008/01/04(金) 20:59:05 ID:0jXwhIDc
>>202
es;cudeでもエスクードになったからほぼ確定っぽいw
204Socket774:2008/01/04(金) 20:59:30 ID:pvRYlJtz
エスクードはエテルナにあります
セフィーロに行けばみんな知ってます
205Socket774:2008/01/04(金) 21:10:03 ID:bYHpEGcL
そんな変な泉のことは知らんw
206Socket774:2008/01/04(金) 21:16:20 ID:0qShHR3h
いまセレスティアにいます。
207Socket774:2008/01/04(金) 21:19:57 ID:VR3IXaE7
セフィーロというと、初代のCMの陽水の声がやんごとなき人の病気のせいでカットされたアレか?
208Socket774:2008/01/04(金) 21:21:05 ID:eSFO8veq
セフィーロ?あぁあの日産の不人気車か
209Socket774:2008/01/04(金) 21:21:46 ID:aAZ+oW9a
レイアース読むと車の名前異常に覚えるよな。
今じゃ絶版車も多いけど。
210Socket774:2008/01/04(金) 21:24:01 ID:VR3IXaE7
>>209
逆だろ、車の名前ばっかで失笑する。
211Socket774:2008/01/04(金) 21:26:19 ID:UdJ4HA+/
あぁ、エメロードのこと
212Socket774:2008/01/04(金) 21:26:28 ID:4yai6mxe
        ( ::::)        ___、、、
.,,...;;::"';;::;;、 ( :::)      ,,-―''':::::::::::::::ヽヾヽ':::::/、  誰  .作..   こ
..;;; 。・;:゚;;:::' ,      /::::::::::::::::::::::::::::::i l | l i:::::::ミ.  だ  っ   の
゜ ;;:::: ・ ,;;:::':,    /:::::::::,,,-‐,/i/`''' ̄ ̄ ̄ `i::;|.. あ  た   糞
;。_・_:::_;」___   /:::::::::=ソ   / ヽ、 /   ,,|/.  っ  の   P
/f ),fヽ,-、 ____,.ン | 三 i <ニ`-, ノ /、-ニニ' 」') !! は.   C
  i'/ /^~i f-i    |三 彡 t ̄ 。` ソ ハ_゙'、 ̄。,フ | ).        を
,,,     l'ノ j    ノ::i⌒ヽ;;|   ̄ ̄ / _ヽ、 ̄  ゙i )
  ` '' -  /    ノ::| ヽミ   `_,(_  i\_  `i ヽ、 ∧ ∧ ∧ ∧
     ///  |:::| ( ミ   / __ニ'__`i |  Y  Y Y Y Y
   ,-"        ,|:::ヽ  ミ   /-───―-`l  |  //     |    
   |  //    l::::::::l\    ||||||||||||||||||||||/  |     // |   
  /     ____.|:::::::|    、  `ー-―――┴ /    __,,..-'| 
 /゙ー、,-―'''XXXX `''l::,/|    ー- 、__ ̄_,,-"、_,-''XXXXX |
213Socket774:2008/01/04(金) 21:31:16 ID:eSFO8veq
実は初代セフィーロ乗ってました('A`)

214Socket774:2008/01/04(金) 21:35:41 ID:Xw4Fg2Y9
またお得意の自虐かコノヤロー('A`)

ところで>>191の脱獄がなんなのか未だに気になってるんだが
215Socket774:2008/01/04(金) 21:38:19 ID:rYv7epzp
>>214
appleの縛りから脱獄して自作アプリ入れられる様にする事
216Socket774:2008/01/04(金) 21:42:20 ID:Xw4Fg2Y9
>>215
d、そういえば要改造だっけアレ
217Socket774:2008/01/04(金) 21:43:44 ID:rYv7epzp
>>216
今は簡略化されて特定のアドレスにアクセスするだけで良いみたいだがな

俺も持ってないから詳しくは知らん
218Socket774:2008/01/04(金) 21:46:36 ID:eSFO8veq
macproってメモリにECC付いてるんだな・・
昨日初めて知った

つーかXeon搭載ってやっぱりワークステーションだったのか
219Socket774:2008/01/04(金) 21:48:50 ID:Mda6TO75
さらに、FB-DIMMじゃなかったっけ?
220Socket774:2008/01/04(金) 22:05:31 ID:mxwiNjiJ
その下がiMacになって、中間がないのさ<apple
221Socket774:2008/01/04(金) 22:06:31 ID:nRgibWGd
もっと懐に優しい仕様にしてほしい・・・。
MacProのケースは正直欲しい。
222Socket774:2008/01/04(金) 22:33:54 ID:i/EComyG
>200
重大な罪を犯す……極普通の人のようだ。
……エロSS書きなのに、これでいいのかww

>209
むしろ、絶版になってない車の方が少ないんじゃ?
当時はエテルナΣ超客室に乗ってたけどなw
223Socket774:2008/01/04(金) 23:08:03 ID:QlLru0fb
当分車名が消える心配のないクラウン(セダンだけど)に乗ってるぜ
嫁のクルマの名前=プログレは消えたけどなorz
224Socket774:2008/01/04(金) 23:13:15 ID:eSFO8veq
スカイラインも大丈夫だな・・・うん

ティアナめ・・・・・
225Socket774:2008/01/04(金) 23:17:20 ID:gXHwlIAm
たまにはアスコットも思い出してあげてね
226Socket774:2008/01/04(金) 23:17:30 ID:Nc3u72Va
生活に余裕ができたら、車を買ってドライブしたい。


スクーターでアルファさんみたいに走り回るのでも可
227Socket774:2008/01/04(金) 23:26:10 ID:Clvxoitf
>>225
ラファーガもね
228Socket774:2008/01/04(金) 23:32:09 ID:aAZ+oW9a
フルエアロ白ATのGTOも忘れないであげてください。
229Socket774:2008/01/04(金) 23:34:09 ID:eSFO8veq
アルトバンだろ・・・・・jk
230Socket774:2008/01/04(金) 23:35:36 ID:fYbTcTqP
オート三輪のことも忘れないであげてください
231Socket774:2008/01/04(金) 23:40:55 ID:Gj7FnrhZ
>>228
GTRより早いNAだからな
232Socket774:2008/01/05(土) 01:20:57 ID:bOziW85A
>>201
ナカーマ…orz
233Socket774:2008/01/05(土) 02:05:46 ID:7/L0radu
ギャランGTO MRに乗ってる私が通りますよっと
234Socket774:2008/01/05(土) 02:50:33 ID:gCu6iSa7
>189
LINUXで鯖つくる お
235Socket774:2008/01/05(土) 02:51:30 ID:gCu6iSa7
>208
不人気だが意外と安全性は高い。
人の乗る部分まで変形しにくい
236Socket774:2008/01/05(土) 07:36:47 ID:/vTjHJ9i
('A`)もう絶対日産車に乗ってやらねぇ 119錆目
237Socket774:2008/01/05(土) 09:23:30 ID:gCu6iSa7
くうねるあそぶ がコピーだっけど
姦るがない
238Socket774:2008/01/05(土) 09:34:57 ID:v+CX42Xh
>>237
そっちが現役の奴が乗る車じゃないでしょ。あんな高いクルマは。

年収300万....
239Socket774:2008/01/05(土) 10:31:30 ID:e4iv6AM3
>>235
不人気って言ったけど俺はまだ好きだよ
ただ電装系と燃料系が順番に壊れだして修理金額がすごいことになってドナドナー
不動車だったけど8万で買われて言ったNE
240Socket774:2008/01/05(土) 10:50:55 ID:ZeBXjV7W
>>237
女を食う、女と練る、女と遊ぶ、と全部同じ意味に
見て取れる俺は汚れてるのね。
241Socket774:2008/01/05(土) 11:02:55 ID:UZBu6HfC
汚い>240だなぁ
242Socket774:2008/01/05(土) 11:12:48 ID:gCu6iSa7
>239
まあ西ドイツとかスウェーデン、イギリスの車なんかは
日本で乗ると電装とか燃料系外地ン晩にやられやすいよな@並行輸入
それと同じで動じてもよく使うそこら辺りから壊れていくね。
243Socket774:2008/01/05(土) 11:29:27 ID:/vTjHJ9i
>>242
落ち着いて書けw
244Socket774:2008/01/05(土) 11:41:32 ID:z2P8rESA
A31の流れ?
それともFFのほうか
245Socket774:2008/01/05(土) 12:36:48 ID:Xqfi7VuY
>>242
日本は高温多湿だからな
特に夏の首都高はヤバイ
246Socket774:2008/01/05(土) 13:04:36 ID:HAXa1J3g
さっき、姉貴が部屋に入ってきて
「なあ、パソコンから『ピー・ピー・ピー』って音鳴って動かへんねんけどどないしたん?」
と言われた。姉貴の部屋に行くと真っ黒な画面のPC(何年か前に俺が作ってやった奴)
がビープ音だけを鳴らしていた。話を聞くと、昨日PC起動中にディスプレイの後の窓を
閉めたときに誤って電源ボタンを押したらしい・・・

電源を切って再度電源投入しても同じ・・・マザー交換ですか?
ケースに合うマザーがあるのか・・・金も出さん様な気がするし。鬱だ。
247Socket774:2008/01/05(土) 13:05:34 ID:jZnlbTek
噂によると、昔のイタリア車は、屋根の下で保管しないと、溶けてなくなったと聞く。
また昔は、年のうち100日は修理に、100日は修理の部品待ちに使ったとも聞く。

金と愛、両方持ってないとだめだったんだとさ。
さすがに今は違うと思うが。
248Socket774:2008/01/05(土) 13:07:20 ID:jZnlbTek
>>246
マニュアル読んで、BEEPのパターンを確認しる。
修理/購入を検討するのはその後で。
249Socket774:2008/01/05(土) 13:12:10 ID:PUA23o4S
>246
本当に「電源ボタンを誤って押しただけ」なのか、から疑え。
実は派手に揺らしちゃいました、なんてのは当たり前と思え。
……部品が緩んでるだけかもしれんぞ。
250246:2008/01/05(土) 13:15:02 ID:HAXa1J3g
>>248
ありがと。カキコ読んでちょっと冷静になれた。

>>249
自分もそれを疑って、「ガタン」と揺らしてないかと確認したら、
電源切っただけだの一点張りなんで・・・
251Socket774:2008/01/05(土) 13:17:00 ID:e4iv6AM3
>>247昔ってどれぐらいかわからんけど溶けんのか
廃車とか楽じゃね?
252Socket774:2008/01/05(土) 13:22:28 ID:3coP1baA
>>251
ちょいまえの日本車でも溶けるぞ。
だんだん鉄板が痩せてそのうち穴が開いてくる。
http://www.takkun.net/dri-z-365.html
253Socket774:2008/01/05(土) 13:23:20 ID:e4iv6AM3
>>252
たっくんwwwここよく見てるとこじゃねーかwww
254Socket774:2008/01/05(土) 13:50:17 ID:gCu6iSa7
燃料系がいちばんに


でした
255Socket774:2008/01/05(土) 13:58:50 ID:83lhWcuk
>250
構成や使用環境にもよるけど
>何年か前に俺が作ってやった奴
だと単純に部品の寿命ってのもありえるし
>ディスプレイの後の窓を閉めたとき
だと窓際に設置しているみたいだから
埃が詰まって熱的死、あるいはファン固着の疑いもある
日当たりが良い場所なら劣化は進むだろうし
湿気の影響も受けやすそうだから
先ずは「寿命」ってのを匂わせておいて
ある程度出費がいる事を説明しておいた方がいい
256Socket774:2008/01/05(土) 14:02:48 ID:RWMT952W
このスレの人にPC組んでもらいたくなった
257Socket774:2008/01/05(土) 14:04:22 ID:e58vOyk+
だが断る
258Socket774:2008/01/05(土) 14:04:52 ID:3iUbQtpg
他人に組んで貰うなど、自作の利点の九割を捨ててる。
259Socket774:2008/01/05(土) 14:07:20 ID:sy70ecnr
新品の部品を扱うのはいいよね。
年季の入ったやつの修理は気がめいるよね。(埃的な意味で
260Socket774:2008/01/05(土) 14:12:02 ID:xcXXHtap
>>250
どう見ても自腹切ったらいろいろたかられそうなパターンだな。
復旧費用肩代わりさせられないように頑張れ。
261Socket774:2008/01/05(土) 14:14:06 ID:gCu6iSa7
じゃだれかinfoseek楽天あたりで
チャット部屋作って会話、会話。
262Socket774:2008/01/05(土) 14:23:43 ID:gCu6iSa7
263Socket774:2008/01/05(土) 14:25:31 ID:iaBfgWeq
>>250
壊れた、無理、買い換えろ
これで行け
264Socket774:2008/01/05(土) 15:09:20 ID:e4iv6AM3
セフィーロって大概顔潰して廃車になるからヘッドライトの中古パーツってなかなかないんだよな
265Socket774:2008/01/05(土) 15:11:56 ID:83lhWcuk
まぁPCなどの機械類にも寿命があるってのを
一般人に説明するのは骨の折れる作業だが
ペットに限らず機械類の寿命も大抵、人より短いもんだ
・ジャンガリアンハムスター:2〜3年
・文鳥:7〜8年
・フェレット:7〜8年
・セキセイインコ:10〜12年
・ウサギ:10〜13年
・犬:15〜20年(大型犬は10〜12年)
・猫:18〜20年
・ミドリガメ(ミシシッピアカミミガメ):20〜30年
こうして見ると、
 冷蔵庫=カメ、ネコ
 自動車orテレビ=セキセイインコ、ウサギ、犬
 PC=ハムスター、文鳥、フィレット
辺りとほぼ同等の寿命しかない
自らの片腕として馴染んだ相棒ともいずれは分かれの時が来る
PCを与える時にはその辺もちゃんと説明しとくべきだろうな
最後までちゃんと面倒が見れないなら与えない
これはペットでも機械でも当てはまる原則だと思う
266Socket774:2008/01/05(土) 15:56:39 ID:1xXNiRzH
別れの時か、
胸にしみるお話だな。
267Socket774:2008/01/05(土) 16:07:53 ID:3coP1baA
アメリカだと七〜八十年前に買ったT型をそのまま所有してる爺さんもいるみたいだな。
268Socket774:2008/01/05(土) 16:14:38 ID:XdvU4x06
町工場の板金である程度は作れる車の部品と
専用の機械がなければ作れない回路を一緒にするな
269Socket774:2008/01/05(土) 17:37:50 ID:dHIi78Lj
>>247
イタ車はめったに壊れないぞ。

ちなみに電装系の不具合とかエンジンが火を噴いたとかは壊れたうちに入らないからな。
270Socket774:2008/01/05(土) 17:53:51 ID:3coP1baA
>>269
ホースやコードの類がかたっぱしからヘベレケってのは?
271Socket774:2008/01/05(土) 19:37:37 ID:cPNB0msG
輸入車乗りは自分の駐車スペースにオイル漏れの跡が無いと寂しいらしい。
不動になって初めてトラブルというらしい。
272Socket774:2008/01/05(土) 20:02:01 ID:VA2ktQle
それ、PCにも当てはまらなくね?
273Socket774:2008/01/05(土) 20:03:49 ID:+DTuuIMs
>>267
それは気候がかなり関係しそうだけどな。
274Socket774:2008/01/05(土) 20:29:13 ID:2t8+zXhd
>>271
昔、爺さんから日本軍機と鹵獲した米軍機のエンジンの話を聞いたのを思い出した
当時は油の漏れていないエンジンはエンジンじゃぁ無かったそうだから、
米軍の何だかのエンジンを見たときに油漏れが何も無かったのはたいそうショックだったそうだ
275Socket774:2008/01/05(土) 20:44:52 ID:3coP1baA
そういえば小説でX16気筒なんてのをバイクに載せてたな。
V8ブロックの接合面同士をくっつけるという
276Socket774:2008/01/05(土) 20:58:47 ID:Wx0oHJx0
Z飛行機じゃないけど、夢は見ていたいよね。
277Socket774:2008/01/05(土) 21:00:22 ID:EwnKLjX6
今日親がヤマダ電機のオリジナルPC買った。
15日頃届くらしい。何かあったら呼ばれそうだorz
278Socket774:2008/01/05(土) 21:00:28 ID:KyIZFwk9
トラブってwktkしてるあたり、ジサカーと似てるな。
279Socket774:2008/01/05(土) 21:34:45 ID:1C8vk8EL
>>275
それ下向きのシリンダにオイル漏れてね?
って、2ストロークエンジンか。
280Socket774:2008/01/05(土) 21:45:39 ID:UZBu6HfC
ピストン運動するから汁が漏れるんです!
ロリータエンジンに汁!
281Socket774:2008/01/05(土) 21:49:42 ID:uqwtJM7K
ロータリー燃費わりぃし・・・
282Socket774:2008/01/05(土) 21:51:09 ID:e4iv6AM3
なかでかき混ぜえちゃうから汁出ちゃうよ
283Socket774:2008/01/05(土) 22:03:55 ID:CKTd2c/Y
ガスタービンで
284Socket774:2008/01/05(土) 22:05:20 ID:CFqFzDk5
がいねんきかんにしちゃいなYO
スターリングエンジンあたりでさ。
285Socket774:2008/01/05(土) 22:06:41 ID:3coP1baA
>>279
星型と同じになるように改造はしてたんじゃないかな


ちなみに最後は誉の前9つにオリジナル3気筒くっつけてウン万rpmとかやってて萎えたわ
286Socket774:2008/01/05(土) 22:36:51 ID:oaWoupB1
中国の旧正月っていつだっけ?
旧正月になるとパーツの値段が上がる下がる言うけど
実際どうなんだろうね
287Socket774:2008/01/05(土) 22:41:55 ID:v2Xiytnu
3年前に組んでやって大変な目にあった友人が、
「そろそろ新調したい」と言ったので「Dellが安くていいぞ」と返事しておきました^^v
288Socket774:2008/01/05(土) 22:45:02 ID:iNv4EjC4
>>286
つ太陰暦
289Socket774:2008/01/05(土) 22:45:47 ID:9CVMjJJm
>>287
どんな大変な目かkwsk
290Socket774:2008/01/05(土) 22:46:02 ID:/5xc0FIQ
>>277
ヤマダオリジナルはFRONTIERだから、中身はほとんど自作機と同じ
最近の一体型で地デジも見れるメーカーPCとかの面倒を見るよりは楽じゃね。
291Socket774:2008/01/05(土) 22:48:56 ID:83lhWcuk
>281-284
こんなんなりました

  吸気               排気
   ↓                ↑
コンプレッサ=タービン→スターリングエンジン=補機類
   ↓      ↑                 
  ロータリーエンジン=ミッション
292Socket774:2008/01/05(土) 22:58:51 ID:W5A39IIL
>>291
ロータリーエンジンは排気温度が低いからスターリングエンジンには不向き。
ディーゼルにすべし。
293Socket774:2008/01/05(土) 23:11:30 ID:EwnKLjX6
>>290
そうですね。一体型の世話よりましですよね。
なんだか持ち直した気がする
294Socket774:2008/01/05(土) 23:41:53 ID:3coP1baA
リーンバーンなら排気高いんじゃね
295Socket774:2008/01/05(土) 23:42:43 ID:83lhWcuk
>292
おぅけぇい!

  吸気              排気
   ↓               ↑
コンプレッサ=タービン→スターリングエンジン=補機類
   ↓      ↑                 
  ロータリーコンプレッサエキスパンダ
   ↓      ↑        ‖
  ロータリーディーゼル=動力分割機構=ミッション
296Socket774:2008/01/05(土) 23:55:56 ID:3coP1baA
               ┌─┐       ┌─┐           ┌─┐  ┌─┐
エアフィルタ→コンプレッサ=コンプレッサ=コンプレッサ=タービン=タービン=タービン→フリータービン→マフラー
                                ↓  ↑                     | |
                                 燃焼器  ロック付き流体クラッチ←トロイダルCVT
                                  ↑           ↓
                                 軽油         ホイール
297Socket774:2008/01/05(土) 23:58:37 ID:mlIo9A/c
('A`)もう絶対エンジン組んでやらねぇ 119人目
298Socket774:2008/01/06(日) 00:22:48 ID:P8rR2TTe
('A`)もう絶対にエンジン爆発させねぇ 119人目
299Socket774:2008/01/06(日) 00:24:20 ID:xHEixyOo
('A`)もう絶対エンジンの話題振ってやんねぇ 119人目
300Socket774:2008/01/06(日) 00:25:16 ID:xTPYZNiI
('A`)もう絶対ニンジンの食ってやらねぇ 119人目
301Socket774:2008/01/06(日) 00:26:51 ID:aZQBO7zv
そんな事より聞いてくれ。
さっき屁をこいたんだよ。 プピッって。
そしたら生暖かい固形物がトランクスのスキマからこんにちはした。

トイレでトランクスを紙で拭いて、即行で風呂入ったよ。
んで、出てきてPCに向かおうと歩いてたら、何か柔らかい物踏んづけたんだよ。
俺、今年で28だぜ…

マジ勘弁してくれよ…
302Socket774:2008/01/06(日) 00:26:55 ID:ca/EdowQ
('A`)もう絶対忍たま見てやらねぇ 119人目
303Socket774:2008/01/06(日) 00:29:19 ID:axd681xp
敗因はブリーフじゃなかったことか
304Socket774:2008/01/06(日) 00:30:32 ID:C/ekGdRm
>>295
ロータリ・ヂーゼル? ヤンマーか?
あれって、結局モノにならなかったような……

スターリングエンジンと組み合わせるなら、船舶用2サイクルディーゼルでわ?
305Socket774:2008/01/06(日) 00:34:18 ID:C/ekGdRm
306Socket774:2008/01/06(日) 00:50:59 ID:UxgZraIk
>>301
つボクサーパンツ
307Socket774:2008/01/06(日) 01:05:03 ID:lIuJGTre
ttp://w64.wazamono.jp/bikemovie/src/64bike0681.wmv.html
('A`)あやうく落ちかけた・・・
308Socket774:2008/01/06(日) 01:07:50 ID:7PYNBRlm
>304
>船舶用2サイクルディーゼル
車に載らない・・・orz

>結局モノにならなかったような
当時の素材技術じゃチャーターマーク問題解決できなかった
今ならボロン溶射とか色々選択肢が増えたから
あとは金とか必然性とか政治的な問題の方が大きいかと
309Socket774:2008/01/06(日) 01:13:01 ID:+xkcgd38
310Socket774:2008/01/06(日) 01:18:52 ID:jTsgY3E5
>>309で「れっど・おばば」を思い出した俺は異端
311Socket774:2008/01/06(日) 01:49:53 ID:C/ekGdRm
>>310
 「バーンストーマー 大西洋の亡霊」(ソノラマ文庫版)のヲレは化石か?
(そう言えば新版がでてるな)
312Socket774:2008/01/06(日) 02:11:57 ID:LLvfJ6Xz
>>301
つ おむつ
313Socket774:2008/01/06(日) 02:36:52 ID:C/ekGdRm
>>308
 >車に載らない・・・orz
 補機類を動かす程の出力のあるスターリングエンジンの大きさ、考えた事ある?

