■自作・オリジナルPCケース Vol.25■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
基本ルール
 ・他人の自作ケースを見て、刺激されたら自分も作る(w
 ・完成後は可能な限り画像うpに努め、作成方法も積極的に解説する
 ・批判・指摘は然るべき理由を添えて
 ・一方的な誹謗・嘲笑・罵倒・煽り・荒らしは無視で。
 ・「こんなケースどうよ」と言った人は、言い出しっぺが作る
 ・話題が脱線している場合は、スレの趣旨を考えて適度に切り上げ汁
 ・次スレは進行が速い場合950、まったり進行時は980踏んだ人が主にヨロ

前スレ - ■自作・オリジナルPCケース Vol.24■
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1190607615/

過去ログ/各種リンク/自作ケース紹介のテンプレ
http://momoshin.net/2ch_original_pccase.htm
2Socket774:2007/11/22(木) 03:44:45 ID:tV4emwNC
■図面作成用フリーCAD
 jwCAD  ttp://www.jwcad.net/
 AR_CAD ttp://www.shfweb.com/


■関連スレ
 【職人さんの】 金属板加工スレ 【指導歓迎】
  http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/diy/1096823843/
 【スケスケ】アクリル板でDIY【スケルトン】
  http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/diy/1052230038/


■あぷろだ補足
 あぷろだの親記事のタイトル「◆ 机型PC 」とかの部分クリックで記事ごとの固定リンクなので
  http://momoshin.net/ct/case/original.cgi?list=pickup&num=13#13
 
 固定リンクの写真指定したい場合は
  http://momoshin.net/ct/case/original.cgi?list=pickup&num=13#19
 とかとか。好きにやってくれて良いけど、補足説明
3Socket774:2007/11/22(木) 03:45:25 ID:tV4emwNC
■その他
 ・電磁波
   PCの電磁波は携帯電話のそれよりはるかに影響が少ないので、
   体への悪影響云々でシールド云々という話題は、意味がないので、タブーです
 ・冷蔵庫をケースに
   PCの発熱>冷蔵庫の冷却力 なのでそのままではケースに出来ません。

 なんか既出・ループネタがあれば随時追加で  
4Socket774:2007/11/22(木) 03:46:14 ID:tV4emwNC
サーバー関連の規格
http://ssiforum.org/specifications-dated.aspx

DTX関連の規格
http://www.dtxpc.org/
5Socket774:2007/11/23(金) 09:32:22 ID:5cGeUGaM
このスレは

(((消音・防音)))

について語ってください
6Socket774:2007/11/23(金) 12:24:52 ID:uVzkDKPz
断る!
7Socket774:2007/11/23(金) 18:41:30 ID:fRMDN6uU
アクリルでマザーボードの土台を作った場合、アースとかはしなくて大丈夫なのかな。
アクリルは絶縁性があるから、そこんとこ気になる。
8Socket774:2007/11/23(金) 20:02:49 ID:9CIpwy9t
前スレ終盤に話題に上がってた、genoの¥999マザーで今一台作ってるよ。
スレ違いになるけど、手っ取り早く形にしたいということで
'90台前半とかの古いNECの横置きデスクトップに突っ込んでる最中。

ムッチャでかくて苦労してるよ。(前後36*幅20数センチ)
中古でもいいから普通のM-ATXでも買ってきた方が全然マシだと思うw
変形マザーでも小さい分には使いまわしも利くんだろうけどね・・・
9Socket774:2007/11/23(金) 20:07:04 ID:GHVUEugM
>>7
電源BOXのシールド板にアースすればいい。
10Socket774:2007/11/23(金) 20:24:30 ID:aWagquBw
ねじ部分って電源の24ピンのグランドとつながってね?
11Socket774:2007/11/23(金) 23:03:03 ID:h1mUlTzH
>>7
アクリルって静電気の方が心配。
12Socket774:2007/11/24(土) 00:07:10 ID:x7Q/xzaG
>>10
ってことは、接続するだけで勝手にアースされてるってことですか?
13Socket774:2007/11/24(土) 00:14:54 ID:xZZKYDZg
静電気対策したアクリルを買えばいいよ。
対策済み板の単品販売がみあたらんがな・・・

加工済みケースたけぇ
http://www.acry-ya.com/acry-ya_new/html/original/htm/pc_html/m_acky.htm
14Socket774:2007/11/24(土) 01:58:09 ID:IOpFMtv3
>>12
電源のGNDとアースは別物のような。
15Socket774:2007/11/24(土) 04:44:34 ID:5TRirF3W
16Socket774:2007/11/24(土) 08:16:32 ID:8vaYZ4Ri
透明にするくらいなら箱無しで良いじゃん。
17Socket774:2007/11/24(土) 10:44:58 ID:xZZKYDZg
なんでそんな結論になるのか不明
18Socket774:2007/11/24(土) 13:48:52 ID:5TRirF3W
>>16
王様、これは馬鹿には見えないケースです。
19Socket774:2007/11/24(土) 14:11:17 ID:GncKF+NT
>>16
窓ガラスの無い家が良いのか?
20Socket774:2007/11/24(土) 14:16:49 ID:8vaYZ4Ri
>>19
家を透明にするというのは新しい考え方だな。
21Socket774:2007/11/24(土) 16:44:17 ID:xZZKYDZg
>>20
なんでそうなる。馬鹿なのか?
22Socket774:2007/11/24(土) 18:09:51 ID:3prWgjP7
>>20
GALAXY EXPRESS 999でガイユツ
23Socket774:2007/11/24(土) 18:14:53 ID:8vaYZ4Ri
>>22
Will take you on a journey
A never ending journey
A journey to the stars
24Socket774:2007/11/24(土) 18:16:20 ID:boXUwVdv
家が透明といえばスペインのバイオリニスト
25Socket774:2007/11/24(土) 18:53:10 ID:8LPFo9DP
透明なケース内で生活するって向こうの定番みたいだな
26Socket774:2007/11/25(日) 21:27:02 ID:dByjDeE/
SATA電源コネクタを自分で作るのは難しいですか?
4ピン電源ならバラで売ってますがSATAコネクタもバラで売ってますか?
27Socket774:2007/11/25(日) 22:12:37 ID:DVHjujcW
4pin→SATA変換じゃ駄目なんか?
28Socket774:2007/11/26(月) 00:31:18 ID:S/9qqhDI
>>27
まあ配線をすっきりさせたいのと
HDDとHDDの隙間が狭いので短い配線で作ったほうが綺麗かなと
29Socket774:2007/11/26(月) 04:47:03 ID:NRklWesm
圧接式か
30Socket774:2007/11/26(月) 12:21:20 ID:7IWTtyoT
SATA変換コードを使えば簡単に自作できるよ、
このように線とコネクタが直角に付いているタイプは簡単に分解して新しい線に付け替えられる。
ttp://www.ainex.jp/img/large/d4-3505sa_s.jpg
31Socket774:2007/11/26(月) 14:30:19 ID:b+nV1GIe
秋月とかでもSATAパワーは扱っていないよね。需要はありそうなのに
32Socket774:2007/11/26(月) 14:46:24 ID:kAv4keOK
千石に電源もデータもありますよ。
33Socket774:2007/11/26(月) 20:58:03 ID:S/9qqhDI
>>30
レスサンクス
これいいですね、これを買って分解します^^

34Socket774:2007/11/26(月) 23:27:46 ID:lnkvvcmt
>>30
ケーブルを自作したくていいヒントになりますね。
自作PCと言いつつ、ケーブルの長さが自分で調節できないなんて
35Socket774:2007/11/26(月) 23:37:26 ID:6FO/4AwX
つうか>>30のなら、必要なところのコネクタでコードを切ればいいだけじゃね?
36Socket774:2007/11/28(水) 12:38:19 ID:la56rUV1
シールド線だから、それだとノイズが入るだろ。
37Socket774:2007/11/28(水) 12:40:55 ID:NCtYEO0V
電源ケーブルのどこにシールド線を使ってるんだよ?
38Socket774:2007/11/28(水) 13:02:27 ID:COMu+diY
最近の電源ケーブルは網のような物で巻かれているのが多いが、
よく見たら金属製ではなくてプラ製の網だった、
これってシールドじゃなくて単に線をまとめてるだけだったのか。
39Socket774:2007/11/28(水) 16:34:18 ID:T+qlkKJE
電源ケーブルって1本1本はシールドなんかされて無くないか?
>>38の言うようなのは24本纏めるためにかぶせてあったり、
24本全体でシールドするための奴はあるが。

30のやつはシールドなんてされてないし、好きなところで切ればいいと思う。
40Socket774:2007/11/28(水) 19:25:40 ID:SVOK5Pc4
シールド=被覆と言いたかったんだと思われ
41Socket774:2007/11/28(水) 21:06:57 ID:gyA9ZEdK
シールドを強いるど
42Socket774:2007/11/29(木) 01:27:49 ID:NuoxtKKi
ははは
43Socket774:2007/11/29(木) 04:09:54 ID:IOsA6A2L
http://www.glas-platz.de/powerglass/
こういうので透明PCケースを製作したら大変な値段になるなぁ。
パワーガラス、高ぇ。
44Socket774:2007/11/29(木) 14:48:46 ID:BLasYmZa
あわせて10cm厚の強化ガラス使えばロケットランチャーも防げるしね
45Socket774:2007/11/29(木) 15:27:53 ID:Uw/ElVWZ
ペッタン人形でも遊べるしね
46Socket774:2007/11/29(木) 20:13:21 ID:y43K1S7b
鎌平とか既製品利用する手もあるか
47Socket774:2007/11/29(木) 21:07:11 ID:/A/VmW0k
さて、強化ガラス何で切ろう・・
48Socket774:2007/11/29(木) 21:26:34 ID:fCmotE9/
ダイヤモンドカッターだろう
49Socket774:2007/11/29(木) 21:41:16 ID:/A/VmW0k
防音ガラスのほうがいいかな・・
50Socket774:2007/11/29(木) 21:42:16 ID:XOaUqst/
強化ガラスって、処理後は加工出来ないんじゃないの?
51Socket774:2007/11/29(木) 23:13:37 ID:TJqunC0a
>>50加工できなきゃ使用価値かなりなくなるぞ
厚さ5センチの強化ガラスは一般的に車などに利用されてるって
あのおっちゃんも言ってたし、加工できると思うよ。
52Socket774:2007/11/29(木) 23:20:26 ID:P3YgseeE
作りもしないし、使いもしない材料のネタなんてどうでもいいよ。
53Socket774:2007/11/29(木) 23:20:32 ID:GYeKoWkv
表面に圧縮層を持たせる強化ガラスを削るのは無意味なキガスル。
成形後に処理しないとダメデショ。
54Socket774:2007/11/29(木) 23:33:32 ID:Rre9LHyP
>>51
厚さ50oの強化ガラスって防弾じゃねーか。
それを一般的と表現するのは一般的じゃないだろう。
55Socket774:2007/11/29(木) 23:35:03 ID:17U11zgA
ガラス製PCケースって聞いたこと無いな
やっぱり取り扱いが難しいからかな
まぁ透明ってだけならアクリルがあるしねぇ
56Socket774:2007/11/29(木) 23:42:35 ID:qMqLbTJE
前スレの金網に透明ガムテープ貼ったら立派なケースになるかと思うんだがどうよ?
ベタベタになるのが怖いが。
57Socket774:2007/11/29(木) 23:45:23 ID:wLP2c2zs
サランラップでいいんじゃね?
58Socket774:2007/11/29(木) 23:46:32 ID:LCi1d9pu
金網が生かされてない
発想が普通

半月悩め
59Socket774:2007/11/30(金) 00:09:58 ID:BdaDy4nB
ttp://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu2658.jpg
ttp://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu2659.jpg
ttp://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu2660.jpg
とりあえず貼っておくか

中が見えるようなカバーで覆いたい、金網を生かしたい、エアーフロー重視

とっさに思い浮かんだのは網目に太めのヒモかなんかを上下交互に通して、ふちまで行ったら折り返し
60Socket774:2007/11/30(金) 00:14:48 ID:mVBRY1qq
>>59
障子紙を貼るとかどうだ
61Socket774:2007/11/30(金) 00:29:06 ID:pwVPMbQq
デスクマットみたいな材質で1mmぐらいの薄さのがあれば貼りたいな。
とか考えてたら1.2mmの見つけた。
45x60cm http://item.rakuten.co.jp/a-z/10004312/
60x90cm http://item.rakuten.co.jp/bungudo/4905009566259/
素材としては下のがお得だね。
62Socket774:2007/11/30(金) 00:46:27 ID:hbEqhGQ3
ビニールシート(?)はオカダヤとかの布地を扱っている店にも置いてあるよ。
色や模様が付いたのもある。
63Socket774:2007/11/30(金) 00:55:59 ID:jKZ3crFr
100均で売ってるポリシートが良い厚さかも。安くて大きいし。
64Socket774:2007/11/30(金) 00:57:15 ID:ZTG1QGDz
静電気が怖くネ?
65Socket774:2007/11/30(金) 01:14:50 ID:YQqFySmX
ホームセンターとかに切り売りのビニールシート売ってるだろ。
厚さもいろいろあるし、必要な分だけ買えるし。
66Socket774:2007/11/30(金) 01:23:42 ID:SwRV/7eE
100均の製品は品質が悪いしホムセンのほうが安いことが多々ある。
アルミ線なんか全然ちがうよ。100均のは切れ方や見た目にムラがある
67Socket774:2007/11/30(金) 03:20:56 ID:pYlyD3DT
>>51
強化ガラスは強化ガラスにする前に加工して、形を整えてから、強化ガラス化処理
してんの。すでに強化ガラスになってる奴は加工できんよ。加工しようとすれば、
ぜんぶ砕ける。加工しなくても勝手に砕けることもあり。
68Socket774:2007/11/30(金) 04:26:11 ID:/5plNISS
強化ガラスと一言で言っても何種類もあるしな。
自動車用なんかは強化ガラスというより安全ガラスだ。
69Socket774:2007/11/30(金) 06:15:53 ID:MUtI3HLw
>>59
中にこいつを入れてくれ
ttp://dolls.nunodoll.com/stuffed/monkey1.jpg
70Socket774:2007/11/30(金) 08:59:06 ID:fE/lHOs/
リンクは失念したが、ウォーターカッターで強化ガラスや合わせガラスの切断加工技術
をもっている中小企業のページを見たことがある。

できないことは無いそうだが、高度な技術や操作が必要で特別な理由がない限り
受注はほとんどしないという内容だったような気がした。
71Socket774:2007/11/30(金) 09:23:19 ID:RGVdcW+0
藤か葛のつるで籠を編む。
ヒイラギの葉と赤い実をデコレーションする
72Socket774:2007/11/30(金) 10:42:04 ID:fE/lHOs/
スパンコールでも糸でぶら下げてキラキラPCでも作ってみたら?
すべてダイソーで手に入る材料だよ。
そうなると毛生えPCみたいな改造バカ一台っぽいPCができるけど。
73Socket774:2007/11/30(金) 12:20:26 ID:qb4LIaR/
ここまで完成品のうpは無し
74Socket774:2007/11/30(金) 14:17:08 ID:umvxv8qE
本人が完成だと思えばその時点で完成
75Socket774:2007/11/30(金) 14:29:25 ID:fE/lHOs/
完成しても、その更なる高みに行く志向のオリジナルPCケースこそ最高のケース。
まあ、好きにしてくれ。
76Socket774:2007/11/30(金) 14:31:27 ID:Ti0EKMnP
完成してもしなくても良いから、作る気もない素材の話を垂れ流さないで欲しい。
77Socket774:2007/11/30(金) 16:04:44 ID:MUtI3HLw
雑談の中からアイデアを思いつく
78Socket774:2007/11/30(金) 16:47:10 ID:adulXZ3H
>>77
雑談したいだけじゃないのけ?www
79Socket774:2007/11/30(金) 21:45:19 ID:yiytTHWN
>>55
切るのは出来るけど、穴を開けるのが難しいな。
80Socket774:2007/11/30(金) 21:55:23 ID:zlfZM0P8
ある程度の大きさの穴ならコンパスみたいなカッターあるよ。
81Socket774:2007/12/01(土) 01:19:58 ID:CF7SqsOX
あールパンとかガラス窓とか宝石ショーケースに穴開けてるやつな。
82宇宙戦艦ヤマト ◆CPUd.xXXx. :2007/12/01(土) 01:42:19 ID:dd9jAooa
妥協をゆるさないね
83Socket774:2007/12/01(土) 13:54:13 ID:5RRs1KXO
材料揃えたものの 加工する暇が無く
仮組のダンボールケースのまま
かれこれ3ヶ月以上稼働している俺がいる

夜にアルミ板ゴリゴリやすってたら
近所から苦情がきますた
安普請のアパート住まいはこれだから困るね
84Socket774:2007/12/01(土) 14:08:57 ID:9/22AnxM
>>83
夜にやるなよw
85Socket774:2007/12/01(土) 18:21:54 ID:pg82skKo
>>83
常識的に考えればわかるだろ・・・・・・・・・
86Socket774:2007/12/01(土) 21:34:47 ID:UA5+QYX4
>>83 夜にやるなよw
87Socket774:2007/12/01(土) 21:57:23 ID:hf8aIzvw
>>83
夜にやるなよw
88Socket774:2007/12/01(土) 21:58:38 ID:DCojm/7j
>>83
昼にやれよw
89Socket774:2007/12/01(土) 21:59:43 ID:y8sUMmYq
夜は別の場所をゴシゴシやれ!
90Socket774:2007/12/01(土) 22:26:08 ID:KdWqSKE6
>>83
それはアパートのせいじゃないな。
91宇宙戦艦ヤマト ◆CPUd.xXXx. :2007/12/01(土) 23:33:31 ID:8MvgkfxR
アクリルケースの価格破壊で、いうことなしですね
92Socket774:2007/12/01(土) 23:35:51 ID:YVy309aZ
夜しか時間が無いってのはわかるな
俺も作ったときは散々近所から苦情が(ry
93Socket774:2007/12/01(土) 23:38:14 ID:kr+dNaxK
昼でもダメだった俺はなんなんだと
94Socket774:2007/12/02(日) 03:16:53 ID:PXwalgaY
公園とかで作ればいいんじゃね
95Socket774:2007/12/02(日) 04:12:42 ID:41IgttAf
今の世の中、変質者として通報されたりしてね…。
もしくは、公園の近隣住民からうるさいって苦情来たり。
苦情が来て公園の噴水使えなくなるくらいだからねえ。
96Socket774:2007/12/02(日) 08:35:28 ID:mh2ATfw5
会社、持ち家じゃないと無理だね
97Socket774:2007/12/02(日) 09:07:47 ID:5AX8jz8S
小型の防音室とか売ってるけどね、電話BOXみたいな奴。
98Socket774:2007/12/02(日) 11:39:19 ID:JZDBlv4o
劇的ビフォーアフターで使ってた鉄粉入りシートとか壁に貼ると良さそう。
99Socket774:2007/12/02(日) 11:39:57 ID:KTcgy3sT
83の部屋を防音しように改造すればよくね?
まずケース自作部屋を自作だ。
100Socket774:2007/12/02(日) 12:13:06 ID:wf/wZsaD
違法建築www
101Socket774:2007/12/02(日) 12:49:10 ID:mh2ATfw5
>98
鉄粉入りシートをケースに貼れば防音仕様になるな
102Socket774:2007/12/02(日) 12:56:18 ID:Wd2B6720
じゃあ鉄粉を作るためにパチってきた鉄材をヤスリでゴリゴリだ
もちろん夜に
103Socket774:2007/12/02(日) 12:59:39 ID:a2sULwjd
アパートの敷地内で馬蹄形磁石を引き回して砂鉄を回収するんだ
夜中に
104Socket774:2007/12/02(日) 13:56:37 ID:eudKN2hK
つか、部屋そのものをPCケースにすりゃ良いんじゃね?
往年のスパコンみたいな物だ。
10583:2007/12/02(日) 17:15:38 ID:Eckm9Fnr
夜しか暇がねーのよ って夜っつっても22〜24時とかそんなもんですぜ

恐らく苦情言ってきたのは新しく越してきた下の階の住人っぽいんだが
連日連夜ゴリゴリやってたならともかく1度や2度で騒音耐性低すぎるんじゃないかと…
これだから田舎から上京してきた人間は困る

休みの日に作業すりゃ良いんだが 家事やったり出かけたりで
中々作業が進まんですよ ちなみに今日は寒いので寝てたw
106Socket774:2007/12/02(日) 17:21:34 ID:mh2ATfw5
アパートで夜中に騒音出す方が悪い
107Socket774:2007/12/02(日) 17:23:52 ID:QngB38CO
>>105 それは十分夜遅くだよ。世間一般的にあんたが悪い。
108Socket774:2007/12/02(日) 17:25:20 ID:Wd2B6720
休日が無いほど働いてるのか
109Socket774:2007/12/02(日) 17:36:26 ID:mh2ATfw5
8時を過ぎたら大きな騒音は出すな
10時を過ぎたら日常生活の騒音はなるべく出すな
0時はもうみんな寝てると思って行動しろ
11083:2007/12/02(日) 17:51:34 ID:Eckm9Fnr
壁薄いのは俺も解ってるから
壁一面本棚にして隣への防音効果を狙ってはいるんだがね
床は強化しようが無いので振動が下の階に抜けてるっぽい

>>101
作成中のケースは大型低速ファン使用の準ファンレスなので
ケースの防音は必要ないんだぜ
仮組みのダンボールの防音性能も馬鹿にしたもんじゃない

>>109
ウチのアパート住人は夜型が多い上に安普請なので
27時ぐらいまでは普通に日常生活の騒音あふれまくりなのよ
炊事 洗濯 掃除 風呂 TV …etc

27時頃新聞屋が朝刊配りに廊下や階段を走り回ってる方が
よっぽど五月蝿いんだぜ 俺新聞とってないし苦情出すかw

家賃安いから多少の事は目を瞑るもんだと思っている俺
ワンルーム並のお値段で3(D)Kバストイレ別 最寄駅まで徒歩13分
最初あまりの安さになんか出るんじゃないかと思ってた
111Socket774:2007/12/02(日) 17:53:44 ID:D+YI7xKJ
>>110
お前見えてないのか?後ろにほら・・・。
112Socket774:2007/12/02(日) 17:59:37 ID:o+g0rHNm
金槌で指を打って死んだ霊が・・・・
113Socket774:2007/12/02(日) 18:10:44 ID:wf/wZsaD
安アパート住まいだが、住人が俺ひとりだけな俺様が勝ち組
114Socket774:2007/12/02(日) 18:21:53 ID:bV/K/TDt
>>113
俺もそう、老衰で死んでたり、サラ金業者に追われて逃げたりして、どんどん住人が減り、とうとう1人に。
夜中にヤスリごしごしやっても文句言われないのはいいが、なんか寂しい。
115Socket774:2007/12/02(日) 18:48:33 ID:3YIru1qT
ニッパーよりも手軽に金属切れて、それでいて値段が高くない工具って何があるだろう?
鋼鉄用ニブラー\6,000がなんてのしか見つからない。
116Socket774:2007/12/02(日) 18:51:43 ID:YPNV+t/a
安物ディスクグラインダー+切断砥石
117Socket774:2007/12/02(日) 19:37:10 ID:3YIru1qT
グラインダー挙げたら終了でんすよ  ('A`)
118Socket774:2007/12/02(日) 19:59:01 ID:PXwalgaY
加工する金属の種類や厚さにもよると思う
119Socket774:2007/12/02(日) 21:04:09 ID:3YIru1qT
スチール0.8mm
アルミ1.5mm


くらいでなら、どうでそう
120Socket774:2007/12/02(日) 21:07:33 ID:QvVdMKi2
>>115
金ノコ
121Socket774:2007/12/02(日) 21:11:49 ID:GPO8pY+K
それぐらいのアルミで直線切りなら、Pカッターも結構便利
数回引いて溝を作って、そこを何度か折り曲げて切る
122Socket774:2007/12/02(日) 21:15:23 ID:SwqFqvi/
>>119
ホーザンのニブラなら3000円以下で買える。
エンジニアのニブラは出来が悪いけど2000円以下で買える。

板をくり抜くなら糸鋸、ニブラ。
平板切るなら糸鋸、Pカッター。
123Socket774:2007/12/02(日) 21:28:25 ID:vGQcIF/e
切り口ちょっとさわるだけでもスパっと切れるからきーつけれよ
124Socket774:2007/12/02(日) 21:38:40 ID:vExtCcpc
>>119
それぐらいならジグソウでどうでそう。
125Socket774:2007/12/02(日) 22:36:40 ID:3YIru1qT
ウホッ 一杯レスが、方々かたjけなく (;´Д`)

>>120
旨く仕上がねぇんですよ

>>121
今までやってた作業でござい

>>122
K-881 とかかな?
動画見たこと有るけど良さそう。やはりニブラかのう・・・

>>123
既に傷だらけであります

>>124
過去嫌な目にあったんで、そりは駄目でせう
12683:2007/12/03(月) 00:52:17 ID:vZXQRrJz
ドリルで穴開けて 金鋸で繋いで やすりで整える

2mmのアルミ板でこれをやってて苦情が来た
40cmとか金鋸で直線切るのメドイよママン
127Socket774:2007/12/03(月) 01:05:45 ID:DNpPjckP
2mm厚ならカッターで溝掘って折り曲げパキンでなんとかなるんじゃないの
128Socket774:2007/12/03(月) 01:09:18 ID:xesj6mpr
>>127
板を切るときはそれやれるけど、くり抜くときはその方法無理だよね。
129Socket774:2007/12/03(月) 01:20:31 ID:iXSpxfoe
今回は40cmの直線だから使えるよね。
とか、いちいち突っ込み入れて・・・疲れそうだな。
130Socket774:2007/12/03(月) 01:24:22 ID:DNpPjckP
そもそも穴開けに電動ドリル使うならどうしようもないわな
長方形の穴ならハンドドリルで地道に穴開けて
2mmはちょっとしんどいけどハンドニブラで対角線を切断して
4辺にカッターで溝作って対角線で分けられた三角形ごとにペキペキ
切断面は綺麗だからうるさいヤスリ掛けが省ける
131Socket774:2007/12/03(月) 02:39:42 ID:qP/d7kC8
ここで金切りばさみですよ。
132Socket774:2007/12/03(月) 15:55:39 ID:vo3cmeFx
正直、ホーザンとかのニブラーじゃなくて鋼鉄用ニブラーっての買ったほうがいいぞ。
小回りは利かないが梃子の原理の偉大さを実感できる凶暴な切れ味だ。
ホーザンのは工作というより電子小細工用途だし。

