【みっく】初音ミクが快適に動くパソコン【みく】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
考えよう!
2Socket774:2007/11/23(金) 21:03:17 ID:No1WvVpa
           |:|  r─'^`┐r─'^`┐rー'^゙┐__ r┐|:|:
  ,r"´¨`゙}    ..|:|  {ニニ コ 7 /Tコ .7./コT '-' l.」:::|:|:
 {  { `) }   ☆..|:|  { o ノ二) /./ (`.コ .~{ o.ノニ). :O:::|:|:
  ヾ_`ーy"     |:|  |:| . ,r"´`゙、...|:|/:|:|::::::|:|::::::|:|::::::|:|:
    }ノ     |:|  |:| .{ (´ } }:|:|::::::|:|::::::|:|::::::|:|::::::|:|:
☆  {.(           ヾ_,r",,ノ.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
.     / L_         /{.(~::::::::::::::::ぉ::::::::::::::::::::::::::
../\_ / z`__7      /::::::::)}::::::::::::::::::終わった:::::::::
⌒⌒^/`ー-.{@    /::::<'"'"'ーz:::::::::::::::なにもかも::::::
 !\/, -、.F|'   /:::::::,;''⌒ヾzニ^_, - 、;_;;__;;;:::::,__,:::::::::::
 `ゞ{_且且、 ./:::::::y‐'‐""}}ヾ 〉::||ァ::::::::::::::《ェfュヒ_>:::::::
       /::::::::::::::` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄´::::::::::::::::::::::
3Socket774:2007/11/23(金) 21:10:43 ID:HeisFGFY
まずはサウンドカードからか?
4Socket774:2007/11/23(金) 21:52:20 ID:9gi/wMyz
USBのオーディオIFで充分だろ
5Socket774:2007/11/24(土) 00:57:14 ID:PHFZHFS4
逆に動かないギリギリの古さをつきつめたほうが早いんじゃないか
6Socket774:2007/11/24(土) 06:35:06 ID:0dWrD2AE
PIII+オンボード蟹で十分だろ
7Socket774:2007/11/24(土) 07:36:11 ID:gZIPobkF
アスロンではモッサリする
C2Dなら快適
8Socket774:2007/11/24(土) 08:31:34 ID:lBMF4fdt
>>5
初期ペンティアムなPC-9821でWin95な環境とかどうだろう?
9Socket774:2007/11/24(土) 17:30:22 ID:PHFZHFS4
>>8
流石に辛いかも
PIIあたりが合否ラインの気がする
10Socket774:2007/11/29(木) 12:38:05 ID:5ePPSUkn
むしろUSBが1.1か2.0で違うような…
11Socket774:2007/11/29(木) 19:23:22 ID:Lg3KaUXP
漢ならSCSIのぶっといケーブルで
12初音ミク:2007/12/04(火) 20:46:52 ID:Dv8LtbUP
テンプレ人は 初音ミクってなんでシュか? から始めてください★
  合唱・コーラス、一人ハモ 
  高速で音像位置を左右に移動できる人いる?
13Socket774:2007/12/05(水) 01:46:44 ID:4t91pwCK
>>1
P4 2Ghz RAM 0.5G〜2G が、推薦スペックじゃなかった?
モニターも1920×1600なら快適だろ
アスロン64×2 4X00+ ぐらいなら 上記構成で、六万〜八万?
C2D でもあと+二万で、新品でOS付きが買えないか? 中古ならもっと安いだろ
>>1は、この構成で組んで報告すること
14Socket774:2007/12/05(水) 02:05:48 ID:64xkAuOf
リアルタイムでなんか使用とするんでもなけりゃ並の構成でいいとおも
15Socket774:2007/12/05(水) 07:16:44 ID:zwQY1dxy
MAYAではちゅねみくをうごかすなら?
16Socket774:2007/12/05(水) 11:55:00 ID:jzouCQLm
mayaの最低動作環境を満たPC
17Socket774:2007/12/05(水) 21:36:13 ID:WbDvOMgD
8600GTじゃきついですかね、思いきって8800GTX買っちゃったほうがいいかなぁ・・・
18Socket774:2007/12/06(木) 12:24:59 ID:GL/GBlMM
8800ultraマジオヌヌメ
19Socket774:2007/12/08(土) 23:56:49 ID:4u2w1p59
>10
USBオーディオIFの必要とする帯域狭いから
USB1.1で十分なんだとさ
20Socket774:2007/12/10(月) 19:30:46 ID:mBMXUidx
48kHz 16bit ステレオ イン/アウト 程度なら1.1で十分だな。
21Socket774:2007/12/10(月) 23:53:46 ID:CBDXNINR
USB1.1時代はCPUとか環境もウンコだったらPCの状態によっては
たまに音とびしたりしたなぁ。その点はIEEEは優れてた。今では使用上何の差も見られないけど
22Socket774:2007/12/15(土) 22:54:44 ID:W+0f111j
パソコンにネギを入れると良い。
23Socket774:2007/12/15(土) 22:55:42 ID:we8tMhus
それなんて民間療法
24Socket774:2007/12/16(日) 03:47:55 ID:O+arW2Tt
>>22
実は、関東ネギ=太い白ネギ(深谷ネギとか)より、
太い青ネギ(九条ネギ)のほうが、より一層ご利益(ごりやく)があるらしい…
25Socket774:2007/12/16(日) 07:20:32 ID:JSsEFCA7
下仁田
26Socket774:2007/12/22(土) 16:21:14 ID:AUvzGYA7
>>17損な買い物だな
ラデオン9200の方が安い早い旨い
27Socket774:2007/12/29(土) 01:45:08 ID:8Qel/NvQ
>>22-24
アッー!
281001:2007/12/29(土) 01:48:09 ID:wreLMK1o
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://pc7.2ch.net/jisaku/
29Socket774:2007/12/29(土) 02:07:23 ID:YyUI2WpS
うんこ
30Socket774:2007/12/29(土) 07:45:44 ID:KY5cj984
>>5
亀だが新しいと逆に動かない。
Vista嬢だと、すぐ応答なしになるorz
31Socket774:2007/12/30(日) 16:36:52 ID:5BILQmTx
VOCALOID2本体が糞だからな…
まだまだ本格ツールとしては煮詰められておらんよ。
32Socket774:2007/12/31(月) 02:02:40 ID:/64u5gOj
・・・・・と、ニコニコに釣られて買ったDTM初心者が
使いこなせない事を棚にあげて申しております
33Socket774:2007/12/31(月) 10:44:29 ID:2+zp90GT
ちょっと気になるけど、作曲したこともないし難しそう。