 >当時の素材技術じゃ
 一応、小型高出力の船外機とか、低振動チェーンソーなんかを販売したが、
 耐久性ではなく、燃費やサイズの問題で売れなかった筈。
(船外機は燃費で、チェーンソーはサイズと重量で)
 現代でも、潤滑と熱効率の悪さには苦労してるみたいですね。

こういう単純な機構は好みなんですけど、単純なだけに……
314Socket774:2008/01/06(日) 02:56:26 ID:jTsgY3E5
熱効率は燃焼室形状がアレだからどうしようもないさ
315Socket774:2008/01/06(日) 03:19:15 ID:axd681xp



-------ここまで新型GT-Rの話なし-----------
316Socket774:2008/01/06(日) 03:20:51 ID:7PYNBRlm
>313
>小型高出力の船外機とか、低振動チェーンソー
ガソリンの方は製品販売されてて、チェーンソーは小型軽量で高出力
低振動で扱いやすかった事もあって人気があったみたい
製造中止を惜しむ声がかなり寄せられたそうだ

ロータリーディーゼルは残念ながら結局実用化には至らなかった
ガソリンに比べて高い圧力に耐えなきゃならないシーリングの技術に
目処が立たなかったのが大きい、気密性と滑りを両立させようとしても
寿命が犠牲になってすぐにチャーターマークが出てしまい断念したようだ

素材技術の進歩はあったが、コストの壁はまだ厚く
安価に仕上げるには圧縮比を抑えたりオイルに頼って
素材をケチるしかないのが市販品の現状・・・orz

スターリングエンジンにオイルポンプ、冷却水ポンプ、ダイナモなんかを
駆動させるには確かにそれなりのサイズになるけど、ロータリーエンジン
自体は同出力のピストンエンジンより小型になるのでトラック用パワープラント
としてなら、なんとかレイアウトできるんじゃないかと思う
317Socket774:2008/01/06(日) 04:20:39 ID:GUdbOrAZ
>275
実際問題として、確かぼすほす、という5.7Lの
アメ車のエンジン積んだバイクがあるぞ
318Socket774:2008/01/06(日) 04:23:37 ID:GUdbOrAZ
もう一ちょ
ロータリーエンジンの奴はスズキ やばんびーん、NSUが市販していた、
スズキはRE5ばんびーんは1000ccの1ローター。今から30年位前の話
ディーゼルもあったお
319Socket774:2008/01/06(日) 04:25:11 ID:1TjGaFLW
320Socket774:2008/01/06(日) 04:59:30 ID:axd681xp
戦闘機より早いバイクあったじゃん
排気温度650度越えるやつ
321Socket774:2008/01/06(日) 05:10:24 ID:jTsgY3E5
>>320
排気温がキーワードになるってことはY2Kかな
322Socket774:2008/01/06(日) 07:26:30 ID:axd681xp
>>321
おーそれそれww
ガスタービンか
323Socket774:2008/01/06(日) 07:27:13 ID:cvXyzcv+
hoge: xxが
送ってきた
アドレス
アクセス
したけど
http://amilala.blogspot.com/
これが
表示されるだけで
ダウンロードで金勝った
ダウンロードできなかった
これが
感想になってしまったが・・・・


最終メッセージ - 土曜日 12:36
hoge: http://www.nicovideo.jp/watch/sm1935285
これ作ったのだれだよww


最終メッセージ - 土曜日 13:01
hoge: http://www.nicovideo.jp/watch/sm1097445
アクセスとコメが軽くやばいww
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1715919
みんな
このミクのソフト買ってうpしてるよw
どんだけ〜〜〜


最終メッセージ - 土曜日 13:06
川上晃平: http://www.nicovideo.jp/watch/sm1721976
これやばすw


最終メッセージ - 土曜日 21:48
324Socket774:2008/01/06(日) 07:28:12 ID:gFp3gmfk
お前消えろ
325Socket774:2008/01/06(日) 08:26:55 ID:s2PyKxD4
車の話も川上の話も同じ位鬱陶しいんだけど。
326Socket774:2008/01/06(日) 08:36:30 ID:axd681xp
ほぼ雑談スレになってるからなぁ・・・
でかいトラブルがドカーンと無い限り
327Socket774:2008/01/06(日) 09:03:29 ID:ToZJY8Z2
川上はNGワードで弾けるが特定雑談はうぜぇな
空気読まずに脱線するようなやつだから無料サポやらされるんだよ
328Socket774:2008/01/06(日) 09:15:49 ID:M3mgllcS
>>327
無言空間で口開けば、雑談化するもんだろ。
友達からサポ頼まれたんですけど→断れバカかお前?。
が定式化してるし、愚痴を言いに来る人間も少なくなってるんじゃない。
329Socket774:2008/01/06(日) 10:25:12 ID:hG4tZzbu
>>328
ここはサポした(過去形)人間が愚痴りに来るところだからな。
これからサポ予定の質問なんて元からスレ違い。
DQNのサポ被害に遭う人が少なくなってるのは良いこと
330Socket774:2008/01/06(日) 10:53:23 ID:axd681xp
人とのメールを他人に見せびらかすのもDQNじゃね?
331Socket774:2008/01/06(日) 11:52:34 ID:GUdbOrAZ
該当の名前部分を隠せば荘でもない
332Socket774:2008/01/06(日) 12:02:12 ID:hG4tZzbu
>>331
このスレで見せびらかしてる奴が該当の名前部分隠してるとでも?
333Socket774:2008/01/06(日) 12:36:57 ID:UaAyVevI
名前の所をhogeで隠しておいて最後だけわざと晒す
>>323からゲロ以下の匂いがするぜ
334Socket774:2008/01/06(日) 12:42:07 ID:lEIL0go0
どうせ川上晃平スレが立つのを待ってるんだろうよ
335Socket774:2008/01/06(日) 12:52:53 ID:FMtDZYbU
人を呪わば穴二つ
ネットの個人情報は一生付いてまわる

厨房以下はネット禁止で良いな
336Socket774:2008/01/06(日) 13:01:42 ID:jhou1Imt
おまえら・・・
こんなとこまでDQNに付け狙われるのか・・・
悲惨だ・・・
337Socket774:2008/01/06(日) 13:39:57 ID:axd681xp
川上晃平ネタはネットwatchでやれ

いや、やっぱやるな。2ちゃんから出てけ
338Socket774:2008/01/06(日) 13:53:43 ID:C/ekGdRm
>>323-337
 ああ、平和っていいな。
339Socket774:2008/01/06(日) 14:33:25 ID:axd681xp
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1214069567
最近の厨房はDQNっていうか社会のクズだね(´・ω・`)
340Socket774:2008/01/06(日) 14:53:03 ID:gPOOCcmB
これは最近の厨房とか関係なく異常だろ。
今時の厨ったって月5万はありえない。
341Socket774:2008/01/06(日) 14:54:46 ID:B744x4In
俺の雑費月1万も無いのに何を言ってるんだこいつは(´・ω・`)
342Socket774:2008/01/06(日) 15:24:55 ID:kX/HOoeV
釣りだろうな・・・
343Socket774:2008/01/06(日) 17:49:43 ID:BsbTh+lQ
344Socket774:2008/01/06(日) 18:21:39 ID:FV2wMVvY
うわwwヲモシロスww
345Socket774:2008/01/06(日) 19:45:00 ID:2EAFc8P6
>>339
すげー釣りくさいなw
346Socket774:2008/01/06(日) 19:54:03 ID:ZXQ/QMOd
>343
最初は笑い飛ばしたけど、これって現実なのよね。
こんなヤツラが(ナリだけでも)大人になるって考えると末恐ろしス
347Socket774:2008/01/06(日) 19:54:08 ID:h+bq5Yob
知恵袋じゃなくて知恵遅れって感じだなw
348Socket774:2008/01/06(日) 20:04:18 ID:zB0dzbAw
>>347
つ座布団
349Socket774:2008/01/06(日) 20:05:30 ID:kX/HOoeV
今の50代は面白い一生送れそうだな。
最低から這いずり上がっていって上り詰めて奢り昂ぶりそして緩やかに着実に延々と
凋落していくという嫌なジェットコースター人生。
殆ど自分達の世代が関わった末に生まれた国の現状を死ぬまで見せられるw
同じ様にこんな国作った責任のある60〜70代は、凋落の底を見る前にくたばりそう。
350Socket774:2008/01/06(日) 20:06:03 ID:frnUGs2J
>>343
俺も中学の時はこんなだったよ。
教育実習に行ってみて実感したんだけど、
中学生っていうのは一般に思われている以上にまだガキ。
今はネットで他の世代の目に触れる機会が多いから目立っているだけだと思う。
351Socket774:2008/01/06(日) 20:09:56 ID:FV2wMVvY
>>350
実習に行ったって事は、今は教員かい?
だとしたら尊敬するぜ。
俺も実習に行ったけど、「こいつらウゼェ」で今はしがないサラリーよ。
352Socket774:2008/01/06(日) 20:15:29 ID:ZXQ/QMOd
>350
ネットだから目に触れるんじゃなくて、何でも安易にネットに頼る方がおかしいだろ。
特に勉強関係なんて、先生に聞けと。
中学の数学の点数が低いだとか、社会等の記憶モノの教科が苦手だとか、
たったそれだけの情報でネットで回答を得られる訳ないだろ。
どこで詰まってるのか、どうすれば効率よく憶えられるか、なんてのは
実際に顔を突き合わせて問答しないと答えは得られん。

勉強以外でも、「○○をどう思いますか」なんて、人に聞く意味の無い質問も多いし。
353Socket774:2008/01/06(日) 20:21:10 ID:hieq8uLF
そもそも教科書読んで理解出来ないなら教わっても理解出来ないんじゃなかろうか。
理解しようとすれば解るように書いてあるのに出来ないって事は意志が無いわけで。
そういう人間が多いからこんなスレが…。
354Socket774:2008/01/06(日) 20:23:49 ID:Wq9PQ5XQ
おいらも中2病だったから批判できないなあ。アホな質問いっぱいだけど、そんなもんだろ。
どこもこんなもんじゃねーの。かまってちゃんはどの世代にもいるしさ。

皆どんな中学生だったんだよ。
355Socket774:2008/01/06(日) 20:28:40 ID:Cmdw7K1n
そんなゆとりがもうすぐ免許取り始める時期になってきたんだが
356Socket774:2008/01/06(日) 20:38:25 ID:FV2wMVvY
うはっwww免許げっとwうぇww
自賠責? うぇっwえww何それwww


怖いな…
357Socket774:2008/01/06(日) 20:44:19 ID:93I6r5gi
自賠責?何それはさすがいないだろう
むしろそれを払っていることすら知らないだろうよ

飲酒運転に関しては、してもいいけど必ず何も巻き込まずに死ね(訳・生きて帰ってくるな)と言っている俺
358Socket774:2008/01/06(日) 20:45:27 ID:IAbx8XdO
>>355
今日の日経に未成年が事故ったら親に賠償請求できるか?ってのがあったな。
人数あたりの事故率は16〜19歳が一番多いらしいが任意保険加入率は低いらしい。
事故もらったりしたら人身は親に請求できるが、物損は無理っぽいとか・・・
359Socket774:2008/01/06(日) 20:57:13 ID:C/ekGdRm
>>358
 無保険者傷害補償特約、憑いてたっけ?と、保険証券を捜してみたり……
(2割近くいるらしいから憑けといた方が無難らしい)
360Socket774:2008/01/06(日) 21:02:06 ID:r1rfliNF
最近のガキがどーのこーのと言う奴は多いが、
やっぱり昔っから酷いアホはいたと思うんだがなぁ。
別に今の子供が昔と比べて遥かに酷いとは思わん。
どの時代でも、DQNはやっぱりDQNなんだよ。

ただ、何が変わったって
今はひでぇDQNでもうっかり手軽にPCに手を出しやがる時代になったってことだ
361Socket774:2008/01/06(日) 21:02:09 ID:7PYNBRlm
>354
自分の疑問に周囲の大人は答えを持ってないってのが
早々に分かっちゃったから図書館入り浸りだった
ロータリーエンジンの知識も厨房当時自転車で3時間かかって通った
市立図書館の倉庫で見つけた茶色に変色したボロい本から仕入れた物
362Socket774:2008/01/06(日) 21:06:33 ID:SSwe7XTN
>>360
いや、遙かにひどいだろ
363Socket774:2008/01/06(日) 21:09:07 ID:F2h+euj3
>>354
>361と似てるけど、周囲の大人に聞いても仕方ないことを小学生で悟ってしまったので
(ネットなんて普及してない時代ね、勉強くらいは学校の先生に聞いてたけど)
市立図書館・学校図書室入りびたりライフだった
もちろん学校図書館の貸し出し冊数は中高通してトップだったんだが
…そういえば高2の時、1年の女子に「冊数で先輩を抜きます!」て一方的なライバル宣言をされたっけ…
それ以外にも「中学の時の同級生が先輩そっくりだったんですよ〜」とか何かとよく関わりのある子だった
彼女は今頃どうしているんだろう…
364Socket774:2008/01/06(日) 21:10:36 ID:I5Lc8T3P
>>363
うわぁ甘酸っぱい
365Socket774:2008/01/06(日) 21:16:40 ID:xTPYZNiI
なんでフラグぶち折ったんだ・・
366Socket774:2008/01/06(日) 21:17:16 ID:B744x4In
昔と同じぐらい酷い子の数は同じだとしても、それよりも酷いDQNが増え始めたんだ!

…orz
367Socket774:2008/01/06(日) 21:17:45 ID:faRGvvxq
リアルゆとり教育を受けた俺が言うと
・分からないことはすぐ人(教師)に聞け
・権利についてまわる責任の説明なし
・どうとくの時間は戦争ダメゼッタイ。しかし思想は無し

つまりゆとりが働きだすここからが本当の地獄DA
368Socket774:2008/01/06(日) 21:20:31 ID:jTsgY3E5
>>354
とにかく小説を買いあさってたような覚えが
369Socket774:2008/01/06(日) 21:25:23 ID:FV2wMVvY
>>343の所、明らかにここからDQNが流れてないか?
370Socket774:2008/01/06(日) 21:26:34 ID:uVnK6U7U
うちの大学の先生は(東大に行っちゃったけど)
分からないことは悩む前に聞け。
って言ってた。
自分で考えるより聞いたほうが速いだろ?って。

確かにそうだな、と感心した記憶がある。
理学だから、どの道聞くだけじゃ身につかないし
基礎の基礎は悩むより聞いたほうがいい。
結果的に先生側も学生の躓くところが分かるし。
371Socket774:2008/01/06(日) 21:31:34 ID:r1rfliNF
>>367
その3点に関して言えば、それ以前からそんな変わらねーって。
3つ目はむしろ日教組が元気だった頃のほうがヤバかったかもな。
教師にやたら不当な扱いを受けるクラスメイトがいて当時は子供心にも不思議だったんだが、
そいつの親が自衛官だったから、今思えば納得ってモンだ。

まあ、昔はPC自作はあんましなかったけどな。
でも、TVの配線がわからんとか電話で呼び出されて、
現場で説明すると「あっそ。じゃ、やっといて」なんて奴ァ、やっぱいたのよ。
今のDQNと、何も変わらん。

今も昔もサポートさせられる俺も、たぶん何も変わらんorz
372Socket774:2008/01/06(日) 21:32:38 ID:BsbTh+lQ
俺も中学生だからさ
同じ年齢の奴らがこんな奴らだとはな
373Socket774:2008/01/06(日) 21:47:09 ID:7PYNBRlm
>同じ年齢の奴らがこんな奴らだとはな
各地の大学不当占拠して授業妨害、破壊活動してたテロリストどもの暴力から
住民を守っリ抜いた機動隊の面々も実は高卒採用の同年代が多い
テレビで流される映像からだけだと警察側が一方的に放水銃で責めているように
見える物ばかりだが、火炎瓶、手製爆弾、釘バットや刃物を取り付けた鉄パイプなどに
盾と警棒だけで立ち向かい不愚者となったり寝たきり人生送らざるを得なくなった者も多い
そんなギリギリ犯罪者の一派が昨今のテレビで「団塊世代のバイタリティ」云々抜かして
若年世代は覇気が無いなどと批判するのを見ると、「身震いするほど腹が立つ」
374Socket774:2008/01/06(日) 21:49:55 ID:e6cM58+L
>>372
仮にお前が如何に自分の精神年齢が高いと
このスレで語ったとしても、お前も同類にしか見えないよ。

15歳以下の人間の精神レベルなんてたかがしれてるもの。
375Socket774:2008/01/06(日) 21:56:26 ID:hEVd8D2b
スレ違いな・・・気もするが、自分がリア厨の時、中学生が麗しの女教師をナイフで
刺しただので学校中、刀狩りならぬナイフ狩りをしていたな。

まぁ、人に聞けがモットーすぎる奴に自作はお奨めはしない。
ヒント程度無いかねぇ?ぐらいの意志でないと。
376Socket774:2008/01/06(日) 21:59:34 ID:bHmNHziL
>>372はいつもチャットのログを晒してる奴だろ。
てか、中学生なんだから2chなんて見てないで勉強した方がいい。
その方が将来絶対に得するから。
377Socket774:2008/01/06(日) 22:01:36 ID:r1rfliNF
聞いてくるのはかまわないが、丸投げしてくるのは許せないってとこかなあ。個人的には。
最初はわからないのは仕方ねーんだし。
オタクの性分として教えたがりなトコがあるのも否定はできんしw

でもな…ちょっと繰り返しになっちゃうがDQNのDQNたるゆえんはこの一言に集約されるのよ。

「あっそ。じゃ、やっといて」
378Socket774:2008/01/06(日) 22:01:41 ID:y+tXQYsR
眼に見えるものが自分に対して役不足だと思えるのは
中二病的疾患の一つだからな。
379Socket774:2008/01/06(日) 22:03:37 ID:LLvfJ6Xz
> ・権利についてまわる責任の説明なし
これは、というかこれだけは叩き込んでおかないとだめだよな。
自由と横暴の線引きができないヤツばっか増えていく
380Socket774:2008/01/06(日) 22:14:41 ID:kX/HOoeV
>>373
惑星Eから追放された方ですか?
381Socket774:2008/01/06(日) 22:15:51 ID:sKSbx2SH
俺は認識とそれに伴う自覚ができていれば、法律と倫理に触れなければ好きにしろといっているけどね
382Socket774:2008/01/06(日) 22:17:02 ID:ar2ysJdT
>>370
>分からないことは悩む前に聞け
これは「何が分からないのか分かっている」場合ならいいと思う.
尋ねられる側も的確に助言できるだろうしな.

問題は「何が分からないのか分からない」ってヤツが質問してくることだ.
そういうヤツに限って上辺だけ知ったような気になって
肝心な根っこの部分は理解する気がない.

少しは自分で調べるなり何なりして苦労すればいい勉強になるんだがなぁ.
383Socket774:2008/01/06(日) 22:32:29 ID:GUdbOrAZ
>372
木?

つりー
384Socket774:2008/01/06(日) 22:34:34 ID:mUP1Pw1q
>>367
>>・分からないことはすぐ人(教師)に聞け
そうなのか?仕事で18〜
385Socket774:2008/01/06(日) 22:36:04 ID:Xx4IoT8I
でもまぁ
今のPC環境を実際自分が小中学生で貰ったら・・・
目も当てられない位の厨二病を発病させてる気もする
386Socket774:2008/01/06(日) 22:37:02 ID:mUP1Pw1q
>>367
すまん途中で送信してしまった
仕事で18〜20ぐらいの奴使うことあるけど
わかんねーなら聞けよっていうこと多いぞ
387Socket774:2008/01/06(日) 22:38:49 ID:5RndReqz
限度問題
388Socket774:2008/01/06(日) 22:38:55 ID:bc7NzzXY
問題解決を放棄されるよりは聞いてくれた方がまだマシ、って意味だったりして
389Socket774:2008/01/06(日) 22:44:40 ID:r1rfliNF
仕事の場合は、わけわからんまま自分の判断でやられて
取り返しのつかんコトされる前に聞いてくれよって問題だなw

少しばかり失敗してもかえって勉強になるだろうって場合は、
お前の判断でやってみろって言うしね
390Socket774:2008/01/06(日) 22:45:55 ID:7PYNBRlm
>386-388
分からない所自体が不明とか、質問事項の整理ができないとか
誰に聞けばいいのかわからんとか、聞き方自体がわからんっていう
「それ以前」の状態でフリーズor逃避ってのがあるからなぁ
391Socket774:2008/01/06(日) 22:49:24 ID:axd681xp
もしかしてここ中学生のすくつryなのか?
392Socket774:2008/01/06(日) 22:51:48 ID:37XsOHRM
「リカバリしてマザーのドライバCD入れたんだけどイーサ何とかとサウンドドライバ入ってないんだよね」
「入れる順番間違ってるんじゃないの」
「いや、あってるよ。もう3回も試してるし」
「・・・とりあえず他のPCからメーカーサイトにいってみれば?落とせるでしょ」
「よく分からないから今から来てほしいんだけど」
「いやだからMSIのサイトいってみろって」
「わからない」
「・・・」
「あとHDD交換したいんだけど」
「マスター?」
「は?なにそれ」
「・・・」
393Socket774:2008/01/06(日) 22:52:36 ID:kM6JWGBz
>>391
現役の人がここに…友人からPCについてほんの少し相談されましたが('A`)
394Socket774:2008/01/06(日) 22:54:00 ID:zB0dzbAw
>>372
川上晃平のパシリ乙
395Socket774:2008/01/06(日) 22:59:58 ID:bHmNHziL
>>392
SATAだったら気にしないでも大丈夫だと思うが
396Socket774:2008/01/06(日) 23:08:40 ID:37XsOHRM
奴はPATAな現実
なんで自分で調べるっていう選択肢がないのか不思議で仕方がない
友人は選ぶべきだ本当に
397Socket774:2008/01/06(日) 23:11:32 ID:GUdbOrAZ
>394
個人名だすなよ。
398Socket774:2008/01/06(日) 23:12:38 ID:M2uPcPBE
 仕事に関しては、記憶に頼る必要がある、もしくは確認が必要な事や、
始めてやる事を聞かれるのは、むしろ好ましいと思う。
「ああ、自分で仕事をこなそうとしているな」って俺は思う。そういう時は出せる情報を
全部出す人が多いんじゃないかな。
  仕事の「あらすじ」は覚えてもらって、後細かな事は上の立場の人間が
観察or報告待ちって事は当たり前だろうし、そのあたりがうまくいけば
「逐一監視して無くても仕事頼める」って信用にも繋がる。





 でも、接客&電話中やトイレでウンコ製造中の時まで自分の用件勝手に言って
さっさとどっかいっちまう奴とか、何度言っても覚えない他人まかせは
ぶん殴りたくなる。

 あと、年食って根性だけひん曲がった奴ぁ、美味しいところ以外
他人に押し付けて、さっさと逃げて文句だけは一人前に言うから
メンドくさいの何の・・・その年でオシメ取れないんですかって・・・。
399Socket774:2008/01/06(日) 23:23:33 ID:7PYNBRlm
先刻終わったネタとしては弱い話、そのままだとつまらんので2ch語に変換
奴「あけおめ」
俺「ことよろ、んで何?」
奴「LCDとビデオカードゲト、しかし繋いでも映らぬ・・・orz」
俺「ゲト内容plz」
奴「LGの22インチモニタ&青筆のゲフォ7600なり」
俺「DVI-Dsub変換コネで繋げ」
奴「イミフwwwうはwwwwおkwwww神光臨wwww何故?plz」
俺「DVI相性問題、メーカサイトでファームなり漁れ、無ければ諦めれ」
奴「ラジャッタ、サンクスコ、オーバ」
俺「グッドラック、オーバ」
400Socket774:2008/01/06(日) 23:26:16 ID:B744x4In
2ch語ですらなくないか?
401Socket774:2008/01/06(日) 23:29:13 ID:SSwe7XTN
ラウンコよりもVipper風味だな
402Socket774:2008/01/06(日) 23:42:13 ID:wohY36BR
このやりとりで相性とわかるなんてもしやエスパー級か?
403Socket774:2008/01/06(日) 23:59:47 ID:ZXQ/QMOd
>402
有名な相性問題っぽいし、LCDスレあたり見てれば思い当たるんじゃね?

