1 :
Socket774:
. / / .i ,' .,' ト ゙、 '、. ゙、 '、 ヽ、ヽ\ヽ i/ /
.,' i .i ! ! ! ハ .i、 ,ル--,、、 ゙、 ゙、'、、 ゙、ヾ、゙v',ノ , '
, .i l l _i、- -ト. i ', !゙r'´ !゙, ',゙,`ヽ、i ゙,. ゙,ヽ ',. ゙,'、゙、 , '
i. l. !,r'".i| 'l ,' ! ' i ,j、L_l',i ', i. i i. ゙、.i ゙,゙、', , '
!. l ', ', !', ,,,'_ト./ ! ,' // ̄ ̄\, ! l l ',l ゙、',゙, , '
l ', ',ヾ,/●\ './ |/ || ,i ,i ハ ! ',゙,i /
', ゙, ',,i | |l ' \,,__●,,リ. ,'.! ,'.j/ ゙,', レ!゙
i. ', '|l: リ 、.  ̄ ̄` ,'イ.,'/.メ; .i',', !.!
', ./ '、 ', `ー‐'´ il__ --iニlフ j,'/ i. ,' ',', ., あjあじゃpあばいjpklr
', ゙ 、ヽ 、. ', \__|=!-''-','/ ,. '" .l.,' i ! .
'、'、``、゙、 ゙、. Uエ iフ ,,、‐'"i !', ' ',.! /.
. ' ,ヽ, ヽヽ ヽ`' ‐- 、、,u,,´、-ヤ ', ゙, , ' i.!,.'
ヽ、\ヽ\ ヽ,、ゝr'ヽ ハ ', ', , ' j,' .
ヽ. ヽ`,>ト、v .! ノ ゙, ゙、 ', ./ /
/ l i\iヽ、, /,、‐' ヽy'
記念真紀子
CPU Name : AMD Dual Core Opteron 185 (Denmark)
Vendor String : AuthenticAMD
Name String : Dual Core AMD Opteron(tm) Processor 185
Architecture : x86
Process Rule : 90 nm
Platform : Socket 939
CPU Type : Original OEM processor [0]
Number (Total) : 2
Physical Core : 2
Family : Fh
Ext. Family : Fh
Model : 3h
Ext. Model : 23h
Stepping : 2h
Ext. Stepping : 2h
APIC : 00h
Brand ID : 2Ch
Feature : MMX SSE SSE2 SSE3 MMX+ 3DNow! 3DNow!+ NX AMD64
PowerManagement : PowerNow!/Cool'n'Quiet
Current Original
Clock : 2613.40 MHz 2600.00 MHz
System Clock : 201.03 MHz 200.00 MHz
HT Link : 1005.15 MHz 1000.00 MHz
Multiplier : 13.00 13.00
Data Rate : HT
Over Clock : 0.52 %
L1 I-Cache : 64 KB
L1 D-Cache : 64 KB
L2 Cache : 1024 KB [Full:2613.40 MHz]
Memory : 4096 MB
俺も記念下記子
CPU Name : AMD Athlon 64 X2 6000+ (Windsor)
Vendor String : AuthenticAMD
Name String : AMD Athlon(tm) 64 X2 Dual Core Processor 6000+
Architecture : x64
Process Rule : 90 nm
Platform : Socket AM2 [3]
CPU Type : Original OEM processor [0]
Number (Total) : 2
Physical Core : 2
Family : Fh
Ext. Family : Fh
Model : 3h
Ext. Model : 43h
Stepping : 3h
Ext. Stepping : 3h
APIC : 00h
Brand ID : 04h
Feature : MMX SSE SSE2 SSE3 MMX+ 3DNow! 3DNow!+ NX AMD-V AMD64
PowerManagement : PowerNow!/Cool'n'Quiet
Current Original
Clock : 3010.05 MHz 3000.00 MHz
System Clock : 215.00 MHz 200.00 MHz
HT Link : 215.00 MHz 200.00 MHz
Multiplier : 14.00 15.00
