【社長ブログ】星野・ソルダム62【精神ブラクラ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
coneco.net、PCパーツのおすすめ記事☆レビュー
某PCケースメーカーの悪い噂
ttp://blog-pcparts.coneco.net/one/coneco4_75.html


■公式サイト
WiNDy Online
ttp://www3.soldam.co.jp/
ソルダム
ttp://www.soldam.co.jp/
WiNDy SQUARE
ttp://www.soldam.net/
WiNDy Seventh
ttp://www.soldam.co.jp/seventh/
WiNDy Online OUTLET
ttp://outlet.soldam.co.jp/
ドクキノコハウス (閉店)
ttp://dokukinoko.soldam.co.jp/
■ブログ
WiNDy 新夢日記(社長のオナニーブログ)
ttp://www.soldam.co.jp/blog/hoshino
キノコブログ (削除?)
ttp://www.soldam.co.jp/blog/tanaka
WiNDy株式投資ブログ (休止中)
ttp://www.soldam.co.jp/blog/trader
DAWブログ(マッシュルームTってキノコじゃねえか)
ttp://www.soldam.co.jp/blog/daw_first


■前スレ
【新スレ】星野・ソルダム61【建たないほど末期】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1193155947/

■まとめサイト・過去ログ
2ch自作PC板星野・ソルダムスレッドまとめサイト
(テンプレ・用語集・FAQ・過去のセール情報等)
ttp://wiki.fdiary.net/SoldamThread/
過去スレ一覧、ログ参照
ttp://makimo.to/cgi-bin/search/search.cgi?q=%90%AF%96%EC%8B%E0%91%AE&sf=2&andor=AND&H=&view=table&all=on
2Socket774:2007/11/02(金) 14:14:34 ID:fHOIcrSF
■ケース・その他商品について
Q1-1.初めてケースを購入したのですが、塗装が汚いです。
A1-1.パネル裏が中途半端に塗られていたり、手の跡が付いていたりすることが
   ありますがこれは仕様です。諦めて下さい。
   諦められない方はゴルァしてみましょう。
   交換、返品が出来ることがあります。

Q1-2.セールで買ったらフロントマスクのアクリル板とケースの間に紙ぺらが
   入っていましたが不良品ですか?
A1-2.仕様です。セール品はまったく予告・注意書き無しで
   仕様が変更されることがあるので注意しましょう。
   通常品はアクリルの裏に塗装されているようです。

Q1-3.高級塗装とありますがこのつぶつぶだらけは何ですか?
A1-3.埃が付着した上に塗装をそのまましています。
   全てのつぶつぶを無くせないので交換は無駄です。面倒なので送らないで下さい。

Q1-4. 星野金属が倒産した今、誰がケースを作っているのですか?
A1-4. 以前はイラン人が加工していましたが、今はイズミを筆頭とした
   ソルダムの素人集団が作っています。
   オナニー日記で告白しちゃいました。てへっ。

Q1-5.アクリルを使った製品がありますが細かなひび割れが見えます。
   どうしてですか?
A1-5.止め具の周りですが技術がないので諦めてください。
   目が悪い上に品質管理はしておりませんので良品です。
3Socket774:2007/11/02(金) 14:15:04 ID:fHOIcrSF
Q1-6.フロントパネルがぴったりと閉まりませんが…
A1-6.その隙間は、空前の冷却性能を実現するための吸気口です。

Q1-7. 最近のソルダム製品の精度が昔にくらべて劣る気がします。
   特にフロントパネルのたてつけが悪いです。
A1-7. これは、最近の製造コスト削減のための弊害です。
   ゴラァしても同一程度の商品しか交換できません。
   商品到着後は必ず検品しましょう。そんなの常識です。

Q1-8. 全製品RoHS対応ですか?
A1-8. それは禁句です。

Q1-9. マッスルバックはもう作れな・うわ!なにをするqあwせdrftgyふじこlp;
A1-9. あーあ。余計なことを言うから・・・・・。
   レギュラーモデル(常時販売)しなくなっただけみたい→グレーテストマッスル
   セールには出てくる模様。そしてセールはレギュラー…あとは察してください。
4Socket774:2007/11/02(金) 14:16:38 ID:fHOIcrSF
■販売方法・価格について
Q2-1.買った商品が数ヶ月でセールになりました。
A2-1.セール価格が定価です。セール前は割増価格なので気をつけましょう。

Q2-2.セール予定時刻になってもHPが更新されないんですけど・・・?
   or セール終了時刻になってもHPが更新されないんですけど・・・?
A2-2.ソルダムのある群馬県には、時空のゆがみが存在するため
    数時間程度の時差が発生することがあります。気長に待ちましょう。

Q2-3. 「ファイナルロット」って書いてあるのに、販売終了の気配が無いのですが。
A2-3. 煽って買わせるための常套手段の一つです。
    胡散臭いお店の閉店セールと一緒です。いつ終わるかはイズミが適当に決めます。

Q2-4. 販売数量にある「在庫数」と「販売数」の違いは何ですか?
A2-4. 「販売数」は受注生産であること(=在庫は持っていない)ことをごまかすために
    作られた言葉です。現在の商品は事実上全て受注生産です。

Q2-5. アウトレットとは何ですか?
A2-5. 本来の意味は、B級品とか訳あり品という意味です。
    ソルダムは業界初のアウトレットの完全受注生産を実現しました。お客様からご注文を
    お受けしてから一つ一つ丁寧にB級品を作っています。
5Socket774:2007/11/02(金) 14:17:57 ID:fHOIcrSF
■注文・発送・キャンセル・納期について
Q3-1. セールで注文したのですが一向に商品を発送してくれません。
A3-1. 以前はゴルァメールを送った人から順番に送られていたようですが
    最近はメールはスルーしているようです。試すならダメ元覚悟で。
   
Q3-2. 支払い方法で納期が変わるって本当?
A3-2. 経営は火の車ですから、運転資金を効率良くかき集める為の優先順位があるようです。
    銀行振込やコンビニ・郵便局決済のような前払い型の決済方法は、既に現金をゲット
    出来ているので発送は後回しになります。逆に、代金引換のように商品を発送しないと
    決済が行われないタイプの支払方法は、一刻も早く現金をゲットしたいので優先して送
    ってくるようです。

Q3-3. メールでクレームを出しましたが全然返事が来ません。
A3-3. 原則的に注文キャンセル以外のメールは無視です。直接電話してください。
    注文キャンセルメールにはすぐに対応します。
    電話代は自己負担してね(byイズミ)

Q3-4. 商品は納期通りに届きますか?
A3-4. 現在は事実上全て受注生産になっています。現金かき集めの為、生産キャパをオーバー
    した受注を抱えています。最低1回は納期遅延メールが来ると思ってください。
    また、納期遅延メール自体が遅延することもありますし、メールでお知らせするのも面倒
    臭くなり、予告なく納期を遅延する場合もあるようです。
    デリバリ予定プラス1ヶ月〜1ヶ月半が正しい配送予定日ですから注意してください。
6Socket774:2007/11/02(金) 14:19:38 ID:fHOIcrSF
■その他
Q4-1.ドクキノコ田中って?
A4-1.ドクキノコ田中氏は、本名「田中啓文(ひろふみ)さん」。
   ソルダムでの肩書きは「取締役オンライン推進室長」とかなり偉い方。
   blogも復活したが、シルエットのみで本当に本人かは不明。
    キノコブログ : http://www.soldam.co.jp/blog/tanaka
   卒業したり、CEOになったり、亡霊になったりと今年は大活躍です。

Q4-2. このようなセール乱発品質低下を招いてしまったのは誰のせいですか!?
   あの毒キノコとかいうのが全て悪いんですか!?
A4-2. いいえ、全ての根源はプレジデントこと星野 泉氏にある様子。
   http://www.soldam.co.jp/company/images/ceo.gif
   http://www.soldam.co.jp/company/index.html
   このド勘違いっぷりをご覧下さい。
   これでも以前は職人だったそうです。
   慣れない人間が少し儲ければこのざま、根源を正さなくては…。
   因みに本人も気付いていないようですが、キノコは単なるパシリです。

Q4-3. ここをこうすればもっと良くなる、っていうケースのアイデアがあるのですが。
A4-3. イズミはココを毎日チェックしているので、書けば実現される可能性は有り・・・無いです。
    ムダです。彼にとって2ちゃんねるは誹謗中傷の場だとしか思っていません。

Q4-4. 実は泉たんは2ch見まくってる?
A4-4. 7〜8年前から見るのをやめたと言ってますが、もちろん嘘です。ログが残っています。
    11時57分43秒 210.160.19.130 ns.soldam.co.jp Mozilla/4.0

Q4-5. 骸形化(がいけいか)って何ですか?
A4-5. イズミの辞書には載っているそうです。

Q4-6. 「破綻」って、「はじょう」って読むのですか?
A4-6. イズミの辞書にはそう書いてあるそうです。

Q4-7. 株天使って誰ですか?
A4-7. シルエットから想像してください。しゃくれた顎がポイントです。
7Socket774:2007/11/02(金) 14:20:10 ID:9FvkCzhZ
      /     \
     /  / ̄⌒ ̄\
     /   / ⌒  ⌒ |   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | /  (・)  (・) |   | てめーなんだよこの糞スレは!!
  /⌒  (6     つ  |   | てめーは精神障害でもあんのか?
 (  |  / ___  |  < 何とか言えよゴルァァァァァァ!
  − \   \_/  /    \__________________
 //  ,,r'´⌒ヽ___/     ,ィ
   /    ヽ       ri/ 彡
  /   i    ト、   __,,,丿)/        ζ           
 |    !     )`Y'''" ヽ,,/      / ̄ ̄ ̄ ̄\        
  ! l   |   く,,   ,,,ィ'"      /.         \ 
  ヽヽ  ゝ    ! ̄!~〜、       /           |    
  ヽ  / ̄""'''⌒ ̄"^'''''ー--、 :::||||||||||||||||||||||||||||||||| 
  Y'´          /    """''''〜--、|||||||||||||||||) 
   (      丿  ,,;;''  ....::::::::::: ::::r''''"" ̄""ヽ   |
   ゝ   ー--、,,,,,___      ::: ::,,,,,ー`''''''⌒''ーイ  ./
     ヽ      \  ̄""'''"" ̄   \____/-、
     ヽ       ヽ  :::::::::::::::::::: /          `ヽ
      ヽ  丿   )       /    ノ   ゝ ヽ ,〉
       ゝ      !      /            ∀
        !     |      /   人     ヽ   ヽ
        |     ,;;}      !ー-、/  ヽ _,,,-ー'''''--ヘ
          |ノ    |      |  /    Y        ヽ
         {     |      |   j      )  >>1     ヽ
8Socket774:2007/11/02(金) 14:20:56 ID:fHOIcrSF
Q4-8. 星野金属工業ってどうなったんですか?
A4-8. 倒産しました。そのため今販売中のケースはソルダム素人集団が加工しています。(Q1-4参照)

    <参考>星野金属工業(株)生産停止と当社の対応について
    http://www.soldam.co.jp/info/20060711/

■用語集 その1
「机」=PRISMシリーズケースの標準版
「OPTION LEG」=机用ぼったくりアルミ角材
「ちゃぶ台」=PRISMシリーズケースのSPECIAL EDITION(短足版)
「防具」=Vogue(ヴォーグ):星野としては黒歴史にしておきたいケース:Sharoneと改名した。
「竹5」=JAZZ Take5 階段状ケース、上段の狭さとエアフローの悪さピカイチ
「チンポ」=TiPO 2004年度セール、ヤフオク転売屋御用達ケース
「テロケース」=ALTIUM ALCADIA 内部崩壊型星野艦隊旗艦ケース
「Ω」=モデル終了/廉価版仕様
「U38 Cooling Cover」=パッシブダクト(+ファン)
「Athlete」「○○-R」「Figaro」「Fleetwood」「CROWN」=みーんな車の名前から(以下略
「組込PC」=星野組み立て済PC
「筋肉馬鹿」=各ケースのMUSCLEBACK版(厚板版)
「灰鰤」「灰かぶり」=HYBRID。シャシーが鉄製。外装はアルミ。
「完鉄」=PERFECT STEEL。シャシー・外装ともに鉄製。WiNDyのアイデンティティを崩壊させかねないモデル。
「イカリヤ」=Acrya(アクリル製ディスプレイ台)
「エアフロー図」=こういう風に空気が流れたらいいなという図
「窒息」=吸気口が無いか、著しく吸気がつらい状態
「WiNDyオリジナル正規パッケージ」=高級化粧箱+WiNDyシール付きでお高めです。
「倒立電源搭載機構」=他社のケースでは普通の向きのこと
「HG(ハードゲイ)」=泉君起死回生の新作H.M.SHAKERのこと。蜘蛛の改良作と思ったらビスだらけで大ブーイング
「ペラ筋肉」「ペラマッスル」=NEO MUSCLEのこと。外装が通常ケースと同じ薄さでシャーシのみMUSCLE BACK
9Socket774:2007/11/02(金) 14:22:10 ID:v1BbX3gz
\               U         /
  \             U        /
             / ̄ ̄ ヽ,
            /        ',      /     _/\/\/\/|_
    \    ノ//, {0}  /¨`ヽ {0} ,ミヽ    /     \           /
     \ / く l   ヽ._.ノ   ', ゝ \       <  糞ルダム  >
     / /⌒ リ   `ー'′   ' ⌒\ \    /          \
     (   ̄ ̄⌒          ⌒ ̄ _)    ̄|/\/\/\/ ̄
      ` ̄ ̄`ヽ           /´ ̄
           |            |  
  −−− ‐   ノ           |
          /            ノ        −−−−
         /           ∠_
  −−   |    f\      ノ     ̄`丶.
        |    |  ヽ__ノー─-- 、_   )    − _
.        |  |            /  /
         | |          ,'  /
    /  /  ノ           |   ,'    \
      /   /             |  /      \
   /_ノ /              ,ノ 〈           \
    (  〈              ヽ.__ \        \
     ヽ._>              \__)
10Socket774:2007/11/02(金) 14:22:16 ID:fHOIcrSF
■用語集 その2
「専用スペシャルサイレンサー」=窒息逆煙突
「絶賛発売中」=絶賛売れ残り中
「最安値」=昔の値段と同じだったりします。
「流通返品」=不良在庫
「デリバリは〜日より」=受注生産によりホゲホゲ
「スペシャルプライス」=特別に高値で売ります
「最終販売セール」=売れ残ったら売れるまで売り続けます。
「ご好評につき…」=同じく。残ったから早く買えってこと。
「スパムダー」=MT-PRO2800スパイダー 別称蜘蛛
「Sチョン」=ALTIUMシリーズの窒息モデルS-tune 落書き標準装備
「アルカイダ」=ALTIUM ALCADIAシリーズ 別称テロケース
「サイタマ(パネル)」=ALTIUM SUPER X フロントマスク・タイプC
 http://www3.soldam.co.jp/case/altium_super_x/parts/images/mask/fm_c_p1.jpg
 さいたまAAに似ていることから
 http://www.media-k.co.jp/jiten/wiki.cgi?%A1%E3%A4%B5%A1%E4#i10
「バッシング」=ユーザーが商品改善を求める意見
「流通返品」=売れる限り受注生産
「在庫数」=売れるだけ数量無限大
「マイカ」=石英(ほんとはマイカ=雲母)
「最近のビジネス」=本当にあきれるばかりな物
「超怒級」=たぶん「超弩級」の意味。ある意味ユーザー怒りは「超怒級」
「V1or-z」=塗装ムラを施したガッカリ仕様のミネベアOEMキーボード V101の最終形
(※ブラックのみ、シルバーはムラ無しの報告あり。)
「茸家」=セカンドラインのDOKUKINOKO HOUSE(すでに潰れた)のこと
11Socket774:2007/11/02(金) 14:26:10 ID:fHOIcrSF
           ∧_∧
           ( ´σ`)
           (っ  つJ
           /   )         チャリーン
           ( / ̄∪      ___ lヽ,,lヽ
             _| ::|_         | |Θ|(    )
        | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|_   |_|_|と    )
        |___|朝倉|_|    |_|  しーJ
                         >>7
                 ヽ`
             , - ,----、 、
            (U(    ) \      J
            /  ⊂彡∨    \   /
           ( / ̄∪      _\バコッ!! ・,‘.∴ '
             _| ::|_         | |Θ| /   つ)
        | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|_   |_|_|/   / V
        |___|朝倉|_|    |_| しーJ
                         >>7
12Socket774:2007/11/02(金) 14:31:17 ID:fHOIcrSF
■用語集 その3
カラーバリエーション
「DP」=Deep Purple。濃い紫
「SOJ」=The Spirits of JAPAN。シャシーがブラックアルマイト処理されている。
「スピキン」=SpeedKing。外黒中黒。SOJとの違いはネジ、スイッチやLEDリフレクタまでブラック化されていること。
「火の玉」「FB」=FireBall。外赤中赤
「黒騎士」=BLACK KNIGHT。外黒中赤
「仏壇」「黒犬」=BLACKDOG。外黒中金
「礼二」(気分に応じて礼治、玲二など)=LAZY。外金中赤
「津波」=TSUNAMI。内・外装ともにブルーアルマイト(一応新色らしい)
「ユーロブルー」「ラグーン」=シルバーアルマイトケースとTSUNAMIとの驚異的なニコイチにより
生み出されたシルバー・ブルーツートンカラーケース。外青中銀がEURO BLUE。外銀中青がLAGOON

■商品到着時のチェックポイント
0. 梱包状態は適切か?
  → 傾いて梱包されている、緩衝材が入っていない、など
1 付属品の欠品がないかどうか?
  → ネジ、六角レンチ、ケーブルなど
2 ケースを平らなところに置いてがたつきか無いかどうか?
  → 足四本の接地状況、本体のゆがみなど
3 スペーサーをきちんと固定してメインボードをネジ止めして不都合か無いかどうか?
  → ゆがみ、ネジの位置ズレ、がたつきなど
4 スパXシリーズならフロントパネルの建てつけは問題ないか?
  → ジュラコンキャッチのずれの有無など
5 通常仕様品なら、外装部分に傷がないか?
  → フルアルマイト仕様なら内部も確認
6 キーボードなどLEDを変えてあるものはLEDは切れていないか?
  → しばらくして切れる報告あり
7 フレーム各部にリベットは打たれているか?
  → 足りなかった報告あり。グラグラするのですぐに気づくはず。
8 切断面はきれいにバリ取り処理されているか
  → 最近バリ取りをさぼっているという報告多数
9 天板・側板の折り返し部分の仕上げはどうか
  → 加工技術or材質の低下からか酷くひび割れたものの報告あり
13Socket774:2007/11/02(金) 14:32:46 ID:fHOIcrSF
■景品表示法違反の疑いがある場合の通報先
公正取引委員会
ttp://www.jftc.go.jp/
公正取引委員会・景品表示法違反申告フォーム
ttp://www.jftc.go.jp/JFTC_Guide/cyuikeihin.htm
JARO
ttp://www.jaro.or.jp/
経産省の通報先
ttp://www.meti.go.jp/intro/consult/a_main_01.html

★☆★ SOLDAM ONLINE ファイナルセール!!! ★☆★

  WiNDyユーザーの皆様こんにちは!

  2005年、WiNDyは変革の時を迎えます。

 恒例となっておりました「SOLDAM ONLINE」でのセール販売ですが、
 今月を持ちまして開催終了となります。

 WiNDyの最大の挑戦のために・・・大々的なセール販売の中止を決定いたしました。
 まもなく、「SOLDAM ONLINE」を含むWiNDyオフィシャルサイトはメーカーサイト、
 オフィシャル製品サイトとして大きく生まれ変わります。
 前例のない詳細な製品ページとWiNDyの全てを理解していただくための
 豊富なコンテンツを満載してお届けできると思います。

 もちろん、従来どおりお買い求めいただくことも可能ですが、
 一人でも多くのPCユーザーの皆さんにWiNDyの全貌を知っていただけるような、
 スーパーサイトとして生まれ変わります。

 是非、ご理解、ご容赦いただきますようお願い申し上げます!

 そしてこのラストチャンス「ファイナルセール」をどうぞ皆様お見逃し無く!

  2005年、WiNDy変革の時

2005年5月28日
14Socket774:2007/11/02(金) 14:35:37 ID:d/eiQqFT
                        r'ニ;v'ニ;、
            でっていうwww _,!゚ ) i゚ ) .iヽ でっていうwwwwwwwwww
               r=、r=、   /   `ヽ,. ┘ ヽ
  でっていう,www  .__{゚ _{゚ _}   i ′′        }
      , - (゚(゚ ))> /´l r `'、_,ノi、 l、      、     ,!
 r-=、( ''  ,r'⌒゙i>_{       )  ヽ.____,ノ` 、  !
 `゙ゝヽ、ヽー´ ,,ノ::``、   _.r(_ ノ゙`ー. ヽ,.┬/   | /7
  にー `ヽ、_ /::::::::ィ"^゙リ-r _,,ノ ,.    lー'   /ニY二ヽ ででっででっでっていうwwwwww
 ,.、 `~iヽ、. `~`''"´ ゙t (,, ̄, frノ   `ァ-‐ /( ゚ )( ゚ )ヽ
 ゝヽ、__l::::ヽ`iー- '''"´゙i, ヽ ヽ,/    /  /⌒`´⌒   \
 W..,,」:::::::::,->ヽi''"´::::ノ-ゝ ヽ、_ノー‐テ-/ i |      (-、  |
   ̄r==ミ__ィ'{-‐ニ二...,-ゝ、'″ /,/`ヽl , ヽ___ノ  |  ト- :、
    lミ、  / f´  r''/'´ミ)ゝ^),ノ>''"  ,:イ`ヽ | |r┬ー|  l ,/;;;;;;;;;;;;`゙
    ! ヾ .il  l  l;;;ト、つノ,ノ /   /:ト-"∧ l | /  //;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
.    l   ハ. l  l;;;;i _,,.:イ /   /  ,レ''";;;;;ヾ二,-;;´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
   人 ヾニ゙i ヽ.l  yt,;ヽ  ゙v'′ ,:ィ"  /;;;;;;;;;;;;;;r-'"´`i,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
  r'"::::ゝ、_ノ  ゙i_,/  l ヽ  ゙':く´ _,,.〃_;;;;;;;;;;;;f´'     ll;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
  ` ̄´     /  l  ヽ   ヾ"/  `゙''ーハ.     l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
        /    l  ゙t    `'     /^t;\  ,,.ゝ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
15Socket774:2007/11/02(金) 14:37:51 ID:mAjq/4Au
泉を分析する上で役に立つ自己愛性人格障害の特長

1. あからさまな傲慢さ
   尊大で横柄な、また大げさで相手に軽蔑的な態度をとります。社会生活
   での慣習や規則をバカにし、自分には愚かで的はずれな規則だとあざ笑
   います。 自分の高潔さを他人が見のがすことには怒り出しますが、他人の
   そういうことに対しては全くの無関心です。
2. 対人関係での搾取
   当然の権利だと考えています。常に相手に対して自分を特別扱いする
   よう求めます。はずかしげもなく、自分が目立つためや願いを叶えるた
   めに他人を利用するのは当然のことと考えています。
3. 誇大性
   えっ?と思うようなの空想をしたり、成功や美、愛に関する未熟で自己満
   足的な想像に浸りがちです。客観的事実はどうでもよく、事実を勝手に曲
   げ、自分に対する錯覚を必要とあらばうそをつくこともかまわない。
4. 自己像の賞賛
   自分は価値があり、特別で(ユニークでなくても)大いなる称賛を受けるに
   値する人間だと信じていて、誇大的で自信に満ちた行動をとります。しかし、
   それに見合うような成果を収めることは少ないです。他人にはわがままで、
   軽率で、おおちゃくな人間だとみられているにもかかわらず、自分の価値
   を信じています。
5. 他人へのわざとらしさ
   過去の対人関係はいいように記憶が変えられています。 受け入れること
   ができない過去の出来事や苦しみは簡単に作り直されます。
6. 合理化のメカニズム
   自己中心的で周囲に対して思いやりに欠けた行動を正当化するために、
   もっともらしい理由を付けようとする。それらは欺瞞的で浅はかなものです。
7. 偽り
   みえみえのうそをつきます。失敗をしてもすぐに埋め合わされ、プライドは
   すぐに復活します。
8. 無頓着
   いっけん冷徹で無感動な自分を演じます。逆に、軽快で楽天的であるが、
   自己愛的な自信が揺さぶられるといかりや恥の感情や空虚感が表に出
   てきます。
16Socket774:2007/11/02(金) 15:01:59 ID:M+YpaQ1W
    (⌒ーr;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ―'⌒)
    (  r{;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ィ、  )
     `´::/::::::::::::::::::::::::ヾ::`´、
  /::::::::::::,-ーーーー:::::::::::::::::\
 /::::::::::::/      ノ( \:::::::::::::::\
 |:::::::::::/ _     ")(´ ヾ:::::::::::::::::i
 |:::::::::::| ,r=、、___,j |、____,ッ-、,ヾ:::::::::::::::|
 |:::::::::::| 、、_`;ー'' '゙ー;;_ィ_`  |::::::::::::::|
 |:::::::::::l ゙<゙(・)ゝ) (r´(・)''>´ |::::::::::::::|     「
 |:::::::::::i  """ /  """   i:::::::::::::|       冂│| | --
 |:::::::::::|    (o..o )      /::::::::::::::|       万 J レ,__,
 |:::::::::::ヘ   ,rニニュ、,     /::::::::::::::::|                ┘
 |:::::::::::::::\  (ニニ/   /|::::::::::::::::::|
 |:::::::::::::::::::|\___/;;;;;|:::::::::::::::::::|
 |:::::::::::::::;;;;|;;;;;;;|   |;;;;;;;;;;;|:::::::::::::::::::|
 |:::::::::;i''´     /;;%;;%;;| ` 、::::::::::::|
 彡彡|     /;;%;%;%;;%;|  |川川/
    |   |/;%;;%;;%;;%;%;;|  |
    |  〈;;%;;%;;;%;;%;;%;%:|  |
17Socket774:2007/11/02(金) 18:32:44 ID:N9Uz2i8+
>>1
よくわからんが>>1
18Socket774:2007/11/02(金) 18:35:43 ID:TRyjLmez
>>1
テンプレにこいつもいれてやってくれ

うpろだ
ttp://salecase.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/
19Socket774:2007/11/02(金) 18:41:19 ID:soV1OBry
スレタイに毒が足らんよ
20Socket774:2007/11/02(金) 18:42:47 ID:U1jdkmKy
ケースの品質も足らんよ
21Socket774:2007/11/02(金) 18:43:24 ID:TRyjLmez
なにもかも足らんよ
22Socket774:2007/11/02(金) 18:45:05 ID:N9Uz2i8+
CEOに羞恥心が足りんよ
23Socket774:2007/11/02(金) 18:49:24 ID:MmVkbHas
それは足らんのではなく最初から無い
24Socket774:2007/11/02(金) 19:00:04 ID:qo91RDWZ
>ALTIUM FCR2000  THE JAPAN STANDARD ATX

またFCか
25Socket774:2007/11/02(金) 20:02:06 ID:3TfcOlYi
工業製品には不良品は付き物で、全部完璧とかありえない。
しかし、買う方も、不良があったからといって出荷製品がすべて不良とか
言うのもいけないと思う。
26Socket774:2007/11/02(金) 20:15:00 ID:Z5gO/O0q
>>25 またスゴイ燃料投下だなw 
27Socket774:2007/11/02(金) 20:20:05 ID:NxY/cebq
しかし、これだけDAMEDAの受注少なくて、泉タソの謳う品質じゃなかったとなれば、オワリが近いかもね。
現状一日数台の受注で、検品が追いつかないなんて言い訳出来ないだろうし・・・・。
28Socket774:2007/11/02(金) 20:22:00 ID:C9uk33Im
>>25
詐欺と火消しに余念が無い癖にゴミ垂れ流しを続けたい事は把握した
29Socket774:2007/11/02(金) 20:52:05 ID:mAjq/4Au
反省する気ゼロですね
30Socket774:2007/11/02(金) 20:55:39 ID:DBP9PS7a
そもそもソルダムの製品には検品済のチェックの形跡すら見当らんわけでだな…
この会社にはQC部門が無いんだと思ってるんだが違うかなw
31Socket774:2007/11/02(金) 21:09:03 ID:8eTx0rhi
今日届いた、ALTIUM VR2000 FireBall/E (D MADE) *FF400 のレポです。

写真1枚目
ttp://salecase.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/sc0046.jpg

右上:Mule III Ver.3・キーボード・スピーカー・追加購入のベイリーフは
別梱包で届きました。
クッション材6袋入っていて、しっかりとした梱包でした。
左下:本体付属品の箱中身、こちらもクッション材が入っていました。
右下:ケースには、フロント側に2袋・リア側に1袋クッション材が入っていました。

写真2枚目
ttp://salecase.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/sc0047.jpg

左上:手前右側 右上:フロントと天板 左下:手前左側
右下:手回しねじが抜け落ちていました。他のねじもゆるゆるでした。

写真3枚目
ttp://salecase.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/sc0048.jpg

左上:リアファン下。VR2000MB FOXY QUEEN では、ここが無数の傷だらけだったので
ほっと一安心。
右上:天板裏側です。罫書き傷、一気に脱力感が…。
左下:またもや傷です。
右下:左側板裏側です。多数の傷、一面傷がありました。
右側板裏側も同様だったので、省略。
32Socket774:2007/11/02(金) 21:10:37 ID:8eTx0rhi
連投スマン
続きです。

写真4枚目
ttp://salecase.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/sc0050.jpg

左上:マザーベース部、VR2000MBではここも傷がありました。
右上:5インチベイ、これまでの物より良くなってきたと思います。
左下:マザーベース部直下(内側底部)、これまた傷、うんざり。
右下:HDDホルダー、VR2000MBと比べ綺麗になりました。

写真5枚目
ttp://salecase.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/sc0051.jpg

左上:フロント裏、VR2000MBではここに多数の傷がありました。
特に可変吸気用の板、VR2000MBは酷かったです。
右上:今回、フロント裏で傷があったのはこの部分です。
左下:まあこんな物でしょう。
右下:(参考写真)VR2000MB FOXY QUEEN 隙間の写真。

ケース全体の縁を触りましたが、以前の物よりザラツキ感が少なくなりました。
しかし、4万円出しても多数の傷ケース。
良い勉強になりました。元々メイン機は倉升830エボなので、他にも購入した
ソルダムケースは、サブ機や家族用に使います。
ソルダムは卒業して、次は銀石のケースを購入します。
33Socket774:2007/11/02(金) 21:14:55 ID:XuZwEc31
DAMEDA
ソルダムオワタ\(^o^)/
34Socket774:2007/11/02(金) 21:16:49 ID:oEyz/Cgx
DMADE 5インチベイ取り付け穴に関してはマジで綺麗だなabee以上
他の部分では切断跡みたいのが出てるがまぁ多少は仕方ないのか?
ただやっぱスリ傷は酷い
多少は付いてしまうものなのかもしれないけど、abeeでこんなの付いて無いしなぁ
結局組み立てはソルダメでやるから傷が付くということなのかな
35Socket774:2007/11/02(金) 21:18:09 ID:5Lm+c0nN
社長日記でのDMADEをみて涙が出た、という記述は、仕上がりのしょっぱさに涙がでた、ということか。
もしくは目やにだったとか。
36Socket774:2007/11/02(金) 21:22:00 ID:9mj/N0CR
カバー裏のみならず
シャシーの本体底面に格子のように傷が…内部アルマイトモデルでこれは、買った人は残念だろ…
作業工程の見直し、全パーツ保護テープ素材とか書いてなかったかね?
まぁ個人的には、ネジ外れ報告のが許し難いんだけどな…碌に検品してないって事なんだから

>>25
>出荷製品がすべて不良とか言うのもいけない
言ってないよ。只、皆々の不良報告が「多い」なぁと感じてるだけ
そして、その中に許容範囲を超えるほどのものが確かに有る、というだけ。
で、それはマスプロ方式じゃないから、ある程度しかたがないんだよね?(酷いのに関してはしかたがない訳ないが)
だが、それも極力改善するようにすると確約し、DAMEDAは(画像付きで)凄い品質ですよ宣言した訳だ…
で、結果は一人目のレポがこんなだよw
37Socket774:2007/11/02(金) 21:22:58 ID:czMzrkUo
>>19
ならお前がスレ立てしろチンカス
38Socket774:2007/11/02(金) 21:26:54 ID:DT7jX5XL
遅ればせながら、特攻したひとお疲れ様。
無茶しやがって・・・(AA略
39Socket774:2007/11/02(金) 21:27:56 ID:czMzrkUo
通販は返品おk 経産省
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1194005239/
40Socket774:2007/11/02(金) 21:30:04 ID:IXZ+eHYZ
最近見てなかったんで分からないのだけど
この>>31のは何台売れたやつなの?
41Socket774:2007/11/02(金) 21:32:34 ID:czMzrkUo
プレミアムアウトレットだっけ?()笑
42Socket774:2007/11/02(金) 21:34:59 ID:gYpHKJFD
もうなんでもありだなw
43Socket774:2007/11/02(金) 21:38:18 ID:NxY/cebq
>>40
昨日の時点で11台かな。テロケースの方はまだ4台。
44Socket774:2007/11/02(金) 21:38:46 ID:mAjq/4Au
>>39
ソルダムオワタ\(^o^)/
45Socket774:2007/11/02(金) 21:46:56 ID:cHPV+6fH
そろそろセールかな
46Socket774:2007/11/02(金) 21:47:00 ID:2Dsh4naR
土下座して店頭に置かせてもらっても
この品質じゃあ無理だな
10000円ぐらいなら売れるかもしれないけど
47Socket774:2007/11/02(金) 21:51:01 ID:5Lm+c0nN
まあ、落ち着こうか。
OEM先の島根産業か?
あそこはむしろ、ソルダム品質まで忠実に再現した、という意味では、
彼ら的な価値観からみればgjなんじゃなかろうか。
非常にはた迷惑な話ではあるが。
48Socket774:2007/11/02(金) 21:57:44 ID:q4vtvSZf
>>1
乙。

だが、
「coneco.net、PCパーツのおすすめ記事☆レビュー」
これはいらない。
いつかの工作員が勝手にテンプレに追加したものだからね。
次回から削除よろ。
49Socket774:2007/11/02(金) 21:59:04 ID:IXZ+eHYZ
>>43
ありがとう11台ですか。

その内の1台がコレなんだ・・・・自社工場で作ってんじゃないのか?
50Socket774:2007/11/02(金) 22:03:40 ID:N7HCUxIa
51Socket774:2007/11/02(金) 22:06:52 ID:2Dsh4naR
これがちゃんとした製品なら安いんだろうけどな
写真はあくまでもイメージですだしなぁ・・・
52Socket774:2007/11/02(金) 22:08:27 ID:2Dsh4naR
って、HDD斜め入れ?
馬鹿か?設計者
一瞬でもやすいと思った自分が・・・
53Socket774:2007/11/02(金) 22:09:48 ID:9mj/N0CR
WRM…

現行のデスクトップPC用3.5インチHDDを斜めに搭載したがる馬鹿はいるのか?
54Socket774:2007/11/02(金) 22:11:47 ID:zc9o+WPt
まさに斜め上
55Socket774:2007/11/02(金) 22:13:33 ID:N7HCUxIa
うーん、これならPOWER MUSCLEのほうがまだましかな〜

なんか斜めだとださいな・・・
56Socket774:2007/11/02(金) 22:13:34 ID:IPpWZlOX
これまで-10レベルだったことを+10レベルにすると
大言壮語した結果がプラマイゼロどころか相変わらずのドマイナスレベルじゃねぇ…
確かにこれまでよりはマシになったかもしれないが
せいぜい-10が-3になった程度のもので
大枚はたいて買う価値のある製品とは到底思えん。
見切って今年の春口に銀石に乗り換えて正解だったわ。

>>48
(星金時代から通産5台購入した)俺が立てた時に加えたものなんだが
それを工作員扱いとはw
そもそも書いてあることは全て事実なんだからテンプレ化してることに何か問題でも?
57Socket774:2007/11/02(金) 22:15:44 ID:czMzrkUo
>>50
ソレどう考えてもHDDのスキマから風放出されないでHDDに当たって
左右から空気流れるだろ
58Socket774:2007/11/02(金) 22:17:42 ID:NxY/cebq
それ以前に斜めマウント精神安定上イクナイ。
仮に問題なくても、俺は垂直マウントですら嫌です。
59Socket774:2007/11/02(金) 22:19:57 ID:iuFlTqZj
つーかHDDの斜め設置って珍しいな・・・


一応穴見ると普通に設置も出来そうだが

http://www3.soldam.co.jp/case/altium_fcr/2000/images/feat_01/pb_01.jpg
60Socket774:2007/11/02(金) 22:25:04 ID:czMzrkUo
普通に配置できるのは一番下だけだろ。
ソレ以外はねじ穴がずれる。

ていうかメーカー製ですら、横垂直や縦方向にに設置するぐらいしかせんというのに・・・・・
素直に縦型で6台積めるようにすれば良いんだよ。
COSMOSみたいなHDD配置はソルダメじゃ無理か・・・・基盤作れない物な
61Socket774:2007/11/02(金) 22:34:50 ID:Ib+KkJto
泉のバカ!こういうことしたら叩かれるに決まってるだろ?
HDDは縦でも横でも水平でも動作と耐久性に問題はないが
斜めだけは絶対にダメなんだよ・・・。

コイツらが調子に乗るから墓穴を掘るのだけはやめてくれ・・・。
62Socket774:2007/11/02(金) 22:36:43 ID:q4vtvSZf
>>56
本人いたのかw
工作員とは言い方がおかしかったが、あんなブログへのリンクをテンプレの最初に置くのはまずいだろう。
せいぜい一番最後の参考程度のあたりに置いてくれ。
記事が更新されているわけでもないし、一度見たらもういらないし。
63Socket774:2007/11/02(金) 22:36:46 ID:IPpWZlOX
マウンターの取り付け座部分の設計は全ケース共通なんだから
もしデザインが気に入って買いたいという香具師がいるなら
単品でノーマルタイプのマウンター注文して交換すればいいさ。

つーかこの設計、HDDの寿命を犠牲にするだけの価値なんてないだろ。
入り口の大きさ(HDDの縦方向の間隔)は通常マウントとほぼ同じなんだから
絶対的な流入量は変わらないわけだし、これなら素直にAFASを搭載した方がいいわ。
64Socket774:2007/11/02(金) 22:36:56 ID:XJXjsB1Y
こんな斜めに設置して大丈夫なのかね?
縦置きは外付けで昔からやってるから大丈夫だというのはわかるが、斜めはなぁ……
65Socket774:2007/11/02(金) 22:38:26 ID:q4vtvSZf
>>61
まあ、HDDの原理分かってないからね。
斜めに置いたらHDDのヘッドとかめちゃくちゃ心配だなあ。
それとも最近のHDDはどんな角度でもいいのか?
66Socket774:2007/11/02(金) 22:38:45 ID:9mj/N0CR
67Socket774:2007/11/02(金) 22:38:54 ID:TM36uB3J
んー。HDDって重力に対して斜めに固定するとなにかと不味いんじゃなかったか。
軸受け痛みそうだな。
68Socket774:2007/11/02(金) 22:42:58 ID:czMzrkUo
この画像みてるとホースの口を指で窄めて水撒いている気分になるな
69Socket774:2007/11/02(金) 22:45:50 ID:XJXjsB1Y
>>68
案外、そこから思いついたんじゃね?
70Socket774:2007/11/02(金) 22:49:25 ID:9mj/N0CR
WRM(WiNDy RADIAL HDD-MOUNTER)

いやはや革新的ですなこれは
流石はPCケースのパイオニアメーカー、日本の誇りですなソルダムは
71Socket774:2007/11/02(金) 22:52:11 ID:czMzrkUo
D   夢をあきらめない          会社更生法    ストレスをプラスの力に
M            子供の頃からの夢           現状に甘えない    逆
A   「○○さんのような人になりたい」         向      つかみとれ 境
D           両親へ恩返し              上              が
E       なに                        心   這い上がる   い
       り、              なんだってやってみせる          い
出来るさ  たな  そんな事もあるさ
       いる                     / ̄ ̄ ̄\  客が悪い、俺は悪くない
       自   常に自分を鍛える       /\    / \     両親へ、感謝の気持ち
       分                    /  <●>  <●>  \ 未
 「やりたいこと」を「やれること」に      |    (__人__)    | 来  人生をあきらめない
                            \    `ー'´    / へ
     人生は自分で切り拓け        /             \ 挑  
                                          戦
                      やってできないことはない!!
72Socket774:2007/11/02(金) 22:52:45 ID:NxY/cebq
これは、もはや本格的なお通夜ムードな予感。
安売りしちゃった時点で終わってたのかもしれないね・・・。
73Socket774:2007/11/02(金) 22:55:41 ID:czMzrkUo
【ラジカルラジカル】星野・ソルダム63【斜めになぁ〜れ♪】
74Socket774:2007/11/02(金) 22:55:52 ID:OA61u7Gg
HDDホルダに気を取られがちだけど、全体的に安っぽいシャシーだな
FCのMBと比べてどこが良くなってるのか全く不明
後ろのランドセルなんて、種ガンダムが羽付けてるようなもんだろ
75Socket774:2007/11/02(金) 22:56:34 ID:wjgjIS/M
斜めってやばいんじゃ?
76Socket774:2007/11/02(金) 22:57:16 ID:wjgjIS/M
いや熱せられた空気を放射上に噴射してもしゃーないだろwwwwww
77Socket774:2007/11/02(金) 22:57:39 ID:cJQqfKHG
HDD破壊テロケース
78Socket774:2007/11/02(金) 22:58:59 ID:DBP9PS7a
窒息逆煙突あるからリアはファンガードなしか。
79Socket774:2007/11/02(金) 23:00:58 ID:5Lm+c0nN
こちらスネーク。8800GTスレに潜入した。
80Socket774:2007/11/02(金) 23:01:26 ID:u+l6DsS4
うはwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


斜め置きだけは絶対ダメだろ・・・
アンチでも何でも無いし実際今でもソルダメケースは使ってるけど
これだけは買う事も無いし、知り合いが買おうとしたら絶対に止めるわ・・・

81Socket774:2007/11/02(金) 23:03:05 ID:9mj/N0CR
WRM、トコトン拘りと思い入れをもって推していって欲しいね。

>>63
泉CEO舐めてんのか?
通常マウンタ版とか有り得ないだろ。だって革新的な新機構なのだから。
82Socket774:2007/11/02(金) 23:05:06 ID:wjgjIS/M
まあ自分で穴あければ斜めおきは避けれるけどなぁ
83Socket774:2007/11/02(金) 23:08:29 ID:mAjq/4Au
斜めHDD置きをまさかやらかすとは・・・
ちゃんとした知識を持った人間が開発にはいないのか?
84Socket774:2007/11/02(金) 23:10:28 ID:OA61u7Gg
>>79
俺、水曜に8800GT買ってスパX火の玉に装着した
さすが8800GTだぜ、ゆめりあベンチが快適に動作する
85Socket774:2007/11/02(金) 23:12:50 ID:5Lm+c0nN
>>84
8800いいよな。
ひそかにRadeonベンチ待ちしてるんだが、心が折れそうだわ。
86Socket774:2007/11/02(金) 23:14:49 ID:OA61u7Gg
>>85
買ったのは事実だが、マジレスされると恥ずかしい
87Socket774:2007/11/02(金) 23:15:04 ID:anfNDNW3
HDDは仕様で取り付け角度まで定められているものがほとんどですが。
泉ちゃんはそんなことも知らないの?
88Socket774:2007/11/02(金) 23:15:44 ID:5Lm+c0nN
>>86
そうか
89Socket774:2007/11/02(金) 23:17:04 ID:N9Uz2i8+
多分斜めにしたところで壊れることはそうそうないとは思うが
普通に設置するより悪いのは間違いないと思う。
90Socket774:2007/11/02(金) 23:17:16 ID:czMzrkUo
泉思想だと

おまwwwwwいまどきケータイや音楽プレイヤーに採用されてて酷使されるのにwwwwww
取り付け角度とかwwwwwwwかんけーねーよwwww
wwwwwwwwww

的な思想だろう
91Socket774:2007/11/02(金) 23:19:14 ID:czMzrkUo
HDDの設置は普通にして、5インチベイを一つ減らしてHDDホルダを大きく
で、各HDD設置位置に整流板で斜めに放出すればもう少しだれかみてくれたかもわからんのに
92Socket774:2007/11/02(金) 23:19:57 ID:soV1OBry
F 絵に
C 描いた
R 餅
93Socket774:2007/11/02(金) 23:20:20 ID:5Lm+c0nN
そもそも冷えなさそうだよな。
どうすっかね
94Socket774:2007/11/02(金) 23:21:17 ID:mAjq/4Au
アホな製品出してないで少しでも品質上げる努力しろよ
訳の分からん種類出すから余計悪いんだろうが
95Socket774:2007/11/02(金) 23:22:13 ID:N9Uz2i8+
星野の社畜にも自作ヲタのひとりやふたり居るんだろ?
だったら御大の暴走止めろよww
自作ヲタは例え壊れないとしたとしてもこういうギミックを嫌うことくらいわかるだろww
96Socket774:2007/11/02(金) 23:22:58 ID:mAjq/4Au
社長こんな製品駄目ですとかいうとクビになるんだろ
97Socket774:2007/11/02(金) 23:23:51 ID:9mj/N0CR
斜め置きパクりやがって…え?パクリのパクリ?
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20011020/ni_i_cs.html
え?ソルダムのはクラッシュしたらシステムが逝くHDDを斜め置きですって?
またまた、そんなご冗談をw

>>90
アレを見れば判る事だが、そのくらいアバウトなのは間違いない。
取り付けるのは、ラップトップではないパソコン用市販HDDドライブですが。

98Socket774:2007/11/02(金) 23:23:56 ID:N9Uz2i8+
テロケース・・・馬鹿丸出し
FCR・・・・馬鹿剥き出しおっぴろげ

もう駄目だわこの会社
99Socket774:2007/11/02(金) 23:26:57 ID:5Lm+c0nN
>>97
あぶねー商品だしてるなw
本社に電話すると何語を話してるのかすらわからねー外人とか出てきそうで非常によろしい
100Socket774:2007/11/02(金) 23:27:00 ID:T+bCVXTM
でもなんか始まった感じはするね…
101Socket774:2007/11/02(金) 23:28:07 ID:wjgjIS/M
前面FANが2000回転ぐらいで回ってくれればこの図のようなエアフローが実現しますが
800回転ぐらいまでしぼると無理だろ
102Socket774:2007/11/02(金) 23:30:04 ID:fQ0r2w1Y
HDDもそうだが前面スリットや劣化サイレンサー
違和感ありまくりなんだがww
103Socket774:2007/11/02(金) 23:30:42 ID:5Lm+c0nN
普通に2ファンで水平に並べた場合よりエアフローがよくなるというのは、考えられないきもするな
図だといかにも、放射!って感じだけど、あれは離散だろう。どちらかといえば。

あとソルダム的にはエアフローじゃなくてベンチレーションがオフィシャルらしい。
ベンチレーション!
104Socket774:2007/11/02(金) 23:31:14 ID:mAjq/4Au
分かった!HDDが水平になるように前足のインシュレーター長くして持ち上げればいいんだ!
と思ったら全部角度が違うじゃん駄目じゃん
105Socket774:2007/11/02(金) 23:34:52 ID:wjgjIS/M
106Socket774:2007/11/02(金) 23:41:08 ID:oIfeQ1NN
>32
5枚目の右上の写真の真ん中あたりの吸気口パーツに穴だけ開いてて
ネジ留めしてないようだけどこれって通常?止め忘れ?
107Socket774:2007/11/02(金) 23:43:18 ID:soV1OBry
excite質問広場
ttp://question.excite.co.jp/qa3462628.html

Seagateは斜め固定をサポートしないようだw
ttp://www.seagate.com/ww/v/index.jsp?locale=ja-JP&name=How_To_Install_and_Troubleshoot_ATA_Hard_Drives&vgnextoid=2aa6ba87945ce010VgnVCM100000dd04090aRCRD
>ケースの向きに応じて、ドライブを横置きまたは縦置きに取り付けます。

他メーカーはおまいらに任せた
108Socket774:2007/11/02(金) 23:47:17 ID:czMzrkUo
>>103
ベンチマークってデカデカと書いてあるな。
あれってどういう意味だ?自作板的なベンチで取って良いのか?
109Socket774:2007/11/02(金) 23:51:04 ID:9mj/N0CR
>>107
>Seagateは斜め固定をサポートしない
充分ですw

でもまぁ、斜め固定に際しての不安払拭はCEO御本人がブログで御高説をたれてくれるだろう
がんばってねCEO。WRM普及の為に…
110Socket774:2007/11/02(金) 23:51:30 ID:dXoVizja
現在じゃHDDだけじゃなくてヘッドの重心も合わせてるだろ?
斜めにしようが慣性モーメントがあってるんだから全く問題ないんじゃないの?
111Socket774:2007/11/02(金) 23:52:50 ID:5Lm+c0nN
>>108
うん、かいてあるな。
「これが日本のベンチマークだ!」って。
「これが日本のベンチマークだ!(笑」ならまだスルーできたんだけどな。
案件に関しては概ね賛同いたしたい所存であります。

>>103はベンチレーションな。
112Socket774:2007/11/02(金) 23:55:17 ID:TRyjLmez
>>108
ベンチマークポイントの意味じゃね?

これが日本のベンチマークだ!!

これが日本の基準(or水準)だ!!
っていいたいんじゃないの

こんなケース水準やら基準にされちゃ世界の笑いものになっちゃうから
群馬の水準でおk

群馬に失礼だったorz

113Socket774:2007/11/02(金) 23:55:25 ID:ChM2Gjiu
来週には材料発注間違えのアウトレットが並ぶかなw
114Socket774:2007/11/02(金) 23:56:14 ID:N9Uz2i8+
CEOが海門叩きのブログ書くのか
115Socket774:2007/11/02(金) 23:57:32 ID:N9Uz2i8+
>>112
太田の基準だ!でよくね?
あーでも物創りの街太田に失礼かw
116Socket774:2007/11/02(金) 23:57:38 ID:dXoVizja
>>109 ?
>ケースの向きに応じて、ドライブを横置きまたは縦置きに取り付けます。

コレは縦及び横の設置方法が一般的だからだろう
「固定される」場合が縦及び横が殆どであるから、こう書いたんじゃねーの?
要はしっかり固定しろって事だろ?
117Socket774:2007/11/02(金) 23:57:41 ID:czMzrkUo
ベンチレーションって言い方は間違ってない、空気の通り道って意味ではね。
主に車やバイクに使われる用語だけど、ヘルメットのベンチ穴とかね、ラムエアダクトの事とか。

でもまあ、エアフローで正しいと思うよ、PC的には
普通エアフローって言うしね。

業界により用語が違うのは当たり前だがあまりに車ヲタ過ぎる
エアロパーツとか大好きそうだな、泉タソ

キャブレター調整のことをキャリブレーションとかいうタイプだろ、多分。
118Socket774:2007/11/02(金) 23:59:07 ID:5Lm+c0nN
>>117
そうだな。
そこであえて通ぶる泉氏にみな、中二病の芳しい香りを感じ取るわけだ。
119Socket774:2007/11/03(土) 00:00:31 ID:Ua+CvPkn
ソルダムがHDD斜め置きケース発売したんだから、シーゲートも斜め置きに対応してくるだろ
シーゲートが世界的なHDDメーカーだったとしても、地球規模のソルダムの意向には逆らえないはず
120Socket774:2007/11/03(土) 00:01:12 ID:NxY/cebq
関東上った帰りに山周りで太田の風俗寄り道してたおいらが通りますよ。
121Socket774:2007/11/03(土) 00:01:25 ID:w3CF70bI
しかしまぁ何でこんなに馬鹿なんだろうな、逆に尊敬するよ
122Socket774:2007/11/03(土) 00:02:37 ID:NcYf1rVK
コレで裸族シリーズ増えそうだな、題して裸族の華
123Socket774:2007/11/03(土) 00:02:57 ID:C32SdaPY
どこのお花畑?
124Socket774:2007/11/03(土) 00:02:58 ID:oWdtGXq7
まぁ、大丈夫だと思うなら良いんじゃない?
ttp://www3.soldam.co.jp/case/altium_fcr/2000/images/feat_01/wk_air_5.jpg
だって、こういうふうに風が流れるんだから、魅力的だよねw

でも斜めに置くぶん、単純に搭載数に縛りがあるモデルで
AFASも無いんだってさ…斜めのメリットって何?
125Socket774:2007/11/03(土) 00:05:15 ID:rRE7bYML
>>124
ファンが1個ですむ。
・・・くらい?
126Socket774:2007/11/03(土) 00:07:35 ID:w3CF70bI
おい、太田市長ここ見てんだろ?
太田の鬼才泉になんか賞やれよ。
127Socket774:2007/11/03(土) 00:07:51 ID:dxEBLiWO
これだけ穴あいてんだからHDD斜めにしないで縦に突っ込めねーかな?
完全にエア止めるけど・・・・・
128Socket774:2007/11/03(土) 00:09:08 ID:c26m9pfD
評判悪かったらHDDのマウントは選べるようにするだろ
〜クラシックタイプ、〜ベーシックタイプとかいって
穴の位置だけなんだからな…

斜めにするメリットは正直わからんけど
ビデオカードで遮られる状態が改善されるんだろうか?
後ろのサイレンサー?みたいのよりは、効果がありそうだが
129Socket774:2007/11/03(土) 00:11:44 ID:NsHOnnYg
>>115
星野の基準だ!

で終わりだろ。それ以上広げると全てに失礼だ。

>「エアフロー図」=こういう風に空気が流れたらいいなという図

これほどまでに、この文章を実感出来る物が出てこようとは…
130Socket774:2007/11/03(土) 00:13:27 ID:Hb8+Nlgy
HDD斜めに搭載するって
前方は遮られて
窒息になるのが落ちだろ
メリットどころか
HDDの搭載量は少なくなるし
デメリットだらけだろ
何考えてるんだかw
131Socket774:2007/11/03(土) 00:13:57 ID:s+G0qWId
圧倒的な「サイレントマシン」って、AFAS分のファンが一個無くなっただけジャン
CSCカバーとかフロント無開口&植毛、MBとかどうなったの?
本当は某ケースメーカーみたく天板に17センチファン仕込んだほうがいいんでない
132Socket774:2007/11/03(土) 00:16:52 ID:rRE7bYML
>>131
知ってるか?
このスレでP180とかP182、900の話を出すと、荒れるんだぜ。
俺もそろそろソルダム捨てて、P180でも買おうと思ってるんだけどね。
Antecのサポと価格設定は正直異常
133Socket774:2007/11/03(土) 00:17:28 ID:w3CF70bI
>>131
そもそも何に対して圧倒的かよくわかんねーしな
正直テオにしろ今回のにしろ明らかに失敗だろ
間違えは、素直に認め正さないと良くなる物も良くならんよ
134Socket774:2007/11/03(土) 00:19:38 ID:oWdtGXq7
天下のソルダムが他メーカーをパクるわけないじゃん。
静音ケースとしては、電源の隔室をケース底面に設ける某社のケースのほうが
遥かに優っていようと、決して誇りあるソルダムが追従することはない。
135Socket774:2007/11/03(土) 00:22:23 ID:iPoW8GZL
斜めに関しては話題性としては十分だよね。いいね。
136Socket774:2007/11/03(土) 00:22:59 ID:W2Qi6BHY
前から思ってたが、いよいよオカルト発明家の領域だな
発明将軍ダウンタウン見てた奴なら実感するだろ
毎週、田舎から半分イカレてるのを連れてきては、発明自慢をしゃべらせイジり倒す
本人が自信満々であればあるほど、また発明品がイタければイタいほどネタとしての完成度は増す
137Socket774:2007/11/03(土) 00:24:20 ID:s+G0qWId
某メーカーは20センチファンだったみたいだ
でも、天板を電源の手前で斜めにカットして、大口径ファン付けたら買ってもいいかなって思う
電源と光学ドライブの間ってデッドスペースになってるし
更にフロントパネルは密閉で、サイド吸気にしてほしい
138Socket774:2007/11/03(土) 00:25:23 ID:SvZQqD0X
>>132
俺、スパXMB黒騎士からP182に変えた
HDDの共振がおさまっただけでめっけもんだよ

長く泉ちゃんケースだったから取り残されちゃったなw
次も泉ちゃんケース以外試します
139Socket774:2007/11/03(土) 00:26:21 ID:Fhd0oEkF
いっそのこと25cmファンでw
140Socket774:2007/11/03(土) 00:29:55 ID:dbFUgG8m
入り口狭い→風入りにくい
出口広い→拡散して流速下がる→抜けない

如何考えても冷えそうにないな
141Socket774:2007/11/03(土) 00:32:19 ID:D+MyVnDz
>>132
P180みたいのをアルミMBで作ってくれれば良いのにね
142Socket774:2007/11/03(土) 00:34:59 ID:W2Qi6BHY
群馬名産からっ風をイメージしたんだろうな
次期モデルは、かかあ天下がモチーフかも
143Socket774:2007/11/03(土) 00:35:25 ID:Hb8+Nlgy
>>135
>斜めに関しては話題性としては十分だよね。いいね。

あえて言うならおバカネタとしては十分すぎるぐらいだ。w
144Socket774:2007/11/03(土) 00:37:30 ID:rRE7bYML
フラブたってそうだな。すでに。
145Socket774:2007/11/03(土) 00:39:29 ID:oWdtGXq7
>>140
否。

WiNDy RADIAL HDD-MOUNTER の効果により
エアフローは四連波動砲の如く、加速的に増大いたします。
ttp://www3.soldam.co.jp/case/altium_fcr/2000/images/feat_01/wk_air_5.jpg
146Socket774:2007/11/03(土) 00:40:20 ID:rRE7bYML
加湿器のCMみてるみたいだよな。
それか白熊君。
夢を感じる
147Socket774:2007/11/03(土) 00:40:22 ID:5DAG+RIp
http://www3.soldam.co.jp/case/altium_fcr/2000/feat_01.html
マザーボードベースに開いてる穴って何か意味あんのかな?w
148Socket774:2007/11/03(土) 00:40:41 ID:w3CF70bI
もうこうなったらHDDの冷却と共振防止に蒟蒻使うくらいの事やれよ
群馬って蒟蒻が名産だろ?
149Socket774:2007/11/03(土) 00:41:01 ID:ak9ko3p9
Antecのケースは使用者に対して正面を向ける設計で、
Abeeやソレダメのケースは側面を向ける設計なのだから、
話題に出したら荒れるのは当然な気がするが。

どちらも一部例外があるけど。
150Socket774:2007/11/03(土) 00:41:37 ID:AHWvu8h5
おまいら釣られすぎだぞw
だがな・・泉ちゃん・・・普通のケース作れよ・・・・・

イヤマジデ
151Socket774:2007/11/03(土) 00:42:12 ID:rRE7bYML
>>147
群馬の土着信仰かなんかだろ
152Socket774:2007/11/03(土) 00:43:25 ID:UcMYuZt1
こんにゃくケース出してくれよ
俺、海己な
153Socket774:2007/11/03(土) 00:45:19 ID:Hb8+Nlgy
ラジアルなんたらってのに
VRみたいに斜めの奴と垂直のAFAS付けりゃよかろうと思うのだが
なんでこうも中途半端なもの作るんだろうか?
新しいネタとしては完璧なんだが
154Socket774:2007/11/03(土) 00:45:21 ID:AHWvu8h5
>147 
マジレスだがCPUの発熱対策だな
背面って結構熱くなるのよ
これはこれで評価してよろしいと思うぞ
155Socket774:2007/11/03(土) 00:45:43 ID:pdP3+2HT
斜めにしたのは水平に穴を開けられないから…とかじゃねーよな
156Socket774:2007/11/03(土) 00:47:52 ID:AHWvu8h5
>>155 
違うだろ?
経営が傾いてきたからHDDも傾けたくなってきたんじゃないか?
157Socket774:2007/11/03(土) 00:48:54 ID:5eEn3ff6
右肩下がり?わかりません><
158Socket774:2007/11/03(土) 00:49:48 ID:oWdtGXq7
>>154
アタッチメントタイプのCPUクーラーもイージーに着脱…だそうだがw
http://www3.soldam.co.jp/case/altium_fcr/2000/images/cool_silent/p_07.jpg

ケース立てた状態でクーラー交換、するか?
159Socket774:2007/11/03(土) 00:50:10 ID:rRE7bYML
>>154
↓だな。
ttp://www3.soldam.co.jp/case/altium_fcr/2000/images/cool_silent/p_07.jpg

俺らがいってるのは、3連穴?飾りみたいな、謎の穴を指している。おそらく。
160Socket774:2007/11/03(土) 00:51:44 ID:NcYf1rVK
>>147
バックパネル付のCPUクーラーを簡単に取り付けられるって利点じゃないか
それにしちゃ大きすぎだが。

CPU背面からダイレクトクーリング!!クワイエットパネル!!14cmファン付
が出るはず
161147:2007/11/03(土) 00:52:57 ID:5DAG+RIp
CPUホールじゃなく
これこれw

◆◆
162147:2007/11/03(土) 00:54:05 ID:5DAG+RIp
ありゃずれちまったい
163Socket774:2007/11/03(土) 00:54:30 ID:RM+siEg1
まさに「こういう風に空気が流れたらいいな」というソルダム設計の集大成みたいだな。

こうまで斜めにこだわるのは、JAZZでちょっと褒められたのが忘れられないせいだろうな。
CEOの頭の中では「奇抜=斜め」しかないんだろう。
164Socket774:2007/11/03(土) 00:55:23 ID:rRE7bYML
●●●
 ●

もあるよな。
165Socket774:2007/11/03(土) 00:55:57 ID:Hb8+Nlgy
>>161
タイラップ用じゃね?
それ以外見当も付かんが・・・・
それともこれも新ネタ?
166Socket774:2007/11/03(土) 00:55:59 ID:dbFUgG8m
>>147
安い中華ケースとかにもいっぱい空いてるよ
167Socket774:2007/11/03(土) 00:56:53 ID:NcYf1rVK
ケーブルクランプ固定用の穴じゃないのか、マジレスすると
それか、ラジアルの意味に固執して星形なのかもしれない。
168Socket774:2007/11/03(土) 00:58:19 ID:rRE7bYML
なるほどそうか。確かに使えるな。
土着信仰とかいってすまんかった。
169Socket774:2007/11/03(土) 00:58:25 ID:AHWvu8h5
>>165 そう言われればそうだが・・・
葵のご紋 ならぬ 泉のご紋かも知れぬ
皆のもの 頭が高い!!控えおろう!!
をやりたいのかも知れぬ
170147:2007/11/03(土) 01:00:05 ID:5DAG+RIp
ケーブルクランプ用か、、使いにくそうだw
171Socket774:2007/11/03(土) 01:00:55 ID:rRE7bYML
まあ、ここはひとつ、風水みたいなもんだってことでまとめとくか?
172Socket774:2007/11/03(土) 01:04:55 ID:AHWvu8h5
しかしAlcadiaにあったケーブル固定用は別パーツだったな
画像無くてすまん。
まぁあっちは4万ケース 比べちゃいかんか
173Socket774:2007/11/03(土) 01:15:21 ID:kC+HntWH
>132
俺のメインマシンは900使ってるよ
でもダチと姉にFC300とFC200で1台づつ組んだ
でもってさっきVR1000ポチったよ
問題なかったら900から中身入れ替える予定だよ

だって900、よく冷えるんだけどFANがうるさくて・・・
ファンコン付けて制御してるのに気になってしゃーないったらw
174Socket774:2007/11/03(土) 01:17:50 ID:rRE7bYML
>>173
無茶をする。いい意味で。
175Socket774:2007/11/03(土) 01:37:23 ID:zuyHNjA1
で、あえて一般的でない斜め置きを選ぶことで、それ以上の相当なメリットあんの?
176Socket774:2007/11/03(土) 02:18:49 ID:NcYf1rVK
埃もダイレクトにクーリング!
177Socket774:2007/11/03(土) 02:25:45 ID:NsHOnnYg
>>175
ネタにそれ以上意味を求めてはいけない…
178Socket774:2007/11/03(土) 02:31:09 ID:/wazNOn1
俺、普通のケースでよかった
179Socket774:2007/11/03(土) 02:31:35 ID:FoRgo29k
HDDの設置は縦横表裏関係ないけど、斜めだけはあかん
って、ばっちゃが言ってた
180Socket774:2007/11/03(土) 03:52:17 ID:ZhCyK5zR
HDDの斜め置きか。

とにかく、「低品質」の書き込みを打ち消したい一心なんだろうな。

いつものように、実際のモノはこれから設計して、作るんだろう。
181Socket774:2007/11/03(土) 04:15:21 ID:NcYf1rVK
シャーシ部分の穴あき画像はすでに出てるから、ひょっとしたら完成してるかも知れないぞ
182Socket774:2007/11/03(土) 04:52:47 ID:w3CF70bI
世界のトヨタがヴァンガードという車を出しましたね、御社のパクりですか?
183Socket774:2007/11/03(土) 05:38:05 ID:NsHOnnYg
設計斜め上で低品質ではもはや…
184Socket774:2007/11/03(土) 05:49:49 ID:Ko08+AcF
ALCADIA X-1を使っていますが、
5台HDDを積んだらすべて45度越えしました。
今までは2台だったけど。

ほんとに側面後ろの穴から吸気してるんですか?
こんなへんな吸気で14cm2つもファンつけても騒音にしかならないのですが。
185Socket774:2007/11/03(土) 06:40:50 ID:mGYwBIFT
HDDを斜めに配置ってこれやってしまったな
買う奴いるのか?
186Socket774:2007/11/03(土) 06:42:33 ID:Q59qYjuI
話の流れをぶった切って悪いのですが
アウトレットに即納って書いてあったZR1000を
ポチった者です。3営業日ってあったんで
本当に発送されるか注文してみました。
予想通り発送メールは来ませんでした。
できないんだったら書くなよ、泉。
代わりに新製品のメールが来てた。

と言うわけでキャンセルメールを出しました。
SOLD OUTで消えていたアウトレットのZR1000
復活したらそれは私がキャンセルした1台ですw
187Socket774:2007/11/03(土) 07:03:49 ID:IbZf5LUV
社会生活での慣習や規則をバカにし、自分には愚かで的はずれな規則だとあざ笑います。
HDDが斜めw
188Socket774:2007/11/03(土) 07:26:58 ID:a9BmFA+B
>>158-159
マザー外すよりは楽だなw
ケーブル全部はずさなあかんし
この点だけは評価できる

他は最悪。
189Socket774:2007/11/03(土) 07:40:59 ID:L33ybHv9
今日スパXタンのサイドカバー開けてみました。
Q6600タンの温度がフルロード時で最大16度も下がりました。
どう見ても窒息してます。本当にありがとうございした。
190Socket774:2007/11/03(土) 08:21:52 ID:bZbHInbF
外装カバーは飾りみたいなもん
特に冬場はカバー無しで、ケースファン無し状態のほうが幸せ


だと思うよ
191Socket774:2007/11/03(土) 08:49:02 ID:a9BmFA+B
Dマスクじゃないとねw
192Socket774:2007/11/03(土) 09:30:38 ID:6hk9QiwL
前面に吸気口が無いとどうしても窒息気味になるよな。

>>184
吸うわけない
193Socket774:2007/11/03(土) 09:48:31 ID:YAmtHNpf
>>184
フロント12cm×2がALCAIDAのデフォ。
買い足して付けてみな。
194Socket774:2007/11/03(土) 10:29:22 ID:iJfF42QL
正直、正面のガワのデザインは良いと思う。
控えめなスリットとか。裏の窒息逆煙突はともかくとしてw

問題は、これと同じ見た目のブツが届くのかどうか
の一点に絞られる訳だがw

HDDホルダーは、今までのモデルのを流用できないのか?
195Socket774:2007/11/03(土) 10:39:56 ID:iPoW8GZL
でもさ、FCR買って使ってみたら実は最高だった…ってこともあるかもしれないじゃん。
最高の意味もいろいろあるだろうけど。
196Socket774:2007/11/03(土) 10:53:19 ID:snIT0B/R
>>184
HDD冷やすならサイドから吸気しちゃ駄目。
インナーカバーに加工するかオプションで買う
197Socket774:2007/11/03(土) 11:00:21 ID:g8K7chaQ
ttp://www3.soldam.co.jp/case/altium_fcr/2000/images/feat_01/wk_air_5.jpg
の拡散波動砲とか、
>大胆かつ斬新な発想が
・・・
これ、要約すると「逝っちゃった発想」でおk?
198Socket774:2007/11/03(土) 11:03:25 ID:uLJ2Lb56
Dr.コパとかDr.中松とか。多分そっち系。
199Socket774:2007/11/03(土) 11:05:38 ID:uLJ2Lb56
途中送信orz

いや寧ろ、津軽とか又吉イエスかも。
200Socket774:2007/11/03(土) 11:17:49 ID:UcMYuZt1
昔JAZZがフロント斜めでウケてヒットしたからHDDも斜めにしてみようとか
そんな安直な考えで作ったんだよどうせ
201Socket774:2007/11/03(土) 11:19:49 ID:BQSzoz7j
拡散波動砲とはあのようなエネルギーの広がり方を
するシステムではない。知ったか (・A・) イクナイ!
202Socket774:2007/11/03(土) 11:29:12 ID:W2Qi6BHY
旗艦アンドロメダktkr
203轟沈戦艦ヤマト ◆mZglbNrvkQ :2007/11/03(土) 11:53:10 ID:WDF2OlI0
ああ?
204Socket774:2007/11/03(土) 12:03:59 ID:wbr12OT2
拡散といえば、拡散メガ粒子砲だろ?
なんっていったて、ガンダム級(無断使用)なんだから
205Socket774:2007/11/03(土) 12:05:41 ID:rYtStXZH
スパX、FCのマイチェンした方が良かっただろ
常識的に考えて・・・
206Socket774:2007/11/03(土) 12:06:38 ID:lJMxxiYe
ビグザムが量産された暁にはって言ってた閣下は死んじゃったけどな
207Socket774:2007/11/03(土) 12:33:25 ID:rYtStXZH
前面のスリット、主張が強すぎるシルク印刷
ヘンテコ劣化サイレンサーとか俺的にはありえねえ
208Socket774:2007/11/03(土) 13:06:44 ID:Hb8+Nlgy
FCそのまま品質良くして売れよ
そっちの方が良いだろ普通・・・
209Socket774:2007/11/03(土) 13:14:10 ID:Q59qYjuI
売れるといいね、新型。
俺は買わん。
210Socket774:2007/11/03(土) 13:22:27 ID:2UMrH58S
HDDの斜め置きは内部ディスク変心状態になりあぼーんし易くなるって!!
そんなの関係ねぇーって流行か?
211Socket774:2007/11/03(土) 13:30:40 ID:qlUuT+j4
斜めにしただけで偏芯はしないだろう。jk
HDDが偏心したらスゲー音がするぞ?
212Socket774:2007/11/03(土) 13:59:26 ID:pZvM63aB
斜めは水平垂直よりモーターの負担が大きいんだっけか?
それで海門は推奨していないとか?
213Socket774:2007/11/03(土) 14:01:09 ID:Hb8+Nlgy
新型改めてみてたんだが
上のほうで話題になっていた穴って
もしかしたらAFASつけるための穴だったりして
しかも設計ミスで付かない事が判明した
ってありえる話だと思うが
真実はどうなのだろう
214Socket774:2007/11/03(土) 14:04:25 ID:Xw2fr0/L
お前ら頭固すぎだ
よく考えてみろよ
斜めに取り付けたHDDを水平にする方法があるだろ
そう、ケースを傾ければいいだけだ
これで、不安が払拭されたろ
さあ、ぽちってこい
215Socket774:2007/11/03(土) 14:06:37 ID:UcMYuZt1
>>214
ttp://www3.soldam.co.jp/case/altium_fcr/2000/images/feat_01/wk_air_5.jpg

角度が全部違うのにどうやって全部水平にするんだろ
HDD一つだけ付けるとかゆとりな答えは無しで
素晴らしい回答を期待してる
216Socket774:2007/11/03(土) 14:07:49 ID:+7PLH4Bi
発想を変えるんだ。
ケースを横置きにするんだ。
217Socket774:2007/11/03(土) 14:15:19 ID:G+Tg3LsH
>>214 >>216
藻前等はそうまでして使いたいケースと思えるのか?w
218Socket774:2007/11/03(土) 14:16:01 ID:5eEn3ff6
Σ(゚Д゚)ソノテガアッタカ!!
219Socket774:2007/11/03(土) 14:18:00 ID:NCwcO7ET
天才ktkr
220Socket774:2007/11/03(土) 14:21:43 ID:Q59qYjuI
ワラタ
221Socket774:2007/11/03(土) 14:27:33 ID:TraJV6cV
そういや
コロコロがついたパソコン置くフロアタイプのラックって
微妙に斜めってるな
あれはOKなのか?
222Socket774:2007/11/03(土) 14:28:04 ID:HG0PKFI2
マイナスあるでw
223Socket774:2007/11/03(土) 14:29:49 ID:Fhd0oEkF
HGSTのインストレーションガイドには
>There are many variations of system cases. Hitachi Deskstar
>drive can be mounted with any side or end vertical or horizontal.
>Do not mount the drive in a tilted position.
こう記載されてるな…
斜めにマウントすんなってさ。
224轟沈戦艦ヤマト ◆mZglbNrvkQ :2007/11/03(土) 14:30:22 ID:WDF2OlI0
ttp://www.youtube.com/watch?v=A71-VWN__5o
ココの2番目にあるコメント、「宇宙」を「群馬」に変えりゃしっくり来るw
225Socket774:2007/11/03(土) 14:45:42 ID:1YAvzDNB
>>221
。。。同じ事考えたw
床置きタイプのCPUホルダーって、すごいのになると
あからさまにナナメってるよね。
226Socket774:2007/11/03(土) 14:55:19 ID:Fhd0oEkF
SeagateとWDのインストガイド見てみたが、方向に関する記載はないな。
そもそも想定して書かれてないのかも知れんから問い合わせる必要がありそう。
Samsung?そんなもん知らん。
227Socket774:2007/11/03(土) 16:04:28 ID:2vVsR/c4
HDDを斜め挿しにしたらどんな影響があるかしらんが
HDDメーカーがサポートしてないケースは買いたくないな
ましてや自作PCで制約のあるPCケースなんて・・・
つーか、HDD各社に斜め挿しにしても問題がないか確認したんだよね?
そこんところブログに書いてよ
228Socket774:2007/11/03(土) 16:11:48 ID:Hb8+Nlgy
結論
FCRは売り物以前の問題
229Socket774:2007/11/03(土) 16:25:46 ID:Fhd0oEkF
WDはKnowledgeBaseにこんな記載があるな
>WD drives will function normally whether they are mounted
>sideways or upside down (any X, Y, Z orientation).
>Of course, the physical design of your system may limit the positions
>in which the drive can be mounted.
>However, in all cases, you should mount the drive with all four screws for good grounding.
>Also ensure that there is enough air space around the drive for adequate air flow,
>and avoid mounting the drive near sources of excessive heat (such as some CPUs).
XYZ軸どの方向でも横にしてもひっくり返してもいいよとは書いてあるが斜めは書いてないなw

SeagateはKnowledgeBaseにも方向に関する注釈はなし。
230Socket774:2007/11/03(土) 16:56:04 ID:KhY3LXex
メールによると
>「HDDの傾斜での搭載って大丈夫ですか?」と
>いうご質問ですが、当社調査ではまったく問題はないと思います。

「当社調査では」
「と思います。」

怖い・・・
231Socket774:2007/11/03(土) 16:57:24 ID:EiUhtbOp
>>226
>>107が書いてるけど、設置手順中には、ケースの向きに応じて、
横置きか縦置きとの記載はある。

あとSeagateのFAQ中のMaxtorに関するコンテンツだが

>All Maxtor's internal hard drives can be fitted sideways or upside down.
>As long as they can not be moved during use and get enough cooling
>it is irrelevant in which direction they are mounted.

Maxtorのドライブは横向きでも逆さでもOK
使用中に(ドライブ自体が)動いたりせず、十分な冷却がされるなら
向きなんて関係ねぇ。

でいいのかな。
とりあえず、こんなんあるこたあるが、斜め設置はやっぱり想定してない気がするよ。

そのうち、HDDの保証条項に糞ルダムの斜めケースに取り付けた場合は保証対象外とか付いたりしてな
232Socket774:2007/11/03(土) 17:02:20 ID:w3CF70bI
「当社調査では」=泉の主観だろ
233Socket774:2007/11/03(土) 17:03:45 ID:ldxWy/EF
HDD斜め搭載メーカーサポート無しw

ソルダムさんテストしてくださいよ・・・・・・・
234Socket774:2007/11/03(土) 17:04:13 ID:Fhd0oEkF
>>231
oh、すまん見落としだ。
SeagateのATAのページの記載はこうだな。
>Mount the drive in either the horizontal or vertical position depending on your case orientation.
基本的に英語の方を斜読みしてたから1行じゃ見落としたw
235Socket774:2007/11/03(土) 17:09:20 ID:b84J8+ud
>>230
どういう調査をしたか詳細を聞いておいてくれ
236Socket774:2007/11/03(土) 17:09:36 ID:gsSNRd3V
FCR
バイク板行って聞いてみ
2種類の答えタ出るはずw
237Socket774:2007/11/03(土) 17:10:47 ID:5eEn3ff6
電気屋さんでノートパソコンを見てきました
238Socket774:2007/11/03(土) 17:11:02 ID:V4TD/iQl
またスパムがきたな。孟ダッシュってなんなんだぜ?
239Socket774:2007/11/03(土) 17:11:35 ID:1RFaph3+
  ( ⌒ )
   l | /
  ∧_∧
⊂< #`д´ >  じゃあ水平置き変えたら買ってくれるのかよ!!
 / 泉 ノ∪
 し―-J |l| |
           ペチン!!
    2ちゃんねる
     )     (
    ⌒)   (⌒
      ⌒Y⌒
240Socket774:2007/11/03(土) 17:18:23 ID:4OaOhlbt
Do not mount the drive in a tilted position
Do not mount the drive in a tilted position
Do not mount the drive in a tilted position
Do not mount the drive in a tilted position
241Socket774:2007/11/03(土) 17:19:18 ID:BihTGEhO
>>239
買ってあげないこともない


猛ダッシュって、ダッシュしてる方向が違うよな



242Socket774:2007/11/03(土) 17:22:27 ID:EiUhtbOp
光の速さで斜め上にダッシュ
243Socket774:2007/11/03(土) 17:29:48 ID:SHNRi/5V
>>大手メーカーのPCでも垂直搭載や傾斜搭載は当たり前のように行われていますし、

どこ?具体的なメーカー名おながい
244Socket774:2007/11/03(土) 17:31:13 ID:5eEn3ff6
垂直搭載はたくさんある
245Socket774:2007/11/03(土) 17:33:15 ID:EiUhtbOp
傾斜搭載なんてあったか?
246Socket774:2007/11/03(土) 17:33:59 ID:SHNRi/5V
傾斜搭載のメーカー名でもう1度おながい
247Socket774:2007/11/03(土) 17:34:23 ID:g4PFBtuO
最近のPCサーバは多くが垂直搭載だわね
248Socket774:2007/11/03(土) 17:40:13 ID:g4PFBtuO
あんまりしつこく傾斜搭載に突っ込むと、地球上で完全
な水平搭載などない!とかほざきそうだな。新製品が出
るだけありがたいと思わないとな。
なにを言われても泉たんはへこたれないぞ!
めったな事じゃ・・・。
たいがいにしなさい、愚民ども、と。
いい加減にしろと一星野プロとして言ってやりたい
249Socket774:2007/11/03(土) 17:41:35 ID:5eEn3ff6
どーぞどーぞ
250Socket774:2007/11/03(土) 17:45:28 ID:cT9Q9/rl
新iMacみたいなディスプレイ一体型は、傾斜状態にならない事もないですね。
個人的にはHDD斜めはやっぱり嫌ですが。
251Socket774:2007/11/03(土) 17:55:28 ID:Fhd0oEkF
メーカーPCは部品の調達から組み込みまで全部自社が責任を持ってやるものだから、
設置形態に問題があって、それで発生した事象なら責任を問えるし補償させることができるが、
自作の場合は…
252Socket774:2007/11/03(土) 17:55:29 ID:1THKB4SN
5.8営業日になってる
253Socket774:2007/11/03(土) 17:57:34 ID:mTIP4vfo
HDD斜搭載も今は叩かれるが業界標準ともなると時代の先駆者と言われるようになる。
254Socket774:2007/11/03(土) 18:02:15 ID:lGLgRSAV
HDDに使われる動圧タイプの流体軸受であれば、稼動中(回転中)に限って言えば
水平・斜め・垂直のいずれも影響は無い。
斜め設置と垂直設置は、初動時に軸と軸受が非接触状態に移行するまでの間に
重力による接触抵抗を受けやすい。そのため初動トルクは水平設置時よりも多くを
必要とする。頻繁に起動・停止を繰り返すと初動時の接触抵抗により軸と軸受の
磨耗劣化が促進される可能性がある。
ラックマウント鯖や鯖用エンクロージャに垂直設置タイプが多いのは、常時稼動で
回しっ放しの用途が前提だから。

FCRを鯖ケースとして使うならありかも。
255Socket774:2007/11/03(土) 18:03:27 ID:ldxWy/EF
垂直水平でお願い。傾けて搭載したら駄目ってあるぞww
256Socket774:2007/11/03(土) 18:06:24 ID:YiNNfiLQ
・・・貫さん、FCR用のHDDホルダーを
257Socket774:2007/11/03(土) 18:18:33 ID:Hb8+Nlgy
傾斜搭載なんかすぐに飽きる

WiNDy発
進化の為のホリゾンタルマウント
ASAF搭載可能の冷却強化モデル
FCRは渾身のモデルチェンジ
日本のベンチマークは進化する!

