【静王】元祖12cm電源SilentKingを語れ part2
438 :
Socket774:
何が心配?
電源側が採用するファンコネクタと
交換品が採用する一般的なファンコネクタの形状が違うから
そのままじゃ装着できないとか思ってるんだろうな
ま、ばらしてよく見てみるこった。意外に光が見えるはずだから
それがダメでも、ケーブル途中でぶった切ってハンダづけして、電源側の
コネクタを乗取ればいい。それほど懸念するような話じゃないはずだが?
絶縁を忘れないように。
一応、高電圧を扱う回路だから、注意してな。
ぶったぎらなくても爪楊枝でコネクタの配線組みかえれるから・・・
まあ最悪ぶったぎって違うコネクタつけちゃったり直付けすりゃいいし
>>441 爪楊枝を使った配線組み替えの仕方を教えて下さい
443 :
438:2008/07/31(木) 13:14:15 ID:u7qpMoBX
>>440-441 アドバイスdクス
あけてみたら言われたとおり電源側ファンコネクタ2ピンだった。
とりあえずぶった切って繋げる方法取ろうと思うんだが
電源側ファン 2ピン
配線色 黒、赤
交換品ファン側 3ピン
配線色 黒、赤、黄色
って感じなんだけど黄色はどこにもつながなくていいんでしょうか
>438
ハンダ付けができるなら余裕。
ファンから伸びてる、赤と黒のリード線を切って。
それをファンのリード線とハンダ付けすればOK。
但し、>440の言うように大きな電流を扱うユニットなんで、
ハンダ付けした部分がむき出しにならんように、
熱収縮チューブで保護しておくことが大事。
445 :
Socket774:2008/07/31(木) 14:50:41 ID:u7qpMoBX
>>444 ありがとう。半田ごてないからいままで配線作業はむき出しの線ねじり合わせてビニールテープで止める強引な方法でやっていたんだがちょっと不安だ
後、交換品ファンに3ピン→4ピン変換コネクタが付属してて、電源の配線かと交換品ファンを繋げずに
交換品ファンに上の変換かまして直接4ピンコネクタ繋げてファン回転させるって方法みつけたんだが、この方法は危険?ファン回らないかな
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org14209.jpg さっき検索してたら一応解説見つけた
ttp://park10.wakwak.com/~la2/dosv/oto/pw.htm >4.ファンへの電源供給は2本のコードで行われていると思います、
>このコードは電源によっては2ピンのコネクタで電源基盤に差し込まれています、
>このタイプの場合はピンを抜いた状態では保護回路が働くのか動作してくれなくなります、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
>それを回避する為にはそのファンのコードを途中でペンチなどで切ってしまいコネクタのみ差し込んでおくと電源はONに出来るようになります
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
>(私が使っていた電源はこの方法で動きましたが、すべての物がどうかは分かりません)
>
>6.新しく取付けたファンの電源は、ファンのコネクタが4ピンの物の場合はHDD等の電源供給の物から取ります、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
>3ピンの場合は4ピンへの変換コネクタを利用して電源供給を行います
>>445 それでも問題なかっぺよ。
電源ユニットから電力を取ろうが、4pinコネクタから取ろうが、
変わらん。只、上手く導線を通さないと、ファンブレードに導線が絡まるw
447 :
Socket774:2008/07/31(木) 19:21:52 ID:u7qpMoBX
誘導してもらって来ました
質問です
エバーグリーンのLW6550H-4を19ヶ月ほど使用しているのですが
現在電源内部のファンが止まっていて電源がすごく熱を持った状態になっています
掃除してもファンは止まったままだったのでホコリが原因ではないと思います
応急処置で扇風機当ててます
これは電源買い替え、寿命ですかね?
手前でファンを交換する話を少し前のレスでしているように
ファンを交換することで使い続ける事はできるが、
既に定格以上の高温に晒され大幅に余命を削っていると思われるので
買い替えが無難。だがレスの感じ的にお前さんにこの作業は無理そう
たかが5000円のパーツで家燃やす前に替えの電源買ってきな
んで、そいつが届くまではPC使わないでおくのが無難だな
>>450さんレスありがとうございます
無難に電源買い替えることにします
ありがとうございました
ついに家のもファンがブーンブーンからガリガリに変わってきた・・・
ちょっくらザングリマンと変換ケーブルかてくる
電源は出火の危険が有るから、改造とか応急処置は避けたい所。
>>454 GJだがそれコネクタ破壊しなくても爪楊枝でぬけるねん
>>455 だから爪楊枝で抜く方法を教えてくれと何度もなn(ry
457 :
454:2008/08/05(火) 00:35:59 ID:TqAaLqhu
>>455 うん。ちと面倒だったので乱暴に破壊してみたw
あとでコネクタ元に戻す予定もないなら
俺もさっさとニッパでカチ割るな。
>4ピンへの変換コネクタを利用して電源供給を行います
コネクタ自作もできない奴ばっかって、ここ本当に自作PC板かよ〜
自作するメリットも無いコネクタ、やっつけで処理する。
それもまた自作道。
>>460 余計な手間を惜しんだだけなんですが・・・。
まぁ自作PCつったって、基本パーツ買って組み立てるだけだしな。高級なプラモみてーなもんじゃん。
でもマザーから作ってる人、1人くらい居ないかなw
LKit16なら作ったぜ
>>463 プラモったって、初心者が作るのと、モデラーが作るのでは雲泥の差が出ると言う道理。
差は出るだろうけど、それは関係ないでしょ?
結局ちゃんと動いて、スペックも自分にあってればおkでしょ。
コネクタ自作ができなくてもPC自作erと名乗ってもいいんでねーの?