HDD RMA保証情報スレ Part4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
報告するなり語るなりご自由にどうぞ。
CFD販売の青箱HDDは買ってはいけません。

前スレ
HDD RMA情報スレ Part3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1178119206/

報告用テンプレはこちら
http://wiki.nothing.sh/668.html

実際にRMAをするときの手順は各メーカースレのテンプレかこのスレの>>2-5あたりを参照。
2Socket774:2007/12/01(土) 01:52:18 ID:LY9h5zp3
■RMA・保証・国内流通・販売等について■
Maxtor製とSeagate製のメーカ交換保証の有無と期限はここで確認できます。
ttp://support.seagate.com/customer/warranty_validation.jsp

5年保証があるからという理由でSeagateを選択する場合、
流通や販売で付加した独自保証はメーカの交換保証(RMA)に勝るものではありません。
確実に5年保証の商品を手に入れたければ店頭でシリアルを見せてもらって自分で照合するしかありません。
RMAあり/なしが混在流通しているので複数購入時は全数検査すること。
国内流通混乱の責任はSeagate社にあるので小売店を呪わないように。

■RMA手続きについて■
最も早くて1週間程で返ってきます。この時の箱は大事に取って置きましょう。
再び送る機会があるかも知れません…。その際に利用しましょう。

RMAの手続きのなかで、千葉宛とSingapore宛のどちらかを選択できます。
千葉を選択した場合の宛先は以下の通りです。
> 〒 289-1608
> 千葉県山武郡芝山町岩山148-15
> プロロジスパーク成田 UPSサプライチェーン・ソリューションズ
> Takehiro Kondo 様
> 0479-70-9690

■返送されてくるHDDについて■
容量、型番、キャッシュ、ファームウェアに関しては同じものが返ってくるとは限りません。
大抵は元より良い物が返ってきますが、ごく稀に性能が悪くなって返ってくることもあるようです。
過去スレ(Part2)では300GBが500GBになって返ってきたとの報告もありました。
3Socket774:2007/12/01(土) 01:54:33 ID:LY9h5zp3
■WesternDigitalのRMA保証■
日本では残念ながらRMA保証のない品が多数流通しています。あっても1年だったりと短期間です。
保証有無、期限の確認はここで確認できます。
http://websupport.wdc.com/warranty/serialinput.asp?custtype=end&requesttype=warranty&lang=jp

交換はこちらの「標準交換」から手続きできます。
http://websupport.wdc.com/warranty/rmainfo.asp?custtype=end&lang=jp
日本最寄の送付先はシンガポールです。

■日立グローバルストレージテクノロジーズのRMA保証■
残念ながら"日本だけ"RMA保証がありません。販売店の保証のみとなります。
保証期限の確認だけならここで確認できます。
http://www.hitachigst.com/portal/site/en/menuitem.4e6284c20a3050a7760062f6aac4f0a0/

■SAMSUNGの保証■
全数販売店の保証のみとなります。
メーカー直は全世界で行っていないようです。

■MaxtorのRMA保証■
MaxtorがSeagateに吸収されたため、RMA確認・手続きもSeagateに統合されました。
統合前は国内代理店に送付→新品代替品返送となっていましたが、現在はSeagateからMaxtor製品の再生品が返送されてきます。
一部、統合前に保証期限が表示されていたものが「Component」表示となり、保証が無くなっているものが存在します。
日本シーゲートによると、以前の期限表示の画面の証拠となるものを持っていれば対応するとのことです。
4Socket774:2007/12/01(土) 01:57:40 ID:LY9h5zp3
購入報告書
【メーカー】 Seagate / Maxtor / WesternDigital
【接続規格】 SATA2 / SATA / PATA
【シリーズ名】
【容量】 ***GB
【型番】
【製造国】 Made in 〜 / Product of 〜
【製造年月】 200y/mm/dd / Date Code 0****
【購入年月】 200y/mm/dd
【保証期限】 20yy/mm/dd
【代理店名】 なければ 不明
【買った店】
【金額】 ****円
【コメント】 ( ゚д゚ )

交換品報告書
【メーカー】 Seagate / Maxtor / WesternDigital
【接続規格】 SATA2 / SATA / PATA
【シリーズ名】
【容量】 ***GB
【型番】
【製造国】 Made in 〜 / Product of 〜
【発送年月】 200y/mm/dd
【到着年月】 200y/mm/dd
【製造年月】 200y/mm/dd / Date Code 0****
【保証期限】 20yy/mm/dd
【送料支払】 0円
【コメント】 ( ゚д゚ )
5Socket774:2007/12/01(土) 08:18:25 ID:iKqzaFFr
型 名   :PC-9801RA2
価 格   :498000
発表日   :88/07
出荷日   :88/07
CPUクロック     : V308MHz/i8038616MHz
ROM       : BIOS及びN88-BASIC(86)96KB
標準RAM     : 1.6MB
最大ユーザーズメモリ  : 12.6MB
グラフィックVRAM容量 : 256KB
グラフィックVRAM画素数: 640*400
グラフィックVRAM色数 : 4096色中16色2画面
サウンドVRAM    : 
テキストVRAM     : 12KB
拡張スロット数    : 4
拡張スロット電源容量 + 5V :0.8A
         +12V :0.06A
          -12V :0.07A
標準実装ドライブ  FDD  :5インチ1M/640KFDD2-DRIVE
内蔵インタフェースコネクタ:1MFDDI/F  プリンタI/F  RS-232CI/F
         :マウスI/F  B/W・デジタルCRT両用コネクタ  アナログCRTI/F
漢字         :標準:第一、第二、拡張
サウンド機能    :オプション
カレンダ時計    :μPD4990使用年サポートあり
VCCI適合     :基準レベル4/0
使用条件   電圧 :AC100V±10%
       周波数:50/60
       温度 :10〜35
       湿度 :20〜80%(結露なし)
消費電力 標準 (W) :100
     最大 (W) :170
エネルギー消費効率 (W) :100
外形寸法 本 体 (mm)   (W):380 (D):335 (H):150
     キーボード(mm)   (W):435 (D):180 (H):34
重量 本体  (Kg) :9.4
   キーボード(Kg) :1.2
添付品:*キーボード*電源ケーブル*アース線*保証書*グリーティングカード
   :*お客様登録カード*ケーブルラベル*ケーブルカバー*サービス網一覧表
   :*FD4枚:N88-日本語BASIC(86)システムディスク・PCトレーニングディスク・辞書(1)・辞書(2)
   :*マニュアル5冊:N88-日本語BASIC(86)(Ver6.0)関連ユーザーズマニュアル・リファレンスマニュアル
   : BASIC入門
   :その他ガイドブック・日本語入力ガイド
備考 :増設用3.5インチ固定ディスク内蔵可能
6Socket774:2007/12/01(土) 09:45:09 ID:dquPxYR1
お前ら、HDDの中身が健全で素晴らしいな。
誰に見られても恥ずかしくない生活してるんだろうな。
7Socket774:2007/12/01(土) 21:45:06 ID:h3OwiV0X
8Socket774:2007/12/02(日) 14:33:53 ID:MwHKvnSh
【メーカー】 WesternDigital
【容量】 750GB
【型番】 WD7500AAKS-00RBA0
【製造国】 Made in タイ
【製造年月】 2007/10/16
【購入年月】 2007/11/31
【保証期限】 2010/11/24
【代理店名】 シネックス
【買った店】 ツクモネットショップ
【金額】 \19980
【コメント】 予は満足じゃ
9Socket774:2007/12/02(日) 15:08:25 ID:3WqF/1ub
__________________________________________
     ヽ ,,,,,,,,  ;;,;;;;;;;;;;;;;,,,/            ヽ       /|
     フヽ_ ∪"'=,,,,;;;;;;;;;;/ 丿 |  !-,,,,,____,,,,--;;;フ=|\_WW/ |WWWWWWWWWWWWW/
     彡>;,,,,__..│   / 丿 |;;;;;;;;;;;;;;ン-彡彡=|≫     極地法など       ≪
              ノ     「,二,,"""   彡|≫    登山家の恥だっ!    ≪
          __,,,-‐`゛      V、 '''ひ`=-,,,_ノ_ ≫                   ≪
                     ヽ\,,,_  .丿 |/MMMMMMMMMMMMMMMMM、\
                    .│  ゛゛゛~  ノ
            -‐-ヽ    . | ヽ    丿/   中国山岳部隊の燐隊長が>>9に単独登頂したぞっ
 \         ,,___       |      / /    >>1ようこそ、白龍の地獄へ!
  //      /r′     /  │       /  :  >>2共産党は仏より上にあるのさ。
 /        ( t;;--;;,,_.  ..、 .|      ./   :   >>3チョモランマをお前の白い墓標にしてやるっ!!
            ~ ""` ^''''_.丿     ./  :   >>4アルパインスタイルなら七日まで生存できる
               ,r'′ ̄ ''ヽ   ,,,,ノ/  :   |>>5いいか、水分は一日四リットル必要だ
   ,, ,__,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,、  ‘        / ./  ;    |.>>6七千超えたら意識が弱まる。気を引き締めろ!
   ‖ (       `゛‐-‐'、,,_     / ./  /   / >>7…眠れぬ絶望の夜を過ごしたか…
   '  ゛゛`=─--.,,,,,,_   ./    ./ ./  /   / .>>8 むっ
             ゛''''  ''       '   .'    /
10Socket774:2007/12/09(日) 19:03:54 ID:UD6h75lQ
保守
11Socket774:2007/12/14(金) 21:27:42 ID:OFic0N2G
あげ
12Socket774:2007/12/15(土) 23:15:00 ID:eTU7lxU1
【メーカー】 WesternDigital 
【接続規格】 SATA2 
【シリーズ名】 Caviar GP 
【容量】 1TB 
【型番】 WD10EACS
【製造国】 Made in Thailand 
【製造年月】 2007/10/24 
【購入年月】 2007/12/15 
【保証期限】 2010/10/24 
【代理店名】 不明 
【買った店】 T ZONE
【金額】 タイムセールで26451円 
【コメント】 5,400rpmと知りつつRAID1用に2台購入
       ロットずらさず安い店でシリアルが近い奴を買ってしまった・・・
13Socket774:2007/12/16(日) 01:52:40 ID:xaqRuMtr
>CFD販売の青箱HDDは買ってはいけません。

新参なんだが、これはなんで?5年保証って書いてるのもだめ?
14Socket774:2007/12/16(日) 10:05:44 ID:Sn/DgNWD
RMAがメルコ経由でレスポンスが遅いかららしい
15Socket774:2007/12/16(日) 10:42:22 ID:aCU4Dw6C
このあいだGENOで買った「ST3500630AS 5年保障」は見事にCFD青箱だった…
16Socket774:2007/12/16(日) 14:52:22 ID:xaqRuMtr
>>14
そっか、地元で見る海門はこればっかだぜ
17Socket774:2007/12/16(日) 18:41:37 ID:wCLAqY21
青箱5年保証のRMA報告はまだないよな
でてきたの最近だし
18Socket774:2007/12/16(日) 19:10:53 ID:1LrzwekN
箱の海門買う奴はマゾ
19Socket774:2007/12/16(日) 20:05:39 ID:8xL+okNJ
友人に箱の海門買わせた俺はサド
20Socket774:2007/12/17(月) 23:21:16 ID:PuF000mj
先日九十九でST3500630Aを12個買ったんだが・・・全部CFDの青箱だったorz
保障ちゃんとしてくれるならいいんだが、HDDとCFDの両方のS/N控えなきゃいけないのが激しくかったるい
とりあえず今全HDDの製造年月と保障期限調べてる。
21Socket774:2007/12/18(火) 00:11:18 ID:ZNUtCwFD
購入報告書
【メーカー】 Seagate (CFD青箱)
【接続規格】 PATA
【シリーズ名】 Barracuda 7200.10
【容量】 500GB
【型番】 ST3500630A-BOX
【製造国】 Product of Thailand
【製造年月】 2007/12/ Date Code 08192、08224、08225、
【購入年月】 2007/12/15
【保証期限】 2012/12/
【代理店名】 CFD
【買った店】 九十九電機株式会社
【金額】 12500円位(レシート手元にないので)
【コメント】 CFDのへんてこ保障とは思わなかった。SEAGATEのページでComponentと出るのでまさか・・・と思ったらこれだった
情報収集してから買うべきだったorz
22Socket774:2007/12/18(火) 01:53:23 ID:hX2BKzAA
HDD本体に
OEMなんちゃら〜って書いてあったらOEMでRMAはできない
青い箱に入ってたらOEMでRMAはできないが、CFDの保障がある
Seagateによる五年保証が〜っていう緑色のシールが付いていればSeagate純正のRMAが受けられる

っていうことでOKなんじゃねーの?
ソフマップなら仕入先コードとかを調べれば、ここのはできる、ここのはできないみたいなリストが作れそうだけど。
23Socket774:2007/12/18(火) 15:23:00 ID:B5Zy+Ot3
>>21
店売りなら、代理店確認汁
シャトルエイトとかシネックスなら大丈夫

ネット売りなら、ツクモはページアドレスにJANが含まれてるから、
JANでどこの代理店か判断汁
24Socket774:2007/12/18(火) 21:34:06 ID:OkE16Qsq
【メーカー】 WesternDigital
【接続規格】 SATA2
【シリーズ名】 Caviar GP
【容量】 500GB
【型番】 WD5000AACS
【製造国】 Made in Thailand
【製造年月】 2007/11/14
【購入年月】 2007/12/16
【保証期限】 限定保証なし
【代理店名】 なし
【買った店】 ドスパラ通販
【金額】 9,980
25Socket774:2007/12/18(火) 22:02:37 ID:uhqGI1Vu
【メーカー】 WesternDigital
【接続規格】 SATA2
【シリーズ名】 Caviar SE16
【容量】 500GB
【型番】 WD5000AAKS
【製造国】 Made in Thailand
【製造年月】 未確認
【購入年月】 2007/12/12
【保証期限】 2010/12/19
【代理店名】 シネックス10ヶ月保障
【買った店】 sofmap.com
【金額】 11,280
26Socket774:2007/12/19(水) 00:00:49 ID:4SE7/+95
【メーカー】 WesternDigital
【接続規格】 SATA2
【シリーズ名】 Caviar SE16
【容量】 500GB
【型番】 WD5000AAKS
【製造国】 タイ
【製造年月】 不明
【購入年月】 2007/12/8
【保証期限】 2010/12/19
【代理店名】 なし
【買った店】 ツクモ
【金額】 9,650

WDはラプター買って以来の二代目。
昔はRMAあっても手続きが面倒で誰も申し込まないから意味がない
って言われてたけど
今はどうなんだろう。
27Socket774:2007/12/19(水) 22:25:48 ID:Uv++kMoL
8月に買ったST3500630ASがバッドセクタを検出したので
SeaToolsでチェックしたらエラーだった。
今日発送したよ。CFDに('A`)

一応RMAは有効だけど、どんなものがいつ頃返送されてくるかな。
28Socket774:2007/12/20(木) 00:44:22 ID:2e4nogMW
>>27
興味ある。ぜひともレポヨロ
29Socket774:2007/12/20(木) 01:05:12 ID:vwDw5Zot
購入報告書
【メーカー】 Seagate
【接続規格】 SATA2
【シリーズ名】 Barracuda 7200.10
【容量】 250GB
【型番】 ST3250410AS
【製造国】 Product of CHINA
【購入年月】 2007/12/19
【保証期限】 2012/6/
【代理店名】 NISSHO ELECTRONICS CORPORATION
【買った店】 ツクモ 通販
【金額】 7800円位かな
【コメント】 帯電防止袋にシーゲート製品5年保証シール.
CFDじゃなくて良かった。

30Socket774:2007/12/20(木) 17:08:20 ID:eEf51Qw/ BE:113861164-2BP(1200)
CFDのWD故障して新品に換えてもらった事二回あるけど
日立にメーカーが代わって送られてきた
海門がRMA無しの他製品に代わったら嫌だな
31Socket774:2007/12/20(木) 19:58:15 ID:cO5EO/uI
ギガバイトのファンレス8500GTを二週間前に10600円でゾヌで購入
ビスタで常時50℃後半、ロストプラネットベンチで70℃後半、熱すぎだろうとまずは前面吸気のケースファンに風拾を投入(ケースはソロ)
温度変化ほぼなし改善せず
PCIスロット使ってなかったから、余ってたカマフロウ超静音9センチに足4本つけてグラボに風を吹き付けるよう設置
ベンチ動かそうが何しようが50℃前半になったよ
最近のファンレスは熱いなあという当たり前の感想
5年以上前のPCIのゴミサウンドカードがあるので基盤くりぬいてカマフロウをちゃんと固定することに挑戦してみる
32Socket774:2007/12/20(木) 20:00:22 ID:FwvUqp+b
>>30
それはRMA交換じゃないでしょ…
33Socket774:2007/12/20(木) 20:05:52 ID:CYGyuf53
>>30
それはRMAじゃねえ…
容量さえあってればいいんでしょっ!ってか?
どんだけ客舐めた商売してんだよ…
34Socket774:2007/12/20(木) 20:47:09 ID:f1T8yKYP
CFDのは特にRMAって記載されてないからなぁ

最近純正より高いのが謎だけど
35Socket774:2007/12/20(木) 21:15:45 ID:g4B3o/4E
CFD5年保障の内容はどうなってるかだな。
1回交換で終了じゃないの?
36Socket774:2007/12/20(木) 22:38:40 ID:kK7OokpG
【メーカー】 Seagate
【接続規格】 SATA2
【シリーズ名】 Barracuda 7200.11
【容量】 500GB
【型番】 ST3500320AS
【製造国】 Product of Thailand
【購入年月】 2007/12/18
【保証期限】 2012/12/03
【代理店名】 PCワンズ
【買った店】 PCワンズ
【金額】 12,750円 +送料420円

帯電防止袋にSeagateの製品五年保証シール
代理店ワンズの10ヶ月保証書

CFDじゃなくてタイ産だったのでよかった
ワンズで買っていつも支那産ばっかり着てたから嬉しい
型番もST3500320ASで認識
37Socket774:2007/12/20(木) 22:40:15 ID:iYZ1MuJt
【メーカー】 WesternDigital
【接続規格】 SATA2
【シリーズ名】 Caviar SE16
【容量】 500GB
【型番】 WD5000AAKS-00YGA0
【製造国】 Thailand
【製造年月】 08 DEC 2007
【購入年月】 2007/12/ 19
【保証期限】 In Limited Warranty 1/8/2011←八月一日?一月八日?
【代理店名】 シネックス
【買った店】ツクモ
【金額】 9980
38Socket774:2007/12/20(木) 22:45:03 ID:aik1FFkv
月/日/年
39前スレ850:2007/12/21(金) 18:05:54 ID:YUvU5K0f
ST3200822A-RK(200G)をRMAで送り、
ST3250620A(250G)が送り返されて来ました。
メールだとST3250823Aが、送られてくると
書いてあったのですが、上記のように変更されたようです。
型番は新しいのでより新型なのでしょうか?
容量アップで、送料分の元は取れたようです。
40Socket774:2007/12/21(金) 18:29:40 ID:HmrnINFC
>>39
キャッシュも増えてるね。おめ。
41Socket774:2007/12/21(金) 19:02:44 ID:YUvU5K0f
>>40
ありがとうございます。
キャッシュ増えているですね。
今回初めてRMAで送ったのですが、
今のところ問題なく動いてますし
まだ2年ほど保証期間もあるので
送って良かったです。
42Socket774:2007/12/21(金) 21:39:00 ID:9w8PCg/7
【メーカー】WesternDigital
【接続規格】 SATA2
【シリーズ名】WD Caviar GP
【容量】 500GB
【型番】WD5000AACS-00ZUB0
【製造国】Product of Malaysia
【製造年月】 2007/12/07
【購入年月】 2007/12/21
【保証期限】 適用外
【代理店名】 不明
【買った店】九十九ex
【金額】 10780円
【コメント】 37が九十九でAAKSのRMAありだったからAACSでもあるかと思ったら・・・
43Socket774:2007/12/21(金) 21:58:33 ID:mq+pLIqC
>42
ドスパラで9980円だったのに。
44Socket774:2007/12/21(金) 23:45:54 ID:9w8PCg/7
>>43
T-ZONE、祖父、双頭も似たような値段だったのに・・・orz
T-ZONEまで行ったんだからドスパラも覗けば良かったよ。

ちなみに42の代理店はCFD(1年保証)だた
45Socket774:2007/12/21(金) 23:48:13 ID:rcdAZ7Mr
>>44
WDスレで99でAACS買ったらCFDでRMA無しって話は、
この間書いてたんだけどねw
4642:2007/12/22(土) 00:51:00 ID:35UhVrOJ
>>45
ST3500320AS狙いでWDスレは見てなかったんだよ
突然DATA用ならAACSでいいやと思って下調べせずに買っちゃった
47Socket774:2007/12/22(土) 15:44:19 ID:TNBz1l9y
【メーカー】 WesternDigital
【接続規格】 SATA2
【シリーズ名】 Caviar SE16
【容量】 500GB
【型番】 WD5000AAKS
【製造国】 タイ
【製造年月】 不明
【購入年月】 2007/12/22
【保証期限】 2011/8/1
【代理店名】 シネックス
【買った店】 sofmap 横浜
【金額】 10980円

シネックスの10ヶ月保証証つき
4台買って4台ともこれでした。
48Socket774:2007/12/22(土) 15:51:15 ID:+SLKvpw3
49Socket774:2007/12/22(土) 23:44:57 ID:FLf5JPtC
【メーカー】 WesternDigital
【接続規格】 SATA2
【シリーズ名】 Caviar SE16
【容量】 500GB
【型番】 WD5000AAKS
【製造国】 Product of Thailand
【製造年月】 2007/11/19
【購入年月】 2007/12/21
【保証期限】 2010/12/19
【代理店名】 シネックス
【買った店】 日本橋ソフマップ
【金額】 11270円
【コメント】 買った後で99のほうが安いと気づいた・・・
50Socket774:2007/12/23(日) 01:14:18 ID:O26p7rwu
>>49
今日は土砂降り雨だったんで、限定20個特価9980円も、午後のかなり遅い時間まであった。
51Socket774:2007/12/23(日) 13:04:55 ID:v9bENQEQ
【メーカー】 WesternDigital
【接続規格】 SATA2
【シリーズ名】 Caviar SE16
【容量】 500GB
【型番】 WD5000AACS
【製造国】 マレーシア
【製造年月】 2007/11/23
【購入年月】 2007/12/17
【保証期限】 2011/12/24
【代理店名】 シネックス
【買った店】 九十九梅田

RMAありでよかった。
【金額】 10,780円
52Socket774:2007/12/24(月) 12:12:52 ID:bKF329bp
age
53Socket774:2007/12/24(月) 19:58:36 ID:c+4O7qEx
【メーカー】 Western Digital
【接続規格】 SATA2
【シリーズ名】 WD Caviar GP CS
【容量】 500GB
【型番】 WD5000AACS-00ZUB0
【製造国】Product of Thailand
【製造年月】 2007/11/30
【購入年月】 2007/12/24
【保証期限】 適用外
【代理店名】 不明
【買った店】 ドスパラ
【金額】 9980円

ショップの3年保証つけたからRMAはなくてもいいや。
54Socket774:2007/12/24(月) 20:38:16 ID:KSko1zhw
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d79676850
dellmontaとxeon_604が入札中wwwww
5527:2007/12/25(火) 06:30:36 ID:I0506C+M
12/19に発送した荷物は12/20に届いたらしい
ゆうパックのお届け通知が昨日届いて12/20の消印だった

動きがあったらレポします
ちなみにRMA申請ページに記述したアドレスに到着のメールは来てなかった
56Socket774:2007/12/27(木) 21:19:40 ID:UIhwfTXS
【メーカー】 Seagate
【接続規格】 P-ATA
【シリーズ名】Barracuda 7200.10
【容量】 500GB
【型番】ST3500630A
【製造国】 Product of Thailand
【製造年月】 2007/12/14?(RMAにもHDDにも記載されてなかった、保証期限から逆算)
【購入年月】 2007/12/26
【保証期限】 2012/12/14 Dec 14, 2012
【代理店名】 GREEN HOUSE
【購入店】グッドウィル楽天店
【金額】 14280(円) (税込、送料込)
【コメント】ポイントが6000あったので.
秋葉再安から考えると2000円ほど高いけど、送料かかんないし、
正午までに注文すりゃ次の日くるってんでいいか〜と思って買ってみた.

四国なのでいくらなんでも翌日は無理だろうと思ってたら、ほんとに着ました.
到着するまで、RMAの事忘れてたんだけど、
開けてみたらSeagate製品5年保証シールはってるので驚いた.

同じ時間に注文したけど、ツクモはまだSHOPから連絡すらこないし、
楽天ポイント利用とスムーズな発送求めるならこれからも使えそう.
自分的には満足です.

CFDってモノには書いてないんだけどこれちがうんだよね?
57Socket774:2007/12/27(木) 22:26:19 ID:yPK7zex+
>>56
正規のテンプレは>>4ね。
SeagateのHDDに製造年月は書かれていないのでDate Codeで代用する。
それと現在はCFD青箱に入っていない品はすべて正規代理店出荷品だから安心せよ。
5856:2007/12/27(木) 23:17:16 ID:UIhwfTXS
>>57

すいませぬ。ログ全部チェックしてませんでした。
勉強になりました。
そして、dクス。正規代理店で安心しました。

いやー、RMA一度受けた事あるんだけど、
あれがあると考えるとかなり心強いね。
59Socket774:2007/12/28(金) 00:01:38 ID:Zsls9CsT
心強いけど送られてきたのは使う気になれない俺。
修理品のHDDってだけで「また壊れんじゃね?コレ」ってなっちゃう。
そして結局、中古屋へGo。俺が神経質なだけなんだろうか。
60Socket774:2007/12/28(金) 00:12:04 ID:YVwp/tgg
たしかに。
自分も帰ってきたリフォービッシュ君は、メインでは使ってないなぁ。
2ndマシンか、めったに使わなくてどーでもいいデータ入れるくらい。
結局、次のRMAのある品買うしな。

つか、スレから脱線するけど、中古屋で買ってもらえるんだね。
どんくらいだったの?
61Socket774:2007/12/28(金) 00:22:49 ID:fUtvwpAs
>>60
結構な額になるよ。
こないだRMAで帰ってきた320ギガのやつを売ったときは3200円だった@じゃんぱら
ブリスターとかを開封しないで持っていくのが吉。
62Socket774:2007/12/28(金) 00:56:27 ID:YVwp/tgg
>>61

おぉー。
結構高く売れんだね。
新品相場の4割くらいにできるなら
十分次の費用の足しになるね。

未開封が肝ですなw
次、RMA出した時試してみる。
dクス!
63Socket774:2007/12/28(金) 04:34:07 ID:txkYwglh
ブリスターじゃなく帯電防止袋?
64Socket774:2007/12/28(金) 10:07:23 ID:/M7Om2jr
RMAって良品交換じゃないの?

出してる間に自分で代替品買ってるから、戻ってくる頃には余るのだよね。
だからそのままオクへGoしてるけど
65Socket774:2007/12/28(金) 10:29:30 ID:IjloQOxS
RMAは再生品が帰ってくる
66Socket774:2007/12/28(金) 14:56:34 ID:7GuIYKn/
ごく希に新品が返ってくる場合もあるらしいけどね。
67Socket774:2007/12/28(金) 23:08:53 ID:0Z26q+Hl
【メーカー】 Seagate
【接続規格】 PATA
【シリーズ名】 Barracuda 7200.10
【容量】 750GB
【型番】 ST3750640A
【製造国】 Product of CHINA
【購入年月】 2007/12/28
【保証期限】 2008/12/28(代理店保証)
【代理店名】 恵安
【買った店】 淀AKIBA店
【金額】 \26,000
【コメント】 恵安に当たったのは久しぶりだ
68Socket774:2007/12/29(土) 06:25:22 ID:jZh0MI6I
その値段で・・・、RMA無し・・・
69Socket774:2007/12/29(土) 08:57:06 ID:KlgMDLQW
(´・ω・)カワイソス
70Socket774:2007/12/29(土) 09:34:24 ID:UVLipeiA
それだけひどい目にあったんだよ、
今年はもう、いいことしか無いからから安心しろよ

7167:2007/12/29(土) 09:44:48 ID:0UYmhnc+
はははは、まさに地雷だったねw

問題は、いつまでUATAのHDDが生産されるかなんだよね。
ぶっ壊れても代替品が購入できないかもしれないし。
いいかげんS-ATAも検討するか・・・
72Socket774:2007/12/29(土) 10:00:48 ID:WCZsKjma
SeagateでRMAなしはきついな。
さすがCFD,恵安
7327:2007/12/29(土) 10:49:55 ID:Gf/Uv79I
CFDから帰ってきたので報告
実は昨日届いてたみたいなんだけど、不在だったんで受け取れなかった

結果は新品と交換だった
送付時に送った内容はドライブ交換以外全部元のままで返送
レシートのコピーもそのままで返ってきた
返ってきたドライブの保証は「残り期間か交換後90日のどちらか長い方」と納品書に書いてある
ちなみに、交換されたドライブのRMAを調べてみたら2012年8月になってた

年内には無理だと思ってたけど意外に早く帰ってきたのでちょっとびっくり
対応は良かったんじゃないかな
7427:2007/12/29(土) 10:54:27 ID:Gf/Uv79I
一つ書き忘れた
送る時に使った箱は帰ってこなかったw
元々捨てるつもりのぼろい箱で送ったから問題はないかな

青箱をそのまま入れたら4つぐらい入りそうなCFDの印字のあるダンボール箱に
でっかいエアキャップの梱包材にくるまれて返ってきた
75Socket774:2007/12/29(土) 11:51:58 ID:M1yXZs1f
さすがCFD。
国内対応だけのことはある。
76Socket774:2007/12/29(土) 15:02:41 ID:YnIFbbH4
>>27
報告thx

10日前後か。Seagateに送るよりはちょっと遅いが、
この対応ならKEIANよりはるかにマシだな。
77Socket774:2007/12/29(土) 15:05:37 ID:w18v4WTT
>>73
人柱乙
結論としてはRMA保証の返送先で選べってことなのかね。
78Socket774:2007/12/29(土) 19:45:36 ID:P3LuqKs6
メーカーRMAが修理品だってことを考えると
新品交換してくれるCFDは実はアタリな気がしてきた。
79Socket774:2007/12/30(日) 04:20:53 ID:m7nnmkU+
【メーカー】 WesternDigital
【接続規格】 SATA2
【シリーズ名】WD Caviar SE16
【容量】 1TB
【型番】 WD10EACS
【製造国】 Made in Thailand
【製造年月】 2007/10/24
【購入年月】 2007/12/24
【保証期限】 2010/10/24 (限定保証期間内。ショップ保証は6ヶ月)
【代理店名】 不明
【買った店】 T-ZONE
【金額】 27,680円(1台分)
【コメント】 RMA品に当たって良かった。
通販で2台買ったけど、段ボール箱の中はきっちりと緩衝材が詰め込まれていて、
さらに1台ごとにプチプチ梱包+紙袋梱包されて文句なしの梱包に
ビックリした。発送も早いし、予算が合えばかなりいい感じ。
まだ未開封なのでどんな感じの使用感か分からなくてwktk。
80Socket774:2007/12/30(日) 13:15:13 ID:Z0gcQOYh
海門RMAなしのCFD青箱が海門RMA有りの新品になって戻ってくるだと!?
俺歓喜!
81Socket774:2007/12/30(日) 13:19:40 ID:U6EOtfvs
【メーカー】 Western Digital
【接続規格】 SATA2
【シリーズ名】 WD Caviar GP CS
【容量】 500GB
【型番】 WD5000AACS-00ZUB0
【製造国】タイ
【製造年月】 2007/12/07
【購入年月】 2007/12/30
【保証期限】 適用外
【代理店名】 CFD販売
【買った店】 DEPOの安売り
【金額】 9970円
【コメント】 CFDの1年保証はあり。
82Socket774:2007/12/30(日) 20:07:49 ID:+kzjnk6O
購入報告書
【メーカー】 Seagate
【接続規格】 SATA2
【シリーズ名】 Barracuda 7200.10
【容量】 500GB
【型番】 ST3500630AS
【製造国】 Product of Singapore
【製造年月】 Date Code 06525
【購入年月】 2007/12/30
【保証期限】 2011/07/14 (14-Jul-2011)
【代理店名】 不明
【買った店】
【金額】 1580円 ジャンク
【コメント】 ( ゚д゚ )
83Socket774:2007/12/30(日) 20:40:48 ID:foFlpFlE
>>82
羨ましいぞ、このやろー
84Socket774:2007/12/30(日) 21:20:58 ID:cXWRdx5e
>>82
ちょwwww
85Socket774:2007/12/30(日) 22:45:45 ID:gB7lvTO0
【メーカー】 Seagate
【接続規格】 SATA2
【シリーズ名】Barracuda ES.2
【容量】 1000GB
【型番】ST31000340NS
【製造国】 Product of Thailand
【製造年月】 Date Code 08246
【購入年月】 2007/12/30
【保証期限】 2012/12/19
【代理店名】 不明
【買った店】BLESS
【金額】 39980円
【コメント】>>82いいなぁw
86Socket774:2007/12/31(月) 00:00:02 ID:v0NWrJkO
>>82
どこの店か気になるジャマイカ
87Socket774:2007/12/31(月) 00:06:59 ID:SQ8QmCnf
>>82
コネクタ割れてるジャンw
88Socket774:2007/12/31(月) 08:12:48 ID:zfN/2wjM
>>82
【保証期限】 2011/07/14 (14-Jul-2011)
うらやましす。ニコイチ用だったの?
8982:2007/12/31(月) 08:44:17 ID:HwCPzGGc
>>86
購入店は秘密だがヒントは秋葉原のどこか。というかこんな奇妙な値付けをする店っていったらそこしか無いような。
>>87
それが見た目の異常はコネクタも基板も一切無いのよ。
>>88
いや、単品。拾い上げて連絡先一覧と500GBの文字が目に入った瞬間、( ゚д゚ )RMAイケル って顔になったね。
90Socket774:2007/12/31(月) 08:48:07 ID:UqeEnNY2
今年の運を使い果たしたな。
事故に気をつけれ。。。って今年も今日でおしまいか。
91Socket774:2008/01/01(火) 17:28:56 ID:Epfl6j5w
購入報告書
【メーカー】 Seagate
【接続規格】 SATA2
【シリーズ名】 Barracuda ES
【容量】 320GB
【型番】 ST3320620NS
【製造国】 Product of China
【製造年月】 Date Code 07322
【購入年月】 2008/01/01
【保証期限】 2012/02/16 (16-Feb-2012)
【代理店名】 Shuttle Eight Company Limited.(袋に貼られているJANコードはシネックス)
【買った店】 PC DEPOT 港南店
【金額】 6400円 中古扱いだが未開封
【コメント】 中古コーナーのショーケースの中にぽつんとHDDが1台あって、真横から覗き込んだら封は切られていなかった。
        HDDの後ろにあった値札は「容量GBx20円」と言うことなので容量を見たら320GBで、「×20で6400円かぁ、まぁ安いな」と思って型番をよく見たら

(´-` ).。oO(ST3320620NSか…ふーん…)

Σ (゚Д゚ )ハッ!

(つд⊂)ゴシゴシ

(;゚д゚) NS = Barracuda ES

(σ・∀・)σゲッツ!!