それはそうと、いよいよ冬が明けるな。
DION軍の規制解除も間もなくか?
404Socket774:2008/01/07(月) 00:52:37 ID:ZEdnn/Ch
なぁなぁ、3-5みたいな人本当はいないよな?
俺はまだ会ったことないんだ。
運がいいだけか・・・
405Socket774:2008/01/07(月) 01:06:50 ID:XgtxGtpN
>>404
まずは安価の付け方から勉強するんだ
406Socket774:2008/01/07(月) 01:07:41 ID:ZEdnn/Ch
うん・・・ROMってくる
407Socket774:2008/01/07(月) 12:45:57 ID:q0w1ZYWZ
>>380
宇宙の敵だと言われました。
408Socket774:2008/01/07(月) 12:51:14 ID:sNd9Rz7z
あ、こんなところに居たのか!
409Socket774:2008/01/07(月) 16:35:33 ID:ixDmAifR
>>1から通して見たがもうここってただの雑談スレに成り果てたんだな
スレ違いの話題が続いても誰も怒りも指摘もしない
410Socket774:2008/01/07(月) 16:37:35 ID:6aGN6OqF
>>409
そういう人はもうここには来ていない
411Socket774:2008/01/07(月) 16:43:27 ID:kF4I8Kzr
雑談が極端になり始めたのは90人目くらいからだね。
412Socket774:2008/01/07(月) 16:58:56 ID:BDkFiRxu
スレに沿った内容書き込まれている間はそれなりに雑談減るんだし
目くじら立てるほどの事じゃねーと思うけどなぁ・・・・
413Socket774:2008/01/07(月) 17:08:00 ID:cEH/c3RB
組んでやらねぇと銘打っている以上、話をそらして脱線させるのは常套手段
414Socket774:2008/01/07(月) 17:10:21 ID:ixofSMYQ
その手があったか!!
415Socket774:2008/01/07(月) 17:10:22 ID:1kTPdDm8
文句だけ言ってても流れはかわらん。
現状に不満があるなら自ら素晴らしいネタ振りをして流れを変えるんだ!
416Socket774:2008/01/07(月) 18:15:08 ID:Ru5/cI37
('A`)もう絶対多作機しか使わねぇ 119人目
417Socket774:2008/01/07(月) 18:18:55 ID:/g+K+ZTM
>>415
新しいネタ持ってきても過去レス読んだら雑談ばっかで居心地悪いからネタ投下しない
418Socket774:2008/01/07(月) 18:21:11 ID:FG/SLKgW
('A`)もう絶対雑談しかしねぇ 119人目
419Socket774:2008/01/07(月) 19:01:27 ID:LVsygNWI
>412
そうそう こうなりたくなければね
ttp://www.news.com.au/heraldsun/story/0,21985,23004034-2862,00.html
420Socket774:2008/01/07(月) 19:27:34 ID:wirexDOh
敵 ゲーム起動しないんだけど。
俺 ちゃんとインスコできたか?なんか表示された?
敵 d3dx9_33.dllが見つからなかったため、このアプリケーションを開始できませんでしたって出る
俺 答え自分で書いてるじゃん
敵 え?何が?
俺 その見つからなかったファイル探せばよくね?
敵 どこにあんの?
俺 ぐ ぐ れ
敵 え?何をぐぐればいいの?
俺 (゚д゚)


自分で調べる癖をつけろ。
わからない単語や言葉がでてきたらとりあえずそれをコピペしてぐぐれ
こんなん基本じゃん。
初心者はその調べ方すら理解できてないから困る

曲を聴いてみたがタイトルがわからない→歌詞でぐぐる
こういう簡単な応用すらできないんだよなぁ
421Socket774:2008/01/07(月) 19:36:28 ID:z7GA4odv
>>420
DirectXでもねじ込めと言えば・・・・何それ?だな。
それとも、黙ってPS3でもやれ!と言うか・・・。
422Socket774:2008/01/07(月) 19:52:19 ID:BDPZ55IY
>>420
まあ、そう言うな。彼らだって、脳波が極めてクリアーな時には常人の半分程度の
常識は持てるんだろうから、あんまり気にするな。
423Socket774:2008/01/07(月) 19:56:16 ID:sNd9Rz7z
分からないんだったらゲームするなよ
つかDX9入ってないんじゃどうせグラボさしてないんじゃないの?
424Socket774:2008/01/07(月) 19:57:12 ID:iL7tA4Q4
自作じゃなくてネットだけどさ、ショップサイトで商品の検索とかするでしょ
そしたら1/10ページとかって出て1→2→3→…と見ていくんだが
途中で「ページがありません」とか「サーバーにつながりません」てたまに出るときあるよね?
それだけなのに「ねぇ、何かPCおかしいんだけど」、「これって大丈夫なの?」とか呼ばれる
正直勘弁してほしいわ
425Socket774:2008/01/07(月) 20:07:32 ID:xOu4ZcJs
取りあえずTCP/IPの仕組みを叩き込んでやりたいところだが、
どうせめんどくさいとか、俺には出来ないとか言ってくれるんだろうな
426Socket774:2008/01/07(月) 20:11:06 ID:rE+2wGPf
こないだ正月に写真とってウチの宗教ジジィが
「お前この写真印刷できんだろ。」とか言いやがって、イヤ、ナメとんのかと。お前より千倍PCできるわドアホ。とか思いつつ
「いや、できるけど。」とか言ったら「じゃあ一枚印刷しろ。お前の腕を見る」とか言いやがって、印刷してやったら「○○カメラのほうがうまいな・・・」
だの言いやがって
ほかにも おれがちょっと携帯のメモリーカードスロット明けた後携帯の電源が一時的に入らなくなっただけで「お前のせいだ。絶対そうだ」とか言いやがってよ
殺したくなった
427Socket774:2008/01/07(月) 20:13:06 ID:/wmLM/XH
いや、えー・・・、のせられてるだろ('A`)
放って置けばいいのに
428Socket774:2008/01/07(月) 20:16:06 ID:Rm3Eoi8k
今って、冬休みのロスタイム?
429Socket774:2008/01/07(月) 20:17:24 ID:FG/SLKgW
>>426
「お前この写真印刷できんだろ。」→無理
これしかないだろ
430Socket774:2008/01/07(月) 20:20:06 ID:bv2iu1tg
>>426
宗教カブレは脳まで退化するのか?糞ジジイ
って言ってやれ
で、怒ったら。
この程度で怒るとは狭量なシューキョーやの、お前の信じるのは
と言って更に怒らせる。
上手く行けば勝手に血圧上げて脳の血管破れて永久におさらばできるぞw
あえて手を出す必要無い。
431Socket774:2008/01/07(月) 20:22:38 ID:rE+2wGPf
「お前この写真印刷できんだろ。」とか言いやがって、イヤ、ナメとんのかと。お前より千倍PCできるわドアホ。とか思いつつ
「いや、できるけど。」と言ったら「いやお前はできん」とか言ってきた。と補足
432Socket774:2008/01/07(月) 20:27:08 ID:JgIvKM9q
創価…
433Socket774:2008/01/07(月) 20:31:57 ID:BDPZ55IY
そうかそうか
434Socket774:2008/01/07(月) 20:40:37 ID:Rm3Eoi8k
親戚と親から携帯にメールが来た。
姪にユーロでお年玉をあげたのがまずかったラスィ('A`)
電車の中で俺涙目。
435Socket774:2008/01/07(月) 20:43:49 ID:iL7tA4Q4
なぜユーロ?
ただの嫌がらせとしか思えない
436Socket774:2008/01/07(月) 20:44:31 ID:7gRf76ri
祖父ちゃんには何があってもやさしくするべきだ
437Socket774:2008/01/07(月) 20:47:56 ID:cqZG3DYf
ユーロだけ入れといたのか?
日本円も入れておかないと可哀想だろ。

俺がフォローしておくから姪っ子を紹介汁。
438Socket774:2008/01/07(月) 20:54:26 ID:T833Eryc
>425
>424はTCP/IPの話じゃないだろ?

439Socket774:2008/01/07(月) 21:02:17 ID:TROsQblU
教えてもらうためにメッセンジャーで必死にご機嫌取りしてくる知り合いが極限にうざくなってきた
そろっと禁止リストに入れようかしら
440Socket774:2008/01/07(月) 21:03:37 ID:z03p71uQ
禁止リストに入れられてるかどうか見破る方法があったような・・・・
441Socket774:2008/01/07(月) 21:06:03 ID:FG/SLKgW
>>439
ずっとオフライン表示でよくね?
442Socket774:2008/01/07(月) 21:44:21 ID:NIZOwStQ
小2だから\3,000と100ユーロ突っ込んだ。
「今は使い道が解らなくても、将来役立てて欲しい」って気持ちを込めたんだ。
まぁ、前にこのスレだかどっかのスレで「お年玉に$」って話を思い出して面白そうって思ったのも少しある。
んで、シンデレラだか何だかの城のモデルってのが実在するらしくて
「大きくなったら見に行く」とか言ってたからさ。

で、その小2。 どこで聞きつけたか、その金がヨーロッパで使える物と知ったらしい。
バイタリティ溢れる小2は情報を得たその日に旅立とうとしたらしい。

とりあえず、家に着いた早々謝り行ってくるわ('A`)
443Socket774:2008/01/07(月) 21:45:55 ID:1kTPdDm8
>>442
アグレッシブな子供だなw
将来大物になりそうだw
444Socket774:2008/01/07(月) 21:55:37 ID:JgIvKM9q
>>442
銀行に行くよりはマシだと思ってしまう俺がいる
445Socket774:2008/01/07(月) 21:59:31 ID:0KqQrE1l
>>442
 500円札がなくなるとき、100枚だか200枚だか貯め込んだ人の話を思い出した。
 この人、退職後に、お年玉として配っていたという。

 見たことのないお札を貰って困惑する子供を観察して楽しんでいたらしい。
446Socket774:2008/01/07(月) 22:07:35 ID:cILBU33Q
>442
イギリスでは使えないと一応念押ししておけよ。
447Socket774:2008/01/07(月) 22:13:13 ID:6aGN6OqF
>>442
その程度でおしかりを受けるのか。
なんかその親も親だなぁと思ってしまうのは
俺がまだ親ではないからなのか
448Socket774:2008/01/07(月) 22:16:54 ID:0KqQrE1l
>>442
 >100ユーロ突っ込んだ。
  え?8歳の子供に1万6000円(1EUR=160円くらい)

 総額2万近い…… 渡しすぎじゃないの?
449Socket774:2008/01/07(月) 22:18:00 ID:AGjqEjvr

                . ,,.,,..,,..
           .,,;ヾ ''":::::::::::::::::. `ヾ
          ミ'::::::::::::::::::::::::::::::::::   ミ
          ミ:::::::::::::::::::::::::::::::::::;;、 ミ
          ミ::::::::::::::::::::::::::::::::::::.. `ミ
          ミ:;:;:;:::::::::::::::::::;:;:;:;:;;::;::;;:;:ミ   >>1
         //, '/"'"'"'"'"ヽハ  、 ヽ  新スレ乙にょろ
         〃 {_{ノ    `ヽリ| l │ i|
         レ!小l●    ● 从 |、i|   >>9
          ヽ|l⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ│  仕事始めでいきなり痴漢にあったにょろ
        /⌒ヽ__|ヘ   ゝ._)   j /⌒i !
      \ /::::::| l>,、 __, イァ∧ /│
.        /:::::::::| |:ミ;;;;;;ハ;;;;;;::ミ::::: V::ノ |
        \:::::| |::::●::●::::::::::::::::::::::: |
450Socket774:2008/01/07(月) 22:29:17 ID:VkCY0/vQ
>448
最近は3万くらいはデフォ
451Socket774:2008/01/07(月) 22:32:04 ID:EJa+MzRW
>>442
千葉にあるネズミーランドの城か。
ドイツのノイシュヴァンシュタイン城か?
それとも本場通りにフランスのお城巡りでもするのか
452Socket774:2008/01/07(月) 22:32:36 ID:u9wlJn2K
阿保か
小学生以下のガキには500円玉で十分すぎる
453Socket774:2008/01/07(月) 22:35:02 ID:HclH76lp
日本円が通用しなくなっても大丈夫なように子供を教育するスレは此処ですか?
454Socket774:2008/01/07(月) 22:51:30 ID:mw1akaZ0
ガキに金持たせてもろくな事につかわんからなぁ

まあ現実的には大人もそうなんだが…
455Socket774:2008/01/07(月) 22:54:58 ID:1kTPdDm8
>>454
自作erはそれ以外の人からみたらロクなことに使ってないようにしか見えないから
(実際そうである場合も多々あるしw)そういうこと言っちゃダメw
456Socket774:2008/01/07(月) 22:56:38 ID:twNDSEpT
>>442
弟の結婚のご祝儀に、1000円札100枚包んだ俺は、お前の気持ちが2mmほど解る。
457Socket774:2008/01/07(月) 22:57:58 ID:/dutS2w3
現金の代わりにおもちゃ屋の商品券とかって手もあるが、
そういうことすると、本人が買いたいものが出るまで有効期限切れないかが不安材料になるな
458Socket774:2008/01/07(月) 22:58:39 ID:0kvsXer8
「将来役立ててほしい」という意図によるんだから、100ユーロはそんなに高くないんじゃね?
「多いと感じる金を、いま使わず先のためにとっておく」って感覚は、それこそ小学生のうちに
教えておくべきものだし。
金がないことを我慢させるより、持ってる金を使わないよう我慢させるほうがある意味教育的。
俺も子供の頃は「使ってもいい小遣い」と「貯金して自分で管理しなきゃならない小遣い」を
分けられてたよ。1500円中500円は貯金箱へって感じで。
おかげで社会人になった今も、「残った金を貯蓄」ではなく「決まった額を必ず貯蓄して、残り
の額でやりくりする」ってのが自然にできてる。
459Socket774:2008/01/07(月) 23:10:24 ID:yY76Pc7K
>>450
つまり俺が住んでいるところは田舎で不景気なのですね
460Socket774:2008/01/07(月) 23:11:47 ID:0qSQivPI
結婚の祝儀には金を偶数枚入れちゃいけないんだが
2等分できてしまう、ってことで縁起が悪いとか
461Socket774:2008/01/07(月) 23:18:14 ID:HO8FGvmA
>>431
>「いや、できるけど。」と言ったら「いやお前はできん」とか言ってきた
「じゃあヤラネ」or「できるけど有料な、嫌なら写真屋行って来い」
これでおk
462Socket774:2008/01/07(月) 23:25:03 ID:yvhPjTV8
規制だらけでついていけねぇ
463Socket774:2008/01/07(月) 23:30:21 ID:bSzIHwhZ
>426
その手の話は前々から
「きっと、その人も寂しいんだよ、かまって欲しいんだって」
とか言われてなだめられ続けた俺から言わせてもらえば

何やっても愚痴を言う奴はいるし
どこかのオーディオマニアみたいなのも凄くたくさん存在する
「奴には俺が見えないオーラが見えたりスタンドが囁くんだ、次の難癖のネタを」
って感じでほとほとあきれて相手にしないようになったぜ?

写真やら音楽やらの芸術部門はオカルトだから
本人にしか見えない分からない世界があって、
それを他人と共有することは難しい
えがちゃんと澄み渡る青空を、盲目の人にどうやって表現するかで
語り明かすぐらいの落ち着いた気持ちで語ろうや
464Socket774:2008/01/07(月) 23:31:03 ID:A0WwSt6n
お年玉なら、図書カードにしろよ。
現金は親がネコババするんだし、学生なら本を読めだし、
学生じゃないならお年玉必要なし
465Socket774:2008/01/07(月) 23:41:30 ID:EJa+MzRW
>>464
そして図書カードを使ってねとらんを定期購読
アレ?DQNが増えたyp
466Socket774:2008/01/07(月) 23:43:50 ID:0qSQivPI
お年玉はもらったらその場で詰め替えて親戚の子ども行きだけどな
467Socket774:2008/01/07(月) 23:48:08 ID:sNd9Rz7z
>>465
図書カードでネトラン読むとかかわい過ぎるだろ・・・・・・・
468Socket774:2008/01/07(月) 23:48:30 ID:QpCO3ME7
親がお年玉をくすねるような家庭じゃ子供も漫画ぐらいしか買わんだろうよ。
それと子供に本を読ませるのは教育のうち。つまりは親の務めなんだから、書籍購入代は小遣いと別途だわな。
バイトできる年齢ならともかく、教育費をガキ本人の小遣いから出させるのはちょっとアレだわ。
ネットやらなにやら、毒とされるものに関しては触れさせないより耐性つけさせるほうが大事ってよく言うけど、
金も間違いなく毒なんだよな。
469Socket774:2008/01/07(月) 23:50:02 ID:twNDSEpT
>>464
お年玉は天下のまわりモノ。
ただし、子供じゃなくて親の間をぐるぐるぐるぐる。
470Socket774:2008/01/07(月) 23:56:39 ID:VkCY0/vQ
>456
俺はダイエーの商品券を100枚、\500x100枚
これマジ。
お金なくてOMCカードで購入できるのがそれしかなかった。orz
471Socket774:2008/01/08(火) 00:05:11 ID:FG/SLKgW
>>468
子供の貯金箱から勝手にお金を持っていく親が居てだな(ry
俺の親だけどなorz
472Socket774:2008/01/08(火) 00:07:01 ID:1kTPdDm8
お年玉は将来の為に貯金しておくという名目で親に徴収されて二度と戻ってこないのが普通だよな?
うちだけじゃないよな?
473Socket774:2008/01/08(火) 00:08:20 ID:R7V2b+6O
>>472
気が付いたら貯金講座が凍結されてたよ
474Socket774:2008/01/08(火) 00:09:11 ID:ewZEnOSW
流れをぶった切って悪いが。
とりあえず、スレに関係ありそうな話なのでURLを貼っておくぞ。

plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1012/25/news001.html

ああ、神様仏様言葉様、
何故、“奴ら”は、自分のPC(大概メーカー製)の調子がおかしくなったら、
何の疑いも無く、僕達に頼りにくるのでしょう。
何故、“奴ら”は、メーカーのサポートに連絡せず、そのPCを買った家電量販店やPC専門店に持ち込むことも無く、
さも天地万物のことわりであるかのように、僕達に話し掛けてくるのでしょう。

やんぬるかな、“奴ら”の持つPC(大抵メーカー製で、ハードもソフトも、とっくにサポート切れてる)は、
交換できるパーツが既に無かったり、あったとしてもF*ck'N高かったりするのです!

だから僕は言うのです、「そのPCが今まで動き続けてくれたことに感謝して、大人しく新しいのを買え」、と。
475Socket774:2008/01/08(火) 00:12:40 ID:VobA/szg
>>472
貯金箱も、口座も空になってたな
476Socket774:2008/01/08(火) 00:14:24 ID:hXh6Afgg
日本円よりユーロの方が高いだろ。
なんで100ユーロも渡したんだ。
とか言っても俺がお年玉もらってた頃は親戚が多くて総額20万はもらってたから人のことは言えんな。

親が盗るからどうやって効率良く、かつ有益に金を消費出来るか色々調べながら使ってたよ。
でもそのお年玉、総額で100万以上は盗られてるんだよな。
477Socket774:2008/01/08(火) 00:14:42 ID:osLq4Soo
>>472
むしろ投げやりで自分で管理しろと言われカードと通帳渡されました。

子供の金を巻き上げる親じゃなくてよかったよ('A`)
478Socket774:2008/01/08(火) 00:16:30 ID:q23RqbRL
お年玉は、親がクリスマスと正月の損失補填するためにある。
479Socket774:2008/01/08(火) 00:16:54 ID:6SvNJnwz
>>472
うちはちゃんと貯めといてくれた。
高校に入るとき、パソコン買いたいのでバイトすると言ったら、それには及ばぬとお年玉の
入った通帳を渡されて、これで買えと言われた。

当時は家電ディスカウンタとかなくてさ、いつも来てもらってる三菱の電器屋さんからPC買ったさ。
NECの奴を(w
480Socket774:2008/01/08(火) 00:21:49 ID:39584/82
>>474
そりゃ簡単、
「なるべく手っ取り早く安く済ませたいから」
DQNが考えそうなパターンですよ
481Socket774:2008/01/08(火) 00:22:37 ID:ewZEnOSW
お年玉、小学校でやってた農協かなんかの貯金に預けられて、、小、中学校の修学旅行の費用に回されたな。
それでも余った分がある筈だが、どうなったことやら。
小学校卒業と同時に強制解約で全額返されたはずだから、大方、親の財布か預金口座に消えたんだろうな。
482Socket774:2008/01/08(火) 00:23:37 ID:WlBk8Zm8
おれは小学生の時に親から100万貰って株で運用して小遣いにしたよ。
お年玉やらはそれ以来一切なし。
483Socket774:2008/01/08(火) 00:26:42 ID:3mnDU3fq
>>482
よく株運用で稼げたな。
父親の実家が昔、株で大損したから俺は怖くてできないわw
484Socket774:2008/01/08(火) 00:26:43 ID:ewZEnOSW
>>480
IDすげえ。

>「なるべく手っ取り早く安く済ませたいから」
やっぱ、そこに行き着くんだろうな。
当たり前みたいなこと愚痴ってすまんかった。
485Socket774:2008/01/08(火) 00:32:55 ID:Rmcbxe4n
お年玉出たからお小遣い無し、でもお年玉は全額取り上げ
むしろ正月が嫌いだった時期がある。
後からちゃんと貰えるようになったけどね。
486Socket774:2008/01/08(火) 00:32:55 ID:Zj+Q0D64
>>483
大損するのは高値の時始めて信用に手を出した時ぐらいじゃね?
安定した銘柄を現物で持ってる分には預金しておくよりはwktkできるぞ
487Socket774:2008/01/08(火) 00:34:19 ID:DRdZ9bPl
>>472
うちも横取りはしなかったな。
通帳と小遣帳(1ページ目に母が付け方の見本を書いてくれていた)を渡されたクチ。
その貯金でPC6001MkIIを買ったんだけど、自分の知らないところで親に管理された
金だったとしたら、あそこまでのドキドキはなかっただろうなw
488Socket774:2008/01/08(火) 00:36:15 ID:39584/82
>>484
ほんとだ、ID言われて気が付いたw
でもこの数字の組み合わせじゃ記念カキコできそうなスレないね

俺も聞かれた事あるよ、HDD壊れたから安く直してくれって
お前そのメーカー製PCはHDDリカバリなのにリカバリのバックアップ
取ってないってどうするんだよっていう典型的なDQNパターン('A`)
489Socket774:2008/01/08(火) 00:39:40 ID:DRdZ9bPl
「サンキューこやし」で農学板へ>>488
490Socket774:2008/01/08(火) 00:45:29 ID:6SvNJnwz
>>488
指摘されて気付いたけど、すげぇID(w
"/"が惜し過ぎる!

