最近オクで買ったのですが、デバイスが不明なのが2つほどあります。
プロパティで場所を見ると、
Intel(R) 82801GB/GR (ICH7 Family) LPC Interface Controller - 27B8
Intel(R) 82801GB/GR (ICH7 Family) LPC Interface Controller - 27B8
詳細を見てみると、ACPI\0501\1とACPI\0401と表示されているので、
ASUSからACPI_1043400をDLしたのですが、認識してくれません orz
力下さい!
レスありがとです。これも試したのですよ… orz
結局ダメでした。再インストしかないんかぁ〜
>>189 それってASUS-ProbeII(だと思うが)を入れると消える奴だった気がする。
当方もそれがあって、過去ログに助けられたような...
違ってたらすまそ。
>193
ASUS-ProbeIIをTryしてみたけど、ダメでしたわ… orz
>>192 X38以降のM/Bじゃないと0.5刻みの倍率に対応しないて奴か・・・
最近MFは対応されたけどBIOS 0907で
>>190のドライバーに入ってる、ich7core.infを指定してドライバって 入らないのかな?
ich7core.infからの抜粋
[INTEL_SYS]
%PCI\VEN_8086&DEV_27B0.DeviceDesc% = ISAPNP_DRV, PCI\VEN_8086&DEV_27B0
%PCI\VEN_8086&DEV_27B8.DeviceDesc% = ISAPNP_DRV, PCI\VEN_8086&DEV_27B8
となってるので
そういえば、そのデバイスかは覚えてないけど下のやつを入れたら不明なデバイスが消えた記憶あるなぁ。
>ASUSからACPI_1043400をDLしたのですが
っとなってるから、入れたと思うけど。
ACPI driver for ATK 0110 virtual device version 1043.2.15.37 for
Windows 2000 / XP (32bit and 64bit) / 2003 (32bit & 64bit) / VISTA (32bit & 64bit)
ttp://dlsvr05.asus.com/pub/ASUS/misc/utils/ACPI_104321537.zip
皆さん、優しくしてくれてどうもありがとです。
全部試して見たのですが、やっぱりダメっすわ orz
もう再インストしかないかもですね。。
>198
明日から3連休だし再インストすればいい
予定が入ってるなんて言わないよな?
>>198 たしかAi Boostを入れればいいんじゃね?
>>200,202
試してみましたけど無念でした orz
>>201 再度インストしてみます。
皆さん、どうもありがとでした。再インスト後、又来ます。 m(_ _)m
それ買うくらいなら今のままX48のWSまで待つよ
QX6850を購入。
3.2GHz と 3.33GHz では正常に動作せず。ハズレをつかんだ。
2.93GHz か 3.0GHz で動作させるしかない。Orz
よく10万もする石買えるな
なんでOCするかな?かな?
素直に9650とママン買った方が幸せになれたのに
198です。先日、「不明なデバイス」で書き込みさせてもらった者です。
再インストしましたら、問題なく治りましたのでご報告に参りました。
どうもありがとうございました〜。
DDR2-667 ECCメモリを積んで更に安定性を上昇させるか
元から安定してるんだからDDR2-1066メモリでパフォーマンスアップを狙うか悩み中。
CPUはE6850でCPUオーバークロックしない方向だから後者の場合、
メモリは1000MHz駆動になるけど。
ECCに一票
俺は QX6850 をダウンクロックして 2.93GHz で使用中。
メモリは 800MHz 駆動だ。
>>211 鯖か個人のデスクトップかで決めればいいんじゃね
>>208 もしかして・・・ かな? を2回言うのって打ち間違いじゃないのか?
おまいで3度目だが意味あんのか?
かなを2回使うのはひぐらしっアレすよ?
217 :
Socket774:2007/12/24(月) 02:44:33 ID:6dAAZYGy
>>216 わかんね。 せみの鳴き方から? ひぐらしっアレ →ここkwsk
なんだ、オタ語か
Rev1.02と1.04の違いをだれか教えて。
releasenote無いの?
>>221 コンデンサ強化だっけ? 1.04のほうがOC耐性が高いらしい
結局45nm対応はしなさそうだなw
俺はッ、最後まで 希望を捨てないッ!
オークション相場急落したなw
乗り換え先は?
あきらめてPCIeのカードかうか、P5E-WS PROあたり?
●のマザーもかなりいいね。DDR3だけど。
>>227 X48のWSまで乗り換えるつもり無いよ
春まで待たずに出るでしょ
今乗り換えるのは馬鹿馬鹿しい
231 :
Socket774:2007/12/31(月) 00:42:30 ID:X/4GTSQ0
まだかなまだかな
232 :
Socket774:2008/01/01(火) 00:52:56 ID:fJvdP4D+
このマザーで、45nm対応しないのならば、YorkfieldやWolfdaleのcpuはパスだな。
次のCPUがDTP下がり、安定するまで、貯金だ〜〜〜もうasusいらね。
デスクトップパブリッシング
234 :
【ぴょん吉】 【379円】 :2008/01/01(火) 12:51:32 ID:3Oa5jLYK
45nm対応しないならasus見限る
一時的にこの板で組んだPentiumDCでNehalemまでみっくみくにしてやんよ
俺はASUSを信じるよ
●のような鯖専用メーカー以外じゃASUSしか出してないしな。
昔はGigaByteもこの手の板を出してたけどもう止めたんかな?
戯画が出してたのはHanceRapidのやつだけじゃないかな。
あれはIntel側が用意した、純正組み合わせなチップセットだしねー
と思ったけど、ソケ940シングルでもPCI-Xマザー出してたような気がしてきた。
どうだったかなー
OC不可でいいから何とか対応してください
>>224 俺のWS Pro 1.04は台湾だった。
この板で新しく出たPenDC E2200認識できる?
発売開始時から世話になった、いい板だったけど、
X48でWS系でたら、オサラバかなあ……。
なあ、この板もしかして、QX9650載せられないの?
俺、とんでもない事したかも…… (((;゚Д゚)))
P5E-WS買ってくればいいだけだ
補足しとくと動いたところでFSB333だと再起動のたびに
電源が瞬断するから心臓に悪いよ
>>243 975Xなんだしサポートしなくても当然と言えるが俺は諦めてないよ
247 :
243:2008/01/07(月) 22:25:12 ID:e+ce6eXV
実は、対応してると思って注文しちゃったんだ (゚▽゚;)
仕方ねぇ、MBも買い換えるか……。
同世代のP5B寺なんかFSB450MHz以上いけるし問題ないっしょ
965の方が断然OC向きなんだけど
QX9650は載せれば動くけど倍率が正しく設定できないんじゃないかな。
当初QX9650に対応できると思われていた680iボードが軒並み非対応になったのも倍率まわりが変更されたせいだし
俺も45nm興味はあるが、んー、今MB買い換えは時期がなあ。
X48搭載モデル出揃うまで、ちょい待つのが吉か。
>>251 X38の在庫もあるようだし、秋になったりして
253 :
ところで:2008/01/08(火) 15:54:22 ID:v+9lz76y
対応とホームページに紹介されていたのに削除されたのかな?
以前にFSBが290MHZ以上、上がらない、と書き込みした者です。
(CPUはQ6850ES)
結局、どうにも333MHZには出来なかったので、P5K-WSに換えました。
PCI-X に MegaRaid 66MHzもOK でFSB333MHZで動作してます。
MB差し替えだけで、OSはそのままPlugPlayで行けました。
P5K-WSのBIOS項目に、グラフィックカードのリマップ項目があって、
使えるメモリが増えるとかなんとか?(たぶん32BitOSの場合)
これが64BitOSだと異常な動作します。リマップをさせない事で
回避出来ます。RADEON1600XT
いろいろレス頂いたんで、一応ご報告しておきますね。
257 :
ところで:2008/01/08(火) 18:05:10 ID:v+9lz76y
すみません。
45nm対応のホームページに記載されていた所から、削除された理由知っている人いますか?
と書いたつもりが・・・「なぜ」がぬけていました。
何か、トラブルでもあったのでしょうかねぇ。。
<m(__)m>
と、聞いても、知っているひとならば、とっくに書いているか・・・
誰かasusにメールで聞いてみると過去に書いてあったような・・・
その後どうなったんだろう・・・
45nm対応したところでfsb333以前にquadじゃ400くらいで回らなきゃ意味なくね?
45nmに対応するだけでも意味はある。
自己マンという意味が
今のうちにオクで捌いた方がよくね?
1.5万まで相場落ちてるし
悪いけどそこまで貧しくないよ
まぁ、この板買うくらいだもんね…価格じゃないのよ
要はこの板凄く気に入ってる。
YorkFieldはともかくWolfdaleも6倍で動くのかどうかは気になるところではある。
ちょ!マジですか!?
これは気のせいじゃないよね!?
BIOS上がってこなくても予約しようかな…
少しくらい遅れるのは我慢するし…E8500欲しい
嬉しいなぁ…嬉しいなぁ…
この台湾製マザーはほんと大事にしたかったのよ…;w;
ってか!きてるよ!BIOS!
早速予約する!
連続ゴメソorz
>>267 おい、0805?の事か?それは前から・・・
>>267 もちつけ。
>>264のニュースリリースは2007/07/25のブツで、
0805に関しては
>>268氏の言うとおり、2007/06/07リリースだ。
わろた
YPBxBtDuにホレタ (*´Д`*)
やれると書いた以上は何としてでも対応してもらう。
場合によっちゃ新型とボード交換でもいいよ。
俺の予想だけどx8.5とx.9.5みたいな倍率に対応できないだけじゃねえの?
EISTオフでx8やx9なら大丈夫じゃね?
275 :
おお:2008/01/10(木) 16:43:59 ID:v8i15W4u
キターー
クアッドちゃんと動くのかな??
まぁ、Eシリーズしか買わんと思うけど。
BIOS半年放置され続けております><
対応打ち切りでX38、X48搭載M/B買えてことだろ
とりあえず現時点で何の問題も無いので、乗り換える予定は無いのだが
X48搭載マザーボード、いつになったら出るのかねぇ?
今のマザーボードが駄目になった時に移住先が無いとつらい...
279 :
Socket774:2008/01/10(木) 22:10:59 ID:Q0p3EV6/
P5W DXのBIOSが来たらしい
誰かFTP行ってDGのも確認してきてはくれまいか・・(今FTP見られない環境なので。
>308 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/01/10(木) 22:02:31 ID:cAMCcwJD
>FTPに新しいBIOS 2503あがってる
>WOLFDALE対応?
>>279 ないw
以上w
対応には期待するなてことだなw
281 :
Socket774:2008/01/10(木) 22:24:51 ID:Q0p3EV6/
>>280 ないか・・・
対応するにしてもギリギリまで引っ張りそうな魂胆で儲けるのも常套手段だろうな
移行者が新MB買い終わってリリース・・・
普通に出してくれればいいのにな、OCerは上位のボード買うしかないんだし。
283 :
256:2008/01/11(金) 19:56:49 ID:eDpyccw4
P5K-WS しばらく使って分りました・・
MegaRaidと相性出ます。。 読み込み速度は少し遅い程度で済むんですが、
書き込み速度が非常に遅く、本来の性能に全く届きません。
SCSI 15000×3 でRaid0 なんですが、読み 120MB/S 書き 30MB/S しか
出ません。。 同じ構成で(P5WDG2 Pro) の時は 20-80MB/S 出ていたので
相性だと思われます。 HPを調べてみたら 他にも同様の問題が出ている
みたいです。 MegaRaid 以外のAdaptecなどですと問題は出ないようなので
NECのブリッジチップとの相性のようです・・。
元々 P5WDG2 でFSB333が出せなかったら買ったんですが、どうも運悪い
みたいです。 いまP5Kでとりあえず運用出来てるんで、P5WDG2 でFSB333
が出ないことをお店に伝えて対処してもらおうと思います(T_T)
P5W寺が45nm対応した
こっちはしねーのかよ糞が
そもそも975xでFSB333は厳しいんじゃないかな。
ASUS側で選別でもしていれば別だけど。
おまえらって今まで一度もFSB333試さなかったの?
クソP5NTでも450くらいまで通るぞ
>>285 こいつ馬鹿すぎw
FSB333で動くからFSB1333のE6x5xに対応したんだろw
これで自作してるとか最悪だろw
実は俺P5W64-WSのほうなんだけど、寺だけ特別扱いはないと信じたい。
289 :
Socket774:2008/01/12(土) 15:43:31 ID:w4EXVSyu
実は俺P5WDG2-WS のほうなんだけど、寺だけ特別扱いはないと信じたい。
FSB400でも常用安定しているよ。
E6600を400x8 3.2GHzで1年使ってる。
特別な冷却は何もしていない、夏場はエアコン使ってるけど。
これと寺両方使ってるけど
片方だけってなんか複雑だ
まだあきらめてないけどさ
別に45nmに買い換える必要ないとおもうがね、誤差程度のスペックうpじゃん
今はな。
次のCPU買い替えはメモコン内臓されてからだな
メモコン内蔵ってことはそのたびに母板買い替え?
296 :
Socket774:2008/01/14(月) 21:48:06 ID:2M67mYq0
298 :
Socket774:2008/01/15(火) 17:56:14 ID:3QiRlCKC
もう対応絶望的?
そう思っていた方がいいかもね。
ヅアルだけでいいから 君が望むなら 真夜中の2時でも 駆けていくからね。
27000円くらいのQ6600を期待する気持ち5割
今の価格でもいいかなって気持ち3割
まだQ9450まで数ヶ月あるから待とうかなって気持ち2割
302 :
Socket774:2008/01/15(火) 20:56:11 ID:UJcma0Y+
まだ、E8○○○シリーズ出てないから、諦められんな。
出てから対応期待!!
まぁ、対応しなかったら、メモコン内蔵まで待つかな。
対応するならする。しないならば、しない理由を聞きたい所です。
はっきりしないならば、次はASUS買わんな。 買えないわな。
975あっさり見捨てたGIGAよかいいじゃん
304 :
Socket774:2008/01/15(火) 21:54:52 ID:i1tQqoOl
>>303 Gigaは、同チップセットでもRev.乱発するから怖い。真っ先に飛びついて自爆するチキンレースだから
ま、当たれば悦に浸れるかもだが
対応表から消される直前、新CPUのためいまのうちに抑えておかなきゃとおもって
P5WDG2 WS PRO/WIFI-APとPenDC E2160を買った俺は泣いていい?
306 :
Socket774:2008/01/16(水) 17:34:08 ID:VbM/FZK2
>>305 泣くな。↓なんか、皆の制止を振り切って・・・ムチャシヤガッテ・・・・
>>266 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/01/09(水) 23:45:02 ID:YPBxBtDu
嬉しいなぁ…嬉しいなぁ…
この台湾製マザーはほんと大事にしたかったのよ…;w;
>>267 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/01/09(水) 23:46:26 ID:YPBxBtDu
ってか!きてるよ!BIOS!
早速予約する!
連続ゴメソorz
>>268 名前:Socket774[age] 投稿日:2008/01/10(木) 00:07:18 ID:Q0p3EV6/
>>267 おい、0805?の事か?それは前から・・・
>>269 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/01/10(木) 00:15:49 ID:oCRyoLnZ
>>267 もちつけ。
>>264のニュースリリースは2007/07/25のブツで、
0805に関しては
>>268氏の言うとおり、2007/06/07リリースだ。
おまいの仲間だ。
うん泣かずにヒトバシラーになるっ
308 :
Socket774:2008/01/16(水) 18:02:19 ID:O0QdQiJA
>>303 てか、あっさり見捨てたGigaの方が良いと思いますけど。
あっさり見切りつけたと言うか、分かっていたんじゃないの?原因?
でも、原因て何なんでしょ?
まぁ、よし悪しはあるけど、はっきりしない所はきらい。
でもギガのリビジョン商法はうんざり
310 :
Socket774:2008/01/16(水) 18:10:58 ID:O0QdQiJA
P35とか売るために、各社975Xマザーの対応拒否するのかな?
おいらは↑だけど、Gigaは対応やめたのね。
311 :
Socket774:2008/01/16(水) 18:11:52 ID:O0QdQiJA
308と310は同じ人です。失礼
>>306 それ私です。
皆さんのお陰で予約取り消しできました。
恥ずかしくてその後書けなかったなんて言えない…
酷いよASUS…凹み、から喜びで恥まで…
ホントうかと喜んでたのに…
私の勘違いですけどね。えぇ…うぅ
313 :
Socket774:2008/01/16(水) 18:44:20 ID:O0QdQiJA
x38の在庫が余ってるから
315 :
Socket774:2008/01/16(水) 19:04:51 ID:VbM/FZK2
>>312 対応した!ってまた出てきたら、また買いに走るんか?せわしいのう
でも、これ対応しなくても持ってて良いと思える板でよ?
まあQに合わせて対応させるんじゃね?
BIOS更新来いよ〜〜〜
P5W DH Deluxeには対応してるのに、なんでこっちは放置プレイ?
319 :
Socket774:2008/01/17(木) 18:39:47 ID:mfOHsvj8
45nm対応しても、しなくても、どっちにしろ、p35や、X48シリーズ等買わずに
メモコン内蔵cpuまで待つ人も多いと思うから、早く45nmに対応すれば
asusの信用?ファンというべきかな?は、離れないと思うんですがね。
どんなもんでしょ。
販売する側の気持ちも分かるけど、市場側の気持ちを汲み取った方が
商売する上では有利に思うのはおいらだけ?
全角でageて書いてるとレス付かないと思うな。
321 :
Socket774:2008/01/17(木) 20:34:25 ID:mfOHsvj8
>>320 「全角でageて書いてるとレス付かないと思うな」て、どゆいみ?
久々にこのスレ来てみたら、ずいぶん前に先代のMBがコンローに対応する・しないで議論してたの思い出して癒されたw
>>322 あー、確かに歴史は繰り返すわwww
繰り返すとなると、結論としては「対応しない」という事になるんだが...
X48で鉄板MB出る事に期待するか。
324 :
Socket774:2008/01/17(木) 22:03:57 ID:mfOHsvj8
まぁ、まて、メモコンまで、あまりいみなさそうだぞ。
金があるならどうでもいい話だけど。 〜〜人柱〜〜〜
次は、メモコンの時代に期待!!
変なの湧いてるな
頭の悪い高校生とかだろ、ほっとけ
327 :
Socket774:2008/01/20(日) 09:29:01 ID:ay0txlNZ
変なの沸いているのか?
頭の悪い高校生とかだろ、ほっとけ?
ふーん、何でそう思い、ここに書くの?
まぁ、所詮マスターベーションが好きな人なんだろうな。
sage
E8***シリーズを入れてみた人いる?
入れられる環境下にはあるけど
怖いな
E8500が P5WDHで9.5倍が9倍動作になるみたいだね。
P5WDG2の対応は遠そうな感じ。
とはいえ、Qシリーズでリビジョンアップもあるみたいだし、もうしばらく様子みるかな。
E8400、E8500ともにBIOS画面でNG
OSが起動しなかった(´・ω・`)
X38 M/Bあるから試してみただけなw
>>332 人柱サンクス。
NEW BIOS待ちが確定だね。
>>333 でればね。
出す気があるならとっくに出しているだろうし
336 :
Socket774:2008/01/20(日) 18:08:09 ID:ay0txlNZ
>>332 おお、ありがたい情報です。 asusはっきりしてないもんね。
BIOS待ちですね。
対応しないのならば、6850にしようと思っているのですが、1333のcpuを使うには
667以上のメモリでないと動作しないとなっているけど、それ以下だと
全く動作しませんか?
337 :
Socket774:2008/01/20(日) 18:09:15 ID:ay0txlNZ
失礼
667未満ですね。
P5K-WS買えばいいじゃん
FSB520くらいまで回るんだし
そう言う問題じゃぁないのよねぇ
持ってる人なら分かるだろうけど
メモリ667のデュアルでも帯域的には不足しないでしょ?
若干レイテンシィが大きくはなるが。
341 :
Socket774:2008/01/20(日) 21:22:51 ID:ay0txlNZ
そなんですよね〜〜問題ないと思うけど、asusのホームページで
アナウンスされているんだよね^_^;。
ただアナウンスされているだけなのかな^_^;
800のメモリー挿してもautoだと667でしか起動して来ないぐらいだからな
975ってチプセトとしての正式対応(intelの)は667までじゃなかったっけ?
6850でも動くみたいだけどFSB333だと
再起動時に一瞬電源が落ちてドキッとするよ。
なんかHDDにも悪そうな気がしちゃうし。
素直にマザーの換え時だと思うがな。
ここまでよく頑張ってくれたよ。
対応しないと明言してるならいいんだけどね。
MVKのサポートは、そのうち対応するんじゃないかなと言っていた。
マザーが多すぎて遅れているらしい。
確かにマザーの多さは半端じゃない。
aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa
他は●とか使ってるの?
347 :
Socket774:2008/01/21(月) 02:10:42 ID:TaTAWrNW
Wolfdale対応Bios来いよ〜〜
ネェ、マダァー?(・_・)っ/凵⌒☆チンチン
348 :
Socket774:2008/01/21(月) 08:08:55 ID:14LAEzG7
勝手な妄想ですが・・・
ひょっとして、苦情?問い合わせの多いマザーから対応しているのかな?
という事は、よく売れているマザーてことか?
と、と、言うことは、このマザー持っているみんなで、問い合わせすれば
少しは早く対応してくれるかな?
どうよ?
つまりゴネろとw
QX9650の例から言って倍率がうまく設定できないだけで動くには動く物と思ったが、
そもそも起動できないのかね
対応してくれたらまたASUS買ってやるからよ
352 :
Socket774:2008/01/21(月) 19:38:51 ID:FVrFsF44
>>342 >975ってチプセトとしての正式対応(intelの)は667までじゃなかったっけ?
これホント?
intel純製D975XBX2のパッケージにはSupports Dual-Channel DDR2 800 Memory
って書いてあるけど
HPとかメーカー製の975xのワークステーションだと DDR2 667なんで気になってた。
昨日アキバのイベントでASUSの代理店?の人にP5WDG2-WS Proの45nm対応について聞いてきたよ。
WSシリーズはP5W DHとは開発チームが異なるらしく対応が遅れている可能性があるとのこと
台湾のほうに連絡してくれるらしいのでBIOSアップデートを期待して待つことにする。
P5W64-WSを使ってる僕も期待していいってことですね
おまえらって文句たれながらアスロンxpのdualマザー使ってた連中にそっくりだな
P5K wsかP5E ws買えば済む話なのに
だからそんな簡単な問題で済むなら
買い換えるわけですよ
このマザー普通に買えるくらいなんだから
第一X38いやだしぃ・・・X48出るし
その為にももう少し頑張って欲しいのですよ
無駄なお金使うのとお金余裕ある人とは違うのよ?
>>356 今買うならP5E-WS PROが候補かな
でもX48のWSシリーズが出てから買い替えを検討するよ
別にM/Bを1枚買い換えるくらいの金で困ってないよ
気に入ってるからできるだけ長く使いたいだけですよ
X38はエラッタ持ちだし、P5Kは貧弱すぎる上にPCI-Xが1本。
このままX48に移行が最良。
>>356 鋭いね〜 このマザーを使う前はTigerMPでした。
Geode二発。
つまるところ、今マザーを買い換えてもあまり面白くないのですよ。
どうせなら次はDDR3でしょ?
メモコン内蔵のCPUでしょ?
PCI-Xも過去の遺産だと思っているので、
全てひっくるめてこのマザーで清算させたいのよ。
俺はE7505から乗り換えた。
PCI-XとSCSIが無いと死んでしまう・・・
別にQ6600で今のところ不満無いけどな
なんでこのマザボだけ見捨てられてんだ?
同系列のP5W-DHやらWS系のP5NTですら対応されてるのに
363 :
352:2008/01/21(月) 22:17:19 ID:FVrFsF44
また平面アドベンチャーかよ、いい加減飽きた。
367 :
Socket774:2008/01/21(月) 23:06:49 ID:14LAEzG7
>>365 まともな英語で書いてもむこうが英語を理解しない罠…
asusのws系マザーのサポートや開発は、一般マザーとは部隊が違うみたい
というか、ぶっちゃけ対応が悪い
PC-DL DXあたりで、BIOSが糞でmegaraidがまともに使えない問題で
何度も何度も何度も何度も詳細やら概要やら原因やら修正方法やら丁寧に書いて
やりとりしたけど、むこうの理解力がないんだか技術力がないんだかやる気がないんだか、
ついに修正することはなかった
窓口に立った人間はかなり頑張ってくれたが全くの無意味だったな
そういう会社なんだよ
結局PC-DL×3はオクに捨てて、やりとりの最中に買ったこのママン×3使ってるよ…
>>368 古い話だがMEGARAID i4はクソ過ぎてマトモに動く環境ほとんどなかった気がする
つーか、値段が値段だしfasttrakでアレイ吹っ飛んだときより切れそうになったよ
ヤダヤダ _,,_
〃〃 (`Д´∩
⊂ (
ヽ∩ つ
ヤダヤダ
〃〃∩ _,,_
⊂⌒(つД´)
`ヽ_ノ⊂ノ
シクシク…P5WDG2-WSがCore系CPU対応しないなんて…ヒック…ヒック…
∩ zzz…
⊂⌒( _,,_)
`ヽ_つ⊂ノ
15k.6からSCSI切り捨てられるし、SSDが思ったより速そうだしで
PCI-eのSASに乗り換えた方がいいような気がしてきた。
このマザーみたいな理想な製品が今後出るとも思えないし、BIOSはもう無理っしょ・・・。
>>372 SASよりSATAでraid5やった方がいいんじゃねえか?
RRみたいな安物でも4発あればrw300MB/s出るし
PCI-X捨てられないやつの大半はSCSIかRAIDカード絡みだろうし
>>374 最近のSASのRAID買えばSATAのRAIDも可能だから(上位互換)
奮発してポート数多めの買えばいいと思ってる。
SSDもSATAだしね。
375 :
374:2008/01/22(火) 14:16:58 ID:2EUAoCc5
376 :
Socket774:2008/01/22(火) 14:48:22 ID:7z1W1wrb
RAID5が怖くてRAID6を考えてたら、何故かRAID 4000が家に届いてた漏れに謝罪おながい
>>376 なんでPCI-Eのカード買わないんだよw
PCI-Xスパイラルでドツボじゃねえか
だから、謝罪・・・・…ヒック…ヒック…
ちょっと前の書き込みで、
DIMMを4枚挿すとメモリ400MHzでは動かなかった件。
FSBを200MHzに落とすと動くので、
FSBとメモリクロックの比で動いたり動かなかったりするのかね。
メモリをオーバークロックする時も、伸びる比率とか
MBによってはあるみたいだから、そうかもね。
45nm対応BIOSリリースしてくれ
ごめ、我慢できずQ6600買ってしもた
>>361 おれはE7525からの移行
XEONを使わなくなったのでセカンドマシンdなったPDSGEからこれに変えて使用中
SASとU320SCSIが使いたかったから
CPUは前のままだからPentiumD840ExtrameEditionだから買い換えたいんだけど
E8000対応するなら待ちかなって思ってる
しかしU320は刺さってるだけで使ってないしw
384 :
Socket774:2008/01/27(日) 09:07:56 ID:XMjiL4Tp
>>361 45nmに対応するかどうか、はっきり知りたくて、asusにメールで連絡中
ですが・・・返答が無いです^_^;。 もうしばらく待ってみます。
パラレルなSCSIは端子の接触不良が気になるので、
そろそろSASに移行したい。
SASのドライブも増えてきたし。
PCIももう要らないな。
まったくこのスレに関係ない話ですねw
するならする、しないならしない、どっちでもいいから結論出せ。
じゃ、しない。
うそ−ん
じゃ正月過ぎたら、本気出す。
もうそろそろ出してクレヨン
>>391 >>390 は台湾の旧正月の事を言ってるんだろう。
そして、旧正月は今年は2/7。
10日まで休みだったとして、、2/18頃までには
何とかしてくれるだろう?
>>390
393 :
Socket774:2008/01/28(月) 07:42:55 ID:ZDQBdwnk
来週から2週間くらい正月休みだから、はやくても3月上旬じゃまいか。
394 :
Socket774:2008/01/28(月) 18:01:34 ID:mh2u7krl
アスースより、メールの返信ありました。
ふふふふ
もうP5E WS買っちゃったよ
396 :
Socket774:2008/01/28(月) 18:11:08 ID:mh2u7krl
>>371 >>391 >>381 などなど
もうちょいと待ってよさげでっせ!!
>>382 先走り汁だったね。
所で、0805以後のBIOSにアップデットしてから、E8200、E8400及びE8500のCPUをサポートができますって・・・
0805は含むのかな??で、よく日本語わからなかったので、また問い合わせ中でやす。
>>396 >シクシク…P5WDG2-WSがCore系CPU対応しないなんて…ヒック…ヒック…
嬉しいニュースだが、
型番とコメントをよく見ろ。それ以前の問題だw
P5N系は動きあったのにこっちは放置かw
399 :
Socket774:2008/01/28(月) 20:51:03 ID:mh2u7krl
>>397 型番とコメントよく見ろ。それ以前の問題だwって?
もっと、わかりやすく書き込みしてくれ。
>>398 放置なのか?
歴史を知らない奴が多過ぎてワロタww それとも、忌まわしい記憶を葬っただけなのか?
ヒント:灰スペック
おまいが忘れただけかも知れんし、過去にも見た事ないの鴨な
あの板に与えられた称号だ
Proが付いて無いんだよ> (´;ω;`)ブワッ
あれ、目から何か食塩水出てきた・・・
404 :
Socket774:2008/01/28(月) 21:16:01 ID:mh2u7krl
>>400 Qの事言っているのか?
>>402 灰スペックは、初めから対応するとは言ってないでしょ。
ああ、今後の日本が心配だ。。
過去から来た人なんだろ?きっと
407 :
Socket774:2008/01/28(月) 22:01:50 ID:mh2u7krl
>>397 言っている意味今頃分かった(笑)
突っ込み方が悪いな。 皆勘違いしているぞ。
俺も予備探してるときオクでアルミシンクの無印をうっかり入札しそうになったこと何度もあるな
409 :
Socket774:2008/01/29(火) 01:03:51 ID:wjh+7OkM
410 :
Socket774:2008/01/29(火) 01:16:20 ID:YRNppxTT
LGA775 IntelR 45nm Processor Ready
This motherboard supports the latest Intel 45nm CPU
which introduces new micro-architecture features for
greater performance at a given frequency, up to 50%
larger L2 caches, and expanded power management
capabilities for new levels of energy efficiency.
412 :
Socket774:2008/01/29(火) 01:41:06 ID:wjh+7OkM
413 :
Socket774:2008/01/29(火) 07:53:11 ID:PBcJ+mPT
>>409 「現時点にでは情報は未だ確定できません」て・・・
いつ頃の情報ですか、こっちは、昨日もらった内容で
「0805以後のBIOSにアップデットしてから、E8200、E8400及びE8500のCPUをサポートができます」
と言うことでしたが・・・
どっちにしろ、対応表には、E8200、E8400の表記又は、E8500の対応はありませんがね。
近い将来E8500とかに対応するならば、買おうかなと思っているのですが・・・
まぁ、E8400も変わらないと思いますが。自分の自己満足にすぎないのですがね。
というか、E8400は動作可能ですか? 0.5刻みに対応しないならば、E8400にしようかとも思うのですが。
とっとと動かせるようにしろよ、ちんたらやってんじゃねえぞコラ。
"ときには"ってあんまり使わんよねw
そうか? ときにはそういった表現も使いたくなるというものだろう。
最近リブートでこけることがあるんだ…やばいなぁ
ざっとみたことろ、コンデンサ異常もないし、どうしたものか。
>>417 俺のは起動画面すら出ない・・・
何回かやり直すと立ち上がる
立ち上がってもWindowsのピロピロでたまにコケる
ママン修理に出そうか新品買おうか迷ってる(電源かも)
だから1週間電源入れっぱなしw
>>417 俺のところはHDDに高負荷をかけるとHDDが突然見えなくなる
特にICH7Rの2番4番、Marvell側がよく見えなくなる
420 :
Socket774:2008/01/31(木) 12:01:01 ID:4yGjP47E
お〜同じ症状の方がいた。
>>419 うちのSATAのDVDドライブでも見えなくなるのが多かった。
とりあえず、ケーブル交換してから1ヶ月くらいだけど、症状収まってる。
423 :
Socket774:2008/01/31(木) 19:38:06 ID:VEOoQAEk
アスースより連絡あり!!
0805及び以後0805のBIOSはE8200、E8400及びE8500のCPUをサポートができます
だとよ!!
動かないのは、他に理由があるのでは??
釣られたか!!ぬぬぬぬ
424 :
Socket774:2008/01/31(木) 19:40:16 ID:VEOoQAEk
Qの事は聞いてないけど・・・
一緒に聞くの忘れていた_(_^_)_
気になったら問い合わせしてみることですね。
安心してE8500買えるぜ!!
倍率0.5刻みの対応出来てるのか?
ASUSの釣りだな^^
下落していたオク相場がまた上がりそうな予感
E8200だめもとで買ってみようかな
Core2対応なのにPentiumD840EE使ってるし
0.5刻み出来ないからE8500動かないぞ・・・
MFでE8500使ってる俺が言うのもあれだけど・・・
430 :
Socket774:2008/01/31(木) 23:45:32 ID:VEOoQAEk
E8500は、9倍固定だろうね。
0805以降もバイオス出すと言っているから、そのときには、0.5刻みで
対応してもらいたいね。
それを見越して、E8500買おうと思ったけど、E8400にしようかな(^_^)v
ええーー とりあえず、E8400買ってきて良いのか?良いのか?
良いんじゃね?
動かないけどね
434 :
Socket774:2008/02/01(金) 06:50:26 ID:ztadMsHu
>>433 それじゃ、なんでasusは対応していると言うのか?
>>431 不安ならば、asusに聞いてみれ。 そして、動かなかったらごねるのだ!!
証拠がなければ、ごねる事もできないぞ。動かなかったことの保障としては
安いと思うが・・・どでしょ。
435 :
Socket774:2008/02/01(金) 16:15:54 ID:ztadMsHu
うま〜〜〜信用して、E8500かってきたぞ!!
インストールしてみたぞ!!!
動いているぞ!!!
ただ、メモリが馬鹿なのか、833に設定すると、起動できませんぴょ〜〜〜
うま〜〜〜
436 :
Socket774:2008/02/01(金) 16:16:31 ID:ztadMsHu
あああ、仕事半日さぼってしまった。。
何倍で動いている?
438 :
Socket774:2008/02/01(金) 16:34:37 ID:ztadMsHu
バイオス表示では
cpu速度 2000Hz
FSB 1333
比率の実際値 6
cmos 20
vid cmos seting 62
なんかめちゃくちゃですが・・・^_^;
動きは間違いなく、定格のE6600よりかは、遥かに早いと思います。
色々やってみます。
まだインストールしたばかりです。
立ち上げるたびに、intel cpu ucode loding errorと表示され
F1キーを押さないと、windows立ち上がらないです。
アスースに苦情いってみます
認識できないCPUIDだからねぇ。
CPU-Zでどう表示されるか。
BIOSの表示はともかく、倍率が9.5倍出ていて、
EIST、C1Eがちゃんと効くのであれば。。。素晴らしい!
普通にμコードがBIOSに入ってないからだろなー
そりゃCPU発売半年以上前のBIOSに入ってるとは思えん。
π208万桁焼きしてみれば大雑把な倍率は計算出来ると思う
442 :
Socket774:2008/02/01(金) 17:13:56 ID:ztadMsHu
色々試している途中結果です。
再起動は、一度電源が完全に切れて、あれれれ?と思ったら、起動
するタイミングです。一瞬立ち上がるの?と思います。
ちゃんと、ハードディスクシッピングしてくれているのかな???
バイオスの表示は、デタラメですが、cpu-zの表示では、ちゃんとE8500にて認識。当たり前か。
あれ、vcor 1.128と表示されています。良かったのかな???あれれ
あれれれ、core speed 1600Mhz 乙 です。
6倍って・・・バイオスでは1333MHzだったのに・・・1066.7Mhzて、乙
ネットしている分には、やっぱり、大差無いといことか・・・
いられとか、ふぉとしょ、メディアスタジオ趣味でよく使うが・・・
遅そうです。
もうちょっと色々いじってみます。
443 :
Socket774:2008/02/01(金) 17:15:19 ID:ztadMsHu
バススピードは、266.7です。乙 バイオス表示333です。 悲しい
>>443 乙
引き続き柱er頼む・・・ 漏れも後から逝くからさ
FSB1333MHzのCPUを使うの初めてなのかよw
同じFSBのE6850でも再起動で電源断されるし、これはマザー自体の問題。
電圧とかCPU速度を見るに、EISTが効いてるからCPU-Zでそう表示されるんじゃね?
BIOSでEISTとC1EをDisableにするか
OSの電源設定を「常にオン」にして再度CPU-Zを起動してみて。
446 :
Socket774:2008/02/01(金) 17:39:05 ID:ztadMsHu
>>445 (笑)1333Mhz初めてでっせ、E6600からの乗り換えデーース。
バスも290で使用していただけなのです(笑)
cpuz の方が表示正しようです。
π104万は29秒です。 E6600の定格より遅い。
eistとc1eをdisableにしてやってみまーーーす。
447 :
Socket774:2008/02/01(金) 17:59:45 ID:ztadMsHu
>>445 切ってもおんなじだな。乙
まぁ、症状アスースに伝えたし、返信まちだな。
でもなんだ、このさくさく感は・・・バイオスから、windows読み込むまで
の時間は気持ち長くなったような気がするけど、HDDにアクセスしてからは
E6600より早いぞ。
気のせいと思っていたけど、いられと、ふぉとしょの立ち上がりが早いんで
すが・・・ベンチは遅いけど・・・なんでだ、気のせいか・・・
ひょっとして、キャシュが6Mになったせいかな??気のせいかな?
アスースの返信は、来週中だろうな・・・悲しい。。
いまさら、6600に戻すの面倒だな・・・
今度お金使うときは、メモコン内蔵してからだと決めているから、マザーボード
買い換える気にもならん。 パチンコで負けたと思って使い続けるが得策だな。
448 :
Socket774:2008/02/01(金) 18:04:24 ID:ztadMsHu
まぁ、もうちょっと、色々試してみます。
ちなみに、jumper free configuration は自動にしておかないと
バイオスすら起動しなくなるぞ。 気をつけろ!!
手動で使うならば、バススピード333以下にしないと駄目だぞ。
メモリはこれが原因でした。
人柱乙
450 :
Socket774:2008/02/01(金) 20:34:48 ID:ztadMsHu
>>449 あり。
まぁ、EIST切っても倍率が6倍にしかならないのが悲しいけど、気のせいとしか
思えないんだけどe6600より、かなりサクサク感があり、調子が良い感じだ〜〜
だから、定格にちゃんと動くようになる事が楽しみだ"^_^"
でも、何で、フォトショの立ち上がりや、RAWファイルの読み込み速度などサクサ
しているのか摩訶不思議・・・π焼ではしっかり遅いはずなのに・・・
これで、また楽しみが一つ増えた。
ふふふ、かなりオーバースペックだけど、仕事用のcpuをE6600にできる。(独り言)
ああ、BIOSでFSB333 倍率を9に設定してないんだな・・・
設定すりゃ8400の能力になるが使えるぞ・・・
452 :
Socket774:2008/02/01(金) 21:14:54 ID:ztadMsHu
何もしてないのに π104万桁 23秒になったぞ。???
453 :
Socket774:2008/02/01(金) 21:20:07 ID:ztadMsHu
>>451 バイオスで設定できないと思うんですが・・・
ひょっとして、E8400取り付けしてます?
454 :
Socket774:2008/02/02(土) 00:51:50 ID:dWt6vziO
まとめ
cpuzの表示。
ProcessorはE8500として認識してます。
Vcoreは1.128Vです。
Clocksは
Core Speed 2000.7〜2000.9ぐらいでうろうろしている。不安定? ひょっとしてEISTか?んなわけないか。
倍率は 6倍です。
バススピード 333.5MHz
FSB 1333.8MHz
キャッシュは
L1 data 2*32KBytes
L1 inst 2*32KBytes
Level2 6144KBytes
となっています。
なにやら、インストールしたときと数字が変わっているのですが・・・
これで安定しています。
バイオスは、オーバークロッキングを手動にして色々いじらない方が良いと
思います。自動でok いじると、安定しなくなったり、バイオス自体立ち上がらなくなります。
cpuの項目も、全てデフォルテでないと、安定しないし、なんかいじるとcpuzの表示もなんだか
おかしくなります。
それ以外の項目はいじっても大丈夫です。
インテルraidもきちんと動作します。
再起動時の一旦電源が切れる現象は、通常の電源を切て、電源を入れる
動作と同じみたいです。
所見
とりあえず動きます。E6600と比べて、サクサク感はでますが、エンコードは
さほど変わらないと思いますから、E6850とかE6600を3ギガで動かしていた人な
どは、次期バイオスが出るまで、E8500は我慢してよいと思います。そのときは
もっと安くなっているかもしれませんからね。
また、それ以外のシリーズをインストールした人のレポも聞きたいですね。
動かないことはないと思います。Qは知りませんがね。
455 :
Socket774:2008/02/02(土) 09:49:42 ID:dWt6vziO
朝から、少し調整をと思い色々試してみたところ。
やっぱり、raito cmos setting はいじれません。
触るとbios立ち上がらなくなります。表示も20て笑ってしまいますが・・・
6倍でも、9倍でも×です。
DRAM周波数は、いじれないと書きましたがPci express を100に固定し
尚且つ、PCI クロックを33.33に固定したら、DRAM周波数いじっても
okです。
この事を考えて、EISTを解除して、Raito Cmos Settingを触ってもngです。
で
>>451さんのいうように、9倍にするには、他の設定方法があるのでしょうか?
ご教授願います。
ここの話題は975のWSだけ?
べつにいいんじゃね?
空気さえ読んでくれればw
459 :
Socket774:2008/02/02(土) 16:48:46 ID:dWt6vziO
>>458 情報有難う御座います。
試してみましたが、駄目でした(-_-;)。
倍率変更すると、一応ソフトは反応しているようですが、全く変更できませんでした。
やりかた悪いのかな?他に何かバイオスで設定してないと駄目なのかな?
アスースは、最小構成で、cmosクリアをしてくれと言う返答でした。
まぁ、最小構成(cpu・メモリ・グラフィックボードのみ)ではやっていなかっから
言われるがまましましたが、駄目でした。で、また問い合わせ中でやす。
そういえば、アスース今日は休みではないのですね。
E8400は倍率9で動いてるよ^^
ちゃんと3Gで動作中
E6850より早くていい感じ
>>460 栗で9.5倍にできる?
教えてヘルプミー!
もしかしてASUS側は大きな勘違いをしている?
いやいや
サポートが知らないだけ
TYANのサポートも1回目の返信はふざけた返事してきた。
464 :
Socket774:2008/02/02(土) 19:34:03 ID:dWt6vziO
>>460 そっか、E8400は問題ないのですね。情報ありがとう!!
E8500はちゃんと動きません。^_^;
E8400でも十分と言えば十分だし(E6600OCして3.2Gにしてる程度だし)
私もE8400にしようか…
>>464 お疲れ様
6600を3.2GHzで回せてるなら、3GHzの8400買う必要なくないか?
マザー側のFPS上限がそれくらいだし、8400買ってもOC出来なさそう。
467 :
Socket774:2008/02/02(土) 20:55:21 ID:dWt6vziO
>>465 あり、でもアスースとのやりとりで、今後8500にどのように対応するのか
とても楽しみです。あれ、変かな(-_-;)
正直8400でも十分かと思います。一万円の差は大きいですからね。
こんどのメモコン内蔵cpuが枯れるまで、それを使い続ければ良いと思いますから。
そのときは、マザボードから全て新しく新調すればよいと思います。
私みたいに冒険?が好きな方は、8500を買って下さい。楽しみ増えますよ〜〜〜
好きな方は、新しいメモコン内臓のcpuに手を付けて下さい。
そのレポート楽しみにしてます!!
出来ればせっかくの良いCPUだし
OCせずに3Gで発熱抑えてくれてるCPUが欲しいんですよね
次や次の次のCPUはソケット変わってDDR3になりそうだし
469 :
Socket774:2008/02/02(土) 21:03:46 ID:dWt6vziO
>>466 6600を3.2GHzで走らせているのと、低格で3Gでは、大分色々な意味で
良いと思いますよ。私は・・・
性能で考えたら、あまり意味なさげ
470 :
Socket774:2008/02/02(土) 21:06:30 ID:dWt6vziO
>>468 同感です。 私は定格で3.2Gでは使っていませんでしたが
その気持ちすごく理解できます。
それでE8500にしました。で、この状態です(-_-;)(当然定格で使うつもりです)
P5W64な俺も仲間に入れてくれYO
今Q6600使ってるからQ9450発売まで待つことにするが
E8400が動くなら買ってこようかな
472 :
Socket774:2008/02/03(日) 14:49:28 ID:O7+waXo3
ふふふふふふふふふふふ
次期バイオス 0901になるのかな、、ふふふふふ
解決できるか分からないらしいけど・・・人柱になます。
今から試してみます。
ふふふふ
473 :
Socket774:2008/02/03(日) 15:07:36 ID:O7+waXo3
駄目でした・・・
また、何か動きあったら報告します。
乙です
475 :
Socket774:2008/02/03(日) 15:34:15 ID:txxiUekN
0901落とせないんだけど消されちゃったのかな?
45nmCPU持っていないけど・・・
>>472 0901いつ落とされました?
サポートから送ってもらったんじゃない?
>478
PCI-Xが事実上死んでるな・・・
ギリギリいけ…る…のか?w
P5WDG2-WS Pro@0805でE8400入れてみた。倍率は6に・・・
とりあえず、FSB400にして2.4GHzで動かしているよ
・・・・・てかBIOSを・・・
>>460 はどのようにして動かしたのだろう・・・
>>478 PCI-Xが使えないように見えるんですが気のせいですかね。
483 :
Socket774:2008/02/04(月) 11:35:56 ID:m2aPX3H/
45nm対応のBIOSは当分ないだろうな、常識的に考えて
484 :
Socket774:2008/02/04(月) 15:53:09 ID:Ox/K/MbT
P5E WS PROで9550SXのBIOSが立ち上がらねえ
OSからならしっかり認識してるのに。
486 :
Socket774:2008/02/04(月) 18:18:21 ID:iHFF5OGs
OSが起動してるなら、
BIOSも起動してるが。
昔のPCIカードならよくあった現象だね。
OS起動直前でIRQ配置とか出てくるよね?
本来はそこにデバイス名が表示されるのにカード抜き差ししたら表示されなくなった。
でもOS、例えばWin系のデバイスマネージャには表示されてる。
しかし?や×印が付いてて結局は使えないって状態。
?や×は出てないけどやっぱり使えない(サウンドカードだと音が出ない・RAIDカードでアレイ速攻破壊とか)
ってのも体験したかな。
>>485も一見すると使えてるように見えるだろうけど、
今すぐ対処した方が良いと思うよ。
RAIDカードのboot biosに入れないって意味でしょ、jk。
490 :
Socket774:2008/02/04(月) 22:52:59 ID:2MXrX2A9
なんか、P5WDG2-WS ProのPCI-Xの調子がおかしくなってきた・・・。
特に構成変えたわけでもないのに、Windowsのエラーが時々出るようになってて、
しまいには数回に一度しか起動しなくなってきて・・・。
仕方ないので、再インストールしようとしたら、CD-ROMからのファイルコピーで失敗多発で、
インストールすらできない。
PCI-Xに挿してるSCSIカードやケーブルやドライブを別のものに代えても症状が出るんで、
仕方なくオンボードのS-ATAにインストールしたらアッサリ起動・・・。
ってことで、PCI-Xだけが死んだと思われるんだけど、こういうことってありえるのかな?
最初、電源がヘタったと思って電源買っちゃたけど無駄だった('A`)
491 :
Socket774:2008/02/05(火) 00:00:57 ID:Ox/K/MbT
CPUZって、45nmcpuに対応ってしてない??
間違って表示されてませんか??
492 :
Socket774:2008/02/05(火) 00:04:21 ID:pBRYqJ+o
E8500のsuper_piにて、104万桁って、何秒ですか(もちろん定格で)。
104万桁で、15秒って、早いですか?
493 :
Socket774:2008/02/05(火) 00:43:31 ID:pBRYqJ+o
494 :
Socket774:2008/02/05(火) 00:44:14 ID:pBRYqJ+o
495 :
Socket774:2008/02/05(火) 00:45:25 ID:pBRYqJ+o
>>491です。
CPUZの表示間違ってなさそうです。
45nmcpuとは関係なさそうです。
失礼しました。
496 :
Socket774:2008/02/05(火) 00:47:42 ID:pBRYqJ+o
E8500 対応しそうでっせ。
今は無理ですが。
旧正月で、水曜日から、一週間休みだそうで・・・それ以降・・・
バグとり・・・で対応しなかったら・・・悲しい・・・悲劇だ〜〜
今更しそう〜だけじゃ喜べんわ。
わしがどんだけ待ったと思うとんねん。
対応してから始めて喜びたいと思います。
現状×6しかならないE8400をFSB425の2550MHz駆動までは起動できた。
i975Xよガンガレ。FSB500までいけばやっと3Gだ
でも無理だろうな
>>496 ご苦労様。
BIOSって板ごとに共通な部分がないのかね。
しっかり動いている板があるのに、
この板ではなかなか動かない。
かなりの部分はシェアできると思うのだが。
500 :
Socket774:2008/02/05(火) 08:30:17 ID:pBRYqJ+o
>>499 この板で、しっかり動作しているのかい?
cpuは何?
釣り?
