【キーボード】PS/2ポート廃止論【マウス】

このエントリーをはてなブックマークに追加
554539:2009/04/25(土) 02:44:23 ID:dioIbDU+
学生時代にはPC-9801かSunのマシンしかなかったが、Sunの方が打ちやすかったような気がする。
大学院時代にタッチタイプソフトで誰が一番早いか競ってみたが、自分は6文字/秒くらいの速度で打てた。
若かったから打てたけど、今はそんな速度では打てないだろうな。
それに今はSEじゃなくてプロジェクトリーダだからプログラミングなんてしないで、計画書や設計書、役員会議用の企画書を作ってるから打つより考えてる時間の方が長いんだが。
555Socket774:2009/04/25(土) 23:01:29 ID:ZKFNOnQX
Aの隣はcapsでその隣がctrlじゃないと駄目だろ
556Socket774:2009/04/26(日) 00:01:47 ID:2J166xPc
おれはカナ入力モードを完全排除して欲しい
たまに何かのバグでカナ入力モードになって
再起動しないと完全に抜け出せなかったりする
おれが使う環境でカナ入力する可能性なんて100%無いんだから
刻印も意味ない
557Socket774:2009/04/26(日) 15:08:25 ID:jzTSCGAX
なら英語キーボード使えって
558Socket774:2009/04/26(日) 23:43:29 ID:fukUvFfr
カナ入力って英語キーボードでもなるよ
559539:2009/04/27(月) 22:39:54 ID:DZUHIIFS
俺は仮名モードになるのがうっとうしいのでタッチタイプでローマ字入力でも仮名入力でも打てるようにした。
こうすれば勝手に仮名モードになっても気にならなくなる。
あと、月払いのATOKにしてから半角なのに勝手にカナモードになることがなぜか無くなった。
560Socket774:2009/04/29(水) 12:35:28 ID:ZhQbxOxD
カナ入力はOSオプションで別コンポーネント化して欲しいよな
使わないやつは絶対使わないんだし
561Socket774:2009/04/29(水) 17:15:53 ID:ubfgDWP/
>>556
IMEのカナ入力切り替えキーバインドを消すとよい
562Socket774:2009/05/01(金) 12:31:07 ID:ZgvJKE+p
すみません、いろいろよんでもわかんないっかんですが、
JTKでボタン8にテンキーの/を登録したのですが、モンスターハンターフロンティアで認識されません・・・
どなたか詳しいかたいますか?
563Socket774:2009/05/02(土) 23:56:33 ID:cveNJu4y
>>556,560
2 byte 文字とか unicode とかの世話になってる時点で
そんな寝言言う資格なんてないんだよ、カスが

>>556
勝手にかな入力モードになんかなるわけねえだろ
タイプミスして自分でショートカットキー押してるだけだろが
それをバグ呼ばわりしたうえに再起動しないと元に戻れないとかアホですか?
設定画面の出し方知ってます?
猿でもわかる Windows とか買って読んで糞して寝てろよ
>>560
かな入力とローマ字入力の違いなんて目糞鼻糞の違いでしかないんだよ
それがなんで OS レベルの話になるんだよ
アホなの?アプリケーションと OS の区別ついてます?
m17n って言葉知ってます?
日本語入力なんて絶対しない人が、それを可能にするために
プログラム書いてくれてること知ってます?

>>558
101 キーボードでかな入力してたよ
今もローマ字入力だけはしてない




あまりにもかな入力が叩かれていて不憫なので
煽ってみました
564Socket774:2009/05/03(日) 01:28:36 ID:o29Ak6q0
日本人は本当に愚痴を言うが自分で努力をしない。だがしかし同類の中国人や朝鮮人を罵る。
お前ら黄色い猿どもは一生白人の下僕なんだよ。
565 ◆0uxK91AxII :2009/05/03(日) 01:29:32 ID:hTTMoW8+
きんもーっ
566Socket774:2009/05/03(日) 23:44:43 ID:eUdfxJTm
567Socket774:2009/05/04(月) 00:14:13 ID:5xbK0IBv
そんな白人共もわたくしの下僕。
568Socket774:2009/05/05(火) 22:06:46 ID:czDhdmL6
美香さん、シャンパン買ってきて
569Socket774:2009/05/08(金) 19:58:39 ID:/N0WSpkH
姉さん、事件です。
570Socket774:2009/05/17(日) 14:18:37 ID:aUp4EEg+
>>566
プリオン死ね
571Socket774:2009/05/17(日) 16:33:11 ID:sL6+5zI8
電池交換不要の無線マウスがほしいね
マウスパッドから電気補充とかいうまがいものじゃなく
572Socket774:2009/05/17(日) 22:56:55 ID:eW2UT0/F
>>571
温度差発電で可能な気がしないでもない
573Socket774:2009/05/17(日) 23:05:04 ID:aj6eASt6
574Socket774:2009/05/19(火) 14:29:53 ID:00Z2JLFb
>>573
>マウスパッドから電気補充とかいうまがいものじゃなく
575Socket774:2009/05/19(火) 17:00:32 ID:OPw3NsF0
電池交換不要の無線マウスでパッドから給電せずにどうやって動作させるんだと。
576Socket774:2009/05/19(火) 17:05:12 ID:dgTKbdDD
ボールを複数個つけて、それで発電する本末転倒マウス。
577Socket774:2009/05/19(火) 18:48:49 ID:P2+dwp7E
モーション、摩擦デュアル発電搭載マウス
198,000円から
578 ◆0uxK91AxII :2009/05/19(火) 21:25:26 ID:ykG+rxlx
>>575
所謂電池切れの際、マウスを破棄すれば良い。
579539:2009/05/20(水) 01:35:16 ID:eFUMXYyX
>>571
ロジクールのソフトだと後数日で電池が無くなる状態になると警告がでるからあまり気にしない。
警告が出たら、予備のeneloopの電池と交換するだけ。

なにげに三洋のeneloopはすばらしいと思うな。
580Socket774:2009/05/20(水) 02:10:22 ID:okEhbotU
>>578
手垢フリーのワンデーマウス...
...なんだかコンタクトレンズみたいだ
581Socket774:2009/05/21(木) 11:56:20 ID:p0+xpvXm
ソーラー電池搭載マウスとかないかね〜?
582Socket774:2009/05/25(月) 12:13:23 ID:3Wh9Ebmz
スレタイ関係ない話はよそでやれって書かないと判らないやつが多すぎる。
583Socket774:2009/05/26(火) 13:06:17 ID:8P3eY/aW
注意すると妄想で返すバカがいるし、その手のを甘やかしてるからな
584Socket774:2009/05/26(火) 23:01:21 ID:IVuGk7y1
PS2ポートとパラレルポートは救済してほしいな。
Nキーロールオーバーが個人的に必要な環境なので。
585Socket774:2009/06/05(金) 21:26:59 ID:5Q5KoxbZ
hagedou
586Socket774:2009/06/13(土) 11:33:54 ID:dRhkgGzB
USBは便利だけどキーボードとマウスはPS2だ
587Socket774:2009/06/13(土) 11:41:18 ID:JH2z6loP
スレ違い禁止したとたん、全く書き込みが無くなったなw
危うく落ちるところだったww
588Socket774:2009/06/13(土) 11:56:59 ID:dRhkgGzB
瀕死だったから上げさせてももらった。
589Socket774:2009/06/13(土) 12:39:05 ID:QR2erPpE
切り替え機使うから必要。

スレチですまんが切り替え機って本当に進化しないよな。未だにD-suB+PS/2が主役。DVIかHDMI+USBなんてまずないしあっても高い。
590Socket774:2009/06/13(土) 13:27:07 ID:JH2z6loP
>>588
ご苦労様です。
この次も、よろしくお願いします。
591539:2009/06/14(日) 14:56:53 ID:87ax8b9I
このスレでスレ違い禁止にすると、ほぼDAT落ち確定ジャマイカ?
592Socket774:2009/06/15(月) 20:13:19 ID:ttOWMqgH
もう落としてやれよ、疲れてんだろ。
必要な奴はこれからも使うし必要なきゃ使わない。それだけの事。
新しい情報なんかも出るわけないし。
593Socket774:2009/06/15(月) 20:14:52 ID:IQLgIkS0
キーボード関係のスレって他になくね?
594Socket774:2009/06/16(火) 08:08:58 ID:B0R7EAuM
無かったらキーボード総合でも作れや
ここはPS/2"廃止論"スレだ
595Socket774:2009/06/16(火) 08:10:39 ID:+ugGjzhZ
キーボードは基本的にハードウェア板
596Socket774:2009/06/16(火) 09:12:12 ID:1uGwyHaG
キーボードを自作してる人だっているんだぞ
597Socket774:2009/06/18(木) 04:11:00 ID:V7mazwBK
だから情弱のインテル厨にも存在価値はあるよw
インテルのCPUは割り込み処理が不測のタイミングで長時間保留される
ケースがある。ベンチマークソフトは定常的な処理がほとんどで割り込み
も限られたもの(ビデオドライバとか)しか処理しないから現れにくい。
ベンチが速いからって実用してみたら複数タスクの平行操作プチフリどころかフリーズ頻発するから・・・
大事なサンプルのデータ、PC固まって取れてねーじゃんとかしょっちゅうだし、泣けてくる
今日も3時間かけて作ったサンプルがダメになりました
Intel腐ってる

で砂時計が
出っぱなしでアレレ?となるのがインテル普通の平均的な日本人ならちょっとした金持ちの部類でも
レクサスかベンツCかBM5程度にしとくもんだ
マイバッハだのポルシェだの買うのはどっちかというとキモいキチガイ

ま、CPUの場合なら貧乏人でもキチガイ向きのハイエンドにすぐ手が届いちゃうけどねw
そういう意味ではニートヒッキィ負け組み貧乏人の見栄張り組にはピッタンコの趣味カモねww もうインテルってSSD以外洋梨だよなww
糞チップセットにもっさりCPU
全部サクサクのAMDでいいじゃんw
いや、インテルのCPU搭載パソコンは持ってるけどさ、正直今更もっさりインテル買う気にはならんw
人に勧めるのも絶対にAMDだわ
みんなレスポンスがCore2より良いと喜んでるよ
インテル入ってない? インテルのSSDいれときゃいいよw
自演グループかなんか?
インテル信者、今日は自虐AMD信者でも演じてんの?
見て見てAMDの連中はこんなバカばっかですバカばっかですって
対外的にスレがどう見えるかで書き込んでんだろ?
どっちのスレでも結局そんなクズ人間いらねーよな
598Socket774:2009/06/18(木) 19:05:31 ID:coD43Vxj
なげー
599Socket774:2009/06/18(木) 21:57:36 ID:hRuTevXs
バカで負け惜しみの奴のワンパターン
600Socket774:2009/07/02(木) 03:13:36 ID:FF3NIO07
訳判らん
601Socket774:2009/07/20(月) 22:29:26 ID:eCXZZVrd
>>597
でもドラゴンボールだと違うよ
602Socket774:2009/07/21(火) 16:09:49 ID:2rfbv8q2
PS/2のクロック信号って10k〜16.7kHzでしょ?
1キーのONの11bitを1フレームとして、OFFで2フレームだからON/OFFは33bit、
16700/33=1秒間に約303〜506キーのON/OFFで
1キーのONは大体0.3msec(300usec)、で合ってる?

USBだと、これが1msec以上最悪10msecまでぶれるから
酷いことになる、ってことでいいのかな?
603 ◆0uxK91AxII
>>602
最善と実際は違うし、酷い云々の感じ方は人それぞれ。

deviceからinterrupt不可とか、
keyboardのreport descriptorが酷いと思う。