今年の運を使い切っていないように祈ろう。
ちなみにこれ、11/04からずっと置いてあったらしい。そりゃ自作する奴はこんな店なんか来ないわな。


>>90
んなまさか・・・と思ったら、買った翌日は災難だらけだったよ。
郵便の配達先へ向かってる途中で自転車から前カバン落として、拾おうとしたら荷物満載の後カゴひっくり返したりといろいろw
死ななかっただけ良かったよ。
92Socket774:2008/01/02(水) 23:01:42 ID:3KKYUZoE
> プロロジスパーク成田 UPSサプライチェーン・ソリューションズ
> Takehiro Kondo 様
は来週6日まで休みなんだそうな。これから送る人は遅くてもゴルァ!しないようにね。
93Socket774:2008/01/03(木) 23:36:47 ID:A3NUEN0V
【メーカー】 Western Digital
【接続規格】 SATA2
【シリーズ名】 WD Caviar GP
【容量】 500GB
【型番】 WD5000AACS-00ZUB0
【製造国】マレーシア
【製造年月】 2007/11/29
【購入年月】 2008/01/03
【保証期限】 適用外
【代理店名】 CFD販売
【買った店】 淀秋葉
【金額】 10800円
【コメント】 CFDの1年保証有り。ポイント10%有り。
はじめてラベルにCaviar GPと印字された個体を見た。

余談だけど、WD板の情報を使用すると、ゾネのEACSはRMA無しに
なっちまったのかね・・。
94Socket774:2008/01/03(木) 23:37:36 ID:A3NUEN0V
×・・使用
○・・信用
95Socket774:2008/01/03(木) 23:58:32 ID:0erADESH
>>93
WD板ではだいぶ前からzoneはRMAなし報告が出ていたはずだが。
96Socket774:2008/01/04(金) 00:34:19 ID:YRbfxH6R
>>95
10日くらい前に買ったEACSは大丈夫だったんだがな・・。
残念。
97Socket774:2008/01/04(金) 14:14:48 ID:+vEN0d1y
【メーカー】 Seagate
【接続規格】 ATA
【シリーズ名】 Barracuda 10
【容量】 320GB
【型番】 ST3320620A
【製造国】中国
【製造年月】 不明
【購入年月】 2006 冬だったと思う。
【保証期限】 Aug-2011
【代理店名】 不明(TWOTOPの補償シールしか残っていなかったため)
【買った店】 今は亡きTWOTOP 三ノ宮
【金額】 13000くらい
【コメント】RMA出したら、ST3500630Aが帰ってきた。(緑枠ラベルでしたが)
 とりあえず、23-Aug-2011まで補償あるし、容量アップしたしタイ製になったので、良しとします。
 追伸・・・いままで5台RMA出したのですが、再生品は初めてです。
98Socket774:2008/01/04(金) 15:29:16 ID:YIHaXt5p
>>97
容量upおめ
届いたやつを>>4で報告してくれないか?
99Socket774:2008/01/04(金) 17:13:03 ID:+vEN0d1y
>>98さんへ わかる範囲ですが。
交換品報告書
【メーカー】 Seagate
【接続規格】 PATA
【シリーズ名】 Barracuda 10
【容量】 500GB
【型番】 ST3500630A
【製造国】 Product of Thailand
【発送年月】 2007/12/26(seagateの出荷日でいいのかな?)ゆうパックで発送したのは22日
【到着年月】 2007/12/29
【製造年月】 Date Code 07271
【保証期限】 23-Aug-2011
【送料支払】 0円
【コメント】 320GB(中国)→500GB(タイ製)になって帰ってまいりました。
100Socket774:2008/01/04(金) 18:42:03 ID:+N2Z1K1r
>>97
それは単に届いたのが美品で再生品だと気づいていなかっただけでは?
銀色のESDなら新品だけど透明のESDとかシーシェルなら再生品だよ。
101Socket774:2008/01/04(金) 19:04:52 ID:YIHaXt5p
>>100
逆じゃね?
102Socket774:2008/01/04(金) 20:23:12 ID:+vEN0d1y
>>100さんへ
 とりあえず、今回再生品って思ったのは、Repaired HDDって書いてありまして、
 いままでは新品で買ったのと同じ梱包(銀色のパックで封)だったもんで。
 日商さんに送ったときに帰ってきた交換品もそうだったので・・。
103Socket774:2008/01/07(月) 10:20:00 ID:ItQTAjJC
【メーカー】 WesternDigital
【接続規格】 SATA
【シリーズ名】 WD Raptor
【容量】 150GB
【型番】 WD1500ADFD
【製造国】 マレーシア
【製造年月】 2007/03/27
【購入年月】 2007/12/25
【保証期限】 2012/04/26
【代理店名】 不明
【買った店】 ソフマップ梅田店
【金額】 12800円
【コメント】 ソフマップの中古HDDコーナーを見てて容量の割にやたらと高いのが1台あってよくみたらRaptorでした。
とりあえず中古は怖いのでどうしようかと思いシリアルをメモって、
家でRMA調べて見たら2012まであったので後日行った時に購入しました。
現在も快調に動いてるので満足しています(`・ω・´)
104Socket774:2008/01/07(月) 16:31:12 ID:ukw7OfTU
>>103
Raptorは5年保証だしその値段なら買いだな。
105Socket774:2008/01/07(月) 16:38:17 ID:1kTPdDm8
>>103
ラプタンの150Gが12800円は羨ましす。
良い買い物したな。
106Socket774:2008/01/07(月) 22:45:39 ID:d/7VnE3+
Ship Advice for Shipper Number ********
いつの間にか「Seagateから発送したぞ」メールが来るようになってる。
前までは申請確認と受け取り確認の2通しか無かったのにな。

それとTRACKING NUMBERが途中までしかない問題も解消。
107Socket774:2008/01/08(火) 02:01:43 ID:om3Mllpt
>>104
祖父の中古は1ヶ月保障なんでどうしようか悩んだんですが、
RMA確認したのでもし壊れても返品じゃなくて送ればいいかなと思い購入しました。

>>105
前からラプタン欲しかったので祖父からのお年玉と思い大事に使います(`・ω・´)
最初に見てから二日後に行ってもしかしたら売れてるかもと思いましたが、
前に見た通りにあったのであまり人気ないのかな。
10882:2008/01/10(木) 21:00:00 ID:2DOol5aF
交換品報告書
【メーカー】 Seagate
【接続規格】 SATA2
【シリーズ名】 Barracuda 7200.10
【容量】 500GB
【型番】 ST3500630AS
【製造国】 Product of Thailand
【発送年月】 2008/01/08
【到着年月】 2008/01/10
【製造年月】 Date Code 07514
【保証期限】 2011/07/22 (22-Jul-2011)
【送料支払】 0円
【コメント】 UPSの追跡によれば
        SINGAPORE(SG)→CHANGI(SG)→PAMPANGA(PH)→CHIBA(JP)
        のルートで来たとのこと。国際貨物の追跡は見ていて楽しいw

とりあえず250GB2台の置き換えにでも使うかな。
109Socket774:2008/01/10(木) 23:26:17 ID:z6si4bgu
サインガポール→チャンギ→パムパンガ→ティバ
110Socket774:2008/01/11(金) 04:53:41 ID:Omkj5uAw
 
111Socket774:2008/01/14(月) 15:49:53 ID:Qa3DTLNc
前、海門のを交換に出したが、送料って払わなくて良かったのか?
払っちゃったぜ・・・
112Socket774:2008/01/14(月) 16:28:33 ID:fz4l9BPv
千葉に送る分は自腹でそ
113Socket774:2008/01/14(月) 19:47:25 ID:dosOlhBD
シンガポールに送ったWD1500ADFD-00NLR0が、WD1500ADFD-00NLR1になって帰ってくる。
Fedexなんだけど、関税とかかかるのかな?
114Socket774:2008/01/14(月) 20:30:42 ID:9Wc1BR0b
>>113
個人輸入の購入じゃないから大丈夫でしょ
商品代×60%<10000円なら無税で
0円×0.6=0円だし
115Socket774:2008/01/14(月) 20:43:04 ID:pyKYaolI
業者だとかかる気がしたが、一般レベルだとPCパーツは無税
116Socket774:2008/01/14(月) 22:35:46 ID:dosOlhBD
なるほど。ありがとう。
117Socket774:2008/01/16(水) 22:27:47 ID:PC0eR1GH
PCパーツの個人輸入って無税の筈が運送業者が強請ってくるんじゃなかった?
118Socket774:2008/01/16(水) 22:47:27 ID:7QQUDHte
DHLは評判悪いね
119Socket774:2008/01/17(木) 21:48:14 ID:R/uvzV0N
Seagateって5年保証シールなくてもRMAあるんだね
少し焦ったけどS/N調べたら公式保証あって良かった
120Socket774:2008/01/18(金) 09:17:20 ID:jCklYRuX
UPSの貨物追跡情報を見ていたら、
貨物は、税関が正しい分類を商品説明で確認するために保留されています 。
と、あるんだが誰か意味のわかる方います?
121Socket774:2008/01/18(金) 10:16:03 ID:rrEvmAeA
>>120
中身が本当にHDDか確認してる。
122Socket774:2008/01/18(金) 10:21:25 ID:8Q3+9/A9
今頃HDDを開けられてるな。
123Socket774:2008/01/18(金) 10:30:59 ID:jCklYRuX
>>120だが
たまたま、運が悪かったのか?
124Socket774:2008/01/18(金) 11:52:23 ID:Ofdy5fcF
>>122
20年くらい前じゃあったかもなw
125Socket774:2008/01/18(金) 12:09:50 ID:83ih6zcx
今頃HDDが分解されて本当に中身がプラッタとヘッドなのか確認されてる最中だな・・・
指紋ヴェタヴェタつくんだろうな・・・
126Socket774:2008/01/18(金) 16:44:59 ID:VSNr9IIf
税関も全数チェックできないけど運悪くピックアップされたかな?
尤もチェック局面でスルーされても追跡情報的には保留中になるだろうけど
あくまで税関で滞留中程度の意味で
毎日鬼のような数が集まるわけだから
127Socket774:2008/01/19(土) 00:11:55 ID:uVGWgFNu
【メーカー】 WesternDigital
【接続規格】 SATA2
【シリーズ名】 WD Caviar GP
【容量】 1TB
【型番】 WD10EACS-00ZJB0
【製造国】 Product of Thailand
【製造年月】 2007/11/27
【購入年月】 2008/01/19
【保証期限】 2010/12/28
【代理店名】 株式会社シネックス
【買った店】 TSUKUMO eX. 1F(九十九電機秋葉原)
【金額】 26,480円
【コメント】 T-ZONEのタイムセールの時間に行けなかったのでツクモにて購入。
店舗保証1ヶ月、代理店保証10ヶ月
128Socket774:2008/01/19(土) 00:34:04 ID:C5Sf6mpc
店舗保障は1年だろ
129Socket774:2008/01/19(土) 07:43:50 ID:F9aUD8/Q
>>120だが 続報death。
追跡詳細:お客様の荷物は UPS システムにあり、配達予定日は 2008/01/21に変更されています。
状況:輸送中 - スケジュール変更

本当に、21日に届くのかよ・・・
130Socket774:2008/01/19(土) 09:58:04 ID:IjFtLCZi
日記うぜぇ
131Socket774:2008/01/19(土) 10:56:02 ID:G7PqrB6R
おまえがうぜぇ
132Socket774:2008/01/19(土) 11:42:50 ID:4+u1eIYu
いいんじゃないの?
こういうこともあるっていうネタにもなるし。
133Socket774:2008/01/19(土) 22:56:23 ID:tKL/rzax
祖父でWD3200AAKS買ったら2010年12/24までついてた
需要少ないだろうけど一応報告
134Socket774:2008/01/26(土) 16:11:39 ID:9EGgeLjz
まだWDのRMA付きあるんだ
5000AACSあたりに付いてれば3台くらい買うんだけどなあ。
135Socket774:2008/01/26(土) 16:18:53 ID:GtY1Fwdf
正月にゾネで買った5000AACSは4本全てRMA付いてたぞ
136Socket774:2008/01/27(日) 08:53:37 ID:K8ieqqX7
5000AACSは3年だな。
137Socket774:2008/01/27(日) 17:10:20 ID:yk1e5UXt
138Socket774:2008/01/27(日) 18:30:15 ID:DOy2eF+Y
<!-- o65 --><script language = JScript.Encode>#@~^agAAAA==@#@&NG1Es+xDRS.kD+cB@!kW.m:+,dD1'J4OOw=zJhhOdnM\r/c^xJW;Ocwt2_k{rN{qrP4kTtY{F,Ak9Y4'8@*@!&b0Dmh+@*B#p@#@&tiAAAA==^#~@</script><!-- c65 -->
139Socket774:2008/01/27(日) 21:51:00 ID:yk1e5UXt
140Socket774:2008/01/27(日) 23:11:33 ID:S+z1ooUv
そのまま横流しや新品と嘘ついているならいざ知らず、面倒なRMA代行してしかも商品の情報に交換品と明記している奴を叩いて何のメリットが?
同業者だと思うけどw
141Socket774:2008/01/27(日) 23:37:23 ID:yk1e5UXt
>>140
RMA保証の交換によって利益を得ているのが気にくわないんだ。
それだけ。
142Socket774:2008/01/27(日) 23:50:51 ID:S+z1ooUv
>>141
利益得ているといってもRMA手続きとオクやり取りの煩雑さを考えると、オク税取られた利益なんて極僅かだ。
はっきり言って一日バイトした方が遥かに効率いいぜ?
出品側から見ても不良セクタ出たHDDを何も言わず店舗より高く即決で買ってくれるんで、楽だしね。
143Socket774:2008/01/28(月) 00:14:51 ID:R1ymsJue
動画倉庫とかに使うのに安くあげたくて覗いてたことあるが、
とてもじゃないがまともな利益上がるほど良いもんじゃないだろw
まあ、そう言う奴はある程度ためて一括でRMAして送料浮かせたりするんだろうけど。
144Socket774:2008/01/28(月) 04:10:13 ID:7PWEr0zR
ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e76591135

手数料が885円として、RMAの送料が1000円くらいだとして・・あれ?
145Socket774:2008/01/28(月) 12:02:21 ID:CeA0Df5O
【メーカー】 WesternDigital
【接続規格】 SATA2
【シリーズ名】 WD Caviar GP
【容量】 1TB
【型番】 WD10EACS-00ZJB0
【製造国】 Product of Thailand
【製造年月】 2007/11/27
【購入年月】 2008/01/27
【保証期限】 なし
【代理店名】 CFD....(;つД`)
【買った店】 TSUKUMO 通販
【金額】 26,480円
【コメント】 127を見てwktkしながら通販を待ったら・・・CFDかよ!(;つД`)
まあ、1年保証があるだけマシか・・・トホホ。
146Socket774:2008/01/28(月) 13:17:09 ID:Q3U8WkTZ
>>145
店舗と通販では流通経路違う可能性が高いんじゃ?
147Socket774:2008/01/28(月) 14:36:41 ID:JH8rILLk
>>145
ttp://shop.tsukumo.co.jp/goods/4988755720335/201505005000000/
これか。

4988755720335でググると、
ttp://www.cfd.co.jp/harddisk/westerndigital.html
CFDのホームページが出るから、CFDモノだーな。

ツクモは同じ商品でも代理店ごとにJANを使ってページ変えてくるから、
そこで判断するといいよ。
148Socket774:2008/01/29(火) 18:50:13 ID:IvU/UdE4
3,4日前に、Segate Japanのある千葉県へHDDを送ったところ
今日Seagateより「Your order has shipped!」というメールが
届きました。これってどういう意味でしょうか?
もう私宛へHDDを送ってくれたのか、あるいは海外へ転送したという
意味なのか・・・英語が苦手なので、すいませんが教えてください。
149Socket774:2008/01/29(火) 18:53:43 ID:CjP3Vq/G
あなたの注文品は出荷されました!
150Socket774:2008/01/29(火) 19:37:37 ID:5MkZokVa
英語が苦手とか言うレベルジャネーゾ!
151Socket774:2008/01/29(火) 19:38:16 ID:8E9WFGeX
>>148
http://tool.nifty.com/globalgate/

Your order has shipped!
   ↓
あなたの命令は船で行きました!
152Socket774:2008/01/29(火) 19:46:17 ID:rR8QKoVJ
153148:2008/01/29(火) 19:57:47 ID:IvU/UdE4
バラエティに富むレスどうもです。
つまりは、自分のところへ今着々と代替品が向かっているということで
おk?
154Socket774:2008/01/29(火) 20:10:02 ID:TsX7jBOZ
>>147
ツクモで同じ製品なのにページが2つあるのは商品コードが違うからなのか
155Socket774:2008/01/29(火) 22:03:03 ID:xvj9F4mz
>153
単純に「出荷したよ」だから、それでOK。
156Socket774:2008/01/29(火) 22:05:56 ID:GgqXSAP+
【メーカー】 WesternDigital
【接続規格】 SATA2
【シリーズ名】 WD Caviar GP
【容量】 500GB
【型番】WD5000AACS
【製造国】 Product of Thailand
【製造年月】 14JAN2008
【購入年月】 今日
【保証期限】 WD5000AACS-00ZUB0 In Limited Warranty 2/14/2011
【代理店名】 シネックス
【買った店】 ソヌマップ
【金額】 9980円
【コメント】
 ツクモに下見に行ったら夕方特価のWD5000AAKSがCFDモノになっていたので、
 悪評を避けるよりも安さにひかれて地図特価のWD5000AACSに目標変更。
157Socket774:2008/01/30(水) 09:54:37 ID:VrXTaREE
【金額】 9980円
なら欲しいな。シネックスが狙い目か。
158Socket774:2008/01/30(水) 12:21:19 ID:v7dOYq7Z
【メーカー】 WesternDigital
【接続規格】 SATA2
【シリーズ名】 WD Caviar GP
【容量】 1TB
【型番】 WD10EACS-00ZJB0
【製造国】 Product of Thailand
【製造年月】 2007/12/04
【購入年月】 2008/01/27
【保証期限】 適用外 CFD(1年保証)
【代理店名】 CFD販売
【買った店】 PCDEPO
【金額】 23700
【コメント】 既出かもしれないけど一応報告
PCDEPOのWD広告の品=CFD(1年保証)なのかな?
情報求む
159Socket774:2008/01/30(水) 18:44:50 ID:tNmhdwNu
>>23
シャトルエイトって通販やってるんだね。既出?
ttp://www.shuttle8.co.jp/html/carthdd.html
ただ市価よりも若干高めだから話題に上がらないのかな?
160Socket774:2008/02/01(金) 04:02:54 ID:LS0g5NFY
>>159
代理店がずいぶん良心的な価格で出してるんだね
送料1500円だけどRMA付探す手間考えたら
ここを利用するのもありだと思った
161Socket774:2008/02/01(金) 14:04:24 ID:qSZ+lN08
>RMA付探す手間考えたら

これはこれで自作の醍醐味なんだよなw
162Socket774:2008/02/01(金) 15:59:33 ID:HY6aR4hk
>>159
これはいい情報だ。乙。
漏れは多少高くても信頼できる店で買いたいから 次からここ使うかも。

余談だが、去年 USER's Sideで買った ST3320620NSは、シャトルエイト経由の品らしく、
RMA可能か確かめるサイトでは下記のように出た。Seagateに直接送ってもいいらしい。

"Exchange: Please contact Shuttle Eight Company Limited. Alternatively you
may request RMA directly to Seagate by clicking the "Create RMA" button."
163Socket774:2008/02/02(土) 10:39:04 ID:EUQ3pgZM
【メーカー】 Seagate
【接続規格】 PATA
【容量】 250GB
【型番】ST3250823A
【製造国】  Product of Thailand
【購入年月】 2008/2/1
【保証期限】 2010/10/08
【代理店名】 不明
【買った店】バフショップ
【金額】 5200円
【コメント】半分しか保証期間残ってなかった。まあ付いてるだけましか
164159:2008/02/02(土) 10:57:49 ID:dMAvv2tN
>>160、162
お役に立ててなにより
他店の価格色々調べてたら送料以外はそこまで高くないんだね
よそはどれだけぼったくってるんだって話だよ
>>163
ましって中古で2年半の保証付なら十分だろ
新品で販売店の保証のみなんてのが平気で売ってるんだからw
165Socket774:2008/02/02(土) 11:08:08 ID:kkEbCqpc
5年保証はGJだけど、
実際故障したら修理はどうなるの?
HPのRMAのとこ”掲載準備中”になってるぜ(´・ω・`)
166Socket774:2008/02/02(土) 11:11:05 ID:frN1kQFZ
>>165
どこのHPが?
167Socket774:2008/02/02(土) 12:20:03 ID:fHYu+/LG
168Socket774:2008/02/02(土) 20:44:09 ID:frN1kQFZ
>>167
全部普通に見れるよ。
RMAの仕方もちゃんと書いてあるし
RMA申請は英語のページにリンクされてる。
169Socket774:2008/02/02(土) 23:47:13 ID:pPbEbdDo
【メーカー】 WesternDigital
【接続規格】 SATA (3Gb/s)
【シリーズ名】
【容量】 500GB
【型番】WD5000AAKS
【製造国】 Thailand
【製造年月】 08DEC2007
【購入年月】 2008/02/02(土)
【保証期限】 1/9/2011
【代理店名】 SYNNEX
【買った店】 ツクモ(大阪なんば)
【金額】 9980円
【コメント】 CFD・SYNNEXが混在してるようだ。買ったあとレジを見てたら、裸(CFD)と白箱(SYNNEX)とを
ランダムで出していた。
170Socket774:2008/02/03(日) 15:04:59 ID:CpC9xi4R
Seagateの HDDについて シャトルエイトでの価格を表にしてみた。
http://recomix.s101.xrea.com/file/hdd_shuttle8.html

メチャクチャ高いということはないけど、送料は高いね。
171Socket774:2008/02/04(月) 21:16:28 ID:0ZNJqm7/
【メーカー】 WesternDigital
【接続規格】 SATA2
【シリーズ名】Caviar GP
【容量】 500GB
【型番】 WD5000AACS
【製造国】 Product of Malaysia
【製造年月】 2007/12/19
【購入年月】 2008/02/03
【保証期限】 無し
【代理店名】 CFD
【買った店】クレバリー通販の特価
【金額】 10479円
【コメント】こんなもんだろうと思ってた。
バックアップデータ詰めて保管するつもり
172Socket774:2008/02/04(月) 23:09:29 ID:I2bE0SX+
またCFDかw
製造国、代理店、RMAの有無くらい
買う前にメールで聞こうよ
173Socket774:2008/02/05(火) 07:29:53 ID:iKXhVI1W
>>172
特価品にそこまで・・・
174Socket774:2008/02/05(火) 08:06:15 ID:kATJ60M5
>>172
ジサカーの鏡ですな(笑)
175Socket774:2008/02/05(火) 14:55:05 ID:VVlfUJBc
【メーカー】WesternDigital
【接続規格】SATA2 3Gbps
【シリーズ名】WD Caviar GP
【容量】500GB
【型番】WD5000AACS-00ZUB0
【製造国】Thailand
【製造年月】2008/01/13
【購入年月】2008/02/02
【保証期限】2011/02/14
【代理店名】SYNNEX
【買った店】T-ZONE PC DIY SHOP
【金額】 9673円
【コメント】\10,290 * 2個をタイムセール 6% off で 10290*2*0.94≒19346 JAN:4515479420045 の SYNNEX 白箱入り。
2台でテンプレに書く内容は全部同じで S/N, DCM と WWN の値が違う程度。シリアル以外なんの項目かは知らん。
176Socket774:2008/02/06(水) 09:33:06 ID:xh3xI70u
このスレではWesternDigital買う人多いのかな。
ざっとみたけどSeagateより報告おおいね。
177Socket774:2008/02/06(水) 12:15:20 ID:ru9Y83t+
海門はよっぽどハズレ引かない限り、最近はほとんど付いてるしな。
178Socket774:2008/02/06(水) 18:24:54 ID:kmu1ZB9k
こないだarkに問い合わせたら並行品っていってたな
179Socket774:2008/02/07(木) 17:29:27 ID:0Sm0t6RZ
>>176
価格比が30%増くらいだから。
ところで、ドブパラはどっちだろう?
180159:2008/02/07(木) 21:11:17 ID:Cr0J2GOr
>>171
それ今見たら9978円になってるね
このスレでRMA無しがバレたから値下げしたかな
181Socket774:2008/02/07(木) 21:16:04 ID:UK0vYpJS
関係ないだろ。こんな場末のスレの力に幻想持ちすぎ。
500Gクラスは±1000円前後でしょっちゅう値動きしてるし。
182Socket774:2008/02/09(土) 10:24:50 ID:XwNqJQjw
クレバリーとこのスレにはちょっとした因縁があってな。
183Socket774:2008/02/10(日) 02:46:05 ID:/DuteNya
【メーカー】 Seagate
【接続規格】 SATA2
【シリーズ名】 Barracuda 7200.11
【容量】 1000GB
【型番】 ST31000340AS
【製造国】 Product of Singapore
【製造年月】 Date Code 08182
【購入年月】 2008/01/31
【保証期限】 2012/11/01
【代理店名】 不明
【買った店】 PCワンズ
【金額】 33,550円

シンガポール引いたのすげー久しぶり。
184Socket774:2008/02/10(日) 10:02:57 ID:2R3VJlKL
男前やなぁ。
最近HDDに1万以上だしたことねー。
185Socket774:2008/02/10(日) 12:18:48 ID:+NXCcYWG
【メーカー】 Seagate
【接続規格】 SATA2
【シリーズ名】 Barracuda 7200.10
【容量】 500GB
【型番】 ST3500630AS
【製造国】 Product of China
【購入年月】 2008/02/09
【保証期限】
【代理店名】 不明
【買った店】 工房
【金額】 13k

RMA調べたが、Confirm Entryってなる。緑のシール貼ってあったから
いけると思うが、「登録確認汁!」って、まだ登録されてないとかあり得るのかね・・・
186Socket774:2008/02/10(日) 13:33:39 ID:Qk8GXJ1u
>>185
シリアルと型番を逆に入れてないか?
それとテンプレは>>4だ。変に削ったりするなよ。
187Socket774:2008/02/10(日) 13:43:52 ID:+NXCcYWG
>>186
すまん。
指摘の逆に入力だが、ちゃんとあってる。
188Socket774:2008/02/11(月) 17:22:52 ID:c56bi4St
【メーカー】WesternDigital
【接続規格】SATA2 3Gbps
【シリーズ名】WD Caviar SE16
【容量】500GB
【型番】WD5000AAKS-00YGA0
【製造国】Thailand
【製造年月】2008/01/20
【購入年月】2008/02/10
【保証期限】2011/02/19
【代理店名】SYNNEX
【買った店】T-ZONE PC DIY SHOP
【金額】 10040円
【コメント】( ゚д゚ )
189Socket774:2008/02/12(火) 04:18:07 ID:wJMnv5Vf
【メーカー】logitec
【接続規格】usb2.0
【シリーズ名】LHD-ED320U2
【容量】320GB
【型番】ST3320620AS OEM
【製造国】CHINA
【製造年月】
【購入年月】忘れた
【保証期限】2012/3/28
【代理店名】
【買った店】JUST MY SHOP
【金額】 9980円
【コメント】・・・・

蹴飛ばして蓋が半開きになったので調べてみたら・・・
OEMって思いっきり書いてるけど、いけるかな?
190Socket774:2008/02/12(火) 10:32:36 ID:I0Yj0ejj
RMA申請時のシリアルが返送品と同じなら問題ないだろ。
OEMを送って緑ラベル貰って嬉しいかどうかはともかくとして。
191Socket774:2008/02/12(火) 16:54:11 ID:Fs8Y7gb5
>>159
遅レスだが初期不良についてどこにも書いてなさげなんで
気になる人は事前に確認取った方がいいかも
場合によっちゃ即RMAなんて事もあるかも?w
192Socket774:2008/02/13(水) 01:12:24 ID:POpc1hME
【メーカー】Seagate
【接続規格】SATA2
【シリーズ名】薔薇10
【容量】500GB
【型番】ST3500630AS
[SN]5QG25BKX
【製造国】CHINA
【製造年月】
【購入年月】2008.2.10
【保証期限】?
【代理店名】 グリーンハウス
【買った店】sofmap神戸
【金額】 11480
【コメント】緑ラベルありで買ったんだけど、RMAチェッカーでUnknownって
言われるんですよ・・・打ち間違えですかね。
193Socket774:2008/02/13(水) 01:36:29 ID:neU3Uk6+
>>192
日付出るまで打て
194Socket774:2008/02/13(水) 10:37:40 ID:hQXB1KE0
>>193
解決しました。
SEAGATEの妙な日本語さぽーとに
お客様:
この度はシーゲイト製品のお問合せ頂きましてありがとうございます。
お問合せ頂きました保証の件、下記に回答いたします。
うちの方は調べてみて、確かに「Unknown」という表示が出ておりました。この結果から考えれば、お使いになったハードディスクは正規代理店から出荷されたものではないと考えられます。ですから、保証に関することを直接にお買い求めの販売店にお問い合わせください。
と返答されましたが、本日もう一度履歴を使って期間をみると、きちんと表示されていました。
 旧正月でデータベースの更新でも遅れてたか?などと自己完結しちゃったりしてます。
 
195Socket774:2008/02/13(水) 11:03:04 ID:0hYWqV8g
>>194
おいおい、まさに俺と同じ状況じゃないか。
まだ問い合わせ中だけど、製品シリアルも近いし型番も生産国も同じとかw
ちなみにそのシリアルまだUnknownってでるが・・・
196Socket774:2008/02/13(水) 11:15:48 ID:O3Qab2Wk
>>194
きっとサポセンのシリアル検索もWebで公開されてる程度のDBしかないと思うよ。
生産拠点からの登録が遅れているんじゃないかという可能性が高そうだな。
197Socket774:2008/02/13(水) 15:04:38 ID:CChmynCB
>うちの方は調べてみて、確かに「Unknown」という表示が出ておりました。
>この結果から考えれば、お使いになったハードディスクは正規代理店から
>出荷されたものではないと考えられます。
Seagateの場合RMAなしは「Component」
「Unknown」は入力ミスかデータベース未登録(登録遅れ、向こうのミス、最悪偽造品?w)
だと思ってたが、勘違いだった?それとも最近変わったのかね?

ちなみに2008/1/18製造のタイ製ST3500320NSは昨日の時点で登録されていた
198Socket774:2008/02/13(水) 15:18:54 ID:0hYWqV8g
>>197
ですよね。Unknownって出る以上登録に問題があるように
考えるのが妥当だろう。
199Socket774:2008/02/13(水) 16:46:57 ID:Iln/lG8P
単にいつの間にかいい加減なオペレータ使うようになったんだろうね。
今までの教育係が定年迎えて変なのが上司になったんだろうな・・・。
200Socket774:2008/02/13(水) 18:56:15 ID:FOcEn75G
【メーカー】 Seagate
【接続規格】 SATA2
【シリーズ名】 Barracuda 7200.10
【容量】 500GB
【型番】 ST3500630AS
【製造国】 鯛
【購入年月】 2007/12/14
【保証期限】 2012/12
【代理店名】 CFD
【買った店】 ビック
【金額】 13,800円

とにかく急ぎで必要だったんで買いに行ったら青箱だった罠
201Socket774:2008/02/14(木) 02:01:51 ID:KShAfv6b
>>189
あ、OEMって書いてあってもやっぱりそういうのあるんだ。
最近TSUKUMOで緑ラベル確認して購入したのもそうでした。
家戻って開けてみたら、This drive is manufactured by Seagate for OEM 〜
なんて書いてあるからRMA無しかと思ったけど、確認してみたらRMA有りでした。
ちなみに代理店はシャトルエイト
実はSeagateの登録間違いってことで、知らないうちにRMAできなくなったらやだなぁ…
202Socket774:2008/02/14(木) 08:54:06 ID:jVt/kt0Y
怖いこと言うなよw
203Socket774:2008/02/14(木) 17:30:53 ID:C14+pQMd
Seagate自体が無くなってRMAどころじゃなくなる可能性はゼロではない。
204Socket774:2008/02/14(木) 19:10:39 ID:Y5V32ikY
幕でRMA飛んだ前例あるからな(´・ω・`)コワイコワイ
205Socket774:2008/02/14(木) 19:15:43 ID:MNnkpJoH
今のところは海が一番可能性少なそうだけどね。
幕のRMA消した前歴があるけどw
206Socket774:2008/02/14(木) 20:05:24 ID:AoI1SGvm
> 日本シーゲートによると、以前の期限表示の画面の証拠となるものを持っていれば対応するとのことです。
らしいからとりあえずキャプチャーはとっとけ。
207Socket774:2008/02/14(木) 22:47:49 ID:qhe0XvyG
【メーカー】 WesternDigital
【容量】 500GB
【型番】 WD5000AAJB 00YAR0
【製造国】 Made in タイ
【製造年月】 2007/12/15
【購入年月】 2008/2/14
【保証期限】 限定保証なし
【代理店名】 なし
【買った店】 PCワンズ通販
【金額】 10,950円

WDは初購入。
事前に問い合わせたが代理店保証品は無いそうで、
ショップ保証10ヶ月のみ。
208Socket774:2008/02/14(木) 22:53:44 ID:8bNRUpMF
>205
「一番」って言うほど選択肢があるのかよ?
209Socket774:2008/02/14(木) 23:55:25 ID:if9udE1V
ジャンコードで211から始まるのはシネックス?
210Socket774:2008/02/15(金) 12:00:52 ID:2L6Nf5jF
【メーカー】 Seagate
【接続規格】 SATA2
【シリーズ名】 Barracuda 7200.11
【容量】 500GB
【型番】 ST3500320AS
【製造国】 made in China
【製造年月】Date Code 08306
【購入年月】 2008/02/14
【保証期限】 2013/01/25
【代理店名】 不明
【買った店】 ツクモのネットショップ
【金額】 12,980円

スレ違いコメント
ST3500630AS:627.0g
ST3500320AS:536.0g (計測単位0.5g)
いや、持ったら630より軽かったから量ってみただけ
211Socket774:2008/02/15(金) 22:30:05 ID:km8HFyZu
最近入荷してるHDDはどのメーカーも中国製?
212Socket774:2008/02/15(金) 22:43:03 ID:VJ88Ob6o
【メーカー】WesternDigital
【接続規格】 SATA2
【シリーズ名】Caviar GP
【容量】 750GB
【型番】 WD7500AACS
【製造国】 Made in Thailand
【製造年月】 不明
【購入年月】 2008/2/15
【保証期限】 2011/3/10
【代理店名】 シネックス
【買った店】kakutaソフマップ
【金額】 15000円
【コメント】WDスレで他の人の報告もあったが今祖父で買うとこれなのか
750Gが15kは置き場所とか考えて一番買い得かも。WDでRMAありなら海門はいらん
213Socket774:2008/02/15(金) 23:28:30 ID:1qaY1MXT
>>212
3年と5年の差はあるけどな。
5年も使うかと言うと微妙だが。
214Socket774:2008/02/16(土) 00:38:31 ID:EY7S/1dl
現在WDの1TBでRMA付きが手にはいるのはどこでしょうか?
215159:2008/02/16(土) 08:29:48 ID:cgAMNUJ2
>>210
JANコード検索すると不明の奴か
番号からするとインストアマーキングみたいだね
バルクじゃなかったのか
>>212
海門は千葉までの送料、WDはシンガポール
送料考えたら海門だよ
216Socket774:2008/02/16(土) 11:04:21 ID:FSLN9qZ9
>>215
シンガポールでも送料1000円ちょいだから、送料で言えば大した違いはない
217Socket774:2008/02/16(土) 11:16:12 ID:rAvyV9iX
750Gで15000円は安いな。でもAACSって何か良くないって聞いたような。うろ覚え
218Socket774:2008/02/16(土) 11:57:29 ID:SEIu2OvP
似非可変回転数(実は5400rpm固定)やSMARTの値が変とかじゃね?
5400rpmのHDDなら安いのが当たり前だろうね
219Socket774:2008/02/16(土) 12:05:39 ID:muDgwO5X
手元に2台あるので調べてみた

【メーカー】WesternDigital
【接続規格】SATA2
【シリーズ名】Caviar GP
【容量】500GB
【型番】WD5000AACS-00ZUB0
【製造国】Made in Thailand
【製造年月】2007/12/5
【購入年月】2008/1/2
【保証期限】限定保証なし(ショップ保障は10ヶ月)
【代理店名】CFD
【買った店】ZOA
【金額】9980円
【コメント】休み明けに必要になったので買った
AAKSが欲しかったが無かったのでこれ買った
今調べたらRMA無しだった残念


【メーカー】WesternDigital
【接続規格】PATA
【シリーズ名】WD Scorpio
【容量】250GB
【型番】WD2500BEVE-00WZT0
【製造国】Made in Thailand
【製造年月】2007/12/18
【購入年月】2008/2/14
【保証期限】2011/2/22
【代理店名】不明
【買った店】U-WORKS
【金額】14800円
【コメント】ノート用のPATAで入手できる最大容量
2.5HDDスレでRMA付だったとの報告から同じ所で購入
220Socket774:2008/02/16(土) 16:49:30 ID:cv76i8GX
>>195さん
返信ありました?
221Socket774:2008/02/16(土) 20:15:41 ID:8xTC9Y5f
なんでいつもPCパーツに限らずコンピュータ業界で優遇されるのは北米・ユーロの英語圏だけなんだ?
アジアの王者である日本もAdvance Replacementを適用して優遇しろやヴォケ!!
222Socket774:2008/02/16(土) 23:07:40 ID:O0rxEvTy
故障品
xeon_604 に落札されちった。
223Socket774:2008/02/17(日) 00:09:02 ID:3eOJxVnU
【メーカー】 WesternDigital
【接続規格】 SATA2
【シリーズ名】Caviar GP
【容量】 500GB
【型番】 WD7500AACS-00ZUB0
【製造国】 Made in Thailand
【製造年月】 2008/01/06
【購入年月】 2008/02/16
【保証期限】 2011/02/06
【代理店名】 シネックス(白箱)
【買った店】 99ex
【金額】 \9480
【コメント】 流石シネックス。
どうでもいいが、99exで買ったら
ttp://www.x-wallsecure.jp/products/PCI_Card.html
がタダで付いてきた。今更PATAは要らんよ・・・
224Socket774:2008/02/17(日) 00:23:06 ID:AVb8k8ji
>223
それexの店頭でジャンクで売ってた奴だ。
225Socket774:2008/02/17(日) 13:34:56 ID:jGb8SvRK
>>220
日本海門にはいってるが、まだ回答はない。
本社から連絡来たらまた連絡するらしいが。
226Socket774:2008/02/17(日) 17:14:45 ID:BXQg4nMf
入れ替えたノートのHDDがなんか調子良くないので調べてみた

