■オーバークロック■初心者にエスパーレスするスレ 4焼鳥

このエントリーをはてなブックマークに追加
301Socket774
インテルのでも大半は出来るよ
302300:2007/12/08(土) 01:11:49 ID:NRH9nygj
>>301
DG33FBってのなんだけど電圧の設定が見当たらないんだ
303Socket774:2007/12/08(土) 05:26:35 ID:AgCr6mI2
>>他作はスレちがい
304252:2007/12/08(土) 06:54:35 ID:lpEFt4Zl
マザーはGA-P35-DS4です。
305Socket774:2007/12/08(土) 07:34:17 ID:dWX6JbMM
800が833になったって
大抵のメモリはまったく負担にならないよ
306Socket774:2007/12/08(土) 11:18:37 ID:h/F8ByiJ
>>304
神ツールアンインストール。
307Socket774:2007/12/09(日) 09:36:13 ID:+0cOmLCC
マザボの裏側を冷やすとOC耐性があがるらしいのですが実際に冷やしてる人います?
308Socket774:2007/12/09(日) 11:16:01 ID:UR33PgPq
>>307
温度が厳しい状態ならそれも効果ありそうだけど
温度管理がきちんと出来ててマザーも冷えてるなら
眉唾じゃない?
309Socket774:2007/12/09(日) 12:05:00 ID:edczM40e
maximus formulaなんですが、PCIクロック周波数を固定するメニューが
見当たらないのですが、これは既に33に固定されているのでしょうか?
また、電圧関係で今までCPUのVcore項目しかなかったM/Bを使っていた
のですが、今回CPU PLL voltageという項目があります。これはどういう
場面で昇圧すればよいのでしょうか?AUTOで良いのか悩みます。
310Socket774:2007/12/09(日) 12:24:28 ID:gDRTC4A7
今までの経験からいくと
 PCI-Eの固定項目があればPCIも固定な場合が殆どだね
311Socket774:2007/12/09(日) 15:23:39 ID:v60YKoWk
>>309
>PCIクロック周波数を固定するメニューが
見当たらないのですが、これは既に33に固定されているのでしょうか?

33.33MHzに固定されているよ。

>CPU PLL voltageという項目があります。これはどういう
場面で昇圧すればよいのでしょうか?

君子危ふきに近寄らず
312Socket774:2007/12/09(日) 17:17:47 ID:zSVyUcEi
313Socket774:2007/12/09(日) 17:25:48 ID:zSVyUcEi
MB P5VD2
CPU E6400
VGA 7900GS
MEM DD2 53 SDRAM 2GB

マザーボードのFBSの項目が他の項目と違っていじれないように(固定されてる)なっているのですがどうすればいじれるようになるのでしょうか

OC以前の問題なのは重々承知ですがどなたか救いの手を、、
314Socket774:2007/12/09(日) 18:07:45 ID:05iZNRE1
>>313
そのマザーよく分からないから完全に勘なんだけど
FSBのとこのAUTOをマニュアルにしてもいじれない〜?
315Socket774:2007/12/09(日) 19:04:40 ID:zSVyUcEi
>>314
只今会社なので帰ったらやってみます

お助けありがとうございます
316Socket774:2007/12/09(日) 20:06:23 ID:v60YKoWk
>>312,313,315
そのマザーFSBの設定200-265までしかできないよ。
DRAMもDDR2-553,667までしかサポートされてないよ。

そのマザーではOCは止めた方がいいと思うよ。
まあ、マニュアル読んで考えな。

今が精いっぱいだと思う。

317Socket774:2007/12/09(日) 20:18:24 ID:zSVyUcEi
>>316
なるほど
帰りに秋葉によってよさげなのを買って帰ります お二方ともありがとうございました
318Socket774:2007/12/10(月) 04:16:56 ID:+R+p6wM3
sp2004(orthos)ってpriority幾つ位にすればいいんですか?
E6750です
319Socket774:2007/12/10(月) 08:10:06 ID:X02iSdJT
GIGAのP35マザーなんですが、
CPUをFSB上げてオーバークロックすると、
メモリも上がっちゃうんですよね?

