【限界に】CPU とクーラーの表面研磨スレ【挑戦】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952Socket774:2009/01/08(木) 06:48:11 ID:zHQL7iyf
>>951
Socket1366はロードプレート外すの危険じゃないか?
接点が密だから下手をすればマザーごとビックバン
953Socket774:2009/01/08(木) 07:29:36 ID:wYqe7VCx
確かにリスクはあるけど
構造的には775と一緒だから構造が理解できるなら外した方が良いと思うよ。
せっかく面研して平面出してもロードプレートで反ってしまうんじゃ効果半減。
954Socket774:2009/01/08(木) 09:46:18 ID:sePEcW07
>>952
構造的にズレようがないから大丈夫
955Socket774:2009/01/08(木) 10:28:59 ID:QMIGzgOf
LGAのCPUってピンの上に乗っかっているだけと思ってる人がほとんどじゃない?
956Socket774:2009/01/08(木) 13:04:35 ID:QPk9id3X
それはないだろ。
それなりに力入れるんだから。
957907:2009/01/10(土) 01:28:27 ID:CF12syES
色々考えましたが水枕は加工せずに一旦0.3mmの銅板を挟むことで対処しました
切り出した銅板の切り口が曲がりますが
10枚ぐらい切り出して、なで肩に上手く合わせれたので密着具合もまぁまぁです
銅板を挟んだことでの影響を懸念しましたが懸念で終わっているようですw
鏡面だったので磨く必要性はありませんでしたし・・・

とりあえずシバいてみましたが差は6〜7℃ぐらいです
なで肩の所まで磨けないのがちょっと悲しいですね〜
明日ロードプレート外してAS5を使い、更に差が出ないかなと思ってます
ショボイ水冷なんで冷却系の見直しもしなくちゃならないみたいです
加工中〜加工後の画像は明日PC板うpろだにうpします
958Socket774:2009/01/10(土) 01:54:07 ID:HfNK42c+
テスト
959Socket774:2009/01/10(土) 11:53:08 ID:0Be69Uuj
なんだか本末転倒なかんじが好きだw
960Socket774:2009/01/10(土) 12:38:56 ID:z5olKQa1
鏡面は簡単だったけど
平面がムズい
961Socket774:2009/01/10(土) 12:39:19 ID:z5olKQa1
全部鏡面にしたくなってくるから困るw
962Socket774:2009/01/10(土) 12:52:18 ID:z5olKQa1
963Socket774:2009/01/10(土) 15:34:38 ID:U4/XsF5H
12mm厚のガラスを発注。
今日は4000番から15000番までのラッピングフィルムも買ってきた。

あとはしげるを手に入れるだけ。
964Socket774:2009/01/10(土) 15:38:17 ID:AMi0dVTH
かなり大まかな平面出しならいいけど、
ガラスみたいなのでまともな平面出るかな?
普通に石定盤でやった方が確実だと思うんだけど
965Socket774:2009/01/10(土) 15:39:03 ID:DLVhSeLm
>>957おつ
切り口を面が平らなハンマーとかで叩いてからヤスリで断面整えて、200℃位で焼きなますと更に密着良くなるかも?
てか、同じ厚さのスペーサーでも銅より銀を使うとイイかもねw 銀も最近安くなってるし。

966Socket774:2009/01/10(土) 17:08:00 ID:jTeHBdW/
>>964
あんな小さな面を磨くんだから、ガラスで充分かと。
12mmもあればたわまないし。
967Socket774:2009/01/10(土) 17:10:11 ID:U4/XsF5H
>>964
石定盤かあ。
結構高いのね。
もうすこしこれ(研磨作業)にのめりこめたら自然と選択肢に入ってくると思いますw

今は情報として頭の片隅に置いておきます。
968Socket774:2009/01/10(土) 17:12:50 ID:nazXflZP
なぜみんなケガキとかNCとか使わないんだ…
969Socket774:2009/01/10(土) 17:23:16 ID:ykn9QxtL
必要ないから
970Socket774:2009/01/10(土) 17:24:58 ID:U4/XsF5H
>>968
キサゲだのNCだの、いきなりそんな敷居の高いものに手を出せないよ。
971Socket774:2009/01/10(土) 17:38:51 ID:AMi0dVTH
>>966
そうかぁ、別に煽った訳でもバカにした訳でもないんだけど、アバウトでいいんだね。
俺は石定盤があるから、以前適当にクーラーとCPUスプレッダ両方を平面出ししてみた。
それでも結構平面出たみたいで、グリスの塗り直しの時にいつもスッポンが怖いくらい密着してる。
左右にグリグリやりながらなんとか外すんだけど。

