【Quad】BOINC専用機スレッド【省電力】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
BOINCに用途を絞ってローコスト、ハイパフォーマンス。
イニシャルコスト、ランニングコスト共に低く抑えて
クワッドコアを導入する構成を考え、実践するスレッドです。
基本はオンボードVGAのμATX+2.5インチHDDの省電力構成。
出来ればPAL180等ACアダプタの導入を目指したい。
また、既に投入されている構成の消費電力の報告もお願いします。

関連スレ
低消費電力自作PC Part 18【実測報告】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1195457436/
ファンレス&ACアダプタ 電源 Part11
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1186286762/
【Kentsfield】Q6600ユーザー友の会 #2【Quad】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1194145074/
2Socket774:2007/12/05(水) 17:17:00 ID:cKSDkf34
Q6600用構成

省 SIS671 P5S-MX SE
電 ─ Quad載ったけど不安定・非対応の壁 ─
力 P4M900 P4M900T-M2
? ────── FSB1066の壁 ──────
↑ GeForce7050 GF7050V-M7
  ────── DDR2-667の壁 ──────
↓ GeForce7100 TF7100P-M7
高 ──── DDR2シングル動作の壁 ────
出 RADEONXPRESS1250 F-I90HD
力 ──── memory wrightが遅い壁 ────
? G31 G31T-M (V1.0)
3Socket774:2007/12/05(水) 17:17:33 ID:cKSDkf34
Phenom用構成 不要な部分をoverdriveで殺せるのは魅力的だが、B3待ちか?

省 GeForce7050 AliveNF7G-HD720p ※AMD用として特筆すべき省電力を記録
電 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1195457436/379-386

↑ AMD690 M2A-VM
  ──── overdrive非対応の壁 ────
  AMD780 まだ商品化せず
4Socket774:2007/12/05(水) 18:36:20 ID:GtPAJhyZ
  ∧_∧ クワッ!
 ∩`iWi´∩
 ヽ |m| .ノ
  |. ̄|
  U⌒U
5Socket774:2007/12/05(水) 19:25:38 ID:aFt19AV0
省電力も重要だがC2Qを使う場合電圧を盛れてOC出来るかも重要だな。
そんなマザー無いかな?

P5KPL-VM買ってみたけどこれは電圧を盛れなかった・・・。
1066MHzのOCメモリが使えるけどね。
6Socket774:2007/12/05(水) 19:37:59 ID:cKSDkf34
OC前提で電圧盛れるのだとF-I90HDかP5K-VMかな?
http://bbs.kakaku.com/bbs/05402013051/#6728503
7Socket774:2007/12/05(水) 20:07:14 ID:xY+MuIwb
Q6600を3GHz程にOCして、電圧を若干下げるのがベストでは?
8Socket774:2007/12/05(水) 20:14:32 ID:cKSDkf34
Q6600は定格でも3G回る石が多いから、栗を使って下げる方向に持っていけるかもしれない。

この辺が参考になると思うんだけど、12Vの消費をいかに抑えるかが問題だと思うんだ。
http://pc.usy.jp/wiki/index.php?%BE%C3%C8%F1%C5%C5%CE%CF%2FCPU%2FCore2Quad
9Socket774:2007/12/05(水) 20:40:34 ID:aFt19AV0
>>8
F-I90HDよさげだな。
10Socket774:2007/12/05(水) 21:01:29 ID:cKSDkf34
情報量が多いのがいいんだよねF-I90HD。
【NICはVIA?】abit Fatal1ty F-I90HD【AMD+INTEL】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1179817741/

もともとAMDに買収されてキャンセルするつもりだったがabitが既に
オーダー入れていたために出さざるを得なかったノート用チップセットで
残ったのはASRockに売られて4Core1333-FullHDになった。
4Core1333-FullHDはコンデンサーの質が低く、渇入れが出来ず、まだ高い。
F-I90HDはデビュー時より\5,000以上安くなってるからそろそろ収束かも。

欠点はmemory wrightが遅いこととYorkfield対応BIOSがまだ出ていないこと。
4Core1333-FullHDにはYorkfield対応BIOS出てるので、不可能ではない。
11Socket774:2007/12/05(水) 21:10:36 ID:cKSDkf34
writeじゃん。バカだな
12Socket774:2007/12/05(水) 21:33:47 ID:cKSDkf34
AMD OverDriveって790FXじゃないと使えないのか。
ローエンドで使えないなら意味無いな。
13Socket774:2007/12/05(水) 22:48:19 ID:7Gg3VhhI
盛り上げたいのは分かるけど、発言数 8/12 ってのは見てて痛い。
SETIスレでやればいいんじゃないか?
14Socket774:2007/12/05(水) 22:48:48 ID:nbGUgKxZ
BOINCスレから誘導されてきた。

とりあえず、省電力考えない構成晒しておく

CPU Q6600@3GHz
MEM DDR2 2G module ×4
M/B GA-G33-DS3R
HDD 3.5"SATA を適当に2台
電源 GreenPower500W (80plus認定)
その他
 3000回転未満の12cmFAN2個で冷却
 3ware-8006でRAID1構成
 VGAは当然オンボード


これで2A未満くらい。
FANを最適化してHDDを1台にすれば0.3Aくらい減らせると思う
15Socket774:2007/12/05(水) 23:30:20 ID:aFt19AV0
USBメモリにOSインスコ出来れば省エネかつ静音なんだがなぁ。
16Socket774:2007/12/05(水) 23:45:13 ID:nbGUgKxZ
linuxなら普通にできるな。
めんどくせーけど
17Socket774:2007/12/05(水) 23:45:18 ID:vJPI0bR5
できるけどな
USBブートさせるなりSSD使うなりすれば
18Socket774:2007/12/06(木) 00:03:33 ID:ckYsp7Jg
そっか、USBブートさせればHDDいらないな。
19Socket774:2007/12/06(木) 00:27:26 ID:RW8kWUah
ワットチェッカーTAKEEEEEEEE
20Socket774:2007/12/06(木) 02:02:21 ID:jnZmwZLl
まず>>1が構成と消費電力を晒さないと始まらないんじゃ・・・
21Socket774:2007/12/06(木) 03:34:59 ID:uEcgAPqY
>>1はワットチェッカーを持ってないから、このスレを立てたのであった
22Socket774:2007/12/06(木) 05:53:25 ID:w7DkZpVv
うん。というより今週末に組もうと思うんだけど、PLS180でQ6600を動かそう
という変な人がいなかったので、どこまで絞れるのかわからなかった。
>>20今使ってるのはメインもサブもノートも754sempronなんだ。
M1689-AL+9550とK8VM890とMS-1013、それに1プラッタHDD。
ゲームもエンコードもしないし、ネットに繋がって時々officeとGIMP使えれば
それでよかった。その気になればAeroだって動くし。
でも、昔の同僚に先月会ったらがんになってた。まだ30なのに。
これから彼女に何かしてあげられるわけではないし、失業していた間に
貯金もずいぶん使ってしまった。それでもsempronじゃダメなんだ。
sempronじゃ足らないんだ。
23Socket774:2007/12/06(木) 08:10:35 ID:jnZmwZLl
>>22
今の時期だとみんな年明けのPenryn待ちだろうね
24Socket774:2007/12/06(木) 10:05:35 ID:8sfeoB1v
>>10
> もともとAMDに買収されてキャンセルするつもりだったがabitが既に
> オーダー入れていたために出さざるを得なかったノート用チップセットで