例えるなら、昔あった「音楽ツクールかなでーる」を使うようなもんか?
アレは買ったけどさっぱりわからなかった。

でも気になる…。
34Socket774:2007/12/31(月) 17:48:19 ID:/n2uHSCJ
PenDCで充分動く。
35Socket774:2008/01/01(火) 17:55:01 ID:fWtUOyTE
難しいというか、不便
インターフェースがすげー事務作業的
36Socket774:2008/01/01(火) 18:16:48 ID:OSdxjJEN
>35
作詞作曲とかそういうのとはまた別のスキルが必要だからなぁ
一番重要なスキルは根気とか忍耐とかそういう類のものだそうだ
37Socket774:2008/01/01(火) 22:42:27 ID:fWtUOyTE
そう。根気と忍耐。
一般のシーケンスソフトに慣れていると、エディタとして機能が不足しすぎで超不便。
38Socket774:2008/01/05(土) 19:16:32 ID:ynlXu5oV
鏡音リン・レンを使うときはロードローラー型のケースを使うと良い。
39Socket774:2008/01/09(水) 01:44:00 ID:vIO1mFxa
音符を置くときにその音程を発音してくれる機能が欲しかったな
40Socket774:2008/01/09(水) 11:16:30 ID:TN/aZtK5
鼻声〜♪
41Socket774:2008/01/10(木) 05:46:53 ID:KOT8KN1U
>>39
あるって
42Socket774:2008/01/12(土) 00:56:05 ID:NgIVSxcM
>>38
懐かしい〜。昔、ファミコンで死ぬほどやったよ。
43Socket774:2008/01/12(土) 03:05:08 ID:SRf7d8Ev
全くスレチで済まんが、「イクラ丼が食べたかったな〜♪」のネタって2001年にはすでに存在してたんだな。
マジでミクかリンレン欲すぃくなってきた(近所の99では、ミクのほうがちょっと高かった…)。
うちのQ6600で動かないことはないだろう。
だがVocal以外の打込みと画を編集するソフトの方が課題だ。
44Socket774:2008/01/12(土) 14:32:53 ID:Ej7jAf2Y
ミク買ってきて、うちのサブPCに入れてみた。

CPU: AthlonXP 2000 1.66Ghz
RAM: 512MB PC2100
ママン: Epoxのやつ。忘れた。
VGA: Radeon 9600 256MB
Sound: オンボ
HDD: 40GB

サクサク動く。
メモリ少ないし、音がオンボなせいか、あまり窓開きすぎてると音楽再生中に
プチプチ雑音が入って、再生が途切れた。

音楽ど素人の俺だが、色々なサイト見つつ2時間ぐらいで曲完成。
オンチだし、うpされてる奴の足元にも及ばない出来。

…でも、感動した。




音楽ど素人の俺でもいくつかのサイト見て回って、2時間ぐらいで曲完成。
45Socket774
曲をうp