パチもんっぽいけどヤフオクでこんなもんだ。
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m49889279
133Socket774:2007/12/03(月) 22:45:28 ID:swzfhtK3
それESCOのニブラーな>>132 Monotaroでも買えなかったかな?
電気ドリルがあったら、SUZUKID(スター電器)のメタルカとかマーベルニブラーMNB-50が
効率はいい。 握力云々関係ないから。
134Project×:2007/12/04(火) 00:36:30 ID:7fOqXyWW
溝掘って折り曲げパキンって・・・曲げるときに板が波打って上手くいかないから、いつも鋸でやってた。
夜中にやらざるおえなくなった時、溝切った後、折り曲げ器でやると2mmでも綺麗に切断出来たよ。
切り口は、切り出しナイフで削れば深夜でも音無で出来る。w
135Socket774:2007/12/04(火) 08:47:02 ID:I85BI4AJ
>>134
一気にやらないで少しずつ何度も曲げて折れば上手く行くよ
136Socket774:2007/12/04(火) 10:50:41 ID:iE3LNiZY
こういう場合、漫画の主人公なら新しい技を開発して切り抜けるわけだが。
武器の強化はその後な。
137Socket774:2007/12/04(火) 19:38:49 ID:A6Cvu+sL
>>136
新しい技の開発は任せた
138Socket774:2007/12/04(火) 21:42:13 ID:OfaWLkTQ
ニッパで力任せに切って、何時も手にマメが・・・
139Socket774:2007/12/04(火) 21:48:34 ID:C7ISkczJ
そうか、力任せに切り続けて、握力が強化されるわけだな
140Socket774:2007/12/04(火) 22:05:51 ID:aM/RclHH
何本ニッパをだめにしたことか。。
141Socket774:2007/12/04(火) 22:34:02 ID:PG/XBI2c
よくホームセンターでイイ値段で売ってる
「板が曲がらない金切り鋏」
ってどうなん?
142Socket774:2007/12/05(水) 00:03:23 ID:1PpE/NYF
ありゃトタン板用だろ。
143Socket774:2007/12/05(水) 03:34:24 ID:cazjk+8t
じゃぁトタンでケース作るか
144Socket774:2007/12/05(水) 09:02:34 ID:P02hM87r
作りだしたトタンに気が変わってry
145Socket774:2007/12/05(水) 09:18:11 ID:Q76BFMiG
突端には気をつけろ
146Socket774:2007/12/05(水) 11:08:36 ID:QiUFObqB
>>142
トタン板がすでに曲がってるのに板が曲がらないはさみとはこれいかに?
147Socket774:2007/12/05(水) 12:50:49 ID:KLP2c3q9
切った途端にトタンがまっすぐな板にならないようにってことだろ
148Socket774:2007/12/05(水) 12:51:59 ID:0AkyBPh8
>>146
トタン板⊇波トタン
149Socket774:2007/12/05(水) 15:29:06 ID:sNOI3SHZ
波打ってる板材は「なまこ」と言うんだ、
一方方向には非常に高い強度を持っているし、
素材もいろいろあるからPCに応用できるかも、
150Socket774:2007/12/05(水) 17:20:52 ID:95gLadyn
戦後のヤミ市風とかバラック風とか鶏小屋風のPCかい?
151Socket774:2007/12/05(水) 20:07:36 ID:0ES21r2m
ああ俺ん家風か・・・
152Socket774:2007/12/05(水) 21:19:59 ID:64DwAcei
昔チャリ漕いでてトタンに突っ込んで脚にとたんの破片が刺さって4針縫ったな・・
153Socket774:2007/12/05(水) 22:44:37 ID:dyPhFlcf
塗炭の苦しみをなめたんだな
154Socket774:2007/12/05(水) 22:47:17 ID:/OulaWJx
志村〜、審議審議〜
155Socket774:2007/12/06(木) 00:18:18 ID:RgSBNIIw
>>133
>>マーベルニブラーMNB-50
高いよママン・・・メタルカ二つ買える・・・
156Socket774:2007/12/06(木) 00:21:38 ID:OROsgSMU
だれかコンパネで作った奴居る?
157Socket774:2007/12/06(木) 00:30:27 ID:22mLAmDK
どうせ木工やるならもうちょっといい木使おうぜ
158Socket774:2007/12/06(木) 00:32:05 ID:yze3SFfd
割り箸でログハウスケースとか?
159Socket774:2007/12/06(木) 00:40:00 ID:Iv4Y2Vtj
アルミ板で作った人、どのぐらいの厚さの使ってるのかな
あんまり厚いと加工が大変になるし高いし・・・
でも薄いとペラペラで振動しそう
160Socket774:2007/12/06(木) 00:43:20 ID:RgSBNIIw
満足な強度だと 1.5mm
市販ケースで割と高いのが1.0mm

練習無しの初挑戦で、1.5mmは高くつくかも。
161Socket774:2007/12/06(木) 00:45:12 ID:+Zvo4Kll
だれか金属板加工の参考になるサイト教えて
162Socket774:2007/12/06(木) 01:03:09 ID:Iv4Y2Vtj
1mm〜1.5mmか
金属とかアクリルの値段見てるとなかなか踏み出せないなw
163Socket774:2007/12/06(木) 01:46:45 ID:UiheQeGi
>>159
はじめ1ミリで十分とケースを作ろうと思ったらペラペラ
面積が小さいと1ミリでも硬く感じるがケースのように大きいとペラペラ感がある
そのあと2ミリで試したらペラペラではないが重厚間がなかったので今3ミリで作ってる
売ってるもので参考にするなら

http://www.zalman.co.kr/japan/product/FC-ZE1.asp

これは外装3ミリだったはず
164Socket774:2007/12/06(木) 01:56:35 ID:SoVpf3Op
3mmともなると重そうだな。
165Socket774:2007/12/06(木) 02:07:24 ID:qmLls/wP
木やアクリルなんかを薄いアルミ板で挟んでやると加工楽なんじゃね?
166Socket774:2007/12/06(木) 02:16:21 ID:22mLAmDK
プラ板にアルミ板でサンドしてるの売ってるけど
「ナンチャッテ感」がどうしても見えちゃって使う気になれないな。
167Socket774:2007/12/06(木) 02:20:53 ID:RUddAzL3
>>159
コレをフレーム5mm,ガワを3mmで作った〜。
たしかアルミ代で8000円強、塗料代の方が高く付いた。
曲げ以外に使った工具は、手動糸鋸とボール盤とヤスリ色々。
俺の技術じゃ手動ドリルだと垂直に穴を開けられなかった〜。

http://momoshin.net/ct/pbb_case/making2.cgi?page=6

作ってる最中の写真残ってないけど、端材が余ってるんで、
加工初心者がどうやってアルミ切ったかはUp出来ると思う。
いるならUpするけど、いる?
168Socket774:2007/12/06(木) 03:13:34 ID:UiheQeGi
>>167
へ?このアレっぽいのを作った人?
超神なんだけど!
上の取っ手の部分をどうやって作ったか知りたかったんですよ
1枚のアルミ板を真ん中四角く切り取った後に曲げたんですか?
曲げ機がなくても、これだけ綺麗に曲げられるんでしょうか?
157じゃないけど写真見たいです
169Socket774:2007/12/06(木) 03:53:42 ID:QBRiYnq8
ケース素材にアクリルじゃなくて塩ビって何か問題あるかな?
170Socket774:2007/12/06(木) 04:25:15 ID:b53ZiYx1
透明塩ビは見た目が汚い
171Socket774:2007/12/06(木) 04:47:38 ID:QBRiYnq8
茶色の透明塩ビは結構イケると思ってるんだけどね
172Socket774:2007/12/06(木) 05:34:51 ID:b53ZiYx1
アレは如何にも電子工作って感じで趣があるねー
裏から赤のデジタル文字を浮かび上がらせたい
173Socket774:2007/12/06(木) 06:08:13 ID:SpdpfzaI
アクリルはいいとして塩ビとか可燃性のものでPCケースを作るのって大丈夫なのか?
174Socket774:2007/12/06(木) 06:19:27 ID:m1mHU47s
大丈夫だろ。
塩ビが発火するような温度だとアルミでも手で触れられないぞ。
175Socket774:2007/12/06(木) 10:33:38 ID:SpdpfzaI
いや、そういう風に全体が発熱して発火するんじゃなくて、
基盤がショートして周囲が焦げて故障するパターンのときに
局所的に発火して燃え広がらないかってこと。
176Socket774:2007/12/06(木) 14:28:54 ID:m1mHU47s
基盤が直接塩ビに接触するような場所は無いでしょ?
自分でコードをハンダ付けするような部品も無いし。
それ言ったら大抵の電気製品のガワはポリカとかABSだよ。

気になるならマザボベースだけアルミ板で作るとかいくらでも対策出来る。
177Socket774:2007/12/06(木) 15:08:55 ID:gW7vQ22P
PVCを気にしてるんだったら線材の絶縁材がPVCなんだが。
建築工事の現場で環境ISO謳ってる大きなところは、電気屋はゴミになった
被覆を分別してるんだぜ。まずそれを気にしてくれ。
178Socket774:2007/12/06(木) 15:21:52 ID:TOATPG4T
被覆が火噴く
179Socket774:2007/12/06(木) 16:22:31 ID:b53ZiYx1
くそ
ちょっとくやしい
180Socket774:2007/12/06(木) 16:24:33 ID:STQv2FWu
それより、樹脂系は静電気大丈夫か?
結構問題っぽい感じがするんだけど。
181Socket774:2007/12/06(木) 16:40:35 ID:IAbCiiQ1
>>180
アクリル板用の帯電防止スプレーが売っている。
182Socket774:2007/12/06(木) 23:50:04 ID:yze3SFfd
     〃〃∩  _, ,_   ヤダ
 ヤダ   ⊂⌒( ・ω・) /)     ヤダ
 〃∩ _, ,_ `ヽ_つ ⊂ノミ( ⌒ヽつ
⊂⌒( ・ω・)      ⊂( ,∀、)つ. ∩ _, ,_
  `ヽ._つ⊂ノ         ´ `  ⊂⌒( ・ω・)    >>178
   /)               /)゛`ヽ.つ⊂ノ      審議してもらえると思ってるのか
 ミ( ⌒ヽつ〃   ∩ _, ,_  ミ( ⌒ヽつ
⊂( ,∀、)つ. ⊂⌒( ・ω・)⊂( ,∀、)つ
   ´ ` ヤダ  `ヽ._つ⊂ノ ヤダ
183Socket774:2007/12/07(金) 09:30:23 ID:K8NWFn4m
網戸ほどの開口率の金網でも巻いてアースすればいいじゃないか?
184Socket774:2007/12/07(金) 23:50:41 ID:SHQiAV3g
秋葉原のT・ZONEの2階か3階に展示されてるケースがかっこいい
側面にカラフルな小さいファンがたくさん付いてる
185Socket774:2007/12/08(土) 00:58:23 ID:VLBYqBTV
>>180
んー、特に静電気でパチっと来たことは無いな。
埃を吸い寄せるとかも無い。
186ももしん:2007/12/08(土) 20:13:24 ID:w3XDhihd
次アクリルで作る予定なんだけどアクリルは初めてなので慎重に色々検討
しながら進めています、っていうか単に進行が遅いだけとも言うけど

根本的にどういうデザインにするか決まってないから
このままだと単なるつまらない透明アクリルの箱になりそうな予感、何か案はナイカー
まぁそれはおいといて

背面パネルの加工が面倒くさいので、そこは費用がかかっても既製品使おうかと思っています
・案1:格安ATXケースを切断して使う
・案2:Lubicの背面パネルを使う

案1だとケース切って綺麗にヤスリかけるのが面倒くさい、家に余ってるケースが無いので買わなければならない
案2だと案1で中古ケース買うより高くなりそうだけど、パネルとして最初から既製なので使いやすさの点で楽ぽい
という感じで案2の予定だった。しかし案3登場
http://www.scythe.co.jp/case/pcase.html

予算的にはlubicの背面パネル買うのと大して変わらないというのが微妙なところ。利点はプラなので加工しやすそうな点。
加工する必要はありそうな気がするので、加工しやすいというのは結構な利点な気がするので
プラな案3でいってみたいと思いついた気になる今日この頃

背面パネルは結構需要有りそうな予感がするので書いてみた
187Socket774:2007/12/08(土) 20:29:34 ID:56efWoNr
>>186
>案1だとケース切って綺麗にヤスリかけるのが面倒くさい

Lubicと同じパーツを取り出すだけなら、リベット外すだけじゃないかな?
一部一体成形のケースあるけど、大抵背面とは別パーツでリベット止めだと思うよ。

俺は店を廻って現物見ながら分解方法を見て買ったよ。

まあ案2の方が安く済むかも?
188Socket774:2007/12/08(土) 20:32:47 ID:W/0bhQZc
こないだ解体してわかったんだけど、リベットってアルミなんだね。
駄目もとでピンバイスでゴリゴリやっても解体できたよ。
右手がマメだらけになったのは言うまでも無い。

素直に電ドルでやろうな。
189Socket774:2007/12/08(土) 20:38:12 ID:uiyRdyiL
何とかまな板とかマザーボードをむき出しで使うキットがあるけど
それにバックパネル部分がついたやつがあったんじゃないか?
190Socket774:2007/12/08(土) 20:41:40 ID:MnEITJTL
こういうのもあるな
http://www.digitalcowboy.jp/products/acpc3/index.html
これ見るとバックプレートも自作出来そうな気がしてくるがw
191Socket774:2007/12/08(土) 20:55:00 ID:to4chIwN
アクリルの傷対策に車とかでよくあるガラスコーティング剤て効果あるかな?
192Socket774:2007/12/08(土) 20:57:32 ID:VLBYqBTV
別にこすらないから、傷はつかないが。
193Socket774:2007/12/08(土) 21:00:01 ID:to4chIwN
使い方によるのかも試練が上に外付けドライブとか使わないときのキーボード乗せるんで。
194Socket774:2007/12/08(土) 22:06:07 ID:VLBYqBTV
>>193
保護シートとか貼った方がいいんじゃないの。
195Socket774:2007/12/08(土) 23:16:15 ID:pQplGEOo
>190
それ高いな
まな板系は素材の体積の割にケースでいうなら骨組だけなのに高いよな。
ということでそれだと割と費用考えると本末転倒じゃないか?
196Socket774:2007/12/08(土) 23:22:22 ID:G96uEhJ3
うちのだいぶ古いケースを捨てようと思ってバラしていたら
マザーを取り付ける面と背面パネルだけがきれいに外れる構造になってて
思いもよらぬまな板を手に入れたことがあったな。
197Socket774:2007/12/09(日) 01:03:48 ID:TwmJy3MB
>196
それが一番理想的な奴だよな
うちにも前あったんだがそのころはケース作ろうと思わなかったから
ありがたみを知らなかった・・・
198Socket774:2007/12/09(日) 01:39:00 ID:KF/y8qSe
42,000円出して加工傷の残っているケースはソレダメぐらいなもんですよ。
そう考えるとある意味「レアケース」だな。
199Socket774:2007/12/09(日) 01:51:40 ID:f8Wgf6rZ
>>198
せめてうまいこと(r
200Socket774:2007/12/09(日) 01:54:43 ID:xTeF0swt
>>198
二つの意味でレアケースだね
201Socket774:2007/12/09(日) 02:53:53 ID:ciC2wVxX
ジャンクのPCケースとか手に入れてバックパネルだけ取っておくのも手かもしれんな
202ももしん:2007/12/09(日) 09:09:55 ID:mVintRRJ
>201
ジャンクどころかパーツ屋も1件のみ、品数で考えると中古入手はオークション、
北海道なんでケースともなると送料が1000〜1500円というジレンマ
ヘタすると送料安い通販で廉価新品と大差無くなっちゃうあたりがなんとも。むぅ。
203Socket774:2007/12/09(日) 09:37:55 ID:F/3O93z6
つぅか、バックパネルも一回採寸してしまえば塩ビ板とL字アルミ板で作れそうな気がする。
204Socket774:2007/12/09(日) 09:58:23 ID:G1fea5Fl
>>196
おいらも,そういうの一つとってある。かなり便利。
205Socket774:2007/12/09(日) 11:32:18 ID:jUHc7upE
つ マスキングゾル
206Socket774:2007/12/09(日) 12:35:57 ID:KEpmyT6g
>>203
それが面倒だから既製品を、という流れなんじゃないのか
207Socket774:2007/12/09(日) 12:59:34 ID:F/3O93z6
>>206
いや、だってバックパネルの四角窓とPCIスロットの四角窓を採寸して、
お絵かきソフトで適当な間隔で配置してプリンタで印刷、
それを塩ビ板に貼り付けてカッターかなにかで切ればいいだけでしょ。
microATXならA4に収まるし。
PCIカードのねじ止めはバックパネルの外側にだしてL字板に固定するようにすればいいし。

古いケースの汚いバックパネルわざわざ取り外して使うのを考えたら、
そんなに手間のかかる作業でないような気がしたので。
208は@c44.010.c3-net.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2007/12/09(日) 13:03:28 ID:Sv99BBJ6
外側に出すのは格好悪いけど効率が良いんだよな
209Socket774:2007/12/09(日) 13:19:12 ID:ciC2wVxX
見た目にこだわらなければそんなに難しいことは無いんだよな
既存のケースっぽく凹ませたりすることを考えると途端に面倒になるね
210Socket774:2007/12/09(日) 13:42:43 ID:KEpmyT6g
> 古いケースの汚いバックパネルわざわざ取り外して使うのを考えたら、
> そんなに手間のかかる作業でないような気がしたので。
リベット抜くだけだからこっちの方が楽じゃまいか?
211Socket774:2007/12/09(日) 14:06:30 ID:F/3O93z6
うん。単純に手間の問題だけで言ったらそう。
212Socket774:2007/12/09(日) 19:02:32 ID:6GeSWEEW
つーか、ジャンクPCから採取しなくても、汎用バックパネルが200円ぐらいで売ってるでしょ。
213Socket774:2007/12/09(日) 19:38:48 ID:YpkP8r3Q
>>212
それってコネクター部分だけでしょ?PCIカードの固定部分も欲しい場合、
ハードオフで500円ぐらいのジャンクケースから採取した方が安いわな。
214Socket774:2007/12/09(日) 20:54:47 ID:1Efvr+8B
むしろスロット部分が欲しい罠
あそこの加工が一番面倒
215Socket774:2007/12/10(月) 01:22:15 ID:iJv9v58h
216Socket774:2007/12/10(月) 01:31:45 ID:Xv2dR3HL
これは良いな。キャップのねじで開閉ロックするアイディアが素敵だ。

仮組みとはいえ中身もいい感じの素材だw
217Socket774:2007/12/10(月) 01:38:26 ID:ETekfYHm
もちろん油冷だよな
218Socket774:2007/12/10(月) 08:00:23 ID:HWQufN4N
>>215
何この窒息ケースwwwwww
219Socket774:2007/12/10(月) 09:19:25 ID:IejP4vWm
アイデアは面白そうだが、排熱は出来なそうだよな。
完全油冷PCを…
220Socket774:2007/12/10(月) 10:08:27 ID:XlIfLsLD
221Socket774:2007/12/10(月) 13:55:28 ID:gmFWVz2t
>>220
どこかで見たことあると思ったらそれか
222Socket774:2007/12/10(月) 19:12:28 ID:V8yhr9b+
>219
確か・・・油冷って、エンジオイルに漬けるあれ!?
223Socket774:2007/12/10(月) 19:13:24 ID:pxjUS10j
漬けるんじゃなくて吹き付けるんだろ
224Socket774:2007/12/10(月) 19:15:31 ID:D+SnLxKO
ポリタンクは2番煎じだから
液晶ディスプレイ仕込んで一体型とかなにか変化が欲しいな
グリップ部分にトラックボール仕込むとか
225Socket774:2007/12/10(月) 20:10:33 ID:V8yhr9b+
>223
吹き付ける? いや、オレが知ってるのは
マザーをオイル満たした水槽に沈めて
完全冷却ってのを、雑誌で見記憶があるんだが。
(エンジンオイルかどうかは・・冷静に考えると、違ったかな??)

あとは、こんな感じか?
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070319_oil_pc/
226Socket774:2007/12/10(月) 20:20:36 ID:JV3kkzSw
バイク(鱸)の油冷は>>223で、PCの油冷は>>225、ってことで。
227Socket774:2007/12/10(月) 20:28:10 ID:hQwjd9wd
>224
灯油シュコシュコする奴が水冷ポンプだったら勃起する
228Socket774:2007/12/10(月) 20:38:31 ID:8Z8DmsV1
昭和のテレビ(チャンネル変えるのにガチャガチャするやつ)に埋め込んだ人いる?
レトロ風でよさそう
229未完成:2007/12/10(月) 23:04:43 ID:kQQCA0xU
冬休みにプラダンで新しいケースを作ろうと色々考えてる。
とりあえずの具体案がこれ。
http://momoshin.net/ct/case/img/124.jpg
http://momoshin.net/ct/case/img/125.jpg
http://momoshin.net/ct/case/img/126.jpg
プラダンやダンボール・厚紙などでやった人いる?
いたら参考意見聞かせてほしいんだけど。
230Socket774:2007/12/11(火) 00:24:07 ID:tUuhnAKM
プラダン
http://momoshin.net/ct/case/original.cgi?list=pickup&num=38#38

厚紙・・は単なる外装を厚紙で>229みたいなのを作るのには使えるだろうけど
ケースそのものを厚紙だと強度的にいろいろ問題在りそう
231Socket774:2007/12/11(火) 03:57:46 ID:btRZtkGJ
>>229
そう言うのは内部にフレームを形成しておいてから
外装をかぶせないと強度的に無理でしょ
だから適当にアルミアングルで内部を組むべし
なんか本物のロボっぽくてかっこいいしねw
232Socket774:2007/12/11(火) 12:48:58 ID:Uf0u+jFo
プラダのケースかと思った
233Socket774:2007/12/11(火) 13:37:49 ID:fNhmEWqq
プラダのバッグがPCケースだったら、かっこいいな。
234Socket774:2007/12/11(火) 16:58:33 ID:n2uN+fCl
スイーツ
235Socket774:2007/12/11(火) 17:29:02 ID:HCwDTtsL
プラダがボトムズを製作
236Socket774:2007/12/11(火) 19:37:27 ID:Gm9ZmxWV
ポリタンクPCってMacG3(青)の時代からあったよね。
つわものはG3のシステムボードをポリタンクへ移植……。
237Socket774:2007/12/11(火) 19:56:45 ID:YFavvOB7
まとめるとプラダがポリタンクを出すと。
238215:2007/12/11(火) 21:19:28 ID:FU8w9B5z
レスありがとうございます。
油冷の件、友人に提言しておきますw
239Socket774:2007/12/11(火) 22:05:13 ID:kKrAtiNM
油って半導体の上の部分の樹脂とか腐食させないのかな?
あと、基盤の酸化防止膜を溶かしちゃうんじゃないかな。
アレ油性だと思うし。
240Socket774:2007/12/11(火) 23:08:41 ID:Zc2d5JCf
サラダ油くらいなら大丈夫なんじゃね?
241Socket774:2007/12/11(火) 23:22:25 ID:tzJwnc45
鱸の油冷はエンジンオイルをラジエーターで冷やしているんだよ?吹き付けるって何?
242Socket774:2007/12/11(火) 23:44:41 ID:pLRvAUiV
ピストンの冷却用にオイル吹き付けてなかったっけ?
同じイメージでCPUとかに吹き付けろってことでしょ
243Socket774:2007/12/11(火) 23:49:52 ID:O3cu48KX
>>241
シリンダーヘッド上部とかピストン裏側にオイルを吹き付けて、
熱境界層を破壊することによって燃焼室の冷却を行ってるんだよ。
で、その熱をオイルクーラーでも外部に放出してるわけだ。
ひとつ勉強になってよかったな。
http://kamoair.web.fc2.com/sacs.htm
http://kamoair.web.fc2.com/gsxr01.jpg
244Socket774:2007/12/11(火) 23:54:11 ID:EcLv0FTn
ポリタンクって、想像しただけでも音が反響しそうなんだけど
実際どうなんだろう?
>>215完成したらレポよろ
245Socket774:2007/12/12(水) 18:25:51 ID:977P4CVk
新JULEきたね
246Socket774:2007/12/12(水) 22:51:58 ID:XRUD5gZj
カムシャフトとバルブのセンターがズレているような・・・・って
どうでもいいことを スマソ
247Socket774:2007/12/12(水) 23:49:35 ID:XtVRZdns
ロッカーアーム介してなかったっけか?
248Socket774:2007/12/13(木) 09:03:18 ID:YtEtBsrm
1100J→1バルブ1ロッカーアーム、
1100K→2バルブ1ロッカーアームだったはず。
それ以降はシラネ
249Socket774:2007/12/13(木) 13:48:11 ID:iOM17nsj
DOHCは直押し可だけど割合高くないよな。
250Socket774:2007/12/14(金) 23:43:00 ID:6S/yfEcG BE:280968645-2BP(6317)
PC自作したこと無いけど、BTOのPCでクーラー交換・ケースファン取り付け・HDD・グラボ・サンドカード増設
OS再インスコ・BIOS設定一通り
のスキルはある
できる限り安く、物によっては中古でもいいからPCケースをプラダンで作ってみたい
俺でもできるの?
251Socket774:2007/12/14(金) 23:59:12 ID:VGYjVT3E
出来ると思うよ。途中で諦めさえしなければ。
252Socket774:2007/12/15(土) 00:15:36 ID:+Si9PdGE
ケース作りに必要な物は
・最後まで作る根気が64%
・どんな出来でも作った物を愛せる自己満足が29
・作成スキルが7%

そんな程度だ
253Socket774:2007/12/15(土) 01:09:00 ID:lQbYbVoa
>>250
多分無理。
努力とか根性とか言わない。
タダの考える力と応用力。

PC弄った事あるなら中身解るでしょ?
それをプラダンでやるにはどうすればいいか考えるだけじゃないか?
それが出来るか頭の中で考えつかない時点で「既にダメ」レベルの事聞いてる。