いやいや、P5Kシリーズとシェアできる部分がないのかなと思って。
板ごとにまるっきり新規にBIOSを作るのは効率が悪いね、
Slot1時代はbiosのマイクロコード差し替えとかやってた人居たけどね
EISTだろうがCCPUIDでいくらでも倍率弄れるだろ
>>501 BIOSなんてロジック部分だけをみたら殆ど同じだろ、設定値が違うだけ
しかし板ごとにパーツや動作環境が異なるのだから
適切な設定値を見つけることが難しい
P5W64 WS Pro に、PCI-E x4とかx8なカード(RAIDとかで)を複数枚挿してる方いますか?
マニュアルにはグラボについてしか記述がないので、
グラボ以外のカードもちゃんと動くのかどうかの情報を探しています。
仮に動いてもx1動作だったりしたら悲しい。
508 :
Socket774:2008/02/10(日) 22:56:25 ID:59KkM52v
>>507 だめです。 0903だったかな?0904だったような・・・までいきましたが、
マザー死亡してしまいました・・・
asus曰く、もう少し時間がかかりますと言うことだそうです。
販売店に修理だそうと相談に行ったら、修理には1ヶ月はみといて!!という事
だったので、もったいない話しですが、浮気して、戯画を買ってしまいました。。
このボードは、修理して、オークション行きかな。
あ゛、pci-x無い・・・くそ。
しばらく時間かかるようです。
順次対応すると言っていたから、安心して良いと思いますよ===
なにやら、対応するわけないとか、勝手なこと言っている人がいますが・・・
なんの為かしりませんがね。
509 :
Socket774:2008/02/10(日) 23:02:51 ID:59KkM52v
508です。
しかし、最終バージョンの更新日は、12月だったような・・・
小出しにするな!!asusて感じでした。
なんで無意味な改行しまくってageてるんですか?
うぅ…ずっと木陰から見守っておりましたが(ぉ
まさかマザー死亡という結果になって戦線離脱とは…
私的にも悔しいですが、愛用してて頑張ってたあなた様が一番悔しいでしょうね
マザーもあなた様もホントご苦労様でした。
様々な情報ほんとこのマザー愛用していこうと言う気にさせてくれる
心強い情報ばかりで
私ももうしばらく待ってみます。
ってか行間空けるその癖からして
>>435さんですよね?
以降、良い結果になることを祈っております(オクとか高値で売れて戯画マザー分の足しになったりね)
>>508 乙でした。
次の期待は価格改訂があるらしい3月2日あたりなんかなぁ・・・
513 :
507:2008/02/11(月) 08:25:17 ID:glh/XG8c
別に45nmのやつのBIOSなんて出てなくていいじゃん
劇的に変わってるわけでもないのに
同クロックで比較すると、えらい冷たくなってますが何か?
まともなBIOS出たら、俺は4台全部入れ替えますよ
確かに同クロックでの性能差は大したこと無い
45nmのQの消費電力低下に期待してます。
温度も大差ないけど
518 :
Socket774:2008/02/11(月) 10:27:43 ID:CYkmkC3/
>>511 正解!! 私っす。
いいマザーだと思うから、長く使ってやってください。
今度の、メモコン内臓CPUが枯れるまで使っていて良いと思いますよ。
今の4コアにしても、しょせん、ぺんDの時と変わらないようですし。
たしかに、ぺんDの恩恵は受けたような気もせんでもないけど、殆ど
気のせいでした。 ぺんDから、今のcpuに変わったときは劇的に
早くなりましたが、ぺん4からぺんDは、ちょっとは、ましになった? でも、発熱が・・・
と言う感じでしたから、今のアーキテクチャである、高額な4コア買って
もちょっと早くなったと思うぐらいでしょうからね。
で、マザーごと変えて、e6600から、e8500にしては、発熱・消費電力共に
良い感じです。6600をオーバークロックしている人にはお勧めです。
オーバークロックも良いけど、不安定になる場合もただあるから、定格がお勧めです。
特に、定格でも、あまり変わらないとか、定格のが早いと思う方は、ミスが多いから
特にお勧めです。
ベンチ野郎には関係ないでしょうけど・・・
514とかうざい。 そんなこと、ここに書く必要ないでしょ?このKYが!!
新しいCPUが出るたびに新しい母板買わせようとする最近のasusのビジネスは気に入らんな
WS部門がやる気ないというか、
数が出てないから対応が遅いだけ。
>>518 そうですかーE8500良さそうですね。いいなぁ…
台湾製だし大事にします。
ってか、失礼だったらすみません、もしかして日本人じゃない?台湾の方?
なんとなくフーリオスレの人に似てたもので(笑
因みに。怒らない怒らない。
523 :
Socket774:2008/02/12(火) 00:28:08 ID:BjqTBU2K
>>522 いえいえ、まだ地球に来て間もないですが、純国産品(日本製)です(^^)
フーリオスレ?ごめんなさい、わかりませんでした。
何言われようが、怒りませんよ〜〜〜。 外人とか、かた○など
そんな事?言われていちいち腹立てていても、しょうがないかと思いますよ。
ん?鈍感とか、ノー天気と思われるかもしれませんがね(笑)
私は誰か、誰も分かりませんが、ひょっとしたら、貴方の知人かも
ふふふふふふふふふ
きめえ
>>514 う〜ん
PentiumD840EE使ってる俺としては熱の面では劇的に変わるから出してほしい
てかなんで俺840EE使ってんだか・・・w
おまえの構成だと大して熱を出してないか
お前にとって熱が大した問題じゃなかったから今でも使ってるんだろ
527 :
256:2008/02/13(水) 14:36:03 ID:hFHnz3MY
以前にFSB1333で全く動かないと書き込みした者です。
さきほど、サポートセンターより連絡があり、FSB1333で動くようになりました、
と連絡がありました。
聞いて驚いたんですが、自分のは一番初期Revだったようで、BIOSの奥に
あるROMのプログラムを書き換えたとの事でした。(ASUSでの対応)
つまり初期Revの物でFSB1333で利用するにはBIOS以外にメーカーの対応が
必要そうな感じです。
店舗でも検証してもらったんですが、FSB1333での起動を確認したとの事。
BIOS以外にも、そういうプログラムが内包されてたんですね、知らなかったです。
とりあえず明日届くので、時間が空いたらP5K-WSを止めて元に戻してみます。
NECのブリッジチップが全然駄目なので、MegaRaid 320-2 2Xのユーザーは
P5E-WS P5K-WSの利用は辞めた方が良さそうです。
>>526 もともとSUPERMICROのPDSGEで使ってたんだが
別に買い換える必要もないのにマザーを買ってCPUをそのまま使い続けてたんだが
安いCore2買えばいいものを・・・
ちなみに起動してすぐ温度見ると75℃とか出るし
大丈夫なのか・・・
530 :
256:2008/02/14(木) 16:15:34 ID:R81O+mus
Rev1.04G とMBには書いてあります。
結論から言うと、直りません。。
しかし少し状況が良くなったというか・・
以前はFSB333だと箸にも棒にもかからない感じだったんですが、
辛うじてBIOSは起動。しかし、BIOS を EXIT して その後反応が
帰ってこなくなってしまいます。
全く同じ構成でP5K-WS では利用できますから、Memory、CPU、電源
などの問題では無いと思われます。
結局FSB290 辺りだと極めて安定。FSB300だと微妙。
333でリセットが出来ない以上、実際にはFSB1333では使い物になりません。
サポートセンターはメーカーに改めて問い合わせて返答をくれるとの事でした。
でもやっぱMegaRaid320-2 の動作が遙かに普通でP5K-WSには戻りたくありません。。
P5K-WS PCI-Xに刺した際には Read150MB/S Write30MB/S
P5K-WS PCIに刺した際には Read100MB/S Write80MB/S
P5WDG2Pro のPCI-X に刺すと、Read190MB/S Write140MB/S (CrystalDiskMark)
新しいRevのWDG2Proだと全然問題無いんですかねぇ・・定格で使いたいだけなのに。
もうFSB290でいいじゃん
2,6Gでるんだし、Q6700買ったと思えば
FSB290じゃ納得できまい。
534 :
256:2008/02/15(金) 00:00:49 ID:R81O+mus
電圧については いろいろ試してみましたが、駄目ですね・・。
FSB290 で 11倍 だから、つまり3.2G は普通に使えるんですが・・
何となく気分が優れないのは、、皆さんならお分かりになる人も
多いかとw
外人みたいにガンガン文句つけないとダメなんじゃないの、asus本体に
てか、そもそもどこまでFSB謳ってたっけこれ?
最初は1066じゃなかった? 1333は後付けのような希ガス
今のホムペは1333、45nって書いてあるけど…
まあES CPUにまともに対応する会社は珍しいよ、普通はシラネで終わる
ガンガン文句付ける外人いないんだね
日本でしか売れてないのかもね
そりゃ個人でPCI-Xカード使ってるような変態は日本人くらいもんでしょw
tyanのシャッショーサンなんて、なぜうちの製品が日本では個人向けにかなり売れてるのか理解に苦しむ、とか言ってたしね。
日本にはパーソナルエンタープライズという特殊な市場があるとか何とか言ってたね
WS-PRO壊れたと思ったので修理までのつなぎにP5K-Deluxe買ってきた
壊れてたのはVGAだた・・・orz
これでVGA壊れたの2枚目(半年で)
マザーが悪いのかなぁ
安物VGAなら諦めつくんだが、FireGL V5100とQuadroFX3500だから痛いw
週明けにサポートに電話してみようかな
しかしP5K-Deluxeひどい・・・パラレル無いし、PS/2マウスポート無い
CAD/CAMのドングルがパラレルなんだよぉ
PC2台切り替えて使ってるからPS/2マウス必須なんだよぅ
寝る
ドングルはUSB変換で動かないこと多いしなあ
って最近パラレルのドングルなソフト見てないな。LWも変わってた気がする。
切り替え器は、DVI/USB対応の買えw
こういうのが各地で目立つけど、PS/2はどう見ても今は衰退の流れだろう。
MB新調する前に切替機とかそれに併せて対応考えるべきでないのか?
↓
529 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/01/17(木) 05:56:56 ID:MJz+uVPf
ASUSの最近のM/BはPS2マウスが使えないから
PC切り替え機が困ったことになるので、
P2B→P4B→P4P800SEとASUS一筋だったのに
C2D対応M/Bは泣く泣くGIGAにしたよ・・・
543 :
Socket774:2008/02/16(土) 12:27:04 ID:lhmTVhqw
おまいの世間が狭いんだよ
ゲーマーとしてはキーボードのためにPS/2は必須。
それはない
USBは遅延があるからねぇ。
USB接続ジョイスティックだと顕著だけどマウスは解像度?の関係でUSB有利。
でもキーボードだとどうなんだろ?
いちいちUSB用Realforce106に買い換えるのも面倒だし、USB変換も
使いたくないから、PS/2継続キボンヌ
てかかなり前にPS/2やパラレル、シリアルはなくなってUSBに統一するとか何とか言われてた気がするけど
ABITがレガシーフリーマザー出したくらいで結局自作向けのマザーはいまだにPS/2とか付いてるからな
>>546 PS/2キーボードは規格上、キーの同時押しの認識可能な数に上限が無い。
USBだと6つが限界だったかな?
FPSやってると結構気になってくるんだわ。
>>550 USBだからと限界はないよ。
スイッチ配線構造とコントローラの問題。
Nキーロールオーバーとか明記されていない限り、PS/2キーボードでも普通2キー、高性能なので3キー。
>>549 メーカ機だと、外見PS/2で、内部でUSB変換してるのも、時々聞くね。
プライマリの×16のスロットの止め具が脆くない?
折れたよ…
大柄な2スロVGA使ってると手が回りにくいんだが、
えいやってやったらポッキンって
これは修理無理だね、きっと。
止め具→スロット本体ってはめてからハンダ?
ASUS特有の問題ですか?
今までになったことありませんがw
554 :
553:2008/02/19(火) 19:53:57 ID:XgQnZlme
しかも、これやべー
VGAが2900PROなんだけど、
前の固定部分ない状態で、後のネジだけしめて、
パソコンおいてるところ(ちょっと不安定な姿勢でケースを傾けて持ち込む必要アリ)に、
運んだら、いきなり起動不良だよ、半抜け?
廊下でちゃんと差し込んで起動確認したのに。
マジで、こんな理由でマザボ買い替え?…orz
しかも、今通販サイト見たら、高いね。
ぜんぜん寝落ちしてない?むしろ高い?
>>553 ケースごと横置きすればいけるんじゃない?
俺も別のマザーでPCI-eX16の止め具折ったけどケース横置きすれば全然問題なかった
>>553 >えいやってやったらポッキンって
↑
これが明らかに原因だと思うんですが。
HDDのコネクタだってコレくらい大丈夫だと無理させると以外にも簡単に折れるがな( ゚д゚ )
台座のスペーサーで調整する。スペーサーとか噛ましてな
558 :
553:2008/02/19(火) 20:20:28 ID:XgQnZlme
>>555 そうみたい、どうやっても縦置きだと外れてるみたい
軽くて小さいVGAならなんとかなるかも…2kg超のはダメw
横置きなら可だけど、今の位置にはおけない…
PCI-X2本必要なんだけど、今でも選択肢はこれしかないのか?
DDR2、Core2仕様で
>>556 そうなんだけどね、あれって横に開くじゃない?
それがなかなかひっかかって出ないから力入れたら折れたけど、
ただ、GIGAのマザーと比べるとASUSのそれは構造的に弱い気がするよ…
>>557 ケースを斜めに運んで、斜めに床において、固定するのはアリかも
ただ、何回も試行錯誤がいるね、これ
ちなみに、起動中に半抜けになったら他のパーツやVGAが死亡することある?
それなら、使用は諦めざるをえないが…orz
>>553 ケース横置きで位置の問題は何かしらの棚でも用意して置く、というのはどうだい
マザー自体はちゃんと使えるんだし
このM/Bは止め具を下に動かして、ビデオカード外すようになってるけど
P5K以降は止め具が上に開くようになってるんだよな(P5B世代は買ってないからわからん)。
でかいクーラーがついてると外しにくかった。
>>559 状況を完全には理解はしていないが。
自作erならもっとガンガレ
勘違いなこと言ってるのならスマソ ↓はど〜よ
V ←ネジ
__ ____________________(MB)__
|| ←スペーサー
= ←紙ワッシャー等
__ ____
PCI側はこれをせずに、メモリや、フロントパネル側になるにつれてワッシャーを多く枚数噛ますんだ
スペーサーは多少緩くなるが、4mm弱までは4〜5枚で大丈夫。
563 :
553:2008/02/19(火) 20:39:13 ID:XgQnZlme
>>560 ありがとう、もう一つのミドルタワーと、同じ高さにジャンプやマガジンを積んで、
その上に横倒ししたらぎりぎり置けた。
でも、これは地震とかに弱そうだw
もしかすると、すごく小さくて軽いVGAに変えたら縦置きも可能かも!
ゲームできないがw
VGA買うで10,000円、マザボ交換で35,000円、横置き0円か…
564 :
553:2008/02/19(火) 20:46:54 ID:XgQnZlme
>>562 理解しました、マザボをフロント側に向けて昇り斜面にすることで、
VGAの固定側しめることで、浮くスペースをふさぐってことですね?
もうちょっと検証がいりますね
みなさん、こんな人的ミスにいろいろレスくれてありがとうございます
教えていただいた応急措置で乗り切り、いつかは予備パーツを中古で購入ぐらいが妥当かな
かなり凹んでたけど、温かいレスでちょっと立ち直りました、マジありがとう
その止め具ってそれだけ後付だから
ジャンクマザーからうまいこと引っぺがして、
折れた止め具もうまくひっぺがして付ければ元の通りよ
ジャンクマザーからはがすのはスロットぶっ壊していける
問題は折ってしまったほうの止め具の外し方だけ
止め具本体自体取れれば新しい止め具を上から入れればおしまい
ASUSのマザーなら多分どれも取り付けに関しては同じじゃないかと思う
A8N-SLI Premiumのジャンクから止め具を
A8N-SLI Deluxeに移植した俺より
マザー画像見る限りはP5B寺の向き逆バージョンみたいね
こういうレス見ないと改めて注意しないもんだけど
一応止め具向きとかも進歩してるみたいね
通常ケースに乗っけて止め具が下側→このマザー
〃 止め具下側で引っ張られすぎ防止のロックつき→A8N-SLI
〃 止め具上に出てて下方向へテンションかからないように→P5B寺
確証無いから訂正
>>565 >その止め具ってそれだけ後付だから
それだけ後付もできるから で
568 :
553:2008/02/19(火) 22:03:30 ID:XgQnZlme
それが、残念ながら止め具じゃない部分から折れました
スロットの前側の細い部分が一緒に折れてます
見た感じ、止め金、スロットの順番に重ねてありますが、
スロット自体はハンダ後は外せないので無理っぽいです
手元のP5WDG2 WS PRO WiFi Editionはプライマリとセカンダリの止め具の
構造が違うみたいです
必死にアドバイスしたけどそりゃ不可能だなぁ・・・
ノースのクリップの強度心配しながらグラボの後ろ側と
タイラップである程度テンションつきで縛っておくとかしか
思いつかんかった
>>564 おまいのケースで可能かどうか分からんが、ウチでは既にやってるよ。
そして、本来は良いケースなのに外れ筺体でケースの歪みが激しかったから、ワッシャー6枚噛ませてる。
その為に、取り付け足の長いスペーサを特注させた まあ普通はそこまでしなくても大丈夫なのが殆どだが
571 :
553:2008/02/19(火) 22:40:59 ID:XgQnZlme
>>569 丁寧な説明どうもありがとうございました
このスロットって、淡い色のスロット本体と、濃い色の止め具部分の組み合わせですよね
止め具部分は、マザボに細いピン上の部分でささっており前後の動きを封じられてるみたいです
また、スロット前部の細い部分に下から挿しこまれる形で左右の動きを封じられてるみたいです
濃い色の部分は非常に固いのですが、淡い部分は意外と脆そうです
大きなクーラー付の場合は、どの程度開き加減の調整が難しいですね
壊れて初めてわかりました
572 :
553:2008/02/19(火) 22:53:41 ID:XgQnZlme
>>570 アイディアありがとうございます
いろんな方法があることがわかりました
ワッシャ入手後に試してみます
ちなみにうちのケースは笑えるほど安物です、ぺらぺらのスチールケース
その歪みのせいも多少あるかもですね
河童の頃の青筆のケースですw
>>572 そっか。どうせなら末永く使ってやれよ MBだって死んだ訳じゃないんだ
ただこれからは生半可挿で壊すとか注意しなきゃ、だな
>>562のレスの意味がようやく理解できて、
試したこと無い言うだけの妄想を思いついた
WSや鯖用ケース的発想で固定レールを
ケース側につけたらどうかねぇ
サイドパネルになんかごにょごにょすれば
簡易レールが簡単にできそうにも
>553
それ修理出したら4000円くらいで直ったよ
ATマザーなつかしす・・
578 :
553:2008/02/20(水) 21:41:06 ID:L4i7WcEF
>>574 それもいいアイディアなんですが、ケースのエアフローが分断されませんか?
あと、ケースの横幅考えると1Uみたいにはいかないかもですね。
>>575 修理ってのはまったく盲点でした。
代理店に相談してみればオケですか?
4000円+送料往復分ぐらいかなぁ。ちょっと高いね。
失敗のない洗濯肢だろうけど、お金さえ十分なら
>>576 ありがとう
これは、既存のスタッドが固定式でも使えますか?
ワッシャで高くするのだし、両面テープ固定ならと思ったけど、
マザボの穴の位置は固定だから厳しいのかな。
いろんな方法があるもんですね
>>578 ワッシャーを噛ますだけ。 使える。200円で買える紙のやつな。
問題は、何mm(何枚)まで安全に固定できるか、だ。
あと、多数重ねたとき、本当に苦労するから注意すること。取り付けのときバラバラと崩れるということ
対策として、アロンアルファで数枚固める。
その後、取り付けの際、MBにネジを通し、裏側からワッシャーを通してMBを挟み、その状態でセロファンテープ等でワッシャーが、取り付けの際落ちないように固定して。
セロファンテープぐらいだったら貫通できるから穴が埋まるとか考えなくて良い。ワッシャーが落ちないことだけを優先すること
>>579 毎回丁寧にありがとうございます。
週末ぐらいには試してみれるかなと、ところでこの紙ワッシャはどこで売ってますか?
ホームセンターにはなかった。
そして、買った店に聞いたら、スロットの修理は8,500円から12,000円ぐらいとのこと。
とても無理ですね、オクでもう1枚買ったほうがましそうorz
>>580 何を言うかと思えばw
>>576の画像のリンク先はAinex もろPCパーツだ罠 ちゃんと型番もある
>>582 だな。ただ、これでやる場合の利点と欠点を抑えておくこと。利点:微妙な調整が可能
欠点:まとめるのが大変、設置の際はMBとネジに先に通すことが必要。でないと崩れたりズレて上手く枕に出来なかったりして恐ろしく困難
584 :
Socket774:2008/02/24(日) 10:24:42 ID:ywu+KVmm
着実にいろんなMBのBIOSがE8xxx対応になってるみたいだなぁ
とはいえ、E9xxxが出るまでにはなんとかして欲しい
と思いつつ 保守age
585 :
Socket774:2008/02/26(火) 06:33:19 ID:3dvmE2jS
新Biosマダァー?
(・_・)っ/凵⌒☆チンチン
BIOSより先に、P5E WS ProのX48版が出たらそっちに行ってしまいそうだ・・・。
それはクソFB-DIMMだからイラネ
asusはPCI-X好きだね
最近本当に気合の入ったママンないな
GA-8KNXP Ultra-64並みの気合の入ったのを作ってほしい
昔はGiga-Byteもこの手のマザーを出してたのにね。
いつから作らなくなったんだろう。
>590
おいら、まだ、そのママン使っているけど。
>>587 FB-DIMMなのに、メモリスロットが縦とか、
PCI-Xスロットが実質死んでるとか、
ゾネで参考展示してたのと同じ値段なら、その金額でtyanも●も買えるとか、
いいとこなしじゃない?
>>589 好きならもっと責任持ってちゃんとしたもん作って欲しいけどな
P5KとかNECのブリッジ使ってる奴ほとんど欠陥みたいなもんだろ
ちゃんと動くRAIDカードあんのかよ
ASUS FTPにP5W64-WS-ASUS-PRO-1005.zipなんてのが上がってるな。
WDG2も近いか!?
ほんとだ!!!
BIOSのマイクロコードに CPU ID 0676と0677のが追加されてるけど。
0676はQX9650とかE8xxx系みたいだけど、0677って なんだろ?
え?
無かったよ。
自己解決しました。0677はQ9xxx E8xxxのC1ステッピングみたいです。
C-1 ステッピング
- S-Spec Number:SLAWN
- MM Number:896591
- CPU-ID:0x00010677
>>598 tp://ftp.asus.com.tw/pub/ASUS/mb/socket775/P5W64 WS Professional/P5W64-WS-ASUS-PRO-1005.zip
>>600 すまん
まるっきりDG2の方のフォルダ見てたわ。
64の方だったのね。
P5W64-WS-ASUS-PRO-1005.zip
入れてみた!が早漏してQ6600買っちゃったんだよね・・・
>>595 ちょっと希望が見えてきたね。
しかしうちのP5WDG2-WS PROは、メモリ4枚さすとFSB333常用あたりが限界っぽいので、
E8xxxを乗せてもOCで遊べそうにないのがちょっと悲しい。
そして、ちーたん15k.6でU320が切られるので、SASへの移行を考えると、
そろそろPCIeに脱却すべきかもしれない。
うぅん、買い替え時が難しいぜっ!
P5W64はQ9XXX E8XXX対応決定?
XEON E3110がE8400の代替CPUになるって言ってるけど、この板早くしろよ、BIOS・・・・
P5W64 WS Professional BIOS 0903
1.Support new CPUs.
YorkField C-1 stepping
YorkField L-0 stepping
WolfDale C-0 stepping
Conroe G0 stepping
2.Update EZ-Flash to v3.06
P5WDG2が来たのか?と思ったわ
なんでP5W64の方が先なんだよ( ゚д゚)
PCI-Xブリッジ周りのせいで、サポート面倒なんじゃないかなと予想。
現行モデルじゃ、既に使ってないチップだしね。
うわぁ、書いてて思ったけど、実にありそうだ。
しかも、もしそうならかなり望み薄なことに…orz
。・ ゚・。* 。 +゚。・.。* ゚ + 。・゚・(ノД`)
死亡かね、対応してくれりゃ最後の売り時なんだが。
612 :
Socket774:2008/03/02(日) 18:20:39 ID:VMPn97YW
対応しないなら「しない!」と明言してくれると動きやすいんだがな。
ASUS:対応しますん
同じ難民意識を持ってこのスレにいさせてもらっていましたが、
とうとう卒業することになりました P5W64-WS Pro user
>>615 M/Bから卒業すんじゃなくて、45nm未対応の難民意識にバイバイってことじゃん?
というか、今の彼で対応フラグ立ったんじゃね?w
>>614 サヨーナラー(_´Д`)ノ~~.。・:*:・゚`☆、。・:*:・゚`★*
>>619 あるよ。
公式でも公開されてるから、httpのサイトからでもOKだけど
このマザーでもXeon E3110動いてくれたら
最高なんですけどねぇ…
840XE使ってたんだけどあまりにも熱いので一時しのぎでE6550買ったんだけど
ふと気になったのはFSBが1333のCPUでPC2-6400のメモリ使うときは
マザーの設定は833MHzで問題ない?
特に何も記載がないしBIOSではPC2-6400になってるので
しかしもうちょっと我慢したほうがよかったかなw
623 :
622:2008/03/04(火) 23:45:50 ID:feSvJhTb
調べてたら普通にメーカーページに書いてあったorz
釣ってきます
本来FSB1333MHz駆動CPUは対象外のチップセットだしね。
DDR2-667で我慢するか危険を冒してDDR2-800メモリを833MHzで動かすか、
はたまたOCメモリのDDR2-1000に手を出すか。
E6600をFSB1600、DDR2-800を1:1でずっと安定運用してるから、
マザーのポテンシャル的にはなんの問題もないから悔しいんだよ!
>>626 Unbuffered ECC/non-ECC だから、ふつーのDDR2メモリでいいよ。
定格運用前提ならいいんじゃないかな。
IntelのGbEが乗ってるのがGoodだよね。
OCも遊びたいぜーとなると、諦めてPCIeのカードかうか、
ASUS(か、まずありえないだろうがGIGA)が出してくれるのを待つしか…
>>626 3870をクロスしたいけど
今は結局1枚だけだし
別に1枚でも今はそんなに困ってない+更に新しいのに乗り換えても良いわけだし
そのマザーにしてしまおうかな…しかし台湾製という今のマザーでも困ってないしなぁ(と言うかそれが捨てがたい)
価格も手頃だし逝ってしまおうかしら…
>>626 そのURLのもググって出てくる画像も全てS3200SHVやね。
マザー自体は共通だろうからおそらくPCIeスロット直下にPCI-Xが付くんじゃない?
そんな配置だと実質1本しかPCI-Xは使えないだろうから後継には成り得ないかなぁ。
PCI-X搭載なら何でも良いって訳じゃないからね。
>>629 画像はS3210SHLCだろう。どうみても。
Intelさまが提供してる画像がそれしかないようだしね。
S3210SHLXとS3210SHLCは、拡張スロット数が同じで、
基板レイアウト的にも、上の2スロットは3モデル共通だと推測できる。
x8レーンの#0と#1の間にチップがあるからね。
となるとまあ、そのチップをまたいだ下の3本のうち2本がPCI-Xとなるでしょう。
ついでにいうと、Intelの傾向(というか●もTyanもだけど)だとPCI-Xは一番下に来ることが多い。
少なくとも、
>>629が危惧するような、16レーンスロット直下に2本のPCI-Xなんていう、ASUS配置はまず無いと思う。
それをするには、そこそこ大きいチップに引き回してる配線ごと変更だからねー
>>630 おっと失礼、コピペミス。
妄想で語っても仕方がないなぁとググりまくったけど本当に出てこないな・・・。
どっか1ページぐらい販売店が撮った画像が出てきても良いのにって思うけど見つからん。
ぽかーん
PCI-Xが一番下というのこそはずさなかったものの、
見事に、根拠にした部分を否定されちゃったw
あのチップはどこへ行ったんだろう…
というか、完全にEFIに移行してるんだね。ちょっと欲しくなってきた。
うほ、ありがてぇ。
このマザーを知るきっかけになった
>>626と配置図を探してきてくれた
>>632に感謝。
さっきのpdf見てたんだが
こんな記述があるので
>>628とかは注意だ。
? One PCIe* x16 connector to be used as a x16 link from chipset (if a PCIe* x16
VGA adapter is inserted into this slot, the VGA card will only work at PCIe* x1
speed; this is a chipset limitation)
面白そうなマザーだが、使いづらそうなスロット配置だな( ゚д゚)
637 :
Socket774:2008/03/06(木) 01:56:43 ID:Ifa/uAGp
PCIで2スロット占有するものなんてないからPCIEx同士を空けてほしかったな。
P5Q WSの、このVRM周りの中途半端さと、チップセットのセグメントは、
P5K WSの手抜き具合を髣髴とさせるな。
というかP5K WSの後継なんだろうなー
またNECのブリッジかこりゃパスだな
明日はいいことあるかな?
ますますヤフオクの価格おちましたね?
今日のなんか、かなりの美品、すべて付属ありで15,000円?
うらやましいなw
改定後にQ6700使う奴には最高だと思うんだが
PCI-Xちゃんと機能するしなw
2006年の夏に35000円で買ったっきり箱すらあけてない
仕事が忙しいってレベルじゃない
書き込む暇があったら(ry
俺も2枚持ってる、4万円と2万円ちょっとで買った。
15,000円は正直うらやましかった。
まあ、一人仲間が増えたならいいことだなw
写真出たか。
2スロットVGA挿したらx8死ぬのか…45nm対応しなかったら乗り換えるかな
それVGA挿したらX1動作だろ?
まあ人柱は大歓迎ですよ
>>648 オンボードVGAはいらないなぁ...それがなければ
結局乗り換えるほどの魅力を感じないわけだが。
背面にデカいフィン付いてるファンレスグラボなんかが24pinコネクタにぶつかる予感・・・
654 :
Socket774:2008/03/09(日) 22:30:25 ID:2ueftpAd
新Biosマダァー?
ここまで手間取ってると、新BIOSはバグだらけの希ガス
定格で動きゃいいんだよ、このテのマザーにOCは望まん。
>>655 ASUSが、P5WDG2-WS Proなんていう、超ニッチでマイナー、かつ一線を退いて久しいマザーに、
労力を割き続けていると信じられる君は、ぴゅあな心を持っているんだね。
どう考えても優先度が一番下になってるだろw
E8400を定格でもいいからきちんと運用できるようにして欲しいよね…orz
45nmはどこまでクロックが上がるんだろうね。
3G前半止まりなら、もう面倒なのでQ6600行っちゃおうかなと。
FSB1333に一抹の不安もあるので。
一抹の不安と言いたいだけと違うんか、と
かなり不安ですね。
ASUSのフォーラムを見てもFSB1333で動かないという書き込みがあります。
動かないのはMCHのせいでないかもしれませんが。
MCHは定格1.5Vで最大1.65Vとデータシートにはありますが、
マザーはFSB1333のAUTOでどこまでカツ入れするんでしょうね。
今月末までに45nmに対応しなければ窓から投げ捨てて別なママン買って来る。
P5W64 WS Professional BIOS 1005
1.Support new CPUs.
YorkField C-1 stepping
YorkField L-0 stepping
WolfDale C-0 stepping
Conroe G0 stepping
2.Update EZ-Flash to v3.06
この板見捨てられてんのかね
安定前提の板だから。
FSB1333MHz CPU自体が規格外だから
「やろうと思えば出来るけどやりませーん」って所じゃないかな。
まあ普通それを「できない」って言うけどなw
FSB1333だけの話なら0805で対応してんじゃん
i975Xチップセットとしては規格外動作だけどASUSが独自保障してるだけ。
これを「対応」って言うには何か違う気がする。
独自保障?
ASUSが独自対応してるだけ。 の間違いだろ?保障って、ねぇ・・・
待ってりゃ出るんじゃね?
ASUSの挑戦はなかなか。。。
今もP4T533なんてマシンが家じゃあ現役ですよ
今ならFB-DIMMかね。かつ、過去に、RIMMもVC SDRAMも使ってたヤツなら尊敬するかも。
うっ、VC SDRAM機はあったけどもう。。。
おおおお。VC SDRAMは経験済みとは。FB-DIMMで次組むのをwktkして待ってまつ。(´▽`)
>>672 RIMMは別に悪いメモリじゃなかったぞ。設計思想も先進的だったし。
PenIII+i820+RIMMは、性能・安定性の両面で、間違いなく当時最良の組み合わせだったし、
Pen4+i850+RIMMも、いろいろな理由でRIMMが高すぎたのを除けば、普通に使えた。
Xeon(603)+i860+RIMMは、出た当初から既にど安定すぎて、むしろつまらなかった。
FB-DIMMも、当初のはともかく最近のは発熱・消費電力も下がって、特筆するようなメモリではなくなった。
Reg.メモリよりも多モジュール対応が楽だというのが最大の利点だね。
>>676 「ASUSの工場が火事になり、日本向け製品の出荷が一部滞っている」
biosの更新しない理由とは関係なさそうw
679 :
Socket774:2008/03/20(木) 12:30:54 ID:0OwV+CNR
たもっちゃん
680 :
Socket774:2008/03/20(木) 23:51:01 ID:mgujXa0d
いつまで待たされるんだろうか
OTZ
あのう。二本のPCI-Xスロットに33MHzのカード挿すと、両方とも33MHzになっちゃいますか?
このマザーにUltra-120 eXtremeを取り付けれますでしょうか。
Silent Square Proとどちらにしようか迷っているのでが。
>>682 それより僅かに大きいUltra-120が付けられたから大丈夫なんじゃない
参考になるかわからんけど、俺はP5W64ProににUltra-120 eXtremeつけてるよ
>>683,684
ありがとう。参考にします。
Ultra-120 eXtremeとSilent Square Pro
どちらが冷えるのだろうか。思案中です。
そりゃオロチの方が冷えるだろう
Pen 840 XEからE6550に乗り換えたのに
無意味にXeonE3110買ってしまったので付けてみました
とりあえず起動はするけどBIOS立ち上がるまでがめちゃくちゃ遅い
大体1分近くかかる
XEON使ってたときECCチェックで8GB搭載で3分くらいかかっていたから同じような現象ぽいけど
気づかないとわかんないし
で定格動作しない_| ̄|○ il||li
E8500の報告と同じ現象で倍率かえるとBIOSすら起動しなくなる
のでFSB333の6倍2000MHzになります。
いろいろ試したけどだめっぽい
FSBも変えてみたけど333以外にすると起動しなくなる
メモリは833で動くけど・・・
E3110ってE8400同じ9倍だから動きそうな気がするんだが・・・
ちなみにBIOS表示はXEON E3110で出てBIOS内のインフォメーションでもE3110で出るけど
L2キャッシュが0MBになってる
CPU-ZではちゃんとXEONでL2も6MBになってるからクロックだけの問題っぽい
これはBIOSを待つべきなのか6550に戻すべきなのか・・・
クロックが330しか変わんないしこのままでもいいとは思うけど
起動のたびにマイクロコードエラーが出るからちょっと面倒
もう1つ
XEONつけたら不明なデバイスが1個増えたけど何かわかんない・・・
窓から(ry
>685
今更だけどP5WDG2-WS ProにUltra-120 eXtremeに付けられてるよ。
Ultra-120の方がどこかに当たってたか当たりそうだったね。
>>690 ありがとう。助かります。
Ultra-120 eXtremeを購入することに決めました。
もう、迷いません。
Ultra-120 eXtremeからSilent Square Proに交換したけど前より静かで冷えてるような希ガス
色々見て回ったけど、PCIi-X対応ならこれが一番いいんだな。
それにしてもなんでこんな変な名前なの?
>>693 それは、PCIi-X という名称のことか? それなら間違ってるな、変なはずだ
悩んだあげく、●のC2SBXに乗り換えました。
今までありがとう。
5万か
pcie x8のsasカードと大差ない値段
>>692 え、本当ですか?
騒音は気にしないのでって、Ultra-120 eXtremeにどんな
FANをつけていたのですか?
前より静かで
↑ここが気になる。
>>696 このまま使ってもよかったんだけどね。
45nmのQuadにする予定あるし、OC全くしないんで安定できるものがほしかった。
まあ、ぶっちゃけ、C2SBXが思ったよりも安かったのが一番の理由。
DDR3も安くなってきたし。
ASUSのP5系だとブリッジチップがウンコなので、パス。
俺はeXtremeじゃないUltra-120を使ってるが
低速ファンでも十分に冷えるよ
BIOSも来ないし終わったな
BIOS出そうもないからXeonはずしちゃいました
なんかサスペンドや休止状態に入ろうとすると固まる・・・
704 :
Socket774:2008/03/26(水) 13:43:39 ID:K2IwV2Sb
XEON(45nm)はP5Bとかでもサスペンドに問題があるみたいね。
Q9450とかX3350を買う気いっぱいだったけど、結局BIOSでないし
サブマシンのMBは対応してるけど、このMBは
[email protected]で1年半以上安定して使ってるから
なんだかなぁって感じだし。
4/22の価格改訂までBIOSがでなかったら、今更だけどQ6700でも買うかな
などと思いつつ保守age
>>705 情報サンクス
とりあえずDLしてみたけど、怖くて入れられない。45nmのCPUも無いしね。
ただ、中身のぞいて見たら、45nm C0とC1ステップのマイクロコードがはいってるねぇ。
707 :
Socket774:2008/03/26(水) 19:58:50 ID:82Nn7gE8
キター! イレター! デキター!!
さ、age るか。
>>705 あっけないもんだな、しかし。
安定度は…8400だけど・・・うーん、ざっと見、定格で普通。 もうちょっと細かく設定してくるとなんか分かるかも
おおぉ? マジできた?
信じていたぜ、asus
入れてみた('・ω・`)今までの動かそうとして
スッタモンダがなんだったのか、というくらい安定してる。
若干オーバークロックしても怪しい挙動ないし、いいね!
ASUS、GJ!
マジかよ
一応落としとこ
711 :
481:2008/03/26(水) 23:21:41 ID:ouGDmFr+
0905入れたらE8400は倍率9で動いたよ
>>705サンクス
これでようやく難民生活から開放される
長生きマザー万歳!
お、一応Q9xxxシリーズも対応のようだね。
んじゃXeonもいけるかな?
ついにキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
がE8400売ってないw
>705
まじか
XEON外して6550に戻しちゃった
もう1回つけるか
このマザーでQ6600をOCしている方はどの
メモリーを使ってます?
参考にしたいので宜しくお願いします。
ちなみに常用3.6Gぐらいを目指したいのですが。
>>717 PC2-6400 FSB1600の1対1で動けば十分じゃね?
メモリよりも3.6GHzで安定動作する石を引き当てるほうが大事な希ガス
やっぱり待ってれば出たな。
45nmな石に対応したBIOSが出たのは嬉しいね。
しかし、サポートは無いんだろうな。
今の所はアンオフィシャル扱いだからね。
何が起きても保証無し。
0905入れるのにフロッピー7枚捨てたわ。
劣化しまくりで最後の一枚でやっと入れれた。
とりあえず無問題なんだが、CPUが売ってねーというオチ
E3110に戻してみたが
ちゃんと9倍の定格で動くな
ついでにPCIの起動順番が変わってるっぽい
今までPCI-EのSATA→PCI-X2のSCSI→PCI-X1のSASだったけど
逆になった
しかし相変わらず不明なデバイスが1個出るな
XEONの機能かなんかかな
ASUSはじまったな
X3350は_だった。
E8500は大丈夫だったのに。
X3110ポチってきた・・・・、動くよな?
>>727 倍率設定が.5刻みになったからいけるんじゃない
しかしやっぱり6550からE3110に付け替えるとPCI Deviceって言うのが1個増えるけど何かわかんない・・・
>>718 このマザーでFBS1600の分は
基本的に動作するのでしょうか?
AHCIじゃまいか?
>>730 Q6600を使ってるが
俺も不明なデバイスが1つある
何かわかんないが特に不都合があるわけでもないので無視している
FSB1600は電圧調整してしっかり冷やさないと無理。
中国製のは特に注意ね。
>732
ずばりそれでした
6550のときはDVDのみ接続でAHCIにしても何も出なかった気がするけど
き、き、きたのねー!!!!!!
とうとうキタのね!!!
でも少し遅かったわ
MBTのパーツ代に消えていったばかり
ほんとつい最近orz
まぁいいでしょう出てくれただけでも
GJ ASUS!!
先に散っていった方々の情報も忘れておりませんとも
ありがとう、皆様のお陰です(。・x・)ゝ
純台湾製マザー、これからもよろしくね
みんな何に乗り換えたんだろ
Q9450売ってなかったよ。
X3350なら売ってるけど動くのかな・・
>不明なデバイス
ASUSのアプリ一式入れたら消えると思うよ、うん。
PCなんちゃら、だっけか。センサ系のがぶら下がってるんじゃないかな。
X48販売開始してから在庫処分って手遅れだろ
>>739 そんな胡散臭いメモリつけられても・・・。
1333じゃなくて1066でいいから、ECCメモリ付けて欲しかった。
>>744 今日はもう出かけるので明日でも試してみるよ。
ただ、前のCPUでは倍率6倍でもFSB370Mhzぐらいだったから
400Mhzはどうかなぁ?
うちのは450くらいまで大丈夫だった。
ママンにも当たり外れはあるだろうけど。
この0905、BIOS設定で
FullScreenLogoをOFFにして、言語を日本語にさせると、
起動時にメモリが4Gだったならば、
「4096マザーボードOK」と表示されるような・・・w
今回のBIOSはE6600とGF7950GTからE8400とGF9600GTに買い換えて差し替えろという神の思し召しですね
QX9650と9800GX2の間違い
750 :
743:2008/03/30(日) 08:29:12 ID:p8DasaCD
FSBテストしてみた。ちなみにうちのMBは秋葉原で発売のニュースが流れた時に買った初期ロット(?)
倍率6倍でテスト メモリは1:1でゆるゆる状態
CPU電圧1.2V
FSB電圧1.2V
MCH電圧1.5V
ICH電圧1.05V
π1Mが回るのが FSB373Mhz(PRIMEは数分でフリーズ)
MCH電圧を1.8Vに上げたら FSB393Mhz(PRIMEは数分でフリーズ)
ほかの電圧は上げても効果みられなかった。(FSB電圧は上げると逆に下がった)
倍率を8倍にしても、状態は同じでした。MBの限界の方が速いね
>>747 ついでに電源のサスペンドモードで S3のみのところも数字が全角でおかしい感じw
乙
Q6600@3Gのままにしておこう
>>705 って,FBS1333に対応したって事?
>>752 はぁ?
0805のときからFSB1333MHzには対応してるっつうの
今回は45nmCPUのOPコードを追加したつう話
* + 巛 ヽ
〒 ! + 。 + 。 * 。
+ 。 | | 勢いに任せてX3350ポチ
* + / / イヤッッホォォォオオォオウ!
∧_∧ / /
(´∀` / / + 。 + 。 * 。
,- f
/ ュヘ | * + 。 + 。 +
〈_} ) |
/ ! + 。 + + *
./ ,ヘ |
ガタン ||| j / | | |||
E6600+P5WDG2-WS Proで2年は戦えるって思ったのに、
結局1年ほどでCPU交換。
今度こそあと2年は戦えるぜ!
一年後、そこには元気にCPUを差し替える
>>754の姿が!
アタクシもE8400買うか
AsusはIntel製PCI-XブリッジチップはもうWSモデルに採用しないつもりかね
糞NECばっか
ASUSって偉いなと感じる今日この頃、975チップでE8X00とかの新CPUに対応したすごいなと思う〜。
758 :
Socket774:2008/03/30(日) 22:14:38 ID:eL0122we
あんさん、それ唯の日記日記。しかも文章が消防レヴェ…
あ?何言ってんだてめえ。北中なめんなよ?
P5WDG2-WS PRO (BIOS 0905)にQ9450やE8400でもEIST機能するの?
>>760 Q9450だけど一応 機能してるみたいだけど
Core 2 Quad Q9450 (2.66GHz,1333FSB,L2:12MB,rev.C1,4 cores)
P5WDG2 WS Professional ALL 0905
CPUサポートリストにも載ったね。 あのまま正式版になるのかな?
>>762 dクス
P5W DHはEIST機能しないみたいだったから聞いてみた。
本当に良マザーだぜこいつはヨォー!
766 :
Socket774:2008/03/31(月) 22:23:19 ID:m6R2lfLk
jojotu
個人向けでPCI-X付いてるの、ASUSぐらいになっちゃったな・・・
メモリがしょぼいのもあるだろうけど
やっぱ975でOCは無謀だった
無駄にE3110 2個買っちまったよorz
>>768 定格でも動作しただけでよかったよ
975Xは元々FSB1066動作を前提に設計されているから仕方ないよ
770 :
Socket774:2008/03/31(月) 23:35:57 ID:m6R2lfLk
IntelMBの975Xは対応できてももっと不安定だと思う
元々マージンあるから成せる業と
マージン使い切って1333がほぼ限度位だよね。それより大幅にはあげられない
>>772 それみてるとFSB400もできそうだね。実際どうなるかわからないけどね^^;
うちのE6600 400x8の3.2GHzで1年以上ぴんぴん動いてる。
ORTHOSも10時間完走するよ。
電圧は全部手動で上げてるけどICHのRAIDやPCI-Xの方も問題出てない。
Quadはどうか判らないけど、もし買えたらチャレンジしてみるよ。
>>705 待てば懐炉も暖まるってね! (c)愛野美奈子
発売当初に買ったE6600と共に絶賛放置中。
平成19年度中には組みたいと思っていたのだが・・・。
売り始めのときからE6300→Q6600と使ってきた。
新BIOSで続投決定。
975Xも最新のだと耐性高くね?
P45でインテルブリッジのマザー出れば速攻乗り換えるのにな
どっかの店でP5x WSが日本製PCI-Xブリッジとか書いてあって苦笑いしたわ
0905って、古いのに戻せない?
>There's another question: how to downgrade BIOS ?? I've tried all methods and I can't restore last official BIOS 0805 :( Be careful.
781 :
Socket774:2008/04/01(火) 21:50:47 ID:jYIW8BKL
スーパーマイクロはプロ向けだろ
>>781 お前、自作版はなんちゃってプロの集団だろが〜ヽ(´ー`)ノ俺も含めてね。
783 :
Socket774:2008/04/01(火) 22:34:00 ID:pWhwIAcM
ちゃんの社長?の、日本市場についての言葉を思い出すぜ
っておまえらtyanの変態ヘビーなマザー使ってた連中のくせにw
まさに個人向けエンタープライズ市場というやつだな。
これも使ってるが雷K8WEも使ってるよ。
だが、PCI-Xも使えて、オーバークロックもできるマザーとなると・・・
DP533の私にあやまれ
789 :
Socket774:2008/04/02(水) 20:33:26 ID:GdgcBvN1
ごめんどくさ ( ・∀・)
今は無きIwillか・・・
mpx2、サブでまだ元気に動いてるぜ
●スレに特攻した人が居るなw
I WILL死んだ扱いされてる( ̄口 ̄)
日本での扱いが減っただけ
たまにLGAのXEONマザー見るし
中身はRIOと一緒だけど
そんな自分もI WILL使いだったけど今はASUS使い
BIOS 0905 公式うpしないのは、やっぱ商業的な理由なのかね……
ただ、日本語表示にすると 一部分だけ全角数字使ってたりするし、テストしきれてない感じもあるから
もしかすると0905の次をテスト中なのかもね?
よし我慢しきれん! この週末QX9650を買う (;´ρ`) 買うんだってば!
買ったけど、まだ届かん>QX9650
Q9450キャンセルした
正規BIOS待ち
>>793 ギリギリ動作可能ってだけで、はずれマザーだと動作しない場合があるかもしれんしな・・・
サポートCPUが多すぎて正式版をなかなか出せないのかも。
そろそろP4は外してもいいと思う。
所で0905にすると、どのCPUも0.5単位で倍率を下げれるのかな。
800 :
796:2008/04/04(金) 19:35:46 ID:qzDBei/3
0905でちゃんとQX9650認識して起動できたよ。
QX9770を刺そうとしてる猛者はいますか
アホか
起動するわけねぇだろ
>>800 人柱、乙であります ('◇')ゞ これで、俺も特攻の覚悟がついた。
804 :
796:2008/04/05(土) 09:39:17 ID:h3F9bMHZ
それとちゃんとEIST作動してるね。
負荷0の時は2GHzに落ちてた。
806 :
796:2008/04/05(土) 12:47:29 ID:h3F9bMHZ
>>805 QX9650が載ってないから、それの間違いだろうと俺は思ったよ。
>>806 P5W64のサポートリストに載ってる、正規BIOSも出ててる件
P5W64使いの猛者はいませんか
>>807 P5W64もQX9650が載って無いじゃん
>>808 ほほぉー
●SUPERMICRO X7SBA
(i3210(ICH9R),ATX,VGA(Volari Z9S/32MB),デュアル1000Base-T LAN,PCI Express(x16/x8動作)1,PCI-X2,PCI4
,DDR2 DIMM4)
PCI/PCI-Xスロットが合計6本もあるXeon向けLGA775マザーボード。メーカーはSUPERMICRO。
サーバ向けの製品で、オンボードデバイスとしてはVGAとデュアル1000Base-T LANを搭載している。
チップセットはi3210+ICH9R。
って●だし、ウザで45,990じゃねーか!
公式に0905に来たよ (FTP)
E8500 ぽちってきた
公式の0905、落としてこの前のと比較したら完全一致したわ。
...と、いうことはアップしたら前バージョンに戻せない?
行くべきか留まるべきかwww
814 :
Socket774:2008/04/07(月) 22:43:43 ID:0mHDysE6
退路無くとも進めばそこが道となり、しかして戻る道もすぐ見つかるだろうよ
迷わず逝けよ、逝けばわかるさ!!!!
猪木乙
817 :
813:2008/04/07(月) 23:24:26 ID:YVK+dd0l
>814-815
こんなにすぐ人の背中を押すのが出て来るとは...ここIYHスレじゃなかったよなwww
で、逝ってみました。
結論:私の環境では特に何も変わりませんでした。
大体CPUはE6300だし。(433 x 7 で駆動中)
QX9650動くようだし、そろそろ乗せかえるか。
何と予想以上の早期公式か!
すげぇ
しかし、ここまで同じ板を使い続けるのは、ずいぶん久しぶりだな
あとはIntelさん、早く品不足なんとかしてよ (´・ω・`)
ASUSの875Pも長かったな・・・
乗り換え考えている時、試しにセレ乗っけてド安定で採用。
北森P4でも充分な使い心地(というか癖が無い)で、調子に持ってプレスコ搭載。
このまま構成変更無しで終わりと思いきや、PentiumMで2.6GHz常用可能で脱プレスコ、排熱の低さに感動も出来たし…
今のところ、俺の中ではx75系が名チップ ま、2つだけだが。除けば945系も長いな・・・・
つ440BX
822 :
Socket774:2008/04/08(火) 01:39:19 ID:+H6mV1V+
いまだに、875Pを2枚、975Xを3枚使ってるし
BIOS 0905でE8500使えるなら、まだしばらく持ちそうだw
何で正式版うpしてくれないんだろ
PC2-8500メモリ買ってE3110 FSB400のメモリPC2-1000設定
メモリ電圧2.1VのMCH1.7Vでやっと安定するようになった
と思ったんだが、安定してはいるが不安定だった原因はどうも
オンボードMarvellのSATARAIDとe-SATAの外付けRAIDケースだったっぽいし
まあどちらにしろFSB401にすると安定しないからやっぱ400が975の限界なんだろうな
しかしわざわざCPUクーラーまで買ったが付属のリテールクーラーと大して温度が変わらない・・・
というか若干高い気がする
ケースが小さいから大型ヒートシンクだと逆にエアフローがだめなのか
そういやふと思ったが875PでS604のXeonマザー出てたけど975Xやそれ以降ではLGA771のXeonマザーは出さないのか
と思ってたら、やっとftpサイトにうpされたみたいだね
ASUS GJ!!
0905 ICHR7のRAID見れなくなったので戻した。
戻したらあっさり認識、何か問題あるかも、入れる人は注意ね。
戻すのも苦労するし、戻し方は先に調べておいた方が○
826 :
Socket774:2008/04/08(火) 07:50:08 ID:O5Bja1bD
飽きたので売り払う。
世の中0905で盛り上がっているところ、
2Gx4にトライしてようやく安定して8Gbyte積めました。
975xってメモリがシビア?
最初、ツクモのバルク2Gbytex2を積んだけど、
ディスクの読み込みがバケる現象が出て泣きました。
memset86じゃノンエラーだったんだけど。
私もIntel純正の875と北森3Gでやってましたね
たまに下駄出たので買ってPenMも使ってましたけど
その後この板を見つけて一目惚れ
C2Dと共に今に
E8500買って来ようかなOCはやっぱり気分的になれないや
長持ちしてくれそうで嬉しいです
良い板にまた巡り会えて嬉しいYO!
ダウンロードページにも載りましたな
>>827 メモリ4枚差しは、たいてい苦労すると思う
>>827 うちはDDR2-667だと全然問題なくて、DDR2-800だと若干不安が
出る感じの挙動だった。(エラーは吐かないが何となくたまーに落ちる)
667に速度落として使うと改善する・・・かも?
うちはUMAX1GB*2とコルセアの512*2のちゃんぽんで問題ないなあ。
831さんの言うように、FSB333へのOCの関係から667で動いてるけど。
833 :
827:2008/04/09(水) 16:35:26 ID:gH4FxuCN
ツクモのバルク2Gは667に落としてもダメでした。
一見大丈夫そうに見えて、同じドライブ内で2Gのファイルをコピーして、
コンペアを取ると差分が出てくる。
WinXP32bitでも、Win2003 64bitでも同じでした。
SPDの問題なのかなと思って、
A-Dataのちゃんと動く2Gのタイミングパラメータをバルクメモリに移植してもダメ。
相性だと思ってバルク2Gの使用は諦めました。
安かったとは言え、悔しい勉強代を払いました。
現在、A-Dataのヒートシンク付2Gx4です。
FSB1067のDDR2-800で動いています。
マージンを計るつもりで、DDR2-900にして先のコピーテストをすると差分が出ます。
memtest86ではOKなので、CPUからのメモリアクセスよりも
HDDからの読み込み書き込みの方がメモリに厳しいみたいです。
Xeonスレ池
836 :
827:2008/04/10(木) 17:39:09 ID:zzJcYCwx
A-Dataのヒートシンク付2Gx4で
BIOS内の設定項目ReadDelay=7にしてDDR2-900いけました。
現在Win2003 64bit上でORTHOSを5つパラに動かし確認中。
FSB:DRAM=2:3 は意外と使えるかも。
837 :
827:2008/04/10(木) 22:21:51 ID:zzJcYCwx
Win2003 64bit上でORTHOSが噴火しました。ダメだこりゃ。
メモリのSPDを書き換えながらタイミングを合わせようとしたけど、
このマザー、SPDの内容をちゃんと反映してくれないんだな。
SPDのtRFCに58を設定して、memset3.5で読んでみたら42と設定されている。
相性問題はこんな所に原因があるんだろうな。
この板でオーバークロックなんてしませんですし
そうね、このマザーでメモリのOCは危険だね。
しかし、このBIOSの挙動では
ちょっと遅めのメモリだと定格でも動きそうにないのですよ。
ASUSにて確認済みのメモリを使えってことか。
安定性求めるなら、素直に二枚差しでいいじゃない
空いてるソケットがあったら、
それが内部用USBコネクタだとしても
埋めなければいけないという使命感があってだな
コルセアのメモリで無問題のオレ勝ち組?
その程度で勝ち組宣言出来るような境遇と精神性が負け組。
ここ2ちゃんねるだし。
定格でさえ動作しねぇなんて言ってるなんて釣りだろー
定格で動かないってどんだけ糞メモリだよ
FSB1600かつメモリ400で4-4-4-8-12で1年以上無問題だ。
定格で動かないって釣だろう・・・
1GbitチップはTrfc緩めらんないとどうしおも無いよなぁ
975X出た当時はそんなもんなかったから
設定の余裕度がそこまであるかも微妙だな
チップセット自体でそこまでサポートできるんだろか
つうわけで
>>839 1G×4で納得できんもんなの?
2Gモジュールはこの世に存在しないものと割り切る勢いで
それとツールはなに使ってんのか気になる俺
俺ツール無いから自作SPD書き換えキットなのよね
BIOSが公式から落とせるのを確認してE8500買って来て着けてみた。
当然ながら問題なく動作(定格)かと思いきやDDR2-667のメモリーが
今まで(E6600定格)BIOSではPC2-5300と認識していたのに
PC2-4300と認識されるように・・・。
CPUが1333MHzになったからメモリーのクロックが自動的に落とされた
みたい。
800のメモリー買ってこないとフルパワーでないかあ・・・。
でもまあw 一昨年の9月に買って今もなお最新CPUが乗るとは本当に
息の長いいいマザーだw
CMOSクリアしてload setup defaultやってみたら?
>>848 SpeedFanで見てもそうなってるの?
851 :
848:2008/04/12(土) 01:00:47 ID:sWVdVHjn
>>850 SpeedFanというソフトは入れてないので回答できないけど
一応CPU-ZではFSB:DRAMは1:1になってる。
DRAM Frequencyも333.5MHzと表示されてる。
タイミングは5-5-5-12-17
近いうちにDDR2-800買ってきてどうなるかやってみようとおもう。
動作自体は特に問題なく超安定してる。
メモリのクロックからPC2-○○○○って表示してるっぽいし、
メモリの設定がギリギリだと1段階下の表記になったりするのかね。
X3350を買うついでにメモリもG.Skill PC2-8000 2GB*2に新調して、
CPUを380MHz、メモリを950MHzに設定してるけどPC2-7100って表示される。
FSB:DRAMは4:5。
メモリを1000MHz以上に設定すれば8000と表記されるのかなぁ。
0905ぶち込んでE3110が起動しなかったぞ。
一応CMOSクリアもしてみたが動かんねー
で、別のG33なgigaマザーでは動いた。
とりあえず寝る
>>852 BIOS0803でE6850だけどG.Skill PC2-8000定格動作させても
BIOSでは8000じゃなく8500と表示される。
>>851 すまん
SpeedFanじゃなくてCPU-Zだった。
>一応CPU-ZではFSB:DRAMは1:1になってる。
>DRAM Frequencyも333.5MHzと表示されてる。
それでCPU-ZのSPDのところは何を表示してるの?
856 :
848:2008/04/12(土) 15:23:00 ID:sWVdVHjn
>>855 SPDのところは
Max Bandwidth PC2-5300(333 MHz)
となっている。
Timings Tableは333MHzのところが5-5-5-15-20
ってなっているんだけど、実際に今動いているのは
5-5-5-12-17 サイクルが早いってことはメモリーに
まだ余裕があるってことなのかな。
メモリーについてはPC2−5300とかの規格しか
気にしてないからあんまりよくわからん。。。すまん。
857 :
848:2008/04/12(土) 15:37:40 ID:neeqWI25
良く考えたら余裕があってサイクルが早くなっているわけじゃなくて
追い付かないからマザーが自動的にOCしているのか
早く800のメモリー買ってこよう・・・。
858 :
848:2008/04/12(土) 19:27:34 ID:sWVdVHjn
PC2-6400のメモリー買ってきた。
それでもPC2-4300と表示されるw
なにこれ・・・w
CPU-ZでMax Bandwidth PC2-6400
と表示されているから問題ないと
思うけどなんか嫌だな・・・w
>>847 そそそ、tRFCがきつい。
BIOSで設定できないのでSPDを書き換えるしかない。
2GのDIMMにこだわったのは64bitOS使いたかったからね。
ビット単価も2Gの方が安いくらいだし。
SPDの書き換えツールは、
「Thaiphoon Burner」のトライアル版と、
「SPDTool 0.62」
このマザーはSPDをロック(書き換え不能化)しないので、
SPDをソフトで書き換えるには絶好の母体だね。
下手すると起動不能になってしまうが。
>>848 BIOSのDRAM Frequencyで手動でDDR2-800に設定すりゃいいんじゃね?
つか、漏れはそうしてる。
861 :
848:2008/04/12(土) 21:42:37 ID:sWVdVHjn
>>860 いろいろ試してみた結果タイミングSPDのクロックを手動で833
にするのが一番早かったのでそれを使うことにしたよ。
BIOSもPC2-6400と表示されるので気分的にも○
一応結果貼り。
CrystalMark 2004R3でのメモリーベンチ結果
DDR2-833設定
タイミング:SPD 5-6-6-18-21
Read 8172.23
Write 2939.99
Read/Write 2772.84
タイミング:手動 5-5-5-18-21(使っているメモリーの定格)
Read 7333.15
Write 2560.60
Read/Write 2645.75
DDR2-666設定
タイミング:SPD 5-6-6-18-24
Read 6331.56
Write 2160.98
Read/Write 2121.22
Auto設定
タイミング:SPD 5-5-5-12-17
Read 6673.35
Write 2288.87
Read/Write 2597.04
>>861 DDR2-833の時はSPDによる自動設定の方が速いの?
>>860 このマザー、FSB1333MHz CPUを使うと
DRAM Frequencyの項目からDDR2-800が消えちゃうのよ。
DDR2-666MHzの上はいきなりDDR2-833MHzになる。
他は888MHzに999MHz、1110MHzとか。
たった33MHzの違いかと思うかもしれないけど
定格万歳安定主義な人には気分が悪い部分だろうね。
OCメモリでPC2-8500(1066MHz)じゃなくPC2-8000(1000MHz)のような
半端なクロック品がどうしてあるのか前から疑問だったんだけど、
多分この手のマザーをターゲットにしたメモリなんだろうな。
E8400やQ9450でもやはりシャットダウン時の瞬断するんだよね。
865 :
848:2008/04/12(土) 22:31:28 ID:sWVdVHjn
>>862 なぜか早かった・・・。
原因は分からないけど。
多分誤差だと思うw
867 :
848:2008/04/12(土) 23:11:30 ID:sWVdVHjn
なんとなくだけどBIOSでPC2-4300と表示される理由
がわかった気がする。
1333MHzのCPUをつけるとDRAMクロックのリストが
DDR2-500 DDR2-666 DDR2-833になるからSPD
から読み取ったクロックと合うのが無くなるので一番
下のPC2-4300になるんだろうな。
んで実際のクロックはCPUに合わせると・・・。
結論として1333MHzのCPUを着けたら手動でメモリー
クロックを設定しないとフルパワーが出ないということ
だな。
33MHzクロックアップ状態なのは仕様だから我慢。
みんなレスくれて感謝。
次からSocket774に戻ります。
0905やっぱりICHのRAIDモードだと動かないなぁ、うまく動いてる人います?
0805だとE8500安定むつかしいし、RAIDを別で組むかな。
>>867 そもそも975Xの仕様がry
DDR2-800に関する話は、このスレで以前出てたきがする。
>>866 FSB1067のDDR2-800よりも
FSB1600のDDR2-800の方がメモリにシビアな感じ。
BIOS上からRead Delayをひとつ増やしたら安定しない?
0905にしたらVcoreが1.225までしか下げられなくなった。
0805の時は1.100まで下げられたのに。@X6800
俺のはX6800なのに0905にしたら倍率変えられなく
成っちゃった
>>872 数字を直接入力してEnter押せばオケ
ほんとだ…出来ました有難うございます。
先にEnterガンガン押して、バススピードの選択肢が出てないのはなんでだよー!!ってなるのよね
・・・俺も最近までAiBoosterに頼ってました
しかし良くも悪くもXeon,Opteron以外でPCI-X使い続ける限りこの板から卒業できないな
良いことなんですよ。きっと
愛着もわくし、何より選択肢があるだけでも…
この板でQ6600を空冷で3.6GぐらいにOCされている方いますか?
PCI-Xが必要なので最近購入したのですが、どんな感じでしょうか。
参考までにメモリー等の環境が知りたいのですが。
宜しくお願いします。
IntelのTechnical Product Specificationみたいなドキュメントがないから。
そういう意味ではチープ。
>>878 3.6Gではなく3.2Gぐらいでは回してるよ
>>880 やっぱりその辺が常用の限界でしょうかね。
ちなみにメモリーは何を使っています?
中々,決まらなくて思案中なのです。
>>808 QX9650載ったがどうなんかね、
QX9770もC0ながらまだ載ってる。
9770特攻したヤシはおらぬか
FSB1600まで廻らぬ板があるだろうね。
しかしまぁ、ASUSも試しにやってみろと言わんばかり。
ところで、FSB1600だとDRAMとの比は1:1になると思うんだが、
そろそろメモリ帯域が不足してくるかもね。
必要なメモリ帯域は、
グラフィックス帯域 + ノース・サウス間帯域 + FSB帯域
になると思うんだが、いかに?
1:1だとどこかが待たされると思う。
ということでDDR3か。
>>883 これはまさに個体差が出てくる話じゃね?
起動しても泣かないくらいの勢いでGo!
↑
起動しなくてもの間違い。
887 :
Socket774:2008/04/18(金) 02:59:09 ID:7hmlkCW5
>>878 3.6Gで普通に動いてますよ。
FSB400、メモリはとりあえずDDR800にしています。OCZのDDR900使ってます。
CPUクーラーはサムライで負荷100%時で60℃行きます。
まぁ、でもそこそこ安定してますよ。
>>882,887
Thax.
やはりOCZやTeam等のメモリーが良いのかな。
とりあえず、メモリーでTeam Elite PC6400 DDR2-800MHz 2GB*2
を考えていたのだけど、OCZも検討してみよう。
>>888 Eliteを買うんだったらTeamにする意味ないだろ
ノーマルメモリーを買ってどうする
うちはTeam、
オレンジのは4-4-4-8で安定、
青のは5-5-5-15でも微妙だった。
時期によって中身違うんだろうけど、ご参考に。
X3350が4万切ってたんで買ってきた。E6600から乗り換え。
最初BIOSポスト画面も出なかったんであせったけどなんとかなった
とりあえず定格で様子見
>>890 ありがと。
>>ノーマルメモリーを買ってどうする
まあ、確かにそうなのだが。
まだ組み立ててないが常用3.6Gを目指しているので
他におすすめのメモリーはありますか。
予算的なこともあるので4Gで10K〜25Kぐらいまで
なのです。
ちなみに、電源はINFINITI EIN720AWT-JC
CPUクーラー、Ultra-120 eXtreme+ULTRA KAZE 3000rpm
ケース、AMO TEMPESTは購入済みです。
CPUは21日待ち。
メモリなんてもんはよ、当たり外れあるんだから
気になるんならツクモで交換保証付けてアタリ引くまで交換し続けりゃいいんだ
価格がさがっててたのでQ6700買ってきた
E7200乗らんかな
倍率と電圧だけ考えれば動きそうなもんだが>E7200
なんかUSBでプリンター付けたままだとBIOSでとまる
ついでにE3110を333のメモリ8500を1000MHz2.1Vその他オートの定格より400の各設定指定の方が安定してる・・・
偶然な気もするけど
なんかUSB関連が原因かな
おれはUSBにプリンター繋げっぱなしだよ
BIOS0805から0905へ上げたんだが
いつくか設定項目が増えてますな
>>897 うちもだ。
canonのMP610だが、止まる。たまに素通りするけど。
カードリーダ付きだから、その辺の認識(ブート関係)で止まるのかね?とも思ったり。
>>900 EPSON PM-A950 だけどうちも止まる〜
俺もカードリーダ怪しいと思ってる。
それにしても4core の石をFSB400でこの板で廻すのは
難しいね (>_<)
E6600の時はFSBだけ400にしてどこもいじらずにいけたのにぃ
新しいチップセットだともう少し簡単にFSB400いけるんだろうか。
>>899 どんな項目が追加されてます?
まだ0805を使っているので。
そういやミツミのカードリーダ付FDDを付けてるけど、ちゃんと起動するよ。@0905
うちUSBカードリーダー付きFDDつかってるけど、なんともないな。
905 :
897:2008/04/24(木) 12:39:34 ID:KWQ9dVB6
うちはA750でカードリーダー付き
なんかプリンター&カードリーダー付き限定の症状っぽいな
あとRAID機能付きのHDDケースからファイルコピーしてるとリセットかかるし
HUBつけすぎとかもあるかもしれんから単体でためすか
しかし905BIOSにしてから起こってる気がする・・・
ちょっとまて。
起動しない言ってるヤツってLegacyUSBがEnable(またはAuto)になってないか?
そうだったらDisableで。
>>902 数えてみたら2つだった罠。
・Advanced欄
[CPU Configuration]内
「CPU TM Function」 (Enable/Disable)
右側の説明:
For the processorits CPUID belows 0F41h. TM2 only can be enable under below setting.
1. Freq. >=3.6GHz FSB800MHz
2. Freq. >=2.8GHz FSB533MHz
「Vanderpool Technology」 (Enable/Disable)
右側の説明:
Enabled it when the processor supported Vanderpoor technology.
Need a full reset to change its state.
CPU TM Functionってのがよく分からない。
けど、なにかとても重要な気がする。
連レス失礼。
0805には存在してたEISTなんちゃらって項目が無くなってるね。
これが名前を変えただけな気がしてきた。
99で買ったX3350使ってるんだけど、
かなり前に別の店で予約しててすっかり忘れてたQ9450が今日「入荷しました」だって。
どうしよ・・・
一応載っけてみて、どっちかオクに出そうと思うんだが、
違いって何? 名前が違うだけ?
910 :
Socket774:2008/04/24(木) 22:45:02 ID:xsRtOIxI
X3350はプロ向け
>>908 それってFSB制限の項目じゃね?
FSB1333のCPUも1066にしちゃうヤツ
EISTは別の項目でちゃんとあるよ。
>>911 >FSB1333のCPUも1066にしちゃうヤツ
これはJumperFreeCOnfigurationのPerformanceModeだった。
EISTは、AdvancedのCPU Configrationの一番下のSpeedStepじゃね?
Enhanced Intel SpeedStep Technology
XPのSP3対応のBIOSはいつ頃ダウソできますか?
>>912,913
0805の時はEISTとSpeedStep、両方の項目があった・・・ような気がする。
全てを記憶してるほどBIOS眺めまくってないんで自信は無いから
どなたか確認お願いします。
EISTはCPUの倍率をautoにすると出てくる
すんません、ちょいと質問なんですが、
このマザボのPCIe x16にはx1やx4のカード刺して動作します?
RAIDカードあたりの使用を考えているのですが。
PCIe x16って、マザボによってはグラボ専用とか聞いたもので。
Vista 32bitでmarvellのSATAが動かないんで玄人志向のx1のSATAカード挿してる
MegaRAID 320-2Eも動作してます。
320-2 -> 320-2E にしてみたんですが、2Eのがぜんぜん速い♪
レガシーUSBを有効にしてないとUSBフロッピーから起動できないからなあ
無効にすれば解決するのはわかってるけど
USB2.0のUSBフロッピーを買えばいいんじゃね?
922 :
Socket774:2008/04/25(金) 21:55:09 ID:U2QdafMo
>917
PCIe x1のIntelのGigabitのLANカードだけど使ってた。
8800GTSに買い換えた時に取り払ったけどね。
体感出来るほどの物じゃないと思うけど、どうにもx8動作が気になって。
P5W64 WS Pro released BIOS v1101
Support new Wolfdale B1 Stepping CPU
何か来てた
おまいら、SpeedFan4.33で出てるCPUって、システム温度じゃね?@0905
いくらヒートシンク強化しても温度さがらねぇし、ヒートシンク触っても熱くねぇしで
不思議だったわ。
speedfan4.34b44使ってるけど、同じにはなってないかな?当てにならないけど
ちなみに
システム温度 37℃
CPU 29℃
CORE0〜3 36℃〜40℃
BIOSは0905
926 :
924:2008/04/27(日) 01:17:43 ID:5vOsXhnQ
4.34にしてみたけど
System 36℃
CPU 40℃
HD1 36℃
HD2 35℃
HD3 35℃
で、変わった気がしない。
FSB1333にOCしてるからFSB1066の時よりは熱くなってるとは思うんだけどね。
このM/BでE8400を積んで空冷で4Gを常用されている方は
いらっしゃいますでしょうか?
挑戦しようと思うのですが、中々踏み切れずにいます。
この板使ってる連中でそういう使い方してるのはあまりいないと思うんだが
このMBで4Gってことは、FSB445だから、常用するにはアタリマザーじゃないと
無理だと思うよ。
FSB266+DDR667が本来のチップセットの性能だし
>>929 FSBは400ぐらいが限界なのかな?最近、このマザーを手に入れたのでね。
>>930 限界はロット?時期によって違うと思うよ、発売期間長いし、台湾製とか中国製の違いもあるみたいだし
ネットで見かけたのは 350Mhz〜440Mhzとかなり差があると思うよ
常用の定義は人それぞれだと思うけど、ちなみにうちのは限界FSB400Mhz 常用FSB370Mhz
うちは410辺りが常用限界。
420越えるとマザー理由で不安定になる。
元が1333の石だとOCやりにくいね。
933 :
Socket774:2008/04/28(月) 17:05:59 ID:75Ua1pyU
メールと2chくらいならOCしなくてもあまり不自由しないからな。
と、言うことはQ6600の方がよいのかな。
3.6Gで運用しているって上の方にあるから。
どうしようかな。
975だしCPUの限界よりもFSBの限界のほうが早く訪れてしまうね
Quadなら6700にしとけ倍率は少しでも高いほうがいい
無理やり拡張に拡張を重ねたマザーなんでOCはオマケ程度に見ておくこと
E8400より倍率高いE7200で4G狙えよ
E7200良さげだね。
しかし、動くかな。乗せている人、居りますか。
常用4Gねらって遊びでE7200買ってみたが、
選択肢が[Auto]のみでCPU電圧変更できないッス。
CrystalCPUIDでも1.004V以下しか選べない。
それ以外は問題ないっぽい。
PCIeなSASカードも買った事だし、
そろそろ普通のX38マザーに乗り換えるか・・・
>>938 報告、乙。
やはり、E8400に決めました。
当たり石でありますように祈ります。
この連休、QX9650に特攻しようと思ってたけど、
すでに時期的にQ9650が近いので、思いとどまった小心者の俺……
'08Q3らしいので、7月早々に出てくれんかなぁ。
>>938 それにしても電圧低いね。
電圧Autoで何処まで伸びる?
E8400でどこまで伸びるのだろうか?
興味有るな。
>>943 報告乙
MCHとかFSB電圧って それぞれどれくらいかけてるの?
>>944 FSBTermination:1.4V
MCH:1.6V
ICH:1.2V
FSB:1600MHz近くからメモリーが厳しくなるみたい
1.8V@530MHz回るモジュールが、420MHzでいっぱいいっぱい
>>945 サンクス
BIOS0805→0905 E6700→X3350どっちが影響してるかわからないけど
メモリーは厳しくなったように感じるね。
前と同じ設定で動かしてたら、MEMTESTで10Hくらい通ってるんだけど
突然リセットとかでて、メモリを緩めたら安定したし
>>941 はじめはCoreTempでのVIDが0.95Vで期待してたんだけど
どうやっても電圧変更できないんでこのマザーで使うのあきらめた。
いくら負荷かけても、CPU-Zで表示でCoreVoltage:1.040V固定。
そんな感じで耐性テストは詳しくしてないけど、
この電圧でのうちのE7200の耐性は3200〜3300MHzくらい。
こんな低電圧固定じゃなにも遊べないよ。
ケチらずにE8500買いなさいって事か?
>>945 うんうん、うちのマザーもメモリのタイミングゆるくしても
420〜430MHz位が限界だった。
>>947 そこまでしか行かないか。。。
魅力的な倍率なんだけどね。
そのうち対応BIOSが出るかな。
950 :
Socket774:2008/05/03(土) 00:37:17 ID:fOseNWle
16フェーズの電源とか必要なんだろうな
64bit環境で8Gbyte積んで、
DIMM電圧2.0VでORTHOSを5本走らせ、
その後DIMMを手で触ってみたら、
目玉焼きが出来そうなくらい熱かった!
熱くなるんだね、メモリ。
952 :
Socket774:2008/05/03(土) 12:20:42 ID:qxg3QvTB
何のためのヒートスプレッダと思ってたんだw
そのヒートスプレッダがチンチンに。
触ってられないくらいだからCPUよりも熱いかも。
こりゃいかんと思って、
小さなファンをDIMMの上部にホットボンドで固定。
やっぱ0905になってメモリまわり厳しくなったのは間違いなさそうかな
0805はE6550のときは定格でPC2-6400を800で動かしても問題なかったけど
同じまま0905にしたら800にすると立ち上がらなくなるし
修正BIOSでないかな
諸氏にお尋ねです。
他のスレッドからの移動ですが、BIOSが対応していないCPUをつけた場合
BIOS画面は表示されないのでしょうか?
具体的にはBIOS-0401でE8400を付けました。
サファイアの1スロット3870です。
DVI接続で何も表示されず、BIOSのUPができません。
何卒、お力添えを。
ケースバイケースとしか言えない。画面がでなくても、当たり前だと思うよ
CMOSクリアーして試してみるくらいしか無いんじゃない?
エラーが出つつ起動出来ることもあるけど、その状態でBIOSのアップデートは
最悪MBを使用不能にすると思うから、対応してるCPUでも借りるか、
Celeron Dとか買うのが一番だと思うよ。
中古だったら、2千円以下でも手に入る訳だし。
それとP5WDG2-WS PROでBIOS0401って あったっけ? 0408とか0701はあったと思うけど
1:何も表示されない (BEEP音すら鳴らない)
2:表示は合ってるが見えない所(電圧や倍率等)が異常
3:ありえない認識のされ方をする (C2DなのにPenDと表示されるとか)
どれになるかは運頼みだけど、1番だった場合は
BIOS吹っ飛ばしたのと似た状況だからCrashfree BIOS機能で
無理矢理アップデートできないかな?
>>957 ASUS MB wikiから転載だけど、Crashfree BIOSは使えないと思うよ
マザーボードがBIOS書き換え失敗や過剰なOCなどにより、BIOSのチェックサムエラーを検知することで働く機能なので、
自分で起動させる方法はありません。
BIOS書き換えの途中でリセットを押せばCrashfree BIOSがつかえるよ
>>956-959 ありがとうございます。
やはり、対応のCPUを一度つないでからのが
良いみたいですね。
感謝します。
Crashfree BIOSは「1:何も表示されない (BEEP音すら鳴らない)」を救出する手段だし
強制BIOS吹っ飛ばし(
>>959氏の手法)だと
BIOSすら立ち上がらなくなるからこれと同じ状態になる。
BIOS起動よりも前に作動する機能なんで、
もし起動後にしか使えないとしたらまるで役に立たない機能やね。
私が勝手に脳内機能保管してて間違ってるなら
>>955氏を救う手段は
確実に動作する事が保証されてるCPUを買ってきてもらう以外は無い事になるかな?
過剰OC等により〜ってのは
「Press F1 to setup」「Press F2 to Default Setup」とか出るC.P.Rの事じゃね?
Crashfree BIOSとはまた違う機能の事ですな。
FSB1600安定しないなぁ。
ORTHOSで即噴火する。
975じゃ無理なのかな。
チップセットを冷やして限界が伸びるもんなのかな。
FSB1600のパフォーマンスが良いだけに残念。
>>963 うちではFSB:1600で常用できてる。
メモリーにきついから、できるだけ高耐性なものを使った
方が良い。
個体差もあるだろうし、なんともかんともだけどね。
965 :
963:2008/05/04(日) 23:42:23 ID:mJ7eJ/Aw
FSB1600はとてつもなくきついね〜
とりあえず諦めます。
FSBを落として調べてみるとFSB1560を越えた辺りからダメでした。
955ですが、対応CPUのE1200を買って付けましたが、
同じ症状でBIOS画面が表示されません。BEEP音も鳴りません。
CMOSクリアーをしても同様です。
PCI-Xが必要なのでSuper●からの買い換えで予算も使い果たして
しまいました。
涙で文字が滲で見えます。
Celeron Dual Core E1200(1.6GHz,800 FSB,L2:512K,revM0) ALL 0805
E1200は【bios0805以降】って書いてありますよ
もうpen4かceleD買ってきなさい
>>967 966です。
が、調べたつもりがあわてて間違いました。
涙もかれました。
ワラタ
マザーが正常稼働してもちゃんと使ってくれるか心配になってきたぞw
P5WDG2 WSとP5WDG2 WS Professionalの違いは何でしょう?
Asusを見てもよくわからないのです。
>>970 今頃、その質問がくるのかい?
CPU対応の違い
CORE2DUO系に対応がPRO
973 :
Socket774:2008/05/06(火) 00:11:28 ID:iWVjrDxc
クアッドなら両方とも対応してますか?
ググレカス
>>968 笑っちゃいけないんだろうけど
ワラテシマタ。。。
ガンガレ、超ガンガレ
そして大事に使ってやってね
あなたならきっと大事にしてくれると思う。
soundMAXが今までな〜んか物足りないなと不満気味だったんで
本日偶然見つけたUSB接続のSoundBlaster買ってきた
5000円程度の安いやつだけどsoundMAXに比べちゃうと全く違うね
元々音質に拘る人間じゃないんだけどそれでも違いがわかったよ
>>976 そこそこ”おうでぃお”やってるやつには、”あなろぐでばいす”の名前は魅力的に聞こえるが、
オンボのあれの評価は、車に付いてる名前だけの”マッキン”以下だなw
チップの違いよりもアンプ部分の違いのほうが大きいんじゃね
BIOSの日付が勝手に変わるんだけど、
2010年だったり、今日は2031年なんだが・・・
まさか電池切れ?
連投スマソ
変わるのは年だけで、日付と時間はいつも合ってる。
時空の歪みだな
CMOSクリアして電池外して、現時点の世界の住人のおまえがMBをシッカリ離さず抱いて一晩置くと、歪みの解消がされる
PCの位置を変えたり、最小構成でケース外でも試すことをお勧めする。
d やってみるよ。
好きだ
オンボは出力はともかく、マイク入力が弱すぎる
FSB:mem=1:1の皆様、
ReadDelay(tRD)はいくつになっていますか?
ここを7まで上げないと、
FSB1333のDDR2-667でうまく動かなかったです。
ちなみにSPDの自動設定では6でした。
メモリがしょぼい?