【オンキヨー】ONKYO総合スレ Part.21【WAVIO】
SE-U55SXの酷い失態でONKYOの信用も底に落ちたな
鰍ヌうなの?
いつ倒産?
SE-200PCIの件でも酷い対応だったからな^^
いつ潰れてくれるか非常に楽しみであります^^
80が一番安定してたな…。
90も150も200も欠陥品、音は良くても設計不良。
>>101 これは酷い..
たしかにSE-U55SXのあれはないと思うが
株になんか影響しないだろ
そもそもPC部門なんかたいしたことないだろうに・・
それっぽい事2chで言うだけならタダだしなw
DCが漏れる漏れるてのも、結局どの板で確認したんだか書かず仕舞いだったし。
>>103 OEM一本でやるんなら問題無いんじゃねえの
イメージってモンがあるからな、看板の。
そもそもオーディオで良いイメージは殆ど無いが。
>>106 90と200だ
社員は引っ込んでろ
>>105 基板を透視しろってか?
他でいいサウンドカードっていうとどういうのがあるの?
ONKYOのSE150使ってるんだけど説明書捨てちゃって・・・
ミニプラグのグリーンがケッドフォンってのはわかるんだけど
マイクというか入力はどの色なんだろう?
>>109 ONKYOのHPに説明書PDFあるからそれ見れば?
今、SE200PCIと、7年くらい前に買ったオンキョーのアンプ(A-905)を繋いで音鳴らしているんですが、これってランク的にはどの程度の音なんですか?
ノイズは全くないし、サブウーハー付けてるから重い音も出てるんですが、もっと良い音が出るなら構成変えてみるのも良いかな、とか思いまして。
ちなみにスピーカーの型番はD-062Aで、ケーブルはオーディオテクニカのに換装してます。
オペアンプを全部opa2604にした。
NE5532から劇的に変化した。(良い意味で)
でも6個の内4個のロットと2個のロットが違うんですがそんなに気にしなくていいですか?
114 :
Socket774:2008/01/05(土) 17:16:54 ID:n2cY4MGG
>112
・・・・・・ランク・・・PC専用でか?
一般的にか?・・・多分X〜Zくらいだろ・・マジで
↑SE-200PCIです。
>>112 まぁミニコンだからミニコン並だろ。
SE-200PCIはC-705よりは良いんじゃねえの。
>>114 >>116 レス有り難うございます。
ということは、アンプとスピーカー、もしくはどちらか一方をそれなりの物に交換すれば、今より音が良くなると思ってて良いんでしょうか?
U55SXなんだけどモノラルでもLRで録音レベルが違う。
LかRか忘れたけどどっちかが常に低い。
2台買って2台ともだからたぶん仕様。
マジできちんと作ってください。
どうせウンコVRだしソース決まってるから固定抵抗にして
直す予定。
もってる人は録音レベルをメーター見れるやつで確認した
方がいいよ。
>>117 再生環境をPCから移せばいいと思うけど
>>119 いえ、このPCはDVD見たり音楽聞いたりするだけの目的で組んでるから環境からは外せないのです。
>>120 DVD見たり音楽聴いたりするだけ?
それならPCである必要がわからない
だったらこのスレも自作板にある必要がないな
>>121 管理のしやすさとかメリットは色々あるだろ
>>117 できたら両方ランクアップをオススメするけど、それも予算によりけりかな。
「まず」どっちか片方であれば自分的にはアンプが先。
このPC3rdだし、完全に趣味で組みたいと思う自作er心を分かってやってください。
(ちなみにcpuはE6850、cpuファンはV1、グラボはラデ3870、ケースはコスモス、ドライブはPloneer、冷却ファンはフィリップ静音*3)
↑ここまで揃えて音に金かけなかったらアホでしょ。。
…自分語りスマンです。
趣味の方向性が「?」って感じなので良く分からんが・・・
SE-150をVISTA32マシンに刺してV520aドライバ入れた所、EnvyのAudio Deck上での
音量調整がMasterとFront共に無視されて常に最大音量っぽいのですが、こういうもの
なのでしょうか? Master無効は承知ですが、確かXPではFrontは効いたような覚えが。
小型ケースだとオンボデバイスを積極的に利用するならともかく
色々挿したい場合はツラいと思う。
A-1VLクラスのものを買うのであれば、店頭で色々試聴して気に入ったモノを
選ぶようにしたほうがいいよ。
聴く曲によって色々あるし。
ポイント貯まったんで何気なくSE-80からSE-90に変えたんだけど、かなり違うもんだな。
リンのサ行がちゃんと聞こえるようになったのにはびっくりしたw
(使用スピーカー:EDIROL MA-10A)
リンのサ行って何?
鏡音リンか?
DTMerがSE-90使うの?
ニコ厨か
すいませんちょっと質問させてください。
LINEイン、サウンドボードのCDインで入力した音声が、
LINEアウトから出力されません。
録音してみると一応音声は入っているようなのですが、
LINEアウトからは出てこない。仕様でしょうか?
>>135 どの製品の話かまず書きなよ。まぁ150か200だろうけどさ。
で、マニュアルちょと読み返してみな。仕様とかのあたりに
入力と出力の対応表載っているから。
でもってLINEアウトに出力できるのはWAVEだけ。
マルチchのフロントならリダイレクト可能。
>>136 ごめんなさい。200PCIです。
マニュアル見てきましたが、やはりできないようですね。
キャプボードの音声がLINEアウトから出ないのはちょっと痛いですね。
>>137 この製品は高音質化のためにCODECミキサーとは別にDAC付けているからね。
Prodigyみたくドライバでワイヤリングできたらいいんだろうけど。
さしあたり、常駐ソフトでそういうの無いか探してみては?
って、検索してみたらSTSRECてのが出てきた。これの「スルー再生」てのが使えそう。
ただ多少の遅延は免れないだろうけど。
>>138 レスサンクス。いろいろ試してみますね。
200PCIの2CHの音質には満足してるので、
TVからラジオチューナーまで全部つないで
これ一つですませてしまえれば楽なんですけどね。
「Monitor RecIN」のチェックをはずしたら出ない?
出ません。
STSRECは使えるみたいです。
遅延はTVだと微妙にいっこく堂になりますが、
ラジオだと当然ですが問題ないみたいですね。
SE-200PCIを使ってるんですけど、
今日、コードレスヘッドフォンを買ったんで、
アウトの光をコードレスの方に、で、
今までどうりアナログをアンプに繋いでるんですが、
両方使うと、何かまずい事になったりするんでしょうか?
俺も200PCIでキャプチャーの音声がLINE OUTから出せなくて愕然としたクチ
これなら90PCIとオンボードの二本立てでも良かったんじゃないかと凹んだ。
光デジタル出力からは音が出てるんだけど、自作のヘッドホンアンプ使ってるもんでデジタルだけじゃ困る。
>>141 てか、キャプボは仕方ないとして、色々繋ぎたいならアンプ側にしなされ。
いったんADC→DAC通してもいい事無い。
SE-U55SXとかにデジタルで色々繋ぐならまだしも…
>>145 レス、サンクス
でも、アナログ、デジタル両方から音出てるのね、
どちらかが優先されると思ってました。
SE-U55SXに
PCからUSB、ゲーム機から光デジタル、CDPからアナログRCAで接続し、
ラインアウトからミニコンのAUXに出力してスピーカ鳴らそうと思っているのですが
これでそれぞれの接続先から問題なく再生することができるでしょうか?
多分大丈夫だろうとは思いつつこの手の機器を買うのは初めてなので質問したしだい、
良かったら教えてください。よろしくお願いします。
>>147 できる。
自分もほとんど似たような使い方してる。
セレクタとしても便利だから殆どの穴を使用してる。
>>148 回答thx!これで心置きなくポチれます。
>>125 全角半角の使い分け方が気持ち悪い上にPloneerとかアホにも程があるだろw
151 :
Socket774:2008/01/07(月) 13:15:33 ID:8g5g0eeP
>>118 SE-200PCI SE-U55GXの両方で試したけど、
アナログLINE入力だと左右の差が多少はあるみたいだね。
SE-150PCIの初期ロットに比べれば、
左右のバランス差は僅かで気にならないレベルといってよいかと思う。
152 :
Socket774:2008/01/07(月) 16:17:55 ID:fnJH98ga
PCを新しくしたからOSをvistaにでもしようかなと思ってるんだけど
SE200-PCIってドライバ対応してる?
VISTA対応ドライバは一応ある…が、出来には期待するなw
SE-200PCI買ってライン出力からスピーカーにつないで使ってるんだけど
スピーカー側の音量を上げると右のスピーカーからピーっていう音が出る
スピーカー側の問題かと思ってコードを付け替えたら右から出なくなって左から出るようになった
コードを別のコードに変えても同じだった
これって初期不良かな?
>>154 マルチchの方に繋ぐとどうよ?
どっちにせよ200が原因ぽいなら初期不良じゃね?
>>155 PCIスロット差し替えるのやってないなと思って差し替えたらピー音が出なくなった
どうやらマザーのPCIスロットとの問題みたい
もしかしてSE-U55GXってPC上の音を録音できない?
ピアキャスで配信しようとしたら音楽とかのPC上の音がとりこまれない
マイクは録音できるんだが・・・
>>155 PCIスロット差し替えて直ったと思ったがやっぱりピー音が出てるな
差し替える前は音を再生していないときでも出ていたけど、今度は音を再生したときだけピー音が出るようになった
やっぱり初期不良かなあ
>>157 そーいうのはStereoMixがあるとか、もしくはルーティング設定が可能な音源じゃないとダメ。
160 :
Socket774:2008/01/07(月) 20:29:38 ID:VLcJ5fam
>>159 やっぱそうか
あまってたサウンドカード(ステレオミックス有り)増設して、録音だけそのデバイス使って、再生にSE-U55GXを使ってみたんだが
やはりPC上の音声を取り込めない
USBからSE-U55GXをはずすとちゃんと取り込めるようになる
SE-U55GXがなんか悪さしてんのかな
うーむ・・・
SE-200PCIとかやたらコンデンサが付いてるのに、
コイルとかフェライトビーズとか無いのは何故?
使いたくない理由でもあるんか。
>>161 そりゃStereoMixって、OSレベルで動いている訳じゃなくてドライバレベルなんで
そのサウンドデバイス内の音しか無いから、再生もそのカードでやんないとダメ。
サウンドカードにデジタル出力があるなら、それを55GXに繋ぐといい。
>>158 ピーってどういう音?
キーンじゃなくてピー?
たぶん不良だと思うけど
修理に出すと「問題ありません」の文書で済まされる場合があるから注意。
俺なんかIntelボードばっかりしか使ってないのにヤられたからな。
相性って便利な言葉だぜ。
>>163 なるほど・・・そういうことだったのか、よくわかりました
ありがとうです
>>162 コイル付いているだろ、VLロゴの左のフィルムコンの上とか。よく見れ。
ま、あんだけコンデンサ建てておいてコイルは表面実装品なんだけどな。
>>164 多分キーンじゃなくてピーだと思う
PCIスロット差し替える前は単純にピー音だったけど、差し替えたらかすれたピー音になった
>>162 ざっと眺めて19個あったお。
心配めされるな
>>168 そんなにあった?
今更ながら見直したら、チップ部品はあるね。リードが一つも無いが。
しかしフィルタ回路のコンデンサリードが長いのは良いんかな?
>>167 良くわからんけどそりゃ間違いなく不良だわ。
クレームおk
>>170 裏にいっぱい付いてる
裏にリード品は付けられないし、表もあの有様だからチップコイル&フェライトはしょうがないべさ。
現在200PCIから77Mに接続しています。
余裕ができたので5万の予算で
CR-D1+112かD-P1どちらか買おうと思いますが
どちらのほうが幸せになれますでしょうか?
もちろん77Mと買い替えになります。(PCで使用)
おもにJPOPなど聞きます。
D-P1なんか買うなよ。あれはネタにしかならん。
CR-D1も買うな。あんな音が良いと思うのは最初の3分だけ。すぐに嫌になる。
112Eは割りと使える。"値段を考えたら" マトモ。
CR-D1とD-112Eは5万じゃ買えないわけだけど、6万まで(5万円台)ってこと?
D-112EとA-D3か、PMA-390AEで良いんじゃないの。CDはパソコンで。
>>174 レスどうもです。
PMA-390AEに77Mつけても音質は結構かわるのかな?
実はここにくるまで
77Mから100HDに買い換えようかも悩んでいた・・
まだ半年しかつかってない77Mだからもうすこしがんばるか・・
>PMA-390AEに77Mつけて
どうやって繋ぐんだ。ターミナルくっ付けて配線すりゃ繋げるが、
そこまでするようなスピーカじゃないだろ。やるなら箱から作り直しだな。
つーか、アンプの役割とか理解してないだろ。
音が変わるとか変わらないはこの際どうでも良い、
現時点で不満な点はなんだ?
>>169 見たけど、あんま参考になる事は書いてなかったな。
200の時の開発者インタビューみたいなのを期待してたんで残念。
200と同じ同じといってるけど、あきらかに増えているOPAとか
ツッコム所は色々あるだろと。
>>177 DACが違うだけでVLSCフィルタはなんも変わってないよ
音は随分違うけどな
100HDってどうなの?
気になるんだが、視聴できるとこがなくて困ってる
181 :
Socket774:2008/01/08(火) 17:21:40 ID:DZ829x1s
WAVIOのキーボード買ってみたが失敗したww
まぁ、安いからいいけど
>>181 あのアルミのやつよね。
購入検討してたんだけどインプレしてほしいな。
きっと皆ポイントで買うんでしょ?<キーボード
わざわざ財布から金を出してまで買うほどのモノではないだろう。
もらってやるか程度のモノ。
185 :
Socket774:2008/01/09(水) 10:06:56 ID:7gK5V3nO
>>182 俺が買ったのはUSBだけどこれ軽いキータッチとか言っておきながら全然軽くねーよwww
前まで使ってたやつが軽かったせいかなも知れないけどな
あとパンタグラフの癖に重いし後ろにキーボード起こす奴がないせいで高速タイピングができね
平面すぎるのも問題だな
見た目はいいんだけどなー周り黒で固めたからすごいしっくりくるわ
隣にダークライとゲンガー配置して完璧です
関係ないけどlive2chやってるものとしてはshiftとenterが上下にないとミスるから気をつけれ
@ ADIAD1988B(オンボチップ)から光デジ出力してる場合、SE-200PCIを入れるメリットってありますか?
A アンプ内臓スピーカーで光デジタル入力が2系統以上あるお勧めの機種があれば、教えてください。
B クリエーティブのボードはEAXやDTSに対応してるようなんですが、
2chのアンプ内臓スピーカーやヘッドフォンで聴く分には、あまり差はないですかね?
よろしくお願いします。
なんでX-Fiのことをここで質問するかな? ここはONKYOスレなんだよ。”クリエーティブ”で検索してごらん。素敵なスレがたくさんでてくるよ
総合スレ向きな質問だとは思うが…しいて言うなら、200PCI入れるメリットがあるかどうかは
その光出力の接続先が精度に敏感なそれなりのピュアシステムであればオンボより音は良くなるかもしれない。
ただ、そのオンボより「機能面」で優れているかは知らない。
X-Fiとの比較は、EAXを使うようなゲームをするのであれば大幅に違う。
>>187 レス、dっす。
場違いな質問すいませんしたっ!
自分も総合スレ的なもんを探したんですが、見つけられなくて・・
ここは詳しそうな人が多いのと、多分同じように悩まれたのにオンキョーのボードを選ぶには
それなりの訳があるのかな?と思って質問してしまいました。
どちらかといえば自分もオンキョーにいいイメージがあるので・・
何れにしてもすいませんしたっ!
>>188 レス、ありがとうございます。
音に関してはド素人なんですが、いろいろ調べてると200PCIはアナログ出力が優れているとのことだったので、
みなさん、アナログ出力されてるのですかね?
光出力はあんまり良くないんですかね?
光出力について調べると
>>188さんと同じように接続先のDAC次第という回答の方と
光出力でもオンボより200PCIの方が音がいいという方と2種類いるようで、判断ができませんでした。
でも、理屈で考えると(試聴できないので)
>>188さんの意見の方が正しいのかな、と思いました
よいシステム(環境)というと、やっぱりアンプとスピーカーは分けた方がいいのでしょうか?
光出力するなら、200PCIに投入する予算を使ってアンプを買った方がいいですかね?
>>189 総合スレはこれ
サウンドカード・オーディオカード総合スレ 80枚目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1196827758/ 古いオンボの場合無条件で48KHzに変換して出力される場合があるので、
そういう点ではオンボより良くなる。
また高精度クロックを積んでいるのでピュア向け環境では差が出るだろうけど、
差が体感できるような環境の人は200PCIじゃなくてさらに高級なサウンドデバイスを買う。
ようは光出力は「悪くはない、むしろ良い方」だけど、デジタル出力専用の為に
わざわざ買う物ではないという事。
設計コンセプトや価格帯からしてもアナログで使ってなんぼ。
光出力前提で考えるのならアンプやスピーカにまず投資すべき。
その瞬間の予算で最高のモノを探すならアンプ内蔵型、
先を見据えて自分の知識経験に応じてこれからも投資するつもりなら
アンプとスピーカは別物がいい。
>>190 ADIAD1988B(オンボチップ)について↓の仕様表?みたいなのは見つけましたが、
英語と音系専門用語・単位の羅列でほとんど暗号状態っすw
http://www.analog.com/jp/prod/0,2877,AD1988B,00.html#price ド素人質問で恐縮なんですが、光デジ出力でもサンプリングレートとか関係するんですか?
なんとなくスルーというか内部データの転送(コピペ)的なイメージがあるんですがw
もし、この時点でADIAD1988B(オンボチップ)が制約になっているようなら、
200PCIを導入するメリットは大きいですよね。
200PCIのコンセプトというか一番有効な活用域みたいなコメント、すごく分かりやすかったです。
ただ、「アナログで使ってなんぼ」というと、GX-77Mみたいなアンプ内蔵型スピーカーにも光デジで接続するより、
アナログで接続する方が音がいいってことでしょうか?
たぶんとってもアッタマわるい質問してると思いますが、知識がないのでこんがらがってきましたw
話しの行きがかり上こちらで追加質問してしまいましたが、場違いなら無視してください。
丁寧なレス、dっした!
後学のために、皆さんがSE-200PCIと繋いでるアンプ&スピーカーを教えてくれまいか。
どうぞ宜しくお願い致します。
ちなみに私はONKYO GX-D90 & SW-10Aを光で繋いじゃってます。
自分はアナログ接続のGX-70HD+SW-10Aでケーブル交換した物
>>192 D-P1をモンスターケーブル(光デジ)でつないでる.
>>191 サウンド周りの昔の規格である「AC97」が「最低限48KHzをサポート」だったので、
その最低限スペックで作ってあるチップだとハード的に48Khzしか対応しておらず、
アナログだろうがデジタルだろうが必然的にレート変換がOSによって行われる場合があった。
AD1988はHDオーディオ対応チップなのでそんな事はなさげ。
ついでに言うとWindowsでDirectSoundの場合、OSのミキサーを必ず通るのでデジタルでも
スルーにはならず演算誤差でデジ出力がソースとバイナリ一致しない場合もある。
まぁ単体DAC等に繋ぐんでない限りその差は判らないと思うが。
回避策としてはDirectSoundを使わず、ASIO対応のデバイスを使うか、
ASIO4ALLを使うか、KernelStreamingを使う。
(音楽プレイヤーもfoobar2000等それぞれに対応したモノを使う)
GX-77M等にどっちで繋ぐべきかはスピーカ内のDAC性能や電源部アナログ部の作り、
また比較される200PCIが入っているPCの電源部や構造によりけりなので、
結局「自分で耳で聴いて確かめろ」としか言いようが無い。
ま、再三言うようにわざわざ買うならアナログ接続を積極的に利用する方法を考えるべきで、
(実売1.5万の77M買うなら中古ハイコンポアンプ5000円+スピーカ1万など)
光接続前提ならオンボ利用か玄人のEnvyやCMI8768Pチップを積んだモノにして、
差額で77Mでなく100HDを買うなどする事をオススメする。
>>192 アナログで単体プリメインとブックシェルフスピーカ。イタリア組とイギリス組があるや。
ONKYOのアンプはA-1Eがある。
てか90PCIがメインで最近200PCI買ったけどあまり使ってない(^^;
>>192 SE-90PCIだけどA-973 + BS203.2
200 :
Socket774:2008/01/09(水) 18:09:22 ID:pv9WT/Tb