プラダンを切る事や貼り付ける事すら考えつかないなら小学生から図画工作やり直した方がいいよ?
254Socket774:2007/12/15(土) 01:19:17 ID:f6NTXlg1
>>253
まあ言い方はきついけど当たってるな
どうやれば弱いものを強く安く作れるか
これこそ一番技術と知識と知恵が必要な事だからな

それがないならお金を出しなさいと言う事だ
255Socket774:2007/12/15(土) 04:05:01 ID:+Si9PdGE
>253
わかってるけど聞いてみたいだけ程度の書き込みなんじゃないかとつっこんでみる
迷っていて、自分中で答えは出ていても人に聞いてしまうとか相談しちゃうってある
そんなふとした事の集まりでもちょっとした会話になったり・・
あれと同じだとオレは思うんだが、おまえはそう見たのだな
256Socket774:2007/12/15(土) 04:30:52 ID:AHm62DMX
しかし「自分にできますか?」的な質問ほど無意味なものはないし
読んでてイラつく気持ちもわかる。
どの程度の知識とスキルとやる気があるかは本人しかわからんだろ。
出来るかどうか他人に聞く時点でやる気あんまりないと思う。
257Socket774:2007/12/15(土) 04:39:31 ID:OGJwWOLp
まぁやる気次第だろう
そりゃ既製品に負けないぐらいのモノってなると素人には難しいかもしれんが
ただ安さを追求しても意外と金かかったりするんだよなw
258Socket774:2007/12/15(土) 04:48:46 ID:eaVfo/L8
好意的に接するならそうも受け止められるが、>>250は荒い回答貰っても不思議じゃない内容だし。

>>250 ちょっと長いが事細かに。
・安いケース欲しいだけなら、オクで中古ケース引っ張ってくるのが一番安い。
・安い自作ケースを作りたいってのも初だと難しい。コストダウンは技術です。
 安く作れる人ってそれまでに試行錯誤のゴミの山を作ってたりする。
・プラダンで作ってみたいってのが主目的なら、まずプラダン買っておいで。
 現物眺めてれば色々な構想も浮かんでくるはず。

自作ケースなんて正回答のない世界だからさ。
ベタな表現だけど、できる/できないじゃなくてやる/やらないだけだよ。
もっと具体的な質問だったら、ココの住人は自分のことのように回答してくれるはず。
259Socket774:2007/12/15(土) 06:41:04 ID:eBcLT4xM
ttp://momoshin.net/ct/case/original.cgi?list=pickup&num=51#51
これってHDDをどうやって固定してるかわかる人います?
板みたいなの下に着いてるのは見えるんだけど、そこから上下左右に動かないようにする固定方法が思いつかない・・・
260Socket774:2007/12/15(土) 06:58:47 ID:AHm62DMX
ラックの横棒の下にステイを入れてHDD固定ねじでブラケットと
共締めしれば固定できる。
でもこの画像の人は置いてるだけかもしれない。
他のパーツがタイラップだし。
100均ラック系ならこっちのほうが完成度高くね?
http://momoshin.net/ct/case/img/64.jpg

261Socket774:2007/12/15(土) 07:00:22 ID:AHm62DMX
↑プラダンの人もこういうのの外装にプラダン張るほうが簡単かもね。
262Socket774:2007/12/15(土) 07:18:41 ID:eBcLT4xM
>>260
初めて見たけどすごいね・・・
100均で安上がりなケースなはずなのに、美しい
ケーブルもごちゃごちゃしてないし、色も統一されてるし
このケースの画像って他にないですかね?
263Socket774:2007/12/15(土) 12:05:18 ID:s//DF/CJ
>>260
惚れた
264Socket774:2007/12/15(土) 18:35:03 ID:O/1irczD
黒なんて売ってたっけ?
色塗ったのかな
100均物での自作はアイディア勝負やったもん勝ちな感じがあって楽しい
265Socket774:2007/12/15(土) 21:31:27 ID:3mS2V16V
ダイソーのメタルラック (241)
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1147173977/
266Socket774:2007/12/15(土) 21:50:13 ID:lxynPoLT
267Socket774:2007/12/15(土) 22:46:14 ID:Oo83FynY
>>264
ホームセンターで売ってた艶消しブラックで塗りました
横に黒い100均の網張ってます
タイラップも100均wwww
全部で400円です

今はもう使ってないので欲しいなら送料のみで譲りますよ
フリーのメアドくれれば着払いで送ります
当方東京です
268Socket774:2007/12/15(土) 23:41:21 ID:MTbdPoAv
このケースも相当安上がりでは?

ttp://blog.goo.ne.jp/super_obaq/e/aa3c03e49ed4b45b72d62dc2f4369b53

MACも第一号機は木製ケースだったらしい
269Socket774:2007/12/16(日) 00:14:33 ID:MJC8rphL
ちんちん
270Socket774:2007/12/16(日) 01:02:36 ID:zv2dlxr5
>>268
材料は安いかもしれないけど、工作コストが問題。
電ノコとか工具一式ないとやってられんでしょう。
271Socket774:2007/12/16(日) 02:01:49 ID:5vePJwCr
黒い100均ケースの制作者です。

>>267は偽物。譲るからメアド晒せとか悪質ですね。

100?ケースと言っても支柱1本100円×4、棚板1枚100円×3、網100円×2
固定具1セット100円その他タイラップやスパイラルチューブ等
1500円くらいかかるでしょう。400円では無理。

要望があったのと偽物がいるのでもう一度他の写真をうpしました。
譲りませんのでメアド晒さないようにw

http://momoshin.net/ct/case/original.cgi?list=pickup&num=127#127
272Socket774:2007/12/16(日) 08:32:25 ID:EIU6CppI
>>268
MacじゃなくてApple][じゃないの?それ
273Socket774:2007/12/16(日) 09:08:25 ID:PKXzzCIF
>>272
MACとか書く人はその違いすら理解してないと思うぞ。
274Socket774:2007/12/16(日) 09:26:47 ID:W0J0ReEF
>>271
あっ、そう
275Socket774:2007/12/16(日) 10:20:29 ID:YDxVenfK
>>272
Apple2じゃなくてApple1でしょ。
Apple1はケースは無くて基盤だけ販売だったから木製ケースも自作だったね。
ケース込みになったのはApple2でプラ製だった。
276Socket774:2007/12/16(日) 10:57:21 ID:EIU6CppI
>>275
いやだから
AppleIは基板のみなのでケースはないわけだが
んでApple][のプロトタイプが木製ケースだった
277Socket774:2007/12/16(日) 11:26:42 ID:36S1I+IY
Apple Computer 1木製のケース

http://www.apple2world.jp/apple2/HIS/apple1.jpg
278Socket774:2007/12/16(日) 11:47:29 ID:YDxVenfK
>>276
だから>>277が貼ってるように、それはApple1だからw
279Socket774:2007/12/16(日) 16:29:46 ID:9NhtydzN
>>274
偽乙
280Socket774:2007/12/16(日) 17:03:43 ID:xtfroSqn
やっぱローコストで行くなら100均で決まりだな
281Socket774:2007/12/16(日) 17:41:54 ID:BOwD5Gqm
ホームセンターの方が安かったりもするけどな。物によるな
282Socket774:2007/12/16(日) 21:06:14 ID:eKC9eV8f
ローコストがホロコーストに見えた
283Socket774:2007/12/16(日) 21:09:40 ID:qMCOVjla
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『自作ケースなら製品を買うより安上がりだと思ったら
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        工具代だけで1万円超えていた』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも何をされたのかわからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    サイズだとかスカイテックだとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
284Socket774:2007/12/16(日) 22:07:17 ID:fzDsrFMW
>>283
ついでに言うと表面の傷に強い2液のウレタン系塗料で仕上げを考えると、資材費より塗装費の方が高く付くぜ!
285Socket774:2007/12/16(日) 22:38:01 ID:BCEmvfsw
>>283
まあ今後色々創作意欲が沸いた時に使えるからいーじゃん
286Socket774:2007/12/16(日) 23:08:59 ID:JVBa3nVZ
>>283
何買ったんだい
287Socket774:2007/12/16(日) 23:42:06 ID:zv2dlxr5
工具
ttp://vicdiy.com/material/tools.html

上のFDD-1000は4千円台でまあまあ安いけど
もっと安い伝道ドリルない?
288Socket774:2007/12/17(月) 00:01:22 ID:hr7eB5aw
>>287
ヤフオクとかどうよ
使い終わったらまた出せば元が取れるし
289Socket774:2007/12/17(月) 00:14:44 ID:wAVr5ZDz
>>287
それ使ってるけどホームセンター行けばもっと安いのが売ってるよ
ブラックアンドデッカーのとか
290Socket774:2007/12/17(月) 00:31:20 ID:mq0oyciF
>>283
つーか、普通だろ。悩むこっちゃないww
291Socket774:2007/12/17(月) 01:00:36 ID:VKYKj3N1
卓上ボール盤買っちゃった方が便利っぽくない?
292Socket774:2007/12/17(月) 01:14:31 ID:gXbdkjZI
ドリルドライバーは本当に良く使う道具だから
キチンとクラッチ付を買った方が良いぞ
クラッチが無いとねじ締めには使えないからな
ナショナルの安いほうなら1万以内で買えるはずだ
自分はいつもその上位機種の方使ってる

んでボール盤は安いのでも全然おk
精度を求めるならフライスが必要だし
業務用のような耐久性は素人には必要ないからな
293Socket774:2007/12/17(月) 09:16:54 ID:hr7eB5aw
ボール盤って意外とやすいのな。
フライスさえ有れば迷わずにアルミでケース作るんだが
設置場所を考えると頭が痛い…
294Socket774:2007/12/17(月) 10:46:12 ID:LBA19nzP
ボール盤は工場にあるようなでかいやつがホームセンターで\3,980-とかで
売っていたりする。逆に家庭でも置けるサイズだと1万円超とかになる。謎。
295Socket774:2007/12/17(月) 10:52:40 ID:rq6K/K5z
>>283
結構、楽しんでいる
296Socket774:2007/12/17(月) 10:53:11 ID:rq6K/K5z
希ガス
297Socket774:2007/12/17(月) 12:33:53 ID:qsM9blUq
>>283
ワロタ

最近 作る箱より道具に凝ってる自分ガイル.....
298Socket774:2007/12/17(月) 13:00:12 ID:FQcwZrCs
最近はカットサービスや工作室貸してくれるホームセンターも多いから
自宅で設計図引いていけば材料費+αだけでオケ

DYIアドバイザーなる人物が手伝ってくれることもあるのでウマー・・
299Socket774:2007/12/17(月) 15:14:27 ID:T16TTGzn
ホームセンターで頼むと材料費+αどころか材料費+ξくらいにならね?
まぁ工具を買うと材料費+ζだけど。
300Socket774:2007/12/17(月) 16:05:35 ID:HOYn27dq
資材費+orzの場合も多々
301Socket774:2007/12/17(月) 16:10:10 ID:4SzpgUEF
身につまされるな orz
失敗経験はpriceless
302Socket774:2007/12/17(月) 16:42:25 ID:6SP4wwuY
そこは万引k(ry
303Socket774:2007/12/17(月) 18:19:33 ID:eG4vKn9Q
>>298
>DYIアドバイザーなる人物が手伝ってくれることもあるのでウマー・・

DIY = Do It Yourself (自分でやれや)
DYI = Dou Yattara Iino (どうやったらいいの?)
304Socket774:2007/12/17(月) 18:40:43 ID:ukZOrr9q
ケースじゃなくて道具の方をこだわりたいからケースを自作するんじゃないのか?
こだわりの道具でw
305Socket774:2007/12/17(月) 19:45:44 ID:cB9lvA3j
>>304
道具にこだわるつもりはなかったんだけど、安物を買って使いにくさから、より使いやすいものを
求めているうちに本末転倒になっていくのはあるね。
とりあえず、自分のお勧めはナショナルのEZ7410ですね、電動ドライバーなんだけどラチェット付で
かなりのトルクまで対応しているのでドリルとしても使える。
バッテリーカートリッジが2個付属しているから外で使うときも電池切れになりにくいし。
306Socket774:2007/12/17(月) 21:42:33 ID:ukZOrr9q
ナショナルと言えば、EZT310がお気に入りw
307Socket774:2007/12/17(月) 22:26:01 ID:atFgtQ9P
ちょっと質問なんだけど、ケースを自作してる人たちは、そのケースをメインで使ってるの?
とりあえず引退した939でも使って、ケースでも作って見ようかなと思ってるんだけど
いざ完成したら、愛着わいてメインになりそうな予感もするが…
308Socket774:2007/12/17(月) 22:43:25 ID:vD8a2X3e
>>307
ネット用のサブですな、と言ってもITX用のケースって選択肢が限られていたので自分で作った次第。
メインのゲーム用は市販のケースを使ってるよ。
309Socket774:2007/12/17(月) 22:46:18 ID:OEoyQ/f6
飼い主「今日はお前にプレゼントがあるぞー 猫ハウスだ!見ろこれ!俺の愛情!」
猫   「ふとんがいい」
飼い主「そこは俺が寝るとこだからどきなさい しっしっ」
猫   「……仕方ないな」
飼い主「よしよし、おやす……乗るなよ」
猫   「ここがいい」
飼い主「おま、胸に乗ると苦しいんだって 正直猫ハウスそのために買ったんだって」
ハムスター「回し車おもしれえwwwwwwwwwwwwwwwwwwえさwwうめえwwwwwwww」
飼い主「うるせえ」
310Socket774:2007/12/17(月) 23:19:26 ID:atFgtQ9P
>>308
ITXでネット用だと、ドライブもOSをインストールしたら不要っぽいし、だいぶ小さく作れそうですね
悩んでても仕方ないし、明日から試行錯誤してみようと思います
311Socket774:2007/12/17(月) 23:45:59 ID:FD9IRV2Q
>>309
マルチ乙。
312Socket774:2007/12/18(火) 01:58:17 ID:2ly3OL7U
>307
メインでもサブでも使ってるよ。
GeodeNX1500で組んだヤツは仕事場で使ってるし。
でも、どんどん増えてるのは確かだw
313Socket774:2007/12/19(水) 01:10:05 ID:siGF87y+
マルチでもコピペでもいい
出会ったときに感動さえ覚えることができるなら
314Socket774:2007/12/19(水) 01:31:34 ID:1YhP15J9
造ったけど使わなくなったケースも増えていくよな。。部屋にケースがいっぱい・・・
メイン機中身はまだ北森だっつぅのに、工具代や材料費に給料が消えてくぜ。
315Socket774:2007/12/19(水) 10:16:26 ID:S2uLLdTo
俺もこのスレとか見始めた辺りでボール盤でかいのかっちまったなw
ドリルでの穴あけはもちろん窓あけとかもドリルで穴あけてつなげて切り落としたり
削りや粗仕上げもヤスリつけてボール盤でやるとすげーらくちん。
精度は気にしない。どのみち仕上げは手でヤスリがけだから。
316Socket774:2007/12/19(水) 10:37:58 ID:GWSrxMm/
別の用途があったんだろ
ハンドドリルで十分というか
ハンドドリルの方が使いやすいだろ
PC箱程度なら
317Socket774:2007/12/19(水) 11:09:19 ID:2Xh0mzNW
っていうか、使いやすくても巨大すぎると困る
部屋がでかけりゃいいけど
といいつつ、コンプレッサーが欲しい今日このごろ
318Socket774:2007/12/19(水) 12:19:49 ID:9DIKuuoe
ハンドドリルは確かに便利
まぁボール盤も安いのは1万以下でも買えるしな
置き場所は悩むところだが・・・

と言うことで次はフライス盤とかあると作れるモノが増えるぞ!
319Socket774:2007/12/19(水) 12:42:19 ID:uCTN6BHf
フライス欲しいよなあ・・・
サクサク形になっていくから楽しいだろうしな
どうせならCNCとか思ってたけど
今は小型のフライスなら何でもいいやと思い始めてる
320Socket774:2007/12/19(水) 13:15:07 ID:7lPaBNbL
漏れはとりあえず狭くてもイイから工作室がホスィ。
321Socket774:2007/12/19(水) 15:50:19 ID:5u9kXIqz
買えるならNCフライス
難しくてもNC化も踏まえて選ぶのを薦めたい
NCついてるとできることの幅がググッと広がるよ
322Socket774:2007/12/19(水) 16:00:42 ID:JaaRcJfE
金型屋に転職しちゃえよ
323Socket774:2007/12/19(水) 17:13:10 ID:gP3xY6M3
フライスでPCケースの何を作ろうってんだい?
324Socket774:2007/12/19(水) 17:18:44 ID:PMMeAILS
ケース全体をアルミインゴットから削り出すんじゃね?
325Socket774:2007/12/19(水) 18:39:14 ID:NRtQE4my
金属板の折り曲げが自在に出来る設備が有れば最高なんだがあ

フライスはアルミ板なんかのジグソーで切った面を仕上げるとか?
ステーとかブラケットつくるのにも活用できそうだわな
326Socket774:2007/12/19(水) 19:58:32 ID:lVAxH+An
拡張カード(PCI等)を刺して固定する部分を簡単に作る良い方法はないかな?
あそこだけ立体的な形状になるので難しい。
適当に作ると斜めになってちゃんと刺さらなかったり、固定されなかったりする。
327Socket774:2007/12/19(水) 20:12:58 ID:pH6G1t3j
  |
       <-ブラケットのL字部分が出る穴
  || ̄   <-アングル材
  |
  |
  |
中  外
こんな感じでアングル材で固定部分を作成
スロットの穴はでかい長方形にするとか。
328Socket774:2007/12/19(水) 20:48:32 ID:J4Bj0VVu
PCIやPCIEなんかをケーブルを使って、スロット以外の場所に設置とかって無理なんですかね?
そういうケーブルとかないのかな?
329Socket774:2007/12/19(水) 20:54:49 ID:lVAxH+An
>>328
あるけど場所を移してもそこでの固定をどうするかという問題が。
330Socket774:2007/12/19(水) 20:56:23 ID:Eh1xii62
>>328
Diracで出してる。ただケーブル長は70mmくらいだったはず。
331Socket774:2007/12/19(水) 21:03:51 ID:J4Bj0VVu
>>329-330
やっぱ固定が難しいですよね、あれこれ考えながら仕事してたけど、いい案もでず・・・
普通に作ろうと思います、ありがとうございました
332Socket774:2007/12/19(水) 21:05:28 ID:9DIKuuoe
333Socket774:2007/12/19(水) 21:18:50 ID:NRtQE4my
うまいこと板を曲げる方法があればなあ。
334Socket774:2007/12/19(水) 21:19:41 ID:+nbDnnAA
>>332の写真の折り返してねじをつけてある部分を>>327の方法で外側に作ればいいだけ。
335Socket774:2007/12/21(金) 00:17:32 ID:+AzSew7H
>>328
相性激しいぞ。外来ノイズ云々でさ。ISAを無理やり32bit化してメモリバスを
伸ばした所為で相性激しいVLバス再来と考えてもいいかも。覚悟すべし。
336Socket774:2007/12/21(金) 13:15:03 ID:74K5ZLFQ
>>335
PCI-ExpressはVL時代の物と違って、元々外に伸ばせるように設計されてるはずでしょ?
337Socket774:2007/12/22(土) 13:09:55 ID:kGYuTKZd
>>336
ちと違うよ。外づけできるのはExternalCabling1.0だったかかそんな規格。
普通のはただのVer1.1でそれの拡張規格みたいなもん。
たしかにプロトコルや電気特性は外づけに耐えられるように設計されているけど
コネクタやケーブルもマッチングとらないとエラーやノイズでまくるからね。
その辺の規格じゃなかったかな。
だからPCI-Ex.のソケットになんか挿してだせるってわけじゃない。
変換基板みたいのがどっかからでてるかもしれないけど。

まぁ、詳しくはぐぐればいろいろ出てくると思うよ。
338Socket774:2007/12/22(土) 21:47:47 ID:EKwZC4be
ライザーはあるよね。
339Socket774:2007/12/22(土) 22:10:47 ID:owi3IB4V
340Socket774:2007/12/22(土) 23:45:31 ID:eLi9Oeow
カービーでこんな敵いたよな
341Socket774:2007/12/23(日) 00:02:48 ID:IGiVodLQ
342Socket774:2007/12/23(日) 01:19:34 ID:tQV1FCxc
343Socket774:2007/12/23(日) 01:36:35 ID:0ojHksd6
ち・・・・乳首が無いです><
344Socket774:2007/12/23(日) 03:01:33 ID:Qz4cdSIH
公開するのに妻の乳首を見せられるかってことだろ
345Socket774:2007/12/23(日) 05:24:37 ID:4e4HkX1e
手元に85mmx65mmx165mmの電源があるんだけど、これって内蔵型としては最小かな。
346Socket774:2007/12/23(日) 05:30:36 ID:tuPklWxQ
>>345
そこまで行くとACアダプターでもよさそうだな
347Socket774:2007/12/23(日) 05:37:26 ID:4e4HkX1e
内蔵したいのよね、ただで手に入れたものだし。
348Socket774:2007/12/23(日) 16:19:35 ID:M7tOU6CF
solo使ってる人います
349Socket774:2007/12/23(日) 16:25:13 ID:M7tOU6CF
SOLO使ってる人います?フロントの鉄メッシュをくりぬいたらどうなったか知りたくて
350Socket774:2007/12/23(日) 17:09:57 ID:AmrviAWS
は?
351Socket774:2007/12/23(日) 18:17:03 ID:H8GjPQmn
っとしてぇ♪
352Socket774:2007/12/23(日) 18:25:33 ID:8qK5sK5p
は?
353Socket774:2007/12/23(日) 19:03:04 ID:t8NvUh2/
グッ?
354Socket774:2007/12/23(日) 19:05:24 ID:M7tOU6CF
っとしてぇ♪
355Socket774:2007/12/23(日) 21:07:06 ID:T2/UmSik
スッとする
356Socket774:2007/12/23(日) 23:29:12 ID:H8GjPQmn
パッと目覚める 恋だから〜♪
357Socket774:2007/12/23(日) 23:35:16 ID:M7tOU6CF
もうそろそろいいよね?
358Socket774:2007/12/24(月) 01:15:02 ID:8WSzhJOb
良いでしゅ。
359Socket774:2007/12/24(月) 06:40:20 ID:Whni/gD/
今日はボーナスの日だから会社残って加工できない
残念(´・ω・`)
360Socket774:2007/12/27(木) 22:00:15 ID:LvIowhev
ほしゅ
361Socket774:2007/12/29(土) 07:43:52 ID:8Qel/NvQ
謝れ!棒無しの俺に謝れ!


俺、涙目…ウワァァァン…。
362Socket774:2007/12/29(土) 08:37:32 ID:hsYBNA79
某茄子とか都市伝説だろ。
363Socket774:2007/12/29(土) 14:33:42 ID:csdDsw4g
転職お勧め。だが、同士よっ!
364Socket774:2007/12/29(土) 22:50:42 ID:50+pdQ2s
年末になって急にスレが減速したな。
この糞忙しいときにシコシコヤスリがけとかしてるやつはいないってことか。
>>359>>360の日付を見る限り、ケースのことなんて忘れて
みんな幸せなクリスマスが送れたってことでなにより。
365360:2007/12/29(土) 23:58:44 ID:Msp2Bicm
>>364
クリスマスは中止ってみんな言ってたよ?
あれ?
366Socket774:2007/12/30(日) 15:31:56 ID:TiyzZjUF
ttp://hddbancho.co.jp/hdd_big_mounter.html
これ使ってなんか作りたくなったw
367Socket774:2007/12/30(日) 15:38:22 ID:AdWSlVfa
× これ使ってなんか作りたくなったw
○ こんなの作りたくなったw
368Socket774:2007/12/30(日) 16:46:18 ID:Nqmf6b7G
5インチベイ用の同じようなのを作って
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20071227/etc_artigo.html
を大量に設置してみるとか?
369Socket774:2007/12/30(日) 17:03:29 ID:NIzO3n0z
だいぶ前に見たが、絵師がものすごいPC組んでたよな
壁一面PCって感じのやつ
誰だったかは忘れてしまったが・・・
370Socket774:2007/12/30(日) 17:05:33 ID:qI+lG+/r
>>369
和 で検索
371Socket774:2007/12/30(日) 17:15:35 ID:NIzO3n0z
>>370
おぉこれこれ、ありがと
画像減ってやがるな・・・あの蒼い壁は酷かった
372Socket774:2007/12/30(日) 20:34:26 ID:xUDNdS1q
エアコン直結PC作ってみたいが
そもそもエアコンなんて高級なものはうちにはなかった
373Project×:2007/12/31(月) 01:20:04 ID:YYTRpb4W
節電てのがギャグですかね?w
http://www.nagomiko.net/html/d.htm

壁一面PCか....壁一面PCケースの材料を、値上がり前に調達したんだが、寄り道し過ぎたなあ。
来年こそは、作....るかも。w
374Socket774:2007/12/31(月) 01:59:29 ID:qUYbS8r5
マウスを↓
ttp://www.omochannel.com/other/02/sukechikubi/index.html
に埋め込みたいんですが、クリックの感度やらホイールの位置などで困ってます

まず実現可能でしょうかね?
375Socket774:2007/12/31(月) 13:53:26 ID:j8ZL6WJk
>373
右はスマートドライブなのに上のHDDはそのままって
静音する気あんのかないのか、無いんだろうけど。
っていうか、あんなにファンあって解放ケースっていうか骨組だけな
ら静音も糞もないんだろうけど、そしたらそもそもスマートドライブが無駄っていうか
なんかそういう全体的な構成が何をしたいのか見えないという、いいかげんな感じが嫌だな
ケーブルとかは整ってて良いと思うけど、結果的に機器がおおすぎて
ごちゃごちゃしてるだけっていう無駄さが気になる。単に物量感出したいだけなら古いPC積んでおけばいいだけだし
批判したいわけじゃなくて、なんかコンセプトが見えないところがいまいち萌えない

唯一の救いはちゃんと使っているぽい所か。
どんなに綺麗に作って使ってないケース、動かないpcよりはマシだとは思う
376Socket774:2007/12/31(月) 14:12:39 ID:F+atB4FW
スマドラには耐え難い音を発するHDDが沢山詰まっているんだよ きっと。
それ以外はとても静かなんだ きっと。
377Socket774:2007/12/31(月) 17:36:24 ID:6MTUDzuO
何年前の写真にコメントしてるんだか・・・
378Socket774:2007/12/31(月) 22:45:16 ID:tBJZQNAH
チーターを箱入りねこにしているんだろう
つか画面増えてね?
379Socket774:2008/01/01(火) 00:48:01 ID:hWpZM4P2
自作ケースとはちょっと違うからもういんじゃね
新年あけたし。
去年からのんびり考えていたがいよいよ今年は作るぞ。
よろしくお願いします
380Socket774:2008/01/01(火) 10:25:41 ID:prUOvcID
各種信号コネクタのピンアサイン
ttp://pinouts.ws/
SATA 電源コネクタのピンアサイン
ttp://www.taoenter.co.jp/eng/E_tao_img/power_24pin_konekuta_pinasain.gif

新年早々俺的メモですみません
381Socket774:2008/01/01(火) 11:32:52 ID:Ce42ohtg
HDD沢山増やしての豪勢なパーツ構成ってさ
実質1年経つと、容量倍くらいになってるから、機器の量も時間と共に同じ要領のマシンをもっとコンパクトにつくれるわけで
壁PCっていうのは、単に無駄なパーツをごてごてつけているだけにすぎないPCになってしまう可能性が。
そういう意味では容量欲しいならファイルサーバでも作った方が良いし、
どうもあえてごちゃごちゃさせたい人にしか作れない気がするんだよね
382Socket774:2008/01/01(火) 12:04:44 ID:C/gp+uzF
テスキーU
http://www.sakaesyouji.co.jp/eshop/dougu2.htm

電動シェアー これ安いなあ
http://www.es-powershop.com/CGI/item/12578-01/

で切って

パンチ
http://www.es-powershop.com/CGI/item/A21000002/712504-01/

で穴開けてブラインドナット、打ち込みナットで接合なんてお手軽でいいんじゃないでしょうか。

曲げたかったらこれとか。
http://www.es-powershop.com/CGI/item/010010032/11224-01/
このサイズのバイスが結構良い値がするのと、幅が300までってのがケースにはちょっとつらいか。
MonotaroとかESパワーツールとか便利やねえ。
383Socket774:2008/01/01(火) 18:08:03 ID:+Un28S0e
>>381
でも、ハリウッド映画の中でハッカーが使っている、マルチモニタのなんだか、わけわからんパーツてんこもりのパソコンには憧れるよね。
384Socket774:2008/01/01(火) 19:27:29 ID:V3g73ygA
ATXマザーの穴の位置ってどのメーカーでも一緒でしょうか?
テンプレのPDFはみたけど自分の使ってるケースには穴が沢山開いているので
385Socket774:2008/01/01(火) 20:58:31 ID:ja84MpYL
>>384
自作したこと無いんですか?
もう少し調べましょう

ちなみに一緒か一緒じゃないかで答えると「一緒じゃない」
386Socket774:2008/01/01(火) 21:05:41 ID:lgU/E9En
パンチ穴だって、穴は穴だよ
しかし、リアルでもこう言っちゃうから、駄目なんだよ、おまえら!