>リカバリのバックアップ
マニュアルの最初の頃か、「最初にお読みください」ってでかい紙に書いておけばいいものを、と思ったが、
何故か奴らはそれすらも読まないから、あまり意味のないことだと思った。

マニュアルは最初に通読するものだろうヽ(`Д´)ノ
491Socket774:2008/01/08(火) 00:51:02 ID:39584/82
>>489
板=鯖変わるとIDも変わるような気がするけど…

>>490
リカバリのバックアップを取らせてもどうせDQNのこと、
激安糞メディアに焼いてみたりとか、扱いがぞんざいとか
メディア紛失したりとかで、結局いざという時意味ない
可能性大と思うのは汚れすぎなのかな、俺
492Socket774:2008/01/08(火) 00:51:38 ID:q23RqbRL
>>490 マニュアルは調子が悪くなったら読む。
てか、読まずに携帯で呼び出しがDQNw
493Socket774:2008/01/08(火) 00:53:27 ID:DRdZ9bPl
>>491
おまけに農学板はID非表示だ。すまんw

ついでにセピア色の想い出投下。
グラボ死亡でパーツ選び、買出し、セッティングを引き受けてやったら、
「お礼にいらなくなったグラボ、1000円で売ろうか?」と言われたことがorz
494Socket774:2008/01/08(火) 00:56:19 ID:SPF6qYeX
IQが30違うと会話が成り立たないという話は本当か?
495Socket774:2008/01/08(火) 01:01:01 ID:Rmcbxe4n
俺は140近くあるけど自宅警備員やってる。
確かに会話が成り立ってない(機会がない)。
496Socket774:2008/01/08(火) 01:06:36 ID:DRdZ9bPl
[A]
進学校であれ底辺校であれ、体育教師に通訳をつける学校はありません。
よって、多少の問題はあれどどうにか会話が成り立つものと思われます。
497Socket774:2008/01/08(火) 01:07:42 ID:wOcT6bTX
俺は妖精さんと会話出来るから妖精程度のIQはあるということだな
498Socket774:2008/01/08(火) 01:13:39 ID:SPF6qYeX
>>496
なるほど。

わかりやすいように話すのと、
相手をバカにするのって紙一重な気がする今日この頃。
499Socket774:2008/01/08(火) 01:14:05 ID:PpZ/VWeY
>>488
P5Kスレに居ただろwww
500Socket774:2008/01/08(火) 01:19:37 ID:w4aQIlb3
>>494-496
それはIQの意味を取り違えている。
本来、同じ生活様式・同じ年齢でないと比較する意味がない数値。
(本来の定義では12〜13歳までしか算出できない:発達障害の検出用テストとして作られたので、そうなってる)

年齢が同じ場合、
IQの点数が大きく異なる=生活体験(生活様式)が大きく異なる事を意味する。
この場合、会話を成立させるのは難しいのは当然の事では?
501Socket774:2008/01/08(火) 01:25:19 ID:DRdZ9bPl
マジレスされても……っつうか、くそ、会話が弾まねえ。
502Socket774:2008/01/08(火) 01:29:54 ID:T2aLE138
なぁ、件のyahoo知恵袋で爆破予告来たんだがどうすんべ。
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1414179939
503Socket774:2008/01/08(火) 01:31:12 ID:Rmcbxe4n
>年齢が違う人同士の知能を直接IQで比較することはできない(たとえば、IQ200の5歳児とIQ100の10歳児の知能は同じである)

( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
Wikipediaの項目、数年前見たときより充実してるなぁ。
それとも自分が忘れただけか(´・ω・`)
ちなみに自分が計ったのは幼稚園児の時だ
504Socket774:2008/01/08(火) 01:32:55 ID:VobA/szg
>>501
DQNに必要なのはIQじゃない、まともな思考回路だ
505Socket774:2008/01/08(火) 01:34:00 ID:hXh6Afgg
マジレスで良いなら

この質問内容が不快なら
___________

をクリック。
506Socket774:2008/01/08(火) 01:38:42 ID:uzxxi/u6
IQは天才判別じゃなくて知恵遅れっぽいのを判別するためのものだから年齢の変数が入っているんでねーの。
507Socket774:2008/01/08(火) 01:45:58 ID:PpZ/VWeY
>>502
秩父市立大滝中学校にメー送ったんだが・・・・
508Socket774:2008/01/08(火) 01:46:19 ID:gOzPRBFK
IQなんて、どこかの国の大統領候補が430だったことぐらいしか思い浮かばないね
落選したのでただの人だけど、まだガンバるんかね

ttp://adon-k.seesaa.net/article/71951685.html
ttp://d.hatena.ne.jp/masa_hiro/20071218/1197992893

残念だったなぁ
509Socket774:2008/01/08(火) 01:47:15 ID:PpZ/VWeY
おっとメールな
510Socket774:2008/01/08(火) 02:05:22 ID:Zj+Q0D64
>>502
緊急性のある犯罪予告だからガチで通報しといた
511Socket774:2008/01/08(火) 02:07:44 ID:DbSsUJKu
お前ら他にネタはないのですか?
512Socket774:2008/01/08(火) 02:09:13 ID:T2aLE138
俺、さいたま市立宮原中学校にメール出そうと書いてた…


折角だからこのまま送っちまうぜ。
513Socket774:2008/01/08(火) 02:11:15 ID:s+mnzFUE
宮原とか近所だわ

>>512
そのまま、ってもしURLだけを書いて送ったら
おまいさんが犯人扱いされちゃうんじゃない?
514Socket774:2008/01/08(火) 02:17:32 ID:PpZ/VWeY
質問者の名前でググルといかに基地外かよく分かるな
515Socket774:2008/01/08(火) 02:26:31 ID:T2aLE138
>>513
件名:爆破予告がyahoo知恵袋内でされていました

内容は下記の通りです。

>今日午前11時にさいたま市宮原中学校、午後1時に入間市立向原中学校、午後3時に秩父市大滝中学校で合計13人が死にます。
>校地内に爆弾があります。
>覚悟しておいてください。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1414179939
記事は8日未明に削除されました

子供の悪戯とは思いますが、先の少年による無差別殺傷事件の件もございます。
校内点検、登下校時に地域警察の協力を仰ぐ等、ご一考頂ければ幸いです。

添付: 8日午前1時の内容です(画面キャプチャ).jpg



こんな感じ。
516Socket774:2008/01/08(火) 02:29:29 ID:PpZ/VWeY
削除されたか
リンクはって爆破予告ありましたよ的なことだけ書いて送っちゃった・・
517Socket774:2008/01/08(火) 03:44:51 ID:d8LPMAeD
>>482
よう村上
518Socket774:2008/01/08(火) 05:28:36 ID:2N7gCGz6
>>482おかげで大損したじゃないか。

堀江より
519Socket774:2008/01/08(火) 21:53:49 ID:weDrGPEm
IQなんて放っといて、DQN度を測るDQを策定しようぜ
520Socket774:2008/01/08(火) 22:41:58 ID:9NfQJgem
基準が無いとなぁ
521Socket774:2008/01/08(火) 22:52:12 ID:gQ5hCHYh
年齢を DQN 度で割るのかw
522Socket774:2008/01/08(火) 22:54:23 ID:2zosvxfE
>>520
テンプレ参照ということで
523Socket774:2008/01/08(火) 22:58:39 ID:NXdrH4JI
>>520
テンプレの3-7に書いてある奴で該当した数数えればいいんじゃね?
524Socket774:2008/01/08(火) 23:03:43 ID:9NfQJgem
テンプレがもう古いと思うが・・・
525Socket774:2008/01/08(火) 23:08:36 ID:K+zPJ2fB
>>519
ある一定の基準を持った集団の中で、どうしようもないお人好しを探すテストか(w

DQ40とかだと、周りから鴨にされまくって、さんざん食い物にされて死んじゃう感じ?
つか、DQ100の「並みのDQN」って、どんなDQNだよ。
526Socket774:2008/01/08(火) 23:10:30 ID:NXdrH4JI
じゃあ、テンプレ議論でもしようぜ!
527Socket774:2008/01/08(火) 23:16:06 ID:39584/82
>>499
ああ、いたよw いやあまりにも質問の内容が酷かったからつい…
今日一日この変なIDのせいでどこのスレに書いたか丸分かりだなあ
('A`)もう絶対変なID欲しくねぇ 119人目
5281/2:2008/01/08(火) 23:43:32 ID:ewZEnOSW
>>527
P5Kスレ見てきた。

---/*引用ここから*/---

713 :Socket774:2008/01/08(火) 00:45:52 ID:XZGlKLTc
もしかしたら親切な人が・・・と思って見たら、やっぱり親切な人がいました!ありがとうございます!
ディスクの管理をしても、Winでパーティションを切っていないので、フォーマットができませんでした。
パーティションの削除だけが可能でした。
先ほどのパーティション切る専用Linuxソフトやらで再チャレンジしてみました。
最初は日本語でやってみたのですが、化け化けで探り探りやるしかなかったのですが、英語で起動したら
フォーマットが簡単にできるのが解りましたのでnftsでフォーマットし、当初の目的を達成することができました。

>>667については、
http://q.hatena.ne.jp/1199284112
ここで見てやってみました。
初心者でも便利に使えました。英語で起動すればフツーに使えます。
ありがとうございました。

>>709
コマンドプロンプトの説明からしないと初心者にはわかりませんよw



722 :Socket774:2008/01/08(火) 01:05:08 ID:XZGlKLTc
起動するドライブなどの設定はBIOS画面で行うのが普通だと思っていたのですが、それではなくて
何か別の方法が一般的なんですか?BIOSについてはマザーボードのスレで聞くのがいいかなと
思ったのですが、他に適切なスレや板がありましたら教えてください。
まだ勉強不足なものですいません。
529Socket774:2008/01/08(火) 23:50:30 ID:d1Io8UPe
働き蟻って全体の3割はサボってるんだよな。
で、そのサボってる3割を抜き出して巣を作らせると、その7割が働き出す。
更にサボっている蟻を抜き出して巣を作らせると、これまた7割が働き出す。
常に7割が働き、3割がサボるという「何この3交代制勤務?」現象が起きる。


DQNを100人集めたら、3割は真人間に   


                                          なるわけねーか。
530Socket774:2008/01/08(火) 23:54:41 ID:ewZEnOSW
規制かな?
書き込みボタンを押して書き込んだはずなのに書き込めてない。
531Socket774:2008/01/08(火) 23:54:42 ID:5hehMBLZ
DQNを100人集めたら独立宣言をします
532Socket774:2008/01/08(火) 23:56:58 ID:ewZEnOSW
って書き込めてるorz

---/*引用続き*/---
733 :Socket774:2008/01/08(火) 01:38:44 ID:XZGlKLTc
>>723
そうなんですよね。
それで設定するのはパソコンの基本みたいなのですが、肝心のCDそのものが起動できる状態で
記録されていなかったのが問題で、>>686さんが言ってくれなければ解決しなかったんですよね。
厳密に言えばスレ違いだったんですけど、書かなければ解決できなかったので助かりました。

>>727
すいません、自作はやらないです。買ってもらったパソコンの中身がP5K PROってやつだったので、
ここで聞けばなんでも知ってる人がいると思ったのです。どうやらこういうものはメーカーではなく、
部品そのものについて調べた方が解決は早いと思ったものですから・・・

>>728
すいません 優しくしてもらって感謝しています。

どうやらBIOSについては適切なところが無いようなので、また何かあったら教えてください。
よろしくお願いします。
---/*引用ここまで*/---

このクソッタレのおしえてクソ、
>「なるべく手っ取り早く安く済ませたいから」
を地で行く感覚、間違いなく“奴ら”だな。
533Socket774:2008/01/09(水) 00:14:22 ID:/LIos+Yd
>>527
同じく、P5Kスレ見てきた
これははひどい
一言言いたくなる気持ちも分かる
534Socket774:2008/01/09(水) 00:21:55 ID:YUwLRT1z
厨房笑うな来た道じゃ、とは言うが、これはひどい。
昔と違って、今は検索すれば一発じゃねぇの。
535Socket774:2008/01/09(水) 00:51:14 ID:6wN7XDXD
通分したらID 483か。

>どうやらBIOSについては適切なところが無いようなので
いや、あるだろ。

>また何かあったら教えてください。よろしくお願いします。
自分で調べろよ。

確かにひどいな。
536Socket774:2008/01/09(水) 02:17:41 ID:AokfD45n
>>529
それ、人間から見たらさぼっているように見えるけれど、実際さぼっているかどうかわからない。
何か別な役割を果たしている可能性がある。
って話でなかったっけ?
537Socket774:2008/01/09(水) 08:17:33 ID:TFfJtOnU
>>531

ちばらぎ共和国ktkr!
538Socket774:2008/01/09(水) 09:45:41 ID:T71FMoVX
そのまま独立させて宇宙に叩き出せ!
539Socket774:2008/01/09(水) 10:51:21 ID:QVGHAJ2D
半島に集めて、まとめてGO!
540Socket774:2008/01/09(水) 12:12:58 ID:i0nh/bFZ
大阪・埼玉連合は?
541Socket774:2008/01/09(水) 14:01:01 ID:fmM92RqP
大阪いうがな、西成は確かにひどいよ、うんでもまともな地域もあるんだよ。
だからひとまとめにして言うなよ

DQNばっかりだけどな
542Socket774:2008/01/09(水) 15:04:25 ID:gWAkKHQq
十分じゃん
543Socket774:2008/01/09(水) 15:36:15 ID:vaRUW7VI
お前らの好きな大阪の教師のクオリティ


「地図の上は北で下は南」??あきれた教師、分限免職

大阪市教育委員会は8日、特別支援学校の男性教諭(43)を教員として指導力不足で
適格性に問題があるとして分限免職処分とした。この男性教師は、20年の勤務実績を
持つベテランだが「三角形は一つの曲線と二つの曲線に囲まれる」「地図の上は北で下は南」、
経線を「かけせん」と読んだりと、仰天授業を展開。1年間の校外研修を行ったが、改善が見られず、
今回の処分が下った。

調査によると、43歳の男性教師は、地図の読み方を説明する際、生徒に「上は北で、下は南」
と見たままの?謎解説。
数学の授業では「三角形は一つの曲線と二つの曲線に囲まれる」と説明。経線を「かけせん」と
読んだり、パソコンの授業では、的確な指示ができなかったことも。

生徒や保護者からの訴えが続いたことで、事態を重く見た教育委員会では、昨年1月から1年間、
模擬授業を行うなどの校外研修を行った。が、ここでも、助言や指導に対し「言い過ぎだ」「中傷だ」と
声を荒らげ、逆ギレ。途中で席を立ったこともあったという。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080109-00000082-sph-soci
544Socket774:2008/01/09(水) 15:42:31 ID:dIQb9kgc
俺大阪に住んでるけど大阪民国は独立したほうがいいんじゃねーの?
俺もこの国はちょっとおかしいと思ってる
545Socket774:2008/01/09(水) 15:50:30 ID:Qf9CdMUT
大阪が独立したら、高校球児たちが全国に行くのにいちいちパスポートの取得が必要になるジャマイカ
546Socket774:2008/01/09(水) 15:57:04 ID:ksYiP239
>>543
こんなのがどうやって大学に入り、どうやって卒業したのか
激しく謎ですな
547Socket774:2008/01/09(水) 15:57:50 ID:otw3YFNi
大阪が独立したら海外になるんだから当然だろう
548Socket774:2008/01/09(水) 16:07:22 ID:fmM92RqP
確かにこの国おかしいヨ
549Socket774:2008/01/09(水) 16:12:03 ID:Sgxc05vB
>数学の授業では「三角形は一つの曲線と二つの曲線に囲まれる」と説明。
この教師は非ユークリッド幾何学を教えようとしていたんだよw
550Socket774:2008/01/09(水) 16:15:36 ID:mB5x52aN
>>547
害国になるんだろ
551Socket774:2008/01/09(水) 16:39:52 ID:jykdQyyM
もともと大阪は特定アジア認定地域ですが。
中国(大陸のみ)、朝鮮半島、そして大阪
3大ファビョン害国です
552Socket774:2008/01/09(水) 16:51:22 ID:r4Ml3Mh6
大阪人は確かにおかしい
大学の時の同級生だったが、焼肉食い放題に行った時のガツガツした感じに引いた
食い方もきたねーし
鉄板の上に自分が取ってきた肉を一皿分一気にベチャ!っと落とし
自分の箸で混ぜ混ぜしながら鉄板全体に広げて最後に箸をちゅぱっと舐めやがったw
「こうやって混ぜて食うのが一番うまいねんで」と・・・
553Socket774:2008/01/09(水) 17:00:42 ID:hD7KvG+m
>>552
読んだだけで食欲減退させられたわw
554Socket774:2008/01/09(水) 17:06:47 ID:dIQb9kgc
>>552
それは大阪人云々じゃなくて
そいつ自身にマナーがなってないだけじゃね
555Socket774:2008/01/09(水) 17:09:25 ID:AokfD45n
俺は食べ放題系嫌いだ。
意志が弱いから、元を取ろうと高そうな物を、もしくは量を食べようとしてしまう。
556Socket774:2008/01/09(水) 17:12:12 ID:40cEpC7K
>>552
まぁ>>554の言うとおり主観でしかも一件だけで全体語るのもどうかと思う……
が、確かに大阪人には良いイメージ無いよなぁ。
食い方が韓国人みたいだな
557Socket774:2008/01/09(水) 17:14:04 ID:a6VYtG+X
食べ放題で限界まで喰っても後で苦しくなって何も得にならないことに気づいて
普通に腹八分目しか食べなくなった時これが大人になるってことなんだと思ったw
学生の頃は昼に仲間とシェーキーズで馬鹿食いとかしたもんだが…
まああれはあれで楽しかったけどね。
558Socket774:2008/01/09(水) 17:15:36 ID:dIQb9kgc
食べ放題は色々なジャンルの食い物が置いてあるところだったら好きだな

ひとつの物を食い放題とかはあまりに好きじゃない。すぐ食い飽きるし
559Socket774:2008/01/09(水) 17:36:05 ID:fmM92RqP
俺ケーキ食べ放題は無理だな
甘いものばかり食べるとか気分悪くなるだろ・・・・jk
560Socket774:2008/01/09(水) 17:39:50 ID:FLlDXgy+
ケーキ食べ放題なら一度経験あるが、
見習いの習作ばかりでちょっと萎えた。

まぁ、あんまり大きくなければ1ホール丸ごと食えるわけだが。
561Socket774:2008/01/09(水) 17:42:36 ID:J5aR9Z6b
>529
3/100で30匹だろ
で その30%で9匹
で更にその30%で3匹
でその30%で1匹
ということはどうしようもないのが1%残るな。
562Socket774:2008/01/09(水) 17:58:14 ID:zVS7xOxx
そろそろ>>545にツッコんで良いかな?
563Socket774:2008/01/09(水) 18:04:47 ID:nDz4haWv
なりません!
564Socket774:2008/01/09(水) 18:17:48 ID:DFnWjR9W
>>562
一昔前の野球漫画でそういう間違いを犯さなかったのは水島先生とあだち先生だけとか聞いた。
565Socket774:2008/01/09(水) 18:54:09 ID:KMb/Pnzc
食べ放題で元取るにはギャル曽根以上に食べなきゃ無理だぞ。
実際それくらい食べれる奴は店側から別料金取られるぞ。

>数学の授業では「三角形は一つの曲線と二つの曲線に囲まれる」と説明。
>この教師は非ユークリッド幾何学を教えようとしていたんだよw
俺もそう思ったが、俺の居た高校にもバカな教師居たよ。
566Socket774:2008/01/09(水) 19:24:49 ID:YUwLRT1z
>>537

えばらぎは、既に独立済み。
利根川のバリケードと検問所見たことねーのけ?

無防備だと、ちばっ子めぇらが農作物荒らしに来んだがら、仕方なかんべぇが。
567Socket774:2008/01/09(水) 19:47:26 ID:mB5x52aN
>>566
茨城弁は「だべ」でなく「だっぺ」だっぺ。
568Socket774:2008/01/09(水) 19:52:08 ID:hnBoMMHJ
もう誰もイガーがメジャーリーグ行った事なんて覚えてない
569Socket774:2008/01/09(水) 20:45:27 ID:TcEMO/eJ
>>545
おまいの頭では甲子園は大阪府にあるのか?
570Socket774:2008/01/09(水) 20:56:54 ID:8xBTbo63
ついに兵庫への侵略を開始したのか大阪は
571Socket774:2008/01/09(水) 21:00:55 ID:SAiS5YHs
東京ねずみーランドが東京にあると思ってるよりは
いいんじゃね
572Socket774:2008/01/09(水) 21:27:51 ID:81NB5Db/
あれは千葉に作っといて東京名乗るのがどうかしてる。
573Socket774:2008/01/09(水) 21:31:06 ID:VEcfMJzc
新東京国際空港が千葉のど田舎にあるがごとし
574Socket774:2008/01/09(水) 21:43:55 ID:YUwLRT1z
>>567
「だっぺ」と「だべ」があんだけんとな。
なんでも語尾に「ぺ」ぇつけりゃいいと思ってるデレスケにはハァ、ゲンコぶっくらすど?
575Socket774:2008/01/09(水) 21:48:50 ID:dNY7sXg6
品川駅は品川区じゃない
三鷹駅の北口は武蔵野市
「秋葉原」は台東区
576Socket774:2008/01/09(水) 21:49:41 ID:PlaC1KC3
浦安ねずみ園。略してUNE
577Socket774:2008/01/09(水) 21:52:34 ID:VEcfMJzc
>>574
国に帰って納豆でも食ってろ
578Socket774:2008/01/09(水) 21:54:57 ID:Tm6Obwxw
20世紀少年スレはここでつか?
579Socket774:2008/01/09(水) 21:56:07 ID:P+ffn7k6
>「秋葉原」は台東区
それは知ってるだろ流石に。
話は変わるがコンデンサとかの保守部品が欲しいが田舎じゃ売ってるところないんだよな・・・。
580Socket774:2008/01/09(水) 22:02:16 ID:QVGHAJ2D
581Socket774:2008/01/09(水) 22:03:37 ID:dNY7sXg6
>579
一般でいうところの秋葉原は千代田区だが。
582Socket774:2008/01/09(水) 22:22:10 ID:gQpjApgF
>>579
路上に捨ててあるPCからコンデンサを回収

ウマー
583Socket774:2008/01/09(水) 22:23:48 ID:PY0TaQ59
>529 >561
確か元の文は
蟻の生態を観察してみると全体の30%に働かない働き蟻がおり
これをつまみ出し働く働き蟻だけにしてみてもやはり30%の働かない蟻が出てくる

と有ったはずだ、つまり >529の実験を>561 のようにやった場合
最初に30匹を取り除いた残りの70匹のうち21匹は働くことをやめる
次の集団から9匹を取り出すと21匹のうちの3割、たぶん6匹が働くことをやめる
その次の集団9匹から3匹を取り出した6匹のうち2匹ぐらいは働くことをやめる
最後の3匹のうち1匹を取り出したら・・・

さて、ここで働かなかった蟻を数えてみよう、たぶん30%に近い
29匹ぐらいになっているはずだ、世の中そんなモン
584Socket774:2008/01/09(水) 22:28:34 ID:mB5x52aN
>>577
水戸辺りは「だっぺ」だったから>>574は更に奥地に住んでるんでないかい?
585Socket774:2008/01/09(水) 22:29:53 ID:E+6m3HP7
どんな集団を切り出してもなぜか正規分布になる不思議
586Socket774:2008/01/09(水) 22:37:15 ID:aHQAksSp
蟻通信

大きな蟻の巣を用いて2人が通信を行う。
Alice は蟻の巣から30%(ある程度多ければ何%でもいいけど)
を取り出す。これを状態0とする。また、前もって捕獲していた蟻を巣に返すことを
状態1とする。
Bob は蟻の巣を根気良く観察することによりAlice からの通信を受け取ることが出来る。
この通信はEve が盗聴する際、あまりの通信の遅さに盗聴を諦めてしまう
という特徴があり、精神的に盗聴は有り得ないという画期的な特徴を持つ。
欠点は通信の到達距離と通信速度である。
これらの欠点は蟻の巣の拡張や古典的通信手段との併用により解決することが出来る。


お子様の自由研究なんかで是非ww
587Socket774:2008/01/09(水) 23:04:13 ID:L1BOEGYh
588Socket774:2008/01/09(水) 23:07:38 ID:Lqa1uED2
最近蟻の巣のキットよく売ってるな。
ああいうやつの真横に蟻の巣コロリ置いてみたい。

ってのはどうでも良いとして、
数カ月前にデフラグやったのにもう断片化してたからデフラグやってるが、
いつ聞いてもうるさいな。
589Socket774:2008/01/09(水) 23:24:59 ID:rcTPTOZN
>>588
昔、「クワガタがいる森でバルサン炊いたら」とかいうスレ立てなかった?
590Socket774:2008/01/09(水) 23:45:24 ID:d/Q2btRz
小学生のお年玉 


最近、小学生のお年玉がものすごい増えている。

捺希 ★9VJAX61L5yY
ゆき>おハツ――♪
ヨロォ―☆お話しましょぅ!!話題は任せた。。(逃
夏希>お年玉は3万しか。。。。。

親からは別で1万円。。。。捺希は??あっ!!個人のスレめっちゃいっとた。。

蘭 ★TcC5cpjnySQ
じゃぁー
ご飯&明日は大晦日なので落ちたいと思いますね。
しかも、宿題が天こもり!!
明日、皆が居る前でやればお年玉アップ?!間違いなし!!
って感じで、年越しをしたいなぁぁーと思います。
で、最後に質問!!
T:一年前はお年玉何円もらった??