Data Rate : HT
Over Clock : 0.33 %
L1 I-Cache : 64 KB
L1 D-Cache : 64 KB
L2 Cache : 1024 KB [Full:3010.05 MHz]
Memory : 4094 MB
6 :
Socket774:2007/11/29(木) 13:59:45 ID:UlA3HWoc
OS : Windows XP Professional SP2 [ 5.1 Build 2600 ]
Date : 2007/11/29 13:57:31
CPU Name : AMD Athlon 64 X2 5000+ (Brisbane)
Vendor String : AuthenticAMD
Name String : AMD Athlon(tm) 64 X2 Dual Core Processor 5000+
Architecture : x86
Process Rule : 65 nm
Platform : Socket AM2 [3]
CPU Type : Original OEM processor [0]
Number (Total) : 2
Physical Core : 2
Family : Fh
Ext. Family : Fh
Model : Bh
Ext. Model : 6Bh
Stepping : 2h
Ext. Stepping : 2h
APIC : 00h
Brand ID : 04h
Feature : MMX SSE SSE2 SSE3 MMX+ 3DNow! 3DNow!+ NX AMD-V AMD64
PowerManagement : PowerNow!/Cool'n'Quiet
Current Original
Clock : 2593.52 MHz 1600.00 MHz
System Clock : 199.50 MHz 200.00 MHz
HT Link : 997.51 MHz 1000.00 MHz
Multiplier : 13.00 8.00
Data Rate : HT
Over Clock : 62.09 %
L1 I-Cache : 64 KB
L1 D-Cache : 64 KB
L2 Cache : 512 KB [Full:2593.52 MHz]
Memory : 3327 MB
ageちまったスマソ
しかしなんでオリジナルクロックが1600って出るかな?
5000+黒板でx15にしてるんだが・・・
8 :
Socket774:2007/11/29(木) 16:58:53 ID:dCVw4tHv
>>7 俺の5000+黒もオリジナル1600だよ。
>>8 おお、そうですか
じゃあしょうがないのかな
CPUをデュアルコアに変えたんですが
SwitchTriggerとDualWaitTimeは何を設定する項目ですか?
DualWaitTimeは何もしていないっぽい
>>11 そうですか。
SwitchTriggerは、thresholdを超えたかの判断を
両コアの平均値で行うかどうかをを設定するんだろうか
DualWaitTimeは2つ同時じゃなく、あけるタイムラグの設定時間じゃなかったか?
SwitchTriggerは平均値か一方だけでも越えたら、かだな。
シングルコアの場合は意味なしぽ。
デュアルの場合片方100%でももう一方0%なら平均は50%になっちまうから。
スタートアップに入れて自動起動にしてるのだが
たまにwindows起動時にフリーズする
同じ症状の人いないかな
電圧下げすぎじゃね?
といってみるIDテスト
>>15 geforce使ってる?
前に8600GT使っているときにカードがクラッシュしたり
ntuneで無茶したりした後の再起動の際
栗が立ち上がらなくなったことがアルよ
4.14 β あげー
19 :
1:2007/11/30(金) 10:10:37 ID:MM8jvOsv
次スレは【栗】CrystalCPUID 0.2Voltage【栗】でお願いします。
焦って立てちゃいました。
athlon 64 3200+ Newcastle soket 754
Maxmum 11.0* 1.300V
Middle 9.0* 1.100V
Minimun 4.0* 0.800V
で、安定です。
うちは
Athlon64 X2 5000+黒板@3.0GHz
Maxmum 15.0* 1.375V
Middle 10.0* 1.175V
Minimun 5.5* 1.050V
で、ちょっと変ですw
Athlon64 X2 6400+@定格
Maxmum 12.0* 1.325V
Middle 8.0* 1.200V
Minimun 4.0* 1.025V
DDR2-1066をフルに使う為、FSBは267にて使用。
Athlon64 3000+で、0.7vくらいで2.6GHzって無理ですか?