↓鏡のAA↓
387Socket774:2008/01/01(火) 21:08:01 ID:pOwyrUzt
      ヽ、ー----------イヽ---
        _,.>‐: : : : : : : : : {: : : : : : : :.`ヽ
     / ;: : : : : :/: : :./: : /l: : : : 、: : : : ヽ:\
    /:ィ´: : : : :./: : : /: :./ !:.:.ト、: :\: : : :.\}ミヽ、
   ///: : :/: : :/: :.:.;.ィ: :./  l: :.| ヽ: :.ヽ: : :ヽ:\:::::::\
    /: : :/: : : l: : :/ !:./  |: 十‐弋⌒ト: : : :i:.:.:|::\::::}
.   /: :.ィ:.!:. : :.:|:''7⌒|:.l   l:.:.:{   \:|: : : : ト、:{::::::::Y
   l: :./{ :| : : : |:./  l/   \ヽ   \:. :.:.:|:.トゝ:::::::〉
   |:.∧| :!: : :/l/   、       ヽ,. -   ヽ :.:|/:::::::/
   l/  !:.| : ∧  ==ミ       ≠⌒ミ ∧: |- イ
       |: l: :.lハ          ,         {r }:}: : :|
       ヽハ:.ト、_} :::::::   r―‐┐ ::::::: /_ノ|/!: : |
       |: ヽ!: : ゝ、     `ー-‐'     ,.ィ : : : : !: : |
       |: :l: : : : : :|>- .,_    ,.. <´ |: : : ::.:.!: : |
       |: :l:.!: : : : :l__,ノ:.:r'`¨¨´{.i:.:.└-|: : : ./^i : |
       |:.:.l:!: : : : :.|:.:.:.:.:.|___/:.:.:.:.:.:.:|: : : {  | :.|
       |: : !: : : : : |:.:.:.:.:.|     ! :.:.:.:.:.: |: : : .〉 `ヽ、
       |: : !: : : : : |: :.:.:.:.l   |: :.:.:.:. /lr--' {  {  )-、
       |: : !: : : : : ト、:.:.:. |    l:.:.:.:.:.//|`ーt入_ノノイ》 ヽ
388Socket774:2008/01/02(水) 06:17:49 ID:ac60VDaO
穴なんておまえの開けた穴にマザーを合わせろ
389Socket774:2008/01/02(水) 09:25:35 ID:6kI1tNlU
なんか電子部品だけを立体的に半田付けしてそれで回路が成り立ってるなんかそういう
オブジェみたいな回路があったんだけど、その写真どっかに無いかなあれ名前とかあるのかな

あれのパーツ版みたいなのマザーとか余らしてる作ってくれないかな
390Socket774:2008/01/02(水) 11:42:04 ID:XmRDL8H8
空中配線ロボットの類の事かに。
391Socket774:2008/01/02(水) 15:25:01 ID:9Zovt2Bj
空中配線っていうのかステキだ
こういうので壁一面なってたら楽しいな
壁にマザーを貼り付けるだけでも素人目には
なんか凄い機械の固まりみたいにみえないかなw?
392Socket774:2008/01/02(水) 21:34:47 ID:8qLI29zl
空中配線って言えば、
真空管オーディオの世界では割とポピュラーらしいね。
空中配線する事によって各パーツを最短距離で結線出来るから、と言う理由みたい。
部品点数が少なくてほぼ間違いなくディスクリートだからできる離れ業だよな〜。

亀レスだが100円ラックの人に聞きたいんだけどHDDやCPUファンの振動が
ラックと共振しない?
弟に古いNECのマイクロタワーを改造してサーバ機を作ってやったんだが
スチールラックと共振してエアーキャップのシートを4つ折にしたものを筐体の下に敷いて
何とか我慢できるレベルに押さえ込んでる。
393Socket774:2008/01/02(水) 21:48:38 ID:ep10xeG+
>>392
板とパイプじゃ大違いな気がする。
394Socket774:2008/01/02(水) 22:17:48 ID:Tn+JpKc3
スパコンのクレイ1なんか空中配線の化け物だったな。
「c」形状も配線を最短距離にする為だったな。
395Socket774:2008/01/02(水) 22:57:07 ID:AOPaGHYI
機械科なんだが大学の体験授業みたいな感じで
AC100V→DC5V12V電源を作らせるってのがあったんだが、
抵抗やICの足を一カ所にまとめて、グランドを点で作った学生がいたな。

電気回路ではグランドを回路の周りを囲むように作ったりするんだが、
オーディオ経験者か?と推測されてたな。
396ももしん:2008/01/03(木) 09:30:01 ID:tx4EAwtk
ATXマザー3枚とMATXマザー2枚で長方形作れるので
底になるマザーに動く奴つかかって、マザー4隅の穴同士を結束バンドで止めて
側面、正面、上面のマザー中央のネジ穴とか使ってパーツ固定するような感じにして
あとは背面だけ作れば以外と簡単かもしれない、と思いつきだけで書いてみた。
でもこれだと壁一面パーツにはほど遠い・・・
マザーで外装作っても、素人目にはなんか凄い立体的な電子回路基盤の装置っぽく見えなくもなさそうな予感
397Project×:2008/01/03(木) 10:05:41 ID:ZURiwiek
問題は、壁一面の必然性だなあ。
必然性があれば、それを突き詰めれば機能美が出るような気がする。w
398Socket774:2008/01/03(木) 13:43:35 ID:kuq97W4c
>>393

スチールラックと言う表現が間違いかorz
ルミナスとかメタルラックのパチ物の事です。

>>396

高橋敏也がケースの外装を死んだマザボを切った貼ったして
同じコンセプトの品を昔作ったような記憶があるんだけどソースが行方不明・・・
パワレポ数年買ってないんだけどあの企画終わって久しいの?
399Socket774:2008/01/03(木) 13:56:09 ID:+tafZDsX
>>398
高橋敏也の改造バカはパワレポでまだ連載されてるしインプレスTVでも流れてる
ttp://impress.tv/host/pj/kbi/
400Socket774:2008/01/03(木) 14:55:36 ID:iRdc1Th+
改造バカよりアホの方がためになる
401Socket774:2008/01/03(木) 15:49:57 ID:qo6raS14
壁って棚おいたりとあんまり空いてることがないんだよなぁ
広い家なら別かもしれんが・・・
いっそのこと天井とかはどうだw
402Socket774:2008/01/03(木) 19:49:04 ID:SS77u4I8
>>395
3端子レギュレータなら一点アースはオーディオアンプと同じ低周波増幅回路なので正解。
403Socket774:2008/01/06(日) 09:36:02 ID:OlysTjGP
404Socket774:2008/01/06(日) 10:27:40 ID:2EKPu/M9
古いHDDをみみっちくつかっているという落ちではないだろうな
11台使って1T行かない俺の友人を思い出した
405Socket774:2008/01/06(日) 14:31:52 ID:6NTkO8Hx
>>404
みみっちいとか言う問題ではないな
今まで沢山購入していて何年も使い
現在まで壊れていないHDDと言うのは
自分の利用状況や環境にマッチしているHDDとなるので
低容量であっても非常に貴重なもの
確かに10GBを下回るようなHDDはデータ用としては現在は意味が無いが
それ以上のHDDならとても乗り換える気にならない
と言うか容量面だけを見て乗り換えるのは愚かだと言える

自分の今までの経験としては
2年を経過したHDDは突発的な不良で故障する確立はかなり低く
経年劣化によってのみ故障するしそれもじわじわと最後を迎える
それ以内の利用期間の場合はいつ突発的な障害が発生してもおかしくない
要するに1年くらいのエージングが必要だと思われる
406Socket774:2008/01/06(日) 15:49:22 ID:CYoFBq4t
>>403
皿屋敷よりもそのよこのすんごいデカイ画面のが気になる。
407Socket774:2008/01/06(日) 15:54:03 ID:iQxQ68xO
テレビだろ
408Socket774:2008/01/06(日) 16:11:51 ID:dymIdTnO
エージングの意味わかってんのか エセオーオタ
409Socket774:2008/01/06(日) 16:26:03 ID:Aaw8ixgW
410Socket774:2008/01/06(日) 16:28:33 ID:2EKPu/M9
1TのHDDを11パーテーションで分けているような使い勝手の悪さ
電気代の無駄だし
411Socket774:2008/01/06(日) 17:08:19 ID:yJgvIHwa
複数台のHDDを1つとして扱う機能なかったっけ?
412Socket774:2008/01/06(日) 17:45:10 ID:qO7xTRqB
いやそれ意味無いだろ
信頼性も倍々で下がるしw
413Socket774:2008/01/06(日) 18:03:35 ID:fEPe2/Jf
>>412
RAID0でもRAID1でも複数台のHDDを一つとして扱うよ?
414Socket774:2008/01/06(日) 18:04:37 ID:qX9Nz1ws
ちょっと見当違いだがツクモの99円セール東西対抗で
250GB 4台セットと1TB 1台では前者のほうが人気があった
415Socket774:2008/01/06(日) 18:06:26 ID:n18D+rC5
それなりのRAIDカードを買った今なら 250*4を買いたいな
416Socket774:2008/01/07(月) 01:09:34 ID:jU26phN1
俺なら1TBだな
すでに1TBだけで3台、HDD全部で8台積んでるから早く2TBHDDとか出てほしい
417Socket774:2008/01/07(月) 01:10:41 ID:jU26phN1
まぁ2TBが出ようと台数が増えることはあっても、減ることはないんだけどね(´・ω・`)
418Socket774:2008/01/07(月) 01:21:49 ID:s6yxsPXA
そして真っ先に壊れる2TBHDD。
2TBのデータあぼーん。
419Socket774:2008/01/07(月) 01:45:14 ID:3JSzKUzc
>>415
コストパフォーマンスだったら500*2だろ
250*4にする理由ってなに?
420Socket774:2008/01/07(月) 01:59:01 ID:geYQQhCp
>>419
RAID0して「うおーはえー」ってやりたいんじゃね
421Socket774:2008/01/07(月) 06:15:25 ID:MgUBvawS
速度ならRAMDISKに勝るものは無いわけで。
422Socket774:2008/01/07(月) 06:53:24 ID:Shboqhyr
容量面ではコテンパだけどね
423Socket774:2008/01/07(月) 08:00:41 ID:J8la0TPx
いまRAID5(250GB*4)のリビルドやってる最中だわ・・・
当時は250が安かったからこれで組んだけど、故障率とか考えると500*2のほうが楽だな

>>420
私にもそんな時期がありました
424Socket774:2008/01/07(月) 14:16:18 ID:ToaSye5A
500x2じゃ133MB/s超えないんじゃないか?
425Socket774:2008/01/07(月) 15:39:02 ID:+LQI0ks/
HDDの容量は自慢にならないって事もわからない厨が世の中多いな。
極端に大容量だったり複数台在りすぎる人のうち、ほとんどの場合は
・使いこなしていない
・ファイル交換
・要らないファイルも判断できずただため込んで容量無駄に消費

と、自慢どころか醜態晒しているだけの可能性が高い。
その3つに当てはまらない複数台やTを超える大容量を使いこなしている人なんてごくごく一部。

よって壁一面pcというのは痛い可能性を大分含んでいる。
426Socket774:2008/01/07(月) 15:42:18 ID:JB7SQZrG
>>425
みんな自分がイタイ人間であると自覚してやってるんだよ。
そこを汲まずに突っ込み入れるなんて
空気の読めない痛々しいレスだな。
427Socket774:2008/01/07(月) 15:47:19 ID:jU26phN1
EARTH SOFT DV File
27.4 GB (29,494,657,024 バイト)
428Socket774:2008/01/07(月) 17:51:45 ID:wU9Xhi3n
自作初心者で服を入れるプラスチックケースの改造したいんだけど、材料って何が必要
429Socket774:2008/01/07(月) 18:07:00 ID:JK2qsWwu
プラスチックケースじゃないのか?
430Socket774:2008/01/07(月) 18:07:17 ID:3JSzKUzc
服を入れるプラスチックケース
431Socket774:2008/01/07(月) 18:58:57 ID:E78i/zym
>>428
プラスチック加工で作成する場合、何が必要か考えられるだけの知能。
432Socket774:2008/01/07(月) 19:03:39 ID:uDH1tbiv
>>428
ナフサ
433Socket774:2008/01/07(月) 19:12:47 ID:L/lwTqD9
自作初心者でプラスチックケースやめとけw
434Socket774:2008/01/07(月) 20:35:14 ID:KLu2UuNX
スレ違いかもしれないが該当スレが無いのでここで。
AntecのSOLOを使ってるんだが、
なんか飽きてきたから気分一新して塗装してみようと思うのだが、
スチール板の塗装手順について教えて欲しい。
プラモデルに使ってた、サーフェイサーやラッカー系塗料はあるけど、使えるかな?
435Socket774:2008/01/07(月) 20:46:14 ID:QKWbVxIT
プラモ用塗料は擦るとすぐに剥がれるよ。
今ある塗膜の上から塗るならサフは基本的に要らない。
お勧めは車用ラッカー塗料の上からウレタンのクリアー。
どっちもカー用品店で缶スプレーが買えて手軽だし、
車用塗料は高級感のある色が豊富に揃ってて素敵。
メタリックを使う場合は下地を丁寧に処理しないと
上からいくらクリアを厚く吹いてもペーパーの跡が透けるぽ
436Socket774:2008/01/07(月) 20:54:31 ID:KLu2UuNX
やっぱりプラモ用の塗料はすぐはがれるかぁ。
ウレタンのクリアーを厚く塗っても無理かな?

ちょっと考えてみたのは、
剥離剤でも使ってケースの塗装をはがして、
ヤスリがけをしてから、
メタルプライマー、プラサフを吹き付け、
数度にわけてプラモデル用ラッカー系塗料(黒)で塗装。
その後ラッカー系のパールコート。
仕上げにウレタン系クリアーを塗り重ねていって、研ぎ出しをして終了。
437Socket774:2008/01/07(月) 21:00:13 ID:hQivt8PC
ラッカーとウレタン重ねると縮むかもよ
438Socket774:2008/01/07(月) 21:02:30 ID:XYAYkCV6
普通に考えたら、塗装が痛んでない場合は剥離しないでヤスリがけにした方が良い。
ある程度塗装経験があって、自分の考えが決まってるならここで相談しても無駄かと。
真面目に塗装したらケース買えるくらい金掛かるだろうし、適当で良いよ。
439Socket774:2008/01/07(月) 21:17:12 ID:KLu2UuNX
みんなありがとう。
とりあえず手持ちの塗料で適当にやってみることにするよ。
ヤスリがけ、サフ吹き、黒塗装、パールコート、ラッカー系クリアコートと。

でも1つ気になったんだが、
ケース前面パネルはABS樹脂なんだけど、ラッカー系で塗装したら劣化しないか心配・・・
440Socket774:2008/01/07(月) 23:32:03 ID:0M1AiBpd
無問題。俺はやったが問題なし。
劣化する頃には、そのケースを使うのは飽きて違うのを買っていると思うよ。
441Socket774:2008/01/08(火) 00:26:35 ID:xro0fFQ9
KLu2UuNX はモデラーかな?
なら多分自分の考えた通りやればおk。
ウレタンクリアなりソフト99クリアなり厚吹きして、研ぎ出しすればプラモ用塗料でもいけると思う。
442Socket774:2008/01/08(火) 10:06:09 ID:QPkqp9jw
ID:KLu2UuNXですが、お察しの通りモデラーです。
モデラーとはいっても、たいした技術もないんですがorz
研ぎ出しについてはカーモデルの製作でやってるので大丈夫なんですが、
ABS樹脂やスチールへの塗装ははじめてだったもんで。

瓶入りの塗料でやろうかと思ったけど高く付きそうだから塗装はパールコート以外スプレー・・・かな
完成したらここで晒しますね
443Socket774:2008/01/08(火) 13:03:45 ID:hu+C0cZz
ABSは塗った直後なんともなくても
翌日になると割れてたりするから怖いよな

まあ、前面パネルなんか割れたら自作すれば良いじゃない。
444Socket774:2008/01/08(火) 14:15:18 ID:Ja6LrHF9
アルミの叩き出しで。
445Socket774:2008/01/08(火) 18:24:11 ID:ahEtT2au
446Socket774:2008/01/08(火) 18:37:24 ID:8iLlYgUl
ただの箱じゃねーかw
447Socket774:2008/01/08(火) 19:02:36 ID:QiGYC0P8
1980円か・・・
448Socket774:2008/01/08(火) 20:11:43 ID:GS2JqYzH
箱に入ってるものを更に箱に入れる意味がわからん。
449Socket774:2008/01/08(火) 20:34:14 ID:Oi7HVjqG
>>448
あれ裸族のマンション用だから。
450Socket774:2008/01/08(火) 23:28:39 ID:xj1b9KVv
こんな物が売れると思って作った会社も、欲しがる客も
両方共が凄いと思う。

普通にケース自作してたら、そういうニーズがある事にさえ気がつかないよね。
商売って気付きとアイデアか。俺も商才が欲しいよ。
451Socket774:2008/01/09(水) 02:49:41 ID:tGK2XFN/
普通にマンションの上にのっければいいじゃねえかw
452Socket774:2008/01/09(水) 04:06:58 ID:i4DbBlyP
名前が好きだw
453Socket774:2008/01/09(水) 05:28:56 ID:DkAH8AHN
久々に組もうと思ってるんだが、ケースの奥行きを気にする人って少数派?

初自作機を組んだ時、AV機器との連携を考えてAV機器の隣に→家のAV台の奥行き40cm
という所から奥行きを重視するようになったのだが、最近のHTPCケースでも40cmを超えるものが殆ど。
タワーだとケースメーカーは高さは抑えても奥行きは気にしない場合が多い。

高さや幅はある程度大きくても構わないから、奥行き37-8程度に抑えたものが欲しいと思った。
そこでケースを自作ないしは改造して賄おうと思うんだが、フレーム位は流用出来ない物かと考えてるんだが、助言願いたい。
454Socket774:2008/01/09(水) 09:12:18 ID:2+ENxOhL
詰めれば?
455Socket774:2008/01/09(水) 10:25:00 ID:uXxVlxJE
>>453
俺が使っているMateNXの横置きケースの奥行きが38cmだ。
フレームだけ使うともう少し短くできるな。
M-ATXケースだが。
456Socket774:2008/01/09(水) 11:54:41 ID:IpspBdIp
寒くて作業する気が起きん
457Socket774:2008/01/09(水) 16:06:02 ID:5V9PeeN+
>453
根性まな板で解決
458Socket774:2008/01/09(水) 16:51:43 ID:ewr3AF5f
助言といってもなぁ
フレーム流用するなら詰めるしかないんじゃないの
切断と補強する手間を考えるとアルミアングルとかで一から組むのとそんなに変わらなそう?
459Socket774:2008/01/09(水) 17:49:32 ID:/H414v/F
フレームか・・・まず第一に、木造なら在来工法とツーバイフォー工法があっ(ry

とてもDIYな雰囲気になるが、こういう手もある。
http://www.diy-life.net/
AV台ごとこれにしてしまうとかもアリw

経験上自作ケースの鬼門はフレームよりもリアパネルだと思う。
そこが気にならない(リアパネル要らない)のなら、もはや何でもあり。
460Socket774:2008/01/09(水) 18:57:59 ID:/HykBYB+
テレビ台の方を自作してしまいそうな流れだな
461Socket774:2008/01/09(水) 20:23:17 ID:jDZgzoGv
ルータ機更新記念に、古いルータ機をうp。
http://momoshin.net/ct/case/img/133.jpg

ケースはタカチのUC20-5-14DD、マザーはWAFER-5323R-300
電源はHDD用ACアダプタ(メーカは忘れた)を分解して使用。
リアに4cmファンを2基設置(吸気、排気各1)。
内部
http://momoshin.net/ct/case/img/134.jpg
http://momoshin.net/ct/case/img/136.jpg
リア(ファン穴ずれてるw)
http://momoshin.net/ct/case/img/135.jpg
462Socket774:2008/01/09(水) 20:49:00 ID:2+ENxOhL
蟹さんだー
463Socket774:2008/01/09(水) 20:54:32 ID:Iqwv0Mk1
俺の蟹さんが光って唸る!ルータを燃やせと輝き叫ぶ!!
464Socket774:2008/01/09(水) 21:15:07 ID:PNFRVol5
>>459

作品事例の「流しそうめんマシン」で吹いた
465453:2008/01/09(水) 22:37:41 ID:DkAH8AHN
>>455
すまん。マイクロだと選択肢増えるのは解ってたけどマザーで妥協しない方向で。
>>457
それ考えたわw
あれにガワだけ付けた様なのがあればとは思った。
>>458
俺も金属加工の手間考えてリアパネとマザー固定部とベイなどなるべく流用しつつ
>>459のイレクターとかアングル材で行こうかと思う。

今使ってるのが↓と同型。
ttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g62773303
奥行28cmだがATXが何とか入る(MTV1000も入ってしまったw)。
しかし極めて組み辛い(IOパネルが脱着出来無い・PCI取り付けが大変)。
最近のCPUだと間違いなく窒息。
466Socket774:2008/01/10(木) 00:50:39 ID:qeBi/G9h
>453
AVラックの奥行きが450だったので480(w)x430(D)x170(H)の鯖M/Bも入る
デスクトップケースを作ったよ。

他にも336(W)x300(D)x320(H)な横置きATXケースも作ってるw
こっちはこれ↓を横に使ってる感じだな。
ttp://www.scythe.co.jp/case/ufo-cube.html

フレームはLubic使ってるから該当板に写真はあるw
467Socket774:2008/01/10(木) 12:53:47 ID:krGsm75v
小さいケースによく詰め込んだなw
冷却ファンもしっかり付いてるし、蟹でも問題なかろ
468Socket774:2008/01/10(木) 20:22:34 ID:rb5MXa7P
蟹って発熱多いの?
469Socket774:2008/01/11(金) 07:45:13 ID:P/e3NvdM
>>454
詰めるのは無理なんじゃないの。
PCケースの奥行きが長いのは手前にドライブベイがあって、その後ろにMBがあるから。
奥行きを短くするには、ドライブベイをMBの上か下もしくは左右に持ってこないとな。
簡単なようで>>453の希望は案外難しいから自作するしかない。
470Socket774:2008/01/11(金) 11:18:26 ID:lwAYAbFx
フレーム流用するより全部作った方が早いでFA
471Socket774:2008/01/11(金) 19:22:57 ID:y1/NOzpp
ハードヂイスクとマザーボードが干渉しないように
シャドウベイがオフセットしてたら、長い増設ボードを付けない限り
あと数センチは詰められると思うがなんで真ん中に憑いてるんだ
472Project×:2008/01/11(金) 20:06:53 ID:vcbcbKpC
AVラックに入れるなら、アンプのケースに入れてしまえばスッキリするじゃないかと・・・・
押入の片隅から、ケンクラフトのオプションパネルが出てきて、ふと思った。。。
473Socket774:2008/01/11(金) 20:29:37 ID:LrAr6sVE
ハードオフで物凄い古いラジオチューナーっていうのかな?
ミドルタワー真横にした位のデカくて四角い筐体見るたび
買うた止めたしているよ。
474Socket774:2008/01/11(金) 23:31:39 ID:+tuYzkcd
誰かビデオデッキ流用の人は居ないかな?
あのサイズならうまくいけば綺麗に収まるよね