マザボ規格は
CPU:1333
メモリ:1066
です。

装着しているのはCPU、メモリともに800です。

この場合、マザボ定格まではCPUとメモリをあげても、
破壊は別として、認識はするって事ですか?

あと、CPUを上げる為にはメモリを下げなきゃいけないそうですが、
メモリを定格固定してしまえばOKですよね?

320Socket774:2007/12/10(月) 08:39:59 ID:+1j5Ral/
>>319
ttp://www.octech.jp/modules/wordpress/index.php?p=77

これを参考にDDR2-800が定格だったらDimm電圧1.9VでDDR2-834までは
問題なしそれ以上上げたかったらOCメモリーが必要になる。
321Socket774:2007/12/10(月) 08:50:11 ID:X02iSdJT
メモリはオーバークロックしたくないんですが、
GIGABYTEのMITはメモリだけ定格固定で
CPUだけあげる、みたいな細かい設定ができるでしょうか?
322Socket774:2007/12/10(月) 11:25:16 ID:IkPMD7ln
CPU Core2DuoE4400
MB Aopen 946GZ-DAG
メモリ UMAX Castor LoDDR2-512-667*4
電源 サイズ N-880-WH 附属400W電源
でオーバークロック初挑戦なのですが
定格電圧だと2.4Gより上にすると
起動してもメモリーチェックのところで止まってしまいます

検索するとこのCPUは定格でもう少し上まで上げられるようなのですが
何が問題でしょうか?
323Socket774:2007/12/10(月) 12:09:12 ID:MyUdk4J5
E6600からQ6600に変えたらFSBが350までしかあげられなくなったけどなんで?
E6600は400で常用してたのに…orz
E6600の時はメモリ800だったけどQ6600だと1050になってるなんで?
324Socket774:2007/12/10(月) 13:06:40 ID:+8GS2Sfq
>>322
CPU以外のパーツにOC耐性がないから
>>323
E6600があたり石でQ6600がはずれ石なんじゃね?
325Socket774:2007/12/10(月) 14:19:53 ID:h0LnKxNw
一般的にノーブランド以外のDDR2-800はどの当たりまでOC出来ますか?
凄く大ざっぱでいいのですが
326Socket774:2007/12/10(月) 14:24:30 ID:h0LnKxNw
続き
マザーが割と安めの為メモリをOCしないといけないんですが負荷テストクリアすれば常用可能って認識で良いのでしょうか?
327Socket774:2007/12/10(月) 16:16:46 ID:UuoOBeiO
Kingstonのメモリは選別厳しいからほとんどオーバークロック出来ない
他メーカーのは当たりハズレが大きく出るからコレなら回るって言い切れるクロックはない
ちなみにメモテストとOrthos10h、TX10hが通れば常用可能
328Socket774:2007/12/10(月) 16:29:36 ID:h0LnKxNw
>>327
ありがとう
試してみます
329Socket774:2007/12/10(月) 20:44:54 ID:+1j5Ral/
>>328
TXは10時間も走らせる必要はない。
CoreTempなりで温度管理してTM2が働らなければいいよ。
でも、冷却にも問題あるから今はおKでもそれが一シーズン
続くかどうかは微妙だよ。