>>22 やってみればわかるでしょ
無理だと思うよ
>>21 上のathlon 64 3200+使いですけど、maxmumを1.100Vに設定したら固まりました。
アンカー間違った...上のは
>>22に対してです。
Athlon64 X2 5000+黒@3.0GHz
Maxmum 15.0* 1.3V
Middle 10.0* 1.1V
Minimun 6* 0.925V
ORTHOS5時間OK
Athlon64 X2 6000+ FSB200
Maxmum 15.0* 1.25V
Middle 10.0* 1.10V
Minimun 6* 0.80V
ORTHOS 1時間OK
Athlon64 X2 6000+ 125W
Maxmum 14.0 * 1.250V
Middle 10.0 * 0.975V
Minimun 6.0 * 0.800V
15*だと1.35V必要になってVRMがアッチッチになる
Athlon64 X2 3600+ 65W 定格
Maxmum 9.5 * 1.150V
Middle 7.0 * 0.975V
Minimun 5.0 * 0.950V
低クロック時はもうちょっと電圧下げてみようかな・・・
でも電源がヘボイのか設定電圧より低い電圧でうごいてるみたいなんでちょっと不安
5200+65W
MAX 10 1.050 95%〜
mid 7 0.850 75%〜
min 5 0.800
5倍で固定してπ3322万をクリアしたので常用可能と判断。
midは0.025余計に盛った
初心者で申し訳ないんだけど、Intelで使ってる人いないの?
俺も参加
5200+ 65W@定格
MAX 13.0 1.125V
MID 9.0 0.950V
MIN 5.0 0.800V
MIDは0.025盛っている。
これでめっちゃ安定。
>>31 IntelだとMultiplier Management動かなかったりしたんでRM Clockとかのほうがお勧め
つーかIntelは下げてもうまみが少ない
あとできればマザーも書いてくれ
GA-M55plus-S3G とK9NVG Neo-Vでマザー以外同じ構成でも
K9NVGはM55plusよりVIDを0.05くらい高くを設定しないといけなかった
ステッピングも書いてあると嬉しい。
>>33 32だがASUS M2A-VM HDMIを使用。
38 :
31:2007/12/02(日) 00:15:26 ID:wDUhsUGR
39 :
Socket774:2007/12/03(月) 01:07:44 ID:RHvS71gD
保守
40
>>35 うちは同じCPUとマザーなのにx13だと1.200以下は無理…
1.175でπ3344万は20ループ位で落ちる…
・[2007/12/05] CrystalCPUID 4.14.1.403 Alpha4
- Penryn Family の倍率・電圧変更に対応
>>41 俺ん所はSuperPI/modで32Mををダブルで動かしても完走だったよ。
ちなみに俺のはCZの方ね。
44 :
Socket774:2007/12/11(火) 12:09:09 ID:Y+8tjRX6
設定実験 SHuttleX FX43 MobileAthlon-M 2500+ 1800MHz 定格45W
BIOSで設定した電圧は固定され、windows起動中は変更できない。
166x11.5MHz(1.45v)でwindows起動
166x12.0 強制再起動
166x11.5 OK
166x 5.0 OK
166x 4.0 固まる
Multiplier Management 5.0x 8.5x 11.5x で運用
133x13.5MHz(1.45v)でwindows起動失敗CMOSクリアー
133x11.5MHz(1.45v)でwindows起動
133x14.0以上は設定してもx13.5にしかならない。
133x13.5 OK
133x 5.0 OK
133x 4.0 固まる
Multiplier Management 5.0x 9.5x 13.5x で運用
100x11.5MHz(1.2v)でwindows起動
100x14.0以上は設定してもx13.5にしかならない。
100x13.5 OK
100x 3.0 OK
Multiplier Management 3.0x 8.5x 13.5x で運用
45 :
Socket774:2007/12/14(金) 22:28:09 ID:SzNk+Ld8
ASUS M2A-VM HDMI bios1603
Athlon64X2 4000+ 65W
MAX 10.0 1.000V
MID 8.0 0.900V
MIN 5.0 0.800V
定格の10.5倍だとmemoryが350Mhz動作で気持ち悪いので3800+相当にしてます。
忍者でファンレス運用中(ファンは電源のみ)
室温20度でCPU アイドル時25度 シバキ時38度 HDD32度
Cool'n'Quietよりも低電圧なマシンに出来て大満足。
46 :
Socket774:2007/12/15(土) 20:04:25 ID:SHucFTAK
Athlon64X2 5600+で800V出来てる人います?