話は変わるけどカーオーディオのCDPとSPが余っているから
12Vの電源を取りつつPCケースに収めたいんだけどDinの規格って
5インチベイを横に入れてもちょっと収まりが悪いんだよね

だから思い切ってMDFでPCケースを作りCDPをノイズの嵐覚悟で
操作ができるように内蔵したいんだけどアースの場所に悩む

あと前面にUSBやらなにやらのパネルもやはり欲しい
これは展示品オチのケースを買えば済みそうだけど
しかし悩むわ
475Socket774:2008/01/12(土) 00:09:11 ID:B1B0F+dy
>>474
壊れたビデオ+DVDレコーダーをばらしてみたけど、中の突起物?の排除から
やらないと「箱」にならなかったので、めんどくさいからそのまま破棄した・・・

カーオーディオなら4ピン電源コネクタの黄色(12V)と黒(アース?)で動いたよ
476Socket774:2008/01/12(土) 08:10:24 ID:uHkuIpQk
自分もハドオフは良く見に行くがジャンク且つ良い外観で
ケースに使えそうなやつって実は全然ないんだよね
動くものを壊すのは嫌だしジャンクなのに高いものも買いたくないしね
477Socket774:2008/01/12(土) 10:09:46 ID:mNdAskC6
外観がきれいなやつは修理かニコイチにして東南アジアや中東、アフリカへ輸出したほうが金になるんだろ。
日本円が安くなって日本人より向こうの連中のほうが金持ちなんだし。
478Socket774:2008/01/12(土) 10:37:53 ID:zdWrawMX
109円ですけどー
479Socket774:2008/01/12(土) 11:05:37 ID:mNdAskC6
いまドルは世界的に安いんよ
480Socket774:2008/01/12(土) 18:19:39 ID:x3YHkKS+
会社の機械が空かない
481Socket774:2008/01/12(土) 18:38:52 ID:GN6GXaOf
自分で機械買えばいいじゃないか

ああ、工作機械まで自作しちゃうとか
旋盤くらいなら作れそうじゃね
482Socket774:2008/01/12(土) 20:16:19 ID:48AogUHC
昔のミシンを改造して足踏み旋盤なんてどうだね?
483Socket774:2008/01/12(土) 20:54:09 ID:wQ3ncnST
>>482
いまどき昔の足ふみミシンなんてあるのか?
484Socket774:2008/01/12(土) 21:02:37 ID:GDqjTqL6
>>483
踏む加減で針の速度コントロールできるからまだあちこちにあるよ。
485Socket774:2008/01/12(土) 21:02:50 ID:vuhavaOo
普通に在るけど?
486Socket774:2008/01/12(土) 21:07:26 ID:wQ3ncnST
へぇ、まだあるんだ。
自分が最後に見たのは幼稚園の頃にばーちゃんが使ってたのだな。
487Socket774:2008/01/12(土) 21:15:22 ID:j7Ro/zcE
『足で』って言っても、足でこぐやつと足でモーターを調節するやつがあるよね。
488Socket774:2008/01/12(土) 21:31:41 ID:x3YHkKS+
>481
うん千万・・・
489Socket774:2008/01/12(土) 21:37:01 ID:vuhavaOo
>>487
いや、普通足でって言ったらこぐ方じゃないかと・・・じじぃでゴメン。
490Socket774:2008/01/12(土) 21:39:03 ID:QlHxfDAi
電動ミシンなんてTVでしか見たことないんだが・・・
491Socket774:2008/01/12(土) 23:30:12 ID:KHICtXjP
工業用ミシンは普通に脚踏み電動じゃね
492Socket774:2008/01/12(土) 23:36:54 ID:vuhavaOo
いつのまにか、ミシンスレになっているね。ゴメンナサイ。
493Socket774:2008/01/12(土) 23:41:41 ID:8ibwxf9C
>>492に言われて気づいた。
ここって('A`)スレじゃなく自作ケーススレだったのか
494Socket774:2008/01/13(日) 00:02:07 ID:3sCVKXH9
ケーススレだとはミジンも感じなかったのか
495Socket774:2008/01/13(日) 00:08:56 ID:Rj9TL0Sh
ミジンとミシン・・・・・・・・・・ごめんなさい。ちょっと微妙です。
496Socket774:2008/01/13(日) 10:41:09 ID:oB2MDarB
時々、道具スレになるけどな。
497Socket774:2008/01/13(日) 15:19:44 ID:C+fJHLqP
そろそろ冬休みの工作ができあがった奴はおらんのか?
498Socket774:2008/01/13(日) 16:44:44 ID:kuywWOyl
俺も100均ラックケース真似てみたけどケーブルがごちゃごちゃしまくってる
サイズの電源無駄にケーブル多すぎ
499Socket774:2008/01/13(日) 16:56:05 ID:pwtOosHW
はんだ溶かして抜きゃーいいじゃん
500Socket774:2008/01/13(日) 17:44:39 ID:ZfNj5/xk
はさみでチョキンだろ
501Socket774:2008/01/13(日) 18:00:56 ID:pFhJECIW
タイラップなんかでまとめて固定しておけばいいんじゃない

ところでアクリルに120mmのファン穴開けようと思うんだけど
電動ドリルじゃ自在錐で開けるの難しいかな・・・?
やっぱりボール盤が必要かなぁ
502Socket774:2008/01/13(日) 18:11:44 ID:fNkrYfmx
大変だけど難しくはないと思うよ。
難しいのはあけるブツの固定方法だろうな。電ドリ片手でやるのは厳しい。
その点ではいうまでもなくボール盤のほうが楽だわ。
片手で押さえて片手でボール盤操作でいける。
503Socket774:2008/01/13(日) 19:53:55 ID:8SuyNpYB
>>501
しっかりとした作業台にシャコ万で固定してやれば手持ちの電動ドリルでいけるだろう
穴あける場所以外のアクリル表面に傷がつかないように気をつけるのが結構大変そうだが
504Socket774:2008/01/13(日) 20:50:57 ID:5KEe4QMR
最近はダイソーとかでも売ってる、壁にかけたりして使う白のでかい網で作ってみた方とかいないですかね?
あと裸同然にする場合、誇りなどで駄目になりやすい(対策すべき)パーツってありますか?
505Socket774:2008/01/13(日) 21:00:34 ID:6wdDREpj
>>501
未だ試してないけど俺の考えている方法。
コンパスで正確な位置を出したら、ドリルで穴あけしてから糸鋸でおおまかに
切りだして、ホビー用のリューターで穴を整えようかと思ってる。
如何だろうか?
506Socket774:2008/01/13(日) 22:41:03 ID:vb6quHT3
>>501
直径12センチの鉄パイプにニクロム線を巻いて大電流を流して加熱して押し付ける。
507Socket774:2008/01/13(日) 22:58:25 ID:wegXHhfF
俺はホールソーの類はボール盤でしかやらない。こわいし。。。
もしボール盤が使えないなら、歪んだ穴でもいいようにファンガードやファンフィルターで隠すような設計にする。
508Socket774:2008/01/13(日) 23:31:18 ID:KTgO/5PS
5mm厚の鉄板に直径10cmの穴を開けてもらった時は、フライス盤を使った

ファン用の穴って、小さい穴を無数に開けるのじゃダメなのか?
509Socket774:2008/01/14(月) 01:13:54 ID:0TvqzKZb
>>501
自分は電ドリ+自在錐で空けた。
足でアクリル板を踏みつけて固定しただけなんだけど難しくはなかったよ。
510Socket774:2008/01/14(月) 01:19:51 ID:0TvqzKZb
>>504
PCケースじゃないが、棚をそれで作った事ならあるよ。
結束バンドの太い奴で固定するだけなので、めちゃ簡単に出来る。
埃に一番弱いのは冷却ファンだな、金網だと埃の塊が溜まりまくるので
ホムセンに売ってるビニールシートでシールドした方がいい。
511Socket774:2008/01/14(月) 01:20:20 ID:0TvqzKZb
>>508
それ、騒音の原因になる。
512Socket774:2008/01/14(月) 07:59:49 ID:mQMO7ai5
別にファンのために丸い穴を開けなくても四角か変形八角形に開ければいいのにな
513Socket774:2008/01/14(月) 09:52:28 ID:0rKc/VbE
拘り
514Socket774:2008/01/14(月) 10:35:11 ID:x1GP9XhF
誰一人として丸穴だと言っていない件
515Socket774:2008/01/14(月) 10:56:48 ID:ZCZLsOvP
言ってるじゃん
516Socket774:2008/01/14(月) 15:47:16 ID:VVRrpJag
どこだよw
>>512以外誰も丸って書いてないぞ。
517Socket774:2008/01/14(月) 15:55:44 ID:mkE4CM3W
>>516
>>508
>5mm厚の鉄板に直径10cmの穴を
>開けてもらった時は、フライス盤を使った
直径10cmの穴と聞いて、丸穴と受け取った俺は馬鹿ですか?
518Socket774:2008/01/14(月) 15:58:02 ID:mkE4CM3W
っていうか、コンパス使ったり、自在錐や、ホールソーで
角穴あけるの難しいーw
519Socket774:2008/01/14(月) 17:07:18 ID:atVuwBtf
Project×よ
完成はまだかー
520Socket774:2008/01/14(月) 17:11:37 ID:oJmi7gFr
足踏み式ミシンx5が現役のうちって何・・・
521Socket774:2008/01/14(月) 18:02:12 ID:BzBwJ9Ej
>>512
そっちの方が手間かかる。
電動ドリルと自在錐なら3分で空られる。
522Socket774:2008/01/14(月) 18:36:04 ID:lboCeD13
ファン穴空ける金型作ればいいんじゃね
523Project×:2008/01/14(月) 23:04:27 ID:eKkeAUWQ
>>519
あ、気にしてくれてる人が居たのか。。。有難う御座います。w

結論は、未だ完了していません。
取り敢えずヒートシンクを拡大して、動作する状態に出来たのでペースが落ちてしまいました。w
当初予定の構造と変わってしまったので、その対策案の設計が完了したところです。

それと、急遽、壁一面PCの設計に入った(入らざるおえなかったw)ので、ずっと、工作台から離れています。w
524Socket774:2008/01/15(火) 22:12:57 ID:AZ+AU1Wb
風の中のすばる
砂の中の銀河
みんな何処へ行った 見送られることもなく

草原のペガサス
街角のヴィーナス
みんな何処へ行った 見守られることもなく

 地上にある星を誰も覚えていない
 人は空ばかり見てる

つばめよ高い空から教えてよ 地上の星を
つばめよ地上の星は今 何処にあるのだろう

崖の上のジュピター
水底のシリウス
みんな何処へ行った 見守られることもなく

 名立たるものを追って 輝くものを追って
 人は氷ばかり掴む

つばめよ高い空から教えてよ 地上の星を
つばめよ地上の星は今 何処にあるのだろう

 名立たるものを追って 輝くものを追って
 人は氷ばかり掴む

風の中のすばる
砂の中の銀河
みんな何処へ行った 見送られることもなく

つばめよ高い空から教えてよ 地上の星を
つばめよ地上の星は今 何処にあるのだろう

525Socket774:2008/01/15(火) 22:21:50 ID:7Z66jEXi
>>524
>みんな何処へ行った 見送られることもなく

Abeeへいったけど?
526Socket774:2008/01/16(水) 13:13:00 ID:IvhUWb5g
あべえ高いよ
みんな金持ちなんだな
527Socket774:2008/01/16(水) 15:30:25 ID:d0w4F3+G
自作ケースも作ってると意外に金かかるぜ
528Socket774:2008/01/16(水) 15:55:33 ID:Mm10gQLs
作業時間を時給1000円にしてみろ
529Socket774:2008/01/16(水) 15:59:58 ID:/WsjE4w1
24時間稼がないといけない低賃金層は
趣味も持たずに寝ずに働いてろ。
530Socket774:2008/01/16(水) 16:02:59 ID:2edFHmJA
必ず出てくる時給計算・・・・・
531Socket774:2008/01/16(水) 16:13:00 ID:8Eh1CfhD
逆に楽しい時間を買ったと考えるんだ
532Socket774:2008/01/16(水) 16:20:01 ID:hwwQb0R1
自給で考えるからだめなんだ。
分給とか秒給で考えろ。
533Socket774:2008/01/16(水) 18:56:53 ID:fT6gKh6B
オーダーメイドの手作りPCケースを請け負う仕事やればいいんじゃないの。
534Socket774:2008/01/16(水) 19:41:31 ID:CdwISOwr
このスレ見てると材料原価+2000円以上取ったら暴利とか言われそうだ
535Socket774:2008/01/16(水) 20:05:14 ID:y4CITRjk
時給計算するくらい何だから
お金がないからPCケース自作して安くあげようってことなのかなぁ
きっとPCは自作した方が絶対に安いって思いこんでる人なんだろう
536Socket774:2008/01/16(水) 20:08:44 ID:U6eJ7Uw8
自作はコストダウンが好きなところでできるからいいじゃないか
537Socket774:2008/01/16(水) 20:26:20 ID:V3S0B0Tu
>>535
商売としてやれば、経費は償却出来るが、趣味で数個作るぐらいだと道具代の方が高くつく。
538Socket774:2008/01/16(水) 20:51:53 ID:V3AI4LbB
売るとなると、工場で作ってる安物ケースより安く売るなんて考えられない。
ケース作りを請け負うとしたら、設計、材料費含めて一個7〜8万は貰わないと商売として納得できない。
539Socket774:2008/01/16(水) 21:36:24 ID:e8oH1oAb
レバーレートじゃなくて「時給」かよw
バイトかよw
540Socket774:2008/01/16(水) 22:22:40 ID:cwmcO1p+
>>538
そういうのは作業時間の見積もりを立てて請求するもんだよ。
そうすれば無茶な注文をつける客もいなくなる、大工さんと同じですな。
541Socket774:2008/01/16(水) 22:29:02 ID:PC0eR1GH
工作機械の貸し出しは助かる奴居そうだなぁ
542Socket774:2008/01/16(水) 23:14:33 ID:BhNqGiLd
>>541
>工作機械の貸し出しは助かる奴居そうだなぁ

なお貸し出しした工作機械により怪我や死亡事故が発生しても当方は責任持ちません。
と追加しておかないと凄い事に!
543Socket774:2008/01/17(木) 00:45:18 ID:zCu/LoaV
>工作機械の貸し出しは助かる奴居そうだなぁ
あと、借りた工作機械を壊してしまう可能性も在るな。
544Socket774:2008/01/17(木) 00:59:45 ID:l42huGTt
あぁ、このスレ見てたら思い出した。
俺、ケースが邪魔なってきたからTVラックにPC中身だけ移植しようと
思ってたんだ。。。

明日辺りホムセン行って金具とネジ買ってこよ。
あと板一枚くらいあった方がいいかな。
545Socket774:2008/01/17(木) 01:03:52 ID:3tiHuUVb
>>544
その理由なら横置きPCケースに入れてラックに突っ込めばイイじゃないか。
546Socket774:2008/01/17(木) 03:02:34 ID:l42huGTt
>>545
パソコンらしくないようにするんだよ。
TVラックに全て直付けしてパネル作ってドライブとメディアリーダーと
スイッチだけ出るようにする。
だから板一枚使ってそれに金具で固定さ。

それに横置きケースでいい物なんて言ったらやたらと高くなるしな。
547Socket774:2008/01/17(木) 04:40:51 ID:ySuKOdUR
>>546
せっかくだから天井から吊ろうぜ。
548Socket774:2008/01/17(木) 09:18:21 ID:XHp2/BPK
時給で何時間掛かったではなくて
材料費だけで何時間楽しい工作の時間が過ごせた、だろ
手が込んで時間が掛かるほどよろしい
549Socket774:2008/01/17(木) 10:55:12 ID:sPle2Mj+
自分で作る事に対して時給計算なんてナンセンスすぎるだろ
世界にたった一つだけなのだから価値は高い
日本ではオリジナルのMODとかそう言うものに価値を見出す文化がないけど
海外だったら完成度の高い物は非常に高値で取引される
そう言う観点から見れば時給計算\1000だとしても
100倍もの価格になる事もある(但し日本ではダメ)から無駄でもなんでもない

それに作ること自体が楽しいのだから
その事自体に値段は付かないからな
たとえ100万払っても体験出来ない人は一生出来ない事だからな
550Socket774:2008/01/17(木) 11:26:27 ID:xLeFMizs
マジレスしなくても、そんなことわかってて釣ってるだけだと思うよ。
551Socket774:2008/01/17(木) 11:38:47 ID:lInXedfB
釣りでもなさそうだけどなw
552Socket774:2008/01/17(木) 11:55:34 ID:UXFDq5+g
それを見たらケース自作せずにいられないような壮大な釣りを頼む
553Socket774:2008/01/17(木) 18:19:22 ID:G3zSSj1c
E8400買ったら、ダンボールでケース作るぜ
質問だけど、ダンボールをくっつけるのは接着系とはめ込み系どっちがいいかな
作ったけど接着剤が死んだ。とかならないかな

後自給計算とかなんかいってるが、好きだからやるんじゃね。それ以外なんかあるの。
554Socket774:2008/01/17(木) 20:51:00 ID:35L95uHH
ダンボールは組み方次第で踏んでも壊れないくらい丈夫になるよ
555Socket774:2008/01/17(木) 21:32:48 ID:TYMXQcuH
とりあえず火事に気をつけろ。
556Socket774:2008/01/17(木) 21:41:15 ID:hD8k5UKi
ダンボールはGのすくつになるぞ。
557Socket774:2008/01/17(木) 21:47:53 ID:9IFe9KM/
ただの段ボールでも面白くないよ
558Socket774:2008/01/17(木) 21:52:31 ID:lagXGXUv
段ボールがホイホイ型で中に粘着シート入れれば解決
だが掃除が怖い
559Socket774:2008/01/17(木) 23:05:24 ID:SA2vwbch
ダンボールは空気を間に挟んでいるから熱が全然逃げないぞ。
ちなみにダンボールハウスは結構あったかい。
560Socket774:2008/01/17(木) 23:34:01 ID:nPhB4SKR
懐かしいなぁ。昔内鍵してしまって。
戸の前でダンボールにくるまって一晩過ごしたっけ。
561Socket774:2008/01/18(金) 00:29:35 ID:Yx30Cq9d
>>560は実は人ではなくG
562Socket774:2008/01/18(金) 00:52:37 ID:/x3bzJHW
>>553
好きだからやっている訳だけど、必然的に加工スキル会得するし、工具も揃ってくるだろ?
そうなると、人に頼まれたりする場合があったり無かったりするかも知れない。
その時いくらならやるかって話。


だと俺は思ってた。
563Socket774:2008/01/18(金) 01:09:21 ID:zztJ/5C8
昔大工だった父親に木製ケース作ってもらおうかな
形見にもなるし
564Socket774:2008/01/18(金) 01:16:45 ID:/x3bzJHW
>>563
ツボったw
形見作らすのかよww
565Socket774:2008/01/18(金) 01:25:36 ID:Us21FC1L
仏壇が出来上がりそうな悪寒
566Socket774:2008/01/18(金) 02:05:46 ID:4wdz2Zro
>>562
そうだったのね。


空気がにげないのは知ってるからそれは工夫でがんばってみるよ。
火がつかないように接着剤についてちょっと聞きたかった

567Socket774:2008/01/18(金) 02:18:49 ID:xm+PvIIP
うpろだにももしん氏の力作があるからそれ参考にするといい
あれは接合はガムテープだな
568Socket774:2008/01/18(金) 02:39:43 ID:4wdz2Zro
ありっす
参考にしてみます
569Socket774:2008/01/18(金) 13:47:20 ID:rcS7H1zn
570Socket774:2008/01/18(金) 18:25:21 ID:u9mVZ5Ne
http://uproda11.2ch-library.com/src/1159997.jpg
これの製作記が書いてあるサイトを探してます
心当たりありませんか?
571Socket774:2008/01/18(金) 18:38:14 ID:9Wy4LRlT
ぐぐれかす、と思ったがメイドを検索語に入れると下半身だけのが引っかかるのか…
ttp://www011.upp.so-net.ne.jp/kat/ PC-DIY掲載か…ボブ……
572Socket774:2008/01/18(金) 18:41:26 ID:u9mVZ5Ne
>>571
そうなんですよ
下半身のしか引っかからなかったんです
ありがとうございました
573Socket774:2008/01/18(金) 19:06:32 ID:HGPQzIqO
>>569
漏れと似たようなことしてるなぁ。
漏れのはこんな華奢なラックじゃなくて
事務用のスチール棚で、SETIじゃなくて
make worldやdistccの為にやってるのだが。

電源どうしてるんだろ?ウチはそれが
ネックで増設頭打ち。
574Socket774:2008/01/18(金) 19:17:27 ID:Laj16zdu
>>570
ここじゃないか?
http://www.orient-doll.com/top.html
575Socket774:2008/01/18(金) 19:23:00 ID:Us21FC1L
自作板でそこが来るとは思わなかった
576Socket774:2008/01/18(金) 19:24:40 ID:i2hr8RxW
orientって時点で・・・・・
577Socket774:2008/01/18(金) 19:39:56 ID:lzbiuZcM
578Socket774:2008/01/18(金) 20:05:27 ID:Dg1eIUZC
でも昔読んだオリエントのインタビューはちょっと感慨だったよ。
会社の経営が上手くいかなくなってきて、
新規展開ってことでシリコン成型の技術を活かしてドールへ進みだしたんだが、
リーダーは乗り気じゃない技術者を必死になだめてまとめてやっていったんだとさ。
たかがドールと腐らずに、俺達にしかできない世界一のドールを目指そうじゃないか!ってさ。
モノ作りに必死に取り組んだ技術者達だよ。
579Socket774:2008/01/18(金) 20:07:57 ID:VbMWlX21
オリエントぐらいなら十分実用…
じゃなくてだなw
これ、秋葉駅前のMsタワーで売ってるような
2,3万のやつじゃなかろうか、素体が布地っぽいし。
580Socket774:2008/01/18(金) 22:15:17 ID:9P3xaR15
>>578
アホくさ
581Socket774:2008/01/19(土) 10:02:25 ID:PMQai+Qv
貧乳のドールはないのか
582Socket774:2008/01/19(土) 17:10:04 ID:TJ/OV7Et
>559
それはエアフローに問題があるだけで
ダンボールという素材のせいではない
583Socket774:2008/01/19(土) 20:19:01 ID:zDg7mIwG
>>581
makepure

とりあえず何も考えずにttp://www.dolldataroom.org/を見ろ
584Socket774:2008/01/19(土) 21:24:29 ID:IIEPVYfg
そしてケースを作る気がないなら帰ってくるな
585Project×:2008/01/19(土) 23:33:53 ID:6CiL9l60
今日は作る時間が有ったのに、作る気力が湧かなかった。。。スランプじゃ〜。。。
586:2008/01/20(日) 05:54:37 ID:eWK6Sy7l
どもケース作成中なんですが、こんなとこあったので、
やってきました。
とりあえず部材収集中なんで、ちょくちょくきてみます。
587Socket774:2008/01/21(月) 16:10:26 ID:DxlVxgvW
>585
 あれって直にヒートシンクなことをかんがえると
 汎用性はない?(マザー&他のcpuに交換不可能?)
 ヒートシンクなケースを自作したのはこのスレ始まって以来なのでがんばって欲しい
588Project×:2008/01/22(火) 00:03:01 ID:3m4l0UIH
>>587
Thx!! がんばります。

あれは、ファンレスで出来る限り小型と欲張ったために、専用です。1mm違うとアウトです。w
実際に1mmの違いで、えらい目に遭いました。。。

でも、あれの肝は、ヒートシンク取り付け穴からM/B裏にヒートパイプで運ぶ事ですから、
大きく作れば汎用性を持たせるのは可能だと思います。
589Socket774:2008/01/23(水) 17:11:49 ID:0qiR7LDX
折り曲げ機の安いの見つけた

http://www.tool-oukoku.com/campaign/1_2campaign/image/ura3.jpg
右側真ん中 メタルブレーキ 7250円
下にロール曲げ機もある
590Socket774:2008/01/23(水) 17:42:07 ID:qCY4pITc
コンプレッサーの方が気になるわ
591Socket774:2008/01/23(水) 17:50:56 ID:qCY4pITc
http://www.es-powershop.com/CGI/item/712263-01/
これか・・・
PC掃除用に欲しいかも
592Socket774:2008/01/23(水) 17:54:55 ID:KsBub7ns
PC掃除用になら5-6千円のブロワでいいと思う。
コンプレッサより軽いし小さいし。
593Socket774:2008/01/23(水) 18:16:39 ID:obtzXNU8
コンプレッサ買えないので、自転車の空気入れでゴミ飛ばしてた。
594Socket774:2008/01/23(水) 18:31:20 ID:u7j/rsUC
>>589
鉄板で1.0mmじゃ微妙じゃないか?
2.3とは言わないが1.6位は曲げられないと厳しい
595Socket774:2008/01/23(水) 18:39:52 ID:aIP//PNb
アルミの2.5mm(材質謎だけど)が曲げられれば十分でしょ?
過去の例から見ても「鉄」つかって、しかも板厚のある鉄使った制作者は殆ど居ないし。
このスレ向きではあるよね。

というか、欲しいかも?
ホーザンの今一。
596Socket774:2008/01/23(水) 18:51:34 ID:fMdKQdUz
コンプレッサーは>>591にあるようなのはオススメしないなぁ
いや、五月蝿いんだよコレ。

俺個人的に今オススメなのは建築用に使われてる常圧のコンプレッサーで
型番で言うとMAXの「AK-615P」辺りの中古がオススメだよ、高いのだと20K円とかあるけど
根気よく探すと10K円以下でホース付きとかで手に入るから。
建築業界では常圧から高圧に切り替わってるから程度の良い中古コンプレッサーが
出回ってるのでDIY用に買うのは良いんじゃないかと思うよ。
597Socket774:2008/01/23(水) 19:03:06 ID:ol0KO+Jp
見慣れてないとコンプレッサの中古買いは怖いっす。
オクなんかでもあるけど現物見ないと怖くてとても買えないので
>>596の通り足使って探すのが鉄則。
中古だとカプラが錆びてるのが多く、ホースもガンもしかり。
タンクが錆びててヤバげなのもあったり。
まあ使える程度ならいいんだけど、エア漏れするかは使わないとわかんないしね。
598Socket774:2008/01/24(木) 08:49:12 ID:WwiI5CVF
>>594-595
今使ってるのが鉄の1.2mmなんだが静穏性はあるが重いw
大きさ360x130x450だが、PV時代の富士通のワークステーション並みの重量がある感じ

