■主な定番クーラー サイドフロー型
●忍者プラス Rev.B [Scythe]
12cmファン搭載。
低回転ファンで運用するのに適したフィンピッチ。
重量によるM/Bの"たわみ"はケースから結束バンドなどで吊ることで回避できる。
Rev.BでAM2に対応。
●MUGEN [Scythe]
12cmファン搭載。旧名INFINITY
高回転ファンで運用するのに適したフィンピッチ。
意味はないが干渉しなければ4方向全てにファンを取り付け可能。
ファンを含む重量が930gあるので注意。
●Ultra-120 eXtreme [Thermalright]
12cmファン搭載可能。
12cmファン取付金具は添付。ファンは各自で用意が必要。
Ultra-120をヒートパイプ4本→6本に増やした強化版。
高速ファンで真価を発揮する。
サイドフロー型最強の性能。
●HR-01-PLUS (Thermalright)
12cmファン搭載可能。
12cmファン取付金具は添付。ファンは各自で用意が必要。
HR-01をヒートパイプ4本→6本に増やした強化版。
Ultra-120 eXtremeとは違い低速ファン向け。
●NH-U12F [Noctua]
12cmファン搭載。
ぷりぷり氏のテストでも高評価のU8-120-1600と同じ製品。
1000rpm程度のファンでも力を発揮してくれるとのこと。
U8-120-1600と違うのはファンの添付とSocket478キットがなくなり、SocketAM2用のキットが付属したこと。
サイドフロー型最強の性能、取り付けにくいのが難点。
後継のNH-U12Pが登場。こちらの評価が待たれる。
■主な定番クーラー トップフロー型
●BigTyphoon (Rev.2) [Thermaltake]
12cmファン搭載。
周辺干渉についてはXP-120より優しく、冷却性能も良いらしい。
フィンピッチが0.85mmと激狭なのでファンの回転数依存が高い。
付属ファンは低回転で静かなので、高発熱CPUやOCで使いたいときは高回転のものに交換。
Rev.2はAM2対応金具を同梱。AM2で使う場合はパッケージにてRev.を確認。
●SI-120,SI-128 SE [Thermalright]
12cmファン搭載可能。
・SI-120
高回転でも低回転でもよく冷える吹き付け型の定番。
SocketAM2・LGA775の場合、リテンションキット(AM2 RM、LGA775 RM)が必要。
・SI-128 SE
SI-120よりフィンピッチが狭いため、周辺冷却に気を遣うなら1700rpm以上のファンで運用。
12cmファン取付金具は添付。ファンは各自で用意が必要。
ともにトップフロー型最強の性能、高価格なのが難点。
●風神 匠 [Coolermaster]
CoolerMasterJapanオリジナル 業界初12cmファン2基搭載。
CPU部だけでなく、VRM周辺やメモリスロット、チップ部にまで風を当てることができる超大型クーラー。
大きさは最大級であり、ビデオカードやケーブル類、リアファン、光学ドライブ等と干渉する可能性があるので
取り付けの際には注意すること。トップフロー最強との声が名高い。
●ANDY SAMRAI-MASTER [scythe]
12cmファン搭載。
ヒートパイプとフィンの接合部は段差を持つ作りで、INFINITYをそのまま折り曲げたような形状。
冷却性能を上げたいときは1600rpm以上のファンに交換した方が良いようです。
●鎌クロス [Scythe]
性能はリテールよりマシ同等。
改造例
ttp://up.cpu-cooling.net/658.jpg ttp://up.cpu-cooling.net/633.jpg
■発売済製品
●NINJA COPPER[Scythe] NINJAクーラー全銅モデル。ベース部はニッケルメッキ。ファン無しで1015g
●NH-U12P[Noctua] NH-U12Fから干渉性を改善した。搭載ファンは羽根に切り欠きが入ったNF-P12。
●TRITON 77[ASUS] フィンの下側に9cmファンを搭載。
●Silent Square EVO[ASUS] フィンの内部に9cmファンを搭載。
●風神 鍛 [CoolerMaster] 12cmFAN搭載、風神匠の小型モデル。12cmファン1基もしくは8/9cmファンが2基搭載可能
●F1[ThermalFly] 8cmブロアーファン搭載、3in1コントロール、99.97%純銅製期待の新顔。熱抵抗値0.18℃/W
●HR-01 Plus/X [Thermalright] 12cmファン搭載可能、HR-01の強化版
●HYPER212 [CoolerMaster] 12cmFAN搭載、ツインタワー構造
●CM Sphere Black [CoolerMaster] 7cmFAN相当搭載、黒タマネギ
●VSC-288 [オーバーウェイテクノロジー] 9cmファン搭載、謎の真空超熱伝導管使用、ギュンギュン冷えるわよ! 熱抵抗値0.14℃/W
●CNPS8700 NT [ZALMAN] CNPS8700 LEDのPWM Control版
●CNPS9500A LED [ZALMAN] CNPS9500LEDの後継?
●Ultima-90I [Thermalright] 9cmFAN搭載可能、Ultra-90のパワーアップ版?!ヒートパイプ6本
●Alumine H4 [CoolerMaster] 9cmFAN搭載、銅ベース+ヒートパイプ4本を採用したトップフロー型、日本限定発売モデル
●Vortex 752/Black [Coolermaster] 9cmFAN搭載、LowProfileヒートパイプ2本
●X Dream4 [CoolerMaster] 9cmFAN相当搭載、Core2Duo Conroe TDP65Wクラス用格安クーラー
●MA-7131DX 1.1 [MACS] 9cmFAN搭載ペルチェ内蔵クーラー。熱抵抗値0.12〜0.15℃/W
●TTC-NK54TZ [TITAN] 8cmFAN搭載、全高47mmの超ロープロタイプCPUクーラー!
●KD-NAM2HM [高速電脳] 8cmFAN搭載可能(FAN付モデルもあり)、野平製作所と長尾製作所が製作したAM2用LowProfileクーラー
刀、 , ヘ
/´ ̄`ヽ /: : : \_____/: : : : ヽ、
,. -‐┴─‐- <^ヽ、: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : }
/: : : : : : : : : : : : : :`.ヽl____: : : : : : : : : : : : : : : : : : /
,. -──「`: : : : : : : : : :ヽ: : : : : : : : :\ `ヽ ̄ ̄ ̄ フ: : : : :/
/: :.,.-ァ: : : |: : : : : : : : : :\: : : : :: : : :ヽ \ /: : : :/
 ̄ ̄/: : : : ヽ: : : . . . . . . . . . . .、 \=--: : : :.i / /: : : : :/
/: : ∧: \: : : : : : : : : : ヽ: :\: : : 〃}/ /: : : : :/ 、
. /: : / . : : :! ヽ: : l\_\/: : : : :\: ヽ彡: : | /: : : : :/ |\
/: : ィ: : : : :.i: : | \!___/ ヽ:: : : : : : :\|:.:.:.:/:! ,': : : : / |: : \
/ / !: : : : :.ト‐|- ヽ \: : : : : l::::__:' :/ i: : : : :{ |: : : :.ヽ
l/ |: : :!: : .l: :| \: : : l´r. Y {: : : : :丶_______.ノ: : : : : :}
l: : :l: : :ト、| 、___,ィ ヽ: :| ゝ ノ '.: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : /
|: : :ト、: |: :ヽ ___,彡 ´ ̄´ ヽl-‐' \: : : : : : : : : : : : : : : : : : イ
!: :从ヽ!ヽ.ハ=≠' , ///// ///u /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
V ヽ| }/// r‐'⌒ヽ イ〉、
ヽ、______ー‐‐' ィ´ /:/:7rt‐---、 こ、これは
>>1乙じゃなくて
ィ幵ノ ./:/:./:.! !: : : : :!`ヽ ポニーテールなんだから
r‐'T¨「 |: | !:.∨:/:./: :| |: : : : .l: : : :\ 変な勘違いしないでよね!
/: : .|: :| !:.!ィ¨¨ヾ、:.:/ !: : : : l: : : : : :.\
,、-‐・゙´^|~~~"''''''ノー-=,、__
_,、-‐・゙´二二-ィ´⌒`)丿-─‐ヽ/]
[~~~''''''=-=,、.._`/_~´,,__,,,,.... / |,..,,__
_,.-| ~` ''ー--、.,。/ / /ヽ
/~"/~~~''''''=-=,、.. | | / / // こ、これはカマワロスじゃなくて
《 ./ \ ~` ''ー--.,| |./ / /./
>>1乙なんだから
\ \ / ./ _,...《-‐/ /./ 変な勘違いしないでよね!
\ \ / ./.-'~" ヽ .\//
. \ ∨" <-'"~ ヽ |/
\,./"/^ヽ _,...-'"~"
~'‐=、,ヽ_,...-'"~ ))
<..,,_'''‐-、.,)_)
~"''‐-v/
,、-‐・゙´^|~~~"''''''ノー-=,、_
_,、-‐・゙´二二-ィ´⌒`)丿-─‐ヽ ^-...,
[~~~''''''=-=,、.._`/_~´,,__,,,,.... ,、-・゙ | ~~"''''''ノー-=,、__
| ~` ''ー--、.,_,、-・゙´二二-ィ´⌒`)丿-─‐ヽ /]
,~~~''''''=-=,、.. [~~~''''''=-=,、.._`/_~´,,__,,,,.... / |
/~"/ ~` ''ー--. | ~` ''ー--、.,。/ / こ、これはカマワロ匠じゃなくて
《 ./ \ ~~~''''''=-=,、.. | | /
>>1乙なんだから
\ \ / ./ _,...《-‐ ~` ''ー--.,| |./ 変な勘違いしないでよね!
\ \ / ./.-'~" ヽ .\//
. \ ∨" <-'"~ ヽ |/
\,./"/^ヽ _,...-'"~"
~'‐=、,ヽ_,...-'"~ ))
<..,,_'''‐-、.,)_)
~"''‐-v/
いちおつ
999 :Socket774:2007/12/28(金) 00:02:41 ID:KG8eP1At
1000ならカマワロス(笑)が投げ売りされて流行る!
1000 :Socket774:2007/12/28(金) 00:02:44 ID:bVJuqxIN
1000なら来年カマワロが大ヒット
かぶってるwwwwwww
ギュン子[VSC-288] (2007〜2007 台湾)
お前らどんだけ鎌ワロスが好きなんだよw
見渡す限りの向日葵畑で鎌ワロスがひょっこり顔を出してたらどうする?
じっとお前のこと見てんの。
迷わず逃げる
ニーベルン・ヴァレスティでトドメ
>>15 鎌ワロスが起き上がりこちらを見ている
どうしますか?
....仲間にする
[>止めを刺す
1980円でも売れてなかったよw
でも実は鎌ワロスってすごい性能なんじゃね?
皆で隠してるんじゃね?
22 :
Socket774:2007/12/28(金) 07:07:20 ID:eo5/+isb
>>22 温度は人それぞれだから問題ないとおもう
騒音に関してはdBAの隣に〜CFMって数値無かったかな?
わからないのならファン総合スレを見るべき
24 :
Socket774:2007/12/28(金) 08:18:55 ID:Q+iy957m
ところで、高温で溶け爛れたCPUの画像が欲しいんだが・・・・・
煙が出るまでCPUを焼いた奴はいないのか?
27 :
Socket774:2007/12/28(金) 08:45:19 ID:Q+iy957m
>>20 値段分の仕事はするよ、アイツは。
改造し出すと値段以上に輝き出すよ、アイツは。
全銅忍者のレポまだー?
前スレで大量に出たろ
>>31 ケース内で忍者の首吊れって話?
肝心の温度レポってあったので?
アルミ忍者(他)との比較が知りたいのです
こういうときはそう、あれだ。
ログ嫁
比較もちゃんとかいてるからログ嫁
>>28 ネタじゃないんだよ
計算し尽くされた完璧なフォルムは見た目と性能共に使用者を至福の時へと誘うのさ
初めて見る者への圧倒的インパクト
そして探求心へのくすぐり
どれを取っても一流
939からAM2に乗り換えるんだけど
CPUクーラーはそのまま使えますか?
>>36 ソケット形状が違うので、そのままは無理。常考
磁気浮上式ファンっていいよぬ
>>36 買った店orメーカーに聞くと的確に答えてもらえるから頑張れ
>>36 俺は水冷だけど、水枕をそのまま使ってるよ。
>>36 物による。
付く奴は付くし、付かない奴は付かない。
今日、なんとなく記念品になりそうだったんでギュン子買った
ギュン子も3000円くらいなら買ってもいい製品なんだけどな
ギュン子EX
>>36-37 939のリテンションで使えてたクーラーなら大抵はつくよ
AM2用のバックプレートってリテンションキットじゃないと無いのかな?
峰Coolerつけたいんだけど、最近のクーラーのでかさをみると、
精神衛生上バックプレート付けたい…
付いているマザーのほうが多いと思う
49 :
Socket774:2007/12/28(金) 20:39:28 ID:Q+iy957m
マザボ付属のチップセットクーラーのフィンが、CPUクーラーのヒートパイプと干渉するんだが、
フィンを折るか切るかで迷ってる・・・・
どっちがいいんだろ?工具はラジオペンチと100円ショップで買ったカナキリ鋏だけ・・・・
みんな、どんな方法を使ってる?アドバイス頼む。
俺だったら普通は接触しないCPUクーラーを探して買うな。
もしくは今のチップセットクーラーを外して接触しないチップセットクーラーに載せ替えるか。
常識のある人ならどのマザーとクーラーを使ってそうなるかくらい書きます
52 :
Socket774:2007/12/28(金) 20:53:08 ID:tAYOvX0o
>>49 ニッパーで切れ。
後はやすりで仕上げる。
両方¥100ショップで売っているから楽勝だ。
>>49 シンクの体積減らすのは宜しくない気が…
よって、曲げるに1票
>>50の方法もアリだけど費用を掛けたくないならやってみな。
ただし、あくまで自己責任でお願いします。
>>52 人柱ヨロ。
多分大丈夫。
55 :
49:2007/12/28(金) 21:23:04 ID:Q+iy957m
マザボはM2N32-SLI-Prem-VISTA Ed
クーラーはSI-128 SE
干渉するのは、ほんの僅かのフィン。
それと、このアススのチップセットVRM兼用クーラーは、割と作りが雑。
ヒートパイプとフィンの間は隙間だらけ、これで本当に熱伝導
に問題ないのだろうか・・・・
とりあえず、折り曲げでやってみる、切るのは切り屑が飛び散りそうで怖い・・・・
ロストしてどこかのパーツに挟まったら、ショートしちゃう。
折り曲げ方を、ちょっと思案しる、なるべくキレイに仕上げたい。
>>52 多分大丈夫。でも高いな。薬局でイソプロパノール買ったほうが良いんじゃないかね。
>>49 接触しない形のチップセット用クーラーに換装が一番スマート。
どれがいいかは専用スレで漁っておいで。
>>52 金の無駄。ホームセンターでも行って車用の水抜き剤でも買ってこい。
>56 >58
デジ一眼使ってるんで所有済みなんすよ。
>>52 そんなもの買わなくても、ママにマニキュアふく液(なんてったっけ)貸してと言え
除光液
>60
除光液
>61
どうも。
そんなスレがあったとは。
そっちで聞いてみます。
> グリス拭き取りは無水エタノールが定番ですよ
薬局で買ったエタノールがあるんだけど、ラベルが既にはがれてて無水かどうかが
判断できん…
>>64 無水って水が入ってなくて高濃度ってことかと
いやまったく知らんけどさ
それでいいと思うよ
そこまで無水にこだわらなくても大丈夫だと思うよ。
30%くらい水が入ってても、布につけて拭き取るように使えば、拭いたそばから揮発していく。
峰買ったんだけどみんなバックプレート買ってつけてる?
P35-DS3Rなんだけど重くて怖いんだが…
峰は軽いだろ常考
銅忍者は?
>>67 付属のプッシュピンだけでも正しく取り付ければOKですよ。
うちの峰はBPなしで12cmファンに換装してますがたわみや歪み無しです。
気分的な問題だとおもうけどBP付けてれば安心ではあるかな。
>>67 峰をバックプレートありで使っていたけど、ピンもネジも変わらないと思う。
ピンで数ヶ月使用したけど、マザーに歪みも発生しなかったし。
てか、バックプレートだと取り付けにオフセットドライバー必須なのがちょっとね。
>>71 震度5.5で、特に家とかに被害はなかったんだけど
忍者がはずれてマザー、VGAがお亡くなりになり、
ケースのサイドアクリルが割れたよ。
新品購入時価格で約8万がパー
それがあってから俺はBP必須派。今はUltra-120
exでご機嫌よろしだけどね。
軽いといえど念には念をいれほうがいいと思うよ。
深夜に2chしながら震度5強食らった瞬間、自分の身もかまわずPCとディスプレイ抱きしめてた俺が来ました。
非純正クーラー使ってる方々はやっぱオーバークロッカーなんですかね?
または静音追求のためか?CPUバルク買いの人もいるかな?