俺の×5で800Vにすると再起動しちゃうんで、1000Vで安定してる。
それと移行%の振り分け状況どうしてます?
誰か突っ込んでくれ
48 :
Socket774:2007/12/15(土) 20:28:02 ID:SHucFTAK
お、おい・・・
大丈夫か??
1000ボルトとか
南米か!!
1000Vとは
前代未聞の活上げだな・・・
電圧特盛でw
52 :
Socket774:2007/12/16(日) 19:15:19 ID:AlcB8UlR
あふーん。Athlon64X2 5600+で0.800V出来てる人います?
俺の×5で0.800Vにすると再起動しちゃうんで、1.000Vで安定してる。
それと移行%の振り分け状況どうしてます?
53 :
Socket774:2007/12/16(日) 19:26:12 ID:RtezhHEC
>>52 女?
俺も0.8vだと再起動するからx6で0.925v設定にしてるよ。
ML115だけどね
栗を使い始めて間もないんだけど、DualWaitTimeて
K8だとコアごとのコントロールって出来ないんでしょ?
ちなみに5000+黒で、MultiplierManagementは
Max 15.0x 1.325V 1000ms 50%
Mid 9.0x 1.025V 500ms 60% 25%
Min 5.0x 0.875V 200ms 30%
で様子見てます。何時間もの負荷はかけてないけど、
午後ベンチ10分は問題なく走ります。
QFanでファンは1000回転ぐらいだけど、今日は寒いせいで
CPU温度は13度程度です。
【MB】 BIOSTAR TF7050-M2
【CPU】 Athlon X2 BE-2350 R2
【クーラー】 忍者(ファンレス)
Mul Vol Interval Up Down
Max 10.5x 0.975V 2000ms 40%
Mid 7.5x 0.850V 500ms 90% 20%
Min 5.0x 0.800V 500ms 75%
CPU温度 MB付属のT-Utility計測(室温20℃位)
アイドル時25℃ ORTHOSを1h位28℃(本当か?)
各倍率固定でもORTHOS 1hエラーなし
ゲームをしないからエンコ以外は5.0x固定でいいような気がしてきた
5000+黒購入を機会に栗入れてみたんですけど
Up/Down Thresholdの設定の目安ってどの辺りを
基準に考えたらいいんでしょうか?
デフォルトだと何かまずいの?
まずいってことはないだろうけどせっかく栗使うんなら変えるべきでは?
>>56 常駐させてるのとか使用するアプリによるし人それぞれ
>>229 使えないのか・・・
仕方ない、CrystalCPUIDを入れるか。
誤爆した。スマソ
>>56 俺はこう考えて設定した。
%は各段階での使用率なので、Up Threshold は各段を使い切る前に上がるようにすればよい。
Down Thresholdは各段階の周波数x使用率が直下の段の周波数より十分に下がったら
移行するように設定する。あとは微調整。
>>30や32ほど落とすとたまに青画面で落ちるから、若干高めの安定動作志向で。
5200+ 90nm 65W
Max 13.0 1.200V
Mid 9.0 1.000V
Min 5.0 0.900V
>>63 min x5 0.9vでよく落ちる俺のノーマル5000・・・
【CPU】AMD,Athlon 64 X2 5200+ (65W,90nm)
ADO5200CZBOX
【MB】 K9AGM2-FIH
Max 13.0x 1.150V
Mid 9.0x 0.975V
Min 5.0x 0.825V
エンコ以外は5.0x固定で使用中。
5000+黒なんだけど
CPU Name : AMD Mobile Sempron 4900+ [LV] (Sonora)
Name String : AMD Athlon(tm) 64 X2 Dual Core Processor 5000+
なんでCPU NameがMobile Sempronになってしまうの?