鉄の2.3でミドルタワーサイズ作ったら据え置きの金庫並みに重くなるんじゃないかとw

599Socket774:2008/01/24(木) 09:43:46 ID:Z9xFBfQD
最厚20mm、最薄6mmの鉄板使ってるよ(´・ω・`)
600Socket774:2008/01/24(木) 09:51:14 ID:bJQyeoYt
>>599

20mmって・・・もはや鉄板じゃなくて鉄骨だよ。耐震強度も高そうだw
601Socket774:2008/01/24(木) 11:27:05 ID:TvZUQM/p
ガワが厚くなると静音性があるの?
602Socket774:2008/01/24(木) 11:30:36 ID:Z9xFBfQD
603Socket774:2008/01/24(木) 13:41:58 ID:VS3xQWXC
掃除ぐらいなら缶のブロワーでいいだろ。
604Socket774:2008/01/24(木) 14:08:24 ID:7zU2Wbhf
>>601
ビビリ音は無くなるだろうし、共振もほとんど無いだろう。遮音性も高くなる。
重いと各種ファンやHDDなどの低音域の音に効果が高い。
605ももしん:2008/01/24(木) 17:06:47 ID:i3j83R00
個人的にはガワを厚くするようなやり方はどっちかっていうと遮音かな
基本的には振動させない&ファンの騒音を小さくする
っていうのが静音だと言いたいんだけど結果的に静かになればまぁ一緒かな。

そしてファンそのものを低回転にし、
少ない風量で効果的な放熱が可能な構造を実現するために、
ケースを作る、っていうのがこのスレ的に理想かな

まぁスペースも重量も許すなら、遮音しまくりの金庫みたいなケース作るというのもそれはそれで面白そう
606Socket774:2008/01/25(金) 03:43:31 ID:QXW122gL
> 少ない風量で効果的な放熱が可能な構造を実現するために、
> ケースを作る、っていうのがこのスレ的に理想かな
言い出しっぺが作る法則w
607Socket774:2008/01/25(金) 04:36:46 ID:v7CVXEdP
> 少ない風量で効果的な放熱が可能な構造を実現するために、
> ケースを作る、っていうのがこのスレ的に理想かな

「自分の理想のケースを作る」がこのスレ的には理想だと思います。
見た目が耐えられないからこそ性能捨ててケース作ったり、
使い勝手を求めて机の中に仕込んでみたり、色々です。
608Socket774:2008/01/25(金) 07:33:20 ID:fDjD73un
*追加要請
お金が無くて百均ラックにパーツを縛り付けてみたり
609Socket774:2008/01/25(金) 09:18:29 ID:/C7Yru+g
お金が無いなら、ベタ置きでいいじゃない
610Socket774:2008/01/25(金) 16:57:02 ID:QXW122gL
>>607
なんか勘違いしてる予感。話の流れ的には静音の話。
静音前提でこのスレ的にケースを作るなら遮音じゃなくて、
内部構造も作れるケーススレ的な理想は・・・と>>605という話しだよ?
611Socket774:2008/01/25(金) 18:35:31 ID:Kkn3ZdxZ
612Socket774:2008/01/25(金) 18:55:58 ID:/C7Yru+g
>>611 キタネェなぁ、売り物か?
精度低すぎ
613Socket774:2008/01/25(金) 19:06:56 ID:CM8pokhE
うまくまとめてるな。
金具を外に配置したり中に入れたりにデザイン的な拘りを感じる。
でも排熱大丈夫か?
614Socket774:2008/01/25(金) 19:17:05 ID:H3KBOGFp
オレも排熱気になった。電源やばくね?
615Socket774:2008/01/25(金) 19:25:14 ID:Hba7zpnN
>>612
キタネェと思うかどうかは人によるからどうでもいいが、
「売り物か?」とはどういう意味?
616Socket774:2008/01/25(金) 20:19:00 ID:s/XU3+ki
>>615
鯖がヤフオクだからじゃね?
617Socket774:2008/01/25(金) 20:19:02 ID:ipQJH2Bu
俺は612じゃないけど「これをオークションに出品してるのか?」ってことだろ
アドレスがそれっぽいし俺自身気になるところ
618Socket774:2008/01/25(金) 20:26:43 ID:Hba7zpnN
なるほど。そういうことか。
んで、こういうことか。
ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e75991255
619Socket774:2008/01/25(金) 20:54:55 ID:yLHtHWQP
あーぁ、とうとう出しちゃったよ。
誰か買わないかな??????????
620Socket774:2008/01/25(金) 21:00:24 ID:/C7Yru+g
>>615 自分で使ってる物なら、そんな物でもOKですよ
売り物だったら、キタネェの売るなって所。
621Socket774:2008/01/25(金) 21:22:52 ID:QXW122gL
電源は熱い空気をかきまぜるだけで冷却にならない件
622Socket774:2008/01/25(金) 21:24:40 ID:Hba7zpnN
>>620
まさかオク出品物だとは思わなんだ。すまぬ。
売り物だったら〜は同意。
まあそんなでも買う人間がいるんだろうから、やっぱりどうでもいいけど。

電源の廃熱はどう考えてもヤバいってレベルじゃないと思う。
623Socket774:2008/01/25(金) 21:36:48 ID:QXW122gL
> 電源の廃熱はどう考えてもヤバいってレベルじゃないと思う。
何言ってるんだ?何処で廃熱してるの?
624Socket774:2008/01/25(金) 21:59:22 ID:fDjD73un
すごいな。窒息どころか密閉されてるw
625Socket774:2008/01/25(金) 21:59:58 ID:H3KBOGFp
作りが雑だから、そこかしこに隙間が在るだろうて。
626Socket774:2008/01/25(金) 22:01:28 ID:daBhu0G9
セロリン466Mhz、メモリ128MB、HDD6.4GB、しかもジャンク・・・

粗大ゴミw

627Socket774:2008/01/25(金) 22:02:46 ID:QXW122gL
仮に隙間がたっぷりあったとしよう
吸気も排気もないのだから、エアフローも無い

欠 陥 品
628Socket774:2008/01/25(金) 22:10:18 ID:bvM2D1dD
ケースと考えるからダメ。
マザーとCPUにメモリを付けた上に堅牢な箱に入れて送りますと考えれば良心的。
強いて難癖付けるなら隙間を埋めるために金属ゴミが使われている点と割高な価格。
629Socket774:2008/01/25(金) 22:23:16 ID:sDmeUJR1
出品した勇気は買うね。

ん?勇気だけだよ?
630Socket774:2008/01/25(金) 22:25:48 ID:daBhu0G9
>>629
素でフイタw
631Socket774:2008/01/25(金) 22:35:00 ID:Hba7zpnN
>>623
ん?通じなかったか。
伝わったことと逆の意味で書いたつもりだったが。
632Socket774:2008/01/25(金) 22:36:12 ID:mEdr5CgR
>>631
安心しる
少なくとも俺はわかった
633Socket774:2008/01/25(金) 22:40:20 ID:X9SoJQwT
こんなの机の引出しに作ればいいんジャマイカ?
Lian-Liが木製のアルキメデスを販売しました(w とか
634Socket774:2008/01/26(土) 01:38:00 ID:VmnFe+HH
>>589
そういや折り曲げ機自作した人いたな
サイトどこいったか探せないけど
林メカトロ工作支援室っていうロボットを作るサイトだった
ググレば色々出てくるよ
635Socket774:2008/01/26(土) 08:52:57 ID:QgnzhbsO
蓋しなければエアフロいいんじゃね?
636Socket774:2008/01/26(土) 11:03:19 ID:P+H+/+vT
それは既にケースじゃないな。
100均の網にパーツ縛り付けるレベル
637Socket774:2008/01/26(土) 11:51:58 ID:QgnzhbsO
>>636
でもあれ図工だし
638Socket774:2008/01/26(土) 12:15:32 ID:Ax5bRDXu
ズコッ
639Socket774:2008/01/26(土) 12:17:30 ID:GDnzPOAm
ポリカーボネートの板を1枚買ってきて、
そこに穴をあけて、ゴム足つけただけの俺のケース
まな板よりも質素だぜ
640Socket774:2008/01/26(土) 12:30:49 ID:MaDxkYI6
俺もそれよくやってる。
板の裏側に両面テープ張れば、適当なケースガワを見つけたときにそのまま内部設置できるし。
641:2008/01/26(土) 17:16:52 ID:v2vH4/oS
ケース作ろうとして、アクリルアイってとこに側用のアクリル板を発注したら、バキバキに割れたアクリル板が来たorz
メールでゴルァ中だけどどうなるんだろ。
642Socket774:2008/01/26(土) 17:43:37 ID:euhP9cK1
おそらく配送中の事故だろうしマトモな会社なら交換してくれるでしょ
643Socket774:2008/01/26(土) 18:34:13 ID:4LJ4ZXra
>>641
自作erにはメジャーかと思ってたけど
ttp://www.acry-ya.com/

細かい寸法指定とか磨き指定とかアクリル加工屋の中には
面倒臭がって受けない所も多いけど、ここは親身になって
やってくれるよ
644Socket774:2008/01/26(土) 21:37:13 ID:L+C0ZAIZ
>>611
その内、炭化して火を噴くなこれは。


取って付きのコンパクトなケース作りたいなぁ。
木材・紙は怖いし、金属は高いし。厚めのプラスチック板でも売ってないかな
645Socket774:2008/01/26(土) 22:20:45 ID:Bb86Og4L
>644
>取って付きのコンパクトなケース作りたいなぁ。

小型でマンハッタンシェイプ!
646Socket774:2008/01/26(土) 22:22:18 ID:67B6F2Wa
今度ケースをディスクグラインダーで加工しようかと思ってるんですけど、
切り出した後のエッジ処理をどうすれば良いか迷ってます。
エッジモールとかいうヤツを使おうかと思ってますが、自分でエッジを
折りたたむなんて事はできないもののでしょうか
647Socket774:2008/01/26(土) 23:38:04 ID:L+C0ZAIZ
>>645
一瞬何かのネタかと思ってしまったw
こんなのが有ったとは・・・
648Socket774:2008/01/26(土) 23:49:36 ID:Ax5bRDXu
今や死語だけどね。
まぁ家では初代機が現役だけど・・・
649Socket774:2008/01/26(土) 23:54:32 ID:P+H+/+vT
> 厚めのプラスチック板でも
アクリル・・・
650Socket774:2008/01/27(日) 00:17:31 ID:cfwpH+fK
取っ手付きと言えばこの系統は?

持ち運び可能
http://store.shopping.yahoo.co.jp/azumaya/az153962.html

M-ATXなら10台分くらい行けそうな。
http://image.www.rakuten.co.jp/otc-shop/img10252434963.jpeg
651Socket774:2008/01/27(日) 00:18:35 ID:aIXlqyNO
マンハッタンシェイプがダメならFM-TOWNS!
652Socket774:2008/01/27(日) 01:05:54 ID:i42hNsgu
X68にM-ATX突っ込もうとしてるけどきっつい。
最小構成での立ち上げまではたどり着いたけど、ケーブル周りがまだ。
ドライバーでショートさせて電源入れてる状態。

って、スレチなだ。
653Socket774:2008/01/27(日) 01:07:17 ID:ImqtxtrO
いやFM77AV!・・・ていう流れは早々に止めるとしてw

みんなBRKSに言ってる>611だが、主材にMDF合板使うってのはなかなか玄人思考だ。
俺も木造派だが、合板はササクレ、無垢材は割れや歪みが問題なんだが、
MDFならその辺の問題ないから良いな。でもちょっと入手性が困難か。
次回は使わせてもらおう。
654Socket774:2008/01/27(日) 01:14:53 ID:VnmQTaOw
>>653 売ってさえいなきゃ、ぼろくそには言わんよ
655Socket774:2008/01/27(日) 01:35:08 ID:4RDudb94
> 主材にMDF合板使うってのはなかなか玄人思考だ
必要最低限の吸排気すら考慮出来ないのは素人以下
656Socket774:2008/01/27(日) 01:53:18 ID:bvKbzovJ
つか、電源の排気口塞いでる時点で素(ry
657Socket774:2008/01/27(日) 11:43:55 ID:C0UXfC2v
吸排気封じて
「静音コンパクトケース」というコピーで売られていた商品が
>611で
買ってみたら中国製だったとかなら、それはそれで説得力ありそうw
658Socket774:2008/01/27(日) 11:48:34 ID:2YWJqEVS
そいや、ダイソーで6mm厚のMDFを取り扱い始めたにゃ。
659Socket774:2008/01/27(日) 12:07:42 ID:fvBcSP28
木材でケース作った場合、内側をアルミ箔で覆ったら炭化防げないだろうか。
660Socket774:2008/01/27(日) 12:09:45 ID:QGmEQjd0
いっそ、アルミで作ったらどうにゃ?
661Socket774:2008/01/27(日) 12:21:14 ID:fvBcSP28
木工が好きなんですよ・・・
662Socket774:2008/01/27(日) 12:29:19 ID:1jizqRGS
家庭の火事の危険性を検証するTV番組では
レンジ周りでステンレス板の裏の木材が見事に炭化してた。
金属はすぐに温まるから密着された木材に吸熱されて
保温効果の方が強いみたい。
663Socket774:2008/01/27(日) 12:41:01 ID:ataLp1to
木のまま使うから危ないんで、一回炭にしてからケースを作れば着火点が高くなってるから安全だろ。
もしくは気を常に水に浸して生木状態にするか、盆栽状態でPCを埋め込むとか。
664Socket774:2008/01/27(日) 12:49:52 ID:1jizqRGS
炭になるから危ないわけで低温着火でググレ
665Socket774:2008/01/27(日) 12:50:44 ID:i79/yLJG
網でケース作ってツル系植物を生やせ
666Socket774:2008/01/27(日) 12:54:44 ID:QGmEQjd0
木工がたっての希望とのことなので、
PCケースケースを木工で作るとか。
667Socket774:2008/01/27(日) 12:57:04 ID:ataLp1to
>>664
低着火は炭化温度が低い生焼けの炭ができてて着火点が低いんだろ。
だからちゃんとした炭にして使えって。
668Socket774:2008/01/27(日) 12:58:26 ID:YfNlwU14
木材の炭化は何度も話題に上がっているね。
百度程度を数十年オーダーで継続しつづければ低温でも炭化・発火に至る例もある
ようだ、というレベルみたいだよ。
自作ケースなんかじゃ全然及ばない話だしプラスティックやビニル素材ならば
変形する温度。炭化の心配をする前に基板の劣化の心配をしろw
669Socket774:2008/01/27(日) 12:58:39 ID:ataLp1to
低着火じゃないや低温着火だ。orz
670Socket774:2008/01/27(日) 13:00:05 ID:YfNlwU14
>>668
×基板の劣化
○基板上の部品の劣化
671Socket774:2008/01/27(日) 13:08:30 ID:01ECDqsQ
桐とかMDFで組んだのを使ってるけど実際に焦げ目がついたなんてことはないよ
基盤から火花が飛んだこともあるけどケース内に可燃物が充満してるわけじゃなし
焦げ目一つすらつかない

まあ理屈では分かっていても調子の悪いマシンを放置して出て外に行ったときには
帰ったら部屋が炎上してるんじゃないかって不安になることはあるけどね・・・
672Socket774:2008/01/27(日) 13:11:20 ID:2PVRmUdQ
発火点と着火点の違いが分かってない人は、まず木材や炭の発火点さえぐぐらずに話してるんだろうな
673Socket774:2008/01/27(日) 13:21:30 ID:T7ZsIjIh
MDFケースにPenD入れたら燃えそうだな。
燃えるのが心配なら、薬液注入された自己消火性の木材買えばいいんじゃないか?
それと、ママンの固定ネジ部分と電源をアースボンディングしたほうがよさそうよ。
1.25sqの緑のビニル被覆線と圧着丸端子と緑の絶縁ブーツと端子圧着ペンチも用意しよう。
674Socket774:2008/01/27(日) 13:23:28 ID:T7ZsIjIh
すまん、電源のケースアースとママンの固定ネジ部分のアース、ね。
675Socket774:2008/01/27(日) 13:37:24 ID:01ECDqsQ
PenDを入れる勇気は俺にはないな・・・
木材ケースでアースする重要性は感じた、感じたというか思い知らされた
それを学習するまでに2枚のマザーボードが星になった
676Socket774:2008/01/27(日) 14:13:39 ID:eOkQRkYH
30年ぐらい前は木製ケースのTV、ステレオ多かったよね(´・ω・`)
677Socket774:2008/01/27(日) 14:17:34 ID:cebEZ+Bd
部品の熱密度が違うからねー
センシングも何も無いから無人稼動なんて考慮して無いだろうし
678Socket774:2008/01/27(日) 14:26:16 ID:VK1PyoWq
金属でまず全体を覆わないとデムパだしまくりでだめなんだけど。
まあ売り物じゃないし、近くで無線LAN使ってなけりゃべつに影響も無いか。
679ももしん:2008/01/27(日) 14:59:32 ID:C0UXfC2v
1〜5台目は全部木造で現役で動いてるのは5台目だけだけど、どれも2、3年は普通に毎日稼働してて問題なし。
4台目は職場PCで24時間4年間動きっぱなしだったけど
解体するときに中の木材は見た目は勿論、切断しても断面もなんともなかったよ

木造での無線LANへの影響もとくにありませんでした(11b)
ついでにラジオやTVにも、特に影響は見られませんですた。

必要な吸排気してれば問題ないんじゃないかなぁと思う今日この頃
ということで、先に埃の心配をしたほうが良いと思うます。フィルターいいよフィルター。


近況
アクリルケースに挑戦すべく板買ってきて切断研磨の練習中
アクリルの研磨・・・面倒くさいな
でもやればやるほど透明になってきて面白いな・・・
680Socket774:2008/01/27(日) 18:17:21 ID:ImqtxtrO
良くも悪くも、>611は盛り上がりの着火点になったわけだ。
681Socket774:2008/01/27(日) 18:40:31 ID:RlzDolMg
取っ手付ケースみつけた
参考に作れればよいが・・・
http://www.umai-mon.com/user/scripts/p_product.php?product_id=5894#
682Socket774:2008/01/27(日) 18:51:19 ID:pjJWq/dg
またコレか。
683Socket774:2008/01/27(日) 18:59:23 ID:fvBcSP28
単純にオカモチで済ますのなら、普通のタワーケースの天板に取って付けた方がマシな気がする・・・
684Socket774:2008/01/27(日) 19:43:26 ID:AavvoggL
木材の低温発火は、かつてこのスレで消防署の出した発火点の
グラフが上がってたから、それ検索してみれば?

100℃近い温度だと発火事例あったけど、50℃程度じゃ無かったんじゃないか?
685Socket774:2008/01/27(日) 19:54:53 ID:Y8J1HCnR
http://se.kcn-tv.ne.jp/users/syuugorou/fire/fire1-11.html
これかな?
PCぐらいだとほとんど発火する可能性なさそうだけど
686Socket774:2008/01/27(日) 20:30:38 ID:fvBcSP28
素材的に難しいですな ('A`)
687Socket774:2008/01/27(日) 23:09:15 ID:fbCitPE6
不可視上げ
688Socket774:2008/01/28(月) 00:24:10 ID:imNcCdJj
HDDの振動対策はどうなってるの?
689Socket774:2008/01/28(月) 02:38:02 ID:1moAAgQG
HDD交換。
690Socket774:2008/01/28(月) 10:17:44 ID:n+he6Fhz
ゼウスコンピューターがセレブ、ニューリッチ向けに 8,000万円 の
プラチナパソコンと6,000万円のゴールドパソコンを販売しています。

8,000万円の JUPITER は総プラチナケースでライン成型にダイヤモンドを埋めこんだ一品。
6,000万円の MARS は同じく総ゴールドとダイヤモンド埋め込みという
常人には理解しがたいセンスと価格のパソコンとなっています。
一体どんな人がこのパソコンを買うのでしょうか…。
ttp://www.pc-zeus.com/bto/bto-jewelry-spec1.html
691Socket774:2008/01/28(月) 10:48:00 ID:nbMvdxPC
スレ違い。
692Socket774:2008/01/28(月) 10:50:53 ID:0CBAHMWp
業者
693Socket774:2008/01/28(月) 11:05:53 ID:UnfGxgEn
>>690
ケース以外がしょぼすぎる件
694Socket774:2008/01/28(月) 12:31:06 ID:ZOZTp8+D
>>676
家には現役で木製ケースのテレビあるよ
後ろ側の合板がボロボロに成ってるけど映るぜ
695Socket774:2008/01/28(月) 13:32:19 ID:1H0gLg9l
>>646
屋根屋さんが使うような昔の道具ならできるんじゃないの
トタン板 はぜ折りでゲイツに聞いてみたら?
696Socket774:2008/01/28(月) 17:33:28 ID:i6kA4ZU6
毎度、建築板金屋(屋根屋)です。
建築板金で扱う鉄板の厚みは0.3_〜0.5_がメインですので
普通のPCケースは0.8_以上とちょっと厚めですね〜。
ベンダーは1.2_位の能力のものを使ってるので余裕で折れますけど
手作業の部分は硬そうだなぁ。

最近、ガルバニュウム0.8_厚でPCケース作ってみようかと考え中。
697Socket774:2008/01/28(月) 17:36:51 ID:i6kA4ZU6
失礼…間違えた。
×ガルバニュウム
○ガルバリュウム
698Socket774:2008/01/28(月) 17:51:31 ID:7kY6HfyB
うむ、がんばりー

0.8mmじゃ遮音性、剛性低いからそこんとこよく考えて設計した方がいいよ
変態どもをうならせる技術、デザイン、アイデア、素材待ってる
699Socket774:2008/01/28(月) 18:25:48 ID:GoP5XO6m
鉄筋ケース
700Socket774:2008/01/28(月) 19:14:08 ID:rvxNPhV4
コンセプトがはっきりしてるのがすばらしい
ttp://www.gizmodo.jp/2008/01/antimacbook_air.html
701ももしん:2008/01/28(月) 21:34:12 ID:qSZk9oJE
アクリルケース
どうもどういうデザインにするか思いつかない
透明というメリットが在る意味、加工が難しい(加工の質が悪い)部分を隠すとかできないのがデメリットだ

なにか凝ったデザインを考えてみたい反面、初めてのアクリルケースでは大したことも出来なさそう
毎度の、静音・メンテナンス性、吸気フィルタ付は損なわず、それなりにお手軽に作れて見た目も悪くないケース

このままではただの透明箱になっちゃう・・・とデザインが決まらない今日この頃

702Socket774:2008/01/28(月) 21:35:24 ID:i7RwRzcx
塗装すれば?
703Socket774:2008/01/28(月) 21:44:10 ID:h1TfFFaS
窓ガラスに貼る日除けとかに使うシート使うとか。
スモーク、ステンドグラス、ミラー、色付模様付いろいろあるし。
704Project×:2008/01/28(月) 23:59:30 ID:cHcltEDQ
Mini-ITXでオブジェ風ならアイデアは有るけど。。。w

デザインに困ったら、何かをモチーフにしては?
空気清浄機と言われた私のブツも、実は磁気ドラムH-8575をモチーフにしたものです。
レトロなデザインを探してたらここに行き着いて見つけました。
レトロなデザインと言うより、レトロな機械なだけですが。。。w

http://museum.ipsj.or.jp/computer/device/magnetic_drum/0008_win02.html
http://museum.ipsj.or.jp/computer/device/magnetic_drum/0008.html
705Socket774:2008/01/29(火) 00:16:15 ID:O97aVC1X
あぷろだにタカチのケースに組んだのがお披露目されてるけど、なかなかええやん。
本人はお出ましにならないの?