>>321
GIGA扱ったことないので俺にはわからんが
CPUだけOCできるマザーがあるわけないと思いますが。

330Socket774:2007/12/10(月) 23:00:15 ID:vlRK08DO
KINGBOXのDDR2-667は500MHZ回るぞ
331Socket774:2007/12/10(月) 23:21:30 ID:ZERdQ4fD
>>330
でも2.2V以上とか言わないよね?
332Socket774:2007/12/11(火) 00:32:33 ID:C3rlryVq
ばれたかw
2,4Vかけてますw
333Socket774:2007/12/11(火) 02:22:30 ID:Q6um6eT2
quad CPUでOCしてprimeを走らせてます。
各コアでテスト1から始まりますが、1時間ぐらい経つとテストが
遅れるコアが出る場合は、(だいたい1つズレ コア1,4がテスト4だと
すると2と3がテスト3等)長時間動作しても意味ないのでしょうか?
原因はCPUの電圧不足なのでしょうか?
334Socket774:2007/12/11(火) 03:00:20 ID:/l3S0wjD
噴火しなきゃいいよ
335Socket774:2007/12/11(火) 08:58:58 ID:Q6um6eT2
>334
有難う御座います。
噴火しなければOKなんですね。もう少しVcore下げてみます。
336Socket774:2007/12/11(火) 19:12:07 ID:5P1cz82R
>>825
はずれで840あたりで900ぐらいじゃね?
337Socket774:2007/12/11(火) 20:13:20 ID:ggzggBI+
Team Eliteで980
FSB401起動で1012まで行ける
338Socket774:2007/12/11(火) 21:57:40 ID:aWhVlnBE
うちのE6420ちゃんがFSB360くらいでノックアウトします。
これが限界って奴なんでしょうか?
3GHz以上回っている報告を見かけるのでどこか設定を間違っているのかと思いまして。
339Socket774:2007/12/12(水) 00:11:43 ID:b4zmkere
>>337のが「行けた」だけの話はしないほうがいい
340Socket774:2007/12/12(水) 00:15:27 ID:aEd6/lpx
>>338
うちのE6420、FSB375で回ってるよ。
切りが良いから3GHzにしてるけどまだ回りそうだよ
341Socket774:2007/12/12(水) 00:15:56 ID:b4zmkere
>>338
マザーが何か分からないけどFSB400までならDDR2-800で間に合うとしてメモリは問題ない
あとはFSB、NB、SBここら辺をちょっと盛ってみるとか
342338:2007/12/12(水) 16:30:30 ID:tP7WVrOP
VCore1.4V,FSB1.5V、MCH1.65Vと盛りましたが、
FSBは350〜355が限界みたいです。
3GHzも回らないとは・・・無念。
343Socket774:2007/12/12(水) 17:01:45 ID:oobR4jb9
倍率下げてもダメだったら
メモリの速度が追いつけていない でFA
344338:2007/12/12(水) 17:06:16 ID:tP7WVrOP
メモリは比率1:1なんですがね・・・
もしかしてこれは関係ない?
345Socket774:2007/12/12(水) 18:49:40 ID:LuuSbcTe
>>344
どんなメモリを使っているかによる。

あと、定番のPCIとPCI-Exのクロック固定はやってる?
346Socket774:2007/12/12(水) 21:23:41 ID:Pdy15bm+
初めてOCしようとする人間の必見HPを教えてください。
347Socket774:2007/12/12(水) 21:30:08 ID:Do5kxRwN
>>346
OCTECHをググってみましょー
348Socket774:2007/12/13(木) 00:55:53 ID:c/MSDL8R
E4400,P5B寺で3.30OCしてます。(67%OC)
CoreVは1.376,メモリ電圧は1.85にしてます
メモリはPC800なんですがCPU−Zで495MHzになってます
ゲーム中になんというか引っかかりみたいなものを感じるんですが
これはメモリタイミング等の問題なんでしょうか?
今は5−6−6−18になってます
ネットゲームじゃないので回線の問題ではないです
どなたかアドバイスいただけないでしょうか?
349Socket774:2007/12/13(木) 02:43:05 ID:Uw87L1CH
>>348
メモリタイミングの設定を詰めても、人間の感性で感じとれるものじゃない。
350Socket774:2007/12/13(木) 03:18:49 ID:5pUYAOlD
>>348
MemoryTimingなんかπ焼きでコンマ何秒の世界でしか実感できないよ。

基本を学んでから出直せ
>メモリはPC800なんですがCPU−Zで495MHzになってます
CPU-Zの意味はわかりますが、その意味がわからん貴方に教える気さらさら
ありません。
だれか親切な人を待つか、エスパーできるほどの知識を学べ。

PC800ってなんだ書くならDDR2-800もしくはPC2-6400だろ
しかし、Dimm1.85VでDDR2-990で動いているMemoryはあたりかもな。
351Socket774:2007/12/13(木) 03:45:00 ID:n55HEkgd
>>348
OCしてちゃんとテストしたなら、ここからはスレ違いぽいな
他行く場合ビデオカードとかそのドライバとかゲームのタイトルとか書いた方がいい
352348:2007/12/13(木) 10:12:37 ID:FJIx/hNH
おはようございます、みなさんレスありがとうございます。
すいません、DDR2-800でしたね(^^;
ならばメモリタイミングはこのままでいきます。
あれですかね、メモリ電圧は1.85(定格は1.8)なんですが、
一般的に電圧を上げたほうがシャキッと動くもんなんでしょうか?
ま、そのかわり寿命が短くなるとは思いますが。。。。
353Socket774:2007/12/13(木) 10:34:42 ID:/mTmVEaz
メモリは不具合があっても処理進める場合があるね
その場合マウスカーソルが一瞬止まったりひっかかりする
そしてOSが痛むんだが気付かないでそのまま使い続けている事がある
P5B寺でFSB333なら
Mem813Mhz 5-5-5-15又は667Mhz
メモリやマザー関係昇圧なし
ってのが安全かと思うよ
354Socket774:2007/12/13(木) 10:39:43 ID:/mTmVEaz
>>352
メモリがエラー吐きながら動いてる可能性あるから
その場合はメモリカツ入れでキビキビ動く感覚にはなる
(実際にはカツ入れしてちゃんと動くようになっただけ)
メモリのカツ入れは冷却に気を使えば即死したりはしない
でも定格で使うよりは耐性が下がるのは早くなる
355Socket774:2007/12/13(木) 16:02:27 ID:fBzJDGyg
PCにあまり詳しくない知人からXP Homeのマシンもらいました。
でも動作は遅いです。
CPUがmobile athlonなんだけどこれってOCしたらサクサク動きますか?
メモリは512Mのってます。

Socketが特殊みたいで他のCPUに変えられないみたいなのでメインマシンではこわくて出来ない
OCにチャレンジしようかと思いまして。
356Socket774:2007/12/13(木) 16:11:36 ID:n55HEkgd
知らんよ。やってみればいいジャマイカ
357Socket774:2007/12/13(木) 16:17:35 ID:VJoHPPXD
お聞きしたいのですがDDRのメモリーしか使えないPCでDDR2のメモリーを使う方法はあるのでしょうか?
DDR2のメモリーがかなり安くなってきてるのでそちらの方を使ってみたいです
間にかませるようなアダプターみたいな部品は発売されてるでしょうか?
ご存じの方がおられたら教えてください。
358Socket774:2007/12/13(木) 16:18:17 ID:1mSbE+Tt
>>335
やってみれ
商品価値はほぼ皆無だから壊れても困らないだろ
359Socket774:2007/12/13(木) 16:22:28 ID:XaJ8QJX0
>>357
むりぽ
360Socket774:2007/12/13(木) 16:47:15 ID:FJIx/hNH
>>353
ありがとうございます。
Mem813Mhz 5-5-5-15又は667Mhzでやってみます。
電圧はとりあえず定格でやってみたほうがいいでしょうか?
すいません、質問ばかりで・・・
361Socket774:2007/12/13(木) 19:11:41 ID:5pUYAOlD
Memoryの定格内だからDimmも定格でいいと思うよ。
362Socket774:2007/12/13(木) 21:03:55 ID:LPr1G6y6
PenDC E2160で3GHz常用を考えてます。貧乏なのでハイコストパフォーマンス狙いです。
安くてOCに向いたマザーはどれがオススメでしょうか?
363Socket774:2007/12/13(木) 22:02:25 ID:1mSbE+Tt
>>362
スレ違い
http://etc7.2ch.net/test/read.cgi/qa/1197508457/
そもそもE2160を常時3Gで動かせるやつはそんなこと聞かないぞ
364Socket774:2007/12/13(木) 22:06:46 ID:rwJgH+Cj
>>362
ASUS P5N-E SLI
365Socket774:2007/12/14(金) 02:00:27 ID:dMaRht4R
皆さんこんばんは、初心者です。Pen DCのOC耐性が高いと聞いて挑戦してみようと思ったのですが、

FSB:266
DRAM:DDR2-800

位ならそのままいけるかな、とBIOSにて設定した所、
OSの起動画面前後まではたどり着くのですが、その後すぐ再起動してしまいます。

定格に戻したところそのような症状は出ませんでした。

FSB:240
DRAM:DDR2-800

でやりなおしたところ、耐久テストはしていませんが、とりあえずブラウザを開いたり、
軽めのエンコードでの不安定な動作は確認できませんでした。

この部分だけ設定しても駄目なんでしょうか・・・?

やはりPCIEの固定や電圧の上昇も必要なんでしょうか・・・?

物の本(DOS/V POWER REPORT)を見る限りではそれだけでいけそうだったので・・・。

【CPU】 E2200
【Mem】 UMAX DDR2-800 2G×2枚
【M/B】 P5K-E/wifi-ap
【VGA】 H260PRQT512DDN-R
【driver】 6.14.10.6715

【OS】XP PRO SP2

クーラーはANDY、ケースはXCLIOのTUNNELをつかっていますので、冷却は問題ないと思っております。

どなたかアドバイスをお願いいたします。少しずつ学びたいと思っています。
366Socket774:2007/12/14(金) 02:02:41 ID:liS+/Wcq
367Socket774:2007/12/14(金) 02:10:38 ID:dMaRht4R
>>366
ありがとうございます。

もしかして、BIOS画面にてDRAMをDDR2-800と設定しても、
実際はFSBに応じて800以上に上がっていると捉えてよろしいのでしょうか?
368Socket774:2007/12/14(金) 02:12:44 ID:liS+/Wcq
>>367
FSBに応じてメモリもOCされるので、メモリ設定を下げないとメモリの限界を超えてしまう
369Socket774:2007/12/14(金) 02:16:50 ID:dMaRht4R
>>368

なるほど、ありがとうございます。まず、そこが見えていなかったです。

しかしこの表のCore 2 Extreme X6800 (2.93GHz)を見る限りだと266×11なら、定格で、
という事では無いのでしょうか?
FSB1066のCPUと800のCPUの違いなのでしょうか?
370Socket774:2007/12/14(金) 02:21:37 ID:liS+/Wcq
>>369
これ読んで無理なら止めたほうがいい
ttp://www.dosv.jp/feature/0710/06.htm
371Socket774:2007/12/14(金) 02:32:54 ID:dMaRht4R
>>370
あーこの本いま手元にありましたけど、ここら辺はきちんと把握してなかったです。
読んでからまたおじゃまします。
ありがとうございました。
372Socket774:2007/12/14(金) 02:38:20 ID:liS+/Wcq
教科書有るのに何故読まない・・・
373Socket774:2007/12/14(金) 06:34:40 ID:paNYIYDi
読んでわからないところはそのまま放置なんだろ。
374Socket774:2007/12/14(金) 16:48:05 ID:JcS01te9
quad coreの場合、CPU温度はどのくらいまでが限界なんでしょうか?
ttp://www.dosv.jp/feature/0710/10.htm 読むとQ6600では70度前半でも
良好と書いてありますが、ベンチでは温度高くてもOKなんですかね?
375Socket774:2007/12/14(金) 18:15:16 ID:FNW146/F
TXで66℃超えなければ大丈夫かな
あくまで俺の場合だけど
376Socket774:2007/12/14(金) 19:17:52 ID:pNlzzFxB
>>374
70度くらいなら大丈夫かと。
80度を越えると冷却を考える必要があると思うけどね。
377Socket774:2007/12/14(金) 19:59:29 ID:JcS01te9
>375-376
有難う御座います。普段の使用時の温度見てると
そこまで高くなるほど使わないのですが、ベンチ
では結構上がるので、そのぐらいを上限にOCして
みます。
378Socket774:2007/12/14(金) 22:15:52 ID:z3h7MBEa
TXはCore温度上げるものだから70℃以内に抑えておいたほうが良いかと。
Prime95あたりの常用図るものだったら70℃越えは多少おkだけど、
65℃以内が目標。
80℃はすでにTM2が作動している状態なので問題外。CPUの寿命減らすか
勝手にShutDownするよ。
ベンチするときTM2は切るなよwww

以上、Q6600(G0)の場合。
379Socket774:2007/12/14(金) 22:51:04 ID:JcS01te9
>378
ありがとう!参考にします〜

ついでに質問しますが、ベンチでOCの常用探る場合、CPU電圧とクロック
の上限は最大温度を見て上げて行けば良いのでしょうか?結局、水冷でも
温度の方が先に範囲内に来るような気がします。
通常CPUには1.35maxやQXなら1.25maxと記載されてますが、+0.15ぐらいが
常用範囲かなと勝手に思ってますが・・・。

380Socket774:2007/12/14(金) 23:30:07 ID:WcrHR9kj
スレをざっと見てて
>P5B系はVcoreをAUTOにしてると電圧モリモリで最悪駄目になるよ

というのを見つけたんだけどちょうどFSB370でNBやSBの電圧オートにしてたらシャットダウン→起動不可完全に沈黙
状態になった・・・CPUやらメモリは設定してたけど全部設定しないとまずかったか・・・
今まで安定してたんだけどなぁ
381Socket774:2007/12/14(金) 23:38:59 ID:09SqprBG
完全に沈黙→制御不能→再起動→暴走→突確おめでとう
382Socket774:2007/12/15(土) 00:17:15 ID:78B+YuMu
>>379
温度の上がり過ぎに注意するのも大切だけど、だからと言ってOCし過ぎるのも問題(特に電圧系)だよ。
コア電圧は高くても1.5Vくらいまで。1.6V以上は特に冷却に気を使わないといけないし、気を使っていて
も最悪一発で再起不能に陥ることもある。
383Socket774:2007/12/15(土) 05:47:47 ID:FFYQuXJt
すいません
E6750でOCしてみたんですが、CPU−Zで確認したら
倍率のところみたいので×6になってて定格にすらいってないんですが
×8だと計算したらFSB定格で(確か333)動くみたいなんですが、デフォルトに
戻してもなんか×6のままなんです・・・誰か教えてくれませんか?
MBはP5Kです
384Socket774:2007/12/15(土) 05:57:20 ID:r2ZZv+Z/
>>383
負荷がかかればちゃんとx8になるはずだ
e6750なら375x8あたりがちょうどいいくらいじゃないか?
385Socket774:2007/12/15(土) 07:37:36 ID:xplLq4QR
>>383
C1EとEIST無効にしないと軽負荷時は6倍のままだよ
少し大きな負荷がかかると8倍になるけど
OCするなら切っといた方がいいと思う。

>>380
確かに昇圧していくけど370ぐらいでVcore以外Autoでも
駄目になるほど昇圧したっけ?
CMOSクリアでも反応なし?
386Socket774:2007/12/15(土) 11:53:32 ID:zyrFZ4HL
>>379
空冷でも水冷でも温度みてVcore探っていくのがセオリーかと。
倍率変えてクロック上げる場合はマザーのFSB耐性が問題になってくるよ。
FSBをどこまで引っ張るかにもよるけど、
たとえば、FSB400x9 @3600MHzとFSB450x8 @3600MHzだと周波数は変わらないが
当然DRAM Frequencyが変わるし、まず前者の設定では後者は通らない。

>>380
通電もしていないの?
マザーが逝ったならダメだがBIOS見れる様なら他パーツの可能性もありかと。
俺の記憶だけどP965の方がauto設定の場合、N/B、FSBTの昇圧は高かったけど
その程度で壊れるかな?
電源も怪しいな。
>今まで安定してたんだけどなぁ
ちゃんとOrthosとかで整合性は確認して常用していたのかな?
387Socket774:2007/12/15(土) 16:26:51 ID:+NQFwjpS
>>385
>>386
通電するがBIOSまでいかず。電源スイッチのLEDすら点燈しない。ちなみにそのLEDは他のマザーつなげたときは
点燈する、HDDLEDは普通に点燈するけど点燈しっぱなし。電源スイッチ長押しで電源も落とせず背面の電源ユニットのスイッチから落とすしかない。電源ユニットも一応他のマザーに接続してテストしたらそっちは正常起動したけど478ペン4マシンなんだよね。
Core2 E6550(1333)だから通常状態でもNB等の電圧が昇圧されてたのかな?
あとOCのテストはπとFPSゲーでFPSで落ちなかったら安定と見なしてた
388Socket774:2007/12/15(土) 16:57:33 ID:2OR2ZMH7
【P965】
FSB266Mhz(1066)まで対応
FSB333Mhz(1333)のCPUを使うとマザーは1066をOCしてると認識する。
E6600(OC)FSB333 3Ghz

E6850(定格)FSB333 3Ghz
上記二つはマザーでのAUTO設定でまったく同じOC設定になる。
389Socket774:2007/12/15(土) 18:41:22 ID:xplLq4QR
どこかで見たなと思えばこのスレ92の内容なら俺がカキコしたやつだなw

通電しないとなるとCD突っ込んでBIOSの修復もダメだろうし、
もう一回つなぎなおしたりはずしたまま半日放置したりしてもだめかな

あと1333のCPU使うとAutoならお気づきの通り昇圧されてます

余計なお世話かもしれんけどOC後のスタビリティテストで
FPSやπはまったくと言っていいほど役に立ちませんよ・・・
390Socket774:2007/12/15(土) 18:55:33 ID:c54M9C58
余計なお世話かもしれんけどOC後のスタビリティテストで
FPSやπはまったくと言っていいほど役に立ちませんよ・・・

その根拠は?
391Socket774:2007/12/15(土) 19:18:55 ID:xplLq4QR
πは104万桁なら20秒かからないし3355万桁でも20分ちょっと、
FPSもシステムに限界に近い負荷かける目的の物で無いと思うんだが?

あくまで安定度のチェックにあまり役に立たんと思うから言ってるだけで
速度が上がったかどうかのテストに役に立たないと言ってるわけではないし
変な事言ったなら謝るよ

ちなみにウチではπもFPSでも大丈夫だったけど
Orthos1時間通らないなんて事もあったから経験に沿って言ってみただけ
あなたの所がそれでテストして安定してるんならそれはそれでいいんじゃない?
392Socket774:2007/12/15(土) 19:27:30 ID:RHrvhCfR
普通はORTHOS使うし、QuadコアならTXも回す
πやらFPSで安定とか初心者板なんだから良いんじゃない?
問題が出れば勉強になるだろ
393Socket774:2007/12/15(土) 20:17:27 ID:4i30+hW6
質問します
P35 premium使ってるのですが、oc項目でPCI-Eを100に固定する項目は
あるのですが、PCIクロックに関してはありませんでした
FSBに同期してPCIクロックも上がるんですか? 心配です。。。。
394Socket774:2007/12/15(土) 23:45:42 ID:zyrFZ4HL
>>387
ちょっと高いがいい勉強になったんじゃない。
>>392
>QuadコアならTXも回す
その根拠をkwsk。
>>393
PCIE Frequency100なら
P35からPCIクロックは33.33MHzになっているよ
心配だったったらSetFsbとかのOSからOCできるツールで確認してみな。
395Socket774:2007/12/15(土) 23:55:33 ID:xplLq4QR
>>394
>>392氏ではないが・・・。
どちらも4コア対応であるがTXの方がより高負荷かけるんじゃなかったかな?
Orthos通ってもTX駄目な事もあるしね
396Socket774:2007/12/15(土) 23:58:24 ID:I1vNQRyg
>>394
予測で申し訳ないけど
QuadだとTXでテストしないと
4Core使い切った状態で使用した際の最大温度出ないからじゃないかなと予想
実際にはTX程負荷がかかる事はないのだろうけど
TX自体が本来負荷テスト用のソフトではなく別目的に作られた通常使用する可能性もあるソフトだから
一応TXで回して異常がないことも調べたほうが良いって事じゃないのかな
397Socket774:2007/12/15(土) 23:59:09 ID:RHrvhCfR
根拠根拠ってウザいんだが・・・
>>395
もう言われてるけど@コア温度計るのに使うんだよ
ORTHOSよか発熱すっから
398Socket774:2007/12/16(日) 00:01:28 ID:73UAF0HV
なんだ、うん
安価ミスです、すみません
399395:2007/12/16(日) 00:05:24 ID:xplLq4QR
>>398
俺に対してだと思うんだが
お互いID変わっちゃってるしなw
400Socket774:2007/12/16(日) 00:05:56 ID:Wz7mlbHb
あれ俺変わってないじゃんw