U:もらったお金はどうした??

V:今年は何に使う??

ちなみにうちは
T:38000円位??(低っっ
U:全部貯金
V:セシルマクビー(通信で)の福袋!!
絶対に早くパソコン開かないと、3分で売り切れちゃうウ!!
1月1日(元旦)の0時0分から販売開始!!なので頑張ります〜^^
もうお気に入りに入れてるし〜><


ソース http://aurasoul.vis.ne.jp/_shougaku/
591Socket774:2008/01/09(水) 23:49:28 ID:vRGwG3Uo
>>590
うわ…○○生の俺でも2万も貰って喜んでるのに…
592Socket774:2008/01/10(木) 00:14:59 ID:+7h2Wcu7
>>586
逆に、カタツムリを使った高速通信手順 "SNAP(SNAil-based data transfer Protocol)"はどうよ?
メタルケーブルや光ファイバに依存しない無線方式、指向性も強く、1度に8GB超のデータ転送も可能。

【PDF注意】
ttp://improbable.com/pages/airchives/paperair/volume11/v11i4/sluggish-data-11-4.pdf


>>584
水戸でも街うちから離れりゃ、混在してっと?
593Socket774:2008/01/10(木) 00:20:19 ID:ifqkCEgN
小学生のときは5万ぐらいだったかなぁ。
好景気だったがちゃんと貯金してたと思う
594Socket774:2008/01/10(木) 00:21:30 ID:UXk2oa7k
 女と男で少々扱いが違う可能性はあるぞ。

 仕事場の高校生の稼ぎが、週4日(一回くらいは8時間労働)でせいぜい5万。
野郎どもは文句も言わず働くが・・・。
595Socket774:2008/01/10(木) 00:24:55 ID:hjg4enNQ
兄弟でも労働に従事していたら支給する義務が出るぞ>>お年玉
断ると親が「テメェに幾ら(ry」とか言われる始末だ。

>>594
女でも笑顔が提供源だからな。(顔は普通以上でヨロシコ)
596Socket774:2008/01/10(木) 00:35:14 ID:JqgdxnuV
茨城自作スレだとおもってたら組んでやらねぇスレだった
597Socket774:2008/01/10(木) 00:36:42 ID:yS6YSN+1
>>589
懐かしい名前を聞いたわww
598Socket774:2008/01/10(木) 00:48:52 ID:NyDveq9n
俺小学生のとき一マン八千円
599Socket774:2008/01/10(木) 00:49:22 ID:NyDveq9n
だったぞ
600Socket774:2008/01/10(木) 00:57:38 ID:8MCRIjmz
数年前の話なのだが、
友達が今所有してるPCをパワーアップさせたいというので、
使ってないCPU、電源、マザボ、メモリ、OSを持って
横浜から大宮の友達んちまでわざわざ出向いた。
パーツ代に関しては事前にメールでやり取りして話は付いていたので、
組んでOS入れて問題ないことを確認後、約束した金を請求したら、高くねえ?
とか言い出した。俺は、はあ?って感じで、メールのログを見せ、
お前この値段でOKしたろ?と言ったが、渋って払おうとしない。
どうやら最後まで作業させた後に金を払わず値切るつもりだったらしい。
因みに価格設定は、作業料や交通費一切含まず、パーツ代のみで、しかも、中古パーツ&
相手が友達と言う事で格安で設定。そのうち、やっぱ電源要らないから
安くしろとか言い出し、いい加減ムカついてきたので、値段下げる気は無いから
気に入らないならばらして持って帰るよ、と言うと、さすがにそれは困るらしく、
しぶしぶ金を払った。その後、俺が所有してるMP3のデータ、エミュロム、ゲーム、アプリ
全部焼いてくれとか無茶を言い出し(当時CDRしかなかった時代で全部焼いたら百枚越え)
もちろん断ってそのまま一方的に縁を切った。
601Socket774:2008/01/10(木) 01:05:10 ID:NACJZ/OW
ばらして持って帰ればよかったじゃん
602Socket774:2008/01/10(木) 01:07:46 ID:3HBnNNL5
>>592
Blu-ray と合わせれば 100GBものデータ通信が可能になるな。
通信方法に対して PC が付いてこられないレベルだ。
603Socket774:2008/01/10(木) 01:34:24 ID:+7h2Wcu7
>>600
>どうやら最後まで作業させた後に金を払わず値切るつもりだったらしい。
どういう教育を受けたらこのような回答が出せるのか、さっぱり理解できねぇ。

>>602
I/Oぶっちぎりwww
604Socket774:2008/01/10(木) 01:51:55 ID:yS6YSN+1
確かどこかの研究施設の膨大なデータを
遠くの研究所に渡すときには郵送らしいな
605Socket774:2008/01/10(木) 02:05:07 ID:LK+w0jhx
>566
いばらぎ x
いばらき ○
いばらぎ→大阪府いばらぎ(茨木)市のみ。
だから「ちばらき」が正解

甲子園、大阪かと思う奴 西宮。
大阪府のJR四條畷駅、四條畷市になくて大東市にある。
ちいさなトリビア
606Socket774:2008/01/10(木) 02:06:24 ID:LK+w0jhx
>575
あれだきゃ複雑
北品川は南側にあるしあと頭が岡本太郎になるんで止めとく
607Socket774:2008/01/10(木) 04:19:01 ID:nFbfkUYy
とにかく安いの!っていわれて、BTOで5万のを薦めた。
まあもうスレ違いといえばそうなんだけどさ、
「じゃーそれにするわ!」俺はパーツ類物色へ
「ねーOfficeはどうするか、って聞かれたんだけど」
知らないのはいい。しかしOfficeとは何なのか店員に聞いて、
要不要を自分で決めろ、と。

数日後
「起動したらパスワードがどうのこうのって出るんだけど?」
「DVDコピーのやり方教えて!」
コンビニにある、DVD付きのそれ系の雑誌買えば全部わかるよ、と。
「そのDVD起動させたんだけど、何をどうしたらいいの」
本に書いてある通り、3つのフォルダを解凍して同じディレクトリに・・
「解凍って何、ディレ(ry
「そろそろネットに繋ぎたいんだけど、どうすれば(ry
繋ぎ方ではなく、申し込みの仕方等について聞いてくる。

しかし、寮なので繋げないことが判明、ウィルコム等のサービスを薦めるが、
何か気に入らないのか面倒なのか、以降スタンドアロン。
不評でなければ続きます・・
608Socket774:2008/01/10(木) 04:23:29 ID:PcXyA4Rp
>>607
BTOなんか薦めるのが間違い
609Socket774:2008/01/10(木) 04:58:53 ID:3C8yej49
BTOはおもちゃにするか組むのめんどくさいときに最高構成で買うもの。

モニタは別売りの方が良いな。
屑モニタ買わされても困るし。
610Socket774:2008/01/10(木) 05:56:04 ID:K8yJRcc6
BTOで最高構成にするとバカみたいに金かかるがな……
E6850からQ6600で80kUPとか
物によっては合計200万近くまでいくのあるし
安いのでもスペックは大したことなくても最高構成だと数十万いってしまう
611Socket774:2008/01/10(木) 06:44:29 ID:nFbfkUYy
「ユーチューブとかニコニコ動画をインスティール?したいんだけど・・」
はあ?お前ネット繋いでないし
「いや、ネカフェでダウンしてもって来て家でみたいんだ。」
あの雑誌の付録DVDに入ってるorbitてのをもっていくか現地でDLして・・
「あ、ついでに音楽とか無料でダウンできるホームページ教えてよ」

「最近起動がやたら遅かったり、起動しないときがあるんだけど」
起動しないってどんな風になってんの
「黒い画面に英語」
その英語は何て書いてあんのよ
「10行くらいずらーっと。最後にエンターなんとかとかあったかな」
画面携帯で撮って送れ
「ハードディスクがおかしいような気がするんだよね。何でって?いや、なんとなくだけど」

後日出張、ケース開
「ハードディスクって、ここ?」
と、CPUクーラーを指す
612Socket774:2008/01/10(木) 07:25:03 ID:SozUsgPY
>>611
そのゆとり加減はPCに限ったことなのか?
普段から片鱗見せてたなら
BTOなんか奨めたお前が馬鹿
613Socket774:2008/01/10(木) 08:45:12 ID:4nMVgKOY
どうせ出来たら出来たでnyや洒落でソフトをスティールするんだろ
614Socket774:2008/01/10(木) 09:25:24 ID:Tpgh34fU
スティールww
615Socket774:2008/01/10(木) 09:42:32 ID:Ii6R40el
            ,.- 、
           / .  \
         / ,ノ! \ ,ゝ- !ト、
     r‐ 、 / く  ヽ / r 、」 |-ヽ/| 
.     \  b⌒)ノ  ハ | 「く |,  ヽ ヽ
       | r',.、ゞ、 ノ 二i⌒ く 它 rナ 
      ノ f」ソ、 ヽ三三| 人 `ー、 ┴ァ
     「   f:  T三シ |     ヽヽ/    呼んだか?
     ! //  .Y   /| ヽハ   |
    / /'     \ /三|  ∧ ∧ ノ
.   / /       ヽ.三| |ニ|\
   / /          ` ∨キ| ヽ |ヽ、
.  / /              `ヽ/三|
  | /               ,.イ三/
                 ,.イ //
                「/,. ∨
                | f |
                `ー'
616Socket774:2008/01/10(木) 11:05:20 ID:8bRPr4lF
ソウルスティールww
617Socket774:2008/01/10(木) 11:34:14 ID:RlOLHYjh
>>605
ダウト。
大阪民国の方も「いばらき」。
ソースは茨木市のサイトのURL(ttp://www.city.ibaraki.osaka.jp/
618Socket774:2008/01/10(木) 12:51:26 ID:WeUjZ06o
>>603
>どういう教育を受けたらこのような回答が出せるのか、さっぱり理解できねぇ。
ではあなたならこの状況、どうお考えか差し支えなければ教えていただけますか?
619Socket774:2008/01/10(木) 13:48:48 ID:ge7M/v7a
>>607
ワッフルワッフル

教育と教えてDQN君、どちらが勝つか見届けてやるぜ
620Socket774:2008/01/10(木) 14:59:49 ID:8XM/8uwD
諸事情で回線引けないので無線を選ぶしかないってのは、奴らの頭が追い付かない
無線ってのは通話や携帯用ネットの為に使うインフラであり、PC用途への転用は理解できないし、結び付かない
特にウィルコムとかKDDIとかの具体名だすと、その傾向に拍車がかかる。
プロバイダと回線事業者の区分けも頭では契約しないといけないものという認識で、なぜ別に契約しないといけないかという事までは理解出来ていない

結び付いてる程度の認識ができる頭を持ってる奴は、青天井料金や通信速度の遅さや、無線だから繋がりにくいという不安などのネガティブイメージが先行し、気が乗らない
621Socket774:2008/01/10(木) 15:58:00 ID:AiS2qjje
前スレでPC狙われてるっぽいって書いたんだが
本日めでたくハードディスククラッシュした
これで断っても角が立たない言い訳がちゃんとできたぜ
バックアップとってなかったけどなorz
622Socket774:2008/01/10(木) 16:53:53 ID:3wR9yqz2
>>618
〇〇についてどう思うか?なんて聞いて何の意味があるんだよ

ゆとりはこれだから…
623Socket774:2008/01/10(木) 17:39:52 ID:WKccx+84
ゆとりを作ったのは今の政治家です
政治家はDQNです
624Socket774:2008/01/10(木) 18:02:40 ID:hI3pu/MA
>>621
さて、次のミッションだ。
「HDDなら換えればいいだろ。
余ってるの入れといてくれよ。OSもな」
625Socket774:2008/01/10(木) 20:07:29 ID:2ecYkSp9
>>605って「いばらき」が正しいのに「いばらき」に住んでる人が
「いばらぎ」「いばらぎ」言ってるから全国的に「いばらぎ」で
定着したってことでいいのか?
626Socket774:2008/01/10(木) 20:20:24 ID:ouR+fyXR
>>613
おまえはもう少し評価されてもいいと思うぞ、まじで
627Socket774:2008/01/10(木) 20:45:18 ID:LK+w0jhx
もう絶対HDD感想なんかしてやらねえ1スレ目
628Socket774:2008/01/10(木) 21:01:22 ID:9CynvgXa
もう絶対HDD乾燥なんかしてやらねえ 119ドボン目
629Socket774:2008/01/10(木) 21:04:50 ID:ueCRAI7B
もう絶対HDDでカンパチやらない119尾め
630Socket774:2008/01/10(木) 21:52:15 ID:pt9u/iK0
俺もこないだHDD壊れたがと言うか、ここ3年で4台ぶちこわしているわけだが
どのHDDも、外付けUSBアダプターを付けて、起動して数分は正常に動くんだが
少しすると巡回長エラーと言うことで読み出しがエラーになる

この症状だったら、扇風機と部屋の冷房でガンガンに冷やして
HDDを触ったときにいつでもひんやりするぐらいにするとエラーが出ず
全部コピーでデータ的損失は無しで渡り歩いて居るんだが・・・
さすがに新品のHDDが4日で吹っ飛ぶとめげるね、また部屋を開けはなって
白い息を吐きながらコピー一晩か・・・と

631Socket774:2008/01/10(木) 21:57:07 ID:Xi0SiLYX
>>630
HDDクーラー買えば解決!ってわけにはいかないのか?
632Socket774:2008/01/10(木) 21:58:05 ID:qXXewtxr
部屋から毒電波出てないか?
壊れたのってどこのHDD?

DTV用に5年ぐらい海門と日立のHDD買い足してて2TBぐらい使ってるけど一個も壊れてないぞ
633Socket774:2008/01/10(木) 21:58:19 ID:pIAZA2Gp
新品が4日で壊れるって初期不良とかに入るんじゃないの?
データは守れんが
634Socket774:2008/01/10(木) 22:09:37 ID:RUCWAQfS
HDD換装でコピー中のHDDにCPUクーラー乗っけて回したら
返って壊れるんじゃないかと思うぐらい冷えたな。
635Socket774:2008/01/10(木) 22:11:38 ID:pt9u/iK0
初期不良として見せに持って行くのも忍びない・・・
というのは冗談で、動作チェックとかが終わった時点で保証書とお別れしていたんで
そういうもんだろ?

タダ、この4日で壊れた奴はちょうど壊れたHDD(こいつは半年以上動いていた)の
交換で同じ場所に同じデータを丸ごとコピーして使っていたら速攻で壊れたんで
今はHDDのは一方法を完全に換えてある、たぶん安全

>632
たぶん、ゆんゆんと高濃度で出てる
壊したのはIBM好きなのでIBMのが多く・・・こないだ捨てたから型番忘れたが
HGSTの250と320と500(これはVLA360だったかな?)と、
MaxLinePro/500がわずか二月と持たず・・・
MaxtorのHDD今じゃ殆ど見ないけどこれでやめた
636Socket774:2008/01/10(木) 22:20:20 ID:shpEO+jh
>そういうもんだろ?

いいえそんなことありません、という俺は海門厨。
流石にWD5000AAKSの安さにつられて浮気したけど。
637Socket774:2008/01/10(木) 22:35:01 ID:L+YmO+23
俺も海門厨だが、4年くらい前のMaxtorもまだ壊れてない
温度は関係ないという記事もあったけど、HDDクーラーつけて冷やした方がいいんじゃないか?
ちょっと動作温度を計ってみたほうがいいぞ
638Socket774:2008/01/10(木) 22:52:20 ID:IFklslS6
海門厨ってなんであんなに多いんだろ
639Socket774:2008/01/10(木) 23:04:53 ID:ouR+fyXR
>>630
> さすがに新品のHDDが4日で吹っ飛ぶとめげるね、また部屋を開けはなって
> 白い息を吐きながらコピー一晩か・・・と
自作を始めて10年近くになるが、今まで壊れたHDDはMaxtorの2台だけ。
630はどんな環境で動かしているんだ?寸国興味ある
640Socket774:2008/01/10(木) 23:07:08 ID:FNehwdP7
>>637
あれはいわゆる40度こしてたらヤバイっていう説を否定してただけで、流石に60度近くや寒すぎる状態になると急激に故障率はあがりますって奴だったような
641Socket774:2008/01/10(木) 23:07:52 ID:nUi9ViGr
10年前の120GのHDDも8年前の240GのHDDも
毎日使ってるけど壊れていないぜ
642Socket774:2008/01/10(木) 23:12:24 ID:qXXewtxr
ちゃんと良い電源使ってるのか?
うちのは安鯖のデルタ電源だが
643Socket774:2008/01/10(木) 23:16:55 ID:9CynvgXa
>>641
10年前に100G超えてるってドンだけ脳内なんだ
137GBの壁超えたの2001年なのに
644Socket774:2008/01/10(木) 23:19:40 ID:pIAZA2Gp
Me機に乗せてたときはカリカリブンブンうるさかったけど、今のマシンに
乗せても特に音しなくなってた40GのMaxtorのHDD
645Socket774:2008/01/10(木) 23:52:09 ID:DYTiSSq7
海門もHGSTもWDもMaxtorも富士通も東芝もSAMSUNGもある…
ついでにいうともQuantumもConnerもIBMもあるぜ

あ、PC-9801RA51の中にNEC製ドライブもあった
ジャンク箱の中にはJTSも…
646Socket774:2008/01/10(木) 23:55:12 ID:qLZZl9ao
10年前っつったら、2Gの壁を超えたくらいか?
647Socket774:2008/01/11(金) 00:10:06 ID:xxT2l/BG
10年前っつったら俺が初めてDOS/V機買ってから1〜2年経ったくらいだな。
乗っかってたHDDは2Gだった。その1年後ぐらいに買った外付け20Gが
\30000越えだったな。高杉。
648Socket774:2008/01/11(金) 01:03:48 ID:URyefP5u
>>641の彼が言ってるのは100Mと80Mだろwwww

今なら1日あれば使いきれるなw
649Socket774:2008/01/11(金) 01:48:01 ID:aAQMc3Bj
HDDが壊れた記憶は無いなあ。
買ってすぐの頃にカラカラカラと音を発したHDDも、いまだに生きてるしw
俺が一番故障を経験してるのはディスプレイ。

>>648
録画してたら数分で終わりますw
650Socket774:2008/01/11(金) 01:55:02 ID:hh13wwVB
HDD壊れたらやっかいだよ
完全に壊れたら諦めもつくけど、中途半端に壊れたら、救出したデータが壊れたり壊れてなかったり・・・
壊れたHDDに入ってたデータ全体が信頼性無くなる。
なんか弁当の一部が腐ってる感じ。捨てるのはもったいないし、かといって腹痛くなりたくないし・・・
651Socket774:2008/01/11(金) 02:42:41 ID:RaMZv3Mm
だいぶ昔、ノートPCのHDDが起動しなくなって
別の同型のHDD繋いでブートして、そのまま起動しないHDDに繋ぎ換えて
データを救出した事があったな
今だったら恐ろしくて絶対できないw
652Socket774:2008/01/11(金) 02:45:44 ID:jjszC2tP
>>649
そのころのHDDに数分で100MBは無理では?
653Socket774:2008/01/11(金) 02:59:00 ID:KUtTNg55
例の黒画面英語は、起動ディスクがないから入れてエンターキー押せやゴルア
ってことだったが、彼はこれを起動中と思い数時間放置した挙句、電源長押しで落としていたとのこと。
その場のチェックでは原因を特定できず、後日ウチに持ってこさせて、
SATAケーブルを取り替えたらあっさり解決した。
やたら何も入ってないので逆に怪しく思いごみ箱を開くと
(解決前、変なものインストールしたんではないかと。念の為)
エロ画像が100枚くらい。そんな事で引いたりはしないが、隠したつもりだったのだろうか・・

後日
「USBメモリって、容量同じなら安いの買っても大丈夫かな?」
あーまあいいんじゃない。でもお前持ってただろ
「いやー動画とか貯まってきて足りなくなってきたから。」
彼は、ネカフェでDLしてきたファイルは、毎回USBメモリを挿して鑑賞し、
容量を空けるため優先度の低いものを、惜しみつつ削除していたらしい。
654Socket774:2008/01/11(金) 03:02:25 ID:bvMM5Y+1
>649
ディスプレイなんて、修理すればいい……と、CRTを自分で修理した俺が言ってやる。
今使ってるCRTは、現在11年目で自力修理1回。余ったネジ8本w

その間にHDDは幾つ死んだだろう……。
その多くで事前に退避することに成功したが、
1回だけCドライブを復旧させる事が出来なかったなぁ。
今のメイン環境での話だが、幸いWin2kはGドライブにインスコしてたから被害は最小限に抑えられた。
655Socket774:2008/01/11(金) 03:44:43 ID:CuOvm9p4
>>653
エロが彼により一層の進歩と繁栄をもたらしますように・・・
656Socket774:2008/01/11(金) 04:27:12 ID:9XlaDSZd
HDDの破損なんてCPU欠けるよりマシ。
メンタル面において・・・。
657Socket774:2008/01/11(金) 05:05:22 ID:hh13wwVB
>>656
いやいやいや・・・
ハードの故障なんて買い換えれば済む話じゃん
やっぱ大事なのは自分で作ったデータだよ。
今まで撮り貯めた動画とか写真とか、バックアップとり忘れてた場合
HDD故障すると顔が青ざめるよ
658Socket774:2008/01/11(金) 11:24:28 ID:BFINaU3Y
HDD壊れると真剣に首吊ろうかと思う
659Socket774:2008/01/11(金) 11:44:19 ID:nwmgmugw
>>658
そんなあなたにRAID 1+0
660Socket774:2008/01/11(金) 11:46:17 ID:RaMZv3Mm
RAIDよりホットスワップの方が重要
661Socket774:2008/01/11(金) 12:02:25 ID:OZzrzC/a
RAIDでバックアップをとったつもりの男の人って・・・
662Socket774:2008/01/11(金) 12:22:13 ID:zzb9SZjn
>>605
>>617
確かに茨城県は「き」だが
奴らの国の発音を標準語で書くと
いんばらぎぇだから
あながち「ぎ」でも間違いとも言い切れなかったりする
663Socket774:2008/01/11(金) 13:09:06 ID:L4oJTtXp
VGAしか壊れた事ないな
てかやけに壊れるw
664Socket774:2008/01/11(金) 13:45:37 ID:43/2Pr4t
RAIDなど業務のシステムには良いが
ソフト的な壊れ方が多い個人のパソコンには不要だと思っている。

そんなことで自分は定期的にドライブを丸ごとコピーして
保管しているよ。
再インストールに1週間近く掛かるのは社会人に厳し過ぎる。
665Socket774:2008/01/11(金) 17:19:14 ID:c2DsVFSg
ソークネクストからいいものが出てるじゃないか
666Socket774:2008/01/11(金) 17:47:42 ID:a63JzGCq
>665
会社からして信用ならんw
667Socket774:2008/01/11(金) 18:33:28 ID:RS0CbPWq
>>630
ケーブルが死にそうだとそういう症状になるよ
668Socket774:2008/01/11(金) 19:06:46 ID:wZZJzTS1
ソークネクストってOSSかほかの会社が開発した製品売ってるだけだからなぁ。
669Socket774:2008/01/11(金) 19:14:22 ID:UaB15zf1
昔 DOSでHDDはMB単位
今 GUI GUI でHDDがテラ、GB、エクサバイト

工エエェェ(´д`)ェェエエ工
670Socket774:2008/01/11(金) 19:24:03 ID:HD/NZ4t1
消えちまったものは必要無いから消えたんですよね神よ
671Socket774:2008/01/11(金) 19:40:04 ID:hh13wwVB
>>670
そうだと思いたい・・・
672Socket774:2008/01/11(金) 19:43:38 ID:neB6fFMV
>>670
神は貴方のファイルを独り占めするために
地上から取り上げたのだよ。


USB2.0 って基本的に単純な延長は出来ないの?
2.0 の仕様上、回線品質が保てないから延長できない見たいな事が
書かれてたりするけど。
我が家では気にせず延長しまくってた。
問題も起きてないから気にしないが。
673Socket774:2008/01/11(金) 19:44:49 ID:HhFPm+XF
なんかそんな実験してた糞雑誌があったような
674Socket774:2008/01/11(金) 19:46:39 ID:+SbQ1FRN
USB規格って言うやつだと5mらしー。
それを延長する装置が売ってたよ
675Socket774:2008/01/11(金) 19:55:05 ID:C4/+whKx
無線USBってまだ製品化されてないんだっけ?
676Socket774:2008/01/11(金) 19:58:50 ID:+SbQ1FRN
>>674
捕捉
機器間で5mと言うことで全長ではないようで
USBの階層が6層までなので、全長30メートル。


ところで、USB3.0では是非!どの向きで挿してもokにするか
あきらかに向きが分かるようにしていただきたい!
6割近い確率で間違えるんだよな。
しかも、合っていてもうまく指せなくて、あれ?逆?って向きかえて・・・
677Socket774:2008/01/11(金) 20:00:47 ID:neB6fFMV
>>676
色々勉強になった。

3.0 が出たらコネクタの形状は変わらずとも
結線が変わるから(増えるらしい)
ケース買い換えないとかなぁ。
678Socket774:2008/01/11(金) 20:03:31 ID:+YAGSmUe
vista搭載メーカものでまともな製品が出てきましたよお前ら

テンキー付き15.4型ワイドノートPC,mem2G
1月下旬からオープン価格。
ttp://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20364689,00.htm

もうvista病患者はこれに丸投げでよくない?
679Socket774:2008/01/11(金) 20:08:35 ID:neB6fFMV
AMDか。
intel 信者だった場合は後が怖いな。
680Socket774:2008/01/11(金) 20:39:45 ID:JL7Cyhqo
ノートはおとなしく使ってくれる人限定だな。
DQNはゲーム動かないだのゲームやってたら表示おかしくなっただのあるから困る。
681Socket774:2008/01/11(金) 20:50:40 ID:+YAGSmUe
そもそもゲームの環境依存はサポート外って言っても理解しないだろうな。
まあ、そういうやつは何使わせてもごねるが・・・。

intel+nvidia信者だがCPUはどっちでも良いと思う。
むしろ、最近はAMDの方がモバイル用途で頑張ってるし。
intelは売却しちゃったからな。
682Socket774:2008/01/11(金) 21:12:10 ID:a7K1PRo1
XScaleのこと?今週のアキバ週末ニュースで、NASのプロセッサの
スペックシートが"Intel XScale 600MHz"ってなっててちょっと気になった。
683Socket774:2008/01/11(金) 21:29:02 ID:81NlC5nS
XScaleに600MHzなんて無いがPXA270の624MHzならまだIntelの時期。
684Socket774:2008/01/11(金) 21:58:21 ID:UQZJLTI9
USBはコネクタ形状と強度をどうにかしてほしい
ここかっと思ったらLANコネクタに突き刺さってたり・・ 調子が悪くてよく抜き差しするUSBコネクタなんてぐらぐら
685Socket774:2008/01/11(金) 22:05:19 ID:0Ph/4on7
>>654
水洗いしたら治るって本当?
古い余剰パーツ組んで、オヤジに練習用PCを上げようと思うんだけど、
ディスプレイが壊れたのしかないんだよね。

>>684
素人でも使いやすいように考えた規格のはずなのに、
向きを間違えやすいコネクタ形状だなんて、ふざけた話だよね。

686Socket774:2008/01/11(金) 22:05:40 ID:0jubUqAz
つ 前面USBに差す
687Socket774:2008/01/11(金) 22:08:30 ID:173AcW2o
一番怖いのはSATAだな。
2台ほどHDD側の端子を折った。
688Socket774:2008/01/11(金) 22:38:37 ID:ECMO+zTY
ゲームの推奨スペックに満たないPCでゲーム→まともに動かないから糞PC&糞ゲー扱い

           このプロセスが理解できない
689Socket774:2008/01/11(金) 22:40:38 ID:me2trDHt
>>688
スペックの概念がないんだろ。
690Socket774:2008/01/11(金) 22:41:24 ID:VKsg4cW0
>>688
クリアできないゲームを糞ゲー扱いするやついるなww

http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3671276.html
これは恐ろしい・・・・
691Socket774:2008/01/11(金) 22:49:23 ID:Pf7WItzc
電気屋装って盗聴マイク仕込むのと同じ手口だな。
問題はソフトじゃなくて彼氏にあるって言っても理解せんだろうw
692Socket774:2008/01/11(金) 22:50:05 ID:9OTcU3cn
プライバシー主張するなら、PCの管理は全て自分でやれってんだよ
693Socket774:2008/01/11(金) 23:02:33 ID:VKsg4cW0
○○検索しただろって言われてもねぇ・・・・・・
694Socket774:2008/01/11(金) 23:07:53 ID:Pf7WItzc
DQNな彼氏なんだろ。
695Socket774:2008/01/11(金) 23:39:25 ID:BAcn2tEo
このごろまともに読めるPC雑誌ばかりが消えてくねぇ、と話題を変えてみる。

I/O以外どこが残ってるよ?
696Socket774:2008/01/11(金) 23:46:05 ID:ChxCoqaC
日経コンピュータ
697Socket774:2008/01/11(金) 23:46:29 ID:peBm0aod
情報が古い
使い古されたネタを何度も記事にする
広告増えすぎ(こればかりは仕方ないかもしらんけど)
極めつけはネットで全て雑誌よりかなり早い時期に情報収集可能

そりゃPC雑誌なんて消えていくのも仕方ない
698Socket774:2008/01/11(金) 23:49:02 ID:+SbQ1FRN
情報はWEBで集めるけど
ゴロゴロしながら雑誌読むの好き。
699654:2008/01/11(金) 23:53:58 ID:FBbwSmLS
>685
CRT死亡原因として多いのは、コンデンサ死亡、ハンダクラックの二つ。
俺のは幸いにして後者だったから、再ハンダのみで修理完了。
前者だったらコンデンサを交換し、ついでに各部再ハンダ。

そして、故障というほどではないが調子が悪い原因は、静電気による煤様のゴミ付着→リーク。
故障に至る前であれば、掃除機でホコリを吸った後アルコールで拭いてやればヨシ。

内部を弄る場合、電源をOffにした後にコンデンサの電荷が抜けるのを待て。
俺は丸一日以上置いた。
700Socket774:2008/01/11(金) 23:54:06 ID:XwkpmIrK
「パーツのつぶやき」だけのためにWinPCを買ってるぜ。
週アスは反則工場が終わったd(ry
701Socket774:2008/01/11(金) 23:56:22 ID:krK8IVxu
>>697
俺それ逆なんだよなあ。
新製品の情報を雑誌で知る→ネットで調べる
で、すでに発売してたりしていい感じに情報が集まる。情報のスピードはそれほど重視しない。
702Socket774:2008/01/11(金) 23:58:19 ID:BAcn2tEo
日経はないだろJK
703Socket774:2008/01/11(金) 23:59:31 ID:W4RWTiWy
>>701
人柱上等の突撃ジサカーにはきっと物足りないと思うけど、
地雷を回避できる確率が上がるのは、利点の一つだと思う。
704Socket774:2008/01/12(土) 00:01:09 ID:VwVCR496
日経もたまに面白い記事あったよ。
毎月一冊何かしら買ってるけど、去年は日経3冊買ってた。
パワレポ7冊。改造バカ好きなんだよ俺。
705Socket774:2008/01/12(土) 00:02:03 ID:V+sptKsD
そういやDOS/Vマガジン終わっちゃったよな
結局一度もアキバでお買い得になるクーポンも使わずじまいだったし…
706Socket774:2008/01/12(土) 00:04:27 ID:FplkpTFT
新情報は、ネットでは積極的に集めようとしないとダメだけど
雑誌だと待ってるだけでもある程度入ってくるというメリットに注目したい。
かつてAGPが登場したときやDirectXの3〜7とかは雑誌が主な情報源だったな。
ネットだとまずググるけど玉石混淆で、ハズレ率の方が高い。
でも(信用できる)雑誌だと、きっちりとまとめられた情報が掲載される。
707Socket774:2008/01/12(土) 00:13:27 ID:Jheu8tB4
ネットは自分の興味のあることは詳しくなるけど、守備範囲外だと全然役に立たんもんね
雑誌見てると、おっこんな商品あるのかという意外な発見がある。
708Socket774:2008/01/12(土) 00:14:13 ID:BZwVDPTW
昔は雑誌付属のFD or CDからインストールしたよね。色々と・・・。
709Socket774:2008/01/12(土) 00:17:50 ID:A9+H0Y4b
>>700
あー、なんかそれわかるわPC買い替えの参考に見始めたが
パーツのつぶやきが好きで買い換えた後も購読してる
710Socket774:2008/01/12(土) 00:31:53 ID:rSAnAozw
>>701
同じく
雑誌読んでからだともう人柱が居たりして楽に情報が集まるし
711Socket774:2008/01/12(土) 00:39:44 ID:cCG4bPEF
問題はその雑誌が無くなってるわけで・・・。
712Socket774:2008/01/12(土) 00:52:23 ID:0hDnqef/
つネトラン
713Socket774:2008/01/12(土) 00:54:12 ID:FlvLvGJG
ネトランは一度消えたと思ったら復活したしなw
714Socket774:2008/01/12(土) 00:59:21 ID:kKP2Pxkw
にゅーあきばになっただけだしな

潰れろ
715Socket774:2008/01/12(土) 01:06:08 ID:jEr4mVDU
俺はネットでキャッチできなかった情報を雑誌読んでもし知らないのがひっかかったらネットで調べるみたいな…
716Socket774:2008/01/12(土) 01:06:17 ID:cCG4bPEF
ネトランはしぶといなw
本はDQN受けする方が売れるっていう証明だな。Win100%といい。
717Socket774:2008/01/12(土) 01:11:12 ID:QR7iBLLv
ネトランだけじゃなく違法じみたツール紹介しまくってる雑誌全部死ねばいいよ
DL法が改正されたら、潰れてしまえ
718Socket774:2008/01/12(土) 01:12:40 ID:8ibwxf9C
>>716
そういう本が消えればここの住人の負担も減るんだろうけどね。
719Socket774:2008/01/12(土) 01:14:41 ID:kKP2Pxkw
犯罪ほうじょで違法に近いソフトを紹介した雑誌潰れればいいよ。
720Socket774:2008/01/12(土) 02:28:07 ID:sTF7JQfY
ソフトじゃなくて使い方に問題がある。
721Socket774:2008/01/12(土) 02:53:27 ID:I7W6hLQC
「機械なんて使う人しだいなのよ」


って前々から書きたかったんだが、アノー博士のAAが見つからん
722Socket774:2008/01/12(土) 02:54:44 ID:zhK4fR0E
ぶっこ抜き!とかバンバン紹介してたもんな
723Socket774:2008/01/12(土) 04:07:28 ID:FplkpTFT
>720
ソフト自体は使い方の問題だ。
(nyのように、最初から犯罪行為を目的としたものはまた別だが)

だが、厨御用達の本で>722の言うような見出しを掲げ、
実際に犯罪行為を紹介しているのなら、
その本と発行元を処分すべきだとは思わんかね?
724Socket774:2008/01/12(土) 04:25:16 ID:s7SE8BBb
摘発されないもんなんだなこういうのって。
725Socket774:2008/01/12(土) 04:29:28 ID:YL81T9uR
例えば殺人の方法とかレイプの方法とかのマニュアル本なら直ぐに摘発されそうなのにな
軽犯罪を誘導していても摘発されないのはいかがなものかと
でも、小説で殺人やレイプの克明な話はOKだから問題ないのかもね
TVドラマでも殺人やレイプばっかりだしw
726Socket774:2008/01/12(土) 05:09:11 ID:VsGdtzN+
>725
マリファナ本とか普通に流通してるわけで。
727Socket774:2008/01/12(土) 07:37:54 ID:HtbsRAla
知識は手に入ってもブツが手に入らないから
お目こぼししてもらってるんでないの。


何年か前に潰れた製材所の敷地に大麻が自生してて、
本格派DQNが採ってたらしく警察が出動する騒ぎに
なったのを思い出した。
728Socket774:2008/01/12(土) 08:03:49 ID:aTblWDdk
スタンドアロンの彼は、どこで情報を得ているのか、ニコ動への興味が高まったらしい。
「登録が必要って聞いたんだけど、どうすればいいの?」
ニコ動のトップページ行って登録すればいいんだよ(ぼけが)
「パスワードが要るとかなんとか・・」
登録するときにIDとパスを自分で決めて入れるんだよ
・・いや、パスじゃなくてメアドだな。お前メアドねえじゃん(pgr
「携帯メアドじゃだめなの?」
しらねーよ、ネカフェ行ってやってみろ
「よくわかんないからさ、(俺の部屋)行っていい?」
無理
「PCのメールってさ、えっと・・やっぱ、ネット繋がってないとできない・・よね?」
あたりまえ(だろこのくそぼけ

初期の頃ウィルコム等を薦めたが、セットアップの類で
俺への負荷が確実に来る事に気づき、以降言及しなかったのだが
誰かから聞いたのか、携帯会社にも同様のサービスがあると知り今週末行くらしい・・
729Socket774:2008/01/12(土) 08:32:33 ID:dieHcrX4
nyはP2Pの技術研究目的でつくったんだろ。
裁判所からnyをいじるなとのお達しが出ているので今の問題を解決できないだけで。

技術的にはnyがだめならスカイプも他のP2P式IPフォンもだめだろ。
730Socket774:2008/01/12(土) 08:50:37 ID:ZR86iSBj
>>729
違法なデータ転送に使えるからnyはダメになった。
P2P自体に違法性はないので、音声通信限定のIPフォンはなんの問題もなく使える。
731Socket774:2008/01/12(土) 09:00:05 ID:dieHcrX4
じゃあ一部企業で採用されてるBitTorrentもアウトだな。
732Socket774:2008/01/12(土) 09:06:27 ID:YzhAOCx3
違法なデータ転送に使おうと思えば何だって使えるでしょ。
nyが選ばれたのはワキが甘かったせい。
もちろん、それでも捕まえたのはどうかと思うけれど。
733Socket774:2008/01/12(土) 09:30:15 ID:ryGfvn5/
見せしめみたいなもんだからな。
あれで著作権法違反ほうじょなら印刷屋や住所屋全滅だろ。
734Socket774:2008/01/12(土) 09:48:38 ID:ITYCjMic
>アノー博士のAAが見つからん

   ノレ'´ ̄=-‐z____
    |`ー-'        、、 `ヽ.
    ,ゝ-‐'    ,-‐   ゛゛  `i
  <´    -、). -=    ゛゛゛  'ーi__
  _/"      ,=y-、         /
   7  / /|/   )ノ|λト、 ヾ、_  て
   レi |A|┴-、 ,-‐ナ'ナー`l  =-/
    |ル|-l"T。j  ' ̄T。j- レ^ヽ (
   .    |=  ̄ ノ    ̄=  ィ、 |了
       |   ヽ-     :: rr‐'/
      λ   ー‐-    / レ‐′
         \   ゛   /: _ト,
         `>r--‐'_, -‐'′|
     , ---‐|〈| /     ,ゝ、__
    /     |/__,     ´ ´   ̄ ̄`'ヽ
          ())=-―'
息子「なんとーっ!」
735Socket774:2008/01/12(土) 10:18:18 ID:vDjplGx2
プリンタやコピー機もダメだし容易に頒布できるFAXもダメだな
ドキュメントスキャナなんて論外wwww
736Socket774:2008/01/12(土) 10:37:14 ID:y2Xes6WT
もう文字に残してやらねえ 119文字目
737Socket774:2008/01/12(土) 11:05:35 ID:Ztolqa4x
>>502
おまいら通報したかいがありますたよ
【速報】ネットに爆破予告で高校生逮捕
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1200101654/
738Socket774:2008/01/12(土) 11:07:33 ID:HtbsRAla
ちょ、バーボンじゃねぇのかよ。
739Socket774:2008/01/12(土) 11:17:43 ID:Ztolqa4x
(`・ω・´)また絶対犯罪予告通報する TEL119番
740Socket774:2008/01/12(土) 11:21:50 ID:0n6fI0uF
8日に書き込み、11日に逮捕か。
携帯ならこんなもんかね。
741Socket774:2008/01/12(土) 11:41:30 ID:Lg0XTMdD
携帯から犯罪予告とか、やる気あんのかよこの小僧orz
742Socket774:2008/01/12(土) 12:10:51 ID:0hDnqef/
ざまぁwwwww
743Socket774:2008/01/12(土) 12:20:50 ID:ENblVmYM
ゆとりを垣間見た
744Socket774:2008/01/12(土) 12:48:01 ID:DGW/p6T6
>>700
最近、パーツのつぶやきとウスクラ爆弾のためにWIN-PC買ってる自分…
745Socket774:2008/01/12(土) 12:52:05 ID:DykTllJI
パーツのつぶやき あんまり面白くねえだろって思ってたが
クアッドの話でハマッたなぁ。あれ以来かかさずチェックしてる。
746Socket774:2008/01/12(土) 13:44:22 ID:YWzyfrJG
一瞬俺らの仲間がやりすぎたのかと思った
青森母子3人殺害、犯行動機「パソコンを見てくれ」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080112-00000201-yom-soci
747Socket774:2008/01/12(土) 13:55:03 ID:DGW/p6T6
ところで俺のパソコンをみてくれ。こいつをどう思う?
748Socket774:2008/01/12(土) 14:02:46 ID:xbmnCxvh
すごく・・もっこりです・・・・(コンデンサ的な意味で)
749Socket774:2008/01/12(土) 15:19:00 ID:SFMD/AYo
>>746
らって言うな
750Socket774:2008/01/12(土) 16:16:12 ID:IlgXsjO9
>>739
>(`・ω・´)また絶対犯罪予告通報する TEL119番
119番ってw手遅れじゃねーかwww
751Socket774:2008/01/12(土) 16:55:46 ID:pkBSRyd0
example: 小学校のとき
PCぜんぜんだめだったから
知らんかったけど
一太郎って
PCに
入ってただろ?
あれ
別売りなんだな
まあ
内臓かもしれんが。でも
僕らの家庭で買ったビスタ
ホームプレミアム(?)には
一太郎がない
これはもともと
追加料金化何かがいるものなんかいな。
いままでウインドウズ標準装備かと思ってた
もともと一太郎とか使わないから存在を忘れてたけど。
752Socket774:2008/01/12(土) 17:12:37 ID:Mrl0tfqG
>>751は文面からしてあのブルジョア厨房だとわかるな
753Socket774:2008/01/12(土) 17:25:38 ID:0hDnqef/
>>751
もうスレ違いだろ
754Socket774:2008/01/12(土) 17:27:53 ID:pkBSRyd0
>>751=川上(ry のチャット内容
755Socket774:2008/01/12(土) 17:32:08 ID:2mRj407f
>>751
逮捕される前にやめとけよ
756Socket774:2008/01/12(土) 17:34:31 ID:0hDnqef/
川上なんだっけ?
NGリストに入れるから教えてくれ
757Socket774:2008/01/12(土) 17:46:27 ID:AMJa6yR/
「川上」でいいじゃん
758Socket774:2008/01/12(土) 17:57:36 ID:6t5DKIyT
川上NGにするとNEO実況で困る
759Socket774:2008/01/12(土) 18:00:29 ID:+ZOLqlkt
川上のパシリ
760Socket774:2008/01/12(土) 18:14:55 ID:FplkpTFT
>729
根本的にその解釈は違うよ。
nyは著作権に対抗するという開発意図があった。
でなければ異常なまでの匿名性や、特定鯖を持たないという特性を必要としない。
極端な話、どこかのノードさえ捉えられれば、
そのノードを起点に転送を開始する事が出来るし、
ノードは相手が接続している限り何度でも使える。

BitTorrentはその辺公明正大になっていて、基幹鯖のトラフィック低減が目的。
基幹鯖によりTorrentファイルが公開され、それを元にノードを検索する。
また、そのノードは基本的にファイル単位で使い捨てである。

スカイプは特定されたメンバーの間での通信だし、鯖は仲を取り持つ紹介所みたいなもの。
不特定多数と接続するnyやTorrentとは根本的に異なる。
761Socket774:2008/01/12(土) 18:25:44 ID:YzhAOCx3
>nyは著作権に対抗するという開発意図があった。
ここを誤魔化さずそのまま言っちゃったんだよなぁ……。
762Socket774:2008/01/12(土) 18:33:32 ID:g1PB1U+u
犯行予告は携帯厨か。
多段串刺したらもうちょい生き延びられただろうにね。
763Socket774:2008/01/12(土) 18:37:31 ID:V3+qkmuW
>>762
ばれた時はより悪質ってことになるけどねw
764Socket774:2008/01/12(土) 18:39:43 ID:L8Qo2kqH
>>728
あんたほんとにいいひとだな。
俺ならそんなやつ速攻連絡絶つんだけどな。
765Socket774:2008/01/12(土) 18:40:20 ID:2mRj407f
ホントゆとりとニートはニュースに事欠かないな
逮捕された高校生も母校に犯行予告とかアホだな
766Socket774:2008/01/12(土) 18:54:05 ID:gYJ2xnFV
妹がリビングでTVを見てて、その番組が面白そうだから後ろで見てたら部屋に帰れ!っていきなり携帯電話を投げつけられた。
それは俺の頭上を通過して、近くの壁に当たり、折りたたむ場所が見事に割れた。
それを見て家の妹は、
「なに携帯壊してんの?責任とれよ!」
と怒鳴ってきたんだ。
普段から妹は俺を視認するやいなや物を投げつけてきてたが、さすがに危ない物は投げてこなかったんだが。
なんか怖くなってきたわ
767Socket774:2008/01/12(土) 18:57:03 ID:kKP2Pxkw
日程を指定したからダメなんだよ。
768Socket774:2008/01/12(土) 19:00:11 ID:Lg0XTMdD
>>766
実の妹なら、鉄拳制裁の後説教を。
腕力で勝てないのなら、責任者に報告を。
脳内妹や二次元妹なら「お仕置き」を。
769Socket774:2008/01/12(土) 19:02:00 ID:Lg0XTMdD
>>762
野良無線APも使えば、さらに生きのこれると思う。
770Socket774:2008/01/12(土) 19:03:09 ID:0Iw/i4n5
ワッフルワッフル
771Socket774:2008/01/12(土) 19:05:01 ID:c0oJjs4W
肉欲で躾けないと駄目だな。
772Socket774:2008/01/12(土) 19:05:39 ID:SMNFfwap
>>768
>腕力で勝てないのなら