706Socket774:2008/01/29(火) 01:14:04 ID:/vqr8TiK
磁気ロウ管かよwwwスゲーwww
707Socket774:2008/01/29(火) 03:13:31 ID:AHde93FJ
>705
本人は611を見て、あまりのショックに寝込んでおります。w
708Socket774:2008/01/29(火) 13:13:02 ID:V8IzPGdq
なんでだよw
709Socket774:2008/01/29(火) 14:16:40 ID:TTVjL4Sb
タカチケース作者は自分のケースに吸排気をきちんと考慮してしまった事を悔やんで寝込んでいます
710Socket774:2008/01/31(木) 06:42:18 ID:M4SplUN8
超ジュラでケース作ろうと思うんだけどどう思う?
711Socket774:2008/01/31(木) 07:04:33 ID:r+KZ7f9/
別にそれで作ればいいと思うよ?
712Socket774:2008/01/31(木) 07:11:22 ID:SivSfahc
超ジュラでケース作ろうと思ってるんだなと思う
713Socket774:2008/01/31(木) 07:14:06 ID:M4SplUN8
的確なご意見痛み入りますorz
714Socket774:2008/01/31(木) 07:34:03 ID:AzEYfaYi
超ジュラがよほど好きなんだなと思う。
たぶん手足を切り落とされてもかまわないぐらい好きなんだろう。
715Socket774:2008/01/31(木) 07:43:30 ID:M4SplUN8
ごめんなさい
これが本当のジュラルミンケースとかいうネタで作ろうとしてごめんなさい
軽いし堅いし熱伝導率もかなりいいし加工もしやすい
これってもしかしてケースの材料としてはよくねとか素人丸出しでごめんなさい
716Socket774:2008/01/31(木) 08:37:46 ID:SivSfahc
ジュラルミンが加工しやすいつってもそれは機械加工のことだね。手加工するなら柔らかい方が切り曲げしやすい。
強度は材質より構造の方が大事。そもそもケース素材にそんなに強度はいらない。
木材やダンボールでも十分に実用範囲。
排熱は材料の熱伝導よりエアフローの方が大事。

ジュラルミンの機械特性は確かに優れたものだけど、PCケースにとってそれが有利に働く面は少ない。
ただ、木が好きだから木でケースを作る人がいるように、
ジュラルミンが好きだからジュラルミンでケースを作りたいってのは普通だとも思うよ?
717Socket774:2008/01/31(木) 10:01:08 ID:PVA+ktS1
零戦型にするとか
718Socket774:2008/01/31(木) 10:34:57 ID:rJTPIttj
時代に逆行して総鉛ケースをつくる猛者はいないのか
719Socket774:2008/01/31(木) 10:41:17 ID:PVA+ktS1
  (⌒─⌒) :              ∧,,∧ :
  :((;゙゚'ω゚')):             :(;゙゚'ω゚'):
 : / つとl :              :/ つとl :
 : しー-J              :しー-J :
720Socket774:2008/01/31(木) 11:23:22 ID:UFTVw9U5
721Socket774:2008/01/31(木) 12:53:48 ID:7SGJ3lXk
X線からデータを守れっ、てか。
722Socket774:2008/01/31(木) 13:03:51 ID:h9L7otPY
電磁波全般からって感じかな?
確かに今の記憶媒体は電磁波に弱すぎるからこのぐらいの保護は必要かもね。
核が落ちると爆風より先に電磁波で電磁媒体がすべて死ぬとか
まぁ跡形もなくなるから関係ないけど。
723Socket774:2008/01/31(木) 14:47:15 ID:rJTPIttj
じゃあRC造のケースとか。
モルタルでもいいかな。コンクリートブロックなら結構いけそう。
724Socket774:2008/01/31(木) 15:43:39 ID:RiwzeFte
ケーススレで原爆の話する意味は何だ
725Socket774:2008/01/31(木) 17:33:26 ID:igj1V9MH
>>723 どんだけのスパンとスケールでやるきだよ RCでやる意味はないだろ
モルタル辺りがよさげかな?
形態は自由度が高いし、いいかも
726Socket774:2008/01/31(木) 20:09:14 ID:60oK7Zl5
どこの墓だよ
727Socket774:2008/01/31(木) 22:23:23 ID:gIh8KvWf
アルミの話題が出たのでアルミハンダらしきALウェルド。
http://www.k-kentex.co.jp/YK-388.html
動画見てみると簡単そうに見えるけどそうはうまくいかない気がする。
ホームセンターで売ってるアルミソルダーも似たようなものかね?
どちらもなかなか値が張るな。
728Socket774:2008/02/01(金) 01:51:58 ID:TtbMiuMc
>>727
俺も簡単に見えて取り合えず買ってみるかと思ったら
取り合えずで買える値段じゃなかった
729Socket774:2008/02/01(金) 02:03:05 ID:TtbMiuMc
よくみたら5000円でお試しが売ってた
買ってみようかな
730Socket774:2008/02/01(金) 06:47:35 ID:1HUL3Rnv
>>727
388℃まで熱する必要があるから、これならその辺のホムセンで売ってる
ロウ付けでも同じような気がする。

半田ごてで出来るアルミハンダだとアルミットがあるけど、コレも
強度が強い奴はバーナー要るし。

アルミは温度調節が難しい。
731Socket774:2008/02/01(金) 11:44:03 ID:IQtet44s
ちょっと相談に乗ってくれ

パーツショップにあるような展示ケースをアクリルで作りたいんだけど、HDDとか5インチベイはどうやって作ったらいいかな?

工作すんの初めてだからなるべく簡単に作りたいんだ。
ちょっと考えたのは裸族のマンションを横にしてねじ固定で…とかなんだが、5インチベイの作り方が思いつかん。

もっと簡単な方法ないかな?
732Socket774:2008/02/01(金) 11:51:37 ID:7POFegfQ
何段欲しいかで変わるから。
1段ならタダのアングル、1段以上ならアングル+板。
アクリルを90度に曲げてもイイヨ。
733Socket774:2008/02/01(金) 11:52:09 ID:zJDDmP2i
>>731
板2枚で両側から挟めばいい。固定はねじ。
734Socket774:2008/02/01(金) 16:43:45 ID:x9+sZm2Q
レスどうもです。
>>732
アングルか…。乗せるだけってことですかね?
簡単そうで良いんですけど、振動が気になりそうです
>>733
それも考えたんですけど、精度出ないとしっかり固定できなさそうで。
まぁそんなこと言ったら市販品買えってことになりそうですがw

アングルで組んで、防振シート+ねじ止めが最強ですかね?
少し大きめの穴あけてワッシャで押さえるとかすれば…
735Socket774:2008/02/01(金) 17:31:25 ID:xBA9jeYU
精度なんて後から曲げたりワッシャかましたりでいい
736Socket774:2008/02/01(金) 18:54:14 ID:RCpDRRQ6
>>734
PCショップにHDDとか固定するプレートが売ってるから、それ使えばいいんじゃないかな。
5インチベイだけ別モジュールにして、後から組み込むとか。
ケースに直で固定しなくてもいいっしょ。
737Socket774:2008/02/01(金) 19:31:32 ID:rXdOtogK
>>734
理想はこれか?
ttp://www.lubic.jp/diy_jules2.html

面倒なら最初からこれ使ってガワだけ作ればいい
ttp://www.digitalcowboy.jp/products/ac/index.html
738734:2008/02/01(金) 23:36:43 ID:S2dhVg7d
>>736
JapanValueのPH-ACSSならご丁寧に足まで付いてるし、これをケースに固定すれば(゚Д゚)ウマーかと。それも一案なんですが、若干ちゃっちくなるのも否めないような。そしてなかなか実物に出会えない…。

>>737
>理想
そうです。やたら高いのと、5インチベイは前に欲しかったんで、自作するか、と。
>面倒なら
電源は横向きにして一階部分の高さを抑えたかったんで
DC-ACPC2/Cがどこかで売れ残ってれば…。でもバックパネルはDC-ACPC3/C使いたい…。DC-ACPC3+/Oがオレンジなのがホントに悔やまれます。カラーバリエーション増やしてくれないかなぁ…。

なんかケチばっかり付けてますね、俺。すいません
妥協点を探らないと、かな?
739宇宙戦艦ヤマ卜 ◆CPUd5cJX.. :2008/02/02(土) 00:40:18 ID:trLGAm76
>>701
アクリルケースの自作をしてみようと思う。

俺の九号機と十号機の2台を搭載可能なケースの自作を予定している。

ATXケースといってもラックマウント風に作るろうと思うので、コトスも抑えることができる。
740宇宙戦艦ヤマ卜 ◆CPUd5cJX.. :2008/02/02(土) 00:46:35 ID:trLGAm76
今までとは違い空母的なものにする予定。

冷却サーモと総合的な水冷ラジエターボイラを一つ後面に備え

アクリルを部分的に水槽化させペルチェ熱交換も可能とする。

これには理由があって、外出中にHDDレコーダーの作動は機器にダメージを

与えるからそれもPCラックに連動させる。

そうすると、常時安定した状態が保たれますが、アクリルの材料とガラスのコーキング

ステンレス共振金具の検討など工作には手間がかかります。

一万ぐらいで、できそうなので予定しています。
741宇宙戦艦ヤマ卜 ◆CPUd5cJX.. :2008/02/02(土) 00:49:57 ID:trLGAm76
そういうのが商品化されると最初は5万以上はすると思いますし、普及もしません。

個人的に必要とされる最低限の機構がない為、自作工作でセルフにてカバーするだけです。

製品をいちいち買っていると、ケースとかだけで中身が手数になりますので、あしからず。
742Socket774:2008/02/02(土) 00:51:27 ID:ffN2QRTo
意気込みはいいんだけど、わざわざageてまでダラダラ日記調に書くのもどうかと思う。
743Socket774:2008/02/02(土) 01:02:14 ID:h7HbK/lY
まぁクソコテだし
744宇宙戦艦ヤマ卜 ◆CPUd5cJX.. :2008/02/02(土) 01:18:39 ID:trLGAm76
>>743
クソななしだし。
745Socket774:2008/02/02(土) 01:23:03 ID:qOj4ndw3
IDがLGAだな。
746宇宙戦艦ヤマ卜 ◆CPUd5cJX.. :2008/02/02(土) 01:55:22 ID:trLGAm76
なんか‥おれが、買わないかんとか。
747Socket774:2008/02/02(土) 03:38:56 ID:Bp5VpvHX
 既出かも知れんが貼り
ttp://www.lubic.jp/lu_panel.html
 邪道と言われればそれまでだが、一番造りにくそうなバックパネルを
これに頼るってのは駄目?
748Socket774:2008/02/02(土) 04:00:27 ID:OLkqvfol
全然OKだろ
バックパネル作りが目的に含まれてないなら、
そこはどんどん既存利用してくべきかと
749Socket774:2008/02/02(土) 04:27:34 ID:++tC/Lzh
意気込みは良いんだけど、ちゃんと作るんだろうな
750Socket774:2008/02/02(土) 07:02:41 ID:C3w0gJLh
>>738
もう・・・こんなの買ってきて改造するしかないだろ
その方がLubicえおバラで買うより安あがり
ttp://www.scythe.co.jp/case/acrylic-htpc.html
ttp://www.scythe.co.jp/case/ufo-cube.html
ttp://www.scythe.co.jp/case/9bay-atx.html
ttp://www.owltech.co.jp/products/pc_case/PCCG11/PCCG11.html
ttp://www.owltech.co.jp/products/pc_case/PCCG12/PCCG12.html

サイズの最近出たデスクトップ型か、キューブ型は改造しやすいと思うよ
751Socket774:2008/02/02(土) 08:20:48 ID:exTXwJN8
発泡スチロールや発泡ウレタンでケース作ったやついないのかよ?
752Socket774:2008/02/02(土) 09:59:34 ID:FVDtvbI9
なぜ保温する必要があるんだ?
753Socket774:2008/02/02(土) 10:07:59 ID:1Qo0LrY9
安いし、そこそこ丈夫だから?
保温性質はPCにとってはマイナス要因にしかならんだろうけど。
754Socket774:2008/02/02(土) 10:08:35 ID:ffN2QRTo
静電気も嫌だな。
755Socket774:2008/02/02(土) 10:46:10 ID:exTXwJN8
うむ、保温性は問題だけどそこはエアフローで何とかして。
静電気もアースとか薬剤で対処できないかな?

発泡スチロールなら安いしドライブの振動を吸収してくれるから静かそうと思ったんだけど。
756Socket774:2008/02/02(土) 10:52:46 ID:++tC/Lzh
ファンレスPCでもつくらないかぎり
素材の放熱なんて考える必要ないだろ
757Socket774:2008/02/02(土) 10:57:54 ID:N7NjDaDD
そこそこ丈夫ったってある程度の重量支えるに
発砲ウレタン材のみじゃかなり厚みがいるな。
ベニヤ板かなんかと張り合わせればいけるかもしらんが
あんまメリット無さそうだ。
758Socket774:2008/02/02(土) 14:36:31 ID:FlTP7al7
かつてダンボールPCってのが、存在していた記憶が。
759Socket774:2008/02/02(土) 16:19:39 ID:pP/3AzW7
ドライブ蓋開閉ギミック付きダンボールケース作った奴もこのスレにいるぞ
760Socket774:2008/02/02(土) 19:42:47 ID:V6e8yirR
ダンボールは向きと構造で強度を工夫出来るけど
発泡スチロールは素材自体に強度もなく、特定の条件で強度が上がるわけでもない
単一素材じゃ強度確保のために無駄な容積が必要そうだ
761Socket774:2008/02/02(土) 20:16:42 ID:ffN2QRTo
なんだ。ボッタクリ厨がまだ騒いでたのか。
762Socket774:2008/02/02(土) 20:17:06 ID:ffN2QRTo
っておもいっきり誤爆orz
763Socket774:2008/02/02(土) 21:44:01 ID:nZoRA72p
強度がチョイ不安だけどさ
加工性って意味じゃ、スチレンボードどうよ?
764Socket774:2008/02/03(日) 00:18:05 ID:hB6sySAd
発泡スチロールやスチレンじゃないけどアルミ複合板なら使えんこともなさそう。
看板用で手に入れやすいし、簡単に切れる。
765Socket774:2008/02/03(日) 00:23:02 ID:D3KjYt+U
お気軽プレス技術を開発して欲しいざまス。
766Socket774:2008/02/03(日) 10:01:24 ID:x481jmeL
トンカチ一本で叩き出せ
767Socket774:2008/02/03(日) 10:25:49 ID:RQlWh5Rn
どっちにしろ発泡スチロールは熱に弱すぎるだろ、ちょっと発熱したら部品にへばりつくぞ。
ケースの制作費をケチって高価なパーツをあぼーんなんてアホすぎる。
768Socket774:2008/02/03(日) 11:16:09 ID:avipfR0h
アルミ複合板とかスチレンボードなら、表面にアルミとか紙があるから、へばり付くって危険は少なめと思いたいけど……
それでも、加熱で強度が下がったり、変形ってのはあるだろうからな
フロントパネルとか、熱があまり当たらないとこ限定かな
769Socket774:2008/02/03(日) 15:05:45 ID:34MO9boy
変わった素材をどうよ、と言ってくる奴に限って、作らないよね
770Socket774:2008/02/03(日) 20:33:20 ID:G+7g4jWm
自分で検討する脳がないから聞くのかと
もしくは工作技術が幼いから経験が少ないとか
どちらにせよ作品を作り上げるにしては拙いね
771Socket774:2008/02/03(日) 20:40:54 ID:+xnw8DgL
そ、それでもこのスレの肥やしにはなってるはずっ・・・
772Socket774:2008/02/03(日) 20:56:07 ID:7x817Shl
スレに話題がないからネタ振りで書き込んでるんだろ。
773Socket774:2008/02/03(日) 21:00:12 ID:BRWdr/0e
話題が無い場合は
Project×さんにヒートシンクの話しでもしてもらおう

あれってアルミ角パイプのネジ止めの固まりでアレができてるのかい?
774Project×:2008/02/03(日) 23:07:06 ID:0AgXPM06
>>773
そうです。10mm角のパイプを2mm厚のアルミ板で挟んで作っています。
外周は、12mm角のヘアラインアルマイト処理済みのパイプです。

必要な表面積を得るために、膨大なアルミの固まりになっています。
形はアレですが、全て必然で出来ています。w

夏場の30℃の雰囲気では、裏の半円筒だけでは不足するので
現在は、表にもサブヒートシンクを付けてます。

http://momoshin.net/ct/case/img/143.jpg
775Socket774:2008/02/04(月) 09:53:48 ID:s+SHmCkV
バックパネルはこれ使えるな
お手軽でいい
ttp://www.easy-buy.co.jp/easy-buy/catalog_ga01.html
776Socket774:2008/02/04(月) 10:18:03 ID:mPdpXhdc
>>747
そのバックパネルは、かなりgdgdな代物なので
必ず実物を見てから購入を決めるべし
777Socket774:2008/02/04(月) 11:01:53 ID:YQPWtZ0P
昔はLubicでMicroATXのバックパネル売ってたものだが。
今はもう売ってないんだよね。
2980円のケース買ってバックパネルだけ取りました。
778Socket774:2008/02/04(月) 12:22:07 ID:zATf69u3
アルミを切り出してて思ったんだが電磁波のこと考えたら電気的に繋がないとダメだよね?
アルミの半田付けって大変そうだからやりたくないんだよなぁ・・・ネジ止めで組み立てるしかないかな。
779Socket774:2008/02/04(月) 12:26:42 ID:sb/dLe8h
>>778
接着面積をとれるようにすれば、ボンドでもいいんじゃないかな。
下手なハンダ付けより、強力。
780Socket774:2008/02/04(月) 13:23:46 ID:MrcaFHIM
>774
アルミ角棒でヒートシンクを自作できるというのはなかなかアイディア次第で応用が利くね
作るの大変そうだけどw
もうちょっとヒートシンクまわりの写真みたいぞ
781Socket774:2008/02/04(月) 15:06:40 ID:9vpZxjME
>>778
EMC対策なら粘着面が導電性のテープがあるからそれを貼れば?
本職で対策するんじゃなきゃ、適度に繋がっていれば十分でしょ
どうせ隙間とかケーブルから逃げてくんだし。
782Socket774:2008/02/04(月) 16:16:09 ID:MA1NuF+T
783Socket774:2008/02/04(月) 16:53:00 ID:O9JYT4L0
俺には無理なセンスだな
784Socket774:2008/02/04(月) 16:59:15 ID:8vr8NdM9
底のケースファンが廃棄方向に取り付けてある事に違和感を感じるんだが
785Socket774:2008/02/04(月) 17:11:49 ID:SruMfDYJ
>>782
「お義父さんが手伝ってくれたの」とか言って、これ本人じゃねーの。
向こうにもネカマっているんだな。
786Socket774:2008/02/04(月) 17:54:55 ID:wT+Htdua
>>784
オレンジフィンの三連のやつだろ?
どう見ても吸気向きだが。
787Socket774:2008/02/04(月) 18:13:12 ID:+2W5iKNe
キレイに作り込んでるのにキャスター廻りは何だ?
788Socket774:2008/02/04(月) 21:45:51 ID:B30D1DnM
>>787
そこだけ気になるね
789Socket774:2008/02/04(月) 22:06:21 ID:1mUfHiJX
足元はあんまり見えないから
実際の見え具合も考慮すると妥当かと
790Project×:2008/02/05(火) 00:02:46 ID:2JXc8PCm
>>780
ヒートシンクの詳細は、前アップロのこの辺りを見て下さい。
http://momoshin.net/ct/pbb_case/making2.cgi?sno=593

この方式は、ファンレスのラジエターにも応用できますよ。
てか、ファンレスラジエターを作ろうとして考えだした方式なんですよね。
791Socket774:2008/02/05(火) 15:07:06 ID:VVlfUJBc
足に萎え。マザーが倒立になっているのは改造か?
ラジエータで暖めた空気を中に入れるのはなんでなんだろう…
792Socket774:2008/02/05(火) 16:06:57 ID:fHUH4Goc
>775届いた
793Socket774:2008/02/05(火) 16:38:12 ID:Ax25Xfwk
>790
あれだけの角パイプをネジ組って、ネジ穴とかずれたりしないもんなの?
794Project×:2008/02/05(火) 22:29:06 ID:WeJ/iBQz
>>793
元々、精度を出せないシロウトなので、ずれて困るとこは、重ねてしっかり固定して穴を開けます。
だから、手間が掛かって掛かって。。。w

それよりも、角パイプのバラツキがどうしようも無かったです。
10mm角で、0.2mmの差がありました。ヒートシンクとして、0.2mmのギャップは致命的で
仕方なく、時間を掛けて磨きました。。。
795Socket774:2008/02/05(火) 23:33:41 ID:WnFg3SPO
ポリカーボネートでケース作ろうと思っているのですが、注意事項などはあるでしょうか
一応機材は一通り揃っています(ボール盤、ランニングソー等)
今は設計段階で、CPUクーラー部分はNINJAなんかを取り付けてごまかそうと考えてます。
どうかご教授願います。
796Socket774:2008/02/05(火) 23:38:29 ID:+8gD3zMK
お、新たな材料発見。ベークライト。
昔金型屋にいたとき、モールドサンプルはこれで作ったの思い出した。

特性意外と向いてるんじゃん。・・・でも意外と高いな・・・
797Socket774:2008/02/06(水) 00:50:50 ID:KT3iN1d4
ポリカ教授、出番ですよ。
静電気にお気をつけて。
798Socket774:2008/02/06(水) 00:56:35 ID:Da7a0zKI
ポリカは削りすぎるとどうしようもなくなるんだっけ?
イルカの本かなんかで言ってたな。
799Socket774:2008/02/06(水) 04:38:12 ID:VOT8Shr+
>>795

ゾウさんに一度踏んでもらって強度を確かめてから作ってみよう。
800Socket774:2008/02/06(水) 08:13:17 ID:YNODNHpZ
>>795

その話を聞いて769を思い浮かべた・・・
801Socket774:2008/02/06(水) 10:52:43 ID:DxORyoIf
ポリカだったら石膏かなんかで型を作って熱したポリカシートを延ばすんじゃねーの?
802Socket774:2008/02/06(水) 13:34:52 ID:WyRS9cUr
板材に成形されてるのを加工すんでしょ?>ポリカ
アクリル板みたいなもんだから普通にできんじゃね?
803Socket774:2008/02/06(水) 14:44:51 ID:8ycLXunw
>>799
歳がばれるぞw
804795:2008/02/06(水) 15:39:09 ID:P6vsDS/J
>>802
そうです、厚さ3mm前後のポリカーボネートの板から加工しようと思ってます
805Socket774:2008/02/06(水) 16:10:11 ID:x3vDn2Ro
>795
特に注意事項はなさそう。
道具がある事から、工作はまったくの素人ってわけでもなさそうだし
好きなように作れ、そして余裕が在れば、課程を写真付きで晒せ
806Socket774:2008/02/06(水) 18:06:07 ID:VOT8Shr+
>>803

お互い様じゃのうw
807Socket774:2008/02/06(水) 18:43:55 ID:HLz2BbdH
やっぱりポリカ、百人乗っても大丈夫♪
808Socket774:2008/02/06(水) 21:33:02 ID:c1ULlOyL
>>804
厚さ3mmだとドライブ固定用のネジの長さに注意が必要だね
809Socket774:2008/02/07(木) 16:26:09 ID:2O7MWHlc
それは注意っていうレベルの話じゃないきがするぞw
810Socket774:2008/02/07(木) 17:54:36 ID:MJbH3gKk
3mmだと剛性足りなくね?
811Socket774:2008/02/07(木) 18:14:15 ID:GrcoMqK+
Lubicは3mmのアクリルだったけど後で6mmに変更になってるんだよな。
812Socket774:2008/02/07(木) 22:05:02 ID:VPrEFCX7
アクリルでも塩ビでもポルカでも3mmだとペナペナだよね。
加工は楽だけど。5mmは欲しい。
813Socket774:2008/02/07(木) 22:24:02 ID:cjqSrTRD
板が薄いのは構造でカバーすればいいんじゃね。
814Socket774:2008/02/07(木) 22:24:51 ID:KcwAPn32
板とアングルでも組むと頑丈になるよね。

と言いつつ2.0のアルミでケース作ってるけど。
815Socket774:2008/02/07(木) 22:26:57 ID:VPrEFCX7
>>812
ポルカって何だよ踊るのかよ___orz
816Socket774:2008/02/07(木) 22:27:59 ID:6RpK/ZnA
強度が必要な場所はアルミのアングルとか、プラの角材で補強すればいいんじゃねえの。
ポリカって粘りはあるけど強度がいまいちなんじゃなかったっけ。
加工はしやすいだろうけど、構造材としてはしんどそうな印象。
817Socket774:2008/02/07(木) 23:25:57 ID:Qise1Yz1
3mmのアクリルでぺなぺなって、
どんなケース作ってるんだ?
5mm欲しいところだが、PCケース的な箱なら3mmでも強度は十分だと思うんだが。
818795 :2008/02/08(金) 00:08:41 ID:JJsYLZoI
3mmでぺなぺなですか!?
んー確かに剛性足りない気がしないでもなくなってきた・・・
八隅の剛性強化してマザボとかの重要部分は透明な構造生かして
反対側からも固定できるようにするとか・・・
うーん、厚さ変えると費用がががが・・・
819Socket774:2008/02/08(金) 00:53:44 ID:1pJ31acR
剛性が必要なところは中空にしたら?
安めのペアカーボやちょっと高いツインカーボとかあるよ。
見た目考えなきゃ波板のCPは最高なんだがPCケースだと
もっと細かいやつがほしくなる。
820Socket774:2008/02/08(金) 01:06:26 ID:jNpcSw1X
3mmでやってみたらいいじゃない。
どうしてもなとこはアルミフレームいれたり
重ねるって手もあるかもしらん。
過度に金掛けないってのもこういうもんの醍醐味だしさ。
821Socket774:2008/02/08(金) 02:03:11 ID:lrkS6mtv
http://www.scythe.co.jp/case/acrylic-htpc.html

バックパネル部分だけ譲ってくれ! たのむ!
822Socket774:2008/02/08(金) 03:29:43 ID:7GcMz+47
1万1000円ケース代と100円ゴミ袋代、計11100円になります。
823Socket774:2008/02/08(金) 04:32:38 ID:KmgSFvUi
>>818
普通のケースは上の方に電源やHDDとか重いものが付いてるから
電源は底の部分に設置すればいいんじゃないかね。
しかし、エアフローに問題ありそうだな。
824Socket774:2008/02/08(金) 04:34:53 ID:SReM/QaT
>>821
それLubicのとそっくりなんだが
825Socket774:2008/02/08(金) 15:39:56 ID:4HNR90hU
ダンボールですらケース作れてるんだから
強度が問題になる事はないと思うんだが
よほど平たく長いとか変な構造にしないかぎりは。
826Socket774:2008/02/08(金) 15:57:05 ID:6Sgnw46H
PCケース作ろうとCADで設計してるのですがアクリル板の厚さって最低何ミリメートル必要ですか?
電源は下に取り付けるのであんまり厚くなくても大丈夫ですよね?
827Socket774:2008/02/08(金) 16:14:21 ID:bR36TEm/
どの厚さだよ
828Socket774:2008/02/08(金) 16:30:37 ID:jlORPerx
大きさと取り付けるパーツの重さと構造によるんじゃね
まぁ市販してるアクリルケースは5mm以上の厚さがあると思うよ
829Socket774:2008/02/08(金) 16:42:30 ID:gIb6uguG
アクリル部材で内部に補強すれば強度稼げるから薄く出来るけど
そもそもスケルトン目的で見た目シンプルにスッキリと見せたいんだから
板厚確保して強度を稼ぐしかないべ
830Socket774:2008/02/08(金) 17:01:13 ID:6Sgnw46H
ありがとうございました
見た目はあんまり気にしないのでアルミのアングルを使って補強したりします
831Socket774:2008/02/08(金) 17:02:39 ID:zak8GFkP
みんな結構頑張ってるなあ
最近は全然PCケース弄りはしてないよ・・・
殆ど出来てるのはあるんだけど
バックパネルが面倒になって放置してある
直ぐにでも必要なPC用じゃないと中々進まないんだよねえ
832Socket774:2008/02/08(金) 17:24:53 ID:gIb6uguG
アルミのL字アングルを組んでハコ形の構体にして
それに金属やアクリルの板で覆う形が簡単で強度が稼げると思う
833Socket774:2008/02/08(金) 17:58:20 ID:UCfGW2eK
L字アングルで強度確保してしまえば、
あとは和紙や布でも十分いける。
834Socket774:2008/02/08(金) 19:14:16 ID:FNll/EZ6
そこまでやるならサランラップやコンドームでもいいな。
835Socket774:2008/02/08(金) 19:31:37 ID:LcRuYEgV
>>831
もうバックパネルは>>775でいいじゃん。
836Socket774:2008/02/08(金) 19:35:32 ID:6jnAFlE7
>>835
たしかにそれが一番いいな
837Socket774:2008/02/08(金) 21:14:35 ID:4HNR90hU
>834
lubicの買えばいいだろそのほうがずっと安い
838Socket774:2008/02/08(金) 21:17:51 ID:PreLj9rx
Lubicのパネルってサランラップより安いのか
839Socket774:2008/02/08(金) 21:59:10 ID:CBscFp3/
そろそろジャンクケース分解せよ厨が来るころだ
840Socket774:2008/02/08(金) 22:14:01 ID:rnAJEloh
バックパネルほしいなら、ジャンクケース分解せよ
841Socket774:2008/02/09(土) 03:37:08 ID:YsekYrnR
金属とアクリルのハイブリットケースって以外に格好いいかも?
と思ってしまった。
Lubicはフレームとジョイントがごつく過ぎるんだよね。
842Socket774:2008/02/09(土) 12:11:07 ID:c5no4R9S
エングレーブの入ってるフレームとか使うとかっこいいだろうね。
843ももしん:2008/02/09(土) 16:20:05 ID:QtWGiFMW
いつも脳内設計の現物合わせなんだけど
まだどういう構造にするか決まってないので3Dソフトでなんかないかと
いくつか見てみたが、どうも高性能すぎるか要らない機能があってわけがわからない笑