とか言ってすぐに水平搭載に戻すってw
オプションの種類多くして儲けるっていう手もあるしなw
258Socket774:2007/11/03(土) 18:28:31 ID:6hk9QiwL
製品化する前に誰も反対しなかったのかねえ
259Socket774:2007/11/03(土) 18:29:44 ID:aAgGNkwu
イエスマン以外クビだし
260Socket774:2007/11/03(土) 18:31:32 ID:VR+xXgo8
>>258
泉ちゃんがゴーサイン出したから誰も反対できないのです。
261Socket774:2007/11/03(土) 18:33:29 ID:NcYf1rVK
>>239
うん('・ω・`)
262Socket774:2007/11/03(土) 18:40:43 ID:NcYf1rVK
傾斜搭載してるってソレ本当に3.5'HDDの話なのかね
液晶ディスプレイ一体型PCは圧倒的に2.5'HDDが多い気がするけどな

ノート用やモバイル用に作られてるHDDは傾斜して使うこと考えられてるだろ。
膝上で使う事もあるし、IBMの一部のノートなんかじゃジャイロである程度傾いたらヘッドが戻るじゃないか。

3.5搭載してて液晶一体型で且つ斜めになるPCってGatewayのOneぐらいしかしらんのだけど
他のはみんな一体型っぽいけど本体部分は別個で液晶の下にぶら下がったりしてないか?
263Socket774:2007/11/03(土) 18:45:18 ID:AcM/WKPE
>262
 イズミを援護する気はないけど 富士通、日立の一体型は
3.5インチで斜めについている。液晶の角度を変えると当然
斜め角度は変わる。それより あのエアフロー図、HDDの隙間を抜けて
CPUまで届くくらいだとファンは何回転なんだよ。
264Socket774:2007/11/03(土) 18:56:18 ID:D+MyVnDz
そりゃ富士通や日立はHDDも込みで保証あるからいいけどw
265186:2007/11/03(土) 18:56:26 ID:Q59qYjuI
>>186
納期問い合わせのメールを出したのが昨日の20時頃
キャンセルメールを出したのが日付変わって今日の0時
いつもならwキャンセルメールにだけは応答が速いのに
今回は返事ないな〜と思っていたら
18時に商品発送のメールが・・・
俺の納期問い合わせとキャンセルメールは無視かよ。
こんな対応されたの生まれて初めてだ。すごい会社だ。

受取拒否しようかなぁ・・・
266Socket774:2007/11/03(土) 19:00:41 ID:5eEn3ff6
今日は営業日じゃないのでセフセフwww
267186:2007/11/03(土) 19:02:01 ID:Q59qYjuI
>>265
とりあえず、ソルダムの詫びの言葉が聞きたくて
メールしてみた。
反応次第では受取拒否するつもり。

これは嫌がらせじゃないぞ、泉。躾だ。
268Socket774:2007/11/03(土) 19:02:53 ID:Q59qYjuI
>>266
おお、うまい言い訳だw
お前は泉か?
269Socket774:2007/11/03(土) 19:11:26 ID:7OfMj3k+
発送メール来てたー!!
群馬→東京ってどのくらいで届く?
270Socket774:2007/11/03(土) 19:13:08 ID:QH1D9W3m
HDD斜め挿しはやめて水平でもう一つHDD搭載できるようにすれば売れたのに。
とおもった。

>>197
あんな後ろまで風が飛んでく波動砲ファンがあったら欲しい。
271Socket774:2007/11/03(土) 19:13:50 ID:D+MyVnDz
>>269
1日で余裕だ
272Socket774:2007/11/03(土) 19:15:02 ID:NcYf1rVK
あんな勢いで射精されたら後ろのカバーまで破壊されそうだ。
273Socket774:2007/11/03(土) 19:21:17 ID:rRE7bYML
俺は気づいた
駅の便所でひらめいて、興奮のためか、平時より20%アップの放出曲線で排尿しちまった。
今も前立腺がウズウズしている。反省はしている。

あれはだな、HDDとHDDの間にファンを付けろって、泉からの神託なんだよ。
274Socket774:2007/11/03(土) 19:26:43 ID:7OfMj3k+
>>271
トンクス。初購入なもんで・・・
275Socket774:2007/11/03(土) 20:13:21 ID:1wqTFmZe
標準付属ファンじゃ絶対あのエアフロー無理だわな。
276Socket774:2007/11/03(土) 20:44:37 ID:Neu2i58U
>>193
> >>184
> フロント12cm×2がALCAIDAのデフォ。
> 買い足して付けてみな。

どこにつけるんだ?
277Socket774:2007/11/03(土) 20:48:39 ID:Neu2i58U
>>196
> >>184
> HDD冷やすならサイドから吸気しちゃ駄目。
> インナーカバーに加工するかオプションで買う

14cmファンを覆っている鉄板ははずそうと検討しているが。
それにオプションって販売中止になっているが。

なんか難しいなここのケースは。。
278Socket774:2007/11/03(土) 20:48:44 ID:9fdGY5v1
ずっと前なんとかオジサンって呼ばれてた人いなかった?
何オジサンだっけか?
279Socket774:2007/11/03(土) 20:53:01 ID:zDZpRte9
フルアルミFC300が届いたらしいが俺不在。
うーむ残業やると駄目だな
280Socket774:2007/11/03(土) 21:00:40 ID:ldxWy/EF
嘘つきCEOのオジサン
281Socket774:2007/11/03(土) 21:02:06 ID:rRE7bYML
今日もオリオンはこなかった。
282Socket774:2007/11/03(土) 21:05:16 ID:qEbsyliU
リファレンスおじさんだろ
283Socket774:2007/11/03(土) 21:07:36 ID:9fdGY5v1
>>282
ありがとう!!
あぁ〜すっきりした。
284Socket774:2007/11/03(土) 22:31:58 ID:snIT0B/R
>>277
「側面後ろの穴」て外側の吸気口のことか。インナーの吸気かと思った。ごめんよ。
「サイドから吸気しちゃ駄目」てのは、インナーから吸気されるとフロントの吸気が弱くなるって意味。
オプションのインナーはたま〜にセールで出てるね。まあ問い合わせれば定価で買えるかもしれんが。
加工は簡単だけど、最低でもドリル持ってないと出来ないと思う。
まあどっちにしてもXR並になるだけだねw
285Socket774:2007/11/03(土) 23:00:55 ID:nsrPaloq
ついに納期メーターが6日を切りましたな
286Socket774:2007/11/03(土) 23:01:43 ID:UcMYuZt1
誰も注文しなければ減るだろw
287186:2007/11/03(土) 23:08:45 ID:Q59qYjuI
>>267
う〜む、放置されてる。
完全にBL入り化しているだろうからw
受け取ってくれれば儲けもんとでも思っているのかな?
キャンセルメールの反応だけはあんなに早かったのに。
仕方がない、明日着くだろうから受取拒否しよう。
288Socket774:2007/11/03(土) 23:20:51 ID:ak9ko3p9
>>287
次やったら期日内に届けるぞと言う脅しだと思うが。
289Socket774:2007/11/03(土) 23:21:12 ID:b84J8+ud
>>287
もうキャンセルを受け入れる体力がないんだろ、察してやれw
290Socket774:2007/11/03(土) 23:26:54 ID:oWdtGXq7
泉が、誰が何と言おうとH.R.SHAKERはカッコイイのだと息巻いてる辺りで
気が付くべきだったんだ…今回の、ラジアルマウンター(笑)
ttp://www3.soldam.co.jp/case/altium_fcr/2000/images/extend/p_05.jpg
ttp://www3.soldam.co.jp/case/altium_fcr/2000/images/feat_01/wk_air_5.jpg
で俺は確信した。


アイツはもう……
291Socket774:2007/11/03(土) 23:27:58 ID:Q59qYjuI
>>289
わかったよ、大人しく受け取ることにするよ。
こうやって泉を甘やかしていい気にさせて
どんどん勘違いさせていくんだろうなぁ。。。
3営業日以内に発送だって。

できないなら書くなよ。
書いたら責任持て。
色々社内の事情もあるのだろう。だったら
「即納(3〜5営業日内に発送)」って
書けばいいだけじゃないか。
なぜ?出来もしないことを言ったり書いたりするの???
できる範囲で精いっぱいのことを正直に表現すれば
いいだけじゃないか?気が狂ってるとしか思えない。
292Socket774:2007/11/03(土) 23:36:25 ID:LVpdHBCo
俺は受け取り拒否するのとめないよ。
そこまで考えあげるなら、287で宣言した通り
受け取り拒否して、身をもって理解させれば良いんじゃない。
293Socket774:2007/11/03(土) 23:38:38 ID:gOoW1WXp
>>291
まぁこんな痛いスレでマジレスもなんだけど
あんたもたいがいだと思うけど
294Socket774:2007/11/03(土) 23:38:44 ID:qEbsyliU
たぶん下から2番目はかろうじて 長い穴利用で垂直に取り付けいけそうだが
3つ目からはきついな・・・
295Socket774:2007/11/03(土) 23:39:55 ID:ak9ko3p9
>>290
HGのデザインは個人的に嫌いではないんだが。


斜めHDDは脳の病気だと思うがw
296Socket774:2007/11/03(土) 23:40:20 ID:5eEn3ff6
第三者的立場の俺からするとどうでもいいっす
297Socket774:2007/11/03(土) 23:40:31 ID:+7PLH4Bi
>>293
痛いスレでコメントしてるくせに自分だけお利口ぶってんじゃねぇよ
298Socket774:2007/11/03(土) 23:44:22 ID:Q59qYjuI
>>293
そうだとは思う。

だけど自分も働いている者として
客からのメールを放置したり
納期を守らなかったり
到底ありえないと思ってしまうのだ。
俺がそんなことしたら給料もらえなくなる。
299Socket774:2007/11/03(土) 23:45:09 ID:Fhd0oEkF
FCRのフロントパネルのスリットはFCのDみたいなのより好感が持てるのだが、
如何せんラジアルマウンタとやらがいただけない…
300Socket774:2007/11/04(日) 00:00:59 ID:KhY3LXex
放射搭載なんて、かえって傾いたままのHDDが
発熱して、熱風吹き上げるだけにならないかな?
301Socket774:2007/11/04(日) 00:05:22 ID:tY2WPKGC
FCRのレポまとうぜ
302Socket774:2007/11/04(日) 00:15:23 ID:umFvI4kd
>>301
買う馬鹿が居るとは思えん
10k以下ならまだ、普通にいいお値段だし
303Socket774:2007/11/04(日) 00:16:11 ID:zpIiCHKx
セール品の品質例(初期不良の対象となりません)

http://nanasisan.com/0nanasi/src/up2573.jpg.html
http://nanasisan.com/0nanasi/src/up2574.jpg.html
http://nanasisan.com/0nanasi/src/up2575.jpg.html
http://nanasisan.com/0nanasi/src/up2576.jpg.html
http://nanasisan.com/0nanasi/src/up2577.jpg.html
http://nanasisan.com/0nanasi/src/up2578.jpg.html
http://nanasisan.com/0nanasi/src/up2579.jpg.html
http://nanasisan.com/0nanasi/src/up2580.jpg.html
http://nanasisan.com/0nanasi/src/up2581.jpg.html New ! 缶切り状エッジ処理
http://nanasisan.com/0nanasi/src/up2582.jpg.html New ! サイドパネルの大幅な歪み
http://nanasisan.com/0nanasi/src/up2583.jpg.html New ! 上 拡大
http://nanasisan.com/0nanasi/src/up2584.jpg.html New ! HDD取り付け不可
http://nanasisan.com/0nanasi/src/up2585.jpg.html New ! 上 説明

■ セール品初期不良保証規定、発送について

品違いまたは明らかな不良品の場合に限らせていただきます。
また、商品到着後10日を過ぎた場合には、理由のいかんにかかわらず、
返品・交換をお受けいたしかねますので、あらかじめご了承ください。

当初ご案内した納期からの変更に伴ういかなる損害についても、
一切の責任を負いかねますので予めご了承下さい。

ご注文順に、順次発送させて頂きますが、セール品ではカード、代引き払い
のお客様を優先させていただいております。銀行振り込み等、前払いのお客様は、
なにとぞご容赦くださいますようお願い申し上げます。

http://www3.soldam.co.jp/help/delivary.html
http://www3.soldam.co.jp/support/warranty/dosv.html
304Socket774:2007/11/04(日) 00:16:36 ID:dkppQwRJ
>>300
傾斜搭載な

>>301
レポがあって「案外ダイジョーブ、斜めイケるよこれ(・∀・)b」なんて書かれても
それは、自分とは感性の違う人の言うことなので、全然参考にならない(というか、したくもない)
でも、あれを買うアホ勇者1号は称えられると思うから
ネタケースだと自覚したうえで誰か買ってみ〜

ttp://www3.soldam.co.jp/case/altium_fcr/2000/images/cool_silent/p_07.jpg
この機能だけは、CPUクーラースレのマニアな方々なら重宝するかも知れんな。


305Socket774:2007/11/04(日) 00:18:15 ID:00zskRE3
自作とは無縁ならともかく、自サカーで、
あのHDD斜めマウントで違和感ないやつが居るとは思えん。
306Socket774:2007/11/04(日) 00:23:56 ID:00zskRE3
>>304
それね、発想はありなんだけど、現実的にバックプレート使うクーラーで真上からネジ締め出来る奴って、極限られるんだよね。
だから結局は、マザー下ろすハメになると思われ。
307Socket774:2007/11/04(日) 00:28:02 ID:umFvI4kd
FCRは10k以下で叩き売りされたのを、HDDベイ取っ払って
5インチ変換マウンタいれて使うのがよろしいかと
それ以前にイボケースのようにろくに生産されず、世に出回らない可能性のほうが高いかも。
308Socket774:2007/11/04(日) 00:31:07 ID:24+S/ZuF
>>284
XR-1ってX-1に比べてかなりいいの?
ZRとかと同じような感じになってるけど。
脱着式HDDのところにファンつけられるのはいいなと思ってるが。

>>「サイドから吸気しちゃ駄目」てのは、インナーから吸気されるとフロントの吸気が弱くなるって意味。
CPUダクトの8cmファンのことかな。あれははずす予定。いまはうるさくて1000rpmまで絞ってる。
あれがあるとフロント吸気が弱くなるのはある程度わかっていたんだが。
ただ、ケースあけるのめんどくさいし、10日すぎに1T増設する予定なんでそれまで待つ。

24時間たってもなぜか49度で頭打ちになってるし、ある程度のエアフローはできているって事なのかな?
夏は過ぎたからと思っているが、ケースを新調する予定ない。

しかし友人と僕の603DIVとの交換だったがなんか失敗したかな?
309Socket774:2007/11/04(日) 00:34:16 ID:ylNxbJBZ
>>306
ちょっと参考までに聞きたいんだが真上からネジ締めれないヤツあるのか
それはどうやってネジ締めるんだ?

でも普通に考えてケースに入れた状態でバックプレート付けるには二人必要じゃないか?
310Socket774:2007/11/04(日) 00:35:51 ID:6KfaWcPD
>>306
非バックプレートクーラーをバックプレート化する場合、
ほとんどが478固定金具+478変換リテンションの組み合わせになるから、
ケース入れたまま付け外し可能になるよ。


・・・と微妙な例外を述べてみる。
311Socket774:2007/11/04(日) 00:36:18 ID:r59qMUvT
斜めにするより水平のほうがHDDの間隔が広くとれるぶん冷えるだろ、コレ
斜めにするメリットってなんなんだ?
312Socket774:2007/11/04(日) 00:37:57 ID:6KfaWcPD
>>309
六角頭ネジをレンチ型工具(付属してくる)で回す。
313Socket774:2007/11/04(日) 00:40:02 ID:00zskRE3
>>309
トップフロー群は、ほぼ真上から締めれる奴ないと思うよ。大体リテンション使ってサイドからキコキコ閉める。
サイドフロー群で真上から締めれるのは、忍者とUltra-120ぐらいしかシラネ。マイナーな奴でならあるかもしれんが・・・。

いやバックプレート自体はネジ止め終わるまで、テープで仮止めしときゃいいでしょ。頭柔らかく^^
314Socket774:2007/11/04(日) 00:46:12 ID:Lvte7QU4
ネタ日記とネタケースでスレは加速した
それだけは賞賛w
315Socket774:2007/11/04(日) 00:53:02 ID:dkppQwRJ
>>313
>トップフロー群は、ほぼ真上から締めれる奴ないと思うよ。
自分のお気に入り、結構レアだったのね…
http://zaward.co.jp/cpu-php4480.html

>>314
一日のブログ読んで、そのあと件の新ケースを見ると
とても切ない気持ちで笑えますなw

316Socket774:2007/11/04(日) 01:01:27 ID:6KfaWcPD
>>315
>>313が想定しているのは、
SI-128(SE)とかBigTyphoonとか風神匠とかダイナマイトDECAとかの事だよw
317Socket774:2007/11/04(日) 01:09:39 ID:00zskRE3
>>315 >>316

そそ。12センチファン使用クラスのクーラーだから気にしないで〜。
318Socket774:2007/11/04(日) 01:11:57 ID:ylNxbJBZ
>>312-313
なるほどサンクス。いろいろあるんだね
忍者とUltra-120は使ったことあったので真上から締めれないタイプのは想像できなかったよ

バックプレートは・・書き込みした後で気が付いた・・・・
319Socket774:2007/11/04(日) 01:15:19 ID:dkppQwRJ
>>316>>317
そうか。
ちなみにPHP4480は静音ファンで一応リテールより冷えるし、周辺冷却の具合は良ろしい
CPUクーラースレの絶対性能を追求する人々には関係ない代物だがな。


ここ何のスレだっけ
320Socket774:2007/11/04(日) 01:17:34 ID:dkppQwRJ
Core2定格でのハナシだけどな
321Socket774:2007/11/04(日) 01:21:05 ID:00zskRE3
>>319
泉タソの奇抜なアイディアに苦言をていす。スレ?

CPUクーラーマニアな時点で80〜90角クラスは、全然頭になかったスマソ。
確かにそのクラスは、FCR役立つクーラーいっぱいあるね。
322Socket774:2007/11/04(日) 01:29:54 ID:6KfaWcPD
>>319
ダメケース届くまでのヒマな時間を雑談で潰すスレ
323Socket774:2007/11/04(日) 01:37:59 ID:DwayY+Pk
個人的にはマトモな製品が届いてもちゃんと写真付でレポして欲しいかなと思っていたり。
そうでないと本当に品質が改善したのか判断つかんw
324Socket774:2007/11/04(日) 01:38:02 ID:TpB8HRiZ
泉の製品品質語るところとNANAOの定点ドット抜け問題で問題なし、おkって言うのと同レベルな気がする
NANAOには悪いが
325Socket774:2007/11/04(日) 03:56:08 ID:Lvte7QU4
>>319
ソルダム被害者の会
326Socket774:2007/11/04(日) 04:36:53 ID:umFvI4kd
せっかくなんでたててきた
【HDD斜め】ソルダム被害者の会【会社も斜め】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1192136883/l50
327Socket774:2007/11/04(日) 06:04:17 ID:hnv70B1A
オライオンとか今回のFCRとか、ヘンテコな仕様考えてるのは誰?
見た目のデザインしてるやつはセンスあると思うけど、
ケースのコンセプト作ってるやつはクビにしたほうが良いよ。

放射状のHDDベイ、斜めもさることながら搭載数が減るのが気に入らん。
さっさといつものHDDベイバージョンをセールで出してくれ。
328Socket774:2007/11/04(日) 06:20:43 ID:hVYo9yyC
>>326
見事に荒れたな。
今頃>>326はクソでもしながら、何ゆえにあれたかそして今日の朝飯は何かについて考えているのだろう。
329Socket774:2007/11/04(日) 06:34:52 ID:ZbS+7JUY
斜めケース、注文してきた
もし、使ってみて駄目なら、会社のMCでHDフォルダーだけ穴明け直す
330Socket774:2007/11/04(日) 07:02:50 ID:VbLCV2rF
1万ぐらい値上げしてもいいから、外板2ミリにしてほしいぉ。
331Socket774:2007/11/04(日) 07:05:28 ID:hVYo9yyC
インシュレーターとか使ってる奇特な御仁はいませんか。
効果あるのかなあれ。
332Socket774:2007/11/04(日) 07:33:20 ID:ZbS+7JUY
あまり効果ない。付属品で十分
あと防振ゴム、ずれやすいかな
333Socket774:2007/11/04(日) 08:08:05 ID:hVYo9yyC
>>332
ありがとう。
泉に騙されるところだった
334Socket774:2007/11/04(日) 09:49:17 ID:lHe+tiRx
>>216
頭が柔らかいなw
クソなパーツ使ってると知恵が鍛えられるね。
335Socket774:2007/11/04(日) 10:05:07 ID:mpc8KGh1
ほんとにHDDホルダーだけいじるの好きな会社だよなー
そんな事よりシリコンスペーサーとか挟めるようにすりゃいいのに
共振ひどいぜ泉のケース
336Socket774:2007/11/04(日) 10:16:44 ID:teCTxuEQ
いや、お前の言ってることは斜めHDDと同レベルだから。
337Socket774:2007/11/04(日) 11:05:31 ID:xm97tk/R
>>308
テロシリーズの中ではXRが一番良いと個人的には思うけど、
他と比べて激変はしないんじゃないかな。
R-I/R-Eである以上、窒息ケースであることは間違いないので、
高クロックCPUや熱の出るグラボなど使わない環境や、
CPU占有率が高いままになるゲーム等をしない人向きだと思う。
サイレンサー外して、フロント底面吸気等の改造すれば、
普通のPCケースレベルで使えるんじゃないかな

>>330
カバーて折り返しあるから、今と同じ加工方法なら
2mmて技術的に難しいんじゃないかな。
蜘蛛みたく搭載方法から設計しなおさないといけなくなる、とか
338Socket774:2007/11/04(日) 11:50:32 ID:R11WHLq0
>>336
シリコンスペーサーで効果あるのを確認できたらから書いたんだけどな
HDDを水平横留めでじゃ効果は「?」だろうけど
339Socket774:2007/11/04(日) 12:28:36 ID:friSuGEY
10月9日に注文したJAZZがまだとどかないぉ(´;ω;`)
「11月2日に発送します」
っていってたから今日くるのかな?
340Socket774:2007/11/04(日) 12:30:19 ID:DwayY+Pk
発送メールが来てなけりゃ永遠にお待ち下さい。
341Socket774:2007/11/04(日) 12:39:15 ID:lbQW53Ut
そういや店頭販売復活したいとか言ってたけど
まったく復活してないね?

全店出入り禁止かね?

アキヨドに初代アルカイダならあったが
342Socket774:2007/11/04(日) 12:53:44 ID:TpB8HRiZ
もう店舗は信用しない、当社は直販だけ!って言ってたのはどこ行ったんだ
343Socket774:2007/11/04(日) 13:04:39 ID:bwyeq2si
実際のところ
店舗は信用しない、じゃ無くて
店舗に信用されてない、状態なのにな
344Socket774:2007/11/04(日) 13:52:04 ID:tWcT5q/M
http://www3.soldam.co.jp/case/altium_fcr/2000/images/base/p_04b.jpg
電源取り付け部分付近のフレームに長穴がいくつかあるけど、何の意味だろう?
ここに穴あけたら曲げ剛性落ちると思うんだよなぁ。
特に上側。下側は補強材入ってるからいいと思うけど。
電源のサイドならまだいいと思うけど。

ケースの両サイドに補強材入れて捻り剛性はかなりあがってると思うけど、
ケースの垂直方向の曲げ剛性はどうなんだろうか。
345Socket774:2007/11/04(日) 14:14:33 ID:gVk4ilIf
>>243
亀だが、一体型デスクトップとかだと(ちょっと前のバリュースターSとか)
画面の後に基盤とかその他もろもろ押し込んでるようなデザインだから
画面と同じ角度でHDDとかも搭載されてるんジャマイカ?

。。。良くわからんがw
346Socket774:2007/11/04(日) 14:16:02 ID:/Hly04CK
10/29、2003年に購入して以来2度目の注文だったわけだが、
納期の評判知ってバロスwwwwwwww
その他のパーツもう届き始めてるっつーのwwww

納期12日のセール品、FC200 @11550 by クレカですが、例によって2ヶ月待つの?
即納品がすぐに届いた例はちらほら見かけるが、ハナから納期12日のセール品じゃムリポ?
347Socket774:2007/11/04(日) 14:25:22 ID:k0rHmcVL
>>135
あえて言わないって言ってるし…w
多少傷が付くのは理解できるけど本スレ>>31-32の3枚目4枚目を状況見る限りじゃ…。
まぁ全部が全部じゃないんだろうけどPCケースに4万以上出してこんな感じじゃ俺は買いたいと思わなかった。
フルアルミ+アルマイト加工でケース内部も色付きなのにはこだわりを感じたしかなり惹かれたけれど肝心のケース内部が…。
上の状態だし発送も遅い可能性があるからとりあえずは辞めにして今後機会があったらまた検討することにしたよ。
348347:2007/11/04(日) 14:25:59 ID:k0rHmcVL
誤爆した…orz
349Socket774:2007/11/04(日) 14:41:20 ID:ZVDPFwc4
今回のアウトレット「DAMEDA前の在庫処分」だってさ。地雷踏みたい人はいねーが
350Socket774:2007/11/04(日) 14:45:14 ID:ZNFUo9Xp
亀田も地雷じゃんwwww
351Socket774:2007/11/04(日) 14:53:25 ID:ZVDPFwc4
ああDAMEDA→亀田でFA?
352Socket774:2007/11/04(日) 14:54:56 ID:ZVDPFwc4
でも亀田ほしい。てかソルダムのケースがかっこいいのは認める。でも正面エアインテーク嫌いなんだよな…
正面がつるっとしてるやつほしいな
353Socket774:2007/11/04(日) 15:40:59 ID:diRa73k8
ゴミ買っても仕方ないがな
354Socket774:2007/11/04(日) 15:42:12 ID:ARk06QVM
>>344
たしかに意味判らない肉抜きだよなぁ……
余計にコストもかかるだろうし。
355Socket774:2007/11/04(日) 15:49:46 ID:dQlepR7o
アウトレットが10月の目玉らしいが
FCRは11月の大目玉喰らった感じだな
356Socket774:2007/11/04(日) 16:20:44 ID:L/a/IipV
357Socket774:2007/11/04(日) 16:37:29 ID:ARk06QVM
>>356
さんきゅー。
HDD斜めホルダーのインパクトが凄すぎて、そこまで
色々と見ていなかったよ。
358Socket774:2007/11/04(日) 16:51:18 ID:Y/9agBNz
デザインだけは良いと思ってたのに
デザインもどんどんだめになってきてるのはなんでなんだぜ?
359Socket774:2007/11/04(日) 16:55:22 ID:eUCqDrRz
デザインはMT-PRO1100がピークだと思う。
360Socket774:2007/11/04(日) 16:56:17 ID:eUCqDrRz
まぁそれでも他社が糞過ぎるから星野が良く見えちゃうけど。
361Socket774:2007/11/04(日) 17:12:33 ID:TpB8HRiZ
まあ、色々試行錯誤してるのは判るんだがなぁ
変な名前付けたり、それで値段上げようとかそういうのがDQNっぽいんだよ

ていうか静音静音謳ってる割には8cmファンつきまくりなわけだが
362Socket774:2007/11/04(日) 17:34:32 ID:HFtZLOmx
泉もオザワっちゃえよw
363Socket774:2007/11/04(日) 17:48:03 ID:GhkeGQ65
364Socket774:2007/11/04(日) 18:47:35 ID:JjZYa3lv
HDDのディスクってこまみたいなもんだから斜めだと安定すると思えないんだが
俺って変?
365Socket774:2007/11/04(日) 19:05:26 ID:DEww2MLq
>>364
回転初め等の低速回転で不安定だが、高速回転すれば安定する。
しかし、個人使用の場合 頻繁に起動⇔停止を繰り返すから、不具合の
発生率がグンと上がる・・・・・群馬だけにね。
366Socket774:2007/11/04(日) 19:11:32 ID:E6m+POFi
変ではないが、文系か中学生レベルの物理知識ではある。
気の利いた理系の高校生、理、工学部の大学生ならほぼ洩れなく
"Bernoulli's Principle"を履修、または教養として知っているだろうから。
367Socket774:2007/11/04(日) 19:34:01 ID:Ij5jjs4X
前段5インチベイのサーバー向けケースはまだか。
alcadiaX2とsuperX10とsuperXmatx持ってるから今の奴は全部亜種にしか見えない。

もっと新しいの出しやがれっ!
窒息はもうウンザリだっ!
がっつり前開口&後ろ12cm×2を出しやがれっ!
368Socket774:2007/11/04(日) 19:35:28 ID:FJOZvYDF
しゃっちょさん、ガンバッテ!
369Socket774:2007/11/04(日) 19:44:07 ID:VbLCV2rF
ウチのマックスフローな超Xタンは(前後92×2個ずつ 1600rpm)
だとフロントパネル外すだけでフルロードで15度以上下がるよぉぉぉぉ。・°°・(((p(≧□≦)q)))・°°・。
370Socket774:2007/11/04(日) 19:50:41 ID:AIeRyJl9
WiNDyケースの頂点はスパX10 MBかな
371Socket774:2007/11/04(日) 19:55:48 ID:6GZsgpIh
                         ,、 '";ィ'
________              /::::::/l:l
─- 、::::;;;;;;;;;`゙゙''‐ 、    __,,,,......,,,,_/:::::::::/: !|
  . : : : : : : `゙'ヽ、:::゙ヾ´::::::::::::::::::::::`゙゙゙'''‐'、. l|
、、 . : : : : : : : : r'":::::::::::::::::::::::::,r':ぃ::::ヽ::::::::ヽ!                 ,、- 、
.ヽ:゙ヽ; : : : : : :ノ:::::::::::::::::::::;;、-、、゙:::     rー-:'、                /   }¬、
. \::゙、: : : :./::::::::::::::;、-''"::::::::::   ,...,:::,::., :::':、            _,,/,,  ,、.,/   }
   ヽ:ヽ、 /:::::::::::::::::::::::::     _  `゙''‐''"  __,,',,,,___       /~   ヾ::::ツ,、-/
     `ヽ、:::::::::;;;、、--‐‐'''''',,iニ-    _|  、-l、,},,   ̄""'''¬-, '  ''‐-、 .,ノ'゙,i';;;;ツ
   _,,,、-‐l'''"´:::::::'  ,、-'" ,.X,_,,、-v'"''゙''yr-ヽ / ゙゙'ヽ、,    ,.'      j゙,,, ´ 7   スパXが頂点?
,、-''"    .l:::::::::::;、-''"  ,.-'  ゙、""ヾ'r-;;:l  冫、     ヽ、 /    __,,.ノ:::::ヽ. /   またまたご冗談を
       l;、-'゙:   ,/      ゞ=‐'"~゙゙') ./. \    /  '''"/::::;:::;r-''‐ヽ
     ,、‐゙ ヽ:::::..,.r'゙         ,,. ,r/ ./    ヽ.   ,'     '、ノ''"   ノ  
   ,、‐'゙     ン;"::::::.       "´ '゙ ´ /      ゙、 ,'            /
  '     //:::::::::            {.        V           /
        / ./:::::::::::::            ',       /         /
.    /  /:::::::::::::::::.            ',.      /   ,.、     /
372Socket774:2007/11/04(日) 20:06:32 ID:Ij5jjs4X
superXの問題点

・閉口フロントパネルにおける下部吸気面積が圧倒的に小さすぎる。
・X10は排気が12cm×2+電源FANなのに対し、吸気が12cm×1と、圧倒的に吸気不足。
・X10はMBでないと共振が圧倒的に激しい。
・デザインは賛否両論あって良いが、開口フロントパネルは圧倒的に…

だがしかし、現在SuperXシリーズがWindyにおける終着点。(というかSuperXを元にカスタムしてるだけのような‥)
alcadiaに至っては、ほとんど何も変わってないし
373Socket774:2007/11/04(日) 20:08:28 ID:bwyeq2si
共振なければFC500が一番バランスがいいと思う
良品すくなさそうだけどね
374Socket774:2007/11/04(日) 20:15:29 ID:wPAnAuyc
>>373
共振ある時点でバランスがないと思うが・・・。
375Socket774:2007/11/04(日) 20:30:27 ID:9Sxt1pyX
開口ってそんなに吸入量増えるもんなの?
あの開口率ではベイ1個分の穴程度でしょ。しかも吸気抵抗あるし
下部吸気と合わさってそんなうまく吸うもんかな?
うるさくなるし、ホコリも溜まるしそんないい事無いような気がする
吸気したいならサイドにファン付けた方が良さそう
376Socket774:2007/11/04(日) 20:35:06 ID:hCy6Pd+l
ソルダムケースの進化は2年前から止まってるからねぇ
素直に評価するにはちとキビシイ

1万以下のケースと比較するなら
「アルマイトの質感だけはいい」
だな
377Socket774:2007/11/04(日) 20:43:48 ID:/Hly04CK
いいこと思いついた!
ソルダムは即納オプションを高値で売ればいいんじゃね?
納期が2ヶ月短くなるなら5000円は払えるwwww
378Socket774:2007/11/04(日) 20:45:13 ID:umFvI4kd
>>372
MBじゃまるで駄目だ、完鉄X10のみ頂点
排気工夫しないと電源死ぬけどな
379Socket774:2007/11/04(日) 21:15:09 ID:3VrzlkhM
>>377
5K余分に払っても遅延メールが来るに300ソルダメ
380Socket774:2007/11/04(日) 21:20:09 ID:Cwxi/fVj
全てが SuperX からのマイナーチェンジであるのは、設計専門家と試験環境がないから・・・・

ある程度 CAD、CAM 使えれば変更はいくらでも出来るからね
381Socket774:2007/11/04(日) 21:22:17 ID:ZHzarDWf
382Socket774:2007/11/04(日) 21:34:38 ID:lbQW53Ut
>>380
荻野氏は?
383Socket774:2007/11/04(日) 21:40:37 ID:oYFOqrri
>>即納品に関しましてはもちろん全品3営業日以内の発送となっていますし、
>>準即納に関しましても、表記通りの対応となっています。

これ笑うトコですか?
384Socket774:2007/11/04(日) 21:52:34 ID:x5Q9DsbI
CADだけだったらデザイン変更はたしかに可能。
その上でCAEも持っていれば試験環境がなくてもシュミレーションは出来る。
しかしその場合のCADは3Dソリッドモデラーであり、
熱伝導やケース内部の風の流れ、しかもその風に熱を変動的に与えての
シュミレーションが可能なCAEとなると・・・

絶対と言っていいくらいソルダメは持ってない。
385Socket774:2007/11/04(日) 22:03:28 ID:hVYo9yyC
ttp://www3.soldam.co.jp/case/s_hybrid/alcadia_zr/2000/images/feat_r_ie/img_main.jpg
水冷用ポンプでもここまで吸引できるか?
386Socket774:2007/11/04(日) 22:20:11 ID:2aGb0IeZ
ていうかケースの裏から吸気して前に来た時点でほっかほかの空気になってるから
全く意味がない希ガス
387Socket774:2007/11/04(日) 22:21:26 ID:Lvte7QU4
>>380
え?オギノ式居なくなっちゃったの?
388Socket774:2007/11/04(日) 22:42:22 ID:6KfaWcPD
>>364-365
それ、縦でも同じ。
389Socket774:2007/11/04(日) 23:06:19 ID:Ij5jjs4X
>>385
流体が水だからこそ可能なわけで、気体は無理。

alcadiaは結局ファン高回転にせにゃ冷えない。まったく冷えない。HR-01@ファンレスで
エアフローだけで動作させようとしたが、無理だった。ちなみにCPUはシングル3800+定格使用

最終的に電源ファン外して、電源から吸気してCPUクーラー通って後方排気というエアフローになったんだぜ?
前面吸気なんてHDD冷やすのが精一杯じゃないかと。
390Socket774:2007/11/04(日) 23:16:59 ID:6KfaWcPD
>>389
前面吸気構造に改造して、側部のスキマに吸音材詰めたら静かになりそうだがw
391Socket774:2007/11/04(日) 23:27:21 ID:yXepfAz2
ラジアルマウント…バイクのブレーキキャリパーっすか?
392Socket774:2007/11/04(日) 23:30:39 ID:zSR0idJ+
このスレにもシュミレーション派がいるぞ!!
393Socket774:2007/11/04(日) 23:33:13 ID:KD7DS+K3
戦闘糧食を集めたり食うのが趣味の人?
394Socket774:2007/11/04(日) 23:37:42 ID:Ij5jjs4X
バイクのブレーキのラジアルマウントってのは、
ホイールの軸に対して放射状にビス止めしているからじゃないのか?

ソルダムの言うラジアルマウントって、いったい何に対してラジアルなんだかw
395Socket774:2007/11/04(日) 23:40:23 ID:eUCqDrRz
ラジアル♪ラジアル♪
396Socket774:2007/11/05(月) 01:01:06 ID:KbyAYYfo
HDDの寿命を止めたくてラジアル化か。バイク業界より数年遅れてますよw

つうか、このあほなHDD搭載方法は窒息テロケース作った人のアイデアだろ?
397Socket774:2007/11/05(月) 01:05:16 ID:PgarMDlK
訳の分からないカタカナで客を釣るって詐欺商法まんまじゃねーかw
そろそろ有名人でも出すか?w
398Socket774:2007/11/05(月) 01:25:20 ID:nRfPVhNQ
それは昔やった
桐島ローランド 坂口でぐぐれ
399Socket774:2007/11/05(月) 01:26:20 ID:PgarMDlK
マジだw吹いたw
ますます手順が詐欺商法だろw
400Socket774:2007/11/05(月) 01:40:08 ID:oiAxznTF
SSD搭載PCをターゲットにしたんだ、そうに違いない!!!
401Socket774:2007/11/05(月) 01:49:10 ID:tG+5wglH
そこまで強引にこじつけると太閤秀吉が忌の際に

オレは公家の産まれだ

と繰り返し呟いていたのと変わらないぞw
402Socket774:2007/11/05(月) 01:54:07 ID:aCosOQY6
さしずめ俺らは、それをスルーすることすらできない石田光成ってところか。
アハハハハうまいことを言う。

死ねばいいのにorz
403Socket774:2007/11/05(月) 03:15:25 ID:sbsvn23J
アルッケイディアをポチれば普通に死ねるさ
さあ
404Socket774:2007/11/05(月) 03:36:55 ID:JHWvqQlC
ソルダムの社内にてガンガン流れている、
音楽だそうです。
http://snow.kakiko.com/koukai/203521.html
405Socket774:2007/11/05(月) 04:52:12 ID:PgarMDlK
406Socket774:2007/11/05(月) 12:10:49 ID:V8DksSu+
Is me
407Socket774:2007/11/05(月) 12:17:39 ID:ltMU6q7r
トップが変わればまともなもん作るんじゃねぇ?
まあ、もうカスしか残ってないかもしれないけどさ
408Socket774:2007/11/05(月) 12:25:58 ID:HwxXe1cd
>>404 早速保存しますた
409Socket774:2007/11/05(月) 12:33:10 ID:TrfdFSKG
泉の子が新社長?ガクブルだな
410339:2007/11/05(月) 12:41:11 ID:mJGYxd78
ゴルァメールだしたらこんなんきた。

JAZZ 2007-II ご購入のお客様へ

 平素は格別のご厚情を賜り誠にありがとうございます。
先日、製品の発送予定を11月2日とご連絡いたしましたが、弊社工場の
都合により、お知らせした納期に間に合わせることができませんでした。
お客様には多大なご迷惑をおかけいたし、誠に申し訳なく、心より
お詫びをする次第でございます。

 発送日につきましては、弊社工場のスケジュール調整の上、再度
ご連絡させていただきます。誠に勝手ながら、今しばらくのご猶予を
いただきたく、お詫びかたがたお願い申し上げます。

 今後はこのような不手際のないよう十分注意いたす所存でござい
ますので、何とぞご寛容くださいますようお願い申し上げます。


                 ウィンディオンライン 茂木

もうかんべんしてください(´・ω・`)
411Socket774:2007/11/05(月) 12:52:21 ID:fmOA9zq+
結局、作れないものを「作れる」と嘘ついて、先に金だけ集める仕事なんだよな
412Socket774:2007/11/05(月) 12:58:48 ID:P9DrcIRN
そのメールは11/2より前に向こうから勝手に送られてくるべきだよねw
413346:2007/11/05(月) 13:05:32 ID:TN10u1po
おそろしいな…
社長は転売を差額や保証をネタに非難しているが、納期の問題もあるんじゃないのか。
http://www.soldam.co.jp/blog/hoshino/327

即納される転売品なら市場価値、存在意義はある。
414339:2007/11/05(月) 13:07:15 ID:mJGYxd78
つか、カード会社から代金請求きてるんだけど・・・
まだ物とどいてないのに
これどこに通報しればええんや(´Д⊂
415346:2007/11/05(月) 13:12:38 ID:TN10u1po
>>414
とりあえずカード会社に文句言う価値はあるかもな
文句が多数入れば、カード会社もソルダムとの契約を見直すだろう
416339:2007/11/05(月) 13:26:58 ID:mJGYxd78
>>415
カード会社にもしもししてきた。
「調査に3日ほどいただきまして、お電話でご連絡します」
だそうです。
泉タソがカード会社からゴルァされますように(・人・)
417Socket774:2007/11/05(月) 13:28:58 ID:evkT2b4r
>>416
いいよ、いいよ。
418Socket774:2007/11/05(月) 13:30:27 ID:45FqM5em
>>416
オメ、多分ソルダメに特定されるだろうからブラックリスト入りだね
ちなみにソルダメのBLはVIP待遇と同義、次から優先的に発送されるよ。
419Socket774:2007/11/05(月) 14:16:07 ID:CCQ3sAD/
420Socket774:2007/11/05(月) 14:19:33 ID:P9DrcIRN
目星付いてるなら転売屋に売らなければ良くね?
421Socket774:2007/11/05(月) 14:21:36 ID:AKF63+Vd
>>413
納期の問題以外にも…

>「転売による購入の場合、製品保証はいたしません」という内容であり、
>また「様々なトラブルの可能性」も示唆してきている

なんて、まともにサポートしてるような言い草なんだけど。
サポートメール散々無視で、電話もなかなかつながらないくせに。
422Socket774:2007/11/05(月) 14:25:06 ID:uzE5I7M/
>>384
シュミレーションじゃなくて、「シミュレーション」な。
英語のスペルを、よーく見てみ。
423Socket774:2007/11/05(月) 14:25:59 ID:PgarMDlK
>>422
ソルダムでは「シュミレーション」が通称なんですが?
424346:2007/11/05(月) 14:39:37 ID:TN10u1po
>>421
2003年に購入したときは、マウスの不良があって交換とかいろいろ対応してもらった。
やっぱあんときとは別会社だと思ったほうがいいの?
425Socket774:2007/11/05(月) 14:41:51 ID:iTJLKltP
384です。
>>422
おはずかしい
426Socket774:2007/11/05(月) 15:13:19 ID:+T6XqSLh
迷走しすぎ。
おとなしくFC黒鉄だけ売り続ければいいものを。
そうだな…COSMOSのパクリでも作れば?
多分売れるぞ。
427Socket774:2007/11/05(月) 16:21:34 ID:S8Tcyv95
ソルダムのケースよりデザインや性能が優れたケースってあるんですかね?
428Socket774:2007/11/05(月) 16:25:24 ID:fmOA9zq+
工作精度や納期、社長の知性まで含めても、他の追従(ソルダム語)を許しません
429Socket774:2007/11/05(月) 16:26:48 ID:l38r9Xu9
「圧倒的な」が好きなソルダムです。
430Socket774:2007/11/05(月) 16:35:16 ID:TN10u1po
国民生活センターにメールしてみた。
http://www.kokusen.go.jp/
431Socket774:2007/11/05(月) 16:37:02 ID:5ELODOnD
>>427
ある。
俺の主観だから、ここでは言えないが。
432Socket774:2007/11/05(月) 16:53:11 ID:V40gwg4g
>>431
人の意見も聞いてみたいから言ってみ?

個人的にはGIGABYTEの水冷使ってるからGIGAケース買いたい気もするが見た目いまいちなんでスルー。
ALCADIA ZR3000 SH S-Black/Eは面白そうだなーと思ったが先日秋葉原でabeeのM0が29800で売ってたんでスルーかな・・・。

ソルダムも水冷チューブ用の穴開けてくれないかな。
433Socket774:2007/11/05(月) 17:05:38 ID:5ELODOnD
>>432
じゃあ言ってみるけど、ホントに言ってみるだけだからなw

実は、デザインも機能もCOSMOSが気に入ってるんだ。
普通のケースは物足りない感じがして、ソルダムでもFT500を買ってみた。
FT500のデザインは気に入ってるが、性能となるとちょっとね……。
COSMOSのデザインは好き嫌いが別れるだろうが、
俺は机の下に置きたいので大きさ、端子の位置共にちょうどイイ感じがした。
ギミックも盛りだくさんでいじり甲斐がありそう。
ただ、初期出荷の製品に瑕疵があったみたいで、その辺が信用おけないかな。
前はAntecのSONATAを使ってた。
434Socket774:2007/11/05(月) 17:06:07 ID:PgarMDlK
テンプレにマジレスとか!
435Socket774:2007/11/05(月) 17:09:45 ID:V8DksSu+
>>430
ないようは?
436430:2007/11/05(月) 18:20:15 ID:x9vEEn05
ソルダムって会社の納期に問題がある、決済済みなのに納期2ヶ月遅れの事例など。
価格とこのスレ、そしてテンプレまとめサイトのURL。
ついでに品質問題にも触れておいた。

「最近改善したかのように謳っていますが…」と但し書きを付けたほうがよかったと後悔している。
437Socket774:2007/11/05(月) 19:14:57 ID:V40gwg4g
>>433
個人的にデザインはちとあれだが性能面ではいいね。

やっぱソルダム以外のケースもちゃんと情報集めといた方がいいか。
参考になったよせんきゅー。
438Socket774:2007/11/05(月) 19:48:17 ID:M3ERbT6N
泉に社長としての能力が無いことは明白だから、あまりいじめるな。
439Socket774:2007/11/05(月) 20:06:28 ID:P9DrcIRN
>>436
俺のはちゃんと10日遅れで発送されたのに虐めるなんてシドイ…
440Socket774:2007/11/05(月) 20:36:16 ID:AKF63+Vd
>>439
10日遅れが世間で「ちゃんと」って言うレベル?
441Socket774:2007/11/05(月) 20:39:22 ID:l38r9Xu9
>>440
マジレスしないで・・・。
442Socket774:2007/11/05(月) 20:39:55 ID:wmy82F4h
俺のブログもうすぐ60万アクセスなんだぜ?ってえばってそうでむかつく。
443Socket774:2007/11/05(月) 20:40:36 ID:aCosOQY6
集団訴訟でも起こすか
444Socket774:2007/11/05(月) 20:41:28 ID:45FqM5em
HDD斜めにしてまで、燃料投下したのに
すっかりスレの勢いなくなりましたね。
どうせ売り上げも芳しくないのでしょう、
わざわざサイトみなくても俺にはわかる。
445346:2007/11/05(月) 20:49:07 ID:FeTk5PGS
心配性のオレは納期前にもかかわらず納期の確認メールを出したのだが、
24+6時間で返事が来た。どこかで見たような文面ではある。

> 購入履歴ページでの商品発送状況は、発送待ち、発送済みのステータス以外にどんな段階がありますか?

という質問は無視された。

--
お客様へ

この度は弊社製品をご注文いただきまして誠にありがとうございました。
ご注文製品の発送状況につきましては、ただ今製造工場へ確認を
しております。 確認ができ次第ご連絡差上げますので、もうしばらく
お待ちいただけますでしょうか。

お待たせをしており誠に申し訳ございません。 
なにとぞご容赦くださいますようお願い申し上げます。

オンラインサポート担当 茂木
446Socket774:2007/11/05(月) 20:50:24 ID:AKF63+Vd
>>441
スマン...

泉タンがここ見てたら、「ホラ、顧客はちゃんと満足してるぞ」とか思いそうで…
447Socket774:2007/11/05(月) 20:57:44 ID:VH1++ScT
泉タンDAMEDA品質でとは言わないから、FC700 アウトレットかアンコールでお願い。
448Socket774:2007/11/05(月) 21:25:07 ID:8m4mAdAg
冷静に考えると、FCやFCRは品質が良くても2万円までって気がする
DAMEDA品質なら高くてもいいって人はなんか騙されてる
もともとセール品でもDAMEDA品質だと思ってたはず
いつの間にかすりかえられてる
449Socket774:2007/11/05(月) 21:28:18 ID:1RK4BnV/
通常品でもDAMEDA品でも根本的には品質さえまともならばそれでいいわけですよ…
かつては通常品しかなかったけど、まともな品質で高くても売れてたわけだし。
今はどちらでもまともじゃないからオワタなわけだが。
450346:2007/11/05(月) 21:45:25 ID:yMywcrw8
殊勝な返答がキターがまだ完全に安心するには早いことは知っている

--
お客様へ

この度は弊社製品をご注文いただきありがとうございます。
お客様のご注文品は、11月9日(金)の発送を予定しております。
交通事情によりますが、お手元には発送の1〜2日後にはお届け
できるかと思います。

また購入履歴のステイタスですが、お支払方法がクレジットカード
の場合は、発送済みと発送待ちの2種類のみとなり、それ以外は
用意しておりません。

商品のお届けが遅くなり本当に申し訳ございません。
なにとぞご容赦くださいますようお願い申し上げます。

オンラインサポート担当 茂木
451Socket774:2007/11/05(月) 21:53:55 ID:Sezp+je7
次のセールはいつからだと思う?
俺は今週末ぐらいだとおおもう
452Socket774:2007/11/05(月) 21:55:32 ID:ipkkoQ4s
社員にボーナスやりたいしな。
453Socket774:2007/11/05(月) 21:57:17 ID:1RK4BnV/
棒茄子やりたいなら今からじゃ資金調達時期が遅すぎるんじゃまいかw
454Socket774:2007/11/05(月) 22:02:35 ID:VfSiSDEU
>>452
間に合わん
今年は諦めて来年からやろ
455Socket774:2007/11/05(月) 22:04:39 ID:ipkkoQ4s
>>453-454

いや、来年夏のボーナスね
456Socket774:2007/11/05(月) 22:05:42 ID:EVw8R2V+
丁度ボーナスの代わりになる在庫十分になりそうなケースがあったじゃない。
何ていったっけか?FCR20(ry
457Socket774:2007/11/05(月) 22:08:32 ID:VfSiSDEU
冬のボーナスはFCR2000の斜めHDDホルダー10個セット・・・(ノ∀`)
458Socket774:2007/11/05(月) 22:09:50 ID:7JumN1zv
品質が上がれば、今度は高いと文句かw
結局文句ぶーたれてたのは乞食だったと言うことかw
459Socket774:2007/11/05(月) 22:11:13 ID:Ce+F/IVb
いや品質はあがってないだろうがwww
スレのどこみてんだ社員さんよぉ
460Socket774:2007/11/05(月) 22:15:15 ID:A6ya9CWv
全然売れてない感じだが、その分納期メーターが減ってるのかな
チャリンコ漕がなくても潰れていない点のみ評価できるな
461Socket774:2007/11/05(月) 22:15:41 ID:EVw8R2V+
売れなくなってきて星野品質で安売りした味をみんな覚えたからね。
今更品質良くなったとか言われても高い金出そうとは思わないよ。
金だすにはブランドイメージも大切なんだ。
462339:2007/11/05(月) 22:18:09 ID:XZJHXQ8O
>>417 >>418
カード会社から連絡が行ったらしく本日午後5時すぎにこのようなメールが

━━WiNDy ONLINE━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ●●●●●  様

「商品発送のお知らせ」


 下記ご注文の商品を本日(2007年11月5日)発送させて
いただきました。
 1〜3日間にてお手元にお届けいたしますが、配達遅延が生じた
場合は、弊社までお問い合わせいただきますようお願い申し上げます。
 尚、送料は商品のお届け地域によって異なります。

この度はお買い上げいただき誠に有難うございました。

             WiNDy ONLINE

おかしいだろヽ(  ̄д ̄;)ノ
今日10時半:誠に勝手ながら、今しばらくのご猶予を・・・
  13時半:カード会社に電話⇒ソルダム連絡いったらしい
  17時 :発送させていただきました
カード会社にもしもししたとたんこれですよ。
まだこないでカード決済したひとは有効かもです。
463Socket774:2007/11/05(月) 22:23:01 ID:A6ya9CWv
今まで出荷したケースはセール品を中心に低品質でした
今度は高品質ですから高いの買ってくださいね

こないだまで売ってた赤福餅は消費期限切れでした
今度のは大丈夫ですから、倍の値段で買ってくださいね

やっぱ舐められてるんじゃね
464Socket774:2007/11/05(月) 22:24:22 ID:1RK4BnV/
>>463
それで大丈夫じゃないのがソルダムクオリティー
というのが既に証明済だから…
465346:2007/11/05(月) 22:24:28 ID:wOUdcYNy
>>462
効果てきめんワロタwwww
466Socket774:2007/11/05(月) 22:28:22 ID:45FqM5em
>>462
数時間で突貫で作ったんじゃね?w
おまいのためのワンオフだなw、ソルダメ的にはワンメイクかww
467339:2007/11/05(月) 22:30:41 ID:XZJHXQ8O
>>466
ちょwwwwww突貫はこまるヽ(;・ー・)ノ
468Socket774:2007/11/05(月) 22:36:51 ID:aCosOQY6
なあ、アルミにサビってうかねーよな?
白い塩みたいなのが薄く、全体的に浮いてて、それはいいんだが、一部茶色に変色してるんだ
469Socket774:2007/11/05(月) 22:43:00 ID:EVw8R2V+
アルマイト処理されてないと白錆がでやすいよ。
茶色いのは手垢、油じゃない?
470Socket774:2007/11/05(月) 22:43:01 ID:VfSiSDEU
>>467
本当の地獄はこれからだお
471Socket774:2007/11/05(月) 22:47:45 ID:aCosOQY6
>>469
トン
コーラを吹いて散布したような感じ
なんか怖いお;;
472Socket774:2007/11/05(月) 23:02:16 ID:PgarMDlK
>>462
カード決済→遅延でカード会社にゴルァ→即日配送

の流れができたなGJ
これなら安心して買えるだろ(納期に関しては)
473346:2007/11/05(月) 23:05:45 ID:wOUdcYNy
いやそれだと少なくともカード会社の請求が来るまでゴルァできない。
タイミング悪いと1ヶ月半待ちだぞww
474Socket774:2007/11/05(月) 23:07:07 ID:4NVHyNaQ
HDD2個ぐらいしか載せない俺にとっては
迷惑なケースだ。
まあ、夏前に最後のソルダメケース買ったわけで
関係なし。
475Socket774:2007/11/05(月) 23:10:29 ID:PgarMDlK
>>473
3ヶ月待った俺からすると半分で届くなんて夢のようだぜ?w
476Socket774:2007/11/05(月) 23:19:58 ID:rU8peDKh
まずは商品のケガキとバリをみてみよう。
SOLDAMは素人製作が効いているのか、
5026-Hという圧倒的なスコアを叩き出した。

      |
      |  ┌┐5026
      |  ││
      |  ││
      |  ││
  5000├  ││
      ==  ││
      |  ││   ┌┐10
      └─────────
       SOLDAM  他社

他社もLowモードで計測したわりには健闘したが、
やはりSOLDAMの客に丸投げ品質チェックには歯がたたないようである。



ABEEとSOLDAMの納期を比較した。
その結果、両者間の差はわずかであった。

            単位:日              ← fast
            ┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐
            ├─┴─┴─┴─┴─┴─┴┐│  │  │
  ABEE       |       2〜6        . | |  |  │
            ├─┬─┬─┬─┬─┬─┬┘|  |  │
            ├─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴┐│  │
  SOLDAM     |       5.5〜90          .||  |
            ├─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬┘|  |
            └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
            0  1 . 2  3 . 4  5 . 6  7  100
477Socket774:2007/11/05(月) 23:21:49 ID:gLUB2eWQ
ALFEEL HG の英語キーボード、税込み9,450 円になってるぞ。
日本語キーボードは12,600円だったのにな。

英語キーボード好きな漏れはポチったぜ。
478Socket774:2007/11/05(月) 23:23:43 ID:KFGrzCRe
以前ゴラァしたけど俺の時は送って来なかったぜ?
即日発送されたからって良品が来るとか限らないから気をつけろ
479Socket774:2007/11/05(月) 23:23:53 ID:VH1++ScT
それゲフォとラデの、悪意ありありのやつじゃね〜かw
480339:2007/11/05(月) 23:34:33 ID:XZJHXQ8O
ブツが届いたらうpします。
・・・ふつうこういう注文したのが届くときって
wktkして待つもんなのになんでガクブルしなきゃいかんのだ(´・ω・`)
481Socket774:2007/11/05(月) 23:36:06 ID:iRzqOzcH
DAMEDA化で製品の品質上がったとか言ってる人たち。
ほら、新作ケースの画像よく見てみなよ?
曲げが下手くそで割れ、引っ掻き傷、ゴミ、沢山あるよ?
2chの報告じゃなく、公式画像だからネ!


http://www3.soldam.co.jp/case/altium_fcr/2000/images/cool_silent/p_06.jpg
割れ
http://www3.soldam.co.jp/case/altium_fcr/2000/images/chassis/p_04.jpg
http://www3.soldam.co.jp/case/altium_fcr/2000/images/design/ex_12.jpg
左右曲げ部の割れ
http://www3.soldam.co.jp/case/altium_fcr/2000/images/cool_silent/p_10.jpg
傷、ヨゴレ
http://www3.soldam.co.jp/case/altium_fcr/2000/images/base/p_03b.jpg
482Socket774:2007/11/05(月) 23:39:40 ID:Ce+F/IVb
コレ以降発送後にカード請求するソルダムだったwwwwwww
483Socket774:2007/11/05(月) 23:41:32 ID:AKF63+Vd
なんかすげえ…
PCケース買うのがバツゲームになってる…
484Socket774:2007/11/05(月) 23:42:17 ID:uQIKEYaA
>>481
このレベルのものが届くのであれば、品質が上がったといえるのではないだろうか。
485Socket774:2007/11/05(月) 23:52:28 ID:iRzqOzcH
>>484
スマン、俺が悪かった
底辺のケースから見れば、どんなケースも上に見えるもんな。
486Socket774:2007/11/05(月) 23:54:40 ID:bjtRhEm3
>>481
曲げ部周辺にことごとく保護シート貫通傷付いてるな。
参照:ttp://salecase.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/sc0041.jpg
487Socket774:2007/11/05(月) 23:54:56 ID:V8WI6U3s
>>485
割れっていうのはどの部分? よくわからんのだが
488Socket774:2007/11/06(火) 00:11:53 ID:6Ow/vSe5
マルニシだか島田工業だか知らないけど、大したことないねぇ
Lian-LiとかSilverStoneとか作ってる中国の工場の方が遥かにマシじゃん
489Socket774:2007/11/06(火) 00:15:23 ID:EFvyGzgM
>>487
角の部分の白くなっている所。
実物を見ると表面が細かくひび割れている。

見た目が悪いだけで実害は無いけど。
糞素材使っているせいとか言っている輩がいるけど、
素材違っても大抵発生しているから、単に曲げ速度が速すぎるせいだと思われ。
490Socket774:2007/11/06(火) 00:16:47 ID:isF62qYd
>>488
実はそうやって批判の目を逸らせるのが目的のOEM(自称)じゃないのか
491Socket774:2007/11/06(火) 00:19:31 ID:pUbkZRHx
>>488
こんなアルミ切るだけしか出来ないショボいとこと比べたら
Lian-LiとかSilverStoneに失礼だろ
設備と規模が違いすぎる
492Socket774:2007/11/06(火) 00:23:16 ID:adwjT598
これがッ・・・・DAMEDA!
493Socket774:2007/11/06(火) 00:30:37 ID:Flh4T/Dy
>>486
天板の傷ひどいな…

工作制度が上がるまで様子を見るつもりだったけど
待ってる間にソルダムがどうにかなってしまいそうだな
ま、それはそれでかまわないけど

494Socket774:2007/11/06(火) 00:39:11 ID:vE1HW9Jm
>>481
これでも 写 真 屋 で 加 工 後 です
495Socket774:2007/11/06(火) 00:45:23 ID:KwyLWXOJ
シルバーストーンはデザインが劣化してるような気がするし次のケース買い換え時はアビするしかないのかな・・・
496Socket774:2007/11/06(火) 00:49:21 ID:9SdTXu/x
売り物としてはイカンと思うけど、実際問題外から見えない部分のキズとか汚れとかはどーでもよくね?
497Socket774:2007/11/06(火) 00:55:00 ID:EFvyGzgM
>>496
うん、どーでもいい。
むしろ、傷が無いと落としたねじを拾うのにも気を使わされる。
498Socket774:2007/11/06(火) 01:00:40 ID:vE1HW9Jm
社員が帰宅したので工作タイムです俺もね
499Socket774:2007/11/06(火) 01:02:12 ID:ba+V5k8Y
ソバージュ
500Socket774:2007/11/06(火) 01:02:57 ID:ba+V5k8Y
誤爆った
501Socket774:2007/11/06(火) 01:07:28 ID:pUbkZRHx
まぁ俺も内部の傷なんざ、使ってきゃ付くもんだしどうでもいいが、
他のメーカー(無論abeeでも)で新品状態で付いてるとこなんて無いんだよ
気になるとかならないとかの問題じゃない
502Socket774:2007/11/06(火) 01:10:04 ID:EFvyGzgM
>>501
傷物な分安けりゃ良いでね〜の。



・・・と言うわけで、DAMEDAは買わないw
503Socket774:2007/11/06(火) 01:16:32 ID:Lb5TFqE+
チリズレ、歪み、外装の傷、これはセール品だろうが、何だろうが許せない。
2万以下なら内部傷は別に気にしないかな。

でも定価売りの3万後半出すなら銀石買う。
SST-TJ07いいぉいいぉ〜。使ってた超X10は銀石と入れ替わりで、連れの家に引き取られました・・・・3000円でw
504Socket774:2007/11/06(火) 01:20:17 ID:9SdTXu/x
肩持つわけじゃないが、この日記に関してはうがった見方をすることなく読めた。
http://www.soldam.co.jp/blog/hoshino/534
505Socket774:2007/11/06(火) 01:26:32 ID:7DRxTIT5
>>503
2万以下?5000の間違いだろ?

おまいら元の値段が高いから安く感じてるだけじゃねえのか?
506Socket774:2007/11/06(火) 01:35:20 ID:EFvyGzgM
507Socket774:2007/11/06(火) 01:38:32 ID:rVZmZCmx
アルミは貴重なんだから、ゴミ箱作るなら木材とか紙でやってくれないかね
508Socket774:2007/11/06(火) 01:42:47 ID:Lb5TFqE+
てかあまりにDAMEDAが売れないのかセール、キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
6300円ってお馬鹿な価格設定?だけど、マイクロはイラネ。これ自社生産するのかな?
509Socket774:2007/11/06(火) 01:42:50 ID:pz4LubPl
なんかこんな夜中に来た。

http://www3.soldam.co.jp/campaign/200711/nenmatu/

もう年末セール開始かよwww
510Socket774:2007/11/06(火) 01:59:03 ID:EFvyGzgM
>>509
秋の新生活(9月)の次は年末セール(=冬ボ商戦 11〜12月)だぞ。この業界。

1月:新春売り尽くし
2月:春モデル
3月:決算
4月:新生活
5月:夏モデル、夏ボ
6月:夏ボ
7月:夏休み
8月:夏休み
9月:秋の新生活、決算
10月:無しw
11月:冬ボ
12月:冬ボ、年末売り尽くし
511510:2007/11/06(火) 02:01:19 ID:EFvyGzgM
秋冬モデル(9月 この時期だけ秋冬統一モデル)忘れてたorz
512Socket774:2007/11/06(火) 02:01:20 ID:t3WOnxbA
妙に安いからぽちった
513Socket774:2007/11/06(火) 02:03:28 ID:vE1HW9Jm
悪名高い超窒息ケースなのでお安くなっております
514Socket774:2007/11/06(火) 02:06:22 ID:Jdiodwl0
これって下部吸気モデルってなってるけどそもそも下部に吸気できるだけの
スペースあんのかな?
515Socket774:2007/11/06(火) 02:06:48 ID:Yz2/T7t5
相変わらず製品の価値を下げるのが大好きな会社だな…
516Socket774:2007/11/06(火) 02:11:00 ID:+0/vrKTl
2006のALTIUM X MicroATXは去年の年末に買ったな。
家族用の初級モデルとしたら結構使える。予備に買っておこうかな。
でも、この様子なら違うのも来そうだな。
517Socket774:2007/11/06(火) 02:15:34 ID:kaqwlrEw
>>473
亀レスでスマソだが、カード会社の引き落とし確認だけならwebですぐに確認できないか?
それなら、月イチのカード請求を待たないでもゴラァできるんじゃね
518Socket774:2007/11/06(火) 02:19:18 ID:9SdTXu/x
「カード引き落とされるってのに商品まだだぞゴルァ!」じゃなくて
単に「商品が納期どおりに届いてないぞゴルァ!」になるけど、まぁいいか。
519Socket774:2007/11/06(火) 02:19:49 ID:8vOpu0Du
台の値付けがなんか変(笑)

足が短いだけで、50%OFFて結構買い得なんじゃ、
マジ、ポチろうかな。そんでもって転売したら儲かりそうな予感。

基本足が錆びるらしいから、自分で使うのは無しだけど。
520Socket774:2007/11/06(火) 02:21:16 ID:rVZmZCmx
窒息でもかまわない人にはいいかもね、マイクロはペラでも剛性高いし
オンボードVGAとかで運用するには悪くない。
意外なことにマイクロにしては1900XTとか普通に収まったしね。
521Socket774:2007/11/06(火) 02:21:20 ID:3fbv9IU3
ここのケースって本当にアルミ使ってるの?
522Socket774:2007/11/06(火) 02:26:08 ID:S+84BZuA
>>514
2006モデルは最下段の3.5インチベイが無かったんで下部吸気おkだったはず
今回の2007は3.5インチベイが邪魔で下部からの吸気は_なんじゃね?
サイドの穴も無いしさ
523Socket774:2007/11/06(火) 02:34:00 ID:EFvyGzgM
>>522
下部3.5吋ベイを使わなければ吸気できるぞw
524Socket774:2007/11/06(火) 02:37:34 ID:lcXS4gco
>>522
フロントパネルの一番下をよぉ〜く見るんだ!
何か答えが見えてきただろう?

ソルダムさんへ
CoolingMaskも一緒にオプションに並べないとダメだよ?
525Socket774:2007/11/06(火) 02:48:06 ID:S+84BZuA
>>523-524
やっぱり塞がってるよねw
どうするんだろコレ
2006の時みたいに後から交換用のフロントパネル送ってくるんだろうか

そういや去年、2006のフロントパネルをこのスレの人にタダで譲ったような気がする
交換用が来たんで不良のが余ってさ

…てか、もう残り8台かよw
526Socket774:2007/11/06(火) 03:00:34 ID:Yz2/T7t5
底板が出っ張っててフロントパネル下を塞ぐ構造になってるように見えるが見間違いじゃないよな…
527Socket774:2007/11/06(火) 03:07:56 ID:pz4LubPl
残り3台ー
528Socket774:2007/11/06(火) 03:09:03 ID:PacRHoUj
529Socket774:2007/11/06(火) 03:11:12 ID:PacRHoUj
つか、11/6〜11/15もセールネタあるんかいなw?
530Socket774:2007/11/06(火) 03:14:06 ID:pz4LubPl
ラスト1台、誰か買ってやれよ。
531Socket774:2007/11/06(火) 03:15:58 ID:LU7ADWnw
マイクロは使わないまま2006が残ってるからイラネ
532Socket774:2007/11/06(火) 03:17:14 ID:EFvyGzgM
>>528
スタンダードモデルの画像だね。
2007SEとやらはその部分切り落としたんでね〜の。

>吸気口
>std:フロント両サイド
>2007:フロント底面

>吸気ファン
>std:120mm角×1(フィルター付)
>2007:120mm角×1(フィルターなし)
533Socket774:2007/11/06(火) 03:37:40 ID:Yz2/T7t5
つか、
http://www3.soldam.co.jp/case/limited/altium-x_micro_2007/images/feat01_1.jpg
これが露骨にやっつけコラ過ぎて吹いたw
534Socket774:2007/11/06(火) 03:43:34 ID:rtS/L4/S
WPMなら予備に欲しいなぁ>マイクロ。

近いうちに出るよね?WPM。
535Socket774:2007/11/06(火) 03:52:37 ID:rVZmZCmx
バックパネルが映りこんでるな
536Socket774:2007/11/06(火) 04:06:43 ID:vE1HW9Jm
>>533
左の側板の色が変なのは穴を適当にふさいだからです^^
537451:2007/11/06(火) 06:16:15 ID:yEwSeHQB
俺の考えなんて泉の足元にも及ばなかったよ・・・
セール開始が週末どころか翌日だったなんて・・・
538Socket774:2007/11/06(火) 07:04:39 ID:OSzqL+RO
                  ハ_ハ
               ハ_ハ ('(゚∀゚∩┫ 急にセールすんな
     星野>  ∵・((゚∀゚(.O,._  〈 ┃
               〉  ,_O `ヽ_)
              (_/
539Socket774:2007/11/06(火) 07:21:12 ID:RNUS6gNP
インシュレータ追加しろよwwwwwwww
何時にセールしてんだ糞会社
540Socket774:2007/11/06(火) 07:29:30 ID:g7tprX5F
>>481,>>486

この割れだが俺のスパXFBが割れてて
FBより前に買ったスパXSOJは割れてないんだが
加工用の機械が劣化しちまってもうDAMEDA仕様って事になったのか
しかし、品質が徐々に下がってるな
541Socket774:2007/11/06(火) 07:39:38 ID:kK34BCMu
6300円てw9000円でも完売できただろうに。
また価値がぐっと下がったね。本当に会社存続させる気あるのか?

数年前はセールなんて年に数回だったものが
今ややってない日がないくらい。もう定価では買えない。
これで外注生産に移行して本当に金払えるんだろうか。
542Socket774:2007/11/06(火) 08:03:30 ID:otpL5HFx
黒鉄こねぇなあ・・・。
っていうか本当に生産してるのかすら疑わしいぜ・・・。
543Socket774:2007/11/06(火) 08:11:32 ID:hXqfZPQG
1200rpmのファンは全てのモデルで省いてくれ
でそのぶん値段下げてくれ
544Socket774:2007/11/06(火) 08:53:17 ID:tzqdokh5
>>539
こんな真夜中にセールするのはここの会社ぐらいですよ。

ところで妄想日記が見れないのは俺だけ?
545Socket774:2007/11/06(火) 09:16:47 ID:6Ow/vSe5
普通に考えて、外注先から「あまりに受注が少ない」とクレーム来たか、現金ショートかだな
何が何でもライン動かしたいなら、断続的にセールしないと
ボーナスは知らんが、もう日銭を掻き込まないとヤバイのかもしれん
546Socket774:2007/11/06(火) 10:06:05 ID:jfp0747Q
セール追加マダー?

でも9kなら、いらないから
547Socket774:2007/11/06(火) 10:09:28 ID:TzqCWvLz
だよな、6000円台見ちゃうと、もう7000円台でも高いと思っちゃうよ!
548339:2007/11/06(火) 10:50:51 ID:U9tIwMpD
ブツがきたので検品うp
注文:JAZZ 2007-II S-Silver/E ×2台

全景
http://salecase.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/sc0052.jpg

天板傷
http://salecase.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/sc0053.jpg

5インチベイに丸型の傷
http://salecase.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/sc0054.jpg

ダクトふさぐ板の傷
http://salecase.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/sc0055.jpg

前部底面のダクト缶切り
http://salecase.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/sc0056.jpg

まぁいいよ、このくらい。普段見えないしね。
パネルのずれは無し。六角レンチが一本も入ってないけど
これはもともとなの?一本もってるからいいけど。もってない
ひとはフロント下パネルはずせないから注意。
ここまでは2台共通のお話

で、問題はこれ
http://salecase.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/sc0057.jpg

わかりにくいかもしれないけど、2台のうち1台の脚がういてます。
これはゴルァしたほうがいいんかな?(´・ω・`)
549Socket774:2007/11/06(火) 10:54:06 ID:cASVRwRV
天下分け目の商戦順調だな
これは潰れる気配全くない
550Socket774:2007/11/06(火) 10:58:13 ID:3fbv9IU3
>>548
4枚目の画像見て思ったんだけど、もともと傷ついていた素材使って作ってんじゃないの?
余ったアルミ板つけたように見える
551Socket774:2007/11/06(火) 11:11:34 ID:aT46+aWw
>>548
なんか最近のは特に酷くない?
去年の夏に買ったのが最後だけどこんな露骨じゃなかったよ
552Socket774:2007/11/06(火) 11:16:29 ID:otpL5HFx
ソルダムの製品がなぜに歪んでるのかというとだな。
白の性根が歪んでいるからだ。
553Socket774:2007/11/06(火) 11:24:39 ID:dcvoPEUW
とうとう6.3kかい。。。まぁこりゃあ瞬殺するわなw


で、転売云々〜ほざいてるくらいだから
更にはそれが調べりゃわかるとかのたまってる位だから
テンバイヤーであることが判明した順から販売拒否してくんだろうな?

どうせ納期まではかなり日数があるんだから
ただの一台たりともテンバイヤーには流出させるんじゃないぞw
554Socket774:2007/11/06(火) 12:14:11 ID:iLPuUFUf
>>548
一番下ひでぇ
555Socket774:2007/11/06(火) 12:14:38 ID:rVZmZCmx
ここまで安いとファンコン事件を思い出す。
556Socket774:2007/11/06(火) 12:20:29 ID:sGkAKQt+
>>553
かなりの割合がテンバイヤーの買占めでしょ。
そんなのこの値段で出す時点で容易に想像できる筈だが、
それでも短時間で現金が必要になったんだろw
557Socket774:2007/11/06(火) 12:27:21 ID:sGkAKQt+
つかフロント底面吸気のみなのに下段3.5インチベイて。
下段ベイに何か増設したらエアフロー悪すぎだね
558Socket774:2007/11/06(火) 13:13:12 ID:Lb5TFqE+
ALTIUM X MicroATX 2007SE これ泉タソ、テストしたのかぉ?
サイドの吸気もなく、フロント下部に3.5インチベイ・・・・orz
どうみても、こんなもん吸気出来るわけない、欠陥品だろ・・・常考(ry
559Socket774:2007/11/06(火) 13:25:13 ID:hzAZJdoM
ホチせんでよかったw
560Socket774:2007/11/06(火) 13:25:36 ID:mGa2Tezk
こりゃ飛ぶな
561Socket774:2007/11/06(火) 13:29:40 ID:00N898DW
さてヤフオクに何台出るかな。
562Socket774:2007/11/06(火) 13:30:41 ID:Lb5TFqE+
こう考えるんだ、フロントフィルター付いてない時点で、
前面からエア吸わないからフィルター不要w
または吸気量が少なすぎでフィルター付けちゃうと、抵抗が増え、
まったく吸気出来なくなるから付けてない。
しかしこれだとクリーンルームじゃないと使えないわなorz

まず間違いなく、これのどちらかなのは明らかなわけで・・・・。
563552:2007/11/06(火) 13:37:07 ID:5IXFRMj9
>>404 乙です
564Socket774:2007/11/06(火) 13:39:28 ID:q36XIn61
傷だらけだな、ここの会社のケースは。
でもこれだけ直線・直角でついているところを見ると、
板を重ねて、こすれ合わせながら加工でもしてるんじゃないの?
もしくは、正直、意図的につけているとも思えるような、
傷の多さだな。
昔はまだ、間違ってついたような傷ばかりだったので、同じ人間だと思って
許せたけど、今回の傷は、確信犯的な気がする。
565Socket774:2007/11/06(火) 13:47:48 ID:04R20dzL
>>562
そうじゃなくて、前面に穴&フィルターが無いのは
ただのコストダウン
566Socket774:2007/11/06(火) 13:54:35 ID:hzAZJdoM
上半分/下半分
フロントパネル分割でやったら顰蹙?
下半分別売り(超高いんだろうな〜)にしてユザ穴あけ放題w

・・・ヽ(*`Д´)ノフロントパネル安くだせよーw
567Socket774:2007/11/06(火) 13:59:13 ID:xTdI0Ojj
もうさ苺狩りじゃないけど客を工場に招いて自分で作らせろよ
ケース作り放題、全て持ち帰りOKってさw
568Socket774:2007/11/06(火) 14:04:34 ID:EFvyGzgM
>>564
加工機械による傷なわけだから、傷が迷走してたら切断部や折り曲げ部も迷走する罠。
569Socket774:2007/11/06(火) 14:04:36 ID:00N898DW
指落とすぞ
570Socket774:2007/11/06(火) 14:04:48 ID:r9Rch5on
そうだ、いいこと思いついた

ケース自作スレの連中を拉致って工員にしちまえ
571Socket774:2007/11/06(火) 14:24:00 ID:fOwJleJC
横にスリットがあるヤツの下段3.5インチベイを
メッシュにして使ってた事あるけど
それでも5インチベイの隙間からホコリ吸いまくりだった。
572Socket774:2007/11/06(火) 14:24:50 ID:RedwwVru
これまじっすか?カスタマイズしてるとかじゃなくて?
http://shinus.cocolog-nifty.com/blog/2007/11/ss120ff92_7d04.html
573Socket774:2007/11/06(火) 14:27:09 ID:/Ugj1Xkf
>>570
まぢでいいケースできそだなw
俺はCADと機械加工ならできるぞ

いま余った5インチベイマスクで、
FDDフロントパネルを放電加工(外注)で自作中
574Socket774:2007/11/06(火) 14:33:26 ID:wWk99kKE
>>572
それマジならラベル張り替え&データ捏造&製造国偽造のトリプルコンボだぞ

食品じゃなきゃやっても良いのか?
575Socket774:2007/11/06(火) 14:50:58 ID:Ad11jySN
これはもうダメかも分からんね
576Socket774:2007/11/06(火) 15:01:58 ID:7DRxTIT5
俺もラベル剥がした事あるけど他のラベルが出てきて設定が
違ってたのには驚いた
張替えどころか直接上からラベル貼るなよw

これ自社製のファンとか言ってなかったかな?
577Socket774:2007/11/06(火) 15:13:04 ID:EFvyGzgM
ttp://salecase.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/sc0058.jpg
剥いでみた。
シナ製だた。スペックはあっているな。

>>576
オリジナル設計としか書いてなかったりするw
       ~~~~
578Socket774:2007/11/06(火) 15:15:52 ID:7DRxTIT5
あれ?オリジナル設計だったのか
でも何を設計したんだろうな・・・ラベルデザインか?
579Socket774:2007/11/06(火) 15:18:05 ID:rVZmZCmx
>>572
多分OEMのファンが何種類かあるんだろうね
データ公開したときと今はでは別のOEMなんじゃないだろうか?
と、マジレスはここまでで、実はあのシールを貼るとファンの性能がよくなるんだよ。
580Socket774:2007/11/06(火) 15:18:08 ID:3bfKqvjH
背水の陣www
581Socket774:2007/11/06(火) 15:19:14 ID:3bfKqvjH
アルミ製台が1台5000円!
582Socket774:2007/11/06(火) 15:22:12 ID:rVZmZCmx
実はあのシールには泉の特殊な波動が込められており
貼る事でマイナスイオンやらトルマリンやらプラズマやら効果で
軸抵抗に微妙なバランスの変化もたらせる仕組み。
583Socket774:2007/11/06(火) 15:26:27 ID:r3KjN8QB
また、売れ残り品のセールですよ。
584Socket774:2007/11/06(火) 15:26:40 ID:hyXsBfw6
どうみても自作の運命はかかってないと思うが
16日〜は初冬の陣かね
しかし12営業日で発送って、注文が6営業日分しかないのに何でそんなかかるかね
585Socket774:2007/11/06(火) 15:29:05 ID:TzqCWvLz
CPUクーラー キターーー!!!      でもイラネ。

586Socket774:2007/11/06(火) 15:35:39 ID:gsrpi9HR
なぜか今の☆野を見てると、一年くらい前のPCサクセスとイメージが被る。不思議
587Socket774:2007/11/06(火) 15:45:04 ID:tzqdokh5
>>581
作るのが簡単そうなAlferya LV SSが8,400円で、大変そうなAltium Xが6,300円って、ありえない。
588Socket774:2007/11/06(火) 15:46:06 ID:3bfKqvjH
>>587
たしかにw
589Socket774:2007/11/06(火) 15:49:56 ID:YjxdTqqg
なにこれwベンチかと思た
590Socket774:2007/11/06(火) 16:44:32 ID:XDmBDdUG
SOJのAntec版か?
ttp://image.itmedia.co.jp/l/im/pcuser/articles/0711/06/l_kn_antec05.jpg
そのうち黒金とか黒騎士仕様も出たりしてなw
591Socket774:2007/11/06(火) 16:56:47 ID:4BxMtym/
ITmediaは直リンされても見れないんだが・・・。
592sage:2007/11/06(火) 17:03:09 ID:1VU1ftqZ
miniP180の真似するとグラボ入りそうだねw
593Socket774:2007/11/06(火) 17:03:16 ID:XDmBDdUG
おお悪いなw。これなら見えるか?

ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0711/06/news037.html
594Socket774:2007/11/06(火) 17:06:40 ID:3TP8S1rn
>>591
専ブラからならしっかり表示されるぞ。
595Socket774:2007/11/06(火) 17:09:47 ID:pUbkZRHx
>>590
内部色付きはP182SEで既にやってるじゃん
しかしantec調子乗りすぎだろ。何でこんな値段高いんだよ
596Socket774:2007/11/06(火) 17:20:57 ID:8vOpu0Du
ソケット478・・・かなり欲しいが(笑)、送料で多分\1050ぼられるんだろうなぁ。
¥210のもん買って送料¥1050・・・orz
597Socket774:2007/11/06(火) 17:28:49 ID:XDmBDdUG
>>595 
ほんとだw。既にあるやんw
まぁ今のソルダム買うんなら高くてもantecの方が遥かに安心だw
598Socket774:2007/11/06(火) 17:40:04 ID:Z1SfLBzX
秋に注文で冬に納品で冬の陣ってことでOK?
599Socket774:2007/11/06(火) 17:51:35 ID:4BxMtym/
>>593
見れたよ。

>>594
Jane Doe Style Version 2.75で見れね・・・。
600Socket774:2007/11/06(火) 17:56:47 ID:E0Jjo4Tu
601Socket774:2007/11/06(火) 17:59:44 ID:20OUZrTB
FT出てきたから、これはきっとFCも出てくるなヾ(@⌒▽⌒@)ノワーイ!
泉タソGJ
602:2007/11/06(火) 18:03:59 ID:FBD09nSs
>>600
嘘は載せられませんから
603Socket774:2007/11/06(火) 18:17:56 ID:Vl1AKl32
とりあえずALTIUM X MicroATX 2007SEが6300円だったから
ぽちってみたんだけど6300円どぶに捨てたかな?

>自作の運命をかけた「背水の陣」
どうみてもかけているのはソルダムの運命

妄想日記がエンコードをUTF-8に変えないと表示されなくなった
泉がへんなことしたのかな?
604Socket774:2007/11/06(火) 18:17:58 ID:xepqAp99
おーい、ドクキノコぉぉ〜〜〜!
605Socket774:2007/11/06(火) 18:24:32 ID:20OUZrTB
>>603
う〜ん。物がまともだったと仮定しても、デフォだと確実に吸気足りないでしょこれw
俺がどうしても使うとするなら、自分でサイドにスリット入れるか、下部の3.5インチベイぶった切るw

でもロープロケースぐらいで、大丈夫な構成ならいけそうだけどね。
606Socket774:2007/11/06(火) 18:26:18 ID:4BxMtym/
>※本セール内での自由な組み合わせで、お1人様1回の決済につき3個までご購入いただけます。
これって天下の(ryで3個までって意味だよね?

ローレット2セットにキーボード2個逝こうかと悩んでるんだが2個分の送料払うのはいやん。
607Socket774:2007/11/06(火) 18:27:45 ID:9/s+qlhQ
あの値段で出した後に、このインシュレーターが売れると思ってるのかね?
608Socket774:2007/11/06(火) 18:30:48 ID:onrgtZRO
つーか購入検討するのでさえ馬鹿じゃん
609Socket774:2007/11/06(火) 18:51:21 ID:Yz2/T7t5
SS120、12cmファンの在庫が足りなかったから付属2個のうち1個だけ使ってるけど、
ファン回転数を正常に読み取らないしうるさいし、頭にきたからS-Flex発注してきた…
届いたら俺もファンのシール剥いてみよw

アプライドよ…店頭にS-Flexか鎌フロゥぐらい置いてくれ(´・ω・`)
610Socket774:2007/11/06(火) 18:55:22 ID:dgu55eNb
あまりの売れなさに
週末に1万円FC投入
611Socket774:2007/11/06(火) 19:02:30 ID:5bQ02vr0
今更だが ID:pz4LubPl
は社員っぽいな
612Socket774:2007/11/06(火) 19:14:37 ID:r3KjN8QB
オーソドックスなケースだけを出してれば良いんだよ。
納期を守るとか、丁寧に作るとかに注力したらどうだ。

FCRも、HDD傾斜搭載なんて変なこと考えず
フロント二重構造なら、サイドやトップも二重構造にして
静音性を高めるとか。
613Socket774:2007/11/06(火) 19:23:03 ID:4/EwRPxJ
なんだよ6300円のAltiumXてw
さっきアウトレットのページ見たらなかったけど
速攻売り切れたんで記事も引き上げたんかな?
んー残念。
六千円台だったらどんなにムチャクチャなブツが来ても
諦めも付くからネタとしてぜひポチりたかったわw
614Socket774:2007/11/06(火) 19:26:59 ID:Dv+08YPM
>>609
ナカーマ
S-FLEXで幸せになれたよ。
頭に来たのでSS120は不燃ゴミに出した。
615Socket774:2007/11/06(火) 19:29:39 ID:8vOpu0Du
>>613

セールの方だけどw
残骸は残ってるよw
616Socket774:2007/11/06(火) 19:29:53 ID:9/s+qlhQ
6000円台で出すってことは
そのケースは6000円台の価値ですって言ってる様なもんだよな
セールが定価なわけだし
617Socket774:2007/11/06(火) 19:31:02 ID:cC2z02Fi
安物買いの何とやら
618Socket774:2007/11/06(火) 19:31:50 ID:XzxGMrJt
DAMEDA切り替えのためにあまりパーツ放出したのかもね・・<セール
619Socket774:2007/11/06(火) 19:34:58 ID:20OUZrTB
普通そんなに部品在庫あるかのぉ?
なんかDAMEDA売れないから、自社でセール品用に製造してそうな気がするw
620Socket774:2007/11/06(火) 19:36:00 ID:4BxMtym/
>正式受注後より12営業日での発送予定となります。
トップの納期の倍になってる理由は何じゃらほい。
621Socket774:2007/11/06(火) 19:38:45 ID:cC2z02Fi
インシュレータのタイプRSってまた作り出したのか
去年の秋頃だったか生産終了を謳ってバンバン売ってたな
622Socket774:2007/11/06(火) 19:39:18 ID:XzxGMrJt
いや製造部、人のこってるのかな?
熊先生がいればいい方じゃないか?
623Socket774:2007/11/06(火) 19:46:36 ID:OSzqL+RO
>>619
元々売れずに残っていた物で倉庫が埋まってしまった
DAMEDA作ったが売れずに余計に在庫が・・・・
以降悪循環だと思う
624Socket774:2007/11/06(火) 19:48:20 ID:sGkAKQt+
>>616
ついでに言えば
ぶっちゃけM-ATXのスタンダードなケースなら6000円でも利益出ますよ
ってこと。どれも大した違いじゃないんだから
625Socket774:2007/11/06(火) 19:51:17 ID:daHvGfzE
DAMEDAが1万になったら買う。
てか6kのインシュレーターってオーディオグレードの買えるじゃん
626Socket774:2007/11/06(火) 20:08:40 ID:xepqAp99
>>15
人物を限定した改変ヤメレ。
ご本人や社員が認めたときに最大の破壊力が発生するように設計されている。
また、住人が考えて一人しか特定できないよう追い込んでるから笑える。
単に『自己愛性人格障害の特長』でよろしく(苦笑)
627Socket774:2007/11/06(火) 20:15:19 ID:onrgtZRO
>>625
じゃ今までどおりのやつをDAMEDAといって1万で売るぞw
628Socket774:2007/11/06(火) 20:16:40 ID:tzqdokh5
>>626
泉っぽい文章でおそらく釣りだが、つまらん。
629Socket774:2007/11/06(火) 20:22:45 ID:tzqdokh5
D MADEが高級路線(レギュラー販売)で、ソルダム内製がセール路線で行ったらおもしろかったのにね。
D MADEがあんな品質でさらに今までよりも高いとは・・・。
納期を早めるために無駄な努力をしてしまったね。

今後厳しい現実が待っているだろうね。

第三幕も近いんじゃない?
630Socket774:2007/11/06(火) 20:31:53 ID:W7+Fora9
星のALFEELってどう?
デザインかっこいいかな?って思ってるんだけども。
キータッチがメカニカルって事だけどどんなもんかな。
631Socket774:2007/11/06(火) 20:49:07 ID:onrgtZRO
鴨葱か社員乙か・・・
632Socket774:2007/11/06(火) 20:53:00 ID:lj5gLja3
今さっき黒鉄届いたんだが、
フロントパネル左が浮いてて天板と右側面も隙間有だぞ。
相変わらずクソだな。
言ったとおり、何度でもやり直させるからな。
往復送料で利益吹っ飛ぶだろうに、最初から良品送れよ。
633Socket774:2007/11/06(火) 20:57:49 ID:Yz2/T7t5
>>632
写真うp
634Socket774:2007/11/06(火) 21:00:06 ID:otpL5HFx
>>632
うpキボン
635Socket774:2007/11/06(火) 21:06:59 ID:egFPFNpB
>>632
ワクワク ((o(⌒∇⌒ o)(o ⌒∇⌒)o))ワクワク
636Socket774:2007/11/06(火) 21:11:06 ID:lj5gLja3
わかった。
ちょっくら撮ってみるわ。
637Socket774:2007/11/06(火) 21:13:52 ID:Vl1AKl32
H.R.SHAKER ATXもセールきたけどたかいよ1万でだせよいずみさんよw

>>605
物がまともだとそうなりますよね
この際フロントマスク付けないとかってソルダムにする意味ないなマスク外すとw


>>632
wktk
638Socket774:2007/11/06(火) 21:19:52 ID:LU7ADWnw

おまいら いくら不人気ケースでも1台くらい買ってやれよw
639Socket774:2007/11/06(火) 21:29:29 ID:r3KjN8QB
全機種ファン未搭載にして、1万円でおつりが来る価格でないとな。
押し入れ行きのSS120、20個以上あるのですが。
640Socket774:2007/11/06(火) 21:32:14 ID:egFPFNpB
>>637
あの後実験の為、スパX下の吸気口30mmだけ開けて塞いでみた。(Q6600@3.3G Vcore1.2875 1950XTX)
結果はアイドル5分程度で、CPU温度アイドル36度から58度まで上昇。これはとてもシバけないw
ちなみにフロントマスク外すと25度ぐらいまで下がります^^

とりあえずDIYの練習材料にすればいいんじゃない?
グラインダーでフロントパネル切って、ステンメッシュでも貼れば、DIY D-MASK完成w

641Socket774:2007/11/06(火) 21:36:49 ID:sVh3Lrgr
9800円以上だとポチれません
642Socket774:2007/11/06(火) 21:47:57 ID:OoXYyfPU
注文のついでにV301キーボード買おうと思ってるんだけど、
やっぱり500円の価値もない糞製品?
643Socket774:2007/11/06(火) 21:53:52 ID:lj5gLja3
644Socket774:2007/11/06(火) 21:55:30 ID:rVZmZCmx
>>642
すぐ壊れる個体が多い、タッチは悪くないが
なぜか、色ことにタッチがかなり異なる。
645Socket774:2007/11/06(火) 21:55:59 ID:tzqdokh5
>>643
あり得ないぐらいのスキマですな。
646Socket774:2007/11/06(火) 21:56:17 ID:sGkAKQt+
>>642
キーボードほとんど使わないマシンだけど、キーボード無いと起動できない場合とか
メインのキーボード壊れたときとか、応急処置的な価値のある製品

>>643
隙間ありすぎでしょこれ。
フロントマスク外れそうに見えるw
647Socket774:2007/11/06(火) 21:57:36 ID:egFPFNpB
>>643
乙。これは酷い><
って今日、製造部にもう人居ないって言ってた人いたから、良品交換出来ないかもよ?
648Socket774:2007/11/06(火) 21:58:16 ID:OoXYyfPU
>>644
タッチが悪くないなら買ってみようかな。黒+青LEDのキーボードが欲しかったし。
アウトレットのHGが残っていればよかったんだけどな・・・。情報thx
649Socket774:2007/11/06(火) 21:59:48 ID:OoXYyfPU
>>646
thx。ついでだし買うことにしたよ!
650Socket774:2007/11/06(火) 22:00:49 ID:tzqdokh5
>>642
常時使うのでなく、スペア用ならOK。
というか、現在のキーボードをスペアにして、別の新しいのを買った方がいいかw

キータッチにこだわるなら東プレがお勧めだよ。
デザインはダサダサだけど、何年使っても壊れないし、文字消えもない。
打鍵音も静か。
FILCOの茶軸も持ってるけど、キータッチはなかなかだが、あっちは音がうるさい気がする。

とりあえず安物買いの・・・はやめといたほうがいい。
651Socket774:2007/11/06(火) 22:04:22 ID:LU7ADWnw
次の窒息シリーズはなにがくるんだろう?

何たらシェイカー、発売して1時間経つが、売り上げゼロwww
652Socket774:2007/11/06(火) 22:07:32 ID:9/s+qlhQ
茶軸は好きだけど、黒軸が軽くなればもっと好きになれるんだよなぁ
東プレは高くてちょっと買うのに躊躇しちゃうのと、全部のキーで重さが一緒だったらなあと
653Socket774:2007/11/06(火) 22:08:34 ID:DbOjyghP
何たらシェイカー、一台売れますた!
654Socket774:2007/11/06(火) 22:11:16 ID:/FU/SLhh
ALCADIA ZR3000ってスペックとか見るとよさそうなんだけど、持ってる人いるかな?
使い勝手とか冷却性能知りたいんだけども・・・
655Socket774:2007/11/06(火) 22:13:16 ID:Ru5vnaU6
テロケース=窒息で結果は出てます。
656Socket774:2007/11/06(火) 22:19:52 ID:RNUS6gNP
>>643
そこにホコリがたまりまくり
657654:2007/11/06(火) 22:20:19 ID:/FU/SLhh
>>655
うはww
マジすかw
今は6年くらい前にがんばって買ったMT-PRO2200+使ってるんだけど、
新しく1台自作するので、いいケースないかなと探してるところ。

窒息ってことは吸気がクソってことですかね。
658Socket774:2007/11/06(火) 22:22:48 ID:LU7ADWnw
659Socket774:2007/11/06(火) 22:24:34 ID:C93iGwOs
何たらシェイカーってこの前もっと安かったような気がする

V301はガワの塗装が超やっつけで速攻連れにくれてやった

テロケースは2台買ったが、五月蝿いのでFC系に入れ替えた
今はスパX、FCばかり5台使ってる
VRもFCRも欲しいと思わせる”何か”が足りない
660Socket774:2007/11/06(火) 22:24:41 ID:Ru5vnaU6
>>657
あの吸気はあくまでもイメージなので1000rpm程度の吸気ファンで、
あそこまでのエアフロー作れるはずはありません。
三洋の4000rpmファン2機で吸気すればいけるかもしれませんが・・・・orz

まぁ流入口が狭いので無理でしょうけどw
661Socket774:2007/11/06(火) 22:32:41 ID:Vl1AKl32
>>643
怖いくらいすきまあいてますね
その隙間ってなにが原因かわかりますか?

>>640
5分で58℃ってあるいみ凄いw
前から欲しかったハンドニブラー買って、来たら加工しようかなw

>>654
持ってるけど、おすすめはしないよ
HDDの共振で上部ガワがブーーンってなる
特にSSファンが8個も付いてくるのでゴミが増える
風神匠 E6750@3.4G1.3V
アイドル32℃
π104万桁40℃
室温26℃
背の高いサイドフローのCPUクーラーがつけれないのがさらに厳しい
あのエアフローはこうだったらいいなという妄想だからまどわされるなよw
662Socket774:2007/11/06(火) 22:37:06 ID:C93iGwOs
>>657
俺が言うのもなんだけど、秋桜がいいんでない?
663654:2007/11/06(火) 22:40:03 ID:/FU/SLhh
>>660
エアフロー図はめちゃめちゃ冷えそうな感じなんで、これは良さそうだと思ってたんですが、
かなりまやかし入ってるみたいですね(w
まとめwikiの「こういう風に空気が流れたらいいなという図」にワロタw
やっぱファン交換は必須でしょうね。

>>661
おー、持っている方が!!
温度の詳細どもです。
意外と冷えてるような印象ですけど、どうなんでしょうか?
ゴミはまぁ、今でも仕方なしなんですが、共振ブーン( ^ω^)は厳しいッスねw
664Socket774:2007/11/06(火) 22:42:55 ID:Ru5vnaU6
そもそもテロケースってコンセプト間違えてると思う。
静粛性狙ってあのエアフローなんだろうけど、内部にあんなにファンてんこ盛りにしちゃったら、
静粛どころか騒音増大なのは見え見えな訳で・・・・。

あっこれ突っ込んじゃいけない所だったかな~(=^‥^A アセアセ・・・
665654:2007/11/06(火) 22:44:03 ID:/FU/SLhh
>>662
知識不足でスマソ
秋桜とはなんでしょうか?
666Socket774:2007/11/06(火) 22:49:36 ID:OSzqL+RO
>>665
秋桜ってなんて読む?
冷却ご主人様に聞いてみなw
667Socket774:2007/11/06(火) 22:50:15 ID:caMZjqdk
コスコス
668Socket774:2007/11/06(火) 22:53:29 ID:kVIq6iuU
>>665
ここは2ちゃんだよ。
秋桜を普通の花名で言ってみな。
669654:2007/11/06(火) 22:58:05 ID:/FU/SLhh
ぬあ、なんて親切なスレだ・・・
ttp://www.coolermaster.co.jp/item/cosmos.htm

これでしたか。
これは冷えそうっスね・・・

しかし、MT-PRO1100から星野金属使ってるのでソルダムには愛着が(w
>>659氏が言っておられるように、スパXやFCとかがいいのでしょうかね。
670Socket774:2007/11/06(火) 23:00:32 ID:LU7ADWnw
>>669
高そうだな_| ̄|○
671Socket774:2007/11/06(火) 23:01:56 ID:Ru5vnaU6
>>669
この流れだとFC系も出てきそうな勢いだから、もう少し待って見てもいいんジャマイカな?
672Socket774:2007/11/06(火) 23:04:22 ID:LU7ADWnw
最初の1時間では1台も売れなかったのに、次の1時間ではATX9、MATX6あわせて15台売れましたな
なんたらシェイカー。まあ中途半端な値段じゃ仕方ないな
673654:2007/11/06(火) 23:05:49 ID:/FU/SLhh
>>671
今のソルダムのラインナップみると、ほとんどアルカイダばっかりですね・・・
窒息ばかりとは厳しい・・・
冬茄子で1台組もうと思ってるので、少し静観してみるかな。
674Socket774:2007/11/06(火) 23:07:13 ID:OSzqL+RO
>>669
漏れはFC700灰鰤使ってるが
アイドル時 33℃
シバキ時 50度
だったかな
スワールファン使ってるけどね
675Socket774:2007/11/06(火) 23:09:40 ID:kVIq6iuU
>>669
ここのみんなはたぶん、☆金時代から愛着と関心があってこのスレ覗いてるんだけど
父さん後から正直、定価出しても確実な品質が保証されなくて
報告の通りなので、秋桜なんかが出てくるわけよ。

○○がいいんでしょうか?と聞きたいような人は、ソルダムはやめときな。
外れでも泣かないなら、ギャンブル楽しむのもよし。
676Socket774:2007/11/06(火) 23:10:57 ID:rN3mi1bv
>643

すぐに返品・交換してもらったほうがいいね。
クーリングオフにならないうちに、早めに手を打たないと、
「連絡が遅い」とか言って、受け付けてくれない。
677Socket774:2007/11/06(火) 23:18:09 ID:Vl1AKl32
>>673
同じ3万だすなら>>662さんの言うとおり秋桜がいいとおもう
どうしてもソルダムがいいとか、ごにょごにょ前の記念にとかなら止めないがw
総重量18.9kgの秋桜さ

SSファンは全部捨てて
ファンは前2個後1AFAS2個PCI1個計6個鎌フロゥ12cm超静音 (1000rpm)に交換
風神匠にはXINRUILIAN1225のWPAと鎌フロゥ12cm超静音
風神にのってるやつ以外はファンコンで900ぐらいにしぼってる。
吸気やべーなと思ったから下部5インチのパネルは外した(中の蓋はそのまま)
共振は制振シートで止めた。

外れを引いてもそれを楽しめる余裕があるなら応援だけしとくw!
678654:2007/11/06(火) 23:31:53 ID:/FU/SLhh
みんさん、レスどもです。
まだ時間があるので、もう少しじっくり考えてみようと思っています。

このスレみんないい人ばかりや(´Д⊂
679Socket774:2007/11/06(火) 23:43:46 ID:Dv+08YPM
俺たちが厳しいのは泉に対してだけサ
680Socket774:2007/11/06(火) 23:44:39 ID:DDzKML2k
もう年末キャンペーン? じゃ年末はどんなキャンペーンするんだろう
681Socket774:2007/11/06(火) 23:46:56 ID:Dv+08YPM
新年ウェルカムセール
682Socket774:2007/11/06(火) 23:47:52 ID:ba+V5k8Y
>>680
忘年会セール
683Socket774:2007/11/06(火) 23:48:49 ID:Vl1AKl32
>>680
年越しセール
684Socket774:2007/11/06(火) 23:49:22 ID:Ru5vnaU6
鮭の意外な受注カウンターの上がりぷりにビックリ。
これ確かちょっと前のセールで1マンぐらいだったよね〜。
685Socket774:2007/11/06(火) 23:56:05 ID:OSzqL+RO
今のセールが終わったらハロウィンセール
12月に入ったらクリスマスセール
12月25日から大晦日セール
12月31日新年カウントダウンセール
1月1日午前0時から新年おめでとうセール
686Socket774:2007/11/06(火) 23:59:56 ID:W8KF2n0J
セール品の品質例(初期不良の対象となりません)

http://nanasisan.com/0nanasi/src/up2573.jpg.html
http://nanasisan.com/0nanasi/src/up2574.jpg.html
http://nanasisan.com/0nanasi/src/up2575.jpg.html
http://nanasisan.com/0nanasi/src/up2576.jpg.html
http://nanasisan.com/0nanasi/src/up2577.jpg.html
http://nanasisan.com/0nanasi/src/up2578.jpg.html
http://nanasisan.com/0nanasi/src/up2579.jpg.html
http://nanasisan.com/0nanasi/src/up2580.jpg.html
http://nanasisan.com/0nanasi/src/up2581.jpg.html New ! 缶切り状エッジ処理
http://nanasisan.com/0nanasi/src/up2582.jpg.html New ! サイドパネルの大幅な歪み
http://nanasisan.com/0nanasi/src/up2583.jpg.html New ! 上 拡大
http://nanasisan.com/0nanasi/src/up2584.jpg.html New ! HDD取り付け不可
http://nanasisan.com/0nanasi/src/up2585.jpg.html New ! 上 説明

■ セール品初期不良保証規定、発送について

品違いまたは明らかな不良品の場合に限らせていただきます。
また、商品到着後10日を過ぎた場合には、理由のいかんにかかわらず、
返品・交換をお受けいたしかねますので、あらかじめご了承ください。

当初ご案内した納期からの変更に伴ういかなる損害についても、
一切の責任を負いかねますので予めご了承下さい。

ご注文順に、順次発送させて頂きますが、セール品ではカード、代引き払い
のお客様を優先させていただいております。銀行振り込み等、前払いのお客様は、
なにとぞご容赦くださいますようお願い申し上げます。

http://www3.soldam.co.jp/help/delivary.html
http://www3.soldam.co.jp/support/warranty/dosv.html
687Socket774:2007/11/07(水) 00:07:20 ID:uH9P4Jzb
ALTIUM X MATXがひょっこり出てきたか。
死蔵してたタレパンのプログラムが見つかったか?

ALTIUM X MB(ATX)のサイドフラットカバーが欲しいのでよろしくね。

ちなみにうちのALTIUM X MBのフロント下部についていたL字アルミの開口ふさぎは
アクリルカッターで無理矢理撤去しました。

それでも5インチベイのスキマからガンガン吸気してホコリがすぐ詰まるけどな。
688Socket774:2007/11/07(水) 00:11:05 ID:uH9P4Jzb
そういえば初星野だったRA300は、ケースは15kだったが、
制振シートやら、クーリングマスクやら、ファン総取っ替えやらで
気がついたらケースと同じくらいの金額を費やしてたことに
気がついて愕然としたな。

そのあとで、同じ金額でMBが出たりして、それ以来アンチですわ。
689Socket774:2007/11/07(水) 00:15:44 ID:CIRlzw3E
>>572
なにこれ酷すぎ
こんなことを平然とやってる糞会社だったとは・・・
品質とか納期は少人数でやってるからまぁあの値段で許せてたけど、流石にこれは引いたわドン引きですよ
こんなの氷山の一角で他にも犯罪スレスレな事やってんじゃないだろうなって疑心暗鬼になってきたわ
690Socket774:2007/11/07(水) 00:43:58 ID:fsGnphQx
>>687
彼処刈り取っても埃詰まるのか(||  ゚Д゚)
彼処の刈り取り+3.5インチベイ吸気を試してみるかな・・・
691Socket774:2007/11/07(水) 00:46:17 ID:m8Eoosk2
>>689
税金関係じゃ相当やってんだろうな、ワンマン経営だし。
692Socket774:2007/11/07(水) 00:51:35 ID:QgvgiGCh
13-9で22台売れたな。200台で22台はきついな
693Socket774:2007/11/07(水) 00:53:07 ID:j3SokxOZ
テロケース(窒息+高不良品率)買おうとしている香具師に、
COSMOS(同じく窒息+高不良品率)薦めるなんて皆鬼だな。
694Socket774:2007/11/07(水) 00:56:34 ID:mIbDpinN
COSMOSは結構いいんじゃない?
初期のひび割れは改善されたはずだし。
シルバーじゃなくてガンメタか黒なら欲しい。
695Socket774:2007/11/07(水) 01:02:16 ID:m8Eoosk2
ここんちのケースは防振ともっとまともに向き合ったほうがいいよ
普通に組んだら間違いなく爆音ケースだからな、ドライブ類の共振
ファンの風きり音に関しては5k以下のケースにも劣る。
696Socket774:2007/11/07(水) 01:13:38 ID:j3SokxOZ
>>694
ひび割れは一応対処した(原因を特定できず割れる部分をとりあえず補強した)らしいが、
吸気1(しかも底面)排気3なテロケース並みの窒息で、
しかも酷い熱溜り(VGA周りと5インチベイ周り)ができるそうな。
697Socket774:2007/11/07(水) 01:20:08 ID:mIbDpinN
>>696
む〜そうなのか…あの設計はうまくいきそうなイメージあったし、
どっかのレビューで良さそうなこと書いてあったんだけどなぁ。
蔵枡スレとか調べてみるかな。
欲しい色が追加されるまで買わないんだけどw
698Socket774:2007/11/07(水) 01:24:37 ID:DSryqkuq
>>696
アビー、antec、鞍枡あたりの話題が出るときのお決まりパターンでわらた
Nine Hundredでも勧めたらまたなんか言うんだろう?
699Socket774:2007/11/07(水) 01:25:08 ID:jDbFgw5A
クラマス薦めるなら、CM Stacker 810こっちのが無難な気がするんだけどなぁ〜。
☆好きって言うぐらいだから、派手なデザイン、ギミックあまり必要としてないだろうし。
700Socket774:2007/11/07(水) 01:51:06 ID:+vv3wAby
アルカディアは共振という観点から見れば、かなり静かな方だと思う。X2を使っての感想だけど、
問題はやはり吸気不足だよね… とはいえ、俺はサブに使ってて文句は無い。
メインに使うんだとしたらフロントマスクの下のプレート取って使うべし。

アルカディアのデザインが好きだから耐えられるのかもしれんが
701Socket774:2007/11/07(水) 01:54:26 ID:j3SokxOZ
>>698
そりゃ、全面穴開きで五月蝿いと(ry


追伸:abeeは値段意外まともそうな気がするが。
702Socket774:2007/11/07(水) 01:55:27 ID:m8Eoosk2
>>700
テロケースはマイクロでミドル級、ミドルでフルタワー並みのでかさ、そのくせして
中が狭いときてる、店頭で見たときマイクロでこの大きさだと意味がないとおもったわ。
703Socket774:2007/11/07(水) 02:11:49 ID:EZ9fZvhB
>>700
俺はXR-1 SHにHDDを7台乗せたら共振がひどくて使い物にならなかった
多分精度が低いのが原因だと思うけど
ファンの音もなんでか大きいんだよなあ
704Socket774:2007/11/07(水) 02:16:31 ID:CIRlzw3E
ttp://www.friio.com/support/
>フリーオに関してのユーザーによる討論は、2ちゃんねるのDTV掲示板をご利用下さい。


これくらいの開き直りを期待してたのにな・・・
705Socket774:2007/11/07(水) 03:00:25 ID:/9HzWPHc
>>572
これは酷すぎるwwww
そもそも風量も回転数も別物じゃねえか

看板にウソ偽りありってこういう事言うんだな。
あとコメントで叩いてるヤツが面白すぎる。

個人で企業名出して記事書いたらどーのこーのって頭悪すぎ
個人だからやるんじゃね?
企業だったらできんわな、泉以外
706Socket774:2007/11/07(水) 03:32:36 ID:HEVddsFl
>>705
ファンも酷い質だというのは分かってはいたが
シールを剥がして確認するまでは、まわらなかったな。

サポートがまともに機能していないのだから、消費者が
情報交換し事前に防衛するのも、当然な事。

ソルダメのケースは、1万円未満なら買うのも良いけれど
1万円以上はギャンブル、通常価格で買うのは人柱。
707Socket774:2007/11/07(水) 03:58:45 ID:j3SokxOZ
>>705-706
本人乙。
>>577はシカトかw?
708Socket774:2007/11/07(水) 05:41:25 ID:giRl81hW
SS120は搭載する箱によって回転数が違うことがあるって元々書かれてるし、
中身が必ずしも同じでないのは最初から明らかなのでは?
違うのが判っていながら同じシールを貼るのもどうかと思うが。

自分の入手したモノがそのモデルについてるはずの物と同じ回転数か±5%程度ならおkのはず。
でもどちらにせようるさいから交換するべきだろうけど…
709Socket774:2007/11/07(水) 06:01:16 ID:giRl81hW
>>708を書いてからよく見たら大抵の製品ではSS120搭載としか書かれてなくて
ttp://www3.soldam.co.jp/pc_parts/fan/ss/spec.html
こうとしか書いてないからどれにどちらのタイプが搭載されてるかなんてわからんなw

ちなみに鎌フロゥあたりでは定格回転数±10%とか書かれているが、
俺の手元にあるSS120は1380とか表示してるので例え1200rpmモデルだったとしても誤差大杉w
1rpmになったり168750rpmになったりとんでもない表示をするから当てになるか怪しいところだが…
710Socket774:2007/11/07(水) 07:48:31 ID:VZj7OmqN
オクでFC700のフロントに網がついてるタイプを買おうかと思ってるんですが、あれもやっぱり窒息ですかね。
なんだか電源の下にHDDマウントできるとか、地雷臭がただよってくるのは把握できたのですが・・・
711Socket774:2007/11/07(水) 07:49:13 ID:qXiTZH9l
今更FANの中身がどうとか言ってるやつは何なの?
OEMのFANにシール貼るのを偽装とか騒ぐのも恥ずかしいからやめてくれ。
スペックが違うとか気にするならこんな会社のケース買うな。
FANは全部交換がデフォって何度も書き込みあったろ。

ってマジレスも恥ずかしいな。
712Socket774:2007/11/07(水) 08:04:41 ID:HEVddsFl
>>711
社員さん、朝からご苦労様ですw
713Socket774:2007/11/07(水) 08:06:49 ID:Ab5WT019
交換がデフォなんだから、最初からつけるなよイズミって何度も書かれてたよなw
その分安くしろと。
しかし、スペックを堂々と書いておいて「別のスペックのもあります」って、
わかりにくいところに書いてるけどそういうのは別の名前を付けて売れよw
714Socket774:2007/11/07(水) 09:15:24 ID:6ao09Qn/
なんかせっかくだから最後の記念に一個ポチっとくか。。。



。。。って思わざるを得ない空気がひしひしと伝わってくるw
715Socket774:2007/11/07(水) 09:46:42 ID:Vny9y6sh
もう、糞ソルダムなんてどうでもいいよ。

社長以下、一丸となってバカなんだろ。群馬の偽装糞会社なんだから。
716Socket774:2007/11/07(水) 10:23:05 ID:CIRlzw3E
ここ見てなければ気づかないんだから早急にサイト上で謝罪文出して
せめて公称値と違うファンの人全員にちゃんとしたデータのファンを無償で送ってやれよ
717Socket774:2007/11/07(水) 10:28:23 ID:ZKidzOF7
第二幕の次は
父三幕で終りかね
718Socket774:2007/11/07(水) 10:30:10 ID:AuHhHxkn
>>714
たぶん、記念でもいらないって思ってる人が増えてきてると思う
1万切ったら考えるレベルじゃない?それも考えるだけ
そして買うのは転売ヤー
719Socket774:2007/11/07(水) 10:34:46 ID:g+5MiPI2
マジでファンはイラネーな
排気ダクトとか、アルミ買ってきて自作しちゃったわ
720Socket774:2007/11/07(水) 11:39:46 ID:AuHhHxkn
毎回セールのたびに、価格と販売予定数と販売数見て楽しんでるが
見ちゃってる自体ソルダムの罠に嵌ってるのかもしれないなぁ・・・
本当に興味が無ければここにも来ないし、サイトも見ないよね
721Socket774:2007/11/07(水) 11:58:48 ID:bHetGvnw
ケースに付属してくるスペーサーが0.25インチ未満なのは仕様?
I/OシールドパネルつけるとI/Oコネクタが微妙に下がってUSBとかの抜き差しが引っかかる・・・
722Socket774:2007/11/07(水) 12:34:14 ID:ZKidzOF7
>>720
見ている時が一番楽しい、買ってしまうと地獄
だから今はもう買わないでセールを見て楽しんでるよ
723Socket774:2007/11/07(水) 12:49:48 ID:dgmRcmDk
セール追加とアウトレット追加きた
VR1000でBLACK QUEENも追加してくれ
724Socket774:2007/11/07(水) 12:51:49 ID:nQk6RCM2
あああああALTIUM X MicroATX 2007SE見逃した・・・
725Socket774:2007/11/07(水) 13:48:14 ID:Fl2jCTtn
>>702
テロの大きさはスパXとかと大差ないよ。
サイレンサーつけた際の考慮か奥行きがないのと
他とあまり横幅変わらないのに二重構造なので当然内部が狭い
726Socket774:2007/11/07(水) 14:03:36 ID:Fl2jCTtn
ケース付属のSSファンは3種類くらいはあるような気がする。
普通に見た目で形状の違うし。
羽とか、丸い部分のサイズとか、ケース接触部にゴムがあるのとか。

ファン全部別売にしたってこのスレ常駐してるような人以外は手を出さないだろうからまず無理じゃね。
そもそも安いファン付けてたんだから、スレ住人が期待するほど安くならないだろうし
727Socket774:2007/11/07(水) 14:36:06 ID:AuHhHxkn
あれ?ブログが見えない・・・
728Socket774:2007/11/07(水) 14:41:17 ID:AuHhHxkn
セール追加のキーボード ALFEEL HG
史上最安値ってあって16,275円・・・
このまえ日本語のが12,600円、英語のが9,450円で出てなかったけ?
別物?勘違い?
729Socket774:2007/11/07(水) 15:44:10 ID:6awkQ4A/
>>727
ブラウザのエンコードをUTF-8固定にすれば大丈夫。

多分あちらのWebサーバーの設定が悪いか、変な文字コードがブログ中に入っているのだろうね。
簡単に見られないように細工したのかもしれないがw
730Socket774:2007/11/07(水) 15:46:40 ID:UItadYtt
自己顕示欲が強い泉が読めないようするとは思えない
いつもの設定ミスでしょw
731Socket774:2007/11/07(水) 15:47:03 ID:6awkQ4A/
>>728
wikiに掲載されている・・・と思ったらもうあのwikiは5月で更新止まってるじゃんw
せっかく作ったのに誰も協力してくれなかったのだね。
732Socket774:2007/11/07(水) 15:47:05 ID:AuHhHxkn
>>729
サンクスd
733Socket774:2007/11/07(水) 18:32:15 ID:QP4FYeGN
もーーーー
鮭うりたくてうりたくてしょーーーーがないんだなw
734Socket774:2007/11/07(水) 18:38:11 ID:6awkQ4A/
売れなくてしょうがないのでねえ。
735Socket774:2007/11/07(水) 18:51:22 ID:jHV0sLp+
星野は他のメーカーが色々派手なケース出してきてる中で、
結構シンプルな感じのケース多いからデザインは好きだ。

うん、デザインが好き。
736Socket774:2007/11/07(水) 18:54:18 ID:JqpZgGFd
でもセールがくどい
737Socket774:2007/11/07(水) 19:07:05 ID:Bx2D9QFL
鮭の売れなさすぎで泉タソ涙目(´・ω・) カワイソス・・・
738Socket774:2007/11/07(水) 19:21:23 ID:w1SKJlxv
鮭にラジアルHDDマウンタを付けて売ればいいのに
739Socket774:2007/11/07(水) 19:25:12 ID:+CZa+pZK
POLOたけぇww
740Socket774:2007/11/07(水) 19:33:41 ID:TZzWso43
シェイカーは、販売総数100いってないと思うな
スパイダー売ればいいものを
741Socket774:2007/11/07(水) 19:58:04 ID:59iDwrhy
鮭は前回4k円ほど安く売ってなかった?
最後の生産ロットなんてのも”D MADE切り替え前の”でしょ
742Socket774:2007/11/07(水) 20:01:25 ID:m8Eoosk2
送料込みで380円ならイボ鮭買うよ
743Socket774:2007/11/07(水) 20:04:05 ID:QgvgiGCh
>>741
D MADE以前の、DAMEGE仕様ですがなにか?
744Socket774:2007/11/07(水) 20:06:04 ID:6awkQ4A/
>>743
おまえはいずみか!
それを言うならDAMAGEだろ。
745Socket774:2007/11/07(水) 20:31:05 ID:WdVz1n2V
誰が上手い事を言えとw
746Socket774:2007/11/07(水) 20:34:22 ID:jkZJ0yO2
スレ下がり過ぎだな





晒しage
747Socket774:2007/11/07(水) 20:39:22 ID:QFwXZs3K
スレを上げても売り上げが上がらない悲しさ・・・
748Socket774:2007/11/07(水) 20:43:12 ID:vPPt9Un3
もう一度、FCの9800円セールをやるしかないな。
749Socket774:2007/11/07(水) 20:51:46 ID:jkZJ0yO2
          /∧     /∧
         / / λ   / /λ
       /  / /λ /  / /λ
      /   / / /λ   / / /λ
    /          ̄ ̄     \
   /     / ̄\  ☆  / ̄\\
   /      |   ●|     |   ●|  ヽ
  |       し ̄ヽJ     し  ̄ヽJ   |
  |             '"""         |
  |   """"   T"     |   T """ | 6.3k スパXが瞬殺ww
   |   """"    |      ノ    |  """ | ホンマいやらしい古事記どもやでww
   \        丶 ___人___ノ    / FC欲しいか? 欲しいのんか?www
    \_        ヽ―/   __/
     /          ̄ ヽヽ   \
750Socket774:2007/11/07(水) 20:54:44 ID:ZlvBJFEr
ここの中年社長は公然とウソをついているね。
すごくない?
751Socket774:2007/11/07(水) 21:15:00 ID:GJfnV+R5
即納と聞いて
752Socket774:2007/11/07(水) 21:17:38 ID:HEVddsFl
毎度のことですから。
鮭はじめ高杉。
こじき価格が適正。

だって、キズ・バリ・缶切り・タワシですから。
753Socket774:2007/11/07(水) 21:39:56 ID:l9CJ03Q8
偽装は総務省にメールすればいいの?
754Socket774:2007/11/07(水) 21:40:15 ID:f6aIYoeR
前スレでALTIUM FC500 MB-D FireBall S-Type/E -SV(Silent Ver)
BAY LEAF AL ONE TypeA BKR (Black Knight-Red)とその他を注文して
1ヶ月経ってやっと届いたがベイリーフがシルバー、MB使用なのに
天板、サイドカバーが1mmしかないってカキコしたヤツですが
あれからクレームメール出して珍しく即返事が来ました

「ベイリーフは即発送致します。天板、カバーの厚みですがちゃんと
ノギス等で測ってますか?定規で測ってんじゃねーの?」ってな内容

んでノギス持ってたのでそれで測った画像送ったら「すいません即発送します。」
で今日届いたのだが相変わらずカバー裏は傷だらけだったw
でインシュレータ取り付けてて気付いたのですが底面に何個か空け損じみたいな
ネジ?穴がいくつか空いてるんですが・・・これって仕様ですか?
長文ごめんなさい

755Socket774:2007/11/07(水) 21:43:16 ID:/9HzWPHc
総称:DAMEDA
756Socket774:2007/11/07(水) 21:51:21 ID:+UnCPXJT
>>754
過去スレにもあったけどその穴は仕様だ全部に開いてる
マザボ引き出し式のときに利用する穴らしいぞ
(だからって納得するもんでもないけどなw)

嫌な思いをした後だし何にでも不信感が先にでるよな
泉ちゃんはそういう心理も真剣に考えたほうがいいぞw
757Socket774:2007/11/07(水) 21:58:15 ID:f6aIYoeR
そうなんですか・・・
またクレームメール出してもた・・・
758Socket774:2007/11/07(水) 22:05:47 ID:xvkPFh7o
もう高級ケース一本で行くのは無理なんじゃないか?
DAMEDAのみ外注で、セール価格で自社生産しないと会社持たないんじゃなかかと・・・・・俺はそう思う。
759Socket774:2007/11/07(水) 22:07:10 ID:GJfnV+R5
FCRって聞いた時勃起した
TMRとかも作れよ
760Socket774:2007/11/07(水) 22:18:03 ID:DiLdiUlr
“公道使用禁止”とアルミプレートが溶接してあると燃えます。
761Socket774:2007/11/07(水) 22:36:35 ID:giRl81hW
ttp://scaserp.hp.infoseek.co.jp/
保管サイト作ってみた。 byうpろだの人

まだ60スレの分しかないが残りはちょっと待ってくれお…
762Socket774:2007/11/07(水) 22:39:52 ID:TIpMGT8E
763Socket774:2007/11/07(水) 22:42:54 ID:+vv3wAby
今更ファンの話でスマン、確認してみたところ、
私の所有しているアルカイダX2、スパX10、スパXMATXに付属しているファンのシールの下には
何も無かったよ。下に他のシールが隠れてた人のはファンが足りなくなったか、OEM供給受けてたところから
納品がなかったとか、なにか理由がありそうな気がしますね。

けっして擁護するわけでは無いのであしからず。
764Socket774:2007/11/07(水) 22:46:19 ID:jXvYTknC
22時頃
新島 やってる
石橋 やってる

本社の2畳半の広告看板がオライオンに変わっていた。
工場入り口のゴミが整理されていた
765Socket774:2007/11/07(水) 22:46:58 ID:TIpMGT8E
700 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/11/07(水) 01:51:06 ID:+vv3wAby
アルカディアは共振という観点から見れば、かなり静かな方だと思う。X2を使っての感想だけど、
問題はやはり吸気不足だよね… とはいえ、俺はサブに使ってて文句は無い。
メインに使うんだとしたらフロントマスクの下のプレート取って使うべし。

アルカディアのデザインが好きだから耐えられるのかもしれんが

763 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/11/07(水) 22:42:54 ID:+vv3wAby
今更ファンの話でスマン、確認してみたところ、
私の所有しているアルカイダX2、スパX10、スパXMATXに付属しているファンのシールの下には
何も無かったよ。下に他のシールが隠れてた人のはファンが足りなくなったか、OEM供給受けてたところから
納品がなかったとか、なにか理由がありそうな気がしますね。

けっして擁護するわけでは無いのであしからず。


誰も擁護しているとは思わないだろうな
766Socket774:2007/11/07(水) 23:43:37 ID:g8TXbTPx
とうとうまともに商品も遅れないレベルになったのかよwwwwww
マジおしまいだろwwwwwww
767Socket774:2007/11/07(水) 23:53:25 ID:pAqdLbMx
あれだけ吹いたDMADEでまたもやお客様を裏切ってしまったもんなぁ
もう品質無視の低価格で喜ぶ乞食しか買わないだろう
6.3kのケースなんて一台千円くらいしか利益出ないんじゃないか
これでは乞食どもが幾ら買っても楽にはなれない
哀れだが中の工員どもが疲弊するだけだ
768Socket774:2007/11/08(木) 00:00:06 ID:LZCfXah+
DMADEの件は十中八九そうなると思ってたけどね。
だって大袈裟な名目をつけただけで、実体がなかったのが見え見えだから。

でも、吹きまくって期待させたぶん、
ソルダム側にすごいDAMEDAが来るだろ。
769Socket774:2007/11/08(木) 00:04:53 ID:zoWVYQA9
俺はここ半年で4台買ったが、何かしら問題がある

テロXR-1 SHはフロントパネル上部と下部が1ミリ以上ずれてた、全体的な精度も低かった
スパX MB D-Specはバリバリ伝説だった
FC300 MB LAGOONは向かって右側サイドパネルに5センチほどの線傷が2本入ったまま届いた
FC500 EX灰鰤 地中海はサイドパネルをシャシーに固定する為の折り曲げ部分が斜めになってた

サポートには1回しか文句言ってないな、めんどいから
1〜2万円で買ったと思えばまあいいやって感じ
でも他人には絶対勧めないよ

まともな流通に乗ってない、納期が守れない、品質が悪い、サポートが悪い
他のメーカーと比べちゃいけないレベルで間違いない
770Socket774:2007/11/08(木) 00:13:41 ID:aQkHCk/Q
前スレで、D MADE ALTIUM VR2000 FireBall を報告した者です。

一昨日、傷多数の件でソルダムにメール送ったけれど
予想通り返事無いです。
このまま返事がなければ、それが答えなのでしょう。
771Socket774:2007/11/08(木) 00:19:08 ID:JdoCpt3n
>>770
その節は人柱お疲れ様でした┏○ ペコ。
ソルダメタンってクレームメールは基本無視なのでゴルァは電話が基本w
でもキャンセルメールの返信は早いですよ〜ヽ(*'0'*)ツ ワァオォ!!
772Socket774:2007/11/08(木) 00:24:02 ID:6A2Y1xPA
ま、想像するに6月頃から品質の悪さが指摘され、クレームが多数来るようになった
サポートで対応しようにも、良品を作ることさえ出来ない
やすりで削ったりしたが、逆に汚したり、十分綺麗にならなかったりする割りに手間がかかりすぎる
そうこうしてる間に悪評が広まって注文も入らなくなってきた
           ↓
自社生産は諦めよう(まともな物を作るのは無理だ)

これで品質が良くなればいいが、実際どうだろ?
それに多少品質が上がったからといって、高値で買ってくれる客がたくさんいるのか疑問だ
だって、自社生産品が低品質で納得してる人もいないだろうし
773Socket774:2007/11/08(木) 00:27:22 ID:IlSPYUje
思わずメーるソフト開けちまったorz
こんな時間にメールよこすどこぞの腐れメーカーのお陰だぜ・・・
774Socket774:2007/11/08(木) 00:27:38 ID:UoZgRw3o
思うにハイブリの精度がいいといわれたのは
ぶっちゃけDAMEDAだったんだろ


ソルダムの設備で鉄加工は無理ということで
775Socket774:2007/11/08(木) 00:29:00 ID:s5ltCCiI
最初から
注文受けてから作るから時間かかるよ
内部は傷だらけだけど見えないところだからいいよね

みたいに言ってB級品として安売りすりゃーいいんだよー

見えるところにも傷入ってたりするけどな
776Socket774:2007/11/08(木) 00:30:22 ID:aQkHCk/Q
>>771
サンクス。

勉強ついでに、ゴルァ電話しようかな。
IP電話だし、明日は休みで予定もないから丁度良いか。
777Socket774:2007/11/08(木) 00:31:19 ID:JdoCpt3n
もうAbeeがアルミ3万〜、☆タンが鉄1万〜で分業でいいんじゃね?
778Socket774:2007/11/08(木) 00:32:03 ID:26tO7SXj
予告したせいで受話器外されっぱなしに777ソルダメ
779Socket774:2007/11/08(木) 00:32:09 ID:q4k7UMyL
ウハウハだね!101テンバイヤー http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w14780449
あと、こっちもスゴイ http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k46464596
780Socket774:2007/11/08(木) 00:34:47 ID:JdoCpt3n
>>779
それ電源NipronOEMジャマイカ?
781Socket774:2007/11/08(木) 00:37:59 ID:gjZQ7C2z
DAMEDAでもケガキ・缶切りは標準仕様ということだね。
普通あの日記の書き方だとケガキなくなったのかと思うよね。

何が変わったのか? 加工精度が上がったのかどうか。
これでは単に値上げのための口実ではないかと思ってしまうね
782Socket774:2007/11/08(木) 00:43:21 ID:gjZQ7C2z
>>779
さすがにそれだけ昔のだと転売目的での購入かどうか。
もしそうだとしても今までの倉庫費だと思ったらいいw
つか、ケースのほうの人はFC700灰鰤シャーシ自分で黒塗装しててワロタ
783Socket774:2007/11/08(木) 00:44:59 ID:4iygUshC
受注が減ったな
そうだ!価格を上げればいいじゃない!

泉ばーか
784Socket774:2007/11/08(木) 00:47:35 ID:uBcclqTh
そして受注が激減オワタ\(^o^)/
またセール開始しないとって感じか?
785Socket774:2007/11/08(木) 00:49:08 ID:6A2Y1xPA
品質が”マトモ”です、を売りにする会社も珍しいよな
しかもどうマトモになったのか説明もないし、マトモでなかった場合の保証も無い
786Socket774:2007/11/08(木) 00:51:07 ID:fzoC29gK
もう誰も信じてないから問題ない<品質が”マトモ”
787Socket774:2007/11/08(木) 01:11:19 ID:lpbMp6GM
また来たんでうp
今回のブツはFC POWER MUSCLE 500 S-Black/E (Limited)
6台目と順番入れ替わったので、また時空の歪みかと思われたが間8営業日で到着。

ttp://salecase.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/sc0061.jpg
外装ズレ無し。

ttp://salecase.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/sc0062.jpg
DAMEDA?
上段:側板の内側。キズが無い。カメラに写らない程度のが数本有るけど。
下段:web画像そっくりの加工キズ。

ttp://salecase.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/sc0063.jpg
缶切り
有る部分と無い部分の差が激しい。
そういや、缶切り削り落とし自動化したとか言ってたな。
缶切り落とし機キチンと調整汁!

ttp://salecase.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/sc0064.jpg
HDDマウント+オマケ
上段:この辺キレイ。
左下:この辺缶切り。
右下:窒息逆煙突。仕上がりはキレイ。
何かに再利用できないかね?(使うつもり皆無w)

ttp://salecase.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/src/sc0065.jpg
ファン+オマケ
左上:シール剥いでみた。純正?ファンらしい。
右上:MARTECH製と並べてみる。シールのサイズが違う。
後ろに何か写っているけど気にしないように。
左下:MARTECHも剥いでみた。別物らしい。
ウチの6台(OLIEONには12cmファンが無い)は全部純正?かMARTECHだった。
噂のEVERCOOLは1個も無し。
右下:逆煙突裏側。

総評
コレがDAMEDAだとすると、
ケガキ線はほぼ無くなった。
缶切りは・・・まあ、減ったw
と言った所だろうか。
788Socket774:2007/11/08(木) 01:12:30 ID:aQkHCk/Q
2日のブログを読んでいて、知らない間に口がポカーンと。

いいもの・・・って

D MADE全品レギュラー在庫あるなら、マトモな物に交換してくれよ。
マトモな物が無いのかな。
789Socket774:2007/11/08(木) 01:17:50 ID:4iygUshC
まともなモノがあるならとことん交換させればいいじゃない?
790Socket774:2007/11/08(木) 01:18:27 ID:b16aIwmb
アウトレットで買ったなら文句言うなよw
791Socket774:2007/11/08(木) 01:18:55 ID:xZf+9xSm
初自作でケース探していたんだけど。
このスレ読んでソルダムの恐ろしさを知ったよ。
アビーにしたほうが良さそうですね。
792Socket774:2007/11/08(木) 02:00:09 ID:gjZQ7C2z
夜中に更新すんなっての。
オプションと本体でセールの時期ずらすのやめて欲しいね。つかセット販売にしては割高だな。
いつも思うんだが、オプションのファンはスパXと同じものなのに何でFCになると高くなるんだw
793Socket774:2007/11/08(木) 02:17:42 ID:LZCfXah+
ソルダメの味方するわけじゃないけど、
商用サイトなら夜中の更新やメンテは当たり前でしょ。

うちも商用サイトやってるけど、真っ昼間、客が見てる前で
更新するような非常識なことはしない。

ただ、ネットでは夜中の利用者も多いから、一定時間ちゃんと
更新の表示を出してから更新したほうが良いよね。
まあセールのやりかたが非常識だから、2ちゃん脳で文句言われてもしょうがないけど…
794Socket774:2007/11/08(木) 02:24:58 ID:gjZQ7C2z
セールの開始は購買層が見てる時間が一般人の常識でしょ
795Socket774:2007/11/08(木) 02:31:09 ID:4iygUshC
セールの更新とサイトの更新を混同するってどんだけw

夜中にセール追加→一般人は見ない非常識な時間→転売屋の餌食
なんて昔から言われてるけどな
改善する気がないんだから口先では転売屋批判してても結局はいい顧客なんだろ
796Socket774:2007/11/08(木) 02:41:36 ID:o9PMdHqc
2ちゃんで画像をさらされて文句言ってる割に、セールの対象を2ちゃんねらーに
絞ってるようにさえみえる非常識な時間のセール..
797Socket774:2007/11/08(木) 02:48:11 ID:LZCfXah+
>夜中にセール追加→一般人は見ない非常識な時間→転売屋の餌食

なるほどね、勉強になった。
売るほうも転売が折込済みなわけねw
798Socket774:2007/11/08(木) 02:53:11 ID:uBcclqTh
FCパーツ出てきたし、これはFC出てきそうだわ。ワク((o(=´ー`=o)(o=´ー`=)o))ワク
泉タンGJ
799Socket774:2007/11/08(木) 02:58:12 ID:GPd2rOkD
転売用途でもいいから買ってくれってことやろ
800Socket774:2007/11/08(木) 03:01:26 ID:lpbMp6GM
>>792
ケースばら撒いてオプションで利益を出すつもりなんだろ。(剃刀と替刃商法と言う)
(汎用品と色味を合わせ易い)完鉄無くしたのも恐らくその為。
801Socket774:2007/11/08(木) 03:13:02 ID:qt/Eatkm
転売もここがやってんじゃねえの?
802Socket774:2007/11/08(木) 04:00:20 ID:Bdv5rBMg
納期の質問メールを2回シカトされたんでゴルァしてくるわ。
俺が工房のときがんばってお金ためて自作してた頃は憧れのメーカー
だったのにここまで落ちぶれてなんだか悲しい…
803Socket774:2007/11/08(木) 04:03:33 ID:t5LZDz8p
E-ATX クーリングセットがなぜ出てこない・・・。。・゚・(ノД`)・゚・。
804Socket774:2007/11/08(木) 05:34:29 ID:LODHQ+WK
返品ゴミの即納体制込みで納期を表示されてもねぇ。。。
805Socket774:2007/11/08(木) 06:11:55 ID:cTWjy+aA
こんなにお得感の無いセールは初めて^^
806Socket774:2007/11/08(木) 06:28:57 ID:l5IjFwOP
いま、触れないほどの品質へ


触れると怪我するからな。
807Socket774:2007/11/08(木) 06:56:23 ID:zlwIgDm1
test
808Socket774:2007/11/08(木) 07:05:55 ID:E1/nE/+y
いまだに品質がどうのとか納期がどうのとかいうアホがいて驚きだ
こんな会社に金払う時点で自業自得。お前ら何期待してんの?
809Socket774:2007/11/08(木) 08:11:52 ID:l5IjFwOP
マゾの集まりです
810Socket774:2007/11/08(木) 08:50:06 ID:6sSsvcU1
>>806
ここのケースで負傷したことがある俺にとってはシャレになってないコピーだ
激しくムカツク
811Socket774:2007/11/08(木) 11:13:12 ID:mbf7TSx5
>>801
ここは、転売屋のスだろ
文句いいながら何故買ったという報告が後をたたないかと
そのあたり考えると解決する
812Socket774:2007/11/08(木) 11:16:15 ID:4iygUshC
801が言ってるここってのはソルダメだろ
813Socket774:2007/11/08(木) 11:23:43 ID:5yDvNMT7
いつから転売卸専門商社になったんだ
814Socket774:2007/11/08(木) 12:54:41 ID:33gckvRO
冷静に考えて、ケースの額からしても(質もそうだが)
パーソナルユースで年間二桁以上継続購入なんてまずありえないし
他メーカースレでもそんな話は見たことがない。


そうすると…だよな。
815Socket774:2007/11/08(木) 14:34:50 ID:90Py4v/6
もしかするとノルマかなにかで営業のだれかが買ってオクに出しているんじゃないか?
そういう事は他メーカーでも良くあることだからありえそうなんだが
816Socket774:2007/11/08(木) 15:05:34 ID:lpbMp6GM
>>808
切ったり削ったりするので、『切り刻んでも惜しくないケース』を求めているw
817Socket774:2007/11/08(木) 15:11:39 ID:mbf7TSx5
お前らただちにヤフオクみてこいよ。
出してるのはただの個人だぜ。
出品者はもちろんここにいるとは思うがw
818Socket774:2007/11/08(木) 15:17:31 ID:acdJmRD4
コネコのBlogで叩いてるヤツも転売臭がするしな
819Socket774:2007/11/08(木) 16:20:57 ID:mbf7TSx5
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
G-SHOCKフロッグマンを語る 蛙16匹目【蛙ボーイカエレ】 [時計・小物]←おっ懐かしいのおwここの奴は時計の転売屋なんだよwこのスレにいたとはw
820Socket774:2007/11/08(木) 16:24:05 ID:mbf7TSx5
G-SHOCKフロッグマンを語る 蛙16匹目【蛙ボーイカエレ】
↑こっから↓
[時計・小物]転売で儲ける方法 109 [オークション]
おでこちゃんとニッキ 7 [お人形]
涼宮ハルヒの憂鬱 おもちゃ総合61 [おもちゃ]

821Socket774:2007/11/08(木) 16:29:17 ID:lpbMp6GM
>>820
喪前IEで見ているのか?
(おすすめ2ちゃんねるは専ブラには出ないし、専ブラでの巡回も反映されない)
822Socket774:2007/11/08(木) 16:31:28 ID:pUaUP2LL
FC FTはDAMEDAじゃなくても比較的まともだった。
逆煙突は、螺子の位置が塗装をガリガリ削るような場所にあったのには
閉口したがな。

同時期に注文したスパXは、それはそれは酷い出来だったけど。
この差は何だろうね。
823Socket774:2007/11/08(木) 16:31:32 ID:90Py4v/6
>>817
あぁそうだなここにいるな
泉とドクキノコはここにいるわけだし
824Socket774:2007/11/08(木) 16:35:23 ID:7KFvEXNJ
泉はヤフオク出品者を見習えば良いよ
サイトに小さくこう書き加えるんだ






  「ノークレームノーリターンでお願いします」








な?
825Socket774:2007/11/08(木) 16:38:43 ID:pMSYeKyl
そうだよ、「ジャンクです」 って書けばいいだけじゃん。
826Socket774:2007/11/08(木) 16:41:33 ID:lpbMp6GM
>>822
個体差だろ。
ウチのはスパXが一番まともだ。
827Socket774:2007/11/08(木) 16:44:13 ID:mCkg8P3U
ケースなのに個体差で片付けて良いのか?w
まぁいっかwww
828Socket774:2007/11/08(木) 16:47:38 ID:IlSPYUje
ハンドメイドゆえの個体差とか言いそうだな
829Socket774:2007/11/08(木) 16:52:23 ID:lpbMp6GM
>>827
WWII時代の兵器は個体差がかなりあって、
整備士は各機のクセを掴んで個別整備する必要があったそうなw
830Socket774:2007/11/08(木) 17:11:37 ID:NRObRCis
FC300のフロントのUSBだが何故か不明なPCIデバイス扱いで
USBメモリが認識しないのだが。これ何とかならないのかな?
他にも誰か似たような現象いないかな?
831Socket774:2007/11/08(木) 17:13:22 ID:7KFvEXNJ
690Gのチップだとたまに出るな
マザボの方だと思うよ、それ
832Socket774:2007/11/08(木) 17:15:22 ID:s4wKliBS
>>826
ソルダムの場合は個体差というより技術力低下による不良
833Socket774:2007/11/08(木) 17:22:38 ID:lpbMp6GM
>>832
ダメが出た頃の自作パーツって、こんな品質だったぞ。
(電源やHDDが入らないのは流石に検品でハネられるけどw)
その頃から品質変わってないだけじゃね〜の。
834Socket774:2007/11/08(木) 17:35:09 ID:NRObRCis
>>831 ASUSの690G HDMIです。しかしよくわかりましたね
Wiki見ても今だに原因不明なんですがBIOS次第なのか相性なのか。
835Socket774:2007/11/08(木) 17:36:41 ID:UoZgRw3o
つーか後出しジャンケンが辞められないのか
ここの意見参考にセール商品きめてるのか
836Socket774:2007/11/08(木) 17:59:13 ID:2UeNic8l
納期メーターが5.4になってるよ
注文が減って発送だけしてれば、そりゃ減るか

837Socket774
セールのは12日後発送だけどな・・・。