純正クーラーはやっぱ駄目ですかね。俺は好きなんだけど。
純正クーラー君は夢がないね
>>75 俺の場合、ファンをいつでも汎用品と交換できるように非純正を使っている。
OCもしないし静音派でもないが、
正直プレス子の爆熱がリテールだと対処できなくて非純正にしたのさ
今時の低発熱なCPUならリテールでも問題ないかもしれないけどね
>>75 別にOCもしないし、静音にはこだわってないし、
C2Dは、昔のP4の様に熱くならないので
リテールでも良いといえば良いんだけど、一度、
リテールから市販品に変えた時の
冷える〜、静か〜、見た目い〜
といった喜びを知ってしまうとね
ほとんど自己満足の世界だけど、僅か数千円で
効果が実感出来るので「ついつい」って感じ
バックプレート付けるクーラーって
やっぱりクーラーやCPU替えるときにはケースからママンを一旦取り外さなきゃいけないの?
バックプレートの有無に関わらず、クーラー付け外しするならM/B出したほうが。
意外にオバークロッカーの方は少ないようですね。
そういえば俺もバルクのCPUで買ったのは非純正着けてますね。
でも¥1000以下のモデルでファンは別の着けたりして工作してますけど。
純正はめんどくさくないのが一番の理由かも。
>>78 プレスコは噂には聞いていましたが純正でも駄目ですか?
それではリコールものですね。ひどいなあ。
E6550で純正使ってるよ
後から市販の買うつもりだったけど予想以上に静かで冷えてるからやめた
あまり背高すぎるのはエアフロー悪くなりそうだし高性能なクーラーであることが目的じゃないし
>>64 Wikipediaによると
日本では日本薬局方により純度が規定されている。
無水エタノール(別名:無水アルコール)
15℃でエタノールを99.5v/v%以上含む。消毒効果はほとんどないが、肝癌治療に応用されている。
エタノール(別名:アルコール)
15℃でエタノールを95.1〜95.6v/v%含む。
消毒用エタノール(別名:消毒用アルコール)
15℃でエタノールを76.9〜81.4v/v%含む。一般的な医療用消毒剤。
だと。無水酢酸あたりの分子構造からして違うのとややこしいな。
成分中の水分が抜ける無水酢酸と
単に濃度の問題のエタノールとはそりゃ違う
濃度の高い酢酸は氷酢酸という別名が用意されているしな
Wikiが何でもかんでも正しいとは思うなよ。
そういう俺も一般紙の報道も含めて新聞記事はすべて真実だと
信じて疑わなかった若い頃があったな。
90 :
64:2007/12/29(土) 11:16:20 ID:WB5RiWgd
ジッポオイルよりいいかと思ってレンズクリーナーでふき取り、ファンをリテールから峰に変えてみま
した。一応動作しているようです。
Q6600 2.4GHz アイドル30度 TE稼動50度前後
2.7GHz アイドル31度 TE稼動55度前後
3GHz アイドル35度 TE稼動60度前後
室温は分からないですが、ケース内に遊んでいる温度センサーが22度。
もうちょっと下がって欲しいところなんだけど、こんなもんで大丈夫ですよね(今の季節だけかもしれん
けど)。
だって新聞に載ってた
テレビで言ってたもん
Wikiによるとさあ
Q6600って何度くらいまで持つの?
wikiかwikipediaか区別してほしいな
このスレでwikiって単語が出たらぷりぷり氏のところだし
まあ内容が必ずしも正確でないのは同じだけど
>>94 なるほど。
45nmのHigh-k+メタルゲートだと高温に弱いみたいだから
けっこうクーラーも頑張らないとダメかな。
>>90 日本語でおk。
何が大丈夫だと?
季節の温度が気になるのなら、暖房ガンガンにしてテストすればいいだけだろ。
季節の温度???
>>94 俺のQ6600G0は夏にOC&シバキで93度出たことあるが
今でも動いてるわ
Ultra-120 eXtremeってどうやってファン付けるの?
忍者は引っかける針金みたいなのが入ってたけど。
OC具合は?
今日、九十九パソコン本店で銅忍者が5300円くらいで売ってたから、思わず買っちゃった。
来年新しく組むつもりだから、それまで保存しておく。
CPUクーラーのバックプレートが
MB裏の基盤にスポンジ状の両面テープでくっついてるのですが
初期不良でMB出さないとだめんだけど
なんか上手い剥がし方ありますか?
無理やり剥がすと色々剥がれそう
h抜かなくても良かったな
軍手してドライヤーで熱くしてやればはがれないかな?
ドライヤー使っても粘々が残った気がする。
セロテープぺとぺとやって剥がしたような。
粘着だけになったらジッポオイルとかで溶かせるじゃん
最後にブレーキクリーナーとかかけたら綺麗になるし
市販のシールはがしとか粘着剤はがしみたいな溶剤系を使う場合、
基盤のプラスチックにも多少のダメージがある場合があるから注意。
でも、熱で暖めすぎたり工具使って無理に外すより、基盤を傷つけて壊す可能性は少ないと思う。
>>101 アルミ忍者も買ってきて比較テストする気はないか?
Ultra-120 eXtremeと風神鍛が性能差がない上に冷えないのはケースが悪いのでしょうか?
ファンは1500PRMで回してます。3600PRMに変えても3度差しかないです。
Q6600 G0 定格1.325V 2.4G
星野 FC500
グリスはCoolLaboratory Liquid Pro
これでアイドリング 46度Core#0
ロード 63度Core#0
室温21度
後、ロード中はCore#0と#2の差が10度近くあります。アイドリングは5度差。Ultra-120 eXtremeは研磨をしましたが
同じでした。何度も付け直して風神鍛にも変えても10度差出ます。
これはCoreの個体差でしょうか?
もうわけわからんです・・・(´・ω・`)
>>113 2.4Gなら電圧1.1Vで常用できるよ。Ultra-120 eXtremeにファンなしでいい。
冷えるし静かだしお勧め。
温度センサーの個体差かも?
>>114 有難う御座います。
ただ、それはこのスレにおいて正しいお答えなのかどうか…
>>115 やはりそうなのでしょうか?
ちなみに室温22度でケース内が37度は高いのでしょうか?
ケース内が+15度だとエアフローが悪いのでは…。
サイドパネル開放&扇風機で温度が変わるか見てみては?
側板あけましたら一気にCPU+10度上がりました。
ケース内の温度も3度上昇。
もう諦めます。有難う御座いました。
119 :
Socket774:2007/12/30(日) 01:09:12 ID:YYGl/j/k
SI-128 SE
しっかり止めても手で触るとニュルニュル動く気持ちわりい
最近のはこんなにユルユルおま○ピーなのか!・・・あああ気持ち悪い
どんだけクソケースなんだ・・見た目ゴージャスなのに
ねーよ
俺はサムライマスターで アイドルのCPU温度≒室温 だぜ
風神鍛がEx並に高性能だとする。
FC500って見た感じ窒息だね。いくらアルミでもちょっと。
関係ないけど昨日ANDYがツクモで2900円ぐらいだったよ。
横開けても扇風機とかで風当てなきゃだめだろ
たぶん吸気悪いんだろねー
吸気ファン外して排気ファン強化したらどうだろ
デュアルファンなら分からんが同じファンをシングルで使ってのテストなら、
性能が匠未満のタンがU120と互角なのはおかしい。
>>120 見た目だけです。天板の角が曲がってましたから…
>>122 見た目に惚れて購入したのが間違いでした。
>>123 そうですね。風を当ててみました。
>>124 シングルファンですね。
風を当ててみました。12センチ2600RPMを手にもって。
そうしたら側板閉めてる時よりCPU-3度低くなりました。ケース内は-2度
電源が妙に暑いので、電源に風を当てましたらCPU-3度。
ケースの上の方が熱がかなり篭ってるのでこれが原因なのかなと思います。
今の実験は風神鍛でやってます。
P5E3DeluxeX38+HD3870+ラプタン150*3は厳しいくさいですね。
もうめんどくさいので、このケース捨ててNine Hundred買ってきます…
Altium FCやSuperXは開口マスクのほうがだいぶ良いぜ
>>119 動くのは干渉を避けることが出来るようメーカーとして意図的に
動かせるようにしてる為。Ultra-120exの場合の対処方法だけど
下記の方法でOK
928 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/12/27(木) 02:04:32 ID:8m5pHvf6
・
・
・
付属のバックプレートで十字にワッシャーかまして
締め付けるのが最強だと思うよ。
固定後、クルリンパしなくなるしね。
俺の場合、絶縁ワッシャーを2枚重ねで
十字金具
ワッシャー
ワッシャー
Urtra-120exの底
ネ CPU ネ
ジ お母さん ジ
バックプレート
って固定してるよ。
120exにしようか128 SEにしようか迷う…
>>125 写真アップしてくれないか?
多分解決できる思うぞ
130 :
Socket774:2007/12/30(日) 03:55:05 ID:YHrjT+HA
SI128-SEは耐熱両面テープの方がいいよ。
ブラケットとスプレッダーの間に挟むと、まず動かない。
近所のホームセンターを探してみな。
間違えるなよ、CPUとSI-128の間には挟むなよ!
131 :
Socket774:2007/12/30(日) 04:07:09 ID:YYGl/j/k
みんなありがとん!
で、だ。
このゆるゆる気持ち悪いんだが、このままでも実際には問題ない設計なのか?
まあ、漏れは気持ちわるいから教えてもらった方法でちいと強くするが・・・
Yorkfiled,Wolfdaleに銅忍者 ウフw
どなたか薙刀の外し方、分かる人いたら教えて下さい。
BTOで組んでもらったPCの電源がお亡くなりになって
交換したいのですが、ファンが邪魔して困ってます…
135 :
Socket774:2007/12/30(日) 06:00:16 ID:YHrjT+HA
いざとなりゃあ、水洗いが出来る。
三ヶ月影干ししなきゃならないけど・・・・
壊れたPCを部品ごとに洗って干してたら、メモリだけ無くなった話思い出した。
猫が秋刀魚好きだから?
138 :
113:2007/12/30(日) 06:38:42 ID:FXne8dke
マザーをケースから出して風神鍛とUltra-120 eXtremeを比べてみました。
室温22度
ファンは1500PRM
グリスはCoolLaboratory Liquid Pro
prime95 1時間
ロード 48度Core#0 Ultra-120 eXtreme
ロード 55度Core#0 風神鍛
こんな感じでした。
なんか皆さんのUltra-120 eXtremeより温度が高いような気がしますが…
とりあえずご報告まで。
朝一の特急乗ってNine Hundred買いに行きますわ…(´・ω・`)
>>138 九百を買いに行く前に、まな板で検証してみたらどうでしょう?
どうせ全て分解する訳ですし・・・。
>>139 まな板とはケースから出して裸で動かす事でいいんですよね?
それでしたら138で結果を書いてます。
FC500の前にS8も使ってましたが同じぐらいだったので
やはりケースかなと僕は判断しました。
環境が環境ですし、FC500・S8では限界かなと感じました。
まあ、Coreも10度差があるのでそれも関係してるのかもしれませんが。
いずれにせよ、Q6600売ってQX9650とNine Hundred買ってきますわ。
後、宣伝になってしまいますが夜中にFC500とS8をいらないスレに
放流するので欲しい方が居ましたらどうぞ…
色々と有難う御座いました。
っていうか、そもそも何で温度読んでるんだろ
っていうか、そもそも温度全然問題なくね?
先のQ66の報告も何で温度見てるか書いてないし
ケース内温度とやらもどこを計って何で見てるかわからない
CPUクーラーのファン回転数増やしても変わらないのは
・吸排気の片方が極端に悪い
・HDD等で温まった空気がCPUクーラーに送られている
てことなんだけどな、この場合側板空けたら温度下がるからな・・よーわからんな・・
>140
ケースの形状も、吸排気ファンのスペックも知らないから適当しか言えんが、
「ケースの排気を越える風量でCPUに風当てたらCPU温度が上がる」
こともあるんだぜ。ちゃんとエアフロー見ろよ。
CPUはコアコンプ
ケース内の温度は側板にセットしたファンコンのセンサー。室温もファンコンのセンサーです。
coretemp コアテンプじゃなく?
都こんぶの仲間です
E8400購入予定なのでCPUクーラーを年始のセールで買っておこうと思うんだ
一応、忍者プラス(+バックプレート)のつもりでいるんだけれど、
バックプレートだけで問題なく支えられるCPUクーラーの重量っていうのは
どれくらいが限界かな?
ちなみにM/BはP5K-Eです
148 :
Socket774:2007/12/30(日) 16:01:03 ID:YYGl/j/k
>147
SI-128 SE バックプレートのみなんだが
無謀なのか?
149 :
Socket774:2007/12/30(日) 16:01:44 ID:YYGl/j/k
あああ・・・・聞いてるのか・・・スマソ
プレートとネジなどで物理的に接続するのはかなりの重量まで耐えられる
振り回したりする訳じゃないからね
重量級で危ないのは引っ掛けてテンションだけで止めるタイプ
リテールなどのピンタイプも危ないと思う
30dBって20dBの10倍だっけ?
yes
トップフロー型のクーラーってファン側からマザボ側に風をあててるみたいなんだけど
逆にしたら冷却効果なくなってしまうのかな?
男は度胸! なんでもためしてみるのさ
くそみそ
>>147 そのセットで愛用中
忍者付属のプッシュピンタイプと比べると、ガッチリしているし、ケース無いいじっている時に万が一手が
忍者に触れてしまったとしても、外れる事が無いから安全だよ。
バックプレート化する事でテンションも程よくかかるから、更に冷えるようになる。
バックプレート化していれば、重さは忍者Plus程度なら気にする程でもないみたい。
銅忍者だったらさすがに平置きするか、吊るせるケースじゃないと不安かもしれない。
バックプレートするとマザーはずさなきゃいけないんだよなぁ
勃起した
>>156 > トップフロー型のクーラーってファン側からマザボ側に風をあててるみたいなんだけど
> 逆にしたら冷却効果なくなってしまうのかな?
やっぱ送られちゃったか。
誤送信すまん(´・д)
165 :
156:2007/12/30(日) 19:18:19 ID:XEYVAFMs
ファンを逆向きにしてみました。
温度の変化はないようです。少し様子を見てみようと思います。
その昔、PALというクーラーがあって吸出しならシュラウドがry
トップフローとサイドフローの違いってなんですか?
E6600のリテールクーラーはサイドフローですか?
>>167 吸い出しの場合、ヒートシンクを囲ってしまって下からファンに風を吸入する。
吹き出しも同じように囲った方が良いのだが、吸い出しほど気にする必要はないが、
吹き出しでもCPUだけの冷却を考えると、囲った方が良い。
>>168 トップフローは周辺冷却も期待できる。
サイドフローはケース内のエアーフローを適切に行えば、最強。
リテールがどちらかもわからないのなら、両者の違いもわかっていないと思われる。
172 :
Socket774:2007/12/30(日) 21:24:11 ID:5zh5oOBC
AM2 用の静音にこだわった製品で
とりつけ簡単なものを教えて下さい。
よろしくお願いします。
つTR2-R1
174 :
Socket774:2007/12/30(日) 21:31:28 ID:RPrkx5KX
将軍ってのが安く売ってたんだけど、別に悪くなさそうなのに
なんでこんなに安いの?
高いかもしれないけど、気にするほどの温度でもない
>>175 老兵はただ黙って消え去るのみ
販売終了商品、店頭在庫のみだから
179 :
Socket774:2007/12/30(日) 22:05:08 ID:RPrkx5KX
>>176 >>177 まじですかorz
なんでだろう。
一年以上前のAC5のシルバーグリス使ってるんだけど、劣化してたのかな・・
ちょっと黒っぽかった。
それか、平面がでてないか・・・
ちなみにケースオープンで、アイドルとTX両方-2度
CPUクーラーのシール剥がし忘れて
今はずしたら温度が10度下がった。
この3年間の温度管理の苦労は一体・・・orz
どこのシールだろう
まさかCPUとの接触面・・・
,、ァ
,、 '";ィ'
________ /::::::/l:l
─- 、::::;;;;;;;;;`゙゙''‐ 、 __,,,,......,,,,_/:::::::::/: !|
. : : : : : : `゙'ヽ、:::゙ヾ´::::::::::::::::::::::`゙゙゙'''‐'、. l|
、、 . : : : : : : : : r'":::::::::::::::::::::::::,r':ぃ::::ヽ::::::::ヽ! ,、- 、
.ヽ:゙ヽ; : : : : : :ノ:::::::::::::::::::::;;、-、、゙::: rー-:'、 / }¬、
. \::゙、: : : :./::::::::::::::;、-''":::::::::: ,...,:::,::., :::':、 _,,/,, ,、.,/ } <またまたご冗談を
ヽ:ヽ、 /::::::::::::::::::::::::: _ `゙''‐''" __,,',,,,___ /~ ヾ::::ツ,、-/
`ヽ、:::::::::;;;、、--‐‐'''''',,iニ- _| 、-l、,},,  ̄""'''¬-, ' ''‐-、 .,ノ'゙,i';;;;ツ
_,,,、-‐l'''"´:::::::' ,、-'" ,.X,_,,、-v'"''゙''yr-ヽ / ゙゙'ヽ、, ,.' j゙,,, ´ 7
,、-''" .l:::::::::::;、-''" ,.-' ゙、""ヾ'r-;;:l 冫、 ヽ、 / __,,.ノ:::::ヽ. /
l;、-'゙: ,/ ゞ=‐'"~゙゙') ./. \ / '''"/::::;:::;r-''‐ヽ
,、‐゙ ヽ:::::..,.r'゙ ,,. ,r/ ./ ヽ. ,' '、ノ''" ノ
,、‐'゙ ン;"::::::. "´ '゙ ´ / ゙、 ,' /
' //::::::::: {. V /
/ ./::::::::::::: ', / /
. / /:::::::::::::::::. ',. / ,.、 /
いや、接触面ですw
アイドル時が60度→45度になった・・・。
これでも高い気がするけど。
Athlon64 3000
どっかで聞いた話だなそれw
むしろよくシールが溶けなかったもんだ
傷防止に貼られてるやつじゃね?