俺自身技術なんて無いから、本当にかなり適当なんだけどね。
972907:2009/01/11(日) 00:48:42 ID:AzLGRxqn
ttp://www.aqz.jp/~pc/imgboard1/img-box/img20090111004215.jpg
初うpします
ロードプレートは固定しない状態で水枕付けられることが判明したので
CPUをテープで固定しAS5に変えてシバキ測定しました
MAX10℃の降下を確認しますた

次は・・940をw
973907:2009/01/11(日) 00:52:15 ID:AzLGRxqn
石定盤ググってみましたけど結構高いんですね〜・・・
大きさは1/4だったらベストなんですけど
一番小さいので27kgはちょっとw
974Socket774:2009/01/11(日) 01:23:17 ID:OJ784U+s
>>972
-10℃オメ!よくやった!w

テープ留めならコレがオススメ
ttp://www.mmm.co.jp/electro/elpd_tapes/others/main69.html
975Socket774:2009/01/11(日) 01:41:49 ID:cThyJLFh
墓場に行けば良い石定盤がゴロゴロとw
無論、その場で削るんだぞ、持って来ちゃだめだw
石の表面がつるつるの所はバフがけしてあって精度が出てないから×
石切りっぱなしの部分は、ダイヤモンドカッターで切ってありそのままでかなりの精度が出てる
ちょいザラザラの部分を探すんだ!




ネタだから本当に実践すんなよw
バチ当たるから
976Socket774:2009/01/11(日) 03:49:44 ID:OMXZ5txA
将門の首塚でCPUを研磨するオフ開催。
977Socket774:2009/01/11(日) 07:39:30 ID:2ApLRjwk
ロックプレートはペンチ曲げでリテンションを緩める程度にしといたほうがいいかもしれない
万が一の可能性でもずれていたら全部終わりだし
978Socket774:2009/01/11(日) 07:45:49 ID:Jqwgklbs
世界は終わらない (・∀・) 俺は止まらない
979Socket774:2009/01/11(日) 07:51:11 ID:dZeyz0IV
研磨の時代が到来しそうだな
どっかから研磨セット出ないかしら
980Socket774:2009/01/11(日) 07:54:46 ID:pgoZToL+
>>977
ロードプレートは外さない方が無難だけど
907ほど平面出したらロードプレート外さないと逆に意味がないでしょ。
実際にロードプレートで反る量を知ったら付ける人はいないと思うよ。
981Socket774:2009/01/11(日) 08:22:44 ID:2ApLRjwk
>>980
圧である程度反るのは仕方がないと思う。凸型に反るのかな?
外すならリスクを理解した上でやらないとね

10mm圧の硝子盤で磨いてる
Q6600で温度は31度→27度まで下がった。
コア温度は定格のまま3.2ghzでアイドル時39-31-34-36
傷消しで鏡面まで磨くと微妙にかまぼこ型になってるのが分かる
磨き方を変えていろいろ検証したんだが・・・
エッジのダレない、なにかいい方法はないかな?
982Socket774:2009/01/11(日) 08:37:16 ID:pgoZToL+
>>981
最後は砥石じゃないとかまぼこ形は直らないんじゃない?
俺は最後に砥石で仕上げてる鏡面とかは気にしていない。
983Socket774:2009/01/11(日) 08:38:43 ID:Jqwgklbs
ペーパー使って磨く以上はエッジダレは避けようが無い
984907:2009/01/11(日) 13:45:42 ID:63Cs6sGy
シバキ8時間通過しますた
ログ調べると最高温度74℃→62℃でktkr!
水路とラジエーター変更のため
水枕外したんですが既にすっぽんしそうでしたw
ロードプレートがないんで水枕+CPUでズボッと取れますが
カッターの刃を入れなければならないほど強力ですた
AS5は軟らかいグリスだったので
まさかここまで張り付くとは思いませんでした

追記
ちなみに私のUD5だけかもしれませんが
ロードプレートでテンションかけると
正面から見て左下が奥に行くような感じで低くなりました(後日測定で0.4mmの差を確認
プレス成型なんで文句も言えませんが、この時点で水平が出ていません
更にHSが低くなったせいと水枕が大型なのでロードプレートに乗ってしまい
密着度低下→温度上昇→Σ(゚д゚lll)となりました

985Socket774:2009/01/11(日) 14:51:38 ID:cYvw74N6
>>984
おお、いい結果が出て良かったな
986Socket774:2009/01/11(日) 15:03:10 ID:uWAT5DX+
>>984
張り付いたCPUと水枕を剥がすにはHSのフランジ部分にマイナスドライバを入れて
抉れば簡単に取れる、Liquid Proが完全に固着した状態でもとれるよ。
カッターの刃をどのように使ったか解らないけど恐ろしす。