>>66 俺のノーマル5000も同じ表示だから気にするな
M/Bの問題とか?
メリ栗
オリジナルが11600になるバグもあるね
5000+黒
Max 13.0x 1.325V
Mid 9.0x 1.050V
Min 5.0x 0.875V
席を外しているうちに落ちてることが何度かあって
どうもウィルスバスターの定期スキャンが原因らしい。
スキャンの前には栗をオフにしてC'n'Qに切り替えている。
手動で実行すると落ちないのに・・・
同じく黒5000+
15.0x 1.325v 5000ms 20%
10.0x 0.975v 500ms 40% 20%
5.0x 0.800v 500ms 40%
ゲーム、キャプチャ、スタンバイ、その他、至極安定。
Min->Mid->Maxだとビデオ再生時やゲーム、Flashで不安定&固まることがあったが
Min/Mid->Max設定だと問題無し。
74 :
Socket774:2007/12/29(土) 16:45:40 ID:XZ6x0Aiv
>>73のデータ見て電圧もう少し下げることにした。
つまり、それはMidの電圧が安定してないのでは?
瞬間的に通り過ぎるだけならなんとかなっているってことで
だからどうだってわけでもないけど、Min/Mid->MaxならMidほとんど使わないし
安定動作電圧にしておいたほうがリスク少なそうな気がする
でも電圧ってマザーボードによって安定度が全然違うんでしょ?
>>75 説明不足だったね。後だし情報になるが固まるときの設定は
15.0x 1.325v 5000ms 60%
10.0x 0.975v 5000ms 85% 60%
5.0x 0.800v 100ms 40%
それぞれの周波数&電圧のテストは
3G ORTHOS 1日&3DMark&π3355万桁
2G ORTHOS 約3時間&3Dmark&π11677万
1G ORTHOS 一晩&3Dmark&π11677万
確かに2Gは多少手抜き。
Min/Mid->Maxの方が試したときの感触よさそうなのと安定しているんで
設定ちょっといじってそのまま放置。
upが40%だと、軽い負荷でもころころ倍率変わるんじゃないか?
この辺は好みかもしれんけど。
変わるね。でも、その方が体感もキビキビしていて個人的には好み。
使うときには3Gパワーフル。使っていないときには省電力。
そんな感じで設定してます。
MIn>Mid>Maxだとうちの環境でも不安定な感じがする
>>73 の似たような設定
x13.0 1.250v
x10.0 1.200v
x5.0 0.900v
な俺の普通5000
AM2 ×2 4400+ をBIOS上で 220にして2.5GHzで動かしてみた
X11.5 1.35V 70
X10.5 1.30V 50% 30%
X5.0 1.25V 50%
変体ママンなので妊娠率UP
5000+黒買って、Min/Mid->Max、Max/Mid->Minに設定、
でMidにOC状態の電圧と倍数高めにした設定にするのってアリかな?
必要に応じてタスクトレイ右クリックからOC状態に出来るのってかっこいいなーと思ったんだが
Maxに定格を設定してMidにそれより高い状態を設定ってこと?
出来るのかな?
よく分からないけどMidに定格でMaxにOCで、MidのIntervalTimeと
UpThresholdをうんと高くしたら?
いっその事mid無しバージョン出してくれないかな?
つSemp
X2はやっぱり90より65のほうが電圧は下げられるのですか?