サーマルライト製はあんま貼られて無いけど
他社だとなにか貼られてる事多い
銅忍者買って付けてみた
付けるのに異常に時間がかかってしまった
というか付けにくすぎだろ…
マザーボード曲がりそうで怖い
PentiumDだが10度以上さがったので満足
リテールから忍者プラスに変えてCPU冷え冷えなのは良かったんだけど、
サイドフローになったからノースがすごい熱を持つようになってしまった
多少は覚悟していたが、これほど熱くなるとはな〜
>>173 ありがとうございます。
これ、安いし良いですね。
しかしこんな年末に欲しくなったので
入手できるのが遅くなってしまう…。
ヒント:初売り
>>179 平面、出てるか?出てないか?は一回外して、グリスのつぶれ具合を見れば分かる。
しかし、銅忍者の脱着が面倒くさそう。手が入らないな・・・。
アルミ忍者のアダプターって使えんかな?使えたら、775バックプレートでネジ止め出来るんだが。
グリス塗るのが面倒で
いつもシートを使っているんだが
やはり塗った方がいいのかな
今まで大丈夫だったんだから大丈夫じゃね?
そういうことか…
一応暖めた後、ねじりながら取ってるからスッポンは少ないな
でもスッポンしちゃったことはある
センターウンコ塗りすれば防げるのかな?
グリススレ行け
トン
俺もグリス面倒(薄塗りの加減がよくわからなかった)でシート派だったんだが
実際のところフェイズチェンジシートなんかの使いにくさと比べたら
グリス塗りったほうがよほど楽だったりする。
いつからかセンターウンコが主流になったみたいでなおさら。
197 :
Socket774:2007/12/30(日) 23:39:43 ID:RPrkx5KX
>>191 ■■■■■
■■□■■
■□□□■
■■□■■
■■■■■
こんな感じだった。
たぶん真ん中はくっついてない気がする。
着脱はメモリー側と電源側どっちを最後に付けるかで難易度が変わって、
メモリー側なら比較的楽。ちっちゃいラジオペンチなら意外に行ける。
ただ、うちのMBは電源側に近くにコンデンサがいくつかあって、そっちを最初に付けると、位置あわせで削ってしまいそうになった。
現に、一個軽く角が削れてたorz。
なので、電源側最後に付けてるんだけど、付けるときも外すときも根本シンクが指を攻撃してきて未だに鬱血してるよ
張り付かない非粘着のシートもあるよ
コア剥き出しのノースにHR05載せるのに使った
199 :
Socket774:2007/12/31(月) 00:29:39 ID:Hi3ss6uL
Nine Hundred+DS4に全銅を付けた。
サイドにファンを増設してるんだが、
全銅トップの袋ナット的(ネジは切ってない)な部材に微妙に干渉してしまう・・・
おかげでパネルが閉まりづらくなってしまったよ。
200 :
191:2007/12/31(月) 01:14:36 ID:WDdo1Ifj
>>199 ウチのNine HundredはHR-03垂直バウアー化+SI-120(38mmファン)で冷却してるから
サイドパネルに生えてるファン固定爪をぶった切って使ってるw
つか、このケースならサイドにファン付けなくても十分冷えると思うのですが?
それよか銅忍者のレポよろ。
自分も買ってはみたものの、あまりの重さと美しさに取り付ける気にならない。
このまま飾って置こうかととも。
アルミ忍者→銅忍者→銀忍者→金忍者、・・・・。
ブラックニンジャソードが先じゃね
>>200を見ると全銅は接地面がアルミなの?ノーマル忍者が接地面銅なのに
そんじゃあんま意味無くない???
錆び難いようにニッケルメッキされた銅だからおk
俺がしばらく自作板見てなかった間に、ALPHAのPALを使う奴が消え去ってるんだけど、
どういう事? 規制でもされたの?
かつては、猫も杓子もPALだったのに。
ALPHAはヒートパイプを使った製品がないからな
時代の流れには逆らえなかった
元々汎用アルミシンク加工メーカーだから仕方がない
追加
ALPHAは熱抵抗値など細かいデータも公表してて、その生真面目さが好きだったけどね
ああ、ヒートパイプの有無の外観の違いは俺にも分かる。
やっぱ今時のCPUクーラと差し替えて比較すると、ダメダメだったりするの?
ダクト帝国スレならまだPAL戦士居るよ。
俺も8045は捨てられない。
最近は派手なデザインのものに人気が集まってるからなぁ
質実剛健のPALは受け入れられないと思う
静穏志向の人も増えたし、大型シンクに低速ファンがトレンドだし
最近の遊園地みたいなマザーとは相性わるそうな吸い出しだしね。
フィンとおパイプって何で繋げてあんの?
ハンダじゃないよね?
215 :
松桐坊主:2007/12/31(月) 09:19:02 ID:e7FcLGf8
半田だろ
半田じゃないでしょ
パンダだろ
むしろ接着してないだろ
少なくとも、アンディと釜は差してあるだけ
やだっ えっちぃ
刺してあるだけタイプのを半田でつけたりグリス塗ったりすると差出るのかな?
少なくとも刺すだけよりは熱伝導上がりそうなんだが
ハンダすれば効率は上がるだろうけど、実際可能かのう?
225 :
松桐坊主:2007/12/31(月) 15:23:57 ID:TRNEfARp
液体半田を垂らしてトーチで炙ればいいだよ
鏡面だけど平面は出てなかったりして
密着させたいならすり合せするとかさ
フラスコみたいに
密着させたいなら液体半田を垂らしてトーチで炙ればいいだよ
研磨するならゴムシートとガラス板とぬの用いして、紙やすり3000番よういしてシコシコ磨けば良い
最後はピカールでぬのかなんかできばって磨けw
磨いても意味ないのに、何でこんな馬鹿みたいなことするのかね
>>230 効果はチャンとあるぞ
手間の方が掛かるけど
∩∩ V∩
(7ヌ) (/ /
/ / ∧_∧ ||
/ / ∧_∧ ∧_∧ _(´∀` ) ∧_∧ ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄ ⌒ヽ(´∀` ) //
\ /⌒ ⌒ ̄ヽ 創価 /~⌒ ⌒ /
| |ー、 / ̄| //`i 893 /
| 在日 | | 部落 / (ミ ミ) | |
| | | | / \ | |
| | ) / /\ \| ヽ
/ ノ | / ヽ ヽ、_/) (\ ) ゝ |
| | | / /| / レ \`ー ' | | /
どうせグリス塗るかゴムっぽい導電シート貼るんでしょ。磨いたくらいで熱抵抗下がるのか?
答えは・・・ 下がらないw
>>231 質問です。
>>223によると、研磨の効果はあると思う。だけど、
実際に、まっ平ら-面接触-は、どうやって確認してるの?
目視で「歪んでない」って確認ですか?
温度とか過剰に気にしすぎの奴アホ丸出し。磨く意味内。しね。
まぁ磨くのも趣味だからな。そろそろ専用スレ立てる時期か?
表面研磨スレはあったほうがいい様だな
>>223のページ見たけど、ここまで違うと寧ろ不自然だろwwww
研磨ネタに異常に反応する奴っていったい?w
>>236 簡単な確認方法は、グリスを極々薄塗りしてガラスに押し付ける
CPUとヒートシンクを合せてみてグリスの付き具合を見てみるのもいい
242 :
236:2007/12/31(月) 16:52:23 ID:dYpZ9Wcw
ヒートスプレッダ取った方が冷えるよ。
HS無しでタワー型とか無事に付ける自信は無いな…
>>223 うお、サンクス!
すげーなこれ。
いらないマザーじゃなくて、カバーで代用できるのか〜
水って入ったら終わりなのかな。
年明けにガラス買ってやってみるわ!
>>223よむと、-10〜-8度くらい下がってるね〜。
最初は疑われてまくってるんだけど、研磨する人が増えてデータ示したらこぞって大人気
すごいす
これは放熱的に銅なのよ
ちょwwwww目玉焼きできてるwwww
DX4だかPentiumの時にEYECOMが全く同じことしてたな。
そのときは完全には焼けなかったけど。
水冷システムを発展させたら、家の風呂くらい賄えるんじゃかろうか?
鏡面研磨ね、、、
そんなことするなる"きさげ"で平面出した方が遙かに精度が高いじゃないか?」
最近のCPUはそんなに発熱酷くないのに
やたらCPUクーラーが豪華かつ巨大化してるのはなぜ。
オナヌー?
静音化
発熱が減る>OCマージンが増える>たくさんOCする>発熱が増える>以降ループ
OCが流行ってるからじゃね
>>247 ループしてる。
前スレか前々スレで50スレ以上前のまとめが貼られてたし、漏れがここ1年スレ見てるだけでも5回以上話題が出てるが総評的には「変化無し〜2・3℃下がる」程度。
少なくとも
>>223程下がるようなケースは見たことがない。
クーラー側は精度的に?のものが多いから凸研磨
するのは分かるが、ヒートスプレッダ側って精度高
いから研磨する必要はないよね?
研磨したら売れなくなっちゃうし。。
スプレッダの精度が高いとは初耳です
>>259 >ヒートスプレッダ側って精度高いから
大間違いwww
Before 3.6 @ 58c avg 100% load
After 3.6 @ 48c avg 100% load
http://img263.imageshack.us/img263/3852/tempsvoornq4.jpg http://img502.imageshack.us/img502/2473/tempsnadg5.jpg http://i11.photobucket.com/albums/a168/Alik4041/HardForum/LoadZalmanUnlapped.jpg http://i11.photobucket.com/albums/a168/Alik4041/HardForum/LoadZalmanLapped.jpg Before lapping as i stated @ 3.51
Idle: Core1: 52C, Core2: 50C, Core3: 46C, Core4: 49C,
Load: Core1: 62C, Core2: 60C, Core3: 56 or 57 C, Core 4: 60C
After lapping @ 3.51
Idle: Core1: 40C-42C, Core2: 42C, Core3: 36-37C, Core4: 38C
Load: Core1: 50C, Core2: 50C, Core3: 46C, Core4: 48-49C
一レスに温度が乗ってるのを見たところ、全部下がってるだけども・・・
これは外人が適当に見積もってるの?
>>262 CPUクーラーの場合は平面(平行面)であることと同時に面同士の密着(平滑度)も大事だと思うんだが。
そのサイトの加工は、微小な突起部分(凸凹)の集合体として結果的に良好な「平行面」を出すことはできても、
適度な油溜まりが必要、とかいってるから密着度はむしろ下がる方向なんじゃないかなと思うけど?
CPUの場合は、接触面でのグリス使用量が少ないほうが結果的に熱伝導率がいいんだろうし。
・・・それとも、多少の凸凹があっても平行面の精度が上がったほうがいいのかな?
どちらも結局は程度問題だよなあ・・・。
266 :
【大凶】 【1875円】 :2008/01/01(火) 00:46:05 ID:70T8dJAd
あけおめ
このやろ
↑ 今年のワシの運勢じゃ ↑
あれっ?
スレエヨゴシスマヌ
↑ 今年のワシの運勢じゃ ↑
何でこのスレは凶ばっかりなんだ
今年は保護シールの捲り忘れをしませんように
今年はどんなネ申クーラーが出るのか楽しみだなあ
ジパングはまだかね?(AAry
ANDYを超える存在となってほしいな…
2007年最後の買い物は銅忍者でした
峰買ってしまった
忍者いいですね。でも手袋も一緒に買っておかないと血だらけにw
初めて買ったクーラーが忍者だったんで
手を切るのはデフォだと思ってた。
ultra120とか買ったんだけど全然切れないのな。
キューブ型mATXケースで高さに制限があり、仕方なくZALMAN CNPS8000買った。
付属のファンコン無しだと2800rpm、Q6600のリテールより煩ぇでやんのw
1800rpmに絞るとかなり静かになる、つうか全開でも冷却効率あまり上がらないやw
[email protected] アイドル40℃ シバキ54℃ Q6600用リテールで62℃だったから満足。
>>278 アルミ忍者もってるけど、フィンを触って、そのまま指を横に滑らせても切れないぜ?
>>281 刃物じゃないんだからw
でも強く握ってグリグリしてると切れる可能性大
ママンに付けたまま無理くり作業するから切るんじゃね?
俺も幸いにして忍者に斬られた事は無い
斬られた事を気づかせぬのが真の忍・・・
「くびを はねられた」事ならあるけど
情報無しで忍者付けて、PC動かないからネット見られなくて
外せなくて、新品なのに指紋だらけ、下の方まがりまくりの俺が来ましたよ
よし、すぐに帰れ!
リストラか。
忍者人気だな
俺も忍者Plus Rev.A 買ってから1年と10ヶ月ずっと使い続けてるよ
最初からバックプレート付いてるのが実にいい。
銅忍者ホシイナー
ネジが綺麗に映るほど鏡面がピカピカってことじゃね
鏡面がピカピカ・・・・・・?
鏡面がピカピカしても不思議はないな
core temp 0.96の配布始まってますね
負荷に強くなってるような気がすr
ピカピカが鏡面って感じだな
モンティパイソンだろ
静音対策のため12cmFANの回転数を800rpm以下に抑えたい
Q6600を低回転数でも十分に冷やせるクーラーで最強のモノは何になりますか
現在BigTyphoon+1000rpmでidle38度、最大負荷時69度です。
SI120じゃねーかな
手に入りやすさなら忍者かな
侍、忍者ときたら次は将軍とか大名?
越後屋
中村屋
MUGENにBS-775付け直したらコア温度が平均で5℃ぐらい下がった。
M/Bの歪みも矯正された。
バックプレートなしで半年付けてたらかなり歪んでた。
力士
大吟醸
SASUKEとかKUNOICHI or SAMURAI NINJAときたからBUSHIDO
Q6600を定格電圧で3Gでまわしているのですが、CNPS9700-LEDを使っているのに、
負荷をかけると70℃を軽く超えてしまいます。
これってクーラーのビスは締め切っているのですが、熱伝導グリスの付け方が悪いってことですか?
>>4 の記事を読んでこれにしたのですが、70℃を超えて驚いてます。
農民
YAKITORIが出たら買うよ
HATTORIじゃね
,.――――-、
ヽ / ̄ ̄ ̄`ヽ、
| | (・)。(・)|
| |@_,.--、_,>
ヽヽ___ノ 6回チェンジしたらヤクザが来たでござる
の巻
ちょっとまて、そのHATTORIくんは、
NINJAでござる
IGAバージョンとKOUGAバージョン希望
初夢でパーツショップに行ったら、鎌ワロスの後継の
鎌クラインを売ってたわ。ポップに
「異次元のエアフローを実現!」
って書いてあった。残念なことに形は覚えていない。
え?年越しじゃないの?
今日の夜見る夢の事だよ。
俺、今日昼寝したから、
その時の夢が初夢になるのかな…
すごい悪夢だったんだが。
今夜というか、年明けて始めてみる夢が文字通り初夢じゃね?
大体0時過ぎてから寝るだろうから、既に過ぎてる人多いんじゃね?
日付今日に変わってから寝て、今夜が初夢とか言ってる様では
やばくね?
さっき起きたんだろ
今日の朝4時くらいに寝たのに
今日の夜見るのが初夢だと思ってました。
どっちにせよ大晦日→元旦の間じゃない事はよく分かった
>>323は…
>新年に初めて見る夢
って部分ではあってね?
それに今日だとすれば、2〜3日にかけてってのはおかしいぜ
大晦日の夜に寝ると今夜だろうけど
1日に変わって歳が明けてから寝たら"新年に始めてみる夢"だぜ
ちなみにwikiが全て正しいこと書いてあるわけではないぜ これについては知らないけど
正直これに関しては両論あってわかれてるよ
俺の言う新年に入ってはじめてみる夢と、元旦の夜に見る夢っていうのが
色々あるんじゃね?
結論として、いい夢見た方を初夢として採用すればおけ
サムラーイ!サムラーイ!ブシドォー!!