一点だけ訂正。F-I90HDのX1250はノート用じゃないよ。
初出のころ勘違いした記事があったせいか、
いまだ誤解してる人が多いみたいだ。

>>22
その程度の軽めの構成なら、
Yorkfield+ACアダプタで十分いけると思う

Q6600よりQX9650のほうが消費電力が低いから、
ハイエンド以外のYorkfieldの発売が目前に迫った今の時期、
省電力を目当てにQ6600を選ぶのはお勧めできない
25Socket774:2007/12/06(木) 14:52:55 ID:Ekfs6oN5
定格ではないが一番電力効率が良さそうな3.2GHzで使用。

【M/B】GA-G33-DS3R
【CPU】Q6700(vcore 1.25)@3.2GHz
【クーラー】忍者+
【Mem】KHX6400D2LLK2/2GN (800 4-4-4-12)
【VGA】オンボード
【HDD】6L300S0(3.5インチ300GB)
【光学】スーパーマルチ(LG)
【電源】LIBERTY ELT500AWT
【OS】WinXP SP2
【その他】ケースファン12cm×2
アイドル 78W
BOINC 128W
BOINC日産1800P位

これ以上OCすると急激に消費電力があがるので効率が悪い
26Socket774:2007/12/06(木) 20:37:54 ID:w7DkZpVv
>>24
訂正ありがとう。
さて、定格運用ならYorkfieldの方が省電力なのは言うまでも無いのかもしれないけど
チップセットやマザーボードにかかる負荷はどうなんだろう?
現実的な問題として、YorkfieldではFSBが高すぎてTF7100P-M7やF-I90HDでもOCの
上げしろがあまり無い。また、Intel3シリーズのチップセットでは、PLS180で相性が
出ることが多い。効率が良すぎるACアダプタ使用時の突入電流が足らないのかな?

>>25
いい値ですねぇ。ACアダプタ化狙わずに高効率電源買った方がいいのかな?
27Socket774:2007/12/07(金) 01:51:19 ID:B8SZBiVD
>>26
OCするならFSBはひっかかるね。
F-I90HDはFSB370あたりが限界って情報もあるし。

1月まで待てるなら、Yorkfieldと同じく1月発売予定の
MCP7Aを利用するってのもあるね。

MCP73等のNVIDIAオンボの実績から考えると、
G31,X1250と同等以上の消費電力が望めそう。
新製品だから、FSBの壁も高そうだし。
28Socket774:2007/12/11(火) 21:48:56 ID:a2kFqtgh
チャート表示専用マシンを作りたいのですが処理が軽いんでBOINCバックで走らせようと思ってます。
静音、省スペース、省電力で組むにはどのあたりでしょうか。

>>25の構成をファンレス電源でやるのがいいでしょうか。
29Socket774:2007/12/13(木) 17:49:36 ID:BCFK6PBs
とりあえず中間報告。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1195457436/109
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1195457436/358
この辺を参考に、マザーを決めた。

【M/B】TF-7100P-M7 ver.5.2
【CPU】Q6600 L737B423
【クーラー】リテール
【Mem】CDFのM&Sチップバルク 1G×1
【VGA】オンボード
【HDD】STS541660J9SA (2.5インチSATA)
【光学】なし
【OS】Vista Home Premium

PLS180がまだ届かないのでVT-123付属のSFXでテスト中。
BOINC 133W @2.9G 1.136V

現状の問題点
・糞メモリーを2枚挿すと青画面。
・VGAに256M当てるとろくにOCできない。
・VGAに128M当てるとFSB1300あたりに壁。電源を換えたら昇圧を含めて詰めたい。
・CPUよりチップセットのシンクが熱い。鎌ワロス欲しい。
30Socket774:2007/12/13(木) 18:18:17 ID:BCFK6PBs
わかったこと
・ベンチマークは1スレッドなのか、EISTが効いて6倍に落ちてしまう。
・糞メモリを667で使うとHelp Conquer Cancerは4時間弱、800では3時間10分。
 シングル動作のマザーを選択したのは失敗かも。
31Socket774:2007/12/13(木) 19:05:54 ID:z/5w0zW7
自作板でM&Sって時点でネタにしかならんわw
32Socket774:2007/12/13(木) 21:54:01 ID:BCFK6PBs
>>29の構成でPLS180で定格起動に成功した。第一の難関はあっけなかった。
アイドル48W@1600
TX 114W@2400 このときCoretemp読みで49,44,46,49
BOINC4プロセスで97W@2400 43,36,39,43

>>30 まぁ、そのとおり。でもそのおかげでHCCには高速なメモリが要るとわかった。
ところで>>28ディスプレイ何枚要るの?
33Socket774:2007/12/13(木) 22:16:28 ID:BCFK6PBs
さらにFSB1333で起動に成功。アイドル51W@2000
TX132W@3000 54,49,52,47
BOINC4プロセスで110W@3000 47,43,46,39

栗のセッティングを含めてもっといけそうな気がするが、とりあえずこの状態で様子を見る。
34Socket774:2007/12/13(木) 22:16:56 ID:gYTuStgL
>>32
メモリ速度とHCCの処理との関係をもう少し詳しく知りたいので、
CrystalMark 2004R2/Memoryを667と800でやってみてくれないか?
35Socket774:2007/12/13(木) 22:17:22 ID:rrMdeGu1
>>28
CPU AMD BE-2400  12k
MB abit AN-M2  8k
memory CFD elixir 1GBx2 6k
HDD 日立 DeskStar?だかの省エネHDD250GB 7k
光学 なし
ケース 適当なの
電源 80WのACアダプタ電源(SRD2D80Wってやつ 8k

こんなもんで組めば消費電力は30W以下に収まるし、発熱少ないから冷却ファン絞れる。合計40k程
どうよ?メモリはもっと減らしても良いかも知れんがせっかくの価格暴落だしこれで。
36Socket774:2007/12/13(木) 22:34:38 ID:BCFK6PBs
>>34
実はDDR2よくわからないので、memorytimingの設定は全て同じで行った。
全うに設定すれば比較できるのかもしれないが、それはこのBIOSでは私には無理。
37Socket774:2007/12/13(木) 23:18:47 ID:BCFK6PBs
>>33の後やっぱりフリーズしやがったのでチップセットの電圧を
ノースサウスともに104%に昇圧。1チップなんだけどな。
38Socket774:2007/12/14(金) 05:44:25 ID:f5jtPTjn
チップセット渇入れでFSB1333は安定したみたい。
この間のHCCひとつあたり3時間2分から6分。追試に入ろうかな。
CPUZのSPD値に合わせてメモリを553に遅くしてみる。
PC2-6400で5-5-5-18-23時CrystalMark 2004R2/Memoryで
Read 3649.06
Write 1154.16
Read/Write 1162.59
Cache 83340.13
39Socket774:2007/12/14(金) 05:54:34 ID:f5jtPTjn
pc2-4300で4-4-4-12-16時CrystalMark 2004R2/Memoryで
Read 2545.48
Write 776.23
Read/Write 781.35
Cache 83328.12
40Socket774:2007/12/14(金) 05:59:17 ID:f5jtPTjn
BOINC4プロセスで108W 43,42,38,34。
>>33と比較して、テストするまでもなく仕事してない感じ。
41Socket774:2007/12/14(金) 18:58:37 ID:AQNwKz4F
5台のPCでBOINCをさせると
なんか暖房要らないわ(w
42Socket774:2007/12/14(金) 23:56:06 ID:f5jtPTjn
@3G DDR2-800 110W 3時間3分前後 要求59前後。
@3G DDR2-533 108W 3時間25分前後 要求63前後。ちゃんと設定すればそんなに低くないか?
@2.6G DDR2-800 97W 3時間40分前後 要求67前後

感想
>>41足をPLS180に置くと幸せになれるよ。静かだし。
・メモリアクセスの遅さが足を引っ張るなら、L2が3MのQ9450って微妙?
・G33やF-I90で3G回してる人のHCCの所要時間と要求値を比較してみたい。
・デングでボロ負けしてたけど、HCCではPhenomどうなの?