泣けてきた。・゚・(ノД`)・゚・。
773Socket774:2008/01/12(土) 19:08:03 ID:gYJ2xnFV
>>768
腕力は俺の方が上だと思うが、奴は柔道をやってるんだ。
親にいっても、妹は父母の前ではいいこぶるから俺の事を信用しない。
携帯壊れたことも俺のせいにされると思うorz
774Socket774:2008/01/12(土) 19:10:15 ID:i+lYJYQb
>>773
壁が凹んでるだろうからそれを言え。
775Socket774:2008/01/12(土) 19:13:00 ID:c0oJjs4W
一度、切れた振りをしておけ。
適当に首でも絞めとけば二度と刃向かうまいよ。
もちろん、落としちゃ駄目だよ?
なるべく正面から締めに行って、おまいさんの血走った目を
見せ付けると効果アップです。
776Socket774:2008/01/12(土) 19:13:44 ID:V3+qkmuW
>>773
親に「そうか妹を信じるのか、なら老後は全て奴に面倒見てもらえ、俺は一切
関知せん、あばよ」と言って家を出てその後一切接触するな。
777Socket774:2008/01/12(土) 19:18:24 ID:7orDRXF0
>>773
離婚の時に役立つ。って言うやつの
隠しビデオ
それからトラブルのあった日用のメモ帳・日記
2つおすすめ。
778Socket774:2008/01/12(土) 19:19:45 ID:vqXldi6u
妹の様子をこっそり録音しとけ
裁判の証拠に採用できなくても親の説得には使えるだろ
779Socket774:2008/01/12(土) 19:35:52 ID:A9+H0Y4b
>>773
776程ではないが少しずつ縁切るようなそぶり見せてった方がいいよ
何か頼まれても「どうせ俺のこと信用できないんだから妹に頼めば」みたいな
780Socket774:2008/01/12(土) 19:39:53 ID:Lg0XTMdD
>>773
柔道をやっているということは、武器を持っていると同義。
油断したら負けるので、全力で殴ってよし。

子供のころ、ケンカに負けたときの経験から言わせてもらえば、
肉体的ダメージが少なく、精神的ダメージが大きい顔などを標的にすることがおすすめ。
鼻血はかっこ悪いし、目の下に青あざとか残ると、もう恥ずかしくてねorz


#柔道家と結婚した野球選手は、夫婦喧嘩のときにはバットとか使うと思う。
781Socket774:2008/01/12(土) 19:40:52 ID:gYJ2xnFV
学費高めの私立大学に通わせてもらってる身分だから厳しいんだぜorz
>>778
こんどやってみるわ。
782Socket774:2008/01/12(土) 19:44:14 ID:UBS4gd0Q
>>780
そして逆に傷害で訴えられるという罠
傷とか残らない腹の方がええんよ。
783Socket774:2008/01/12(土) 19:46:00 ID:A9+H0Y4b
>>781
大学は卒業してから造反するんだ
それまでは心の中を知られないように耐える
784Socket774:2008/01/12(土) 20:00:57 ID:fzxARFMk
人生のサポ乙
785Socket774:2008/01/12(土) 20:02:43 ID:Lg0XTMdD
ふと思ったんだが、兄は怪しい古武術とかやってないよな?
親父さんがボクシング、お袋さんがレスリングとかで、「お前は非科学的だ」とか言われて、
そんな理由で信用されてないとか(w
786Socket774:2008/01/12(土) 20:21:05 ID:ACx9/vJ8
家の中で居場所がない感じだな。
やっすい部屋でも借りて一人暮らしとか金銭的に無理?  
787Socket774:2008/01/12(土) 20:21:42 ID:gYJ2xnFV
>>785
そんなことはない。
両親とも仕事はまとも何だぜ。てか、父親の方は妹の件が無ければ尊敬できる。
788Socket774:2008/01/12(土) 20:52:12 ID:CWNpVLMV
有段者は本人自体が凶器とみなされる。
789Socket774:2008/01/12(土) 20:56:58 ID:AflWvvNF
TAWARAは本人全てが凶器とみなされる。
790Socket774:2008/01/12(土) 21:00:54 ID:MJnPJOwl
> 適当に首でも絞めとけば二度と刃向かうまいよ。

俺の場合、妹が抵抗しくなったところで絞めを解き、
ショーツの股間をずらして俺の息子を挿入して、
兄妹でありながら肉体関係を持った。

それ以来、妹は完全に俺に服従している。

791Socket774:2008/01/12(土) 21:03:31 ID:gYJ2xnFV
家の妹は男勝りでもてる。
けど、実の妹にそんな感情なんて抱くはずもなく。
そもそも、ショートヘアの女性には興味有りません!
792Socket774:2008/01/12(土) 21:05:54 ID:ylRAtyZL
>>790
三文ポルノ乙。
わっふるわっふる。
793Socket774:2008/01/12(土) 21:06:24 ID:1rTDIHEh
>>790
(*゚∀゚)=3
794Socket774:2008/01/12(土) 21:19:00 ID:MJnPJOwl
実の兄と肉体関係を持って
感じてしまっただけではなく
完全に往ってしまったのだから
そりゃ恥ずかしいだろう。
795Socket774:2008/01/12(土) 21:38:18 ID:KxW7k5jw
一瞬、ボダスレかと思った・・・orz。
796Socket774:2008/01/12(土) 21:43:18 ID:q8uvc+Lu
柔道ってそんなに万能でもないから大丈夫だと思うけどね。
体格が>>791の方が良いならなおさらだと思う。
良く漫画とかTVでちっさいのが大きい奴投げてたりするけど
あんなん余程上手くない限り不可能だし。

体格と大外狩りだけで県大行った俺が言うんだから多分あってる。
797Socket774:2008/01/12(土) 21:48:15 ID:Y5wA8Zs8
みんな家族関係でも苦労してるんだな
うちにも超元気な姉がいるけど、たまにからかわれるくらいで楽しく過ごしてるよ
この前一緒にカラオケ行った時は、姉が俺の目を見ながらバカップルを歌う暴挙に出たから、
俺も姉の目を見つめながらアクエリオン歌ってやった
顔赤くしてた
798Socket774:2008/01/12(土) 21:48:38 ID:MJnPJOwl
俺、21歳東大生。1浪したんで2年生で工学部進学が内定している。
妹、20歳御茶の水女子大生。現役で入学したんで2年生。
浪人した俺のことをバカにしていたが、今では完全に俺が上位。
799Socket774:2008/01/12(土) 21:58:14 ID:UORGiTkE
ここは自作PC板のエロゲスッドレか…
800Socket774:2008/01/12(土) 22:04:49 ID:cL9FAeI9
みんな資格とか段とか何持ってる?
801Socket774:2008/01/12(土) 22:11:03 ID:KxW7k5jw
スッドレって何かと本気で考えてしまった。


一万円と二千円入れても当たらない
8千円過ぎた頃から後には引けなくて
一万円と二千円入れた後も入れている
君でスったその日からあの台に未練は絶えない

       _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.     _ _∩.
     ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡
     (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡.   (  ⊂彡
802Socket774:2008/01/12(土) 22:11:53 ID:pkBSRyd0
Office Specialist
Redhatのも取りたいが勉強する時間がない..

UNIX USER(OSM)いつになったら休刊終わるんだ?
803Socket774:2008/01/12(土) 22:15:27 ID:pkBSRyd0
あと当道の級(一番下だが)
804Socket774:2008/01/12(土) 22:25:49 ID:jRKJUUh+
日本語文書処理技能検定4級
珠算検定5級
○田私立尾○小学校認定自転車運転免許証
805Socket774:2008/01/12(土) 22:50:02 ID:FplkpTFT
>800
フォークリフト(1トン以上)修了。
前にいた会社のカネで取った。
ちなみにその会社に居た時の職種はプログラマ。

情報処理2種。
まだシスアドが出来る前、専門学校で取らされた。
フォートランで点数稼いだっけw

日本商工会議所珠算検定3級。
小学5年で始めて6年の夏に取ったっけ。
その後は伸び悩んで中学上がるのを期に止めた。

806Socket774:2008/01/12(土) 23:08:18 ID:UjXeJd06
807Socket774:2008/01/12(土) 23:11:19 ID:GTuAKylr
しかも通報したスレ・・・
別の意味で話題にされてるんじゃなかろうか
808Socket774:2008/01/12(土) 23:13:59 ID:Lg0XTMdD
>>800
空手道、柔道、書道合わせて6段。
それに加えて、某研究所の工作機械操作資格(旋盤とフライス盤は一通り使える)(w

ションボリ資格なら、初級シスアドと英検4級www
こんな俺でもSEを名乗る。ふしぎ!
809Socket774:2008/01/12(土) 23:24:01 ID:SFMD/AYo
英検3級
簿記2級
初級シスアド
衛生管理者
危険物乙4
宅建
管理業務主任者
こんな俺は経理主任
810Socket774:2008/01/12(土) 23:26:52 ID:l3Jy2v8J
>>808
> こんな俺でもSEを名乗る。ふしぎ!
 な〜んにも資格もってないけどSEやってます。

 つ〜か、情報関連は、資格制度が機能するほど安定してない(成熟してない)ような気がする。
 国定資格で、実務に有効な資格って何かある?

(教育方法そのものが確立してないのでは?)
811Socket774:2008/01/12(土) 23:29:12 ID:gYJ2xnFV
>>800
アマチュア無線3級
812Socket774:2008/01/12(土) 23:36:18 ID:0YFFMJ4r
813Socket774:2008/01/12(土) 23:53:47 ID:0bZwcl3y
誤爆乙
814Socket774:2008/01/13(日) 00:05:49 ID:MlEEQpfs
そもそも民間・国定での資格と団体が乱立してる今、資格の存在自体怪しい。
税金の無駄遣い。
815Socket774:2008/01/13(日) 00:08:49 ID:JHnfKvdC
企業側からうちの採用にはこの資格を重視しますって書いといてくれればいいのにな
816T.A. ◆Vr3ZLNzp5. :2008/01/13(日) 00:12:09 ID:zJ6olzfl
まあ、世の中には1級無線通信師と1級無線技術師の資格を取得していながら
SEになったという奇特な人もいたりするから・・・
817T.A. ◆Vr3ZLNzp5. :2008/01/13(日) 00:14:39 ID:zJ6olzfl
ごめん・・・sage忘れた。
818Socket774:2008/01/13(日) 00:18:27 ID:z/lDr4jr
目安だから、無いより説明はし易い感じ。わけの分らん民間資格のせいで民間資格自体怪しく感じるのはうなずける
819Socket774:2008/01/13(日) 00:33:59 ID:0eXHu8/P
>>816
世の中にはSEから神主になったという俺の知り合いみたいな奴もいてだな…

俺は有線テレビジョン放送技術者1級と損害保険募集人と
あとは高所作業車運転技能講習ぐらいか…あ、あと弓道二段がある。
820Socket774:2008/01/13(日) 00:36:24 ID:pjv/htYj
柔道剣道ビール腹合わせて3段の猛者ですが就職できますか?
821Socket774:2008/01/13(日) 00:42:42 ID:FuXQvykV
>>820
一瞬でどれが何段あるか分かった俺が断言するぜ









内職でおk
822Socket774:2008/01/13(日) 00:54:48 ID:UoO04J0J
しかしアレだな、「ネットに迂闊な事は書けないよ、下手するとタイーホだ」と人に言う事はたまにあるけど、
あんまり説得力が無かったのが実情だよな。
けど、これで説得力が大幅うpしたw
823Socket774:2008/01/13(日) 00:56:33 ID:APbw5W7E
これから妹の部屋に行く。
寝る前に睡眠薬入りの紅茶を飲ませたから朝まで起きないはずだ。
824Socket774:2008/01/13(日) 00:58:26 ID:HDJgaqzn
>>823
不眠症の妹さんに睡眠薬を飲ませるなんてなんて優しいお兄さんなんだろう…
ただお茶に混ぜるのはイク(・A・)ナイ 水で飲ませましょう
825Socket774:2008/01/13(日) 01:00:54 ID:pjv/htYj
('A`)もう絶対無駄な資格取らねぇ 119資格目
826Socket774:2008/01/13(日) 01:04:00 ID:APbw5W7E
中学生の妹は週末の夜に自分の身の上に起こっていることを知らない。
そして、俺はさまざまな紅茶をたしなむやさしいおにいちゃん。
827Socket774:2008/01/13(日) 01:05:52 ID:8m6V6gLD
>>823
眠剤は紅茶で中和されるから起きると思うぞ
828Socket774:2008/01/13(日) 01:10:02 ID:Zfd7O9Fc
>>827
あーあ、ネタばれ
829Socket774:2008/01/13(日) 01:10:11 ID:ojfBWOVJ
あったかい紅茶飲むと眠くなって仕事できなくなるのは俺だけじゃないはず
830Socket774:2008/01/13(日) 01:17:47 ID:6meYFLRJ
>>819
まさかこのスレで神社に婿入りするとか言ってた奴じゃないだろうなw
831Socket774:2008/01/13(日) 01:33:34 ID:APbw5W7E
とりあえず、胸にぶちまけて、よくすり込んできた。上はいつもこんな感じ。
これから下を攻めてくる。
832Socket774:2008/01/13(日) 01:41:24 ID:I1OxkCz1
取得順に
アマ無線電話級
電気工事士
高圧電気工事技術者
電検3種  取得以降、在学中の成績が甘くなった
自動車
中型自動2輪
旧情処1種  会社から金一封もらった
旧情処オンライン

今、役立っているのは自動車運転免許だけだな。
833Socket774:2008/01/13(日) 01:58:17 ID:K1dZcQ3N
>>831
ヴィックスベポラップ?
834Socket774:2008/01/13(日) 02:05:56 ID:WZRrIyNY
こら!おかんが泣いとうぞ!
835Socket774:2008/01/13(日) 02:12:00 ID:odRDPNTC
・少林寺拳法初段
・初級シスアド
・基本情報
・LPIC LV1
・情報セキュアド

人に自慢出来る資格が何も無い……
人生で一番役にたった資格は初段ですorz
836Socket774:2008/01/13(日) 02:15:49 ID:BgDXsiqB
それよりクオンジティータイムしようぜ。

紅茶はカフェイン多いからな。SSRIと飲むと燥鬱になれるぜ。
837Socket774:2008/01/13(日) 02:20:42 ID:nYoN6Dyh
紅茶いれてくる

…リプトンのティーバッグ(100個入り498円)だけどなorz
838Socket774:2008/01/13(日) 02:21:47 ID:nYoN6Dyh
なんだかめちゃくちゃに頭が痛い
紅茶の前に頭痛薬飲むことにするorz
839Socket774:2008/01/13(日) 02:23:46 ID:cynHOiXl
国内B級ライセンスも資格に入るんだろうか。
840Socket774:2008/01/13(日) 02:44:49 ID:MnHNL0Ld
>>837
1リットル用のウーロン茶ティーバッグをカップに入れてお湯を注ぐと、苦くて美味いよ。

>>839
十分資格と思われ。
841Socket774:2008/01/13(日) 03:03:44 ID:UoO04J0J
>837
バルクティーバッグでも、いれ方次第で結構美味しいぞ。
つか、コーヒーのインスタントと違って葉そのものだし。
騙されたと思って、温めたティーポット使ってきちんと蒸らしてみれ。
842Socket774:2008/01/13(日) 03:45:36 ID:ZboGoqwF
【速報…?】ネットに爆破予告で高校生逮捕★2の>>92-93の流れがここと同じで吹いたw

ttp://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1200147336/l50
843Socket774:2008/01/13(日) 08:33:32 ID:0eXHu8/P
>>830
いや、違うと思うw

そいつの家の本家が代々神社の宮司なんだが後継不在で困っていたから、だとか
本音はSEを続けていく気力も体力も続くとは思えんという事だったが。
844Socket774:2008/01/13(日) 11:04:11 ID:/rhczsnO
友人のノートPCのリカバリとHDD、メモリ交換を数台分しただけでカニ2sゲット(゚Д゚)ウマー
だけど冷凍庫に入らなくて( ゚Д゚)マズー
845Socket774:2008/01/13(日) 11:24:11 ID:fNm3MKU0
('A`)もう絶対知人に紅茶淹れてやらねぇ 119杯目
846Socket774:2008/01/13(日) 12:17:24 ID:E9Ldey7v
免許はそれ自体が仕事に直結するけど、
資格なんてのは自分の主張を補強する根拠でしょ。

「体力には自信があります!」って言ったって、客観的には分からんし、
「パソコン得意です!」って言ってもわからんしね。
柔道三段です!とか言えばどの鄭どの人間かはわかる
847Socket774:2008/01/13(日) 12:31:58 ID:HwgZYCWv
>>836
葉っぱをそのまま喰えば多いけど、湯中に抽出されるカフェインの量はコーヒーと同程度。(抽出液の0.1%程度)
 コーヒーでカフェイン剤を飲むのが一番効く。(コーヒーの成分でカフェインの効果が増幅されるため)

 紅茶は、ティーポットで時間をかけて淹れませう。
 睡眠前の、ポット一杯の茶が安眠の元だったり…… カフェインが切れると眠れない体質
848Socket774:2008/01/13(日) 12:45:31 ID:MnHNL0Ld
確かに、寝る前に少しだけコーヒーや紅茶、緑茶なんかを飲むと、よく眠れる。
体が温まるせいかね?
暖めた牛乳にインスタントコーヒーを投入し、練乳かはちみつなんかで甘みをつけると、
少しだけ幸せになれるな(w

>>847
>カフェインが切れると眠れない体質
そこまで行くと、医者に相談したほうがよくね?
849Socket774:2008/01/13(日) 12:48:34 ID:q8YHRE29
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080113-00000008-mai-soci
まーたひぐらしか・・・・・orz
850Socket774:2008/01/13(日) 13:20:56 ID:UoO04J0J
>848
暖まるせいだろう。

コーヒーも紅茶も寝る前には飲まないな。
一時期ホットミルクorホットココアにハマッてたけど、
最近はほっとレモンがお気に入り。
851Socket774:2008/01/13(日) 13:25:10 ID:40RsrcH4
最近カフェイン摂るのがしんどくなってきたような気がする
なんか飲みたいけど麦茶じゃ物足りない
グビグビ飲めて手頃なものはないだろうか・・・
852Socket774:2008/01/13(日) 13:28:07 ID:2ShWdhsn
マミーおすすめ
853Socket774:2008/01/13(日) 13:33:35 ID:YKsE+jd/
>>851
午後の紅茶とかのミルクティー
854Socket774:2008/01/13(日) 14:00:31 ID:nDm+X4Gq
セイロンをホットミルクで出してシナモンと砂糖をブチこむのがオススメ
855847:2008/01/13(日) 14:13:34 ID:HwgZYCWv
>>848
 一時期、毎日2グラム位摂取していたから……
 大分減ったけど、それでも1グラム近い量を摂ってます。
 (飲まなきゃ仕事にならない)

 マヤだかアステカだかは、コカインで保っていたという話があるけど、
 IT産業はカフェインで保っているのかもしれない。
856Socket774:2008/01/13(日) 14:37:30 ID:O/U52kHi
>854
それ何てチャイ?
857Socket774:2008/01/13(日) 14:48:36 ID:MnHNL0Ld
>>855
条件付けを試してみるのはどうか。

1.眠くなる
2.玉袋を握る
3.カフェイン錠剤を摂取する
4.目が覚める
5.作業を続行する
6.1.に戻る

これを繰り返して条件付けをすれば、理論上では、玉袋握るとカフェインを摂取しなくても目が覚めるはず。
858Socket774:2008/01/13(日) 14:59:58 ID:hI0zl0z8
もっとマシな刷り込みしろwwww
859Socket774:2008/01/13(日) 15:05:26 ID:AUoG130L
何でよりによって玉なんだよwwwwwwwww
860Socket774:2008/01/13(日) 15:05:51 ID:gwZlxMIs
汚物柏木今度は放火で逮捕か
861Socket774:2008/01/13(日) 15:07:33 ID:gwZlxMIs
誤爆したのに誤爆っぽくない気もする・・・
862Socket774:2008/01/13(日) 15:14:10 ID:KcjZHlwo

  ∩∩     はぁ〜、紅茶がおいしw   
  |*|| |          
 ((´∀`)   まったりと、あたたかい紅茶を飲むと眠くなりますねw  
 ( つ旦O      
 と_)_)   持ってる資格は、第二種電気工事士だけですにゃ

        なんと、全く勉強せずに試験を受けたのに合格w
863Socket774:2008/01/13(日) 15:22:14 ID:KcjZHlwo
>>857
なんでωなんだ?www
やっぱり、手近にあるからか?www
864Socket774:2008/01/13(日) 15:23:46 ID:luVkaKCb
大体いつも同じとこについてるしな
865Socket774:2008/01/13(日) 15:24:17 ID:q8YHRE29
もしかしたら>>863は女かもしれないぞ?
866Socket774:2008/01/13(日) 15:32:18 ID:2zYgYzEp
そ〜〜ね大体ね〜〜
867Socket774:2008/01/13(日) 15:35:35 ID:4jbYUEPz
■と言えば
歯いじっていいよって奴と車と学位が2枚と学会認定が1枚
前2つ以外使えねぇ・・・
868Socket774:2008/01/13(日) 15:38:01 ID:MnHNL0Ld
>>859
>>863

1.IT産業の現場でデスマーチに従事する従業員は、高確率で男性
2.事故、病気等や先天的な障害によって失わなければ、ほぼ100%の男性が所持している
3.所持者は常に肌身離さず携帯しており、置き忘れ、紛失の心配がない
4.万一の際には自動的に体内に引き上げられる安全機構を備える
5.着衣状態での操作操作が可能
6.片手での操作可能

所持率が高く、可搬性、可用性、耐障害性に優れ、取り扱いが容易。
汎用的な説明に適した、優れたデバイスだと思うんだが。
869Socket774:2008/01/13(日) 15:43:44 ID:b/QafYJP
後のオナヌ専用である・・・
870Socket774:2008/01/13(日) 15:49:27 ID:q8YHRE29
>>868
玉がおき忘れされてるシーン想像してワロタwww
871Socket774:2008/01/13(日) 16:03:54 ID:nYoN6Dyh
            ∧,,∧    ショボーン
           ( ´・ω・)
 。。        c(,_U_U
872Socket774:2008/01/13(日) 17:29:21 ID:O/U52kHi
せめて頬をつねるだけにしておけと。
873Socket774:2008/01/13(日) 20:03:57 ID:UZSMRy0W
空手・柔道・少林寺拳法・合気道・剣道が合わせて10段。
シスアド・情報処理・電気工事技術者・電検3種。
クレーン・フォーク・普通自動車・中型二輪。
危険物・特化物・酸欠・ボイラー・陸上無線。

おれはどんな職業の人なんだ・・・・・・・。
874Socket774:2008/01/13(日) 20:11:04 ID:YKsE+jd/
酸欠ってなんだ?
875Socket774:2008/01/13(日) 20:13:59 ID:UZSMRy0W
酸欠作業主任者って言うやつなんだけど。
酸欠になりそうな場所での作業(穴とかトンネルとか)に必要な資格。
まあ、酸素濃度測定器もって調べるぐらいなんだけどね。
876Socket774:2008/01/13(日) 20:17:10 ID:quCYLvzV
普通自動車運転免許しか持ってない俺は一体・・・・・・
877Socket774:2008/01/13(日) 20:18:26 ID:ojfBWOVJ
>>876
安心しろ俺もだ。
878Socket774:2008/01/13(日) 20:18:47 ID:WHe5jTlV
トンネル工事の最中にデスマしながら悪者と戦う仕事だな。
879Socket774:2008/01/13(日) 20:20:13 ID:WHe5jTlV
いや、それだと陸上無線と普通免許つかってないか・・・ふむ。
880Socket774:2008/01/13(日) 20:23:31 ID:MnHNL0Ld
>>873
海山商事みたいな、なに売ってるのかよくわからない会社にお勤めと見た。
部署は総務部総務課の主任。
ここ何年か、春になると新人研修の担当者にさせられてる。
シス管がきつい人なので、課長がびびってて、部署内のPCのお守りをさせられてる。
新人の頃、花見の席で先輩にやらされた裸踊りに味をしめ、以降持ち芸にしている。
年齢は30台前半で未婚、11月ごろに恋人に理不尽な理由で別れを告げられ、先月は専らすさみ酒。
今年の正月に実家に帰ったとき、お袋さんから見合いの話を出されたが、ちょっと見栄を張って断った。
趣味は資格取得。