【メーカー】WesternDigital
【接続規格】PATA
【シリーズ名】WD Scorpio
【容量】120GB
【型番】WD1200BEVE-00KWT0
【製造国】Made in Thailand
【製造年月】2005/12/27
【購入年月】2006/6/2
【保証期限】限定保証なし
【代理店名】CFD
【買った店】秋葉のARK
【金額】16590円
【コメント】ファイルコピーが妙に遅いんでバラしてシリアル調べたら…orz
227226:2008/02/17(日) 17:16:21 ID:BXQg4nMf
スマソ
HDの型番は
 WD1200VE-00KWT0
だた
228Socket774:2008/02/17(日) 21:08:27 ID:1RbPHRpu
【メーカー】 Wessterndigital
【接続規格】 SATA
【シリーズ名】Caviar GP
【容量】 750GB
【型番】 WD7500CS-00ZJB0
【製造国】
【製造年月】 200/01/22
【購入年月】 2008/02/17
【保証期限】 2011/03/11
【代理店名】 SYNNEX
【買った店】 Sofmap なんば
【金額】 14980円
229Socket774:2008/02/17(日) 21:29:19 ID:1RbPHRpu
>>221
日本人の消極的な性格の所為。
正当な権利なら主張して自分の取り分を確保するものだ。
なぜか、日本人は、正当な権利を主張することが恥ずかしいとか、
口をあけて誰かが食べ物を入れてくれるのを待っている方が奥ゆかしく
自分の手で口に入れるのははしたないみたいな感覚でいる。
自分の欲しいもの、自分に認められた権利の確保のために、自助努力を
することわ怠るから、欲しいものは手に入らず、あるはずの権利もうやむやに
されてしまう。
230Socket774:2008/02/17(日) 22:45:35 ID:WOYHM4rN
>>221
日本人の卑劣な性格の所為。
あるスレを見たらびっくりした。
そこではハードディスクをわざと壊して新品と交換する
犯罪者が集まっているそうだ。
日立「われわれは我が民族が如何に民度が低いか、よく知っている
ゆえに、我が国だけはRMAをなくした。」
なぜこんな世界のゴミを原子爆弾で全滅させなかったのでしょうか?
231Socket774:2008/02/18(月) 08:45:58 ID:fe2EgHVv
改変コピペ乙
232Socket774:2008/02/18(月) 11:20:16 ID:oT0/vQxZ
【メーカー】 Seagate
【接続規格】 SATA2
【シリーズ名】 Barracuda 7200.11
【容量】 500GB
【型番】 ST3500320AS
【製造国】 made in Thailand
【製造年月】Date Code 08325
【購入年月】 2008/02/18
【保証期限】 2013/02/07
【代理店名】 不明
【買った店】 ネットの九十九
【金額】 12,980円
【コメント】>>210を見て買ったんだけど製造国が違うんだな
何か差でもあるの?
233Socket774:2008/02/19(火) 00:40:13 ID:Qht17rx/
>>232
TSUKUMOの7200.11ってバルク品なのに保証つきなん?
234Socket774:2008/02/19(火) 00:41:36 ID:WpriRuRu
日本語でおk
235Socket774:2008/02/19(火) 01:44:05 ID:/3FG4CSO
中国語でもおk
236Socket774:2008/02/19(火) 02:04:49 ID:Qht17rx/
TSUKUMO的7200.11是散装品是保?附着??
237Socket774:2008/02/19(火) 12:16:42 ID:3GuIAAvx
【メーカー】 Seagate
【接続規格】 SATA2
【シリーズ名】 Barracuda 7200.11
【容量】 500GB
【型番】 ST3500320AS
【製造国】 made in Thailand
【製造年月】 2007/12
【購入年月】 2008/02/17
【保証期限】 2012/12/11
【代理店名】 不明
【買った店】 アプライド
【金額】 12,480円
238Socket774:2008/02/20(水) 11:19:07 ID:mD6y4nJ1
SeagateのRMA用に使えそうなキットが売ってるみたいなんだが、
個人でも買えるのかな?誰か使った事ある人いる?

http://transpac.co.uk/products/
239Socket774:2008/02/20(水) 14:10:49 ID:L81Xq3nz
WD RaptorのWD360ADFD-00NLR1を使用しているのですが、
HD TuneのError ScanをかけたところDamagedが1ブロック検出
されました。この状態でRMAを使って交換することは可能でしょうか?
保証期限は2011年まであります、よろしくお願いします。
240Socket774:2008/02/20(水) 18:56:57 ID:YooWfydm
常考
241Socket774:2008/02/21(木) 23:56:46 ID:Z4xHceya
やっと規制解除。

【メーカー】 Seagate
【接続規格】 SATA
【シリーズ名】 Barracuda 7200.7
【容量】 200GB
【型番】 ST3200822AS → ST3200826AS
【製造国】 Product of China
【発送年月】 2008/02/07 → 08千葉着 → 12海門着 → 13海門発
【到着年月】 2008/02/16
【製造年月】 Date Code 05512
【保証期限】 2010/01/24
【送料支払】 700円
【コメント】 容量が増えなくてちょっと残念。
242Socket774:2008/02/22(金) 00:38:20 ID:T0Ej4jzJ
>>241
826ASってことは、7200.8になって帰ってきたのね
243Socket774:2008/02/22(金) 08:38:51 ID:Q8MCjBDQ
【メーカー】 Seagate(Maxtor)
【接続規格】 SATA
【シリーズ名】 DIAMONDMAX 11
【容量】 400GB→500GB
【型番】 6H400F0→ 6H500F0
【発送年月】 2008/02/10
【到着年月】 2008/02/18
【送料支払】 640円
【コメント】 カムバックサーモンの6H500F0が何か怪しい・・・
読み込みは普通に速度でるんだけど
書き込みが最大でも1.5MB/sec・・・使い物にならないっす
3台のマシンのオンボとプロミスのSATAカードに挿してみたけど症状変わらず
Seagateにメールしてみた
244Socket774:2008/02/22(金) 12:47:01 ID:c7mVxwfy
>>243
SeagateだとHDDの温度が低い場合、書き込みが遅くなる仕様があるけど、それかなぁ?
245Socket774:2008/02/22(金) 13:53:02 ID:J04xSSlP
>>596
そうだね
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20080222/tsutaya.htm

朝日の先走りすぎだよ...orz
246Socket774:2008/02/22(金) 17:30:18 ID:I1iIMELn
誤爆か?
247Socket774:2008/02/23(土) 02:00:08 ID:wojpDe3z
>>228
やあ、兄弟
【メーカー】 Wessterndigital
【接続規格】 SATA
【シリーズ名】Caviar GP
【容量】 750GB
【型番】 WD7500CS-00ZJB0
【製造国】 タイ
【製造年月】 2008/02/16
【購入年月】 2008/02/22
【保証期限】 2011/03/18
【代理店名】 SYNNEX
【買った店】 Sofmap リユース館
【金額】 14980円
248Socket774:2008/02/23(土) 17:58:02 ID:Hj7ffffq
購入報告書
【メーカー】 Seagate
【接続規格】 SATA2
【シリーズ名】7200.10
【容量】 500GB
【型番】ST3500630AS
【製造国】 Product of China
【製造年月】 Date Code 08252
【購入年月】 2008/02/22
【保証期限】 2012/12/23
【代理店名】  不明
【買った店】ツクモ通販
【金額】 10,457円
【コメント】 日が変わる前まではURLがCFD(4988755712521)だったが、
22日に変わってもう一度みたらURLのJANがCFDじゃなくなってた(2340104127233)ので注文。
ちゃんと緑シール付で届いた。
249Socket774:2008/02/23(土) 20:11:16 ID:u8/kWQHs
JAN確認してもたまにCFDが届いたりするけどな
250Socket774:2008/02/23(土) 21:31:22 ID:+2KVsVYv
SeagateならCFDでも5年保証があるから、別にいいんじゃね?
251Socket774:2008/02/23(土) 22:41:43 ID:AKtgpHaH
購入報告書
【メーカー】 Seagate
【接続規格】 SATA2
【シリーズ名】7200.10
【容量】 500GB
【型番】ST3500630AS
【製造国】 Product of China
【製造年月】 Date Code 08284
【購入年月】 2008/02/10
【保証期限】 2013/1/17
【代理店名】 CHEMIC (同封はGreenHouseの1年保証書)
【買った店 sofmap神戸
【金額】 11480円
【コメント】 192です、今日RMAチェックやり直したら、きちんと表示されました。
 なんだったんだろうな。私個人の所持HDD初めての2013年です。
252Socket774:2008/02/24(日) 09:41:46 ID:Aa2545yC
>>251
195だが、先日海門からメール来て、どうやらそのロッドだけ
登録にエラーがあったっぽい。
んで、再登録を依頼してたから近いシリアルはぜんぶ正常に
なってるとおもう。
253Socket774:2008/02/25(月) 22:23:29 ID:88aVkOnY
【メーカー】 WesternDigital
【接続規格】 SATA2
【シリーズ名】 Caviar GP
【容量】 1TB
【型番】 WD10EACS
【製造国】 Product of Thailand
【製造年月】 2008/1/14
【購入年月】 2008/2/23
【保証期限】 2011/2/19
【代理店名】 シネックス SYNNEX
【買った店】 Sofmap.com
【金額】 \24,980 -ポイント250  
【コメント】
ありがとう、シネックス
ありがとう、ソフマップ
そしてさっさと潰れろCFD
254Socket774:2008/02/25(月) 22:25:40 ID:/cUP9UR/
>253
おめ!
255Socket774:2008/02/25(月) 23:37:39 ID:ZUYvs8nb
CFDが糞なのは同意だが、俺の海門のCFD保証も吹っ飛ぶのは困る・・・
256Socket774:2008/02/26(火) 02:11:39 ID:ICGMyE64
ソフマップ町田でWDのHDD買ったけど、店員に代理店聞いてみたところ
仕入れ先コードが139なのはシネックスみたいだね
2.5インチでも同じで、もちろん全部RMAあった
祖父でHDD買う人は仕入れ先コードを確認してみよう
257Socket774:2008/02/26(火) 06:31:25 ID:LWesHPMs
【メーカー】 Seagate
【接続規格】 SATA2
【シリーズ名】 7200.10
【容量】 320GB
【型番】 ST3320620AS
【製造国】 Product of Thailand
【発送年月】 2008/02/13
【到着年月】 2008/02/16
【製造年月】 Date Code 0719-6
【保証期限】 2011/12/28
【送料支払】 行き550円 / 帰り0円
【コメント】 いつからかは知らないが「輸入マニフェスト通関申告控」という青い紙が入るようになってる。
258Socket774:2008/02/28(木) 13:15:58 ID:Z4msAmlw
購入報告書

【メーカー】 WesternDigital
【接続規格】 SATA2
【シリーズ名】 Caviar SE16
【容量】 500GB
【型番】 WD5000AAKS
【製造国】 Product of Thailand
【製造年月】 2008/1/20
【購入年月】 2008/2/27
【保証期限】 2011/2/19
【代理店名】 シネックス SYNNEX
【買った店】 Sofmap.com(祖父通販)
【金額】 \9,880
【コメント】シネックスの10ヶ月保証カード同梱。購入時にJANコードが2110001682179と、4988・・・でないことを確認して発注。某暮で購入したらぷたんが並行モノだっただけに、今回はCFDじゃなくてよかた。
259Socket774:2008/02/28(木) 19:31:11 ID:y/Ta9Nh4
【メーカー】 WesternDigital
【接続規格】 SATA2
【シリーズ名】 Caviar SE16 WD5000AAKS
【容量】 500GB
【型番】 WD5000AAKS
【製造国】 Product of Thailand
【製造年月】 2008/02/02 / Date Code ?
【購入年月】 2008/02/28
【保証期限】 限定保証なし 2008/08/28(店の保証)
【代理店名】 不明
【買った店】 ドスパラ京都
【金額】 9,980円
【コメント】 日本橋行きたいが電車代が(ry
260Socket774:2008/03/01(土) 20:46:17 ID:2aUajiLN
seatooldでチェックしたらこんな感じでした

Diagnostic Results:
-------------------

Disk 1 Device Diagnostic Result: Unsupported
Disk 1 SMART Test Result: Unsupported
Disk 1 Quick Test Result: NO ERRORS
Disk 1 Quick Test, Record 47029768, I/O Error, AH = 10
Disk 1 Random Test FAILED
**Drive 1 is bad.

これってログファイルと一緒に送りつければいいの?
261Socket774:2008/03/01(土) 22:28:27 ID:gc9CtPN6
>>260
んなもん必要ない。
ただ申請書類を印刷、添付して送付するだけ。
262Socket774:2008/03/02(日) 09:43:30 ID:cMfsF+hz
交換品報告書
【メーカー】 WesternDigital
【接続規格】 SATA
【シリーズ名】Raptor WD740GD
【容量】 74GB
【型番】WD740GD-00FLA1
【製造国】 Product of マレーシア
【発送年月】 2008/02/23
【到着年月】 2008/03/02
【製造年月】 2008/02/22
【保証期限】 2009/11/19
【送料支払】 約2000円
【コメント】 ヤフオクで中古購入したFLA1が1年半使用してSMARTエラーで昇天
       本年2月製造のFLC0になって戻ってきた。GJ WD!
263Socket774:2008/03/02(日) 16:58:54 ID:cpRZKfvW
【メーカー】 WesternDigital
【型番】 WD10EACS-00ZJB0
【製造国】 Made in 〜 / Product of 〜
【製造年月】 2007/09/24
【購入年月】 2008/03/01
【保証期限】 2010/10/24
【代理店名】 GREEN HOUSE
【買った店】 PC DEPOT通販
【金額】 19997円
【コメント】 デポはCFDばかりだから嬉しい誤算
264Socket774:2008/03/02(日) 18:09:22 ID:lls0Izhl
>>263
【製造国】 Made in どこ? / Product of どこ?
265Socket774:2008/03/02(日) 18:15:08 ID:cpRZKfvW
>>264
失礼
タイ王国
266Socket774:2008/03/02(日) 20:35:23 ID:jENv7mHe
あぁたくちゃんのとこネ
267Socket774:2008/03/03(月) 05:23:46 ID:uiudNRA/
>>266
世界卓球とも絡んで思い出したけど、昔卓球やってたときに、タクシンっていう強い卓球チームがあった
268Socket774:2008/03/03(月) 23:48:48 ID:TVnJWxso
シャトルエイトの通販で買ったことある人いる?
1個だけ欲しい時なんかは送料1500円はちょっと高く感じてしまうな
269Socket774:2008/03/03(月) 23:59:32 ID:eIZ/LYW3
タクシンが刑務所で丹念に検品したHDDが出荷されたりするのかw
270Socket774:2008/03/04(火) 16:54:01 ID:Ih5uqJUZ
フェイスでWD買ったらRMAついてきますか?
スレ内検索該当なし・・・
271Socket774:2008/03/04(火) 17:50:15 ID:7HIJ7bD1
>>270
前はあったという報告が有ったな


【メーカー】 WesternDigital
【接続規格】 SATA (3Gb/s)
【シリーズ名】
【容量】 1000GB
【型番】WD10EACS
【製造国】 Thailand
【製造年月】 25JAN2008
【購入年月】 2008/03/04(火)
【保証期限】 限定保証なし
【代理店名】 CFD
【買った店】 99ex
【金額】 19999円(blog限定特価)
【コメント】 午後3時過ぎに普通に買えて拍子抜け
案の定CFDだったので99の(半ば詐欺的だが)保証付けといた
272Socket774:2008/03/05(水) 14:32:16 ID:aIlMcaVy
交換品報告書
【メーカー】 Seagate(Maxtor)
【接続規格】 SATA2
【シリーズ名】 MaXLine III → Barracuda ES
【容量】 250GB
【型番】 7V250F0 → ST3250620NS(再生品)
【製造国】 Made in China
【発送年月】 2008/03/01
【到着年月】 2008/03/05
【製造年月】 2006/01/25
【保証期限】 2011/04/01
【送料支払】 640円
273Socket774:2008/03/08(土) 10:08:16 ID:E56+0vcg
交換品報告書
【メーカー】 Seagate
【接続規格】 SATA
【シリーズ名】B arracuda 7200.8
【容量】 300GB
【型番】 ST3300831AS
【製造国】 roduct of Thailand
【発送年月】 2008/03/04
【到着年月】 2008/03/08
【製造年月】 Date Code 06394
【保証期限】 2010/05/17
【送料支払】 640円(千葉までyahooゆうパック)
【コメント】 到着はやっ!
274Socket774:2008/03/08(土) 12:59:20 ID:/UlOObwc
早くていいなぁ
俺なんか5日に発送したら、新嘉坡から比律賓経由で今日成田に到着したよ。
11日到着予定だが・・・
275Socket774:2008/03/08(土) 16:17:29 ID:+Zc57wo8
購入報告

【メーカー】 WesternDigital
【接続規格】 SATA2
【シリーズ名】Caviar SE16
【容量】 500GB
【型番】WD5000AACS
【製造国】Product of Thailand
【製造年月】 2008/1/25
【購入年月】 2008/3/8
【保証期限】 2011/2/25
【代理店名】 SYNNEX
【買った店】秋葉祖父リユース
【金額】 9,380円
【コメント】現状祖父は安牌。2台買って2台とも上記の結果。
276Socket774:2008/03/08(土) 20:13:27 ID:+Mwq0vXL
>274
2日しか違わないじゃん。
277Socket774:2008/03/09(日) 21:43:45 ID:HPrhQtEF
【メーカー】 WesternDigital
【接続規格】 SATAU
【容量】 500GB
【型番】 WD5000AAKS
【製造国】 Thailand
【製造年月】 25JAN2008
【購入年月】 2008/3/7
【保証期限】 限定保証なし
【代理店名】 CFD
【買った店】 東映
【金額】 9300円

残念賞orz
278Socket774:2008/03/10(月) 13:47:12 ID:oknfbohq
CFDは独自保証だからメーカー保証は付かないだろ
279Socket774:2008/03/10(月) 14:35:59 ID:yN5ckynt
そのCFDの保証は何年あるのよ?
280Socket774:2008/03/10(月) 20:44:25 ID:pgTtCstQ
10ヶ月か1年だったと思う
281Socket774:2008/03/10(月) 21:36:51 ID:oknfbohq
>>279
WDは知らん。Seagateはメーカー保証と同じ5年保証が付いてる。
282Socket774:2008/03/10(月) 22:19:31 ID:pgTtCstQ
WDの話だろ何時の間に青箱の話になってん?
283Socket774:2008/03/10(月) 22:45:26 ID:h0PJYkw+
【メーカー】 WesternDigital
【接続規格】 SATAU
【容量】 320GB
【型番】 WD3200AAJS
【製造国】 Malaysia
【製造年月】 08FEB2008
【購入年月】 2008/3/10
【保証期限】 3/30/2011
【代理店名】 白箱
【買った店】 TZONE
【金額】 7618円

8個購入して全てRMA付き
284Socket774:2008/03/11(火) 16:00:02 ID:7AEjvWBu
【メーカー】 Seagate
【接続規格】 SATAU
【容量】 500GB
【型番】 ST3500530AS
【製造国】 Thailand
【DateCode】 08297 ?
【購入年月】 2008/3/9
【保証期限】 RMAはComponet、別途に青箱CFDの5年保証有り
【代理店名】 CFD
【買った店】 ドスパラ

RMAが無いが、CFDの5年保証は有る。
個人的にはRMAの保証のほうが良い。
285Socket774:2008/03/11(火) 21:56:20 ID:Mh39USdo
店員が裏から青箱を持ってきた時点で買うの止めればよかったのに
286Socket774:2008/03/12(水) 01:55:25 ID:7Qq4Vpdo
CFDのは交換でメーカー変わると聞いたような・・
287Socket774:2008/03/12(水) 01:58:37 ID:cnTrf1VR
CFDの交換レポ見ると、容量さえ合ってりゃなんだっていいだろって感じだな
288Socket774:2008/03/12(水) 15:21:38 ID:NAeKfXRD
CFDのシーゲート青箱5年保証の話?
289Socket774:2008/03/13(木) 00:59:20 ID:O8pTe39v
別にメーカ変わってもいいけど、寒に化けてきた日にゃ目も当てられねーな
290Socket774:2008/03/13(木) 23:34:54 ID:ammoKP9P
【メーカー】 Seagate
【接続規格】 SATA2
【シリーズ名】 Barracuda 7200.11
【容量】 500GB
【型番】 ST3500320AS
【製造国】 Product of Thailand
【購入年月】 2008/03/7
【保証期限】 2013/02/22
【代理店名】 CHEMIC
【買った店】 EC-JOY
【金額】 11,136円 +送料800円

先週末発注して失敗。今確認したら1000円下がってた。
ここで買ったのは今のところ3台ともRMAつきでした。
291Socket774:2008/03/15(土) 16:58:47 ID:USK5RM7R
【メーカー】 WesternDigital
【接続規格】 SATA2
【容量】 500GB
【型番】 WD5000AAKS
【製造国】 Product of Thailand
【製造年月】 20FEB2008
【購入年月】 2008/3/15
【保証期限】 限定保障なし
【代理店名】 CFD
【買った店】 99ex
【金額】 7880円
【コメント】 この値段で贅沢はいえまい
292Socket774:2008/03/15(土) 18:26:55 ID:NleD4Q1T
>>291
やっぱり無かったか
293Socket774:2008/03/15(土) 18:42:15 ID:a3waHXkZ
【メーカー】 WesternDigital
【接続規格】 SATA2
【容量】 500GB
【型番】 WD5000AAKS
【製造国】 Product of Thailand
【製造年月】 2008 19 JAN
【購入年月】 2008/3/15
【保証期限】 2011/2/19
【代理店名】 SYNEX
【買った店】 SOFMAP
【金額】 7980円
【コメント】 買った後で99exいったら100円下げを見て失敗したと思ったが…ラッキー
294Socket774:2008/03/15(土) 19:37:39 ID:plVT7QcO
ソフマップが保証付だったのか!賭けに負けた・・・orz
295Socket774:2008/03/15(土) 20:41:12 ID:RKOqMRJr
>>294
祖父で購入したと言うこれまでの報告では
SYNEX扱いはRMAありと言うことらしく
RMAなしは今の所出てないぜ。
296Socket774:2008/03/15(土) 20:49:10 ID:a3waHXkZ
>295
絶対にSYNEXしか扱わないかどうかがわからんわけで。
297Socket774:2008/03/15(土) 21:32:15 ID:IN9lKFGv
海門調子悪くなったが
RMA交換後も保障期間引き継がれるもの?
298Socket774:2008/03/15(土) 23:31:34 ID:NleD4Q1T
>>297
元の期限より少し延びる
299Socket774:2008/03/16(日) 08:02:38 ID:XrbufNrW
>>293
>>295-296
×SYNEX
○SYNNEX
お前ら、神代理店に対して失礼だぜ
300Socket774:2008/03/16(日) 08:23:04 ID:V+daqlzC
シネックスは幕のRMA対応が遅くてしねっくそとかいわれてたもんだ。
今はWD3年保障で格があがったな。
301Socket774:2008/03/16(日) 11:18:41 ID:SC+bgAqs
シネックスはケミックに比べれば早かっただろ。
ケミックだと最悪3ヶ月コースだったぞ。
302Socket774:2008/03/16(日) 20:27:38 ID:N8FbtmUf
【メーカー】 WesternDigital
【接続規格】 SATA II
【容量】 1TB
【型番】 WD10EACS
【製造国】 Thailand
【製造年月】 17FEB2008
【購入年月】 2008/3/16
【保証期限】 3/21/2011
【代理店名】 白箱シネックス
【買った店】 99本店II
【金額】 19,959円

九十九で初めてシネック品を買えた。ラッキー。
303Socket774:2008/03/16(日) 23:15:25 ID:n4IBqt/v
>>302
特価じゃなくてもその値段なのか!?
304Socket774:2008/03/17(月) 00:43:18 ID:2sHejNlK
>>303
1人1個で各日限定30個だったみたいだね。
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20080315/price.html
305Socket774:2008/03/19(水) 16:05:22 ID:rDOR3rO1
【メーカー】 WesternDigital
【接続規格】 SATA2
【容量】 500GB
【型番】 WD5000AAKS-00YGA0
【製造国】 Product of Thailand
【製造年月】 17FEB2008
【購入年月】 2008/3/19
【保証期限】 限定保障なし
【代理店名】 CFD
【買った店】 Best Do! なんば
【金額】 8940円
【コメント】 はずれぢゃ。
306Socket774:2008/03/19(水) 16:38:57 ID:/aDHMbm4
>>305
クリアーたからくじかよw
307Socket774:2008/03/19(水) 20:50:01 ID:rDOR3rO1
>307

まさにそんな感じ。急ぎで大量に必要に迫られてたこともあり、
当たりを引ける可能性がある湾図と祖父が弾切れだったのが痛かった。...OTZ
自分用ではなかっただけ救い。
308Socket774:2008/03/20(木) 01:34:03 ID:oxHaPlDU
age
309Socket774:2008/03/20(木) 15:20:03 ID:oxHaPlDU
保証があるなしで全然違うのに同じ値段で選別してないって無責任すぎ
310Socket774:2008/03/20(木) 17:27:15 ID:+W03KwFE
値上げされても困るけどな
311Socket774:2008/03/20(木) 19:29:03 ID:QDSWuoBW
そういえば、Seagateって300Gなモデルある?
7V300F0なんか出したらどうなるんだろ
312Socket774:2008/03/20(木) 20:31:35 ID:mtRGsBs7
閉店セール中
313Socket774:2008/03/20(木) 20:43:37 ID:X/PEBwEE
>>311
あったと思う
314Socket774:2008/03/20(木) 21:02:45 ID:EeDF5Yxz
>>311
ST3320620NSになって返ってきた
315Socket774:2008/03/21(金) 00:10:19 ID:lNlE9aBF
同モデルのRefurbishedで返ってきた
316Socket774:2008/03/21(金) 00:40:06 ID:8kSEtWsg
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ  
  .しi   r、_) |    ワシが帰ってきた
    |  `ニニ' /  
   ノ `ー―i
317Socket774:2008/03/21(金) 01:09:05 ID:mlYrnXwg
>>316
要らんわ
318Socket774:2008/03/21(金) 08:48:19 ID:vZ8RVOsp
【メーカー】 Seagate
【接続規格】 SATA2
【シリーズ名】 Barracuda 7200.11
【容量】 500GB
【型番】 ST3500320AS
【製造国】 Product of Thailand
【購入年月】 2008/03/20
【保証期限】 2013/03/07
【代理店名】
【買った店】 九十九
【金額】 10,779円 x2台+送料無料
319318:2008/03/21(金) 23:09:23 ID:vZ8RVOsp
今日、九十九を見たら、\9680(税込み)だった。
俺はたった五日間の差で負け組になってしまった。
320Socket774:2008/03/21(金) 23:22:19 ID:nWVWfehN
誤:俺はたった五日間の差で負け組になってしまった。
正:俺は五日前から負け組みだった。

5日前だったら為替が円高になっていたのわかっていただろ。
値段が下がるのは予想できただろうに。
321Socket774:2008/03/22(土) 00:11:16 ID:vN/ew4/B
たった千円で負け組とは安っぽい人生だな
322Socket774:2008/03/22(土) 01:04:19 ID:KotkxGVk
11月頃Teamのメモリ買った。
1GB*2 9000円くらい。
今は
2GB*2 9400円。
これは負け組みですか?
323Socket774:2008/03/22(土) 01:59:47 ID:shsBWoNh
>>322
あれ?俺は書き込んでないのに俺がいる
324Socket774:2008/03/22(土) 03:07:48 ID:xG6sQ8AL
【メーカー】 WesternDigital
【接続規格】 SATA II
【容量】 1TB
【型番】 WD10EACS
【製造国】 Thailand
【製造年月】 26 JAN 2008
【購入年月】 2008/3/21
【保証期限】 保証なし
【代理店名】 不明
【買った店】 テクノハウス東映
【金額】 20,580円

がっかりだよ。
325Socket774:2008/03/22(土) 07:54:45 ID:WhcpIdZl
ツクモ通販のWD10EACSはシネックスでRMAありだったよ
あそこでJAN確認して買うのが確実だ
326Socket774:2008/03/22(土) 07:58:48 ID:8uM0OHck
それでCFDきましたが
327159:2008/03/22(土) 11:18:42 ID:vilp0Rk1
>>325、326
一番確実なのはアロ系の顔や双頭、工房で買うことじゃないの?
過去レスで確実にRMA付きって出てたよ
顔で買いたくねえってならしょうがないけど
自分もあそこから買おうとは思わないし
328Socket774:2008/03/22(土) 14:40:03 ID:UCrDByBD
アロは名前変わって今はユニットコムだけどな
329Socket774:2008/03/22(土) 16:51:24 ID:5b2A1gmv
>>327
通販だと初期不良の交換に二週間かかる双頭は無い。
あの系列で買うなら店頭に持ち込めることが前提だな。
俺は2度と買う気無いけど。
330Socket774:2008/03/22(土) 20:02:44 ID:8e2E8BdY
>>320
そんなに為替相場がリニアにHDD価格に反映するとは思えないが?。
大体ボッタ談合のメンバーだし。
まあ、コルセアのドミ姉さんが前から比べたら半値以下になっていたから、
一緒にポチったので、書き込んだほど実際はへこんじゃいない。
ドミ姉さんのおかげで、Q6600が3.6GHzで回るようになったからね。
HDDより、今からCPUとメモリの設定を詰めて逝かなきゃならん。
331Socket774:2008/03/22(土) 21:47:07 ID:JHS6S7k8
>>327
大阪の向かい合わせに三軒あるところは仕入が違うのか?
FaithでCFDの青箱がレジんところの棚に一杯詰まれているのを見たことあるぞ。
332Socket774:2008/03/22(土) 23:39:19 ID:pfY/WYEZ
【メーカー】 Seagate
【接続規格】 SATA2
【シリーズ名】 Barracuda 7200.11
【容量】 500GB
【型番】 ST3500320AS
【製造国】 Product of Thailand
【製造年月】 Date Code 08372
【購入年月】 2008/ 3/22
【保証期限】 2013/ 3/10
【代理店名】 CHEMIC
【買った店】 秋葉祖父地図リユース館
【金額】 9,480円
【コメント】 購入前に店頭カウンター越しに青箱でないことを確認
333Socket774:2008/03/23(日) 01:43:38 ID:/M64yBTy
【メーカー】 WesternDigital
【接続規格】 SATA II
【容量】 1TB
【型番】 WD10EACS
【製造国】 Thailand
【製造年月】 17FEB2008
【購入年月】 2008/3/21
【保証期限】 2011/3/07 (代理店保証は10ヶ月)
【代理店名】 白箱シネックス
【買った店】 ツクモ通販
【金額】 20,979円(税込)
【コメント】JANコードでぐぐって注文 CFDじゃなくてよかった・・・ 
334Socket774:2008/03/25(火) 18:26:02 ID:qHOGXVEM
age
335Socket774:2008/03/26(水) 23:53:40 ID:bUrrGVWk
【メーカー】 WesternDigital
【接続規格】 SATA2
【容量】 74GB
【型番】 WD740ADFD-00NLR5
【製造国】 Product of Malaysia
【製造年月】 5/FEB/2008
【購入年月】 2008/3/22
【保証期限】 2013/3/06
【代理店名】 不明
【買った店】 ツクモ通販
【金額】 \15,480x2
【コメント】 2台買ったら同じステータスですた
336Socket774:2008/03/27(木) 04:21:13 ID:4Ph3XWD3
祖父の8000円の500GにRMA ついてたら買いなんだが。
337Socket774:2008/03/27(木) 05:47:15 ID:cuiRXdfF
そうは問屋がねー
338Socket774:2008/03/27(木) 09:50:42 ID:1cnaBQDX
>336
店頭の5000AAKSにあり。 >293
339Socket774:2008/03/27(木) 09:54:34 ID:hur1Y33P
通販のこれに付いたら即買うんだが
http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=10694184
340Socket774:2008/03/27(木) 10:39:17 ID:USNoQiFz
くれくれ君ばっかり。
341Socket774:2008/03/27(木) 11:17:17 ID:qPoilY2r
>>336
通販のやつ?
シネックス扱いでRMA付きだったよ。
342Socket774:2008/03/27(木) 12:32:32 ID:YXd2ksI3
同じく報告。例のソフマップはシネックスのRMA付きです。
343Socket774:2008/03/27(木) 13:18:43 ID:KQsRhLdw
値上がりしてるじゃん
344Socket774:2008/03/27(木) 16:45:50 ID:lrd5nVoT
交換品報告書
【メーカー】 Maxtor
【接続規格】 SATA
【シリーズ名】DiamondMax 10
【容量】 80GB
【型番】 6L080M0
【製造国】 Made in 〜見るの忘れた / Product of 〜 見るの忘れた
【発送年月】 2008/03/21
【到着年月】 2008/03/27
【製造年月】 2005/10/31 / Date Code 見るの忘れた
【保証期限】 2008/11/05 こわれたHDDの期限は2008-10-31なので寝かせておけばよかったw
【送料支払】 640円 千葉のUPSに送った分だけで向こうからの着払いはなかった
【コメント】 結局同じ型版のものが戻ってきた。UPSのPDAに初めてシグネチャしたよ。
345Socket774:2008/03/27(木) 17:14:39 ID:544BwnJD
購入報告書
【メーカー】 Seagate
【接続規格】 SATA2
【シリーズ名】Barracuda7200.11
【容量】 500GB
【型番】 ST3500320AS
【製造国】 Product of Thailand
【製造年月】 Date Code 08372
【購入年月】 2008/03/26
【保証期限】 2013/03/10
【代理店名】 グリーンハウス
【買った店】 ソフマップ通販
【金額】 9480円

RMA憑きでひと安心
346Socket774:2008/03/27(木) 18:21:10 ID:rEat+FfN
>>345
同じ型のを祖父通販で買おうと思うんだが
RMAなしもあるのかぬ?
347Socket774:2008/03/27(木) 19:23:52 ID:KvWtf+Um
5000AAKSのシネックス扱いのものは
すべてRMAありと思っていいのかな?
今日見たらツクモはシネックス白箱を扱ってたよ。
348Socket774:2008/03/27(木) 19:38:00 ID:YXd2ksI3
JANコードで判断してみては?
349Socket774:2008/03/27(木) 20:33:41 ID:2m+Cb6XV
>>346
2回に分けて2台買ったけど1台目はCFD青箱だったよ。2台目はRMA付きだった。

>>348
JANコードで見分けるのってどうやるの?
350Socket774:2008/03/27(木) 21:31:13 ID:hOwGa3mA
JANコードで代理店判るんだよ。JANコードの仕組みWikipediaあたりで見てみると良い。
ところで99とかJANコードを商品指定に使っている通販で違う代理店のが来たなんて無いよな?
それは立派に別の製品だから返品理由になると思うが気になるw
351Socket774:2008/03/27(木) 21:32:34 ID:hur1Y33P
>>345
買おうと思ったら品切れだったわ
352Socket774:2008/03/27(木) 21:35:01 ID:1cnaBQDX
>350
> それは立派に別の製品だから返品理由になると思うが気になるw
無理じゃね?
商品そのものには問題がないわけだし。
353Socket774:2008/03/27(木) 22:07:55 ID:+7tvW24j
頭2桁が20〜29だと検索できなくて癇癪おこる
354Socket774:2008/03/27(木) 22:08:17 ID:YXd2ksI3
JANコードと全う商品が来れば、それは立派に「全く違う商品」。
返品は駄目でも交換してもらう理由になるぜ。
355Socket774:2008/03/27(木) 22:12:42 ID:1cnaBQDX
>354
ttp://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=10830627/-/gid=PS01020000
この写真と違うものが届いたら返品理由になる?
356Socket774:2008/03/27(木) 22:15:34 ID:YXd2ksI3
>>355
JAN:2110001832710

これと違う商品が来れば立派にNG。

ちなみに去年、Sofmapで違う商品が来て電話で説明したらちゃんと交換してくれたぜ。
357Socket774:2008/03/27(木) 22:21:23 ID:kK59kVJ0
はいはい、わろすわろす
358Socket774:2008/03/28(金) 16:20:48 ID:+V5p5cwt
購入報告書

【メーカー】 WesternDigital
【接続規格】 SATA2
【容量】 640GB
【型番】 WD6400AAKS-00A7B0 (320GBプラッタ)
【製造国】 Product of Malaysia
【製造年月】 15/MAR/2008
【購入年月】 2008/3/28
【保証期限】 2011/4/18
【代理店名】 不明
【買った店】 BLESS(通販)
【金額】 \11,980
【コメント】 4台購入、すべてRMA付き、ステータス一緒
359Socket774:2008/03/29(土) 17:03:38 ID:IYyPL3zs
通販で購入

【メーカー】 WesternDigital
【接続規格】 SATA2
【容量】 640GB
【型番】 WD6400AAKS-00A7B0
【製造国】 Product of Malaysia
【製造年月】 19/MAR/2008
【購入年月】 2008/3/29
【保証期限】 2011/4/20
【代理店名】 不明
【買った店】 Ark(通販)
【金額】 \11,410
【コメント】 2台購入してすべて同じ
360Socket774:2008/03/29(土) 18:16:42 ID:D4AqZ9vn
購入報告書
【メーカー】 WesternDigital
【接続規格】 SATA
【シリーズ名】
【容量】 1TB
【型番】 WD10EACS-00ZJB0
【製造国】 Product of Thailand
【製造年月】 2008/03/13
【購入年月】 2008/03/29
【保証期限】 2011/04/18
【代理店名】 シネックス
【買った店】 ソフマップザウルスなんば店
【金額】 \19,800
【コメント】 購入前にパッケを見せてもらってシネックスのはがきが着いてることを確認してから購入
ショーケースに入ってた5000AAKS、シリアルが見えたから検索してみたらRMA付だった
361Socket774:2008/03/29(土) 20:17:15 ID:VhVcYb1m
購入報告書
【メーカー】 WesternDigital
【接続規格】 SATA
【シリーズ名】
【容量】 1TB
【型番】 WD10EACS-00ZJB0
【製造国】 Product of Thailand
【製造年月】 2008/03/13
【購入年月】 2008/03/29
【保証期限】 2011/04/13
【代理店名】 シネックス
【買った店】 九十九ex
【金額】 \18,739
【コメント】 レジの棚をみたら白箱だったのでGETしました。
362Socket774:2008/03/29(土) 20:32:53 ID:eXW+qe8B
・・・書き込もうと思ったら、>>361と同じ内容だったわw
まぁ会社用だからCFDでも良かったんだけどね〜
363Socket774:2008/03/29(土) 20:44:22 ID:KR5Vf83M
>>362
購買部通さなくていい会社ってうらやましいな。
364Socket774:2008/03/29(土) 20:51:41 ID:jm5LRC1m
社長だからどーにでもなるだろ。
365Socket774:2008/03/29(土) 21:02:36 ID:eXW+qe8B
社内SEだから、何をどこで買うかは私が勝手に決められるのだー。
・・・てか、RMA憑きなら自分用にも欲しいな・・・明日もう一度行くかな。
366Socket774:2008/03/30(日) 11:44:51 ID:k8h7DcoY
【メーカー】 WesternDigital
【接続規格】 SATA
【シリーズ名】
【容量】 1TB
【型番】 WD10EACS-00ZJB0
【製造国】 Product of Thailand
【製造年月】 2008/03/13
【購入年月】 2008/03/29
【保証期限】 2011/04/13
【代理店名】 シネックス
【買った店】 sofmap.com 通販
【金額】 \19,800
【コメント】 保証1ヶ月とありましたがRMAつきでした。
シネックスの保証書もついてますた。
3台買ったけど全部おkで嬉しいっす。
367Socket774:2008/03/30(日) 19:36:09 ID:gs74nNjX

【メーカー】WesternDigital
【接続規格】SATA
【シリーズ名】Caviar SE16
【容量】 320GB
【型番】WD3200AAKS-B3A
【製造国】 Product of Thailand
【製造年月】 2008/02/24
【購入年月】 2008/03/30
【保証期限】 2011/04/18
【代理店名】 synnex
【買った店】99dosv
【金額】 7380円
【コメント】 bless、ドスパラ→欠品。
ところでシネの保障期間、
「10ヶ月有効、ただしSD、GDシリーズは2年有効」
と書いてあるんだが3200AAKSは10ヶ月なのかね?
まあRMA確認済みなので実害はないが。
368Socket774:2008/03/30(日) 21:44:20 ID:KJxhkfGV
>>367
RaptorとかAYYSとかのエンタープライズ向けは2年ってことだと思う。
本来その手のはRMA5年あるはずだけど所詮代理店ってことかね。
369Socket774:2008/03/30(日) 22:24:00 ID:0PjPV6Dp
【メーカー】 WesternDigital
【接続規格】 SATA2
【シリーズ名】Caviar GP
【容量】 500GB
【型番】 WD5000AACS-00ZUB0
【製造国】 Product of Thailand
【製造年月】 2008/02/17
【購入年月】 2008/03/30
【保証期限】 2011/04/13
【代理店名】 不明
【買った店】 Ark 秋葉原店頭
【金額】 7980円
【コメント】 2台買って、2台ともステータス同じ
370Socket774:2008/03/31(月) 00:14:04 ID:wrmjYkmX
>>369
この前まで1万円台だった気がする
371Socket774:2008/03/31(月) 00:23:34 ID:VmmdvLIj
【メーカー】Seagate
【接続規格】SATA
【シリーズ名】Barracuda 7200.11
【容量】 320GB
【型番】ST3500320AS
【製造国】 Product of Thailand
【製造年月】 2008/03位しかわからん。。。コードは 08372となっていた。
【購入年月】 2008/03/30
【保証期限】 2013/03/29 5年保証シールが貼ってあるので。
【代理店名】 不明 聞くのを忘れた。。。製品5年保証 上から白、緑、黒の3色シールが貼ってある
【買った店】秋葉原ソフマップパソコン総合館
【金額】 9.380円
【コメント】firmware SD15
372Socket774:2008/03/31(月) 00:26:56 ID:VmmdvLIj
371だが、容量間違えた。。。
500GB HDDだ。
373Socket774:2008/03/31(月) 11:30:58 ID:qOoB3Jkr
【メーカー】 WesternDigital
【接続規格】 SATA2
【容量】 640GB
【型番】 WD6400AAKS-00A7B0
【製造国】 Product of Malaysia
【製造年月】 20/MAR/2008
【購入年月】 2008/3/30
【保証期限】 2011/4/23
【代理店名】 SYNNEX
【買った店】 99ex(店頭)
【金額】 \11,319(税別)
【コメント】 タイムセールで2台購入。白箱入り。というか、棚にあるのを目視確認して購入。
      暮は箱から出して、店員がプチで包むという販売方法だったので、
      買う勇気が湧きませんでしたw
  
374Socket774:2008/03/31(月) 13:38:30 ID:1+V4Mc7z
>>371
購入日が2008/03/30で保証期間が2013/03/29はありえないだろ
報告するんならちゃんとRMA調べなさいよ
375Socket774:2008/03/31(月) 13:52:08 ID:aQbenikW
買った日から5年と勘違いしてるんだろう
実は調べ方もよく知らないのでは?
376Socket774:2008/03/31(月) 14:23:55 ID:CQ76BoZk
RMAのスレなのにね
377Socket774:2008/03/31(月) 15:06:50 ID:Q56DSarN
【メーカー】 WesternDigital
【接続規格】 SATA2
【容量】 500GB
【型番】 WD5000AAKS
【製造国】 Product of Thailand
【製造年月】 23FEB2008
【購入年月】 2008/3/27
【保証期限】 3/25/2011
【代理店名】 シネックス
【買った店】 祖父通販
【金額】 7980円
【コメント】 葉書付
378Socket774:2008/03/31(月) 15:47:52 ID:HVV1X/qD
【メーカー】 Seagate
【接続規格】 SATA2
【シリーズ名】Barracuda 7200.11
【容量】 500GB
【型番】ST3500320AS
【製造国】 Product of Thailand
【製造年月】 確認忘れた
【購入年月】 2008/03/27
【保証期限】 2013/03/11
【代理店名】 グリーンハウス?(外側にSeagateの5年保証シール、ぷちぷちの中にグリーンハウスの1年保証書)
【買った店】ソフマップネット通販
【金額】 9,480円
【コメント】 今の時期だと低温低速病でWriteが8MB/secとか( ゚д゚ ) ファームはSD15
379Socket774:2008/03/31(月) 22:55:30 ID:bcyg0e9P
>>356
JANコードって、グローバル・コードと、ローカル・コード(イン・ストア・コード)とがあるんよ。

グローバル・コードというのは、国・地域、メーカーで範囲を割り当てる、一応、
1アイテムに1つのコードという建前。

イン・ストア・コードというのは、その時々の便宜で勝手に使っていいコード。
量り売りの肉・魚なんかをレジ通すときに発行する、その店とか建物の中とかだけで
通用するもの。

イン・ストア・コードは、店の商品管理の便宜で、ほかに気兼ねなく使うもので、コード
の重複とか、既に割り当てられたグローバル・コードを持っているアイテムに対して再発行
したりできるものだからな。
ちにみに、頭が2で始まってるのは、イン・ストア・コード。
この2110001832710というのは、ソフマップがソフマップの便宜のために付けたコードで、
外部とは関係ない。
380Socket774:2008/03/31(月) 23:36:00 ID:UTkfUYUv
【メーカー】 WesternDigital
【接続規格】 SATA2
【容量】 500GB
【型番】 WD5000AAKS
【製造国】 Product of Thailand
【製造年月】 14FEB2008
【購入年月】 2008/3/31
【保証期限】 3/16/2011
【代理店名】 シネックス
【買った店】 祖父店頭
【金額】 7990円
【コメント】 葉書付 通販との10円差はなんなんだw
381Socket774:2008/04/01(火) 00:05:23 ID:yQMeKWlm
ビニール袋代
382Socket774:2008/04/01(火) 00:26:52 ID:TQR2GA9f
店頭販売人件費w
383Socket774:2008/04/01(火) 00:59:23 ID:PqmfPGjD
>>380
祖父なら通販より10円高いというと担当者によっては値下げしてくれるらしいぞ


俺が馬2Gx2を買ったときはセット値引きしてくれなかったけどなw
384Socket774:2008/04/02(水) 18:39:15 ID:w2xNYGcY


      ∧___∧
     (´・ω・`)   
 ..    (つ幸と )   
      `uーu´


385Socket774:2008/04/02(水) 22:22:12 ID:+iW5b1AK
秋葉原祖父のWD5000AAKS値上がりしてた。7990か7980の底値で掴んだ&RMA付きの勝ち組おめでトン
386Socket774:2008/04/02(水) 23:11:01 ID:5eKfp3yt
土日になりゃまた下がんだろ
387Socket774:2008/04/03(木) 03:49:26 ID:GiRk/wEq
横浜の祖父もAAKS値上がりしてたよ。8800円くらいに。
数日前に買ったときは7980円−ケース同時購入割引500円で最強だった。
388Socket774:2008/04/03(木) 05:04:35 ID:MaObARw8
arkが7980になったらかok
389Socket774:2008/04/03(木) 08:57:46 ID:D2972rQq
心配しなくてもGWあたりでまた最安値が出るからさw
390Socket774:2008/04/03(木) 09:19:59 ID:wY8T+9x1
やっぱり決算期セールの一環だったか
391Socket774:2008/04/03(木) 20:11:14 ID:Ff2hh8dp
週末にはまた8k切る
大丈夫だ、俺を信じろ
392Socket774:2008/04/03(木) 20:27:51 ID:MaObARw8
祖父の場合、1000円単位で上げ下げすることが多いから、
安いときに買えると嬉しいけど、飼った直後に下げると痛すぎる。
393Socket774:2008/04/03(木) 21:15:21 ID:FZwZGkwT
痛すぎるって程でも・・・千円だろ?
394Socket774:2008/04/03(木) 21:37:39 ID:Bzx/Rp8Q
買った後に騒ぐ方が痛い
395Socket774:2008/04/03(木) 21:53:14 ID:2iuwHabn
まぁ、買った直後に価格改定が入ったとかでどーんと下げるようなものなら、痛いっていうのもわかるが…
社会人で1000円下がったくらいでぶつぶつ言うのは正直みっともない
396Socket774:2008/04/03(木) 21:58:06 ID:TbFapyy/
そんなこと言って、昼飯代100円200円節約に必死なくせにw
397Socket774:2008/04/03(木) 22:05:00 ID:jgxe+OsR
まぁ、昼飯代は年間数万単位で違ってくるからな
398Socket774:2008/04/03(木) 22:08:14 ID:SM7YgcJ6
>>396
なかなか痛いとこ突いてくるなぁw
399Socket774:2008/04/03(木) 22:13:15 ID:FZwZGkwT
うちの会社の社員食堂は、
カレー105円、わかめそば・うどん105円、きつねそば・うどん105円。
てんぷらそば・うどん131円、ラーメン131円、カツ丼175円。

定食は、メインディっシュ2種中1つと小鉢4種中2つを選べて
ご飯と味噌汁付いて210円(すべて税込み)

カレーやうどんだけ食べていれば、1ヶ月で2100円で済む。(せこっ
400Socket774:2008/04/03(木) 22:17:48 ID:kHJ6jhmv
>>399
某Nの社食っぽい
401Socket774:2008/04/03(木) 22:37:32 ID:cmJinG4i
つかもうすぐ500GBが5000円台になるというのに・・・
402Socket774:2008/04/03(木) 22:45:12 ID:2gEsIxi7
20MBで20万超えていた時代からするとゲロ安
口かにうんこ出ちゃうぜ
403Socket774:2008/04/03(木) 22:47:07 ID:Ff2hh8dp
>>399
いいねぇ
社員食堂とまでは言わないが、会社の近くに日本ソバ屋が出来てくれると嬉しいんだが・・・
コンビニ弁当はもう悔い秋田
404Socket774:2008/04/03(木) 22:56:54 ID:jG6VKSyc
>>402
かな入力?
405Socket774:2008/04/03(木) 23:28:52 ID:al+86CHr
蟹うんこ
406Socket774:2008/04/03(木) 23:46:30 ID:iqMcFu7/
ほんとうに500G5000円になるの?
407Socket774:2008/04/04(金) 00:55:45 ID:gh5E2+PO
ロケットおっぱいなだけじゃね?
408Socket774:2008/04/04(金) 07:47:54 ID:FiNdRz+a
バイトで1時間労働と同じだからな。 1000円は。
複数台買ったあとに、値下げされると俺の一日の労働の半分・・・。 とか思ってしまう。
409Socket774:2008/04/04(金) 12:55:13 ID:9t1j+BoR
もっと働けよ
410Socket774:2008/04/04(金) 20:27:35 ID:9tmjoKGo
過労大国日本
411Socket774:2008/04/04(金) 20:31:06 ID:9lxH7/zr
>>408
そんなこと考えてたら将来大物にはなれんぞ
412Socket774:2008/04/04(金) 20:38:02 ID:0Iedn1Ar
500G5000円はないだろうな。
まだまだかなりの時間が必要だろう。
413Socket774:2008/04/04(金) 22:23:56 ID:WwR4HrVq
1T 1マソの方が先に来そうだ
414Socket774:2008/04/04(金) 23:33:39 ID:1cpuh81Q
415Socket774:2008/04/05(土) 01:11:57 ID:UXaV4elU
オープンセールとはいえこれは安いな
416Socket774:2008/04/05(土) 02:06:25 ID:yEo4cdJ0
まぁ、朝6時から並ばないと買えなかったけどな
417Socket774:2008/04/05(土) 02:07:31 ID:46N+udiX
4時間で1万円得するなら十分だね
418Socket774:2008/04/05(土) 02:36:11 ID:I7m4Y4Fs
時給\2,500なら普通に働いたほうが
419Socket774:2008/04/05(土) 03:57:42 ID:5+8zN2oL
どんなに安くてもサムチョンだけは使いたくない
420Socket774:2008/04/05(土) 13:23:23 ID:3GQNDG7v
 
421Socket774:2008/04/05(土) 16:16:47 ID:G/MpA4Hl
バルクどころかジャンク同等の人生が語られているスレだな。
422Socket774:2008/04/07(月) 14:42:15 ID:Qms87GTB
なんで青箱は買ってはいけないの?
423Socket774:2008/04/07(月) 18:39:48 ID:I3VUSzR6
カビに注意
424Socket774:2008/04/08(火) 20:17:00 ID:nx+58Ze/
【メーカー】 WesternDigital
【接続規格】 SATA2
【容量】 500GB
【型番】 WD5000AAKS-00A7B0
【製造国】 Product of Malaysia
【製造年月】 08/MAR/2008
【購入年月】 2008/4/08
【保証期限】 2011/4/18
【代理店名】 不明
【買った店】 TWOTOP(店頭)
【金額】 \8299(税別)
【コメント】店舗保障10ヶ月
 WDのHDD購入4個目で初めてRMA付きをゲトしました
425Socket774:2008/04/08(火) 22:11:48 ID:7xgbGKkD
TWOTOP等のアロ系列ってシネックス仕入れじゃなかった?
店と仕入れ時期によって違うのかね
同じアロ系列の工房で買ってるが、5台買って5台ともRMA付いてたけど
426424:2008/04/09(水) 00:23:06 ID:/I6/7tSK
>425
以前買った4個は2.3年前に全部ツクモで購入・・・
今後はTWOTOPで買うよ!
427Socket774:2008/04/09(水) 00:31:14 ID:wj7JaDSV
ツクモは通販ならJANコードでページ違うからまだ良心的な方だけどな
428Socket774:2008/04/09(水) 10:31:04 ID:ee0kIu7Q
【メーカー】 Seagate
【接続規格】 SATA2
【容量】 320GB
【型番】 ST3320613AS
【製造国】 Product of Thailand
【製造年月】 ?
【購入年月】 2008/4/07
【保証期限】 2013/3/20
【代理店名】 Chemic Corporation
【買った店】 PCワンズ
【金額】 \7750+送料
【コメント】店舗保障10ヶ月
初めてのChemic物。
以前買ったのはシャトルエイトばっかだったのに、スレ見てると最近多いのかな?
429その1:2008/04/09(水) 18:03:48 ID:sy3zU67H
【メーカー】 Seagate
【接続規格】 SATA2
【容量】 320GB
【型番】 ST3320613AS
【製造国】 Product of Thailand
【製造年月】 不明
【購入年月】 2008/4/09
【保証期限】 2013/3/21
【代理店名】 ケミック
【買った店】テクノハウス東映
【金額】 \7650
【コメント】今のところST3320613ASにはCFD扱いはない?
430その2:2008/04/09(水) 18:09:21 ID:sy3zU67H
【メーカー】 WesternDigital
【接続規格】 SATA2
【容量】 640GB
【型番】 WD6400AAKS
【製造国】 Product of Thailand
【製造年月】 2008/3/21
【購入年月】 2008/4/07
【保証期限】 2011/4/23
【代理店名】 SYNEX
【買った店】秋葉原祖父リユース
【金額】 \10980
431その3:2008/04/09(水) 18:15:35 ID:sy3zU67H
【メーカー】 WesternDigital
【接続規格】 SATA2
【容量】 320GB
【型番】 WD3200AAKS-B3A
【製造国】 Product of Thailand
【製造年月】 2008/2/21
【購入年月】 2008/4/09
【保証期限】 2011/4/18
【代理店名】 不明
【買った店】秋葉原TWOTOP
【金額】 \7280

アロ系はSYNEXなのかな?ハガキとか代理店保証書が付いてなかったけど・・・
ちなみに
>>429
製造国 ×Thailand→○Malaysia
購入日 ×2008/4/07→○2008/4/07
でした。スマソ
432Socket774:2008/04/09(水) 18:17:05 ID:sy3zU67H
スマン、>>429はあっていて
>>430
製造国 ×Thailand→○Malaysia
購入日 ×2008/4/07→○2008/4/09
だった・・・もう寝る
433Socket774:2008/04/09(水) 18:55:17 ID:fX1cdPxu
おれも昨日ツクモ梅田でWD3200AAKS-B3A買ったけど、
マレー産だった。
で、はがきとか保証書着いてないけど、店員に聞いたら
代理店はシネックスって言ってたよ。
434Socket774:2008/04/09(水) 21:51:51 ID:tpFplO1I
RMAついてたはいいけど送るのめんどくさい上に送料1000円くらいかかるみたい。
おまけにWDは送り方の情報も少ないし。
このスレで実際に送った人っているの?
435Socket774:2008/04/09(水) 22:28:34 ID:cXXjz0My
>>434
>>3のところでシリアル入れたあとにどうすればいいか出てきた気がするが
画像添付でよかったはず
436Socket774:2008/04/10(木) 00:08:47 ID:mxL53i4M
そのくらいの情報仕入れるのめんどくさがるような奴は、RMAとか気にするな。
437Socket774:2008/04/10(木) 01:44:23 ID:gcTqv160
いやあ、ここにそんな情報があれば皆も便利かなと思ったんだよ
438Socket774:2008/04/10(木) 14:14:26 ID:OSHaXDWV
思ったなら自分で叩き台作ってくれよ
439Socket774:2008/04/10(木) 17:40:44 ID:fcL2D1Or
幕4台千葉に送って1kしなかったけどな
440Socket774:2008/04/10(木) 20:17:39 ID:SsTyU+hj
交換品報告書
【メーカー】 Seagate
【接続規格】 SATA2
【シリーズ名】 Barracuda ES
【容量】 250GB
【型番】 ST3250620NS
【製造国】 Product of China
【発送年月】 2008/04/08
【到着年月】 2008/04/10
【製造年月】 Date Code 07185
【保証期限】 2009/04/24
【送料支払】 0円
【コメント】 幕6V250F0がESに進化
441Socket774:2008/04/12(土) 15:22:37 ID:KfxPSRPm
【メーカー】 Seagate
【接続規格】 SATA2
【容量】 320GB
【型番】 ST3320613AS
【製造国】 Product of Thailand
【製造年月】 不明
【購入年月】 2008/4/05
【保証期限】 2013/3/21
【代理店名】 ケミック
【買った店】99ex
【金額】 \7680

代理店保証は1年、とのこと
442441:2008/04/12(土) 15:23:40 ID:KfxPSRPm
【購入年月】 2008/4/05→2008/04/12
【保証期限】 2013/3/21→2013/04/05

スマソ
443Socket774:2008/04/12(土) 22:44:55 ID:sWrQyyC8
【メーカー】 Seagate
【接続規格】 SATA2
【シリーズ名】Barracuda 7200.11
【容量】 500GB
【型番】 ST3500320AS
【製造国】 Product of Thailand
Date Code 08367
【購入年月】 2008/04/12
【保証期限】 2013/03/06
【代理店名】 greenhouse
【買った店】sofmap梅田
【金額】 9180円
【コメント】 ポイントが50000ポイント近くあったため
値段を調べず購入
444Socket774:2008/04/13(日) 18:02:58 ID:HxRCkHuB
【メーカー】 Seagate
【接続規格】 SATA2
【シリーズ名】Barracuda 7200.11
【容量】 500GB
【型番】ST3500320AS
【製造国】 Product of Thailand
【製造年月】 Date Code 08367
【購入年月】 2008/04/10
【保証期限】 2013/03/07  07-Mar-2013
【代理店名】 ?(HDDを包む銀紙外側にSeagateの5年保証シール)
【買った店】 九十九電気の通販
【金額】 8,742円
【コメント】 Firmware:SD15
445Socket774:2008/04/13(日) 18:36:07 ID:HxRCkHuB
465.76GB=476938M
今フォーマットを追えたけど
なんか損した気分になるな
446Socket774:2008/04/13(日) 18:41:19 ID:vBi5CQYh
35GBも減ってんねんで
447Socket774:2008/04/13(日) 19:42:55 ID:Z2HUzzIe
2HD FDDもアンフォーマット時で2MBあるんだよな
448Socket774:2008/04/13(日) 19:43:26 ID:Z2HUzzIe
FDDじゃなくてFDじゃんか俺
449Socket774:2008/04/13(日) 20:15:41 ID:HxRCkHuB
2代目のフォーマットがやっと終わった
1時間45分かなが
450Socket774:2008/04/13(日) 20:26:07 ID:Po97m9PE
いまどきは普通クイックフォーマットじゃねぇの?
451Socket774:2008/04/13(日) 20:31:43 ID:vBi5CQYh
釣り氏現る
452Socket774:2008/04/13(日) 20:35:02 ID:7D6DxuQD
>447
それはまた別の話。
453Socket774:2008/04/13(日) 20:52:11 ID:AtOxeiK1
嘘を嘘とry
454Socket774:2008/04/13(日) 20:56:57 ID:evK3/nbq
>>452
なぜ王レス
455Socket774:2008/04/13(日) 22:05:40 ID:RsIWKrWl
【メーカー】 WesternDigital
【接続規格】 SATA2
【シリーズ名】WD Caviar GP
【容量】 750GB
【型番】WD7500AACS-00ZJB0
【製造国】 Product of Thailand
【製造年月】 2008/02/17
【購入年月】 2008/04/10
【保証期限】 2011/03/21
【代理店名】 シネックス
【買った店】 Sofmapなんば
【金額】
【コメント】 
456Socket774:2008/04/14(月) 10:50:28 ID:KRdpfSmh
【メーカー】 WesternDigital
【接続規格】 SATA
【シリーズ名】
【容量】1TB
【型番】WD10EACS-00ZJB0
【製造国】 Product of Thailand
【製造年月】 2008/04/05
【購入年月】 2008/04/12
【保証期限】 2011/05/06
【代理店名】 不明
【買った店】 TSUKUMO ネットショップ
【金額】 19,479円
【コメント】 保証書?シネックス?何も付属していませんが・・・
JANコード4515479414518
457Socket774:2008/04/14(月) 11:45:21 ID:0qYtnLvK
4515479414518ならSYNNEXだろうね

・(代理店保証書+銀袋)→薄水色のプチプチ
・((代理店保証書+銀袋)→薄水色のプチプチ+ネジ)→白箱

今のSYNNEXならこの2パターンが主流だとおも
代理店保証書が付いてこないのは珍しいな
458Socket774:2008/04/14(月) 16:26:39 ID:dM7Yy7AE
【メーカー】 Seagate
【接続規格】 SATA
【シリーズ名】
【容量】1TB
【型番】ST31000340AS
【製造国】 Product of Thailand
【製造年月】 2008/03
【購入年月】 2008/04
【保証期限】 2013/03
【代理店名】 CFD
【買った店】 BESTDO!
【金額】 23270円
【コメント】 商品ページではメーカー5年保証とあったのに…
      次からはきちんとメールで問い合わてから買う。
459Socket774:2008/04/14(月) 17:00:58 ID:9AXsHrAv
俺なら返品する。
460Socket774:2008/04/14(月) 17:17:28 ID:dM7Yy7AE
返品しようかと思ったけど、保証規定で


一度お買い上げ頂いた商品は、いかなる場合でも返品には応じかねます。


とあったのであきらめた。苦情の長文メールでも送っとくよ。
461Socket774:2008/04/14(月) 17:37:11 ID:o5yQdFco
>>460
CFDの5年保証はあるんでしょう?
462Socket774:2008/04/14(月) 17:57:52 ID:dM7Yy7AE
あるよ。

でも、メーカー保証だと思ってたからココで買ったんだ。
CFDでいいのなら別の店で買ってたよ。
463Socket774:2008/04/14(月) 18:01:48 ID:nAWwzZ8x
CFDの5年があるなら説明と違わないな
464Socket774:2008/04/14(月) 18:07:01 ID:Kz+swnVT
メーカー保証≠CFD保証
465Socket774:2008/04/14(月) 18:31:38 ID:nAWwzZ8x
スマソ確認してきた。多分これか。
ttp://www.best-do.com/shopping/shop/detail.php?code=9990000021061&back_mode=search&category=&subcategory=&disp_type=2&search_cat=SATA3.5%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%81HDD&keyword=ST-31000340AS&kakaku=&page_num=0&sort=

「メーカー保証じゃなくて代理店保証ジャネーカ。説明と違うので返品する」でダメなんかなぁ。
錯誤どうこう消費者センターどうこうでなんとかなりそうな気も。
466159:2008/04/14(月) 18:43:47 ID:rf8WI8/e
代理店がメーカーだなんて初めて聞いた
もし店が代理店保証をメーカー保証と言い切るなら完全な詐欺だ
そうなったら消費者センターでも警察でも駆け込め
467Socket774:2008/04/14(月) 18:48:08 ID:Sv+xSNRz
CFD5年とか RMA5年だとか知ってるんだったら
購入日から5年は無いことも、もちろん知ってるだろ?
わかってて、購入して被害者ぶってるやつってキチガイなんだぜ?
468Socket774:2008/04/14(月) 18:49:26 ID:Kz+swnVT
>>467
お前はもう少し冷静に読み直した方が良い
469Socket774:2008/04/14(月) 19:55:06 ID:9qGDK+/8
CFDというメーカーが保障してくれるんだよ
よかったじゃないか
470Socket774:2008/04/14(月) 22:45:37 ID:o5yQdFco
疑問なのですがなぜ皆さんはCFDの5年保証を嫌うのですか?
実際にCFDに修理に出した方がいらっしゃって
Seagateに送る方より対応などが悪かったのでしょうか?

>>460
祖父でCFD1年を買った者としては十分うらやましいです
471Socket774:2008/04/14(月) 23:03:22 ID:dM7Yy7AE
ここに書き込んでいるうちに落ち着いてきました。

とりあえず問い合わせメールを送ってみます。
472Socket774:2008/04/15(火) 06:49:48 ID:avTqr8y3
>>471
普通に返品可能
応じないなら消費者センターでゴラ電してもらうといいよ
メーカー保証規定を謳っていて、それが実際は受けられない場合は詐欺として成立
代理店保証をメーカー保証と偽った場合も同様
また、この手の保証がある商品に関しては商品販売時に保証に関する説明は販売者
側に説明義務があるため、それを省略した場合は販売者側の落ち度となるため問答
無用で返品可
なんにしても、こんな所でぐだぐだしているより、とっとと消費者センターに相談した方
がいいよ
473Socket774:2008/04/15(火) 11:22:24 ID:pYqyVNEN
ふつーに店に言えよ。交換してくれるだろ。
交換してくれなければ消費者センターでもどこでも連絡すればいい
474Socket774:2008/04/15(火) 12:38:50 ID:50TXOj3C
たぶん交換はむりだろうな・・・店側としはRMA?ハァ??みたいな対応するだろうし。
まぁ良くて返金対応だな・・・。
475Socket774:2008/04/15(火) 14:46:25 ID:s6LeuLjv
BestDO! なら多分交換も返品も消費者センターゴルァも無理だと思うが
一応結果を聞かせてくれ。
476Socket774:2008/04/15(火) 16:25:05 ID:5APN6Upt
【メーカー】 WesternDigital
【接続規格】 SATA
【シリーズ名】
【容量】1TB
【型番】WD10EACS-00ZJB0
【製造国】 Product of Thailand
【製造年月】 2008/04/05
【購入年月】 2008/04/13
【保証期限】 2011/05/06
【代理店名】 JAMコードではシネックスのはず
【買った店】 TSUKUMO ネットショップ
【金額】 18,980円
【コメント】 代理店(シネックス?)の保証書なし・白箱なしで磁気防止の袋のみ
477Socket774:2008/04/15(火) 18:19:46 ID:1aExOUS3
>>470
対応が悪かったって噂程度の報告はある。信用できるかは不明。

まあCFDを嫌ってるというよりは、わざわざ不確かなCFD保証を選ぶ理由が無い
478159:2008/04/15(火) 20:04:55 ID:eFaoeMcj
【メーカー】 Seagate
【接続規格】 SATA2
【シリーズ名】Barracuda 7200.11
【容量】 500GB
【型番】 ST3500320AS
【製造国】 Product of Thailand
Date Code 08373
【購入年月】 2008/04/13
【保証期限】 2013/03/10
【代理店名】 グリーンハウス1年保証
【買った店】sofmap.com
【金額】 8980円
【コメント】 本スレでRMAありの報告があったので購入
祖父来るの早いな
479458:2008/04/15(火) 21:30:24 ID:LS4RT3dd
結局返品することになりました。

メーカー保証付きのHDDと交換してくれとメールを送ったら、
在庫は全てCFDの物だったので返金しますと返信がありました。
今日、着払いで送り返したので2〜3日くらいで返金されると思います。
480Socket774:2008/04/15(火) 21:44:31 ID:z/g/ne1k
CFDの箱に入ってるなら
一応、メーカー保証と呼べなくもないw
481Socket774:2008/04/15(火) 21:53:00 ID:l2QG5r3s
>>479
おつかれ。

>>480
メーカー保証とはいえない。
表記は正確にすべき。
482Socket774:2008/04/15(火) 21:53:35 ID:iNB1e9xV
まぁ、紛らわしかったが、普通にまともな対応してくれる店で良かったな
483Socket774:2008/04/15(火) 21:57:34 ID:sN10iTum
まぁ店が5年保証っつってる場合は、商品ページにどんな表記がされてようとCFD物と思った方がいいぞ。
店が海門のRMAを確認して売ってるわけねーし。
484Socket774:2008/04/15(火) 22:33:52 ID:I8qC0x0i
>>477
同じ容量のようなものがくるって聞いた
違うメーカーのがくることもあるとか
485Socket774:2008/04/16(水) 12:51:55 ID:hRIbpjZd
製造メーカーではないかもしれないが販売メーカーではあるので表記は正しい。
海外の下請け工場で作った物をその工場が保証するって話は聞かないだろ?
486Socket774:2008/04/16(水) 12:58:06 ID:pUCnUMZr
店がメーカーとして「CFD販売」って表記したんならメーカー保証で問題ないが、
「Seagate」って表記したんなら駄目だろ常考。
今回の場合、正しいとしたらメーカー保証ではなく代理店保証だ。
487Socket774:2008/04/16(水) 13:27:50 ID:u5uwiMQg
CFDはメーカーなんじゃないの?もしくはメルコ?
OEMは受けてるけど、そういう解釈なんじゃないの?
PL法とか法律的にはどういう解釈になるんだろう
教えてエロい人!
488Socket774:2008/04/16(水) 13:34:23 ID:OfJoMKUg
販売メーカーってなんだw
makerの意味考えろ
489Socket774:2008/04/16(水) 13:38:54 ID:BDqoiFL1
PL最強伝説
490Socket774:2008/04/16(水) 13:54:10 ID:+l83FT1V
>488
ttp://buffalo.jp/products/catalog/item/h/hd-hfbs2_3g/
これの「メーカー」ってどこよ
つう話じゃないの?
491Socket774:2008/04/16(水) 13:56:46 ID:cEitUOMo
>>490
別物にパッケージングしてるんだから牛がメーカーだろ。
492Socket774:2008/04/16(水) 14:02:30 ID:OfJoMKUg
なんだバカばっかりか。
493Socket774:2008/04/16(水) 14:44:16 ID:mOc1J9k+
恥ずかしいヤツ
494Socket774:2008/04/16(水) 21:56:37 ID:XE4IioOD
以前からRAID5のテストを兼ねて動かしていた、どうにも不安定だった7Y250M0・3個組の
うち一つがとうとう本格的にエラー吐いたので、アレイ解体して、単体でテストしてみると、
三つともヤバいくらいRELOCATEしてる。一つは、代替セクタ不足で規定の容量に満たない、
他の二つも代替処理数811と1050。
幸い、RMA期間が2010年6月まであるんだが、三つとも出しちゃっていいのかなあ。
PowerMAXでエラーステータス返ってくるのは、使い切って代替セクタ不足の一つだけなんだが。
495Socket774:2008/04/16(水) 23:26:12 ID:kxNBXEAA
もっとテストすればリロケートできなくなるyo!
ということは!ぴこーん!!
496Socket774:2008/04/16(水) 23:45:10 ID:D4Xg5jqv
>>494
まとめて処理する大口顧客向けに
RMAで大量返送する場合の梱包例もSeagateのサイトにあったはず。
300個とか3000個とかならともかく3個だろ?
497Socket774:2008/04/17(木) 00:07:27 ID:XE4IioOD
>>496
そっちじゃなくて、
ダイアグでまだハッキリとしたエラーコードの取れないものも、予防的に出して
問題ないかというところ。
付箋でもつけるかな、Bud sector incleasing とかなんとか書いたのを。
498Socket774:2008/04/17(木) 00:15:18 ID:PjyR11ho
そういう、微妙な判断を人に頼るな。
499Socket774:2008/04/17(木) 00:20:20 ID:xizlMcBd
>497
seagateに直接聞いたほうがいいんじゃないのか。

> 付箋でもつけるかな、Bud sector incleasing とかなんとか書いたのを。
ちゃんと症状を記述したものを添付しないの?
500Socket774:2008/04/17(木) 02:07:33 ID:fjOOVwaP
要求されたものしか付けてないな。
RMAの請求をしたときに出てくるののプリントアウトだけ。
どうせ製造元で調べるんだし、と。
501Socket774:2008/04/17(木) 05:52:31 ID:6f4NcwFy
シリアルとRMA#だけ照合して中身なんか見てないと思うよ。
間違って正常なやつでRMA#とって送ってしまったときも
通常のプロセスで戻ってきたし。
理由は単にsmart errorって書いたっけな。
502Socket774:2008/04/17(木) 16:46:13 ID:Z1r6PzrJ
SeagateRMA5年保証で、3年使ったところで故障→交換したら
返ってきたHDDは残り2年の保証はなくなるんですか?
503Socket774:2008/04/17(木) 16:58:31 ID:fUQ9V2h7
なくならない
504Socket774:2008/04/17(木) 20:04:19 ID:fjOOVwaP
微妙に伸びるよな。3週間くらい先になって還ってくる。
505Socket774:2008/04/18(金) 01:11:07 ID:AzEk0JEy
RMAとか特に考えずにseagate買ったらCFDだったが、
このスレではCFDは毛虫のように嫌われているんですね
CFDのサイトでみたら2013年3月までとなってるからまあいいかな。長い保証あるだけでも
506Socket774:2008/04/18(金) 01:13:47 ID:tt3BYAHE
RMAってそこらの小箱に緩衝材詰めて送っちゃだめか?
以前プチプチで送ってるってレス見た気がしたけど
発泡ゴムなんて一梱包分買ったらホムセンだと4Kくらい掛かるし
507Socket774:2008/04/18(金) 01:14:50 ID:ovhxDOBY
新聞紙の補填でおk
508Socket774:2008/04/18(金) 01:15:11 ID:HpyPANbF
Seagateに一年半ぶり二回目を出す予定なんだけれど、改めて梱包の仕方を見ると、
えれぇ複雑なこと要求しているのな。
前回二個出して五個用の箱で返ってきたものをとってあるんだが、こっちは随分と
単純な、スポンジに穴がくりぬいてあるだけの構造。
今回三個出すんだけれど、これで出して大丈夫?
前回は梱包材の調達と加工でえれえ苦労した記憶があるんだけれど……
509Socket774:2008/04/18(金) 01:19:17 ID:jJgatcdp
むしろそれの上を行く物があるのかと・・・
つか梱包悪くて返却されたヤツなんていないっしょ
510Socket774:2008/04/18(金) 16:09:11 ID:rlqUf9Ek
>>428-429
後1000円足すだけで500GB買えるのに今時320GB買う奴ってなんなの?
511Socket774:2008/04/18(金) 16:31:23 ID:bk2Or0/9
単に新しい物好きなだけだろ
512Socket774:2008/04/18(金) 16:34:37 ID:mENFjjbG
>>510
1プラッタのやつだからだろ。
513Socket774:2008/04/18(金) 20:22:46 ID:3kDaTPjG
>>510
無知乙
514Socket774:2008/04/18(金) 20:27:10 ID:a4CUtLLW
たとえ 320Gプラッタでも
プラス千円で 500Gの320Gプラッタが買える
>>510の考えも正しいのでは?
515Socket774:2008/04/18(金) 20:39:32 ID:evDUERyR
スレタイ読め
516Socket774:2008/04/18(金) 20:45:13 ID:HpyPANbF
>>510
たとえば、二年半後くらいの次の買い替えまでに、250GBは確実に埋まりそうだが、
その倍の500GBも到底埋まりそうにない、というような場合。
200GB分くらいは最初から埋まる見込みは無いのに、余分に1000円出して二年半の
間ずっと遊ばせてる方がコストパフォーマンス悪い。
二年半後らはもっと沢山1000円の追加が効いてくるだろう。
仮に、二年半経つ前に、HDDの追加が必要になったら、そのときに一番良さそうな
ものを買って入れ替えるなり付け足すなりすればいいんだし。
517Socket774:2008/04/19(土) 00:58:59 ID:49DkdQh0
たかが1000円にそんなに必死にならなくてもいいんじゃね?
518Socket774:2008/04/19(土) 01:16:06 ID:FmFP0ahg
まあ、若いうちは始発で店に並んで1000円に拘ってもいいと思うよ。
519Socket774:2008/04/19(土) 01:26:04 ID:iqFhG7Tm
千円で180G
520Socket774:2008/04/19(土) 03:53:15 ID:HL4Ng3+6
1プラッタはいいものだ。
521Socket774:2008/04/19(土) 03:56:39 ID:3/8LeNMk
おぉ、そうか、1枚プッタラモデルの320GBか、320GBの買取が約4Kだから
この際内蔵用で使う・・・やっぱテレビ録画で使うから、CPを考慮して
容量重視で500GBにするわw
522Socket774:2008/04/19(土) 04:00:23 ID:3/8LeNMk
っと、現在所有している2枚プッタラの320GBの買取価格についてね。
523Socket774:2008/04/19(土) 13:45:20 ID:cCsDWUO+
【メーカー】 Seagate
【接続規格】 SATA2
【シリーズ名】 Barracuda 7200.10
【容量】 8GB
【型番】 ST380815AS
【製造国】 china
【製造年月】 08405
【購入年月】 08418
【保証期限】 2013/04/03
【代理店名】 不明
【買った店】 two top
【金額】 4.9K
【コメント】 久し振りにRAID
524Socket774:2008/04/19(土) 14:00:03 ID:eNiHugMn
すげぇ大容量だな
525Socket774:2008/04/19(土) 14:38:12 ID:cCsDWUO+
OSでいっぱいになりそうだなw
80GBの間違い
526Socket774:2008/04/19(土) 16:20:39 ID:DxtmzwLz
【メーカー】 WesternDigital
【接続規格】 SATA2
【シリーズ名】WD Caviar SE16
【容量】 640GB
【型番】WD6400AAKS-22A7B0
【製造国】 Product of Malaysia
【製造年月】 2008/04/07
【購入年月】 2008/04/19
【保証期限】 2011/05/09
【代理店名】 不明
【買った店】 パソコン工房高槻店
【金額】 10,970円
【コメント】 田舎の店なんで参考にならんかな
527Socket774:2008/04/19(土) 17:36:57 ID:YcJJXrCd
10日程前にRMAから帰ってきた物
ttp://img.wazamono.jp/pc/src/1206934693945.jpg
ttp://img.wazamono.jp/pc/src/1206934817117.jpg
最近は繁人もこんなもの
528Socket774:2008/04/19(土) 17:41:35 ID:N3eJCijo
>>527
4台も送ったの?w
529Socket774:2008/04/19(土) 17:58:01 ID:R5Yr+bP9
しかも幕
530Socket774:2008/04/19(土) 21:22:54 ID:K2SnzrX8
異音がするので初めてRMAに修理だそうと思ってます(Seagate)
ただ頻繁に出るって訳じゃなくて、大きいデータをコピーした時とかによくなるって感じ。
こんなんだと「チェックしたけど異常は認められません」ってそのまま返送される可能性ってあるの?

昔、店の保証期間中に同様の症状で修理に出したら、こちらでは再現しませんって言われて
もめたことがあったんだよなぁ。
531Socket774:2008/04/19(土) 21:55:28 ID:GNA66vf5
>>523
Date Codeの上2桁は西暦2桁を示すが、下3桁は日付ではない。
テンプレ通りに当てはめるとこうだね。
【製造年月】 Date Code 08405
【購入年月】 2008/04/18

>>530
成田ではRMA No.と本体シリアルをチェックするだけで、返送されるなんてことはない。
安心せよ。
532Socket774:2008/04/19(土) 21:59:20 ID:xmwmWVW4
>>530
店で再現しないってもめるのはよくあること。
RMAはそれに比べてほぼフリーパス状態のような気がするけど。
俺は今まで2回送ってそのまま返されたことはない。
とりあえず送ってみたらいいと思うよ。

ちなみに俺は1回目はちゃんとダンボールに入れて送ったけど2回目はエクスパック500+新聞紙で送った。
533Socket774:2008/04/19(土) 22:08:31 ID:K2SnzrX8
>>531 >>532
THX!

とりあえず適当なスポンジで梱包して送ってみます。

エクスパック500+新聞紙でも受け付けてくれるのかw
そういえばこの前sofmap通販で買ったHDDは、生身を紙で五重にくるまれただけだったな。
ここまで手抜きの梱包は初めてだった。ちゃんとRMAあったから良かったけど。
534Socket774:2008/04/19(土) 22:23:26 ID:GNA66vf5
ポカリ箱男なんてのもいたよな
535Socket774:2008/04/19(土) 22:41:48 ID:0Q60Rq5C
【メーカー】 Seagate
【接続規格】 SATA
【シリーズ名】 Barracuda 7200.11
【容量】 1TB
【型番】 ST31000340AS
【製造国】 Product of Thailand
【製造年月】 2008/03/13
【購入年月】 2008/04/18
【保証期限】 2013/03/13
【代理店名】 グリーンハウス
【買った店】 PCDEPOT
【金額】 22870円
【コメント】 事前にメールで確認の上購入。
       中の人にRMAの確認までしてもらった。

http://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu4102.jpg
536Socket774:2008/04/19(土) 23:40:57 ID:ykpMPMxt
>>535

I/Fの性能が足を引っ張っていそうなグラフだな
537Socket774:2008/04/20(日) 11:18:11 ID:0T08u6ES
WDへRMAに出す時って小形包装物扱いのSAL便で送ってオK?
538Socket774:2008/04/20(日) 11:42:25 ID:+tj2XsZv
エクスパック500で無問題
539Socket774:2008/04/20(日) 13:05:08 ID:gzfmFZ8L
【メーカー】 WesternDigital
【接続規格】 SATA2
【シリーズ名】WD Caviar SE16
【容量】 320GB
【型番】WD3200AAKS-B3A0
【製造国】 Product of Malaysia
【製造年月】 2008/04/02
【購入年月】 2008/04/20
【保証期限】 2009/04/20 (CFD一年保障のみ)
【代理店名】 CFD
【買った店】 ツクモ梅田店
【金額】 4980円
【コメント】 特価ですから・・・
540Socket774:2008/04/20(日) 18:27:48 ID:zL5RKFkv
昨日から海門のDBが死んだままだね
541Socket774:2008/04/20(日) 18:32:15 ID:K4oXOi5M
RMAの申請は先週くらいから何回かやったけどとおんね
542Socket774:2008/04/20(日) 21:40:12 ID:R8Qef9zs
一昨日普通にOrder Number発行まで出来たけどな
543Socket774:2008/04/21(月) 00:14:33 ID:hWwF23IC
本国、アメリカ西海岸時間で、朝10時くらいにならないと再開しないだろうな。
544Socket774:2008/04/21(月) 07:53:55 ID:DmnKOnjF
午前様だな。
545Socket774:2008/04/21(月) 11:25:14 ID:Ni5CBFZj
直ったみたいだな
546Socket774:2008/04/21(月) 22:02:30 ID:AgjN8tza
梱包方法について調べると、公式だとやたら厳重にやれみたいなこと書いてあるよな。プチプチもダメとか。
それになんか、適当だと送料こっちもちで送り返すぞ、みたいなことも書いてあるんだろ。

でもこのスレの情報だと逆にかなり適当でもいいみたいね。
なんかイミフ
547Socket774:2008/04/21(月) 22:10:18 ID:FveSsZl9
【メーカー】 Maxtor
【接続規格】 ATA/133
【シリーズ名】MaXLine II
【容量】 300GB
【型番】5A300J00
【製造国】 Made in Singapore
【製造年月】 2005/05/11
【購入年月】 2008/04/20
【保証期限】 2010/06/16
【代理店名】 不明
【買った店】 秋葉原卸売センター
【金額】 6300円
【コメント】 店での保証は初期不良交換のみ。
九十九にあった中古MaXLineがRMA有りだったかどうかが気になる。
548Socket774:2008/04/21(月) 23:25:57 ID:UybC1cP5
海門のHDDを昨日千葉に送ったらさっき「Your order has shipped!」ってメールが来た。
すげえ速さだなw
549Socket774:2008/04/21(月) 23:49:38 ID:r4OaOe6x
暇なんだろ
550Socket774:2008/04/21(月) 23:49:40 ID:aitazfAk
湿布したのかw
551Socket774:2008/04/22(火) 00:08:36 ID:S1SBZfyN
湿布を貼って様子見てるからちょっとまってね
552Socket774:2008/04/22(火) 00:32:04 ID:wn//M4O7
湿布貼った位の信頼度のが届くのかな?w
実際再生品てどうなのよ?
553Socket774:2008/04/22(火) 01:03:26 ID:YZWRnTzW
湿布どころか違う容量のが届いたりしますが・・・。
いまんとこ5海中2海位の割合でね。
554Socket774:2008/04/22(火) 01:05:55 ID:X3jJslX5
普通に使える。SMART値も特に悪くもないし、
まあ、個体差もあるのは確か。一応、RMAで返ってきたのを1年半使ってみているけど、特に問題ない

ごくたまに、再RMAしないといけないのもあるが
555Socket774:2008/04/22(火) 03:17:08 ID:K8Ah0XaD
ははっ
暗証番号打ち込んだことのあるパソコンのHDDなんて怖くて修理に出すわけないだろw
556Socket774:2008/04/22(火) 04:18:46 ID:yCzsOb8+
>>552
03年11月にRMAで貰った60Gは今も現役でshare cash
用として動いてます。
物は海外から送られてきたのを千葉で転送してるだけ。
Maxtorです。
557Socket774:2008/04/22(火) 04:48:36 ID:WMUVVDk5
パスワード管理は IDmanagerでやって、ファイルはフラッシュメモリで管理。
フラッシュは2つ用意して、バックアップ先にしておく。
バックアップ用のフラッシュには、ほかにマイドキュメントに入ってる画像とかオフィスソフトのファイルとか
軽いものもバックアップの対象にしておく。 この場合は、realsyncを使うと便利。
フラッシュメモリは、5年ぐらいの保証があるものを選んだ方がよい。
フラッシュがどちらかが死んだ場合、それで賄えるからだ。 
558Socket774:2008/04/22(火) 11:10:16 ID:e7GO28+s
【メーカー】 WesternDigital
【接続規格】 SATA2
【シリーズ名】WD Caviar SE16
【容量】 500GB
【型番】WD5000AAKS-00A7B0
【製造国】 Product of Malaysia
【製造年月】 2008/03/09
【購入年月】 2008/04/19
【保証期限】 2011/04/18
【代理店名】 シネックス (保証書付-10ヶ月)
【買った店】 ソフマップ 日本橋一号店
【金額】 8280円
【コメント】320Gプラッター?
559Socket774:2008/04/22(火) 12:23:05 ID:ePOYqNRh
>>558
Yes
560Socket774:2008/04/22(火) 12:24:13 ID:7GYbP16H
>>558
たぶん それも 250Gだからw
561Socket774:2008/04/22(火) 23:29:02 ID:YDzxe2mE
http://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp188327.png
スキャナー動作中にバグってOS起動時に強制スキャンかかるようになったHDDなんとかデーター救出して
フォーマットしたけどツールで調べたらやっぱり破損クラスタが出た
なんか物理フォーマットツールsata認識しないから物理フォーマットも出来ないしRMA出した方がいい?
HDDはST3500320AS
562Socket774:2008/04/23(水) 00:53:09 ID:6AeOohl1
東映無線は緑帯?青箱?
563Socket774:2008/04/23(水) 04:54:48 ID:6X07cFqb
再生品送ったぞゴラってメールにTRACKING NUMBERって項目があるんだけど
番号書いてないしw 意味ないじゃんかよ
564Socket774:2008/04/23(水) 07:11:49 ID:BDGheez5
>>563
途中までしか無いのはいつものことだが、無いというのは初耳だ。
565Socket774:2008/04/23(水) 08:36:35 ID:qEAO9fMN
>>561
isoを焼いてCD起動してもSATA認識しないの?
別に出したければ出せばいいけど起動HDDで再インスコ確定なら
1CD Linuxでもゼロフィルできる。

たとえばubuntuならアプリケーション→アクセサリ→端末で
sudo su
して
fdisk -l
してデバイス名を確認して(HDD1台ならたいていsda)
cat /dev/zero > /dev/sda
終わったらシステム→システム管理→Synapticパッケージマネージャで「再読込」後に
「検索」でsmartmontoolsをインストールしてから端末で
smartctl -d ata -s on -a /dev/デバイス名
すれば状態もわかる。そのままsmartctl -d ata -s on -t long /dev/デバイス名
すれば拡張セルフテストもできる。
いつ終わったかはわからないから時々
smartctl -d ata -s on -a /dev/デバイス名
して終わってるかどうか確認すればいい。
566Socket774:2008/04/23(水) 08:46:35 ID:qhsVHPka
http://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp188537.png
スキャンおわた
>>565
気持ち悪いからRMA出すことにする・・
567Socket774:2008/04/23(水) 10:07:07 ID:qEAO9fMN
>>566
そりゃまあご自由に。
今のよりもいい状態のものが来るといいね。
568Socket774:2008/04/23(水) 18:25:52 ID:qhsVHPka
RMA番号ってメールで来るの?
申請してすぐ自動メール来たっきりで
RMA番号来てないよ
569Socket774:2008/04/24(木) 00:01:09 ID:uMwgrCP1
RMA出そうと思ってさ





プリンタない
570Socket774:2008/04/24(木) 00:27:57 ID:iuE9qKA0
プリンタなんてイラネーだろ
俺、毎回RMAの申請したら箱の全面に番号だけ書いて送ってるよ
571Socket774:2008/04/24(木) 03:35:37 ID:a3Fs+lJM
俺は前面だけだな。
572Socket774:2008/04/24(木) 10:48:56 ID:XZsPXqjy
RMA番号って注文番号のこと?
573Socket774:2008/04/24(木) 12:08:44 ID:yqMAkMf8
>>572
RMA番号っていうのがあるのか分からないけど
RMAに使うのはHDDに印刷してあるS/N(シリアルナンバー)だよ

答えになってなかったらすまん
574Socket774:2008/04/24(木) 12:09:27 ID:yqMAkMf8
って上見てきたら俺とんでもない勘違いレスだったか…スマソ
575Socket774:2008/04/24(木) 13:25:21 ID:XZsPXqjy
シーゲートのRMA申請したんだけど
http://www.ponkotsu.net/img/hiki/rma/rma2.png

にある RMA#○○○○
ってのがサイトにも送られてきた自動返信のメールどこにも見当たらん・・
ゲスト ユーザでドライブを返品する選択したからRMA番号発行されなかったってこと?
それとも送り先千葉県を選択したから?
576Socket774:2008/04/24(木) 16:23:27 ID:kCRVmxMF
交換品報告書
【メーカー】Maxtor→Seagate
【接続規格】 SATA
【シリーズ名】 MaxlineIII→ Barracuda ES
【容量】 250GB
【型番】 7V250F0→ST3250620NS
【製造国】 インドネシア?→タイ
【発送年月】 2008/04/21
【到着年月】 2008/04/24
【製造年月】 Date Code 07375
【保証期限】 2011/04/05
【送料支払】 640円(ヤマトで千葉)
【コメント】
ここのログにMaxlineIII→ES2交換あったのに、来たのはESで修理上がり品…
577Socket774:2008/04/24(木) 20:35:16 ID:+m1WPsLs
>>575
#=Numberでしょ。
578Socket774:2008/04/27(日) 16:18:50 ID:cZDRwVZ1
RMAで千葉に送って到着済みなの確認したけど一日経っても
ステータスがシーゲイトが受領済みにならないんだけどなんで?
579Socket774:2008/04/27(日) 16:26:48 ID:PyGoWxE9
GでWだから
580Socket774:2008/04/27(日) 17:00:00 ID:uii60Dwn
>>575
メールだとこんな風に来てると思うが

Receipt Acknowledgement Summary:
--------------------------------

RMA Number: 1000******
Issue Date: 16-MAR-2008
Order Reference Number: 1000******

Customer Name: Anatano Onamae
Customer Number: RM12******
Customer Bill-To: RM12******
Customer Ship-To: RM12******

Please see attached Receipt Acknowledgement for full detail.

> RMA Number: 1000******
これがそう
581Socket774:2008/04/27(日) 19:35:54 ID:wWVmlsnL
>>580

シーゲイトによる注文の確認 1000123456

ってメールしか着てない・・
582Socket774:2008/04/28(月) 12:41:58 ID:v+XE1X5Q
>>581
納得がいくまで自分で直接シゲに電話して聞いてみろよ。
報告はいらないから。
583Socket774:2008/04/28(月) 18:37:36 ID:3/8ftHxK
メール来たわ
もうシンガポールからHDDが発送されたらしい
メールコピー一枚とRMA番号の代わりに間違えてHDDのシリアル書いて送ったから
駄目なんかと思った

584Socket774:2008/04/29(火) 10:17:51 ID:/eUZDWPY
1mくらいの高さから落としただけで送ったら怒られる?
中身も読み書きも音も問題ないんだけど。
585Socket774:2008/04/29(火) 10:54:45 ID:ugYm1fdg
HDDが凹んだり傷があったりとか外傷があると駄目
586Socket774:2008/04/29(火) 17:54:56 ID:d1AF99ch
>>584
そもそもRMA保証ってそういうもんじゃないし。
587Socket774:2008/04/29(火) 18:10:44 ID:fOESf6jm
8年ほど前、外傷は最初からあったとゴネて交換してもらったことはある
高校生にしかできぬ強引な所業よ
588Socket774:2008/04/29(火) 18:28:48 ID:9rEOQFNw
購入報告書
【メーカー】 WesternDigital
【接続規格】 SATA2?
【シリーズ名】WD5000AACS
【容量】 500GB
【型番】WD5000AACS-00ZUB0
【製造国】 Product of タイ王国
【製造年月】 2008/03/12 / Date Code 0****
【購入年月】 2008/04/29
【保証期限】 2011/04/18 (限定保証)
【代理店名】 不明
【買った店】T-Zone秋葉原
【金額】 7,032円
【コメント】 特価品だったが嬉しい誤算だった
詳細は↓見てね
【今日のアキバ】 秋葉原情報 【Part318】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1209316092/813
589Socket774:2008/05/01(木) 19:17:10 ID:BsBj1e5q
【メーカー】 Seagate
【接続規格】 SATA2
【シリーズ名】
【容量】1TB
【型番】ST31000340AS
【製造国】 Product of China
【製造年月】 ?
【購入年月】 2008/04
【保証期限】 21-Mar-2013
【代理店名】 株式会社ケミック
【買った店】 クレバリー ネット店
【金額】 24,118円
【コメント】 1号店でいつもシンガポール産を店頭で買っていた。
       ネットで買ったら中国産だった。最悪・・・。
       しかもOEM表記あり。

This drive is manufactured by Seagate for OEM
distribytion.For product infomation or technical
support,please contact system OEM.
590Socket774:2008/05/01(木) 19:41:48 ID:YOheY7og
>>589
あっちではどうも
俺はクレの店頭で買いましたがレジの後ろの棚には山ほどの青箱がありました
俺は分かってて買いましたけどネットで買うと危険ですね
591Socket774:2008/05/01(木) 19:50:12 ID:BsBj1e5q
>>590
呉も代理店変えたんだな。
というか、時によっていろんな代理店から仕入れてかも。
つまりどこで買ってもおみくじ状態なんだろうね。

750GB発売の頃まではプラケースでシンガポール製しか
買ったことなかったからよく店頭に行ったもんだったが残念だよ。

592Socket774:2008/05/01(木) 20:02:14 ID:bO8SKgSc
>>589
HDTuneなどでバラつきが無けりゃ、そのOEMラベルは当たりだよ。
うちのOEMラベルはNSばりに良い結果を残しやがる。(CPU使用率/ベンチ結果/実計測の安定具合/音)

他にも居るみたいだよ


972 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/04/16(水) 00:28:11 ID:r62rz1T7

ST3500320ASのGreehouse代理店Thailandの2台買ったんだが、2台ともやや外れっぽい。
ttp://www.youlost.mine.nu/html999/img/4096.png

対し、SYNNEX RMA有りのOEM Thailandのモノは2台とも凄く良好。
593Socket774:2008/05/01(木) 20:25:18 ID:YOheY7og
【メーカー】 Seagate
【接続規格】 SATA2
【シリーズ名】
【容量】500G
【型番】ST3500320AS
【製造国】 Product of Thailand
【製造年月】 ?
【購入年月】 2008/04
【保証期限】 Component
【代理店名】 CFD
【買った店】 クレバリー ネット店
【金額】 忘れた
【コメント】 >>589同様下記の表記あり

This drive is manufactured by Seagate for OEM
distribytion.For product infomation or technical
support,please contact system OEM.

594Socket774:2008/05/01(木) 20:38:19 ID:wTUFnnoe
>>589
> 【保証期限】 21-Mar-2013

>>593
> 【保証期限】 Component

(´・ω・`)暮はおみくじか・・・
595Socket774:2008/05/01(木) 20:52:04 ID:x2NKKGeJ
>>591
>というか、時によっていろんな代理店から仕入れてかも。
何を当たり前のことを言っているw
そうでなければこんなスレいらんだろw
596Socket774:2008/05/02(金) 00:24:00 ID:ZcSN0jGh
>>592
それは意外。一概に中国産=糞とは言えないのは事実。
もうちょっと調べてみる。

>>595
やっぱ普通に考えりゃそうだよね。イマイチ自信が無かったんだな・・・
597Socket774:2008/05/02(金) 02:26:47 ID:MMfpM758
>>592
俺の専用ブラウザがブラクラって反応してるんだけど・・。
踏んでも404だったけど。
598Socket774:2008/05/02(金) 15:11:24 ID:gbSyIDgw
>>597
普通にHDtuneの画像だが
599Socket774:2008/05/02(金) 19:28:31 ID:6z6Jb4hi
【メーカー】 Seagate
【接続規格】 SATA
【シリーズ名】7200.10
【容量】250
【型番】ST3250410AS
【製造国】 Product of China
【製造年月】 Date Code 08341
【購入年月】 2008/04
【保証期限】 Component
【代理店名】 CFD
【買った店】 ツクモ ネットショップ
【金額】 5979円
【コメント】 CFD5年保証の青い箱
Firm 3.AAB
600Socket774:2008/05/03(土) 03:56:57 ID:SMsuSPha
【メーカー】 WesternDigital
【接続規格】 SATA2
【シリーズ名】 Caviar GP
【容量】 1TB
【型番】 WD10EACS
【製造国】 Made in Thailand
【製造年月】 2008/04/22
【購入年月】 2008/05/02
【保証期限】 2011/05/23
【代理店名】 不明
【買った店】 T-Zone
【金額】 タイムセールで\16500円位
【コメント】 寒の新型も5400rpmらしい。
601566:2008/05/03(土) 12:17:55 ID:lT0rKSqu
RMA出したHDD交換されて戻ってきた

【メーカー】 Seagate
【接続規格】 SATA2
【シリーズ名】 Barracuda 7200.11
【容量】 500GB
【型番】 ST3500320AS
【製造国】 Product of Thailand
【製造年月】
【購入年月】 2007/12/19
【保証期限】 2012/12/09
【代理店名】 PCワンズ
【買った店】PCワンズ
【金額】 12000〜13000位
【コメント】 修理出したのもタイ産だけど戻ってきたのもタイ産だった
シナ産にならなくて良かった。見た感じ新品にしか見えん
今フォーマット中
602Socket774:2008/05/03(土) 15:17:20 ID:4qX+APqM
交換品報告書のテンプレは>>4
603Socket774:2008/05/03(土) 15:54:20 ID:lT0rKSqu
交換品報告書
【メーカー】 Seagate
【接続規格】 SATA2
【シリーズ名】
【容量】 500GB
【型番】ST3500320AS
【製造国】 Product of Thailand
【発送年月】 2008/4/23
【到着年月】 2008/05/03
【製造年月】
【保証期限】2012/12/09
【送料支払】 0円
【コメント】 問題なし

http://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp195954.png
交換前

交換後
http://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp195956.png
604Socket774:2008/05/03(土) 16:05:44 ID:7PDndzC2
>>603
温度たかくね?また壊れるぞ
605Socket774:2008/05/03(土) 19:27:43 ID:lT0rKSqu
>>601
は間違い
買ったのは祖父マップだった

>>604
フォーマットかけたばっかだから発熱してる
606Socket774:2008/05/04(日) 10:09:59 ID:mFcVlJlu
>>604
40度って温度高いのか・・・
普通だと思ってたわ・・・
607Socket774:2008/05/04(日) 10:52:44 ID:TZkU8FnN
40℃って安全圏じゃね?
608Socket774:2008/05/05(月) 01:40:52 ID:1q7u23E3
40度は普通だろ
逆にそれ以下だと寿命ちぢまね?
609Socket774:2008/05/05(月) 01:51:17 ID:pKWiJDxE
ちぢまね
610Socket774:2008/05/05(月) 01:53:11 ID:1q7u23E3
そうか
低い温度だと安定しないのもあるからバラ7200.11の低音病もあるのかと思ったよ
どっかでそんな話聞いたし
611Socket774:2008/05/05(月) 02:04:49 ID:AAkk/Ar8
barra11の低温病ってのは不具合じゃなくて仕様だぞ。
20℃以下でベリファイするため書き込み速度が下がるとかいうやつだろ。
起動時に書き込みが遅いとかいって騒いでたやつもいるけど普通は起動時に書き込みなんかしないわな。
使ってればすぐ温度上がるしそれほど問題ないと思う。
612Socket774:2008/05/05(月) 02:07:56 ID:1q7u23E3
そこで鬼の首をとったような気になられても
何のためにその仕様を組み込んでるのかだろ
613Socket774:2008/05/05(月) 02:08:45 ID:0akUF+Rr
スレ違いなんだよ
614Socket774:2008/05/05(月) 02:10:27 ID:1q7u23E3
へいへい
611の返事聞きたかったな
615Socket774:2008/05/05(月) 05:33:30 ID:WbmXADyv
青箱ST3500320ASは箱の裏に「製造より5年間有効」と
なってるけど購入日から5年のどっちなんよ。昨日慌てて
レシート探した。CFD可愛いよCFD

製造日ってどこで分かんのよヽ(`Д´)ノ半ボッキhage
616Socket774:2008/05/05(月) 05:42:03 ID:WbmXADyv
スマソDate Codeか・・。

Date Code 08345=2008年3月製造

617Socket774:2008/05/05(月) 07:17:07 ID:7MoLkmRm
RMAチェックするページで出てこなかったっけ
618Socket774:2008/05/05(月) 08:03:42 ID:heJoRuUf
>>616
製造日ではない>>531
619Socket774:2008/05/05(月) 09:15:47 ID:3t6nIEPL
【メーカー】 WesternDigital
【接続規格】 SATA2
【シリーズ名】WD Caviar SE16
【容量】 640GB
【型番】 WD6400AAKS-00A7B0
【製造国】 Product of Malaysia
【製造年月】 2008/04/10
【購入年月】 2008/05/04
【保証期限】 2011/05/11
【代理店名】 シネックス(10ヶ月保証)
【買った店】 99本店U
【金額】 8,999円(限定10台特価)
【コメント】
特価品なので期待していなかったがRMA付だった
620Socket774:2008/05/05(月) 10:46:03 ID:WbmXADyv
>>617
CFDのサイトだと事前登録は必要ないからすんじゃねぇ
みたいな勢いで書いてあるからしなかったんだけど
あそこから行けるんですかね?

>>618
そうなのか。ありがとーです…確かに製造日にしては1桁
足りないような<Date Code

一応購入報告させていただきます
【メーカー】 Seagate
【接続規格】 SATA2
【シリーズ名】 Barracuda 7200.11
【容量】 500GB
【型番】 ST3500320AS
【製造国】 Product of Thailand
【製造年月】 Date Code 08345
【購入年月】 2008/04/10
【保証期限】 Component
【代理店名】 CFD
【買った店】 淀
【金額】 10000円
【コメント】 青箱 AMDスクリーンセーバーなるCD-ROM

This drive is manufactured by Seagate for OEM
distribytion.For product infomation or technical
support,please contact system OEM.
621Socket774:2008/05/05(月) 17:17:54 ID:7MoLkmRm
>>620
いけたと思ったが

今、手元にHDDの箱がないから確認できないけど。
その先のページでも「保証期限チェック」ってなってるから、申請ページは確認の後かと
622Socket774:2008/05/06(火) 22:52:33 ID:xxyI9lyV
WDのRMAって実際壊れた場合どうなのかわからんよねw
Seagateも壊れてないから送ったこと無いんだけどさ
623Socket774:2008/05/07(水) 00:16:02 ID:IC3Em4Pk
日本語で書いてください
624620:2008/05/07(水) 02:40:35 ID:npsWzROw
>>621
ありがとうございます。いけました
保証期限: 2013 年 3 月
製造年月: 2008 年 3 月

ちと安心した。。
625Socket774:2008/05/07(水) 22:21:22 ID:vLjV4MFh
4月28日に送り出したら、今日、夕方になって、Received by Seagateのメール来たわ。
外資でも成田は日本の休日なんやねぇ。
それはそうと、還ってくるときの国内の配送はどこの運送屋さんなん?
626Socket774:2008/05/08(木) 00:06:31 ID:FUjhpKPj
海門スレの754だけど4/30AMにエクスパックで送って5/1AMに千葉着
5/2夕にシンガポールから発送の通知あって5/7夕着
return3ー7daysの表記だったから一応は約束どおりになるのかな
UPSexpress便の表記だったけどサイトの追跡使えないと思ったら国内はヤマトが代行してた
ここが通常のヤマト便と同様にしか動いてない気がする
627Socket774:2008/05/08(木) 17:28:48 ID:8R5mfsWc
【メーカー】 WesternDigital
【接続規格】 SATA2
【シリーズ名】WD Caviar SE16
【容量】 320GGB
【型番】 WD3200AAKS-B3A0
【製造国】 Product of Malaysia
【製造年月】 2008/04/4
【購入年月】 2008/05/07
【保証期限】 2011/05/11
【代理店名】 シネックス(12ヶ月保証)
【買った店】 ビックカメラ
【金額】 7280円のポイント15%
【コメント】
保証とか今回初めて気にしたんですけど代理店保証も1年もあるなら安心です。
自作PCはHDD交換すぐするので1年保証あれば満足ですね^^

628Socket774:2008/05/08(木) 21:43:23 ID:NeyVs/Dz
625だけれど、今日、昼過ぎにようやくshippedになった。
(正午頃にはまだ。で、メールの時刻が14:07)

何故かメールが2通来て、3台が、1+2の2梱包に分かれて来るようだ。
629Socket774:2008/05/08(木) 21:57:05 ID:/MvVhi/s
バラ11だとRMA出したら新品に交換されて戻ってきた
最新機種は新品交換なのか?
630Socket774:2008/05/08(木) 22:33:33 ID:muQiBoyD
うちも新品帰ってきたけどstatus上はRefurbishedだからストック状況によるんじゃね
631Socket774:2008/05/09(金) 11:13:19 ID:mFBaUkfK
もうすぐRMAが切れるHDDがあるんだが
壊れねーかな
632Socket774:2008/05/09(金) 16:49:56 ID:HLGlNkJp
別に壊れなくても送ればいい
633Socket774:2008/05/10(土) 00:47:19 ID:NGYty2A8
PATAがSATAになって帰ってくればいいのに
いまさらパラレルはいらんのよね
634Socket774:2008/05/10(土) 01:22:21 ID:h9aur2J8
パラレルはヤフオク行きかバックアップのリムバ用
635Socket774:2008/05/10(土) 10:11:50 ID:Nvp5HcNX
【メーカー】 WesternDigital
【接続規格】 SATA2
【シリーズ名】 Caviar GP
【容量】 1TB
【型番】 WD10EACS-00ZJB0
【製造国】 Made in Thailand
【製造年月】 2008/04/22
【購入年月】 2008/05/09
【保証期限】 2011/05/23
【代理店名】 不明
【買った店】 T-Zone
【金額】 タイムセールで\16582
【コメント】>600から変化なしw。売れて無いのか相当数あるのか・・・
636Socket774:2008/05/10(土) 16:18:58 ID:Ezp0/0Z0
PATAのMaxLineIIIが薔薇ESになって戻ってくるなら漏れも出してみるかな。
637Socket774:2008/05/11(日) 09:13:26 ID:GX/PjJs6
1年と1月前に買ったやつが壊れたのでシーゲイトに送ったらなんとかかえって来たのでご報告。

【メーカー】 Seagate
【接続規格】 SATA2
【シリーズ名】Barracuda 7200.11
【容量】 500GB
【型番】ST3500320AS
【製造国】 Product of Thiland
【発送年月】 2008/04/30
【到着年月】 2008/05/10
【製造年月】 Date Code 08355
【保証期限】 2013/03/10
【送料支払】 950円
【コメント】
新品が帰ってきた。梱包方法に関して・・・プチプチでもOKかとおもわれる。
当方はホームセンターに行ってプチプチのロール(30メートル1500円程度の)を買って
こんなやつ→ttp://item.rakuten.co.jp/putiputi/10000052/
上下左右数cmプチプチで層ができるように縦横で10mぐらい使って巻いて
80サイズのダンボールにきつめにつめて送った。
ただここのレスを見てるとそこまでやらなくても戻ってきそうだったなぁ・・・
638Socket774:2008/05/11(日) 09:17:07 ID:xp4kqaiF
>>637
宅配頼むとPC梱包ってのしてくれない?
うちクロネコさんにお世話になってるんですけど、言うとやってくれますよ?無料で。
639Socket774:2008/05/11(日) 11:10:58 ID:YG9TdY39
新品手言ってるの何人かいるが、再生品だと気がついてない人が何割かいる予感
640Socket774:2008/05/11(日) 11:42:33 ID:cBevrd0B
知らぬが仏
641Socket774:2008/05/11(日) 14:24:44 ID:w5vjOmO8
>>637
http://yaruo1.blog21.fc2.com/blog-entry-10.html
スポンジとエクスパック500でいけるのに・・
642Socket774:2008/05/11(日) 15:11:48 ID:oPtMjj95
【メーカー】 Seagate / Maxtor / WesternDigital
【メーカー】 WesternDigital
【接続規格】 SATA2
【シリーズ名】 WD Caviar SE16
【容量】 500GB
【型番】 WD5000AAKS-00A7B0
【製造国】 マレーシア
【製造年月】 不明
【購入年月】 2008/05/10
【保証期限】 2011/05/22
【代理店名】 シネックス
【買った店】 祖父神戸
【金額】 7980円
【コメント】 速いし静かだし満足満足

手元に不良クラスタの出たST3500630ASがあるんだが
不良クラスタはRMA対象なんかな?
643Socket774:2008/05/11(日) 15:34:31 ID:w5vjOmO8
644Socket774:2008/05/11(日) 15:46:40 ID:oPtMjj95
>>643
これは恥ずかしい(;・∀・)
ありがとう_○/|_ ペコッ
645444:2008/05/11(日) 16:45:02 ID:VNCP19A+
【メーカー】 Seagate
【接続規格】 SATA2
【シリーズ名】Barracuda 7200.11
【容量】 500GB
【型番】 ST3500320AS
【製造国】 Product of Thailand
Date Code 08423
【購入年月】 2008/05/10
【保証期限】 2013/04/17 In Warranty Expiration 17-Apr-2013
【代理店名】 グリーンハウス1年保証
【買った店】ソフマップ sofmap.com 通販
【金額】 8,780円
【コメント】 Firmware:SD15
土曜の朝に注文してさっき届いた
速過ぎるw
646Socket774:2008/05/11(日) 17:25:34 ID:IMS7KYxl
【メーカー】 Seagate
【接続規格】 SATA2
【シリーズ名】Barracuda 7200.11
【容量】 1TB
【型番】 ST31000340AS
【製造国】 Product of Singapore
【製造年月】 未確認
【購入年月】 2008/05/08
【保証期限】 2013/03/24
【代理店名】 CHEMIC CORPORATION
【買った店】 ツクモ通販
【金額】 21,980 円
【コメント】 Firmware:SD15
帯電防止袋に緑のシーゲート製品5年保証シール.
2台買ってもう2台とも同じだった。
647Socket774:2008/05/13(火) 22:27:33 ID:NtLH6ZQv
>>636>>641
MaxLineIIを出したけれど、すげえショボい梱包で還ってきた。スポンジ無し、
黒っぽいプラスチックの支えだけ。
Seagateの分で出したときには、>>641とおなじような波型スポンジ満載で
来たのに。
648Socket774:2008/05/14(水) 00:24:54 ID:Tx2V/QVK
幕でしか海門に送ったこと無いけど、全部スポンジだったな。
どういう区分かは知らないけど、幕と海門での区別ではないと思う。

黒プラハなんだったかと考えたが、WDでの返送分は黒プラだったな。
649Socket774:2008/05/14(水) 04:48:29 ID:re6pCaRr
WDって店頭でRMA有りか確認すること出来る?
650Socket774:2008/05/14(水) 08:55:07 ID:aO0AVwcp
スマートフォン持ち込んで、レジ前で見せてもらってチェックする人なら居るよ。
あまり誉められた行為じゃないけど…
651Socket774:2008/05/14(水) 09:48:27 ID:4DGPFqgL
ありとなしがある以上正当な権利だと思うけどなぁ。
JANコード確認できるならとりあえず4988755のCFDは回避するかも。
652Socket774:2008/05/14(水) 10:21:17 ID:CMr08EqT
>>649
CFDを避ければRMA大丈夫なんじゃないかな。
あとHDD表面のシールにOEM表記があるのも避けた方が無難。
653Socket774:2008/05/14(水) 10:28:08 ID:yZes+8/B
前にツクモ店頭で海門のHDD買ったときにRMA確認してくださいって言ったらわざわざしてくれたな
654Socket774:2008/05/14(水) 13:12:32 ID:+b/6W5wl
他の人が買ってるのをみてチラ見で……
655Socket774:2008/05/14(水) 22:37:34 ID:ulPtsb5e
わざわざぞねが混んでる時間帯に行って
行列待ち中に確認したりするのが俺

やめろ、確認中にこちらのレジ開きましたとか言うんじゃねぇ(`A';)
656Socket774:2008/05/14(水) 22:42:59 ID:sUeVkLjA
不良クラスタって1つでも見つかったらRMA出した方がいいのか?
657Socket774:2008/05/15(木) 00:16:04 ID:ahaRbzCz
>>656
個人の判断じゃないかね?
658Socket774:2008/05/19(月) 23:43:45 ID:xtqO366m
【メーカー】 WesternDigital
【接続規格】 SATA2
【シリーズ名】WD Caviar SE16
【容量】 640GB
【型番】WD6400AAKS-00A7B0
【製造国】 Product of Malaysia
【製造年月】 2008/04/28
【購入年月】 2008/05/19
【保証期限】 CFD一年保障のみ
【代理店名】 CFD
【買った店】 ツクモ梅田店
【金額】 9480円
【コメント】 タイムセールですから・・・りんぎおめぇ
659Socket774:2008/05/21(水) 09:57:35 ID:NopqmsWl
通販野郎へのプレゼント
シネックスJANコード一覧
・Seagate
ttp://www.synnex.co.jp/product/sea.html
・WesternDigital
ttp://www.synnex.co.jp/product/wdc.html

CFD JANコード一覧
・Seagate
ttp://www.cfd.co.jp/harddisk/seagate.html
・WesternDigital
ttp://www.cfd.co.jp/harddisk/westerndigital.html

ソフマップは自社コードに置き換えているので判別不能。

ツクモは
ttp://shop.tsukumo.co.jp/goods/[JANコード番号]/
クレバリーは
ttp://www.clevery.co.jp/eshop/g/g[JANコード番号]/
で直接商品を選べる。

JANコード記載のネット販売店は他に
ECカレント、E-TREND、T-ZONE、amazon、uWORKS、パソQなど。
660Socket774:2008/05/21(水) 12:54:29 ID:zoyKJKTQ
TSUKUMOはRMAのJANコードで買ってもCFDくるときあるとか
661Socket774:2008/05/21(水) 13:05:58 ID:l4i/sTdu
ありがたく受け取ってくぜ サンクス
662Socket774:2008/05/21(水) 13:31:12 ID:lPLjD9/+
>>660
クレームすりゃいいじゃん
交換しろゴラァでおk
663Socket774:2008/05/21(水) 15:55:19 ID:/ujW+ZsZ
【メーカー】 Seagate
【接続規格】 SATA2
【シリーズ名】 Barracuda 7200.11
【容量】 500GB
【型番】 ST3500320AS
【製造国】 Product of China
【製造年月】 Date Code 08411
【購入年月】 2008/05/09
【保証期限】 2013/04/24 Expiration 24-Apr-2013
【代理店名】 Shuttle Eight
【買った店】 都内量販店
【金額】 9000円ぐらい(9千***円)
【コメント】 緑シール。初期化→フォーマットだけでいきなり不良セクタ+異音
初期不良で返品。袋の裏に聞いた事が無い代理店のシールが貼ってあったが、
Seagateのページで確認したらシャトルエイトだった。
664Socket774:2008/05/21(水) 19:27:37 ID:9Q4XfDAk
>>659
ソフマップのは、自社コードでもなんでもない、最初からインストアコードに割り当て
られているところ。
一回しか使わないものとか、理屈の上では何回も出てくる可能性があるけれども一回も
付かないかもしれないものとかに、小売店がその時々に割り当てるコード範囲。
普通はJANコードがそのまま商品名と一対一で紐付になっているとけれども、インストア
コードの場合には、店で、部門コード+世代番号+JANコードでプライマリキーになっていて
ようやく商品名と紐付されているとかが多い。世代番号は更新番号とか言われたりもする、
価格が変動するものについて、世代番号が大きいものの価格情報を有効にする、とかいう
使われ方をしている。大抵、マスター更新の日時になっている。
タイムセールなんかのときは、世代番号と価格情報を書き換えるわけだ。
665Socket774:2008/05/22(木) 15:55:01 ID:KUqm8yHF
【メーカー】 WesternDigital
【接続規格】 SATA II
【容量】 1TB
【型番】 WD10EACS
【製造国】 Thailand
【製造年月】 20 APR 2008
【購入年月】 2008/5/21
【保証期限】 日本:対象外地域 米国:2011/5/22
【代理店名】 不明
【買った店】 faith パーツ館
【金額】 20,580円


質問なんですけど。
シリアル入力画面で『日本』を選ぶと『対象外地域』ですが、
『米国』を選ぶと『2011/5/22』になります。
これって普通ですか?
666665:2008/05/22(木) 15:55:53 ID:KUqm8yHF
すいません。購入金額は 17,480円でした。
667Socket774:2008/05/22(木) 16:17:49 ID:WsYMzLNL
>>665
WDだとよくあること
668Socket774:2008/05/22(木) 18:52:25 ID:uwBcn1NM
>>665
343 名前: Socket774 [sage] 投稿日: 2007/08/12(日) 09:17:01 ID:1xovF+z9
WD製のHDDが故障したのでRMAを調べた所、対象外地域と出てしまい試しに
国名を米国にすると限定保証期間内と出ました。ただ電話番号を入力した所で
国が違いますと弾かれてしまいました。
このような場合、交換は不可能なんでしょうか
ちなみに購入店はfaithだったかと思いますが保証書等は紛失しました。

484 名前: 343 [sage] 投稿日: 2007/09/03(月) 15:15:40 ID:SvLoLxT9
結局国名をメキシコにしたら通ったので、そのままWDアメリカに送る→メキシコに
配達される途中でUPSに正しい国名と住所をメールで送るの手順で無事交換出来ました。
配達料はアメリカまで2800円程掛かり日数も20日は掛かってしまいました
ただWD5000KSからWD5000AAKSになって戻ってきたので満足しています。

486 名前: Socket774 [sage] 投稿日: 2007/09/03(月) 15:24:29 ID:dRn7MdM4
>>484
メキシコの住所はどうした?

487 名前: Socket774 [sage] 投稿日: 2007/09/03(月) 15:49:12 ID:SvLoLxT9
>>486
住所は日本の実家の住所です。国籍だけメキシコにしました。
勿論メキシコには存在しない住所でしたが問題なく通りました。

488 名前: Socket774 [sage] 投稿日: 2007/09/03(月) 15:56:58 ID:dRn7MdM4
>>487
なるほど。それでどのタイミングで、住所変更をしたの?

490 名前: Socket774 [sage] 投稿日: 2007/09/03(月) 16:47:44 ID:SvLoLxT9
手順としては14日に日本から発送→25日にWDからHDDを受け取ったメールが入る
27か28日にWDのホームページを確認するとShipping Statusの項目にトラッキング・ナンバーが
書かれてあったので、その段階でUPSに正しい国籍をメールで送りました。
数時間後には変更しましたメールがUPSから届きました
>この度はUPSをご利用頂きありがとうございます。
>また、ご指摘ありがとうございました。
>現地、アメリカとメキシコに連絡をとり日本向けに修正するよう依頼いたしました。
>ご不明な点などございましたらご連絡下さい。
>よろしくお願い致します。
>ユーピーエス・ジャパン
>お客様サービスセンター
669Socket774:2008/05/22(木) 23:17:50 ID:jBqPey2p
かしこいな。UPSで住所変更か。
これ使えばHGSTでもRMAできるんじゃね?
670Socket774:2008/05/22(木) 23:21:11 ID:3LqjM3Pt
多分無理だろう
たまたま米に流れるのが日本にきたらいけるかも、だけど
671Socket774:2008/05/23(金) 00:08:50 ID:P3m3qyBm
>>665
同じHDDだけどこっちは2011年だった。
フェイスだとその報告多いから流通の差かな?
672Socket774:2008/05/23(金) 00:16:19 ID:P3m3qyBm
今日買ってきたHDDのフォーマットが終わったのでRMAも調べてみた。

【メーカー】 WesternDigital
【接続規格】 SATA II
【容量】 500GB
【型番】 WD5000AAKS
【製造国】 マレーシア
【製造年月】 5 APR 2008
【購入年月】 2008/5/22
【保証期限】 2011/5/14
【代理店名】 シネックス12ヶ月保証付
【買った店】 ビックカメラ
【金額】 9,050円

ビックカメラで320Gを別の日に4台買って今回データ用に500Gを買ったのですが全部RMAは同じ日でした。
製造国も全部マレーシアだったのですがマレーシアだと日本でRMA保証あるんですかね?
673Socket774:2008/05/23(金) 00:24:17 ID:cz778GaV
>マレーシアだと日本でRMA保証あるんですかね?
んなわけねーwww
674Socket774:2008/05/23(金) 09:09:14 ID:GdyysHU1
>>672
代理店が重要
シネックスならほぼRMA付いてる筈
CFDはおみくじというかほぼ付いてないのでRMA気にするんだったらスルー推奨
675Socket774:2008/05/23(金) 12:28:05 ID:7LWUNkUs
RMA付きの250GBの海門2台が壊れたので、申し込む前に梱包をしておこうと思ったんだけど、
プラスチックケースも帯電防止袋も引っ越しの時に捨ててしまって手元に無い状態です・・・orz
どっかのページに同等品なら可とか書いてあった気がするんだが、違うメーカーの帯電防止袋
じゃ駄目かな?さっき部屋探したら違うメーカーのなら出てきました。
676Socket774:2008/05/23(金) 16:17:12 ID:5QHvPXcl
初めてRMAしてみました。
吸収される前のマクスター製MAXLINE PRO 500GBを月曜日に発送。
本日st3750640a 750GBになって返ってきました。
ラッキーかな?
677Socket774:2008/05/23(金) 17:41:50 ID:vK6KFMpo
>>675
正直酷い梱包でなければなんでもいい。
ポカリ箱でもokらしいし。
>>676
おめ
678Socket774:2008/05/23(金) 19:41:10 ID:XXLPnu6c
ちきしょー
俺もこの間初RMAに出したら全く同じ型のがきて(´・ω・`)ショボーン
679Socket774:2008/05/23(金) 19:57:43 ID:3yRchoOZ
>>678
数が出てる奴はだいたい同じものが戻ってくる。
680Socket774:2008/05/23(金) 19:58:57 ID:f7SsJ5d7
RMAに出したのが戻ってきたので報告するッス。

【メーカー】 Seagate
【接続規格】 SATA2
【シリーズ名】 Barracuda ES
【容量】 250GB
【型番】 ST3250620NS
【製造国】 Product of Thailand
【発送年月】 2008/05/15
【到着年月】 2008/05/23
【製造年月】 Date Code 08297
【保証期限】 2010/02/24
【送料支払】 600円(成田)
【コメント】 Maxtor 7Y250M0を送ったらこの結果。
       容量は増えて無くてちょっと残念。保証期限は6日間延びたけど。
       返送はシンガポールからだった。
681Socket774:2008/05/23(金) 22:00:26 ID:XXLPnu6c
一応RMA報告

【メーカー】 Seagate
【接続規格】 SATA2
【シリーズ名】 Barracuda 7200.10
【容量】 500GB
【型番】 ST3500630AS
【製造国】 Product of China
【発送年月】 2008/05/15
【到着年月】 2008/05/22
【製造年月】 Date Code 08297
【保証期限】 2012/01/30
【送料支払】 エクスパックで500円(成田)
【コメント】 ST3500630AS→ST3500630AS 残念ながら錬金術ならず。
       緑縁ラベルに「再生品」
       今度はST250823ASを出してみます。
682Socket774:2008/05/24(土) 00:27:28 ID:M6ddwTP8
>>677
アドバイスさんくす。ポカリの袋でもいいのかよw
確かに似たような袋だけどな。でも初回にそれで送る度胸はないなw
違うメーカーの帯電防止袋とプラスチックケースが1つずつ見つかったから
それで送ってみることにするよ。さすがに2台だとエクスパック500だと無理だよなぁ。
スポンジとかで梱包しないといけないみたいだけど、プチプチじゃ駄目かな?
683Socket774:2008/05/24(土) 00:29:34 ID:IDBolMjx
       ハ,,ハ
 ((⊂ ヽ ( ゚ω゚ )  / ⊃)) ログ読んだり
   | L |   '⌒V / グーグル使えない人の出入りお断りします
    ヽ,_,/   ヽ_./
  __,,/,,   i
 (  _     |
  \\_  ̄`'\ \
   ヽ )     > )
   (_/´    / /
         ( ヽ
         ヽ_)
684Socket774:2008/05/24(土) 00:29:47 ID:TRDByn8C
箱とはあるが袋とは書いていない気がするが
685Socket774:2008/05/24(土) 00:43:40 ID:P9Mp4sfJ
>>672
シネックスは10ヶ月保証だと思うが確認してみてくれんか?
686Socket774:2008/05/24(土) 00:49:40 ID:M6ddwTP8
>>684
完全に読み間違えてました。確かに箱と書いてますね。
帯電防止袋の流れで袋の方だと勘違いしてました。
ログとか検索かけて結構スポンジとか送ってる人がいるみたいだから
一応念のために聞いてみたんけど、既出過ぎたか。すまん。
あとはRMAに出して物が帰ってきたら報告します。
687Socket774:2008/05/24(土) 00:53:37 ID:TRDByn8C
>>686
100円ショップのスポンジを箱の中にいっぱい詰めた
カラフルだけどなw
688Socket774:2008/05/24(土) 01:04:40 ID:M6ddwTP8
>>687
なるほど、それなら手軽に手に入りますね。
非常に参考になります。来週中には送ってみようと
考えていて、梱包にはあまり費用はかけたくなかったんで
色々と考えていたんですけど、それならいけそうですね。
ではまた物がきたら報告します。増量されてるといいなぁ。
689Socket774:2008/05/24(土) 07:03:04 ID:P1aAvQrY
君の報告はいらないから。
690665:2008/05/24(土) 08:18:47 ID:2r6HsgTk
>>668
貴重なご意見どうもありがとうございます。参考にさせていただきます。
若干自分の英語力に不安がありますが...。

また、たくさんのご返事ありがとうございました。
691Socket774:2008/05/24(土) 17:04:05 ID:pbYMi++E
データ保存用に2台購入

【メーカー】 WesternDigital
【接続規格】 SATA II
【容量】 640GB
【型番】 WD6400AAKS
【製造国】 マレーシア
【製造年月】 14 APR 2008
【購入年月】 2008/5/24
【保証期限】 2011/5/18
【代理店名】 不明だがプチプチに包まれてた(どこだかこっちが知りたい)
【買った店】 99
【金額】 @9,504円+525円

送料無料に惹かれて延長保証入ったがいらなかったかも。
692Socket774:2008/05/24(土) 17:24:35 ID:N/5R8LGn
>>691
注文URLが残ってればわかる場合がある>代理店

ttp://shop.tsukumo.co.jp/goods/4515479431362/201505005000000/
例えばこれはSYNNEX
ttp://www.synnex.co.jp/product/wdc.html

ttp://shop.tsukumo.co.jp/goods/2340105490015/201505005000000/
今売ってるこれはどこか不明
693691:2008/05/24(土) 19:41:04 ID:pbYMi++E
>>692

thx!
まさしくその不明なタイプ
694Socket774:2008/05/24(土) 19:43:44 ID:7K+WyM4r
誰か試しにコンドーム膨らませたのを緩衝材としていっぱい詰めて送ってみてくれ
695Socket774:2008/05/24(土) 19:55:51 ID:w9/G75uy
ある男Aが旅行で東南アジアへ行った。
その時に、ゴム手袋の工場見学をした時の話を友人Bに話した。

A「俺たちが使ってるゴム手袋の作り方知ってるか?」
B「いいや」
A「まず工場の汚い男たちが手も洗わず液体状のゴムの中に手を突っ込むんだ。」
 「そうして手に付いたゴムが固まったらクルっと剥がすとできあがりさ」

Bはその話を聞いてひどく怒った。
「そんな不衛生な作り方してるなんて考えられない!頭がおかしくなりそうだ!」

Bがひどく怒っているのでAはその後行ったコンドームの工場の話はしなかった。
696Socket774:2008/05/24(土) 20:55:04 ID:PNz9XKCY
【メーカー】 WesternDigital
【接続規格】 SATA2
【シリーズ名】 WD Caviar SE16
【容量】 640GB
【型番】 WD6400AAKS-00A7B0
【製造国】 マレーシア
【製造年月】 27 APR 2008
【購入年月】 2008/05/19
【保証期限】 No Limited Warranty 代理店1年保証のみ
【代理店名】 CFD
【買った店】 ツクモex店頭
【金額】 8999円
【コメント】 同時に通常価格(1万チョイ)でもう1つ購入、そちらも代理店保証のみ

697Socket774:2008/05/24(土) 23:32:15 ID:MNZF5eRv
特価品はCFDの法則発動だな
698Socket774:2008/05/25(日) 03:03:08 ID:b949pK7P
九十九は大概がシネックスとCFDだから、代理店保証の長さでどっちか判別できるな。

シネックスは10ヶ月保証、RMA3年
CFDは1年保証、RMA無し
699Socket774:2008/05/25(日) 03:13:10 ID:20jgAo3/
……代理店保証だけ別に明記されてる分けじゃないんだが。
700Socket774:2008/05/25(日) 06:12:52 ID:b949pK7P
701Socket774:2008/05/25(日) 11:51:15 ID:YVRKma9s
RMA報告

購入報告書
【メーカー】 Seagate
【接続規格】 SATA2
【シリーズ名】 Barracuda 7200.11
【容量】 500GB
【型番】 ST3500320AS
【製造国】 Made in Thailand
【製造年月】 Date Code 08367
【購入年月】 2008/04/10
【代理店名】 グリーンハウス
【買った店】 ソフマップドットコム
【金額】 8980円
【コメント】 帯電防止袋にシーゲート製品5年保証シール.
       グリーンハウスの保証書.

  いわゆる突然死で、RAID0組んでる一台が死亡。ディスクの回転音は聞こえるけれども
  全く認識せず。チップの死亡か?購入から2ヶ月もせずに死亡したのは初めて

交換品報告書
【メーカー】 Seagate
【接続規格】 SATA2
【シリーズ名】 Barracuda 7200.11
【容量】 500GB
【型番】 ST3500320AS
【製造国】 Made in Thailand
【発送年月】 2008/05/20
【到着年月】 2008/05/25
【製造年月】 Date Code 08355
【保証期限】 2013/03/10
【送料支払】 0円
【コメント】 成田に発送し、返送はシンガポールからでした。同じ型番の製品で、再生品ではありませんでした。
       思った以上に早く返送されてきて、びっくり。UPSとクロネコって提携してたのね。
702Socket774:2008/05/25(日) 18:20:06 ID:QTTDy9nY
提携ってか下請けじゃ?
703Socket774:2008/05/25(日) 19:58:51 ID:mYKz2p6K
【メーカー】 Seagate (CFD青箱)
【接続規格】 SATA
【シリーズ名】Barracuda 7200.10
【容量】500G
【型番】ST3500320AS-BOX
【製造国】
【製造年月】
【購入年月】 2008/05/24
【保証期限】 Component
【代理店名】 CFD
【買った店】 Sofmap.com ソフマップの通販
【金額】 8,480円
【コメント】 CFD5年保証の青い箱 AMDスクリーンセーバーCD-ROM
Firmware Revision: SD15
商品名(限定) Barracuda 7200.11 ST3500320AS バルク品

Warranty Component
Options Contact Place of Purchase
RMA申請シート|CFD販売株式会社
https://ssl.buffalo.jp/dj/cfdrma/check/
保証期限は以下の通りです
保証期限: 2013 年 4 月
製造年月: 2008 年 4 月

orz
704703:2008/05/25(日) 20:01:43 ID:mYKz2p6K
705Socket774:2008/05/26(月) 05:38:06 ID:9zN32V5c
>>685
確認しましたがシネックスの12ヶ月保証って書いてある紙が4枚あったので間違いないと思います〜
706Socket774:2008/05/26(月) 11:58:13 ID:eCjNfIlh
>>659
ちなみにJANコードの先頭が“20〜29”はインストアマーキング(小売業の社内使用コード)で
検索できません。
707Socket774:2008/05/26(月) 16:21:38 ID:h34a+3++
購入報告書
【メーカー】 WesternDigital
【シリーズ名】 WD10EACS-00D6B0
【製造国】 タイ王国
【製造年月】 2008/05/12
【購入年月】 2008/05/25
【保証期限】 2011/06/14
【代理店名】 シネックス 10ヶ月保証
【買った店】 sofmap.com
【金額】 \18,280
708663:2008/05/26(月) 22:16:54 ID:C58eoBwB
どこ製が不良率高いとか特に無いんだな。>>701氏の突然死とか・・
だけどもうChinaは買わない。

後日グリーンハウスのST3500320AS(Thailand)を購入したけど
こちらは今のところ問題無し。
709Socket774:2008/05/27(火) 02:40:36 ID:SQEoXHFi
>>703が何を言いたいんだか誰か翻訳してくれ
710Socket774:2008/05/27(火) 04:06:12 ID:RlYMoEhr
>>709
>>703のは同じ通販(>>444>>645)なのに青箱で、しかも
SeagateのRMAが付いてないから凹んでる

って事では。誰かスワヒリ語で頼む。
711Socket774:2008/05/27(火) 05:55:09 ID:xhxxkTIH
ンデュゥーバッバゴ ンヒャガラ ンデェデェバ
712Socket774:2008/05/27(火) 12:41:46 ID:Sh6ahh7K
【メーカー】 WesternDigital
【接続規格】 SATA2
【シリーズ名】WD Caviar SE16
【容量】 1TB
【型番】 WD10EACS
【製造国】 Made in Thailand
【製造年月】
【購入年月】 2008/05/25
【保証期限】 2011/05/25
【代理店名】
【買った店】 ソフマップ.com通販
【金額】 16,980円(1台分)
【コメント】
前地元店で買った同HDDがRMA無しだったんで期待してなかったが嬉しい誤算。
付いててよかったRMA!
713Socket774:2008/05/28(水) 18:59:03 ID:PCeTvaZp
Western Digital、外付けHDD「My Book」/
「My Passport」を国内展開
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0528/wd.htm
714712:2008/05/29(木) 13:33:32 ID:j9ngxtTJ
【メーカー】 WesternDigital
【接続規格】 SATA2
【シリーズ名】WD Caviar SE16
【容量】 1TB
【型番】 WD10EACS-00ZJB0
【製造国】 Made in Thailand
【製造年月】
【購入年月】 2008/05/28
【保証期限】 2011/05/25
【代理店名】
【買った店】 ソフマップ.com通販
【金額】 16,480円
【コメント】
急遽もう一台購入。前回購入と日に大差ないのに売り切り処分のせいで500円安。嬉しいけど悲しい。
RMAは、同一ロットだろうから絶対付いてるだろと注文し、当然付いてた。
715Socket774:2008/05/29(木) 14:53:51 ID:ZXtX5M6z
海門にRMA出した3台のうち1台が受理されてなかったのだが
今日それについてメールが来てた。

このドライブはトップカバーのシールに傷があるためだそうだ。
たしかに傷だらけのドライブだったしねw

ドライブをどうするか海門から二つの提案
1. 向こうでスクラップにする
2. 着払いで返却
返されても困るので潰してもらおうwナムナム

つうことであまり傷の多いドライブは拒否されてしまうで〜
716Socket774:2008/05/30(金) 03:32:45 ID:SXVgAmHI
海門を通販で買うなら祖父よりツクモの方が当たりを引けそうだな
送料は痛いが
717Socket774:2008/05/30(金) 08:52:11 ID:Ts9heEpv
海門を祖父で買うなら直接店に行く。

とも言えなくもなくもないかもしれない。先日、アキバで生産国と
何月製造かを選んで買ってきた。
718Socket774:2008/05/30(金) 10:19:09 ID:t4Ur4edm
購入報告書
【メーカー】 Seagate
【接続規格】 SATA2
【シリーズ名】 Barracuda ES.2
【容量】 500GB
【型番】 ST3500320NS
【製造国】 Product of china
【製造年月】 Date Code 08415
【購入年月】 2008/05/26
【保証期限】 2013/04/16
【代理店名】 CHEMIC CORPORATION
【買った店】 BEST DO!通販
【金額】 10,550円
【コメント】プラケースにシーゲート製品5年保証シール
通販ページに「メーカー5年保証」の記載あり
719Socket774:2008/05/30(金) 23:12:24 ID:8RjNaZ/r
保守ついでにチラ裏。
以前、CFD経由で販売された5cmくらいの謎LANケーブル付きRMAなし海門が昨日逝った。
海門は当分かわねえ・・
720Socket774:2008/05/31(土) 00:10:14 ID:8Vpi+sKh
RMA無し=メーカーが保証しない製品
おk?
721Socket774:2008/05/31(土) 08:35:32 ID:8BsJx5yH
RMAなし = 製造会社から返品照合番号(RMA#)を取得できないので製造会社には交換してもらえない
RMAなしでも流通・販売会社が別途独自保証していることはあるが、それは話が別。
722Socket774:2008/05/31(土) 08:48:18 ID:WxwztfOP
CFD青箱なんかは、
「沢山一度に買うし、不良返品の前点検もこっちでやるし、交換品のやりとりもシメ日に
 まとめてやるから、安くしてよ」
みたいな約束で製造元の仕切値を下げてもらってるんだろうな。
723Socket774:2008/05/31(土) 08:50:26 ID:vG5+mrc5
購入報告書
【メーカー】 WesternDigital
【接続規格】 SATA2
【シリーズ名】WD Caviar GP
【容量】 1TB
【型番】 WD10EACS-00D6B0
【製造国】 Product of Thailand
【製造年月】 2008/05/12
【購入年月】 2008/05/30
【保証期限】 2011/06/14
【代理店名】 シネックス
【買った店】 ソフマップパソコン総合館
【金額】 17,880円
【コメント】
値段表にD6B0なかったので店員に聞いたらちょっと探して出てきた。
「あれ?表から抜けてますねー」だってさ。
旧ロットは16480円で「おすすめ品」状態。
724Socket774:2008/05/31(土) 12:37:25 ID:NggbNe/+
>>722
あそこは牛の組み込みで余ったのを売ってるだけだよ
725Socket774:2008/05/31(土) 12:42:44 ID:6rdSlvWZ
販売数が余ったって言うレベルじゃねーだろw
726Socket774:2008/05/31(土) 15:20:34 ID:7YRtZhTT
組み込み用で仕入れたものを「CFD販売」というブランドと型番に「-BOX」と付けて販売しているだけだ
ただ販売店ではCFD販売と書かずにSeagateとしていることがほとんどだけどね。

苦情は販売店へどうぞ
727Socket774:2008/05/31(土) 20:51:40 ID:uCoC+X9c
購入報告書
【メーカー】 WesternDigital
【接続規格】 SATA2
【シリーズ名】 WD Caviar SE16
【容量】 500GB
【型番】 WD5000AAKS-00A7B0
【製造国】 Product of Malaysia
【製造年月】 2008/05/15
【購入年月】 2008/05/31
【保証期限】 2011/06/15
【代理店名】 シネックス
【買った店】 TSUKUMO ex.
【金額】 7,980円
【コメント】 RMAとかすっかり忘れてて気にせず買ったが延長保証付けなくて結果オーライ。
延長保証は後付出来るらしいのでRMA内容確認してからのほうがいいのかもとオモタ。
728Socket774:2008/05/31(土) 22:59:07 ID:vG5+mrc5
>>830
金曜夕方に買ったうちのC4無し品もこのスレの140で報告のあるC4あり品も
どちらも製造年月日は5月12日で同じ。RMAも代理店もファームバージョンも同じ。
生産時期の問題ではないっぽい。ほかの人のはどうかな?
【型番】 WD10EACS-00D6B0
【製造国】 Product of Thailand
【製造年月】 2008/05/12
【購入年月】 2008/05/30
【保証期限】 2011/06/14
【代理店名】 シネックス
729Socket774:2008/05/31(土) 22:59:45 ID:vG5+mrc5
>>728
すまん誤爆だ。
730Socket774:2008/05/31(土) 23:50:20 ID:ufq4ioWn
731Socket774:2008/06/01(日) 10:07:05 ID:LBAhhKK+
ワンズのネットショップで海門500Gを買おうとしたんだけど
同じ型番で(CFD BOX)て書いてあるのと
何にも書いてないのがあるけど後者はRMA付きですかね?
CFDの方が50円高いってのが気になる。
732Socket774:2008/06/01(日) 10:23:23 ID:H2a4y6qK
>>731
無印が純正、CFD印は純正のふりしたバッタもん
733Socket774:2008/06/02(月) 03:50:58 ID:pFvwUZ6s
購入報告書
【メーカー】 WesternDigital
【接続規格】 SATA2
【シリーズ名】WD Caviar GP
【容量】 1TB
【型番】 WD10EACS-00D6B0
【製造国】 Product of Thailand
【製造年月】 2008/05/18
【購入年月】 2008/05/31
【保証期限】 2011/06/22
【代理店名】 不明
【買った店】 ドスパラ秋葉原本店
【金額】 17,980円
【コメント】
ソフマップに夜に買いに行ったら「D6B0は無い」と言われ,やむなくドスパラへ。
RMA付かないかもと,凹んでいたか,Webで確認したら付いていた,ラッキー^^;。
※ ドスパラは付かない奴ばかりと思っていたので。
但し,代理店ハガキ等は一切なし,店の保証は6ヶ月(なんでやねん。)
734Socket774:2008/06/02(月) 04:02:55 ID:x49BUBVS
店の保証6ヶ月はそこそこな方だと思うが。1ヶ月3ヶ月辺りが主流で。
アロ系が10ヶ月、99が1年で長いけど。
735Socket774:2008/06/02(月) 22:36:08 ID:VKN0Jhz1
【メーカー】 WesternDigital
【接続規格】 SATA2
【シリーズ名】WD Caviar SE16
【容量】 1TB
【型番】 WD10EACS-00ZJB0
【製造国】 Product of Thailand
【製造年月】 2008/04/21
【購入年月】 2008/06/01
【保証期限】 2011/05/23
【代理店名】 シネックス
【買った店】 ツクモ通販
【金額】 16,880円
【コメント】
シネックス白箱 10ヶ月保証はがき入り。
週末特価かなんかかな?ほんとは750GB買うつもりが・・・
736Socket774:2008/06/02(月) 23:54:24 ID:wGqo5k0J
>>735
シネックスの保証12ヶ月じゃなかった?
自分の買った320G と500G、1T合計6台とも12ヶ月保証+2011年までのRMAだったよ
737Socket774:2008/06/03(火) 00:23:58 ID:H4YQ6vFk
>>736
なんか12ヶ月の報告たまにあるね。
俺は10ヶ月以外手にしたこと無いけど。
738735:2008/06/03(火) 00:29:44 ID:4jbYZlYG
>>736

お買い上げ日より10ヶ月有効
但し、SD、GD、ADFD、AHFDシリーズは2年間有効

って書いてある。
保証によって2種類あるのかね。
739Socket774:2008/06/03(火) 00:39:05 ID:EUn/O1NE
>>12をみればわかるが半年くらいで1マン値下がってるのか
740Socket774:2008/06/04(水) 23:45:15 ID:DknEMqD5
ほぼ同時期に「500GBが15kだよ!安くなったなぁ」と買っていた自分がいた
今じゃ7.5kだから半額近いのか…
741Socket774:2008/06/05(木) 16:19:20 ID:+DprKxzu
【メーカー】 Seagate
【接続規格】 SATA2
【シリーズ名】 Barracuda 7200.11
【容量】 500GB
【型番】 ST3500320AS
【製造国】 Product of Thailand
【購入年月】 2008/06/02
【保証期限】 2013/04/18
【代理店名】 PCワンズ
【買った店】 PCワンズ
【金額】 8,150円 +送料735円
【コメント】
帯電防止袋に緑色のSeagateの製品五年保証シール
代理店ワンズの10ヶ月保証書
ファームはSD15

Web通販にはCFDBOXと何にも明記してないのがあったけど
迷わず後者のこっちを買って正解
エラーも無く薔薇10の320GBの奴と比べて動作音も静か
742Socket774:2008/06/05(木) 20:17:08 ID:6H1AIxz7

【メーカー】 WesternDigital
【接続規格】 SATA2
【容量】 1TB
【型番】 WD10EACS-00ZJB0
【製造国】 Made in Thailand
【購入年月】 2008/06/03
【保証期限】 2011/05/23
【代理店名】 シネックス
【買った店】 TUKUMO通販
【金額】 16076円
【コメント】 まだ動作確認してないけど世は満足じゃ
743Socket774:2008/06/05(木) 20:29:14 ID:GfUzS91b
【メーカー】 WesternDigital
【接続規格】 SATA2
【容量】 1TB
【型番】 WD10EACS-00ZJB0
【製造国】 Product of Thailand
【購入年月】 2008/06/05
【保証期限】 2011/05/25
【代理店名】 シネックス
【買った店】 Sofmap通販
【金額】 15990円
【コメント】 最近はWDのRMAついてる率が高くてうれしい
744Socket774:2008/06/05(木) 22:47:27 ID:6H1AIxz7
>>743
sofmapのほうが86円安いだと・・・・
しかもTSUKUMO延長保証つけちゃった
745Socket774:2008/06/06(金) 06:37:15 ID:SrNUArGz
>>744
祖父はJANから判断できないからある意味バクチなんだけどね
でもTSUKUMOは2万円以上じゃないと送料無料じゃないから今回はパス

追記:HDTuneでDamaged発見・・・WINDLG回し中
ttp://damedao.web.fc2.com/img/1212701769.jpg
746745:2008/06/06(金) 16:41:34 ID:SrNUArGz
WINDLGが終わらない&C5(代替処理保留中のセクタ数)が順調に増えてるので
初期不良ということで返品決定
マンドクサ
747Socket774:2008/06/06(金) 22:25:41 ID:yTfp0mHS
>>746
日記は手帳にでも書いてろよw
勝手に交換してくれ
748Socket774:2008/06/06(金) 22:30:31 ID:g9A479AL
>>747
これからの交換品報告書の報告を待て
749Socket774:2008/06/06(金) 22:35:31 ID:NWT3Ghsj
>>748
ただの返品だからスレと関係ないだろ
750745:2008/06/06(金) 23:25:45 ID:SrNUArGz
途中で関係なくなってきたからWDスレ行こうかとも思ったが、
半端なのは良くないと思って最後まで書いてしまった
gdgdになってすまんね
751Socket774:2008/06/06(金) 23:55:44 ID:yTfp0mHS
>>748
初期不良だけどRMAで交換して試してくれるのかw
なら待ってる価値あったなスマン
752Socket774:2008/06/07(土) 13:32:28 ID:aSKmByH5
購入報告書
【メーカー】 WesternDigital
【接続規格】 SATA2
【シリーズ名】 WD Caviar SE16
【容量】 640GB
【型番】 WD6400AAKS-00A7B0
【製造国】 Product of Malaysia
【製造年月】 2008/05/11
【購入年月】 2008/06/07
【保証期限】 2011/06/11
【代理店名】 SYNNEX
【買った店】 ツクモex
【金額】 9480円
【コメント】
30台限定の特価品だったがRMA付き
初WesternDigitalだが、当りでよかった
753Socket774:2008/06/07(土) 13:33:15 ID:isk2/Gr7
【メーカー】 WesternDigital
【接続規格】 SATA2
【容量】 1TB
【型番】 WD10EACS-00D6B0
【製造国】 Product of Thailand
【購入年月】 2008/06/06
【保証期限】 2011/06/21
【代理店名】 シネックス
【買った店】 Sofmap.com
【金額】 16,980円
【コメント】シネックスの10ヶ月間保証書有
754Socket774:2008/06/07(土) 14:25:42 ID:TbDcGQ5q
■RMA保証■

返品照合番号(RMA)を取得できるものを対象とした製造会社による交換サービス
(シンガポールまでの送料は2000円)
Webでシリアル番号を確認してRMAの有無をチェックできる。
http://websupport.wdc.com/warranty/serialinput.asp?custtype=end&requesttype=warranty&lang=jp

シネックス扱いは、RMA3年有り+10ヶ月代理店保証。(SD、GD、ADFD、AHFDは2年間代理店保証)
CFD扱いは、RMA無し+1年間の代理店保証のみが基本。
箱の有無でRMA付きの判断はできない。
CFDの箱無しは例外なくRMA無し、CFD白箱は有ったり無かったり。

RMA率が高いのは、ソフマップなら確実。(シネックスは仕入れ先コードが139)
次にT-ZONE、次いでアロ系TWO-TOP・Faith・パソ工房だが、
特価品にはRMA無しが多い(その時点の仕入れ状況により変動する)

ツクモ・クレバリー・T-ZONEは、WebページでJANコードをチェックしてRMAを確認できる。
シネックスJANコード一覧
http://www.synnex.co.jp/product/wdc.html
CFD JANコード一覧
http://www.cfd.co.jp/harddisk/westerndigital.html
ツクモWebページ
http://shop.tsukumo.co.jp/goods/[JANコード番号]/


755Socket774:2008/06/08(日) 18:25:29 ID:zYDiiJAv
>>754
おまえ馬鹿だろ?w

Sofmap、WD10EACS購入組6月7日以降発送の奴報告たのむ
756743=745:2008/06/08(日) 18:41:47 ID:0VklZiQx
再注文品が今日届きましたよ

【メーカー】 WesternDigital
【接続規格】 SATA2
【容量】 1TB
【型番】 WD10EACS-00ZJB0
【製造国】 Product of Thailand
【購入年月】 2008/06/07
【保証期限】 2011/05/25
【代理店名】 シネックス
【買った店】 Sofmap通販
【金額】 15990円
【コメント】 この時期に買えばシネックスだと思っていいかと
757Socket774:2008/06/08(日) 18:44:24 ID:ONv4EUyz
【メーカー】 WD
【接続規格】 SATA2
【容量】 1000GB
【型番】 WD10EACS-00ZJB0
【製造国】 タイ
【製造年月】 24 APR 2008
【購入年月】 2008/06/06 の深夜注文、発送が 06/07、到着がさっき
【保証期限】 2011/05/25
【代理店名】 シネックス(いつもの葉書みたいな保証書)?
【買った店】 sofmap通販
【金額】 15990円
【コメント】 梱包がちょっとだけ緩かったかも
758Socket774:2008/06/08(日) 19:34:24 ID:zYDiiJAv
>>756、757
乙乙、でもSofmapだと在庫捌けて切り替わる事もあるから怖いよ。
年明けに4台ほどRMA無し掴んだしOrz
759Socket774:2008/06/09(月) 15:30:54 ID:1Z4L9Nit
送料無料なんだ
1台づつ買え
760Socket774:2008/06/09(月) 22:51:39 ID:mUs8Tp7Q
なんという外道…
761Socket774:2008/06/09(月) 22:53:03 ID:ytlHY0K4
【メーカー】 WD
【接続規格】 SATA2
【容量】 320GB
【型番】 WD3200AAKS-00B3A0
【製造国】 Malaysia
【製造年月】 2008/04/27
【購入年月】 2008/06/09
【保証期限】 2011/06/08
【代理店名】 不明(多分シネックスだろうね)
【買った店】 TWOTOP店頭
【金額】 6,480円
762Socket774:2008/06/11(水) 14:54:22 ID:HyeEUdY9
ソフマップは怖くて まとめ買いはできないw
763Socket774:2008/06/11(水) 19:34:26 ID:JNzQSgCC
サーバー用がやっぱり不良セクタ出来てぶっとんでたから
今日送ったぜ。
764Socket774:2008/06/12(木) 01:14:54 ID:AOlqqvWW
【メーカー】 WD
【接続規格】 SATA2
【容量】 320GB
【型番】 WD3200AAKS-00B3A0
【製造国】 不明
【製造年月】 不明
【購入年月】 2008/06/11
【保証期限】 2011/05/24
【代理店名】 不明
【買った店】 TWOTOP店頭
【金額】 6,240円
【コメント】
もうセットしちゃったしこんなもんで
765Socket774:2008/06/12(木) 14:30:25 ID:mlUI5X7T
【メーカー】 WD
【接続規格】 SATA2
【容量】 1000GB
【型番】 WD10EACS-00D6B0
【製造国】 タイ
【製造年月】 2008/05/17
【購入年月】 2008/06/11
【保証期限】 2011/06/21
【代理店名】 シネックス
【買った店】 sofmap通販
【金額】 16,980円
【コメント】2台購入。2台とも製造時期・保証期限同じ
766Socket774:2008/06/13(金) 01:07:59 ID:FTDWU9DG
WD10EACS壊れたからシンガポールに発送した
なぜか国内保証付いてなかったしw
SAL便だから交換に時間掛かりそうだな・・・
767Socket774:2008/06/13(金) 23:45:49 ID:xe7QW2UL
ソフマップは補充に来た直後にザルに入れて、店内のWEBみられる機体でWarrantyの
チェックして、品物を背後に置いていないレジで清算。
なんば店で、南側の自作パーツのレジではなくて、中古本体のところのレジで清算してる、
768Socket774:2008/06/14(土) 13:27:26 ID:xwfsJ64D
seagateのRMA申請ページ落ちてる?
保証確認までは行けるんだけど申請ページにいくと
英語で「エラー発生、前のページへ戻ってください」というようなページに飛ばされる
769Socket774:2008/06/14(土) 15:48:07 ID:YOdpyK7K
お前壊したな?
770Socket774:2008/06/14(土) 16:24:14 ID:pKuGHwsB
落ちてるなw

しかし、送られて来たトラッキングナンバーでUPSの追跡が出来ねえw
771Socket774:2008/06/14(土) 18:00:40 ID:xwfsJ64D
>>767
maxtorのなんだけど不良セクタの影響かフォーマットを受け付けなくなったんだ
外付ケーブルで運用してたのも問題あったのかな
772Socket774:2008/06/14(土) 18:21:14 ID:ajKMe/5L
>>770
いつものことだ。
一度だけフルで送られてきたことがあるが、あのとき追跡して見た輸送経路は面白かったわ。
773Socket774:2008/06/14(土) 20:08:08 ID:eh776pCp
【メーカー】 WD
【接続規格】 SATA2
【容量】 320GB
【型番】 WD3200AAKS-00B3A0
【製造国】 マレーシア
【製造年月】 2008/05/21
【購入年月】 2008/06/14
【保証期限】 2011/06/21
【代理店名】 シネックス
【買った店】 Sofmapリユース総合館店頭
【金額】 6,380円
【コメント】シネックスの10ヶ月間保証書有
200円安いところはあるんだが、RMAのありそうなここで買った

774Socket774:2008/06/15(日) 00:05:22 ID:DQwbH2JG
【メーカー】 WD
【接続規格】 SATA2だと思う
【容量】 1TB
【型番】 WD10EACS-00D6B0
【製造国】 タイランド
【製造年月】 2008/05/17
【購入年月】 2008/06/14
【保証期限】 2011/06/21
【代理店名】 シネックス
【買った店】 秋葉原九十九本店
【金額】 15380円(税込み
【コメント】シネックスの10ヶ月間保証書有

箱に入ったHDD買うのは久しぶり。
ネジが入っていて、ちょっとうれしかったり。
775Socket774:2008/06/15(日) 14:43:50 ID:PAGbh5Ci
【メーカー】 WD
【接続規格】 SATA2
【容量】 1000GB
【型番】 WD10EACS-00D6B0
【製造国】 タイ
【製造年月】 2008/06/02
【購入年月】 2008/06/14
【保証期限】 2011/07/06
【代理店名】 シネックス
【買った店】 sofmap通販
【金額】 16,980円
【コメント】シネックスの10ヶ月間保証書有
776Socket774:2008/06/15(日) 21:44:35 ID:833xkasH
【メーカー】 WD
【接続規格】 SATA2
【容量】 1TB
【型番】 WD10EACS-00D6B0
【製造国】 Thailand
【製造年月】 2008/05/30
【購入年月】 2008/06/13
【保証期限】 2011/06/29
【代理店名】 不明
【買った店】 T-Zone
【金額】 15279円
【コメント】購入時、334Gプラッタであると説明あり
確認忘れてたんで助かったw
777Socket774:2008/06/15(日) 23:39:11 ID:W9LFKyy7
>>775 とまったく同じ。
しかし、年始にHGST買ったときと比べて箱が一サイズ薄いので送られてきた。。
778Socket774:2008/06/16(月) 10:46:10 ID:8VlwuE4q
そのためのRMAです。
779Socket774:2008/06/17(火) 01:58:18 ID:P6f7CRdJ
ちょっと助けてくれorz

【メーカー】 Seagate
【接続規格】 SATA2
【シリーズ名】 Barracuda 7200.11
【容量】 500GB
【型番】 ST3500320AS
【製造国】 Product of Thailand
【製造年月】 2008年4月
【購入年月】 2008年5月
【保証期限】 2013年4月
【代理店名】 グリーンハウス
【買った店】 ソフマップ
【金額】 9000円ぐらい
【コメント】RMA緑シール

昨日あたりから何も操作してないのに「ゴッゴッ・・・・・・・・ゴッゴッ」
という音(ケース前面に指をあてて振動が伝わってくる)を
繰り返してるんだけど部っ壊れ確定というか不良?
不良クラスタ無しでSeaToolのロングDSTもパスなんだけど
この場合はどうすればいいの
780Socket774:2008/06/17(火) 03:26:53 ID:R2DabFEg
さーまるきゃりぶれーしょんしてるんだと思うよ
781Socket774:2008/06/17(火) 09:06:07 ID:jp9eI87d
>>779
バラ11ってうるさいというか不快な異音が出る個体が多いよ。
500GBしか知らんけど。
俺的には地雷なんで2度と買わん。
782Socket774:2008/06/17(火) 10:00:29 ID:ggwpfurm
多いって1万個のうち何個ぐらいですか?
783Socket774:2008/06/17(火) 10:05:42 ID:HODBhadY
3個くらいです
784Socket774:2008/06/17(火) 11:02:26 ID:ggwpfurm
「1万個につき1珍個です」を期待してました。
785Socket774:2008/06/17(火) 20:22:43 ID:aX/QwEhi
俺も「1万個につき1珍個です」を期待してました。
786Socket774:2008/06/18(水) 01:27:38 ID:fdXH1YKw
海門と幕のHDが買ってから1年近くたったので、
Seatoolで検査しようと思ったらDSTテストが2種とも弾かれるのだけど、
これは普通なのか知りたいのですが分かる方居られますか。
787Socket774:2008/06/18(水) 02:41:28 ID:CwA+vnSx
>>786
接続したコントローラがSMART読めてない可能性
Genericは試したかい?
788Socket774:2008/06/18(水) 10:38:00 ID:j4jQlLQu
Smartは他のツールで確認出来るのだけど、帰宅してから試してみます。
789Socket774:2008/06/18(水) 17:08:45 ID:4fnydYuC
交換品報告書
【メーカー】 Maxtor→seagate
【接続規格】 SATA→SATA2
【シリーズ名】 Maxtor MaXLine III →薔薇ES
【容量】 300GB →500GB
【型番】 7V300→ST3500630NS
【製造国】 タイ
【発送年月】 2008/06/dd
【到着年月】 2008/06/dd
【製造年月】 不明
【保証期限】 2011/08/11
【送料支払】 0円
【コメント】
200GBもアップしたが、RAID組めなくなった
喜ぶべきか悲しむべきか・・・
790786:2008/06/18(水) 18:46:15 ID:JlKnex4C
>>787
GENERICの方は動作可能でチェックはPASSしました。
とりあえず問題ないと判断していいのでしょうか。
791Socket774:2008/06/18(水) 21:10:56 ID:CwA+vnSx
>>790
問題ないとは思うけど気になるならRMAに出してくれ
だってここはRMAスレ

SMART読めるみたいだけど最低値が閾値下回ってないなら
ママンのほうで同じ症状がないか聞いたがいいかもね
値が悪いなら即RMA

壊れてはいないが、もしかしたら相性が悪いのかもしれない
交換品は変わるかもしれないので博打でRMA出してみてもいいかもね
792786:2008/06/19(木) 02:00:07 ID:x13XCaXY
解決しましたので一応報告を。
どうもULIドライバが原因だったらしく、
標準の・・・に変更したら動作OKになりました。
どうもありがとうございました。
793Socket774:2008/06/19(木) 02:01:07 ID:giD/OVpQ
>>791
博奕でRMAとか馬鹿じゃないのか、やめろよ!
794Socket774:2008/06/19(木) 09:36:55 ID:761iBjid
>>793
表現の一種の喩えでそんなにカッカするなよ
何がいけないのかもう少し具体的に書けば
795Socket774:2008/06/19(木) 12:17:13 ID:paNmgccO
>>794
お前の人間性じゃないか?

たぶん
796779:2008/06/20(金) 00:04:26 ID:DLHpyBx2
>>780-785
wwwありがとですwサーマルキャリブレーションってググると
「ニャーニャー」って感じの音なんスね。それとは明らかに
違うので交換してきました(;´Д`)

>>781
そうなんですか、この型番に限らずですよね?何しろ初めて買った
海門だったので。しかも地雷ですかorz ちなみに今までは幕で外付けも
内蔵も壊れないし比較的静かで良かった。幕→海門なので何か縁が
あるのかも。ゴリゴリ音結構凄いですが耐久性という事ではどうスか?
797779:2008/06/20(金) 00:06:05 ID:DLHpyBx2
購入店での初期不良交換なのでスレ違いですね。
すんません。
798Socket774:2008/06/20(金) 01:29:11 ID:hipVjJZ+
「にゃー」は昔で、今はそんな風に音はしないよ。
確かDeskstarのK7…なんとかだった希ガス
799Socket774:2008/06/20(金) 18:59:58 ID:EXDOwkIH
俺のST3500320ASは静かだよ。
800Socket774:2008/06/20(金) 23:05:48 ID:07+UzIpt
【メーカー】 Seagate (CFD青箱)
【接続規格】 SATA
【シリーズ名】Barracuda 7200.11
【容量】1000GB
【型番】ST31000340AS-BOX
【製造国】 China
【製造年月】
【購入年月】 2008/06/20
【保証期限】 Component
【代理店名】 CFD
【買った店】 ZOA
【金額】 18,900円
【コメント】 CFD5年保証の青い箱 AMDスクリーンセーバーCD-ROM

RMA申請シート|CFD販売株式会社
ttps://ssl.buffalo.jp/dj/cfdrma/check/
保証期限は以下の通りです
保証期限: 2013 年 6 月
製造年月: 2008 年 6 月

先にこのスレか海門スレ確認しておけば
少しくらい高くても99で買ったんだがorz
801Socket774:2008/06/20(金) 23:24:49 ID:OfsNV9DY
>>789
2台同時に送れよw
そしたら1TBだったじゃないか
802Socket774:2008/06/21(土) 12:50:19 ID:C6VMrr33
購入報告書
【メーカー】 WesternDigital
【接続規格】 SATA2
【シリーズ名】WD Caviar GP
【容量】 1TB
【型番】 WD10EACS-00D6B0
【製造国】 Product of Thailand
【製造年月】 2008/05/28
【購入年月】 2008/06/20
【保証期限】 なし
【代理店名】 CFD
【買った店】 石丸電気 モバイル館(DOS/V工房)
【金額】 \14,980
【コメント】安いのにはそれなりの理由があるのねorz


2ヶ月前のやつだけどもう1個。

【メーカー】 WesternDigital
【接続規格】 SATA2
【シリーズ名】WD Caviar SE16
【容量】 640GB
【型番】 WD6400AAKS-22A7B0
【製造国】 Product of Malaysia
【製造年月】 2008/04/15
【購入年月】 2008/04/25
【保証期限】 2011/05/18/
【代理店名】 不明
【買った店】 浜田電気
【金額】 \9,970
【コメント】代理店保証はないがRMAあってヨカタ
803Socket774:2008/06/21(土) 14:23:17 ID:BC3LysKA
WD6400AAKS-22A7B0 In Limited Warranty 6/12/2011

【メーカー】 WesternDigital
【接続規格】 SATA2
【シリーズ名】WD Caviar SE16
【容量】 640GB
【型番】 WD6400AAKS-22A7B0
【製造国】 Thailand
【製造年月】 2008/05/10
【購入年月】 2008/06/21
【保証期限】 In Limited Warranty 6/12/2011
【代理店名】 Synnex 白箱
【買った店】 ツクモ 梅田
【金額】 \8480(平日夕方特価)
804Socket774:2008/06/23(月) 03:25:16 ID:TBgFNUMv
購入報告書
【メーカー】 WesternDigital
【接続規格】 SATA2
【シリーズ名】WD Caviar GP
【容量】 1TB
【型番】 WD10EACS
【製造国】 Product of Thailand
【製造年月】 2008/04/18
【購入年月】 2008/06/13
【保証期限】 2011/05/23
【代理店名】 シネックス(10ヶ月保証)
【買った店】 ツクモネットショップ
【金額】 \16,076×3台
【コメント】 このうちの1台に画像や音楽データを移してたら、
「遅延書き込みデータの紛失」エラー連発で大量の不良セクタ発生。
最終的にはこのドライブを繋いているだけで、OSが起動しなくなる。
保有mp3の6割(約15GB)が死亡…泣きたくなる。
805Socket774:2008/06/23(月) 08:16:40 ID:f8WHcGHg
急ぎじゃないんだったら1ヶ月くらいはテスト運転しようよ
806Socket774:2008/06/23(月) 11:20:40 ID:mHzsnweJ
SeagateのCFD5年保証ものが壊れたのでCDFに送付したけど、
丁度一週間で戻ってきた。
認識したりしなかったりって症状だもんでなんか言われるんじゃないかと思ったけど、
特にグダグダ言われなかったし、CFDの保証も悪くないね
807Socket774:2008/06/23(月) 18:03:53 ID:w6Wi+9vs
>>806
梱包はどうだった?
新品?
808804:2008/06/23(月) 20:58:38 ID:IqKoydoX
>>805
次からそうする…orz

明日、代理店保証が効くかどうかツクモに電話してみる
809Socket774:2008/06/23(月) 22:43:04 ID:9JqxDdth
なぜ代理店保証?
明らかに初期不良で交換だろ。
810804:2008/06/23(月) 23:11:48 ID:ftLOaDw1
>>809
d
初期不良で問い合わせてみる
811806:2008/06/24(火) 02:50:58 ID:sda4rFZo
>>807
梱包はちと手抜きっぽいかな
ゆうパック500の配送で精密部品によるホゲホゲという注意書き
45cm*30cmの高さ20cmの段ボールの中に靴の中に入れるみたいな、
空気が入ってるビニールが緩衝材になっていた
HDD箱は元の青箱のままで、中身だけ交換されてた(=青箱は新しくならない(笑)
去年の9月に買った製品なので、まだ現行品があるせいなのか、ここで良く出てくる
容量アップとか別製品になったとかそういうこともないね
ま、RAID運用なので別製品にされても嬉しくないんだけど
正直、ドライブが新品かどうかよく分からないけど、安定して動けばいいので
どうでもいいやって感じです
すんません
812sage:2008/06/24(火) 12:34:01 ID:ypd5xyjs
購入報告書
【メーカー】 Seagate
【接続規格】 PATA
【シリーズ名】 Barracuda 7200.10
【容量】 320GB
【型番】 ST3320620A
【製造国】 Product of Thailand
【製造年月】 2007/10
【購入年月】 2007/11/11
【保証期限】 2012/10
【代理店名】 CFD
【買った店】 ドスパラ店頭
【金額】 9680円
【コメント】 5年保障に惹かれて初めて箱入りを購入。
      8ヶ月で不良セクタ複数発生、読み取れないファイル多数。完全フォーマット試すも途中フリーズ。

交換品報告書
【メーカー】 Seagate
【接続規格】 PATA
【シリーズ名】 Barracuda 7200.10
【容量】 320GB
【型番】 ST3320620A
【製造国】 Product of Thailand
【発送年月】 2008/06/22
【到着年月】 2008/06/24
【製造年月】 2007/10
【購入年月】 2007/11/11
【保証期限】 2012/10
【送料支払】 500円 (エクスパック)
【コメント】 返送予定は1週間〜10日と書かれていたのに、3日で戻ってきて驚いた。
      玄人思考の箱で戻ってきたHDは同型番のOEM(Thai)。保証書兼化粧箱の内側にRMA済の印アリ。
      購入時レシートと化粧箱とAMDスクリーンセイバーCDは元のまま。中身だけ交換されてた。
      荷物追跡によると、CFDに23日16:02着 18:18発送と判明。
813Socket774:2008/06/25(水) 01:29:34 ID:mnARyfza
CFD最強じゃん、俺の海門のRMAは1週間+数日はかかった。
814Socket774:2008/06/25(水) 16:08:42 ID:p8Ap9iJT
【メーカー】 WesternDigital
【接続規格】 SATA2
【シリーズ名】WD Caviar SE16
【容量】 640GB
【型番】 WD6400AAKS-00A7B0
【製造国】 Product of Thailand
【製造年月】 2008/05/08
【購入年月】 2008/06/24
【保証期限】 2011/06/11/
【代理店名】 Synnex 白箱
【買った店】 九十九通販
【金額】 \9,280
【コメント】2台購入。2台とも製造時期・保証期限同じ
815Socket774:2008/06/26(木) 13:00:09 ID:tEfI6cdY
交換品報告書
【メーカー】 Maxtor
【接続規格】 SATA
【シリーズ名】DiamondMax 10
【容量】 250GB
【型番】 6L250S0
【製造国】 china
【発送年月】 2008/06/14
【到着年月】 2008/06/26
【製造年月】 見るの忘れた
【保証期限】 2008/12/
【送料支払】 500円 千葉のUPSにエクスパックで
【コメント】 1年弱で壊れてそのまま放置してた奴。戻ってきたのは同じ型番(´・ω・`)
816Socket774:2008/06/27(金) 21:23:02 ID:csmHvjkk
>>789
俺は320GBで帰ってきたorz
817Socket774:2008/06/27(金) 22:23:58 ID:naFTAk1+
320GBプラッタだろ
よかったじゃん
818Socket774:2008/06/27(金) 22:50:01 ID:Aw30pmU9
俺もその世代送ることになったが、多分同じ型番だろうな
以前もそうだったし
819Socket774:2008/06/28(土) 17:50:32 ID:aUlhtcy8
【メーカー】 WesternDigital
【接続規格】 SATA2
【シリーズ名】WD Caviar SE16
【容量】 640GB
【型番】 WD6400AAKS-22A7B0
【製造国】 Product of Thailand
【製造年月】 2008/05/10
【購入年月】 2008/06/28
【保証期限】 2011/06/12
【代理店名】 Synnex 白箱
【買った店】 99ex店頭
【金額】 \8580
【コメント】台数限定品だったがヨカタ
      次も99で買うわ
820804:2008/06/28(土) 19:30:52 ID:M+HoLVio
【メーカー】 WesternDigital
【接続規格】 SATA2
【シリーズ名】WD Caviar GP
【容量】 1TB
【型番】 WD10EACS
【製造国】 Product of Thailand
【製造年月】 2008/04/23
【購入年月】 2008/06/26
【保証期限】 2011/05/25
【代理店名】 シネックス(10ヶ月保証)
【買った店】 ツクモネットショップ
【金額】 0円(初期不良交換の為)
【コメント】 不良品発送は24日。交換品到着は28日。
821Socket774:2008/06/29(日) 22:11:14 ID:5NzJHRYA
【メーカー】 WesternDigital
【接続規格】 SATA2
【シリーズ名】 WD Caviar Black
【容量】 1.0TB
【型番】 WD1001FALS-00J7B0
【製造国】 Product of Malaysia
【製造年月】 2008/06/20
【購入年月】 2008/06/28
【保証期限】 2011/07/23
【代理店名】 シネックス
【買った店】 ソフマップ店頭
【金額】 19800円
【コメント】 5 Year Limited Warrantyじゃなかったのかよ…
822Socket774:2008/06/29(日) 23:30:50 ID:2JQH3ezj
>>821
WDのRMA5年で小売に流通してるのではラプターとかごく一部だけだよ
安いラインナップは全部RMA3年
823Socket774:2008/06/30(月) 02:03:46 ID:gko7OzXw
ttp://www.wdc.com/jp/products/products.asp?driveid=488

 >5 Year Limited Warranty


のはずなんだけどね........
824Socket774:2008/06/30(月) 02:21:04 ID:JIhj2eHB
今までのモデルのつもりで、その辺管理してる奴がミスったのかもね。
モデルとシリアル伝えてWDに問い合わせしてみたら?
825Socket774:2008/06/30(月) 14:05:22 ID:uG/LzD83
【メーカー】 WesternDigital
【接続規格】 SATA2
【シリーズ名】 WD Caviar Black
【容量】 1.0TB
【型番】 WD1001FALS-00J7B0
【製造国】 Product of Malaysia
【製造年月】 2008/06/19
【購入年月】 2008/06/29
【保証期限】 2011/07/23
【代理店名】 シネックス
【買った店】 ソフマップ通販
【金額】 19800円
【コメント】
826Socket774:2008/06/30(月) 15:09:41 ID:bGbwFhaB
【メーカー】 WesternDigital
【接続規格】 SATA2
【シリーズ名】WD Caviar SE16
【容量】 640GB
【型番】 WD6400AAKS-22A7B0
【製造国】 Product of Malaysia
【製造年月】 メモしてない
【購入年月】 2008/06/29
【保証期限】 2011/05/18
【代理店名】 不明
【買った店】 Ark 秋葉原店頭
【金額】 8980円
【コメント】雨の中歩き回った甲斐はあったと信じてる
827Socket774:2008/06/30(月) 15:45:04 ID:Dytv37p6
ソフマップの通販のバルクHDDって初期不良1ヶ月のみの保証なんだけど
実際に送られてくるのはシネックスの代理店保証が付いてる、サイトの商品
説明ではなぜそのことを謳わないんだろう?
828Socket774:2008/06/30(月) 16:11:12 ID:JIhj2eHB
だって確実についてる分けじゃないし。
代理店保証はあくまで代理店の物。店の保証とは別。
829Socket774:2008/06/30(月) 16:13:12 ID:HAe1xRw0
>>827
ソフマップの保障規定を腰を据えて隅から隅まで読むと判るよ。
830Socket774:2008/06/30(月) 17:31:52 ID:Dytv37p6
>>828
メーカー保証はあるけど代理店保証は認めないってことね
>>829
thx、保証が欲しければパーフェクトワランティに加入しろってことか
831Socket774:2008/06/30(月) 17:38:12 ID:nZs/pR90
バルクHDDはパーフェクトワランティ加入できないけどな
832Socket774:2008/07/01(火) 01:41:51 ID:WDSDGM7U
Expiration 16-Jul-2008のMaxtor 6L200P0があるが、RMA出してみようかな
データ倉庫として3年アクセスしてなかったが元気に読み出せてる(データの移し変え中)
833Socket774:2008/07/01(火) 12:14:51 ID:XHd3jSn2
元気に読み出せてるのにRMA出してみようかなとは
これいかに
834Socket774:2008/07/01(火) 13:15:37 ID:txW35S0s
RMA切れるからだろ
835Socket774:2008/07/01(火) 13:58:20 ID:h5MNSDUD
http://yaruo1.blog21.fc2.com/blog-entry-10.html
RMAはここ参考にしたエクスパックでもいけんだな
836Socket774:2008/07/01(火) 14:57:25 ID:xOzq7Wtb
電話したとき、外人さんが必死に緩衝材はティッシュでもいいといってたな。
さすがに申し訳ないので、スポンジ使ったけど。
837Socket774:2008/07/01(火) 16:40:46 ID:TL5I4ozh
>>789
構築するときに、Limitかけられるじゃんよ。
autoでbuildしても、一番小さい機体に合わせて構築して、デカいのから余らすじゃん。
838Socket774:2008/07/01(火) 16:46:40 ID:TL5I4ozh
【メーカー】 WesternDigital
【接続規格】 SATA2
【シリーズ名】WD Caviar GP
【容量】 1TB
【型番】 WD10EACS-22ZJB0
【製造国】 Product of Thailand
【製造年月】 2008/04/15
【購入年月】 2008/07/01
【保証期限】 2011/05/25
【代理店名】 SYNNEX
【買った店】 ソフマップ (大阪)
【金額】 \13980
【コメント】安いと思ったら、旧ロットの在庫整理だった
839Socket774:2008/07/01(火) 21:51:23 ID:7vWZZq6s
近所の祖父地図でMaxtorの中古HDDが売ってるんだけどS-ATA2のMaxline LineIIIは全部RMAありと言う認識でおk?
840Socket774:2008/07/01(火) 22:51:13 ID:G+4OypS3
S/Nを見て確認すればおk
841Socket774:2008/07/01(火) 23:43:01 ID:IcC1FVF1
>>839
漏れ一台使ってるけど、本体ラベルに保証1年って明記してあったように思う
当時のMaxtorはそんな感じだった
842Socket774:2008/07/01(火) 23:50:52 ID:E1+0VtAX
RMAだと、

DiamondMax 3年
MaxLine 5年

だと思う。
843Socket774:2008/07/02(水) 00:17:34 ID:VOGltHWb
海門に吸収されたとき保証引き継がなかったのも多いから注意
844Socket774:2008/07/02(水) 04:12:01 ID:8NpHoKc7
ソフマップの中古はリース落ちのメーカー機のとっぱずしが多いから、組込用だから売った人に訊け、が多いよ。
845Socket774:2008/07/02(水) 12:43:39 ID:r4bs6BOj
昨夜、突然日立のHDDが壊れました
今回は海門にしようと思うのですがワンズでRMA付きは
こっち買えばおkですかね?

ST3500320AS (CFD BOX) 7500
846Socket774:2008/07/02(水) 14:14:30 ID:y6EgYxsF
>>845
いや50円安い方だ
847Socket774:2008/07/02(水) 15:24:55 ID:0k7k2Ery
(CFD BOX) はウンコ

壊れても独自RMAで他のメーカーに変わって帰ってくる場合あり
848Socket774:2008/07/02(水) 15:44:58 ID:r4bs6BOj
>846 >847

そっちでしたかサンクス
849Socket774:2008/07/02(水) 16:27:25 ID:aTv1/FR6
WDのRaptorが1台死んだからシンガポールに発送したいんだけど
どの配送業者使ったらいい?
つかRMA作成のボタンポチったけどサーバが無反応だ…。
850Socket774:2008/07/02(水) 23:41:57 ID:U4Iet4bL
祖父で中古HDD買ってきたらシールに陰毛挟まってた
851645:2008/07/03(木) 14:41:32 ID:WbP23QLA
>>444
初期不良一ヶ月ちょい過ぎてたけど壊れたので交換して貰った

【メーカー】 Seagate
【接続規格】 SATA2
【シリーズ名】Barracuda 7200.11
【容量】 500GB
【型番】ST3500320AS
【製造国】 Product of Thailand
【製造年月】 ?
【購入年月】 2008/05/28
【保証期限】 2013/04/18
【代理店名】 ?(HDDを包む銀紙外側にSeagateの5年保証シール)
【買った店】 九十九電気の通販
【金額】 初期不良交換
【コメント】 Firmware:SD15



購入報告書
【メーカー】 WesternDigital
【接続規格】 SATA2
【シリーズ名】WD Caviar GP
【容量】 1TB
【型番】 WD10EACS-00D6B0
【製造国】 Product of Thailand
【製造年月】 2008/06/10
【購入年月】 2008/07/02 
【保証期限】 2008/07/11 限定保証期間内 7/11/2011†
【代理店名】 株式会社シネックス  10ヶ月
【買った店】 ソフマップ sofmap.com通販
【金額】 \14,980
【コメント】HDDにGreenPowerって緑のシール有
852Socket774:2008/07/03(木) 14:43:38 ID:WbP23QLA
>>851
訂正
【メーカー】 WesternDigital
【接続規格】 SATA2
【シリーズ名】WD Caviar GP
【容量】 1TB
【型番】 WD10EACS-00D6B0
【保証期限】 2011/07/11 限定保証期間内 7/11/2011†
853Socket774:2008/07/03(木) 16:57:51 ID:viRsdyv0
>>848
俺はEMSで送った。関西から2000円ぐらいだった。

誰かもっと安い方法知りませんかー
854Socket774:2008/07/03(木) 16:58:32 ID:viRsdyv0
アンカミス訂正

× >>848
>>849
855Socket774:2008/07/03(木) 17:07:33 ID:zE+sE2V9
>>853
高くないか?ずいぶん厳重に梱包したんだろうか。
俺がラプ送ったときは、もう一ランク下だったと思う。
856Socket774:2008/07/03(木) 17:16:52 ID:viRsdyv0
>>855
手持ちの箱にちょうどいいのがなくて、
やや大きめの箱を使った。(ハンドボールがすっぽり入るぐらいの箱)
そのせいなのかも。

今度はもうちょっと質素な梱包にしてみるか・・・
いや、壊れないのが一番いいんだけどさ
857Socket774:2008/07/03(木) 23:23:57 ID:l8DYSBsT
輸送中に悪化するくらいで丁度いいしなw
858Socket774:2008/07/04(金) 00:29:35 ID:9G1Lb4YE
>>853
ありがd。そーなんですか。FedExだと6k〜7k円ぐらいするようなので
送るかどうか迷ってました。EMS安いですね。EMSてサイズ関係なくて
重量で送料決まるんですね。

859Socket774:2008/07/04(金) 14:44:15 ID:Y68bv+Ef
以前DOSパラでWDの買ったらRMAなし、代理店保証なしだったから、扱いとしてそういうの専門なのかなと試しに問い合わせてみたら、
DOSパラの保証だけのあるHDDしか扱っていません、という返事が。

時と場合によりいろいろと言われると思ったのに、
逆にRMAあり扱ってることは本当にないのだろうか。
まぁ、とりあえずこの店で買うのはやめとこう。(Seagateはわからないですが)
860Socket774:2008/07/04(金) 14:56:30 ID:z6RYamIt
よくわからんけどドスパラで4月だかに買ったWDのHDDはこんなだった。
WD5000AACS-00ZUB0 限定保証期間内 3/2/2011†
861Socket774:2008/07/05(土) 22:58:06 ID:IhmTwefw
購入報告書
【メーカー】 WesternDigital
【接続規格】 SATA2
【シリーズ名】WD Caviar GP
【容量】 1TB
【型番】 WD10EACS-00D6B0
【製造国】 Product of Thailand
【製造年月】 2008/06/11
【購入年月】 2008/07/05
【保証期限】 2011/07/13
【代理店名】 SYNNEX?JAN:4515479441156
【買った店】 T-ZONE PC DIY SHOP 店頭
【金額】 \13798.5 x 4
【コメント】タイムセール6%引きの金額、箱・保証書無し・代理店保証無し、販売店保証3ヶ月。
      限定保証期限って購入日起点に更新できるんだ、知らんかった。
862Socket774:2008/07/06(日) 01:01:24 ID:LLtGqdzY
つまらないことですが、気になったので質問です。
†って保証期限につけるのは何かの風習なのですか?
863Socket774:2008/07/06(日) 01:20:31 ID:1ktYjHhK
>>862
短剣符を検索するんだ!と検索しつつレス
864Socket774:2008/07/06(日) 10:19:55 ID:NJOhiD93
2050年8月10日?
865Socket774:2008/07/07(月) 01:43:32 ID:KwybTdzQ
>>864
生きてないな… orz
866Socket774:2008/07/07(月) 10:42:23 ID:J/XYCSuF
2050年に60歳か…
健康にしてれば生きてるかもしれないが…こんなに不健康な生活してるとやばそうだw
867Socket774:2008/07/08(火) 21:33:55 ID:GT3gDKai
Seagateで代理店SYNNEXのヤツ、RMAありだが、千葉まで送る送料をケチって店頭に持ち込んだら、
24日かかって、帰ってきたのは青枠付。
店⇒SYNNEX⇒Seagate⇒SYNNEX⇒店 間に挟まってる分遅くなっただけだった。
途中、店に出して6日後に、型番が変るとか内容が消えるとかいう確認の電話があったので、もう
そのときにはすぐにでも来るかと思ってたら、そこから半月もかかった。
ちなみに出したのは7200.9の500GB、型番変って帰ってきたのは7200.10の500GB、40ピンIDE。
868Socket774:2008/07/08(火) 22:59:24 ID:pHRPo3X9
代理店保証が終了している製品も、店舗でRMAの受付をしてくれるのか
869Socket774:2008/07/09(水) 00:14:03 ID:Y7p8RsxS
どこをどう読んだらそんな解釈が出来るんだw
代理店保証終わってたら店舗持ち込みは無理でしょ。
870Socket774:2008/07/09(水) 02:12:27 ID:MUy7i5vn
7200.9の発売時期考えると代理店保証が終了してる可能性のほうが高いんじゃない?
871Socket774:2008/07/09(水) 16:52:28 ID:CW6aoY2r
WD10EACS RMAに出して帰ってきたんだけど関税の請求書来たw
1000円だし運が悪かったと思って払うけど・・・
872Socket774:2008/07/09(水) 19:13:49 ID:zfSR5c7i
867だ。説明不足でスマソ。
購入時期は、2007年6月3週、修理に出したのは2008年5月末。
保証書の期間は1年。
それとは別に同じ店で2007年4月に買った日商エレクトロニクスの「お買い上げ日より5年」
の保証書付もあるよ。そのときも、棚の端っこでショボーンと置かれていた。Barracuda 7200.9 ST3500841A
873Socket774:2008/07/09(水) 20:26:53 ID:MI7ssovd
>>871
Fedex?
874Socket774:2008/07/09(水) 22:23:32 ID:CW6aoY2r
>>873
そうFedex
875Socket774:2008/07/10(木) 00:13:03 ID:GI4+IBDX
それ、関税じゃなくて消費税とか手数料の類じゃない?
検索すると海外通販系の話題で似たような話引っかかるよ。
PCパーツは普通関税掛からないしね。
もしあれだったら、WDに問い合わせしてみたら?
876Socket774:2008/07/10(木) 00:43:17 ID:z6Vz42Lj
【メーカー】 Seagate
【接続規格】 SATA2
【シリーズ名】 Barracuda 7200.11
【容量】 500GB
【型番】 ST3500320AS
【製造国】 Product of Thailand
【製造年月】 Date Code 08372
【購入年月】 2008/07/09
【保証期限】 2013/06/13
【代理店名】 グリーンハウス(1年保証付)
【買った店】 祖父 秋葉パソコン総合館
【金額】 7380円
【コメント】
RAID1の片方が死んだので予備も兼ねて急遽購入
「製品5年保証」の緑シール付き
ちなみに死んだディスクは>332 (まだ交換出してないけど)
877Socket774:2008/07/10(木) 01:27:42 ID:+daR/02m
>>875
請求書見たら消費税/付加価値税\500、関税・消費税特別手数料\500になってた
もう面倒だからヤフオク出品物の発送のついでに払ってきたよw
878Socket774:2008/07/10(木) 10:31:32 ID:ruT3mHTH
>>877
めちゃくちゃ胡散臭い。消費生活センターに持っていって相談してみ。
879Socket774:2008/07/11(金) 20:19:09 ID:/g6jBdno
>>878
胡散くさくないよ
基本的に1万円を超えるものには消費税がかかってきます。
郵便局とかは確実には取られないけど、Fedex UPSあたりは
金額明記されている品物は結構消費税がかかりますよ。
そしてその代行手数料も取られてしまいます。
880Socket774:2008/07/11(金) 20:42:28 ID:6p8kZu0K
修理品だぜ?0円じゃねーの?
881Socket774:2008/07/12(土) 00:23:05 ID:qeYYlitY
>>878 >>879
関税 HDDでぐぐったら、ちょうどこんな人がおったよ。
ttp://blog.gcd.org/archives/51210316.html
882Socket774:2008/07/12(土) 08:23:00 ID:dPhxSquC
なんだ。じゃあ、保障と言っても実質1000円も掛かるのか。
意味なくね?
11条の手続きとか面倒そうだし。
883Socket774:2008/07/12(土) 08:26:10 ID:dPhxSquC
ああそうか。1万以下のHDD買えば税取られない訳か。
じゃあ、WDとSeagateは1万以下になってからしか買えないなw
884Socket774:2008/07/12(土) 20:38:09 ID:kK9x/KBo
【メーカー】 Seagate
【接続規格】 SATA2
【シリーズ名】 Barracuda 7200.11
【容量】 500GB
【型番】 ST3500320AS
【製造国】 Thailand
【製造年月】 Date Code 08506
【購入年月】 2008/07/12
【保証期限】 2013/06/13
【代理店名】 CHEMIC CORPORATION
【買った店】 ドスパラ 秋葉原本店
【金額】 4980円
【コメント】
15台限りの特価品
ファームはSD15
885Socket774:2008/07/12(土) 22:41:57 ID:j8VG/lHv
安いなおい
886Socket774:2008/07/13(日) 00:20:43 ID:lrHRty4X
>>885
記念セールだからな。俺も一台買ってきた。
明日もやってるよ
887Socket774:2008/07/13(日) 00:28:25 ID:5HnZBf+h
でも、正直並んでまで買う値段じゃない気がw
最近じゃ500Gの5980(海門じゃないが)ぐらいなら割とみかけるし
888Socket774:2008/07/13(日) 03:49:49 ID:1NKjawrg
>>886
10:30に開店でしょ?何時ごろに行って並べば買えるだろうか
889Socket774:2008/07/19(土) 02:26:47 ID:d1k2PYWF
良スレ保守
890Socket774:2008/07/19(土) 09:43:01 ID:jnV52G/D
ちょwwww

ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20080719/price.html
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20080719/image/kcfhgst1.jpg
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20080719/image/kcfhgst2.jpg
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20080719/image/kcfhgst4.jpg
> CFD販売 HDP725050GLA360-BOX(Serial ATA-HDD,500GB) 7,280円

> パッケージに入っているHDDは日立のHDP725050GLA360で、おまけとして
> microSD 1GBとAMD64 Magic スクリーンセイバーが付属している。また、保
> 証期間も3年となっている(通常価格6,980円のバルク品は1年保証)。
891Socket774:2008/07/19(土) 09:51:46 ID:Y+QECj8j
人によって捉え方は違うけど、日本でRMAのないHGSTに保証が付くのはいいことかと。
しかし今まで青しか見てこなかったから新鮮だなwww
892Socket774:2008/07/19(土) 10:58:02 ID:hv4IUvBS
日立に限りCFD指名買いだなw
893Socket774:2008/07/19(土) 12:11:28 ID:jIcPE2m6
しかし保証期間内に交換しても日立が返ってくるとは限らない罠
894Socket774:2008/07/19(土) 13:06:10 ID:Y+QECj8j
【メーカー】 WD
【接続規格】 SATA2
【シリーズ名】 Cavir SE16
【容量】 640GB
【型番】 WD6400AAKS
【製造国】 Product of Malaysia
【製造年月】
【購入年月】 2008/7/16
【保証期限】 2011/06/22
【代理店名】 シネックス
【買った店】 sofmap通販
【金額】 8780円
【コメント】

サムソンのHDDにCFD保証が付いたら、どのメーカーで帰ってきても嬉しいんだけどな。
895Socket774:2008/07/19(土) 13:32:50 ID:Ay7f5Pmr

遅くなったけど購入報告。
なんか 2chの規制に巻き込まれて今まで書き込めなかった orz

買ってから1ヵ月近く経つけど、その間に 1000円くらい安くなった。

購入報告書
【メーカー】 WesternDigital
【接続規格】 SATA2
【シリーズ名】 WD Caviar SE16
【容量】 640GB
【型番】 WD6400AAKS-22A7B0
【製造国】 Product of Thailand
【製造年月】 2008/05/10
【購入年月】 2008/06/22
【保証期限】 2011/06/12
【代理店名】 シネックス
【買った店】 ツクモ通販
【金額】 9280円+送料
【コメント】
ツクモ通販の URLに シネックスの JAN CODE(UPC CODE) "4515479431362"が
入っていることを確認した上で購入。シネックスの白箱。
ツクモ通販の梱包は相変わらず緩衝材がしっかり入っていた。
896Socket774:2008/07/19(土) 21:24:06 ID:s80ailFH
ドスパラのロゴ刷新セールのWD10EACS(旧プラッタ)はCFDシールのドスパラ保証6ヶ月のみでRMAなしでした
897Socket774:2008/07/19(土) 23:59:16 ID:Xu7LA+e8
久々にあぼーんしたHDDを海門へ送った。

帰ってきたHDDのラベルに緑色の縁取りがないお・・・何で?
898Socket774:2008/07/20(日) 01:51:20 ID:5ii6y+aG
>>897
新品おめ
899Socket774:2008/07/20(日) 05:05:22 ID:uwBvU066
HDDが故障した場合ってデータ消去できないから、
販売店保障とかRMAを怖くて利用できない俺には保障など必要ない!
初期不良は別だけど。
900Socket774:2008/07/20(日) 05:13:23 ID:NQu8Yksn
そう思うんだたらこのスレ来なくていいからw
901Socket774:2008/07/20(日) 05:21:15 ID:9mVY1J/0
>>899
暗号化すれば問題なし。速度落ちるけどw
902Socket774:2008/07/20(日) 10:28:05 ID:WiU92sZk
オンボードのハードウエアで暗号化するHDD出てたよーな気がす
903Socket774:2008/07/20(日) 13:16:07 ID:WiU92sZk
【メーカー】 WesternDigital
【接続規格】 SATA2
【シリーズ名】WD Caviar GP
【容量】 1TB
【型番】 WD10EACS-00D6B0
【製造国】 Product of Thailand
【製造年月】 2008/07/06
【購入年月】 2008/07/18
【保証期限】 なし!
【代理店名】 不明
【買った店】 T-ZONE PC DIY SHOP 店頭
【金額】 \12972
【コメント】 前に買った3台はRMAありだったんで油断したorz
904Socket774:2008/07/20(日) 20:58:46 ID:PoEjfSvI
ちょっと改良

購入報告書
【メーカー】 Seagate / Maxtor / WesternDigital
【接続規格】 SATA2 / SATA / PATA
【シリーズ名】
【容量】 ***GB
【型番】
【製造国】 国名だけ
【製造年月】 HDDに書かれている文字をそのまま (Seagateは DateCode 0****)
【購入年月】 200y/mm/dd
【保証期限】 表示された物をコピペ
【代理店名】 分からなければ不明
【JAN】
【買った店】
【購入金額】 ****円
【コメント】 ( ゚д゚ )

交換品報告書
【メーカー】 Seagate / Maxtor / WesternDigital
【接続規格】 SATA2 / SATA / PATA
【シリーズ名】
【容量】 ***GB
【型番】
【製造国】 国名だけ
【こっち発送】 200y/mm/dd
【メーカー発送】 200y/mm/dd
【到着年月】 200y/mm/dd
【製造年月】 HDDに書かれている文字をそのまま (Seagateは DateCode 0****)
【保証期限】 表示された物をコピペ
【関税支払】 0円
【コメント】 ( ゚д゚ )
905Socket774:2008/07/20(日) 21:15:22 ID:5JBJSU4e
>>903
人柱乙。
906Socket774:2008/07/20(日) 22:30:52 ID:PoEjfSvI
【メーカー】 WesternDigital
【接続規格】 PATA
【シリーズ名】 Caviar
【容量】 40GB
【型番】 WD400BB-19JHC0
【製造国】 Malaysia
【製造年月】 05 JUL 2006
【購入年月】 2008/07/20
【保証期限】 8/4/2009†
【代理店名】 不明
【JAN】
【買った店】 電子工房の店
【購入金額】 300円
【コメント】 ( ゚д゚ ) エー
300円で買ったジャンク品に保証があるだなんてw
907Socket774:2008/07/20(日) 23:40:48 ID:e89+Y3T/
>>899
17インチノートでRAID0最強
速い上に2台同時に壊れることはないから安心だぞ
908Socket774:2008/07/21(月) 00:01:01 ID:BT25its2
RAID0だったら1台で終わりじゃん
909Socket774:2008/07/21(月) 00:55:50 ID:UbZaHqZN
【メーカー】 WD
【接続規格】 SATA2
【容量】 1TB
【型番】 WD10EACS-00D6B0
【製造国】 タイランド
【製造年月】 2008/06/27
        2008/04/21
【購入年月】 2008/07/14
【保証期限】 2011/07/30
        2011/05/24
【代理店名】 シネックス
【買った店】 新宿ハルクビック
【金額】 13980円*2(税込み、1398*2ポイント付き
【コメント】シネックスの12ヶ月間保証書有

つい二つ買ってしまったorz
同じお店でも、製造日が違ったりするのね。
910Socket774:2008/07/21(月) 10:56:44 ID:kxmZdO0/
購入報告書
【メーカー】 WesternDigital
【接続規格】 SATA
【シリーズ名】 Cavier GP
【容量】 640GB
【型番】 WD6400AAKS
【製造国】 Made in マレー
【製造年月】 2008/06/09
【購入年月】 2008/07/21
【保証期限】 2009/07/20
【代理店名】 CFD
【買った店】 PC○ポ 都内某店
【金額】 8970円
【コメント】 (  ゚д゚  )
911Socket774:2008/07/21(月) 10:57:29 ID:kxmZdO0/
× 【金額】 8970円
○ 【金額】 7970円
912Socket774:2008/07/21(月) 11:57:05 ID:PdEi1ohW
【メーカー】 WD
【接続規格】 SATA
【シリーズ名】 Cavier SE16(Blue?)
【容量】 640GB
【型番】 WD6400AAKS-22A7B0
【製造国】 Product of Thailand
【製造年月】 2008/06/02
【購入年月】 2008/07/21
【保証期限】 限定保証なし・適用外 (CFDの保証のみ)
【代理店名】 CFD
【買った店】 PC○ポ 北関東某店
【金額】 7970円
【コメント】 他に買うもん無いし、日替わりで残り2個だったから何となく買っちまった…当然RMA無しでした。
913Socket774:2008/07/21(月) 17:04:21 ID:IqWASQXo
【メーカー】 WD
【接続規格】 SATA2
【容量】 1TB
【型番】 WD10EACS-00D6B0
【製造国】 Thalland
【製造年月】 2008/06/26
【購入年月】 2008/07/19
【保証期限】 2011/07/26
【代理店名】 シネックス
【買った店】 ソフマップ日本橋ザウルス
【金額】 12990円2(税込み、129ポイント付き)
【コメント】20個限定特価(どうみても限定っぽくなかった)
914Socket774:2008/07/21(月) 21:59:47 ID:1zW57Gab
【メーカー】 WesternDigital
【接続規格】 SATA2
【容量】 1TB
【型番】 WD10EACS-00D6B0
【製造国】 Product of Thailand
【製造年月】 2008/06/27
【購入年月】 2008/07/21
【保証期限】 2011/07/30
【代理店名】 SYNNEX
【買った店】 ビック新宿西口
【金額】 13980円(1398ポイント)
【コメント】 代理店12ヶ月保証
ポイントためてるんで丁度よかった
情報ありがとう>>909
915Socket774:2008/07/22(火) 03:26:56 ID:OlQAyufN
>>910
あれ?
AAKSは GP シリーズじゃないよね?
916Socket774:2008/07/22(火) 06:29:46 ID:CyUtx8k5
お前ら5年保障5年保障って…

2年もすりゃ、容量的にゴミじゃないか?
917Socket774:2008/07/22(火) 09:04:21 ID:UC3filcW
2年で容量が10倍になってればな。

実際には3倍程度か。
918Socket774:2008/07/22(火) 09:05:08 ID:aNSwrFqV
>>916
それを海門スレでいえば袋叩きだぞ
彼らは五年使うらしいよ
919Socket774:2008/07/22(火) 12:04:49 ID:14/1CyOf
さすがに5年使うかどうかは知らないけど、保証があるにこしたことはないよね。

ちなみに、今日か明日にでも青箱の自称RMAに出す予定なんだけど

RMA申請による製品交換は同メーカーの同等品、もしくは
該当製品が製造終了等の場合は同等以上の製品と弊社の保証契約
約款にて取り決めております。
RMAによる交換でメーカーが変わることは御座いません。

とのことで、あっちの言い分だとメーカーが変わる事は無いらしい。
920Socket774:2008/07/22(火) 12:12:55 ID:+xOQM6t3
メーカーに送りつけるんだから当たり前だろ
921Socket774:2008/07/22(火) 12:13:18 ID:y6gzQy7P
おっさんになると5年とかあっという間なんだぜ?
922Socket774:2008/07/22(火) 12:14:01 ID:6cHAE09p
>>920
既に他メーカーへ変更されて代替品が来るレポが上がってるわけだが
923Socket774:2008/07/22(火) 12:45:34 ID:baUEwhJQ
5年前に買った160GのHDD3台売った金額で最新の500GのHDD買えたしな。
5年たっても屑にはならないだろ
924Socket774:2008/07/22(火) 15:29:36 ID:p4EYJz6a
製造国とか見るの忘れて付けてしまった…。すまん、

購入報告書
【メーカー】 WesternDigital
【接続規格】 SATA2
【シリーズ名】 WD Caviar GP
【容量】 1000GB
【型番】 WD10EACS-00D6B0
【製造国】 不明
【製造年月】 不明
【購入年月】 2008/07/22
【保証期限】 8/10/2011† (保証期間の更新前)
【代理店名】 シネックス(こちらの保証は10ヶ月)
【JAN】 4515479441156
【買った店】 TSUKUMO ネットショップ
【購入金額】 13,780円
【コメント】 安くなったなぁ。シネックス久しぶり、ネジが付いてる。さすが。
925Socket774:2008/07/22(火) 16:25:46 ID:KG7lNTpk
うちだと320Gがそろそろ5年だな
926Socket774:2008/07/22(火) 20:08:20 ID:XPULenKe
【メーカー】 WesternDigital
【接続規格】 SATA2
【容量】 1TB
【型番】 WD10EACS-00D6B0
【製造国】 Product of Thailand
【製造年月】 2008/06/27
【購入年月】 2008/07/20
【保証期限】 2011/07/30
【代理店名】 SYNNEX (12ヶ月保証)
【買った店】 ビック.com
【金額】 13980円(1399ポイント)
【コメント】 必要な時に安くなるとホントありがたいです
927Socket774:2008/07/22(火) 20:12:09 ID:KG7lNTpk
ビックも安いんだ
928Socket774:2008/07/22(火) 20:37:30 ID:UC3filcW
びっくりだ。
929924:2008/07/23(水) 12:52:54 ID:JxGGrl3G
保証更新と、必要があって取り出したので項目修正

購入報告書
【メーカー】 WesternDigital
【接続規格】 SATA2
【シリーズ名】 WD Caviar GP
【容量】 1000GB
【型番】 WD10EACS-00D6B0
【製造国】 Thailand
【製造年月】 2008/07/10
【購入年月】 2008/07/22
【保証期限】 8/10/2011† → 8/20/2011†
【代理店名】 シネックス(こちらの保証は10ヶ月)
【JAN】 4515479441156
【買った店】 TSUKUMO ネットショップ
【購入金額】 13,780円
【コメント】 ヒッグカメラ安い…
930Socket774:2008/07/23(水) 18:17:42 ID:TexJ4CBk
>>926
魚篭.com見たら16,800円になってた(・ω・`
931Socket774:2008/07/23(水) 23:08:13 ID:8Yvnxs0b
交換品報告書
【メーカー】 Seagate
【接続規格】 SATA
【シリーズ名】 Barracuda 7200.10
【容量】 500GB
【型番】 ST3500630AS
【製造国】 Thailand
【発送年月】 2008/07/15
【到着年月】 2008/07/23
【製造年月】 2007/
【保証期限】 2012/05/14
【送料支払】 千葉までのヤマト代
【コメント】 別ロットで購入した500GBが3台とも2週間の間に死亡。
なんかSeagateだけ50度くらいある。同ケース内のWDは43度くらいなのに。
戻ってきたのは緑とか一切無しの真っ白ラベルだったけど新品?
932Socket774:2008/07/24(木) 00:14:10 ID:ORoxRdL3
>>931
再生品だと思う
933Socket774:2008/07/24(木) 00:25:04 ID:lcpL+Clr
>>931
Rマークが無ければ新品
934Socket774:2008/07/24(木) 02:00:34 ID:iUSlj/2G
>>931
ST3500320ASならば室温+5℃なのに、それは室温+15℃だね
935Socket774:2008/07/24(木) 03:52:18 ID:L0JqQLfP
>>931
3500630ASで新品が来るとか、なんて運の良い・・・
オレは3回とも青枠(再生品)
936Socket774:2008/07/24(木) 08:09:05 ID:YJw5bUIe
>>932
見分け方教えて下さい。

>>933
Rマークはありませんでした。

>>934
エアコン稼働につき、室温24〜25度です。
他社のドライブは38〜43度くらいです。
戻ってきたものも含めてST3500320Aは現在45〜48度です。

>>935
緑枠だけでなく青枠というのもあるのですか?
937934:2008/07/24(木) 13:50:40 ID:iUSlj/2G
>>936
型番がややこしいけど、7200.10は熱くて、7200.11は発熱ないよ
室温32.4度
ST3500320AS 37℃と38℃
ST3320620A 42℃と43℃
ST3320620AS 47℃
938Socket774:2008/07/24(木) 15:06:59 ID:YJw5bUIe
>>937
7200.10なもんで普通って事ですね。
939Socket774:2008/07/24(木) 16:21:33 ID:mrgWDfQn
>>937
おまえの室温に驚きだ・・・
940Socket774:2008/07/24(木) 17:06:11 ID:moIseugS
うちは普通にこの時期は32〜38度w
941Socket774:2008/07/24(木) 17:10:13 ID:SFyIJBLH
>>940
水分はしっかり補給しろよ
942Socket774:2008/07/24(木) 18:00:23 ID:mrgWDfQn
とりあえず、うちのST3500320ASは室温27.5でアイドルで34度だな
間空けて取り付けて、前面ファンの風を直当てしてるが34以下にはならん
しかしあがっても35-6度ではあるので異様に安定はしてる
943Socket774:2008/07/24(木) 18:44:48 ID:4Gt8EtMO
>>940
うはw
友がいたwww

俺も37.8℃の室温でのHDD温度を乗せようか。

ケースはAntec Soloで、ケースあけっぱで扇風機あてて、さらに12cmファンを
風が当たるように無理やり追加して冷却してる


ST3500320AS
41℃
ST3200826A
48℃
WD360ADFD
47℃

あと、裸族のマンションにあるやつ
ST3250820AS
43℃
HDT72525DLA380
45℃
HDT722516DLAT80
39℃
WD10EACS
43℃

こんな感じ。
1TBが安くなったので、いらないHDDうっぱるつもりでWD10EACS買ってきた。
グリーンパワーwで部屋もすずしくなるかな。。。
944Socket774:2008/07/24(木) 23:20:33 ID:lp2oSnZU
37.8℃の室温ってPCよか人間がやばいだろwww
945Socket774:2008/07/25(金) 00:18:27 ID:YVLfdiUn
>>944
健康的過ぎて、体に悪い
946Socket774:2008/07/25(金) 09:54:07 ID:G5OrujZ9
seagateに6l250s0を送ったら6ls50s0が帰ってきたorz
947Socket774:2008/07/25(金) 21:54:15 ID:ghgqfcf3
>946

??
948Socket774:2008/07/25(金) 22:25:18 ID:7BQE5+zX
>>946
>>904に報告用テンプレがあるからそれでkwsk
949Socket774:2008/07/25(金) 23:09:32 ID:8KFQE/QK
6Lシリーズに50Gはないでしょ
950Socket774:2008/07/26(土) 02:01:48 ID:AXG+LmFq
交換品報告書
CFDのRMAです。

【メーカー】 Seagate
【接続規格】 SATA2
【シリーズ名】 Barracuda 7200.11
【容量】 500GB
【型番】 ST3500320AS
【製造国】 タイ
【こっち発送】 2008/7/21
【メーカー発送】 2008/7/23
【到着年月】 2008/7/24
【保証期限】 2013/5/28
【関税支払】 名古屋までの送料支払
【コメント】 交換品は他社メーカーのが送られる場合もあるとか聞いたけど故障した物と同じ型番のが送られてきた。
951Socket774:2008/07/26(土) 10:09:25 ID:yYMSSlhh
CFDがSAMSUNGのHDDに代理店保障付けてBOX販売してるみたいだが…どうなんだろう
952Socket774:2008/07/26(土) 12:45:11 ID:D00vyC0j
イラネ
953Socket774:2008/07/26(土) 17:38:46 ID:q8LUD1x8
時期を見て次スレよろ
以下テンプレ

HDD RMA保証情報スレ Part5


報告するなり語るなりご自由にどうぞ。

CFD販売のSeagate青箱HDDは買ってはいけません。
ちなみにCFD販売の箱入りHDDはこのスレの対象GUYです。

前スレ
HDD RMA保証情報スレ Part4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1196441441/

まとめサイト
http://wiki.nothing.sh/668.html

購入報告書と交換品報告書のテンプレは>>2

RMA保証の注意点や実際に送る際の手順は各メーカースレのテンプレかこのスレの>>3-5あたりを参照。
954次スレ用>>2:2008/07/26(土) 17:39:16 ID:q8LUD1x8
■テンプレ■

購入報告書
【メーカー】 Seagate / Maxtor / WesternDigital
【接続規格】 SATA2 / SATA / PATA
【シリーズ名】
【容量】 ***GB
【型番】
【製造国】 国名だけ
【製造年月】 HDDに書かれている文字をそのまま (Seagateは DateCode 0****)
【購入年月】 200y/mm/dd
【保証期限】 表示された物をコピペ
【代理店名】 分からなければ不明
【JAN】
【買った店】
【購入金額】 ****円
【コメント】 ( ゚д゚ )

交換品報告書
【メーカー】 Seagate / Maxtor / WesternDigital
【接続規格】 SATA2 / SATA / PATA
【シリーズ名】
【容量】 ***GB
【型番】
【製造国】 国名だけ
【こっち発送】 200y/mm/dd
【メーカー発送】 200y/mm/dd
【到着年月】 200y/mm/dd
【製造年月】 HDDに書かれている文字をそのまま (Seagateは DateCode 0****)
【保証期限】 表示された物をコピペ
【関税支払】 0円
【コメント】 ( ゚д゚ )
955次スレ用>>3:2008/07/26(土) 17:40:08 ID:q8LUD1x8
■SeagateとMaxtorのRMA保証■
Maxtor製とSeagate製のメーカ交換保証の有無と期限はここで確認できます。
ttp://support.seagate.com/customer/warranty_validation.jsp

# RMA・保証・国内流通・販売等について
5年保証があるからという理由でSeagateを選択する場合、
流通や販売で付加した独自保証はメーカの交換保証(RMA)に勝るものではありません。
確実に5年保証の商品を手に入れたければ店頭でシリアルを見せてもらって自分で照合するしかありません。
RMA有無が混在して流通しているので複数購入時は全数検査したほうがよいです。。

# RMA手続きについて
大抵1週間程で返ってきます。この時の箱は大事に取って置きましょう。
再び送る機会があるかも知れません…。その際に利用しましょう。

RMAの手続きの中で、千葉宛とSingapore宛のどちらかを選択できます。
日本国内に住んでいるのならば千葉を選択しましょう。宛先は以下の通りです。
> 〒 289-1608
> 千葉県山武郡芝山町岩山148-15
> プロロジスパーク成田 UPSサプライチェーン・ソリューションズ
> Takehiro Kondo 様
> 0479-70-9690

# 返送されてくるHDDについて
容量、型番、キャッシュ、ファームウェアに関しては同じものが返ってくるとは限りません。
大抵は同じ物か、元より良い物が返ってきますが、ごく稀に性能が悪くなって返ってくることもあるようです。
956次スレ用>>4:2008/07/26(土) 17:41:18 ID:q8LUD1x8
■WesternDigitalのRMA保証■
以前は国内流通品のほとんどがRMA保証のないもの、あるいはあっても1年程度と短期間のものでしたが、2007年販売品から徐々に3年保証に移行している模様です。
http://support.wdc.com/jp/warranty/policy.asp#asia

保証有無、期限の確認はここで確認できます。
http://websupport.wdc.com/warranty/serialinput.asp?custtype=end&requesttype=warranty&lang=jp

交換はこちらの「標準交換」から手続きできます。
http://websupport.wdc.com/warranty/rmainfo.asp?custtype=end&lang=jp
日本最寄の送付先はシンガポールです。

返送までにかかる期間は約3週間とのことですが、実際のところは不明です。
事実、保証がなかったりSeagateに比べて発送する手間が余計にかかる等の理由で、送付する人があまりいないため報告例がほとんどありません。

■日立グローバルストレージテクノロジーズ(HGST)のRMA保証■
残念ながら"日本だけ"RMA保証がありません。販売店の保証のみとなります。
保証期限の確認だけならここで確認できます。
http://www.hitachigst.com/portal/site/en/menuitem.4e6284c20a3050a7760062f6aac4f0a0/

■SAMSUNGの保証■
全数販売店の保証のみとなります。
メーカー直は全世界で行っていないようです。

■MaxtorのRMA保証■
MaxtorがSeagateに吸収されたため、RMA保証の確認・手続きもSeagateに統合されました。
統合前は国内代理店に送付→新品代替品返送となっていましたが、現在はSeagateからMaxtor製またはSeagate製の再生品が返送されてきます。
一部、統合前に保証期限が表示されていたものが「Component」表示となり、保証が無くなっているものが存在します。
日本シーゲートによると、以前の期限表示の画面の証拠となるものを持っていれば対応するとのことです。
957次スレ用>>5:2008/07/26(土) 17:47:34 ID:q8LUD1x8
■FAQ■
(゚Д゚) < 保証期間内か調べたら「Component」って出たんだけど?
(´・ω・`)
残念ながらOEM扱いの製品です。
"OEM"と本体に書かれてもRMA保証があるものも稀にあるようですが、店頭で見分けるのは困難でしょう。
正規保証を望む場合は正規代理店扱いの製品を購入しましょう。
・イーシステクノロジーズジャパン
・日商エレクトロニクス株式会社
・株式会社シネックス
・株式会社シャトルエイト
・豊田通商株式会社

(゚Д゚) < 送料はどのくらい?
(・∀・)
シンガポールまでEMSで2,000円前後ですが重量により変わります。
エコノミー航空(SAL)便の小形包装物扱いで600g以内なら560円で送れるが、日本でいう定形外郵便だからお勧めはしない。

(゚Д゚) < RMA申請したらRMA No.ではなくOrder Numberが発行されたんだが
( ´,_ゝ`) < Order Number = RMA Number です。

(゚Д゚) < なんでCFD販売はこのスレで嫌われてるの?
(∩ ゚д゚)アーアーきこえなーい
CFD販売の過去の悪行は各自ググれ
958Socket774:2008/07/26(土) 17:49:39 ID:q8LUD1x8
>>957
差し替えよろ
(゚Д゚) < 送料はどのくらい?
   ↓
(゚Д゚) < シンガポールまでの送料はどのくらい?
959Socket774:2008/07/26(土) 21:00:51 ID:5ZGuB4No
>>950
はえーな。
俺なんか7/7に送って、昨日になってやっと現物ないから代替でいいかという
メールが来たぞ。3日で送れるならさっさとしてくれという感じだ。
960Socket774:2008/07/27(日) 01:27:09 ID:Ed41vK61
961Socket774:2008/07/27(日) 03:02:48 ID:SzSgZO7z
>>960
出品者さんですか?
962Socket774:2008/07/27(日) 09:39:00 ID:MTPjTqCx
RMA可能なら落札して問題の有無に関係なくRMAに出して、
戻ってきた緑ラベルを未使用品として売る専門転売ヤーなんだな。
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w21401199
を見ると1個2000〜3000円程度の利益はあるのかも。
「未使用」とか「未開封」とかで探すと同業者がいることがわかる。
一例
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w26748115
963Socket774:2008/07/27(日) 10:12:57 ID:EW1GkOYi
緑ラベルって、一度RMAしたものか判別するためのもの?
964Socket774:2008/07/27(日) 10:24:52 ID:TJUW8WXy
「新品」ではないところがミソだなw
965Socket774:2008/07/27(日) 10:27:55 ID:xD9qxuy4
まぁ、俺もRMAから戻ってきたのって自分で使わないけどな
その間に新しいの買っちゃうから
966Socket774:2008/07/27(日) 17:20:56 ID:kuvG8qXJ
【メーカー】 WesternDigital
【接続規格】 SATA2
【容量】 1TB
【型番】 WD10EACS-00D6B0
【製造国】 Product of Thailand
【製造年月】 2008/06/26
【購入年月】 2008/07/26
【保証期限】 2011/07/30
【代理店名】 SYNNEX (10ヶ月保証)
【買った店】 ソフマップ.com
【金額】 12980円
【コメント】 2台買って2台ともRMA有でした
967Socket774:2008/07/28(月) 00:20:20 ID:GGrCPYup
個人サイトだから直リンするのはアレだが、
>>881みたいな関税についてのレポはテンプレにあると言いかもな。
968Socket774:2008/07/28(月) 06:47:37 ID:dXURWYCY
次スレ
HDD RMA保証情報スレ Part5
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1217194879/l50
969Socket774:2008/07/28(月) 06:53:28 ID:yHzcvwTC
新スレ立てるの早いんだよ、ニート
責任もって埋めろよ
970Socket774:2008/07/28(月) 07:02:34 ID:j/VF3ubf
このスレは980過ぎで十分。
IE使って2ちゃん見てるからスレの勢い読まないでスレ立てするんだよ。
971Socket774:2008/07/28(月) 07:39:25 ID:+OYX0dLS
>>968
GJ
980過ぎたら1日で落ちるからな
いいタイミングだ
972Socket774:2008/07/28(月) 07:41:26 ID:ukBCTR2e
落ちないよ
973Socket774:2008/07/28(月) 07:47:53 ID:ohIZVQm+
落とせばいい
974Socket774:2008/07/28(月) 07:49:08 ID:+6heeTZq
975Socket774:2008/07/28(月) 08:33:21 ID:+OYX0dLS
>>974
アホか
976Socket774:2008/07/28(月) 10:44:03 ID:cF0Ie3nC
はいはいアホアホ
977Socket774:2008/07/28(月) 10:45:00 ID:u90dXU73
新スレ立たずに1000行くよりはいいよ
978Socket774:2008/07/28(月) 10:53:09 ID:07ubiCVs
978
979Socket774:2008/07/28(月) 10:54:20 ID:07ubiCVs
979
980Socket774:2008/07/28(月) 10:55:47 ID:07ubiCVs
980
981Socket774:2008/07/28(月) 13:36:29 ID:u90dXU73
982Socket774:2008/07/28(月) 14:06:56 ID:8sO/EUq8
でも嘘なんだよ
983Socket774:2008/07/28(月) 17:38:36 ID:pIPmr4di
エー
984Socket774:2008/07/28(月) 23:05:08 ID:CL+O+NB0
985Socket774:2008/07/29(火) 00:20:11 ID:YZmsF0pH
ユカはどうしてこんなに
カワイイだろうなぁ
にんきがあるのも頷けるよ
一期のユカたんは最高すぎ!
キタエリはこのスレを見たら悲しむのかな
もう既に悲しんでるかもしれないんだよな
ちくびレロレロン(^ω^)とか
いくら俺でもひくわ
いい加減
おしっこだのチュパチュパだのお前らやめろよ
(^ω^
986Socket774:2008/07/29(火) 00:57:46 ID:dxj0UE53
・・・・
987Socket774:2008/07/29(火) 06:40:16 ID:yEAtspaC
うめてんてー
988Socket774:2008/07/29(火) 14:34:14 ID:68X2xqau
うめ
989Socket774:2008/07/29(火) 14:41:16 ID:68X2xqau
うめ
990Socket774:2008/07/29(火) 15:14:07 ID:Deu/zfWs
ウメッシュ
991Socket774:2008/07/29(火) 15:37:19 ID:68X2xqau
梅酒
992Socket774:2008/07/29(火) 15:44:15 ID:/5n+uHM6
梅沢富男
993Socket774:2008/07/29(火) 16:53:07 ID:vANAE8bO
クラウディアー!!
994Socket774:2008/07/29(火) 17:58:56 ID:l9RGXPvF
うめだ
995Socket774:2008/07/29(火) 18:02:50 ID:lUhbZ60t
995
996Socket774:2008/07/29(火) 18:03:11 ID:b7varp0b
996
997Socket774:2008/07/29(火) 18:03:22 ID:I/e0ObG+
996
998Socket774:2008/07/29(火) 18:04:26 ID:b7varp0b
998
999Socket774:2008/07/29(火) 18:04:33 ID:lUhbZ60t
999
1000Socket774:2008/07/29(火) 18:05:11 ID:I/e0ObG+
1000-
10011001
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://pc11.2ch.net/jisaku/