福田内閣のネット規制キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
"有害サイト”規制法案 自民特別委 議員立法で提出へ
2007.10.23 NHKニュース
http://d.hatena.ne.jp/okumuraosaka/20071025/1193263169 法案の内容としては、
▽有害サイトを運営する業者や個人が、民間団体などからの削除の依頼に応じないケースもあることから、規制を検討するほか
▽有害なゲームソフトやDVDなどに対する規制の内容や罰則が、都道府県によってばらつきがあることから、
全国共通で規制を行うことを盛り込みたいとしています。
特別委員会は、今後、法案の具体的な中身について検討を進めたうえで、
早ければ来年の通常国会に議員立法で提出を目指すことにしてます。
■主な定番クーラー [サイドフロー型]
●忍者プラス Rev.B (Scythe)
同タイプの中でも特に大型なサイドフロー型クーラー。
取り付けにくい、指を切りやすい、背が高いためケースによっては設置できない、等の
難点はあるものの、サイドフロー型最強クラスの性能は見逃せない。Rev.BでAM2対応となった。
重量によるM/Bの"たわみ"はケースから結束バンドなどで吊ることで回避できた事例もあり。
●Infinity (Scythe)
忍者と同じくらいに大型のサイドフロー型クーラー。
サイズとしてはかなり自信があるらしく、「ヤバイくらい冷える」との事。
取り付けはおなじみVTMSにより比較的簡単。バックプレートも不要。
12cmファンが標準添付。干渉しなければ4方向全てにファンを取り付け可能。
●峰クーラー (Scythe)
忍者プラスほどではないが、なかなか優秀、かつ値段も手頃。エアフロー次第では忍者以上との報告も有り。
別のファンに交換等して高速で回転させると軸音のような風切り音が発生するので注意。
ファンの交換はクーラーの取り付け前 or 取り外してやったほうが失敗も少なくやりやすいとの事。
Rev.BでAM2にも対応。VTMS採用。
●Ultra-120 eXtreme (Thermalright)
Ultra-120をヒートパイプ4本→6本に増やした強化版。
高速ファンで真価を発揮する。
■主な定番クーラー [トップフロー型]
●BigTyphoon(Rev.2) (Thermaltake)
銅製ヒートパイプ6本 + アルミフィンを採用した巨大クーラー。周辺干渉についてはXP-120より優しく、
冷却性能も良いらしい。フィンピッチが0.85mmと激狭なのでファンの回転数依存が高い。
そのくせ付属ファンは低回転で静かなので、高発熱CPUやOCで使いたいときは高回転のものに交換しよう。
Rev.2はAM2対応金具を同梱しているとの事。AM2で使いたい場合はパッケージにてRev.確認しましょう。
●ANDY SAMRAI-MASTER (scythe)
scytheの12cmファン搭載のトップフローCPUクーラー。
ヒートパイプとフィンの接合部は段差を持つ作りで、INFINITYをそのまま折り曲げたような印象。
価格と入手のしやすさから人気に
●SI-120,128SE(Thermalright)
SI-120
高回転でも低回転でもよく冷える吹き付け型の定番。
SocketAM2・LGA775の場合、リテンションキット(AM2 RM・LGA775 RM)が必要。
SI-128SE
SI-120よりフィン幅が狭いため、周辺冷却に気を遣うなら1700rpm以上の高回転ファンが必要。
12cmファン取付金具添付。標準ではファンが添付されていないので、別途用意されたし。
●風神匠 (Coolermaster)
CoolerMasterJapanオリジナルの業界初 120mmファンDual搭載CPUクーラー。
CPU部だけでなく、VRM周辺やメモリスロット、チップ部にまで風を当てることができる超大型クーラー。
大きさは最大級であり、ビデオカードやケーブル類、リアファン、光学ドライブ等と干渉する可能性があるので
取り付けの際には注意すること。トップフロー最強との声が名高い
●鎌クロス(Scythe)
wikiも見ないでお勧め聞く人はコレ
と、よくネタクーラー扱いされてるが、性能はなかなか良いらしい・・・が 自分で確かめるのが吉!
また、改造好きな人にもオススメ!
改造例↓
ttp://up.cpu-cooling.net/658.jpg ttp://up.cpu-cooling.net/633.jpg
FAQ
Q. 負荷かけてもファンが全速で回らないんですが...
A. ファンコン切れ。ママンのファンコン機能も BIOS で切れ。
Q. リテールクーラーにグリスはつけるのですか?
A. 設置面にガムみたいな熱伝導シートが付いてれば付けなくておk
Q. グリスのふき取り方は?
A. エタノール・イソプロピルアルコール・ジッポオイル等
拭き取り紙は不織布が最適
詳しくはグリススレへ
Q. SNEの性能を誰も信じてくれない…
A. SNEは大げさな表現のためかネタ扱いになっています
工作員扱いされたくないのならきちんとしたデータを挙げましょう
この一覧はたぶんあんまり正しくない
発売されそうなクーラーをどなたかリストアップお願いします。
レスは、このレスにアンカーをつけるか
検索しやすいように●つけてもらえると助かります。
最近発売済
●HR-01 Plus/X (Thermalright) HR-01の強化版
●HYPER212(CoolerMaster) ツインタワー構造
●CM Sphere Black(CoolerMaster) 黒タマネギ
●VSC-288(オーバーウェイテクノロジー) 謎の真空超熱伝導管使用、ギュンギュン冷えるわよ!
●CNPS8700 NT(ZALMAN) CNPS8700 LEDのPWM Control版
●CNPS9500A LED(ZALMAN) CNPS9500LEDの後継?
●Ultima-90I(Thermalright) Ultra-90のパワーアップ版?!ヒートパイプ6本採用
●Silver Wind(Aero Cool) トップフロー型、ファンコン付き 周辺冷却が良好
●HDT-D1264(XIGMATEK) ヒートパイプパイプダイレクトタッチ トップフロー型
●Alumine H4(CoolerMaster) 銅ベース+ヒートパイプ4本+アルミフィンを採用したトップフロー型、日本限定発売モデル
●Vortex 752(CoolerMaster) HTPCケースやSlimTypeケースに最適なLowProfileクーラー ヒートパイプ2本 クリアファン仕様
●Vortex 752 Black(CoolerMaster) 上記のBlackファン仕様。
●X Dream4(CoolerMaster) Core2Duo Conroe TDP65Wクラス用 格安クーラー プッシュピン式
●MA-7131DX(MACS) ペルチェ内蔵クーラーの新モデル、MACSの科学は世界一イイィ! .
近日発売されそうなクーラー
●風神匠 Lite [Coolermaster] 風神匠の小型モデル。12cmファン1基もしくは8/9cmファンが2基搭載可能
●Zipang [Scythe] 14cmFAN搭載、トップフロー
_ r ‐-、 ( ギュンギュン
/⌒厂rュ ,V 〉 人 冷えるわよ
└r ’(__) l ` ー
l イ∩_l二lヱ-j
V升l,ヒ rfhY|hY
Y代ヒ , └’||Uh
}ハ -,‐ァ ノ川 ハ
ノ川ト、二/ Tト-、l
 ̄辷 入// |厂ヽ
い§レ=、 V ゝ
ハニ イh \ \
( f三  ̄⌒ヽ ',
`t `Tフ⌒`丶、 _ j
i ⌒``丶、 ハ ヽ
ヽ 、 ``丶、_/_ノニ \ _
ヽ _ト、____l二-r―' T ノ
/ l 厂
/ _ } , ノ
/ ハ >>−―― ┴ ‐
/ ,-'´ 厂r‐┘
/ /
-⊆--ヘ
テンプレおわり (ネタ話題はほどほどに・・・)
>>1 (゚д゚ )乙 これはポニーテールなんたらかんたら
>>1 刀、 , ヘ
/´ ̄`ヽ /: : : \_____/: : : : ヽ、
,. -‐┴─‐- <^ヽ、: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : }
/: : : : : : : : : : : : : :`.ヽl____: : : : : : : : : : : : : : : : : : /
,. -──「`: : : : : : : : : :ヽ: : : : : : : : :\ `ヽ ̄ ̄ ̄ フ: : : : :/
/: :.,.-ァ: : : |: : : : : : : : : :\: : : : :: : : :ヽ \ /: : : :/
 ̄ ̄/: : : : ヽ: : : . . . . . . . . . . .、 \=--: : : :.i / /: : : : :/
/: : ∧: \: : : : : : : : : : ヽ: :\: : : 〃}/ /: : : : :/ 、
. /: : / . : : :! ヽ: : l\_\/: : : : :\: ヽ彡: : | /: : : : :/ |\
/: : ィ: : : : :.i: : | \!___/ ヽ:: : : : : : :\|:.:.:.:/:! ,': : : : / |: : \
/ / !: : : : :.ト‐|- ヽ \: : : : : l::::__:' :/ i: : : : :{ |: : : :.ヽ
l/ |: : :!: : .l: :| \: : : l´r. Y {: : : : :丶_______.ノ: : : : : :}
l: : :l: : :ト、| 、___,ィ ヽ: :| ゝ ノ '.: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : /
|: : :ト、: |: :ヽ ___,彡 ´ ̄´ ヽl-‐' \: : : : : : : : : : : : : : : : : : イ
!: :从ヽ!ヽ.ハ=≠' , ///// ///u /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
V ヽ| }/// r‐'⌒ヽ イ〉、
ヽ、______ー‐‐' ィ´ /:/:7rt‐---、 こ、これは
>>1乙じゃなくて
ィ幵ノ ./:/:./:.! !: : : : :!`ヽ ポニーテールなんだから
r‐'T¨「 |: | !:.∨:/:./: :| |: : : : .l: : : :\ 変な勘違いしないでよね!
/: : .|: :| !:.!ィ¨¨ヾ、:.:/ !: : : : l: : : : : :.\
>>1乙
InfinityをMUGENにしとけばもっと乙だった
,、-‐・゙´^|~~~"''''''ノー-=,、__
_,、-‐・゙´二二-ィ´⌒`)丿-─‐ヽ/]
[~~~''''''=-=,、.._`/_~´,,__,,,,.... / |,..,,__
_,.-| ~` ''ー--、.,。/ / /ヽ
/~"/~~~''''''=-=,、.. | | / / // こ、これはカマワロスじゃなくて
《 ./ \ ~` ''ー--.,| |./ / /./
>>1乙なんだから
\ \ / ./ _,...《-‐/ /./ 変な勘違いしないでよね!
\ \ / ./.-'~" ヽ .\//
. \ ∨" <-'"~ ヽ |/
\,./"/^ヽ _,...-'"~"
~'‐=、,ヽ_,...-'"~ ))
<..,,_'''‐-、.,)_)
~"''‐-v/
>>14 どう見てもカマワロスです。
本当にa(ry
=三≪: : : :. :/ / ,イ: i | || ≪三三三三三三三
=三三|!: :. :// ,' ,' / | i | || i }}三三三三三三=
=三三》: : /,' i: i / | /| :! _ -ーi─'Ti :| !勹}三三三三三三
.三三《 : :i i : | i: _厶‐ナ i/ ,rァ≠=≪| | 《三三三三三三=
=三三{{: :| | i | イ´/___/ ,′ | .〉 | |  ̄》三三三三三
=三三{{: :| | l jf'' ̄〈` !__/ | | :}《三三三三三=
=三三_!| | \,八 } ;, jノ| i/ _三三三三三
=三三三》 i ヽ. \ゝイ´ 、 '"'" j/| d三三三三 やっぱりヒートパイプじゃなかったんじゃないですか
=三三三_ \ \ __ ,,;;'' /| 《三三三=
三三三三d\. |\-=≦ ´ '" イ | i | }}三三三
三三三三三}}: :\| | \、 ;, __..∠r┴-| i | ii三三三 中に何も入っていませんよ?
=三三三三三_: :| | |┴ミ>'´ ̄ _| | ト、 う)三三
=三三三三三三}_j : |i :| / _ -=  ̄ | | | 《三三三
:=三三三三三三《 ,リ ! | / | | | 》三三三
:三三三三三三三≫ | | / -=.ニ二|ノ | _三三=
なんか変態が増えたなw
テンプレ変更、乙。
>>16 言葉じゃなくてギュン子だったら最高だったんだがw。
テンプレにギュン子入れるべきだろう常考て
アニヲタが「ギュン子」「ギュン子」と中身のないスレを連発して
いるのを、いい加減うざいと思ってるのは俺だけか?
一般人にとって、全く興味もなし、面白みもなしで、なぜそんな
に盛り上がるのか分からないと思ってるのは俺だけか?
わざわざパーツスレ常駐してギュン子が気になるぐらいならもう一般人じゃない
鏡面仕上げして真空接着すればグリスいらないな
アニオタだけど
鎌クロスとかギュンギュンネタは正直自重して欲しい
鎌クロスは最近みなくなったからいいけどね
正直、ギュン子のプチブームは終了してる
未だに言ってる連中は乗り遅れただけの事かとw
それなりに冷えるとしか思えないので
あの値段では、ネタで買うには高すぎる
何買えばいいんだろう
>>28 別にcpuクーラーで困ってるわけでわないですよ。
為念。
今Hyper6使ってます。Athlon5200+。
アンチアニオタだけどギュン子は面白い
ギュン子ってかセリフがだけどさ
「パンおいしいねん!」以来の衝撃
ギュン子ってロープロでも使えるの?
ギュン子だって同じCPUクーラーなのよ!
>>33 何が言いたい? 自重して欲しいのはオマエだ
白けるレスするくらいならスルーしろよと。
HR-01PLUSのレポ出ますか?
>>36 俺は金曜日中には
ただぷりぷり氏がかなり詳しいレポしてくれそう
HR-01X買ってきたが恐ろしくつけにくいな。
ケースから出して固定するわけにもいかんし(´Д`)
39 :
ぷりぷり:2007/10/26(金) 00:54:00 ID:0tL/Wn1Z
>>37氏
申し訳ない。ちょっと暫くはキツそうです…orz(経済的/修論的)
乙
修論じゃ仕方ないな
アフィリエイトは以前揉めたんだったな
個人的にはアフィで入った金でCPUクーラー揃える足しにしてくれればいいとは思うけど
まあある時期以降2ちゃんではアフィをとりあえず叩くのも荒らし屋の仕事に入っちゃったからな。
よほど完璧にスルー出来ない限り荒らし屋のエサになるだけ。
どうにもならないよ。
CPUクーラーをぷりぷりさんに送りつけるとか。
ぷりぷりさんの保有リストからないものを有志で無理やり送りつける。
>>44 おk。とりあえず俺は使ってないリテールクーラーを(ry
当然送料は着払いで
真面目に着払いでリテールクーラーを受け取るぷりぷり氏を想像して爆萌えした
49 :
ぷりぷり:2007/10/26(金) 11:43:29 ID:0tL/Wn1Z
宅配攻撃www
リテールクーラー100人前とか確実にアウアウなんですが…。
>>49 ぷりぷりさん、いつもお世話になってます。
膨大なCPUクーラーがある中で
公平に評価しようという意気込みには頭が下がります。
Finderなんですが、フローのタイプ指定がまたおかしくなっているようです。
2ページ目以降に進むと指定が消えてしまう現象が復活しています。
お手数ですが、お時間のあるときにでも直していただければ助かります。
それでは、これからもよろしくお願いします。
/\___/\
/ / ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, |
| ,;‐=‐ヽ .:::::|
\ `ニニ´ .:::/ NO THANK YOU
/`ー‐--‐‐―´´\
.n:n nn
nf||| | | |^!n
f|.| | ∩ ∩|..| |.|
|: :: ! } {! ::: :|
ヽ ,イ ヽ :イ
2007年10月@着払いを受け取り拒否するぷりぷり氏
ここはリテール100個の有効な使い道を考えてあげようか
冷蔵庫の上に並べてみる
溶解してオリジナルクーラーを作ってみる
ギガマックならぬギガリテールを作る。
>>51 ちょっと訂正しときますね
/\___/\
/ / ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, |
| ,;‐=‐ヽ .:::::|
\ `ニニ´ .:::/ NO THANK YOU
/`ー‐--‐‐―´´\
.n:n nn
nf||| | | |^!n
f|.| | ∩ ∩|..| |.|
|: :: ! } {! ::: :|
ヽ ,イ ヽ :イ
2007年10月@着払いを受け取り拒否する在りし日のぷりぷり氏
リテールのファンを外して床に並べ、その上で正座する。
>>56 :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::...... ... /\___/\::::::::: ..::::: . ..::::::::
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::.. / / ヽ ::: \ :::::::::::.::::::::::::
:. .:::::。:::........ . .::::::::::::::::: _ | (●), 、(●)、 | :::::。:::::::. . ..::::
:::: :::::::::.....:☆彡:::: //| ,,ノ(、_, )ヽ、,, | :::::::゜::::: ...:: :::::
:::::::::::::::::: . . . ..: :::: / ヘ | ,;‐=‐ヽ .:::::| ::::::::.... .. .:::::::
::::::...゜ . .::::::::: /ヽ ノ \ `ニニ´ .:::/..... ..::::::::........ ..::::
:.... .... .. . く / /`ー‐--‐‐―´´\:.... .... . .:.... .... ..