こんな感じと推測したのだが、如何か。
881Socket774:2008/01/13(日) 20:27:07 ID:XPenLC+v
総務部総務課といえば六ちゃんだが……
あの部署でまともにPC扱えるのは宮元女史ぐらいかねぇ
882Socket774:2008/01/13(日) 20:47:54 ID:MnHNL0Ld
>>881
宮本は、OutlookExpressの受信済みフォルダが取引先ごとにきちんと整理されていると見た。
返信の際には、必ずBCCで自分宛にも送付する。

しかし「送信済み」フォルダが2GBを超過、動かなくなって困りはて、山口がなんとかすると思われ。

デスクトップはゴミ箱だけ、壁紙は籠に入った2匹の仔猫の写真。
マウス、キーボード、マウスパッドは会社の支給品だが、自前でシリコンのキーボードカバーをかけている。
たまにマウスのボールを外して、中をカッターナイフの刃でカリカリする。
883Socket774:2008/01/13(日) 20:54:56 ID:MnHNL0Ld
有馬のPCには、おそらくWinnyかShareがインストール済み。
会社のPCで遊ぶのやめてorz
884Socket774:2008/01/13(日) 21:02:30 ID:XPenLC+v
>>882
壁紙は旦那さんの写真を取り込んだものって可能性もあるね。


村ちゃんのお気に入りの中は飲食店のページばっかりな気がする
885847:2008/01/13(日) 21:08:02 ID:HwgZYCWv
>>882
 >マウスのボールを外して
 今時、機械式は皆無に近い。 安PCでも光学マウス。
 おかげで表面が均一なデスクだとマウスの移動が検出されず使い物にならない。
(レーザマウス、使いやすいよ、レーザマウス)
886Socket774:2008/01/13(日) 21:08:47 ID:luVkaKCb
>>873
元自衛官のSEだろw
887Socket774:2008/01/13(日) 21:10:11 ID:ojfBWOVJ
マウスのボールはずしてローラーについてる埃を毛抜きでぴーってやるの楽しかったなw
888Socket774:2008/01/13(日) 21:18:44 ID:czfiCPSN
うちでユーザーに納めてるHPの安PCはボールマウスだよ
889Socket774:2008/01/13(日) 21:25:34 ID:MnHNL0Ld
>>885
入札や相見積もりで法人向けPCを一括導入する際、仕様書に「光学式マウス」と明記しないと、機械式で見積書が来るよ。
890847:2008/01/13(日) 22:46:08 ID:HwgZYCWv
>>888
>>889
 昨年、HPの安PCを1台だけ購入したとき、光学式マウスが憑いてきました。
 てっきり機械式は消えたと思ってましたわ。
 しかし、HPはDELLより安っぽく見えますね:耐久性はありそうな感じだけど。

 DELLの場合、中小企業向けラインナップのマウスは光学しかないけど、大規模購入だと違うの?
 最大でも20台までしか発注した事ないので。
891Socket774:2008/01/13(日) 22:48:26 ID:9oVylUrx
名門HPをDELLなんかといっしょにする奴がいるとは……
それもPCに詳しいはずのこの板の住人でorz
892873:2008/01/13(日) 22:50:15 ID:Kz7LLCgL
>880
面白すぎ。w
年齢は合ってます。

忘れてた、アーク溶接・ガス溶接・エネルギー管理士・衛生管理士もありました。
一応公営企業で技術職として働いています。
実際の業務に必要なものを取っていたらこんなになりましたよ。
今年は建築関係の資格も取らされる予定みたいです。

ほんとに職業なんなんだろ・・・・・・。
893Socket774:2008/01/13(日) 22:51:54 ID:quCYLvzV
>>892
もう独立して何でも屋になっちゃえ
894Socket774:2008/01/13(日) 22:57:27 ID:p05Zd5XF
dellと比べられてかわいそうなhp
米国向けならdell鯖あるが企業向けに一括導入するのにdellと比べるなんてw
895Socket774:2008/01/13(日) 23:09:26 ID:MnHNL0Ld
>>889
DELL OptiPlexシリーズは、ボール式が標準です(w
896Socket774:2008/01/13(日) 23:10:24 ID:0eXHu8/P
そういやDECを買収したCOMPAQを買収したのはHPだったな。
897Socket774:2008/01/13(日) 23:21:16 ID:Pl/SlH7e
('A`)もう絶対無駄な光学式納入しねぇ 119企業目
898Socket774:2008/01/13(日) 23:40:04 ID:+z/VnpgG
>848
仕事の昼休みとかに昼寝するでしょ
sのときコーヒー飲んで寝ると置きぬけがさわやか。
飲んで摂取した場合ききはじめるのが30分後くらいなんで
3分昼寝すると具合よく目覚められる
899Socket774:2008/01/14(月) 00:30:39 ID:T3EfWe+O
とりあえず、コーヒー豆でも囓ってもう寝なよ('A`)
900Socket774:2008/01/14(月) 01:27:12 ID:qiNeaqgw
('A`)もう絶対コーヒー飲まねぇ 119杯目
901Socket774:2008/01/14(月) 01:38:44 ID:RfaT/pse
飲みすぎだろw
902Socket774:2008/01/14(月) 01:47:14 ID:c0TKxNmj
1日2杯とかなら・・・
903Socket774:2008/01/14(月) 02:03:26 ID:oJmi7gFr
一秒14杯、本物の淹れたてコーヒーを4時間飲み続けると、カフェイン中毒で死ねるらしい
904Socket774:2008/01/14(月) 02:07:08 ID:VDM0NgXY
>>892
公営競技か水道関連?知人に似たような資格持ってるのが居るんでもしかしたらと思ったけど
905Socket774:2008/01/14(月) 02:07:23 ID:npXOl/YD
毎秒2リットル飲んだら1分で死ぬだろ
906Socket774:2008/01/14(月) 02:18:57 ID:8LvQCrE6
確かに死因は別になりそうだw
907Socket774:2008/01/14(月) 02:20:30 ID:l5rh1B8k
全然関係ないけどエンジン音って萌えないか
908Socket774:2008/01/14(月) 02:24:55 ID:TNLsITXF
エンジンを見て起った俺は変態
909847:2008/01/14(月) 02:28:36 ID:wVWfxb62
>>894
 むかし、HPのワークステーションを開けたとき、
 ハードディスクが発泡スチロールで固定されていたのを見て以来、薄い不信感が……

# ディスクの下に温度センサが仕掛けられていて、HDDの動作温度を監視していたが...
910Socket774:2008/01/14(月) 02:29:56 ID:5qgN5zuL
>>903
多分、吸収する前に出しちゃうと思うのだが。
出さないで、カフェインが全て吸収されると仮定した場合の
算出じゃないかね。
それとも、厳密計算なのかなぁ。
911Socket774:2008/01/14(月) 02:38:58 ID:nzTttOz3
>905
空の状態からでさえ、1秒程度で満タンだぞw

>909
目的のために手段を選ばず、そのうち手段が目的に置き換わって……というパターンかよw
温度管理はそもそもオーバーヒートと急激な温度変化から守るためにすることなのに、
温度管理を厳密にするために発泡スチロールで断熱ですか。
912Socket774:2008/01/14(月) 02:39:47 ID:l5rh1B8k
>>908
わかるわかるww
913Socket774:2008/01/14(月) 03:12:14 ID:T3EfWe+O
>>903
ヒジキの致死量がバケツ四杯ってのを思い出した。
914Socket774:2008/01/14(月) 03:25:04 ID:8LvQCrE6
('A`)もうヒジキしか食わねぇ 119杯目
915Socket774:2008/01/14(月) 03:33:12 ID:uKkyRYPq
そもそも水中毒で死なね?
916Socket774:2008/01/14(月) 03:49:41 ID:Ifl4rxv+
('A`)もう絶対絶対絶対絶対絶対絶対絶対・・・何も分からねぇ 119('A`)目
917Socket774:2008/01/14(月) 05:09:51 ID:zN5L2aZf
('A`)もう絶対運命黙示録 119('A`)目
918Socket774:2008/01/14(月) 05:20:52 ID:+YkaxK2k
水中毒
人体が過剰な水分を投与された場合、細胞外液の浸透圧が異常に下がり、低ナトリウム血症によって悪心、頭痛、間代性痙攣、意識障害等の症状を引き起こす。これを水中毒と言い、輸液ミス、心因性多飲、SIADHなどの結果としてみられる。
なお致死量は体重65kgの人で10?30リットル/日である。
919Socket774:2008/01/14(月) 06:52:39 ID:FoXBE00H


ヒデキ?


920Socket774:2008/01/14(月) 07:51:56 ID:V3JT8VSH
ろ〜らぁ〜
921Socket774:2008/01/14(月) 08:55:43 ID:E7idY6Kn
>>907
萌える。
4発より2発、2発より単発。
4st.より2st.の方が萌え度が高い気がする。
922Socket774:2008/01/14(月) 09:06:15 ID:Vu5BJUKD
エヴァの2ndチルドレンなら分からんでもない。
923Socket774:2008/01/14(月) 09:24:07 ID:zN5L2aZf
>921
やっぱりここはロータリーで
924Socket774:2008/01/14(月) 09:29:41 ID:7bVNwmxB
>>923
いやいや、スターリングエンジンとかディファレンシャルエンジンとか....
925Socket774:2008/01/14(月) 09:56:18 ID:XjbhCEZT
また元に戻るのかよ!
926Socket774:2008/01/14(月) 10:20:53 ID:TV0FAE9+
ディファレンシャルエンジンはバベッジの計算機だっけか


927Socket774:2008/01/14(月) 10:22:00 ID:9yVEeqCj
空手道初段
英数漢検各三級
救急員救急法

俺だめだな
928Socket774:2008/01/14(月) 11:30:44 ID:E7idY6Kn
>>923
ロリ^H^Hロータリーは乗ったことないから、なんとも言えない。
どのくらい萌える?

ゲームとかだと、アクセル開けると「ヒィィィィィィィ」とか「み゛ぃぃぃぃぃぃぃ」とか、電動ロ^Hモーターっぽい
音がするけど、実車もあんな感じだろうか。
929Socket774:2008/01/14(月) 11:32:18 ID:kce2riDV
そういえば正月に実家帰ったとき、近所のおばちゃんが
PCセットアップくれって泣きついてきた。

職場の自称PCに詳しい奴にPC買い換え相談したら、
Dellを勝手に注文されてしかもVistaワカンネとか言って
サポ放棄されたんだと。

('A`)尻ぬぐいかよ…
930Socket774:2008/01/14(月) 11:59:16 ID:E7idY6Kn
>>929
> Dellを勝手に注文されて
たぶん、ここは嘘だ(w
931Socket774:2008/01/14(月) 12:03:07 ID:0QS+M+Bf
932Socket774:2008/01/14(月) 12:12:19 ID:l5rh1B8k
933Socket774:2008/01/14(月) 12:20:20 ID:9yVEeqCj
最近の雑誌だとさ初心者でも大丈夫とか言ってるけどマジ勘弁
特に人に聞かなくても自己解決できるような人間じゃない奴が組むべきでないよな

雑誌のせいで俺(ry
934Socket774:2008/01/14(月) 12:28:04 ID:TFmksRfk
大抵ちょっとした特集ページが組んであったりするし裾野を広げたいんだろうね
組立・パーツに重点を置くんじゃなくBIOS・ドライバーあたりをもっと詳細にやってくれれば
無料サポも減ると思うんだ
935Socket774:2008/01/14(月) 12:29:04 ID:gXBNUvFR
>>929
>Dellを勝手に注文されてしかもVistaワカンネ
ほぼこのスレで既出のサポから逃げる為の手段じゃないかw
936Socket774:2008/01/14(月) 12:31:01 ID:9yVEeqCj
>>934
確かに
ハード面以外にソフト面でもちゃんと解説してくれないとなー
937Socket774:2008/01/14(月) 13:36:25 ID:nzTttOz3
>934
むしろハードよりよっぽど重要だよなぁ。
ハイスペックなパーツをただ寄せ集めるだけより、
それらを安定動作させる方がよっぽど大変だっての。
いつぞやの5万円PCだって、事実上ハードを集めて組み立てるだけで終わってたし。
938Socket774:2008/01/14(月) 13:45:39 ID:mcdkvUV9
>>923
バックするときのムイ〜ンって音だろ
939Socket774:2008/01/14(月) 14:31:02 ID:E7idY6Kn
>>932
まっすぐ走れないダツンに萌えた(w

>>934
同意。
加えて、トラブルシュートなんかもわかりやすく解説すればいいのに。

予算が足りない?
そんな時こそタイアップ企画だ!
940Socket774:2008/01/14(月) 15:07:06 ID:Mi98KB23
(ここのスレ住人と)
941Socket774:2008/01/14(月) 15:16:34 ID:TFmksRfk
>>940
おい!w ちょっとそれは勘弁してくれw
942Socket774:2008/01/14(月) 15:20:44 ID:mcdkvUV9
DQnとだろ
943Socket774:2008/01/14(月) 15:21:18 ID:off8OP7R
>>934
BIOS辺りを詳しく

敵「おぉ、こうすればOCできるのか!」

敵「起動しなくなった、お前治せ」

住人「(゜д゜)」
944Socket774:2008/01/14(月) 15:40:22 ID:YzY6f7cn
     ______
    /          )))
   /   /// /―――-ミ
   / 彡彡 // /
   / 彡彡
   / 彡
     ______      \        
    /         \    /  ___| | |
   /            | <   |     |
   /             |  /     ̄ ̄|  |
   /    iiiiiiiiiiiiiii  iiiiiiiiii|  |      丿 /
   |    <  > 、< >l   |      ヽ/
   |    |       ヽ   〉 /     _
   | ( | |      ∩∩)  |  \    | |
   \ | ≡  /, ―\\\.  /    | |
      |   |  L __\\\. \    | |
_ミ  l   ______\\\.|   | |
  |  l ヾ    ー   / | \\\   | |
  |  |   \ー    ‐/  |  | \\\ |
945Socket774:2008/01/14(月) 17:01:01 ID:YkAHbFb4
('A`)もう絶対一日2回以上シコらねぇ 119人目
946は@c44.010.c3-net.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2008/01/14(月) 17:13:43 ID:yCY8UdPD BE:70611427-2BP(1001)
お前らがDQNに作ってやってるのはな、自作PCじゃなくて自殺PCなんだよ
947Socket774:2008/01/14(月) 17:22:57 ID:cNtwIEl8
練炭で動くのか
948Socket774:2008/01/14(月) 17:31:33 ID:gNGLai1k
Smithfield
949Socket774:2008/01/14(月) 17:37:55 ID:5JbmwCcn
おまいらすぐに神爆笑.comの新しい体験談を見に行くんだ
かなり笑えるぞ
950Socket774:2008/01/14(月) 17:40:49 ID:mcdkvUV9
ざまぁwwwww自己破産www
951Socket774:2008/01/14(月) 17:49:50 ID:cOfLAYoh
なんというformat: c:\(^o^)/
952Socket774:2008/01/14(月) 17:58:58 ID:aSEjdggb
起動中のシステムをformat c:でフォーマットできたっけ?
953Socket774:2008/01/14(月) 18:05:30 ID:AaSSVlwX
俺システムドライブhだからなぁ。cはマスストレージだぜ。
954Socket774:2008/01/14(月) 18:09:26 ID:3TUqRFIc
>>953
Hなのはいけないと思います><
955Socket774:2008/01/14(月) 18:11:10 ID:5JbmwCcn
ちなみに俺のはCはme、Dは2000
956Socket774:2008/01/14(月) 18:15:41 ID:IVej7+xW
>神爆笑.com
前からあるコピペだね
957Socket774:2008/01/14(月) 18:28:25 ID:+YkaxK2k
エスタ余ってないか?ってmailが来た。
何だろうと2時間悩んだ末出た答えはeSATA。
合ってるのかなぁ?
958Socket774:2008/01/14(月) 18:41:01 ID:hVY/SvfX
>>957
エスタロンモカのことかもしれんぞww
959Socket774:2008/01/14(月) 18:53:24 ID:ouEFJCJJ
S-ATAケーブル
960Socket774:2008/01/14(月) 18:58:14 ID:E7idY6Kn
ぢごくのSATAもかねしだい
961Socket774:2008/01/14(月) 19:02:57 ID:zN5L2aZf
vistaの打ち間違えじゃねえの?
962Socket774:2008/01/14(月) 19:05:34 ID:SQjyBrmb
>>961
vistaのどこをどう打ち間違えたらエスタになるのかkwsk

ってかそれは分かってるだろ…
963Socket774:2008/01/14(月) 19:11:38 ID:off8OP7R
>>962
頑張って考えてみた

Vista→vista→xista→えくすた→えすた→エスタ
勘違いパワー
964Socket774:2008/01/14(月) 19:43:59 ID:Mi98KB23
>>949
kwsk
965Socket774:2008/01/14(月) 19:45:42 ID:Agm2bg5V
ヤッターマンのガンちゃんがひも過ぎて吹いたw
966847:2008/01/14(月) 20:05:47 ID:I2pahWHs
967Socket774:2008/01/14(月) 20:40:45 ID:U4LtkbOz
あらすじで読む世界名作劇場見てるが豊太郎より許せないのは誠だろw

エロゲは怖いな。

舞姫はよんだが。
968Socket774:2008/01/14(月) 20:41:48 ID:2FkaxGap
体験談も何もここの奴の改変じゃん
969Socket774:2008/01/14(月) 20:54:25 ID:Mi98KB23
>>966
トン
970Socket774:2008/01/14(月) 21:04:30 ID:Gr9hW7fS
>>967
ゲーム版の舞-HiMEは恐怖なんだぜ…
971Socket774:2008/01/14(月) 21:19:20 ID:YhDCvMrF
あーゲーム版はねぇ
972Socket774:2008/01/14(月) 21:27:48 ID:k8njKLIY
あの一種の救われなさが好きなんだが…少数派だろうな。
静留が攻略できたらもっと良かったんだがね。
973Socket774:2008/01/14(月) 21:31:28 ID:d1MSh5Oc
(^Д^)もう絶対エロゲやらねぇ 118本目(`ミ゚ヮ゚,,ミ
974Socket774:2008/01/14(月) 21:53:42 ID:OCz2iQzm
1本少なくね?
975Socket774:2008/01/14(月) 22:06:42 ID:8zFhtmzH
1本はプレイ中なんだろ
976Socket774:2008/01/14(月) 22:11:04 ID:hVY/SvfX
>>974
エロゲだけに一本抜いたんでない?
977Socket774:2008/01/14(月) 22:49:07 ID:mcdkvUV9
だれうま
978Socket774:2008/01/14(月) 23:41:44 ID:Z5ht5Wmm
>>935
勝手に注文はさすがにマズいよ
メーカー製PCを購入する雰囲気にさせておいて、
自分で判断して買わせないと後々面倒だ

昨日、今年初のサポ可能性濃厚案件をその方法でさようならしてきた所だったりする
979Socket774:2008/01/14(月) 23:45:40 ID:0sXwyWsz
hpのxpモデルでいいよ。他に選択肢はない。
980Socket774:2008/01/15(火) 00:22:25 ID:6WnCSGSJ
 ちょっと車好きの奴、見てくれよ。

 ttp://jp.youtube.com/watch?v=Q9gUo30U1Dg&feature=related

 俺はエンジン音でチンコ起った(w
981Socket774:2008/01/15(火) 00:24:01 ID:6WnCSGSJ
ごめん貼る方間違えた。先の奴はノーマル車体な様子。

ttp://jp.youtube.com/watch?v=FBkX8GS5FoY&feature=related
982Socket774:2008/01/15(火) 00:29:39 ID:xlMSEy1k
983Socket774:2008/01/15(火) 00:31:48 ID:ptv1g4Ms
へぇー525HPか
羊かぶった狼ってやつかね
984Socket774:2008/01/15(火) 00:44:54 ID:eMTC8Uig
クルマ好きだけど静かなクルマの方が好きな異端ですサーセンwww

PCと違ってクルマって静音化って方向性はあまり出てこないよなあ
純正マフラーより静かになる社外マフラーってあったら欲しいんだけど
と思うクラウンセダン海苔
985Socket774:2008/01/15(火) 00:48:40 ID:24Ern6xF
一世代前のアウディみたいな重いけどけしてうるさくないような音が好き
日本車全般の軽い音はあんまり好きになれない
986Socket774:2008/01/15(火) 01:01:50 ID:89R8Ivxw
2ストV10ターボチャージト・゙ディーゼル1500馬力最高っすよ
987Socket774:2008/01/15(火) 01:06:18 ID:ym9fmCxe
次スレ立ててくる。
988Socket774:2008/01/15(火) 01:12:43 ID:ym9fmCxe
('A`)もう絶対知人に組んでやらねぇ 120人目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1200326880/
989Socket774:2008/01/15(火) 01:12:51 ID:kJfRP/zS
>>987

>>986
いやいや、超オーバーラップ仕様で目指せ2万rpmっしょ
990Socket774:2008/01/15(火) 01:23:30 ID:56Gtm1d/
>>989
20,000rpmか・・・一時期の4stクオーターが市販状態でそれに近いか超えていた気が
あんな狂ったバイク達はもう2度と出ないだろうな・・・
991Socket774:2008/01/15(火) 01:23:39 ID:ZJfkhXEN
>>981
車素人的には、普通に怖い。
992Socket774:2008/01/15(火) 01:36:16 ID:BS9WFpk1
>>990
4st.ネイキッドが流行り始めたあたりで原点回帰、TWとかFTRのスカチューンが流行ったあたりで
何かが止まってしまったような気がする。
993Socket774:2008/01/15(火) 03:03:59 ID:aXIhB97k
>>984
歩行者なんかにしてみれば静か過ぎると音で接近を感知できなくなるから好ましくない。
994Socket774:2008/01/15(火) 03:25:43 ID:1q1f0ZhE
>986
2ストディーゼル(どういうわけか吸気だったか排気どちらかひとつ弁がある)
でターボ(排気過吸器)あるのか?。
スーパーチャージャーは確かに一両数億円の車?についているけど。
それは国民の持ち物だが。
陸上自衛隊の90式戦車だけどね。
リッター100Mいかない代物だが総重量50トンの物が最高70Km/hで走行できる
995Socket774:2008/01/15(火) 04:26:18 ID:YFeuSh84
埋めちゃうぜ
996Socket774:2008/01/15(火) 05:13:00 ID:WIr4YEJq
埋めちゃおうYO
997Socket774:2008/01/15(火) 05:19:13 ID:IGdomhGr
FM77最高!
998Socket774:2008/01/15(火) 05:21:47 ID:ptv1g4Ms
998だろ?
999Socket774:2008/01/15(火) 05:25:03 ID:sMHrf8GF
うめ
1000Socket774:2008/01/15(火) 05:25:08 ID:6wR4PFwF
ロータリー乗りだが、音は最高
10011001
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://pc7.2ch.net/jisaku/