Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part28

このエントリーをはてなブックマークに追加
926Socket774:2007/10/29(月) 12:32:21 ID:Pu/zAXBu
OC厨ってほんとKYだよな。
OCスレだけで活動しとけよ。
927Socket774:2007/10/29(月) 12:35:03 ID:9lECMZiF
>>925
知ったかぶりが凄いな
関するスレ除いて来いよバカがw
928Socket774:2007/10/29(月) 12:36:12 ID:9lECMZiF
覗くね
929Socket774:2007/10/29(月) 12:48:29 ID:GcRSW0W/
なんでそんなに必死なん?
プチOCならともかく、コスパとか言いながら2万するP5B寺とかありえねってw
930Socket774:2007/10/29(月) 12:51:32 ID:wbIuGLNc
E2140でOCすれば3.0GHzとか余裕でいくって。
E6850なんかウンコ。

コストパフォーマンスはE2140が最高!!!!!!!!!!!
用途によってはCel420でも最強!!!!!!!!!

といいたいんだよID:GcRSW0W/は。
931Socket774:2007/10/29(月) 12:52:05 ID:V5P1d5Ev
OCするとエラッタが消えます!
932Socket774:2007/10/29(月) 12:53:55 ID:wbIuGLNc
ぁ、違った。
ID:GcRSW0W/か。OC厨は。
933Socket774:2007/10/29(月) 12:59:42 ID:GcRSW0W/
>>932
少し落ち着けよ。俺じゃなくて ID:9lECMZiFだろ?
934Socket774:2007/10/29(月) 13:02:15 ID:9lECMZiF
>>933
君みたいなユーザーが頑張ってるんだからAMDにはももっと頑張ってもらいたいね
ほんと健気だよなw
935Socket774:2007/10/29(月) 13:04:22 ID:GcRSW0W/
やれやれ…。Intel全肯定されないとすべてAMD厨ですかw
先生もじつに単純な思考回路ですな…。
936Socket774:2007/10/29(月) 13:07:04 ID:V5P1d5Ev
インテルチップセットも連続クボックで見る間に低発熱に!
937Socket774:2007/10/29(月) 13:09:07 ID:lkg3byAv
6400+からE6850に乗り換えたよ。やっぱゲームするならCore2Duoで正解だったみたい。

グラフィックがボトルネックにならないように、描画を軽くした設定だとはっきりわかると思うけど、6400+BEはどんなにマウスをゆっくり動かしても景色の描画がグッグッグって段がつきながら描画される。
Core2Duoはゆっくり動かせば動かすほど滑らかに描画されるという、素直な特性があるのは間違いないことがわかったよ。

それに6400+BEはOCマージンがけっこうギリギリだし、低消費電力にするかわりに内部レイテンシが増大して性能劣化していたりするゴミ。
Core2Duoはコアクロックはもちろん、メモリのレイテンシなどを詰めると、確実にそれが体感として反映されるから弄り甲斐があるね。

消費電力や実クロックに伸び悩むK8はいらない。
ゲーマーとしては例の「不快な引っかかり」がある以上、K8は鬼門であって、必然的Core2Duoを「選ばざるを得ない」状態。

くやしいのぉwww  くやしいのぉwww
Intelに太刀打ちできなくて、くやしいのぅwww



AMD\(^o^)/オワタ
938Socket774:2007/10/29(月) 13:12:17 ID:MP01wvtT
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
ヽ`∀´>っ-{}@{}@{}@{}@ [なんでもあり]
939Socket774:2007/10/29(月) 13:16:30 ID:RNIpobtp
____
\._  |
/|_| |
|_/\!
940Socket774:2007/10/29(月) 14:03:05 ID:9lECMZiF
>>937
でもさAMDあってのIntelだし双方頑張ってくれりゃなによりかなーって
941Socket774:2007/10/29(月) 14:54:14 ID:wbIuGLNc
>>933
悪い悪い。
コピペが上手く反映されてなかった。

ID:9lECMZiF だな。
942Socket774:2007/10/29(月) 14:59:41 ID:+KWVJpgP
>>937
上に似たような話あったような
943Socket774:2007/10/29(月) 15:16:36 ID:KAulXxuO
ちと早いが次スレ
Core 2 Duoはやっぱりもっさりだった Part31
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1193638317/
>>12を考慮してスレ番修正)
944Socket774:2007/10/29(月) 16:51:43 ID:AYgpT+Aj
>>937
12点
945Socket774:2007/10/29(月) 18:40:14 ID:qufI/Jl9
俺のE6750は今日ももっさり
946Socket774:2007/10/29(月) 19:55:40 ID:MNMc9kO0
>>945
E6750でもっさりなんて言うなよ。
E6300の俺なんて・・
947Socket774:2007/10/29(月) 20:01:41 ID:gWapOltC
ここまでモッサリだと犯罪ですらあるな。
948Socket774:2007/10/29(月) 20:10:56 ID:3rEsjPIW
L2キャッシュ128Mくらい積めば少しはマシになるんじゃないの?
949Socket774:2007/10/29(月) 20:28:22 ID:Nx7TRXVc
なんで、こんなにスレ伸びるん?
アム厨の反応は東亜スレと同じ臭いがするよ
950Socket774:2007/10/29(月) 21:01:02 ID:FHVpa6D7
Intelを 使ぅてからこそ もっさりの
 加減はおろか とめどさえなく
           あれはらのゆもさり
951Socket774:2007/10/29(月) 21:10:28 ID:gYrWN1/g
E6750使ってるけどエンコもおせえわ
25分のアニメを3秒でエンコできるようになるのはいつかねえ
952Socket774:2007/10/29(月) 21:34:21 ID:AYgpT+Aj
Intel様が光CPUを開発してくれれば3秒など余裕余裕
953Socket774:2007/10/29(月) 21:44:09 ID:H6bojDGX
>>949
このスレが伸びる理由はキチガイintel信者がいるから
このスレのほとんどの人間はCore 2 Duoを使っているintelユーザー
AMD信者なんてほとんどいないのにintel信者は狂ったようにもっさりを否定する
信者なんていなくなればいい
954Socket774:2007/10/29(月) 21:46:41 ID:gYrWN1/g
俺はE6750とX2 3800+を使ってるけど
C2Dもっさりだよ
955T.A. ◆Vr3ZLNzp5. :2007/10/29(月) 21:49:07 ID:uWbWDsVH
発売日の半月前から予約して、発売日に速攻でE6600入手して、1年以上常用してても
AMD信者扱いだからね・・・
956Socket774:2007/10/29(月) 23:01:26 ID:h+dx0FdF
957Socket774:2007/10/29(月) 23:06:26 ID:GcRSW0W/
Intel全肯定以外は全部AMD信者らしいですからw

Intel系のいいのは中古買取価格の下落がAMDに比べて小さいことかな。
おかげでどんどん買い替えられる。DFI 915GM-MIFG+PenM 735ですら 9,000円なったよww
C2D E6300が 11,000円、P5LD2-VM SEが 4,500円、これで E6750の購入代金 22,000円丸々浮いたぜ。

Opteron154なんて3,500円、Op165に至っては2,500円ですよ… orz
必然的にAMDとは長いお付き合いになりますw
958Socket774:2007/10/29(月) 23:18:47 ID:V5P1d5Ev
チホモが他スレ(AMDファンスレ系とか価格とか)に逃げて
ここに寄り付かなくなったことに哀愁のようなものを感じる

あーでも一応は来てんのかな?
959Socket774:2007/10/30(火) 02:49:36 ID:4VjZQbS8
>>957
あんまりうらやましくないのは気のせいか
960Socket774:2007/10/30(火) 08:56:02 ID:yDjhwm16
core2もっさりage
961Socket774:2007/10/30(火) 17:57:33 ID:WMa6xoj8
俺は5200+をメモリクロックの調整のためにOCしてるけどね。
962Socket774:2007/10/30(火) 22:46:39 ID:S6Yo95x2
俺のE4300は今日ももっさり
963Socket774:2007/10/31(水) 02:16:40 ID:Mzd4ktzJ
4400+(L2 1+1MB/2.2GHz)
DDR1/1GB(512+512)
GeForce7600GT
のPCでパンヤをプレイしていて何の問題もなかったんだが
このPCをアップグレードすることになったので、やむなく

Core2Duo T7200(2GHz/L2 4MB)
DDR2/1GB(512+512)
GeForceGO7300
のノートPC(EPSONエンデバー)でパンヤをやってみた。

ほとんどの場合は問題ないんだが、アクションの激しい部分
などで不定期にカクッと処理落ちするのな。

もっさりとかプチフリーズとか言われてる意味がやっとわかった。
確かに処理そのものは早いんだが、なんというか性能にムラが
あって困る。ゲームみたいに平均性能が重視される用途だったら
Athlonのほうがいいわな。エンコならC2Dのほうがいいだろうけど
エンコなんてしねーしなぁ。
964Socket774:2007/10/31(水) 03:14:56 ID:ToMmhWJU
いやノートと比べるなよ…
965Socket774:2007/10/31(水) 07:40:30 ID:iKR/2Xb/
キャッシュの速度は超高速
32Bit命令を最大4つまで処理可能なCPU
しかし、64Bit命令の処理速度はそれほどではない


これが一番の原因だろ?
966Socket774:2007/10/31(水) 09:22:40 ID:uGA4V79G
俺のQ6600は今日ももっさり
967Socket774:2007/10/31(水) 09:28:35 ID:AwJ6TwU0
とりあえずゲーマーはアスロン買っておけば間違いない、core2はやめとけ。
根本からのアーキテクチャ変更が無い限りこの傾向はかわらないぞ。
968Socket774:2007/10/31(水) 09:59:40 ID:2QsiZT4W
オカルト信奉者はCore2買わないでくだしあ><
969Socket774:2007/10/31(水) 12:31:47 ID:avuKIZkd
アム厨の頭の中はこんな感じ?

PenDC = C2D
   ↓
PenD = PenDC
   ↓
PenD = C2D

だから”もっさり”と主張w
970Socket774:2007/10/31(水) 12:48:51 ID:hWkQP0UG
淫儲の思考って面白いな。
971Socket774:2007/10/31(水) 13:02:48 ID:xZ7ElhBN
実際使っててもっさりカクカクなんだから
しょうがないわな。
ウイルスチェックとか裏で始まったら笑うしかない。恐ろしいまでの豹変ぶり。
おまえはシングルかと尋ねたくなる。
972Socket774:2007/10/31(水) 13:10:29 ID:ToMmhWJU
C2Dは2コアの1個のCPU
X2は1コアの2個のCPU
973Socket774:2007/10/31(水) 15:33:45 ID:L0ocxNod
キャシュの少ない奴ほど、FSBが低いほどもっさり顕著になる傾向。
藁→北森の頃のFSBアップ、シングル→デュアルチャンネル、キャシュ増し増しで時間かけて改善されたのとかぶる。
圧子で後退したがw
974Socket774:2007/10/31(水) 15:51:38 ID:LqIuN6YX
俺のE6750はいつまでももっさり
975Socket774
>>969は馬鹿だよな。
PenDとは違うタイプのやつだとあれほど。