そりゃそうだ
製造プロセスの差は意外と大きい
倍率 電圧 シバキ アイドル
15.0x 1.325V 183W 125W
14.5x 1.250V 170W 121W
14.0x 1.200V 163W 119W
13.5x 1.175V 160W 117W
13.0x 1.125V 158W 116W
12.0x 1.050V 144W 114W
11.0x 1.000V 138W 113W
10.0x 0.950V 134W 112W
09.0x 0.900V 129W 111W
08.0x 0.875V 125W 110W
07.0x 0.825V 122W 109W
06.5x 0.800V 120W 109W
06.0x 0.800V 119W 108W
05.5x 0.800V 118W 108W
05.0x 0.800V 116W 107W
5000+黒買ったんで記念に倍率ごとの安定動作可能電圧と消費電力検証してみました。
消費電力はあくまでうちの環境でのシステム全体消費電力なので差を指標に程度に。
またデータ自体も個体差もあるのであくまで参考ということで。
ちなみに環境は5000黒+M2N-E、シバキはOrthosで消費電力はワットチェッカー調べです。
とりあえず5xと15xはうちでは消費電力対効果で旨味が少ない感じがしたので6x,10x,14xで運用決定。
追記:15.5xは1.4V盛っても安定しなかったのでそれ以上は検証断念
上限はあれかもしれないけど、電圧sage的には当たりの部類に入るのかな?
2,8GHzで1.2vや2.4GHzで1.05vはうらやましい
ちなみにOrthosは何時間ずつ?流石に全部を1passまではやってないよねw
>>90 すまん、さすがにこれひとつひとつ何時間もテストする気にはなれなかったんで
各30分程度です。なのであくまで参考程度で。
一応6x,10x,14xは実使用するんで4時間ほどのテストした後、
現在運用中だけどとりあえずこの電圧で問題なく運用出来てます。
30分程度じゃ・・・
エンコ以外で100%負荷が30分以上続く状況ってあるの?
・・・ベンチが趣味というヲタは別としてさ。
ORTHOSでも7時間までOKで8時間目にアウトなんて事はよくある
その8時間で落ちるCPUで8時間以上かかるエンコやったらアウト
だろうけど、瞬間的に、あるいはせいぜい数分だけ100%になるだけの
作業をする上で、8時間目に落ちるというのが何か障害にでも?
orthos耐久○○時間クリア=その時間最大負荷かけても落ちない
ではないでしょ
7,8時間クリアならそんなにしょっちゅうないだろうけど、1時間や2時間そこらしか耐えられない設定だと
負荷かけ続けなくても何かの拍子にポンッと落ちることはよくあるよ
だから短時間のテストはあくまで目安。その電圧か、もしくは+一回りか二回り上げれば大丈夫だろう程度
だから自己責任なら全然かまわないじゃん
30分でおkって言う人はそれでいいだろ
30分のデータだと思えばあとは自己の判断
オレはORTHOSで落ちた設定から2段階上げた電圧を使っているが
どこを使おうがそれは人の自由
栗はどうもMidが不安定だね。電圧の切り替えタイミングが悪いのかな?
ORTHOS何時間走らせても平気な倍率と電圧でもそれをMidのところに持ってくると
切り替えのタイミングでコケることが結構ある。
そう思う。OC耐性と違ってベンチで負荷かけまくっても
問題はあぶりだされないようだ。
倍率と電圧の問題というよりはむしろIntervalTimeと
Thresholdの設定をうまく調整して、あんまり頻繁に切り
替わらないようにするのがいいのかもしれない。
vistaだとスタートアップにショートカット入れてもUACに阻止されて自動起動しないんですね。
不便なんでUAC切ろうかと思ってたんだけど、本家の掲示板にタスクスケジュラーで起動できるようなことが載ってた。
試したらばっちりOK!
何かvista(MS)に勝った気がしたw
既出ならすいません。
でもテンプレに載って無いですよね?