そろそろファースト侍が出る頃だな
シングルCD付きで
ちなみに大晦日の夜から元旦にかけて寝た場合は初夢でないのは同意
俺は今朝2時半ぐらいから寝たから今夜が初夢だと違和感ありまくる
俺的にはもう見たことになってる
だって今年に入ってから"初めて寝入った時の夢だけに"
>>331 1st Samuraiと聞いてもBM2DXしか思い浮かばなかった。
ケース(S10Ω)のサイドに12cmファン(外>中へ吹きつけ)を付けている状態なんですが、
この場合サイドフローにしても意味があるのでしょうか?
エアーフロー適にはトップフローのほうがいいような気もしますが。
悪いけどこういう時は辞書に訴えるものだよ。言葉の定義なんだからさ。両論も論争も無い
くだらねえ
釣りだったらすまない。
【初夢】
元旦の夜に見る夢。また、正月2日の夜に見る夢。
〔岩波書店 広辞苑 第五版〕
スルー力が足りないな
ID:TqQVCMT1は煽るだけ煽って立場が悪くなると逃げる性質なのがよく分かった元旦
ID:TqQVCMT1は今頃「釣れた釣れた!」ってモニタの前で喜んでるんだろうから
そっとしといてやれよ
まぁ良いんじゃね それぞれでw
>>338 逃げる必要もないし、遊んでくれるの?
>>340 CNPS9700使用&Q6600定格のフルロードで70℃ってのは確かに高温だが
ケース他の構成がどうなってるのか分からんことには何とも言えん。
室温が50℃なんじゃね
ウチはE6600@3GHzとUltra120exで平時29℃、シバくと48度程度だな。
>>340 とりあえず、
ヒートシンクがちゃんと機能してるかどうか調べるために、
その70℃のときに、ヒートシンク触ってみて、
70℃くらいあるかどうかGO
あわわわ。
1年間CPUクーラー取り付けミスったままずっと使ってた・・・
室温16℃くらいでE6600なんだけどアイドル時44℃だったのが
忍者に変えたら24℃になった。
>347
一年間室温16度を保ってるのならそっちのほうがすごいな。
>>348 夏はアイドルで50℃くらいあった。めんどくさがらずにはやく変えればよかったよ
>>342 ケースは流用の5インチベイが8個あるケースです。
ファンコンのセンサーでケース内28℃、室温24℃です。
>>345 それができるといいのですが、今グリスが無いのでできないです。すみません。
>>346 手で触ってもあまり熱くなってません。
非接触型の温度計で触っても35℃も無いぐらいです。
風神匠の箱潰れがヤフオクで安かったから決めようかと思ったんだが
調べてみたら低速ファンだとあまり冷えないんだな。
てかトップフローが好きだったんだが
>>3見ると低回転全滅じゃん……
SI-120カムバック!
匠はゆるゆるでも冷えるよ。
チップセット周りが冷えなくなるけど
_,r;=;く`'ー≧=ゝ,\
≦r入`ャ .∠=弍イ入_
く<<<ム,Y三弐弋xX_ヾ;、
くく<<<'ハヾ三うゝ__ヾく`'y)_
ェ≦≦ィ彡,゙ミえ'/,r‐ミ, ゞ> ^≧ぅーャ、
´\ネ彡ソハヾヌ 〈::..、 `ヾイrテメry、_ソ さぁ、願いを言え。
,>''フ彡ソ人ヾ;=ヽ. ノ广'マメム′ どんな願いも聞き流してやろう…
,.イ´彡シソリゝ,く⌒'ーノム⌒>ァ′
./ヘセ{フ,イヘ从レ个テ〒イ´`示<_
从レ'ノヘ从/ハ,ノ-'<ノ / `入ヽ
」ブ/ヘ从ソ/レ′ `ヾtー''´ ∧゙!
ィソヘ从V人ノ ヾー'''´ }
シンクが熱くなってないで、コア温度が高いのは、
まず確実に取り付けがうまくいってない
余ってるSI-120をソケット478マザーにつこうたら
謎の再起動病にかかりました。激冷えだったのにシプラムに逆戻り。
>>354-355 おまいじゃ話にならん
ポルンガを出せポルンガを!
一度再販してるから無理か…
SI-128SEのフィンピッチをもう少し広くすればだいぶ変わると思うんだが
.ヘ;;;;;;_,./; ; ; ; ; ; ; ヾ,,,,,........__ |;;;;;| ',|.l! .|;;;;;;!; ; ; ; .._; ; ; ;|!; ; ; ; ; ; ; i,; ; ; ;l
Y ,,; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ,;'"; ; ; ; ; |;;;;;;! ',l! .|;;;;;;|; ; ; ; ; ; 、; ;/; ; ; ; ; ; ; ; |!; ;_/
y`",,; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; .|;;;;;;;! l! .|;;;;;;;|; ; ; ; ; . |; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ;!;|
| /; ; ; ; ; ; ;/ ''y; ; ; ; ; ; ,="|;=-';y_,j"~`.k; ; ; \ i; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ;/
! !; ; ; ; ; ; " |/; ;/ / _j; ; ; ; ; ;、; ; ; ;l、; ; ; ; ;ヾ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ;Y
\.!; ; ;、 / /~`‐-| i ,;'"; ; ;_; ; ; ;;!; ; ; ; k,_; ; ; ; |; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ;|y
丿; ; '"=-;'"; ; ; ; ;-=二) ,; ,;'L._ .〈 ,.._='"ソ,二=-`‐‐-y; ; ; ; ; ;! |
i'"; ; ,', i <<`=i,_", `-ゝ'i'-‐"`コ jl ,' ; |; ; ; ; ; ;! |
.| ,; ;|;; |, ``三=y'~k,,._, ',',',_,;/" '' ,/ ; |; ; ; ; ;!Y
>>358 | (; ; !; ,i `-=____,,.. .ヾ== `-二="/ ,='" Y ; |; ; ; ; 〈 でかすぎて張れねぇよ
y i_; ,/〈 _,.'"=-_"`‐--=',´-=", l! | ; ;|; ; ; ; ;|
/ 〉 ~~`i`i; ;| --='"_=---‐‐"-=、 /-'" ! !,',',',; ; | 我侭言うやつの願いは聞かん。
i '; |!; ; ,,| .Y -‐=i" ,/ /` -‐;" K_ '; ; ; ; ;,|
| '; ; ; " ,,.! /`-=‐‐;`='"y' _='" `,K i; ; ; ; ;,〉
>>356 やっぱりそうですか。
付属のグリスを少量テレフォンカードで引き伸ばした後で、ビスを回らなくなるまで
きっちり締めたのですが。
きちんと付けるコツをまとめたサイトは無いでしょうか。
つーかwikiの定義だと、ここ5年くらい初夢見てねぇwww
寝ても夢を見れない俺がいる。。
>>311 とりあえずサイドパネル開けて扇風機強にしてあててみれ。
プレスコのPCをこの前さわったが、
サイドパネル閉めた状態で73-74度の限界値だったが
サイドパネル解放したら58-60度になったぞ…
さらに扇風機の風をあてたら53-55度だった。
てか、今のところサイドフロー最強はUltra-120 eXtreme?
P182との相性がいい一番冷えるクーラーを探してるんだが…
冷却重視の騒音上等の意識で探してるんだけど絶版じゃなくて入手できる奴で
お勧め3つ位を温度差と一緒に教えて頂けると有難い
サイドフローならUltra-120 eXtreme+芯の38mm2000rpmの組み合わせがオヌヌメ
びっくりするくらい冷えるし、かなり静か。
38mmの効果だと思うが25mmの1700rpmより静か。ファンコンで1000rpmまで絞ればほぼ無音。
それでもQ6600を1.3Vの3GHzでTXやっても50℃超えるか超えないか。
>>360 CPUからOC、クーラーまで似たような環境でやってるけど取り付けは笊のサイト通りにやっただけだけどなあ
グリスが薄すぎたとか?ファンの回転が低くなってないかとか?
>>362 芯の38mm厚は煩いってファンスレで言われてた記憶があるんだが・・・
静かなのか?
少なくともうちにある芯38mmは、絞るとジリジリジリジリ五月蠅い。
山洋の38mmは、軸音はさほどで無いものの、ブルブル震える。
>>364 ケースがSOLOだからかも。38mm初めてだから他の38mmと比べようがないんだけど
芯の25mm1200より少しうるさい程度。うちではジリジリはしないね。
新劇場版はヤシマ作戦だけが実際あたらしくて
前半部は焼き直し。見る価値があるのはヤシマだけ
鎌風の風12cm@PWM(1700rpm)ですら五月蠅いと感じる。
38oの2000rpmなんて騒音発生器だろ。
ところで誰か
>>347でCPUクーラーの取り付けミスって結論を導き出す公式を教えてくれ
>>360 細かい部分までは判らんが、ヒートシンク全然熱くないって事は
1.クーラーの取り付けミス(ピンが最後まで刺さってないとか)
2.クーラーの保護シート外し忘れ
3.マザボのCPU設置部に置いてある黒い奴まで挟んで設置してる
4.CPU自体に保護シート張ってあって外し忘れ
こんなとこじゃね?
…775は組んだこと無いから3と4は憶測の上適当だけど
>>360 CNPS9700NTと一緒か分からないけど
775用のクリップだけだと不安だったからその上からAM2用のクリップつけてるよ
今ANDYを775で使ってるんですが、マザーの取り付け方が好きじゃないので
バックプレートやネジで固定するタイプのものを探してます。
できればトップフローのものがいいのですが、風神鍛ってどうでしょうか?
おとなしくSI-128SEを買ったほうが幸せになれそうでしょうか?
腰元・・・
買いてぇww
>>375 そっちの方が安上がりで幸せにはなれる。
風神たん使うなら付属の120mm角じゃなく92mm*2で使った方がCPUも回りも冷えてた。
後は干渉性も考えた方がいいよ。
>>369 1から4は無いと思います。
>>370 どれくらいの強度で付いてたか分からないです。
一度外します。
>>362 チップセットまで冷やしたいのですがサイドフローではなく上から吹き付けるタイプで
お奨めってどれでしょうか。
>>372-373 グリスはきちんと動作してるのを確認して窓から投げ捨ててしまいました。
今からグリススレテンプレの商品を探して買ってきます。
>>375 アイネックスのバックプレートを使ったら良いんじゃね?
478変換マウンタ買った方が良いと思う。
グリススレにある良品が無く、地雷しかなかったのですが一度取り外してみました。
底面にぶつかりやはがし忘れは無く、グリスも適度だったと思うのですが、今度はグリスを
うんこ盛りにしてやってみました。
結果、今まで安定していた環境でも落ちるようになってしまいました。
FSBを5Mほど低くしてCore電圧も下げたら70℃まで上がってしまいますが安定しました。
定格に戻して測れと指示があったのでやってみたのですが、Prime95でしばいてる最中に
ファンを1分停めてコア温度を65℃まで上げてからファンを回し始めたところ、
15分しばきですが57℃近辺で安定しています。
エアフローを疑ってケースからマザーボードを出してやってみたのですが、それでも同じです。
これはOCすると発熱が多いロットを踏んだからいいクーラーを買うしか無いのでしょうか。
オバクロ厨ってそんなことも分からない奴ばっかなのか・・・
>>384 俺はアホだから、そこまで差が出るとは思わんかった。
普通、電圧は出来る限りしぼりつつ、オーバークロックの上限を探るもんだ。
以前に電圧を絞ってOCした報告を上げたら、なんでそんな電圧低いの?とか突っ込まれたことがある。
アホかと思ってスルーしたが、そういう常識もしらん連中が増えただけってことなのかな。
>>386 ナカーマ。
最近買った5000黒が1.2Vで2.8GHz安定稼働してかなりウマーだった。
3GHzは1.325V盛らなきゃ安定しなかったのはちょっとショボーンだったけど。
今は栗使って1.2GHz-8V、2.0GHz-0.95V、2.8GHz-1.2V設定で安定稼働中。
低消費電力、低発熱でそこそこの性能でかなりいい感じの使い勝手になった。
その世代のCPUで人気だったE6700なら電圧定格で3.2Ghzで回るけど
それでも発熱はヤバイ 電圧上げたらさらにヤバイ
この電圧ならここまで回るから、このクーラーや電源で間に合う、間に合わないってやるのは普通だと思うんだけどね
>>388 俺のも定格電圧で3.2Gぎりぎり。
今は3G+アルミ忍者12p/800回転で常用してる。
冬場は負荷かけても55℃以上は滅多に行かないな。
匠、ゆるゆるでも冷えるのか……
20日のE8400と匠で逝ってみるかなー
てかエアフロースレって無くなっちまったんだな。
使ってるケースが旧スタッカーなんだが、デカいケース+メッシュ多めならサイドよりトップフローが有効って考えであってる?
うはスマン
エアーで伸ばすのね 早とちりした。
>>382 すごいな、文面から察するにQ6600はここまで上がる!とか言う記事を
鵜呑みにして紹介されてる設定にまったく同じとかしてるでしょ?
同じ構成でも個体差が出る物だから早めに定格動作に戻しておいた方がいいよ
気にする事は無い。
壊れる時は壊れるし、壊れない時は全く壊れない。
>>392 冷えないのは既出中の既出だぞ
だまされるな
匠つけるならAndyや128SEに12cmファン2つ乗っけたほうがCPUも周辺も冷えそうなんだけど
鎌ワロス匠…
匠が冷えるといわれているのは、中速以上の12cmファンを二機搭載した状態限定だろ。
放熱性は悪いし、実際はそんなにいいクーラーじゃない。
匠/鍛はCPUクーラーよりもマザークーラーといった方が適切だからな
403 :
379:2008/01/02(水) 21:13:24 ID:K1Yn/paP
>>380 その辺は自分で工夫しろ。
オフセットドライバーとか、短小のラチェットとか色々あるだろうが。
実際モレはANDYをバックプレートで付けていた。今はSQWUAREを使っているが。
BS-775もそうだけど、ネジ止めするなら回し過ぎに注意。
やりすぎると割れるよ。
BS-775は指でも閉められるし、締め過ぎにはならんよ
ママンに不要な荷重がかかるってことじゃないかな?
FRPってそんなにひび割れしやすいんかな
アルミ忍者+BS-775で使ってるが、ネジ回らなくなるまで閉めてる。
最終的にはバネの力だけで圧着されるようになってる筈。
去年は鎌ワロスで楽しませていただきました。
今年も楽しい年でありますように。
>>403 俺のPCケース場合、電源と排気ファンの鉄壁のブロックに阻まれる。
面倒だけど、マザーをケースから出さないと不可能だ。
>>410 それはさすがに締め過ぎじゃない?
頭がちょっと見える程度までにしておかないとヤバいよ。
風神たんを使ってみた、よいかどうかは適当に判定してくれ。
CPU Q6600 G0 400*8 3.2GHz
クーラ 風神たん(8cm3000rpm*2)
Mem UMAX 2GB*2
ママ P5K
VGA MSI Geforce 8600GTS OCver
室温 23℃
湿度 15%
マシン内 25.5℃
アイドル時 33〜35℃(ニコニコ30分閲覧後)
シバキ時 60〜65℃ (TX1時間後)
グリスはたぶんうまくぬれてると思う。
風神たんでメモリにも風を当てている。
アンディの次はテリーですか?
ジョーで・
>>395 そんなことはないですよ。
電圧を少しずつ上げていったり、周波数を少しずつ上げていくなどの基本的なことをやってるのに、
3.2Gぐらいしか回らないので他にやりかたがあるのではないかと試行錯誤してるだけです。
電圧上げるのは究極最後の手段だろ。
手軽にあげようとしてるから温度も高くなるんだよ。
ハズレ引いたんだろ
もう1個同じの買ってみたら?
自分で解決出来ないユトリな素人はOCなんかしなけりゃ良い
ウンコメモリー
こりゃ工具選択のミスと底突きしてもネジを回した結果だな、
不器用の見本。
ネジの形状が悪いのでどんどん入っていってしまう。
工具選択のミスってなんだよw
インパクトドライバーとか
P5Eなら手締めか、ロングドライバー#2使えばいいものを
オフセットドライバーのようなもの使ったんだな、こりゃw
>>425 なってないよ。ネジの付け根が見事におわん型になっている。
だから、そこで止まる筈だぜ?
425の写真光の当たり方がかっこいいな
>>422 写真の見どころがよくわからんのだけど、
ネジの受け側の入口がちょっと裂けちゃったって感じ?
俺の場合も、回らなくなるまで締めてるけど、
>>422みたいになってるのかなぁ
おわん形だから止まらないんだよ
どんどん締めこんでメス側がどんどん広がっていく
それなんて××拡張?
トルクリミッタ付きの電動ドライバがあると楽だよ。
自作がより楽しくなった。
アッー!
いやいやマジで。
>>418 だから 個体差がある と 言ってるでしょう が
全てのQ6000が無条件で3.2G以上回る保証は一切無い
しかもハードウェアの構成によっても左右される
〜以上回らない→×
〜までしか回らない→○
それ以上チャレンジしたければCPU買い換えるかMBやメモリ買い替えを
検討した方がいいよ
っていうかここOCスレじゃねーじゃねーか、スレチすまん
>じゃねーじゃねー
なんかおもろいな
画像のはBS775v2だけどv3は改善されてんのかね?
ネジ部分だけ見るとおわん型というか皿ネジそのものだったりする。
皿モミがないので2〜3mm余ってるネジ受けを裂いてああなるんだな。
ちなみにやり方はアイネのTL-010で軽く均等に締めていくだけ。
どこか一箇所を力入れて締めると歪むから却ってできないはず。
V3もねじは同じだよ。
いやバックプレートのほう。
マザーの厚みより雌ネジのパイプ?が随分余ってるからさ。
逆に考えるんだ
CPUクーラー外した時、BS775が外れないって事だろ?
CPUクーラー交換する時、ママン外さなくても良いって事になるだろ?違うかな?
俺も、外した事無いからどうなっているか分からないけれどさ
普通バックプレートは両面テープで固定しろと有るんじゃない
けれどBS775って両面テープ無いからそれがデフォだったりして
てかBS775は風神匠にも対応してくれ
いまいちPCケースでうまく吊ることができず、お母さんが日に日にたわんでいきそうで怖い
>>442 俺のは外れない。
ケースと板の間に上手い具合に挟まってる。
最初はそれに気付かず、わざわざ板をケースから出して脱着してた。
侍使ってるんですけど、38mm厚のファン付けたいんですが、
38mmファンを固定する金具とか無いでしょうか?
447 :
Socket774:2008/01/04(金) 01:13:41 ID:IHg6HZFp
U-120exに光る鎌風PWM二丁だぜ?
449 :
Socket774:2008/01/04(金) 01:22:22 ID:IHg6HZFp
光物好物じゃないの。
で、でも・・・好き・・・かも。
450 :
Socket774:2008/01/04(金) 01:30:13 ID:IHg6HZFp
まぁファンコンで絞ればいいからどっちでもいいんだが。
ふぅ・・・いっちょ光らせてみるかww
ケースのサイドがアクリルだったらよかったorz
最近ギュギュギュってうるさいことあって
買い換えたばかりのHDDのせいかと思ったら
吸気ファンの軸音だったよー
オウルの光る12センチねー
田宮のセラミックグリスいれてやったぜ
派手にOCでもしない限り、十分冷える
>>450 フロントやリアからほんのり光が漏れるくらいが風情があっていいんじゃねえか。
サイドアクリルにはわびさびがねえ。
P180で光りモノってのも乙なもんだよ
455 :
Socket774:2008/01/04(金) 01:42:53 ID:IHg6HZFp
>>452 とりあえずQ6600を3GにOCするプラン。
だぁからある程度は風量ほしいねww
ケースがP182だから、ある程度はノイズを抑えてくれるとふんでる。
>>453 フロントは漏れるかな・・・・・
リアはバリバリ光みえるだろうが。
とゆうか、主は和を求めるのかwww
質問です
Athlon64 X2 6400+ を購入予定です、
クーラーは何が良いでしょうか?
オーバークロックはしないつもりです、
ならば、付けば何でも良い-でしょうか?
逆に-半端無く熱いCPUだから-このクーラーにしろ!
とか、教えて頂きたいです。
よろしく、お願いします。
ANDYでいいと思うよ。
リテールだとちょっとだけうるさいかもね。
459 :
Socket774:2008/01/04(金) 02:00:05 ID:IHg6HZFp
>>456 やっべww惚れt
決まりだ、光らせる!!
CPUだけでこれだけ光るならケースは光らなくても(ry
しかし・・・・・美しいなおぃww
>>455 E6600@3Gなら、1100rpm×2で余裕だったが…
>>460 参考までに聞かせてくれ。
どうやってFAN二つつけてる?
462 :
Socket774:2008/01/04(金) 02:12:07 ID:IHg6HZFp
>>460 うーむ。
さすがにQ6600@3Gきついか。
大人しくQ6600@2.8Gにしとくわww
これなら、大丈夫!!・・・・・・な筈ww
銅忍者買ってきたんだけど、これに付属してるバックプレートのシールって
やっぱり剥がさないでそのままMBに付けたほうがいいのかな?
前の忍者に付属したバックプレートはシール剥がしてMBに接着すると
取れなくなるって聞いたんだけど、今のは改善されてるのだろうか・・・
いや、Ultra120exは俺も使ってるし、実際3Gで運用もしてる。
だが、OCの方法にもよるし、個体差にもよるから。
君が買って上手く運用できるかは別だ。
ちなみに俺の場合、1500rpmの12cmFAN一基でアイドル32度な。
フルロードで56度程度だ。
FAN二つ付けるいい方法があるなら教えてくれい
465 :
Socket774:2008/01/04(金) 02:15:19 ID:IHg6HZFp
>>461 普通に針金をU-120eXの頭にひっかけてみればおkじゃね?
俺はUltra120ももってたからクリップ使いまわしたなあ
>>466 あのクリップだけ欲しいよな。
結構デリケートな部分だし、うまく付けられないか方法を思案してはいたんだけど。
結局いい方法が思いつかなかったんで、今は普通に一個で運用してるよ。
ていうか、二つつけて劇的な効果って上がってる?
>>461 ひとつは普通に固定。
もう一つは、Ultra120exは上下に小さな穴が貫通してるからそこに針金を通して、
その針金の両端をファンに絡めて固定。
結構しっかり付けられる。
469 :
Socket774:2008/01/04(金) 02:20:17 ID:IHg6HZFp
>>464 俺は電圧をあまり上げずにFSBでOCするプラン。
その辺りは理解できてる。
>>468 ok、ハンズでワイヤー買ってくるわ。
つか、面倒なんで今度CPU買うときに適当に買ってみる。
有難う。
>>467 劇的な効果は…低回転時の冷却効果の上昇だね。
あれが低回転に弱いのは風の抜けが弱いからで、それを克服できる。
1100×2で2000に近い冷却を得られた。
ただし、回転数を上げると一つと二つはまったく変わらんw
>>469 初心者は電圧AutoでOCする。
中級以上は電圧固定でOCする。
上級者は冷却にCPU以上の金をかけて無理やりOCする。
俺は中級程度なんで何とも言えん。
頑張ってくださいとしか。
>>471 ファンの直列つなぎは圧力が上がるだけで、風量は変わらないみたいね
空気のヌケが良ければ1個の場合と変わらないって事か
474 :
Socket774:2008/01/04(金) 02:24:31 ID:IHg6HZFp
よーし、パパ明日秋葉行ってCPU買っちゃうぞー
って、言えないよな、この時期は。
つか、ヨーク出ないらしいし今月末はショボいなぁ…。
低回転ファン二丁はHR-01とかで生きるかも
これはクリップ売ってるはずだしね
>>473 直列いうか、前後にはさんだ場合だわ。
このメリットは、冷却能力と静音性のバランスが一つと、
排気側のファンを下にずらして付けた場合、周辺冷却の向上が計れることかな。
>>472 上級者って言うのはあれか?
冷却に液体窒素やドライアイスなんか使ってる奴らだろ
>>478 AMDのリテールクーラーは、中古扱ってる店ならけっこう売ってる。
でもあんまりオススメしたくない。
ANDYの実物ならarkとかsofのパソ館とかで色々見れるから、
興味があるなら見に行ってみて、使えそうならこっちのがいい。
>>480 早速、ありがとうございます。
>リテールクーラーは、あんまりオススメしたくない
のは、やはり-冷えない-からですか?
実は
http://rarara.at.webry.info/200704/article_7.html コレ見てみたら「(6000+ですが)通常の使用でも
サードパーティの製品を装着する方がよろしい」とのことでした。
ので、6400+なら、尚更なのだろうなぁ、と思いました。
実物見てきます、ありがとうございます。
てか、クーラーって色々あるんですね、何かカッコイイ!
見た目で気に入ったのを買ってしまいそうです。
>>478 リテール探すならTDP125Wに対応したヒートパイプ式の奴じゃないと駄目だぞ
具体的には6000+(125W)のリテールクーラーだよ
>>482 詳しく、ありがとうございます。
注意して、見てきます。
>>479 P5KにE6700で5.7Gだって。
そんで、SUPER PI 32Mで8分59秒875の世界記録だそうな・・・。
俺は消費電力が知りたい。
M/B GA-P35-DS4 rev2.0 ケース CHIEFTEC BX-03B-B-B/WOPS
CPU E2180(3GにOC)です。
なにやら干渉するクーラーが多いみたいですが、お勧めのCPUクーラーを教えてください。
>>484 ていうかSUPER PIって世界的なベンチマークソフトなのかと関心した。
>>481 そう、冷えないから。冷えない上にうるさいし、FAN交換難しいし。
それなら最初からそれなりのを買うべき。
だからANDYを推してる。
ただし、ケース・MBとのクリアリングは必須だけど。
>>487 丁寧に、ありがとうございます。
>ケース・MBとのクリアリングは必須
はい、カッコ良さだけで選べませんね、注意して探してきます。
具体的にそのスレのどこを見ろと?
Q6600(定格)使っていてクーラーをANDYから匠に変えました。
両方ともファンはXINのRDL1225NMB12です(匠はこれを2つ)
室温は21度、シバキはTXを2時間しました。
すべてCore Temp読みです。
ANDY
アイドル 38 32 35 34
シバキ 62 59 62 60
匠
アイドル 32 25 27 27
シバキ 56 49 51 51
干渉とかするかなと思ったのですが、すんなりついてしまいました。
温度は下がりましたが、ANDYでも良かった気もしますね。
結構下がってるしよかったんじゃない?
去年、処分品で2,500円買った将軍というヒートレーン搭載CPUクーラーなんだけど、
結構冷えてよかったのになんで販売終了になっちゃったんだろうな〜。
現行の7-8,000円クラスのクーラーの冷却能力あったのにな〜。
売れなくなったから
プ(ry には力不足だったから
同時期発売のNINJAにボロ負けしたから
あの時分のCPUクーラー達は不憫だったよな
こんな爆熱CPUを冷やせと言われても困りますよ・・・って内心思ってたに違いない
>>493 処分特価だからお得感があるだけで当時の販売価格対性能でみると微妙だよ
シバキ君だよ
みんな何言ってんだよ
困ったもんだよな、アンディ?
>>498 認識番号:5649 こんな所で何をしている!仕事に戻りなさい
>>498 バキさん、こんなとこでなにやってんすか?
>>498 RDL1225NMB12よ、さっさとCPUを冷やす仕事に戻るんだ!
508 :
Socket774:2008/01/04(金) 18:38:21 ID:95JiBby4
今忍者を使ってるんですが
windy zr3000に載せれるクーラーで良いのって何ですかね?
>>508 まずはケース買い替えれ。
…マジレスするとサイドフロータイプの有名所は
高さ制限に引っ掛かってほとんど全滅だったはず。
512 :
松桐坊主:2008/01/04(金) 20:02:37 ID:kHHcFjjM
忍者が付くんだU−120EXだって付くだろ
刀2を使ってるんだが、
ファン本体とヒートシンクの間の隙間が気になった。
そこから風が逃げてしまってヒートシンクを通過する風量が減ってしまい効率が下がるのではないか?と。
なんで防振シートを細長く切って隙間をぐるっと囲むように目張りしてみた。
手をかざしてみるとヒートシンクを通過する風量は確かに増加したが、
より冷えるようになったかはちょっと微妙・・・あまり温度に変化がみられないw
514 :
Socket774:2008/01/04(金) 20:37:21 ID:95JiBby4
>>511 d
サイドフロータイプは駄目ですか。。
もう少し調べてみます。。
(もらったop用)リテールのファン軸磨耗による異音のために
処分品mini忍者にした
感想
音も温度も回転数も あまり変わらん
intel LGA 775 100*100 高さ70mmまでに収まるクーラーを探してるんだけど
115*90とかおしいものばかりで悲しいです
Ninjaに付属ファン載せてる奴なんて
鼻でスパゲティ食える奴より少ないんじゃね
鼻でスパゲティ食える奴ら乙
524 :
アンディ:2008/01/04(金) 22:00:11 ID:G5oQ6PRg
残影拳!
鼻スパ乙
俺の買った忍者にはスパゲッティ付属してなかったな。
ハズレか…
>>517 呼んだ?
って言うか、どんなファンがいいのか分からなくて結局付属のを未だに使っちまってる。
>>518 『ふうじんたん』Heat Sink Dimensions 124 x 118.4 x 62 mm (((;;゚д゚)))
Pentium 4 3.06GHzでCore2Duo Conroe TDP65Wクラス用のX Dream4使ったら爆発しますか?
マジレスすると熱暴走はすれども燃えることはない
リミッターのついてなかったかつてのAthlonくらいだろう
>>527 忍者はファンレスにするか、ダクト化してケースFANに吸わせるか、付属が多いと思うよ。
わざわざ交換するくらいなら、エアフローしっかりしているケースなら、ファンレスでもあまり変わらんし。
>>516 トップフロー前提だと思うけどシンクのみの寸法?
534 :
485:2008/01/04(金) 23:32:46 ID:0Xwvdach
すいません。
かなりスルーされてるんですが、教えていただけないでしょうか?
それとも、板違いですか?そうでしたら、誘導いただけるとありがたいのですが。
他の流れが発生してるところに3行でコンパクトにまとめたもんだから誰も気づかなかったようだ
536 :
485:2008/01/04(金) 23:37:23 ID:0Xwvdach
>>535 レスありがとうございます。
それでは、あらためてお願いします。
>>536 マジレスするとギガバイトスレで聞いた方が早くないか?
ケースがよく判らんけど、そのマザボヒートシンクがゴテゴテしててそっちのが深刻そうだし
って…ワークステーション用フルタワーケース…
またとんでもないもん使ってるな…
>>536 DS4 Rev2.0使っているならUltra120exで幸せになれるよ。
> なにやら干渉するクーラーが多いみたいですが
見た感じ定番はほとんど付くんじゃね
545 :
485:2008/01/04(金) 23:55:23 ID:0Xwvdach
>>537-
>>541 ありがとうございます。
>>538 検索はそれなりにしては見たんですが、干渉の報告が多かったので、このスレのお勧めを聞いてみたかったのです。
>>539-
>>540 あちらでも聞いてみます。
とにかく、でかいのが欲しかったので・・・
家に届いたとき私が不在で、嫁に何も伝えていなかったのでびっくりしていました。
546 :
485:2008/01/04(金) 23:57:33 ID:0Xwvdach
>>542 とにかく、安くてでかいのが欲しかったので・・・
>>545 >>543のとこはokになってるけど峰は干渉報告あるよ。
これは個体差が非常にありまして・・・自分のはテレカ1枚ギリギリのクリアランスでした。
550 :
485:2008/01/05(土) 00:23:41 ID:IUUpZwnV
>>548 M/Bの個体差が在るということですか。悩ましいです。
>>549 お仲間を発見できて嬉しいです。
まるでそびえ立つクソを使ってる人のようだ
ASUS P5K-Eのヒートシンクに当たらず、高さ130〜140mm程度のクーラーは何がお勧め?
最近流行ってる高さ150mmタイプはちょっと無理なケースです。
Q6600定格リテールでCPU温度55度くらい行ってるので何とかしたいので・・・
基本的に同じのなんだが、全面に縦に入ってる通気口みたいなところのパネルの形が違う
ちなみに俺は深海の音とかいうのを付けてる
>>550 GA-P35-DS4rev2
忍者あっさりいけましたよ。ただし付属ファン付けるなら位置は微調整
むしろケースの幅が問題かと。
忍者ってそんなに冷えるの?
もちろんでゴザルよ
>>556 ファンレスや低速ファンとの相性がいい。
MUGENと忍者ってどっちがいいんだ
>>559 貴方が、低速ファンと高速ファン、どちらを使いたいかによるのです。
Ultra-120eXとNH-U12Pってすごく似てるけど同FANで同じ環境なら
やっぱり重量的にも大きめの前者の方が性能いいのかな?
アルミ忍者のフィン全部にまず貼る一番を全部貼ったら5℃下がった。
しかし銅忍者の魅力には勝てない………。
>>562 5℃も下がった割りにそっけないレスだなぁ・・・
忍者って真ん中に穴あるみたいだけど
テンガ機能?
フニャな時に入れてから
エッチなビデオ見たらどうだろ?
なにその去勢手術
>>563,
>>564 ネタのつもりでやってたので使用前の画像を取ってなくて…orz。
一応参考までに詳細を書いとく。
Athlon X2 BE-2400を3GにOCしてorthos12時間。
50℃→45℃(室温20℃)
確認はPC Probe2とPC Wizard 2008。
12cm 38mmファンでガンガン回したらどんどん落ちるようになった。
ただファン速上げてもあんまり効果はなかった感じ(500〜3000rpm)
クーラーとしての効果は十分で嬉しいんだが、CPUが打ち止めなのでちょっとがっかり。
まず貼る一番が50℃〜からがおいしいゾーンっぽいんでそこを確かめたかったんだ……。
571 :
Socket774:2008/01/05(土) 10:11:19 ID:I2RZYe+T
572 :
562:2008/01/05(土) 15:42:35 ID:DpJrod1F
>>571 もしかするとSSじゃなくて、貼った後のアルミ忍者を撮れって事か。
勘違いしてた。
今日は用事があるんで、明日辺りにでもPC再分解して撮ってみる。
573 :
552:2008/01/05(土) 17:31:32 ID:FsnmRIAK
>>554 thx.
141mmかぁ・・・ちょっと微妙。
もう少し背の低い、例えばAndy Samurai Masterとか、
P5K-Eのヒートシンクに当たらずに付くかなぁ・・・
>>562 初めはきれいだが、日がたつと錆びてくすんでくる。屋根とかなら風情がでて良いのかもしれないが、
クーラーとしたら性能が落ちるだけ。HIPRER48で経験済み。
だが、上記の理由でどうにかこうにか購入を踏みとどまっている状態。
いつか気づかぬうちにポチりそうな自分が怖い(=_=;)。
>>562 5度も下がったの?本当だったら素晴らしい効果だが・・・。
何枚買った?
ちと教えて下され。
風神鍛の様な形のヒートパイプが付いている物は
パイプが曲がっている部分を下側に向けてつけた方がいいんだっけ?
以前ANDY SAMRAI-MASTERの説明書を詠んだ時は推奨位置がそうなっていた様な…。
もちろんそーよ
579 :
Socket774:2008/01/05(土) 21:35:56 ID:n2cY4MGG
>576
あん?水平だろ水平!重力に対しては垂直
まあ・・あんま変わらないが
580 :
Socket774:2008/01/05(土) 21:45:02 ID:YBomLN3W
>>487 クリアランスじゃないの?
クリアランスを確かめる事をクリアリングというの?
忍者使ってるみんなはファンレスですか?
SCNJ-CU1000の銅忍者って冷える?Q6600で使ってる人いたら温度どの位か教えて室温と一緒に。
上向きじゃなければどの向きでもおk
DECA2階建てってあんまり話題に上らないようだけど、致命的な欠点でもあるんでつか?
寸法がDECAすぎて干渉が
今はわからないけど最初4000円越えだったから峰とかのほうがいいかなと思って辞めた
>>580 知らんがな。
ノリで使ったが意味は通っているし良いんじゃないか。
>>584 ネタ臭が強すぎる割に高いと駄目、ギュン子と同じ。
ネタ臭が強いものはせめて鎌ワロスくらいの価格にしないと売れん。
クリアリングってどこのFPSだよ
590 :
584:2008/01/05(土) 22:58:36 ID:cb1aQ45O
クリアリング クリアリング ヤッホー ヤッホー♪
クリニングスも仲間に入れてあげてください♥
>>581 測ってみました。
定格 coretemp0.95 StressPrime2004 NINEHUNDRED 室温18℃
ケースファンは全てLOW設定 CPUファンは700rpm程度 ファンは全開にしても1℃程度しか下がりません。
CPUファンなし
・アイドル 31℃
・負荷 47℃
ファンあり
・アイドル 28℃
・負荷 45℃
室温寒すぎだろ常識的に考えて…。
ウチは暖房つけないでcoretemp見ると
17℃くらいでコア温度落ち着いてるよ。
負荷かけても25℃くらいだ。
暖房つけると、27℃くらいまでいく。
ウチは暖房の温度設定すらも14℃で十分暖かいんだけど・・
コア17℃の人が室温18℃で寒すぎるとは不思議。
コア17℃だったら室温それ以下でしょ。
>>599 だから暖房つけなければって言ってんだろ。
みんなコア温度低いんだ、うらやましい。
クーラーを何回か付け直したけどこの温度なのでしょうがないな。
あとコア毎の温度差のバラツキが大きくて、アイドルで12℃程度、負荷時で9℃程度あるのが気になる・・・
室温はコタツ派なので、ストーブ等は焚いてないのです。
>>583 俺はそのリテンションキット使って、INFINITYだけど478方式で固定してる。
775のプッシュピンで止めるよりしっかりするし簡単に付くよ。
603 :
前スレ674:2008/01/06(日) 02:35:45 ID:x9TqqHiA
いまごろw
おめでとう、今年はいい事あるよ!
てかさあ銅忍者確かに魅力的なんだが
重さが1キロってだいじょうぶなのか?
重さでしばらくしたらマザーが割れたりするんじゃないか心配だ
606 :
583:2008/01/06(日) 03:10:03 ID:MeFJ+sPN
>>594 >>602 478は説明書を見るとCPUとクーラーの間にスペーサーが入るみたいだね。
478にしないで普通にネジ止めした方が良いような気がする。
キットのバックプレートと絶縁ワッシャーだけ使って、
MUGENのプッシュピンを取り外して、
自分で用意したネジ等でこの二つをきつく固定すれば一番良いのかな?
バックプレートの四隅の穴がネジ穴切ってなさそうだけど
適当なネジ&ナットを四組調達して締めればいいと思う。
>>606 602だけど、スペーサー挟んで無いけど十分密着してきちんと冷えてるよ。
スペーサー挟むと熱伝導率下がるし、固定するときにかなりの力を要する。
同じ方法でANDY付けてたときもあったけど、こちらも478の方が楽。
銅忍者報告くれた方々ありがとう!大体の平均温度分かりました、銅忍者と7131DXどちら導入しようか悩んでました。
どうでもいいけど、おまいら寝ないの・・・?
添い寝してくれるなら寝る
TVKの実況マラソンが終わったから寝るよ
大型連休中は昼夜逆転するよね。
>>615 漏れは2日〜5日の23時までトラブル対応で出勤ですたよ・・・。
で、やっとこさ6〜7日の2連休で買ってきたパーツを組み込みできます・・・。
617 :
576:2008/01/06(日) 04:56:04 ID:aYaf5diG
レス感謝。
するってぇと、ヒートパイプが水平になる場合は
パイプが曲がっている部分を背面側(ファン側)にした方が
いいのかいな?
いいわるいで言うなら
ヒートパイプの向きなんか気にしないのがいちばんいいw
>>617 そこは自由
まわりのブツに干渉しない向きでおk
このスレ読んで、初めてリテールクーラーを峰クーラーに変えてみた・・・
リテール−10℃・・ この世界にはまってしまいそうだ
>>617 うちの風神鍛でのデータ
Uパイプ下向きと上向きの差
室温20℃(E6600@定格)
Uパイプ下向き
CPU FAN 0rpm/Core 26℃ (@1.6GHzは22〜23℃) 他のFANは800〜1000rpm
CPU FAN 300〜500rpm/Core 22℃ (@1.6GHzは21℃) 他のFANは800〜1000rpm
ORTHOSで1時間シバいても CPU FAN 800rpm未満で39℃前後
CPU FANを1200rpmにまであげると 35℃付近
チップセット:シバキ時 39〜42℃
Uパイプ上向き
CPU FAN 0rpm/Core 28℃ (@1.6GHzは24〜25℃) 他のFANは800〜1000rpm
CPU FAN 300〜500rpm/Core24℃ (@1.6GHzは23℃) 他のFANは800〜1000rpm
チップセット:シバキ時 37〜39℃
U字下のほうがCPUがほんの少し冷えるが、U字上だとチップセットがほんの少し冷えるみたい。
誤差くらいだけど、Wolfdaleを定格運用ならU字上がベストかなぁ?
パイプ横は組直し面倒なんでやっていない。
ヒートパイプに関しては、基本的には水平がいい、というのをDOS/Vパワレポか何かで読んだ。
中に入っている触媒が、動きやすいように。
(中に入っている触媒は、熱の低いところから高いところに移動する。)
上向き下向きでも、毛細現象があるから無意味、というわけではないけど
やはり触媒が一箇所にたまる傾向があるらしい。
ちなみにうちの風神たんは横。
峰を478で使ってて、今度775のマザーに買い換えるのだけど、
775用の取付金具なくしちゃった、、orz
これってパーツ単位で売ってるところありますか?
それか同等で代用できるパーツがなにかありましたら教えて下さい
>>623 さぁ、金型から作る準備に取り掛かるんだ。
ANDY SAMRAI-MASTERの新ロットって旧ロットに比べてどのぐらい
うるさいんだろうか・・・。
おれ侍はヒートパイプが右側にしてつけてるんだけど
それってやばい?
最近のヒートパイプは性能がいいからどの向きでも基本的には大丈夫ってドスレポが言ってた
そかなら安心したが・
侍使ってるのに室温25度
アイドル47度ってのがきくわないんだよなあ
風量とエアフロー次第じゃね
>>625 サンキュー!
秋葉行ったら見つけてみる
>>630 温度は何で読んでる?
ここで使われることの多いCore Tempは
かなり低い温度を示すぞ。
水銀体温計がベストだな
>>598 同じロットのCPU、同じマザーだけど、3GHzまわすには1.350V必要だわ。
忍者プラスRevBでコア温度65.57.63.57。
銅忍者に変えてみるか、CPU買いなおすか迷う。
>>633 ちなみに何がいい?温度読みソフト
俺の板はASUSでBIOS表示=付属ツール表示<CoreTemp(10℃高い)
>>637 ついでにCPUも買い換えますわ。
ちなみに室温は16.9度です。
639 :
583:2008/01/06(日) 15:22:00 ID:MeFJ+sPN
>>609 スペーサーなしでつくって結構いいかげんな製品なのね。
>>607 >>608 確かにネジ穴があるAinex BS-775の方が良さそうかな。
スプリングは1kg級ではゆるゆるらしいのでなしで固定する。
他に探してなかったらMUGENとBS-775でつけてみる。
>>638 CPUも同時に変えたらクーラーの比較にならないじゃん
641 :
562:2008/01/06(日) 15:53:52 ID:mYKwHZQM
642 :
562:2008/01/06(日) 15:55:17 ID:mYKwHZQM
>>561 スマン、上下反対だ。
面積多い方を上にしてる。
643 :
562:2008/01/06(日) 15:56:27 ID:mYKwHZQM
上のアンカーミスだ。重ね重ねスマン。orz
貼る一番って携帯カイロかと思った
漏れのM2N-SLI Dxに銅忍者つかないのか(´・ω・`)
>>635 >>598だけど、すまん一応言っとくとBios(0906)のCPU Voltageは俺も1.3125Vだよ
Bios上モニタ&CPU-Z読みで1.20V(P5Kスレ参考にLoad-Line Calibrationを変更しても変わらず)
CPU-Z読みでってことなら無視してください
あと、忘れてたけど電源(HX520)のFANも銅忍者の真上で推定600rpmくらいで回ってます
分解してたら、もっと綺麗に貼れてるだろう。
熱放射率が高いってことは熱吸収率も高いってことで
放熱フィンみたいに向かい合ってるものだとどうよ?ってオモタ
温度さがったってのは単に熱容量増えた分じゃね?
放熱フィンの片側だけ貼ればOKなのでは?
白の面が対面しないように。
655 :
Socket774:2008/01/06(日) 17:36:18 ID:EF6/Kwtm
もう貼る一番でクーラー作ればいいんじゃね?
全部のフィンの対面に張ると凄い量になるな
一番上のFINとケースに貼るのが一番効率よいか?
対面させると良いのは
熱源有り→無しへ熱移動させる場合だから
CPUクーラーのフィン両面全部張って対面させると
熱ピンポン状態で一時的に熱容量増えるだけじゃない?
来週末にでもサブの刀2に貼ってみるか・・・
ヒートスプレッダに100枚くらい重ねて貼って、
サイドパネルに接触させたらよくね?
マザーボードごと油に漬けようか
x coolを重ねまくるとか?
もう水冷にしちゃえばよくね?
銅忍者つかなくてクヤシイから、風神匠ポチった(゚ω ゚)ス
正直な話、忍者のフィン全くあつくならないよな?
うちのつめたいんだけど。
>>647 待ち給え。うちのには立派に付いてるぞ。
>>665 ならないねぇ
おパイポの根元が少し温かいくらい
>>653 片側だけにしても対面で反射してきたのがまた吸収されるだけと思うw
サイドフローならクーラー上面のフィンとそれに対面するケース内側に貼るのがよさげだねこれ
>>664 Ultra120eXもHR-01 Plusももってないけどつけ方の手順を見る限りリテンションのツメと直角固定ぽい…?
初代HR-01-K8が直角固定だったんだけどオプションのS字クリップで90度回転できた。
ttp://www.scythe.co.jp/cooler/tr-sclip.html でもこれもう販売終了なんだな…たしかにアキバでも最近見かけなくなった。
標準のリテンションで向きかえられるのかね? ほとんどのマザーが天地方向にツメが向いてると思うんだが…
>>666 メモリにファンがアタラナス?(゚ω ゚)
重ねて感謝。ありがとう m(_ _)m
>>648 情報ありがとうございます。
大変、参考になりますた。
冷えてるからCPUも冷えるともいえるんじゃないだろうか。
シンク自体の温度高かったら放熱間に合ってないって事だし、熱移動もしにくくなるでしょ。
冷たいだろ・・・
こいつ死んでるんだぜ・・・?
なんかそんな光景が浮かんだが、なんかCPUが死んでいるのか忍者が死んでいるのか
わからない・・・orz
見えます。忍者に切られて冷たくなってる667が…
静音化ねらいでCPUクーラーを探しています。
冷却性はあまり気にしていません。
マザボがMicroATXでケースもMicroATX専用で、
マザボと電源がギリギリなので9cm程のファンが搭載されている物
(ファンが9cmでもそこからパイプとかはみ出てないもの)
を探しているのですがお勧めありますでしょうか?
お願いします。
CPU温度低 フィン高:発熱自体が小さいor放熱が足りている
高 低:取り付け不良
高 高:クーラー性能orファン回転数が不足気味
>>668 なんでなんだろうね?
・ヒートシンクの放熱がよすぎて熱がたまらない
・おパイプから熱が伝わってない
どっちだろう
683 :
679:2008/01/06(日) 22:31:56 ID:vX1gWykj
>>680 ありがとうございます。
忍者miniって幅が110mmあるようで少し無理そうなのです。
大体幅が100mm以内なら大丈夫な様なのですが。
もうすこし小さめのものありますでしょうか?
似たようなことがHR-01 Plusにも起きてる。
wiki投稿みると、ファンレス60度とかなのに俺の環境では50度にも達しない。
フィンに触っても温いし。
>>679 冷却性はあまり気にしなくて(≒安価?)かつ薄型ってことであれば
サイドフローなら
>>680、トップフローなら蔵枡Alumine H4か笊CNPS8000あたりかな。
薙刀でいいんじゃね
AM2だったら向きが問題になるけどマザボもケースもわからんし
>>679 冷却間に合ってるならリテールのファン外して
適当な低速静音ファンに付け替えるのが楽だし安上がりでいいんじゃね?
>>682 ・下に付いているヒートシンクが本体で、パイプとフィンは飾り
>>688 それだと冷却能力は青笊以下になる訳だが・・
690 :
679:2008/01/06(日) 22:47:04 ID:vX1gWykj
皆さん、ありがとうございます。
MicroATXでPC組んだこと無くて、今まで干渉を気にしたことなくてどれにして良いか悩んでます。
今はどれもパイプが出っ張ってたりして大型なので・・・
買って付かないのも痛いので、取り合えずリテールのファン付け替も検討してみます。
ありがとうございました。
>>690 ていうかね、干渉性も兼ねてお勧め教えて欲しいならM/Bの型番くらい書こうぜ
ショップPCかなんかでマザボもケースも型番知らないんじゃねどうせ
既出ならスマソ
K9AG Neo2-DigitalにBE-2400で組もうと思います。
忍者プラスrev.Bは装着可能ですか?
ちなみにファンレスの予定です。
価格.comのクチコミでも見てみるといい
I/O側のコンデンサがパイプに干渉しそうな気がする。
○○□○○□○○ ってなってる真ん中の。
曲げればいけそう。
698 :
679:2008/01/06(日) 23:09:47 ID:vX1gWykj
よ、478・・・
此処のスレは基本的にLGA775、AM2が前提で話してるから、
socket478の場合は言わないとやばいだろ・・。
>>698 478か…それだけで相当選択肢が狭くなるねぇ。
しかもノースのヒートシンクが(悪い意味で)絶妙な位置にあるから
そのままではほとんどの社外クーラーがNGな気がするんだけど。
んー、シプラムにしたら?
うわぁww
703 :
679:2008/01/06(日) 23:19:18 ID:vX1gWykj
そうなんですかorz
PCの知識が数年遅れてて・・・
パーツも古い安いのばかり選んでたもんで。
まさか、478がここまでひどいとは・・・
>>703 俺もマザーの上に電源が来るケース使ってるが、
面倒だからシプラム。
willametteコアのPen4 1.5GHz起動したら、
アツアツになって「よし、放熱してくれてるな!」
って満足できる。
>>671 返事遅くなってごめん。結論はアタラナス(若干上の方につける必要はあるけど)
ちなみに無限も搭載可能だZE☆
>>705 うお、SoketA対応なのか!買おうかな
知らないうちにコアが半分に割れていそうだなこれ
709 :
679:2008/01/06(日) 23:36:25 ID:vX1gWykj
>>701,704
シプラム見ましたがシンプルで良さそうですね。
こういったの最近なかなか見ませんねw
>>705 1.5kgは素人にはきつそうですw
>>706 今測ったらノースのヒートシンクが3cmでした。
ちょっと微妙でしょうかね・・・
とりあえず、シプラムでいってみようと思います。
皆さん、時代遅れの品にお付き合いいただきありがとうございました。
重たいなのに冷えない最悪なクーラーか・・・。
「Thermo-TranzM50α STT-M50α」をグリスの代わりにCPUとクーラーの間に使ってる人居ますか?
これで冷えるなら拭き取りや塗り直しが無いので楽になるのかなと思いまして。
478なら、いっそのこと全とっかえしてAMDででも組んだほうがヒャッホイ速いぜ!ってなる気がする。
664です。ThermalrightのUltra-120 eXtremeかHR-01-PLUSをAM2につける件です。
〉〉670、672さんありがとうございます。
やっぱ排気ファンと90°に付くんですね。エアフローがむちゃくちゃになってしまいそうなんで、改造あきらめます…
S字クリップもう売ってないしなぁ…どうすんべ。
マザボを変えればいいぢゃない
>>714 _
下側にFANをつけて、上側に覆いかぶさるようにして \って感じのダクトを付けてやればいいじゃん
薙刀を買え
ocする気は無いが熱源であるcpuを冷やすためにエアフローを捨ててまで匠を買うか迷うわー
いっそ 新クーラー出ねーかなー。
すまん教えてくれ
BS-775って匠に使える?
P5K寺につけたんだが、反りがやべぇ
去年夏あたりにあった泡冷の奴ってどうなったんだ?
泡もカーボンナノチューブもなんたらエンジンも続報ないな
>>679 パイプが横にはりだしているタイプだと、IOパネル側のコンデンサが干渉する可能性があるから注意
>679
ケース:CS-MC04BKで刀cu使ってたよ
パッシブダクト外さずにって考えてる?
刀cuは終了かぁ。どっか在庫ありそうだけど
現行の刀2は垂直に斜めなんだねー
銅忍者を買ってつけてみた
構成はNine Hundred+M2N32SLI PVE+AthlonX2 5600+
リテールクーラーだとアイドル43度しばき5x位だったのが
銅忍者はアイドル32度しばき43度ぐらい
アイドル時はMB温度は34度でCPU温度の方が低いって何?
久々に幸せになれた
取り付けに30分、取り付ける際にMB上の放熱フィンで指の先切ってたの気づかずMBのフィンが血まみれになったがな
マザーによるかもしれないが、
SI-120をLGA775 RM以外のリテンションキット(SCURK01やainexのモノ)でつけてる人いますか?
LGA775 RMどこ探してもないので困っています。通販は送料等で+1000・・・・・・・
全銅忍者レポ 〜ソケット478残党へ〜
もう2008年だというのにMBはASUSのP4PE
本日ANDY SAMURAI MASTERから全銅忍者へ交換したのでレポ
まず1kg超えのCPUクーラーという事でMBがしなるという噂があったけど、
上記MBでは全く問題なし(ファンの振動でクーラーが若干揺れる程度)
比較はフェアにの精神で、忍者には120p静音ファンを取り付けています
■室温約25℃での温度比較データ
(アイドル状態→3DMARK06起動時のMAX温度)
ANDY侍 全銅忍者
M/B 33→34 28→28
CPU 38→46 38→49
■悔しいので室温22℃の全銅忍者
M/B 24→24
CPU 35→45
■まとめ
M/B温度は侍よりも下がるが、CPU温度は逆に上昇してしまう結果となった
これは侍と忍者のファン取付方向によるものかもしれないが、
(侍はCPU方向、忍者は背面方向へ風が出る)
銅は素早く熱を吸収する事が裏目に出ている様な気がした
全銅忍者(゚听)イラネ
これ何かのコピペ改変か?
余りにいい加減な内容で吹いたんだが
OCしてる人のCPUクーラー情報があまりないようですが
音と重さを気にしないなら、銅忍者を買っとけばOCしてても結構冷えますか?
ファンの振動程度で揺れちゃダメだろw
使ってるうちに絶対もげるぞw
734 :
730:2008/01/07(月) 16:02:38 ID:jRKcUnrU
>>731 ゴメン!マジレポ
内容は大目に見てもらうとして…120pファンは酷かったw
忍者が空飛ぶわな
>>732 峰でいいんじゃないの?
忍者はお勧めできない
>>733 ダメなん?
ANDYも揺れてたからてっきりおkかとw
dd
蜂ぐぐったり、レビューみていたらよさげだね
けりにかってかえるお
>>730 どうせパッシヴダクトor横穴付きのケースなんだろう?
ケースの選定も出来ない用ならリテール使ってればいいよ。
>>732 どのくらいカツいれするかによるが、空冷で極限目指すなら
Ultra-120eX これしかない
あー風神匠とSAMURAI-MASTERで迷いまくり
風神匠はメモリとか冷せれるけど エアフロー壊してママンが歪む
SAMRAI-MASTERは定格・低回転で使う分には匠より冷えるが、ファン位置が高いんでトップフローの効果が薄い
もうどっち選べばいいかわかんないよママン!
メモリの魚竿ようやく終了したかと思ったら 今度はCPUクーラーで魚竿だよ・・・
>>738 そんなあなたに鎌ワロスw
魔改造であなたの望みのままにw
>鎌ワロス
>>3の改造例見るだけで笑えるが実際に改造しようとした時、漏れにあそこまでの技術はねーわw
てか
>>3のSAMRAI-MASTERって なんでUが抜けてるの?
>>707 サンクス(゚ω ゚)
銅忍者も買おうかなぁ(゚ω ゚)
744 :
742:2008/01/07(月) 17:52:43 ID:Uku1T0eX
>>744 銀て・・・w
じゃあUltra-120eXのベースは銀だと思うか?
素材が変わったなら全く影響ないって事はないと思うけど
気にするほどでもないんだと思う
両方かってレポヨロ
dd
限界も探りたいからUltra-120eXも買う事にするよー
両方とも良品っぽいね
_ ∩
( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
⊂彡
750 :
Socket774:2008/01/07(月) 18:22:28 ID:yjYlD++j
_ ∩
( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
⊂彡
最近イロモノ多いなあw
まあ面白いからいいけどw
_ ∩
( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
⊂彡
_ ∩
( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
⊂彡
thermalrightと混同されがちだけどthermaltakeはパチもんメーカー
母板におっぱい
理にかなってる
GPUもおっぱいの場合はどうすれば良いんだ
757 :
Socket774:2008/01/07(月) 18:43:26 ID:s87RWamn
初自作でE6850積んだんだが
ファンが安定しない。
一度5秒くらい回って止まる。
その後プル。プル。プル。て繰り返す
再起動させたり、手で回転を補佐してタイミングよければ安定回転する状態。
知り合いに相談してみたら、1万の電源つきPC箱で電源がショボイから?と言われたんだが
いいのに交換するけど電源かえれば解決するかね?
どうせPWMだろ
下限設定できるなら高くしろ
ダブルタイフーン、ブイスリャー。
>>756 牛っぽくしてその手のマニアをうならせるしかないな
761 :
松桐坊主:2008/01/07(月) 19:28:00 ID:/6S2IWK2
>>728 秋葉に結構売ってるけどな
Xp120を初代忍者のリテンションで使ってた
ビックタイフー持ってるけどうちの箱には相性良くて
CPUもノースもよく冷えてるよ。
>758
逆じゃないかな?
ウチのはVoltageにするとCPU冷えてたらプルプル
PWMにするとちゃんと回るよ
だいたいPWM制御でプルプルになるかぁ?
>757
まぁ、MBとCPUクーラー(FAN)ぐらい晒さないとエスパーしか出来んな
へっへ、オレもカッパ忍者買って来ましたぜ
寒いから風呂入ってから取り付けるか
おっと、忍者も一緒に風呂に入れるか?
尻こ玉、抜かれるぞ。
30分後
そこにはチンコを輪切りにされた
>>765の姿がっ!
>>757 俺の場合X2 5200+付属クーラーのファンが壊れてたw
モニター見ると100℃超というあり得ない温度になってて、
アセッてケース開けるとファンが瀕死の速度で回転してた。
今は銅忍者ファンレスで安定している。
769 :
Socket774:2008/01/08(火) 00:26:37 ID:ReApce93
>>757ですが
MBがギガバイトのP35−DS4
ファンがE6850に同梱されていたやつで保証書やら捨ててしまって名前わからんのですけどシールに
DP743D10
DTC-AAL03
12VDC 0,60A
て書いてあります。
電源がMAX450Wのシナ製でグラボは8800GTつんでます
ヤバイですかね?
>>769 負荷掛けて温度上がっても回り出さないならヤバイ。
とりあえずBIOSでファンコントロール無効にしてみれ
銃で暗殺するのにサイレンサー忘れた!っていう時
忍者のサイドを全部塞いで中心の穴めがけて撃てば消音効果があるらしいよ
ソコは銃をそっと置き
忍者で頚動脈をザクっと(ry
風神鍛のファンの騒音はどんな感じだろーか。
別のファン(物によるだろーが)に変えた方が静か?
>>比較はフェアにの精神で、忍者には12p静音ファンを取り付けています
ってAndyとCopperに同じの付けたの?
CPUやケースは...
今さらだけど銅忍者付けたー付けるのに1時間もかかったー
case:Antec P150
MB:GIGA GA-P35-DS3R rev.1
CPU:Core2Duo E6750(定格)(グリスはAS-05)
HDD:HITACHI deskstar 320G*3
GPU:Leadtek 7600GS(ファンレス)
電源:Antec NeoHE430
CPUfan:scythe KAZE-JYUNI(12cm 800rpm)
吸気fan:Freedom PFN-M120UL(12cm 1000rpm)
排気fan:上に同じ
直前に付けてた無限と比較
(室温20℃、計測:coretemp0.954とEVEREST Ultimate、シバキはTAT100%、1時間)
無限
アイドル core1:34 core2:31
シバキ core1:59 core2:55
銅忍者
アイドル core1:31 core2:27
シバキ core1:56 core2:54
無限から乗り換えで2〜3度低下しますた。
銀グリス使ってるから今後もう少し下がる・・・といいな(´・ω・`)
しかしTATってすごくアツアツだね。ためしに午後ベンチ、stressPrime2004を1時間
やってみたけど前者は49度、後者は46度ですた。
>>757 ギガのマザーのPWMならそんなもん。うちのDS4もしっかり設定しないと止まる。
BIOSがF8とかならビンゴ。試しにSmartFan切って全開で回るなら完全にSmartFanの所為。
Speedfanで手動で設定したり、EasyTune5でSmartfan調整したり、BIOSF10(色々怪しいから保障はしない)にしたりすれば
なおるんじゃない?P35のギガマザーはコレと再起動病は質問の定番ですよ。
E2200あたりも薄型になってるし、リテールクーラーの性能が上がってるんじゃね?
INTELの中の人:どうせユーザーが取り替えるし。
ファンが回りません><とか、
そんな人は自作しちゃいけない気がするよな
どうせならF12-HHH使えよと言いたい
E6850使ってる俺涙目
電圧下げればファンレスも夢じゃないな
どうせなら回転数下げてほしいんだけど
コスト減にならないだろうから無理か
>>777 ダイサイズ縮小でコスト下がる上に新CPUで値段上げれるからウハウハなのに、更にクーラーでもコストカットできるとは。
INTELも笑いが止まらんな。
788 :
Socket774:2008/01/08(火) 18:55:50 ID:sBJgPoAy
>>787 銅コアも無くなって、鱈セレ時代のクーラーに戻った感じがするな。
発熱の少なさという点だけでもE8x00に乗り換える価値はありそうだな。
俺はQ派だからQ9450が出たら買い換えるが。
こんだけ低発熱だと次にQuadに取り替えたときに温度が上がってて取り乱しそうで怖いわ
ごめん誤爆…orz
|Д゚)・・・
ペンリン・ザ・ジョイトイ
>>781 よ〜し、その薄型リテールクーラーをぷりぷり氏にレビューしてもらおう、
みんなでぷりぷり氏に着払いで(ry
ペンリン・オブ・ジョイトイ
だろ
9450買って3.4GHzにクロックアップが定石になりそうだな…。
回る板はちょっと限られてきそうだけど。
E8400で4GHz目指すお
さすがに無理か
多少昇圧してやれば450*9くらい回るんじゃね?
FSB450程度ならマザーやメモリはあまり問題ないし。
0.05v盛ってどれだけ上がるかだな…。個人的には0.1v以上は盛りたくねーし。
電圧モリモリしないと上がらないよ
まあ空冷で4Ghzいくみたいだけど
penryan買おうか、DS買おうか迷ってる
803 :
Socket774:2008/01/09(水) 12:44:11 ID:JkO54C3L
>>774 知りたい人が他にいなそうだけど、聞かれたから書きます
CASE 名もなき箱(
>>736 横穴です)
M/B ASUS P4PE
CPU Intel Pentium4 3.06GHz
GPU ELSA GLADIAC 970GS
電源 Owltech OWL-PSGMR550
CPUFAN ANDY純正 SCYTHE(12cm 1200rpm 24dB 68.5CFM)
吸排気 忘れたけど8cm
銅忍者に付けたFANは、お察しの通り風量の多いANDY純正です
お待ちしております
メモリが・・・
http://www.signal-pc.com/ ■Scythe ZIPANG (SCZP-1000)
段違い平行ヒートパイプ構造のトップフロータイプCPUクーラー
13.9cmFANと6本のヒートパイプによる段違い平行構造
Socket478/754/775/939/940/AM2対応
13.9cmFANx1(12cmFAN搭載対応)/1000rpm/21dB(A)
1月17日発売予定 ¥4,480(税込)
■Scythe Shuriken (SCSK-1000)
10cmFAN搭載で全高64mmの超ロープロファイルCPUクーラー
オリジナル設計の12mm厚10cm角FAN採用
Socket478/754/775/939/940/AM2対応
10cmFANx1/650〜2200rpm/10.5〜31.67dB(A)
1月17日発売予定 ¥2,880(税込)
ZIPANGキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
>>808 手裏剣キター。
小型ケースマニアとしてはすごく嬉しい。
mini忍者といい最近のサイズは好きだぜw
バーンとしててドシーンとしたクーラーが欲しいな
ZIPANG思ったよりも安いな…Andy買うつもりだったけどちょっと様子見
段違い平行、って言葉を使いたかっただけだろw
俺もアンディ予定だったけど様子見だな
パソコン冷蔵庫の中に入れてコードだけ出すのはどうかな?
冷えないって
結露してショートすんぞ
改めてみるとやっぱりフィンピッチ狭いなーZipang
周辺冷却ではANDYに劣るだろうが、SI-128 SEにどこまで迫れる物やら
Andyや無限みたいなフィンピッチ違い止めたのな
ZIPANG プッシュピンなんだ・・・・・重量815gもあると、ちと怖くないか?
BS-775.必須なキガス
ちょっと重ためで回転数高いファンに載せ替えて使ってたらアンディが使用中に外れたw
びびってバックプレート買いにパーツショップに走ったわ
これでもう外れることはないはず
CPU交換のたびにMB外すの面倒だが仕方ない・・・
頭でっかちじゃない分忍者とかよりはマシなんだろう
ニッケルメッキと銀メッキの違いが気になる
>>821 お前さっき虹裏でもスレ立ててなかったか?w
えちょZIPANGはバクップレートいらないのか?
Zipang個人的には良さ気だが、ファンの接続方式はSI-128の形式にしてくれねーかなー
38mmがデフォでくっつかないのは不便
P182にUltra-120 eXtremeをつける時って、
ケースを横から見て排気方向どっちにすればいいの?
やっぱり上向き?それとも左向き?
Zipangくんへ 14cmファンがドミ姉再来って感じで、俺的には嬉しい。
が、38mmをデフォそしてバックプレートとネジ止め式のほうが良いと言う意見に同意。
>>808 Shuriken、HTPCに最適っぽいな…。
ZIPANG公式サイトに出たね
見た感じフィン70枚くらいだからむしろSQUAREとかよりピッチ広いんじゃない?
俺も風神匠にBS-775取り付けた。
そのままではネジ穴が小さくて取り付けられないので
2.5mmφドリルでちょっと広げてから3mmφ〜のリーマーで
匠側のネジがすっぽり通る程度に穴を広げた。
粘着シートの紙は剥がさずそのまま取り付け、
ナットは匠のものをそのまま使用。
黒いプラスチックの絶縁スペーサーは取り除いた。
マザーの反りも矯正できて安心。
最近自作した友人がリテールなのに複数のソフトで確認してどれもCPU温度15度超えることないっていうんだが
新しくでたcore2duoってそんな低温なの?
室温以下の温度になることは絶対ないから、その温度が常時続くとしたらちょっと変だな。
ぺんぎんだけに?
>>832 室温が氷点下なら超えることは無いだろうな
仮に36度だとして高いと思う?
脇の下に手入れてみたけど
こんな温度なら平気じゃんって思ったよ。
>>832 C2DならPC環境良ければアイドルで室温±1度とか2度くらいまでは冷えると思うよ
そいつの部屋の室温が低すぎるだけか
もし室温が普通だとしたら表示がおかしいだけじゃないか
>>832 アイドルだったらむしろヒートパイプついてるようなクーラーより冷えるだろ
PC起動して時間がたつ毎にCPU温度が上がっていくのは普通?
といっても室温+20度くらいまでしか行かないけども
>>839 CPUに使用クーラーに使用ファンも書かずに質問とな
>>839 廃熱性がイマイチなケースだと時間が経てば熱もこもってくるよ
アイドルで室温+20度なら高いぞ
>>840 E6450定格 銅忍者付属ファンです
>>841 廃熱いまいちなのかなぁ・・・
廃熱悪いPCはサイドカバーあけると下がりますよね?
でも、あけても2どくらいなんですよね
>>839 CPUクーラーにはまず熱容量ってのがあってだなぁ。
(中略)
というわけで、周辺温度を基準にして、放熱性と熱源の発熱とがつりあったところで上昇が止まるんだ。
だからそれは別に異常でもなんでもないぞ。
止まることなく温度上昇続ければ地球どころか宇宙が消滅するんじゃね
>>842 ウチはE6600 3.0Gに忍者ファンレスでアイドルなら室温+10℃は超えないよ
OSがEISTに対応していないWindows2000とかだとアイドルで40℃ちかく逝くかもね
>>829 惜しい!写真で数えたら68枚だったよ
フィンピッチはこうなる
Zipang … 約130mm/68枚/推定0.3mm厚, フィンピッチ1.6mm
Dominator … 130mm/58枚/0.4mm厚, フィンピッチ1.9mm
SQUARE … 120mm/66枚/0.4mm厚, フィンピッチ1.4mm
(参考) SI-120 … 96mm/52枚/0.4mm厚, フィンピッチ1.5mm
フィンピッチがSQUAREより少し広いのは確かだけど、
SQUAREはファン両面装着ありきだろうからなぁ…
14cmファンだと静圧が随分落ちそうな印象あるし、狭めかなぁって感じがする
>>839 取り付けに不備はない?忍者入るくらいのケースで+20℃は俺も高すぎると思う
Zipangに2000rpm以上の38mmファンなら冷えひえだなw
Ultima-90Iを買った
取り付けがめんどくさいなこれ
しかも角が尖ってて手を切ったorz
なんと・・・
巨大なクーラー取り付けたり、バックプレートで固定したり、高めのグリス塗ったりと
いろいろしても40℃台だった俺のPC
>>852を実行したら26℃まで温度が下がった・・・
り、リテールでもよかったかも試練・・
最低でもBIOSと複数のソフトで温度差を確認してから温度の話しようよ
NINJA河童といい、ファンコン新製品といい、ZIPANGといい
サイズすごいな。他社なら+2000円増だろ?
潰れるなよ、ZIPANG買うから。
857 :
Socket774:2008/01/10(木) 01:38:13 ID:HNKHb90Z
ZALMANのCNPS8700 LED使ってる方います?
冷え具合を聞きたいのですが
>>856 社員が夜中、直に銅仕入れてたりしてなw
zipang干渉しそうだなぁ
このスレ一年以上いるけど温度のBIOS読みってどうすんの?
食指
862 :
Socket774:2008/01/10(木) 04:08:06 ID:OWK33d8R
かゆ うま
うーんZIPANGで迷うなー
てか付属ファンの「ファン回転数:1000rpm±10%」ってのがかなり低い気がするんだが、CPUクーラーってこんなもんなの?
今まで38mmを1600位で常用してきてるから、Penrynが発熱抑えられていると聞いてもかなり不安なんだけど。
かといってヒートシンクでかいのに12cmファンつけるのもなー
使ってみて、FANの性能に不安があれば買い換えるかすればOKだろ。
余裕だと思うけどトップフロー好きな人は周りの冷却とか考えてる人もいるだろうし高速なの欲しいだろうね
>>843 なるほど。
ちなみに今温度温度計でケース内測ったら14度
CORETEMP読みで両コア28度でした。
スピードファンだと、15度です。
んで、銅忍者さわってみると冷たっ・・てなりました。
>>845、848
speedfanga室温と近いので、
coretempが間違ってると考えたい・・w
CPUファンの向きは電源と出口どっちの方がいいでしょうか?
__________
| ←電源 |
←出口 CPU |
| |
| ←入り口|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
電源にCPUの熱を吸わせる気か?
思考能力が無いのかぁ
つまりは消費電力カット系の能力が死んでたってことなのかな?
99で銅忍者注文した(`・ω・´)
今は少し反省している(´・ω・`)
877 :
875:2008/01/10(木) 13:27:17 ID:DwOFAa3r
>>876 まだ出てない新製品ですか、ありがとうございます。
買うとしたら暫く先になりそうなので、レポは気長に待っててください。
C2Dの新8000系は発熱がかなり下がり
リテールシンクも小さくなっている
というわけで銅忍者miniの発売キボン
このスレが必要なくなる日も近いな
銅モデルは、原価高くて普通のモデルみたく利益取るの難しいらしいから
何かの記念とかじゃないとこういうのはあまりできないって言ってたのをどこかで見たから微妙そう
OCするやつがいる限りCPUクーラーの需要はなくならないよ
手段が目的。
熱いからクーラーを変えるんじゃない。
ただ純粋にクーラーを変えたいんだ。
右往左往スレ
CPUクーラーってかっこいいよね。どっしりしてて。
工場萌えと似てるな。
リテールで十分冷えるように発熱量が下がっても、室温に限りなく近づけようとすると思う。
最初は、CPUの温度を下げるのが目的だった。 今は、CPUクーラーを替えるのが目的になってる。 なぜかしらんが、楽しい。 ワクテカ
CPUクーラー本体に寿命ってあるの?
>>888 分かるわ。
あまり冷えなくても、見た目がゴツキレいなものだと欲しくなるよな。
>>889 対応ソケットの規格が終了してまったら寿命かもね
飾って観賞する分には見飽きるまでかもねw
炎の中ら蘇るので不死
ヒートパイプって寿命なかったっけ
AINEXのリテール向けバックプレートをANDY侍に流用しようと思って買ったけど、
Cリング付けてても穴からぽろぽろ外れまくってブチ切れて投げ捨てた。
素直にサイズのリテールキット買っておくべきだったな。
ヒートパイプは10年前のThink padにも使われているよ。そのマシンは我が家で今も現役だったりする。
SHURIKEN
普通のクーラーに見える?いえいえ、ケフィアです。
>893
カシメが適当なヒートパイプなら、封入した動作液が蒸発した時が寿命だろうね。
>>897 その時って、へたするとCPUもお亡くなりになるのかな?
蒸発する前に負圧抜けて終じゃね?
>>894 Eリングなんてすてちゃえ〜
俺も面倒ですてちゃったわ
その代わりにスペーサーネジとバネの間に適度な大きさのナット状のモノを挟み込むんだ
バネの押しつけ効果が上がって密着度が上がる
欲張ってあまりでかいのつっこむときつく閉めたときにMB逝く可能性もあるからそこんとこは注意
銅物は高いだけでコストパフォーマンスは低い?
銅は熱伝導うまーだから結構効果あるだろ?
どうでしょう?
なぁに、どうってことない
それはどうかな
銅はあるていど風を当てて冷やさないとだめなんじゃ?
この流れどうするのよ?
どうしよう・・・
どうしようもないな
このスレはもうだめだな
おまえらどうかしてる
「どう」を入れりゃ良いってもんじゃねーぞ!糞が。
どうどう。おちつきなよ
V10がカッコよすぎるな。でも干渉したらどうしよう
おまいらどうしちゃったんだよ・・・
タマネギといいコレといいクラマスはなぜ変な形にしたがるのか
そんなことはどうでもいい
俺は寝る
V10はカッコいいけど、どう見てもネタクーラー的なにおいがするなぁ
そういえば、結局タマネギはどうだったの?
結構ひかれる形だったんだけども。
>>918 汎用性があるとファンが壊れたら取り替えられちゃうけど
変な形で交換不能だと買い換えて新しいの買ってくれるからじゃね?w
サイズのジパング良さそうだな。
ANDYよりも冷えそう。
でも、まずは報告待ちだな。
ANDYより冷えそうって発想はどこから来たんだ?
漏れが新しいの買うと、おもしろそうなのが出るス(゚ω ゚)
なんでいっつもお風呂からあがってくると先に寝ちゃうかなぁ〜
だって眠いんだもん!
クラマスの小さいのから忍者プラスに変えた
サイズ超ギリだったけどやっぱ全然冷えるわ
>>924 奇遇だな!俺も3日前に買ったばかりだ。ANDYを。
ANDYの付属ファンは1300固定なのか?
俺が買ったANDYのファンは800くらいでしか回らなかった
仕方ないんで、1600くらいのに取り替えた
>>913 V10かっこいいなぁ・・・でもフィンがほとんど隠れちゃってら
黒玉葱は五月蝿い!
リテール−5℃くらい
933 :
Socket774:2008/01/11(金) 01:15:32 ID:pLQiDaKy
初記念パピコ('∇')
CPU Q6600@3.0G
MB P5E-K
室内23℃時
リテールクラー 41℃
CNPS9700 NT 28℃
でした。高かったけど買って良かったー。音も静か〜。
いや、室温23度で28度は無いって。
冷えすぎだよ。他の報告と明らかに食い違うんだけど…室温間違ってない?
15℃足せばいいよ
937 :
Socket774:2008/01/11(金) 01:33:33 ID:pLQiDaKy
今は、室温21度だけど>CPU温度26℃位だなぁ。
オンラインゲーム時で30℃ぐらいかな?
もしかしてASUSのソフトって誤差ある?
P5Eは古いBIOSだとCPU温度が室温以下になったりするぞ、確か。
V10が匠様の後継なのかねぇ。7000円じゃ済まなそうだ。
941 :
Socket774:2008/01/11(金) 01:46:17 ID:pLQiDaKy
BIOSは、アップデートできるやつで最新のやつかな?
CoreTempだと何℃なん?
あーよく冷えてるね
うらやましいなー
944 :
Socket774:2008/01/11(金) 01:57:52 ID:pLQiDaKy
CoreTempだと・・・室温18℃
35 34 35 30って感じですねー。
ASUSソフトだと29〜30って感じですかね。
それに15℃足して考えると大体オッケーかな。
さっきより上がってませんか〜?
つか、その温度はどういうときの温度ですか。
947 :
Socket774:2008/01/11(金) 02:03:15 ID:pLQiDaKy
窓化してオンラインゲームしながら
重くもないアプリも3個ぐらい立ち上げてるのかな?
かな?って何だよかな?って…この人、最近良く見かける2Dゲーム全般的な人と同じ匂いがするんだけど。
TXやTAT使ってシバいてみればいいよ
なにそれ?とか聞いたら俺がシバく
それなに?
なにそれ?
なにそれ?
なにそれ?
なんですかもう
>>953 >>952 >>951 ,、-‐・゙´
>>950''''''ノー-=,、__
_,、-‐・゙´二二-ィ´⌒`)丿-─‐ヽ/]
[~~~''''''=-=,、.._`/_~´,,__,,,,.... / |,..,,__
_,.-| ~` ''ー--、.,。/ / /ヽ
/~"/~~~''''''=-=,、.. | | / / //
《 ./ \ ~` ''ー--.,| |./ / /./
\ \ / ./ _,...《-‐/ /./ :.;:.:;,∵,
:;.;::,. \ \ / ./.-'~" ヽ .\// ,゙゙、: ;゙: :; ,
∴;.:;:.:*\ ∨" <-'"~ ヽ |/ .,;;:,.";:;.:゙;;:・:゙.:∴;.:;
゙゙、: ;゙: :;::.:*\,./"/^ヽ _,...-'"~" :,:":;ノノ;:゙`:;";:
∴;.:;:.::;:.:*;::;~'‐=、,ヽ_,...-'"~ )) ~~゙;:゙;::":,`゙゙、: ;゙: :;
:.;∞,:.:;,∵, ;:; <..,,_'''‐-、.,)_) ~゙;:゙;:":,
∵:;゙: ~"''‐-v/ ゙゙、: ;゙: :;
懐かしいな
959 :
Socket774:2008/01/11(金) 02:57:00 ID:pLQiDaKy
TXで負荷掛けてみましたが
Q6600@3.0G
室内温度17度 ケース内温度22℃
CoreTemp 58 52 55 51
でしたねー。
釣りワロスw
やっぱCPUには家庭用扇風機が一番効くわ〜。
扇風機はノイズだすから長期連用するもんじゃない
そっか、
じゃ冷えピタにしよ。
俺はドライヤーの冷風使ってるが固定方法が難しいんだこれが・・
流れぶった切ってすいません
>>878 本当このケースクーラー回り狭くて苦労しますよね。
新商品、紹介してもらった上確実なやつまで教えて頂いてありがとうございます。
確実に入ってるのに流れそうですが、手裏剣出てから考えたいと思います。
早く純銀製のクーラー出せよ。買えないけど
すげえこと思いついた
CPUとシンクの間に冷えピタ貼ったらマジで冷えるんじゃね?
これからちょっと実験してみる
漏れ6000+だけど、0.96になったら5℃上がってて、脳内で+10℃シテルス(゚ω ゚)
>>968 俺の6400+はCoreTemp0.94〜0.96全て同じ温度
つーか、X2は変わらんはずなのだが。
+-15℃云々はIntelの場合だよ。
AthlonのDTSまともに読めるソフトっていつ出てくるの?
>>967 冷えピタ乾いた後は焼鳥へ一直線だからやめとけ。
>>969 PC ProbUから見ると+10くらいしないと低すぎなス?(゚ω ゚)
>>972 +6〜+8℃くらいだと思う(BIOS読みとの差で)
>>973 脳内計算が面倒だから+10でイイカ(゚ω ゚)
しかしProbはBIOS読みとも、Core読みとも合わないし、
いったいどこからどんな風に温度拾ってきてるのか?それとも拾った温度に変な補正かけてるのか?
ASUSに小一時間問い詰めたいw
>>975 何を信じていいのかワカラナス(゚ω ゚)
>>970 90nmモデルならDTS対応ソフトどれでも
65nmモデルはDTSそのものがオカシナ値吐くから脳内変換
90nmモデルでもオカシナ値吐く固体(特にCnQ時)があるのでそれも脳内変換
>>972 PC ProbU等のマザーのツールは読んでるセンサーが違うのでズレてて当然
ウチはギガだけどマザーのツールで見ると同じようにCoreTempより-10℃表示される
読むセンサーを選べるSensorViewで見てみるとCoreTempが読んでる二つのDTSの他に
サーマルダイオードが存在したんだけど、マザーのツールはそれの値を表示してた。
ほんとはACPIで温度で測れる筈なんだけど。
政治的な事情があるのか何故か使われない。
サイズって新製品よくだすけど
以前に出したクーラーより性能上がってるのかね
形変えただけって否めないんだが
サイズは玉石混淆もしくは下手な鉄砲も数撃ちゃ当たるって感じでしょw
まあそんなメーカーもあってもいいと思う。
Everestが足りない
金かかるから使いたくないっす(´・ω・`)
>>981 3つは40度近くで安定してるのにCoreTempだけ58度とかw
ASUSのよりサバ読んでるInter・・・
一番信用できるのってCoreTempくらいなのか
ぶっちゃけどれが一番冷えるんだよ
低いのを基準に対策を立てて、実は高温でシバイたらぶっ壊れることはあっても、
高いのを基準に対策を立てて、実はコア温度極端に低かったとしても不具合が出るわけもない
曖昧なときは一番高い温度を基準に冷却対策たてれば確実だよ
うめ
鎌クロスって奴さ さあ早くポチるんだ
今はやっぱりV10だろう。売ってないが
V10とかってみるからに重さやばそうなんだが・・
蔵枡のメガ峰に期待w
3ヶ月前に買ったショップ製PCで、やけに温度が高いのでANDYに換装してみた。
元々組んであったZikaRayを取ってみたら、フィルムが張ってあるままだった。
びっくりしたよ…
どのショップだよw
それはひでぇな
ショップブランドのPC組み立てるバイトがしたい
>>993 すばらしいいやがらせwwwwwwwww
クレバリーって所。
E6850の400×9=3.60Ghzにしてるんだけど、
CoreTemp読みでアイドル44度くらいから30度くらいに下がって安心だ。
自分で組んだ奴でもグリス塗りなおしてみたりしないか?
熱伝導フィルムなのを勘違いしてるだけだったりしてw
溶けない奴もあるんだわさ
そんなのあるのか
リテールクーラーについてるガムみたいな奴しか知らんかった
1001 :
1001: