1 :
Socket774:
水冷Q&A Part1
(;´Д`)<水冷って冷えるんですか?
(・∀・)<CPUは水温+数℃〜10℃程度まで冷えますが、熱をもらった水を空気で冷却する
必要があります。ラジエターを室内設置すると、水温も室温よりは下がりません。
(;´Д`)<水冷ってオーバークロックのイメージがあるのですが・・・
(・∀・)<そうとは限りません、静音マシンを作りたい人も導入しているようです。
(;´Д`)<ファンレスじゃないの?
(・∀・)<以前はファン必須ラジエターばかりでしたが、ZALMANやinnovatekからファン
レスキットが出て選べるようになりましたヨ。aqua computerからもファンレス可能
な巨大ラジエターが単品販売されています。小型ラジエターでコンパクトにまとめ
ようとすると、やはりファンが必要ですが……工夫次第でほぼ無音化出来ます。
ファンの回転数はラジエータの性能と水温に相談しましょう。
電源やM/B上の部品・メモリといった水冷不能なパーツからも結構発熱するので、電源
ファンやケースファンで一定のエアフローは確保しないとまずいです。
(;´Д`)<いくら位掛かりますか?
(・∀・)<低発熱CPU単体なら、AnyCool II『改良版』が4,000円から。
ビデオカード冷却なども可能となると、WC-201が13,000円といったところ。
ただ安いものは安いなりの性能しかない場合も多いので、性能や拡張性の伴うもの
だと3万円〜と、空冷ほどお手ごろ価格ではないです。
(;´Д`)<冷やすのは水ですか?
(・∀・)<水ですが、電触や藻の繁殖があるので水道水を使うのは良くありません。
蒸留水を作るか精製水を買ってくると良いですが、冷却冷媒は基本的に説明書に
従ってください。純正クーラントには、エチレングリコール等の電触・腐敗防止成分
が含まれていることが多いようです。
水冷Q&A Part2
(;´Д`)<車やバイクのラジエターを使ったら安くてもっと冷えるものができるのでは?
(・∀・)<できますよ。水冷黎明期は車やバイクのパーツを流用するほうが多かったですか。
おおがかりになるのは難点。フィッティングが異なる場合は、自分で工夫が必要です。
(;´Д`)<ついでにラジエターをベランダに置いたら、よく冷えますよね。
(・∀・)<よーく冷えますよ。冷えすぎて水温が室温より低くなっていないかは要注意。室温
より低くなってしまうと、結露しかねません。結露でできた水滴が、M/Bなどに垂れたら……
(;´Д`)<冷媒の添加剤は水冷パーツメーカー純正のものしか使えませんか?
(・∀・)<純正添加剤は安心ですし、色の薄いものは紫外線Modding用の染色剤を混ぜるのにも
いいですね。そういう理由がなければ、自己責任で車用ノンアミン系LLC流用も安くていいですよ。
(;´Д`)<車用のLLCを入れたら、全然冷えないんですけど。
(・∀・)<100%LLCを薄めずに入れてませんか? LLCは薄すぎると防蝕・防腐の効果が
薄れてしまいますが、濃すぎると冷えません。精製水で30%にするのがオススメです。
(;´Д`)<ポンプはPC水冷専用のものでないとダメですか?
(・∀・)<熱帯魚飼育用のポンプでも、また車の冷却水循環用ポンプでも、使えますよ。
定番のEHEIM1046,1048ももとは熱帯魚用です。ただ、騒音や振動があるとせっかくの
水冷が台無しですよね。定番ものは、性能だけでなく、静音・防振面とのバランスが
優れてますから。専用化されたものなら、電源連動が簡単なのもメリットでしょう。
(;´Д`)<追加したいヘッドがあるのですが、使用中のキットとはメーカーが違ってて。
(・∀・)<チューブの外径と内径が一致していれば、違うメーカーのヘッドでも問題なく
混在できますよ。もし外径が違っていても、バーブ+ホースバンドであれば内径だけ
あってるので大丈夫。両方違っても、口径変換継ぎ手でチューブの口径変換をしてもいい
ですし、ヘッドのフィッティングを交換して、口径を統一してしまう手もあります。
>>8 すんません、恐らくウチの環境では試せないです。
っつか、まだ動作確認レベルで使い方解ってないのが本音。
OEM品じゃね?
あんまり変わらないと思うけど
MCP655? Pump with speed controller MCP655 ← D5
MCP655-B? Pump without speed controller MCP655-B ← D4
気をつけないとD4とD5のOEMの表示はすごく紛らわしい。
OEMだとラベルが違う程度で中身は同じ。
OEMメーカーはLaingから直で仕入れて販売してるだけだから。
オクに出てるのもこれだな。
オクのほうが安いなw
海外通販で約10600円+送料2600円=13200円也
常時オクに出品されてるとも限らないけどな
>>9 そっか。馴れたらレポよろしく。
あ、ファンコンスレの方がいいかな?
水枕がちゃんと密着してなくてCPU温度118度ってどんだけ〜!
焼死しなくて良かったーそのおかげか分からないけど、Q6600が
1.55V3.6Gで回るようになったー!
しばらく使ってるとなぜか異様にOCできるようになってることあるよな。
まあシリコンオイルが上手く馴染んだだけかもしれんが。
6800Ultraなんて100度超で常用していたもんだ。
最近の半導体は軟弱だから困る。
そろそろCPUもダイヤモンドで作りましょうか?w
(実際そういふプランはある・・・炭酸ガスにレーザーを照射して
ダイヤの回路を形成する・・・)
光CPU
>>20 高密度の炭素だから熱ですぐ燃え尽きるな。
ダイヤモンドを使った半導体の素性を知らんが、ダイヤに火が付くような温度になる計算機はちょっと使いたくないぞ
ダイヤの融点は鉄より高いぞ
ところで皆はVRMの水冷だけど水枕の間に熱伝導シート使ってる?CoolingLabのVRM用銅板あるんだけどあれ使ってグリス塗った方がいいのかな?
D−4の実質消費電力ってどのくらいなんでしょうか?
>>28 実際の消費電力はシステムに組み込んだ状態で電力計でもつないで調べなきゃわからんがw
ポンプ本体には電圧8V〜24V 最大25w と表示されてるよ。
電圧の幅が大きいので実際はどんなもんか、と。すみませんでした
OC目的の攻めの水冷システムを組みたいんですが、ポンプのお勧めってありますか?
D-4は消費電力大きいみたいなのでちょっと・・・
>>31 攻めの水冷ならこの程度の消費電力気にするなよ。
その他はエーハイム系になるから
Alphacool AGB-Eheim 600 Station II 12V Rev.2 辺りだな。
Thermaltake P500 PUMPはあまり聞かないけど安いから試しても良いかも。
ただ多分 最終的にはD-4やDCCのLaing系に辿り着くと思うが。
全水冷に480×2とかじゃなければX1で事足りるだろうけどね
>>32 DCCのLaing系を選ぶメリットってなんですか?
D-4とかAGB-Eheim 600とかは分かるんですが、DCCはスペック見てもピンと来ないです
>>34 OC目的じゃDCCのほうがいいっしょ
元になってるポンプの使用用途で分別されてるからね、適材適所
能力を求めると電力や熱量が増える・・・
もし解らないのであれば、リンク先でちゃんと水冷について目を通したほうがいいよ
でもって、見積りだしてコレでこのくらいのOCPCを造りたいってくらい
具体的な計画を作ってから先輩諸氏に指摘してもらったほうが一問一答待ちしてるよりは断然早い
DCCはチューブの向きが揃っているのでコンパクトにまとめられるし
防音ケースに入れたりとか リザーバタイプのハウジングを選べたりと
色々設置に工夫出来る。
流量はD4程じゃないがパワーがあるので ラジエータを増やすなども簡単。
あと前スレの終わりに出てたFANコンをある程度だろうけど使うことができる。
ただしシールテープが必要な上 水に濡れると即壊れる報告が多いので
取り扱いは要注意。
>>36 水に濡れないようにするにはどうすればいいの?
CPU E6600(後にQ9450に換装予定)
MB P5B Deluxe
VGA 8800GTX
この構成で
CPU・VRM(ヒートシンクがついてた側のみ)・NB・VGAを水冷化するとして、
ポンプ:X1
ラジ:GTS 240+12cm800rpmファンx2
これで大丈夫かな?
どんな使い方でどれくらい冷やしたいのか知らないからなんとも言えないけど大丈夫じゃねーの
足りなけりゃ夏前に増設すればいいんだし
冬場なら全然平気
MSIのP-965-neo-Fのマザボなんですけど、
チップセットとVRM用の水枕は何がおすすめですか?
少なくともチューブ径の希望を出さないと回答できない
あ、ごめんです。
チューブ径は8mm/10mmだと助かります。
Chipsetはつぶしの利くCHC-120-V10でいいんじゃね
E6600→Q9450
まぁ、プロセス種リンクされてるとはいえ
Duo→Quadだからなぁ・・・
>GTS 240+12cm800rpmファンx2
おそらくこれでは足らんだろう。
Pull(or Push)のみか、Pull and Pushにするかで
冷却能力も違ってくるが
それなら始めから480GTXをチョイスした方が無難だろう。
DDCの圧の強さなら問題は無い。
>>44アリガト!(´▽`)ノ
VRMはどんあのがいいですか(゚ー゚*?
水冷初めてなので、勉強がてら
WC-212買ってみたんだけど、
案の定というか、あまり冷えない。
水枕か、ラジエタ変えようかなと
思ってます。
何かお勧めあるかな。
個人的には水枕の吸熱が
うまくいってないように感じる。
環境
CUP:QX6850
クロック:3.6G (Vcore 1.47)
マザー:GA-X38-DQ6
アイドル時:36〜39
ケース内温度:28度前後
シバキ時:Prime4スレッド版 61〜75
ケース内温度:36度前後
よろしくお願いします。
いやそんなものかと
WC-212は空冷クーラーの良い奴と同じくらいだから
XEON で水冷してる人います?
私は、こんな感じの構成です。
【M/B】● X7DAL-E
【PWR】750W電源 + 3.3V/6Aスイッチング電源
【CPU】E5310 x2 (E5450に変更予定 = TDP80W x2)
【RAM】FB-DIMM x4
【Vid】GeForce 8600GTS x2
【RAID】RocketRAID 1820A
【HDD】なし(i-RAM x8)
普段の消費電力は
待機電力:12W
ON無負荷:320W
ON負荷時:350W〜420W
こんな感じです。
FB-DIMMだけでも水冷化したいのですが、可能であればALL水冷にして、かつ
ファンレスラジエターで静かに使えると感動ものだと思うのです・・・
FB-DIMMの水枕を自作するなら問題ない
売り物は各社試したが冷却不足で安定しなかった
おやおや、i-RAM爆速の方ですな。こりゃどーも。
>FB-DIMM
こりゃ無理ですな、ヒートスプレッダ付いてる限りは。
Koolanceの水袋DIMMヘッドも、ヒートスプレッダが装着されてない
素での状態で運用する仕様だった筈。
また、XEON対応を明確に表記してるのは
KoolanceのCPU-330位かな。
そーいえば何スレか前をちと思い出したのだが
>ファンレスラジエターで静かに使えると
それは俺が水冷トーシローの頃にみた夢。
例えばInnovaのやつを使うのであれば
Webでよく見る、入りと出が同じ方向では無く
対角上になるようにした方がよいよ。
でも実際ラジにファン付けて回すのと比べりゃ
たかが知れてるよ。
対角にして、なんか下から風当てるあれ使えばどうよ?
>>51 >>52 アドバイス、ありがとうございます。
やっぱりFB-DIMMが一番の難関、かつ、一番冷却が必要なところなんですよね。
FB-DIMM用に自作水枕を付けるにも、まず、オリジナルのヒートスプレッタを
取り外さないと、、、と言う感じで勇気が必要ですw
そして、
1:プレス加工の出来る業者に発注する。
2:NC旋盤加工の出来る業者に発注する。
あたりを考えてみたのですが、一番現実的なのは、
3:AMBチップと同じ厚みの銅版でバッファ板を作る。
ちょうど昔のAthron用バッファ板みたいなものを作ってinnovatekのDIMM用水枕
で両面から挟むのが良いかなぁ・・・と考えていますが、かなり勇気が必要です。
NECが水冷サーバを秋葉原でデモしていたので期待したのですが、Pen4サーバ
でした・・・
>>53 私も全く同意見です。
デザイン的には昔Innovaが出していたPCケースに直接取り付けるタイプが好き
なんですが、最近モデルチェンジして、ちょっとみためがダメかも・・・
56 :
Socket774:2007/11/15(木) 19:54:03 ID:ORcdIKJv
HWLabs Black Ice GT Stealth 240 7,980
Laing DDC-1 RT DC-Pump (DC駆動) 9,480
Alphacool NexXxoS GP3X-N Geforce 6,380
Alphacool NexXxoS XP Silver Socket 775 7,980
ZALMAN ZM-RWB1 VGA RAM WATER BLOCK 3,980
こんなかんじで組んでみようかと思うんですが、フッティングに何を使えばいいかわからない・・・
あと、何か足りないものとかある?
58 :
Socket774:2007/11/15(木) 21:16:42 ID:APkrLH2t
水冷に憧れてポセイドン買ったけど3日で外した
空冷より冷えないのは我慢したがポンプの音が煩くて寝られないぞあれ・・・
>>56 まずリザーバーが足りないですね。
あとザルマンの水枕組み込むってことはアルミ、銅混在になるからアンコロも必要になるんじゃないでしょうか
フィッティングはDDC-1 RT使う以上外形10mmのしか使えなくなると思うので後はフェルレス、プラグインをお好みで選んでいくって感じでしょうかねぇ
>>60 リザーバはCoolingLabの自作リザーバを見ながら作ってみようと思います。
アンコロ必要なんですか・・・
プラグインにしようかと思ってるけど、オスとかメスとかあるんですか?
>>61 ラボ見てきたほうが早いかもね
プラグインの解説あるしチューブも
>>62 ありがとうございます。
もう少しラボみて勉強してきます
ZALMANをプラブインでつなぐなんて全然無理。
基本的にはZALMANは混ぜないか 水枕はZALMANで固めるか
どちらかにしたほうがいい(ZALMANはチューブを選ぶので)。
「アルミ、銅混在になるからアンコロ」というのはどうだろうな。
ALL銅の構成は まず無いしLLC使えばアンコロとか必要ない。
基本的にVGA用水枕はアルミと銅の両方が使われているもんだし
そんなに気にしなくて良い。
あと断然フェルレスを進める。
> LLC使えばアンコロとか必要ない
そうなん?
よければ理由を教えて下せえ
俺はLLCとアンコロは役割違うから混ぜて使うもんだとばっかり思ってたw
VGA用水枕でもラボに並んでる奴は全部銅とアクリルだな
>>55 1:何万個造るつもり?
2:NC旋盤だと丸物しか造れないよ
と突っ込んでみる加工屋のおっさん
殻割りするのが一番ええんちゃうかw
>ALL銅の構成は まず無いしLLC使えばアンコロとか必要ない。
>基本的にVGA用水枕はアルミと銅の両方が使われているもんだし
Koolance万歳は知らないけど、銅で統一ってこのスレでは昔からの流れでは?
どっちでもイイケド。
>>55 だから既存のRAM用クーラーじゃ足りないってばw
そういう意味で自作を勧めた
おいらは結局ファン直上で濁した
内径8mm、外径10mm用のリザーブタンクを自作したいのですが、いいフィッティングありますか?
安くあげるなら外径8〜9mmの銅管とバスコーク
銅で統一できればいいけどフッティングやポンプの中の金属が銅以外の
金属なら結局安心できない。
アクリルタイプのVGA用水枕はアルミを使う代わりにアクリル使ってる。
innovatwekとかKoolanceはアルミと銅のはず。
アクリルは割れて水漏れするからあえて避けるべき。
LLCには錆、腐食を抑える添加物が入ってるからアンコロはいらない。
アンコロは基本的に水のみで使いたい人向けじゃないかな。
LLC買うときにメーカーに防電蝕、防錆についても問い合わせて
使ってるけど 最近は車のラジエータやエンジンもアルミだから
電蝕や錆の対策してない製品もないと思うけど。
75 :
Socket774:2007/11/16(金) 12:25:03 ID:t+A4ZpZt
>>69 1:サンプルで数個から作れるんですけど・・・
2:NC旋盤でのフライス加工なら平面や溝など作れるし、市販の水枕もNCフライス加工品が結構ありますけど・・・
あんた、本物の加工屋じゃないね。
>NC旋盤でのフライス加工
意味不明:NCフライス盤じゃないのか?
旋盤でフライス加工はできはするが、NCで対応したものは双頭系の一部くらいじゃね
生産性が落ちるしNCフライス使えば良いだけだからなあ
アクリルが割れるからダメって、ここ最近の流れだね。
別に割れないよ、アクリルだって解って使ってる人は、アクリルに合わせた締め方するから。
PC水冷程度の内圧じゃ、思い切り締める必要ないし、Oリングが噛めば大丈夫だよ。
>>72 水止用のコックとか欲しくないですか?フルボアで。
>あんた、本物の加工屋じゃないね。
説明する気が失せた・・・間違った知識のまま進んでくれw
>>75 サンプル数個から頼めるんですね。
作って見たいので、金型込みで3個の見積もりは大体どれぐらいになるんでしょうか?
売るつもりかな
GTSとGTXの360サイズが再入荷したね
速攻でポチったお
俺が240GTSポチった翌日にそりゃないだろ・・・
CoolinglabのHPで告知されてたじゃん
もうちょっと遅れると思ったんだが・・・
これでGTS360連装にできるお( ^ω^)
87 :
56:2007/11/16(金) 21:04:40 ID:Duoi2yo6
AlpahCool Anti Corrosion Fluid 50ml 1,480
HWLabs Black Ice GT Stealth 240 7,980
ATX電源検証ボード KM-02A 980
Laing DDC-1 RT DC-Pump (DC駆動) 9,480
Swiftech MCW-Ramcool/A (nVidia用メモリ水冷ブロック) 6,980
Alphacool NexXxoS GP3X-NV40/X1900 6,380
Alphacool NexXxoS XP Silver Socket 775 7,980
Screw Angle link with 10/8mm 6個 3,120
Screw Connection IG 1/4 雄ねじタイプ 12個 5,760
シールテープ 周辺機器 180
ソフトポリウレタンチューブ10/8mm 3m 1,080
チューブカッター ブラック 890
52,290
昨日の指摘もあり、こんな感じでそろえてみました。
フィッティングもフェルールレスでそろえて、添加剤やチューブもそろえました。
リザーバは自作する予定です。
なんかアレなものとか、変なところを指摘していただきたいです。
>>87 Gネジにシールテープは要らないと思う。
シールテープは「主に」テーパーネジ用で、Gネジ+Oリングで使ったら逆に漏れの原因になるよ。
89 :
Socket774:2007/11/16(金) 21:46:46 ID:Duoi2yo6
>>88 Laing DDC-1 RT DC-Pump
の説明欄に、
>フィッティング装着にはシールテープが必要です。
と書いてあったので入れました。
90 :
Socket774:2007/11/16(金) 21:52:35 ID:ZDtI36ni
Screw Connection IG 1/4 雄ねじタイプ 12個 5,760
これの12個はちょっとまずいっすよwポンプにくっつける2つだけで平気だよん
あとは水枕・ラジとチューブ接続用にScrew Connection AG 1/4。こいつを10個じゃないかなぁ
シールテープはポンプとフィッティングの接続に使うものだろうし間違いないんじゃない?
あと足りないとすればファンぐらいだろうけど、それぐらいはまぁわかってますよねw
しかしこうして新規の構成価格見るとほんと水冷ってお金かかっちゃうねぇ
>>89 いやそれR
あと検証ボードは頻繁に使用しないなら、伸ばしたクリップとか適当な針金で代用できる
それとほんとにフィッティングの数が10個もいるのかどうかもちょっと疑わしいから調べてみたけど
HWLabs Black Ice GT Stealth 240に2個
Alphacool NexXxoS GP3X-NV40/X1900に2個
Alphacool NexXxoS XP Silver Socket 775に2個
の計6個っぽいんだけど違うのかな・・
スイフのRAMクーラーはホースバーブ付きっぽいしたぶん6個でいいと思う
>>89 シールテープを買うのはいいけど、肝心のテーパー雌ネジフィッティングが無いよ。
後、ATX電源検証ボードって必要かな?
クリップ一本で充分間に合うと思うよ(コネクタの緑と黒をショートさせるとONになる)。
ありゃAGじゃなくてIGか。スマソ
95 :
Socket774:2007/11/16(金) 22:28:00 ID:Duoi2yo6
そういやFAN忘れてたw
ってことは、シールテープは今回必要ないのでポイしていいってことですね。
検証もクリップで代用できるんですね〜
AlpahCool Anti Corrosion Fluid 50ml 1,480
HWLabs Black Ice GT Stealth 240 7,980
Laing DDC-1 RT DC-Pump 9,480
Swiftech MCW-Ramcool/A (nVidia用メモリ水冷ブロック) 6,980
Alphacool NexXxoS GP3X-NV40/X1900 6,380
Alphacool NexXxoS XP Silver Socket 775 7,980
XINRUILIAN RDL1225S(L)[Black] 12cm角 1200rpm 3個 3,087
XINRUILIAN RDL8025S 8cm角 2000rpm 714
Screw Angle link with 10/8mm 6個 3,120
Screw Connection IG 1/4 雄ねじタイプ 8個 3,840
ソフトポリウレタンチューブ10/8mm 3m 1,080
チューブカッター ブラック 890
53,011
こんな感じになりますた
プラグインをフェルールレスにする繋ぎ手ってなんで無いんだろうか?
兼用可能なチューブならあるんじゃないか?
内径7.5mmのPISCOの温水チューブとか
7.5mmとか半端なサイズとかってないし
仮に6mmのフェルールレスに繋いだとしても
硬すぎてに結束バンドとかで結んだとしても
なんか漏れてきそうでこういう場合は
どうすりゃいいのだろうか?
>>95 まてまて、シールテープはDDC-1 RTとScrew Connection IG 1/4を
つなげるときいるだろ・・・
そしてScrew Connection IG 1/4は2個だろ、と。
さらに、水枕やラジのフィッティングもないぞ、っと。
なんかいろいろおかしいぞw
ラボ見た限りじゃ・・・
UVチューブか兼ねられるみたいだけど、どうだろうねぇ
>>99 他のラジやら水枕やらは
>Screw Connection IG 1/4
これで済まないの?
Screw Connection IG 1/4 ってメスネジだから、つかないで?
ラジやら、水枕は Screw Connection AG 1/4 じゃね
ついでに
>>96 プラグインのRネジのやつと、Screw Connection IG 1/4 くっつければとりあえず。
>>102 なるほど、Rネジとあわせりゃいいのか
視野が狭かったなぁ 勉強になりますわ
あ、てゆか、普通にGネジのメ雄雌合わせればいいということに気がついたw
Screw Connection IG 1/4 と Legris Straight 1/4 10mm このへん。
DDC-1 RTみてたから、Rが頭にこびりついてたぜ
頭から離れないって難しいところですな
まぁ組み合わせで可能ってことは解った
他のモノを組込む時には気をつけようっと
>>87 Swiftech MCW-Ramcool/A (nVidia用メモリ水冷ブロック) 6,980
Alphacool NexXxoS GP3X-NV40/X1900 6,380
この組み合わせってかなり使いづらそうで どうかと思うんだけど。
MCW-Ramcool/A使うならせめてMCW-60-Rにするとか できることなら
Cool-Matic NV40 LT-G70とか一体型にしたほうが良いと思う。
1:サンプルで数個から作れるんですけど・・・ コスト無視なら1個でも造れます。
2:NC旋盤でのフライス加工なら平面や溝など作れるし・・・それは複合機といいます
市販の水枕もNCフライス加工品が結構ありますけど・・・当たり前です。旋盤加工では基本的には丸いものしか加工できません
あ-スレ違いすまんこ
無知が威張ってるのが我慢できなかった
すぐレスするかスルーしとけ
時間を置いて何度もレスすると、ググるのに時間がかかったんだとしか
前スレでT-Balancer bigNG購入したかたもいるようなので質問だけど
これファンを四つ接続可能ということだが、二股コードにして8個繋いでも大丈夫なのかな?
何が大丈夫なのか聞きたいの?
>>112 ウチでは大丈夫だよん
ただし、ファンがぎりぎり回り始めるのが借りに4Vだとしたら、
ファンの組み合わせによって若干強めに5Vくらいで
ひっぱたかないと回らんファンがあった。
>>113 そうですね、質問がおかしかったですね・・・。
自分のなかでまとめてみますと
_[ ファンA@70% ]
[T-Balancer bigNG@70%]===[二股]===<
 ̄[ ファンB@70% ]
AとBが同じファンだとした場合、こんな感じでコントロールされるで間違ってないですよね?
もしくはAとBが35%になるのでしょうか?
>>116 ただし
レギュレターを見て容量超えないように注意することが必要かと
>>115 35%にはならないと思われます。
コントロールソフトに標準でネオン管の制御パターン(光のチカチカパターン)が
数種類あってファンを繋がないで電飾繋ぐか迷うw
水冷ポンプは繋がないと思う。
>>117 レギュレターといわれてぐぐってみたところ、必要電力が高すぎるとあぶないってことですね
一度見てみて、弱そうだったら家にころがってるノート用のACに繋ぎ変えてみます。
>>119 どうもありがとうございます。
いいですね〜こういうの大好きです。
さっそくぽちってきます!
>>121 すげー
なにかにとり憑かれたような圧迫感が
>>121 あれっ
これってVGA刺すときメモリブロック干渉しない?
>>121 やっちまった臭がいいw
次はM/Bに風をあてるため光り物ファンを追加だな
チューブ<曲げさせてくれよ!
>>121 メモリを冷やした水はどこに行くの?
経路追っても見えないもので…
cpuから来てるやつの下に1本隠れてる
仕事から帰ったら注文してた水冷パーツ一式届いてた。
とりあえず景気付けに一杯飲んでから組み始めるよ。
なんつーか、初めてPC自作したときの気持ちだな、これは。
マジレスすると組むのは体調が万全の時の方がいい
締めが甘くてアボンの可能性が高くなるからね
>>122 そ、そうですかね
>>123 チューブの中身が、、、言われて 確かに! っておもいますた
>>124 微妙に当たりそうで当たらないですでも隙間1mmくらい?絶縁シートをグラボに以下略
>>125 右下のファンは12cm×4コです、もちろん光ります
>>126 チューブに くせ ついてて曲がってるよ!!
>>127 右真ん中あたりの5インチベイにリザーブ→ポンプ→メモリ→CPU→マザボチップ→背面12cmラジ→天井12cmラジ→以下略
>>132 おお、やっぱ笊の付くのかGJ!!
これで安心してGTに突撃できるわ
ありがとー
ファンコネクタが微妙な位置だったが、ギリギリ載った
試してないがMCW-Ramcoolなどだと厳しいかも
>>134 なるほど
笊のやつが一番安いんで自分もこれ使ってます
GPUの水枕はAlphacoolのやつだけど、
この写真みたいな感じでホースがクリップ代わりになっていい感じですよね
136 :
sage:2007/11/18(日) 03:34:54 ID:dIrGo3wO
137 :
129:2007/11/18(日) 04:45:10 ID:YN8X5w83
気付いたら朝w
とりあえずむちゃくちゃな配管ながらも漏水テストまでこぎつけた。
結構ポンプの音が気になるなしかし・・・
ソルボセイン使わなかったのん?
>137
ポンプ名おせーて
おはよう。
ポンプ音気になるっていったが置き方ちゃんとしたらまったく気にならなくなったw
とりあえず水漏れも無いみたいだし組み込んでみることにした。
これは酷いww
注水前に気付よ(´・ω・`)y-~~~
ワロタw
でも最初はこんなもんかもね。
PCケースのサイドパネル閉まるん?
まあ水抜き演習ができたと思えばいいんじゃね
LLCなら年1交換だし
チューブ細い
ポンプの位置とか突っ込みどころは他に多々あるが
運用しながらノウハウを積んで行けばいい
手を入れるのが好きなら、水冷の一番楽しいところだから
まあ配管はこれからぼちぼちいい感じにしていくよw
ところでポンプの設置っていい位置悪い位置ってあるの?
位置はどうだろ
ウチのは筐体に触れてるとブーンってうるさいからスポンジの上に置いてある
>>142 どういう順路で流れてるか?なので勝手に想像しての感想だが、
ケース外のリザーバー上のカップリングは余り意味が無いように思えるが・・・
外して他の場所に使えるんじゃないの?
俺ならポンプは一番下に下ろすか、上のドライブベイに隠すが
人によって使い勝手のいい位置があるから薦めるほどでもない
まあ一度分解するのは確実wだろうからドレンは付けとくべきだ
俺はポンプの下にダイソーとかで売ってる耐震何とかみたいな青いブヨブヨのやつ敷いてるよ
158 :
Socket774:2007/11/19(月) 00:00:03 ID:hwHf/qZl
TNN300内のマザーと電源がイカレタのではじめて水冷しますです。
今一番静かなファンレスラジエターをおしえて下さい。
>>158 言いたいことは分かるけど、まずはテンプレを熟読することをお勧めする
>>158 >今一番静かなファンレスラジエターをおしえて下さい。
…
最近のラジってうるさいよな
大変だな・・・
今日は寒かった
そろそろ冬用のラジを引っ張り出そう
こたつラジ?湯たんぽラジ?
外径10mmの1mパイプ10本、左右端で木枠に並べただけの代物が2組
パイプは3/8チューブでつないである
窓の下において、窓の結露防止に使用する
北の方では専用ヒーターがあるらしいが、関東ならこれで十分
いや、本気で書いただけのショボいものなんだがw
それでも見たいなら来週あたり倉庫から出すのでうpするよ
168 :
Socket774:2007/11/19(月) 09:35:35 ID:4ddDol5b
ラジエター屋外置きしてる人もうpしてほしいなあ
ホース何メートルぐらいでポンプ何使ってるかコメント頂けると有難い
そろそろLLCにしないとやばす
今朝冷却水がシャーベット状になっててあせった
どんだけ寒いんだそれはw
北海道で外にラジエータを出してるんじゃね?
>>118 何だかカコイイので、真似してみようとbigNG発注した。
samuraize初挑戦なんだけど、連動させるのは難しいですか?
24時間稼動させてれば水でも問題ないさ・・・・たぶん
174 :
Socket774:2007/11/19(月) 16:17:25 ID:Tq22Hp6F
>>172 Plug-inが提供されてるから、連動はかんたんかも。
Samuraizeはかっこよく見せたり、デスクトップに溶け込ませたり
するようにデザインするのがむずかしいw
下げ忘れorz
質問。Maximus Formula SEとかの最初から付いてるチップ水枕とアルとかの水枕に換えたのって性能的には差が出るものなんですかね?
>>174 おお、ありがd
プラグインがあるなら何とかなるかも。
とりあえず表示させる事が目標だからデザインは(゚ε゚)キニシナイ
Vista使ってるからガジェットに組み込めたらなぁ…なんて事も妄想中。
水冷歴まだ4ヶ月だけど近々BigNGを含めてラジとかポンプとか入れ替え予定。こんな楽しい世界が広がるとは思わなかった。
自動車用のクーラーコンデンサーが
サイズ的に魅力的なんですけど試した方居ません?
今更ながらDOSパラの水冷ケースが欲しい。
オクにも出ないし、どっかに転がって内科医?
BigNGのsamurize連動はプラグインで行う方法と、
BigNG添付のソフトでセンサーの値をテキストに吐き出し、
それを読ませる方法があります。
プラグインの方は一定の間隔で通信エラーになる事があるけど
テキストを読む設定にしてある項目はエラーにはなりません。
適材適所。両方とも利用しています。
mCubeと侍のフォーラムを覗きながら2時間くらいで出来ましたよ。
#プラグインの通信エラーは環境によるのかも
>>180 詳細な説明ありがとう。
明日BigNGが届くので試行錯誤してみます。
ちょっと教えてくり。
KOOLANCEのメモリ用水冷パーツRAM-30-V06なんだが、
これ使う時って、メモリの殻割りするん?
>>182 KOOLANCE行けばすぐ解るよ
水袋でメモリを挟むんだよ割る必要ないじゃん
あ・・でもトゲ付なら外さないと物理的に無理があるよね・・・
殻を割ればさらに効果的です!
自分の殻をぶち破れ!
Resあんがと。
ちょいとトゲ付だからやっぱり割らないと無理かなぁ。
でも勇気が(w
このメモリの放出金+RAM-30-V06の購入金を考えたら
FlexXLCでも良いかな?と思い始めた。
もう少し悩んでみる。
FlexXLCの殻を単体販売してくれないのだろうかね… もしくはぶっ壊れジャンク
から回収できないかな?
大分時間が経ってからの処分価格とかを
狙ってる奴もおるだろう。
俺もその一人なわけだが。
ま、しかし、FlexXLC着けるっつったって
対象のメモリーの殻も剥いでやらにゃイカンしのぉ・・・
P965のチップセット用の水枕って何がいいですか?
まずはマザーが何か話はそれからだ
マザボの裏側を全部冷やしたいんだけどチャレンジしてる人いますか?
ショートしない伝熱性の高い素材で覆ってから銅管通す感じを考えてるんだけど銅かな?
>>191 ベタGndやスタッド穴を冷やせば9割は冷却したことになるんじゃね
>>192 さんきゅーこりゃいいかも!しかも安い!
>>193 9割冷やしたことにする、というレベルではなくて
10割を通り過ぎマザボから冷気を発するぐらいの気合が欲しい^^
>>194 裏はともかく表を結露対策するのは非常に面倒臭いぞ
まあ冬ならマザーにあたる空気を30℃程に上げてやればなんとかなるけど通年は無理だし
そのレベルの仕事のできる人間はこの程度の質問なんかしないな。
いつも思うんだが あからさまに結露するような内容のこというのは素人。
というかそもそもネタ自体が・・・
結露は条件さえそろえば必ずするから
ゴミになるから買わない方がいいよ
いや、マジで
=リテールよりは冷えるよ
そもそも最強ってw
240GTSでCPUとVGA冷却すると思ったよりは冷えないね
いやCPUもVGAも空冷時代に比べれば10度以上冷えてるんだけどね。
360ポチろうかなあ・・・
>>199 安い
手軽
冷えない
マジ、ゴミですから。
内蔵タイプの一体型ってどれがいいんだろね。
>>199 とりあえず廃熱をケース内にばらまかない奴がイイヨ。
熱源であるラジエーターをケース外に出さなきゃ水冷の利点が半減だな
>>205 いや、中でも良いんだけど排気FANにつけるとか、
熱をそのまま排気できる場所ならOK。
中に吸うタイプは取説を無視し外につけると劇的に改善される
こわいよー、いやだよー、メンテしたくねーよー
寝た子をおこしたくねーよー、今安定してるからメンテしなくていいよね、1年間ノーメンテでいいよね
触れれたくねーよー、調子崩させるのがこわいよー、1/2インチのチューブひきまわすのめんどくせーよー
良い子はぜったい10mm/8mmにしとけって俺が言ってた
209 :
199:2007/11/20(火) 21:55:38 ID:cTdFVmxE
貴重なご意見ありがとうございました。
そりゃそうですよね。世の中そんなに甘くないですか。
>>199 趣味ならOK でも好奇心で手を出すなら止めたほうがいい
お小遣いが足りないのかもしれないが、ちゃんとセット揃えて組んだほうが楽しよ
ゆっくり学べばいいじゃん
CPUの熱源移動してもノースやソケット周りのシンクは
CPUファンあるの前提で作られてるから
結構な風を当てないと熱がこもる
213 :
129:2007/11/21(水) 01:20:14 ID:gzfo1GzG
ノースもサウスもVRMもVGAも全部水冷にすりゃケース吸排気ファンゆるゆる回してりゃOK
214 :
129:2007/11/21(水) 01:21:02 ID:gzfo1GzG
ありゃ途中で送信しちゃった。
OKなんじゃない?
まあそれよりまず配管なんとかしろよお前はって言われそうだがw
215 :
Socket774:2007/11/21(水) 01:37:51 ID:TLBFRcs4
CPU冷却にしか目がいかないのは自作初心者くらいで、
水冷スレの奴なら環境に合わせて臨機応変にやってるだろうな
なんというこだわり。
出来の悪い子ほどかわいいってな
その気持ちはわからんでもない
>>216 わかるぜ。俺なんてCPUとVGAを水冷化したら、マザーの電源周りとチップ、随所のコンデンサの熱が気になりだして
ファンが合計10個に増えたぐらいだ。空冷の時は6個だった。
俺も水冷にしてからファン増えた(;´Д`)
CPUに水枕ついてるのにそれに向かって吹き付けてるからな、どうしようもねえなこりゃ。
でも、よく考えてくれ
本来は暖かい風で冷やしてたところをケース内の温度で冷やせるんだ
だから追加してもケース内の空気をかき混ぜるぐらいでいい
トータルではケース内は静かになる
外?しらね
ラジエラー野外に出せば?
窓開けたらすっごい冷えたよ寒いよ
ファンは増えたがVGAなどの小さなファンがなくなって
12cmファンだけになったから静かになったな
>>224 すまんが光ってなくてもう少し引いた画をたのむ
なんだかよくわからんよ
ごめん、Picoshot しか持ってないからまともな写真が撮れないんだ。
分厚いゴム板を足として貼り付けた2台のスマートドライブをPC本体の上に置き、
その隙間からラジエターの余った風でHDDを冷却しているんだけどね。
229 :
199:2007/11/21(水) 18:21:37 ID:CgTCrjho
>>215 丁寧な解説ありがとうございます。
そうですか〜・・・・エアフローさえしっかりすれば、そこそこ冷えてくれると
いうことなら、悩んじゃいます。私は、5インチベイを2つつぶして、そこに8cm
FANをはめ込み、エアフローは自分なりにはかなり良い感じに出来て
いると思っていますので。しばらく、悩んでみます。
>>229 多分君の要望にはこたえられないものだと思う
高温安定で良いなら、、、、、、、
WC-212シリーズはヘッド関係がベラボウに安い。
CPU+GPU+NB+SB+201本体が5000円強で調達できた。
NB用は某99で500円で売ってたよ。
今AP900で試運転中。
イイコト思いついた。
PC丸ごと屋外に設置すれば、結露もしないし万事OKじゃね?
なー、なんでPC水冷界隈の部品ってGなんだ
Rでいいじゃまいか、豊富で安価なpiscoとかの継手使って
夢が広がるじゃまいか、なんでRにしないんだ、ガイジンがこしらえてるからか
>>232 > イイコト思いついた。
> PC丸ごと屋外に設置すれば、結露もしないし万事OKじゃね?
寒すぎて起動もしねえよw
237 :
Socket774:2007/11/21(水) 22:31:21 ID:1WSXL/mi
俺は逆で水温を45度前後に保って暖房にしてるよ
昨日は調整失敗して熱くなりすぎて夜中の2時にホース外れて
水浸しになってやっと今復旧したよ・・
取れたホースの場所が幸いしてマザボは奇跡的に濡れずに済んだ
暖まると緩むから圧力の強いポンプ使ってる人は要注意だぞ
発熱するものが同じなら水温に関係なく部屋の温度は変わらないだろ
水冷と空冷の発熱部の温度差の熱はどこへ行ってるんだろうなぁ
局所(PC内)に熱が篭る炬燵みたいなもんと(PC外)直に放散する温風ヒーター類とじゃ
体感温度はかなり違うぜ
241 :
Socket774:2007/11/22(木) 00:33:37 ID:JpOMNTwt
マキーノじゃなかったらもっとカッコいいのに
ステン管で作り直すついでにラックも自作しようぜ!
エクストラハイバックのバロンのが気になった私はたぶんダメな子
プラグインにステンレス管は簡単に抜けちゃうからあまり外付けには向かないかも
>>240 すごすぎ・・・これって全部で一つの水路を形成してるんだろうか?
もしそうなら12cmラジが一つの場合と二つの場合、三つの場合、四つの場合・・・
12cmファン用ラジ14個の場合・・でどれくらい冷却能力が違うのかデータを公開してほしい
個人的な経験では室温水冷ならラジの数は3〜4あたりが適当で、それ以上増やしても冷却能力
はほとんど変わらないような・・・
てか、これだけスペースをとるのなら別の冷却手段、熱帯魚用のチラーとか完全ファンレスの
大型ラジとかを採用したほうが面白い気が・・・・
電源も2個あるし2系統くらいのペルチェとかかな
皆さんありがとう御座います。
水路は2系統同じのが2つで、2台のPCを冷却しています。
2系統を1系統にした場合どうなる等興味あったので、いつかデータ公開
したいですね。
ラック自作してみたいけど、俺には到底無理です・・・
>>254 電源は1系統に1つ使っています。
結構消費電力高いみたいで、ファンの回転数が落ちたり、温度センサーの液晶がが点滅などの
症状が出たので2つ使っています。
添加剤で色つけると
やっぱり透明の配管したくなるよ
ふしぎ!
こないだラックを晒してた人もラジがやたらにあったな
空間に制約がなくなると増殖がとまらないのかも
透明の配管じゃなきゃ色付ける意味ないだろw
>249
ラックは楽だ
ラックラクだよ♪
つまり、楽ラックか
かぶった orz
そうしてる間もイラクは須く暗くなってく
昔スクールウォーズ2で大木が
ラックはラクじゃないって言ってた
グッドラック
Nice rack.
銅管繋げて床暖房できないかな?
まずマシンの増設をして消費電力Upをw
つ湯たんぽ
週末に物置設置のラジを室内にもってくる予定だった
ただ今、積雪50cm水温3℃さっきVcore限界盛り、まだ水温上がらない・・・
寝る前にベンチ回しとくよ orz
もう普通の暖房器具使えよ・・・
裏東北は記録的大雪か
もうあっちは空冷でいいじゃん
つか水冷既に厳しいだろw
俺ん所大雪で、部屋の中テラサムス。
ACポンプでずっと回しっ放しだからいいが、
DCポンプだとマジ不安。
LLC混ぜてれば大丈夫だろ。
まさか室温-15℃以下ってこたぁないだろうし。
精製水にアンコロしか入れてない(w
やっぱりLLCを追加すべきか。
その前にチューブに霜やツララが下がる悪寒
>>265 レシプロポンプ使ってるな。静かなのかな?
271 :
Socket774:2007/11/23(金) 00:24:01 ID:N8GzOX8D
多少値段が張っても、効果があり、メインテナンスフリー(しかも安全)と言えるものは何でしょうか?
こちら【水冷】は初心者です。
宜しくお願い致します。
Laing DDC-1 RTのOUT側にエルボーのフィッティングをつけるとシールテープ使っても水漏れします。
どうしたらいいでしょうか?
どんなエルボーフィッティングつかってるの?
シールテープの巻き方が少ないだけじゃない?
7-8周まいとくべし。
Screw Angle IG1/4です。
3周くらいしか巻いてなかったのでとりあえずもっと多く巻いてみます。
巻けば良いってもんじゃないのよ
確か1〜2周だったかな?
配管屋さんが詳しいと思う
1-2周じゃ足りないって。
277 :
元配管屋:2007/11/23(金) 01:34:52 ID:1FJIWfD3
下の見てびっくり
水道関係のところが説明してるんだからそうなんだろう
じゃあらかじめ塗布されてるやつっていったい・・・
とりあえず多めに巻いたら漏れなくなりました、ありがとうございます。
ところでLaing DDC-1 RTについてるCPUFANコネクタって意味あるんですか?
ペリフェラルコネクタを挿すだけで動作するし、FANコネクタを挿しても回転数が変ってるようには思えないんですが・・・
280 :
元配管屋:2007/11/23(金) 02:13:56 ID:1FJIWfD3
>じゃあらかじめ塗布されてるやつっていったい・・・
漏れなきゃ問題ないよ。
俺は信用しないからおっぱがして自分で巻くけど
ちなみにシールテープはの様に裏側を巻くのが基本です。
というか水冷の取り回しに極力エルボは使わない主義です。
>>271 一般に入手できる物だったらNECの完成品くらいじゃないかね。
サーマルテイクで1万時間メンテフリーのやつあったな。
>>280 じゃあどうすんの?
と思ったけど、自分でエルボするのか
>>279 俺は以前ポンプが止まったのに気がつかず、痛い目にあったことがあるから
ファンコンにつないで万が一止まった時に気づくように警告音が出るようにしてる。
>>283 エルボを使わないでチューブをカーブさせるかストレートフィッテングなりを使うってことだろう。
むしろ「自分でエルボ」の意味がわからんw
すんませんが
SysClean-HPDなんですかが
アンコロ入ってる状態にぶちこんでも
問題無いでしょうか
LLCだと抜いてからの方が良いみたいですが
SysClean-HPD+精製水で洗浄
その後精製水のみでゴミの洗い流し
それから通常の冷却液で運用
有り難うございます
アンコロに混ぜたらダメなのでしょうか?
洗浄は1日程回せば良いですかね
30分〜1時間って書いてあるじゃん(オリオ、Labともに)
本当は仮組み→水路洗浄→各個洗浄がいいんだろうけれど
俺は面倒だからM/Bに設置した状態でやってる
ちなみにアンコロは洗浄目的では混ぜるだけ無駄だと思っている
新規ではなくメンテナンスとして使用したいと思ってます
先日冷却水は交換したばかりなのでそれに投入してやろうかなと
どうせ1時間回したら捨てるわけで
精製水ケチるのか面倒なのか知らないがやめたほうが・・・
仰る通りなのですが
アンコロと混ぜてよいのかどうかをしりたかったんです
検索してもヒットしなかった物で
問題なければこのまま投入すればよいだけですので
簡単ですし洗浄用精製水も15リットルは節約できますしと思ったのですが、、、
やはり皆さん手間とお金をかけてらっしゃるのですね
294 :
Socket774:2007/11/23(金) 12:45:15 ID:qBok1u+r
チューブの洗浄?
バスマジックリンを適量入れて30分回した後で、精製水で漱ぎ1時間ってところだな。
画像うpろだ落ちてないか?
>>296 一皮剥いちゃう自動車用はお勧めしない
水枕のマイクロチャネルが丸坊主になったこと有り
基本的に寸法が小さいので注意しる
あとメッキやアノダイズ処理したものには厳禁だ
パーツの洗浄だけで精製水使うのみんな?
俺蛇口から水道水を水圧任せでバシューさせてるよ
そりゃ最後には精製水でうがいさせるけど
>>299 いくら500mlで68円でもそんな無駄遣いはせんよ
>>301 ずいぶん高い水つかってるんだな。
工業用精製水なら20リッターで1500円ぐらいだろ。
>>302 仕事の帰りにちょろっと買って帰れるからいいのだ
500mlボトルのほうが使い勝手がいいし
ホームセンターで2リットル170円で買えるだろ。
高い水のほうが脳内冷却効果が上がる
自家製蒸留水よく冷えるお
307 :
302:2007/11/23(金) 16:05:03 ID:njowzdlH
確かに
物自体はそんなに変わるもんじゃないしね
水道水で20回くらい回した後に、2−3回浄水で回して洗えばいいと思うぞ
まあRO水でよければ数万のイニシャルコストがかかるが家で日産200L行くし
CSP-magがカラカラうるさいことに気がついた。
これって寿命?
今年の5月に買った麦価なんですがこんなもんすか?
>>313 想定される原因 1.ポンプにエアが入りエア噛みを起こしている 2.水温が高い状態で長時間運用したため
インペラが変質、変形して軸がずれ騒音を発生している・・・
インペラーだな。もしかして水温高かったんじゃない? あるいはゴミで破損か。
マグポンプはきっちり使用条件守ってれば寿命は長いよ。
…まあ、ハズレもあるけどさ。
CSP-mag の油分を抜き取ってからお使いくださいと書いてあるが、
抜き取るとカラカラ音がする
リンスで洗うと直る
マジスレすればマグネットポンプには軸受けが無いから油分が有ろうと無かろうと
インペラの回転には支障が無いし、カラカラ音とは無関係・・・
そもそもインペラ(回転軸)と励磁側(ステーター)の間には水が入ってるんだから
摩擦もくそも無いだろう・・・
319 :
Socket774:2007/11/23(金) 23:46:58 ID:N8GzOX8D
>>319 >メインテナンスフリー(しかも安全)
これが足引っ張ってる
一体型の廉価キット買えばほぼメンテフリー
埃が多いとこだとファンが壊れないか気にする程度
でも3年もしたら水減るかポンプが駄目になる消耗品的使い方
323 :
Socket774:2007/11/24(土) 00:50:43 ID:ZVZQio6F
CPUの水枕って何処のがいいんだろう?
シルバーでも買っとけ
堅実
325 :
313:2007/11/24(土) 01:47:55 ID:V7Fv4ufN
CSP-magの者ですが今PCを立ち上げたらカラカラ音が消えていました。
エア噛み(なにもいじってない筈ですが)だったのか?というところです。
スレ汚しでした。
>>318 CSP-magですが、シャフトはありますよ、軸受も当然あります。
でもってシャフトは鉄なので、油断するとすぐに錆びます。
当然油分も必要でしょうが、構造上油分は長く持ちません。
マジスレ?
327 :
Socket774:2007/11/24(土) 07:51:53 ID:jjiHggc9
鯖用の轟音ファンは意外と電力を食う
空調代も馬鹿にならない
一般PCにあっては、ラジエータ用ファンとポンプが増えることになるので、結果的に消費電力増
ここの住人はそんなこと気にしないがね
気にするのは俺くらいだw
水冷サーバーをなんで国が開発するのか全く意味不明だなw
なんか利権の臭いがぷんぷん。
8800GT用の水枕まだですか・・・。
>>132 みたいにVRAMとGPUで分けたタイプにするしかないのかなー
この笊のやつって何でVRAMと固定してるんだろうか?
332 :
Socket774:2007/11/24(土) 11:16:47 ID:wEI0gFFx
>>326 オマイがもっとんのは旧タイプだw 水冷で使われるような小型ポンプ、最近の熱帯魚用ポンプ
やら工業用ポンプは思いつくもんはすべてマグネットポンプだわw
>>331 むしろNECとの関係があやしいと思うな。
水冷PCに力いれてるNEC(国と癒着しまくりんぐの企業)
当然ながら開発に関わる企業にも名を連ねるだそうし。
334 :
松桐坊主:2007/11/24(土) 11:36:13 ID:e1Te/OdX
それでも軸が無いとでも言うのか?
エンクロージャに水路が統一される形でサーバブレードをうまく水冷化出来ると
コンピューティングが大きく変わるかもしれんね
D4も貫通はしてないけど軸はあるな
AP700,900は貫通した軸があった
いやサンソー、レイシー、エーハだって売りがセラミック軸のモデルが多いぞ
339 :
Socket774:2007/11/24(土) 12:48:51 ID:wEI0gFFx
あほか?通常軸はあるだろう、マグネットポンプはケーシングを軸が貫通してないから
”軸受け”が無いと俺は言いたかっただけだw
340 :
339:2007/11/24(土) 13:07:45 ID:wEI0gFFx
もとい、
× ”軸受けが無い”
○ ”摩擦に関係するような(防水に考慮し、騒音の発生源になるような遊びに余裕の無い)軸受けが無い”
なるほど、言いたい事はよくわかんない。
自分の持ってるCSP-magはシャフトが錆びて回転するとギシギシと周期的に音がするようになった、
これは騒音の発生源になっていない?
Magは旧式と新型両方持ってる。
軸と軸受けの接点あたりにゴミが入ると異音の原因になるね。
そこで掃除することになるんだけど、軸をまっすぐ抜かなかったり
錆びて磨くことで中心がずれると軸受けに擦って異音の原因にもなる。
今まで3つほど使い潰しているけど、サイズさえOKならOODの方がええな。
OODってなんだ、DDCな ><;
>>325 一応、ちゃんとチェックしたほうがいいよ
水冷なんだし 早期発見と迅速対応は基本なんだしさ
ワンルームにパソコンが10台稼動してて、夏にほっとくと室内温度が42度になる俺の熱対策
夏:窓ガラス全面アルミホイル反射 赤外線を99%反射して外部の熱を遮断
そんでクーラーをガンガンつける。
冬:外気温が低いので大型空気清浄機の風量(非常に送風力ある)を頼りに外部の空気を室内にガンガン送り込む。
電気代は月3万5000円でなんとか持ってる。
42度なら窓開けて換気扇でも冷えるだろ意味わからん
>>330 Alphacool NexXxoS NVXP-3 ならメモリもカバーできる。
ただし、ネジ穴がGPU周りにしか合わないから、
新しく切ってやる必要あるけどなー
あと電源のトコもノーサポートだから工夫汁。
>>330 最終的に両面粘着の熱伝導シリコンシートで止めた
VRMは円蔵からフィンタイプの物に交換し、小さいICもアルミアングルの
切れ端をヒートシンク替わりに止めている
ここだけは暇を見つけて水冷に交換したいが、まあ夏まで放置しそう
窓あけと換気扇ってエアフィルター噛まさないと
365日24時間運転したらあっという間に埃がたまるよね
空調って中の熱以上の能力がいるから、42℃になるほどであれば
イニシャルコストもランニングコストも結構まともなフィルタつき換気扇が
安く上がると思うよ
メモリやVRMなども冷却出来る大型のVGA用の水枕ってコスト高いし頻繁な交換でしんどいよな
割と余裕あるかんだからCPU用の水枕をコアにして、周りの部分だけ交換できるような仕組みがほしい
>>347 今年外が42℃になった地方の人なんじゃね?
窓全開で12センチFAN20個で50デシベルくらいの送風機つくって、
かつ毎分8.6m2送風のでかい空気清浄機で送風しても全然温度下がらん。
1MくらいのFANでもない限り温度下がらん。
それに窓開けたら、夏とかは外気温がそもそも25度〜30度以上だから
部屋の温度が最大限送風しても、どうやっても35度以上になる。
外が35度の夏日なら、送風だけだと室内温度は45度以上になる計算だな。
送風による廃熱はあきらめてエアコンを複数台使う体制じゃないと無理。
どのくらいの規模ならサーバーの水冷の熱で暖房やら温水施設ができるのかな
いやここ水冷スレだから、ラジに外気あてるの難しくないし
暖房なら消費電力がそのまんま暖房の熱になるだろ。
地下水は年を通して常に一定らしいじゃないか。
そこで、PCを格納できる程度の広さの地下室というのはどうか?
問題は一軒家でないと出来ないという事か…
構成変えたら冷えなくなった・・・
既出
バックアップ取ってるんでテンプレサイト直しました。
FSWiki.com辺りにミラー作った方がいいんかな?
どうせ作り直すならSPAMとか弾けばいいのに
URLだけで英語のみの投稿とかいう基準で弾いてやれば一発でしょ
あんころと精製水で常用してるんだけど
水が腐ってくるんですね腐らないようにするにはどうすればよいのだろう?
ハイターとか混ぜればよいのだろうか?
365 :
142:2007/11/25(日) 08:38:19 ID:zBB+jITk
もう飽和してるんじゃ?とりあえず温度晒せ。
367 :
142:2007/11/25(日) 09:03:18 ID:zBB+jITk
構成
CPU
[email protected] 1.2750v
MB P5B Deluxe NB1.45v SB?v(一番低い設定値) FSBT1.30v
VGA 8800GTX
経路
ポンプ-CPU-VRM1-VRM2-NB-SB-VGA-360ラジ-リザーバ
室温17℃
CPU 30-30℃
VGA 49℃
こんな感じ。
その温度はアイドル時だよね?うちは
CPU
[email protected] 1.325V + 7800GTX SLI + 360ラジに超ゆるゆるFAN三つ
だからほぼ似たようなもんだと思うが、
室温14℃、水温21℃でCPUはアイドル23℃〜28℃くらいだ。
気になるのはラジエターに当たる外気が十分ではない気がする点。
その場所じゃ外気よりむしろPC内や電源のあったかい空気が流れてくるし。
ラジエター自体をPCケースの上に載せて風に当てる方がもっと冷えると思う。
>水が腐る
水が変色するってのはポンプ、枕、ラジが原因でしょ?
ふつうは精製水で半年とか使っても透明ですよね
色はある程度安定してからの方がいいと私は思っています。
腐敗してくる(臭いが明らかに腐ってる)
>>369 ポンプ等の機器に触れていなくても密閉状態に置かなければ水は腐って
茶色く変色して異臭を放つ。
真水ほど熱伝導性と高い比熱を持ち絶縁性に優れる安価な素材は無いのに
わざわざその特性を殺すような混ぜ物をしたり油を代わりに使ったりするのは
水が腐る為・・
>>368 ポンプは何使ってる?
どうもエア抜きが不十分か流量不足かどっちかな気がしてきた。
サーマルダイオードなんて+-5度ぐらい余裕で誤差あんだから
それぐらいなら気にしなくてもいいと思うが、動作中にコケたり
リザーバ触れて人肌並に温いとかなら兎も角
それにしても珍妙な位置にカップリングがあるように見えるが、その意図は
>>373 SB−カップリング−VGA−カップリング−ラジ
としててVGAだけ取り外せる狙い。
でもそうそう変えたりしないからあんまり意味ないかもw
まさに摩天楼。剥がれそうで怖いな
377 :
Socket774:2007/11/25(日) 13:45:57 ID:c4ef6JgE BE:1484714096-2BP(0)
>>365 ポンプの流量じゃないか水柱が低いようだ
あとリザーバにもっと入れないとLLCに空気補給してるようなもんだぞ
ていうか水の色濃すぎねーかw
いや彼はポンプについては何故か語ろうとしないんだよ
Cyber Pump X1じゃね?
>>382 上も下もiRAMだらけだな・・・・金かかってるな・・・
ケース開けるだけでやる気がなくなりそうだな
SATAケーブル辿るだけで一苦労
ちょうどこの前出たSATAラウンドケーブルに買い換えるべきだなw
正気のSATAじゃないですねw
ワロタwww
>>382 フェルルもカッコいいな。ここんところプラグインばっかりだったから
コレは良い刺激になりました。
しかし基盤が見えないと工業機械みたいだなw
390 :
Socket774:2007/11/26(月) 01:51:43 ID:pnUvjKVs
PC本体を冷蔵庫に入れようかと思ったけど、ラジエタを冷蔵庫に入れたら一気に冷えたw
391 :
Socket774:2007/11/26(月) 03:40:06 ID:hyx0762k BE:989809766-2BP(0)
自動車用LLCのポリ容器に穴開けてリザーブタンクにするのは既出?
393 :
362:2007/11/26(月) 07:43:37 ID:gUZd+5Ip
>>363 いや俺管理人じゃないし・・・
単にバックアップ取ってたからフロントページ復帰させた
ただの通りすがりですよ
テンプレサイトの管理人は長いこと行方不明だから
ミラーサイト作るかって話だったんだがなぁ
せーんぱーい!D4ポンプには、どのリザーバーがよかですか?
内装タイプでまよってます。オススメ教えてください。
water plex。
HDPE Reservoirも面白そうかな?
コスト重視ならこの二つオヌヌメ
>>359 ありがとございますた。
water plexはよく見ますね デザイン好みなのでコレの方向いっきます。
>>396 リザーバーはポンプに直接付けるんじゃない限りポンプに合わせて買うモンじゃないよ。
ケース内のどこに配置するか、配置する場所の空きサイズ、配置方法考えて買わないとはまるよ。
399 :
Socket774:2007/11/26(月) 09:21:21 ID:QuvQFlgY
冷却液が無かったので
コンビニで酸素水を買った。
多分俺が、水冷に酸素水を使った人の第一号。
400 :
Socket774:2007/11/26(月) 10:49:35 ID:b+pV/YBa
>>391 まだ出てないはず、LLCは薄めて使うから空き容器が既にあるのが前提だし
402 :
Socket774:2007/11/26(月) 13:24:39 ID:QuvQFlgY
>>391 私もポリタンクでと思ったけど手が入らないとネジが締められなくない?
一瞬液体酸素のことかと思って酸素水をググッた俺ガイル
酸素濃度高いと錆びやすそうな気がするが
別に何の意味もないよな。
Ωのブラスじゃない色の方ディスコンになったの?
>>395 HDPE Reservoirは止めといた方がいい
負荷の掛かるフィッティングの取り付け部分に
製造時の接着面があってそこから割れやすい
安いから買ったが結局別製品に交換する羽目になったよ
>>401 薄めないのもあるでよ?
円高D-5マダー?
リザーバーSwiftech MCRES-MICRO-04でも良いのだが、
これ分解できないので中を掃除できない
KoolanceのD-5(?) OEMならうざで買えるんじゃね
いつものレートだと思うが保証が利く分オクよりいいかも
D4 OEMで14490円だからD5 OEMだと17000円以上じゃないか?
それにポンプの保障って無いも同じような。
ショップ独自の輸入品は交換時のコスト代とかも含んでて
その分割高なのかも。
混じれ酢すると、一部熱帯魚用を除いて交換部品の入手性が酷く悪い
インペラ磨耗すら保証がないとどうにもならずに買い替えとなるが?
となるとエハか
エーハやレイシーなどが水冷に結構使われているのは
パーツごとに交換部品が入手できるのが大きいだろうね
インペラーならか○だい特価千円とかであるから
常備すらできるし
といいつつ勢いでKoolanceのD-5とメタルジョイントを購入してしまったがw
今日水漏れした・・・夢を見た。いっとくが下半身も漏れてなかったぞ。
D4とかのインペラはすごく磨耗に強いよ。
熱帯魚用は熱に弱いし ただの軸に固定されたプロペラみたいな
形状だから保守部品無しにはとても実用に耐えない。
なんていまさらなものを
うちはRioをプラケに沈めて使ってるのでほぼ無音だけど?
両用ポンプを陸上で使うと確かにうるさい
>>411 うざのD-5って通販ページにはないの?
前から欲しくてあちこち探してたんだが。
8800GT水枕こない・・・(´・ω・`)ショボーン
組み替えるのがメンドイから水枕出てから買おうと思ってたら
いつまでたっても買えない罠。
>>422 店頭で買えるのは間違いないが、通販可能かは電話で確認
サイト上になくても送ってくれることがある
ああ、間違いない=買ってる奴を見たなので晒しは無理
チップの水枕でKoolanceのCHC-120-V10って何か問題あるかな?
NBXS-Aの方が冷えるような気がしないでもないんだけど、今CPU330使ってるから
統一するつもりで使いたいんです。問題になるほど冷えない。とかだったら流石に止めとこうと思ってます。
ちなみに対象はM2N32wsProのチップセットです。チップが3つありますが、とりあえず2つ水冷、一つ空冷で行こうかと。
もし同じマザーを水冷化している人がいたら是非コメントして頂きたい><
>>427 Koolanceで固めているならアルミも気にしないだろうし何の問題もない
逆に取り付け穴の自由度が高いのでお勧めだ
プラグイン組はM12ネジに苦労するので注意
>>429 なるほど。良くHPみたらどうやら水枕のどこかにアルマイトされたアルミが使われているようですね。
CPU-330も同じく。もはや気にしてもしょうがないですねw
ちなみにVGAの水枕もKoolance…。ここまで来たらせっかくなのでCHC-120V10で行こうかと思います。
ついでに電源周りもKoolanceの文鎮にしときます。情報及び背中押しThanks!!
気になるのが、KoolanceのHPで構成選んで対応製品が表示される所で、チップ用が1つしか出てこないのと、
VRM用の文鎮がサポート外っぽい… 文鎮はAlphaCoolの奴になるかも知れないですね…
エーハイムのコンパクト2000を買ったぜ、600からの交換
ぜんぜんコンパクトじゃないゴツさに唖然
>>424 店頭のみか。
通販で買えるのか&値段幾らか電話してみるよ。
>>428 了解(しょぼーん
>>431 そりゃ2回りはでかいしなw
まあ突き出た部分を除くと10cmキューブに収まるので十分小さいと思うよ
無印のアクリルCDケースにちょうど入るので、蓋を作ってやれば
リザーバ付きポンプとなるのでおすすめ
熱帯魚ネタ禁止だが水冷やってると熱帯魚買いたくなってきたな
せっかくポンプやチューブ配管の技術も得た事だし。磨いたテクニックを
遣ってみたいぜ。
生き物を飼うって覚悟ができてるならかまわんかと
アクア板ってのがあるのでおいでおいで
鑑賞に堪えるロボ熱帯魚があれば
水槽をそのままリザーバー代わりに使うんだけど。
温度で色が変わったら面白いな。
温度センサ、ディスプレイ付熱帯魚
>>438 おめでとー。
正直な感想としてリザーバーの中に回転灯入れたくなるデザインだな。
>>438 これは何を冷やしてるんだ・・・?
ていうかすごいルーティングだなこれ。
どこかで見たようなリレーが・・・
442 :
438:2007/11/29(木) 00:46:40 ID:qRzCrVZl
すごい、ちゃんと動いたwカーショップで購入したリレーもちゃんと動いてるw
水冷はCPU(オーバークロックしたCore2みたいに熱を出すプレスコPen4 3.6Ghz)と
チップセットのみ。
室温が低いこともあってアイドル時のCPU温度が31℃になってるw
>>438 PC自体は小汚ぇが(失礼)、水冷システム自体はCPUから外のラジエターまで一直線に繋がってて綺麗ね
ケースに穴あけてホース通してるところは、何かしら、最悪ビニルテープででもホースへの傷防ぐようにしたいな俺だと
446 :
438:2007/11/29(木) 02:19:05 ID:qRzCrVZl
>>443 Thermaltakeの公式サイトではVolcano4005は国内未発売と書かれているが大嘘w
キット売りもされてたが、単体売りもちゃーんと国内でされてた。
もっとも、すぐに売り場からは姿を消してしまったことから国内では相当不評だったと思われ、Thermaltakeとしては国内で発売されたという
事実そのものを「無かったこと」にしたいのかもしれないw
>>444 そもそもPCケースそのものがジャンク屋で2Kで投売りされていたものなんで写真で見るより現物は遥かに汚いw
ケースに開けた穴はバリ処理すらしていないのでホースへは1mm以上の深い傷が付いているが・・使っているZalman
の内径8mmチューブは肉厚が3mm近くもある代物なので全然平気w
その状況は普通に並行輸入だろ
すいません。今BIG Water760i使ってるのですが満足できません。うるさいです。
値段に拘らないのでおすすめの水冷キット教えてくださいm(__)m
>>448 ありません、キット買うのは止めましょう。
SwordM買ってレポすればいいよ☆
クーランスのEXOS2ぐらいなら満足できるんじゃない?
コストパフォーマンスは悪いとは思うけど・・・
まぁ、私もキット物は推奨はできないかな
ウラサイのはファンかポンプの問題か、あるいは筐体そのものの振動の問題の気がするが・・・・・
BIG Water760iは構造上ファンの交換は難しくなさそうだし、ポンプの交換(BIG Waterのポンプを殺す、あるいは摘出して外付けのポンプを追加)
もそれほど難しいとは思えない。
振動は筐体の固定方法を変えるなり振動を緩和する部材を挟むだけのことだろ?
最終、究極的には自分で欲しいものは自分で創るしかない。
金で解決しようとする態度を改めなければいつまでたっても工作技術は進歩しないし
自分の欲しいものは創り出せない。
今の方針とは全く逆に金を極力かけないで手間をかけて問題を解決する方向に方針転換しては?
キットものいいじゃん。
koolanceでもいいしinnovaでもいいし。
でもzalmanが手頃で入手しやすいかな。
少なくともファンレス製品は外部に貯水タンクじみたでかいラジエターいるから
キットものじゃないとそういうラジは手に入りにくい。(innovaか車の使うとかなら別だけど)
あと非キットものは見た目がかっこ悪いとか、ケース側に加工しないと
ラジつけられないとかも面倒。
なー、タケノコの種類多い店しらね?
車のラジエター繋ごうと考えてんだけど、1インチちょいのを1/2インチに落としたいの
最悪の場合は、自分で図面ひいて近所の工場で拵えてもらう方向で考えてるが
買えるなら既製品買いたい、金属の種類とか全然わかんねえし
>>454 近所の整備工場いって溶接してもらうのが一番楽じゃね
一番安くなら塩ビの異径変換継ぐ手かな
>>454 > なー、タケノコの種類多い店しらね?
ホームセンターにそろってるよ。楽天とかにも出てると思う。
>>452 いやいや 金で解決して全然OKだろ。
金かけるか自分で努力するか、は自由。
金かけてお店とかに任せた方が正解なこともある。
金かけたくなければ努力すればいい。努力はタダだ。
努力を選択すれば楽しみや感動も得られるな。
ただ覚えとかなきゃいけないのは
費やした時間を時給に換算なんて絶対しちゃいけないって事だ
460 :
Socket774:2007/11/30(金) 03:12:16 ID:3+zhsoxx
BigWater760iは五月蠅いのはFanなんだよね。
一応、可変で調整できるけど、絞ると全く冷却効果がない。
お勧めはラジとファンとリザーバの交換。ポンプは流用可能。
キット物探すより、勉強になるし安く上がる。
因みにポンプの流量、揚程とも問題なし。あと音も回っているのか?
分らないくらい。
>>431 エーハイムのコンパクト2000ってフィティングパーツ付けられる?
今1048使ってて Adapter付けてるけど同じのでOK?
28mm*28mm2ピン止め。
穴間の距離が40mm〜41mm
こんなサウス用の水枕ってないですか?
ホースは内径8mm外径10mm使ってます。
>28mm*28mm2ピン止め。
これが意味判らん
○ _______________ __
l l
l l ↑
l l 28mm
l l
l l ↓
---------- --
l←28mm→l ○←穴
こんな感じです(>_<)
ずれまくり( ;-; )
○
■■■■■■
■■■■■■
■■■■■■
○←穴
■■■■■■−
■■■■■■↑
■■■■■■28
■■■■■■mm
■■■■■■↓
■■■■■■−
l ←28 mm→ l○←穴
こんな感じです(>_<)
/
/\
- - ● .\
↑ U 40
28 U mm
m U \
m U \/
↓ U /
- - ┼ - - - - - - ●
. U U
. ← 28mm →
よくわからんけど、こうか?
距離40mmって情報で十分な気がするが
その通りです(>_<)
何か使えそうな水枕は無いですか(;∀;?
pin間40mmとなるとこのくらいかなー
Swiftech
MCW30:冷えるよ、デカイよ、多分ギリ。砲台ならこれ。
銅ベースで上がPOM。基本バーブ。
G1/4要太目Oリングで何でも。
Koolance
CHC-120-V6:とにかく変な穴位置ならこれ
銅ベースで上がアルミ。基本的バーブ専用(6mm。
CHC-120-V10:とにかく変な穴位置ならこれ
銅ベースで上がアルミ。基本的にバーブ専用。
M12ネジ->G1/4変換(op.)があるので無理すれば何でも。
Thermaltake
AquaBrazing CL-W0083:とにかく変な穴位置ならこれが次点。
固定具以外は全部銅。1/2時フィッティングが独特。
その他:
各社VRM用を固定具自作。
VGA用も同上。
みなさんありがとう(>_<)
参考にして頑張ります
本当に助かりました
チップより大きい水枕を使用するなら付近の高い部品にも注意が必要
どうしても干渉するなら、サウスだし厚めのバッファ板をチップと水枕の間に挟め
サウスまで水冷にした後で言うのもなんだが・・・意味ないよな、サウスの水冷・・・
ファンが付いてたなら意味あるんじゃね?
最近のSBは高機能化のせいか、かなり発熱するようになったから、意味無くはないんじゃない?
俺もGF6150のMBのSB熱いんで水冷化したよ…
ヒートシンクだけで十分だからファン付けてないんだろ?
趣味なんだろう・・もはや。
金と時間と技術さえあればコンデンサ一つ一つも水冷してぇ
481 :
Socket774:2007/11/30(金) 18:26:47 ID:buS1Cfse
北極で水冷してみたい。
北海道で水冷するだけで十分チャレンジャーではある。
北海道で野外空冷ですら勇者
>>482 な、何故北海道だと判ったw
最近は寒いんでファンが止まりがち(miniNGで制御)なんだぜ?
簡単に安く手に入るもので冷却液を染色できるもの無いですかね?
UVチューブじゃ・・・ちょっと方向性違う?
つ バスクリン
488 :
Socket774:2007/11/30(金) 23:02:19 ID:8W6R8rNN
バスクリン試したことあるけど炭酸系のやつはやめとけ
圧力あがってジェット噴射したことある・・
水性絵の具は?アレは顔料だからだめか?染料の絵の具なら平気かもな。
染料で良いなら安いほうのインクジェットタンクで十分
絵の具とか顔料は枕・リザーブとかチューブが染まっちゃうのが怖いんですけど・・大丈夫なんですかね?
果汁とかどうよ。
顔料なら平気じゃないかなぁ?とはいえブラシとかで洗える場合の話だけど。
金属はともかく、染料だと樹脂パーツは染まるかもしれないね。
ちなみに顔料と染料は粒子の大きさが違うんだ。染料絵の具は透明絵の具、顔料絵の具は不透明絵の具として売られているよ。
そもそも透明絵の具は需要が少ないのであまり売って無いんだけどね、ほっとくと顔料は沈殿が起こるので、染料の方が向いていると思うんだけど、
そんなの説明するまでも無く知ってたらゴメン。及び間違いがあったらホントゴメン。
顔料とかモノによっては鉱物入ってるんじゃないの?
やめた方がいいと思うけどなー
リザーバーを金魚鉢にして生き物飼いたいよな。
晒しスレでしつこく言っている奴がいたが、生物含んだ水は無理
>>495 を見て思い出した。
そうだった。硝酸銀だったり鉛だったり、金属は顔料として使われているからね。電通があるのかどうかは分からないけど。
植物性も動物性も有るよ。腐る可能性が有るんだけどね。
石粉の顔料なら平気だろうけど、石粉の顔料で青色なんかは超高価なのでとてもじゃないけど使えないね。
LLCが平気なら鉱物質でも問題ないような気も
>>498 粉とかもまずいと思うなー
要は石ころが水の中暴れまくるわけだから、ポンプ磨耗しまくりの予感
やっぱメーカでちゃんと検証してる製品が無難だと思うー
Cu+
石灰藻だらけでも回しっぱなしのポンプは割りと平気
メンテなしは無茶だが、磨耗は少ないよ
銅だけで構成しておけば、そのうち深紅か緑になるよ。
運が良ければポンプ回した時点で白色になるよ。
またはどこかに銅ブロックがあれば青くなる可能性もあるよ。
赤、緑、白、青ならコレでいいよね?
>運が良ければポンプ回した時点で白色になるよ。
これは銅とか関係無いのでは?
俺の脳内では=油分として解釈したわけだけどw
>>505 一行ごとにネタ変えたつもり何で銅関係ないよ?
ネタを解説させてしまってスマン orz
誰かさんか銅イオンでやってたな。
青いらしいが
何で食用色素とか入れようとしないの?
日本では食用として認められていない石油系の着色料だってあるでしょ。
アレ混ぜたらどう?
そうだ!中国産うなぎで脚光を浴びたマラカイトグリーン入れたら?
クーラントなら赤・緑・青と揃ってるからそこから選べばいいんでない?
>>485 バスマジックリン
青や緑じゃなくて、黄色にできる。
>>551 おしぃ!
色の三原色ならその3本買っておけば何色にも出来たのにね。
最近PCの音が気になりはじめて
水冷化を試したいと思っているのですが、キットは冷却性が無いと聞きます。
やはり自分でパーツを買って組むしかないのでしょうか?アドバイスお願いします。
ロングパス入りまーす。
>>514 個人的見解。
キット物は少し足りないかもしれないが基礎を学ぶには十分。
初水冷でパーツ集めてもハマった時は知識不足で泣けると思う。
水冷にしたからって静穏を追求出来ない時もあるから良く考えたほうがいい。
金額がいくらかかっても文句を言いませんなら静穏・性能も満足逝く物が出来るだろうが。
PCの構成次第だけどな。
家のFX70相手にGIGAのキットじゃ足りん&喧しい。orz
キットつってもピンキリ
1万程度の基本CPU冷却オンリーのものと
EXOSみたいな5万超えるキットじゃそりゃ違う。
静音にするならファンレスラジエターが必要になってくるから
そうなってくるとキットものの方が選択肢は多いくらい。
金と場所がとれるなら、GTX480*2をゆるゆるファンでサンドイッチするのが確実。
あとはまとめて買うならKOOLANCE直販もなかなかいい(D-4のOEM版が10,000弱で買える)
3/8フェルールレスのエルボフィッティングもあるし。
アドバイスありがとうございます。
やはりある程度水冷に詳しくならないとパーツ集めるのも難しそうですね。
安価なキット買って勉強してきます
>>519 安価なキットといっても一体型買うと手間も性能も空冷と変わらんので注意しる
ママレモンで水路洗浄するのは普通だよな???
おいらオレンジエキス配合の風呂用洗剤使用
523 :
519:2007/12/01(土) 22:04:43 ID:+jk76YOU
>>520 一体型というのは、リザーブタンクやラジエータが一緒に内臓されいているような製品のことですよね?
静音性という点を無視すれば516氏のGIGAのキットを買うのが無難でしょうか
>>523 構成と冷やすもの書かないと薦めようがないぞ
>>523 そこまでの熱意があるならキットものは止めれば?
配管がとっつきにくいかもしれないけどさ、あんたなら組めるだろ
水冷を少し勉強すれば聞かずとも吟味できるんじゃないかい?
>>523 自作PCと同じで要る部品がわかってればキットなんて買う理由無いぞ。
んー、今のPC DIYからすると、ちょっとしんどいと思うよ
大雑把に拵えてるのは許容してくれねーから
泣き見るのは自分だし、泣き見るからこそ面白いっちゃおもしろいが
悲惨なことは少ないにこしたことはないだろう
キットだとネジ径とか後々自前で揃えるときに流用しやすい品がいいかもね
もっと気合い入ってたらオリオあたりがセットにして売ってるのもアリか
キット以外買う気しないな。
ポンプをケース内に置いたりすると配線やチューブ配管がごちゃごちゃしやすいしから
美しくない。ラジエターの見た目もださいのしかないし。
それにバラで買っても所詮キットには最初から付属してるCPCカップリングや
水流系等のセンサー類とか別に買い集めたら結局値段も大差ないし。
>>527 それだと安価なキットはほぼ全滅じゃないかな
olioのキットで構わないから、付属するパーツ一覧をもらって
ポンプを過去ログで評判のいいものに変え、ラジを同じく
構成の似た人のものに変えてやれば最低限不足品なしで組みあがり
性能も何とかなると思うよ
正直、ここにいる水冷にある程度情熱を持ったやつらは
キットなんて買うんじゃなかったと皆思ってる
531 :
Socket774:2007/12/01(土) 23:11:13 ID:H3kOdp2b
初めはキット買ったほうがいいよ
ポンプやラジの重要性よく理解できると思う
その後笊塔みたいのに憧れたりして既存のキットと別なシステムが入り混じって悪戦苦闘して
ホースの径とフィッティングに着目するようになって、その頃には
オール水冷目指すようになったりラジ外置きにチャレンジしたり
そんな夢のような水冷ライフが君を待っている☆
キットもので大成してるのって笊しかないような
塔は使える名器として今もって健在な方は多いようだけど
即入手可能な高額キット一式買うよりパーツ買って組み上げたほうが
ほとんど水冷化できるんだよねぇ
やっぱり水冷したい部位で決めたほうがいいのかw
533 :
519:2007/12/01(土) 23:24:09 ID:+jk76YOU
最初は静音化目的でここにきたんですが、パーツとかこのスレを読み返してると
水冷化するのが楽しみになってきました。
他の人の構成とか真似しながらパーツそろえて組んでいこうかと思います。
別に初心者だからってキット使う必要はないと思う。
そもそも水冷キットが出始めたのがココ数年。
それ以前の住人は、普通に構造を見てパーツ集めてつなげてた。
何も難しいことはなく、正直工作レベルだと思う、考えれば済むレベル。
確かにプラグインとかフェルールレストか実物見てみないと構造は解らないよね。
俺もそう思った。
でも試しに1種類ずつ買ったら、簡単に解った。
まあ、その程度だと思うよ。
>>531 ちょw、人によってはそれ悪夢
うちにもありますよAquaGateがDual分
Are You Mercury?
数あるM&Sロゴの一つと思ってた
誤爆w
とりあえずラボのセット買えばいいんじゃね?
キットで組み上げてからこのスレ読んだら、やっとみんなの言ってる意味がわかった。
初めは全く分からなかったんだけど。宇宙人かと思ったぞ。
>>518 >GTX480*2をゆるゆるファンでサンドイッチ
これって冷える?
プッシュ側ラジには暖かい空気が通るようになるからあんまり冷えない気が。
>>544 なるほど俺の読み間違いだったw
そういやなぜかGTS240が余ってるんだが、これをどう使おうか思案中・・・
watch akibaの新製品に日曜載ろうとオリオは休みw
俺は、タイラップは信用しない
クランプホースバンドしか信用しない
2600XTに使える水枕を教えてください。
現在、起動してるだけで80℃‥
>>552 水枕以前にエアフローを確保した方が良くないか?
水枕付けてもエアフローが綺麗にこしたこと無いぞ?
552です
頻繁にフリーズする時はケースのサイドパネル取りはずしてます ><
>>552 それちゃんとクーラーついてないんじゃないか?
説明不足で申し訳ありません。
ギガバイトのファンレスのビデオカードです。GV-RX26T256H
ケース内のエアフローもできてないのに
何故ファンレスなんか購入したのだろうか?
さすがにこの時期で2600XTアイドル80℃はエアフローより
>>555っぽいけどな
質問の趣旨は80度の対策じゃなくて水枕だぞ
だれか教えてやれよw
2600って専用水枕あんまないんだっけ?
汎用のを組合わせればGPUとメモリはなんとかなりそうだけど
問題はVRMだよね
そりゃないだろ
まともな専用水枕は安くてで1万らくに越えるから、最低数万のカードじゃ
ないと数が売れない
ミドルレンジあたりのカードが一番販売量ありそうだが
数は出ててもカード自体の値段に対して水枕が高いんじゃないかい
2万クラスのカードに同じような金額の水枕を買うのは躊躇すると思う
6万7万のハイエンドを買う人間は水枕込みの値段で考えてるんじゃないの
専用水枕は高価な上に汎用性が乏しいからね
ミドル、エントリークラスのユーザーには馴染みにくいんだろう
>>559 自分が書いてあげれば良いじゃないか?
お前が知りたいのかなw
565 :
Socket774:2007/12/03(月) 19:06:07 ID:7+VriLLz
自作板の住人の七割くらいは、
質問の方向性に対して別方向から答えるらかね。
まあ、みんなツンデレなんだな。
>>560 3870なんだけどAINEXのYH-3020を鉄ノコで半分に切ったらいい感じになったぞ。
VRAMはENZOのを使えばいいし、GPUは好きなのを使えっていう感じ。
質問なんだけど、D-4を横向きや逆さ向きにして
使ってる人いる?
今組んでる最中なんだけど、スペースの関係で
横か逆さまじゃないと取付けできない事が判明。
色々と下調べ不足だった…orz
568 :
Socket774:2007/12/03(月) 22:08:24 ID:v0mAfV5S
>>567 スペースの関係で立てて(吸水口を上にして)使用してるけど特に問題ないよ
ってかインペラ回転の遠心力で水を排水口に吹き飛ばしてるんだからどの向きに置こうが
問題ないんじゃない?
>>568 早速ありがとおおおおおぉ
これで安心して組めるっす。
吸水口が下向きだけはダメじゃなかったか?
下向きだと呼び水が入らないなw
俺のは参考にもならないショボポンプだが、置く向きで全然音が違うな・・・
マグネットポンプで軸受けから空気が抜けにくい方向に設置すると
極端にうるさく故障もしやすい
冬のほうが落札相場安そうだからシステム一式買ってみようかな。
完全無音PC欲しいよんよん
ケースファンとポンプがあるんで完全無音は難しいよ
ラジとポンプをラックに積んで隣の部屋にもってけば、クーラーほぼ無音なら可能
どっちにしろHDDの方がうるさい。水冷BOXに入れてもガリガリ音は気になる。
ある程度いくと、スピーカーのサー音も気になってくるw
>>576 イノバのポンプ使ってるけど、ポンプの音はほぼ無音だな〜
ポンプは何を使ってるの?
>>577 HDDは同感だが…
SPのサー音まで逝くと病気だろw
HDDは起動ドライブをSSDかPXEブートでHDDレス、スワップなし設定で
ファイル鯖を隣の部屋へ
>>578 D-5を使用
ポンプより出口のチューブの振動が音になってる感じもする
このへん気になりだしたら駄目だわ
D-5とHPPS使用
12cmファン8個回ってるのでポンプの音は聞こえません
出口のチューブね・・・
夏に組みなおした時メンテナンスの事考えて若干長めにしたら、
チューブがケースに当ってしまい振動が伝わったな、、即切って静かになった。。
(ポンプはマジックテープ(両面テープ付き)で固定)
防音・吸音とか静音ケースのスレ覗いてみたら?
ケースファンくらいならダンボールとかスポンジで遮音すれば面白いほど無音になるぞ
窒息気味になると思うけど、熱移動できるのが水冷のメリットだから利用しない手はない
全水冷ならそれもあり
うちで全水冷は1台だけなのでそれなりに音がする
そろそろポンプを買い換えようと思いまして、イノバかアクアかで迷ってます。
イノバのポンプとアクアのポンプって、何か違うの?スペックが違うのは分かるんだけど、
インペラが違うのかな?それとも回転数?静かな方が良いんだけどな…
消費電力は両方とも少なめだから良さそう。イノバの方が良いのかな?
D-4もユーザー多そうだし良いんだろうけど、そこまでのパワーは必要ないように思えたのでこの二つで…
比較した上で買い換えるなら、元のポンプは何かくらい書けよw
D-5のG1/4版が海外でも見つからないんで、DDC-1 Plus RT買おうかと
おもってるうだが、これってd-5みたく出力絞ることとか出来る?
本体自体では無理だな。少しは調べろ矢(藁)
でも海外通販に抵抗ないなら
koolanceのメタルジャケット買えばいいじゃん?
ファンコンで代用するとなると
DDC-1は10Wくらいはあるからそれなりのものを使わないと危険かも。
前にスレで報告したことがあるけど、
ファンコンが知らぬ間に故障して惨事になったことがある。
あと静音ってことならDDCは絞ってもあまり静かにならなかった気がする。
(回転可能範囲は2500-3800rpmくらいだったかな)
594 :
591:2007/12/04(火) 06:28:40 ID:dXePMilr
>>593 >DDC-1は10Wくらいはあるからそれなりのものを使わないと危険かも。
勉強になりますた・・・
いやさ、週末辺りにファン用端子に特化得て
ファンコン繋げちゃおうかなぁ〜なんて思ってみちゃったりしてたんだけど。
まあ1チャンネル18W対応とかのファンコンなら問題はないと思うけど、
一応警告音鳴らすなりして突然死対策しておいたほうがいいかも
>>591 Koolanceはいろいろ出してたんだね。
DDC-1に傾いてたけど、音も含めてもうちょっと
魚竿してみる(w
>>593 俺も勉強になりますた。
うちのアイガーじゃまず無理だ(w
センサーの線をアイガーにつなげば回転数を見れるよ
あとはアイガーの出力をアンプで電流増幅してやれば可変もできる
静音PC普通に簡単だった。
ファンレスのキット買ってきてファン類全部取り外して
HDDは静音のものをスマドラに入れて。ケースは風とおしいいもの選べば
それで終了。
ファンレスの水冷キット+ケースファン等は全外し。
ハイエンドマザーで省電力CPUの組み合わせなら
ファンレスにするってなんか危険なような....
CPUの近くのトロイダルコアって結構発熱してるし、くっ付いて電コンあるし。
マザーが死ぬから排気ファンひとつだけでも稼働させておいた方がいいぞ
605 :
Socket774:2007/12/04(火) 19:20:41 ID:InyPIOmX
メッシュのケースだったら
ファン不要かもしれん。
>>599 ハイエンドパーツ使わなければ静音なんて簡単だよ。
其処の書いてある程度の静音なら。
メッシュケースみたいに通気性がいいと
発熱体があれば自然に外に対流で逃げていくし。
1年以上同じマザーで特に問題もない。
ファンつけたらより長期間故障しないかもしれないけど実際は長くて3年もってくれれば
壊れても構わないし
壊れてもいいという入り方なら、当然構成の自由度は広がるし難易度も下がるな。
個人的にはそれで運用するのは厳しいのでパスだが。
でも空調良いケース使えば側面の板あけてもCPU温度もCPU温度も変化ないよ。
熱こもってないんだから排出する必要がないわけで。
ファンでマザーに直接風あてて冷やしてるなら別だけど単にケース内温度の
為だけだったらうちの環境ではいらないな。
8800GTとE6700 以前はP42.6+7900GTX 数年単位でも無事にファンレスでOK.
マザボの設計としてCPUファンからのエアフローを期待してるかどうかだと思う。
いずれにせよ「3年持てばいい」という条件なら大丈夫だと思うが・・・。
5年は多分無理。
ただ、勝手に電源が落ちるとか怪しげな症状が出だしたら
早めに交換しないと本当に火を噴くので
メッシュケースなら周りのものに引火しないように気をつけないと。
>側面の板あけてもCPU温度もCPU温度も変化ないよ。
水枕ついてる部分に変化がないのは当然かと
>>610 通常エアフローのいいケースは開けると温度が上がるんだが?
>>613 それ都市伝説wというかガセ。以前星野金属の人がいったらしいが
どう頑張ってもオープンした方が温度は下がるのが現実。
>>612 チップセット(ヒートシンク以外ついていない)も変わらず。
616 :
Socket774:2007/12/05(水) 00:26:31 ID:rzr7DwWN
うちはTNN500つうケースなんだけど
これ最初からケースファンついてない。それで壊れるなら世界中で故障多発して
問題になってんじゃないの? 無論うちでも普通に使えてる。
タダ単に発熱量の大小問題だろ?
ケースで壊れる、壊れない語るの止めようよ?
廃熱が出来ている、またはしなくても良いレベルなら壊れ「にくい」さ。
エアフローはエアフロースレ行ってこい。
>>616 それでHDDだけ水冷(ここ水冷スレだし)にして8800GTXとQ6600積んで
1ヶ月動かした後、もう一度書き込めや。
>>616 24時間起動で3年くらいならたぶん平気。
それ以上だとエアフローのあるなしが寿命に響く。
別にすぐ壊れる訳じゃないよ。ただ、寿命を削ってるんだってこと。
温度がそれほどクリティカルに問題になるなら
スマドラ等のHDDケースとかは故障し過ぎて実用にならず使えない筈。
あれも5℃以上は簡単に温度上がるしね。でも現実は普通に使われてる。
故障する確立が上がったり、寿命が短くなる可能性は否定できないが
普通に実用している人もいるわけで。
まあ個々の環境次第でしょ。
620 :
ちらうら:2007/12/05(水) 00:46:17 ID:64xkAuOf
今朝、うっかりKonvect-O-Matic Ultraを足の上に倒した
痛かった…
>>616 うちもTNN500AFだw
このケース穴だらけだからかなり排熱性いいよな。
究極静音を目指すにはファンを回すなんてやってられないぜ!!
>>619 HDDとかはあんまり内部で電圧変換しないから温度に対してシビアじゃないはず。
まあ後は環境によるから、その辺理解してるならいいけどね。
火を噴いた経験者としてはエアフローはとっとけと。
TNN500系はファンレス設計のケースだし
他のケースと一緒に考える方がおかしいだろ
正直HDDは30度以下じゃないと落ちつかない
>>624 預けてある鯖のHDDさえそんな温度に落ちたことは無いw
一番低いのが15k.4だが40-44度あたりだな
>>623 CPUやGPUをヒートパイプで冷やせるアルミケースってだけだよ。
水冷ならあんまりその利点は関係ない。
メッシュ構造のケースのほうがさらにフローはいい筈
未来へスルーパス!
オリオもNexXxoS XP Silver在庫切れになっちゃったのね・・
>>626 >メッシュ構造のケースのほうがさらにフローはいい筈
それはない。
わざわざメッシュをふさいだ俺が言うんだから確か。
>>630 実際雑誌にその話(ケース閉じた方がフローが良くなって
CPU温度とか下がる)が載ってその後実験されたが
結局ケース開放したほうがどの場合でも下がるという結果だった。
当たり前だけど外気で冷やす空冷の場合、外気が積極的に入ってくる方が
いいわけで・・
アホみたいに強力なファンをつけて内部で台風発生するような
強力な風が吹き荒れればエアフローによる道を造ってやればいいかも
しれんがそんなファンないでしょw
>>632 前後にFANのある状態なら
>>632が正しいでOKだとおもう。
ただ答えはFANの数と計測位置によるが正解じゃない?
リアFAN1個しかない状態のケースでHDDの温度計る場合、
蓋を開けた状態より閉じた状態の方が冷えるでしょ。
というかエアフロースレ行けば?
>>633 なんでリアファン1個しかない場合はHDDの温度計ったら
閉じた方が冷えるんだ?
内部でこもった熱を排出するのがリアファンの役目なわけで、
そもそも内部に熱がこもらないなら必要ないわけで。
ファンで風を直撃させて冷やすような場合は別だが。
お前らはアホですか?
ここは自作の中、それも水冷って位置づけだろ?
水冷にもセオリーはあるが基本はケースバイケースだろうに
開けようが、閉めようが関係ない 自分の環境でより冷えるやり方をする、それだけじゃん
個々の環境が一律でないのにあーだ、こーだ言っても比べようがねぇよ 参考程度に聞き流してやれよ
水冷と同じ理屈になるんでは。
いくら頑張っても気温以下にはならないという大前提。
ケース内温度は普通ケース外よりは高温だから閉じた方が冷えるってのは
ダイレクトに風が当たってる場合くらいじゃないの?
>>634 リアFAN1個で開口部が広い場合、FAN周りの外界からの吸気量が多くなり、
HDD周りの空気の移動量(排出量)が減るためだよ。
サイドパネルを開けることで確かに「自然廃熱」はしやすくなるが、
サイドパネルを閉じてトンネルにした方がHDD周りの空気の移動量は多くなるよ。
全ての空気が熱により上昇し籠もらない訳じゃないよ。
実際ケースの周りがほっかほっかになってくるだろ?
>>637 >実際ケースの周りがほっかほっかになってくるだろ?
ならないよ? 普通拡散するでしょ?
温度計もってきて厳密に1℃以下の単位で細かく計れば差はでるだろうけどw
普通に計った程度でケースの周りだけ数度も温度あがるなんて事はないでしょw
可能なら
>>599=601=608=610のPCをうpしてくれないか?
どんなものか不明だけど、ファンレスキットなんでしょ
ポンプの音に関しては何か対策してる?
完全ファンレスだったらポンプに無音求めるレベルっぽいし、
イメージ的には12センチファン400rpmくらいまで絞ったら、
ポンプの音を消すの厳しくなってくると思うんだけど。
温度ってトータルなもんだからなあ。
HDDの回りの空気を動かす力がファンにはあるけど
ケース内である以上外部よりは常に高温というデメリットがある。
ケースを解放すれば空気の移動は自然拡散だけどケース内よりは
低温のフレッシュエアが供給される。
その当たりかなり微妙くさいな。
でも現実HDDだけ冷やすなんてありえないからCPUやGPU温度の事
考えると開けた方が空冷の場合は冷えるだろうな。
>>638 ごめん、俺〜魔空空間にもまぬけ空間にも暮らしてないから。
電源周りの廃熱が外に出たとたん外温と同じになることはないし、
ましてや強制廃熱もしていないのにHDD周りの温度が外温と同じになるなんて事ないや。
>ケースを解放すれば空気の移動は自然拡散だけどケース内よりは
>低温のフレッシュエアが供給される。
ケース解放していなくても、フロントに置かれたHDD周りに当たる風はフレッシュエアだよ。
というかエアフロースレ行こうぜ?
>>639 横槍失礼するけど、そっからは防音、吸音スレの領域じゃないだろうか
遮音、制振、吸音と
温度下げるだけならともかく、静音PCなら水冷だけじゃ完結しないと思いまふ
笊キット使えばポンプ音は聞こえない。
以前使ってたけど完全無音といっていいかな。
深夜みたいな静かな状況でも稼働してるかどうかは音では
全くわからないし。水流が糞遅かったけど。
>>642 なんでだ? ケース内は基本的に外気温よりも高い
という前提であれば、外気温と同じフレッシュエアなわけないじゃんw
ケース内のHDDの周りだけ温度低いの?そこだけ魔空間?
HDDをどこに搭載しているかによって変わる。
もっと分かりやすく言うと、吸気した空気が最初に触れる発熱体がHDDというのが一般的なケースの構造。
えっ?ケース自体が発熱体?それは失礼しまs(ry
>>640 に俺はほぼ同意。
一般的な状況下では開けたほうが冷えるなんてのは
PCゲームやってて(負荷がかかりやすい)ケース開けてゲームやってるような
ユーザーがいるのも経験則からきてるんだろう。そっちの方が落ちずにやれますよってわけで。
649 :
639:2007/12/06(木) 00:19:47 ID:ifvbBxjC
>>643 >静音PCなら水冷だけじゃ完結しないと思いまふ
俺もそう思うからこそ
>>599みたいにお手軽に実現出来てるってのが引っかかって
その様子を見たいんだ。
ポンプの防音関係はここのスレのほうが適してると思うし。
>>646 すまんかった
でも冬ってこの手のスレは閑散とするから大目に見て欲しいんだ・・・
>>647 的確なレスをサンクス。
>>639 昔から「ポンプ無音」ネタで荒れる傾向にあるんだけど、
InnovaやAquaはメーカーが消音ケースを売ってる、
つまりメーカーが無音ではないことを肯定してる。
DDCやD5は振動を消しても明らかに音がする。
D5は電圧調整で音の違いが、DDCはトップパネルの変更で音の違いが確認できる。
CSPII,MagはDDCと比較して五月蠅い。
D4は持ってない。
大抵ポンプは振動対策→防音だと思われるが、水没ポンプ以外
防音対策している人はこのスレでは少ないと思われ。
>>652 レスthx
でも俺は熱に問題があるという意味で絡んでいるわけではないんだ。
簡単に無音を実現しているというほうに興味があって、
水冷キットが何なのかと、
出来れば設置している様子を見たいってだけなんだけど無理?
簡単に無音にしたかったらシンクライアントでも買え
>>652 ポンプからも発熱するんで、完全ファンレスなら設置位置には気を遣った方がいいよ。
ファンレスの敷居が高いと思いすぎじゃないか?
ファンレスモデルのVGAとか同製品のファン付きより
10℃以上高温でも普通に販売してるわけで意外に壊れないもんだ。
マザーが熱で死ぬ程ケース内が熱くなったらCPUとか
水冷ブロックついてないいHDDの温度も相当上がるだろうから
温度監視ソフトでそれらの温度をデスクトップにでも表示しておけば無問題。
>>657 お手軽ではあるが、けっこう落とし穴があるからね。
まあ意識しなくても填らないこともあるが。
寿命が短くなるだけでいきなり動かなくなることは稀だし。
>>656 わざわざ撮影してくれてありがとう&乙
でも早々に青笊と言ってくれればいいのにw
>>657 俺は
>>651と同じように、音を消すのは結構敷居が高いと考えているだけで、
別にファンレスにすることでの熱に関しては問題ないと思ってるよ。
(電源だけは構成によって常用は怖いかも)
青笊を使ったことないのでわからないが、
ファン無しで使っている人が静かというのだから相当静かなのだろうと納得した。
>>659 >>656ではないが、青笊は防振ゴムの上に置いちゃえば静かだよ。
うちの環境だけかも知れんが、床直置きだと振動が伝わってきて駄目
だった(ノーマル青笊で俺との距離1m弱程度)
笊塔のポンプCompact300は泣けるほど弱い代わりにすごく静か。
揚程0.36m@50Hz。
自分は弱さに耐えられなくてCompact600に入れ替えたので段違いにうるさいorz。
笊塔はポンプ色々試せるからいいよね
型番失念だが上掛けフィルタ用のポンプつないでる
663 :
Socket774:2007/12/06(木) 17:58:55 ID:Cs3ex5tB
ラジエーターを沢山繋ぐならDDCとD-4どっちがいいの?
まずラジエーターなのかラジエターなのかラジエータなのかはっきりさせるのが先決だ!
ラジエタに決まってる
おうradietorでいいじゃん
車はラヂエータ
レイディエイター
ラヂヱーターだろ
670 :
Socket774:2007/12/06(木) 19:18:10 ID:QrhBcHUE
>>652 ふと思ったんだが電源にファンが付いてるだろ。
ラジエータ=熱交換器
エバポレータっていうからラジエータが正式名称じゃね?
俺的にはなんとなく ラジエェタァ かなと思ってる。
ラチェッター
それは工具
えーはいむのコンパクト系はちゃんと水没させて使えよ
むしろ水没させろ、今すぐ
あとな、いいこと教えてやろう、おまえら知らないだろうけどな
あの吸盤みたいなゴムって、 キスゴム って言うんだぜ
どうだ、すごいだろ
コンパクトじゃない奴は水没させる意味ある?
すいません、水冷化を考えていますが、経路は冷却に関係するのか、疑問に
思いました。例えばポンプからCPUに行き、そしてチップとグラフィックを
経由して帰ってくるような直列型より、ポンプから各部へフィッティングで
分岐させて、またひとつに戻ってくるような並列型の方がラジエータで冷や
す水温が低いのかと・・・。直列型だと単純に各部で徐々に温まって温度が
高くなるのかなと思ったのですが・・。あまり関係ないのですか?
沈めた方が静かだ
沈めた方が水温が上がる
まあこの2つが代表
あと沈めるとポンプにフィルタが付く
>>678 流量依存ではあるがCPU水枕を1つ通過しても1度以下しか温度が上がらない
1ccで1cal(4.18J=4.18W/s)以下と考えると納得できるんでない?
PCの消費電力全てを冷却するとしてもポンプさえ強力なら大した水温上昇はないよ
あとはラジが飽和しなければいいので、必要なだけ連結
>680さん
有難う御座います。
ラジが飽和というのは、INとOUTで温度が変わらないという事でしょうか?
>>681 水枕で奪った熱をラジエータで放熱し切れてないって事じゃないかな?
放熱し切れてないと水温の上昇が止まらず、どんどん上がっちゃう。
それだけ言うと、無限に温度上昇すると誤解しかねないぞw
外気と温度差があるとラジエタでそれだけ冷えるから、結局水温はあるところで飽和する。
ウチのは40℃ぐらい…
ラジエタ増やすかなあ
>>645 HDDの前に吸気ファンがありゃ発熱するもん無いから外気温と変わらん風が当たるだろ。
>>683 ラジエータの入口と出口で水温に1℃以上温度差があるならポンプ強化してみそ
今度新しいマザー買うんだけどその時にチップの水枕付ける時、グリスにしようか、伝導熱シートがいいか悩んでる。チップってCPUみたいに、ちゃんと平面出てるものなの?今はチップにグリスなんだけど…
むしろCPUのヒートスプレッダの方が平面でてない。
ならグリスで大丈夫なんだね。水枕がチップのも4カ所留めにしてほしいね。チューブが1/2だから大変。
>>685 1℃以上の差なんかあって当然。むしろポンプの性能ってそれほど重要
じゃなくてFANとラジエータの性能の方が影響大きい。
ポンプが強ければ水枕とラジエータ内に温度の低い水、高い水を効率的に
回せるから性能も良いが、たとえポンプが弱くても水枕とラジエータ内に
水が留まる時間が増えて その分 熱を吸収、排出できるわけだから
明らかな流水力不足以内なら ポンプそれほど性能に影響しない。
あと強力なポンプをタンクのみをつないで30分も回せばお湯になる。
ポンプ自体もそれなりの発熱体なわけだから高速回転の強力なポンプが
必要ない環境では 弱いポンプの方が音も発熱も少ないので適してる。
排熱が飽和状態の場合 まずFAN、ラジエータを増設・交換する。
その結果、流水量が落ちポンプが役者不足になったらそこで
ポンプを代えるべき。
灯油とかに使う手動ポンプ使えば電気使うポンプいらなくね?
と水中ポンプしか使っていない
>>690が申しております
俺が使ってるのはD5だよ。
オリオだったか 商品ページでこの商品は水中ポンプではないから
ポンプの熱で水温は上がりません。
みたいなこと書いてたが それはうそ。ポンプの熱は水で冷やされてる。
>>690,693
並列ラジエーター = 直列ラジエーターと、性能がイコールのスレだから
言うだけ無駄だよ、このスレ。
>>690 >水が留まる時間が増えて その分 熱を吸収、排出できるわけだから
以降、
>>6に抵触するので省略
水枕の熱交換は乱流が発生するか否かで効率が大きく異なる
線形じゃないので流量を減らしても同じは間違いなので注意
>>695 有る程度の基本とか理論とかを説明したり議論したりとかは大切なこと。
スレ違いな話でもない。
>>696 流量を減らしても同じ などは書いなので注意。
みんな説明べた
>>697 >有る程度の基本とか理論とかを説明したり議論したりとかは大切なこと。
●買って過去スレ読めばいい。
同じことを何度も書いてもしゃあない。
わざわざ金出してまで2chはしたくない。
基本と言われてもたいして無い
他のパーツ類と違って、ギリギリな部分が無いから
適当に組んでも構成なりに冷える
応用でケース組み込みとか静音、複数PCの一源化とかすりゃまた別だが
>>700 お前は立派だな
俺なんかモリタポでしぃぬいぐるみまで買っちゃったよ
703 :
Socket774:2007/12/07(金) 20:44:09 ID:F0W1PHb9
あれだ。
熱の話は意外と難しいから、
ちゃんと勉強してない人の想像って
高確率で間違えたりする。
想像しにくさは、さすがに、電気程ではないと思うが。
あれだよ母さん、ほら、テレビのピッピッ
「そのなんだ・・・お前、アレか?」
「お前今日は何してたん?」
「いや・・ナニをなにしとった。」
あれとなにのオールマイティーさは異常
「おい、あれどうなった?
「***の件ですか?
「そっちじゃねーよ!
「・・・
∧ ∧
( ´ー`)
\ < /|
\.\______//
\ /
∪∪ ̄∪∪
俺のじいさんがそうだったなぁ〜
アレが来ない
男だからだろ
2cg 過去ログ 【水冷】 自作PCあたりのキーワードでググれば、モリモリピッピ払わなくてもロハでピッピできるところになんていくらでもピッピッピ
近所の本屋にカタログが売ってて驚いた。
いつもは池袋や秋葉原まで買いに行ってたのにこんなに近所にあるとは・・・
てか、カタログって一般の本屋では売ってないんじゃなかったっけ?
誤爆orz
有隣堂には置いてあるよな
Koolance直販利用したらカタログが付いてきた
サンソーもカタログついてきた、スラリー専用1kWポンプなど何に使えと
メーカー直でついてこない方が珍しいんじゃね
コミケに出てる水冷サークル総合スレ
笊スレがなくなってるぞ
誰かたててよ急いで!
こっちに統合で話がまとまらなかったっけか?
笊の新製品が当たらない限り・・・塔で安定じゃん
他はこちらでも流用が利くには利くし
XTとか買えよ。売れてないっぽいけど。
安くねえええ
724 :
Socket774:2007/12/08(土) 19:00:06 ID:32cE0LQ4
ウムコ
水冷にしてからあんまり空冷クーラー見てなかったが、最近はすごいらしいのう
ヒートパイプ伝ってそこらじゅうにビルディングが立ち並んでるマンハッタンだと聞く
726 :
Socket774:2007/12/08(土) 19:26:20 ID:6KRuQ9hp
>>725 だから何?
空冷には空冷の良さがあり、
水冷には水冷の良さがある。
どちらにも長所と短所はあるよ。
>ビルディングが立ち並んでるマンハッタンだと聞く
で何が言いたいのか貴方の要件は何ですか?
まぁでも水冷化しちゃうと空冷とかどうでもいい感じだけどな
>>726はたぶん生理中だろう
728 :
Socket774:2007/12/08(土) 19:58:51 ID:6KRuQ9hp
>>727 俺は男だよ。生理なんかあるわけないだろうwww
725の発言は水冷組んでいるからどうだって言うの?
俺も水冷だけど貴方が言うように関係ない話を持ち出すのがおかしいだろ。
尻切れトンボみたいに終わらせやがってよ。
>>728 最近出回ってるヒートシンク山盛りのMB写真でも見たんだろ?
たったそれだけのことで何きれてんの?
頭も水冷にしたほうがいいんじゃね?
やだねぇ余裕の無い人は・・・
第三者から見て
だから何?の一言が相手を挑発してるんだよ
エバークールのミニがうざ地下で3980-
流量計と80ラジとポンプとリザーバとなんか使えるかもなコントローラーが3980-えーん
今ならなんとチューブと止水弁も同梱
いくら冬でもな・・・部品取りに2つ買った
733 :
Socket774:2007/12/08(土) 20:33:28 ID:6KRuQ9hp
>>730-731 はーいwはーいw
第三者の意見頂戴しました。
第三者は余計な口出すなウザ厨ガキwww
マンハッタンは重いぜ
MBやMBベースにかかる負荷も半端無い
平置きしても入るケースを選ぶし剥き出しじゃなぁ
それによ水冷と言ってもピンキリだろ?水冷してる部位の割合は個々に違う
空冷の手を借りてる奴だっているわな、最近のチップは暑いし必ずしも覆いきれるとは
限らん VGA用に購入するのにも躊躇するの奴も居るんじゃね?
一応自作ってことやってるわけだし、アンテナくらい立てておいたほうがいいぜ
関係ないでスッパリ斬るのは視野を狭くしちまうw 全く持って余裕のない証拠
軽く流せるのはその仕様の良し悪しを解ってるから 取り立てて騒ぐほどでもないんだよ
っか、いいかげん下げろよw
ガキか聞いて久しいな
>>734 >マンハッタンは重いぜ
素で「X68000ってそんなに重かったっけ?」と考えてしまったヨ・・・
先週8800GT買いに久しぶりに秋葉行った
帰りにいつもお世話になってるオリオを参拝したが聞いてた通り閑散として商売っ気なくて面白かった
店内にディスプレイしてある水冷PC、水濁りまくってるからそろそろ交換した方がいいぞw
とりあえずアンコロだけ買った
最近のオリオは更に散らかって独身男性の部屋のようになってるな
無理矢理クリスマスツリーみたいなとか置いて微笑ましいw
olio色々入荷したようで、いつにも増してダンボが多かったw
水夫のDDCヘッドが山になってたので2つげとした
>>728 君は水冷にしたほうがいいよ、君の頭蓋骨の中な
個人的に雑然とした店のほうが好き
うざーみたいなのは買う気に慣れん
なんか今おすすめのクーラーない?
値札さえつけてくれれば文句はない
定番水冷パーツの値段は頭に入っているとしても、
新入荷でちょっと試したいパーツなんかだと手が出しづらい。
聞けばよいだけでしょう?
今俺たちにもっとも必要なのは、GtoRネジの変換部品だ
もっとRにしよう、な、な、
>>745 もちろん聞くのは当たり前。
値札が貼ってるに越したことはないってだけだ。
いちいちHPで確認するのを待つ程でもないって場合もあるからな。
でもよ、随分前だけど
シールテープ(俺らはバルカンテープと呼んでるが)の千切れたカスが
経路に入りポンプに混入するとポンプを痛めると聞いたんだがなぁ。
ま、マグネットポンプはあんま関係ないだろうけど。
あ、そうそう。
思い出したけど、DDのDelrinフィッティングを最近使ったんだけど
製造公差の所為、或いはスレッドを削り
切っ先が鋭利になってるフィッティングを差し込む、等の場合
柔軟性があると云う特性の為か、細く千切れカスが出やすく
俺の場合、それがOMEGAに居座っちゃって冷えなかった事あったよ。
OMRGAの様な高圧損のヘッドには、あれは使わない方がいいみたいだねぇ・・・
リザーバ兼用ラジが微妙に欲しいw
ダンボだらけだと思いながらポンプの方を買っちゃったんだよな
ApogeeDriveキター!!!
H2O-120-Compactもいいね。
一体型キットとしては、このスレ的にも一押し出来る内容ぽいしな。
ポンプもDDCでラジも良さそうだし、水枕も定評があるApogee。
ポンプが強力だからグレードアップにも柔軟に対応出来そう。
初めての水冷としてもオススメ出来るな。
水夫の水枕って金属かと思ってたパーツが樹脂にメッキだったりするんで
現物を手に取れないと判断できないな
リザーバ一体型のラジもいいね
リアに120oファンが2つつけばMCR220-QP内蔵も夢じゃない
画像機器展行ってきたらLED照明の冷却にEXOS-2使ってるメーカーがあってニヤニヤしてしまった
ふと思い立って水冷にしてみた、ビッグウォーターってやつ
空冷と大差ないと思ってたけど結構冷えるんだな
ATI HD3870にピッタリな水枕有りませんかね?
>>761アリガト〜
koolanceから出てたんだ、今注文して良くて一ヶ月位かな?koolanceの代理店
ASKだよな〜今日電話確認してみます。
>>761 VRMのところがどういう構造になってるのか気になる。
俺、チップ用ヒートシンクをノコゴリで半分に切ったものを4個貼り付けたんだけど、
段差になってるんだよ。
>>762 つ直販。今月の20日位に入荷されるみたいだし、5日もあれば届くと思うよ。
VRMの所が段差になっていてちょうVRMに当たるようになってる、
ゲルシート挟んでね、
俺8800GTX 2900XT用のkoolance水枕は所有済み。
P5E MFにThermalのイソギンチャク付けようと買ったら取付不可だった。
ちゃんと調べないとね
買うのを急ぎんちゃっくか
だってオリオの
が大丈夫と言うから
携帯から絵文字書き込みすると、
携帯で2CH見れば絵文字がちゃんと見えるんだな。
メガネの絵文字が出てきてびっくりしたよw
携帯アプリ開発で外字フォントインスコしてるから見れるんだな
ApogeeやAquaGateなんかのCPU水枕一体型ポンプってさ?
MBに振動いきまくりなん?
DDCなんかだとタンスの下に引く制震材入れないと振動すごいよね?
アレがそのままMBに伝わるんだろうか?
1kg超えるようなクーラーにファンが付いて平気なんだから軽いし大丈夫だろ
1サンプルだがAquaGateのミニを3年つけてたが問題は起こらなかった
LGA775で板に反り癖がつくようなマザーはまた別
773 :
Socket774:2007/12/10(月) 20:51:32 ID:+1j5Ral/
>>768 OLIOのせいにするなよwww
下調べしないおまえさんがばかだ。
>>761 8800GT水枕来てるじゃん!と思ったら年末かよorz
>>775 おお。やっと8800GT買えるw
それまでにcrysisのSLIパッチが出てたらいいな・・・
>>773 それは違うだろ、客に大丈夫ですか?と聞かれ大丈夫と答える事に問題ないのか?解らないのなら正直にわかりません!と言うのが筋
それに店で扱っている商品位店で調べろ、
余りにもショップの店員にしてはお粗末、勉強不足怠慢 大丈夫等と言った時点で責任は店員にある。
いや全水冷ならちゃんと付くぞ
どの程度説明した?
P5E MFってMaximus Fomulaの事?
付かないって事はコンデンサの背が高いって事かな??
もしそうなら銅板を挟むしか無さそうか…
磯巾着=UFOの事だと勝手に思ってるんだけど、ベース部分がデカイから引っかかるのかな?
Aqua RX Series-R2
P5E Maximus Fomulaマザー裏に3,4箇所部品出っ張りがあり
サーマルバックプレート自体が取り付け不可。
それが判断基準だとネジ直の奴か775用ピンでつけるのしか駄目だわ
バックプレートか… それなら何とかなりそうだね、
ちょっと長いボルトをホムセンで買ってきて、
ナイロンワッシャー噛ませてナットで締めれば付けられるんじゃない?
まぁ純正状態で付かない以上、OLIOに返品してもいいと思うけどね。
俺もオリオで水枕購入前はマザーやビデオカード伝えて話するけど、
そんなに自信満々な回答はこないかな。
だからだいたい現物持ち込んでサイズ合わせさせて貰ってる。
まあ今回のケースは普通に返品対応でいいんじゃないの。
まぁ、付くって言って付かなかったら返品していいだろ、っーかしろよ、こんなところで駄弁ってる間に
オリオならお詫びにフィッティングとかロハでくれるヨ
返品ついでにマザー持ち込むのが正解
しかしバックプレートが当たる部分に突起があるなんて、水冷に向いてないマザーなのかね?
チップセットのヒートシンクにはバーブ付いてるのに… それともUFOに付属するバックプレートが特殊なのかな…
代わりの物はあるんだろうか
>>773に激しくムカッときたが、別によく有る事だしオリオのの事怒ってないし、
>>773がムカついたけど、
マザー持ち込みって面倒くちゃいし、
いつか使う時有ると思うし返品しないで持っとくよ。
ゴメン。単にプッシュピンの奴買えばいいだけだよな・・・ 不貞寝するわ
素タックルがあるからCPU裏の部品配置が厳しいのはしょうがない
シリコンシートをひいて、見なかったことにしてバックプレートをつけるのもあり
791 :
773:2007/12/11(火) 02:03:54 ID:v4oeewDR
二度も言った!親父にも言われたことないのに!
オリオってポカしやすいのか?
俺は頼んだパーツ連続2度も入れ忘れられたぞ(宅配便代オリオ
持ちだから別に良いけど
三度目の正直でやっと送ってもらえたは良いんだが・・・組んでみ
たら必要ない事に気付いた(汗
オリオは、結構まちがえるぜ。
特にインサートリングの数とか
注文してもいないのにインサーとリングが入ってたりするし
結構間違えるのか。
だめやん>オリオ
でも、俺のように不足じゃなくて増えてるのだったら
うらやます(w
>>762 HD3870のヘッドはEKWaterBlocksとaqua computerのもある
てかkoolanceは金メッキとアルミの相性が・・・・
>>796 俺もパーツの半分以上が抜けてたことあったな
オリオ通販で完品の俺は運がいいのか、そんな状況だったとは気づかなかった
円蔵買う金で笊VRAM枕が買える罠
ちょっと聞きたいんだけどReseratorXTのデザインが気に入ったのでチタン色とブラックを二つ繋げようと思ってるんだけど
これによって冷却性能はアップしたりする?
ReseratorXT(黒)のOut端子-ReseratorXT(チタン)のIN端子-CPU-チップセット-VGA(8800GTXのSLI)-ReseratorXTのIN端子へ
それともこんな事せずにCPUとチップセットにXTの黒 VGAにXTのチタン と個別に冷却した方がいいのかな?
あと、もし二つつなげる場合冷却液の量は一台分で大丈夫?それとも二台分の冷却液を入れたほうがいいの?
質問ばっかりですがわから方いましたらご教示お願いします。
XTはファンが付いてるからそりゃ2倍ファンがまわってれば
以前よりは冷えるようになるとは思う。
XT-チップセット-CPU-XT-VGAかXT-チップセット-CPU、XT-VGA
がいい気もするが。
どっちにしても水は2台分必要でしょ。
そのパターンはどっちかが溢れる
XTに逃がし弁とかないならキャップをキツくしめとけばおkなだけだが
メンテ時は面倒じゃないかな
1台分解して、リザーバを通らないように繋ぎ変えちゃうのが簡単でいい
ただ・・デザインだけだぞ。
XTのレビュ−
>>418
外付けキットの場合冷えなくても間に別のラジ挟むとか
すれば結構かわる(笊塔とか。内部組み込み型でも出来るけど
一端チューブを外に出して戻す事になるから面倒)
冷蔵庫にATX載せられるスペース確保してくんないかな…日立辺りで
>>807 判ってるとは思うがNGワードな上に業務用サイズの室外機付きになるぞ
なんか昔のねとらんでそんな実験やってたな
NGワードの冷蔵庫ってそういう意味だったのかw
じゃ、7番目の「ガソリンスタン」てのは?
ガリンスタン、冷却でググレ
ガソリンスタンドって読んだ
813 :
Socket774:2007/12/11(火) 19:30:46 ID:gAwg0wie
俺は空冷のパーツ買うときは絶対、店に行く。
予め店にMailでパーツ構成を相談してからだ。
olioの場合はメガネさんがたいてい接客だよ、でも
曖昧な答えの時は調べてもらうよ。30分くらいは当たり前だ。
だから
>>768=778=788の様な間違えは絶対したことない。
俺にムカつくのは構わんが店側が勉強不足怠慢なんて絶対に
中傷的なことは書き込みするなよ。
それから
ID:v4oeewDR 773をコテにするのはやめろ不愉快だ。
>>813 そうかそうか
ここは水冷スレなのでお引き取りください
絶対とか使う人間って、周りが見えてない場合が多いよな。
そうだね。周りが見えてたら相対的だよね。
しかし水冷パーツ買うときは絶対、店に行かない。
おれはつけるパーツもって店に行く
残念ながらフルタワーでやったことはない
俺は試着してから買う
>>793 そっそっ釣銭間違いと
商品合計金額間違いあるよな、あの人よく間違えるよな
821 :
Socket774:2007/12/11(火) 20:46:59 ID:vL5s2jCh
なんだ?
デブが切れてんの?????
>>820 両方に間違えるから許してる
こないだフィッティング諸々を大量購入した時に一緒にもってった
D-4 G x4を1個1400-と入れてたのでさすがに教えたよ
俺もその場で気が付けば教えてあげてるよ!
所でD-4四個も何に使ってるんだ?
俺のD-4壊れたから一個くれ!(笑)
825 :
Socket774:2007/12/11(火) 23:10:13 ID:AjYDOm4z
なんだ?
デブが切れてんの?????
たまにオリオの話題が出るとデブって言い出す奴がいるけど、
水冷スレ的には全く関係ないどうでもいい人じゃん
デブ、デブ誰の事言ってるんだ?俺の事か?
店側に頼り切るのも自作の人間としちゃもったいない気がする
やっぱり持ち込んで談議だろ談議
水冷特化してるって言っても誰の水冷もそれぞれだろw
あぁいう店なわけなんだし過度の期待は無理
あの乱雑さは好みの分かれるところだろうけど 俺は好きだな
829 :
773:2007/12/12(水) 00:46:04 ID:4deQkF5v
なんだ、デブか
>>828 同意
周りに水冷PCやってる人なんていないから、
談大げさに言えば談義はアキバに言ったときの楽しみの一つだな
でも値札は貼れ
談義なんかしてる暇があるなら自爆覚悟で物買ってさっさと帰るね。
店員A:「あいつまた来てるよ、おまえ相手してやってくれ」
店員B:「嫌ですよ、先輩。あの人なんかきもいし・・ CPUより
自分の脳を冷やして欲しいんですよね」
オリオのデブの事だと思うが
D-4って笊塔水没コンパクト600と比べて騒音どうよ
音は静か
836 :
801:2007/12/12(水) 22:43:26 ID:Vx7gvmjf
とりあえずチタン色だけ買ってきました。これから色々試してみようと思います。色々レスしていただきありがとです。
無事安定したらXTのレビューしますです。
自作ってさ?
何時から店員に聞いて買うようになったんだろうな・・・
それだけユーザー層が変わったと言って良いかも
オタクの市場から一般に広がって来たと思うよ
それがゆとり世代。
店員も知らないほどマニアックな情報だったんだろ?
むしろよかったじゃないか人柱がいて
>>837 そうだよね。
特に水冷なんかは、新しい物だと人柱覚悟で買う事ばっかりだったし。
付かなきゃ加工して付けるがDefaultだったし。
昔は知らないなら手を出すな的だった事考えると水冷ユーザーが増えて情報多くなったしショップの対応も良くなったよね。
マニアックっていうより主観かもな
バックプレートが裏の部品と干渉だと適当なスペーサで付いた場合は
問題なく判断する俺がいる
リザーバやラジ取り付けでケースに穴を開けるのも普通の感覚でやってるし
その辺の感覚は水冷やってるとDIYよりになり易い
>問題なく
↓
問題なしと
質問すみません
今使ってる水冷システムにCPC組み込もうとHFCD16612とHFCD22612を
買ったんですけど、組み込み前に試しに両者をはめようとしても
中の突起がぶつかってはまりません
これは水を通せばはまるものなのか、それとも組み合わせを間違えたのか、
突起を何かしないといけないのか、どなたかご教示いただけないでしょうか
メーカーサイト見たり、ググって見たりしたけど取り付けについてが
なかなか見つからない…
845 :
Socket774:2007/12/13(木) 18:36:16 ID:8BFihi9V
マグネマンプラス!
マグネマンマイナス!
スイートクロォォォォース!
って窓開けてちゃんと叫んだ?
リリースがはずれて戻ってるだけでしょ
もう一回リリースを押し込んでカチッとロックが掛るから
その状態で押し込めばパチッと嵌まるはず
あらま、DDC一体リザーバの蓋が割れてやがる
蓋だから漏れとかはないけど
アクリルはもうやめようかなぁ
おう、やめちまえ!
マジでアクリル死ねよ
もっとまともな素材使え
アクリルってちょっと綺麗な以外に利点ないよな。
ポリプロピレンの方がいい。
石英がいいと思うんだ。
熱変形も少ないらしく、汚染もしない。
単価は知らないですが。
石英なんて地学の時間でしか見たことないわw
853 :
松桐坊主:2007/12/13(木) 21:09:02 ID:FjNRA5eA
スイフテックのポンプ内蔵の水枕ってどうかな?
中身はDDCらしいんだが
そういや買ってきたが付けてない
855 :
Socket774:2007/12/13(木) 21:44:11 ID:jobJ5HV0
DDCを逆さにして使うとダメってことで終わったような
デスクトップケースに使うのは駄目ってだけじゃないの?
ノーマルDDCを横向きに1年以上使ってる
たまたまだよ
ちょっと不安になったので今週末正立させとくわ
水夫は不明なので壊れるかデスクトップに組んでみる
859 :
844:2007/12/13(木) 22:42:38 ID:lTqyiJXd
>>846 家に帰って力いっぱい押してみたらはまりました
壊したらどうしようとおっかなびっくりだったのがいけなかったようです
何はともあれありがとうございました
ウランガラスって緑色に光って綺麗らしいね。俺持って無いけど
>>862 先生それチェレンコフ放射じゃないですか(汗
多分ベネチアグラスの事だろうな。
>>851 水晶だろ。
スピーカのインシュレータとかいろいろ形を作れるぞ。
>>132 自分もやりたいと考えているので、笊のやつにどうやってプラグインを取り付けたのか教えてくださいm(_ _)m
ガンタンクキター
>>867 でかいレンチでつかんで回すとそこはG1/8ですよ
また笊の同梱された白い両面はまったく付かないので、WideWorkの両面粘着の放熱シートで付け直しています
穴が一杯余るので落下防止に紐で縛っておけば完璧です
なおネジ穴のアノダイズが元をねじ込んだときから、ほぼ100%毟れているようでアンコロ必須です
品質自体は値段なりってことでしょう
ほんとはAquacomputerの8800GT/GTS(G92)用のヘッドが欲しかったんだけど
夕方見たらウザにKoolanceのが入荷してたんでとりあえずポチってしまった。
>>870 G1/8なんですか。とても参考になりました。やってみたいと思います!
ありがとうございました!
これ、アクションパートとストーリーパートが
偶然登場キャラの姿が似てるだけの、完全に無関係な物になってるよな
この辺の手抜きと言うか下手さがソニーの限界なんだろうか。
ごばorz
OCのために出来るだけ安く8800GTを水冷化したいんですけど何を使ったらいいですか?
>>874 かなり固いのと水枕がアルミなので、水枕を曲げないように注意
ネジから遠いところを掴んで、てこの原理はNG
できるなら、あて布してネジ直下の水枕を万力で固定するのがいい
たまにレンチなしで手で回ることもあるけどwこれは個体差かな
>>877 手持ちのPC構成と水冷システムは何を使用中か
手間をどの程度かけられるかなどもっと具体的にw
何もなしでとにかく安く手間は厭わずであれば732の物を使用すれば4kちょい
固定具を使わず、フィッティングの穴を開けた適当な板で押さえて
その板をカードの開いている穴を使ってネジで固定すれば終了
>>879 PC
E6700@3.5GHz
Mem 2GB
8800GT
水冷システム
ポンプ DDC
チューブ 外径10mm内径8mm
ラジ BLACKICE240 STEALTH
でCPUのみ水冷です。手間はいくらでもかけられますが工作機械はありません
情報収集には手間かけられんの?
GPUだけでいいなら安いな
すみません、専用水枕は一通り調べたのですが、すべて一万を越えていたので他に何かないかと思って聞きました
手間がかけられるなら879紹介の奴からヘッドとラジだけ移植でいいんじゃね
オレの猪のHD2900XT用水枕は24990円だった
CFだから2つで50000円て・・・・・
>>882 OCのためなら余り金をけちらない方がいいと思ったり思わなかったり。
ビデオカードの水枕が高いのはいつものことだよ。
一体型なら普通だろ
CPUソケットやチップセットとは出荷数の桁が2つは余裕で違う
流用前提ならTTのVGA用と笊VRAMの組み合わせでほとんどのVGAに付く
>>878 買ったときに試したけど、うちのは手じゃ回せなかったですorz
幸運なことに万力は持ってるんでやってみます!
>>887 万力だと思ったより力入っちゃうんで
じわーーーーーーーっと力を込めるようにしたほうがいいですよ。
こないだ自転車ですが重要な部品ぽっきり折れました。
ワクテカしながらウザに8800GT水枕買いに行ったら「フィッティングが品切れです」orz
olio行ってみたら「最後の3個です」('A`)
しばらくシングルで我慢するお・・・
熱容量的には全然余裕あるんだから、VGAの水枕ってもうちょっとなんとかならんかな
6600GTから水冷にしはじめて、今やVGA水枕だけ3つも変えたことになる、アホほどデカくて結構な値段するのにさ
CPU用程度の水枕を使い回して、GPUやメモリやVRMとか収まるただの鉄砧のヒートシンク履かせる感じで安くできないかしら
VGAのレギュレータ冷却どうしてる?
GF6600とかの世代までだとクーラーがGPU部分とその他の部分のヒートシンクが別パーツになってるのもあったりして、
GPU部分だけ外して汎用品のヘッドで水冷化、他はヒートシンクそのまま残して別で用意した低速なファンで冷却させて、
みたいな事がかなり簡単に出来た。
最近だとヒートパイプ乱用の流れもあって、GPU部分とその他が簡単には別れないから、各自でもうひと工夫必要だね。
さすがウザと言わざるを得ない。高杉。
プラステーション用だからしょうがない
プレステならもっと売れるのに・・・
>>896 G1/8だよ。
俺もソレ使ってたんだが、結構冷えるんだよな。
しかし、アクリルトップが弱すぎ。すぐひびが入る。
フィッティングの締めつけ過ぎに注意。
>894
何を基準に高い安い言ってるのか知らんけど、
売れるであろう数量と仕入れて在庫する数を考えればわりと妥当な価格なんじゃね?
>896
クラマスのヘッドはひび割れの報告が以前何件かあったし、
フィッティングの取り外し、取り付けは慎重にね。
オーバークロックしたいので水冷の導入を考えている水冷初心者です
初心者なので最初はキット物が無難かな、と思いまして
自分的にはKoolanceのExos2のキットがいいかな、と考えているんですけど
どうなんでしょうか?
構成は
Core2 Q6600
KHX9600D2K2/2G
乱八UT ICFX3200T2R
HD2900XT512MB*2 CrossFire
です
取り敢えずExos2+CPU水枕+チップセット水枕を組んでから
VID290*2枚組んでしまいたいのですが
Exos2の公称放熱キャパは750hで足りるのでしょうか?
_、おそらく
どのくらいOCしたいの?
安く上げるコツは常用域を決めてギリギリで組むか、
一番大きなラジを2本と評判のいい強力ポンプと水枕を買って、
オーバースペック気味で失敗をなくすこと
、 ヽ\ ヽ
. / , / ! ∨丁ヽ い | /二フ”
/ ! | ィ 「\ | ハ l | ,′ /
l ! | / /j/ '. ノ, =、!// /j/ ヽ/
l い/ ,, =x j/ ′ 〈j/ /ヽ
ト ._ \_〃 :.:.:.:.} /二フ”
l l { 下 ̄ .:.:.:.: -‐1 ∧ /
l l T ‐个 ._ ー' イ l| ニニ!
l/ /| l l//下二千ヽ_l い ─┘
' / .′ l,ノ\/// 小、|、\ヽ\ 「〉
Ul / / \/ U` \ヽl i r_|
http://ascii.jp/elem/000/000/087/87258/pow_483x291.jpg キットにラジ買い足すなら38*0に買い換えた方がいいかと
>>896 径は1/8でも問題無く入るんだけど
元のフィッティングのねじ山見ると
何かピッチが合わないので
アクリルのヘッドを削りながら入ってしまうので
家ではR1/8をシールテープで巻いて使ってます。
因みに水温が上がりすぎるとひびが入り易いです。
ひびの場所はまちまちで、今現在5個目使用中
困った事に元の7-10チューブ用ってほんと余る、、、
>897,898,902
ありがとうです。1/8買って交換してみようと思います。
アクリルひび入りやすいんですね、気をつけてやってみます。
日本ピスコのワンタッチジョイントって、温水通すとヤバイっすか?
会社でエア配管継ぎ手でいろんなメーカー試して、
日本ピスコのが圧倒的に耐久性が高いので使えれば使いたいんですが…
>>905 型番解ってるなら仕様書Webで読めるべ
>>906 週明けに会社経由で聞いてみるわ。
pdfなんだよ本家のデータが。
今linuxで、PdfReader入れてない環境なので読めないのだ。
あ、一般で言う温水だと、ステンのフィッティングしか駄目だよ
>903
>871,872
>>908 やっぱダメっすか。
確かに温水どころか水すら通して無かったんで、ダメかなとは思ってました。
空気相手だと無敵なんですけど…残念。
情報ありがとうです。
>>898 定価で$92.99。個人輸入ですら送料入れても1万5千円かからんよ。
他の品と一緒に輸入できる店が為替換算で1ドル200円の値段つけるとかありえね。
というか店舗の仕入れ値も個人の消費者と同じ値なのか・・?
まあkoolanceはwebから普通に買えるからあえて日本の高値で
買わなくてもいいな。
915 :
899:2007/12/15(土) 14:12:18 ID:0wC6eppP
>>900 亀レススマソ
OCの目標としてはCPU4GHz、VGAはコア870Mem900辺りを狙っています
組むのは来年初頭に予定しているのでもう少し構成考えておきます
>>901 HD3870*2=約\60k
VID290*2=約\40k+水冷CFの(組んでいる人はまずいないwという)誘惑
>OCの目標としてはCPU4GHz
無理
今、Koolanceの8800GT用水枕を注文した、User'sでだけど。
だって送料入れるとKoolance本店と1kしか変わらんし・・・
と、書いてて
>>913と矛盾してるなとオモタ
>>915 安キット水冷≒ウンコ
高級キット水冷≒バラで買うのと変わらない
見た目やなんかか気に入ってるならいいけどね
CPUの耐性は温度10度で50Mhzかせいぜい100Mhzの違い
空冷で3800くらいいけるなら水冷4000もいけるかもしれん
KOOLANCE VID-278届いたので付けてみた。ビデオカードはGF8800GTS。
リファレンスクーラーでの空冷でCoreとAmbientがそれぞれ
アイドル時:67,38度
高負荷時:81,69度(3Dのゲームを3時間ほど遊んだ時のピーク温度)
だったのが、VID-278を付けて
アイドル時:46,38度(それぞれ空冷比-21,0)
高負荷時:52,41度(同-29,-28)(同じゲームを同じぐらい遊んだときのピーク)
となりました。一応報告まで。
ちなみに水の冷却はケース外に置いた240x120mmのラジエーターで12cmファン2個で冷却、
ビデオカードだけじゃなく同じ経路でCPUも冷やしてます。
あと気になる点として、 VID-278は本来8800GT用なもんで、
8800GTでは空きパターン、GTSでは実装されてるVRM数個がヘッドと触らない形になってる。
GTSにつける人は何か考えたほうがいいかも。私も明日にでもちょっと工夫してみる。
以上長文スマソ
920 :
Socket774:2007/12/15(土) 18:25:33 ID:xHM74Teq
>>919 レポ乙です
8800GT使ってるんですが、GPUはともかくメモリは負荷かけて何時間たってもほんのり暖かいくらいだから
ヒートシンクでも十分かもしれないです
VRMがかなり高熱になるので専用水枕は需要あるかもしれませんね
>>875が何への誤爆なのか気になるな…
最近コンシューマーゲームはチェックして無いしな
新GTSポチったけど貧乏だから
>>132に続けと
笊のVRAM水枕買ったんだけどVRMが熱いのか…
ヒートシンク+超低速SpotCoolで試して
それで熱いようならAlphaCoolのVRM水枕かな?
VRMって何度くらいが許容範囲なんだろう?
>>922 ヒートシンクにゆるゆるファン当てるだけで十分だと思いますよ>VRM
水枕当てられれば最高なんでしょうけど、値段的に・・それだったら一体型が、という
ASUSだったかVRMにヒートシンクすらついてないモデルもあるので>88GT
100℃いかなければ大丈夫なんじゃないでしょうか
チラッとぐぐった感じでは175℃MAXとかなんとか・・
あ、確認してないので鵜呑みにしないでねw
>>915 DH2900XT GDDR4x2 約150000円
猪水枕x2 約50000円
合計約200000円のCFやってます
そのうち8800Ultra3way水冷とかやる奴が出てきそうな悪寒
自分で個人輸入すれば銅製一体型水枕x2で3万半ばくらいだろうに
何でバカ高いウザからアルミ製のイノバやKOOLANCE買うんだろう・・・
927 :
Socket774:2007/12/16(日) 00:35:35 ID:UCTkMH9g
時間がかかるし輸入がわからないからだろ
何をそんなにムキになってんのか知らんけど、各自が財力とか手間とか色々考慮して
好きなように買えば良いだけじゃね?そんなもん他人がどうこう言うもんでもない。
ちなみに>893のはウザで買っても「銅製一体型水枕x2で3万半ば」だなw
時は金なんだよ、多少高くても早ければ買うぜ漏れは
930 :
928:2007/12/16(日) 01:27:28 ID:Jn5qaXKk
あーアンカー間違えた
>903ねw
931 :
915:2007/12/16(日) 02:22:13 ID:RiQAKP2U
>>924 HD2900XT GDDR4 1GBってGDDR3 512MBの倍のメモリつんでいる関係からか
基盤の裏にもメモリ積んでいるんだったよね?、確か・・・
裏のメモリ冷却はどうしているのかな?
2900XT 1024Gの裏側カバー一枚のみ、裏は冷やさなくて大丈夫だよ。
>>929 アメリカからならそんなに時間かからんぞ。
船便でも指定すれば(出来ればだが)一ヶ月はかかるが
AIRなら三日とかで届く事あるし
UPSなら1週間で届くよ
>>932 そう・・
メインメモリの様に
512MB・・・片面実装
1GB・・・両面実装
と記憶していたが、どうやらオレの記憶間違いしていたみたいだ
メモリを両面実装していたら片面は水枕で覆われるから問題ないけどもう片面のメモリ冷却はどうするのかな、
と思ったものでね・・・
DangerDenの水枕なら両面冷却できるよ
>>928 残念ながらそれはアルミ+銅+金メッキだし・・・
3万半ばってのも代行業者挟んでの話
直ならもっと安いだろうね
まぁただ単に金がもったいないなぁと思っただけよ
新型対応品の流通も海外の方が豊富だしね
海外直販ネタでウザが高いって言ってるやつさ?
代行人件費や倉庫などの場所代考えないのかね?
納得して買うなら何も言わないがね。
ウザから買っても海外から買っても時間も手間もほとんど変わらないことくらい知っておけ。
前スレあたりで、ウザに在庫無い奴の場合は
直販で買った方が納期も金額もはるかに得だったって
実例を挙げてくれた人が居たね。
けーすばいけーす
それにつけてもウザは手数料関係が高い
一番タチ悪いのは、
某代理店のやる気の無さかね。
>>939 そんなつもりはないかもしれないけど
他にもいい選択肢があるんですよ、っていうふうには見えないんだよね
自分は昔ウザで買って悔しい思いをした、あんな店は糞だ、
って見えちゃう
>>938 倉庫代や人件費などは消費者には何の関係もない。
他に入手出来る方法があり、その方法がより安ければ、「高い」で一刀両断。
そんだけでしょ。店の事情なんてしった事じゃない。
>937
あれアルミは表面の意匠プレートだけなんだけど、
それでも銅製とは認めてもらえませんかね。
>>945 ばかじゃね?
だから消費者に関係なく利益の取れる値段付けてるんじゃん。
高かったら買わなければいいだけ。
値段が高いと文句を言うのは間違い。
>>946 確かベースが金メッキ銅でカバープレートがアルミ
トップの意匠プレートはスチールだったと思うんだが
業者のまとめ買いで大量+継続買いの経歴と信頼があれば普通は安い卸値で買える。
安く卸してもらえないってのは信用がないってことか、日本の業者に営業能力がないのか
もしくは本店が販売店を通す必要がないってこと。
KOOLANCEとかは本店から消費者が直に買えるシステムだからなぁ。
>>947 消費者が「・・・の店は高い。あそこの店の方が安い。」って言っても問題はない。ただ、
>値段が高いと文句を言うのは間違い。
っていうのは間違い。安い高いと言ってもいい、店の存続の為にもなるし、それが資本主義社会っていうもの。
ところでKOOLANCEのフィッティングって
ネジ部分が短いけどinnoのフィッティングを
使いたい場合は何ミリのナット挟めばいいかな?
PG系のLLCってなかなかないんですね
YellowHat、AutoBacs、近所のホームセンターも回ってみましたが
みんなEG系でした…
PG系のLLCってなかなかないんですね
YellowHat、AutoBacs、近所のホームセンターも回ってみましたが
みんなEG系でした…
ThermalのVGA水枕ポチってきた、今から家帰って、
3870CF水冷にするぜ。
大変だ、、、8800GTに7900&X1900用 Alphacool 水枕つくぞ、、、
ああああ、でもX1900で水枕今つかってるからだめだー
取り付けれるか試しただけでもとにもどしちゃったよ!
だれか900&X1900用 Alphacool 水枕あまってないですかね?
>>949 「店の値段設定が高い」と「個人輸入に比べて高い」とごちゃ混ぜにしているウザクレーマー乙。
>>950 ナットってどこに?
ネジを削るのが一般的な付け方
右から左に流す受け流すってだけなのに、店の売値高すぎるのは確かだよな。
需要が増えないとどうにもならん。
確かに需要がじゅーようだな
【審議中】
|∧∧| (( ) ) (( ) ) ((⌒ )
__(;゚Д゚)___ (( ) ) (( ⌒ ) (( ) )
| ⊂l l⊃| ノ火.,、 ノ人., 、 ノ人.,、
 ̄ ̄|.|. .|| ̄ ̄ γノ)::) γノ)::) γノ)::)
|.|=.=.|| ゝ人ノ ゝ火ノ ゝ人ノ
|∪∪| ||∧,,∧ ||∧,,∧ || ボォオ
| | ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
| | ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
~~~~~~~~ | U ( ´・) (・` ). .と ノ
u-u ( ) ( ノ u-u
`u-u'. `u-u'
つか卸値がわからないのに売値が高いもないわな
極端な例だと星野w、直販の倍以上の値段だがBLESSボッてるなんて聞こえてこない
微妙な例だとEIZO、基本的に直販が一番安い
他に誤魔化し系として直販専用モデルやオプションの例がある
>>958 右から左に流すだけってのはちょっと乱暴すぎるようなw
為替相場に在庫管理にそんなに簡単にできるならみんな店で買わないって
店舗構えてるところは窃盗団対策に膨大な投資しないといけないし
個人輸入なり発注なりできるならいいけど、全部の欲しい品物すぐに手に入るともかぎらん
代理店通さないと卸さない所だってあるし、ロットで買わないと卸してくれないところなんていくらでもある
ウザの店員にバカにされた人が昔から粘着してるんですよ。
昔のウザは酷かったからな。
「安くて良い物なんてありません」とかなw
多分流通を確保するのと保管、販売にどれだけ労力が必要か分からない子だと思う
その上に利益まで乗せるんだから高くなるのは当然だぜ
ただ悪質な業者は身内のような卸売りなんかを通して料金を吊り上げてるのも事実
だから納得して買うんならいいんじゃね?
直輸入するにしても少なくともVISAかMasterのクレカ持ってるのが最低条件だし。
ただし国内にも為替のほぼ時価で販売しているところはあるし、
普通は在庫リスク他諸々も含めた卸値になるように交渉する。
策源地を囲ってるならとも角、納得できない値段なら
それこそ直販で買えば良いだけと思うがなあ
>>967 金を稼ぐのと一緒で、金を浮かせるなら自分が動くのが一番いい
責任とスキルが必要になる場合が多いけどな
店売りも気合で値切れば表示価格より安くなるよ
値札があったら値切らない、ないなら交渉がアキバの基本べさ
ちなみに水冷パーツってヨーロッパ製多いから去年あたりからなんか高いなぁって思う人は多いと思う
為替相場でユーロが一辺倒に強くなったのが続いたから店側も注文するたびに値段上がってて
正直いつ買えばいいかわからなくて在庫抱えるのが辛かったそうだ
っていつだったかラボに書いてあったね
だから店の事情なんて考える必要はないんだよ。
安く買える方法が店以外にあるなら、当然そっちを利用すればいいし、
店の方が安心感があると思うならまたそれも自由。
なんで消費者が店の事まで考えてやらねばならんのだと。
それで店が潰れるなら仕方ないさ。
何で日本ってこう俺様お客様が多いんだろうな
一人で勝手に自給自足してればいいのに
>>971 個人輸入=手間暇代を自分が実行する事で払う
ウザで買う=手間暇代上乗せ価格で買う
他店に比べ高い安いって話じゃなくて、「個人輸入より高いから」って考えがそもそもおかしいと気づけ。
店の事情の話じゃないんだよ。
店の事は考えることはないのは同意するが事情は知っておいて損は無いと思うんだよ
国内で買える場所なんてほんのわずかしかないんだし緊急事態の時が一番厄介だ
例えるなら トイレで用をたし、いざ拭こうとしたら紙がない・・・みたいな
それは春先にやられた
AquaにMod遊び用に透明パーツてんこ盛りフルセット頼んだら、直後に
連絡がつかなくなったw物は来たけどね12/10に
>>973 おかしかーないさ。
そりゃラジエターを鉄板から溶接でもして自作するとかなら話は別だが
所詮は通販で買うだけの話だからね。
どこで安く買えるか?なんてのは典型的な情報だし。
>980
次スレ
もう鬱陶しいからよそでやれ
誰かウザでいまだに売ってる数世代前のビデオカード用のヘッドを心配してあげて!
いつまでも売れ残ってて他人事ながら涙を誘うww
古いの水冷にしたいとき無いと困るジャン
68GT用は88GTにと2個買った
>>954 それたいていのVGAのネジ穴に対応できるから(例7800GSのφ2mmくらいのネジ穴)
俺的お勧め
VGAを水冷する場合ってみんなどのポンプ使ってますか?Bitspower Cyber Pump X1って
どうなんでしょう?8800Ultraだからかなり高温になるからポンプ壊れないか心配で選べません。
>>982 いやラジを間に挟むからお湯になったりしないし、ラジ不足でお湯だと
そもそも冷却の役にたたないし
>>982 > VGAを水冷する場合ってみんなどのポンプ使ってますか?Bitspower Cyber Pump X1って
> どうなんでしょう?8800Ultraだからかなり高温になるからポンプ壊れないか心配で選べません。
心配なら水冷にしなくて良いと思うが?
室温5℃だとホースがほんのりと暖かくて気持ちいい季節だぜ
>>935 Koolanceの水枕で、2900XT GDDR4 CFで水冷組んでるよ。
ラジはTTのTMG2、ポンプ・リザーバはAquaBay M5という安い構成だけど爆音から解放されて冷え冷え快適。
俺の場合はCPUとチプセトは別システムで冷やしてる。
メモリに関しては
>>932氏のとおり。
>>984 NVIDIAは水冷にしても余り意味ないよ!冷やしても耐性変わらないから。
>>982 水温の高い低いは使うラジエターの冷却能力によって変わるわけで、
正直、ポンプが壊れるような高温で使うことはあり得ない。
誰かP5K―EのサウスにNBX―Nを取り付ける方法を教えてくれm(_ _)m
コンデンサと干渉してうまくつかないんだ…
>>990 一度分解してステーを裏側にすれば付けられる
>>991 ___
⊂| |
|〇 〇|
| |⊃
 ̄ ̄ ̄
↓
___
| |⊃
|〇 〇|
⊂| |
 ̄ ̄ ̄
こうゆうこと?
連投すまん。
>>992のカキコの図?の上下逆だったorz
そうそう、それを斜めにする感じ。
たしか10月くらいに俺がうpしたP5K-Eがロダに残ってると思う。
>>994 サンクス。
もしやステンレスパイプの人?