今後の目標
平均3時間割って32Results/day 要求2000/day
43Socket774:2007/12/16(日) 09:23:21 ID:dObaMB+/
>>42
L2半減はQ9300だな。
44Socket774:2007/12/16(日) 18:31:13 ID:L9/WbhNZ
F-I90HDはQ6600でOCすると3.1GHzくらいに壁があってダメだった・・・。
無念。
45Socket774:2007/12/17(月) 17:52:07 ID:yOvOrolV
>>44
似たようなものかな?TM7100-M7で3045Mhz DDR2-812までは安定したんだけど
不確定が一つ出たのでビビッて3Gに戻した。有効だったけど。
なによりL737Bでチマチマ限界を探るのが理不尽だ。
VRAMの割り当て下げると限界があがるのでビデオカード挿せばいいのはわかってるんだけど。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1195457436/358
消費電力下がる場合も有るみたいだし。
PCIEだとX1050と2400ではどっちが消費電力低いのかな?

感想
・VISTAはプリフェチ効きまくり。おそらくOSとアンチウイルスを負担してない2コアが3時間を割る。
反面、普段の操作がもっさり過ぎ。HOMEBASICにしたりnLiteで削ったXPにするとどうなるか?SP3ってCDで売る?
・754センプと比較すると、DDT強すぎFolding比較的苦手。2.5インチだからか?
46Socket774:2007/12/18(火) 09:23:59 ID:xCyEKUQ0
>>45
> ・VISTAはプリフェチ効きまくり。おそらくOSとアンチウイルスを負担してない2コアが3時間を割る。

HCCの事だろうか。

プリフェッチで性能が上がるとすると、
HCCはディスクアクセスがボトルネックになっているという事か

BOINCをRAMディスクなり、iRAMなりにインストールして、
ディスクアクセス能力を向上すれば、HCCも爆速になるかな
47Socket774:2007/12/18(火) 20:19:53 ID:zy9jvVBI
う〜ん、単に軽い課題だったのかもしれないが、優先率最低の割りに徐々に速くなっていく。

感想
・BIOSで1.15V、CPUZ読みで1.136Vで3G安定してるけど、これって変?
737Bだからじゃないよね?TF7100P-M7の設定?1.2Vに昇圧すると111W→125Wに増える。
PLS180で起動できた勝因はこの辺かも。
48Socket774:2007/12/19(水) 04:42:33 ID:Y8aeZwUJ
>>32
1台で2枚希望っす
49Socket774:2007/12/19(水) 04:43:33 ID:Y8aeZwUJ
>>35
もうちょっとスコアがよくなる構成ってありませんか?
金と消費電力は増えても構わないです。
50Socket774:2007/12/19(水) 18:26:37 ID:nk7ZTLGu
>>49 >>1に沿ってμで2.5インチでPLS180の省電力構成
【M/B】P5K-VM
【CPU】Q6600 Bロット
【クーラー】お好み
【Mem】DDR2-1066以上 1G*2
【VGA】RADEON2400pro
【HDD】ST9808212AS 80GB 8MB 256MB/FLASH SATA
【光学】お好み

TM7100P-M7やF−I90HDではメモリ周りが遅いし、何よりオンボードVGAを
使うとBロットのQ6600を回しきれない。もったいない。
イニシャルコストを気にしないなら素直に3シリーズを使うべきだろう。
G33ってVGA2系統出せるのかな?知らん。
μATXではP5K-VMがOC設定項目が豊富な唯一の選択肢なんだろうか?
この構成でPLS180はおまっwwwちょっwwwと俺のゴーストが囁いているが
>>48-49なら自腹を切ってネタをを提供してくれると信じている。

ギガならいけそうな気がするんだけど、メモリクロックを詰められないんだよね。
51Socket774:2007/12/19(水) 19:22:41 ID:oXNk0Wsa
て、P5K-VMだとどこまでOC出来たんだね?
52Socket774:2007/12/19(水) 20:35:35 ID:nk7ZTLGu
>>51 >>6
FSB1600まで上げて壊した人がいるようだね。Quadじゃないけど。
53Socket774:2007/12/19(水) 22:43:57 ID:NEsl2ax4
OCして限界いっぱいにするよりは、定格で使い続けて保障期限内に壊れて無償交換するのが一番美味いと思う
54Socket774:2007/12/20(木) 00:43:59 ID:NEojzZBj
保障期間内にはめったに壊れないから保障期間なんだろうて
55Socket774:2007/12/20(木) 11:40:11 ID:QE5RRp6D
昔のIntelはCPUのBOX品が5年保障になってて、
寿命来たあたりで新品交換アップグレードしてくれたんだけどなぁ

最近の製品は3年保障なんだよな
56Socket774:2007/12/20(木) 14:50:35 ID:O7vSv29j
>>55
まぁライフサイクルがそのあたりだからね。
今じゃ5年経つとCPUが製造されていないってことが
多々あるので3年になったと
57Socket774:2007/12/20(木) 19:05:36 ID:k6xEeDix
アロシステム系で売ってるモバイルX600SEを使うのが最も省電力なのか。なるほど。
581:2007/12/21(金) 17:07:23 ID:5xldpl+m
どうも>>29は直らないようだ。
VISTAが言うには、BIOSがCPUに対応していない可能性が有ると。CPU以外同じ
構成で糞メモリ2枚挿しで何の問題もないという人がいるからおかしいと思ったんだ。
どこかで見た現状nVIDIAとQuadは相性最悪というのは事実だったらしい。
念のためBIOSを12/5公開のものにupdateするが、2枚挿しではBIOSすら
立ち上がらない。あ、Coretempの表示が5C゚上がった。これが正しいんだろう。
Q6600@3G 112W 54,50,52,47
CPUZ読みで1.120Vで3G回せているだけに非常に残念な結果に。
これでオンボードでC2QでデュアルディスプレイはX1250一択になったと言わざるを得ない。
今後のupdateに期待しつつ、「やっぱりお前はASRockだったろ?」
「YOU、Phenom行っちゃえYO!」という幻聴に悩まされることにする。

パラレルプリンタ元気だしな。メイン機代替でも策定するか。
591:2007/12/21(金) 19:05:55 ID:5xldpl+m
601:2007/12/21(金) 23:27:08 ID:5xldpl+m
ラウンジにリンクを張られていたので、いい機会だから>>2を改定
Q6600用構成

省 SIS671 P5S-MX SE
電 ─ Quad載ったけど不安定・非対応の壁 ─
力 P4M900 P4M900T-M2
? ────── FSB1066の壁 ──────
↑ GeForce7050 GF7050V-M7 ←実はDDR2-800載るがC2Qと相性問題有り。
  ────── DDR2-667の壁 ──────
↓ GeForce7100 TF7100P-M7 ←根本的にC2Qと相性有り。省電力だがお勧めできない。
高 ──── DDR2シングル動作の壁 ────
出 RADEONXPRESS1250 F-I90HD ←BIOSのVer.に注意。York未対応。
力 ──── memory writeが遅い壁 ────
? G31 GA-G31MX-S2
      P5KPL-VM
61Socket774:2007/12/21(金) 23:52:27 ID:tZ7gJXtL
Phenom9500が安いな。M/BはAM2のが元々安いし
CP考えるとC2Qとどっちがお得なんだろう
621:2007/12/22(土) 00:14:47 ID:bGiv6A6H
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1197993988/109
これを信用すると、>>42と比較して悪くない。
あ、一番下は2.4G定格の間違いね。メモリがデュアルならさらに速くなると思う。
63Socket774:2007/12/22(土) 00:24:29 ID:K9VqDNgS
ごめんBOINCをWindowsNTで走らせたら
アホみたいにはやくなった。
641:2007/12/22(土) 00:34:48 ID:bGiv6A6H
今日はBIOSをいぢる前にキャッシュを空にしたため、HCCの枯渇にあった。
そのため順番に少しずつ回した感想。母数が少ないため考察じゃなくて感想。
・雑食はパフォーマンスを落とす。要求ポイントは時間に比例だから増えるけど。
・DDDTとFightAIDSはOSとAVG担当する2コアとポイントゲッターの2コアの
 処理時間に差が出すぎ。HCCはそれほどでもない。
 やっぱりもともとL2に収まってなくメモリアクセス重要。
651:2007/12/22(土) 01:31:11 ID:bGiv6A6H
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1194145074/430
あれ?7100でもこの人には問題無いんだ?いいなぁ。
66Socket774:2007/12/22(土) 14:43:14 ID:IGiVodLQ
アフィ入ったらメモリ買うか……
671:2007/12/22(土) 15:34:44 ID:bGiv6A6H
>>63
linuxでもHCCの配布始まったみたいだね。OSは何がいいのかな?

G31でもGA-G31MX-S2ならメモリアクセスはP35やG33に匹敵するのは
わかったんだけど、既に入手困難かな?S2は電源4フェーズ、S2Lは3フェーズで
消費電力に響きそう。でも4フェーズでPLS180は突入電力厳しいかなぁ?どうなんだろう?

それにしてもギガのいいモデルは消費電力いいよね。>>25とか。
68Socket774:2007/12/23(日) 00:22:27 ID:sWozQJ10
>>67
放置プレイするなら素直にLinuxが良いかも。
(それだけのためのWindowsはちともったいない気がするし)
69Socket774:2007/12/23(日) 22:51:11 ID:ZDv5oOs0
USBメモリ×Puppy Linuxとかランニングコストも低く抑えられるだろな
701:2007/12/27(木) 01:13:10 ID:LebSFkI4
phenom2万割ったのか…。
71Socket774:2007/12/27(木) 09:41:19 ID:8sUoJXsV
初値だとネーヨwだったが、
Q6300相当と考えればOCしない人には魅力的だな。
年末年始に安く組むならコレか。
72Socket774:2007/12/27(木) 16:30:19 ID:Kfzzr+K2
結局Quadが載るマザーボードで
一番消費電力が低いのはどれなんだろうな?
73Socket774:2007/12/27(木) 20:09:11 ID:NwqruqEZ
欝袋で目当てのアイテムを当ててしまうと
パンヤのモチベーションが下がる気がする(;^ω^)
74Socket774:2007/12/27(木) 20:10:06 ID:NwqruqEZ
誤爆orz
75Socket774:2007/12/27(木) 20:33:53 ID:XVXjQhWt
>>73
あーそろそろ福袋の季節だよなぁ
761:2007/12/30(日) 00:29:57 ID:VjppL9lD
http://hedgehogs.blog8.fc2.com/blog-entry-286.html
電源が音無しぃだから割り増すとして、>>29-33俺のQ6600/TF-7100P/PLS180が
定格(1.12V)114W 3G(1.12V)132Wなことを考えると、結構健闘しているのでは?
あ、でもSuperπ*3+FFなのか。
何でチップセット7050の方を使わなかったか疑問だけど。
771:2007/12/30(日) 21:09:57 ID:VjppL9lD
ASRockのVGA内臓チップセットにPhenomが問題なく載るなら、おそらく
最も消費電力が少ないのはALiveNF7G-HD720p/ALiveNF7G-Hdready
だろう。http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1195457436/379-386
BIOSから4倍を指定して起動できるし。そのあとC'n'Qが正常に
効くのかな?まぁ栗が対応しないとクロックや電圧つめられないけど。
今回TF7100Pを選んだのも、これを見ていたからnVIDEAに期待したんだよね。

>>72載せるだけならチップセット的にはP4M900T-M2じゃないかな?>>60
オーバークロックは無理だろうけどね。これ以上低いのはSIS671しかないけど
C2Q対応BIOS出てる板が無い。
78Socket774:2007/12/31(月) 23:21:49 ID:aIm3dWD6
Q6600買ったのに3つしかコアを使ってない・・・
79Socket774:2007/12/31(月) 23:23:01 ID:V8FDVqbU
BOINCやれよ
80Socket774:2007/12/31(月) 23:23:35 ID:V8FDVqbU
と思ったらここBOINCスレじゃん
スマソ
811:2008/01/01(火) 03:46:13 ID:4clWYwct
あけましておめでとうございます。
OS入れ替える前にここまでまとめ。
【M/B】TF-7100P-M7 ver.5.2
【CPU】Q6600 L737B423
【クーラー】リテール
【Mem】CDFのM&Sチップバルク 1G*1
【VGA】オンボード
【HDD】STS541660J9SA (2.5インチSATA)
【光学】なし
【電源】PLS180
【OS】Vista Home Premium
アイドル51W@2000
TX132W@3000 54,49,52,47
BOINC4プロセスで110W@3000 47,43,46,39
Benchmark results:
Number of CPUs: 4
2932 floating point MIPS (Whetstone) per CPU
6546 integer MIPS (Dhrystone) per CPU
解析平均時間
DDDT 0.85
FightAIDS 3.71
Foldind2 4.19
HCC 3.03

今後の課題
・UbuntuやXPsp3に入れ替えてパフォーマンスが変化するか
・メモリを2G1枚よいものに代えて安定化を図る
・モバイルX600seを使うと消費電力は下がるのか
・Phenom/ALiveNF7G-HD720pをメイン機代替として導入する?
・それともQ6600をパラレルの有るG31に載せ換え、メイン機代替にする?
821:2008/01/02(水) 18:57:48 ID:ox5r10UC
Ubuntuインストールに苦戦中。グラフィックドライバ
入れようとしたら起動不能。サウンドまだ入らない。
一番わからないことはlocalhostに接続できず
BOINCクライアントを起動できない。意味がわからない。
83Socket774:2008/01/02(水) 21:57:51 ID:XvirPjYm
>>82
gui_rpc_auth.cfgにLinuxのパスワード書き加えた?
localhostにはそれで接続できるはず
84Socket774:2008/01/02(水) 23:22:13 ID:XgN93H4T
> BOINCクライアントを起動できない。意味がわからない。

せめてエラーメッセージくらい書こうよ。
エスパーしてみると

$ run_manager

してcommand not foundとか返ってくるのだとしたらパスの指定忘れてるから
BOINCのディレクトリに移動したあとカレントディレクトリ指定して実行してやりな。
例えば /home/hogehoge/BOINC にインストールしているのなら

$ cd /home/hogehoge/BOINC
$ ./run_manager

としてみそ。
85Socket774:2008/01/02(水) 23:35:04 ID:ox5r10UC
JDから投稿するテスト。
〉〉83
Ubuntuでそれどこにあるの?
自分のパスワードでもrootのパスワードでも接続できない。
>>84
CUI使ってないよUbuntuだもの。マネージャーは起動してるよ。
86Socket774:2008/01/02(水) 23:38:53 ID:ox5r10UC
はいエラーメッセージ
BOINC Manager は現在 BOINC クライアントと繋がっていません。メニューの [高度な操作(D)] から
[コンピュータの選択...] と辿って接続する BOINC クライアントのコンピュータを選びます。
このコンピュータに接続するには「計算機名 (ホスト名)」の欄に localhost と入力して下さい。
87Socket774:2008/01/02(水) 23:42:04 ID:fhXFBpuI
>>1の無能ぶりがわかる良スレだ
がんばりたまえ
88Socket774:2008/01/02(水) 23:46:06 ID:ox5r10UC
無能なのは否定しないけど、普通ここは両方空欄のまま
勝手にlocalhostに繋がってるよね?何で接続できないんだろう?
89Socket774:2008/01/03(木) 00:03:21 ID:ugfJnaq2
うちのUbuntu 7.10は基本的に何も設定しなくてもマネージャきちんと繋がってるよ。
一応WindowsマシンののBOINC Viewにつなげるためにremote_hosts.cgfとgui_rpc_auth.cfgは設定しているけど。
ネットワーク周りの設定とか基本的なところが出来てないとか?
そっちは確認できてる?
90Socket774:2008/01/03(木) 00:19:08 ID:XTaEH933
基本的も何もルーターに任せっ切りで設定なんかいじってない。
メイン機とファイル共有済み。リモートの設定もしたけど違ったみたい。
91:2008/01/03(木) 00:23:58 ID:XTaEH933
JDって基本sageなのか?
92:2008/01/03(木) 00:32:55 ID:XTaEH933
http://setiathome.berkeley.edu/forum_thread.php?id=37208
これっぽいけど解決してないよね。
93Socket774:2008/01/03(木) 01:18:25 ID:XTaEH933
リモートデスクトップの設定を共有、承認なしパスワードなしとか、
色々変えてみたがメイン機側からも接続できなかった。
もっとも、クライアントなんか一つもダウンロード出来てない訳だが。
ダミーがいるってどういうことなんだか?
941:2008/01/03(木) 02:05:59 ID:XTaEH933
Ubuntuのインストール自体5回やって100%再現したので
これはUbuntuが7100に対応していないことに原因があるんだろう。
と、いうことにして諦めることにした。XPsp3が出るまでVISTAに戻す。
95Socket774:2008/01/03(木) 02:15:33 ID:Gee1APKh
ファイアウォールがlocalhostもブロックしているってオチじゃないのか?

だいたいこの手の話でありがちなのが
・ファイアウォールがブロックしていて繋がらない
・ライブラリ不足
・アクセス権関係
の辺り。

わざわざubuntu入れて確認するのめんどくせーな
96Socket774:2008/01/04(金) 16:50:25 ID:lZHAcGOm
こうして嫌Ubun厨がまたひとり…
97Socket774:2008/01/04(金) 17:22:12 ID:UhaLzFrv
>>94
追加と削除からインストールしたのでは?
追加と削除からのインストールではBOINCmanagerしかインストールされないから
クライアントに繋がらないです

http://forum.ubuntulinux.jp/viewtopic.php?id=559
http://wiki.debian.org/BOINC#head-b7293 … 9e95afaff6

自分もここでつまづきましたけど、今はubuntu7.10で問題なく稼動してます
981:2008/01/04(金) 17:46:20 ID:tB2gnwrB
>>97
それですそれです。
システム/システム管理/Synapticパッケージ・マネージャてのを使えばいいんですね?
キャッシュが空になったら試してみます。ありがとうございました。
991:2008/01/04(金) 22:14:41 ID:tB2gnwrB
1001:2008/01/05(土) 07:41:52 ID:NyxjlP47
>>81の構成でVISTA Home basicの場合
2008/01/05 7:36:13||Benchmark results:
2008/01/05 7:36:13|| Number of CPUs: 4
2008/01/05 7:36:13|| 2929 floating point MIPS (Whetstone) per CPU
2008/01/05 7:36:13|| 6728 integer MIPS (Dhrystone) per CPU

誤差の範囲だし、プリフェチのこなれ具合のほうが重要な気がする
101Socket774:2008/01/05(土) 08:01:27 ID:NjkRuHJ7
ふむ
今の初心者ホイホイなdistroはubuntuなのか
1021:2008/01/05(土) 22:07:52 ID:NyxjlP47
ビデオセーフモードで立ち上げてからインストール。
なぜか起動せず光学ドライブを外しSATAを繋ぎ替えてようやく起動。
2.4G定格での値。
2008年01月05日 21時58分11秒||Benchmark results:
2008年01月05日 21時58分11秒|| Number of CPUs: 4
2008年01月05日 21時58分11秒|| 1324 floating point MIPS (Whetstone) per CPU
2008年01月05日 21時58分11秒|| 3748 integer MIPS (Dhrystone) per CPU
ドライバー当たっていないのがいけないのか?ちょっと低すぎる。
103:2008/01/05(土) 22:18:32 ID:NyxjlP47
@3G
2008年01月05日 22時16分24秒||Benchmark results:
2008年01月05日 22時16分24秒|| Number of CPUs: 4
2008年01月05日 22時16分24秒|| 1649 floating point MIPS (Whetstone) per CPU
2008年01月05日 22時16分24秒|| 5115 integer MIPS (Dhrystone) per CPU
やっぱり低いな。
104Socket774:2008/01/05(土) 22:39:37 ID:mPVRgnhT
ベンチマークはLinuxの方が低く出るね。
実際に解析させると概ねWindowsと同程度かな。
ものによってはWindowsよりも速いのもあるけど…逆に遅いのもあるし…。
105Socket774:2008/01/06(日) 00:47:08 ID:l7rpovGm
似たようなものだから好みで決めちゃってよしって事だろうね
1061:2008/01/06(日) 09:13:05 ID:lIPj6zPG
ちょっとポルナレフな気分。
@3GでHCCを12個提出した平均時間が3.42。
ただし1コアだけ3.06で提出してる。
要求の平均が45.87。さらにポイントのデフレを招きそう。
問題なのが消費電力で86W。winの定格より低い。
3コアが定格並で1コアが3G並。電力的に元は取れている。

感想
カーネルがkentsを使いきれていない?
K8やK10の方が相性良くないかな?消費電力低いし。
107:2008/01/08(火) 06:19:29 ID:HBB0wjc3
一日雑食させた平均。
DDDT 0.74
FightAIDS 3.68
Foldind2 6.97
HCC 3.11
確かに>>81と比較すると大差なく見える。
まぁ実際には課題によってバラツキがVISTAより大きい印象。
ディスクアクセスがいるFolding2はより苦手に。
でも電力が89〜85なら文句は無いな。
108:2008/01/08(火) 07:05:08 ID:HBB0wjc3
そしてガン専に戻すと3時間40分くらいに戻る。
Ubuntuだと雑食の方が速い?なんで?
109:2008/01/10(木) 02:33:50 ID:nvuxRtrP
今日HCCで解析時間2.02の人がいたけど、
どんなスペックならそんな速さで終わるんだろう?
3Gのkentsより1.5倍って?
110Socket774:2008/01/10(木) 08:47:42 ID:faL3o9Ct
9650じゃない?
111Socket774:2008/01/10(木) 09:26:17 ID:DSx0yNSk
Xeonって事も考えられるな。
112Socket774:2008/01/10(木) 10:36:09 ID:FpzyKTTI
実は複数台で頑張ってるとか
113:2008/01/10(木) 19:14:34 ID:nvuxRtrP
謎が解けた。こいつずっと6倍で駆動してやがった。
BIOSでACPIをDisableに。
2008年01月10日 19時08分50秒||Benchmark results:
2008年01月10日 19時08分50秒|| Number of CPUs: 4
2008年01月10日 19時08分50秒|| 2487 floating point MIPS (Whetstone) per CPU
2008年01月10日 19時08分50秒|| 6958 integer MIPS (Dhrystone) per CPU
BOINC4プロセスで124W
114:2008/01/10(木) 19:26:23 ID:nvuxRtrP
くそ、即コケやがった。多分チップセットの熱暴走。
定格に戻しチップセットの喝入れを戻す。
2008年01月10日 19時20分50秒||Benchmark results:
2008年01月10日 19時20分50秒|| Number of CPUs: 4
2008年01月10日 19時20分50秒|| 1987 floating point MIPS (Whetstone) per CPU
2008年01月10日 19時20分50秒|| 5622 integer MIPS (Dhrystone) per CPU
BOINC4プロセスで99W
1151:2008/01/11(金) 06:02:01 ID:DN8Acg+I
現在109W。まだチップセットが熱過ぎるな。リークしてる?
でも定格でも軽く3時間を切ってる。最速で2.62
116Socket774:2008/01/11(金) 15:28:45 ID:Ih5tNg8A
HDDなしでCFカードとかだと電気代削減できたりするのかな?
117:2008/01/11(金) 20:52:44 ID:DN8Acg+I
定格2.4Gで109WでHCC平均時間が2.87。充分速い。再び雑食させてみよう。
>>116
CFは書き込みが遅いことと、変換カードとの相性をよく調べた方がいいと思うよ。
変なフォーマットしてるのはまず無理。あと、高速なUSBメモリは
消費電力や発熱がどうか調べた方がいいよ。
118Socket774:2008/01/12(土) 11:41:03 ID:y9j4tDNk
ディスク書き込み速度ってBOINCのパフォーマンスに
そんなに影響あるの?
119Socket774:2008/01/12(土) 13:04:11 ID:s+VdyUr0
むしろコストパフォーマンスに問題が出そう
120Socket774:2008/01/12(土) 21:22:13 ID:gmlBkI3k
>119 うまい

ところで今オクタコアでやってる猛者がいたら教えてほしいんだが
OSは何使ってる?
・・ぶっちゃけ64bitOSにしてる?

Nehalem世代になったときに
今の32bitXPではメモリ不足になりそうな気がするんだが・・
121:2008/01/13(日) 02:34:25 ID:XqovapPA
>>118
あんまり影響無いと思うんだけど、Folding2みたいな
ループじゃない一本道の解析は有ると思うんだよね。

[email protected]で雑食した解析時間の平均。2.0Gは>>107
DDDT 0.63
FightAIDS 3.35
Foldind2 4.99
HCC 3.01 今回は雑食の方が遅かった。
定格でも>>81VISTA@3Gより速いなぁ。消費電力も同程度。
TF7100PでACPI全部じゃなくてEISTだけ切る方法無いかな?

チップセットの熱暴走がネックになったので、喝入れしない限界として
FSB1300(@2.9G)にしたら面白い値が出た。
2008年01月13日 01時26分50秒||Benchmark results:
2008年01月13日 01時26分50秒|| Number of CPUs: 4
2008年01月13日 01時26分50秒|| 2418 floating point MIPS (Whetstone) per CPU
2008年01月13日 01時26分50秒|| 7357 integer MIPS (Dhrystone) per CPU
@3Gは>>113 integer MIPS逆転してるなぁ。
>>81>>100と比較しても最高値。なんかキリがいいのかな?
122Socket774:2008/01/13(日) 13:18:17 ID:zkbc5uhd
>>120
わざわざ32bitOS使う理由がない

市販ソフト使いたいとか、対応が期待できない安ハード使ってるなら
32bitにしておけばいいとも思うけど
123Socket774:2008/01/14(月) 11:59:45 ID:NCJNglQw
今現在Q6600@3Gの1台を常時稼動しています。
エコワット買ってきて測定したら、予想以上に電気を食ってました。
構成は以下の物。消費電力は30分5.9円、30日に換算で約8500円。
CPU:[email protected]
VGA:7600GT@定格
HDD×3、工学D×2、
Mem×3
LANカード、サウンドカード各1枚
12cmファン×3

5k程度だと思っていたら、意外と食ってたのね・・・。
コツコツ増設してきたから気がつかなかった。
HDD、工学Dを減らすてみっぺ。
124Socket774:2008/01/14(月) 12:06:03 ID:NCJNglQw
ここ専用機スレだったw
125:2008/01/14(月) 14:48:19 ID:YyP7mV6J
>>123-124 ここでする話題でいいと思いますが。

[email protected]で雑食した解析時間の平均。@2.4G>>121 @2.0G>>107
DDDT 0.51 最短0.33
FightAIDS 2.45 最短2.26
Foldind2 4.21 最短3.34
HCC 2.57 最短2.28
相変わらずバラツキが大きい。
126Socket774:2008/01/14(月) 15:38:50 ID:npXOl/YD
1個当たり平均時間よりも50時間ぐらい回して平均ポイント出した方が良いんだけど
宿題も固さに違いあるんだし
検証方法から見直したほうがいいよ
1271:2008/01/14(月) 15:53:55 ID:YyP7mV6J
確かに母数10個じゃ意味無いんだけど、
俺の目的は、HCC専マシンを作ることなので、
他のに50時間*3なんて割きたくないし。
雑食の食べあわせによってかなり変わるのはわかったけど
それを検証する気にもならなかったと。
128Socket774:2008/01/14(月) 15:55:49 ID:HNc8AVsC
ここはお前の日記帳だ
129:2008/01/14(月) 16:31:24 ID:YyP7mV6J
あ、読み違えてた。>>126
俺、ポイントにあまり興味ない。
母数10でよければポイントの平均出すけど?
やっぱりシングルメモリで遅いせいか、Linax猛者が多いのか
時間で勝ってもポイントで負けてることが多いので参考にならんと思う。

>>128
結局このスレを立てた動機は、知りたかったことが分からなかったからで。
分からなかったばかりにシングルメモリのTF7100Pを選択した訳で。
俺は俺が知りたいことしか調べない。追試はやりたい人がやればいい。
他の構成に関しても、知りたい人が自腹切ってやればいい。
130Socket774:2008/01/14(月) 16:36:25 ID:KBJfpSF8
自分の知りたいことを調べるのにスレ立てちゃう男の人って・・・w
131Socket774:2008/01/14(月) 16:39:53 ID:qQB98CL1
早漏は嫌われるよね
132Socket774:2008/01/14(月) 16:43:55 ID:vZD2f30A
お前らも興味があってこのスレを開いたんだろ?
ツンデレな奴らだw
133Socket774:2008/01/14(月) 16:48:20 ID:KBJfpSF8
ブログでやるか夢・独り言板でやれと言われてもしょうがない
>>1の趣旨から>>1本人すら脱線してるし
1341:2008/01/14(月) 16:53:07 ID:YyP7mV6J
>>130
調べるためじゃない。情報が無かったからだ。

どうでもいいが、要求ポイントはベンチマーク*時間だから、平均ポイントに意味は無いな。
135Socket774:2008/01/14(月) 17:37:52 ID:G1Clz/5/
BOINC以外のGridも含めて
【BOINC(WCG,SETI etc.)】Grid系ボランティア用機総合スレ Part1【F@H】
とかで立て直した方がよくね?
今のこのスレの状態では人も集まらんし、現状の各プロジェクトスレでバラバラに話してる状態では知識の集積も出来ない。
F@H-GPU以外はマシン構成も大きくは変わらんし、雑食時の相性等プロジェクトを跨ぐ話題を話し合う場も必要だと思うんだが…
1361:2008/01/14(月) 18:14:08 ID:YyP7mV6J
ご自由に。っていうかスレタイが長いこと以外同意。
俺は今のQ6600/TF7100P/PLS180と、投入時期未定の
Phenom/ALiveNF7G-HD720p rev.5.0でこのスレを使い切って
このスレの次スレは建てない。
137Socket774:2008/01/14(月) 21:30:23 ID:fjg3B5Hm
【BOINC】Grid用機総合スレ Part1【F@H】【cell】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1200313628/

とりあえず立てた
この後どうするかは考え中
138Socket774:2008/01/14(月) 23:51:05 ID:WVpJiOgN
個人的に

ラウンジ→総合
vip→人集め
自作→技術

って思っってます

最近のvipは人を集めれるようなタイトルではないのが気になりますが・・・
139Socket774:2008/01/15(火) 00:20:40 ID:K6Hr612A
>>123
高すぎじゃね?
うちSS-650使ってるけど200wしか食わないから一ヶ月最悪でも4000円しかいかない。
液晶入れたら5000円ってとこ。

Q6600でOCしてるんだがHDDやDVDだけでそんなに食うんかな?
140Socket774:2008/01/15(火) 00:50:03 ID:DeiYTEZC
>>139
いやね、計測した自分でも信じられない。
今日ちょくちょく複数の電力計算のサイト覗いてみたけど
うちの電機の食い方は普通じゃない、というか困りますorz

わたすの使用電源:SF-530R14
         http://www.scythe.co.jp/power/sf-530r14.html

年間電気代☆計算機。
http://www.geocities.jp/onakasuita24/eco/eco.html
↑のサイトでワタスの電源のピーク出力530wを突っ込むと・・・
1ヶ月の電気代:8146円  つまりすべてがフル稼働状態なのかなw

工学ドライブはメディア入ってないし、3Dゲームもしてないし、
モニタへの信号もアイドル3分で切れるようにしてある。
倉庫用HDDはアイドル時電源OFFの設定です(;´Д`)??
エコワットがおかしいような希ガス、そうじゃないと困る。
ワットチェッカー安いとこ探してくるノシ
141Socket774:2008/01/15(火) 14:24:28 ID:4rKRfyKf
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1190679041/520
VIAでも案外いけるものだね。FSB1280って大したものじゃないか。
1421:2008/01/16(水) 17:13:37 ID:WUM2IAeI
さて。Ubuntuを動かしてみた感想。考察じゃなくって感想。
・EIST有効にしてると6倍になってしまう。BIOSからEISTだけ殺せることが必須。
・解析は速いものの、ポイントは75%くらい。ポイント目的ならWIN。
・WINより硬さのバラつきが大きい。また雑食時の食い合わせが影響しやすい。
DDDT おそらくL2半分も使ってない。結果として同一ダイのもう片方をkskする。
     OCしたC2Qでこんなの回したら人間として以前にラウンコにさえ被差別対象。
FightAIDS 特に言う事ねぇ。DDDTにkskされFolding2に減速される。
HCC L2に収まっていないためメモリアクセスが重要。解析時間で勝ってもポイントでK8に勝てる訳が無い。Phenom買え。
Foldind2 スヌーズ効かない一本道。ディスクに大きく左右される。2.5インチやAACSでは不向き。メイン機かSSDでやるべき。
143Socket774:2008/01/16(水) 22:38:17 ID:d9vSNrP0
トレンチプロセスで作ったメモリはスタックのメモリより
消費電力が低いとかキマンダの人が言ってるけど
どのくらい変わるんだろうか。
144Socket774:2008/01/17(木) 00:17:57 ID:Wv5TauXr
>>140
エコワットって1kWhあたり25円とかで電気代計算するやつかな。
実際の電気代は1kWhで20円〜21円くらい。
ちょっと計算してみた。

1ヶ月の電気代
(5.9 * 2 * 24 * 365) / 12 = 8614円

1ヶ月の消費電力
8614/25=344.56kWh

1kWhを20円で計算すると。
344.56*20=6891.2円

これでも電気代高すぎる。
エコワットがおかしいんじゃないか?
145Socket774:2008/01/17(木) 00:22:36 ID:8/7Xd91F
>>144
現行品(白いの)は 1kWh = \22 で固定みたい。
前の型(薄紫)は25円だったみたいだけど。
146Socket774:2008/01/17(木) 00:22:50 ID:SFBhNpYF
エコワットって力率100%で計算してるんじゃなかったっけ?
ワットチェッカー使えばもっと低い値が出ると思う
147Socket774:2008/01/17(木) 00:24:46 ID:kZJQIlks
実際1KW/Hって23円ってばっちゃが遺言で言ってたけど
実際いくらなのかは何を見ればわかりますか?
148Socket774:2008/01/17(木) 00:25:40 ID:kZJQIlks
実際 日本語がおかしい…
スイマセン吊って来ます
149Socket774:2008/01/17(木) 00:25:53 ID:8/7Xd91F
>>147
自分の住んでる地域の電力会社のサイトを見ると書いてます
150Socket774:2008/01/17(木) 00:30:42 ID:SFBhNpYF
>>147
電力会社がポストとかに入れていく紙にかいてあるぜよ
東京電力の場合
120kWhまで16.05円
120kWhをこえて300kWhまで21.04円
300kWh超過分22.31円
これに燃料調整費(10〜12月分だと0.51円/1kWh)を加算する。

使用量が350kWhだったら
(120*16.05+(300-120)*21.04+(350-300)*22.31+(350*0.51))*1.05(消費税)円
151Socket774:2008/01/17(木) 09:46:52 ID:CjiBkpgd
>>142
L2の使用状況とかの分析はどうやてやっているんだ?

Winで解析しているが、HCCの解析に時間がかかるのも
メモリライトが遅いからなのかな?
1521:2008/01/17(木) 12:15:04 ID:PH3ZUvcm
分析してないよ。観察した上での憶測。だから感想。
>>30とか>>38-42とか>>64とかな。
DDDT*3とHCC1つだけ回すとかHCC1つだけ回して4M使わせてみるとか
方法は思いつくが>>130-131がムカついたので「お前には教えてやんねぇ」
って気分なので、>>151追試任せた。
153Socket774:2008/01/17(木) 12:59:09 ID:CjiBkpgd
>>132でフォロー入れたのに、まだ引きずってるのかw

同じ宿題を設定を変えて完走時間を計るのが一番の検証になると思うんだが、
方法あるかな?
154123:2008/01/18(金) 19:25:08 ID:ZYOwcN/E
レス下さった皆さん、ありがとうございます。
今日ワットチェッカーが届いたので
早速計測いたしました。
環境は
CPU:[email protected] 電圧1.325v(BIOS)/1.216V(CPU-Z)
M/B:P5K-E
Mem:6400定格×3
VGA:7600GT@定格×1
HDD×3
工学D×2
FDD×1
LANカード、サウンドカード各1枚
ファンコン&12cmファン×3
電源:SF-530R14 力率0.69(ワットチェッカ読み)

消費電力199~208w 6時間で1.21kwh・・・電気代は月額3kチョイといった所のようで。
うちのエコワットは悪い子でした。
今後は悪戯アイテムとして知人達に貸そうかな・・・
さて、力率のよい電源探さなくちゃ。
155Socket774:2008/01/18(金) 23:06:10 ID:SoI6wyIN
スイッチング電源の容量は余裕がないほど効率上がるよ。
156Socket774:2008/01/19(土) 00:13:31 ID:5LkZEkou
>>154
うちのQ6600より電力食っててワロタ

ビデオカードが痛そうだな
HDDも減らせるなら減らした方がいい。
あと、電源ユニットの変換効率か
157123:2008/01/19(土) 01:01:03 ID:OG8shAXU
>>156
あーたのQ6600の電圧とクロック、boInc中の消費電力を教えて下さいな。
とりあえず190w台目指してみます。

ワットチェッカーええわー。
自作で消費電力を削る楽しみ方があったとはw
158Socket774:2008/01/19(土) 02:38:44 ID:5LkZEkou
うちのは >>14
面倒なので、削れるけど削ってない

削ったら160〜170位にはなりそうよ?
159Socket774:2008/01/19(土) 11:02:25 ID:aSKgWINP
>>155
ていうかACアダプタ式にすればいいんじゃなかろうか?
1601:2008/01/22(火) 02:18:37 ID:w7lWhc44
先週のBOINCの平均で1949.9。悪くないね。
Ach4つほど回してみたけど、Folding2と同じく長い一本道で
ハードディスク勝負だね。ポイントで60程度で済むはずの処理に
130も要求してしまう。低クロックのAMDに敵うわけが無い。
161Socket774:2008/01/22(火) 08:04:55 ID:4x9LvSDm
じゃあi-Ram使ったらポイント高くなるのか
162Socket774:2008/01/22(火) 08:51:41 ID:JLwoj+we
>>160
> ポイントで60程度で済むはずの処理

これはどうやって判断しているんだ?
1631:2008/01/22(火) 13:25:01 ID:w7lWhc44
>>162
他の人の要求クレジットの値。Achは一本道でループ無いから最低13人。
要求クレジットは単純にベンチマーク*時間。
13人中最低が60で自分が130なら、CPUは半分以上ディスク待ちをしていたことになる。
164:2008/01/26(土) 09:29:10 ID:/MB5o2Mt
>>161
別に要求クレジットは増えない。むしろ解析時燗が短くなって一つあたりのクレジットは
減る。いずれにせよ、認可クレジットの値は相手の方が低ければ相手の値か平均に
なってしまうので、メモリが速いAMDの方が要求クレジットが低く、kentsは足を引かれる。
認可クレジットは相手のスペック次第なので、客観的な基準になり得ない。
より多く解析した方が建設的だ。

認可クレジットが大事なら、キャッシュを何日にしたらより低スペックの相手に
後出しして平均を上げてもらえる確率が上がるか実験した方がいいと思う。
俺はやる気ないけどな。
1651:2008/01/27(日) 01:29:55 ID:NEmc9f3y
今日はずっとまな板状態で稼動させていたのでリテールクーラーの埃を掃除した。
123W→113W。やっぱりリークしていたか。
なぜかチップセットのシンクの熱さも
不思議とヤぢゃない→ぬるくて苦痛を感じない。程度に下がる。
消費電力的に冷却って重要?
166Socket774:2008/01/27(日) 01:36:08 ID:p2ECO7GI
温度上がればリーク電流増えるよ。
1671:2008/02/01(金) 03:57:58 ID:Uew9eWt5
むー、ケースはPCASEを切り詰めて倒立配置で使うつもりだったんで、強度が足らないなぁ。
床ドン付なら大丈夫かな?エアフローはMt.JADE風の仕切りを作る予定なので
トップフローじゃないと…。アンディかジパングかな?裏当てにねじ止めするのは刑事くらい?
チップセットクーラーはHR-05と北海ではどちらがいいんだろう?
168:2008/02/02(土) 03:02:35 ID:CFEevr+R
この気温ならいける!そんな気がしたので[email protected]喝入れなしで
2008年02月02日 02時57分13秒||Benchmark results:
2008年02月02日 02時57分13秒|| Number of CPUs: 4
2008年02月02日 02時57分13秒|| 2484 floating point MIPS (Whetstone) per CPU
2008年02月02日 02時57分13秒|| 8005 integer MIPS (Dhrystone) per CPU
お、新記録。
169Socket774:2008/02/02(土) 23:45:38 ID:g+U/jqkR
この構成で組んでみることにした。
CPU:Q6600
M/B:P35 platinum
Mem:6400 2GB*2
VGA:8600GTS
HDD:3.5インチ*1
opt:*1
1701:2008/02/04(月) 05:42:45 ID:ejd3AbdE
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1186286762/453
うーん、家のPLS180はいつまで持つのかな?
171Socket774:2008/02/04(月) 19:37:29 ID:QA8a0T3f
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1200287332/
から誘導されてきました

ちょっと質問を。。。
BOINC用にQ6600(新規購入予定)の投入を検討してます
Help Conquer Cancer 5.15 の1タスクの完了までの時間を
参考までに知りたいので分かる人いたら教えて下さい

できればOC無しの時間だと助かります・・・が、OC有りもいいです
172Socket774:2008/02/04(月) 19:43:33 ID:jFV5J8ia
>>171
家はQ6600、OC無しで04:44:47と表示
173Socket774:2008/02/04(月) 19:50:54 ID:9cR/0ml7
>171
参考までに
3GHzで03:02:36
1741:2008/02/04(月) 19:55:55 ID:ejd3AbdE
Vistaで3時間40分>>42
ubuntuで2時間50分>>114-117
175Socket774:2008/02/04(月) 19:56:37 ID:QA8a0T3f
>>172-173
ありがとうございます、計算してみたら
Q6600:OC無しで24時間当たり20タスクぐらい、
OC有りで32タスクぐらいこなせるみたいで・・・

今使ってる[email protected]で13.5タスクぐらいしか
こなせないようです(1タスクあたり3:34:35)
2月中に導入に踏み切りたいと思います
1761:2008/02/04(月) 20:05:38 ID:ejd3AbdE
>>175
それはちょっと遅いね。
マザーとメモリとHDDとOS教えて。
177Socket774:2008/02/04(月) 20:13:52 ID:QA8a0T3f
>>176
M/B : GA-P35-DS3R Rev2.0
MEM : UMAX Pulsar 2G*2
HDD : HDS721616PLA380
OS : XPPro SP2

遅いんかな?実感がないw
178Socket774:2008/02/04(月) 20:36:25 ID:BX0bzlzF
コテハンうぜー氏ねよ
179Socket774:2008/02/04(月) 23:17:03 ID:zHhG8K1a
>>120
亀レスだがうちは64bitに移行した。
8コアで宿題だけをやるなら32bitOSでも良いんだけど、他にもアプリを動かすなら64bitOS必須なのさ。
BOINC画面の上から下まで宿題で埋まるのは楽しいんだけどね。
180169:2008/02/05(火) 07:55:30 ID:uCwR+miP
買ったばかりのHDDを床に落としてしまった。
電源入れてみたら完全に壊れてる。。。orz
181Socket774:2008/02/05(火) 13:54:54 ID:zRUW/JUz
>>180
鬼はぁーそとーって窓から捨てろ
182Socket774:2008/02/05(火) 16:02:57 ID:jQEPZFS8
SSDに挑戦しろって啓示でしょ
183Socket774:2008/02/05(火) 19:37:49 ID:iYG6YX+N
>>180
安心汁
俺は買ったばかりのAM2+なM/Bを燃やしたorz
Phenomは燃えなかったからよかったが・・・・。
184Socket774:2008/02/05(火) 22:44:10 ID:XZQLZwQE
おまいらパーツは大切に扱えよw
185Socket774:2008/02/05(火) 22:54:21 ID:zRUW/JUz
俺はメモリがまだ今ほど安くなかった頃、静電気でぼっこしたことあるよ
186Socket774:2008/02/06(水) 19:23:32 ID:U6qgTit3
オレはマザーをハンディーワイパー(静電気でホコリを吸い取る奴)でキレイにしてry
187Socket774:2008/02/14(木) 08:54:35 ID:57dSCYzs
ホモ
188169:2008/02/14(木) 20:14:49 ID:NOeNOSMV
やっと完成した。ワットチェッカーで早速計ったら
BOINC実行時で145Wだった。
189Socket774:2008/02/15(金) 02:12:25 ID:sXGtja6s
おめ
145Wなら、そう悪くはないな

45nmのQuad使うと110W付近になるんではないかと予想
190Socket774:2008/02/15(金) 02:20:59 ID:apriLIPc
俺、4月にQ9450で常時作業機を作り直すから楽しみになってきたわ。
191Socket774
予想