ロードプレートは作りもいい加減だしテンションかけるとHS反るしで良いことないね。
987Socket774:2009/01/11(日) 22:41:41 ID:/f+g4fQL
しばき時に10度以上も下がるってのをみるとやりたくなるなぁ
988907:2009/01/12(月) 01:38:25 ID:Chpodkgi
>>985
ありがとうございます
一時はどうなるかと思いましたがw

>>986
水枕ごと外して万力に軽く挟んで固定し
刃の先っちょで境目にグッと力入れたら浮きました
一応手を切らないようにしたので大丈夫です
しかし・・・本当に驚きました
いくらプレスとはいえ、まさかロードプレートの影響でここまで水平が出ないとは・・・orz
今思うと水枕のセット高をデジタルノギスで測っていた自分が笑えますw先に見ろとw
今度からは新しいMB買っても一旦CPU取り付けてみて
水平でてるかどうか確認してから組みます
出てなかったらロードプレートは無しで鉄板ですね

>>987
温度で悩んでいるのでしたら検討する価値は十分にあると思います
私自身ももここまで効果が上がるとは思いもしませんでした
私のログをみているとアイドル時や中負荷時は僅かな差ですが
特に最高負荷時の温度上昇が鈍り、下がる時間も短縮されているように思います

先人方のやり方やデータがあったり動画があったり
このスレの皆様のご指導ご鞭撻があってこその成功と思います
本当にありがとうございました

i7 920はHTON+ターボON+OC+Vcore盛りだすと
私の短いPC歴の中では考えられないぐらいの熱量でして
自前のショボイ水冷機器では刃が立たず「こりゃぁ水周り全面変更かなぁ」と凹んでいましたが
ここまで押さえ込めればちょっと変更でなんとかなるかな?と、ようやく脱出口が見つかった気分ですw

989Socket774:2009/01/12(月) 14:57:31 ID:HCjtMqp2
>>988
ご苦労さんでした。
君のデーターはi7使いには貴重なデーターになりそうだね。
990Socket774:2009/01/12(月) 16:13:30 ID:5gXy730G
>>983スプレー糊をペーパーの裏に軽く吹いて、ガラスとかに固定すると結構大丈夫。
もちろん四角はテープでとめて、力を入れなければだけどね。
991Socket774:2009/01/12(月) 16:37:34 ID:HCjtMqp2
ペーパー自体平面が出てないので無理でしょ。
992Socket774:2009/01/12(月) 19:02:12 ID:jI39NEEQ
まずペーパーの平面出しをしなきゃな
993Socket774:2009/01/12(月) 19:22:06 ID:lTKr4KLc
まずペーパーから研磨材を剥ぎとります
994Socket774:2009/01/12(月) 22:49:48 ID:q0U3O1jF
【限界に】CPU とクーラーと研磨道具の表面研磨スレ【挑戦】
995Socket774:2009/01/13(火) 10:33:09 ID:sdk1+iWS
そこまでの精度は必要ない。
ザクっと平面出せば、後はコア自体の厚みがボトルネック。
コアを極限まで薄くするしかない。
996Socket774:2009/01/13(火) 11:19:48 ID:BVrybauQ
またコア廚かよwww
素人がコアを極限まで薄く研磨できるのか?
銅やアルミよりはるかに硬いぜ、そして脆いし
実際に出来ない事を言っても意味ねーべ
997907:2009/01/13(火) 11:20:45 ID:Q1+rtDUw
>>995
私もそこが気になるんです
HSの厚みがあればあるほど熱をクーラーや水枕に伝えるのに時間がかかるような気がしています
ロードプレートでのテンションから開放されればHSの歪みが無くなります
これにより接地面積が拡大、クーラーor水枕&CPUの水平+密着度がうp
既出のネ申様からのデータでHSの厚み(2.4〜2.5mm)が判明しています
流石に0.5mmとかは設置時の強度問題がでますので、これを1〜1.5mmにできれば効果あるかなぁと妄想していますw
998907:2009/01/13(火) 11:21:59 ID:Q1+rtDUw
あ、間違えました
コアでしたね・・・すいませんorz

999Socket774:2009/01/13(火) 11:32:58 ID:Qvsvn5Ad
弾かれた、誰か次スレ頼む
1000Socket774:2009/01/13(火) 12:03:07 ID:BVrybauQ
>>997
HS=バッファの役目もしている、バッファの効果を知れば
薄くしようなんて考えは無くなるぜ

特に発熱量の多い物は尚更。
10011001
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://pc11.2ch.net/jisaku/