もっとシンプルに立方体組み合わせて
角度かえて見たり出来る程度の、2DーCADに毛が生えてるようなやつで、
操作が面倒くさくないシンプルなソフトはないもんかしら

厚みの在る平面を各方向に回転させて移動できればそんな程度で良さそうなんだけど
あんまり高精度な立体を時間掛けて作るくらいなら、紙に落書きしたほうが早いんだよねぇ
紙だと視点変えてみるとかできないから、ソフトなんかないかなぁ・・・と思った程度なんだけどね

そんな狭い需要を満たすソフトなんて在るわけ無いか・・・笑
844Socket774:2008/02/09(土) 16:28:15 ID:knNEO+Xl
2xBuilderとか。
シンプルっちゃぁシンプル。
845Socket774:2008/02/09(土) 16:52:29 ID:huA5Enf8
Google SketchUpとかどうかな?
846Socket774:2008/02/09(土) 18:08:12 ID:dxXFYow1
847Socket774:2008/02/09(土) 18:12:15 ID:y7+F/VnG
いっそのことソフト指定してみんなでライブラリつくるとか。
848Socket774:2008/02/09(土) 18:36:00 ID:5IvQ+NAk
お断りします
849Socket774:2008/02/09(土) 18:59:11 ID:zsFx4Sh1
いつもいつも素材と設計の話だけで
実物が出てこないな。
850Socket774:2008/02/09(土) 19:06:54 ID:uc/A0BRR
建築系CADならそのぐらいできるだろ。
851Socket774:2008/02/09(土) 19:08:23 ID:dxXFYow1
>849
作り始めて早1年経過
852Socket774:2008/02/09(土) 19:16:23 ID:dxXFYow1
ちなみに今日はNCでファン穴のけがきをした
おかしい・・・CAD図の原点がずれてた
⊂(^ω^)⊃ セフセフ!!
 ミ⊃⊂彡
853ももしん:2008/02/09(土) 19:35:00 ID:449/enNZ
>844
 板単位で寸法入力して、回転して移動して組み合わせて・・・そうそうこんな感じ。
 「例外エラーが発生しました」 ちょww 消えた。
 その後もいじってると終了する。うちじゃ動けないらしい笑

>845
 こちらもシンプルな箱制作には良い感じ、そう、こんなシンプルさでいいんだよねぇ
 既にある四角の辺や頂点にガイドが効くのが良い

 とりあえず2つとも、さっきまでいろいろいじってみた3Dツールよりよっぽどシンプルでいい
 細かい設計じゃなく、大体の配置イメージ程度の用途だったのでこれで十分実用的かな
 といいつつ、まだ立方体作ってみただけで、まだ操作がよくわかっていなかったりする
>847
 パーツだけなら種類もないし、汎用性が高いからいいかもね。

>849
 まぁ、時間の掛かるものだし、しょうがない気もする

>850
 いや、高機能すぎて使いづらい感じ
 こういう、工作をしたい、と工具を買いに行ったらどんな工作もこなせるという二十徳ナイフを紹介される
 けど、欲しいのはプラスドライバーと、はさみ、だけとかそんな感じ

 
854Socket774:2008/02/09(土) 19:37:58 ID:35aXy6r3
今日はCADで設計ですよ
後どのくらいかかるかなw
855Socket774:2008/02/09(土) 20:23:57 ID:xjNXvD6X
>>853
AutoCAD LTとかの体験版が雑誌に付いてたりするから
それ使えよ。あと独学するにしても本くらいは買え。
それで十分基本的なことは身に付く。
それと、いきなり作るので無く木型や紙型で形を作ってから
イメージに近づけるのだよ、スネーク。
856Socket774:2008/02/09(土) 20:38:51 ID:dG+pSOmo
>>843
メタセコイアなんかどうですか、LE版ならフリーだし。

http://www.metaseq.net/metaseq/index.html
857Socket774:2008/02/09(土) 20:52:58 ID:0qiIfI/c
メタセコはシェア版で造ってフリー版で出力するのが正しい使い方
858Socket774:2008/02/09(土) 21:34:35 ID:xjNXvD6X
まず、実際に自分が使ってるケースから寸法をとって
それを紙に書き写してみることをすすめる。
そうするといろんな事がわかってくる。
多分、それが一番学習効果がある。
コンピュータでの作図なんてのは後からでも出来るんだし。
859ももしん:2008/02/09(土) 21:45:04 ID:HXIzMZqV
型作るつもりが面倒くさくなってそのままダンボールで完成させた面倒くさがりですよ
脳内設計による現物合わせの場当たり対応に慣れると、それはそれで楽で戻れない
860Socket774:2008/02/09(土) 21:55:21 ID:y7+F/VnG
電子回路でプリント基板の試作品として作った
ジャンパ飛びまくりのユニバーサル基板がケースに入ってるのは良くあること。
CAD使って3Dグリグリ表示できたら設計だけで満足しちゃうかもな。
だって設計道理の精度で加工できないんだもん。
861Socket774:2008/02/09(土) 21:59:59 ID:xjNXvD6X
>>859
個人で作るワンオフものであれば全然それで十分だし楽ですけどね。
コストや時間を考えなくていいし。
>>860
業界は違いますが、設計と現場でそういうことはよく起こります。
結局、形にできないと意味ないわけですが。
862Socket774:2008/02/09(土) 22:56:50 ID:wGoPK0nA
>859
型でそのまま作ってしまうというのはそれはそれで凄い

行き当たりばったりで問題を上手に回避するのもテクのうちさ
863Socket774:2008/02/09(土) 23:08:44 ID:uc/A0BRR
JW_CADでも外観見るぐらいなら問題ないんじゃねえの。
立面平面書いて寸法入れるぐらいで日影図でなかったっけか。
864Socket774:2008/02/09(土) 23:20:40 ID:xjNXvD6X
JWは詳しくないですが、機械製図であればAutoはなかなか良いです。
3次元使わないならLT版で十分ですし。
ただ価格も高い分、色々言う人もいますけど。これ以上はスレ違いなので止めます。
865Socket774:2008/02/10(日) 03:46:13 ID:ynfMTjtM
方眼紙切り抜いてパズルが最強
866Socket774:2008/02/10(日) 04:21:01 ID:/BQYqqvo
ぱずるんなら工作用紙のが厚さあるしいいんじゃね?
867Socket774:2008/02/10(日) 05:48:56 ID:Za0uG4X2
センスはあれだし完全自作じゃないが
木工精度は高いな。この人。
868Socket774:2008/02/10(日) 06:44:07 ID:4ndmUje7
誰のことだろう。。。
869Socket774:2008/02/10(日) 07:03:32 ID:Za0uG4X2
870Socket774:2008/02/10(日) 08:13:00 ID:+P3MIAUG
もう少し落ち着いた色なら万人受けするだろうな。
871Socket774:2008/02/10(日) 08:26:15 ID:Jc2ZD8B1
木目調には個人的に興味ないのが残念だが、上手だな良くできていると思う

ところで方眼紙で・・・って、言ってみただけだろ、強度的に無理だろ
872Socket774:2008/02/10(日) 10:22:55 ID:Okk8Nlxt
>>856
安いなこれ。2DのDXF(3面図)持ってきて
立体起こすの楽に出来る?
873Socket774:2008/02/10(日) 10:23:59 ID:d8VpeQcp
組み立て式のPCケースってなかなか普及しないね。

もっと普及しないかなあ?
874Socket774:2008/02/10(日) 10:31:35 ID:mEBN50SI
GENOの999円マザーで作ろうと思ってるけど上手くサイズが測れねぇ
段ボールで適当に型作って測るか
875Socket774:2008/02/10(日) 10:37:56 ID:NZK98K4D
>>874
サイズ判明したら是非教えて欲しいです。

ウチは適当な木の板買ってきて、載せて使ってますが
やっぱりちゃんとケースに入れたいものです…
となると、IO関連のパネル部分をどうするかが悩みどころなんですよねぇ。
876Socket774:2008/02/10(日) 10:46:56 ID:mEBN50SI
IOパネルは適当に作るよ
フロントに当たる部分は多少細かく作るけどリアに当たる部分は適当にいく
877Socket774:2008/02/10(日) 11:25:50 ID:2CSnun9Q
>>872
背景にビットマップ画像を貼れる。
>>859
メタセコはいきあたりばったりでモデリング出来るから向いていると思うよ。
878Socket774:2008/02/10(日) 11:47:09 ID:3w12CVyI
>>874
1.固定穴全てに長めのボルトを通してナットで固定する(できるだけボルトが穴中心に来るように)。
2.ボルトの底にカレーを塗る。
3.カレーを塗った方を下にして布団にそっとマザーを乗せる。
4.カレーの染みを計る。
穴位置はこれで完璧だ。
879Socket774:2008/02/10(日) 18:11:58 ID:SJIypc7a
まな板ケース?作ってみたけど需要あるかな?
そもそもまな板なんてケースじゃないか・・・
880Socket774:2008/02/10(日) 18:25:58 ID:dWDmx7uY
まな板を使ったケース?
881Socket774:2008/02/10(日) 20:28:52 ID:wuKgBoFq
あー頑丈だし安いかも。いや物によるか。
882Socket774:2008/02/10(日) 20:46:25 ID:YCzcCtFr
当然抗菌抗臭
883Socket774:2008/02/10(日) 21:54:11 ID:SJIypc7a
ちょw
台所で使うマナ板を材料に作ったわけじゃないよw
玄人志向のまな板ケースっぽいの
884Socket774:2008/02/10(日) 21:55:24 ID:DEEFUcUU
とりあえず晒せ
885Socket774:2008/02/10(日) 22:00:30 ID:PQT4XFTp
そういえばまな板の話じゃないけど解凍板ってあったよな。
886Socket774:2008/02/10(日) 22:07:02 ID:3w12CVyI
と〜けるプレートの事か!?
887Socket774:2008/02/10(日) 22:12:38 ID:YCzcCtFr
ペットひんやり!アルミプレート(仮題)で作った人はいた
888Socket774:2008/02/10(日) 22:47:23 ID:SJIypc7a
889Socket774:2008/02/10(日) 23:04:50 ID:E+iswXC4
非常にいい出来のようだけど、もうちょっと引きで全体を撮ってくれないと
何がどうなってるのかワカラン。アンプの上にマザー置いてるだけに見える。

銅のHDDケースいいね。裸族のマンションみたいにこのまま使うの?
何かに組み込むの??

せっかくいい出来なんだから詳細書こうよ。
890Socket774:2008/02/11(月) 01:21:17 ID:4zzwwh4g
>>889
他にも写真上げてみました
よかったら見てください
891Socket774:2008/02/11(月) 01:48:40 ID:H6SGChMj
おお、カコイイじゃないか。
マナ板っつーからもっと安っぽいのだと思ったが。

クーラー類をカッコ良く見せるのには最適だね。
「得体の知れない怪しい機械」風でこけ脅し効果抜群だしw

しかしATX2枚横に置いてると相当デカいだろ。
892Socket774:2008/02/11(月) 02:17:35 ID:4zzwwh4g
>>891

大きさは横64センチ、縦30センチ、高さ(下)10センチ
フルタワー1台分ぐらい
コンパクトに作ってみた

カッコイイとか言われるとまた作りたくなるなw
893Socket774:2008/02/11(月) 02:18:24 ID:0KvBF5e2
>>890
そのフロントパネルのプッシュスイッチ類は何処で入手されたのかな?高い?
894Socket774:2008/02/11(月) 02:25:22 ID:4zzwwh4g
>>893
前スレでスイッチどこで売ってんだって話題になった時
RSオンラインで買った、1個1200円ぐらいだったような
895Socket774:2008/02/11(月) 04:01:48 ID:flOH3lk0

金属板は面取り加工してあると断然良く見えるなあ
個人的にアクリルの面取りは好きじゃなかったりする

全部鉄板自前加工なの?
あとなんだろう、写真が見づらい
全体が入りきる構図のがもう一つみたいな
なんつーか写真も説明もなんかもっと語れ見せろw
896Socket774:2008/02/11(月) 04:45:39 ID:4zzwwh4g
>>895

レスどうも^^
まあ、なんと言うか、まな板なんで語る事もないですよw
全体画UPしました

加工は自分でやりました
専門職でもなく、ただのサラリーマンです
897Socket774:2008/02/11(月) 05:44:52 ID:TugcgCl/
出来れば、ママンが乗っていない時の写真もあればうpして欲しいな。あと下部の内部とか。
898Socket774:2008/02/11(月) 09:40:34 ID:PGQ0OWYR
棚の上のヒートシンクとかヒートシンクとかヒートシンクとかなによ。
オレも中みたい

埃かぶるとかっこわるいから、ショーウィンドウとかに入れたいなぁw
まな板なのが本末転倒になっちゃうけどw
899Socket774:2008/02/11(月) 09:45:02 ID:uklV6ypG
>>896
加工が恐ろしく綺麗なんだけど、どんな工具を使ったのか教えて欲しいな。
900Socket774:2008/02/11(月) 13:50:45 ID:4zzwwh4g
レスどうも^^

>>896
MBが載ってない写真上げました
中の写真は取り忘れたので、横からで勘弁してくれ

>>898
大型ヒートシンクは何かに使えるか?と思って拾ってきましたw
小型のはHDDに載せる予定だったけど狭すぎて使わなかった

>>899
ボール盤で使う面取り工具です
手作業でもノガを使ってます
901Socket774:2008/02/11(月) 17:15:28 ID:zwk+n9GS
>>900
>ボール盤で使う面取り工具です
>手作業でもノガを使ってます
にしちゃ、長穴の面取りをちゃんとしてて驚いた。
902Socket774:2008/02/11(月) 20:13:54 ID:TugcgCl/
>>900
内部画像が無いなんて邪道!

と言う訳で、今度でぜんぜんいいからメンテナンスでもする時、
本腰入れて分解するときにでも写真撮ってね。よろぴく。頼みます。よろしくお願いしますm(_ _)m
903Socket774:2008/02/11(月) 21:02:32 ID:SXDoocRL
このケース?は中々良いね
これにアクリルのカバーでも付ければ
もっと良くなりそうだし実用性も高いしね
904Socket774:2008/02/11(月) 21:31:03 ID:W7W4ZIqX
かっこいいし切り絵!
905Socket774:2008/02/11(月) 21:31:25 ID:W7W4ZIqX
ミス、かっこいいし、綺麗!
906Socket774:2008/02/11(月) 22:49:59 ID:flOH3lk0
カバー付けたらまな板じゃないじゃん
907Socket774:2008/02/11(月) 23:01:04 ID:xf6Fe9yO
棚の上に伸びてるケーブルは光学ドライブかな?
裸で置いてるの?
908900:2008/02/12(火) 00:02:11 ID:O24yX3Fh
思ったより反響があって驚いた
完成したのは2,3ヶ月前で
たいしたものじゃないと思ってUPしなかった
なので途中経過も写真撮ってないっす;;

アクリルカバーは取り付けられるスペースは残してあるので
取り付けは可能(3ミリまで)

工学ドライブは普段使わないので使うときだけ取り付けます
ケース内に取り付けようとも考えたけど
工学ドライブや5インチベイのスペース確保するとケースがでかくなりカッコ悪いと思った

内部の構造は 

[(HDD)(電源)(電源)(HDD)]
こんな感じで単純です
909Socket774:2008/02/12(火) 07:30:40 ID:bSXchnLR
ここの住民はブツに飢えてるからね。
910Socket774:2008/02/12(火) 11:11:58 ID:uxJc0858
「工学ドライブ」が魅力的に思う。
911Socket774:2008/02/12(火) 11:20:37 ID:exIPJEX9
文学ドライブ
912Socket774:2008/02/12(火) 11:22:58 ID:bSXchnLR
山岳ドライブ
913Socket774:2008/02/12(火) 16:22:11 ID:8wj+uScx
Gact ! Live !
914Socket774:2008/02/12(火) 16:31:31 ID:3reZz1Vx
田楽ドライブ
915Socket774:2008/02/12(火) 18:29:41 ID:S7K5nGVi
そういうのは一人いえばもういいよ
2人目まではながしてもらえても
3人目はもはや空気よめないとしか・・・
916Socket774:2008/02/12(火) 18:42:41 ID:wbx4CyR6
そういうのは心の中でいえばもういいよ
917Socket774:2008/02/12(火) 19:39:58 ID:4ANwY2Hy
918Socket774:2008/02/12(火) 20:16:33 ID:O24yX3Fh
>>917
鉄でケース作るの?
しかも3ミリって相当硬いと思うんだが

919Socket774:2008/02/12(火) 20:25:44 ID:4ANwY2Hy
920Socket774:2008/02/12(火) 20:30:17 ID:A1b2BlJQ
>>919
ワラタ プルトニウムでも保管するんですか?
921Socket774:2008/02/12(火) 20:36:51 ID:w4P6b0Ny
おかもちキタ
922Socket774:2008/02/12(火) 20:40:50 ID:FfC0RFBc
この無骨な感じがたまらねえw
923Socket774:2008/02/12(火) 20:42:04 ID:O24yX3Fh
ああ、去年?から作ってる人か
9センチもあれば自爆テロにあっても原型留めそうだな
924Socket774:2008/02/12(火) 20:45:05 ID:D4d/Ph+k
9mm
925Socket774:2008/02/12(火) 20:51:07 ID:N5KL9e1V
>>923
戦車の装甲かよw
926Socket774:2008/02/12(火) 20:51:08 ID:+CB0AB2y
完成しないに\1050
927Socket774:2008/02/12(火) 20:59:12 ID:O24yX3Fh
ごめん、素で間違えた、あと工学ドライブもw
9mmって鉄骨クラスの厚さだな
928Socket774:2008/02/12(火) 21:07:57 ID:YFDPbehq
>>919
これは通報したほうがいいな。
929Socket774:2008/02/12(火) 21:11:35 ID:bSXchnLR
おまえは何におびえているんだ。
つーか、素人じゃ無理だよな。板金屋?
930Socket774:2008/02/12(火) 21:23:50 ID:D4d/Ph+k
ネコ耳とかかなりはじけてるなw
ってか何キロ?おいくら?
931Socket774:2008/02/12(火) 21:29:04 ID:4ANwY2Hy
100kg越えは確実
材料代は会社の金で買ってもらってるからシラネ

>929
金型
932Socket774:2008/02/12(火) 21:52:43 ID:/O6aeQjE
鉛で鋳造
933Socket774:2008/02/12(火) 22:12:00 ID:4ANwY2Hy
自分で作ったパーツの3DCADデータ持ち帰ったんだがIGES読めるビュアー少ないね
あってもメールで登録とかばっか
934Socket774:2008/02/12(火) 22:19:55 ID:cJYOjJln
見るだけならXVLは?
CADが吐けなければ意味無いけど、他人にちょっと見せるなら悪く無いと思う。
スレ住人にも見せられるし。
ttp://www.lattice.co.jp/ja/download/index.html
935Socket774:2008/02/12(火) 22:34:58 ID:tksBJOrU
3DCADならSTL形式の方が汎用性あるんじゃないかな?
3角パッチで表現するから見慣れるまで苦労するかも知れないけど・・・
936ももしん:2008/02/13(水) 04:28:12 ID:RcsXe9Vy
私の用途だとGoogleScetchupでいいみたい
設計図通り作る人には向かないけど、なんとなく立体作ってケース設計のイメージつかむ
だけなら、割と良いんじゃないかと。

http://momoshin.net/ct/case/img/157.jpg
937Socket774:2008/02/13(水) 09:06:21 ID:PYKmFgq+
すまん、目の錯覚か・・・横が12ftぐらいあるように見える・・・・・
938Socket774:2008/02/13(水) 09:20:29 ID:AbMg81XZ
バックパネルをゴムで作ろうと思うんだけど、材質的にマズいことって何かあるかな?
と言うよりケース作成にゴムを採用したひといませんかー?

割と堅いし、絶縁だし
振動にも効果期待できそうかと思うんだけど、話題にあがってないとなんか不安で…
939Socket774:2008/02/13(水) 09:23:28 ID:RcsXe9Vy
あ、サイズ10倍間違ってた笑
操作法が分かってないだけなのか、そのまま縮小とかできないんだよねぇ
まぁイメージ見るだけだからこのままでいいか・・・orz
940ももしん:2008/02/13(水) 09:25:45 ID:RcsXe9Vy
ゴムだと強度的に厚みが必要になるんじゃないかな?
強度は他の辺や柱で取って、バックパネル部分は蓋程度に薄いゴムならそれでもいいけど
厚い場合PCIの後ろとかコネクタ類がぶつかる可能性とかに配慮すれば問題はないんじゃないかな
941Socket774:2008/02/13(水) 09:55:26 ID:gIjAalGv
ゴムは止めて置いたほうが良いと思うけどね
懸念されるのは強度と固定法と変形
ただカッター一つで加工できるから部分的使用は楽で良いかもしれない
一番面倒な拡張カード部分にのみ使えば
アルミ等の素材部分の加工は大穴だけで済むから簡単かも

もしバックパネル全面に使うなら
一旦アルミアングル材で4辺に枠を作って
補強してやれば使えるかもね
942Socket774:2008/02/13(水) 14:54:32 ID:Os3Xtovi
自由自在にFRPでいいんじゃね?
943Socket774:2008/02/13(水) 14:56:55 ID:uTXMRTCG
詳しいことは知らんけどゴムって常温でも変形するよな。
物にも依るんだろうが。
特殊な物でない奴なら長期的な強度を期待するのは厳しいんじゃねえの。
944Socket774:2008/02/13(水) 15:03:53 ID:Oy6MX6Yg
ゴム と一括りに言われましても…。
945Socket774:2008/02/13(水) 15:12:26 ID:Vck/IuRt
又出てきた変な材質。
というかゴム使うメリットって何?
絶縁ってゴムだったとしても金属部分が触れちゃってる設計はまずいっしょ。
946Socket774:2008/02/13(水) 16:21:53 ID:rrb2F5Er
もしかして、消しゴムをレンガのように積み上げて作るとかか?
947Socket774:2008/02/13(水) 17:51:53 ID:X2x2VG3M
ゴムは堅い物との間にはさむことで振動対策にはなるが、ゴムだけだと…ねぇ?
とくにバックパネルは「固定」の意味合いが強い部分だから、たとえ硬質ゴムで頑丈そうでも
オヌヌメできないなぁ。
948Socket774:2008/02/14(木) 07:52:52 ID:LbXUiLhB
う〜ん駄目そうかなぁ。
もともとは振動対策で色々みてたらこんなページ見つけてゴムって色々あるんだなと。
ttp://gomu.jp/cate/001_012

PCIとコネクタ金具部分をギュッと押さえ込んで隙間を無くしたいな〜って。
隙間にホコリたまってる事が多いから、それで隙間なくせばいいかと思った。
やった人はいなさそうだし、いつになるか判らないけど、出来たら報告しますね。
しかし硬度80ってドンだけ固いんだろか。いまいち判らんw
949Socket774:2008/02/14(木) 10:18:34 ID:jZyMPPgF
それぐらいなら、パッキンをはさむとか、ホットボンドですきまをうめればいいとおもふ。
950Socket774:2008/02/14(木) 12:46:56 ID:y+a0PLVg
ケースのねじ穴がだめになった。さぁどうする?
951Socket774:2008/02/14(木) 12:47:35 ID:uMvVImLu
ケースを新たに作る
952Socket774:2008/02/14(木) 13:16:01 ID:N+vEWqN4
1サイズ大きいタップ切る
953Socket774:2008/02/14(木) 13:53:03 ID:6ggpXqcP
呑んで忘れる
954Socket774:2008/02/14(木) 13:53:21 ID:s29qWXq6
タッピングねじをぶち込む
955Socket774:2008/02/14(木) 13:53:22 ID:rDAAFW6h
ほかに穴を開け直す
956Socket774:2008/02/14(木) 13:55:16 ID:1HqYQr94
駄目だ…どのレスも変に見える…
溜まってんのか俺…
957Socket774:2008/02/14(木) 13:57:44 ID:6HySF/J2
おもむろにペニスを挿入する
958Socket774:2008/02/14(木) 14:51:35 ID:IXEc7PLW
>>957
どんだけネジ穴駄目にしてんだよw
それとも物凄い短小なのか?
959Socket774:2008/02/14(木) 15:13:18 ID:wAAOnxrA
ドリルになってんだろ
960Socket774:2008/02/14(木) 15:13:50 ID:3Qt8/Uyl
>>957
ペニスが抜けなくなった。じゃーどうする?
961Socket774:2008/02/14(木) 15:16:18 ID:zfGZop+q
ちんぽを回してねじを切る
962Socket774:2008/02/14(木) 15:21:25 ID:FQYNH3Lm
去勢する
963Socket774:2008/02/14(木) 15:32:28 ID:uMvVImLu
964Socket774:2008/02/14(木) 15:47:56 ID:iNklXRfv
965Socket774:2008/02/14(木) 15:49:03 ID:zfGZop+q
966Socket774:2008/02/14(木) 15:55:56 ID:lZs85TAf
967Socket774
よりによってそこで聞くのか。