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. ..... .... .. ..... ............. .. . ........ ......
:.... . ∧∧ ∧∧ ∧∧ ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:( )ゝ ( )ゝ( )ゝ( )ゝ無茶しやがって?.........
.... i⌒ / i⌒ / i⌒ / i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
.. 三 | 三 | 三 | 三 | ... ............. ........... . .....
... ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ............. ............. .. ........ ...
三三 三三 三三 三三
三三 三三 三三 三三
INFINITY取り付け予定で追加のバックプレートが欲しいんだけど、リテール用って書いてあるやつでいいのかな?
誰かVSC-288にSNEのラウンド型(LGA95R-20DBとか)が付けられるかどうか知ってます?
ケースの幅が狭いのでAndy付けちゃうととサイド吸気ファンが付けられないんですよ
CPU冷却に不満は無いけど周辺、特にGPU/チップセットが冷えないのでVSC-288の丈の低さは
魅力的。 ただ2800回転9センチってうるさそうじゃないですか、風量が稼げるラウンドファンが付け
られたら嬉しいな、と
PHP4480 のほうが背が低くていい気がする。
ギュン子つうかVSC-288って、見た目は質実剛健そのものなんだよな……
超真空なんとかの性能が本物なら
ザングリの1600rpmでも十分冷えるんだろうよ。
まともなスチールケースならほとんど音聞こえないレベルだよ。
(ケースファンや電源ファンの音にまぎれるって意味ね)
しかしそれを一気にネタに変えてしまうのがギュン子の恐ろしさ。
パッケージだけデスクリムゾン級。
66 :
60:2007/10/26(金) 20:27:50 ID:gf7OtEEi
週末高速電脳で特攻してみまつ、乞うご期待
>>67 爺だけど通いなれた奥の細道
転倒死者が出たら花を手向けて下され
サイド吸気ファンはずしてCPUクーラーのファンで吸気するようにしちゃえばいいじゃん。
1000スレ目はオフ会でもしようか
>>71 もう少し忍者を丁重に扱ってやれよと思ったのは俺だけ?
73 :
Socket774:2007/10/26(金) 21:54:43 ID:MIL0w9/f
>>71ポニテ
ファンレスでHR-01Plusが負けるとはショック。
それだけ忍者が偉大なのか。。
その通り
サイズのゴミはとっとと捨てた方がいいな
76 :
Socket774:2007/10/26(金) 23:55:04 ID:MBrRcWnG
>36
>>71、NKNさん、レポ感謝です。
まともなレポは久々なかんじで見ごたえありますね。
なんか、パーツ全部良いなぁ。画像あると全然違う。
おつかれさまっす。
俺もE2160 @ 3Ghz でNinja fanless常用してる
シバキでも63℃前後だから90℃でも壊れないCPUの保護としては十分だろ
3Ghz以上は目指して無いので、例えシバキで50℃のクーラーが在っても興味なし。
Tcaseって知ってる?
Tcaseの正確な計り方知ってる?
LGA775にしてからずっとリテールにAinexのバックプレートキット付けて使ってるんだけど、
結構ファンの音が気になるので、交換をしようと思い立ったのだが
スレ的にZALMANのトップフローはどんな感じ?
候補として
CNPS7500-AlCu LED
CNPS7500-Cu LED
が今挙がってるんだけど、サイドフローだと取り付けが楽そうなのは薙刀と ZikaRayぐらいしか思いつかない
ネジ留め(或いは簡単に)取り付けできて、リテール程度に冷えてメンテしやすいのだと何がいいだろうか。
右往左往してすでに数ヶ月、案外大きさって大事なのだなと思った。
Ainexのバックプレートもう一つ買ってリテールつかえよって意見もあると思うんだが・・・('A`)うるさいのよ
CPUはE4500でM/BはAsRockの775Dual-VSTA、定格運用です
>>77 E2160 Tcase
ステッピング L-2 61.4℃
ステッピング G-0 73.2℃
だから
>>79と言っておろう
Intelのサイトで資料あさってきなされ
定格リテールの方が高いからなぁインテル糞の証明だね。
CPUはCore2 Quad Q6600で、リテールクーラーをASUSのP5Kに組み込んだところ、凄まじい発熱でマシンが大丈夫かと不安になってるんだが…
SpeedFanで計測したところ、
・通常時:47〜48℃
・オンラインゲーム起動時:77〜78度
・動画エンコード時:81〜82℃
と表示され、どうにも排熱が追いついていないようなんだが、この温度はやはり高すぎる域なんだろうか?
リテールでは無理だと言われて使ってみたらやっぱりといったところだったが、交換するとしたら何かお勧めのクーラーあるだろうか?
MBの裏にリテンションを組み込むタイプだと一度マシンをばらさないとならないからえらい手間がかかるけど、この際仕方ないかな…
なあ俺さ、LGA775専用じゃないと嫌なんだ。
色々対応でクーラーと足が別なのが、ちゃんと固定されなさそうで・・
HR-01plus欲しいんだけどさ、全然平気かな?
>>88 全くの定格のまま使ってるんだがこの温度なんだよ…
CPUとクーラーは上手く密着していると確認してから取り付けたんだが、浮いたりしてるんだろうか
リテールのグリスぬりなしせずに使ったのかな?
俺はリテール使ったことないけどあのグリスじゃ冷えなさそうだね
ケース内のエアフローが怪しいんじゃない?
Q6600で忍者+だけどアイドルで31-32だよ
室温わからないけど北陸だから寒い方
E6750+忍者mini+P5Kでアイドル20-25℃
エンコしても35℃
ここんとこ40℃以上なんて見たことない
そのQ6600って売れ残りのTDP120W版なんじゃね?
95W版(G0)ならそれほどでもないと思う
まぁ120W版だとしても熱すぎるぞ
>>89 リテールにもハズレはあるけど
まずSpeedFanやめれ
む・・・胸に目が・・・
>>71 P180なんだからもうちょっとケーブルを
アッー
ところで、小型冷蔵庫を改造して結露しない程度に温度設定して、
中でPCを稼動させたら冷えるんじゃないだろうか
何度目だ
貴様は電子レンジに入れられたダイナマイトだ
給気ファンの後ろに湿ったスポンジをだな…
>>93 >>94 返信サンクス。
やはりリテールじゃ冷えないのか。確かに幾らなんでも80℃は熱すぎると思っていたが、本格的にサードパーティ製のクーラー導入考えないと駄目みたいだな
近くのビックカメラにサイズのクーラー置いてあるみたいだから見に行ってみるか…
>>96 確かに温度計測ソフトには多少の誤差が生じるらしいけど、何でSpeedFan駄目なんだ?
他のやASUS標準のソフトでも似たような数値出ていて、自分ではこれが使い易かったからそう大きな問題は無いと思ってたんだが
>>85 BIOSのファンコンが悪さしてるなんてことは無いよな
109 :
85:2007/10/27(土) 17:15:17 ID:lFetzm2a
>>108 確かにCPUの温度により、自動でファンスピードが2800rpm台〜3900rpm台に変動するようにコントロールされているようだが
BIOSにはそれを設定するような項目は無かったような…モニターは出来るけど
もしそういった項目があるとしたらBIOSのどの項目に入ってるんだろ…クーラーの能力不足が高熱の一番の原因だとは思うけどね
クーラーの能力も大事だが、
ケース内が熱くなってると、クーラーから廃熱出来なくなるので
ケースのエアフローを良くして、ケースからの廃熱が大事
リテール変更→エアフロー考慮→クーラー選別
となると、サイドフローでP180(A`)P190、、、COSMO
ヒートレーンの将軍の処分品を買ってからしばきで室温+5度以上上がらなくなったので、
俺の趣味のヒートシンク交換が出来なくなって俺から魂が抜けたようだ。
釜クロス弄ってた頃が懐かしい(´Д⊂
>>81 E6750でCNPS7500-AlCu LED使ってたけど
ANDYに変えたらこっちのほうが冷えた…
でも見た目はCNPS7500-AlCu LEDのほうが…
取り付けやすさはANDY、でもM/Bつけにくくなるから注意。。
リテールからならCNPS7500-AlCu LEDでも大満足できますよ!!
>>114 レスありがとうございます、まだ検討中なのですが
ANDYも視野に入れてみようと思います
大きさとメンテのしやすさを考えるとCNPS7500系かな、と思っていたのですが
M/Bをとりはずして付けるというカンジだとANDYでも良いかもしれませんね。
L字型のドライバーがいくらするかに因るのですが。
>>115 つーか7500買うくらいなら8700か、Maxorb買えよ
| ̄ ̄ |< Zipangはまだかね?
| ___|
_|___|_
( ・∀・)
MaxOrbちょっと欲しい。けど近くのショップじゃ売ってないんだよな。
きょう銀グリスに変えたんだが前より温度上がった。
ヘラがなかったからカッターの刃で塗ったのがいけなかったのか・・・
>>118 DOSVpowereportや、電撃PSの表紙の紙でok
週刊asciiの表紙ではちと薄い
テレカとかオレカがちょうどよかったんだが。
最近入手できないからなあ。
俺はポイントカードの類を使ってる
CPUクーラーのファン交換したいんだが
120mmで光モノで静かなのって言ったらどんなのある?
温度測定ツールって、まぁ例えばASUSのツールだと
Tcaseより、どれぐらい高く表示されます?
Tcaseが65℃とするとASUSのツールで70℃表示で常用してもいけそうなぐらいですか?
>>125 >>83 マザボメーカーに聞いてくれ
熱電対が手に入るなら実験できなくも無いが
あんな先端径の小さいのまず売ってない
>>126 了解です。
まぁ、5℃ちょいぐらいならOKだと、俺の胸の中でGOサイン出しときます
忍者買ったけど,普通にMUGENにしておけばヨカタ
>>128 えっと、
>>126さんので、ASUSのツールで測定するなら、ASUSにどれぐらい誤差が出るか
それをメーカーに聞いてくれ。実験するには大変。
って、ことだと解釈して、ASUSのサポとかに聞くのがマンドクセーんで
私の中で約5℃ほど高く表示されるだろう。と。
なので、例に出しだようにTcaseが65℃ならばツール測定で70℃まではOKじゃないかと。
私の
>>126のレスの解釈が間違ってました?orz
高速で訳ありSI-120が2480だったんで
MA-7131DX買ったばかりなのに買っちまったよ。
とりあえず部屋に飾っときます。
引き出しに転がるCeleronD→目の前のエア缶→CelDをキンキンに凍らしてみる→霜が大量に付く→エア缶空→霜が解ける→うっは磯くせぇっ
あるある
135 :
Socket774:2007/10/28(日) 22:46:41 ID:cQlnHntK
CPUクーラーって極論すると生命保険のようなもの。
無くても別に大丈夫だけど、あったら安心するそんな感じの要らないパーツだと思うよ。
いや、無かったら焼けるだろう。
>>135 Ainexのバックプレートならφ3mのネジがぴったしです。
六角レンチ用のネジとスプリングワッシャーでも
ホムセンで買ってくればいいじゃない
>>136 ニコニコだかようつべだかにCPUクーラー無しでPC動かしてる動画あるから見て来い
クーラーがどれだけ大切かわかるから
昔試したことある。BIOSチェックもままならぬうちに自動シャットダウン働いて落ちた。
でも、何とか生きてた。
あれは生命保険じゃない。生命維持装置だ。
定格付近常用なら 冷却能力のマージン・静音化・見た目
OC目的なら 冷却能力そのもの・見た目
電圧を盛ったうえでのOC常用以外なら、「保険みたいなもの」というのは正しいかと。
リテールファンすら外すような行為は、生命維持装置を外すというよりは崖から飛び降りるようなもん。
将軍ってどうですか?
>>135 大抵は嵌るはず。いくつか試したけど全部大丈夫だった。
ホムセンで一番薄いラチェット買ってきて無限に装着してた。
手が届けば手で十分。うちのBP歪んでてきついけど
>>135 忍者は楽だったな
アンディ付けた事無いからわからんが
そのサイトのフレックスビットじゃだめなのか?
ところで皆どんなグリス使ってるの?
数年ぶりに組もうと思ったら何がいいやらさっぱりだw
すげぇw煙出てるw
148 :
135:2007/10/28(日) 23:42:22 ID:cQlnHntK
>>138 そっか! Ainex付属のだとEリング付きのネジみたいなんだけど、
それは気にしないで大丈夫なんね。
付属のに拘らず六角レンチ用のネジ頭が付いたのにすればいいのか。
だとしたら、いっそのこと普通のボルトとレンチ使用でもやりようがありかな。
>>143 >>144 こちらもthanx! これでピンタイプの物も迷いなく選べまっす。
それオフセット量がスゴいね。チップセットをほとんど覆ってるようだ
でも普通のマザーの設置だとパイプの方向が最悪の向きになりそう
SG-03とかSG-02のケースで使うと電源との高さが丁度良くなって
電源ファンに吸わせてファンレスにできるというけど、
クーラーとしての冷却性能はパイプ3本で心配なくね?
151 :
85:2007/10/29(月) 06:32:24 ID:vvwCHcv/
ケースの蓋を開けてみてびっくり、ケース後部のファンが止まっており、やたら周辺が熱くなってた
ファンから伸びている電源ケーブルを動かすと接触が悪いのか回りだし、それから蓋を閉じてCPUの温度を計測したところ
・アイドリング時:48〜53℃
・動画エンコード時:71〜75℃
にまで温度が下がった。
>>110が指摘してくれた様に、エアーフローによる排熱の重要性が身に染みて分かった。もっともこれでも温度は高い方だろうけど…
てかケースはAntecのP180Bだがファンの品質悪過ぎ、改善の余地有りだと思われ
ところで↑の事に気づく前にサイズの峰rev.B買ってきてしまっていた…
折角だから取り付けてみたいが、やはりMBを一度ケースから外してそれから細部をチェックしながら取り付けた方がいいのだろうか?
LGA775のクーラーは取り付けが厄介で、リテール組み込む時もアンカー固定するのに相当時間を要したし、片方のピンを押し込むと片
方が浮き上がるという風にどうにも上手くいかなかった。出来ればMBは取り付けたまま付けたいがどうしたものだろうか…
>>151 一度CPUファンの向き間違えて着けたときあったんだけど
気付いて直した後より+10度〜温度高かったな
>>151 うちのはP182だが確かにケースファンの品質悪いな。
買って一週間足らずで電源前のHDD用ファンから異音が。。。
よく見ると中身のオイルっぽいのを撒き散らしてるし
うちの182のファンはいまんところ大丈夫だけど
近いうちに買い換えるかな…
P182クラスのケースだと、付属ファン無しの方が有難いって奴が多いんじゃ
ないのかね。
あんな中途半端なファンコンスイッチも要らんから、その分安くしてくれりゃ、
ファンコン必要な奴は単品で欲しい商品を買うだろ。
って、書いてて気づいたがスレ違いか。
ファンなんて安いので、さっさと買ってきた方がいいと思う。
安いと思って気軽に買い増ししてたら余ったファンが山積になってるのは何故なんだぜ?
ケース付のファンでマトモなのなんてほとんどないだろwww
「ケース付のファン」
161 :
Socket774:2007/10/29(月) 15:35:10 ID:AN//pnKN
ファン付のケースでマトモなのなんてほとんどないだろwww
ファンにケース付けて売ればいいんじゃね
ファン付のケースでマトモなのなんてほとんどないだろwww
久々にワロタwwwwwwwwwww
ケース付のふぁ・・・プゲラ
付属品でかすぎだろw
誰だよ?風神匠に三洋の12-HHH二個付けて、ケースの前後面にも付けたら冷えるってアドバイスした奴は?
ググッたらとんでもねー高いファンじゃねーか
>>168 ファン一個9850円はたけーよ…
送料合わせたら四万かかるじゃん
値段も高いが消費電力も高いよ
聞いた話だと48Wらしい・・・
そのファン冷やすためのファンが要るな。
>>166 そこまでなら似たようなモンだが、手の届かない範囲とやらを入れたら漏れの負けだなw
30個ぐらい溜まったときに種類別にまとめてヤフオクで売っちまったなあ
>>173ありがとう
まだどれ買うか分からんけど、冬に向けて熱対策考えたい、冷えるのはどんなの?って聞いたらさっきの勧められた
ある程度予算言わなかった俺が悪いが、聞き方って大事だね
>>176 何処も風神匠とカマワロスを薦める奴が多くて困るよな
じゃあ俺はとりあえず薙刀+12cmファン+サイズ12cmファンクリップでも薦めておくか
なんとなくPapst使い続けてる。
そういやZipangは今年のComputex Taipeiで
9月頃には発売とか言ってたのにどうなったのやら
・銅の高騰
・無限やNINJA、TRが順調に売れてるから投入不要(共食い)
・年末年始投入?
短絡的すぎるか。
オレ的にはサイズのクーラー値上がりしてもおかしくないと思うんだけどね。
チラ裏すいません。
俺は銅よりもアルミのが軽くて好きだな
冷えれば何でも良い
峰と忍者どっちが冷える?
CPUが冷えるのが峰
肝が冷えるのが忍者
きたないなさすが忍者汚い
巨大峰クーラー12cmFANバージョンさっさと作れよぼけが
なんか恐ろしいくらいのデジャブ
ギュン子ことVSC-288買ったんだが、バックパネル使って取り付けたものの、
ファン本体を強く引っ張るとCPUの上を横滑りしてしまう
(普通の力加減だと動かない)
ネジはかなり強く固定してるつもりなんだが、
これで通電しても大丈夫だろうか?
そして、なんとか14が発売されるのであ(r
SocketAM2専用小型CPUクーラー ThermalTake「BlueOrbMini(CL-P0411)」11/2予定
>>173 そのファン、妙に軸音が気になって、速攻取り外したが。
個体差あるけどジジジ音ひどすぎ。2m離れても聞こえる。風量少ない。安い。
SAMURAI MASTERに付属のファンのスペックがKAZE JYUNIの1200rmpと
ほぼ同じようだけど、これは同じものを使ってるのかな?
rmpって何?
ファンの回転速度だと思えばいい
>>198 そう真顔で答えられても非常に困る。
もう一度訊こう。
rmpって何?
IDの最後のsmpみたいなもん♪
rは半径、mは質量、pは圧力
分かっててそうやってたずねる
面白いと思ってるのかね
しかもしつこい
ぎゅん子買ってみた
Andyと比べるとスマートファンONでアイドルで1800回転前後の時CPUは+5度くらい
Andyのファンは常時1200回転で使っていたけど比べるとやはり煩く2000回転超えると
それなりに爆音、TATで両コア100%負荷時に2500回転超えるけどやはりAndyより
+5〜6度程度。シバキからアイドルに戻す時の温度の立ち下りも鈍いね
だけど周辺は冷える。つーより漏れの狭いケースではAndyがAir Flowを阻害してた
ようでシステムで3〜4度、ファンレスVGAが6度くらい下がったよ
1〜2日動かして落ち着いているようならぷりぷり氏の処にあげてみまつ
>>205 貴重な検証乙
大きさなりといったところでしょうかね
そういやサイドフローとトップフローって実際のところ周辺冷却の差ってどれくらいあるんでしょうね
トップフローでも背が高かったりフィンが大きいと基板への風量は下がるだろうし
サイドフローでも忍者みたいにベース周辺部に抵抗が多いのじゃなくて
Ultra-120みたいに空間がやや開いてるのなら風通し良さそうだけどね
風量が増えても風速が下がると
どんなもんかね?冷えない?冷える?
ほらさ?よくさ?口ではぁ〜って吐くと生温かい風で
口をスボメテふぅ〜って吹くと冷たい風が出るでしょ?
つまりナニが言いたいかというと
9cmファンの1600回転と12cmファンの1200回転と
CPU温度だけみると
どっちが冷えるの?
A:ファンによる …などというツマラナイ回答ならイラナイ。
スレ違いだハゲ
この話がスレ違いだとすると
クーラースレの住人の質も落ちたね
こりゃダメだ
vipperから笑われるわけだwwwwwww
これは酷い
211 :
Socket774:2007/10/30(火) 16:13:50 ID:rnC2xJ9T
おカマワロスワロスw
ギュン子ギュン子w
さわぐだけでおまえら自身は何のおもしろ回答もできないなんて…
自作住民てやつは
そ の て い ど な ん で す か ? w ^^ノシ
^^)ノ
住人の質(笑)
C2DのリテールからCNPS7700AlCuに換える価値ってある?
E6750定格なんだけど、静音化目的で。
昔は、CPUクーラーじゃなくてCPUファンだったな
激安なら
217 :
Socket774:2007/10/30(火) 16:18:04 ID:rnC2xJ9T
CPUクーラーCPUクーラーおまえら言うテルけど
おまえらの使ってるのってクーラーっていうより
どっちかっていうと扇風機じゃネ?wwwwww ^^)ノシシ
218 :
Socket774:2007/10/30(火) 16:20:56 ID:rnC2xJ9T
羽回してるだけなののに
クーラーとかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
CPU扇風機に名前カエロヨwwwwwwwwwwwwwwうっひゃっひゃっひゃひゃぁぁ (^^)ノシシシシ
219 :
Socket774:2007/10/30(火) 16:21:49 ID:rnC2xJ9T
(^^)ノシシシシ......
220 :
Socket774:2007/10/30(火) 16:23:07 ID:WYZWKdlk
結局ID:rnC2xJ9Tは何が言いたかったんだろうNE!
^^ノシって使ってんのに二回も書き込んだり
VIP持ち出したり。
まぁ自分の質問を否定されたから必死になってるんだろうけどNE!
確かに住民の質が下がったようだ
ID:rnC2xJ9Tが来たことによって
222 :
Socket774:2007/10/30(火) 16:29:08 ID:9YjlZDDp
>>207 なーなー
風量が増えて風速が下がるってありえるん?
>>216 ありがと。
と言うことは性能だけ見れば全然違うのね。
>>220 あれぇ?もしかしておじさん
^^ノシ←コレってバイバイだとかおもっちゃったワケ?w
おっじさん古いんだぁ〜w (^^〕ノシ
ツクモではいまだにCPUファンと呼んでるな
改行厨ウゼェwww
>>226 今回は冷却装置のカテで出してるから妥当な価格になるんじゃね?
120exを研いて使いたいんだけど何番位から研けばいいかな?
>vipperから笑われるわけだwwwwwww
何このしょっぼい優越感。見てるほうが恥ずかしい。
vipperスゲー高等民?vipperの科学力は世界一ィィィィィ?
>ID:rnC2xJ9T
一生ひきこもっててください
vipにもこんな面白くないただの厨はいりません^^^^
>>231 つまり、ID:rnC2xJ9Tは自分の身の程を知ってるってことじゃないかw
>>229 個人的には150番くらいからお勧めしとく
理由は、鏡面はできても平面ができないから
ベースの形にもよるけど、もし出っ張ってるのなら結構荒めのでガシガシやったほうがいい
どうでもいいけど、ベルヌーイの法則すら理解出来ていない香具師がいるのか。
どうでもいいけど、誰に向かって言ってるんだ。
どうでもいいけど、どっちかって言うと連続式のほうじゃないかな
どうでもいいけど、昔
>>226のインナーが食えるとかいうスレがあったな
今日の今日までKAZE JUNICHIだと思ってました
攣ってきます
>>238 あったねえそのスレ
当時、俺も緑の奴食べちゃったわw
>>240 食うなよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>229 うちのEXは300番から始めたよ んで1500番まで仕上げはピカール
300から始めたほうが平面出しやすいが
素人は600から始めたほうがいいだろ
磨き跡消せなくて泣くと思う
ペーパーは机とかガラス板に固定して擦る方が面が出るのかな?
磨き後が消せなくて泣くってのは、ペーパーをケチってるからだろ。
ペーパーがもうダメになってるのに磨いても意味ないし。
最終的に液体コンパウンド使えばいいじゃない
>>207 ファンじゃなくてヒートシンクによるんじゃない?
フィンのピッチ幅で風速への依存度が変わるらしいし、
風はファンの外側に集まるから、バッファを噛まして無いタイプの場合、
そこを有効に使えるかどうかのファンサイズとヒートシンク形状の相性の問題もある。
CNPS9700NTを買ったんだけど、これって(これの限らず巨大なクーラーって)落ちないのか?
クーラー自体は2箇所でしか固定していないだけど。
THX やっぱ落ちるのか、マザーボード横置きで使おうかなぁ・・・
>>229 俺の場合だが、
作業効率を良くするために一度1000番位ので研いで当りを見てみる。
で、研磨痕を見て平面精度が良さそうなら、そのまま進めていく。
平面精度が悪く研ぎ代が大きそうなら200番位も使う。
つまり、固体差によるからなんとも言えない
元々平面が出ている物なら粗研ぎする必要は無いし、
凸凹の物を細目で研いでたんじゃ気が遠くなるw
何番のペーパーでどの程度研げるのか経験するしかないな
練習用にぎゅん子を買うってのはどうだ
練習ならリテールでやればいいんじゃ・・・・
ギュン子買って試すべき
誰かぎゅん子買って試して〜
E6600定格でアイドル時室温+3度ってレポート見ちゃうと
漏れがグリス塗りに失敗したのかと思ってしまうよ
それって前使ってたクーラー+3度ってことなんじゃね?
>>257 Wikiからの引用
『それで定格動作ではE6600(2.4GHz)にて室温19度でアイドル22度、負荷時に26〜31度くらいでした。(ぱい焼き)それで定格動作ではE6600(2.4GHz)にて室温19度でアイドル22度、
負荷時に26〜31度くらいでした。(ぱい焼き)』
この人はファンを2800回転固定で使ってるみたいだからアイドルで1800回転くらいの漏れよりもちろん低くなるだろうけど、違いすぎるから何か失敗している可能性はあるんだよね
サンプリング数が少なすぎて何とも判断できないんだけど
T-ZONEでTDP 35wのCeleronでのHR-01 PLUSのファンレスデモ機があったな
>>204 なんだってー!
andy持ってるのに、kaze-jyuni 1200買って来ちゃったよ
あーどっちも、SY1225SL12Mって書いてある。
でもAndyのファンは、DC12V 0.30A
kaze-jyuni 1200は、DC12V 0.26A
ぎゅん子で室温+3ってやつ、温度測定のソフト複数でやってほしいな
Core Tempだけでも0.95から0.95.4に変えたら15度差が出たし
空冷で室温+3℃なんてまず無理でしょ。
今室温+5℃だな。(E6750定格
不可能ではないかと。
どう見てもTtのクーラーのパクりです。
笊っぽいな
ケースファンならともかくCPUクーラーにLEDなんていらねぇ・・・・ってのは少数派なのか?
HDDアクセスランプとかマジ不要だよね
マウスが光る方が鬱陶しいぞ。
知らずに買ったマウスが光りやがるんだがとても眩しいぜ orz
>>250,252
ソケット775ならその上からAM2用クリップ付けれるよ
逆の場合も出来そう
それよりクリップがベースプレート噛んでないのどうにかしてほしい
マザーに押さえる力だけだからグリグリ回るんだよな・・・
>>266 PとQだから
Performance(Powerful?) = 全開
Quiet = 静音
とかの切り替えじゃないのかな?
RubyOrb欲しかったなぁ
買っておけばよかった
Dominatorも買っておけばよかったかな
赤いのはあれぐらいしかないからねえ
>>274 前スレだったかに書いたけど、2週間前に faith で Dominator 1個だけ置いてあったぞ
おれも悩んで買わなかったが
>>276 先週金曜の午後5時ごろはまだ残っていた
おれも悩んで買わなかったが
Alumine H4ってのに興味あるんだけど
買った人いたらどんな感じかおしえて
上の
>>264って何?
リテールってこれCPUに付属してくるの?
C2D Extreme付属らしいよ
ごめんQuadのExtremeね
逆に考えるんだ。定格でもこれぐらいじゃないと冷却が追い付かない、と。
爆熱復活の兆し
>>260 忍者revBにも同じファンが付いてるんだけど、
回転数見ると1500rpm付近で速すぎるし結構うるさいと思ってたら
0.30A 0.26A こんな罠があったとは・・・
同じScytheてメーカーなんだから付属ファンも同じだろjk
>>286 そうとは限らないと普通に思うわけだが。
お前、脳みそ単純だな。
>>278 本日、注文していたAlumine H4が届きました。
M/BはGIGABYTE GA-G33M-DS2Rを使用しています。
さっそく取り付けようとしたところ、長方形のベース部が
CPUソケット周りのコンデンサに干渉して取り付けできず、
おとなしく元のHyperL3に戻しました・・・orz
ベースの中央部が正方形か円形で且つ、もう1mm程度
高くなっていれば取り付けできそうなので、1〜2mm厚の
熱伝導シートをスぺーサー代わりにして、リベンジしてみます。
つか、あんま参考にならなかったね。ゴメン。
一緒にCM Sphere Blackを買いましたが、
取り付ける気力がなくなりました。
もう、不貞寝します。
>>289 ぶ厚い熱伝導シートはCPUとクーラーの間で潰れる。その上で千切れて隙間が出来るからタチが悪い。
バックプレートでもつけて潰さないで使っても性能悪い。何をやってもリテールのがマシって事になるよw
やるなら平滑な金属板を挟んだほうがいい。
>>289 CPUだよ
伝熱シートじゃなくて銅版にしとけ
銅なら1mmといわず2mmでも10mmでも大差ないw
乙
俺も不貞寝したいな
>>289 画像見る限り向き変えたら付けれそうだけどな
それでも無理ならベース部削った方が断然良いと思う
らま☆すた
Alumine H4はなんでベース部があんなに長いんだろう。
俺もP5K-VMでコンデンサに干渉して取り付け不能だった。
4方向どこに向けても何かに干渉する。
大きさからいって、microATX用なんだから、
CPUまわりにコンデンサあるのくらい分かってるだろうに。
CPUクーラーのメーカーって、売るんなら対応マザーボードくらい全部しらべて公表すれよ。
さすがに全部は無理だろ
日本で売るからにはASUSぐらいは全部調べろとは思った
装着報告写真で500円キャッシュバックとか
なんかやってデータ集めればいいのにな
ちなみに俺のまざ−ボードはASUSじゃないぞ
念のため。
確かに全部は無理だね。
背の低いCPUクーラーを探しているんだけど、
Vortex 752 と PHP4480 ってどうでしょう?
特に、Vortex 752 の情報が全く見あたりません。
売れてないのかな?
決定的な違いは対応ソケットかな。
#PHP4480は775専用
まぁこの手のクーラーを欲しがる人が少なそうだが。
ちなみにPHP4480はファンがおまけで付いてくるロットもある。
どっちも伏風のいとこみたいなもんだよな
PHP4480と伏風は実際に持っているんだが(まだ付けてはいない)、
伏風はファンが交換できないのと、ファン自体が大きくて
ケースによっては周りに干渉する可能性もあるようだ。
この中でPHP4480だけは、ナットがクーラー側に固定されていて、
スプリングがついているのが特徴。
俺は伏風のヒートパイプが、電源のファンガードに干渉したから電源のファンガード外したなw
Alumine H4 使ってるけど
ベース部分3ミリぐらい切り取って取り付けたな
>>299 >>300 >>301 >>302 情報ありがとうございます。
PHP4480は安いし良さそうですね。
でも、CPUまわりのコンデンサへの干渉は無さそうでしょうか?
いろいろ画像探しましたが、ベース付近の側面が不明でした。
伏風も良さそうですね。
>>303 何で切断したのですか?
ヒートパイプのないOrbは地雷だって近所のおじさんが言ってた。
ヒートパイプが必要なほど、本体がでかい訳じゃないし。
それにしても高いような・・・
それにしても、ここんとこのヒートシンクの美しさは異常。
あーうちのソケ478に欲しかったなぁこれ
AM2のみか・・・
Thermaltakeは信用ならぬ
>>310 すぐ欲しいつーなら個人輸入するしかないだろうね。
サイズに「これを取り扱ってくれ」ってメール出せば
案外やってくれたりするんじゃね?
313 :
Socket774:2007/11/02(金) 02:01:28 ID:BjgcNz0N
(^^)ノシシシシ......
ルータくれwwww
すまん誤爆
おれにもくれよ
おれにくれよ
俺もおれも
俺も呉
忍者を使っている人に聞きたいんですけどファンはどこにつけてます?
背面へ風を送るように or 電源に風を送るように or 他
忍者は忍者でもNinja-Miniの方だけど
後方排気の8cmファンに向かうように付けてます
会社のグラインダーでギュイ〜ンと削った
CPUファンとケースファンって同じようにつかえる?
どう使いたいんだよ
CPUクーラーからファンを外してケースにつけたいんじゃね
何が聞きたいのかはっきりわからんが・・・
サイズが同じならほぼ同じように使える
俺は余ったCPUヒートシンク付属の12cmファンをケースファンに使ってる
ケース前面のファンがHDD追加してからうなった音がするようになって変えようかと
小さいファンしかもってなかったからそれをCPUファンとしても使えるのかなぁって
誰かエスパー解読よろしく
intelの新リテールかっこよすぎだろ。
俺リテールでいいわ。
>>331 みたいね、読み返して気が付いた。
ん〜小売店もジャンク放出とかしないだろうし…
これが\1,000ぐらいで出ればなぁ。
>>328 CPUファンがなにか教えれ
ファンをCPUヒートシンクにつけるのに特殊な形式を採用してるなら3.5インチベイのHDD用のファンは換装できないぞ
日本語でおk
>>335 忍者ミニって自分でファン取り付けるタイプだろ・・・
なら自分でつけたんだろうしファン付け替え作業やってみたほうがはやい
339 :
Socket774:2007/11/02(金) 18:18:42 ID:/PYvUbAy
Pentium4 631のリテールCPUクーラーをPentium D 930で使用しても大丈夫?
>>340 IFX-10来たな。
久しぶりの物欲がでるぜ。
ゴミ量産メーカーだな
345 :
Socket774:2007/11/02(金) 22:14:04 ID:HlWT9vT4
>>345 3Gで回してコア27℃ってすごいな。
漏れは3.1Gで回してコア34℃、クーラーUltla120eX、ケース900なんだけど。
347 :
Socket774:2007/11/02(金) 22:30:16 ID:HlWT9vT4
>>346 窓際においてサイド25CMFAN付いてるケースだからな
外気が直で当たってる
>>347 俺のは上に20cmファン付いてるんだがな。
どうやってもこれ以上は下がらんわ。
空冷だと、そこそこのヒートシンク&ファン使ってたら、最終的にはいかに冷たい空気を
取り入れるかに掛かってくるからね。冬は良く冷えるが夏は駄目駄目なのが空冷。
あぁ、夏はまったく駄目だね アイドルで40度とかあったし
5インチベイ三段ぐらいブチ抜いて
直径120_ぐらいのジャバラホース装着して、
クーラーの噴出し口付近にガムテで止めたら冷えないかな?
もちろん隙間埋めの処理はきっちりやってな。
TR2-R1の取り付けレバーがすごく緩くて、かる〜く押したら簡単に倒れちゃうんだけど、これはこういうものでいいの?
というか、押さなくても一度外れて落ちたんで、今はケースとレバーを紐でくくってるんだけど…。
ヒートシンク全体の高さが104mmなんだから画像を定規で測って概算すればええやん
>>353 コンデンサの高さは多分問題ない。この部分はかなり高いから。
ただ、取り付け方向によってヒートパイプが干渉するかどうかを気にしたほうがいいよ。
というかむしろマザーの型番かマザーの写真うpしろ。
>>328 追加したHDDひっくり返して上下逆につけてみ、HDD関連スレならFAQなんだが…
つっか、何故HDD追加してから発生した音の原因がファンだと思うんだろ??
普通に考えて追加したHDDが原因だと思わんのか?不思議w
先週忍者プラス届いたから早速つけてみたが何これ。。。
E6600定格で使ってるけど余裕で空冷でいけるんだが・・・
なぜアンディのほうが売れてるんだ つけやすさか?値段か?わからない
>>357 ヒートパイプがぎりぎりっぽいけどなんとかいける感じかな。
ただソケットがかなり上側にあるから、ケースの上のほうに余裕がないと、シンクが電源に当たるかも。
>>359 忍者はサイドフロー
ANDYはトップフロー
だから比べる相手が違うんじゃね?
>>360 レスどうも。サイズ的に干渉するか、ギリギリって感じですよね。
とりあえず買ってみようかと
>>359 定格なら、リテール空冷でいけるじゃん。
>>362 >>364 うほっ!ご丁寧に画像付とは、ありがとうございます m(_ _)m
52mmも有れば、PC用の低ESRコンデンサには干渉しないっぽいですね。
>>359 そんなもん忍者でなくても、余裕で空冷でいけるだろ
E6600定格なんてリテールでもアンディでも十分冷えるわけで
もしかしてファンレスといいたかったのか?
それにしても今日は冷えるな…
アイドル19℃とか久しぶりに見たわ。
VSC-288を939につけてみた
シンク固定の枠(CPUの周りについてる黒い枠)の爪とCPUの型式記述が90度ずれてた場合CPUと台座が1/5ずれる・・・
4方向から取り付けることができるとHPにも書いてあるけど『取り付けれるけど全面カバーできない』ので注意
┌┏━━━┓
│┃ ┃
│┃ 台座 ┃
│┃ ┃
└┗━━━┛
↑
CPU
で冷えた?
リーテルよりかは冷える
この大きさのCPUヒートシンクとして普通の冷え方じゃないかなぁ
コアの温度はケース内の温度+4度です
途中で送信してしまった
シバキ58度 20分TX実行
定格Athlon 64 x2 4200+
シバキ終了後5秒で20度ダウン
なんか変なID・・・OCダメダメ
MB:AX4SG-UL
ninja付けてみたけど、コンデンサーと触れているような触れていないような。
触れちゃだめ?
ファンはメモリ側にしか装着不可(シンク側だと電源ケーブルのルートで無理だった)で、普通に付けようとしたらメモリとファン、固定バネが接触。
無理やり上にファンをずらして装着。
ファン動作無しで40度ちょっと(P4EE3.4G)でそこそこ。
薄めのATXケースだと厚さが足りず装着できなかった。
K-110というケースなら可。
1年くらいAndy付けていたP965マザーが壊れたので取り出してみたら
マザーが丸く撓んで元に戻らない、故障の原因はそうじゃないとは思うけど
新しいマザーには軽量クーラー付けたほうが良いかな
バックプレート付のクーラーなら状況は改善できますか?
>>373 一応室温比で言うとどんな感じなの?
ケース内温度+4ならnine hundredあたりなら冷え冷え
>>377 ケースからつるなり、ケースを横にしてみたらいいんじゃね?
マザーボードの水平置きは規格化しなきゃいかんな。
ATXの横置きケース、もっと出てほしいよな。
M/Bのチップセットだけでもゴテゴテヒートパイプ状態だったりするんだし、
以前より需要高いと思うんだけれど
トップフローとサイドフローって
実際にCPU周辺の温度差はどのくらいで
トップフローだとどのくらい寿命が延びるとかはっきり出てるんだろうか
ケースのおかげでサイドしか選べないので気になる
ケースのおかげでサイドしか選べない状況が気になる
いや、ケースの横に穴がないのですよ
トップフローのファンが入らないというわけではない
サイド吸気がないなら、そもそもトップフローよりサイドフローの方が
周辺も冷えるくらいじゃないの?
ちゃんとエアフロー考えてればの話だけど。
基盤全体に風が当たるからな
どー考えてもサイドが良いだろ
どんな状況でもトップフローが一番
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧
( ・∀・)
( 建前 )
| | |
__(__)_)______________
( _)_)
| | |
( 本音 )
( 。A。)
∨ ̄∨
/(
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄\
俺はサイド使ってるけどな
トップって排気専用だろ?
吸気はどー考えてもサイド
そしてクーラーは風神匠
なんで知ってるんだw
日本語ですけどー?wwwwwwwwwwwwwwwwwww
これはひどい
なぜ900の話になってるんだwww
ANDY SAMURAIMASTERの購入を考えているのですが、
以下の環境で取り付け可能でしょうか?
また、不可の場合オススメのCPUクーラーが有りましたら
教えて下さい。
CPU:Pen4 3.0E
M/B:MSI 865GNEO2-PLS
>>396 Wikiに過去ログがあるので検索してみよう
>>352 TR2-R1が3つあるけど、一度も外れ落ちた事なんて無いよ。
>>400 そうですか…
固定位置は垂直でいいんですよね?
カチっと固定される感じも、キツくなって動かし辛くなる感じもほとんどなくて、なんとも不安定なんすよね…
個体差なのかな
AM2なら爪が折れかけてんじゃね
きっちり填ってないんじゃないの?
それとかAM2リテンションのネジがゆるんでるとか。
>>401 箱の側面にある図にはレバーが垂直になってるけど、俺は垂直にしてないよ。
リテールクーラーの取り付け方と同じように、レバーを反対側へ押し倒してる。
今確かめたけど、ぐらつきも無くちゃんと固定されてる。
もしかしたら
>>401のは取り付け金具に不具合があるのかもね。
TR2-R1のクリップは確かにリテールよりゆるめな感じだけど、
きちんとはまってれば指で強めに押しても動かないぐらいの
テンションはかかるはずだから、たぶんクリップの穴が爪に
きちんと入ってないとかだろうな。
>>405を見て思い出した事があるので補記。
両方の爪の根元までクリップを通したら、クリップが動かないように押さえてレバーを回さないとクリップがずれ動いて爪から外れかけるので注意してくれ。
単品クーラーのメーカーって何で、対応情報を提供してくれないんだろ。
買いたくても自分のママンで使えるかどうか解らなくて買えん。
>>407 メーカーが検証用に全マザー買ってたら単価に上乗せされるじゃねーか・・・
>>404 反対側まで押しこんで、固定できました。
90度の所から急にキツくなるから、図の通りにしなきゃ壊れるかと思った…。
>>407 それは、日本だけで販売している訳ではないからだと思われ。
販売されるマザの種類の多さも対応状況を調べられない原因かも。
まぁ、国内代理店辺りが、売れ筋マザだけでも調べてくれるとありがたいんだけどな・・・
>>410 下手にそんなことしたら、
新Revの板でコンデンサが変わってて、取り付け不能になったとかでも
クレームになるじゃないか。
売る側からすれば、今の自己責任って風潮の方が有難いに決まってる。
思うんだが
Thermalrightのクーラーって何で高いの?
儲が高くても買うから。
zalmanのがたかくね?
zalはThermalright以上に儲いるだろうかなら。
別に儲が悪いとは言ってないぞ。念のため。
>>409 作業完了おめ。
TR2-R1にはマニュアルが無いからトラブったんだね。
俺は他の製品使ってたノウハウがあったから、悩む事無くレバーを押し倒したんだけどね。
まぁ、今回学んだ事を今後の自作に生かしてください。
>>411 それはあんまり問題にならんと思うよ。
対応表なりに、「xxxx年xx月時」とか表記して、区切ってしまえばいいから。
新rev対応どうかよりも、新チップセットが出た際の、新型マザに対応するかどうかが問題だと思うから。
ここ数年の金属の値上がりからしてCPUクーラーも値上がりしても良さそうだが
それをしないのは、もともとぼったくり価格で余裕があるからに違いない。間違いない。
おめーらが高くても買うからな
>>417 単純に年月じゃ区切れないでそ、Rev混在とか、元に戻るとかも多いし
何故か部品が他のと違うレアな奴混じったりもするし
部品の干渉なんかつけてみないとわからん、検証するにしても
検証用に入手した物が一般的に多く出回ってるのと同一なんて保証もなし
エアフローに沿った方向が一番
厳密に言えば忍者もベース側のパイプの効率を優先とかあるんじゃないか
考えたんだけどクーラーのフィンそのものを全てヒートパイプにしちまえば更に冷却効率うpじゃね?
あほじゃねーの
表面積大きい方が放熱冷却効率高いから
わざわざフィンにしてんだろ
馬鹿はものを言うな
ネタに罵倒レスとは、どこの地方の芸風だ
あほじゃねーの
考えたんだけどヒートパイプそのものにフィンを付ければ
更に冷却効率うpじゃね?
>>421 実際やってみればいいだろうに。なんでもかんでも人に頼るなよ・・・。
毛虫みたいにヒートパイプに金属毛を植えまくれば冷えそうだな。
ここかグリススレのネタか忘れたが、壊れたCelDのスプレッタをひっぺがして見た。
画像ではろう接っぽいのとグリス付けっぽいのが合ったが、コアとスプレッダはろう接されてた。ライターだと30秒は炙らないと欠ける。
パッケージは周辺が1.5mmほどゴムで付いてるだけだから、刃を入れすぎなければ庇護守でも大丈夫かと。
どっちにせよスプレッダとコアはちゃんとろう接されてるし、剥いてもろうを均さないといけないから殻割の必要性は皆無だろうね。
ヒートパイプって冷やす道具じゃなくて熱を運ぶ通路なのね
ポンプで動いてるわけでは無く熱伝導が作動原理なんだよ。
熱元の側のパイプにフィンなんかつけたらそこで半端にひえてしまって
パイプの先まで熱が移動しなくなるよ
2ストバイクのチャンバーみたいにグラスウールでも巻いたほうがいいかもよ
どんなに熱伝導率高い素材でも半端に冷えると熱伝導しなくなるの?
>>421 >422の言うとおり、
忍者は、ベース部に置いてあるヒートシンクに対して
|||| ←
の方向で風が当たるようにファン装着した方が、冷えたはず
(CPUに近い側のパイプが、ファンの左右に来るようにする)
でもなんで、ベース部シンクがこんな紛らわしい向きで付いているんだ? という感じだが
熱いとこから冷たいとこに移動する
温度差無くなれば移動も止まる
ぬるくても移動はする
でもパイプ全部にフィンつけてパイプ全部から放熱する仕組みにしても
CPUがよく冷えるようになるわけじゃないと思うよ
ファンがあるとこまで熱運んでから放熱したほうがよいと思うよ。
いやパイプ内は気圧低いから少しの熱でも純水が蒸発して
音速に近い速さで先まで到達するから、そこまで気にすることはない
ヘッドとパイプとフィンを一体成形すればいいよ。
そうだよなぁ
ファンの所の温度と同じにならない限りは、循環しなくなるってことはないけど、
単純に考えて、熱源に近いところで放熱するのってどうよ?って話が
家の忍者も冷えなかったな。せいぜいリテールに毛が生えた程度だった゚゚(´O`)°゚ ウワーン!!
>>429 ロウ付けなんかしてないよw
単に常温で固体な熱伝導材料使ってるだけ
ふとオモタが低融点金属挟めばいいグリス代わりにならねぇだろうか?
あるいはアマルガム挟んで常用してればそのうち水銀だけ蒸発して完全密着せんだろうか?
体には悪そうだがw
スッポン
そうか、どっちにせよ剥く意味はなさそうだ
所でそれはLiquidMetalPadなんじゃないか
突っ込みどころ満載過ぎて釣りにしか思えないレスに
そこまで律儀に返事しなくてもよかろうて
444 :
397:2007/11/04(日) 11:37:30 ID:kjJy1Oha
>>399 箱はミドルタワーでサイドに穴が開いているタイプです。
名称は分かりませんでした…。
フィンがくるくる回ればファンはいらないな
問題は回転するフィンにどうやって熱伝導させるかが問題だ
フィンだけケースの外に出ればファンレス運用も可能かも知れないな。
箱からフィンを出して、箱ごと、まわせば良いんじゃないか
もうCPUなんてなければいいんだよ
だんだん電球ジョークじみてきたな
ようするにCPUがやる計算を人間がやればいいというわけか。
算盤特級の人を1万人並列処理
VistaでCPU温度計れるフリーソフトいいのないかな、CPU-Zとかダウンロードするけど最後にはじかれる。
BIOSだと59度、Pen Dだとこんなもんかな?
>>455 この時期に59℃は熱い様な
シバいて59℃なら結構低い
458 :
455:2007/11/04(日) 20:20:16 ID:rmqrYjMX
SI-128SE買ったんだけど、これに付いてるThermal pasteと表示のあるグリスって
どの程度の物なの?ぐぐったのだけど、情報が見つからなかった。銀グリスが
手元にあるけど、そっちの方がいいかな?
いいんじゃない?
1、2度の違いに拘らなければ付属グリスで問題ないよ。
使いかけから消費するのがいいよ?
ZALMAN CNPS8000
3000円
銀グリスを買ったはいいが
使いかけから消費しなくちゃ気持ち悪いと思ってしまう性格上
なかなか手をつけられず半年以上引き出しにしまったままだなぁ
早く銀グリス使ってみたい
ちなみに今使ってるのはHR-05についてたThermal paste
普通に使えてるよ
国際人と言う事か
GPUで申し訳ないけど
リテールファンのグリスを銀グリスにしたら大分下がったな。
ASUSのサイレンとスクエアについてくるグリス・・・激しく塗りにくい。
>>466 そういう台詞はお前が使ってる全てのパーツをまず晒してから言ってみな
誰が何と言おうと、石焼ピビンパは美味い。
>>461 1,2度に拘らない奴はこんなスレにいない
INFINITYの購入を検討してるんだが
マザボがゆがんだりしないかこのクーラー
>>472 静音化が目的で、温度はリテールより冷えてりゃいい
って人も居るだろ
少なくとも俺はそう、リテールよりはるかに冷えるんだし。
いろんな意味で外しにくい高価なグリス使うなら、安物で
数ヶ月に一回外して埃取る方が精神衛生上良い・・・
CPUの交換が面倒ってのもあるけど
ケースと電源の性能で台無しになりそうな予感
ファンレスといっても何らかの風を送らないと死ぬからなあ
マザーを寝かせて、フィンだけむき出しにすればいいんじゃね?
>>477 SATAケーブルが無駄に長すぎ。 なんて関係ないとこばかり気になるw
マザーについてるやつ使ったからじゃね
>>474 今更INFINITYを選ぶ意味がわからんとINFINITY使いの俺が言ってみる。
>>483 ん、そうなのか?
値段も手頃でよく冷えてサイドフローってのを考えたら
INFINYTYがいいかなと思ったんだけど今のトレンドは違うのか
485 :
sage:2007/11/05(月) 01:51:08 ID:WUOR3MQQ
SI-120を扱っているとこまだあります?
高速にも無かったので...
>>484 いや、いいと思うけど俺は
まだまだ現役で使える性能でしょ
>>486 いいと思うけど忍者のほうがお買い得だよね
熱は取れんど → 熱はトレンド
こんな感じか?
忍者でもいいってことか
どちらにしろでかいクーラーだから冷えるか
P5B無印でNinja Plus使えてる人いる?
>>491 冷やしたいなら、忍者ないと思うけどな。
どっちかっていうと低速ファンをゆるゆる回して使う、静粛性重視クーラー。
忍者+BS-775で付けたが、これがビックリするほど温度の下限は下がらん。
あまりに冷えないから、ファン2000rpmに交換してみたが、ほとんど変わらず。
忍者で冷えるって人いるけど、実際どうなの?
Q6600@3.3G 1.35v 室温20度前後
SI-128+2000rpm アイドル 28度 フルロード46度
忍者+2000rpm アイドル 48度 フルロード 63度
にんじゃなんにんじゃ
>>493 ファンレスの何たるかを分かってない悪い例
いや流石に取り付けミスってるんじゃまいか
だろうなw ヒートパイプの向きがおかしいとか、ありがちだし・・・
>>493 ※忍者Plus
ファンレスもしくは極めて低回転なファンとの組み合わせで
ピーク近くの冷却性能が発揮されるようチューニング。
(フィンのピッチや総面積などエアフローにさほど依存しない
クーラー本体の放熱性を追求している)
※峰クーラー
10cmファンと組み合わせるというコンパクト性を追求しながら
12cmファンを使ったハイエンドクラスの大型CPU クーラー並みの
冷却性能が発揮されるようチューニング。
(ファンによる冷却を前提とし
低速ファンから高速ファンまで効率よく冷却。)
サイドブロー系はドンと熱上がったときなんかは冷却性能の面で瞬発力に欠ける。
比較的良いのは峰くらいで無限はびっくらこくくらい熱持つ。
ゲームやエンコメインでやるなら峰の方がいい。
忍者ミニですらきちんと取り付ければ十分冷える
>>499 横から殴ってどーするwww
フローな、フロー
すげぇ迷う
峰・忍者プラス・INFINITYだったら
冷却面と静音性を考えたらどれがいいんだ
ブロー=Blowであってなくもないけどw
店に行って一番安い奴買えよ
吹く方のBlowね
スーパーウルトラグレートデリシャスワンダフルボンバーは、アニメ版ではなんとかブローだったような気がする。
Ultra-120eXはその選択肢には入らないのですか・・・
値段が手頃とはお世辞にも言えないからな、仕方ない
>>492 使ってた。
ファンをメモリ側に付けるならメモリスロットをずらさないと干渉するぞ。
冷えなくて良いなら峰
静音と冷却を同時に考えるならクーラー性能よりもまずエアフローだな。
ケース内の空気を掻き回さないファン低速回転を想定した設計の奴は、
多部品からの廃熱の影響を受けやすい。
廃熱を吸気してしまうような筐体外のエアフローが悪い場合もあるし、
そういうエアフローが悪い場合だと高回転型とかトップフローの奴で
ケース内の空気を掻き回さないと冷えない。
>>485 未開封のSI-120持ってる漏れはXP-90C欲しいです
高速にあるらしいんだけど開いてる時間に行くヒマないです・・・
電話して聞いたら売るのは店頭だけって言われたしOTL
本当に厚かましいですが高速の近くだったらXP-90C
買ってきて貰って漏れのSI-120とトレードしませんか?
もしよかったらメールください
高速道路で180kmオーバーのカーチェイスしながらブツを取引するシーンを想像した
ケースがP180なんだが
上に挙げられてる峰・忍者・INFINITYだったらどれがベスト?
ぶりぶりwikiの評価はどうなっちゃったわけ?
>>515 忍者つかってる
[email protected] ネトゲ中51度前後
チップファン兼用=離し気味で12cm 1200回転くらい
メモリ4G
P5N E-SLI
asus 7800DUALなんたら
無限に興味あるけど交換面倒なので敬遠しとる
インフィニ買ってみたらどうだろうか
Ultra120exでええやん
こんなにかわいいUltra120eXが地味に不人気なのはやっぱり値段か
値段なのか
普通に他のパーツとか買えそうだからねぇ
せめて6000円くらいならもっと人気出ただろうな〜
PLASMA775でええやん
そんな流れの中、今日Ultra120eXが届いたぜ。
いいなぁ〜、Ultra120EX使って見たいけど
2980円のとき買ったUltra120を3個持ってるので
買えないままでいるw
載せ換え組だが無印とeXは大して変わらんかった。
自己満足以外に換える意味が全く無いと思う。
>>526 俺もそうだった。
今はcpu熱持たないから忍者ファンレス。
今日なまギュン子見てきた…
意外とデカイのな
3秒悩んでサムライZ買ってきた。
最近話題にも挙がってこなくなってしまったが
やはりギュン子はネタだったのか?
ギュン子なら俺の隣で鎌ワロスと合体してるぜ
つか、すでに季節柄どんなクーラーでもギュンギュン冷えてんじゃねーの
興味は指先とか足元のヒーターにむかう時期だし
PCとかオーディオの熱で暖房はなんとかなるんだよな
夏は死ぬけど
532 :
Socket774:2007/11/05(月) 21:09:03 ID:jh/k1ONZ
SV1000でヒートシンクを作ってるアホメーカーとかってないの?
熱伝導は銅より銀の方が全然上だよね。
ヒント:コスト、売れ行き
>>532 大金持ちになって合成モアッサナイトをベースにしたクーラー作れば?
>>526 ヒートパイプ四本で賄える熱量ならそう言う結果になるだろうな
だみだ・・・orz
janeのサムネだと見られないけど乙
C2D X6800 2,933GHz
2x1GB DDR2-1111
EVGA 7900GTX
WinXPsp2
IDLE Temperature
Temp in Degrees Centigrade (Lower iis better)
Ultra 120 Ex 26℃
Ultra 120 27℃
Tower 120 27℃
CNPS9700 28℃
Infinity DualFan 29℃
CNPS9500 30℃
Infinity 31℃
Hyper 6+ 31℃
II Lite 32℃
Katana 32℃
MST-66775 39℃
retailHSF 41℃
もちろんコストがかかるのは知ってるよ。だからアホメーカーって言ったんだけどね。
1g60円が相場らしいから・・・・オール銀で500g使ったら原価だけで3万かw
シンクだけでも銀を使うとかないのかね?
あぁ、またshift押しちゃった。
水冷ヘッドだけどあったぞ
>>433 気になってうちの忍者の穴からシンク覗いてみた
|||| ←
上の方向で付いてた。こんなの気にせず付けてたよ‥orz
公式を見ると 8||||8 のパイプが上みたい
確かにベース直上ののシンクは8≡8で風送ったほうが冷えそうな印象
Rev.Cでそうなるかな
峰ってそんなにダメっ子?
>>545 時たま信者がいるけど、俺の環境だと
忍者のほうがよく冷えるね。
Ultra120Exのほうがもっと冷えるけど
テンプレの定番クーラーから峰が外れる日は近い
峰は定番クーラーの中じゃ、コンパクトで汎用性が高い。
その分冷却性能は劣るが。後、余った10cmクーラーの使い道が無いw
フロント用の取り付け穴付ベイ作って鎌風系のクーラーにしてほしい
風拾は9センチファン用穴に付けたらかなりうるさくなったw
・・汎用って、10cmファンは使い道が無いと自分で言っているのに
付ける方向はおパイポの向きから横一択。ファンレスは無理だし
俺の知らない使い道があるのか
小さめだから干渉しないって言いたいんじゃね?
ヒートシンク部分の大きさはケースさえ変えれば何とでも
リテンション周りのが重要だよなあ
553 :
525:2007/11/06(火) 00:39:30 ID:IoLmyHcU
パイ終わったあとの温度とかかなり無意味なんで
っつーかパイ自体温度あがんねーからな
無意味だわ
↑のレス見てたら
なぜかサザンアイズが無性に読みたくなった。
ファンの音って1600rpmが使用可能な限界値だな。
2000rpm以上いくともう無理。
8cmの2000rpmなら何とか・・・・・・ケースの中かケース背面が限界だけど・・・
>>557は8cmファンの話をしてるんだと思うが?
冬はS-FLEX800rpmをファンコンで絞って幸せ
今は12cmファンを500rpmまでしぼって使ってるな
PenDを忍者&12cm 2800rpmでBOINCやってて70度
おかげでまだ暖房器具いらずです
ultra-90-K8がツートップで1780円だったんで買ってきたぉ^^
後方に吹かせたかったけどできなかった^^
564 :
Socket774:2007/11/06(火) 06:38:32 ID:Z84OOow4
ロープロ対応でできるだけ冷えるCPUヒートシンク作ってくれんかな
サイズの500rpm買う奴いるの?
負荷かけたら死にそうだけど
P150では峰がグッドパートナーと評判です
お釜でギュンギュンワロスマダァー?
>>565 D201GLY2買う予定だから、これにKAZE-JYUNI 500rpmを付ける予定だが?
エアコンの無い南国で、幾ら消費電力が低く、低発熱だからと言って夏場のファンレスは恐い。
ぶっちゃけ、このファンを取り憑ける為に、ファンアームに3000円程かかるところが痛い・・・
ジパンツまだー?
今吹きつけタイプのCPUクーラーならなにがおすすめですが?
峰を現在つかっておりますが
室温22度高負荷なら55℃ぐらいでアイドル40℃ぐらいいっちゃうので、
吹きつけだとアンディぐらいですかね??
当方E4300を3.06で常用中なんですが
吹き付けじゃないCPUクーラーのほうが珍しくないか
斬新な吸い取り式クーラーもあるかもしれない
ファン別付クーラーでファンを逆につけてみると効果のほどがわかるのでは
効果は落ちるだろうが、無理というわけでもなさそうだ。
571の人はトップフローの事を言ってるんじゃまいか
そうだとは思うが、ここは弄るとこだw
ワロス1択だな
スレ半分以上進んで初めてのワロス推しか。完全にブームは去ってしまったのね
>>571 峰使って3Gで40℃ならクーラーよりエアフローに問題があると思う。
エアフローよければ36℃位までいくはず。
ケース変更を考えるのもいいかな。
ジパングマダー
581 :
571:2007/11/06(火) 17:19:27 ID:LXbrW5NE
>>575 そうですトップフローのことです。
簡単に構成書きますと、
ケースは吸い込み12CM*2前、VGA側
排出は12CMのPWM38mmです。
CPUもPWM12CMファンなんですけどもう一個。
CPUのサイドに12CMファンが取り付けれるのですが、
峰に12CMファンつけると干渉してつけれないのです。
トップフローならもう一個12CMファンがつけれると思うんですが、
なやんでおります。
排気排気言うけど吸気が凄かったら排気無しでも凄いけど ボーーって出てる
日本語でお願いします
吸気吸気言うけど排気が凄かったら吸気無しでも凄いけど ボーーって吸ってる
全段5インチベイのケースで前面にF12-HHH*2を付ければ、排気もCPUもファンいらない
CPUの温度を下げたいからトップフローにするというのはどうかな。
CPUの温度だけを下げるなら、エアフローにもよるがヒートシンクの
体積を稼げるサイドフローの方が冷えると思うが。安いANDYあたりを
買って比較するのも手かとは思うけどね。
588 :
524:2007/11/06(火) 18:56:24 ID:CaHVmtyT
うおおお。
取り付け完了した。BOINC100%シバキ1時間で ASUSのツール読み38〜40℃。
こんなに、すげーのかよ。フリーザー 7 Proだと、70℃越えてたんだがw
QX6850
Ultra-120eXに12cm 2600rpm
やっぱ最強クラスって呼ばれるだけは、あるなぁ。
サブの方はペン4 3.0G 530Jに
Ninja+のファンレスで55℃だ。
589 :
524:2007/11/06(火) 19:00:03 ID:CaHVmtyT
Core Temp0.95 だと、全コア50℃ぐらいだた
>>587 サイドから吸気出来るケースならトップフローのが冷えるっしょ。
前面だけからしか吸えない、エアフロー次第だけどね。
トップフローの利点はCPUの周りも一緒に冷やしてくれるところでしょ
12cm 2600rpm って結構風量ありそうだね。
音もそれなりにするんだろうけど。
厚めに作った銅製ヒートパイプから放射状にスカイブフィン切り出したら冷えないかね?
費用対効果薄いかな
12cm 2600rpm 俺の感覚だと爆音だな。
1000回転→静か 1500回転→限界
SI-128 120×38mm 3000回転ドライヤーヽ(TдT)ノアーウ…
6cm4500rpmを使ってる俺が来ましたよ
ケースだけで2700×5の俺はどうしたら・・・
SI-120に12cm4000rpmつけてるけど・・・
お聞きしたいことがあります。
プレスコ530なんですが、SI-120とかANDYをつけると起動しません。
しかし、リテールをつけると起動します。E6600のリテールでも起動します。
おかげで、P5LD2DeluxceとP532ESLIが両方とも壊れたかと思って、2枚マザーを買ってしまいました。
で、必要なPCが動くので、試しにまな板でプレスコットをP532ESLIにつけ、手元にあったE6600のリテールをつけると
うごんですよね〜。ワケワカメ。
どなたか、この理由を説明してくださいませんでしょうか?
とりあえず、ANDYも試してみましたが起動しませんでした。
箱捨ててしまってクーラーの保管に困ってるんだけど
ベースプレート綺麗に拭いてセロハンテープでも貼っておいたらいいかな?
何かいい方法ない?
音はファンのプロペラ部分のブレードの角度などにも影響すると思うので一概に爆音になるとは思えないのですが
実際は4000rpmとか触った事が無くて分からないけど..
>>602 綺麗に拭いた後、ラップで包むとか...
オークションに出す手間をかけて美しくし、実際に売れたら喜べ。
みんなすげえな(笑)。30dBA超えると、俺の耳だとやたら気になる。
それ以下にするとHDDの騒音が気になりだすので20dBA後半になるようにしてるよ。
>>602 それは、やめたほうがいい。さっき、久しぶりにANDYを取り出して、つけようと思ったら、
養生テープの粘着材が固化してベンジン、シンナーでもとれなかった。
プレートを保護したいんだったらサランラップぐらいの方がいいんじゃなかろうか?
新聞とかでまいておくといいね
俺は傷防止もかねてグリスぬったあとに新聞はりつけてる
なんで新聞なんかはしらないけど
バイクのマフラーとか新聞で巻くとサビないとかきいたような
買った時付いてるあのセロハンが売ってれば一番いいんだけどな
つーか100以上スレ続いてて保管方法載ってないのはおかしくね?
やっぱラップ巻き巻きじゃね?
E6600を1.375v 400x8 3.2GHzで
infinity+2000rpm12cmFANで
室温16度 アイドルCPU25度/Core21度なんだが
Ultra120にしてもあんまり変わらないかな?
>>611 それだけ冷えてるなら、変えないでいいんじゃない?
でもCPUクーラーマニアって言うなら、話は別w
サランラップに同意
パッシブダクトと相性良い変態クーラーないかな?
パッシブ側から吸気して排気ファンがある後方に排気
ナガグツみたいな奴
鎌クロス片面ふさぎ
マクロスって背が低いの?
グリスつけてラップで巻いてみるよ
アドバイスありがとう
>>611 よくそんな寒い部屋に居られるな。俺の部屋は冷暖房使って年中25度だよ。
爆音より冷却を重視して2800回転×3でやってたけど自殺したくなったぞ
結局1600×3にした
>>611 Infinityのままでいいんじゃないの?暑くなってきたら考えれば・・・
でも、現在のままじゃ納得いかないなら別ww
誰にレスしとんねん
PCの熱で湯沸しすればいいんじゃね
未来人乙
643まで埋め
相当なプレッシャーだなw
一体みんな誰と話しているんだ
無理に続けなくていいよ
つまんない
見えない敵・・・とだ
Ultra120exとCNPS8700NTで迷ってるが、周辺冷却
考えたらCNPSの方がいいのかねぇ?
Ultraは吹き付け方向を直線的に冷却、CNPS8700は
四方に広がって、CPU:UL>CNPS、周辺CNPS>UL
みたいになるのか?
ぎゅんぎゅん!
Vanquisherもどっかでみたことあるなぁ
Freezer 7 Proか?
ファンはSilentWhisperふうだけどヒートシンクがひとまわりデカいっぽい
なんでこのスレってこんなに伸びるの?
ぎゅんぎゅん!
l三`ー 、_;:;:;:;:;:;:j;:;:;:;:;:;:_;:;:;_;:-三三三三三l
l三 r=ミ''‐--‐';二,_ ̄ ,三三三彡彡l_
lミ′  ̄ ー-'" '=ミニ彡彡/‐、ヽ
l;l ,_-‐ 、 __,,.. - 、 彡彡彳、.//
_______∧,、_‖ `之ヽ、, i l´ _,ィ辷ァ-、、 彡彡'r ノ/_ ______
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄'`'` ̄ 1  ̄フ/l l::. ヽこ~ ̄ 彡彳~´/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ´ :l .l:::. 彡ィ-‐'′
ゝ、 / :. :r-、 彡′
/ ィ:ヘ `ヽ:__,ィ='´ 彡;ヽ、
_,,..-‐'7 /:::::::ヽ _: :_ ヽ ィ´.}::ヽ ヽ、
_,-‐'´ { ヽ:::::::::ヘ `'ー===ー-- ' /ノ /::::::ヘ, ヽー、
( ゚д゚)ポカーン
('ヮ`)
サイド吸気のある大きめミドルタワーなんだが、スレ読んだ感じだとサイド吸気あればトップフローの方がいいのかな?
知人はサイドフローの方がいいと言ってるんだがどうしたものか。
・高さ140mmくらいまで
・予算あまり気にしない
・冷える≧静音
・派手好き=光物
という条件でwikiで調べた限りだとこの辺出てきたんだけど、どれがいいだろう?
他にメジャーなのとかお勧めあったら教えてほしいぜ
サイド:CNPS9700,9500 、 Arctic Square
トップ:匠 、 〜Orbシリーズ 、 CNPS7500
その中ならMaxOrb一択
〃∩ ∧_∧
⊂⌒( ・ω・) 俺普通に空冷クーラーで室温以下とか出すし
`ヽ_っ⌒/⌒c
⌒ ⌒
>649
メジャーという事ならSI-128SE
発光ファンと合わせれば条件に合うんじゃない
赤と青のOrbは根元のフィンが太いから
ファンの回転上げたらうるさくなる気がするんだが
使ってる人いたら情報求む。
>>649 ダクトがCPU直上にあるならトップで問題ないと思う。
グラボ付近だと微妙かも。
657 :
649:2007/11/07(水) 15:15:15 ID:ZiUxzSaW
d
>>650 違いはあるんだろうけど、Orbシリーズってそれぞれどんな感じに違うもんなの?
冷え具合と大きさ的に今回はMaxOrbが一番ってことかな?
>>652 よく冷えるなら光るかどうかは割と捨てても良かったりする・・w
128SEは大きさ問題なさそうだし大分冷えそうだから候補に追加しとくわ
>>654 直上というかCPUにもグラボにもあたるくらいのサイドファンだから問題ないかな
上二人お勧め出してくれたけど、結局トップフローのがいいんかな
>>656 俺も家具に使ってるけど、だんだんおかしくならない?
水糊を保護シートの代わりとして使えないかな?
剥がし易くて安上がり、多分後始末も容易だと思うんだが…
現在余ってるCPUクーラーが無いから実験できないぜチクショウ
田宮のマスキングゾル
安い 静か 取り付け簡単 冷えもまぁまぁ
HyperL3 っていいよね?
木工用ボンドを塗り重ねればいいんじゃない?
>>658 通常使用・・・つまり家具類をクッションの上に載せるような使い方だと重みと経年劣化で形状とか崩れてきそうだけど、
自分の場合はCPU接触面の保護に付けているだけなので1,2年は持つんじゃないかと妄想してる。
CPUクーラーは2,3年ぐらい保管できれば十分だと思うしね。
ULTRA-90-K8が1700円だった
ちょっと詳しく聞こうか
TWOTOPで売ってたけど
店頭かよ畜生
明日買いに行ってみるか
別売りのリテンション買えばAM2にも付くんだよね
>>657 トップフロー→周辺冷却で有利。サイドからの吸気がある方がよろしい
サイドフロー→シンクをでかくできる為、CPU冷却は基本的に勝る。でも周辺冷却は度外視のつもりで(工夫すれば何とかなる)
MaxOrbは唯一ヒートパイプ搭載してる。つか、Orbシリーズでこれ以外買う必要はない。
まあトップフローなら周辺冷却選ぶなら匠かMax、CPU冷却を選ぶならSI-128 SEだな
僕のビックタイフーもなかなか冷えますよ。
サイドカバーに付いてたパッシブダクト外した穴の真下にビックタイフーがあるっす
形状から寸法まで、全く一緒だな。ポチる寸前だったお(^ω^;
675 :
657:2007/11/07(水) 21:32:41 ID:ZiUxzSaW
>>669 d
なるほど。CPUか全体かの違いと。
んー迷いどころだなぁ
その3つで再検討してみるわ
皆素人質問に答えてくれてあんがとー
OCZは以前Ninjaそのままのヤツも出してたよな
何がしたいんだろう
うまみが有るから手を出してきたってだけに見えるなあ
はなから設計するつもりがさらさらないから
どっかに有るようなの適当に名前付けて売ったれ
ってノリじゃないかと思う>OCZ
現状の発売ペースじゃ日本国内ではどっかで見たようなクーラーが
高い値段で出るだけになるから売らない方が良いんじゃないかと
サイズと同じじゃね?
サイズのも製造は他者のあるでしょ岡谷のとか
クーラーどれ買おうかな?と思っているうちに、
すっかり寒くなってしまって、イマイチ購入意欲が湧かない・・・。
メーカー欠品中とか書いてあるのはこれが原因だったか。
しかし昨日v2ポチってしまった俺涙目。
これはひどい
しかしペラペラのシート一枚では不安だな。
カインズで1.5mm厚のシリコンスポンジが売られていたので間に挟むとちょうどいいかも。
あ、そこまで高級品使わなくても100*100*1のゴムシートで十分か。
>>685 一応言っとくが、カインズは全国にあるわけじゃないからな?
誰もサイズの超薄型クーラーについて言わないね・・・。
どれのことかわからないよ
伏風だっけ?あれならリテールのままでよくね?
1500円送込なら欲しいな。SG03ぐらいにしか利点なさそう
うちにCPUの真上に電源くるパソコンあるからよいかもね
ソケA用なら買ったなー
PAL6030使ってるけどーせめて8センチファンにしたいな
とにかく冷やしたい人が多いから…
低発熱物ならリテールのPWM制御で十分静かだろうし
すごいことを考え付きました
CPU ][クーラー][掃除機→廃熱
AM2-K8変換リテンションだけ売ってー
排気ファンにダクトつないで外にステロイド
掃除機はうるさい象
最近の掃除機って吸出し口から排気して、それで埃巻き上げて吸ってないっけ
>>695 漏れがでかいクーラー使うのは冷やしたいつー以上に低速ファンで静かにしたい気持ちの方が大きいから
リテールクーラー+サイド吸気に3000/2400回転の8センチファンなんて有り得ねぇけどな
耳栓ないと耐えられないようなコンフィグだよね
>>700 あー、俺も俺も。
電源込みで120mm角ファン*4基、140mm角ファン*1基、全部800rpm以下で回ってる。
シバいてもCPUファン*2基が800いくかどうかくらい。
【深刻なエラー】
_,,..,,,,_ _,,..,,,,_
_,,..,,,_/ 。ω゚ヽ/ ゚ω。ヽ,..,,,,_
./。ω゚ ヽ,,..,,,,_ l _,,..,,,,_/ ゚ω゚ヽ
| / 。ω。ヽ/ ゚ω。ヽ l
`'ー--l ll l---‐´
`'ー---‐´`'ー---‐´
おれは12cmは低速でも軸音とか風切音気になって駄目だな。
低速にしても円周がでかいから先端の速度はけっこう出てるし、
半径大きい分振動が重い感じ?
ケースファン8cm1300rpmでバッファ噛ませて使ってるけど、
CPUぎりぎりまで電圧落としての話だから、
ハイパフォーマンス派だと排気足りないだろうけど。
既出だったか。スマヌ。
マザーP5K-E、ケースCM 960
この組み合わせで風神匠付くのだろうか。
天面に12cmファン2つ付けてるから匠のシンクと干渉しそうなんだが・・・
wiki見ても良く分からなかった。。。
いざとなったら自身でレポしてみようと思う
>>656 遅レスですまんが、CPUとの接触面なんかはつける前に再研磨するから錆放題でも無問題w
マジレスすると例のゲルシートは経年変化で溶けたりするからお勧め出来ない
前の分厚い絶縁ゴムの方が安心なんだがな
けどプレート自体の凹凸がなくなったようだし、両面テープがすでに貼られているし、
その上にゴムシートなどを重ねて使うには、より使いやすくなった。
ANDY SAMURAI MASTER SCASM-1000 を購入して、AM2に取り付けたいのですが、
バックプレートを使って取り付けることはできますか。
マザボはGA-MA69GM-S2Hです。
サイズ公式に書いてあるんじゃない?
あとマザーのスレでも眺めろよ
プレスコ3GHzにNINJAつけたんですが
この時期(室温20℃前後)にケース横に扇風機を風が漏れないよう直結して弱風を当ててるんですが
アイドル時で45℃〜(M/Bは25℃前後)とそれほど冷えません。
ちゃんとサイドから当てないとこんなものなのでしょうか?
いまいちどういう状況か掴めないが
サイドパネル開けて扇風機で煽るならトップフロークーラー使うだろ常考
サイドフロークーラーにアタマから風当てて何の意味があるんだか
>>714 そんな使い方でも45℃なら優秀だな
何をしたくて忍者の頭から扇風機使ってるのかワカラン
サイドフローをトップフローの様に使う新しい(マヌケな)試みかもしれんが、そんなもんだろw
忍者の真ん中の穴から風が入って広がりながら抜けてるのかもな
干渉するからということで友人から貰ったので純正よりましかという事で付けてみたんですが、
45℃なら優秀という事で安心いたしました。
当たり前ですが、冷えを望むならトップフロー型買えということですね。
ご教示頂き有難うございました。
>>719 何か盛大に勘違いしているようだが…。優秀ってのは皮肉だと思うぞ。
根本的に使い方が間違っていると皆言ってるんだよ。
忍者はテンプレにも載ってるくらい定番クーラーだ。リテールよりマシとか言うな。
トップかサイドかの選び方はエアフロー次第
エアフローはパーツとケースファンの配置次第
ケースファンの配置はケース次第
結論
ケースは使うな裸で使え
クーラー全部ファンレスでi-RAM8連HDDorSSDRAIDとかしないと騒音が酷いことに
最近の風通し良いスカスカケースだと騒音なんか大して変らないんじゃね?
>>691 このクーラー、マザによっては、周辺のコンデンサとか干渉しそうだな・・・
つーか、P5K-VMあたりは苦しそうだ。
ちょっと購入相談にのってもらえないだろうか?
現在峰使っててCPU冷却は非常に良好なんだが
VGAの温度が芳しくない、HR-03をファンレスで使ってるんだが
ファン付ける事にした
で、エアフローを考えてケースサイドカバーの吸気口を開けて
(吸気口にカバーがついてて開閉選択可能なケース、今までは閉めてた)
ついでにCPUクーラーもトップフローに変えようと思ってる
が、ちょっと変態なケースで横幅のあるクーラーが入らない
峰でもギリギリの大きさだった
12センチファンタイプのトップフローはたぶんほとんど入らないだろう
なので10〜9センチファンタイプのクーラーを探してるんだけど
オススメとか無いだろうか?
今日、秋葉を回ってみたがあんまり目新しい製品が出て無くてがっかりした
侍Zあたりが無難かとも思うんだが・・・・
静音重視で基本的にファンはリテールから取り替える予定なので
クーラーと一体になってる奴は興味が無い
小台風とか良さそうな気がしたが、かつてココで気になる報告を聞いたような気が・・・
よろしくおねげえします
>>720 これはグリスいらずになるのか?
問題はこんな研磨ができるのかだな・・・
12cm以外のトップフローとなると選択肢あんまないだろうなあ
>>727 別にサイドから吸気するようにするからと言ってトップに変える必要はないと思うぞ
中途半端なもん使うより現状満足してる峰使え
いやいや何事もチャレンジ精神は大切だから漏れも
>>728を推薦するよ
HR-03が上向きか下向きかにもよると思うけどね
HDT-S1283のバックプレートとしてBS-775使える?
>>729 さすがにグリスは必要だけど、必要な量は少なくなる。
>>734 ダイジョーブ。というか使う方がいいと思う。あと個人的には
ファンとクーラー天辺の隙間はテープでふさぐ方が
いいかもしれないと思ったりするが検証してないので不明。
MATXケースのくせに3万するのよねD1
上向きHR-03に下向きファン付けても風がカードにぶつかるだけじゃね?
空間が欲しいなら薙刀+12cmファンにしてみたらどうかしら
>>735 このスレで言うのもなんだが、CPUクーラー買う金あったら
もうちょい工面して新しいケース買ったらどうだ?
それでも俺はCPUクーラー買うんだああああああああああああああってのなら、止めはしないが、
希望のサイズでそこそこ冷えるとなると、なかなか難しいものがある
久々にTXの普通の使い方してみた。
740 :
734:2007/11/08(木) 21:39:53 ID:gZbc6lBx
>>736 サンクス。
ちなみにマザボに取り付けた後のファンの交換は容易?
>>739 ウォン
ギュン子
つまりギュン子はウォンで体を売るようなビッチだったんだよ!!!!
はい次
>>740 不可能じゃないと思うけどぶっちゃけかなり面倒。
CPU周辺が冷却用シンクで囲まれてる場合は難しいかも。
あと固定用のゴムブッシュが引きちぎれそうになるのが怖いw
>>735 GH-PDU-21
ファンは市販の 92mm が使用可能
>>727 峰 高さ150mm
SE-128 SE 高さ91.5mm+25mmファンか38mmファン十分いける。
全員QX9650を買うと?
クーラーがジャンクで大放出、他社製クーラー全滅の危機
ていうかこれで性能高ければネジ留め式にしたら超簡単そう。
>>746 性能で差別しにくくなってからな
13万も出して買うCPUと3〜3万のCPUとで同じファンってちょっとテンション下がるだろ
それでも「純正」ファンでヒカリモノ…
INTELのセンスって…
750 :
749:2007/11/08(木) 22:19:05 ID:jAiej0+c
おぉってスレ汚し
× 3〜3万
○ 2〜3万
来年までROMってくる
751 :
740:2007/11/08(木) 22:19:49 ID:gZbc6lBx
いや、だからどう見ても(BlueOrb+MaxOrb)/2だろ(^ω^;
それアルミ押し出しだから、銅コップ+銅フィンだから違う
MaxOrb2はおパイポじゃないか
忍者買ってみた
取り付けにクソ苦労したがなんだこれ
静かすぎ冷えすぎワロタ
つか今までのがカスすぎたんだな
何が「スーパー静音モデル」だ死ねギガバイトG-Power
>>749 それより笑えるのは、純正クーラーがつけられないマザボとか
ありそうってことだなw
P5E3寺やMSI遊園地あたりヤバそうだな
>>755 G-power純正のファンは正気の沙汰じゃないな。手に持つとジャイロ効果が体感できるw
>>746 付属のクーラーYABEEEEEE
ってかintelはリファレンスのクーラーレベルが高い
ファン変えられないんでー
一年か二年で軸がうるさくなって終わるよ
リテールクーラーのベアリングってやっぱスリーブなんだろうか。
Athlon64のリテール使う前に羽を折っちまって
シールはがしてみたらBBだったorz
BBは良いところもあるけどな、音はアレだが壊れ難いし
スリーブはガタ出て駄目になる、液体軸受けは漏れると始末に悪い
リテールの場合信頼性を考慮してボールベアリングを選ぶと思うぞ。
熱伝導シートやシリコングリスがないので、モリブデングリスで流用出来るなら流用したいのですが可能でしょうか?
>モリブデン
昔試してみたけど、あまり冷えなかった記憶がる
隙間を空気よりは熱電動がマシなもので埋めるんだしいいかもね〜
モリブデンは熱にもつよそうだしさー
でもあくまで代用だろー流用って長期使うのか?
緩いから漏れ流れそうだなー
マザーが黒くなるぜ
>>769 レス有難う御座います。
NGではないんですね?
一応その場しのぎのつもりなので、問題無いのであれば使いたいと思ってます。
>>770 勿論、その場しのぎのつもりです。
今度シリコングリスを買ってきて変えるつもりです。
モリブデングリスの特徴
防水性なし
耐熱性なし
耐圧性が高い
ゴム、樹脂への悪影響あり
保護膜が溶けて泣いても知らないぞ
モリブデングリスは熱に弱い上に溶けると水っぽくなるからな
通電性があるかどうかはしらん。
つーかモリブデンって潤滑用であって放熱用じゃないだろー
どういう理由でその場をしのがないといけないのかわからんが、グリス買うまでPC起動しなければいいんじゃないか?
つかモリブデングリス使おうと思わないだろ普通w
ミニ四駆用のセラミックグリスじゃだめかなw
ごはんつぶで十分じゃね
いや、ここはやはりアロンアルファでガッチリと・・・w
セラミックグリス案外良いぜ
俺グリスがないときは使う
でも安い白グリスかえよwww
おまいら、タミヤ接点グリスのこともたまには思い出してやってください。
電気とおったらやばいだろ
ああ、そうか。
モリブデングリスならスッポンしづらいと。
TR2-R1買って取り付けてみたけどこれいいな。
安いし、それなりに冷えるし、静かだし、小さいし、
もちろんハイエンドクーラーには性能では及ばないんだけど
費用対効果とか体積対効果とか重量対効果的な見方すれば
ある意味これもトップクラスのクーラーと言ってもいいんじゃまいか?
ごっついハイエンドや奇を衒ったようなのもいいんだけど
こういう地味な良クーラーも各メーカー作って貰いたいものだ。
とりあえずTR2-R1のLGA775版がホスイ。
デュラグリスなら沢山持ってるぞ。
タミヤのシリコングリス結構いいよ。
よく冷える。
人糞が良いって誰かが言っていた。
次はメンソレータム。
銀グリスよく冷えるよ
>783
電気通ったら熱もよく通ったお
なら 液体金属を使えばいいんじゃ・・
T-1000
旧式のT-800に負けちゃったからな〜
液体金属も案外たいした事ないんじゃね?
ターミネーター挟めばいいね
T-X挟んだら液体金属とフレームあるし凄そうだ
T-800は実績あるな。
プレス機用意しなきゃ
LGA775ならプッシュピンで押し込めば大丈夫だろ。
T-Xが3体同時に現れたら流石に T-800が3体現れても勝てないと思うYO
T-Xに接続した方が早くね?(性的な意味で)
もう何が何だかわからない
このスレ何のスレだっけw
MaxOrbってヒートパイプの意味無くないか?
ヒートシンクを効率良く使うための物なのに、小さいヒートシンクに使ってどうするんだと
飾りでしょ
>>786 けっこう大きくないか?高さは無いけどさ。
サーマル工作員なんだからスルーしとけば?
あれよりはサイズの新型のがマシだと思う
どっちも要らないけど
811 :
ゆかちん:2007/11/10(土) 13:01:45 ID:iuIKXyDk
Andyってロープロファイルのケースでもつきますか?
>>811 キモい糞コテで、誰を釣ろうとしてんだカス。
813 :
ゆかちん:2007/11/10(土) 13:08:10 ID:iuIKXyDk
むー昨日からギガバイト摺れでがんばってるんだよ
814 :
ゆかちん:2007/11/10(土) 13:10:46 ID:kQeV8CGq
><;;;;
>>813 いやAndyの寸法見て本気で入るかも?とか少しでも思うなら、
リテール以外は使わないほうが良い。
マッドマックスみたく、頭外に出せばいいんでね?
それ、かっこいいな
>>816 お前天才だな。それは流行る!
わけない。
819 :
ゆかちん:2007/11/10(土) 14:37:25 ID:iuIKXyDk
なーんだ無理なのかw
>>816 バイオですでにやってる(ちょっと変形だけど)
822 :
Socket774:2007/11/10(土) 17:15:23 ID:mrVlvWhv
ちょっと緊急・・・
C2D6600なんですけど・・・
性能はそこそこでいいのですが、
とにかく派手なクーラー紹介していただけませんでしょうか?
マザボは、INTEL965RY
ケースは、ANTECの黒いアミアミのやつです。
よろしこ
光物(笑)のファンでも付けてろハゲ
>>816 少し前に横置きケースにきれいに穴あけて
峰?を頭出ししている人が画像うpてくれたよね
たしかcpuクーラースレだったと思うけど
アレはきれいだったな
鎌ワロス付けとけ
あのスーパーチャージャーか
鎌ワロスのファンを全部光り物に替えたら派手だな
派手なやつ・・・タワー型外部タンク付きの水冷かなぁ?
それとも光るやつかなぁ?
あんたどれがいいね?
どっかの2階建ての方がまだ良いなw
>>835 ここまでくると原型が何かわからなくなってくるなw
今日は蒸し暑いだろ・・・
>>834 そう言えば王冠話題に出ないな。
前は部屋に飾るだと
(|||)
(´・ω・`)だのよくあったのに
いいこと考えた、グリスの代わりに水銀たらせばいいんじゃね
つ 舐めろよ
マジレスすると、それやったら氏ぬ。良くて中毒。
中毒でも接触部は切断かな、腕に付着したら肩付近から切断だよ。
子供のころ体温計ぶつけて壊しちゃったら
中から水銀がころころ出てきましたよ。
その後どうしたか記憶がないのは水銀による脳障害かw
あれ取ろうとしても逃げるから面倒だよな
マグロなんかにも水銀は含まれる
マグロ食いすぎはよくないって
マグロが言ってた
マグロも人間に食われないためにあれこれ考えるなー
>>845 確かにコロコロしてるという記憶はあるが
おれもその後どうしたのか記憶がないぞ・・
ああ....脳が...
かゆうま
体温計の水銀は毒なのと毒じゃないのがあるって
じっちゃんが言ってた。
銀歯に使うアマルガムも水銀含有
銀歯多い奴は肌も汚い。
自作板の人ってこういう所で軽く言われる
ジョークを本当に実行したりしそうだから怖いな・・・
体温計に入ってるのを誤飲とかだったら牛乳か生卵飲み下せばいいじゃん。
注意書きにあった。
ASUSのスクエアシリーズってどう?
みんなクーラーにどんなファン使ってるの?参考に教えて
PWM制御とか使ってる?
120×38mm 3000rpm 常に全開。
F12-SをST-35Aで。
一応、F12-PWMやらSFF21Fやらその他色々も所有。
鎌フロウ12cm 1000rpmのみ
光るカマカゼ92
基本的にザクリマンの25mm厚、どのサイズでも中速程度のを買って
季節、使用状況に応じてファンコン制御。
50×10mm 3000rpm 常に全開。
峰に磁気浮上式の12cm 1000rpm
有毒なのは有機水銀
水銀そのものなんかたとえ飲んで毒もほとんど吸収されずに出てくるから大丈夫
歯の詰め物にも使ってるぐらい、無毒とは言わないが無問題だぞっと、
ましてや触ったぐらいでどうにかなるわけが無い、妊娠してる奴はシラネ
ありがと
しかしファンは凝りだすと色々きりがないですなぁ
光るカマカゼは速度調整付きで1000円
別にうるさくないいどこでも買える
だから最近はよくかう
あとはオウルの2個セットとか
だれかうちのサーマル云々の120や90かってよ
先週からパッケ汚れでだしてるのに一向に捌けない(週末2週も費やして、、、
不良在庫で棚圧迫してんのよ by ex店員
隣の12cmファンも探せば良品あります
>>868 Ultra-120なら買うがXP-120はイラネ
ウルトラ90は1700円でツートップで買った
Sクリップが欲しい
光るカマカゼいいよね
光らなければもっといい
LEDだけ上手く殺すとか出来ないのかな?
後の光らない釜風邪である
●忍者プラス Rev.B (Scythe)
これかってきたんだけど
指切った上にでかくて入らなかった俺なみだ目
線見えてるし殺せるんじゃない?
俺は光らせてるけどねー
床にPC置いてるんだがパッシプ穴からほんのり漏れる光が
間接照明みたいで綺麗
>>874 忍者はママンをケースから出さないと付かないよ
いや、三本パイプがマザーボードの部品と干渉したからマザボ変えないとむりぽ
こないだ奥行きが短いケース買ってしまって
ULTRA90とHDDが干渉してかなり悩んだ
ULTRA90を少しだけオフセットして
SATAのケーブルをL型にしてギリギリだったよ。
マザーの右上のネジとかしめれなかった
ヒートパイプなんか軟いんだから干渉したら曲げりゃいいじゃん
後々オクとか出すつもりなら知らんが
忍者は曲げにくそうだなー
つぶれるんじゃないか?
割れて中から粉が
粉なんか入ってるの?
かわいいレスだなぁ
銅菅は普通は潰れやすい。
パイプベンダーとかで曲げないと特性変わる。
風神匠冷えない
P5Eのバリケードが高くてHR-01Plusが接触してしまうことに今更気がついて涙目な俺
いま峰で付属のファン使っているが、もう少しCPU温度下げたい
12cmに変えた場合回転数どれくらいがいいだろうか?
1200か1700かで迷ってる
F12-HHHがオススメだお。
>>886 ついてるよ。っていうか、バックプレートとナット締めする。
リテンションの爪が横についてるM/Bだと、風神は縦につけることになるから注意ね。
加工すれば横付も可能だめどめどかった。
ねじ締めるときは対角線上に均等に閉めないと傾くぞ。
.______
(@ _ C)
⊂ [_] ⊃ こんな風に。
(B A)
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>889 高回転ファンだと強度不足で共振が発生して非常にうるさいから注意
せろりんさまをクソケースにほっぽてるがクーラーはほしいなぁ
すぺっく要求するとかじゃなくてうるさいのはだめなんだ、俺
クーラー外せば静かになるよ
>>892 SOLOの後ろのファンで実験してみるか
ありがとー
>>893 ______
(@ C)
⊂ ( ^ω^) ⊃ にこにこぶーん
(B A)
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
に見えたのは、σ(゚∀゚ オレダケ?
128seじゃなくてただの128だろ?
そんな欠陥商品1300円でもいらんわ。
>>901 128SEと128両方持ってる俺からすれば、128が欠陥商品なら、128SEも欠陥商品だな。
>>900 勝ち組かどうかはわからんが、落札者がキモオタであることはわかった。
1300円で勝ち組なんて言う奴がいるなんてニートか、かなりの貧乏人だな。
HDT-D1264をP5Eに組もうとしたが・・・
ソケット周辺のヒートシンクが邪魔でプッシュピン押せねぇぞ。
あの手の巨大ヒート辛苦つきダウンフロータイプって、みんなどうやってつけてるの?
1時間ほど悪戦苦闘して付きはしたが、今度はずすのにも一苦労しそうだ。
マザー壊れなくてよかった。
HR-01 Plusって、サイトとwikiで取り付けの向きが違うんですがどういうことでしょうか。
またバックプレート必須とありますが、SI-120で使っていた物を使い回せますでしょうか。
>>908 LGA775のピン穴は正方形なので、干渉さえなければどっち向きでもつけれる。
SI-120には標準ではバックプレートついてないが、LGA775RMの話?
そんなよくわからない取り付け方しないでHR-01PLUS付属のバックプレート使ったほうが
無難だと思う。
>>909 ども。
バックプレート付属するんですか。安心です。
AM2ではどういう向きになるんでしょうか?
おかげさまで棚も広々してきました
ファンもお願いします。@ex 店員
>>910 写真見た感じではソケットの爪に向かって直角にヒートシンクが向きそう。
説明下手だな俺
SilverStone NT6 LiteにSQUAREの側が付けられる。やってみた。イナバウワ
してメモリーやVRMのヒートシンクかわせれば、上下に12cmファンが付けら
れる。お試しあれ。
>>903 1000rpmくらいのファンで常用する俺からすれば、
128SE > ANDY >> 128だけどな。
面だしの甘さを言ってるなら、俺はハズレ品引いてないからわからん。
>>913 オフセットがないことを除けば、まんまSQUAREだもんなー
なんかSQUAREは在庫消滅後(ぷりぷり氏レビュー後)の方が人気の感があるが、
ファン2つ固定するようにうまく加工できれば、NT06の方が使い勝手良いだろうな
とゆーかSQUAREはマザーの制限大杉 orz
916 :
903:2007/11/12(月) 00:49:03 ID:fndv5811
>>914 1000rpmで128SE使う意味はあまり無いだろ。トップフローは周辺を冷やす目的が主だから
フィンピッチの狭い128や128SEだと高速にしないと意味が無い。低速での利用を考えるなら
エアフローを整えられるサイドフローにした方が効率が良い。トップフローで低速利用なら
やはり定番のSI-120あたりと思う。売ってないけどね。
RDL1238SBK-PWMを最大の2000rpmで使ってるが、SI-128もSI-128SEも温度は殆ど変わらない
逆にSI-128SEの付属リテンションがどうもきっちり固定出来てない感があり、SI-128のリテンション
使ってSI-128SEを固定してる。
Gelusの事も忘れないであげてください
まんまと言う意味だとGelusの方がそっくりそのままです
追伸
穴空けただけで、性能が劇的に変化したらどこも苦労しない。
>>916 いや、サイド吸気のあるケースだから普通にトップフロー使ってる
だけなんだが。
トップフロー=周辺冷却というのは、お前固定観念強すぎ。
>>919 そうかな?CPUを主に冷やすなら、ヒートシンクの場所が取れるサイドフローの
方がいいよね。エアフローを整えれば周辺もそれなりに冷えるし。
トップフローにするのは周辺冷却が主以外に思い浮かばないけど、他何かある?
これは酷い・・・
まあ好きなのを選ぶのが自作なんだが
自分の主観を押しつけるのはイクナイと思うんだ
>>920 あのー。話脱線してるんだけど?
仮にサイドフローの方が優秀だとしても、俺がサイド吸気+トップフローで
満足してて、おそらくそれで満足してる奴は他にも大勢居て、
そんでその場合、周辺冷却にこだわらないなら、ファンは低速回転でいいと
言ってるわけで。
そういう意見に対して「いや、サイドフローの方が良い」と主張されても、話
かみ合ってないよとしかw
眠い
もう斜めに吹き付けてるKATANAでいいじゃない
>>923 低速、高速、トップ、サイドの理想を考えてたので、その考えは浮かばなかった、スマン。
そこで、Xスト…すまん、何でもない。
>>914 ぷりぷり氏の検証によればSI-128 > ANDYな訳だがね。
ケース内外の違いとかあるからね。あるいはハズレしか引いてn
なんでいきなり
>>925に煽られたのか意味不明だが、もう寝るわ。
>>914 128SE > ANDY >> 128
この時点で128は外れ引いてるだろ。
128SE > 128 >> ANDY
こうなるのが普通。
>>925に煽られたのは、
>>923の文章読んで向上心の無いつまんない人間だと
思われたんだよ。
論破の仕合いなんて当人同士以外にはつまらないから
はい論破←これムカツクからやめろ
論破(笑)
論破論破
シブヤにオンナでも論破しにいこうぜ
床屋でロンパーにしてもらおうかな・・・
そもさん
はっぱ
942 :
Socket774:2007/11/12(月) 07:57:13 ID:/Rqsxu7J
完 全 論 破
ブラボー!
ケロンパ!
>>915 最近のでっかいやつは全部、ケース・MB供に選ぶよね。
NT06の前はSQUAREを使っていたんだけど、MBをAM2なM2N-SLI寺に換えたので
使えなくなったので、似たようなのないか探したら、背の低いSQUAREともいえる
NT06に行きついた。2つ並べて見ていたら、側の交換できそうなことに気づき
やってみたわけ。
今は手持ちのファンを付けたからやかましいけど、上下とも1000rpm程度のファンに
換装予定。いくらか静かになるでしょう。今の所は上だけの時はTXシバキで60℃(
室温20℃)が55℃(室温20℃)となって満足。ちなみにケースはCOSMOS、グリスは
MX-2。
>>917 自分はクーラーの固定はネジ止めが好きなのでNT06の方が良いと思った。SQUAREも
ネジ固定できるから選んだ感が強い。引っ掛ける&ピン固定は圧着圧が不足しそうで
あんまり好きじゃない。ネジ止めは取り付け手間かかるけど。
そろそろ次スレ用意ヨロ
>>946 釣られてやるよ。
お 前 が 立 て ろ カ ス 。
それではみなさん ヨーイ!
何荒れてるの?
サ論破スで頭のこりでもほぐしなよ
立ててみるから待っててね。
ホスト規制でだめだった。
(電源入れなおしも効果なし)
なんでDownload板に立ってんの。
ダウソ厨は氏ねよってことか
テンプレ、ギュン子のままでよいの?
ギュン子と釜ワロスはもういいよ・・・
そろそろ忍者、無限、峰はテンプレから外してしまおうぜ
こいつらがいつまでもいると進化が止まる
________
|/⌒厂rュ ,V 〉|
|└r ’(__) l|
| l イ∩_l二lヱ-j|
| V升l,ヒ rfhY|h |
| Y代ヒ , └’||U |
| }ハ -,‐ァ ノ川 |
| ノ川ト、二/ Tト|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ギュン子[VSC-288]
(2007〜2007 台湾)
>>956 現状の定番ものを外すのもどうかと思うんだけど…
CPUのTDPが下がったせいで、ある程度定番が固定化されてきちゃったかもな
たまにネタとして、釜ワロスやら、ギュン子やら、ペルチェ内蔵やらが出てくるくらいで
1年も持たなかったのか・・・
CNPS9700ってあんま話題に上らないね
キムチくせーし
>>961 呂布みたいな存在だから
みんな分かってて話題出さないんだよ
HR-05が一つも無いとな?
>966
銅じゃなくてアルミでよかったと思う
QX9650のリテールは非パイプOrbをゴツくしたようなあれだな
これ、アルミなの?駄目ジャン・・・、愛用してる液体金属使えないのは痛いな
なんかすでに出てるハイエンド系のヒートパイプグルグル系ママンで
リテールが取り付け出来ませんとかいうの出てきそうだなw
確かに。ハイエンドマザボにハイエンドCPU付かない、とか言ったら笑えるな
>>966 一体これで何を冷やそうというんだw
PentiumQでも出たのか?
Xeon Dual用じゃね?
>>974 PentiumQ
下手な中国製ヒーターよりも確実に暖房できそうだな
デュアルMBにHR-01 PLUS二個付けしてるだけだろ
現在、ANDYを2000rpmにてまな板で運航中。プレスコ3.OGhzで、マザーはP5N32-E SLI。
CPU、マザー共に爆熱で定評があるが、BIOS読みでCPU 37℃、M/B 30℃ 室温 23℃は、
りっぱではなかろうか?
ちなみに、ANDYのスリット部分をアルミテープでふさぎ、すべての風を下に送るように
している。
かつて、SQUAREの方がANDYより上とカキコしたことがあると思うが、こうみるとANDYの
潜在能力に脱帽せざるをえまい。
要点は、スリットをふさいで、風をすべて下に持って行くようにすること。
1200rpmの付属ファンははずし、高速回転ファンを使うことのようである。
981 :
>>980:2007/11/12(月) 20:18:03 ID:wM7Klubr
すみません。
>>BIOS読みでCPU 37℃
BIOS読みでCPU 27℃
の間違いです。
もっとすごい計測結果でした。
wiki見てMineCooler購入使用と思ったのですが、wikiにはバックプレート不要とありました
あの大きさと重さで本当に不要なのか疑問に思ったのですが、どうなんでしょうか?
心配なら付ければいいんじゃないかな。
おろおろしながら使うのは精神衛生上良くないし。
984 :
Socket774:2007/11/12(月) 20:24:22 ID:9qRBSv7w
今日刀2をE2180のOC用に衝動買いしたんだが俺の選択は合っていたのか?
>>982 それは、自己責任。
必要だと思えば、つけたら良い。
ちなみに、漏れはリテール方式のプッシュピンはあまり信用できない。
(引っかけというのが気にくわない。)ので、バックプレート方式
でつけているが。
>>966はCPU2個のマザーの奴な
ファンレス前提でHR-01サイズのIFXでねぇかな
>>986 自分だけの用語みたいでわかりにくいかもしれませんが、ヒートプレートの
横の部分。風が横に逃げるだろうなと思われる部分です。
ヒートパイプがつれ抜いてる板と直角の方向です。
>>989 わかりました。読解力無くて申し訳ない。高速回転ファンを使うのは効果あるって
前から言われてるけど、スリット部分を塞ぐのはどうなんだろ?少し上にも出てる
NT06なんかは塞いでるようだし、SI-128SEなんかは開放状態。俺もANDYなので
試してみようかな。
HR-01 Plusって、高回転ファンを使うのには向いてないのかな。
>>990 スリット部分をふさぐのは、風を下のチップセットクーラーに送りたいためです。
これで、いままでノース、サウスのチップセットに熱すぎてさわれなかったのが、
さわれるようになりました。
ちなみに、SQUAREは元々、シンク全体が囲われています。吸い出し、吹きつけ
どちらでも良いように作られているんだと思います。
かつて、370、462の時代の定番、ALPHAは吸い出しで、シンクにアルミの
囲いがありました。少し意味合いが違うんですが、風をいかに効率的に利用するかということで、
クーラーの風を必要ない方向にまわさず、必要なところに当てることは重要だと思います。
なるほど、では自分はバックプレート使用の方向で・・・と気づいたのですが、
バックプレート使用するには純正のブッシュピン方式の奴を外さなければいけないと気づきました
初めて純正以外のものを使用するので詳しくわからないのですが、
峰クーラーの場合どうやってバックプレート使えばいいんでしょうか?
>>996 そこは見つけたのですが、実際に峰クーラーでバックプレートを使用している人がいたらとおもいまして・・・
バックプレートのネジを締めるのが困難そうに見えるんですが大丈夫でしょうか・・・
ヒートシンクが干渉してドライバーがはいらなそう・・・
バックプレート付きならドライバー不要
親指と人差し指でねじねじ、これで十分締まる。
1000
1001 :
1001: