【容量vs速度】SSD vs HDD【コスト】

このエントリーをはてなブックマークに追加
280Socket774
よく分からんが、ReadyBoostみたいに、フラッシュメモリを別にしたハイブリッド
みたいなもんか?

まあIntelの名前が出てるところからすると、Robsonみたいな気がするが。

[WSJ] Sun、サーバストレージにフラッシュメモリ採用へ
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0806/04/news064.html

しかしSunは、サーバの高性能HDDを、フラッシュメモリとローエンドHDDの組み合わせに置き換え、
コストを比較的一定に保つ技術を試してきた、とファウラー氏は語った。その結果、データの保存
と読み出しを3倍高速化し、消費電力を大幅に削減することに成功したという。

 Sunは、サーバに適したフラッシュメモリの開発を促進するため、フラッシュメモリメーカーと
の協力を進めている、とファウラー氏は語った。そのうち1社はIntelだが、それ以外のメーカー
は匿名を希望しているという。またSunは、フラッシュメモリとディスクへのデータ保存を管理
するためのソフトも開発していると、同氏は付け加えた。